JP3142778B2 - 非常用曳航装置 - Google Patents

非常用曳航装置

Info

Publication number
JP3142778B2
JP3142778B2 JP08200972A JP20097296A JP3142778B2 JP 3142778 B2 JP3142778 B2 JP 3142778B2 JP 08200972 A JP08200972 A JP 08200972A JP 20097296 A JP20097296 A JP 20097296A JP 3142778 B2 JP3142778 B2 JP 3142778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
towing
ship
storage
drum
hoser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08200972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1029590A (ja
Inventor
正勝 鈴木
篤 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP08200972A priority Critical patent/JP3142778B2/ja
Publication of JPH1029590A publication Critical patent/JPH1029590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142778B2 publication Critical patent/JP3142778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶が事故等で自航不
能に陥ったとき、曳船ないしは他の船舶に曳航してもら
ときに使用する非常用曳航装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶には事故等で自航不能に陥ったと
き、他の船舶等に曳航してもらうときに使用する曳航装
置を装備することが義務付られている。図5は従来から
一般に装備されている非常用曳航装置の配置図である。
船首ないしは船尾上甲板1上にスチールワイヤーからな
るトーイングペナント2を巻回格納したストーイングド
ラム3が設置されており、該トーイングペナント2の後
端部は図6に示すようにストッパリング4とワイヤソケ
ット5を介して前記ドラム3の基部ワイヤ6に連結され
ている。一方、トーイングペナント2の先端部にはメッ
センジャーロープ7、ブイ付ピックアップロープ8、自
己点火灯9が順次連結されており、該トーイングペナン
ト2の先端部に連結されている前記ロープ等は前記甲板
端部に設置されている格納箱10に収納されている。
【0003】そして、船舶が自航不能となり曳航作業が
必要になったとき、前記ブイ付ピックアップロープ8、
メッセンジャロープ7を格納箱10から取出し、フェア
リーダ11を通して甲板先端部から曳船めがけて放り投
げる。曳船側では自己点火灯(9)を目印にブイを拾い
上げメッセンジャロープ7を手繰ってトーイングペナン
ト2の先部を曳船側の固定具に固縛して、トーイングペ
ナント2を引っ張るとトーングペナント2がストーイン
グドラム3から繰り出され、トーイングペナント2の後
端部に連結されているストッパリング4がフェアリーダ
11周縁で係止され、該周縁部がストロングポイントと
なって曳航される。
【0004】しかしながら、船舶が建造されてから廃船
されるまでの船の一生の間に、かかる曳航作業を必要と
することは一度あるかないかである。上記従来の装置
は、トーイングペナント2を巻回格納せるストーイング
ドラム3が上甲板1上に露出して設置されているため、
風雨や海水のしぶきにさらされて錆付きやすく、非常の
際使用不能になりかねない。そこで、かかる事態を起こ
させないように定期的に可動部であるドラム部分のメン
テナンスを行なう必要がある。さらに、ストーイングド
ラム3を設置している場所には係留装置12も設置され
ており、作業スペースも限られているため、係留作業の
際上記曳航装置は作業の邪魔になるという問題点があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】曳航装置の構造を簡単
な構造にするとともに、メンテナンスの回数を低減する
ことができ、さらに、係留作業の邪魔にならない曳航装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】船舶を曳航するために使
用するメッセンジャロープ7、トーイングホーサ18及
びこれらを格納する格納具Sは、船舶の船首部または船
尾部上甲板1下の格納室13の隔壁14に固設されたト
ーイングホーサ格納用ストーイングドラム19と、前記
ストーイングドラム19に隣接して前記隔壁14に固設
されたメッセンジャロープ格納用の棚または格納箱10
から構成されており、前記格納室13の外壁17には開
閉自在の水密カバー26を付設せるトーイングチョック
25が設置されていることを特徴とする。また、前記格
納具Sは、前記格納室13の床板15上に設置されてお
り、上面が開口し中央部にスピンドル29を有する巻枠
から構成されており、前記格納室13の天井となる上甲
板1に穿設された開口部30近傍にストロングポイント
24が固設されており、前記スピンドル29に巻回され
ているトーイングホーサ18の基部は前記ストロングポ
イント24に連結されており、前記開口部30およびス
トロングポイント24は水密箱31で掩蔽されているこ
とを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1および図2に本発明装置の1
実施例を示す。この実施例では上甲板1先端部下方に非
常用曳航装置を格納する格納室13を設けている。該格
納室13は隔壁14、床板15、上甲板1、船首先端ま
たは船尾後端部外壁17から形成されており、前記隔壁
14にピックアップロープ8、メッセンジャロープ7、
トーイングホーサ18等のロープを格納する格納具Sが
設置されている。トーイングホーサ18の格納は、隔壁
14に固設された截頭楕円錐筒状のストーイングドラム
19に巻回され、該ストーイングドラム19の頂面に蝶
ネジ20、20でネジ着けされているホーサー用ストッ
パー21により係止されている。
【0008】トーイングホーサ18の先端に順次連結さ
れているメッセンジャロープ7、ブイ付きピックアップ
ロープ8、自己点火灯9は前記ストーイングドラム19
に隣接して隔壁14に固設されている棚または格納箱1
0に整理保管されている。前記トーイングホーサ18の
基部にはチェイフィングチェーン22が連結されてお
り、該チェイフィングチェーン22の他端部はシャック
ル23、ピン23´により床板15に固設されているブ
ラケット型ストロングポイント24に連結されている。
【0009】25は前記格納室13の外壁17に設置さ
れたトーイングチョックで、図3(a)、(b)に示す
ように該トーイングチョック25の内側に水密カバー2
6が蝶番Hで開閉自在にヒンジされており、蝶ネジ27
で密閉されている。それゆえ、トーイングチョック25
から雨水や海水のしぶきが格納室13に侵入するのを防
止している。28はトーイングチョックの内側下縁に係
止させるスロープで、トーイングホーサー18、チェイ
フィングチェーン22がトーイングチョック25を通っ
て取り出されるときにトーイングチョック25の下縁に
引っ掛からないようにするためのものである。
【0010】使用に際し、先ず蝶ネジ27を緩めてカバ
ー26を開き、スロープ28をトーイングチョック25
の内側下縁に係止させる。次に、蝶ネジ20を外してス
トッパー21をストーイングドラム19から取り外す。
そこで、ブイ付きピックアップロープ8、メッセンジャ
ーロープ7をトーイングチョック25の開口を通して曳
船めがけて放り投げる。曳船側ではピックアップロープ
8を手繰ってメッセンジャロープ7、トーイングホーサ
ー18を引き寄せ、トーイングホーサー18を曳船側に
固縛し曳航するとトーイングチョック25の開口からト
ーイングホーサー18、続いてチェイフィングチェーン
22がスムースに引き出されてストロングポイント24
で支持され曳航作業が行なわれる。
【0011】図4に本発明の他の実施例を示す。船首な
いしは船尾の上甲板1の下方に格納室13を設け、該格
納室13の床板15に、上面が開口し中央部に先細のス
ピンドル29を有する巻枠からなるロープ格納具Sを設
置しており、該スピンドル29にトーイングホーサ18
と該トーイングホーサ18の先端に連結されているブイ
付きメッセンジャロープ7を巻回格納している。
【0012】格納室13上方の上甲板1に開口部30を
穿設し、該開口部30の近傍上甲板1上にブラケット型
ストロングポイント24を固設しており、トーイングホ
ーサ18の基部を前記開口部30から取出し、シャック
ル23、ピン23´により前記ストロングポイント24
に連結している。31は前記開口部30およびストロン
グポイント24を掩蔽する水密箱で、該水密箱31に付
設する水密カバー31´の内側にメッセンジャロープ7
先端のブイ7´が係止されている。
【0013】32は上甲板1の開口部30周縁に突設せ
るドーナツ状のリングで、該開口部から格納室13内へ
雨水が流入するのを防止するとともに、格納具からロー
プを引き出すとき、ロープが甲板開口部30のエッジに
擦れないように案内部材として機能している。33はト
ーイングホーサ18の格納時トーイングホーサをデッキ
ロンジフェース34や巻枠に縛り付けるための細紐であ
る。
【0014】使用に際しては、先ず水密箱31に付設す
る水密カバー31´を開きブイ7´を水密カバー31´
から取り外してフェアリーダ11を通してメッセンジャ
ロープ7とともに曳船めがけて放り投げる。曳船側でメ
ッセンジャロープを手繰ってトーイングホーサ18を固
縛し曳航するとトーイングホーサー18はロープ格納具
Sからドーナツ状リング32付き開口30、フェアリー
ダー11を通ってスムースに引き出されてストロングポ
イント24で支持され曳航作業が行なわれる。
【発明の効果】本発明では、非常用曳航装置を上甲板上
に露出せず上甲板下側に格納し、風雨や海水のしぶきに
曝されないようにするとともに、トーイングペナントを
格納するのに従来の回転ドラムのような回動する器具を
使用しないので、メンテナンスの必要がなく、さらに、
係留作業の際曳航装置が作業の邪魔になることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる非常用曳航装置の1実施例で、
曳航装置を使用している状態を示す図2のA−A線縦断
側面図。
【図2】図1におけるB−B線横断平面図で、メッセン
ジャロープ等を格納している状態を示す。
【図3】(a)図はトーイングチョックの拡大縦断側面
図。 (b)図は(a)図のCーC矢視図
【図4】本発明にかかる非常用曳航装置の他の実施例
で、メッセンジャロープ等の格納状態を示す縦断側面
図。
【図5】従来の曳航装置の配置箇所を示す平面図。
【図6】従来の非常用曳航装置の説明図。
【符号の説明】
1 上甲板 2 トーイングペ
ナント 3 ストーイングドラム 4 ストッパリン
グ 5 ワイヤソケット 6 基部ワイヤ 7 メッセンジャロープ 7´ ブイ 8 ピックアップロープ 9 自己点火灯 10 格納箱 11 フェアリー
ダ 12 係留装置 13 格納室 14 隔壁 15 床板 17 外壁 18 トーイング
ホーサ 19 ストーイングドラム 20 蝶ネジ 21 ホーサー用ストッパー 22 チェイフィ
ングチェーン 23 シャックル 23´ ピン 24 ブラケット型ストロングポイント 25 トーイングチョック 26 水密カバー 27 蝶ネジ 28 スロープ 29 スピンドル 30 開口部 31 水密箱 31´ 水密カバー 32 ドーナツ状リング 33 細紐 34 デッキロンジフェース H ヒンジ S ロープ格納具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 21/56

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船舶を曳航するために使用するメッセンジ
    ャロープ(7)、トーイングホーサ(18)及びこれら
    を格納する格納具(S)は、船舶の船首部または船尾部
    上甲板(1)下の格納室(13)の隔壁(14)に固設
    されたトーイングホーサ格納用ストーイングドラム(1
    9)と、前記ストーイングドラム(19)に隣接して前
    記隔壁(14)に固設されたメッセンジャロープ格納用
    の棚または格納箱(10)から構成されており、前記格
    納室(13)の外壁(17)には開閉自在の水密カバー
    (26)を付設せるトーイングチョック(25)が設置
    されていることを特徴とする非常用曳航装置。
  2. 【請求項2】ストーイングドラム(19)に格納された
    トーイングホーサ(18)の基部にはチェイフィングチ
    ェーン(22)が連結され、該チェイフィングチェーン
    (22)の他端は格納室(13)の床板(15)に固設
    されているストロングポイント(24)に連結されてい
    ことを特徴とする請求項1記載の非常用曳航装置。
  3. 【請求項3】船舶を曳航するために使用するメッセンジ
    ャロープ(7)、トーイングホーサ(18)及びこれら
    を格納する格納具(S)は、船舶の船首部または船尾部
    上甲板(1)下の格納室(13)の床板(15)上に設
    置されており、該格納具(S)は上面が開口し中央部に
    スピンドル(29)を有する巻枠から構成されており、
    前記格納室(13)の天井となる上甲板(1)に穿設さ
    れた開口部(30)近傍にストロングポイント(24)
    が固設されており、前記スピンドル(29)に巻回され
    ているトーイングホーサ(18)の基部は前記ストロン
    グポイント(24)に連結されており、前記開口部(3
    0)およびストロングポイント(24)は水密箱(3
    1)で掩蔽されていることを特徴とする非常用曳航装
    置。
  4. 【請求項4】上甲板(1)の開口部(30)周縁を円弧
    状に形成するとともに、水密箱(31)に付設する水密
    カバー(31´)の内側にブイ係止具を設けていること
    を特徴とする請求項3記載の非常用曳航装置。
JP08200972A 1996-07-12 1996-07-12 非常用曳航装置 Expired - Fee Related JP3142778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08200972A JP3142778B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 非常用曳航装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08200972A JP3142778B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 非常用曳航装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029590A JPH1029590A (ja) 1998-02-03
JP3142778B2 true JP3142778B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16433388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08200972A Expired - Fee Related JP3142778B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 非常用曳航装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142778B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383017C (zh) * 2005-12-27 2008-04-23 渤海船舶重工有限责任公司 油船尾部应急拖带及后拖组合机构
KR101629192B1 (ko) * 2014-08-01 2016-06-10 대우조선해양 주식회사 선박 계류 시스템 및 방법
JP6134034B1 (ja) 2016-05-02 2017-05-24 株式会社ハーヴェスト 非常用曳航装置
KR102511998B1 (ko) * 2021-10-25 2023-03-20 구차진 스토리지 박스와 스트롱 포인트가 통합된 선박예인장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1029590A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3774515A1 (en) Rope-handling system, special purpose craft, use of the rope-handling system and guiding pole
JP3142778B2 (ja) 非常用曳航装置
US6758155B1 (en) Fender retrieval system
EP1105308B1 (en) Emergency towing system for ships
KR102036976B1 (ko) 비상용 예항장치
US7096813B1 (en) Tie up accessory for a water craft
JP2902331B2 (ja) 船舶の曳航装置
KR20150026595A (ko) 극지용 윈치 덮개 구조물
WO1997018989A1 (en) Deployment system for towing cables/lines/wires
US11535352B2 (en) Tethered floatation device and retrieval system
JPH09301267A (ja) フェアリーダ
US4393803A (en) Boat rope controller
JPS5937438Y2 (ja) オイルフエンス展張船
US3842778A (en) Parachute equipment
US3261319A (en) Boat anchors and means for manipulating same
EP0183847A1 (en) Mooring arrangement
KR101790037B1 (ko) Epb 전용 스토리지 박스
KR102511998B1 (ko) 스토리지 박스와 스트롱 포인트가 통합된 선박예인장치
KR100516140B1 (ko) 선박 예인장치
CN212951033U (zh) 一种船用储缆便携机构
CA2151804C (en) Stern arrangement for a ship
JPH0324471Y2 (ja)
JPH0370675B2 (ja)
KR860000153Y1 (ko) 안강망어선의 선미 조업장치
JPS5924629Y2 (ja) 船舶の索係止装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees