WO2017191793A1 - 非常用曳航装置 - Google Patents

非常用曳航装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017191793A1
WO2017191793A1 PCT/JP2017/016564 JP2017016564W WO2017191793A1 WO 2017191793 A1 WO2017191793 A1 WO 2017191793A1 JP 2017016564 W JP2017016564 W JP 2017016564W WO 2017191793 A1 WO2017191793 A1 WO 2017191793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rope
towing
emergency
ship
pennant
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016564
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲史 大川
聡 坂口
Original Assignee
株式会社ハーヴェスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハーヴェスト filed Critical 株式会社ハーヴェスト
Priority to KR1020177034108A priority Critical patent/KR102036976B1/ko
Priority to CN201780001773.3A priority patent/CN107614371B/zh
Publication of WO2017191793A1 publication Critical patent/WO2017191793A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/04Fastening or guiding equipment for chains, ropes, hawsers, or the like
    • B63B21/10Fairleads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/56Towing or pushing equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2205/00Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2221/00Methods and means for joining members or elements

Definitions

  • the present invention relates to an emergency towing device for towing when a ship becomes unable to self-navigate due to an accident or the like.
  • an emergency towing device (Emergency Towing Arrangement) to be used when a ship becomes incapable of self-navigation due to an accident or the like is stipulated.
  • the emergency towing device is installed on the bow and stern of a ship, respectively, and one of them is required to be a pre-rigged type.
  • the pre-installed emergency tow device must be able to tow the ship within 15 minutes with one operator on the side of the ship (excluding personnel on the tugboat) under all power loss (Black Out) conditions. It is stipulated that it must be.
  • a wire rope type using a wire rope for a towing pennant and a fiber rope type using a fiber rope for a towing pennant are known.
  • the wire rope type emergency towing device requires a drum that winds up the towing pennant, and occupies a lot of space, so when it is installed on the upper deck, the arrangement of peripheral equipment is greatly affected. Moreover, since the drum is exposed on the upper deck, it is easily rusted by being exposed to wind and rain and seawater splash. For this reason, an emergency tow device of a type that uses a fiber rope and accommodates the fiber rope in the ship has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention has been made in response to the above-described conventional circumstances, and can be easily installed without requiring a large installation space on the deck and without requiring significant modifications to the hull.
  • An object of the present invention is to provide an emergency towing device.
  • One aspect of the emergency towing device of the present invention is an emergency towing device that is disposed in a ship and used to tow the ship in an emergency, and a towing pennant comprising a fiber rope accommodated in the ship, A first ice price provided on one end side of the towing pennant, a messenger rope / pickup rope connected to the first ice price, and a marker buoy provided on the tip side of the messenger rope / pickup rope; A second ice price provided on the other end of the towing pennant, a guide rope for lifting the second ice price from the ship onto the upper deck, and an openable / closable hatch provided on the upper deck Provided inside combing, the marker buoy and the messenger rope / pick-up An accommodation part for accommodating at least a part of the rope and at least a part of the guide rope, and an outer part of the hatch combing on the upper deck, for fixing the second ice price of the towing pennant And a fair leader provided on the upper deck for pulling out the towing pennant out of
  • the emergency towing device of the present invention can be installed easily without requiring a large installation space on the deck and without requiring a significant modification of the hull.
  • the figure which shows the structural example of a accommodating part The figure which shows typically the longitudinal cross-section of the ship by which the emergency towing apparatus which concerns on a modification is arrange
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a longitudinal cross-sectional structure of a ship provided with an emergency towing apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
  • an equipment storage 12 is formed in the ship below the stern upper deck 11 of the ship 10.
  • the stern upper deck 11 of the ship 10 is provided with a rope hatch 13 having a watertight hatch cover 13 a that leads to the equipment storage 12.
  • the rope hatch 13 has a size that allows a drum drum of lubricating oil and a bundle of ropes to pass easily.
  • the ship 10 is provided with an emergency towing device 100 used to tow the ship 10 in an emergency.
  • the emergency towing apparatus 100 disposed in the ship 10 includes a towing pennant 101 made of a fiber rope housed in the ship, in the present embodiment, the equipment storage 12.
  • a hard eye (or thimble) 102 that is an ice price (first ice price) made of a metal part is formed.
  • a messenger rope / pickup rope 103 serving as a messenger rope and a pickup rope is connected to the hard eye 102, and a marker buoy 105 is disposed at the tip of the messenger rope / pickup rope 103.
  • the towing pennant 101 is placed on the floor (in the embodiment, the equipment storage 12 in this embodiment) by, for example, placing it on the floor in a folded state, or storing it in a container-like container. Can be arranged. It becomes a towing pennant accommodating part in the accommodation tool in which the towing pennant 101 was accommodated, the site
  • FIG. 1 is a towing pennant accommodating part in the accommodation tool in which the towing pennant 101 was accommodated, the site
  • a soft eye 110 which is an ice price (second ice price) made of a fiber rope, is formed.
  • the soft eye 110 is connected to the upper deck 11 of the stern.
  • a guide rope 111 for pulling up is connected.
  • the accommodating part 112 is comprised from the hook etc. which were arrange
  • the towing is performed in order to make it easy to see the connection state between the hard eye 102 and the soft eye 110 at the end of the towing pennant 101 and the messenger rope / pickup rope 103 and the guide rope 111.
  • the end of the pennant 101 is illustrated as being suspended from above, the hard eye 102 and the soft eye 110 are actually placed below.
  • the stern upper deck 11 is provided with a strong point 120 for fixing the soft eye 110 of the towing pennant 101 and a fair leader 130 for pulling out the towing pennant 101 out of the ship. Yes.
  • the strong point 120 and the fair leader 130 are formed on the common bed 140, and these are integrated.
  • the strong point 120 is disposed on the common bed 140 and covers a columnar locking portion 121 for locking the soft eye 110 of the towing pennant 101 and an upper portion of the locking portion 121.
  • a plate-like upper member 122 and an opening / closing mechanism 123 that closes the gap between the upper member 122 and the common bed 140 and opens only in the direction close to the locking portion 121 are provided.
  • a rotary shaft 125 is disposed on the rotary shaft 125, and an opening / closing mechanism 123 is rotatably supported on the rotary shaft 125 within a predetermined range.
  • the opening / closing mechanism 123 opens only in the direction in which the lower end side thereof approaches the locking portion 121. Then, as shown in FIGS.
  • the soft eye 110 of the towing pennant 101 is brought close to the locking portion 121 from the opening / closing mechanism 123 side, and the opening / closing mechanism 123 is opened to open the upper member 122.
  • the soft eye 110 is inserted into the lower side, and the hard eye 102 side of the towing pennant 101 is pulled from the outside of the ship to be locked to the locking portion 121.
  • the strong point 120 in this embodiment can easily fix the soft eye 110 of the towing pennant 101 in a short time. Further, the soft eye 110 of the towing pennant 101 can be fixed in a state in which it does not easily come off from the strong point 120.
  • the hatch cover 13a that holds the opening of the rope hatch 13 in a watertight state is opened.
  • the guide rope 111 housed in the hatch combing 13 b of the rope hatch 13 is pulled out, the soft eye 110 of the towing pennant 101 is pulled out onto the stern upper deck 11, and the soft eye 110 is fixed to the strong point 120.
  • the marker buoy 105 and the messenger rope / pickup rope 103 housed in the rope hatch 13 are pulled out and dropped through the fair leader 130 onto the sea outside the ship.
  • the marker buoy 105 and the messenger rope / pickup rope 103 dropped on the sea are picked up by the tugboat, and the messenger rope / pickup rope 103 is wound up using the tugboat winch to pull out the towing pennant 101.
  • the hatch cover 13a of the rope hatch 13 is closed and fixed. At this point, the rope hatch 13 is in a watertight state.
  • the hard eye 102 of the towing pennant 101 is fixed to the tugboat, and when the tension is gradually applied to the strong point 120, the towing of the ship is started.
  • the towing pennant 101 made of fiber rope is accommodated in the ship (equipment storage 12), so that a space for accommodating the towing pennant 101 on the stern upper deck 11 is provided. There is no need to provide. Moreover, since the towing pennant 101 is not exposed to wind and rain or seawater, or exposed to direct sunlight, the deterioration can be suppressed.
  • the strong point 120 and the fair leader 130 are disposed on the stern upper deck 11, it is necessary to reinforce the hull significantly as in the case where the strong point is installed indoors (in the watertight compartment). There is nothing. Furthermore, since the towing pennant 101 is not configured to be pulled out of the room through the hull or bulkhead, construction such as waterproofing is not required.
  • the strong point 220 and the fair leader 130 are not disposed integrally with each other, but the strong point 220 is disposed at a position apart from the fair leader 130. Since other parts are configured in the same manner as the embodiment shown in FIGS. 1 and 2 and the like, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. Even with such a configuration, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
  • “Tug Escort and Pull-Back” is a facility for towing the towing rope 210 from the tug boat into the ship through the chock opening and towing the ship with the soft eye of the towing rope 210 on the bit. Since this equipment is similar in strength to the emergency towing equipment, this equipment can be used together with the emergency towing equipment.
  • the strong point 220 and the fair leader 130 described above are connected to the “Tug Escort and Pull-Back” bits, It can be used as a chock and can also be used.
  • FIG. 9 a shelf 112a is formed in the hatch combing 13b, and a plurality of hooks 112b are provided on the inner wall of the hatch combing 13b above the shelf 112a.
  • a messenger rope / pickup rope 103, a marker buoy 105, a guide rope 111, and the like are hung on these hooks 112b.
  • a net 112c is disposed at the boundary between the opening 13c and the shelf 112a in the hatch combing 13b.
  • a plurality of hooks 112b are provided on the inner wall of the hatch combing 13b, and a messenger rope / pickup rope 103, a marker buoy 105, a guide rope 111, and the like are hung on these hooks 112b.
  • the configuration of the accommodating portion 112 can be variously modified.

Abstract

船内に収容された繊維ロープからなるトーイングペナントと、トーイングペナントの一端側に設けられた第1のアイスプライス及びメッセンジャーロープ兼ピックアップロープと、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープの先端側に設けられたマーカーブイと、トーイングペナントの他端側に設けられた第2のアイスプライス及びガイドロープと、上甲板上のハッチコーミング内部に設けられ、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープの少なくとも一部と、ガイドロープの少なくとも一部とを収容する収容部と、上甲板上の前記ハッチコーミングの外部に設けられ、第2のアイスプライスを固定するためのストロングポイントと、フェアリーダーと、を具備した非常用曳航装置。

Description

非常用曳航装置
 本発明は、船舶が事故等によって自航不能となった際に曳航するための非常用曳航装置に関する。
 海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)には、船舶が事故等で自航不能となった際に使用する非常用曳航装置(Emergency Towing Arrangement)について定められている。これによると、非常用曳航装置は、船舶の船首、船尾にそれぞれ装備され、そのいずれか1つは、事前装着型(Pre-rigged type)であることが求められている。
 事前装着型の非常用曳航装置では、全動力喪失(Black Out)状況下において、本船側操作員1名(タグボート上の要員は除く)で15分以内に本船の曳航が可能な状態にできなければならない、と定められている。
 従来の非常用曳航装置としては、トーイングペナントにワイヤーロープを使用したワイヤーロープ型のものと、トーイングペナントに繊維ロープを使用した繊維ロープ型のものが知られている。
 ワイヤーロープ型の非常用曳航装置では、トーイングペナントを巻き取っておくドラムが必要であり、多くの空間を占有するため、上甲板に設置する際には周辺設備の配置に大きな影響を与える。また、ドラムが上甲板の上に露出しているため、風雨や海水のしぶきにさらされて錆びつきやすい。このため、繊維ロープを使用し、繊維ロープを船内に収容するタイプの非常用曳航装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10-29590号公報
 上記特許文献1に記載された非常用曳航装置では、トーイングペナントを固定するストロングポイントを室内(水密区画内)に設置するため、大幅な船体の補強工事が必要となる。また、トーイングペナントが船体若しくは隔壁を貫通して室外に引き出されるため、トーイングペナントを貫通させた状態で、その部分を水密に防水処理するなどの工事が必要となる。
 本発明は、上記従来の事情に対処してなされたものであり、甲板上に大きな設置スペースを必要とすることなく、かつ、大幅な船体の改造を必要とすることなく簡易に設置することのできる非常用曳航装置を提供することを目的とする。
 本発明の非常用曳航装置の一態様は、船舶に配設され、非常時に当該船舶を曳航するために使用する非常用曳航装置であって、船内に収容された繊維ロープからなるトーイングペナントと、前記トーイングペナントの一端側に設けられた第1のアイスプライス及び当該第1のアイスプライスに接続されたメッセンジャーロープ兼ピックアップロープと、前記メッセンジャーロープ兼ピックアップロープの先端側に設けられたマーカーブイと、前記トーイングペナントの他端側に設けられた第2のアイスプライス及び当該第2のアイスプライスを船内から上甲板上に引き上げるためのガイドロープと、上甲板上に設けられた開閉可能なハッチのハッチコーミング内部に設けられ、前記マーカーブイと、前記メッセンジャーロープ兼ピックアップロープの少なくとも一部と、前記ガイドロープの少なくとも一部とを収容する収容部と、上甲板上の、前記ハッチコーミングの外部に設けられ、前記トーイングペナントの前記第2のアイスプライスを固定するためのストロングポイントと、上甲板上に設けられ、前記トーイングペナントを船外へ引き出すためのフェアリーダーと、を具備したことを特徴とする。
 本発明の非常用曳航装置によれば、甲板上に大きな設置スペースを必要とすることなく、かつ、大幅な船体の改造を必要とすることなく簡易に設置することができる。
実施形態に係る非常用曳航装置が配設された船舶の縦断面構造を模式的に示す図。 実施形態に係る非常用曳航装置の要部概略構成を模式的に示す図。 ストロングポイントの構成及び使用方法を説明するための図。 ストロングポイント及びフェアリーダーの構成を示す図。 ストロングポイント及びフェアリーダーの構成を示す図。 実施形態に係る非常用曳航装置の使用方法を説明するための図。 他の実施形態に係る非常用曳航装置が配設された船舶の縦断面構造を模式的に示す図。 他の実施形態に係る非常用曳航装置の使用方法を説明するための図。 収容部の構成例を示す図。 収容部の構成例を示す図。 変形例に係る非常用曳航装置が配設された船舶の縦断面構造を模式的に示す図。 変形例に係る非常用曳航装置が配設された船舶の縦断面構造を模式的に示す図。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係る非常用曳航装置100が配設された船舶の縦断面構造を模式的に示す図である。図1に示すように、船舶10の船尾上甲板11の下側の船内には、備品庫12が形成されている。船舶10の船尾上甲板11には、この備品庫12に通じる、水密のハッチカバー13aを有するロープハッチ13が設けられている。ロープハッチ13は、潤滑油のドラム缶やロープの束が楽に通せる大きさを有する。また、船舶10には、非常時に船舶10を曳航するために使用する非常用曳航装置100が配設されている。
 なお、本実施形態では、船舶に既設のロープハッチ13を、非常用曳航装置100に利用した場合について説明するが、ロープハッチ13が無い場合、若しくは、ロープハッチ13の位置や大きさにより、ロープハッチ13を非常用曳航装置100に利用できない場合は、ハッチを別途設け、これを利用して非常用曳航装置100を設ける。
 本実施形態において、船舶10に配設された非常用曳航装置100は、船内、本実施形態では備品庫12内に収容された繊維ロープからなるトーイングペナント101を具備している。トーイングペナント101の一端側には、金属部品で構成されたアイスプライス(第1のアイスプライス)であるハードアイ(又はシンブル)102が形成されている。ハードアイ102には、メッセンジャーロープとピックアップロープを兼ねるメッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103が接続されており、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103の先端には、マーカーブイ105が配設されている。
 なお、上記トーイングペナント101は、例えば、折り畳んだ状態で床に載置する、容器状の収容具の中に折り畳んだ状態で収容する、等の方法で船内(本実施形態では備品庫12)に配置することができる。トーイングペナント101が収容された収容具や、トーイングペナント101が載置された部位又は、備品庫12内におけるトーイングペナント収容部となる。
 トーイングペナント101の他端には、繊維ロープで構成されたアイスプライス(第2のアイスプライス)であるソフトアイ110が形成されており、このソフトアイ110には、ソフトアイ110を船尾上甲板11上に引き上げるためのガイドロープ111が接続されている。そして、図2にも示すように、上記したメッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103の備品庫12内に垂れ下がった部分以外の部位と、マーカーブイ105と、ガイドロープ111の備品庫12内に垂れ下がった部分以外の部位は、ロープハッチ13のハッチコーミング13bの内側に配設された収容部112に収容されている。
 収容部112は、例えば、ハッチコーミング13bの内側に配設されたフック等から構成され、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103、ガイドロープ111を折り畳んだ状態で吊り下げて係止する構成等とすることができる。なお、図1(後述する図7でも同じ。)では、トーイングペナント101の端部のハードアイ102及びソフトアイ110と、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103及びガイドロープ111の接続状態を見易くするため、トーイングペナント101の端部が上方から懸架されているように図示しているが、実際は、ハードアイ102及びソフトアイ110は下に置かれた状態となっている。
 図2にも示すように、船尾上甲板11には、トーイングペナント101のソフトアイ110を固定するためのストロングポイント120と、トーイングペナント101を船外へ引き出すためのフェアリーダー130が配設されている。図3乃至図5にも示すように、本実施形態では、コモンベッド140上に、ストロングポイント120とフェアリーダー130とが形成され、これらが一体化されている。
 図3に示すように、ストロングポイント120は、コモンベッド140上に配設されトーイングペナント101のソフトアイ110を係止するための円柱状の係止部121と、係止部121の上部を覆う板状の上側部材122と、上側部材122とコモンベッド140との間の空隙を塞ぎ、係止部121に近接する方向にのみ開く開閉機構123とを具備している。
 上側部材122の上面には、上側に突出する2つの突出部124a,124bが間隔を開けて平行に配設されており、これらの突出部124a,124bの一端(図3中右側端部)近傍に回転軸125が配設され、この回転軸125に開閉機構123が、所定範囲内で回動自在に軸支されている。この開閉機構123は、その下端側が係止部121に近接する方向にのみ開く。そして、図3(b)乃至図3(e)に示すように、トーイングペナント101のソフトアイ110を開閉機構123側から係止部121に近接させ、開閉機構123を開かせて、上側部材122の下側にソフトアイ110を挿入し、船外からトーイングペナント101のハードアイ102側を引くことによって係止部121に係止させるよう構成されている。
 上記のように、本実施形態におけるストロングポイント120は、容易に短時間でトーイングペナント101のソフトアイ110を固定させることができる。また、トーイングペナント101のソフトアイ110が、ストロングポイント120から外れ難い状態に固定することができる。
 次に、上記構成の非常用曳航装置100を使用する手順について、図6を参照して説明する。非常用曳航装置100を使用する場合、まず、ロープハッチ13の開口を水密状態に保持するハッチカバー13aを開く。次に、ロープハッチ13のハッチコーミング13b内に収容されたガイドロープ111を引出し、トーイングペナント101のソフトアイ110を船尾上甲板11上に引き出して、ソフトアイ110をストロングポイント120に固定する。
 この後、ロープハッチ13内に収容された、マーカーブイ105、及びメッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103を引出し、フェアリーダー130を通じてこれらを船外の海上に投下する。
 しかる後、海上に投下されたマーカーブイ105、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103をタグボートにて拾い上げ、タグボートのウインチを用いてメッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103を巻き取ることによって、トーイングペナント101を引き出す。そして、トーイングペナント101が全てロープハッチ13から引き出された時点で、ロープハッチ13のハッチカバー13aを閉じて固定する。この時点でロープハッチ13は水密状態となる。
 一方、タグボートでは、トーイングペナント101のハードアイ102をタグボートに固定し、徐々に張力を加え、ストロングポイント120に張力が作用した状態になったら、本船の曳航を開始する。
 以上説明した実施形態の非常用曳航装置100では、繊維ロープからなるトーイングペナント101が船内(備品庫12)内に収容されているので、船尾上甲板11上にトーイングペナント101を収容するためのスペースを設ける必要がない。また、トーイングペナント101が風雨や海水に晒されたり、直射日光に晒されることがないので、その劣化を抑制することができる。
 さらに、ストロングポイント120とフェアリーダー130は、船尾上甲板11上に配設されているので、ストロングポイントを室内(水密区画内)に設置する場合のような大幅な船体の補強工事が必要となることはない。さらに、トーイングペナント101が、船体若しくは隔壁を貫通して室外に引き出される構成ではないので、その部分を防水処理するなどの工事は不要である。
 次に、他の実施形態について説明する。図7、図8に示すように、この実施形態では、ストロングポイントとフェアリーダーを一体に配設するのではなく、ストロングポイント220をフェアリーダー130とは、離れた位置に配設する。なお、他の部位については、図1,2等に示した実施形態と同様に構成されているので、対応する部分には同一の符号を付して重複した説明は省略する。このような構成としても、前述した実施形態と同様な作用効果を奏することができる。
 また、非常曳航設備と関連し、OCIMF(Oil Companies International Marine Forum)において港湾内でのタグボート作業のため「Tug Escort and Pull-Back」の設置が推奨されている。「Tug Escort and Pull-Back」は、タグボートからのトーイングロープ210を、チョック開口部を通して本船に引き込み、トーイングロープ210のソフトアイをビットに掛けて本船を曳航するための設備である。この設備は、強度要求が非常曳航設備と近似しているため、非常曳航設備との兼用が可能であり、上記したストロングポイント220及びフェアリーダー130を、「Tug Escort and Pull-Back」のビット、チョックとして使用し、兼用することができる。
 次に、図9、図10を参照して、収容部112の他の構成例について説明する。図9に示す例では、ハッチコーミング13b内に、棚部112aが形成されており、棚部112aの上方のハッチコーミング13bの内壁に、複数のフック112bが設けられている。そして、これらのフック112bに、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103、マーカーブイ105、ガイドロープ111等が掛けられている。また、ハッチコーミング13b内の開口部13cと棚部112aとの境には、ネット112cが配設されている。
 一方、図10に示す例では、ハッチコーミング13bの内壁に、複数のフック112bが設けられ、これらのフック112bに、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103、マーカーブイ105、ガイドロープ111等が掛けられている。なお、収容部112の構成は、各種の変形が可能である。
 なお、上記実施形態では、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103の大部分を、ハッチコーミング13bの収容部112に収容する構成とした場合について説明した。しかし、例えば、図1の実施形態に対応した図11、及び図7の実施形態に対応した図12に示すように、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103の先端部分のみを収容部112に収容し、その他の部分については、下方の備品庫12内に収容し、非常用曳航装置100を使用する際に、メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ103を船尾上甲板11上に引き上げるようにしてもよい。また、ガイドロープ111についても同様である。
 以上、本発明の複数の実施形態を説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能であることは勿論である。
 10……船舶、11……船尾上甲板、12……備品庫、13……ロープハッチ、13a……ハッチカバー、13b……ハッチコーミング、13c……開口部、100……非常用曳航装置、101……トーイングペナント、102……ハードアイ(又はシンブル)、103……メッセンジャーロープ兼ピックアップロープ、105……マーカーブイ、110……ソフトアイ(アイスプライス)、111……ガイドロープ、112……収容部、112a……棚部、112b……フック、120,220……ストロングポイント、121……係止部、122……上側部材、123……開閉機構、124a,124b……突出部、125……回転軸、130……フェアリーダー、140……コモンベッド、210……トーイングロープ。

Claims (4)

  1.  船舶に配設され、非常時に当該船舶を曳航するために使用する非常用曳航装置であって、
     船内に収容された繊維ロープからなるトーイングペナントと、
     前記トーイングペナントの一端側に設けられた第1のアイスプライス及び当該第1のアイスプライスに接続されたメッセンジャーロープ兼ピックアップロープと、
     前記メッセンジャーロープ兼ピックアップロープの先端側に設けられたマーカーブイと、
     前記トーイングペナントの他端側に設けられた第2のアイスプライス及び当該第2のアイスプライスを船内から上甲板上に引き上げるためのガイドロープと、
     上甲板上に設けられた開閉可能なハッチのハッチコーミング内部に設けられ、前記メッセンジャーロープ兼ピックアップロープの少なくとも一部と、前記ガイドロープの少なくとも一部とを収容する収容部と、
     上甲板上の、前記ハッチコーミングの外部に設けられ、前記トーイングペナントの前記第2のアイスプライスを固定するためのストロングポイントと、
     上甲板上に設けられ、前記トーイングペナントを船外へ引き出すためのフェアリーダーと、
     を具備したことを特徴とする非常用曳航装置。
  2.  請求項1記載の非常用曳航装置であって、
     前記ストロングポイントと前記フェアリーダーとが一体化されている
     ことを特徴とする非常用曳航装置。
  3.  請求項1又は2記載の非常用曳航装置であって、
     前記ストロングポイントは、
     コモンベッド上に配設され前記トーイングペナントの前記第2のアイスプライスを係止するための柱状の係止部と、
     前記係止部の上部を覆う上側部材と、
     前記上側部材と前記コモンベッドとの間の空隙を塞ぎ、前記係止部に近接する方向にのみ開く開閉機構と
     を具備することを特徴とする非常用曳航装置。
  4.  請求項1乃至3いずれか1項記載の非常用曳航装置であって、
     前記ハッチが、前記船舶に配設されたロープハッチである
     ことを特徴とする非常用曳航装置。
PCT/JP2017/016564 2016-05-02 2017-04-26 非常用曳航装置 WO2017191793A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177034108A KR102036976B1 (ko) 2016-05-02 2017-04-26 비상용 예항장치
CN201780001773.3A CN107614371B (zh) 2016-05-02 2017-04-26 紧急用拖航装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092295A JP6134034B1 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 非常用曳航装置
JP2016-092295 2016-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017191793A1 true WO2017191793A1 (ja) 2017-11-09

Family

ID=58745778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016564 WO2017191793A1 (ja) 2016-05-02 2017-04-26 非常用曳航装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6134034B1 (ja)
KR (1) KR102036976B1 (ja)
CN (1) CN107614371B (ja)
WO (1) WO2017191793A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110758645B (zh) * 2019-11-27 2021-07-06 宁波大学 一种船舶系泊装置及方法
KR102511998B1 (ko) * 2021-10-25 2023-03-20 구차진 스토리지 박스와 스트롱 포인트가 통합된 선박예인장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051360U (ja) * 1973-08-27 1975-05-19
JPS5125394U (ja) * 1974-08-13 1976-02-24
JPH1029590A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 非常用曳航装置
EP2778040A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Knight Marine Design Limited Mooring line retaining mechanism

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892386A (en) * 1973-11-05 1975-07-01 Smith Berger Mfg Corp Marine towing line guide
SU998224A1 (ru) * 1981-04-08 1983-02-23 Предприятие П/Я В-8745 Держатель буксирного троса
SU1466983A1 (ru) * 1987-07-27 1989-03-23 Ленинградский Институт Водного Транспорта Буксир дл проводки судов через шлюзы
NO302514B1 (no) * 1995-11-24 1998-03-16 Scanrope As Utrullingssystem for slepeliner/trosser/wire
KR970038689U (ko) * 1995-12-30 1997-07-29 선박의 비상 예인장치
CN202152101U (zh) * 2011-06-02 2012-02-29 无锡市鸿声船用玻璃钢有限公司 缆索快速释放艏缆装置
CN204037252U (zh) * 2014-08-25 2014-12-24 吴江 方便多功能拖车绳
CN105416512A (zh) * 2015-12-16 2016-03-23 泰兴市依科攀船舶设备有限公司 一种船用应急拖曳系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051360U (ja) * 1973-08-27 1975-05-19
JPS5125394U (ja) * 1974-08-13 1976-02-24
JPH1029590A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 非常用曳航装置
EP2778040A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Knight Marine Design Limited Mooring line retaining mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CN107614371A (zh) 2018-01-19
JP2017200779A (ja) 2017-11-09
KR102036976B1 (ko) 2019-10-25
KR20180034317A (ko) 2018-04-04
JP6134034B1 (ja) 2017-05-24
CN107614371B (zh) 2019-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492713B1 (de) Schleppsonaranlage sowie Verfahren zum Durchführen einer Sonarmission mittels einer derartigen Schleppsonaranlage
WO2017191793A1 (ja) 非常用曳航装置
JP2017529282A (ja) 海洋機械又は海中機械及びそれに関する繋着方法
KR101224909B1 (ko) 중간고리를 이용한 선박 예인장치 및 예인방법
KR20120002682A (ko) 선체의 외판 내측에 계류윈치가 설치된 선박
JP2014073787A (ja) 遮蔽蓋開閉装置及び船舶
KR20150026595A (ko) 극지용 윈치 덮개 구조물
CN111056469A (zh) 拖曳绞车系统及其工作方法
CN215205256U (zh) 组合功能船用拖曳装置
CN211496705U (zh) 拖曳绞车系统
US2338067A (en) Submarine salvaging and lifesaving apparatus
KR20150093152A (ko) 예인 시스템이 구비된 수중 이동체
JP2902331B2 (ja) 船舶の曳航装置
EP3841007B1 (en) Mooring tensioning arrangement and a method for longitudinal cross tension of a mooring system
KR20120132131A (ko) 비상견인장치 및 이를 가지는 선박
KR100516140B1 (ko) 선박 예인장치
KR101790037B1 (ko) Epb 전용 스토리지 박스
JP3142778B2 (ja) 非常用曳航装置
KR101152677B1 (ko) 수밀부가 구비된 선박 예인장치
NO179826B (no) Bergingslinesystem for montering på et fartöy
KR100516141B1 (ko) 선박 예인장치
RU2721816C2 (ru) Устройство для подъема затонувших подводных лодок
KR200328378Y1 (ko) 선박 예인장치
KR102511998B1 (ko) 스토리지 박스와 스트롱 포인트가 통합된 선박예인장치
KR200332003Y1 (ko) 선박 예인장치

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177034108

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17792726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17792726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1