WO2017217404A1 - プレススルーパック包装体 - Google Patents

プレススルーパック包装体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017217404A1
WO2017217404A1 PCT/JP2017/021796 JP2017021796W WO2017217404A1 WO 2017217404 A1 WO2017217404 A1 WO 2017217404A1 JP 2017021796 W JP2017021796 W JP 2017021796W WO 2017217404 A1 WO2017217404 A1 WO 2017217404A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
resin
press
bottom material
heat
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021796
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
暢 奥田
伊藤 雅浩
光力 熊澤
始基 近藤
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016117927A external-priority patent/JP2017222375A/ja
Priority claimed from JP2016117934A external-priority patent/JP6715689B2/ja
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Publication of WO2017217404A1 publication Critical patent/WO2017217404A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/34Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents and having several recesses to accommodate a series of articles or quantities of material

Definitions

  • the present invention relates to a press-through pack package that can be suitably used for a press-through pack package mainly for pharmaceuticals such as tablets and capsules or foods such as candy and chocolate.
  • a press-through pack (sometimes referred to as “PTP” in this specification) including a bottom material and a lid is known as one of packaging forms for pharmaceuticals, foods, and the like.
  • the PTP package is formed as a PTP bottom material having pocket-shaped recesses by vacuum forming or pressure forming a plastic sheet represented by a polyvinyl chloride resin sheet or a polypropylene resin sheet, and the contents in the recesses It is formed by filling an object and then sealing the flange portion, which is a portion other than the concave portion, with a heat-sealable lid material.
  • the lid material a lid material obtained by imparting heat sealability to an aluminum foil excellent in the property of being easily broken by extruding the contents (press-through property) is generally used.
  • the PTP packaging material using an aluminum foil as a lid material has a problem that the aluminum foil remains unburned at a normal incineration temperature when incineration is performed. In order to prevent the aluminum foil from remaining unburned, it is necessary to incinerate at a high temperature. On the other hand, incineration at a high temperature causes a problem of damaging the incinerator. Moreover, since the bottom material and the lid material are firmly bonded, it is practically difficult to separate and separate each of them. Therefore, the lid of the PTP packaging material is required to be formed of a material that has the same level of incineration as the bottom material and can be collected without being separated.
  • Patent Document 1 discloses a plastic lid made of a laminated plastic film.
  • Patent Document 2 discloses that a PTP package is formed without using the above-mentioned air pocket by installing a cushioning material on a sealing mold at the time of molding and using a flat heating plate without grooves. The method of flattening the aluminum foil surface is described.
  • Patent Document 1 discloses a plastic lid made of a laminated plastic film, but there is no description regarding surface smoothness.
  • Patent Document 2 describes a method in which the aluminum foil surface of the PTP package can be smoothed by installing a cushioning material on a seal mold at the time of molding and using a flat heating plate without a groove.
  • Patent Document 2 does not describe a PTP packaging material using a plastic lid material, and it is necessary to install a buffer material made of resin on a sealing mold, and the buffer material according to the shape of the mold Since it is necessary to create the material according to the shape of the contents, the versatility is poor, and the durability of the cushioning material is also problematic.
  • an object of the present invention is to easily provide a PTP package that can easily discriminate the contents of a printed portion on the lid material and has high readability of the printed portion because the surface of the lid material is smooth. .
  • the present inventor has found that the properties of the surface of the PTP packaging material on the side opposite to the surface on the bottom material side are optimized, and the present invention has been completed. I let you.
  • a press-through pack package including a bottom material having a recess and a lid material having a base material layer containing a thermoplastic resin, and a surface opposite to the bottom material side surface of the lid material
  • a press-through pack package characterized by being smooth.
  • the first aspect of the present invention provides the following PTP package.
  • [2] The press-through pack package according to [1], wherein the arithmetic average roughness (Ra1) of the surface of the heat seal layer forming the surface on the bottom material side of the lid member is 1 to 20 ⁇ m.
  • [3] The press-through pack package according to [1] or [2], wherein a maximum diameter of an air pocket generated between the bottom member and the lid member is 0 to 5 mm.
  • the bottom material includes at least one selected from the group consisting of polyvinyl chloride resins, polyvinylidene chloride resins, polyethylene resins, polypropylene resins, polychlorotrifluoroethylene resins, and polyester resins.
  • the second aspect of the present invention provides the following PTP package.
  • the bottom material is at least one selected from the group consisting of polyvinyl chloride resin, polyvinylidene chloride resin, polyethylene resin, polypropylene resin, polychlorotrifluoroethylene resin, and polyester resin.
  • the lid member includes a styrene resin.
  • the surface of the lid material is smooth, the contents of the printed part on the lid material can be easily discriminated, and a PTP package with high readability of the printed part can be provided easily.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a PTP package according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing an embodiment of the PTP package according to the present invention.
  • the PTP package of the present embodiment is mainly used for filling medicines such as tablets and capsules, or foods such as candy and chocolate as the contents (here, a case where tablets are filled is illustrated. .)
  • this invention is not limited to the following embodiment.
  • the PTP packaging lid may be simply referred to as a “lid”
  • the PTP packaging bottom may be simply referred to as a “bottom”.
  • a PTP package 10 according to this embodiment shown in FIG. 1 includes a bottom material 1 and a PTP package lid 8.
  • the bottom material 1 has a molded pocket-shaped concave portion 1a and a flange portion 1b to be bonded to the lid member 8.
  • the concave portion 1a is filled with the contents 2.
  • the lid member 8 includes a base material layer (hereinafter also referred to as “lid material film”) 4A and a heat seal layer 3, and the heat seal layer 3 is bonded to the bottom member 1 at a flange portion 1b.
  • the heat seal layer 3 of the lid member 8 bonds the surface of the flange portion 1b of the bottom member 1 and the surface F1 of the lid material film 4A.
  • the heat seal layer 3 forms a surface to be fused with the flange portion 1 b of the bottom material 1, in other words, a surface on the bottom material 1 side.
  • the surface F2 on the opposite side to the surface F1 on the bottom material 1 side of the cover material film 4A is a smooth surface
  • a printed portion 5 such as a product name logo is colored urethane-based resin or
  • the surface protective layer (OP (overprint) varnish layer) 6 for protecting the printed portion 5 is formed so as to cover the entire surface F2. (See FIG. 1).
  • the contents 2 are pharmaceuticals, printing or vapor deposition treatment of aluminum or the like may be performed on the surface F1 for the purpose of preventing medical errors.
  • the heat seal layer 3 of the lid material film 4A may contain a filler 3a with respect to the adhesive resin 3b.
  • the packaging body 10 of the present embodiment has a concave portion 1 a that houses the contents 2, and a bottom portion having a flange portion 1 b that is bonded to the heat seal layer 3 of the cover material 8 for a press-through pack packaging body.
  • the material 1 and the cover material 8 are bonded together, the surface of the cover material 8 is smooth, and has good visibility.
  • the lid material 8 includes the lid material film 4 ⁇ / b> A as the base material layer and the heat seal layer 3, and further includes a printing portion 5 and a surface protective layer (OP varnish layer) 6 as necessary.
  • the surface 8a opposite to the bottom material 1 of the lid material 8 of the PTP package 10 is preferably smooth from the viewpoint of printed printing and the visibility and discriminability of barcodes, and conforms to JIS B 0601.
  • the surface roughness (Ra2) measured in this manner is desirably 5.0 ⁇ m or less, more desirably 3.0 ⁇ m or less, and most desirably 2.0 ⁇ m or less.
  • the lid material film (base material layer) 4A may be made of any material as long as it is a material (press-through property) that can be easily broken by extruding the contents 2, and is generally an aluminum foil. , Glassine paper, films containing thermoplastic resins, etc., from the viewpoint of easy incineration at the time of disposal, recyclability, printing legibility, etc., films containing thermoplastic resins are preferred, and films made of thermoplastic resins are further preferable.
  • the lid material film 4A is a film made of a thermoplastic resin, it is preferably a stretched film.
  • the thermoplastic resin is not particularly limited as long as it can be formed into a film, and is not limited to styrene resin, olefin resin such as ethylene resin or propylene resin, ester resin (including polylactic acid), amide resin. Examples thereof include resins. Among these, one kind can be used alone, or two or more kinds can be mixed and used. Among thermoplastic resins, styrenic resins are preferably used from the viewpoint of rigidity and brittleness.
  • the styrene resin is a homopolymer or copolymer of a styrene monomer and a mixed composition thereof.
  • the styrene monomer is an alkyl such as styrene (for example, GPPS) or ⁇ -methylstyrene. Examples include styrene.
  • the styrene monomer copolymer is a styrene- (meth) acrylic acid copolymer or a styrene- (meth) acrylic acid ester copolymer having a styrene component of 50% by mass (wt%) or more.
  • Styrene- (meth) acrylic acid- (meth) acrylic acid ester copolymer styrene-acid anhydride copolymer, styrene-butadiene copolymer, high impact polystyrene (eg, HIPS), styrene- ⁇ -methyl Examples thereof include styrene copolymers.
  • styrene resin a polymer alloy (m-PPE) of polystyrene and polyphenylene ether resin is also used.
  • styrene-acrylic acid copolymer styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-maleic anhydride copolymer, and any one of these three types of copolymers are constituted.
  • ester component of the terpolymer resin examples include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, hexyl acrylate, cyclohexyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, hexyl methacrylate, and cyclohexyl methacrylate. It is done.
  • These ester components are effective in improving the thermal stability of the resin when heat is continuously applied, for example, during melt processing in an extruder.
  • the styrene monomer copolymer is also referred to as a “styrene copolymer resin” regardless of the number of components to be copolymerized.
  • the styrene component in the styrene copolymer resin is preferably 70 to 97% by mass, more preferably 75 to 95% by mass, based on the total of the resin components constituting the styrene copolymer resin (100% by mass). preferable.
  • the styrene component is 97% by mass or less, not only the press-through property is improved, but also the heat resistance of the resin is improved, and the lid film 4A is deformed when heat-sealing with the bottom material in the manufacturing process of the PTP package 10. Stable production is possible without any problems. Further, when the styrene component is 70% by mass or more, it is easy to stretch and form a film when the lid material film 4A is made, and both rigidity and press-through property can be achieved.
  • styrene-methacrylic acid copolymer and a ternary copolymer resin containing an ester component are more preferable in terms of ease of extrusion stretch film formation.
  • styrenic resin suitably used in the present embodiment, stability during stretching film formation (no necking, the stretching start position is stable, and thickness spots are small enough to cause no practical problems ( Generally, R is improved to 10 ⁇ m or less), and in various processes up to the subsequent PTP packaging, impact resistance against impacts such as restart after a temporary stop or punching of the packaging process is required. There is a case.
  • at least one selected from high impact polystyrene (HIPS), styrene-conjugated diene copolymer, and hydrogenated styrene-conjugated diene copolymer is used as a styrene resin.
  • HIPS high impact polystyrene
  • styrene-conjugated diene copolymer styrene-conjugated diene copolymer
  • hydrogenated styrene-conjugated diene copolymer is used as a styrene
  • a filler 3a particularly an inorganic filler, may be added to the thermoplastic resin. Even if an inorganic filler is not blended, good press-through property can be expressed, but the user of the PTP package 10 is not always a healthy person, and elderly people and children with weak power can also be users. In consideration of the above, it is possible to reduce the piercing strength and adjust the press-through property by blending the inorganic filler according to the preference of the feeling of use when extruding the contents 2.
  • amorphous alumina silicate, silica, alumina, talc, kaolin, mica, wollastonite, clay, calcium carbonate, glass fiber, aluminum sulfate and the like can be used.
  • the lid film 4A has additives that are usually used in the technical field, for example, metal soaps, colorants, plasticizers, antioxidants, heat stabilizers, ultraviolet absorbers that assist the dispersion of the inorganic filler, Processing such as corona treatment, plasma treatment, ultraviolet treatment, and AC (anchor coat) treatment for the purpose of improving the characteristics of printing and vapor deposition treatment may be performed, such as blending of a lubricant and an antistatic agent. In particular, white colorants and printing are preferred for the following reasons.
  • the Vicat softening point of the thermoplastic resin enables a stable heat seal that does not cause deformation such as wrinkles in the lid material film 4A during heat sealing with the bottom material 1. From the viewpoint of becoming, it is preferably 80 ° C. or higher, more preferably 95 ° C. or higher, most preferably 110 ° C. or higher. Since the heat sealant described later is suitable for low-temperature heat seal, the material of the lid film 4A has low heat resistance (specifically, the Vicat softening point is 80 to 150 ° C. or the melting point is 80 to 150 ° C. Material) can be used as the cover film 4A for heat sealing.
  • the lid material film 4A is preferably a stretched film. Since the cover material film 4A is often subjected to a strong tension in each processing step until it is used, a tensile strength that can withstand each processing is required. While the thermoplastic resin film is stretched and oriented, the tensile strength in the stretching direction is greatly improved, while the improvement in piercing strength tends to be relatively small. For this reason, even if the piercing strength is reduced by thinning the thermoplastic resin film or adding an inorganic filler, the stretched film can provide tensile strength that can withstand processing.
  • thermoplastic resin a resin in which an inorganic filler is blended at a predetermined ratio as necessary
  • a method of uniaxial stretching by roll stretching or tenter stretching a method of biaxial stretching by tenter stretching following roll stretching, a method of stretching by inflation method, and the like can be mentioned.
  • the draw ratio is preferably 2 to 20 times, more preferably 5 to 10 times in at least one direction of length and width.
  • the lid material film 4A preferably has a puncture strength of 1 to 5 N measured in accordance with the puncture strength test of JIS Z1707.
  • the puncture strength is 1 N or more, the lid 8 is less likely to be unintentionally broken when used as the PTP package 10 with a moderate strength.
  • the piercing strength is 5 N or less, the film is easily broken and appropriate press-through properties are exhibited.
  • the piercing strength is more preferably 1 to 3N.
  • the puncture strength refers to the maximum stress until a needle penetrates a semicircular needle having a diameter of 1 mm and a tip shape radius of 0.5 mm at a speed of 50 mm in accordance with JIS Z1707.
  • the thickness L1 of the lid material film 4A is preferably 5 to 50 ⁇ m, more preferably 15 to 30 ⁇ m. When the thickness is 5 ⁇ m or more, the strength of the film is moderate and the tensile strength that can withstand the processing step is easily exhibited, and when it is 50 ⁇ m or less, the appropriate press-through property is easily exhibited.
  • the heat seal layer 3 constituting the lid member 8 is made of a heat seal agent, which will be described later, as a raw material, and preferably comprises only the heat seal agent.
  • the arithmetic average roughness (Ra1) of the surface of the heat seal layer 3 is 1 to 20 ⁇ m, preferably 1.5 to 15 ⁇ m, more preferably 2 to 10 ⁇ m. .
  • the heat sealant is at least one resin selected from the group consisting of an acrylic resin having a glass transition temperature of ⁇ 70 ° C. or higher and lower than 30 ° C., and a polyester resin having a glass transition temperature of ⁇ 70 ° C. or higher and lower than 30 ° C.
  • resin ⁇ preferably includes an adhesive resin 3b and a filler 3a, and the content of the filler 3a is 1 with respect to 100 parts by mass of the adhesive resin 3b.
  • a mixture that is more than 15 parts by mass and more than 15 parts by mass is preferable.
  • the ratio of the resin ⁇ in the adhesive resin 3b is preferably 50% by mass or more.
  • -Adhesive resin- Resin ⁇ is an acrylic resin having a glass transition temperature of ⁇ 70 ° C. or higher and lower than 30 ° C., because the resin ⁇ is melted by heat, or the resin ⁇ is melted together with the bottom material 1 and can be fused to each other (heat sealing).
  • a series resin or a polyester series resin having a glass transition temperature of ⁇ 70 ° C. or more and less than 30 ° C. may be used alone, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • an additive such as polyurethane resin, polyvinyl butyral resin, polyamide resin, vinyl chloride / vinyl acetate copolymer, vinyl chloride / polyester resin, etc., as long as the properties of the adhesive resin 3b are not impaired. You may use together in the range below 50 mass%.
  • a preferable glass transition temperature of the resin ⁇ is ⁇ 65 to 25 ° C., more preferably ⁇ 60 to 0 ° C. If the glass transition temperature is less than ⁇ 65 ° C., there may be a problem with the blocking property of the lid member 8, and if it is 25 ° C. or more, the pressure resistance and low temperature heat sealability of the lid member 8 may be insufficient.
  • pressure-resistant and low-temperature heat-sealability means that heat-sealing is possible in a short time (0.1 to 0.2 seconds) in a low-temperature region (100 to 150 ° C.) and the heat seal strength under reduced pressure. Is sufficient to withstand practical use.
  • the mass ratio is the respective glass transition peak of the chart measured at a heating rate of 20 ° C./min by a DSC method according to JIS K7121. Can be obtained from the ratio of the distances between the baselines.
  • the distance between the base lines at a position passing through the intermediate glass transition point between the extended straight lines of the base lines can be used.
  • the resin ⁇ is preferably an adhesive resin 3b mainly composed of an acrylic resin from the viewpoint of excellent pressure-resistant low-temperature heat-sealing property and heat-sealing strength.
  • Acrylic resin is a polymer containing an ethylenically unsaturated monomer having at least one carboxyl group or carboxylic ester group as a monomer component, and has at least one carboxyl group or carboxylic ester group. It may be a homopolymer or copolymer of an ethylenically unsaturated monomer, or a copolymer with another monomer copolymerizable therewith.
  • the acrylic resin may be an alkali metal salt, amine salt, or ammonium salt of a carboxyl group (carboxylic acid) of the homopolymer or the copolymer.
  • the ethylenically unsaturated monomer having a carboxyl group or a carboxylic acid ester group examples include methacrylic acid, acrylic acid, methacrylic acid ester, acrylic acid ester and the like.
  • the “other monomers” include ethylene; aromatic vinyl monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene (vinyltoluene), chlorostyrene; acrylonitrile, methacrylo And cyano group-containing ethylenically unsaturated monomers such as nitriles; acrylamide monomers such as acrylamide, N-methylolmethacrylamide, and N-butoxymethylacrylamide;
  • the acrylic resin is a copolymer
  • the acrylic resin is a copolymer
  • methacrylic acid ester-acrylic acid ester copolymer acrylic acid ester-acrylic acid ester copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene -Methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene-acrylic acid ester copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-acrylic acid ester copolymer and the like.
  • EAA ethylene-acrylic acid copolymer
  • EMA ethylene -Methacrylic acid copolymer
  • ethylene-acrylic acid ester copolymer styrene-acrylic acid copolymer
  • styrene-acrylic acid ester copolymer styrene-acrylic acid ester copolymer and the like.
  • the glass transition temperature can be adjusted by appropriately changing the type and ratio of the monomer to be
  • polyester-based resin is a polymer synthesized by a polycondensation reaction between a polyvalent carboxylic acid and a polyhydric alcohol, and various raw materials can be used.
  • the types of polyester resins include saturated homopolyester resins (which do not have unsaturated bonds in the polyester main chain), saturated copolyester resins, alkyd resins, and unsaturated polyester resins (which have unsaturated bonds in the polyester main chain). Any of them may be used, but a saturated copolyester resin is preferable from the viewpoint of excellent pressure and low temperature heat sealability and blocking resistance.
  • Examples of the polyvalent carboxylic acid to be polycondensed include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, phthalic acid, and citric acid.
  • Examples of the polyhydric alcohol to be polycondensed include ethylene glycol, propanediol, butanediol, glycerin and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the polyester-based resin include resins composed of one kind of polyvalent carboxylic acid (for example, phthalic acid) and two kinds of polyhydric alcohols (for example, ethylene glycol and butanediol).
  • the heat sealant is preferably a mixture containing the adhesive resin 3b and the filler 3a, and the blending amount of the filler 3a with respect to 100 parts by mass of the adhesive resin 3b is more than 1 part by mass and preferably 15 parts by mass or less. It is 2 to 15 parts by mass, more preferably 3 to 15 parts by mass, and most preferably 5 to 15 parts by mass.
  • the content of the filler 3a is 1 part by mass or less, blocking may occur in an atmosphere of high temperature (40 ° C.) and high humidity (90% RH) corresponding to shipping in the summer or in the subtropical region. Low temperature heat sealability may deteriorate.
  • the outline of the printed portion of the printing portion 5 between the heat seal layer 3 and the lid material film 4A is blurred and the visibility and transparency deteriorate, or the lid material 8 and the bottom material 1 There may be gaps between them, resulting in insufficient adhesion.
  • the filler 3a examples include calcium carbonate, fluororesin, silicone, silica, glass beads, talc, inorganic fillers such as metal oxides such as titania, alumina, and magnesia, and various granular polymers such as nylon, PE, An organic filler such as polystyrene (PS), PP, polyester, acrylic resin (polymethyl methacrylate, polymethyl methacrylate cross-linked copolymer, etc.), urethane plastic, or the like can be used. Among these, one kind can be used alone, or two or more kinds can be mixed and used.
  • the particle diameter r (particle diameter before heat sealing) of the filler 3a is preferably 1.3 to 5.0 times the thickness S of the portion of the heat sealing layer 3 that does not include the filler 3a. 4.0 times is more preferable, and 2.5 to 4.0 times is most preferable.
  • the particle diameter r (r / S) of the filler 3a with respect to the thickness S of the portion of the heat seal layer 3 that does not include the filler 3a is less than 1.3 times, the roll-shaped lid 8 is transported in the sea during the summer season. In some cases, the resistance to blocking in a high temperature (40 ° C.) and high humidity (90% RH) atmosphere corresponding to the subtropical region, etc.
  • the lid member 8 and the bottom member 1 may be poor, and when r / S exceeds 5.0 times, As a result, there is a case where a gap is formed between the lid member 8 and the bottom member 1, the adhesion is insufficient, and the pressure resistance and low temperature heat sealability may be deteriorated. Furthermore, when a printing layer is provided between the heat seal layer 3 and the lid material film 4A, the outline of the printing may be blurred and the visibility may deteriorate.
  • the heat seal layer 3 of the present embodiment includes a filler 3a having a particle diameter smaller than the thickness of a portion of the heat seal layer 3 that does not include the filler 3a within a range that does not affect the effects of the present invention. May be.
  • the method of providing the heat seal layer 3 on the cover material film 4A As a typical example of the method of providing the heat seal layer 3 on the cover material film 4A, a method of applying a heat sealant to the cover material film 4A and drying, a resin having heat sealability on the cover material film 4A And a method of laminating a film having heat sealing properties on the lid material film 4A.
  • the heat sealing agent is applied to the lid material film 4A.
  • a method of coating and drying is preferred.
  • using the heat sealant in the form of an aqueous emulsion in which polymer particles are dispersed in water can be used for a resin film inferior in terms of environmental properties and solvent resistance. Is preferable from the viewpoint of coating.
  • the aqueous emulsion may be prepared while polymerizing the adhesive resin 3b constituting the heat sealing agent.
  • the preparation method of the aqueous emulsion is not particularly limited, but emulsion polymerization, suspension Examples thereof include polymerization methods such as polymerization, bulk polymerization, and miniemulsion polymerization.
  • emulsion polymerization is preferred from the viewpoint of stably producing an emulsion having an average particle size of about 10 nm to 1 ⁇ m and good dispersion stability.
  • the thickness S of the heat seal layer 3 is preferably 3 to 20 ⁇ m, and more preferably 5 to 15 ⁇ m, from the viewpoints of heat sealability and breakthrough properties of the PTP package 10. If it is 3 ⁇ m or more, it has a sufficient heat-sealing property, and if it is 20 ⁇ m or less, the contents 2 are easy to break through the lid member 8, which is preferable.
  • the heat sealant is a mixture in which filler 3a is added as an anti-blocking agent and anchoring agent (anchor agent) to adhesive resin 3b. If necessary, a diluent such as water or isopropyl alcohol is added and stirred and mixed. By doing so, it becomes a coating liquid. Then, for example, as shown in FIG. 2, by adding a filler 3a to the adhesive resin 3b, a convex portion is formed on the surface of the heat seal layer 3 formed on the lid material film 4A after coating and drying. Is done. The filler 3a itself is not exposed, and its surface and periphery are covered with the adhesive resin 3b.
  • anchor agent anchor agent
  • the portion where the filler 3a does not exist and the portion where the filler 3a exists adhere to the base material 1 to be bonded via the adhesive resin 3b. It becomes possible.
  • the lid 8 for the PTP packaging body of the present embodiment forms the heat seal layer 3 by applying a heat seal agent that is a mixture of the adhesive resin 3b, the filler 3a, and the like on the lid film 4A. Can be manufactured.
  • a heat seal agent that is a mixture of the adhesive resin 3b, the filler 3a, and the like on the lid film 4A.
  • the method will be described in detail by taking as an example a method of applying a heat sealant to the lid material film 4A and drying.
  • Examples of the coating method include a gravure coating method, a reverse roll coating method, a knife coating method, a kiss coating method, and the like. From the viewpoint of adjustment of coating amount, operability, coating speed, etc., gravure coating The method is preferred.
  • the coating amount of the heat sealant is 3 to 20 g / m 2 (3 to 3 in terms of thickness) from the viewpoint of improving the heat sealability, the heat seal strength of the PTP package 10, and the breakthrough of the PTP package 10. Equivalent to 20 ⁇ m), preferably 5 to 15 g / m 2 .
  • the coating speed is preferably 10 to 300 m / min, and more preferably 20 to 200 m / min.
  • 10 m / min or more there is no overheating during drying, heat wrinkles are less likely to occur after coating, and productivity is good.
  • 300 m / min or less the occurrence of winding wrinkles and blocking due to insufficient drying hardly occurs, and the base film 4A hardly breaks.
  • Drying method after coating is hot air jet type (tunnel type, air floating, round hole nozzle, high-speed air cap, counter flow), drum type, infrared, microwave (induction heating), electromagnetic induction heating, ultraviolet ray, electron beam Other methods are mentioned, and from the viewpoints of operability, coating speed, wrinkles after coating, etc., hot air injection type (tunnel type, air floating, round hole nozzle) is preferable, and hot air injection type (air floating) among them Is more preferable.
  • the drying temperature and time vary depending on the type of heat sealant, the type of diluent solvent, the solid content, the viscosity of the liquid, the coating speed, and the type of dryer, but may be as follows.
  • the drying temperature is preferably 50 to 115 ° C, more preferably 60 to 100 ° C. When it is 50 ° C. or higher, winding wrinkles and blocking due to insufficient drying are less likely to occur, and when it is 115 ° C. or lower, there is no overheating during drying, and wrinkles are less likely to occur after coating.
  • the drying time is preferably 1 second to 200 seconds, more preferably 2 seconds to 100 seconds, and further preferably 3 seconds to 30 seconds. If it is 1 second or longer, winding wrinkles and blocking due to insufficient drying are unlikely to occur, and if it is 200 seconds or less, there is no overheating during drying and wrinkles are less likely to occur after coating, improving productivity.
  • characters and barcodes can be printed on the lid film 4A using a gravure printing machine or the like. Furthermore, a varnish layer can be provided on the surface on which characters and barcodes are printed.
  • the lid material film 4A made of a single layer stretched film is exemplified, but the lid material film 4A made of a multilayer stretched film having two or more layers may be used.
  • the heat seal layer 3 was directly provided on the surface F1 of the lid
  • the thickness of the aluminum vapor-deposited layer is appropriately adjusted according to the required barrier properties (particularly water vapor permeability), near-infrared reflection properties, or concealment properties during double-sided printing, but from the viewpoint of barrier properties, Is from 10 to 500 nm, more preferably from 20 to 100 nm. Even if the thickness exceeds 500 nm, the effect of improving the corresponding gas barrier property cannot be obtained. Further, from the viewpoint of reflection characteristics of near-infrared rays and concealability during double-sided printing, the thickness is preferably 10 to 200 nm, more preferably 20 to 100 nm.
  • bottom material 1 used for the PTP package 10 in the present embodiment for example, polyvinyl chloride resin, polyvinylidene chloride resin, polyolefin resin (for example, polyethylene resin, polypropylene resin, ethylene-vinyl alcohol copolymer) Resins, resins made of cyclic olefins, etc.), and well-known synthetic resins such as polychlorotrifluoroethylene, polyesters, and the like, preferably sheet materials made of these synthetic resins.
  • a sheet material made of a polyvinyl chloride resin is particularly preferable from the viewpoints of a wide range of molding conditions for forming vacuum or pressure forming into the pocket-shaped concave portion 1a of the bottom material 1, mechanical strength, transparency, and cost. .
  • the bottom material 1 has a thermal deformation temperature in accordance with JIS K7191 (Method A and Method B) of 50 to 50 from the viewpoint of the wide range of molding conditions for vacuum or pressure forming into the pocket-shaped recess 1a of the bottom material 1. 110 ° C. is preferable, and 60 to 90 ° C. is more preferable.
  • the shape of the bottom material 1 is not particularly limited, the shape of the bottom surface portion and the opening portion of the recess 1a may be a rectangle (square, rectangle, triangle, etc.) or a circle (circle, ellipse, etc.), and the rectangle is a corner. May be rounded. Further, as the size of the bottom material 1 of the sample punched out by a molding machine after heat sealing, the depth of the concave portion 1a may be 1 to 15 mm, preferably 2 to 10 mm, and in particular, the concave portion 1a.
  • the diameter of the opening portion may be 10 to 150 mm, preferably 20 to 100 mm, and the diameter of the bottom surface portion is 10 times the diameter of the opening portion, respectively. It can be up to 20% smaller.
  • the flange portion 1b is not particularly limited, but may be provided so as to extend in a direction perpendicular to the depth direction of the recess 1a.
  • the average width of the flange portion 1b may be 2 to 100 mm, and preferably 4 to 50 mm.
  • the thickness L2 of the bottom material 1 is not particularly limited, but may be 100 to 500 ⁇ m, and preferably 150 to 300 ⁇ m.
  • an unsealed portion or an air reservoir that is not bonded to the seal portion between the cover member 8 and the flange portion 1b of the bottom member 1 is provided.
  • the unsealed portion and the air reservoir have a small average diameter from the viewpoint of preventing air from leaking from the recess (pocket portion) 1a and from the viewpoint of the aesthetic appearance of the surface of the lid 8.
  • the unsealed portion means that the heat sealing is not intentionally performed by the unevenness engraved on the heat sealing roll or the heating plate in the bonding portion between the lid member 8 and the flange portion 1b of the bottom member 1. It is characterized by having a constant size and a regular occurrence location.
  • the air pocket is not heat sealed by the air remaining between the lid member 8 and the flange portion 1b of the bottom member 1 regardless of the surface shape of the heat seal roll or the heating plate.
  • the size and location of the portion is indefinite and irregular. In some cases, the size and shape of a part of the unsealed part may fluctuate due to poor sealing or overheating, but the part of the fluctuation is only included in the unsealed part and remains in the air pool. Shall not be included.
  • the maximum diameter of the unsealed portion and the air reservoir is determined by observing the flange portion 1b of the PTP package 10 using a digital microscope, and the unsealed portion, the air reservoir, and the sealed portion based on the difference in color tone. It can be calculated by converting it into a value.
  • the lid 8 is used as the bottom. After peeling from 1, the heat seal layer of the lid member 8 is observed, and the layer portion whose surface is not rough can be regarded as an unsealed portion or an air reservoir.
  • the maximum diameter of the air pocket is preferably 5 mm or less, more preferably 3 mm or less, and particularly preferably 2 mm or less, from the viewpoint of suppressing conduction between the pocket portion 1a and the outside. is there.
  • the shortest distance between the pocket portions 1a or the shortest distance from the pocket to the outside is less than 5 mm
  • the maximum diameter of the air pocket is preferably 50% or less of the shortest distance, Preferably it is 30% or less, and particularly preferably 20% or less.
  • the average diameter of the unsealed portion may be the average diameter of the long diameter.
  • the flange portion 1b of the PTP package 10 is observed using a digital microscope, and the air reservoir portion.
  • the seal part can be calculated by binarizing from the difference in color tone.
  • the average diameter of the unsealed portion is 2.0 mm or less, preferably 1.5 mm or less, and more preferably 1.0 mm or less. If it exceeds 2.0 mm, it becomes a cause of conduction of the seal portion, and not only air leaks from the unsealed portion, but also the unsealed portion impairs the aesthetic appearance of the surface of the lid 8, which is not preferable.
  • the average diameter may be 0.10 mm or more, preferably 0.15 mm or more, and more preferably 0.20 mm or more.
  • the total area occupied by the unsealed portion is preferably 20% or less of the total area of the flange portion, more preferably. Is 15% or less, most preferably 10% or less. If it is 20% or less, the unsealed portion improves the seal strength, can withstand a reduced pressure leak test described later, the unsealed portion is hardly noticeable, and the appearance does not deteriorate.
  • the PTP package 10 When the lid material 8 and the bottom material 1 are heat-sealed, the PTP package 10 according to the present embodiment is curved toward the lid material 8 side or the bottom material 1 side mainly due to the difference in thermal shrinkage between the materials.
  • the PTP package 10 is shipped through a distribution process by a conveyor after heat sealing and a boxing process in which the completed PTP package 10 is automatically packed in a box, but the curved PTP package 10 cannot be carried well by a machine. , Lack of suitability in subsequent processes, such as not entering the box. From the viewpoint of these aptitudes, it is desirable that the degree of curling is low.
  • the degree of curling is determined by placing the prepared PTP package 10 on a flat desk with the lid 8 facing down one day after heat sealing, and pointing one end of the lid 8 of the PTP package 10 It can be evaluated by measuring the maximum distance between the other end of the lid member 8 that has been pressed and lifted up and the desk with a ruler. More specifically, in the case of the PTP packaging body 10 in which the shape of the opening portion and the bottom surface portion of the recess 1a is circular, after placing the PTP packaging body 10 on a desk, one end of the flange portion 1b of the PTP packaging body 10 Evaluation is performed by measuring the maximum distance between the end of the flange portion 1b facing the opening portion and the end portion that is lifted when the portion is pressed with a finger with a ruler.
  • the distance indicating the degree of curling is desirably 5.0 mm or less, more desirably 4.0 mm or less, and most preferably 3.0 mm.
  • the PTP package 10 of the present embodiment can be manufactured by superposing and heat-sealing the surface of the bottom material 1 and the surface of the heat seal layer 3 of the lid material 8.
  • the heat seal temperature is, for example, 100 to 200 ° C., and is preferably 100 to 150 ° C. from the viewpoint that the burn mark of the contents 2 is difficult to be attached.
  • the heat sealing time is, for example, 0.05 to 0.4 seconds, and 0.05 to 0.2 seconds is preferable from the viewpoint that the burn mark of the contents 2 is difficult to be attached.
  • the heat seal pressure is, for example, 0.2 to 0.6 MPa, and 0.3 to 0.5 MPa is preferable from the viewpoint that the burn mark of the contents 2 is difficult to be attached.
  • a molding machine used for molding the PTP package 10 in the present embodiment for example, a roll seal molding machine that performs heat sealing by sandwiching the lid material 8 and the bottom material 1 between a heat seal roll and a roll under seal, and a flat plate up and down.
  • a flat seal molding machine that has a heating mold and sandwiches the lid material 8 and the bottom material 1 with a mold.
  • the arithmetic average roughness (Ra1) of the surface of the heat seal layer 3 forming the surface of the bottom material 1 side of the lid 8 is 1 to 20 ⁇ m
  • a heating seal roll that heats from the lid 8 side and a lower seal roll that forms a pair with the roll are arranged.
  • the surface of the heating seal roll is A smooth surface that is not engraved or the like is desirable.
  • the average diameter of the unsealed portion existing between the flange portion 1b of the bottom material 1 and the lid material 8 is 2.0 mm or less
  • a method of molding the PTP package 10 using a flat seal molding machine is desirable.
  • the flat seal molding machine used for the PTP package two heating molds are arranged on the lid material 8 side and the bottom material 1 side.
  • the heating mold on the bottom material 1 side is uniformly arranged. It is desirable that minute concave portions and / or convex portions are engraved, and that the heating mold on the lid member 8 side is provided with a smooth surface.
  • the base portion of the heating mold on the bottom material 1 side around the recess is pressed against the bottom material 1, but the heating mold on the bottom material 1 side. Since the minute concave portion in FIG. 2 is not pressure-bonded to the lid member 8, it becomes an unsealed portion. Here, the unsealed air stays in the unsealed part, so that it is possible to prevent the air pushed out to other parts from gathering to generate an unsealed part.
  • the parts are highly dispersed and have a small average diameter.
  • the portion of the minute convex portion on the bottom material 1 side is crimped to the bottom material 1, but the bottom material 1 side around the convex portion 1 side. Since the base portion of the heating mold is not pressed against the lid member 1, it becomes an unsealed portion. In this case, the air that has not been discharged remains in the unsealed portion around the convex portion, and the generated unsealed portion is also highly dispersed and has a small average diameter. The same effect can be obtained even when a mold in which both minute concave portions and convex portions are engraved is used.
  • the diameters of the minute recesses and projections on the bottom material 1 side are each preferably 0.10 to 5.0 mm, more preferably 0.15. ⁇ 3.0 mm.
  • the density of the concave portions and the convex portions is preferably 20 to 1000 / cm 2 and more preferably 50 to 500 / cm 2 from the viewpoint of easily obtaining the effects of the present invention.
  • Example A and Comparative Example A The materials used in Example A and Comparative Example A are as follows.
  • a film made of a thermoplastic resin having a Vicat softening point 103 ° C., a thickness of 25 ⁇ m, and a puncture strength of 4.2 N.
  • HS agent-1 acrylic resin emulsion type heat sealant (manufactured by BASF, joncryl (aqueous dispersion of ammonium salt of styrene-acrylate copolymer, nonvolatile content: 35 mass) %, Glass transition temperature: -5 ° C))
  • PMMA1 Polymethylmethacrylate cross-linked polymer beads (manufactured by Sekisui Plastics, Techpolymer MBX series, average particle size: 8 ⁇ m)
  • PMMA2 Polymethylmethacrylate cross-linked polymer beads (manufactured by Sekisui Plastics, Techpolymer MBX series, average particle size: 20 ⁇ m)
  • PMMA3 Polymethylmethacrylate cross-linked polymer beads (manufactured by Sekisui Plastics, Techpolymer MBX series, average particle size: 30 ⁇ m)
  • PMMA4 Polymethylmethacrylate cross-linked polymer beads (manufactured by Sekisui Plastics, Techpolymer MBX series, average particle size: 40 ⁇ m)
  • PS1 polystyrene cross-linked polymer beads (manufactured by Sekisui Plastics, Techpolymer SBX series, average particle size: 40 ⁇ m)
  • PS1 polysty
  • PVC Rigid vinyl chloride single layer sheet (Sumilite VSS series (thickness 250 ⁇ m) manufactured by Sumitomo Bakelite, heat deformation temperature A method and B method about 60 to 70 ° C.).
  • Depth 4 mm, diameter of opening portion 10 mm, bottom portion 8 mm in diameter, and formed into a bottom material having a flange portion with an average width of 10 mm extending in a direction perpendicular to the depth direction.
  • Example A The method for analyzing the properties of the materials used in Example A and Comparative Example A is as follows.
  • the filler particle size (r) before heat sealing is measured by a laser diffraction / scattering method in accordance with JIS Z8825 using a laser diffraction particle size distribution analyzer (SALD series manufactured by Shimadzu Corporation, LMS-2000e manufactured by Seishin Enterprise).
  • SALD series manufactured by Shimadzu Corporation, LMS-2000e manufactured by Seishin Enterprise.
  • the average particle size obtained by converting individual particles into spherical particles was taken as the filler particle size before heat sealing.
  • the arithmetic average roughness (Ra1) of the surface of the heat seal layer is measured at three locations using a laser microscope (manufactured by Olympus) in accordance with JIS B 0601 and evaluated using the average value of the measured values. did.
  • the prepared PTP package is subjected to a pressure reduction leak test (PTP package 100 pocket is placed in water and held at -67 kPa for 5 minutes to check for water leakage in the PTP pocket) and heat sealed. The strength was confirmed. Further, the low-temperature heat seal strength between the heat seal layer and the bottom material was evaluated based on the following criteria when the lid was pushed open by pushing the tablet with the thumb from the bottom material side. The higher the heat seal strength, the higher the low temperature heat sealability. ⁇ Criteria> ⁇ : As a result of the reduced pressure leak test, the number of pockets where water leaked out of 100 pockets is 0. The tablet was extrud neatly without peeling off the heat seal layer and the bottom material.
  • PS film 1 a film made of styrene-methyl methacrylate-methacrylic acid copolymer and high impact polystyrene
  • the heat sealant is diluted with water so that the non-volatile content is 40% by mass and the viscosity is 100 mPa ⁇ s to 1000 mPa ⁇ s before coating, and the filler is added to 100 parts by mass of the solid content in the HS agent-1.
  • the inside of the hot air dryer set at 100 ° C. was dried for 5 seconds to obtain a lid material.
  • PVC polyvinyl chloride
  • CKP a PTP molding machine
  • FBP-M1 PTP molding machine
  • a PTP package was obtained by bonding the lid for the package.
  • the heating roll used in that case used the mirror surface roll which does not have the unevenness
  • the heat sealing conditions were a standard condition of a temperature of 120 ° C., a sealing pressure of 0.4 MPa, and a filling speed of 5 m / min (120 shots / min, corresponding to a sealing time of 0.1 second).
  • the other conditions were such that the bottom molding temperature and the slit temperature were 130 ° C., the working room environment was 23 ° C., and 50% RH.
  • the unsealed portion of the pocket portion of the lid material film was cut out with a razor, and the average roughness of the surface on the seal layer side was measured.
  • the average roughness (Ra1) was 2.8 ⁇ m. Met.
  • the obtained PTP package was evaluated by the method described in (1), no air accumulation was observed, and the PTP package had a good appearance.
  • the obtained PTP package was evaluated by the method described in (2), and it was observed that the lid was pierced and opened by pushing the tablet with the thumb from the bottom side. It was possible to extrude the material, and there was no practical problem.
  • the number of pockets in which water leaked out of 100 pockets was as good as 0.
  • the obtained PTP package was evaluated by the method described in (3)
  • the average roughness of the lid material surface was 0.7 ⁇ m, and the smoothness was excellent.
  • barcode reading was successful 10 times out of 10 times, and the visibility was excellent.
  • the obtained PTP package was evaluated by the method described in (5), the distance from the desk was less than 3 mm, curling was small, and curling suppression was excellent.
  • Example A2 to A7 In Examples A2 to A7, except that the base material layer and filler described in Table 1 were used, the lid material was prepared in the same manner as in Example A1 except for the blending ratio and the like to obtain a PTP package. Detailed conditions are shown in Table 1.
  • Example A2 a PMMA particle having a particle size of 20 ⁇ m was used. However, all the evaluation items were good and practically excellent results were obtained.
  • Example A3 PMMA particles having a particle size of 30 ⁇ m were used, but barcode reading was successful 9 times out of 10 times, but there was no problem in practical use, and other evaluations were good, and good results in practical use. was gotten.
  • Example A4 PS1 was used as the filler, but it was good in all evaluation items, and practically excellent results were obtained.
  • PMMA particles having a particle size of 40 ⁇ m were used.
  • Ra1 was 15.6 ⁇ m, and in the leak test, there were 2 pockets where water in 100 pockets leaked, and Ra2 was 2.4 ⁇ m, and barcode reading was successful 8 times out of 10. None of them were practically problematic, and other evaluations were good, and good practical results were obtained.
  • silica of inorganic particles was used as the filler, and when the seal surface after sealing was observed, an air pool with a diameter of about 1 mm at maximum was generated. Was also good.
  • Example A7 uses PS film 2 as the base material layer film and PMMA2 as the filler, and in the leak test, there was one pocket in which water in 100 pockets leaked, but at a level where there was no practical problem. There were other results.
  • the surface of the lid material after packaging was smooth and excellent in barcode readability, not only sufficiently cleared the leak test, but also excellent in curl deterrence and practical. In this way, by using a plastic lid material having a heat seal layer having a specific surface roughness, even if heat sealing is performed using a heating roll without a pattern engraving on the mold surface, no air pockets are generated, It can be seen that a PTP package with a smooth lid material surface is obtained.
  • Comparative Example A1 As shown in Table 1, Comparative Example A1 was prepared by preparing a lid material in the same manner as Example A1 except that the heat sealant did not contain a filler, and obtained a PTP package. Detailed conditions are shown in Table 1.
  • the average roughness (Ra1) of the surface on the seal layer side of the lid material is 0.2 ⁇ m, and the surface roughness is small, so the air between the lid material and the bottom material is not sufficiently discharged. A large air reservoir exceeding 10 mm in diameter was generated, and air leaked from the location where the air reservoir occurred. Therefore, the leak test result shows that the number of pockets in which water leaks out of 100 pockets is very poor at 93 pockets, which are judged to be unsuitable for practical use.
  • Comparative Example A2 In Comparative Example A2, a lid material was produced in the same manner as in Example A1 except that talc having a particle diameter of 1 ⁇ m was used as the filler, and a PTP package was obtained. Detailed conditions are shown in Table 1.
  • the average roughness (Ra1) of the surface on the seal layer side of the cover material is insufficient at 0.5 ⁇ m, and between the cover material and the bottom material Air is not sufficiently discharged, an air pool exceeding 6 mm in diameter is generated, and a part of the air leaks from the location where the air pool is generated.
  • the result of the leak test is that the number of pockets in which water leaks is 40 in 100 pockets. Since it was a pocket, it was judged unsuitable for practical use.
  • Comparative Example A3 In Comparative Example A3, the filler shown in Table 1 was mixed with the heat sealant in the same manner as in Example A1, and after dropping onto the base material layer film, it was applied using a spin coater and dried to produce a lid material. did. The obtained lid was molded in the same manner as in Example 1 to obtain a PTP package. Detailed conditions are shown in Table 1.
  • the average roughness (Ra1) of the surface on the seal layer side of the lid material of Comparative Example A3 is 26 ⁇ m, which is a large surface roughness value and a wide gap between the lid material and the bottom material, so that the seal layer sufficiently reaches the bottom material surface. An unsealed part was generated partially.
  • the leak test result showed that the number of pockets in which water leaked out of 100 pockets was very poor at 91 pockets, and the lid surface was uneven due to unsealed portions. Judging from the appearance, it was judged to be defective, and curling and bar code readability were not carried out, but it was judged to be unsuitable for practical use.
  • Comparative examples A4 and A5 were prepared in the same manner as in Example A1 except that no filler was added, and heat sealing was performed with a heat seal roll engraved with a die on the surface of the mold. It is obtained. Detailed conditions are shown in Table 1. In Comparative Example A4, no air accumulation was observed, but the adhesiveness of the seal was weak, and 90 out of 100 leaks occurred in the leak test. In addition, the unevenness of the mold was transferred, so that Ra2 on the surface of the lid material was as large as 6.3 ⁇ m, and the barcode readability was poor at 5 out of 10 times. In Comparative Example A5, the heat seal temperature was increased to 150 ° C., and the leak test result was good with no pockets leaking out of 100.
  • Ra2 was 5.6 ⁇ m, which was the surface.
  • the unevenness was large and the reading performance by the barcode was poor, 7 times out of 10 times, and the curling property became 12 mm away from the desk due to molding at high temperature. Both are judged to be unsuitable for practical use.
  • Example B and Comparative Example B The materials used in Example B and Comparative Example B are as follows.
  • a film made of a thermoplastic resin having a Vicat softening point 103 ° C., a thickness of 25 ⁇ m, and a puncture strength of 4.2 N.
  • HS agent-1 acrylic resin emulsion type heat sealant (manufactured by BASF, joncryl (aqueous dispersion of ammonium salt of styrene-acrylate copolymer, nonvolatile content: 35 mass) %, Glass transition temperature: -5 ° C))
  • Bottom material PVC: Rigid vinyl chloride single layer sheet (Sumitomo Bakelite's Sumilite VSS series (thickness 250 ⁇ m), thermal deformation temperature A method and B method both about 60-70 ° C.)
  • Depth 4 mm, opening It was formed into a bottom material having a concave portion having a diameter of 10 mm for the portion and a diameter of 8 mm for the bottom portion, and having a flange portion having an average width of 10 mm extending in a direction perpendicular to the depth direction.
  • Example B The method for analyzing the properties of the materials used in Example B and Comparative Example B is as follows.
  • Thermal deformation temperature of the bottom material About the obtained bottom material, based on JISK7191 (A method and B method), the heat-deformation temperature (degreeC) was measured using the test piece created to the standard dimension by hot press molding.
  • the prepared PTP package is subjected to a pressure reduction leak test (PTP package 100 pocket is placed in water and held at -67 kPa for 5 minutes to check for water leakage in the PTP pocket) and heat sealed. The strength was confirmed. Further, the low-temperature heat seal strength between the heat seal layer and the bottom material was evaluated based on the following criteria when the lid was pushed open by pushing the tablet with the thumb from the bottom material side. The higher the heat seal strength, the higher the low temperature heat sealability. ⁇ Criteria> ⁇ : As a result of the reduced pressure leak test, the number of pockets where water leaked out of 100 pockets is 0. The tablet was extrud neatly without peeling off the heat seal layer and the bottom material.
  • PS film 1 a film made of styrene-methyl methacrylate-methacrylic acid copolymer and high impact polystyrene
  • the heat sealant Prior to coating, the heat sealant was diluted with water so that the non-volatile content was 40% by mass and the viscosity was 100 mPa ⁇ s to 1000 mPa ⁇ s.
  • the inside of the hot air dryer set at 100 ° C. was dried for 5 seconds to obtain a lid material.
  • Polyvinyl chloride (PVC) with a thickness of 250 ⁇ m is used for the bottom material, tablets are filled into the bottom material formed with recesses, and the bottom is sealed by heat sealing with a PTP pack sealing machine (EPK-semi-automatic OS, manufactured by Ashin Pack). The material and the lid for the PTP package were bonded to obtain a PTP package.
  • PVC Polyvinyl chloride
  • a mirror surface plate having no engraving on the surface is used for the mold on the lid material side, and a sculpture of concave portions having a diameter of 0.5 mm in a dot shape is formed on the mold on the bottom material side.
  • a mold carved with pieces / cm 2 was used.
  • the heat sealing conditions were as follows: temperature 120 ° C., sealing pressure 0.2 MPa, filling speed 5.0 m / min, sealing time 1 second. The other conditions were such that the bottom molding temperature and the slit temperature were 130 ° C., the working room environment was 23 ° C., and 50% RH.
  • the average diameter of the unsealed part of the obtained PTP package was 0.4 mm, and the occupied area ratio was 2%. In addition, no air accumulation occurred.
  • the obtained PTP package was evaluated by the method described in (1), and it was observed that when the lid was pierced and opened by pushing the tablet with the thumb from the bottom side, the tablet was not particularly problematic. It was possible to extrude the material, and there was no practical problem. As a result of the reduced pressure leak test, the number of pockets in which water leaked out of 100 pockets was as good as 0.
  • the obtained PTP package was evaluated by the method described in (2), the average roughness of the lid material surface was 0.6 ⁇ m, and the smoothness was excellent.
  • barcode reading was successful 10 times out of 10, and the visibility was excellent.
  • Examples B2 to B4 In Examples B2 to B4, as shown in Table 1, a lid material was prepared in the same manner as in Example B1 except that the mold and substrate on the lid material side were the same as in Table 1, and PTP was prepared. A package was obtained. Detailed conditions are shown in Table 1. The average diameter of the unsealed portion of the PTP package obtained in Example B2 was 1.1 mm, and the occupation area ratio was 6.0%. Although the bar code readability was 9 out of 10 times, it was at a level where there was no problem in practical use, and other evaluation items were good in all evaluation items, and practically no problem was obtained. The average diameter of the unsealed portion of the PTP package obtained in Example B3 was 1.8 mm, and the occupied area ratio was 11.0%.
  • Bar code readability was 9 out of 10 times, but it was at a level where there was no problem in practical use. In other evaluation items, all evaluation items were good, and practically no problem was obtained.
  • the average diameter of the unsealed portion of the PTP package obtained with B4 was 0.6 mm, and the occupation area ratio was 3.0%. All the evaluation items were good, and practically excellent results were obtained.
  • Example B5 As shown in Table 1, Example B5 uses a mold having recesses of the size described in Table 1 at the density described in Table 1 as the mold on the lid material side. Produced a lid material in the same manner as in Example B1 except that a mirror-like plate with no irregularities due to engraving was used on the surface, to obtain a PTP package. Detailed conditions are shown in Table 1. The average diameter of the unsealed portion of the PTP package obtained in Example B5 was 0.7 mm, and the occupation area ratio was 4.0%. The bar code readability was good at 10 out of 10, and the other evaluation items were good at all the evaluation items.
  • Comparative examples B1 and B2 are the same as in Example B1 except that a metal mold on the lid material side used for a PTP package using a normal aluminum foil is a dot-shaped convex sculpture. Thus, a lid material was produced to obtain a PTP package. Detailed conditions are shown in Table 1. In Comparative Example B1, as shown in Table 1, no air accumulation was confirmed, but the contact area between the mold and the film was small and the heat conduction was insufficient. Leaked and was unsuitable for practical use. Moreover, visibility was lowered due to the transfer of the unevenness of the mold, and the readability by the barcode was poor at 5 times out of 10.
  • Comparative Example B2 was carried out under the condition where the heat seal temperature of Comparative Example B1 was increased to 150 ° C., but the leak test improved the sealing performance with 2 pockets leaking out of 100, The package is greatly deformed to 18 mm, and is judged to be unsuitable for practical use. In addition, the bar code reading performance was poor because it could not be read once out of 10 times.
  • Comparative Example B3 heat sealing was performed in the same manner as in Example B1 except that a mold having no irregularities on the surface was used on both the lid material side and the bottom material side to obtain a PTP package. Detailed conditions are shown in Table 1. In the PTP package obtained in Comparative Example B3, the air between the lid member and the bottom material did not escape, the average diameter of the air reservoir was 17 mm, and the occupied area ratio of the air reservoir was 22%. The curl was as good as 2 mm. However, as a result of conducting a leak test, the seal part was conducted from the large air reservoir, and 32 of the 100 leaked, which was unsuitable for practical use.
  • the lid for a PTP package of the present invention can be suitably used for packaging pharmaceutical products such as tablets and capsules and foods such as candy and chocolate.

Abstract

凹部を有する底材と熱可塑性樹脂を含む基材層を有する蓋材とを備えるプレススルーパック包装体であり、かつ、蓋材の底材側の表面とは反対側の表面が平滑であることを特徴とする、プレススルーパック包装体、並びに、プレススルーパック包装体の製造方法。

Description

プレススルーパック包装体
 本発明は、主に錠剤やカプセル等の医薬品、又はキャンディーやチョコレート等の食品のプレススルーパック包装体に好適に使用できる、プレススルーパック包装体に関する。
 医薬品や食品等の包装形態の一つとして、底材と蓋材とを備えるプレススルーパック(本明細書において「PTP」と称する場合がある)包装体が知られている。PTP包装体は、ポリ塩化ビニル系樹脂シートやポリプロピレン系樹脂シートに代表されるプラスチックシートを、真空成形又は圧空成形することによって、ポケット状の凹部を有するPTP底材として成形し、この凹部に内容物を充填し、その後、凹部以外の部分であるフランジ部をヒートシール性の蓋材でシールすることによって形成される。また、蓋材には、内容物を押し出すことによって容易に破れるという性質(プレススルー性)に優れたアルミ箔にヒートシール性が付与された蓋材が一般に用いられている。
 しかし、アルミ箔を蓋材に用いたPTP包材は、焼却処理をする場合、通常の焼却温度ではアルミ箔が燃え残ってしまうという問題が生じる。アルミ箔が燃え残らないようにする為には高温で焼却する必要があるが、一方で高温での焼却は焼却炉を痛めるという問題が生じてしまう。また、底材と蓋材は強固に接着されているため、それぞれを分離し分別回収することは現実的に困難である。
 そのため、PTP包材の蓋材は、底材と同程度の易焼却性を持ち、分別せずに回収可能な素材で形成されていることが要求されている。
 これまでに、易焼却かつ底材と分別せずに回収可能とすることを目的に、熱可塑性樹脂を基材に用いた蓋材(本明細書において「プラスチック蓋材」と称する場合がある)を用いたPTP包材が何例か示されており、例えば、特許文献1には積層プラスチックフィルムからなるプラスチック蓋材が示されている。
 また、底材と蓋材をヒートシールする際、一般的には加熱板の金型表面には蓋材と底材を均一かつ強固にシールさせる目的で、ダイヤモンド状の格子線やドット状の凹凸が彫刻されている。したがって、通常PTP包装体の蓋材表面(底材と接着する接着面の反対側)には金型由来の凹凸のパターンが転写される事となる。
 近年、薬剤の情報管理等を目的に、蓋材の表面にバーコードが記載されるようになっている。更に、記載すべき情報が多くなり、細かい文字を印刷する必要性も増えており、これらの状況から蓋材の視認性は極めて重要となってきている。しかし、上述の通り成形後の蓋材には金型由来の凹凸のパターンが転写されており、この凹凸によって視認性が低下する他、光の乱反射によりバーコードの読み取りに悪影響を与える恐れがあるため、成形後の蓋材の平滑性を向上させることが強く求められている。
 しかし、PTP包装体を成形する際、単純に金型表面に模様の彫刻の無い加熱板を用いて、底材と蓋材をヒートシールすると、蓋材表面が平滑なPTP包装体は得られるものの、成形時に蓋材と底材の間に存在する空気が残留し、シールを阻害し部分的に未シール部が形成される現象、いわゆる空気溜りがPTP包装体上に生じてしまう。この空気溜まりの発生はサイズも発生個所も規則性が無く、大きなサイズの空気溜まりが発生してしまうとPTP包装体は見た目が悪くなるばかりではなく、空気溜まり部が密封したポケット部と外部を導通させてしまうため、内容物を密閉することができず、製品と成り得ない。これを抑止するために、特許文献2には、成形時のシール金型上に緩衝材を設置し、溝のないフラットな加熱板を使用することによって、上記空気溜まりを生じずにPTP包装体のアルミ箔面がフラット化できる方法が記されている。
特開2000-7026号公報 特許第4947568号公報
 しかしながら、プラスチック蓋材を用いたPTP包材のうち、蓋材表面を平滑にできた例はこれまでに示されていない。
 例えば、特許文献1には積層プラスチックフィルムからなるプラスチック蓋材が示されているが、表面の平滑性に関する記述はない。特許文献2では成形時のシール金型上に緩衝材を設置し、溝のないフラットな加熱板を使用することによって、PTP包装体のアルミ箔面を平滑にできる方法が記されている。
 しかしながら、特許文献2ではプラスチック蓋材を用いたPTP包装材については記載されておらず、更にシール金型上に樹脂製の緩衝材を設置する必要があり、金型の形状に応じた緩衝材を内容物の形状に応じて都度作成する必要があるため汎用性に乏しく、また緩衝材の耐久性にも問題がある。
 そこで、本発明は、蓋材表面が平滑であるために、蓋材上の印刷部分の内容を容易に判別でき、印刷部分の読み取り性が高いPTP包装体を簡便に提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、PTP包装材において蓋材の底材側の表面とは反対側の表面の性状を好適化することを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は、以下のPTP包装体を提供するものである。
[1]凹部を有する底材と熱可塑性樹脂を含む基材層を有する蓋材とを備えるプレススルーパック包装体であり、かつ、前記蓋材の前記底材側の表面とは反対側の表面が平滑であることを特徴とする、プレススルーパック包装体。
 具体的には本発明の第一の態様は、以下のPTP包装体を提供するものである。
[2]前記蓋材の前記底材側の表面を形成するヒートシール層の表面の算術平均粗さ(Ra1)が1~20μmである、[1]に記載のプレススルーパック包装体。
[3]前記底材と前記蓋材との間に生じた空気溜まりの最大径が0~5mmである、[1]又は[2]に記載のプレススルーパック包装体。
[4]包装体全体のカールによるシートの浮きが、5.0mm以下である、[1]~[3]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体。
[5]前記底材が、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂からなる群から選択される少なくとも一種を含む、[1]~[4]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体。
[6]前記蓋材が、スチレン系樹脂を含む、[1]~[5]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体。
[7]シール用金型に、平滑な表面を有するヒートシールロールを用いて、前記底材及び前記蓋材を熱で接着する工程を含む、[1]~[6]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体の製造方法。
 また、本発明の第二の態様は、以下のPTP包装体を提供するものである。
[8]前記底材のフランジ部と前記蓋材との間に存在する未シール部の平均径が2.0mm以下である、[1]に記載のプレススルーパック包装体。
[9]前記底材の深さ方向にみたときに、前記未シール部の占める総面積が、前記フランジ部の全面積の20%以下である、[8]に記載のプレススルーパック包装体。
[10]前記底材が、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含むシートからなる、[8]又は[9]に記載のプレススルーパック包装体。
[11]包装体全体のカールによるシートの浮きが、5.0mm以下である、[8]~[10]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体。
[12]前記蓋材が、スチレン系樹脂を含む、[8]~[11]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体。
[13]平滑面を有する蓋材側の加熱金型と、凹部及び/又は凸部を有する底材側の加熱金型とを用いて、前記蓋材及び前記底材を熱で接着する工程を含む、[8]~[12]のいずれかに記載のプレススルーパック包装体の製造方法。
 本発明によれば、蓋材表面が平滑であるために、蓋材上の印刷部分の内容を容易に判別でき、印刷部分の読み取り性が高いPTP包装体を簡便に提供することができる。
図1は、本発明に係るPTP包装体の一実施形態を示す断面図である。 図2は、本発明に係るPTP包装体の一実施形態を拡大して示す断面図である。
 以下、本発明の実施形態(以下、「本実施形態」ともいう。)について、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態のPTP包装体は、内容物として、主に錠剤やカプセル等の医薬品、又はキャンディーやチョコレート等の食品等を充填するためのものである(ここでは、錠剤を充填する場合を例示する。)。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
 なお、本明細書において、PTP包装体用蓋材を、単に「蓋材」と、PTP包装体用底材を単に「底材」と称する場合がある。
(PTP包装体)
 図1に示す本実施形態のPTP包装体10は、底材1とPTP包装体用蓋材8とを備える。
 底材1は、成型されたポケット状の凹部1aと、蓋材8と貼り合わせられるフランジ部1bとを有しており、凹部1aには、内容物2が充填されている。
 蓋材8は、基材層(以下、「蓋材フィルム」ともいう)4Aとヒートシール層3とを備え、ヒートシール層3はフランジ部1bで底材1と接着している。
 詳細には、蓋材8のうちのヒートシール層3が、底材1のフランジ部1bの表面と蓋材フィルム4Aの表面F1とを接着している。ヒートシール層3は、底材1のフランジ部1bと融着される側の面、言い換えると、底材1側の表面を形成している。
 また、蓋材フィルム4Aの底材1側の表面F1とは反対側の表面F2は平滑な面であり、F2上には、製品名称ロゴ等の印刷部分5が、着色されたウレタン系樹脂やアクリル系樹脂等のインキにより形成される場合があり、この場合、印刷部分5を保護するための表面保護層(OP(オーバープリント)ニス層)6が表面F2の全面を覆うように形成される(図1参照)。更に、内容物2が医薬品である場合には、医療過誤防止を目的に表面F1にも印刷やアルミ等の蒸着処理がなされる場合がある。
 蓋材フィルム4Aのヒートシール層3は、接着性樹脂3bに対して、フィラー3aを含んでいてもよい。
 本実施形態の包装体10は、図1に示すように、内容物2を収容する凹部1a、及びプレススルーパック包装体用蓋材8のヒートシール層3と貼り合わされるフランジ部1bを有する底材1と、蓋材8とが互いに貼り合わせられたものであり、蓋材8の表面が平滑であり、良好な視認性を有する。
<蓋材>
 前述の通り、蓋材8は、基材層としての蓋材フィルム4Aとヒートシール層3とを備え、必要に応じて、印刷部分5や表面保護層(OPニス層)6を更に含む。
-蓋材表面の平滑性-
 PTP包装体10の蓋材8の底材1とは反対の表面8aは、印刷された印字やバーコードの視認性・判別性の観点から、平滑であることが望ましく、JIS B 0601に準拠して測定される表面粗さ(Ra2)が、5.0μm以下であることが望ましく、より望ましくは3.0μm以下、最も望ましくは2.0μm以下である。
-蓋材フィルム-
 蓋材フィルム(基材層)4Aは、内容物2を押し出すことによって容易に破れるという性質(プレススルー性)を持つ素材であればいずれのものからなっていてもよく、一般的にはアルミ箔、グラシン紙、熱可塑性樹脂を含むフィルム等が挙げられ、廃棄時の易焼却性、リサイクル性、印刷判読性等の観点から、熱可塑性樹脂を含むフィルムが好ましく、熱可塑性樹脂からなるフィルムが更に好ましい。
 蓋材フィルム4Aが熱可塑性樹脂からなるフィルムである場合は、延伸フィルムであることが好ましい。
 熱可塑性樹脂としては、フィルム状に製膜できるものであれば特に制限されず、スチレン系樹脂、エチレン系樹脂やプロピレン系樹脂等のオレフィン系樹脂、エステル系樹脂(ポリ乳酸を含む)、アミド系樹脂等が挙げられる。このうち1種を単独で、又は2種以上を混合して使用することができる。熱可塑性樹脂の中でも、剛性と脆性の観点から、好ましくはスチレン系樹脂が用いられる。
 スチレン系樹脂とは、スチレン系単量体の単独重合体又は共重合体及びこれらの混合組成物であり、スチレン系単量体とは、スチレン(例えば、GPPS)、α-メチルスチレン等のアルキルスチレン等が挙げられる。また、スチレン系単量体の共重合体とは、スチレン成分が50質量%(wt%)以上である、スチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、スチレン-(メタ)アクリル酸-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、スチレン-酸無水物共重合体、スチレン-ブタジエン共重合体、耐衝撃性ポリスチレン(例えば、HIPS)、スチレン-α-メチルスチレン共重合体等が挙げられる。
 また、スチレン系樹脂には、ポリスチレンとポリフェニレンエーテル樹脂のポリマーアロイ(m-PPE)等も用いられる。
 これらの中でも、より好ましくは、スチレン-アクリル酸共重合体、スチレン-メタクリル酸共重合体、スチレン-無水マレイン酸共重合体、及び、これら3種の共重合体のいずれか1種を構成する2種のモノマー成分に更なるモノマー成分であるエステル成分を含む三元共重合樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種が用いられる。
 上記三元共重合樹脂のエステル成分としては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート等が挙げられる。これらエステル成分は、例えば押出機での溶融加工時等の、連続して熱が加わるような場合に、樹脂の熱安定性を向上させる点で有効である。
 なお、上記スチレン系単量体の共重合体は、共重合する成分の種類数に関わらず、「スチレン系共重合樹脂」とも呼ばれる。
 上記のスチレン系共重合樹脂におけるスチレン成分は、スチレン系共重合樹脂を構成する樹脂成分の合計を基準(100質量%)として70~97質量%であることが好ましく、75~95質量%がより好ましい。スチレン成分が97質量%以下であると、プレススルー性が向上するばかりか、樹脂の耐熱性が向上し、PTP包装体10の製造工程において底材とのヒートシール時に蓋材フィルム4Aが変形せずに安定した製造が可能となる。また、スチレン成分が70質量%以上であると蓋材フィルム4Aを作る際に延伸製膜しやすく、剛性とプレススルー性の両立が可能となる。
 上記のうち、スチレン-メタクリル酸共重合体及びこれにエステル成分を含む三元共重合樹脂が押出延伸製膜のしやすさといった点でより好ましい。
 本実施形態において好適に用いられる上記スチレン系樹脂に対し、延伸製膜する際の安定性(ネッキングがなく、延伸開始位置が安定しており、実用上問題がない程度に厚さ斑が小さい(一般的にRとして10μm以下))を向上させ、また、その後のPTP包装にいたる種々の工程において、一時停止後の再起動時や包装工程の打ち抜き時等の衝撃に対する耐衝撃性が必要とされる場合がある。これらの特性を改善する目的で、ハイインパクトポリスチレン(HIPS)、スチレン-共役ジエン系共重合体、及びスチレン-共役ジエン系共重合体の水素添加物から選ばれる少なくとも1種を、スチレン系樹脂を構成する樹脂成分の合計を基準(100質量%)として0.5~80質量%配合するのが好ましい。より好ましい配合量は、1.0~45質量%であり、更に好ましい配合量は、1.0~30質量%である。0.5質量%以上配合した場合、延伸の安定性や耐衝撃性が改善され、80質量%以下の場合はプレススルー性、フィルムの腰(スティフネス)が保たれる。
 蓋材フィルム4Aを熱可塑性樹脂で形成する場合、当該熱可塑性樹脂にフィラー3a、特に無機フィラーを配合してもよい。無機フィラーを配合しなくとも、良好なプレススルー性の発現は可能であるが、PTP包装体10の使用者が常に健常者とは限らず、力が弱い高齢者や子供も使用者となり得る点も考慮して、内容物2を押し出す際の使用感の好みに応じて、無機フィラーの配合により突刺し強さを低下させ、プレススルー性を調節することが可能である。無機フィラーとしては、非晶質アルミナ珪酸塩、シリカ、アルミナ、タルク、カオリン、マイカ、ワラストナイト、クレー、炭酸カルシウム、ガラス繊維、硫酸アルミニウム等を使用することができる。
 また、蓋材フィルム4Aには、当該技術分野において通常用いられる添加剤、例えば、上記無機フィラーの分散を補助する金属石鹸、着色剤、可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤等の配合や、印刷や蒸着処理の特性改善を目的としたコロナ処理、プラズマ処理、紫外線処理、AC(アンカーコート)処理等の処理を行ってもよい。
 特に、白色の着色剤や印刷は、下記の理由から好ましい。近年、医薬品用のPTP包装体では、従来の製品名称ロゴや使用方法を示す図柄の他に、医療事故の防止やトレーザビリティーの確保を目的とした商品コード、有効期限、製造番号、数量といった各種情報を含んだバーコードを印刷することのニーズが高まりつつある。熱可塑性樹脂に白色の着色剤を配合した蓋材フィルム4Aや白色印刷したものを用いると、バーコードの読取りの際、線のない部分(蓋材フィルム4Aが直接見える部分)が白いために、無地のアルミ箔の蓋材に比べ鏡面反射が起こりにくく、バーコードの線のある部分(一般的には黒色)との色の濃淡もあるため、バーコードが読み取りやすく好ましい。
 蓋材フィルム4Aを熱可塑性樹脂で形成する場合、当該熱可塑性樹脂のビカット軟化点は、底材1とのヒートシール時において蓋材フィルム4Aにシワ等の変形が発生しない安定したヒートシールが可能となる観点から、好ましくは80℃以上であり、更に好ましくは95℃以上、最も好ましくは110℃以上である。後述するヒートシール剤は、低温ヒートシールに適しているため、蓋材フィルム4Aの材質が耐熱性の低いもの(具体的にはビカット軟化点が80~150℃又は融点が80~150℃である材質)であっても、ヒートシール用の蓋材フィルム4Aとして用いることができる。
 蓋材フィルム4Aは、延伸フィルムであることが好ましい。蓋材フィルム4Aは、使用に供されるまでの各加工工程でフィルムに強い張力が負荷される場合が多いため、各加工に耐え得る引張り強度が必要となる。熱可塑性樹脂フィルムは延伸配向されることにより延伸方向の引張り強度が大きく向上する一方、突刺し強さの向上は比較的小さい傾向にある。このため、熱可塑性樹脂フィルムを薄くしたり、無機フィラーを添加したりすることで突刺し強度が低下した場合でも、延伸フィルムとすることで、加工に耐え得る引張り強度を付与することができる。
 延伸フィルムを製造する方法の代表的な例として、熱可塑性樹脂(必要に応じて無機フィラーを所定の割合で配合した樹脂)を、スクリュー押出機等により溶融混錬し、Tダイによりシート状にした後、ロール延伸又はテンター延伸により一軸延伸する方法、ロール延伸に続いてテンター延伸することにより二軸延伸する方法、インフレーション法により延伸する方法等が挙げられる。この時の延伸倍率は縦及び横の少なくとも一方向で2~20倍が好ましく、5~10倍がより好ましい。
 蓋材フィルム4Aは、JIS Z1707の突刺し強さ試験に準拠して測定される突刺し強さが1~5Nであることが好ましい。突刺し強さが1N以上であると、強度が適度でPTP包装体10として使用したときに意図せずに蓋材8が破れてしまうことが少ない。突刺し強さが5N以下であると、フィルムが破れやすく適度なプレススルー性が発現する。PTP包装体10の使用者が力の弱い高齢者や子供である場合を考慮すると、突刺し強さは1~3Nであることがより好ましい。
 なお、突刺し強さは、JIS Z1707に準拠し、直径1mm、先端形状半径0.5mmの半円形の針を毎分50mmの速度で突き刺し、針が貫通するまでの最大応力のことをいう。
 蓋材フィルム4Aの厚さL1は、5~50μmが好ましく、より好ましくは15~30μmである。厚さが5μm以上であると、フィルムの強度が適度で加工工程に耐える引張り強度が発現しやすく、50μm以下であると、適度なプレススルー性が発現しやすい。
-ヒートシール層-
 蓋材8を構成するヒートシール層3は、後述するヒートシール剤を原料とするものであり、ヒートシール剤のみからなることが好ましい。
 本発明の第一の態様では、ヒートシール層3の表面の算術平均粗さ(Ra1)は1~20μmであり、1.5~15μmであることが好ましく、2~10μmであることがより好ましい。なお、本実施形態では、ヒートシール層3の少なくとも一方の表面の算術平均粗さRa1が上記範囲を満たしていればよい。
 Raが1μm未満であると、加熱ロールの金型表面に模様の彫刻の無い加熱ロールを用いて成形を行うと、蓋材8と底材1の間に存在する空気が排出できず、成形後のPTP包装体10に空気溜まりを生じてしまう。Raが20μmを超えると、ヒートシール層3と蓋材フィルム4Aとの間の印刷部分5の印刷印字の輪郭がぼやけて視認性、透明性が悪化する場合や、蓋材8と底材1の間に隙間が出来て接着が不十分となる。
 ヒートシール剤は、ガラス転移温度が-70℃以上30℃未満であるアクリル系樹脂、及びガラス転移温度が-70℃以上30℃未満であるポリエステル系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂(以下、「樹脂α」と称する場合がある。)を主体としてなる接着性樹脂3bとフィラー3aとを含むことが好ましく、フィラー3aの含有量が接着性樹脂3bの100質量部に対して1質量部超15質量部以下である混合物であることが好ましい。上記接着性樹脂3b中の樹脂αの割合は、具体的には、50質量%以上であることが好ましい。
--接着性樹脂--
 樹脂αは、熱によって樹脂αが融解し、又は樹脂αが底材1と共に融解し、相互に融着(ヒートシール)し得るものとして、ガラス転移温度が-70℃以上30℃未満であるアクリル系樹脂、又はガラス転移温度が-70℃以上30℃未満であるポリエステル系樹脂を、単独で用いてもよいが、二種以上を併用してもよい。
 接着性樹脂3bとしては、接着性樹脂3bの性質を損なわない範囲で、ポリウレタン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル系共重合体、塩化ビニル・ポリエステル樹脂等の添加剤を、50質量%未満の範囲で併用してもよい。
 上記樹脂αの好ましいガラス転移温度は、-65~25℃、より好ましくは-60~0℃である。ガラス転移温度が-65℃未満であると、蓋材8のブロッキング性に問題のある場合があり、25℃以上であると、蓋材8の耐圧低温ヒートシール性が不十分となる場合がある。ここで「耐圧低温ヒートシール性」とは、低温域(100~150℃)で短時間(0.1~0.2秒)のヒートシールが可能であること、及び、減圧下におけるヒートシール強度が実用に耐えるほど十分であることをいう。
 なお、ガラス転移温度が複数存在する様な混合樹脂のヒートシール剤の場合、質量比率はJIS K7121に準じたDSC法により20℃/分の昇温速度で測定したチャートの、それぞれのガラス転移ピークの各ベースライン間の距離の比率により求めることができる。また、各ベースラインが平行でない場合は、各ベースラインの延長した直線間にある中間点ガラス転移点を通過する位置での各ベースライン間の距離を用いることができる。
 樹脂αとしては、耐圧低温ヒートシール性、ヒートシール強度に優れるという観点から、アクリル系樹脂を主体とした接着性樹脂3bが好ましい。
---アクリル系樹脂---
 アクリル系樹脂とは、少なくとも1種のカルボキシル基又はカルボン酸エステル基を持つエチレン性不飽和単量体を単量体成分として含む重合体であり、少なくとも1種のカルボキシル基又はカルボン酸エステル基を持つエチレン性不飽和単量体の単独重合体又は共重合体であっても、これと共重合可能な他の単量体との共重合体であってもよい。また、アクリル系樹脂は、上記単独重合体又は上記共重合体の、カルボキシル基(カルボン酸)のアルカリ金属塩、アミン塩、又はアンモニウム塩であってもよい。
 カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を持つエチレン性不飽和単量体としては、例えば、メタクリル酸、アクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル等が挙げられる。
 アクリル系樹脂が共重合体である場合、上記「他の単量体」としては、エチレン;スチレン、α-メチルスチレン(ビニルトルエン)、クロロスチレン等の芳香族ビニル単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアノ基含有エチレン性不飽和単量体;アクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド、N-ブトキシメチルアクリルアミド等のアクリルアミド系単量体;等が挙げられる。
 アクリル系樹脂が共重合体である場合の具体例としては、メタクリル酸エステル-アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸エステル-アクリル酸エステル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン-メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン-アクリル酸エステル共重合体、スチレン-アクリル酸共重合体、スチレン-アクリル酸エステル共重合体等が挙げられる。
 共重合させる単量体の種類や割合を適宜変更することにより、ガラス転移温度を調整することができる。アクリル系樹脂が共重合体である場合、アクリル構造を有する構造単位の割合が共重合体全体の20%以上を占めることが好ましい。
---ポリエステル系樹脂---
 ポリエステル系樹脂とは、多価カルボン酸と多価アルコールとの重縮合反応によって合成されるポリマーであり、各種の原料を使用することができる。
 ポリエステル系樹脂の種類としては、(ポリエステル主鎖に不飽和結合を有しない)飽和ホモポリエステル樹脂、飽和共重合ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、(ポリエステル主鎖に不飽和結合を有する)不飽和ポリエステル樹脂のいずれでもよいが、耐圧低温ヒートシール性と耐ブロッキング性に優れる観点から、飽和共重合ポリエステル樹脂が好ましい。
 重縮合させる多価カルボン酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、フタル酸、クエン酸等が挙げられる。重縮合させる多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、グリセリン等が挙げられる。これらは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。ポリエステル系樹脂としては、例えば、1種の多価カルボン酸(例えば、フタル酸等)と、2種の多価アルコール(例えば、エチレングリコールとブタンジオール等)とからなる樹脂等が挙げられる。
--フィラー--
 ヒートシール剤は、接着性樹脂3bとフィラー3aを含む混合物であることが好ましく、接着性樹脂3bの100質量部に対してフィラー3aの配合量は、1質量部超15質量部以下、好ましくは2~15質量部、更に好ましくは3~15質量部、最も好ましくは5~15質量部である。フィラー3aの含有量が1質量部以下であると、夏場の船便輸送時や亜熱帯地方等に相当する高温(40℃)で且つ高湿(90%RH)の雰囲気下でブロッキングが起こる場合や耐圧低温ヒートシール性が悪くなる場合がある。15質量部を超えると、ヒートシール層3と蓋材フィルム4Aとの間の印刷部分5の印刷印字の輪郭がぼやけて視認性、透明性が悪化する場合や、蓋材8と底材1の間に隙間が出来て接着が不十分となる場合がある。
 上記フィラー3aとしては、炭酸カルシウム、フッ素樹脂、シリコーン、シリカ、ガラスビーズ、タルクや、チタニア、アルミナ、マグネシア等の金属酸化物等の無機フィラーや、種々の粒状高分子、例えば、ナイロン、PE、ポリスチレン(PS)、PP、ポリエステル、アクリル樹脂(ポリメチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレートの架橋共重合体等)、ウレタンのプラスチック等の有機フィラーを用いることができる。このうち1種を単独で、又は2種以上を混合して使用することができる。
 フィラー3aの粒子径r(ヒートシール前の粒子径)は、ヒートシール層3のうちフィラー3aを含まない部分の厚みSの1.3~5.0倍であることが好ましく、1.3~4.0倍であることがより好ましく、2.5~4.0倍であることが最も好ましい。ヒートシール層3のうちフィラー3aを含まない部分の厚みSに対するフィラー3aの粒子径r(r/S)が、1.3倍未満であると、ロール状の蓋材8の夏場の船便輸送時や亜熱帯地方等に相当する高温(40℃)で且つ高湿(90%RH)の雰囲気下での耐ブロッキング性が悪い場合があり、r/Sが5.0倍を超えると、フィラー3aを介して蓋材8と底材1との間に隙間が出来てしまい、接着が不十分で耐圧低温ヒートシール性が悪くなる場合がある。更に、ヒートシール層3と蓋材フィルム4Aとの間に印刷層が設けられている場合は、印字の輪郭がぼやけて視認性も悪くなる場合がある。
 なお、本実施形態のヒートシール層3には、本発明の効果に影響しない範囲で、ヒートシール層3のうちフィラー3aを含まない部分の厚さよりも、粒子径が小さいフィラー3aが含まれていてもよい。
 蓋材フィルム4A上にヒートシール層3を設ける方法の代表的な例として、蓋材フィルム4Aにヒートシール剤を塗工して乾燥させる方法、蓋材フィルム4Aの上にヒートシール性を有する樹脂を押出ラミする方法、蓋材フィルム4Aの上にヒートシール性を有するフィルムをラミネートする方法等が挙げられ、中でも、工程が簡略であり生産性に優れる観点から、蓋材フィルム4Aにヒートシール剤を塗工して乾燥する方法が好ましい。
 また、ヒートシール剤を塗工して乾燥する方法の場合、ヒートシール剤を水中にポリマー粒子を分散させた水性エマルジョンの状態で用いることが、環境性の観点や耐溶剤性に劣る樹脂フィルムにも塗工できる観点から、好ましい。
 本実施形態では、上記水性エマルジョンをヒートシール剤を構成する接着性樹脂3bを重合させながら調製してもよく、この場合の水性エマルジョンの調製方法としては、特に限定されないが、乳化重合、懸濁重合、塊状重合、ミニエマルジョン重合等の重合方法等が挙げられ、特に、平均粒子径が10nm~1μm程度の分散安定性の良好なエマルジョンを安定的に製造する観点から、乳化重合が好ましい。
 ヒートシール層3の厚みSは、ヒートシール性及びPTP包装体10の突き破り性の観点から、3~20μmであることが好ましく、5~15μmであることがより好ましい。3μm以上であると、十分なヒートシール性を有し、20μm以下であると、内容物2が蓋材8を突き破りやすくなるので好ましい。
 上記ヒートシール剤は、接着性樹脂3bに、ブロッキング防止剤及び投錨剤(アンカー剤)として、フィラー3aを加えた混合物であり、必要に応じて水やイソプロピルアルコール等の希釈剤を加えて撹拌混合することで塗工液とされる。そして、例えば、図2に示すように、接着性樹脂3bにフィラー3aを加えることにより、塗布・乾燥後、蓋材フィルム4Aの上に形成されたヒートシール層3の表面に、凸部が形成される。そして、フィラー3aは、それ自体が露出することはなく、その表面及び周囲は、接着性樹脂3bで覆われる。フィラー3aの表面及び周囲が接着性樹脂3bに覆われるので、接着対象の底材1に、フィラー3aが存在しない部分及びフィラー3aが存在する部分が、接着性樹脂3bを介して接着することが可能となる。
 一方で、ロール状に巻き取られた保管状態においては、フィラー3aの凸部の影響により、巻き取り時に、蓋材8のヒートシール層3表面と、その反対側の蓋材フィルム4A表面との接触面積が低減するため、ブロッキングを防止できる。
 更には、低温でヒートシールした後のPTP包装体10の状態においては、底材1と蓋材8のヒートシール層3表面とが面接触して熱融着する時に、フィラー3aの凸部の影響により、両者の接触面積が低減して適度な滑り性を有することと、空気逃しの通り道が形成される作用が発現することにより、ヒートシールされるフランジ部1bに折り込みシワが入ることのない包装機械適性を有することとなり、良好な外観を示すPTP包装体10を得ることができる。
(PTP包装体用蓋材の製造方法)
 本実施形態のPTP包装体用蓋材8は、前述の通り、蓋材フィルム4A上に、接着性樹脂3b、フィラー3a等の混合物であるヒートシール剤を適用して、ヒートシール層3を形成することにより製造することができる。以下、蓋材フィルム4Aにヒートシール剤を塗工し乾燥する方法を例に挙げて、詳細を説明する。
 塗工法としては、例えば、グラビアコート法、リバースロールコート法、ナイフコート法、キスコート法、その他等の方法が挙げられ、塗工量の調整、操作性、塗工速度等の観点から、グラビアコート法が好ましい。
 ヒートシール剤の塗工量としては、ヒートシール性、PTP包装体10のヒートシール強度、PTP包装体10の突き破り性を高める観点から、3~20g/m(厚さに換算して3~20μmに相当)であることが好ましく、5~15g/mであることがより好ましい。
 塗工の速度は、好ましくは10~300m/分であり、より好ましくは、20~200m/分である。10m/分以上であると、乾燥時の過加熱がなく塗工後に熱シワが生じにくく、生産性が良好である。300m/分以下であると、乾燥不足による巻きジワやブロッキングの発生が起こりにくく、基材フィルム4Aが破断しにくい。
 塗工後の乾燥方法は、熱風噴射式(トンネル式、エアフローティング、丸孔ノズル、高速エアキャップ、カウンターフロー)、ドラム式、赤外線、マイクロ波(誘導加熱)、電磁誘導加熱、紫外線、電子線、その他の方法が挙げられ、操作性、塗工速度、塗工後のシワ等の観点から、熱風噴射式(トンネル式、エアフローティング、丸孔ノズル)が好ましく、中でも熱風噴射式(エアフローティング)がより好ましい。
 乾燥の温度及び時間としては、ヒートシール剤の種類、希釈溶剤の種類、固形分、液の粘度、塗工速度、乾燥機の種類によっても異なるが、下記の通りとしてよい。
 乾燥温度は、好ましくは50~115℃、より好ましくは60~100℃である。50℃以上だと、乾燥不足による巻きジワやブロッキングが発生しにくく、115℃以下だと、乾燥時の過加熱がなく、塗工後にシワが生じにくい。
 乾燥時間は、好ましくは1秒~200秒、より好ましくは2秒~100秒、更に好ましくは3秒~30秒である。1秒以上であれば、乾燥不足による巻きジワやブロッキングの発生が起こりにくく、200秒以下であれば、乾燥時の過加熱がなく、塗工後にシワが生じにくく、生産性が向上する。
 なお、上記製造工程において、蓋材フィルム4Aに対し、グラビア印刷機等を用いて文字やバーコードを印刷することができる。更に、文字やバーコードを印刷した表面に対し、ニス層を設けることもできる。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 例えば、上記実施形態においては、単層の延伸フィルムからなる蓋材フィルム4Aを例示したが、2層以上の多層延伸フィルムからなる蓋材フィルム4Aであってもよい。
 また、上記実施形態においては、蓋材フィルム4Aの表面F1上にヒートシール層3を直接設けた場合を例示したが、蓋材フィルム4Aとヒートシール層3との間(F1の位置)や反対側(F2の位置)に他の層を介在させてもよい。
 例えば、蓋材フィルム4Aとして熱可塑性樹脂からなるフィルムを用いる場合は、他の層としてアルミニウムの蒸着層を設けることが、バリア性の向上や、近赤外線を利用した異物検査の適性が向上する観点から、好ましい。アルミ蒸着層の厚さは、要求されるバリア性(特に水蒸気透過性)、近赤外線の反射特性、又は両面印刷時の隠蔽性に応じて適宜調整されるが、バリア性の観点からは、好ましくは10~500nmであり、より好ましくは20~100nmである。500nmを超えて過度に厚くしても、それに相当するガスバリア性を向上させる効果は得られない。また、近赤外線の反射特性や両面印刷時の隠蔽性の観点からは、好ましくは10~200nmであり、より好ましくは20~100nmである。
<底材>
 本実施形態におけるPTP包装体10に用いる底材1としては、例えば、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂、環状オレフィンからなる樹脂等)、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリエステル等の周知の合成樹脂を含む、好適にはこれらの合成樹脂からなるシート材が挙げられる。中でも、底材1のポケット状の凹部1aへの真空又は圧空成形する成形条件範囲の広さ、機械的強度、透明性、コスト面の観点から、ポリ塩化ビニル系樹脂からなるシート材が特に好ましい。
 上記底材1は、底材1のポケット状の凹部1aへの真空又は圧空成形する成形条件範囲の広さの観点から、JIS K7191(A法及びB法)に準拠した熱変形温度が50~110℃であることが好ましく、60~90℃であることがより好ましい。
 底材1の形状としては、特に限定されないが、凹部1aの底面部分及び開口部分の形状が、矩形(正方形、長方形、三角形等)、円形(円、楕円等)であってよく、矩形は角が丸みを帯びていてもよい。
 また、ヒートシール後に成形機で打ち抜かれたサンプルの底材1のサイズとしては、凹部1aの深さが、1~15mmであってよく、好ましくは2~10mmであり、また、特に、凹部1aの開口部分及び底面部分の形状が円形である場合、開口部分の直径は、それぞれ10~150mmであってよく、好ましくは20~100mmであり、底面部分の直径は、それぞれ開口部分の直径より10~20%小さくてよい。
 また、フランジ部1bは、特に限定されないが、凹部1aの深さ方向に直交する方向に延びるように設けられていてよい。
 フランジ部1bの平均幅としては、2~100mmであってよく、好ましくは4~50mmである。
 底材1の厚さL2としては、特に限定されないが、100~500μmであってよく、好ましくは150~300μmである。
 蓋材8と底材1のフランジ部1bとはヒートシールにより接着されるところ、この蓋材8と底材1のフランジ部1bとのシール部分には、接着されていない未シール部分や空気溜まりが存在する。この未シール部や空気溜まりは、凹部(ポケット部)1aから空気がリークするのを抑止する観点、及び、蓋材8の表面の美観の観点から、その平均径が小さいことが望ましい。
 本実施形態において、未シール部とは、蓋材8と底材1のフランジ部分1bの接着箇所のうち、ヒートシールロールもしくは加熱板に彫刻された凹凸によって意図的にヒートシールがされないこととなった箇所を指し、大きさが一定でかつ発生場所が規則的であることを特徴とする。
 一方、本実施形態において、空気溜まりとは、ヒートシールロールや加熱板の表面形状に関わらず、蓋材8と底材1のフランジ部分1bとの間に残留した空気によりヒートシールが出来ていない部分であり、その大きさや発生場所が未シール部とは異なり不定でかつ不規則であることが特徴である。
 なお、未シール部の一部がシール不良や過加熱等の要因でその大きさや形状が変動する場合があるが、その変動した一部はあくまで未シール部に含まれるものであって空気溜まりには含まれないものとする。
 本実施形態では、未シール部や空気溜まりの最大径は、PTP包装体10のフランジ部1bをデジタルマイクロスコープを用いて観察し、未シール部や空気溜まりとシール部位とを色調の差より二値化することで算出できる。
 また、蓋材8や底材1に色調の濃い着色がなされていたり、金属蒸着等による光線の反射等があったりすることが要因で観察が困難な包装体に関しては、蓋材8を底材1から剥離した後に、蓋材8のヒートシール層を観察し、表面が荒れていない層部分を未シール部もしくは空気溜まりとみなすことができる。
 本発明の第一の態様では、空気溜まりの最大径は、ポケット部1aと外部の導通を抑止する観点から、好ましくは5mm以下であり、より好ましくは3mm以下であり、特に好ましくは2mm以下である。
 なお、PTP包装体のうち、ポケット部1a同士の最短距離、もしくはポケットから外部までの最短距離が5mmを下回るものに関しては、空気溜まりの最大径は上記の最短距離の50%以下が好ましく、より好ましくは30%以下であり、特に好ましくは20%以下である。 
 本発明の第二の態様では、未シール部分の平均径は、長径の平均径としてよく、具体的には、PTP包装体10のフランジ部分1bをデジタルマイクロスコープを用いて観察し、空気溜まり部分とシール部位とを色調の差より二値化することで算出できる。
 未シール部分の平均径は2.0mm以下であり、好ましくは1.5mm以下であり、より好ましくは1.0mm以下である。2.0mmを超えると、シール部の導通の要因となり、未シール部から空気がリークするだけでなく、未シール部が蓋8の表面の美観を損なうため好ましくない。
 また、上記平均径は0.10mm以上であってよく、好ましくは0.15mm以上であり、より好ましくは0.20mm以上である。
 本実施形態のPTP包装体について、底材の深さ方向にみたときに、未シール部分の占める総面積(占有面積)は、フランジ部の全面積の20%以下であることが好ましく、より好ましくは15%以下であり、10%以下が最も好ましい。20%以下であれば未シール部分がシール強度を向上させ、後述する減圧リークテストに耐えられ、未シール部が目立ちにくく、外観が悪化することがない。
 本実施形態のPTP包装体10は、蓋材8と底材1をヒートシールした際に、主に各材の熱収縮率の差により蓋材8側、もしくは底材1側に湾曲する。PTP包装体10はヒートシール後にコンベアによる分配工程や、完成したPTP包装体10を箱に自動的に梱包する箱詰め工程を経て出荷されるが、湾曲したPTP包装体10は機械でうまく運べなかったり、箱に入らなかったりするなど、後工程における適性を欠いてしまう。これらの適性の観点からカールの度合いは低いことが望ましい。
 このカールの度合いは、作成したPTP包装体10を、ヒートシールから1日後に、蓋材8側を下にして平らな机の上に置き、PTP包装体10の蓋材8の一端部を指で押さえ、浮き上がった蓋材8の別の端部と机との最大距離を定規で測定することによって評価することができる。より具体的には、凹部1aの開口部分及び底面部分の形状が円形であるPTP包装体10の場合、PTP包装体10を机の上に置いた後、PTP包装体10のフランジ部1bの一端部を指で押さえたときに浮き上がった当該端部と開口部分を挟んで対向するもう一つのフランジ部1bの端部と机との最大距離を定規で測定することによって評価する。
 上記カールの度合いを示す距離は、望ましくは5.0mm以下であり、より望ましくは4.0mm以下であり、最も好ましくは3.0mmである。
(PTP包装体の製造方法)
 本実施形態のPTP包装体10は、底材1の表面と蓋材8のヒートシール層3の表面とを重ね合わせて、ヒートシールすることにより製造することができる。
 ヒートシール温度は、例えば、100~200℃が挙げられ、内容物2の焼け跡がつきにくくなる観点から、100~150℃が好ましい。また、ヒートシール時間は、例えば、0.05~0.4秒が挙げられ、内容物2の焼け跡がつきにくくなる観点から、0.05~0.2秒が好ましい。また、ヒートシール圧力は、例えば、0.2~0.6MPaが挙げられ、内容物2の焼け跡がつきにくくなる観点から、0.3~0.5MPaが好ましい。
 本実施形態におけるPTP包装体10の成形に用いる成形機としては、例えば、蓋材8と底材1をヒートシールロールとシール下ロールで挟み込んでヒートシールを行うロールシール成形機や、上下に平板の加熱金型を有し蓋材8と底材1を金型で挟み込み成形するフラットシール成形機が挙げられる。
 蓋材8の底材1側の表面を形成するヒートシール層3の表面の算術平均粗さ(Ra1)が1~20μmである第一の態様のプレススルーパック包装体の製造においては、中でも、生産効率が高く、汎用性に優れたロールシール成形機を用いて、PTP包装体10を成形する方法を用いることが望ましい。
 PTP包装体10に用いるロールシール成形機には、蓋材8側から加熱を行う加熱シールロールと、それと対となる下シールロールとが配置されており、ここで、加熱シールロールの表面は、彫刻等が施されていない、平滑表面であることが望ましい。この平滑な表面を持つ加熱シールロールを用いることで、蓋材8表面にロールの模様が転写されず、表面の凹凸が抑制された平滑な蓋材8表面を有するPTP包装体10を製造することが可能となる。
 底材1のフランジ部1bと蓋材8との間に存在する未シール部の平均径が2.0mm以下である第二の態様のプレススルーパック包装体の製造においては、中でも、シール部分の未シール部の平均径の制御する観点から、フラットシール成形機を用いてPTP包装体10を成形する方法が望ましい。
 PTP包装体に用いるフラットシール成形機には、蓋材8側と底材1側とに2つの加熱金型が配置されており、ここで、底材1側の加熱金型には、均一に微小な凹部及び/又は凸部が彫刻されており、蓋材8側の加熱金型には、平滑面が設けられていることが望ましい。
 微小な凹部が彫刻された金型を用いた場合、凹部の周囲にある底材1側の加熱金型におけるベース部分は底材1に対して圧着されるものの、底材1側の加熱金型における微小な凹部の部分は、蓋材8に対して圧着されないため、未シール部分となる。ここで、この未シール部分に排出されなかった空気が留まることで、その他の部分に押し出された空気が集まって未シール部が発生することを抑制することができ、その結果、発生する未シール部は高度に分散して平均径が小さいものとなる。
 一方、微小な凸部が彫刻された金型を用いた場合、底材1側における微小な凸部の部分は底材1に対して圧着されるものの、凸部の周囲にある底材1側の加熱金型におけるベース部分は蓋材1に対して圧着されないため、未シール部分となる。この場合には、排出されなかった空気はこの凸部周囲の未シール部分に留まることで、こちらについても、発生する未シール部は高度に分散して平均径が小さいものとなる。
 そして、微小な凹部と凸部との両方が彫刻された金型を用いた場合にも同様の作用効果を奏する。
 上述の底材1側における微小な凹部及び凸部の直径としては、本発明の効果を得やすくする観点から、それぞれ、0.10~5.0mmであることが好ましく、より好ましくは0.15~3.0mmである。
 また、凹部及び凸部の密度としては、本発明の効果を得やすくする観点から、それぞれ、20~1000個/cmであることが好ましく、より好ましくは50~500個/cmである。
 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明の内容をより具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<実施例A及び比較例A>
 実施例A及び比較例Aで使用した材料は以下の通りである。
(1)蓋材フィルム
(i)PS系フィルム1:スチレン-メタクリル酸-メチルメタクリル酸エステル共重合体(メチルメタクリル酸エステル含量5質量%、メタクリル酸含量10質量%、ビカット軟化点=123℃)を90質量%、及び、ハイインパクトポリスチレン(DIC社製、耐衝撃ポリスチレン GH8300-5、ビカット軟化点=95℃)を樹脂成分の合計100質量%に対して10質量%配合し、インフレーション法によって延伸し、その後、フィルムの両面に50mN/mのコロナ処理を施して、作製した、ビカット軟化点=120℃、厚さ25μm、突刺し強さ4.8Nの熱可塑性樹脂からなるフィルム。
(ii)PS系フィルム2:汎用ポリスチレン(PSJ社製、汎用ポリスチレン G9504、ビカット軟化点=103℃)をインフレーション法によって延伸し、その後、フィルムの両面に50mN/mのコロナ処理を施して、作製した、ビカット軟化点=103℃、厚さ25μm、突刺し強さ4.2Nの熱可塑性樹脂からなるフィルム。
(2)ヒートシール剤
(i)HS剤-1:アクリル系樹脂エマルジョン型ヒートシール剤(BASF製、ジョンクリル(スチレン-アクリル酸エステル共重合体のアンモニウム塩の水分散体、不揮発分:35質量%、ガラス転移温度:-5℃))
(3)フィラー
(i)PMMA1:ポリメチルメタクリレート架橋重合体ビーズ(積水化成品工業製、テクポリマーMBXシリーズ、平均粒子径:8μm)
(ii)PMMA2:ポリメチルメタクリレート架橋重合体ビーズ(積水化成品工業製、テクポリマーMBXシリーズ、平均粒子径:20μm)
(iii)PMMA3:ポリメチルメタクリレート架橋重合体ビーズ(積水化成品工業製、テクポリマーMBXシリーズ、平均粒子径:30μm)
(iv)PMMA4:ポリメチルメタクリレート架橋重合体ビーズ(積水化成品工業製、テクポリマーMBXシリーズ、平均粒子径:40μm)
(v)PS1:ポリスチレン架橋重合体ビーズ(積水化成品工業製、テクポリマーSBXシリーズ、平均粒子径:12μm)
(vi)シリカ:非晶シリカ(富士シリシア製、サイリシアシリーズ、平均粒子径:14μm)
(vii)ガラスビーズ(ユニオン製SPLシリーズ、平均粒子径:100μm)
(viii)タルク(平均粒子径:1μm)
(4)底材
(i)PVC:硬質塩化ビニル単層シート(住友ベークライト製スミライトVSSシリーズ(厚さ250μm)、熱変形温度A法及びB法とも約60~70℃)。深さ:4mm、開口部分の直径10mm、底面部分の直径8mmのサイズの凹部を有し、深さ方向に直交する方向に延びる平均幅10mmのフランジ部を有する底材に成形した。
 実施例A及び比較例Aにおいて使用した材料の性質の分析方法は、以下の通りである。
[フィラー粒子径]
 ヒートシール前のフィラー粒子径(r)は、JIS Z8825に準拠してレーザー回折・散乱法により、レーザー回折式粒度分布測定装置(島津製作所製SALDシリーズ、セイシン企業製LMS-2000e)を用いて、個々の粒子を球状粒子に換算して求めた平均粒子径(体積変換して得られた粒度分布より算出したd(50)の値)を、ヒートシール前のフィラー粒子径とした。
[ヒートシール層厚み]
 ヒートシール層のフィラーを含まない部分の厚み(S)は、ミクロトームを用いて作製したヒートシール前の蓋材の薄片化後の切断面顕微鏡観察により、フィラーの無い部分を3か所スケール測定した平均値とし、表1の接着性樹脂の厚み(μm)に示した。
[ヒートシール層の表面の算術平均粗さ]
 ヒートシール層の表面の算術平均粗さ(Ra1)を、JIS B 0601に準拠して、レーザー顕微鏡(オリンパス社製)を用いて、3か所について測定し、測定値の平均値を用いて評価した。
 なお、上記S、上記Ra1の測定を行ったサンプルとしては、包装体の底材の凹部(PVCのポケット部)を覆っている蓋材の未シール部分から切り出したものを用いた。
<評価項目>
 実施例A及び比較例Aで作製した蓋材及びこれを用いたPTP包装体について、以下の項目について評価を行った。
(1)空気溜まり
 ヒートシール後の包装体について、底材側からデジタルマイクロスコープ(キーエンス社製、VHX-5000)を用いてヒートシール面を観察し、空気溜まりとシール部位とを色調差より二値化することによって、空気溜まりの最大径(mm)を測定しつつそれを評価した。判定基準は以下の通りである。
<判定基準>
 ○:フランジ部位全体において、空気溜まりは確認されない。
 △:フランジ部位の所々に空気溜まりがあるが、そのサイズは直径5mm以下である。実用上の問題はない。
 ×:フランジ部位に空気溜まりがあり、そのサイズは5mm超であり、ポケット部と外部が導通してしまっている。実用上不適と判断される。
(2)PTP包装体の低温ヒートシール性
 底材の凹部(ポケット)のサイズは、前述の通りであり、内容物である錠剤は、円柱状形状を備え、サイズは、錠径8.6mm、錠高3.8mmであった。
 ヒートシールの条件は、温度150℃、シール圧力0.4MPa、充填速度5m/分(120ショット/分、シール時間0.1秒相当)を標準条件として実施した。また、その他の条件は、底材成形温度及びスリット温度ともに、PVCは130℃、PPは135℃、作業室環境23℃、50%RHとした。
 作製したPTP包装体について、減圧リーク試験(PTP包装体100ポケットを水中に入れて、-67kPaで5分間保持し、PTPポケット中に水の漏れがないかを確認する)を行って、ヒートシール強度を確認した。また、底材側から錠剤を親指で押し出すことにより蓋材を押し破って開封する時の様子を、下記基準に基づきヒートシール層と底材との低温ヒートシール強度を評価した。ヒートシール強度が高いほど、低温ヒートシール性が高いと評価した。
<判定基準>
 ○:減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が0個である。ヒートシール層と底材が剥がれることなく、綺麗に錠剤が押出せた。ヒートシール温度が低温(120℃以下)でも確実に接着し、且つ十分な強度があり、非常に実用的である。
 △:減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が1~2個である。ヒートシール層と底材がごく僅かに剥がれる場合があるが、特に問題なく錠剤を押出すことが可能で、実用上問題はない。
 ×:減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が3個以上である。錠剤を押出す前に、ヒートシール層と底材が剥がれてしまい、ヒートシール強度が不十分である。実用上不適と判断される。
(3)PTP包装体の蓋材の表面の平滑性(蓋材の表面の算術平均粗さ)
 作製したPTP包装体の蓋材フィルムの表面の算術平均粗さ(Ra2)を、JIS B 0601に準拠して、レーザー顕微鏡(オリンパス社製)を用いて、3か所測定し、測定値の平均値(μm)を用いて評価した。
<判定基準>
 ○:Ra2の値が2μm以下である。
 △:Ra2の値が2μm超5μm以下である。
 ×:Ra2の値が5μm超である。
(4)PTP包装体の印刷部分の視認性(バーコード読み取り性)
 作製したPTP包装体の蓋材フィルムの印刷部分を、バーコードリーダー(キーエンス製)を用いた読み取りを10回実施し、読み取り成功率(%)により印刷部分の視認性(バーコード読み取り性)を評価した。
<判定基準>
 ○:バーコード読み取り成功率が100%である。
 △:バーコード読み取り成功率が70%超100%未満である。
 ×:バーコード読み取り成功率が70%以下である。
(5)PTP包装体のカール性
 作製したPTP包装体を、ヒートシールから1日後に、平らな机の上に置いた。そして、PTP包装体の短辺のフランジ部の一端部を指で押さえたときに浮き上がった当該短辺と開口部分を挟んで対向するもう一つの短辺のフランジ部の端部と机との最大距離を定規で測定することにより、PTP包装体のカール性を評価した(n数=5)。
<判定基準>
 ○:机との距離が3mm未満であり、ほとんどカールしていない。
 △:机との距離が3mm~5mmであり、ややカールしている。
 ×:机との距離が5mm超であり、カールしている。
[実施例A1]
 PS系フィルム1(スチレン-メチルメタクリレート-メタクリル酸共重合体及びハイインパクトポリスチレンからなるフィルム)の片面に、線数=230線/インチ、版深度=20μmの版を用いたグラビア印刷機にて、文字サイズ=7ポイントの黒色ゴシック体のアルファベット文字、及び、縦幅6mm、横幅22mmの大きさのバーコードを印刷し、その上に、線数=80線/インチ、版深度=130μmの版を用いて、ヒートシール剤(HS剤-1)を塗工した。
 ヒートシール剤は、塗工前に、不揮発分が40質量%、粘度が100mPa・s~1000mPa・sとなるように水で希釈し、HS剤-1中の固形分100質量部に対してフィラーのPMMA1(ヒートシール前のフィラー粒子径r=8μm)が6質量部となるよう混合した。
 塗工後は、100℃に設定した熱風式乾燥機の中を5秒間乾燥して、蓋材を得た。
 底材に厚さ250μmのポリ塩化ビニル(PVC)を用いて、PTP成形機(CKD社製、FBP-M1)により、凹部を成形した底材に錠剤を充填し、ヒートシールにより底材とPTP包装体用蓋材とを接着して、PTP包装体を得た。その際に用いた加熱ロールは、表面にダイス等の彫刻による凹凸が無い鏡面ロールを使用した。
 ヒートシール条件は、温度120℃、シール圧力0.4MPa、充填速度5m/分(120ショット/分、シール時間0.1秒相当)を標準条件として実施した。また、その他の条件は、底材成形温度及びスリット温度とも130℃、作業室環境23℃、50%RHとした。
 得られたPTP包装体から、蓋材フィルムのポケット部のシールされていない部分について剃刀でくり抜き、そのシール層側の表面の平均粗さを測定したところ、平均粗さ(Ra1)は2.8μmであった。
 得られたPTP包装体について、(1)に記載の方法で評価したところ、空気溜まりは観察されず、良好な外観を有していた。
 得られたPTP包装体について、(2)に記載の方法で評価し、底材側から錠剤を親指で押し出すことにより蓋材を押し破って開封する時の様子を観察したところ、特に問題なく錠剤を押出すことが可能で、実用上問題はないレベルであった。減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が0個と良好であった。
 得られたPTP包装体について、(3)に記載の方法で評価したところ、蓋材表面の平均粗さは0.7μmであり、平滑性に優れていた。
 得られたPTP包装体について、(4)に記載の方法で評価したところ、バーコードの読み取りは10回中10回成功し、視認性に優れていた。
 得られたPTP包装体について、(5)に記載の方法で評価したところ、机との距離は3mm未満とカールが少なく、カール抑止性に優れていた。
[実施例A2~A7]
 実施例A2~A7は、表1に記載の基材層とフィラーを用いた以外は配合比等も実施例A1と同様にして蓋材を作製し、PTP包装体を得た。詳細な条件を表1に示す。
 実施例A2は、PMMA粒子が20μmのものを用いたが、全ての評価項目で良好であり、実用上優れた結果が得られた。
 実施例A3は、PMMA粒子が30μmのものを用いたが、バーコード読み取りが10回中9回成功であったが実用上に問題なく、その他評価においては良好であり、実用上は良好な結果が得られた。
 実施例A4は、フィラーにPS1を用いたが、全ての評価項目で良好であり、実用上優れた結果が得られた。
 実施例A5は、PMMA粒子が40μmのものを用いた。Ra1が15.6μmとなり、リークテストにおいて、100ポケット中水が漏れたポケット数が2ポケット存在したほか、Ra2が2.4μmとなりバーコード読み取りが10回中8回成功であった。いずれも実用上に問題なく、その他評価においては良好であり、実用上は良好な結果が得られた。
 実施例A6は、フィラーに無機粒子のシリカを用いており、シール後のシール面を観察すると最大で直径1mm程度の空気溜まりが発生していたが、実用上問題ないレベルであり、その他の結果も良好であった。
 実施例A7は、基材層フィルムにPS系フィルム2を、フィラーにPMMA2を用いており、リークテストにおいて、100ポケット中水が漏れたポケット数が1ポケット存在したが、実用上問題ないレベルであり、その他の結果も良好であった。
 実施例A1~A7において、包装後の蓋材の表面は平滑でありバーコード読み取り性に優れ、リークテストを十分クリアするだけでなくカール抑止性に優れ、実用的であった。
 このように、特定の表面粗さを持つヒートシール層を有するプラスチック蓋材を用いることにより、金型表面に模様の彫刻の無い加熱ロールを用いてヒートシールしても空気溜まりが発生せず、蓋材表面が平滑なPTP包装体が得られることがわかる。
[比較例A1]
 比較例A1は、表1に記載の通りヒートシール剤にフィラーを含有させない以外は実施例A1と同様にて蓋材を作製し、PTP包装体を得たものである。詳細な条件を表1に示す。
 比較例A1は、蓋材のシール層側の表面の平均粗さ(Ra1)が0.2μmであり、表面粗さが小さい為、蓋材と底材の間にある空気が十分に排出されず、直径10mmを超える大きな空気溜まりが発生し、空気溜まりが発生した箇所から空気がリークした。そのためリークテスト結果は100ポケット中、水が漏れたポケット数が93ポケットと非常に悪く、いずれも実用上不適と判断される。
[比較例A2]
 比較例A2は、フィラーに粒子径が1μmのタルクを用いた以外は実施例A1と同様にて蓋材を作製し、PTP包装体を得たものである。詳細な条件を表1に示す。
 比較例A2は、フィラーの径がシール層厚みに比べて小さいため、蓋材のシール層側の表面の平均粗さ(Ra1)が0.5μmと不十分であり、蓋材と底材の間にある空気が十分に排出されず、直径6mmを超える空気溜まりが発生し、空気溜まりが発生した箇所から一部空気がリークし、リークテスト結果は100ポケット中、水が漏れたポケット数が40ポケットであったため実用上不適と判断される。
[比較例A3]
 比較例A3は、表1に記載のフィラーを実施例A1と同様にしてヒートシール剤に混合し、基材層フィルムの上に滴下後スピンコーターを用いて塗布し、乾燥させて蓋材を作製した。得られた蓋材を実施例1と同様にして成形し、PTP包装体を得た。詳細な条件を表1に示す。
 比較例A3の蓋材のシール層側の表面の平均粗さ(Ra1)は26μmと表面粗さの値が大きく蓋材と底材の間隙が広いため、シール層が底材表面に十分に到達せず部分的に未シール部分が発生した。そのためリークテスト結果は100ポケット中、水が漏れたポケット数が91ポケットと非常に悪く、また蓋材表面も未シール部分による凹凸が生じた。外観上からも不良と判断し、カール、バーコード読み取り性については実施しなかったが、実用上不適と判断される。
[比較例A4、A5]
 比較例A4、A5は、フィラーを添加しなかった以外は実施例A1と同様にて蓋材を作製し、金型表面にダイス目を彫刻したヒートシールロールでヒートシールを行い、PTP包装体を得たものである。詳細な条件を表1に示す。
 比較例A4は、空気溜まりは見られなかったが、シールの接着性が弱くリークテストで100個中90個にリークが発生した。また、金型の凹凸が転写されたことにより蓋材表面のRa2は6.3μmと凹凸が大きく、バーコードによる読み取り性も10回中5回と不良であった。
 比較例A5は、ヒートシール温度を150℃と高温にすることで、リークテスト結果は100個中リークしたポケットはなく良好であったが、比較例A3と同様にRa2は5.6μmと表面の凹凸が大きくバーコードによる読み取り性は10回中7回と不良であり、また、高温での成形によりカール性が机より12mm離れ不良となった。いずれも実用上不適と判断される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
<実施例B及び比較例B>
 実施例B及び比較例Bで使用した材料は以下の通りである。
(1)蓋材フィルム
(i)PS系フィルム1:スチレン-メタクリル酸-メチルメタクリル酸エステル共重合体(メチルメタクリル酸エステル含量5質量%、メタクリル酸含量10質量%、ビカット軟化点=123℃)を90質量%、及び、ハイインパクトポリスチレン(DIC社製、耐衝撃ポリスチレン GH8300-5、ビカット軟化点=95℃)を樹脂成分の合計100質量%に対して10質量%配合し、インフレーション法によって延伸し、その後、フィルムの両面に50mN/mのコロナ処理を施して、作製した、ビカット軟化点=120℃、厚さ25μm、突刺し強さ4.8Nの熱可塑性樹脂からなるフィルム。
(ii)PS系フィルム2:汎用ポリスチレン(PSJ社製、汎用ポリスチレン G9504、ビカット軟化点=103℃)をインフレーション法によって延伸し、その後、フィルムの両面に50mN/mのコロナ処理を施して、作製した、ビカット軟化点=103℃、厚さ25μm、突刺し強さ4.2Nの熱可塑性樹脂からなるフィルム。
(2)ヒートシール剤
(i)HS剤-1:アクリル系樹脂エマルジョン型ヒートシール剤(BASF製、ジョンクリル(スチレン-アクリル酸エステル共重合体のアンモニウム塩の水分散体、不揮発分:35質量%、ガラス転移温度:-5℃))
(3)底材
(i)PVC:硬質塩化ビニル単層シート(住友ベークライト製スミライトVSSシリーズ(厚さ250μm)、熱変形温度A法及びB法とも約60~70℃)深さ:4mm、開口部分の直径10mm、底面部分の直径8mmのサイズの凹部を有し、深さ方向に直交する方向に延びる平均幅10mmのフランジ部を有する底材に成形した。
 実施例B及び比較例Bにおいて使用した材料の性質の分析方法は、以下の通りである。
[蓋材フィルムのビカット軟化点]
 得られた蓋材フィルムについて、JIS K7206に準拠して、試験荷重:50N、昇温速度:50℃/時の条件で、ビカット軟化点(℃)を測定した。
[底材の熱変形温度]
 得られた底材について、JIS K7191(A法及びB法)に準拠して、熱プレス成形にて規格寸法に作成した試験片を用いて、熱変形温度(℃)を測定した。
[ヒートシール剤のガラス転移温度]
 蓋材からヒートシール層のみを剥離し、このヒートシール層について、JIS K7121に準じたDSC法により、20℃/分の昇温速度で、補外ガラス転移温度を測定し、これをガラス転移温度(℃)とした。
[未シール部の平均径、未シール部のフランジ部における占有面積]
 得られたPTP包装体の底材のフランジ部と蓋材との間に生じた未シール部の長径の平均径(mm)、及び未シール部のフランジ部における占有面積割合(%)は、PTP包装体のフランジ部分を蓋材の底面に垂直な方向(底材の深さ方向)からデジタルマイクロスコープ(キーエンス社製、VHX-5000)を用いて観察し、未シール部とシール部位とを色調差より二値化することによって算出した。
<評価項目>
 実施例B及び比較例Bで作製した蓋材及びこれを用いたPTP包装体について、以下の項目について評価を行った。
(1)PTP包装体の低温ヒートシール性
 底材の凹部(ポケット)のサイズは、前述の通りであり、内容物である錠剤は、円柱状形状を備え、サイズは、錠径8.6mm、錠高3.8mmであった。
 ヒートシールの条件は、温度150℃、シール圧力0.4MPa、充填速度5m/分(120ショット/分、シール時間0.1秒相当)を標準条件として実施した。また、その他の条件は、底材成形温度及びスリット温度ともPVCは130℃、PPは135℃、作業室環境23℃、50%RHとした。
 作製したPTP包装体について、減圧リーク試験(PTP包装体100ポケットを水中に入れて、-67kPaで5分間保持し、PTPポケット中に水の漏れがないかを確認する)を行って、ヒートシール強度を確認した。また、底材側から錠剤を親指で押し出すことにより蓋材を押し破って開封する時の様子を、下記基準に基づきヒートシール層と底材との低温ヒートシール強度を評価した。ヒートシール強度が高いほど、低温ヒートシール性が高いと評価した。
<判定基準>
 ○:減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が0個である。ヒートシール層と底材が剥がれることなく、綺麗に錠剤が押出せた。ヒートシール温度が低温(120℃)でも確実に接着し、且つ十分な強度があり、非常に実用的である。
 △:減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が1~2個である。ヒートシール層と底材がごく僅かに剥がれる場合があるが、特に問題なく錠剤を押出すことが可能で、実用上問題はない。
 ×:減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が3個以上である。錠剤を押出す前に、ヒートシール層と底材が剥がれてしまい、ヒートシール強度が不十分である。実用上不適と判断される。
(2)PTP包装体の蓋材の表面の平滑性(蓋材の表面の算術平均粗さ)
 作製したPTP包装体の蓋材フィルムの表面の算術平均粗さ(Ra2)を、JIS B 0601に準拠して、レーザー顕微鏡(オリンパス社製)を用いて、3か所測定し、測定値の平均値を算出した。
(3)PTP包装体の印刷部分の視認性(バーコード読み取り性)
 作製したPTP包装体の蓋材フィルムの印刷部分を、バーコードリーダー(キーエンス製)を用いた読み取りを10回実施し、読み取り成功率により印刷部分の視認性(バーコード読み取り性)を評価した。
<判定基準>
 ○:バーコード読み取り成功率が100%である。
 △:バーコード読み取り成功率が70%超100%未満である。
 ×:バーコード読み取り成功率が70%以下である。
(4)PTP包装体のカール性
 作製したPTP包装体を、ヒートシールから1日後に、平らな机の上に置いた。そして、PTP包装体の端部を指で押さえたときに浮き上がった反対側の端部と机との距離を定規で測定することにより、PTP包装体のカール性を評価した(n数=5)。
<判定基準>
 ○:机との距離が3mm未満であり、ほとんどカールしていない。
 △:机との距離が3mm~5mmであり、ややカールしている。
 ×:机との距離が5mm超であり、カールしている。
(5)外観性
 作製したPTP包装体において空気溜まりによる凹部と外部との導通の有無を観察し、それから判断される外観を目視にて評価した。
<判定基準>
 ○:未シール部のそれぞれが独立しており、均一に分散しており、空気溜まりは確認されない。
 △:空気溜まりが一部発生している状態だが、凹部と外部の導通は確認されない。
実用上の問題はない。
 ×:サイズの大きな空気溜まりが発生している箇所があり、空気溜まりによって凹部と外部が導通している様子が目視で確認される。実用上不適と判断される。
[実施例B1]
 PS系フィルム1(スチレン-メチルメタクリレート-メタクリル酸共重合体及びハイインパクトポリスチレンからなるフィルム)の片面に、線数=230線/インチ、版深度=20μmの版を用いたグラビア印刷機にて、文字サイズ=7ポイントの黒色ゴシック体のアルファベット文字、及び、縦幅6mm、横幅22mmの大きさのバーコードを印刷し、その上に、線数=80線/インチ、版深度=130μmの版を用いて、ヒートシール剤(HS剤-1)を塗工した。
 ヒートシール剤は、塗工前に、不揮発分が40質量%、粘度が100mPa・s~1000mPa・sとなるように水で希釈した。
 塗工後は、100℃に設定した熱風式乾燥機の中を5秒間乾燥して、蓋材を得た。
 底材に厚さ250μmのポリ塩化ビニル(PVC)を用いて、凹部を成形した底材に錠剤を充填し、PTP用パックシール機(エーシンパック社製、EPK-半自動OS)によりヒートシールにより底材とPTP包装体用蓋材を接着して、PTP包装体を得た。その際、蓋材側の金型には、表面に彫刻による凹凸が無い鏡面板を使用し、底材側の金型には、ドット状に直径0.5mmの凹部の彫刻が、密度:200個/cmで彫られた金型を使用した。
 ヒートシール条件は、温度120℃、シール圧力0.2MPa、充填速度5.0m/分、シール時間1秒を標準条件として実施した。また、その他の条件は、底材成形温度及びスリット温度とも130℃、作業室環境23℃、50%RHとした。
 得られたPTP包装体の未シール部の平均径は0.4mm、占有面積割合は2%であった。また、空気溜まりは発生しなかった。
 得られたPTP包装体について、(1)に記載の方法で評価し、底材側から錠剤を親指で押し出すことにより蓋材を押し破って開封する時の様子を観察したところ、特に問題なく錠剤を押出すことが可能で、実用上問題はないレベルであった。減圧リーク試験の結果、100ポケット中、水が漏れたポケット数が0個と良好であった。
 得られたPTP包装体について、(2)に記載の方法で評価したところ、蓋材表面の平均粗さは0.6μmであり、平滑性に優れていた。
 得られたPTP包装体について、(3)に記載の方法で評価したところ、バーコードの読み取りは10回中10回成功し、視認性に優れていた。
 得られたPTP包装体について、(4)に記載の方法で評価したところ、机との距離は3mmとカールが少なく、カール抑止性に優れていた。
 得られたPTP包装体について、(5)に記載の方法で評価したところ、空気溜まりによる凹部と外部との導通は見られず、外観は良好であった。
[実施例B2~B4]
 実施例B2~B4は、表1に記載の通り、蓋材側の金型と基材を、表1に記載のものを用いた以外は実施例B1と同様に、蓋材を作製し、PTP包装体を得た。詳細な条件を表1に示す。
 実施例B2で得られたPTP包装体の未シール部の平均径は1.1mm、占有面積割合は6.0%であった。バーコード読み取り性が10回中9回であったが、実用上問題ないレベルであり、その他の評価項目においては全ての評価項目で良好であり、実用上は問題ない結果が得られた。
 実施例B3で得られたPTP包装体の未シール部の平均径は1.8mm、占有面積割合は11.0%であった。バーコード読み取り性が10回中9回であったが、実用上問題ないレベルであり、その他の評価項目においては全ての評価項目で良好であり、実用上は問題ない結果が得られた
 実施例B4で得られたPTP包装体の未シール部の平均径は0.6mm、占有面積割合は3.0%であった。全ての評価項目で良好であり、実用上優れた結果が得られた。
[実施例B5]
 実施例B5は、表1に記載の通り、蓋材側の金型には、表1に記載のサイズの凹部を表1に記載の密度で有する金型を用い、底材側の金型には、表面に彫刻による凹凸が無い鏡面板を用いた以外は実施例B1と同様に、蓋材を作製し、PTP包装体を得た。詳細な条件を表1に示す。
 実施例B5で得られたPTP包装体の未シール部の平均径は0.7mm、占有面積割合は4.0%であった。バーコード読み取り性が10回中10回で良好であり、その他の評価項目においては全ての評価項目で良好であった。
[比較例B1、B2]
 比較例B1、B2は、通常のアルミ箔を用いたPTP包装体に用いられる、蓋材側の金型にドット状の凸の彫刻を施した金型を用いた以外は実施例B1と同様にて蓋材を作製し、PTP包装体を得たものである。詳細な条件を表1に示す。
 比較例B1は、表1に示す通り、空気溜まりは確認されなかったが、金型とフィルムの接触する面積が小さく熱伝導が不十分なため、シールの接着性が弱くリークテストですべてのポケットにリークが発生し、実用上不適であった。また、金型の凹凸が転写されたことにより、視認性が低下し、バーコードによる読み取り性も10回中5回と不良であった。
 比較例B2は、比較例B1のヒートシール温度を150℃に上昇させた条件で実施したものであるが、リークテストで100個中リークしたポケットは2個とシール性は向上したが、カールが18mmと大きく包装体が変形し、実用上不適と判断される。また、バーコード読み取り性では10回中1度も読み込めず不良であった。
[比較例B3]
 比較例B3は、蓋材側及び底材側の両面に、表面に凹凸の無い金型を用いた以外は実施例B1と同様にしてヒートシールを行い、PTP包装体を得たものである。詳細な条件を表1に示す。
 比較例B3で得られたPTP包装体は蓋材と底材の間の空気が抜けず、空気溜まりの平均径が17mm、空気溜まりの占有面積割合は22%となった。カールは2mmと良好であったが、リークテストを実施した結果、大きな空気溜まりの部分からシール部が導通し、100個中32個にリークが発生し、実用上不適であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
 本発明のPTP包装体用蓋材は、錠剤、カプセル等の医薬品やキャンディーやチョコレート等の食品の包装に好適に使用できる。
 1  底材
 1a 底材の凹部
 1b 底材のフランジ部
 2  内容物(錠剤)
 3  ヒートシール層
 3a フィラー
 3b 接着性樹脂
 4A 蓋材フィルム(基材層)
 5  印刷部分
 6  表面保護層
 8  蓋材
 8a 表面
 10 包装体
 L1 蓋材フィルムの厚さ
 L2 底材の厚さ
 S  ヒートシール層の厚み(フランジ部)
 r  蓋材のフィラーの粒子径(フィルム厚み方向のフィラーの粒子径)
 F1 表面
 F2 表面
 

Claims (13)

  1.  凹部を有する底材と熱可塑性樹脂を含む基材層を有する蓋材とを備えるプレススルーパック包装体であり、かつ、前記蓋材の前記底材側の表面とは反対側の表面が平滑であることを特徴とする、プレススルーパック包装体。
  2.  前記蓋材の前記底材側の表面を形成するヒートシール層の表面の算術平均粗さ(Ra1)が1~20μmである、請求項1に記載のプレススルーパック包装体。
  3.  前記底材と前記蓋材との間に生じた空気溜まりの最大径が0~5mmである、請求項1又は2に記載のプレススルーパック包装体。
  4.  包装体全体のカールによるシートの浮きが、5.0mm以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体。
  5.  前記底材が、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂からなる群から選択される少なくとも一種を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体。
  6.  前記蓋材が、スチレン系樹脂を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体。
  7.  シール用金型に、平滑な表面を有するヒートシールロールを用いて、前記底材及び前記蓋材を熱で接着する工程を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体の製造方法。
  8.  前記底材のフランジ部と前記蓋材との間に存在する未シール部の平均径が2.0mm以下である、
    請求項1に記載のプレススルーパック包装体。
  9.  前記底材の深さ方向にみたときに、前記未シール部の占める総面積が、前記フランジ部の全面積の20%以下である、請求項8に記載のプレススルーパック包装体。
  10.  前記底材が、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含むシートからなる、請求項8又は9に記載のプレススルーパック包装体。
  11.  包装体全体のカールによるシートの浮きが、5.0mm以下である、請求項8~10のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体。
  12.  前記蓋材が、スチレン系樹脂を含む、請求項8~11のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体。
  13.  平滑面を有する蓋材側の加熱金型と、凹部及び/又は凸部を有する底材側の加熱金型とを用いて、前記蓋材及び前記底材を熱で接着する工程を含む、請求項8~12のいずれか1項に記載のプレススルーパック包装体の製造方法。
     
PCT/JP2017/021796 2016-06-14 2017-06-13 プレススルーパック包装体 WO2017217404A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117927A JP2017222375A (ja) 2016-06-14 2016-06-14 プレススルーパック包装体
JP2016-117927 2016-06-14
JP2016117934A JP6715689B2 (ja) 2016-06-14 2016-06-14 プレススルーパック包装体
JP2016-117934 2016-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017217404A1 true WO2017217404A1 (ja) 2017-12-21

Family

ID=60663698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021796 WO2017217404A1 (ja) 2016-06-14 2017-06-13 プレススルーパック包装体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017217404A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315408A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Dainippon Printing Co Ltd ブリスター底材
JPH10323955A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Toppan Printing Co Ltd 滅菌用ブリスター包装用台紙およびブリスター包装体
JP2001031136A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Toppan Printing Co Ltd Ptp包装体
JP2011148528A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Fuji Seal International Inc ブリスター容器、及びブリスター容器の製造方法
JP2013216331A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Asahi Kasei Chemicals Corp プレススルーパック包装体用蓋材及び包装体
JP2013234002A (ja) * 2013-07-04 2013-11-21 Asahi Kasei Chemicals Corp プレススルーパック用蓋材フィルム及び包装体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315408A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Dainippon Printing Co Ltd ブリスター底材
JPH10323955A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Toppan Printing Co Ltd 滅菌用ブリスター包装用台紙およびブリスター包装体
JP2001031136A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Toppan Printing Co Ltd Ptp包装体
JP2011148528A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Fuji Seal International Inc ブリスター容器、及びブリスター容器の製造方法
JP2013216331A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Asahi Kasei Chemicals Corp プレススルーパック包装体用蓋材及び包装体
JP2013234002A (ja) * 2013-07-04 2013-11-21 Asahi Kasei Chemicals Corp プレススルーパック用蓋材フィルム及び包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343115B2 (ja) プレススルーパック包装体用蓋材及び包装体
JP4353944B2 (ja) 開封保持性に優れた容器密封用蓋体
JPWO2018235835A1 (ja) プレススルーパック包装体用蓋材
RU2618825C2 (ru) Тисненая термопластичная этикетка
JP6559466B2 (ja) プレススルーパック包装用蓋材及びプレススルーパック包装体
US9850052B2 (en) Press-through pack package
JP6693797B2 (ja) プレススルーパック包装体用蓋材及びその製造方法、並びにプレススルーパック包装体
RU2558342C2 (ru) Продавливаемая упаковка
CN104616591A (zh) 一种防伪标签及其制备方法
JP2013234002A (ja) プレススルーパック用蓋材フィルム及び包装体
JP6295488B2 (ja) 熱収縮性筒状ラベル
JP2019025754A (ja) レーザ発色性シート、および、カード
JP2017222375A (ja) プレススルーパック包装体
JP6315946B2 (ja) プレススルーパック包装体用蓋材及び包装体
WO2017217404A1 (ja) プレススルーパック包装体
JP6196538B2 (ja) プレススルーパック包装体用蓋材及びその製造方法、並びに包装体
JP4544622B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体及びその用途
JP6715689B2 (ja) プレススルーパック包装体
JP6872414B2 (ja) プレススルーパック包装体用蓋材及びプレススルーパック包装体
JP6814027B2 (ja) プレススルーパック包装用蓋材及びプレススルーパック包装体
JP4158983B2 (ja) 開封保持性及び再封性に優れた容器密封用蓋体
JP5810523B2 (ja) 円錐状包装体
JP2016216060A (ja) プレススルーパック包装体用蓋材及びプレススルーパック包装体、並びにそれらの製造方法
JP6088892B2 (ja) プレススルーパック包装体、及びこれに用いる蓋材
JP2015163536A (ja) 円錐状包装体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17813300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17813300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1