WO2017188309A1 - 新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途 - Google Patents

新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2017188309A1
WO2017188309A1 PCT/JP2017/016527 JP2017016527W WO2017188309A1 WO 2017188309 A1 WO2017188309 A1 WO 2017188309A1 JP 2017016527 W JP2017016527 W JP 2017016527W WO 2017188309 A1 WO2017188309 A1 WO 2017188309A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
organopolysiloxane
silicone
oil
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016527
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
エリック ジュード ジョフレ
レニン ジェームズ ペトロフ
田村 誠基
Original Assignee
ダウ コーニング コーポレーション
東レ・ダウコーニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ コーニング コーポレーション, 東レ・ダウコーニング株式会社 filed Critical ダウ コーニング コーポレーション
Priority to EP17789591.9A priority Critical patent/EP3450483B1/en
Priority to US16/096,195 priority patent/US10806691B2/en
Priority to JP2018514661A priority patent/JP6876684B2/ja
Priority to CN201780029174.2A priority patent/CN109153788A/zh
Priority to KR1020187033782A priority patent/KR102287413B1/ko
Publication of WO2017188309A1 publication Critical patent/WO2017188309A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere

Definitions

  • the present invention provides a novel organopolysiloxane having a hydrophilic group containing a specific tertiary amine structure only in the side chain of a siloxane molecular chain, and having no other nitrogen atom, polyoxyalkylene structure or reactive structure for radical polymerization. It relates to siloxane or acid neutralized salt thereof.
  • the present invention also relates to the use (use) of the novel organopolysiloxane as a surfactant or dispersant, oil agent, thickener, cosmetic material, and a composition comprising the novel organopolysiloxane. In particular, it relates to cosmetics or external preparations. Furthermore, this invention relates to the manufacturing method of the said novel organopolysiloxane.
  • the present invention is different from conventional non-ionic hydrophilic silicones such as polyether-modified silicone, sugar-modified silicone, and glycerin-modified silicone. It relates to Japanese salt, and enables ionic management that matches the user's purpose, which was difficult with conventional nonionic hydrophilic silicones.
  • the novel organopolysiloxane according to the present invention is nonionic in a non-neutralized state and contains various hydrophobic oils (nonpolar hydrocarbon oils, low polar silicone oils, ester groups, etc.) Can be blended stably in the oil phase or at the oil / water interface, but when neutralized with an acid, it becomes cationic and soluble in various polar solvents and water. Therefore, stable blending can be easily performed even in an aqueous phase containing them.
  • the present invention does not have a polyoxyethylene group or an active hydrogen-containing amino group in the structure, the global trend of improving the overall configuration of products for final consumers such as cosmetics to PEG-FREE prescriptions, and Unlike the silicones that meet the market needs for better safety, and are compatible with the conventionally known PEG-FREE formulation, the viscosity is relatively low, the viscosity management is excellent, and the compatibility with oils is excellent.
  • the present invention relates to a novel organopolysiloxane or an acid neutralized salt thereof, which has the advantage that an emulsion composition having a higher viscosity and stability than polyether-modified silicone can be designed when used in combination with water.
  • silicone chain itself is hydrophobic in nature
  • a surfactant is used in combination and emulsified and dispersed in water using a special emulsifier, or the silicone molecular chain is polymerized.
  • the general technique is to strengthen the hydrophilicity of the molecule itself by bonding a large amount of hydrophilic groups such as ether chain, sugar chain, and (poly) glycerin chain.
  • the former case has limitations in terms of equipment, labor, and surfactant selection, which is inconvenient for cosmetic design engineers to incorporate silicone into their formulations.
  • PEG-FREE non-polyoxyethylene
  • PEG-FREE non-polyoxyethylene
  • a product that contains polyoxyethylene (PEG) contains a polyether group, triggered by a negative perception of safety obtained by inspection by an information magazine for consumers.
  • PEG polyoxyethylene
  • formalin can be generated by oxidative degradation of polyoxyethylene (PEG), so products containing it may be skin irritant, so non-polyether silicone surfactants
  • drugs There is a growing interest in drugs.
  • the present inventors have focused on sugar derivative groups and glycerin derivative groups as non-polyether-type hydrophilic groups, and have studied and evaluated properties and production methods of silicone compounds modified by these (Patent Document 1). To 8 and 23). Since it is required to replace the existing polyether-modified silicone in terms of performance, the emphasis was first on emulsification performance for water-in-oil emulsions as a characteristic. Ultimately, in both cases, an emulsifier having excellent performance could be produced by optimizing the chemical structure and the production process, but the problem was that the hydrophilic raw material for modifying silicone was expensive.
  • tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicones are known as hydrophilic silicones, and for example, Patent Documents 9 to 21 have been reported.
  • the compounds specified in the examples in these documents are trisiloxane-type modified silicone, silicone having the modified portion at one or both ends, and a co-polymer of silicone type and modified portion alternately connected.
  • a polysiloxane having a modified part in the side chain (having an average degree of polymerization of siloxane part of 4 or more) has not been reported.
  • the polysiloxane compound part having both the modified part and the poly (oxyethylene / oxypropylene) chain in the side chain is an INCI name: DEA PG-PROPYL PEG / PPG- It is commercially available as 18/21 DIMETHICONE.
  • polysiloxane compound which has both the said modified
  • denatured part derived from a property sugar derivative in a side chain is disclosed.
  • Patent Document 21 does not disclose an organopolysiloxane having a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified group only in the side chain of the organopolysiloxane chain, and any usefulness is described or suggested. Not.
  • hydrophilic silicones that have been known in the past are truly high-purity hydrophilic silicones that do not contain residual hydrophilic modifiers or the like depending on the techniques that have been disclosed in the past. It was extremely difficult to obtain a compound. This goal is believed to have not been substantially achieved, at least on a commercial scale.
  • PEG-FREE hydrophilic silicone that can be produced at a cost that is clearly lower than the techniques of Patent Documents 1 to 8 while having a performance value equal to or exceeding that of polyether-modified silicone as a cosmetic raw material.
  • the material is not known.
  • nonionic silicones are ionic in one side, so nonionic silicones supplied to users can only be formulated and designed based on their limited properties. It has also been found that there is a problem that the degree of freedom of design cannot be adjusted or expanded on the user side. In other words, it is difficult to perform on-site adjustment of various properties such as the performance and solubility of the silicone material so that the user can manage the ionicity of the silicone material on the user's side and meet the various purposes of the user. There is a limit to the degree of freedom of formulation and design for prescription design engineers who handle various dosage forms and phases such as cosmetics using conventional silicone materials.
  • polyhydric alcohol (polyhydroxy) -modified silicones and the like are known as conventional PEG-FREE hydrophilic silicone materials, which are known nonionic silicones.
  • the modified silicone has a higher viscosity than the polyether-modified silicone having almost the same chemical structure other than the hydrophilic part, and viscosity management such as using an oil as a diluent is required to improve handling properties and production efficiency.
  • conventional hydrophilic silicone contains a hydrophilic modifier as an impurity, even if the appearance of itself is transparent, it is not easy to dilute with an oil agent to reduce the viscosity. It was.
  • the inventors of the present application have a problem that a silicone material containing a known tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone cannot achieve the above-mentioned problem, which is composed of complex factors derived from the following industrial production process. discovered.
  • the hydrophilic modifier has a polymer structure or is non-volatile because of its ionicity and high polarity even at a low molecular weight. Therefore, excess hydrophilic modifier cannot be removed by heat-reducing treatment after the production of modified silicone.
  • PEG-FREE has the same or better performance than the conventionally known nonionic silicones on an industrial and commercial scale, and can be produced at low cost.
  • a novel organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof having a hydrophilic group containing a specific tertiary amine structure and having no other nitrogen atom, polyoxyalkylene structure or reactive structure for radical polymerization is provided. The issue of doing it itself is not known.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned plurality of fundamental problems. First, while having performance value equivalent to or higher than that of polyether-modified silicone, it is clearly lower in cost than the prior art. It is an object of the present invention to provide a PEG-FREE hydrophilic silicone material that can be produced by the following method.
  • the present invention is easy to manufacture, does not cause separation or sedimentation of unreacted raw materials after generation, does not cause turbidity, etc., has extremely high transparency, is chemically stable and has excellent compatibility with various materials.
  • a novel organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof having a hydrophilic group containing a specific tertiary amine structure and having no other nitrogen atom, polyoxyalkylene structure or reactive structure for radical polymerization” and It aims at providing the manufacturing method.
  • an object of the present invention is to provide an acid neutralized product of the organopolysiloxane and a method for producing the acid neutralized product. More specifically, the ionicity of the novel organopolysiloxane of the present invention is utilized for the purpose of diversifying the user's versatility through the management of ionicity when compounded into the formulation of the silicone. It is also possible to adjust various properties such as performance and solubility in the field, that is, to provide cosmetic formulation design engineers with expanded flexibility in formulation and design. For that purpose.
  • the present invention provides a surfactant comprising the organopolysiloxane and / or an acid neutralized product thereof, an emulsifier for a water-in-oil emulsion, an oil agent, a powder dispersant, and a powder surface treatment agent.
  • a surfactant comprising the organopolysiloxane and / or an acid neutralized product thereof, an emulsifier for a water-in-oil emulsion, an oil agent, a powder dispersant, and a powder surface treatment agent.
  • the present invention provides a stable composition, emulsion, dispersion or solution containing the organopolysiloxane and / or acid neutralized product thereof, an oil agent and / or a polar solvent. Objective. This objective further includes the great advantage of realized viscosity management.
  • an object of the present invention is to provide an external preparation or cosmetic containing the organopolysiloxane and / or an acid neutralized product thereof.
  • the present inventors have studied whether or not a compound having a PEG-FREE hydrophilic group introduced into a silicone chain can be obtained by a simpler process using an inexpensive raw material.
  • a novel organopolysiloxane having a hydrophilic group containing a specific tertiary amine structure only in the side chain of the molecular chain and no other nitrogen atom, polyoxyalkylene structure or reactive structure for radical polymerization, or acid neutralization thereof The present inventors have found that the above problems can be solved by using a salt, and have reached the present invention.
  • R 1 represents a nitrogen atom, a polyoxyalkylene structure or a monovalent organic group having no reactive structure for radical polymerization (excluding R 2 , L and Q), a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 2 is a straight or branched monovalent hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms, which is substituted or unsubstituted by a halogen atom
  • L 1 is a silylalkyl group having a specific siloxane dendron structure, or A chain-like organosiloxane group
  • Q is the formula: -C q H 2q -O-CH 2 -CH (OH) -CH 2 -N (R Q1 ) (R Q2 ) (Wherein q is a number in the range of 1 to 6, and R Q1 and R Q2 do not contain a nitrogen atom in the functional group and are substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group
  • R Q1 and R Q2 has a hydroxyl group, and the total number of hydroxyl groups in R Q1 and R Q2 is 3 or less)
  • Is a hydrophilic group containing a tertiary amine structure represented by a, b, c, and d are in the range of 1.0 ⁇ a ⁇ 2.5, 0 ⁇ b ⁇ 1.5, 0 ⁇ c ⁇ 1.5, and 0.0001 ⁇ d ⁇ 1.5, respectively.
  • the present inventors also have the following structural formula (1-1): (Where R 2 , L 1 and Q are each independently as described above, X is a group selected from the group consisting of a methyl group, a monoglycerol group, a diglycerol group, a triglycerol group, a polyglycerol group, R 2 and L 1 ; n1 + n2 + n3 + n4 is a number in the range of 2 to 1,000, n1 is a number ranging from 1 to 999; n2 is a number ranging from 0 to 998; n3 is a number in the range of 0 to 998, and n4 is a number in the range of 1 to 999.
  • Q is a compound of the formula -C q H 2q -O-CH 2 -CH (OH) -CH 2 -N (R Q3 ) 2 (4-1) (Wherein q is a number in the range of 1 to 6, and R Q3 is each independently an alkanol group having 1 to 10 carbon atoms and having one linear or branched alcoholic hydroxyl group. is there)
  • the present inventors have found that the above problems can be suitably solved by using an organopolysiloxane or an acid neutralized salt thereof, which is a hydrophilic group containing a tertiary amine structure represented by the following.
  • the organopolysiloxane or an acid neutralized salt thereof is a linear or branched monovalent hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms, which is R 2 and is substituted or unsubstituted by a halogen atom, or L It has been found that the above problem can be solved very suitably by a silylalkyl group having a specific siloxane dendron structure of 1 or a chain-like organosiloxane group, and the present invention has been achieved.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by using a surfactant or dispersant, an oil agent, a thickener, and a cosmetic raw material containing the above organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof, and the present invention. Reached.
  • the subject of this invention can be solved more suitably by adjusting the molecular weight range of said organopolysiloxane or its acid neutralization salt according to each use.
  • the present inventors selected from the group consisting of (A) the above-mentioned organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof, and (B) silicone oil, a nonpolar organic compound, and a low polarity compound.
  • the present inventors also (A ′) acid neutralized product of the above organopolysiloxane, wherein the acid is one or more acids selected from the group consisting of carboxylic acids, amino acids and inorganic acids.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by the aqueous composition contained, and have reached the present invention.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by a cosmetic or an external preparation containing the organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof, and have reached the present invention.
  • a PEG-FREE hydrophilic silicone material having performance equal to or higher than that of conventionally known nonionic silicones and capable of being manufactured at low cost, the user side can manage the ionicity of the silicone material.
  • Various characteristics such as the performance and solubility of silicone materials, including the presence or absence of neutralization during formulation, can be adjusted in the field, dramatically improving the freedom of formulation and design for prescription design engineers.
  • novel organopolysiloxanes or acid neutralized salts thereof can be provided.
  • the organopolysiloxane is nonionic when not neutralized, and therefore contains various hydrophobic oils (nonpolar hydrocarbon oils, low polar silicone oils, ester groups, etc.) It can be dissolved in polar oils etc. and can be blended stably in the oil phase or at the oil / water interface.
  • the acid neutralized salt changes to cationic, and various polar solvents and water Therefore, it has an advantage that stable blending can be easily performed even in an aqueous phase containing them.
  • the organopolysiloxane etc. provided by the present invention has a novel organopolysiloxane having a hydrophilic group containing a specific tertiary amine structure and no other nitrogen atom, polyoxyalkylene structure or reactive structure for radical polymerization.
  • the modified organopolysiloxane of the present invention is a high-purity polymer compound that does not contain the remaining hydrophilic modifier and the like, and in this respect as well, various conventional hydrophilic silicones are obtained. Unlike the composition, it is novel.
  • the high-purity modified organopolysiloxane of the present invention does not require a complicated production process and has an excellent advantage that it can be obtained by a simple process.
  • the organopolysiloxane and the like provided by the present invention have a unique hydrophilic group structure and a characteristic of the bonding position to the polysiloxane chain, or a combination with a hydrophobic group.
  • it is a polysiloxane, it has an advantage of low viscosity and easy viscosity management compared to an organopolysiloxane in which a hydrophilic group is replaced with a polyether-modified group.
  • Conventional common sense and common understanding of the industry is that it is common knowledge that hydrophilic organopolysiloxanes with a PEG-FREE structure thicken, but the organopolysiloxanes etc.
  • the nonionic silicones having an ether-modified group also have an advantage of low viscosity and excellent handling workability.
  • the organopolysiloxane of the present invention is transparently dissolved in various oils, the viscosity can be further reduced by dilution to improve production efficiency and usability, or there is a range in which a diluent can be selected according to customer preferences. It has the advantage of being very wide.
  • the organopolysiloxane and the like provided by the present invention are emulsions obtained by using a polyether-modified silicone having substantially the same chemical structure other than the hydrophilic part as the viscosity of a water-in-oil emulsion obtained by using this as an emulsifier. It has the property that it can be higher. That is, the organopolysiloxane of the present invention can increase the viscosity of the oil phase more effectively than the polyether-modified silicone when water coexists, thereby improving the stability of the emulsion.
  • organopolysiloxanes and the like of the present invention show the viscosity behavior or oil phase viscosity management as required by the nature of the molecule, which is convenient for both manufacturers and users.
  • the present invention provides a method for producing the above-mentioned organopolysiloxane and the like easily and at low cost.
  • Organopolysiloxane, etc. obtained by the production method does not cause separation or sedimentation of unreacted raw materials after the production, turbidity generation, etc., is highly transparent, chemically stable and excellent in compatibility with various materials. Have advantages.
  • a surfactant an oil agent, a thickener, a cosmetic raw material and the like containing the above organopolysiloxane
  • applications such as surfactants include emulsifiers for water-in-oil emulsions, powder dispersants, powder surface treatment agents, and the like.
  • compositions containing the above organopolysiloxane and the like can be provided.
  • a stable composition, an emulsion containing water, an aqueous composition, a dispersion or a solution containing the organopolysiloxane or an acid neutralized product thereof, an oil agent and / or a polar solvent are provided.
  • these compositions have the advantages of easy viscosity management and excellent stability.
  • external preparations or cosmetics containing the above-mentioned organopolysiloxane can be provided. More specifically, according to the present invention, “a novel organopolysiloxane having a hydrophilic group containing a specific tertiary amine structure and having no other nitrogen atom, polyoxyalkylene structure or reactive structure for radical polymerization” By using ⁇ acid neutralized salt '', it has excellent feel and low safety risk, meeting the global trend of improving the overall consumer product structure to PEG-FREE prescription as a whole, It is possible to provide an external preparation or cosmetic excellent in stability, characterized by not containing a compound containing a polyoxyethylene group.
  • organopolysiloxane [New organopolysiloxane]
  • organopolysiloxane of the present invention or the acid neutralized salt thereof will be described in detail.
  • the organopolysiloxane of the present invention has the following general formula (1): It is represented by
  • R 1 may be the same or different from each other, is not a functional group corresponding to R 2 , L 1 and Q, and does not have a nitrogen atom, a polyoxyalkylene structure or a reactive structure for radical polymerization.
  • the organopolysiloxane of the present invention does not have a nitrogen-containing organic group other than the hydrophilic group containing a tertiary amine structure other than represented by Q.
  • the organopolysiloxane of the present invention has a function as a surfactant, does not have a polyoxyalkylene structure (polyether, etc.) to achieve PEG-FREE, and is reactive to radical polymerization.
  • R 1 is preferably selected from an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a trifluoropropyl group, a pentafluoroethyl group, an alkoxy group, a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • R 1 is a methyl group.
  • An ethyl group or a hydroxyl group, and 90 mol% to 100 mol% of all R 1 is particularly preferably a group selected from a methyl group, an ethyl group or a hydroxyl group.
  • R 2 is a linear or branched monovalent hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms, substituted or unsubstituted by a halogen atom, and the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof Is any functional group.
  • R 2 is preferably a substituted or unsubstituted alkyl group or aryl group with a halogen atom, and a fluorine atom may substitute part or all of the carbon-bonded hydrogen atoms, and has 6 to 30 carbon atoms.
  • an alkyl group, an aryl group or an aralkyl group is preferred.
  • alkyl groups having 6 to 30 carbon atoms such as hexyl group, heptyl group, octyl group, decyl group, dodecyl group and hexadecyl group; cycloalkyl groups having 6 to 30 carbon atoms such as cyclopentyl group and cyclohexyl group. Groups; aryl groups such as phenyl, tolyl and xylyl; and aralkyl groups such as phenethyl and 2-phenylpropyl.
  • R 2 has an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms, etc.
  • the organopolysiloxane of the present invention is further improved in affinity or compatibility with cosmetic raw materials such as hydrocarbon-based or ester-based oils There is.
  • R 11 is independently a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, a hydroxyl group, or a hydrogen atom, and at least one of R 11 is the monovalent hydrocarbon group.
  • T is a number in the range of 2 to 10
  • r is a number in the range of 1 to 500
  • the following general formula (2-2) (Wherein R 11 and r are as described above), which is an arbitrary functional group of the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof.
  • the silylalkyl group having a siloxane dendron structure represented by the general formula (3) includes a structure in which a carbosiloxane unit spreads in a dendrimer shape, is a functional group exhibiting high water repellency, and is hydrophilic as Q.
  • the silylalkyl group having a siloxane dendron structure is a functional group that imparts an advantageous property that it can be used in combination with a wide range of components because it is chemically stable.
  • the functional group Q is a hydrophilic functional group bonded to the side chain of the molecular chain that realizes the characteristic properties of the organopolysiloxane of the present invention, is nonionic, and exhibits cationicity by neutralization with an acid. Ionicity management during use is possible. Furthermore, the organopolysiloxane having a functional group Q has a lower viscosity than silicones in which the functional group Q is replaced with a known polyether-modified group in an undiluted state, and has excellent affinity with an oil agent. Viscosity management is easy.
  • an organopolysiloxane having a functional group Q when combined with water, has a higher viscosity than silicones in which the functional group Q is replaced with a known polyether-modified group, contrary to the undiluted state. It exhibits the unique property of forming a stable emulsion composition.
  • the functional group Q has the formula: —C q H 2q —O—CH 2 —CH (OH) —CH 2 —N (R Q1 ) (R Q2 ) Wherein q is a number in the range of 1 to 6, and R Q1 and R Q2 do not contain a nitrogen atom in the functional group.
  • the functional group Q has the formula: -C q H 2q -O-CH 2 -CH (OH) -CH 2 -N (R Q3 ) 2 (4-1) It is preferable that it is a hydrophilic group containing the tertiary amine structure represented by these.
  • q is a number in the range of 1 to 6
  • R Q3 is each independently an alkanol group having 1 to 10 carbon atoms and having one linear or branched alcoholic hydroxyl group. .
  • limiting of the hydroxyl group in said Q necessarily becomes 2, and is satisfied.
  • the functional group Q attached to the side chain of the siloxane molecule has the formula: —C q H 2q —O—CH 2 —CH (OH) —CH 2 —N (R Q4 ) 2 (4-2) Embedded image wherein q is a number in the range of 1 to 6, and R Q4 is independently a —CH 2 —CH (CH 3 ) —. OH or —CH 2 —CH 2 —OH.
  • organopolysiloxane having functional group Q tends to be excellent in affinity with other oil agents as a whole, and has surface activity. Suitable for use as an agent and thickener.
  • organopolysiloxane having functional group Q tends to be excellent in affinity with water as a whole, and is suitable for use as a water-soluble oil agent. It is.
  • These functional group selection, molecular design and application suitability policies are the intended use of the organopolysiloxanes or acid neutralized salts thereof of the present invention and are within the scope and advantageous technical effects of the present invention.
  • the functional group Q needs to be bonded only to the side chain of the siloxane molecule. When the functional group Q is present at the end of the molecular chain, the performance / blend stability is lowered due to restrictions on the molecular design. Therefore, the organopolysiloxane having the functional group Q at the molecular chain terminal is excluded from the scope of the present invention.
  • a 1, b 2, c and d are 1.0 ⁇ a ⁇ 2.5, 0 ⁇ b ⁇ 1.5, 0 ⁇ c ⁇ 1.5, 0.0001 ⁇ d, respectively.
  • the number is in the range of ⁇ 1.5, and preferable values of b and c are expressed as follows depending on the essential functional group.
  • the organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof of the present invention has a silicon atom number in the range of 4 to 1000, and more preferably a silicon atom number in the range of 4 to 500.
  • various siloxane units constituting the main chain Is preferably in the range of 4 to 500.
  • the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof can be designed to have a low polymerization degree, a medium polymerization degree, and a high polymerization degree by selecting the siloxane polymerization degree of the main chain, Organopolysiloxanes suitable for the desired use can be provided.
  • an organopolysiloxane having a degree of siloxane polymerization of 4 to 50, preferably about 4 to 40, or an acid neutralized salt thereof is excellent in affinity with water or a polar solvent.
  • a neutralized salt By using it in the form of a neutralized salt, it can be suitably used as a water-soluble oil agent.
  • “low polymerization type” may refer to an organopolysiloxane having the above degree of polymerization or an acid neutralized salt thereof.
  • the organopolysiloxane having a degree of siloxane polymerization of 40 to 200, preferably 40 to 60, more preferably about 50, or an acid neutralized salt thereof may have the above functional group Q or other functional group.
  • it is particularly excellent in affinity with silicone oil or with silicone oil and other oils, and should be used suitably as a surfactant for forming a water-in-oil type stable emulsion.
  • “medium polymerization type” may refer to an organopolysiloxane having the above degree of polymerization or an acid neutralized salt thereof. This type is particularly preferably used as a surfactant or dispersant.
  • an organopolysiloxane having an siloxane polymerization degree of 200 or more, preferably 200 to 400, or an acid neutralized salt thereof can be suitably used as a thickener for oils.
  • organopolysiloxanes having a siloxane polymerization degree of 200 or more are particularly excellent in affinity with silicone oils, and volatile silicone oils (decamethylcyclopenta) tend to have insufficient thickening effects with ordinary thickeners.
  • siloxane (D5), caprylyl methicone, dimethylpolysiloxane having a low polymerization degree, and the like can be suitably used as a thickener.
  • organopolysiloxane having a high degree of polymerization has a group represented by R 2
  • a volatile hydrocarbon oil isododecane, isohexadecane, light, which tends to have an insufficient thickening effect with a normal silicone thickener. It can also be suitably used as a thickener for liquid isoparaffin and the like.
  • “high polymerization type” may refer to an organopolysiloxane having the above degree of polymerization or an acid neutralized salt thereof. This type is a thickener, but can also be used as an oil, surfactant or dispersant.
  • the organopolysiloxane of the present invention or the acid neutralized salt thereof can provide the following preferred uses depending on the degree of polymerization. In addition, all of these uses may be used as a cosmetic raw material.
  • Low polymerization type water-soluble oil agent (especially as acid neutralized salt), powder dispersant or treatment agent (unneutralized or neutralized)
  • Medium polymerization type silicone oil / silicone and others
  • Surfactants, emulsifiers, feel-improving oils or dispersants / high-polymerization types surfactants or dispersants, oils, oil thickeners, especially silicones containing volatile silicone oils Thickener or thickening emulsifier for base oil or volatile hydrocarbon oil
  • the organopolysiloxane of the present invention is preferably a methylpolysiloxane represented by the following structural formula, which is linear and has a hydrophilic group containing a tertiary amine structure that is a functional group Q in the side chain. It is what you have.
  • Structural formula (1-1) (Where R 2 , L 1 and Q are each independently as described above, X is a group selected from the group consisting of a methyl group, a monoglycerol group, a diglycerol group, a triglycerol group, a polyglycerol group, R 2 and L 1 ; n1 + n2 + n3 + n4 is a number in the range of 2 to 1,000, n1 is a number ranging from 1 to 999; n2 is a number ranging from 0 to 998; n3 is a number in the range of 0 to 998, and n4 is a number in the range of 1 to 999. )
  • n1 is preferably a number in the range of 10 to 500, and more preferably in the range of 25 to 400.
  • n2 is preferably a number in the range of 0 to 250, and more preferably a number in the range of 0 to 150.
  • n3 is preferably a number in the range of 0 to 250, particularly preferably n3> 1 and having at least one silylalkyl group (—L 1 ) having a siloxane dendron structure in the side chain portion.
  • n4 is preferably a number in the range of 1 to 500, and preferably in the range of 1 to 50.
  • X is preferably a methyl group.
  • the organopolysiloxane of the present invention has a hydrophilic group containing a tertiary amine structure that is a functional group Q bonded to a side chain of a molecular chain. Since the solubility in various polar solvents and water is dramatically improved, there is an advantage that stable blending can be easily performed even in an aqueous phase containing them. This is an advantageous characteristic particularly in the low polymerization degree type, and is a characteristic that is a feature of the organopolysiloxane of the present invention, which is the basis of ionic management at the time of formulation or blending.
  • the above-mentioned acid neutralized product of organopolysiloxane may be a completely neutralized product or a partially neutralized product, and is appropriately selected according to the requirements of ionic management at the time of formulation or blending. If a high degree of solubility in the aqueous phase is required, complete neutralization may be carried out. However, when prescribing and blending that requires appropriate solubility in both the oil phase and the aqueous phase, Japanese products may be used.
  • the acidic substance used for neutralization is not particularly limited, but from the viewpoint of use as a raw material for cosmetics, it is preferable to use an acidic substance that has a small adverse effect on the human body after neutralization.
  • the use of one or more acids selected from the group consisting of inorganic acids is preferred.
  • ( ⁇ -) hydroxy acids, lactic acid, glycolic acid, citric acid, malic acid, acetic acid, butyric acid, amino acids, hydrochloric acid and the like are preferably exemplified.
  • the organopolysiloxane of the present invention is a novel compound that has not been known so far, and has an excellent feature that a hydrophilic modifier can be selectively removed in the production process. That is, the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof is a high-purity polymer compound that does not contain the remaining hydrophilic modifier and the like, and a complicated production process, unlike various conventional hydrophilic silicone compositions. Can be obtained by a simple process.
  • the organohydrogenpolysiloxane of the present invention is reacted in advance with an unsaturated hydrocarbon group-containing epoxy compound, and then the epoxy group introduced into the siloxane chain and the hydroxyl group-containing secondary amine compound are subjected to a ring-opening reaction. You may obtain by a process.
  • the organopolysiloxane of the present invention introduces the hydrophilic group Q into the molecular chain side chain, the organohydrogenpolysiloxane used as a raw material has at least silicon-bonded hydrogen atoms bonded to the molecular chain side chain. is required.
  • Such a manufacturing method includes the following steps (I) to (IV).
  • Such a production method is the most preferred production method because unreacted raw materials can be easily removed from the system and a problem of residual impurities due to internal transfer does not occur.
  • the organopolysiloxane of the present invention is obtained by subjecting an unsaturated hydrocarbon group-containing epoxy compound and a hydroxyl group-containing secondary amine compound to a ring-opening reaction, and an intermediate having an unsaturated hydrocarbon group and an organohydrogenpolysiloxane. It may be obtained by reacting. However, in the case of such a reaction, a reaction product due to internal transfer may remain in the system.
  • Such a manufacturing method includes the following steps (I) to (III).
  • the step of reacting the unsaturated hydrocarbon group-containing epoxy compound or intermediate with the organohydrogenpolysiloxane is preferably a hydrosilylation reaction, and the catalyst for the hydrosilylation reaction is specified as long as the hydrosilylation reaction can be promoted. It is not limited to those. Many metals and compounds have been known as hydrosilylation reaction catalysts so far, and they can be appropriately selected from them and used in the present invention. Examples of hydrosilylation reaction catalysts include platinum-based catalysts, rhodium-based catalysts, and palladium-based catalysts. Specifically, fine-particle platinum, chloroplatinic acid, and alcohol modified adsorbed on a silica fine powder or carbon powder support.
  • Examples include chloroplatinic acid, olefin complexes of chloroplatinic acid, coordination compounds of chloroplatinic acid and vinylsiloxane, platinum black, platinum-alkenylsiloxane complexes, platinum-olefin complexes, and platinum-carbonyl complexes. Complexes are preferred.
  • stimulates hydrosilylation reaction you may use non-platinum type metal catalysts, such as iron, ruthenium, and iron / cobalt.
  • the conditions for the hydrosilylation reaction can be arbitrarily selected according to the raw materials and the presence or absence of a solvent described later, but a small amount of an antioxidant such as tocopherol (vitamin E) or BHT (butylated hydroxytoluene) is added, and nitrogen is added.
  • the mixture can be obtained by heating and stirring at room temperature to 200 ° C., preferably 70 to 150 ° C. in an inert gas atmosphere.
  • the reaction time can be selected according to the reaction scale, the amount of catalyst used, and the reaction temperature, and is generally in the range of several minutes to several hours.
  • the reaction may be performed under reduced pressure for the purpose of improving the quality.
  • the reaction conditions proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-116670 can be applied without particular limitation.
  • the end point of the hydrosilylation reaction can be confirmed by the disappearance of Si—H bond absorption by infrared spectroscopy (IR) or the disappearance of hydrogen gas by the following alkali decomposition gas generation method.
  • the amount of hydrogen gas generated can also be specified by analyzing silicon-bonded hydrogen atoms (Si—H) in the SiH group-containing organopolysiloxane, which is a reaction raw material, by the same method.
  • Si—H silicon-bonded hydrogen atoms
  • the unsaturated hydrocarbon group-containing epoxy compound is typically allyl glycidyl ether (AGE).
  • the hydroxyl group-containing secondary amine compound is typically at least one selected from diisopropanolamine (DIPA), N-methylethanolamine (MEA), and diethanolamine (DEA), but is not limited thereto. is not.
  • DIPA diisopropanolamine
  • MEA N-methylethanolamine
  • DEA diethanolamine
  • these unsaturated hydrocarbon group-containing epoxy compounds and hydroxyl group-containing secondary amine compounds are inexpensive and easily available, and are nonionic PEG-free hydrophilic such as conventional sugar-modified silicones and glycerin-modified silicones. Unlike silicones, there is an advantage that they can be produced at a very low cost.
  • composition containing oil The organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof according to the present invention is excellent in affinity with an oil agent, and is particularly selected from silicone oils that are liquid at 5 to 100 ° C., nonpolar organic compounds, or low polar organic compounds. It is preferable to use it as a composition containing the above oil agent.
  • oil agents may be diluents such as organopolysiloxane according to the present invention, and may be oil phase components in preparations such as cosmetics or external preparations.
  • the silicone oil includes hexamethylcyclotrisiloxane (D3), octamethylcyclotetrasiloxane (D4), decamethylcyclopentasiloxane (D5), dodecamethylcyclohexasiloxane (D6) as cyclic organopolysiloxane.
  • D3 hexamethylcyclotrisiloxane
  • D4 octamethylcyclotetrasiloxane
  • D5 decamethylcyclopentasiloxane
  • D6 dodecamethylcyclohexasiloxane
  • linear organopolysiloxane examples include trimethylsiloxy group-blocked dimethylpolysiloxane having both molecular chain ends (dimethylsilicone having a low viscosity such as 2 cst and 6 cst to high viscosity such as 1 million cst), organohydrogenpolysiloxane, trimethyl at both molecular chains.
  • hydrocarbon oil and fatty acid ester oil are preferable. These are components that are widely used especially as base materials for cosmetics, but these oils include known vegetable oils, animal fats, higher alcohols, fatty acid triglycerides, artificial sebum, fluorine-based oils. You may use together 1 type selected from oil, or 2 or more types.
  • fluorinated oil examples include perfluoropolyether, perfluorodecalin, and perfluorooctane.
  • the organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof according to the present invention is a unique oil agent having surface activity or water solubility, and is also compatible with polar solvents such as water or at least one alcohol selected from lower alcohols and polyhydric alcohols. It is excellent in properties and can form a stable aqueous composition or W / O type emulsion.
  • Water does not contain components harmful to the human body and may be clean, and examples thereof include tap water, purified water, mineral water, and deep sea water.
  • the lower alcohol and polyhydric alcohol are typically ethanol, isopropanol, 1,3-butylene glycol, sorbitol, dipropylene glycol, propylene glycol, glycerin, and polyethylene glycol, and can improve the stability of the emulsion.
  • ethanol is a general-purpose solvent
  • 1,3-butylene glycol, sorbitol, dipropylene glycol, propylene glycol, glycerin, and polyethylene glycol are more preferable because they have a moisturizing effect.
  • the organopolysiloxane of the present invention can be drastically improved in solubility in the aqueous phase by forming the acid neutralized salt form, and form a stable aqueous composition. Can do.
  • the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof is prepared by mixing the above oil agent, water, etc. with a homomixer, paddle mixer, Henschel mixer, homodisper, colloid mill, propeller stirrer, homogenizer, in-line continuous emulsifier, A W / O type emulsion is formed by mixing with mechanical force using an apparatus such as a sonic emulsifier or a vacuum kneader.
  • the organopolysiloxane of the present invention is a PEG-free silicone, it has a relatively low viscosity and can form an oily composition excellent in handling workability.
  • a W / O type emulsion Has the advantage of providing an emulsion with higher viscosity and superior stability than polyether-based silicones.
  • the organopolysiloxane obtained by the production method of the present invention or an acid neutralized salt thereof can be suitably blended in an external preparation or cosmetic, and can constitute the external preparation or cosmetic of the present invention.
  • the raw material for external preparations and cosmetics containing the organopolysiloxane obtained by the manufacturing method of this invention or its acid neutralization salt can be manufactured, and it can also mix
  • the organopolysiloxane or acid neutralized salt of the present invention has a patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049248) and a patent document (International Publication Patent No. WO2011 / 049247) depending on the structure and the type of functional group possessed. Gazette) and a patent document (Japanese Patent Laid-Open No. 2012-046507), or a novel organopolysiloxane copolymer described in a patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049246) and It is possible to apply to a common use.
  • organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof is described in these patent documents also in combination with any cosmetic raw material components, external preparations, especially cosmetic dosage forms, types and formulation examples. It can be used in the same manner as organopolysiloxane and can be blended in various cosmetics.
  • the external preparation according to the present invention is not particularly limited as long as it is a composition applied to the human body as a cosmetic or a medicine.
  • the cosmetics of the present invention include skin products such as skin cleanser products, skin care products, makeup products, antiperspirant products, UV protection products; hair cleanser products, hair styling products, Hair coloring products, hair nourishing products, hair rinse products, hair conditioner products, hair treatment products, etc .;
  • Examples of the medicament of the present invention include, but are not limited to, hair growth agents, hair growth agents, analgesics, bactericides, anti-inflammatory agents, refreshing agents, and skin antiaging agents.
  • External preparations are applied to human skin, nails, hair, and the like, and can be used for the treatment of various diseases, for example, by incorporating pharmaceutically active ingredients. Cosmetics are also applied to human skin, nails, hair, etc., but are used for cosmetic purposes. As the external preparation or cosmetic, an antiperspirant, skin cleanser, skin external preparation or skin cosmetic, or a hair cleanser, hair external preparation or hair cosmetic is preferable.
  • the antiperspirant, skin cleanser, external preparation for skin or skin cosmetic according to the present invention contains the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof, and the form thereof is not particularly limited. Any of emulsion, cream, solid, semi-solid, paste, gel, powder, multilayer, mousse, water-in-oil or oil-in-water emulsion composition (emulsion composition) Also good.
  • Basic cosmetics such as agents; makeup cosmetics such as foundation, makeup base, blusher, lipstick, eye shadow, eyeliner, mascara, nail enamel, etc.
  • the hair cleansing agent, hair external preparation or hair cosmetic according to the present invention contains the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized salt thereof and can be used in various forms. For example, they may be used by dissolving or dispersing them in alcohols, hydrocarbons, volatile cyclic silicones, etc., or by dispersing them in water using an emulsifier and using them in the form of an emulsion.
  • a propellant such as propane, butane, trichloromonofluoromethane, dichlorodifluoromethane, dichlorotetrafluoroethane, carbon dioxide gas or nitrogen gas can be used as a spray.
  • Examples of other forms include emulsions, creams, solids, semi-solids, pastes, gels, powders, multilayers, mousses, and the like. These various forms can be used as a shampoo, rinse, conditioning, set lotion, hair spray, permanent wave, mousse, hair dye and the like.
  • the external preparation or cosmetic of the present invention is a component, water, powder or colorant, alcohol, water-soluble polymer, film formation, which is used in ordinary external preparations or cosmetics as long as the effects of the present invention are not hindered.
  • Agent oil agent, oil-soluble gelling agent, organically modified clay mineral, surfactant, resin, UV absorber, salt, moisturizer, preservative, antibacterial agent, fragrance, salt, antioxidant, pH adjuster, chelating agent , Refreshing agents, anti-inflammatory agents, skin beautifying agents (whitening agents, cell activators, rough skin improving agents, blood circulation promoters, skin astringents, antiseborrheic agents, etc.), vitamins, amino acids, nucleic acids, hormones, inclusions A compound or the like, a physiologically active substance, a pharmaceutically active ingredient, and a fragrance can be added, and these are not particularly limited.
  • the powder or colorant that can be used in the cosmetic or external preparation according to the present invention is generally used as a component of cosmetics, and includes white and colored pigments and extender pigments.
  • White and colored pigments are used for coloring cosmetics, while extender pigments are used for improving the feel of cosmetics.
  • white and colored pigments usually used in cosmetics, and extender pigments can be used without particular limitation. In this invention, it is preferable to mix
  • Powder shape (spherical, rod-like, needle-like, plate-like, irregular shape, spindle-like, bowl-like, etc.), particle size (fog-like, fine particles, pigment grade, etc.), and particle structure (porous, nonporous) Etc.) is not limited at all, but the average primary particle diameter is preferably in the range of 1 nm to 100 ⁇ m.
  • these powders or colorants are blended as pigments, one or more kinds selected from inorganic pigment powders, organic pigment powders, and resin powders having an average particle diameter in the range of 1 nm to 20 ⁇ m. Is preferably blended.
  • the powder examples include inorganic powders, organic powders, surfactant metal salt powders (metal soaps), colored pigments, pearl pigments, metal powder pigments, and the like, which are combined. be able to. Furthermore, what gave the water repellency process to these surfaces can be mentioned.
  • the silicone elastomer powder is a crosslinked product of a linear diorganopolysiloxane mainly composed of diorganosiloxy units (D units), and an organohydrogenpolysiloxane having a silicon-bonded hydrogen atom at the side chain or terminal and a side chain or
  • a diorganopolysiloxane having an unsaturated hydrocarbon group such as an alkenyl group at the terminal can be suitably obtained by a crosslinking reaction under a hydrosilylation reaction catalyst.
  • Silicone elastomer powder is softer and more resilient than silicone resin powder consisting of T units and Q units, and also has excellent oil absorption, so that it absorbs fats and oils on the skin and prevents breakup of makeup. it can. And, when the surface treatment is performed with the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized product thereof, since the treatment efficiency is good and uniform treatment is possible, the dispersion stability of the powder in the entire cosmetic is improved, A cosmetic material that is stable over time can be obtained.
  • the silicone elastomer powder can take various shapes such as a spherical shape, a flat shape, and an indefinite shape.
  • the silicone elastomer powder may be in the form of an oil dispersion.
  • the cosmetic of the present invention is a silicone elastomer powder having a particle shape, and has an average primary particle diameter measured by observation using an electron microscope and / or laser diffraction / scattering method of 0.1. Silicone elastomer powder that falls within a range of ⁇ 50 ⁇ m and has a spherical primary particle shape can be suitably blended.
  • the silicone elastomer constituting the silicone elastomer powder preferably has a hardness of 80 or less, more preferably 65 or less according to JIS K 6253 “Method for testing hardness of vulcanized rubber and thermoplastic rubber” according to type A durometer.
  • silicone elastomer powders in particular, specific examples of silicone elastomer spherical powder are the same as those disclosed in paragraph 0168 of the patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049248), and in paragraphs 0150 to 0152 As exemplified, silicone elastomer powder subjected to various surface treatments such as water repellency may be used.
  • the cosmetic or external preparation of the present invention can further contain other surfactants.
  • These surfactants are components that function as a skin or hair washing component or an oil emulsifier, and a desired one can be selected according to the type and function of the cosmetic.
  • the other surfactant is selected from the group consisting of an anionic surfactant, a cationic surfactant, a nonionic surfactant, an amphoteric surfactant, and a semipolar surfactant.
  • organopolysiloxane of the present invention or the acid neutralized product thereof has a polar group and a nonpolar group in the molecule, it has a function as a dispersant. For this reason, when used in combination with a nonionic surfactant, it may function as an auxiliary to improve the stability of the nonionic surfactant, and may improve the stability of the entire preparation.
  • the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized product thereof or a solution containing the organopolysiloxane of the present invention or an acid neutralized product thereof has improved compatibility and affinity with various modified silicones. It can be used in combination with polyoxyalkylene-modified silicone, polyglyceryl-modified silicone, glyceryl-modified silicone, sugar-modified silicone, and sugar alcohol-modified silicone.
  • silicone-based nonionic surfactants are alkyl branched, linear silicone branched Those having siloxane dendrimer branching or the like provided with a hydrophilic group as needed can also be suitably used.
  • one or more polyhydric alcohols and / or lower monohydric alcohols can be used depending on the purpose. These alcohols are the same as those disclosed in paragraphs 0159, 0160 and the like of patent literature (International Patent Publication WO2011 / 049248).
  • one or more inorganic salts and / or organic acid salts can be used depending on the purpose. These salts are common to those disclosed by the applicants in paragraph 0161 of the patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049248).
  • the cosmetic or external preparation of the present invention includes a crosslinkable organopolysiloxane, organopolysiloxane elastomer spherical powder, silicone resin, acrylic silicone dendrimer copolymer, silicone raw rubber, polyamide-modified silicone, alkyl-modified silicone wax depending on the purpose.
  • silicone resin acrylic silicone dendrimer copolymer
  • silicone raw rubber silicone raw rubber
  • polyamide-modified silicone alkyl-modified silicone wax depending on the purpose.
  • at least one selected from the group consisting of alkyl-modified silicone resin waxes can be used.
  • These silicone components are the same as those disclosed in paragraphs 0162 to 0194 of the patent document (International Patent Publication WO2011 / 049248).
  • one or more water-soluble polymers can be used depending on the purpose. These water-soluble polymers are the same as those disclosed in paragraph 0201 of the patent document (International Patent Publication WO2011 / 049248).
  • UV protection components are organic systems disclosed in paragraphs 0202 to 0204 of the patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049248), paragraphs 0223 to 0225 of the Patent Document (International Publication Patent No. WO2013 / 100207 publication), and the like.
  • UV protective components that can be preferably used are common to fine particle titanium oxide, fine particle zinc oxide, 2-ethylhexyl paramethoxycinnamate, 4-tert-butyl-4′- Methoxydibenzoylmethane, diethylaminohydroxybenzoyl hexyl benzoate, benzotriazole UV absorber and 2,4,6-tris [4- (2-ethylhexyloxycarbonyl) anilino] 1,3,5-triazine " ⁇ INCI: Octyl Triazone ⁇ , 2,4-bis ⁇ [4- (2-d Tyl-hexyloxy) -2-hydroxy] phenyl ⁇ -6- (4-methoxyphenyl) -1,3,5-triazine ⁇ INCI: bis-ethylhexyloxyphenol methoxyphenyl triazine, trade name: registered trademark Tinosolv S ⁇ , etc.
  • UV protection components are widely used, are easily available, and have a high UV protection effect, so that they can be suitably used.
  • the ultraviolet protective component is improved while improving the touch and storage stability of the entire cosmetic.
  • the cosmetics or external preparations of the present invention include oil-soluble gelling agents, organically modified clay minerals, antibacterial and antiseptics, physiologically active ingredients, skin beautifying ingredients, pH adjusters, antioxidants Various components such as a solvent, a chelating agent, a moisturizing component, and a fragrance can be used as long as the object of the present invention is not impaired.
  • These optional ingredients for cosmetics are the same as those disclosed in paragraphs 0207, 0208, 0220 to 0228 of the patent document (International Patent Publication WO2011 / 049248).
  • an antiperspirant active ingredient and a deodorant agent can be blended.
  • These antiperspirant and deodorant components are the same as those disclosed in paragraphs 0209 to 0219 of the patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049248).
  • the cosmetic or external preparation according to the present invention is an antiperspirant composition
  • the preparation, usage, and the like of various antiperspirant compositions are described in a paragraph of a patent document (International Patent Publication No. WO2011 / 049248). Common to those disclosed in 0234 to 0275 and the like.
  • the organopolysiloxane of the present invention or acid neutralized salt thereof in addition to the surface active ability equal to or more than the conventional nonionic hydrophilic silicones such as conventional polyether-modified silicone, sugar-modified silicone, and glycerin-modified silicone, It has a unique property that ionic management and viscosity management, which were difficult with conventional nonionic hydrophilic silicones, are possible. Furthermore, since raw materials are readily available, high-purity organopolysiloxanes or acid neutralized salts thereof can be obtained inexpensively and easily, with excellent yields or productivity, and production on a commercial scale. Can be handled without difficulty.
  • the high-purity organopolysiloxane obtained by the production method of the present invention or the acid neutralized salt thereof is substantially free of impurities derived from the organic modifier and is substantially composed of a single component. Phase separation and sedimentation of unreacted raw materials are unlikely to occur, and it is possible to stabilize the production process without inconveniences such as performance degradation and quality fluctuation due to poor compatibility between the main component and impurities. Furthermore, since it is not easily affected by deterioration due to oxidation or the like, it is possible not only to stabilize the production process but also to improve the quality level of the final product. Therefore, the present invention provides a novel and highly purifiable organopolysiloxane or acid neutralized salt thereof that has not been obtained by conventional methods, and cannot be realized with conventional nonionic hydrophilic silicones. Can provide many technical benefits.
  • the organopolysiloxane of the present invention or the acid neutralized product thereof obtained by the present invention can be suitably used as a raw material for external preparations, pharmaceuticals or cosmetics.
  • Varnishes with excellent electrical properties paint additives, coating agents, primers, pressure-sensitive adhesives, polyol main agents, foam stabilizers and modifiers for various urethanes and foams, mold release agents, release agents, antifoaming agents, Grease and oil compounds, insulation / polish / water repellent / heat medium / refrigerant / lubricating oil, rubber and resin modifiers and additives, surface treatment agents, silicone-modified organic resin materials, silane coupling
  • General industrial materials such as compounding agents, modifiers and precursors for coatings, coating materials and sealing materials for construction / lining, protective agents, lubricants and buffering agents for optical fibers / electric wires, and electronic / electric parts It can be suitably used as a raw material.
  • Me 3 SiO group (or Me 3 Si group) is “M”
  • Me 2 SiO group is “D”
  • Me 2 HSiO group is “M H ”.
  • the MeHSiO group represented by "D H” units have been modified by any substituent methyl group in M and D is denoted by M R and D R.
  • IPA shows isopropyl alcohol
  • AGE shows allyl glycidyl ether.
  • Step 1 Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping)
  • a 500 ml separable flask was charged with 152.5 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 43.7 DH 7.4 M and 9.6 g of allyl glycidyl ether (AGE) and stirred under a nitrogen flow. It was immersed in an oil bath and heated to 40 ° C. Add 0.02 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%), warm to 70-80 ° C., and react for 2 hours was done.
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components After cooling the liquid in the flask and restoring pressure, ion exchange with 16.7 g of diisopropanolamine (DIPA) while stirring under nitrogen flow A solution consisting of 3.3 g of water and 40 g of IPA was added, and aging was performed at 75 to 85 ° C. for 4 hours. Next, the flask was heated to 110 to 145 ° C. at normal pressure to completely distill IPA and water, and then the distillate in the receiver was removed.
  • DIPA diisopropanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping) Cover the entire cap from the top cap of the separable flask and the connection tube to the distillation head tightly with aluminum foil to keep warm, and wind a ribbon heater on the part from the connection tube to the distillation head. It was covered tightly with aluminum foil from above to prevent air cooling due to outside temperature.
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 6-9 mmHg while stirring under a nitrogen flow. When the liquid in the flask reached 150-170 ° C. and the head reached 110-130 ° C., excess DIPA began to slowly distill out.
  • Example 2 ⁇ Silicone Compound No. Production of 2> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 157.1 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 43.7 DH 7.4 M and 9.9 g of AGE, and immersed in an oil bath while stirring under a nitrogen stream. Warmed to ° C. Add 0.02 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%), warm to 70-80 ° C., and react for 2 hours Was done.
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components After allowing the liquid in the flask to cool and recover the pressure, ion exchange with 5.5 g of diisopropanolamine (DIPA) while stirring under nitrogen flow A solution consisting of 1.4 g of water and 40 g of IPA was added, and aging was performed at 75 to 85 ° C. for 4 hours. Further, 5.1 g of N-methylethanolamine (MEA) was added, followed by aging for 4.5 hours. The flask was heated to 130 ° C.
  • DIPA diisopropanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 160 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 2-6 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 150-160 ° C and the head reached 130 ° C for 1.5 hours, the top of the flask to the tip of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • Example 3 ⁇ Silicone Compound No. Production of 3> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) In a 500 ml separable flask, 111.4 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 37 DH 12.7 M, vinyl tristrimethyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3 9.8 g of siloxysilane and 7.3 g of AGE were charged, immersed in an oil bath with stirring under a nitrogen stream, and heated to 40 ° C.
  • methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 37 DH 12.7 M
  • vinyl tristrimethyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3
  • siloxysilane and 7.3 g of AGE were charged, immersed in an oil bath with stirring under a nitrogen stream, and heated to 40 ° C.
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components After allowing the liquid in the flask to cool and return to pressure, ion exchange with 12.7 g of diisopropanolamine (DIPA) while stirring under nitrogen flow A solution consisting of 2.4 g of water and 40 g of IPA was added, and aging was performed at 75 to 85 ° C. for 4 hours. The flask was heated to 130 ° C. under normal pressure to completely distill IPA and water, and then the distillate in the receiver was removed.
  • DIPA diisopropanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 1-4 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 150-160 ° C and the head reached 130 ° C for 3 hours, the top of the flask to the end of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • Step 4 Filtration It was considered that the appearance of the reaction product was slightly turbid due to the contamination by the silicone grease used in the separable portion of the separable flask. As a result, 154 g of a completely transparent light brown liquid was obtained.
  • Example 4 ⁇ Silicone Compound No. Production of 4> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) In a 500 ml separable flask, 114.0 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 37 DH 12.7 M, vinyl tristrimethyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3 10.0 g of siloxysilane and 7.5 g of AGE were charged, and the mixture was heated to 40 ° C. by being immersed in an oil bath while stirring under a nitrogen flow.
  • methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 37 DH 12.7 M
  • vinyl tristrimethyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3 10.0 g of siloxysilane and 7.5 g of AGE were charged, and the mixture was heated to 40 ° C. by being immersed in an oil bath while stirring under
  • Step 2 Inventive product synthesis (addition of secondary amino alcohol) and low-boiling content removal liquid was allowed to cool and returned to pressure, and then ion exchanged with 6.6 g of diisopropanolamine (DIPA) while stirring under nitrogen flow A solution composed of 1.4 g of water and 40 g of IPA was added, and aging was performed at 65 to 80 ° C. for 4 hours. Further, 1.8 g of N-methylethanolamine (MEA) was added, followed by aging for 3 hours. The flask was heated to 120 ° C.
  • DIPA diisopropanolamine
  • Step 3 Removal of high-boiling substances (stripping stripping more than usual)
  • the entire top cap and connecting tube of the separable flask to the distillation head were tightly covered with aluminum foil for heat insulation.
  • the oil bath was set at 150-170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 1-6 mmHg while stirring under nitrogen flow. By keeping the liquid in the flask from 150 to 170 ° C. for 4 hours, the upper part of the flask to the cap were completely dried and the distillation was stopped.
  • R * 41 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2
  • R * 42 -C 3 H 6 O-CH 2 CH (OH) CH 2 -N (CH 3) (CH 2 CH 2 OH)
  • R * 12 -C 12 H 25
  • R * 31 -C 2 H 4 Si (OSiMe 3) 3
  • Step 4 Filtration It was considered that the appearance of the reaction product was slightly turbid due to the contamination by the silicone grease used in the separable portion of the separable flask. This gave 157 g of a completely transparent light brown liquid.
  • Example 5 ⁇ Silicone Compound No. Production of 5> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 167.1 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 44.5 DH 2.1 M and 13.6 g of AGE, and immersed in an oil bath while stirring under a nitrogen stream. Warmed to ° C. Add 0.03 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%), heat to 70-85 ° C and react for 4 hours was done.
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components After cooling the liquid in the flask and restoring pressure, ion exchange with 19.6 g of diisopropanolamine (DIPA) while stirring under nitrogen flow A solution consisting of 3.6 g of water and 40 g of IPA was added, and aging was performed at 75 to 85 ° C. for 4 hours. Next, the flask was heated to 130 ° C. under normal pressure to completely distill IPA and water, and then the distillate in the receiver was removed.
  • DIPA diisopropanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 3-6 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 150-160 ° C and the head reached 130 ° C for 3.5 hours, the top of the flask to the end of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • R * 41 represents the following.
  • R * 41 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2
  • Step 4 Filtration It was thought that the appearance of the reaction product became turbid due to the contamination by the silicone grease used in the separable portion of the separable flask. This gave 157 g of a completely transparent colorless liquid.
  • Example 6 ⁇ Silicone Compound No. Production of 6> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 167.1 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 44.5 DH 2.1 M and 14.1 g of AGE, and immersed in an oil bath while stirring under a nitrogen stream. Warmed to ° C. 0.05 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%) was added and heated to 70 to 85 ° C. to 6.5 Time reaction was performed.
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • the average composition formula MD 44.5 DR * 21 is obtained by keeping the reaction solution at 150 to 165 ° C. under reduced pressure of 1 mmHg for about 1 hour to completely distill off the low-boiling components including residual AGE .
  • R * 21 represents the following.
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components After cooling the liquid in the flask and restoring pressure, ion exchange with 6.5 g of diisopropanolamine (DIPA) while stirring under nitrogen flow A solution consisting of 1.6 g of water and 40 g of IPA was added, and aging was performed at 70 to 85 ° C. for 4 hours. Further, 6.4 g of N-methylethanolamine (MEA) was added, followed by aging for 3 hours. Next, the flask was heated to 130 ° C. under normal pressure to completely distill IPA and water, and then the distillate in the receiver was removed.
  • DIPA diisopropanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 3-6 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 160 ° C. and the head reached 130 ° C. for 4.5 hours, the flask top to the tip of the distillation head were completely dried and no distillation occurred.
  • Example 7 ⁇ Silicone Compound No. 7 Production> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) In a 500 ml separable flask, 171.2 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 44.5 DH 2.1 M, vinyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3 Tristrimethylsiloxysilane (20.4 g) and AGE (6.5 g) were charged, and immersed in an oil bath with stirring under a nitrogen stream, and heated to 50 ° C.
  • MD 44.5 DH 2.1 M
  • vinyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3
  • Tristrimethylsiloxysilane (20.4 g) and AGE 6.5 g
  • R * 21 and R * 31 represent the following.
  • R * 21 -C 3 H 6 OCH 2 CH (O) CH 2
  • R * 31 -C 2 H 4 Si (OSiMe 3) 3
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components
  • MEA N-methylethanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 125 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 1-3 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 155-160 ° C. and the head reached 120 ° C., keeping for 3.5 hours, the top of the flask to the end of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • Example 8 ⁇ Silicone Compound No. Production of 8> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) Into a 500 ml separable flask was charged 117.5 g of methylhydrogenpolysiloxane represented by the average composition formula MD 6.6 DH 2.8 M and 5.2 g of AGE, and the mixture was stirred in a nitrogen stream while stirring in an oil bath at 50 ° C. It was immersed and heated to 42 ° C. When 0.015 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%) was added, the temperature was raised to 57 ° C.
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • R * 21 represents the following.
  • R * 21 -C 3 H 6 OCH 2 CH (O) CH 2
  • Step 2 Inventive product synthesis (addition of secondary amino alcohol) and low-boiling content removal liquid in the flask is allowed to cool to 35 ° C., and the pressure is restored.
  • a solution composed of 63.2 g (DEA) and 47.5 g IPA was added to the reaction system, and aging was performed at 75 to 85 ° C. for 4 hours. Next, the IPA was completely distilled by heating the flask to 130 ° C. at normal pressure, and then the distillate in the receiver was removed.
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set to 130 ° C. and the oil bath was set to 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 1 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 135 ° C. and the head reached 110 ° C.
  • DEA began to distill.
  • the state of the internal liquid temperature of 150 to 160 ° C. and the head portion of 125 ° C. for 3.5 hours the upper part of the flask to the tip of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • R * 43 represents the following.
  • R * 43 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N (CH 2 CH 2 OH) 2
  • Step 4 Filtration It was thought that the appearance of the reaction product became turbid due to the contamination by the silicone grease used in the separable portion of the separable flask. As a result, 159 g of a completely transparent colorless viscous liquid was obtained.
  • Example 9 ⁇ Silicone Compound No. Production of 9> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) In a 500 ml separable flask, 99.1 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 6.6 DH 2.8 M, vinyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3 Tristrimethylsiloxysilane (23.4 g) was charged and heated to 50 ° C. in an oil bath while stirring under a nitrogen stream.
  • methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 6.6 DH 2.8 M
  • vinyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3
  • Tristrimethylsiloxysilane 23.4 g
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary aminoalcohol) and removal of low-boiling components After allowing the liquid in the flask to cool and recovering the pressure, 0.14 g of natural vitamin E, diethanolamine (DEA) with stirring under nitrogen flow A solution consisting of 42.6 g and 40 g of IPA was added to the reaction system and aged at 70 to 85 ° C. for 4 hours. Next, the IPA was completely distilled by heating the flask to 130 ° C. at normal pressure, and then the distillate in the receiver was removed.
  • DEA diethanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 180 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 1 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the liquid in the flask reached 155 ° C. and the head reached 100 ° C.
  • DEA began to distill.
  • the state of the internal liquid temperature of 160 to 185 ° C. and the head portion of 120 ° C. for 3.5 hours the upper part of the flask to the tip of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • Example 10 ⁇ Silicone Compound No. Production of 10> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) In a 500 ml separable flask, 106.2 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 6.6 DH 2.8 M, vinyl represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe 3 ) 3 Tristrimethylsiloxysilane (25.1 g) was charged and heated to 50 ° C. in an oil bath while stirring under a nitrogen stream.
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary aminoalcohol) and removal of low-boiling components After allowing the liquid in the flask to cool and recovering the pressure, 0.12 g of natural vitamin E and diethanolamine (DEA) are stirred under nitrogen flow. A solution consisting of 23.0 g and IPA 40 g was added to the reaction system and aged at 65 to 85 ° C. for about 3.5 hours. Further, 7.4 g of N-methylethanolamine (MEA) was added, followed by aging for 5 hours. Next, the IPA was completely distilled by heating the flask to 130 ° C.
  • DEA diethanolamine
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 9 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the state of the liquid in the flask was 150-160 ° C. and the head at 125-130 ° C. for about 3 hours, the top of the flask to the tip of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • R * 43 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N (CH 2 CH 2 OH) 2
  • R * 42 -C 3 H 6 O-CH 2 CH (OH) CH 2 -N (CH 3) (CH 2 CH 2 OH)
  • R * 31 -C 2 H 4 Si (OSiMe 3) 3
  • Step 4 Filtration It was considered that the appearance of the reaction product was slightly turbid due to the contamination by the silicone grease used in the separable portion of the separable flask. As a result, 145 g of an almost transparent light brown viscous liquid was obtained.
  • Example 11 ⁇ Silicone Compound No. 11 Production> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 188.6 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 390 DH 10.1 M, 97 g of toluene, and 4.0 g of AGE, and stirred at 50 ° C. in an oil bath while stirring under a nitrogen stream. Until warmed. Add 0.02 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%) and react at 60-65 ° C. for 3.5 hours. I did it.
  • Pt concentration platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary amino alcohol) and removal of low-boiling components
  • 0.11 g of natural vitamin E, diisopropanolamine A solution consisting of 2.1 g of DIPA, 0.7 g of ion-exchanged water and 87 g of IPA was added to the reaction system, followed by aging at 65 to 85 ° C. for 5.5 hours. Further, 2.3 g of N-methylethanolamine (MEA) was added, followed by aging for 3.5 hours. Next, the flask was heated to 150 ° C.
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 3-5 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the top of the flask to the tip of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • R * 41 , R * 42 and R * 11 represent the following.
  • R * 41 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2
  • R * 42 -C 3 H 6 O-CH 2 CH (OH) CH 2 -N (CH 3) (CH 2 CH 2 OH)
  • R * 11 -C 6 H 13
  • Step 4 Dilution with oil agent Weigh 37.5 g of the tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone and 62.5 g of dimethylpolysiloxane (viscosity 2 cs) obtained as described above in a 200 ml glass bottle, stopper and shake. A colorless transparent solution was obtained by repeating mixing and heating in a 50 ° C. constant temperature bath 2 to 3 times.
  • Example 12 ⁇ Silicone Compound No. Production of 12> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 187.6 g of methylhydrogenpolysiloxane represented by the average composition formula MD 390 DH 10.1 M, 97 g of toluene, and 8.7 g of AGE, and stirred at 60 ° C. in an oil bath while stirring under a nitrogen stream. Until warmed. 0.02 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%) was added, and the reaction was carried out at 65-85 ° C.
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 1-3 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the state of the liquid in the flask was 150-170 ° C. and the head at 125-130 ° C. for about 4 hours, the top of the flask to the end of the distillation head was completely dried and no distillation occurred.
  • R * 41 represents the following.
  • R * 41 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2
  • Step 4 Dilution with oil agent Weigh 37.5 g of the tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone and 62.5 g of dimethylpolysiloxane (viscosity 2 cs) obtained as described above in a 200 ml glass bottle, stopper and shake. A colorless transparent solution was obtained by repeating mixing and heating in a 50 ° C. constant temperature bath 2 to 3 times.
  • Example 13 ⁇ Silicone Compound No. Production of 13> Step 1: Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 187.6 g of methyl hydrogen polysiloxane represented by the average composition formula MD 390 DH 10.1 M, 97 g of toluene, and 6.1 g of AGE, and stirred at 50 ° C. in an oil bath under nitrogen flow. Until warmed. 0.03 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%) was added, and the reaction was carried out at 50-80 ° C. for 7 hours. .
  • Pt concentration 4.4 wt% platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution
  • Step 2 Invention synthesis (addition of secondary aminoalcohol) and removal of low-boiling components After allowing the liquid in the flask to cool and recover the pressure, 0.10 g of natural vitamin E and diisopropanolamine ( A solution comprising 8.9 g of DIPA, 1.6 g of ion exchange water and 90 g of IPA was added to the reaction system, and aging was performed at 75 to 85 ° C. for 4 hours. Next, the flask was heated to 120 ° C. at normal pressure to completely distill IPA and water, and then the distillate from the receiver was removed.
  • Step 3 Removal of high boilers (strengthening stripping)
  • the ribbon heater was set at 130 ° C. and the oil bath was set at 170 ° C., and the pressure in the flask was reduced to 7-9 mmHg while stirring under a nitrogen flow.
  • the top of the flask to the end of the distillation head was completely dried and no distillation occurred. After allowing to cool to 80 ° C.
  • Step 4 Dilution with oil agent Weigh 37.5 g of the tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone and 62.5 g of dimethylpolysiloxane (viscosity 2 cs) obtained as described above in a 200 ml glass bottle, stopper and shake. A colorless transparent solution was obtained by repeating mixing and heating in a 50 ° C. constant temperature bath 2 to 3 times.
  • Step 1 Intermediate synthesis (hydrosilylation) and purification (normal stripping) A 500 ml separable flask was charged with 69.9 g of AGE and 0.02 ml of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex catalyst solution (Pt concentration 4.4 wt%), and nitrogen flow was performed. The mixture was immersed in an oil bath with stirring and heated to 50 ° C.
  • R * 21 represents the following.
  • R * 41 represents the following.
  • R * 41 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2
  • R * 21 represents the following.
  • R * 21 -C 3 H 6 OCH 2 CH (O) CH 2
  • Step 2 Comparative product synthesis (addition of secondary amino alcohol) and purification (ordinary stripping)
  • DEA diethanolamine
  • 11.8 g of IPA were sequentially added to the reaction system while stirring under a nitrogen flow.
  • An exotherm was observed with the introduction of IPA, and the temperature of the liquid in the flask rose from 85 ° C. (before the introduction of IPA) to 131 ° C. in 2 minutes despite being allowed to cool. Fortunately, there was no bumping phenomenon.
  • R * 43 represents the following.
  • R * 43 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N (CH 2 CH 2 OH) 2
  • R * 21 represents the following.
  • R * 21 -C 3 H 6 OCH 2 CH (O) CH 2
  • Step 2 Comparative product synthesis (addition of secondary amino alcohol) and purification (ordinary stripping)
  • the solution in the flask was allowed to cool to 90 ° C. and the pressure was restored, and then 34.6 g of diethanolamine (DEA) was added with stirring under a nitrogen flow.
  • DEA diethanolamine
  • After further adding 31.5 g of IPA to the internal solution at 70 ° C. heating by the oil bath was resumed.
  • the IPA was generally distilled off, and the distillate in the receiver was removed.
  • R * 41 —C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2
  • R * 51 represents the following.
  • R * 51 -C 3 H 6 O- (CH 2 CH 2 O) 10 -H
  • Step 2 Acid treatment for low bromide (3 times in total) and normal stripping After restoring the pressure in the flask, 31.6 g of 0.33% by mass sodium hydrogen sulfate aqueous solution was added while stirring under nitrogen flow. The excess polyether was hydrolyzed by heating and stirring at 70-80 ° C. for 1 hour. Subsequently, while paying attention to foaming and bumping, the pressure was slowly reduced to 40 mmHg over about 1.5 hours to distill low-boiling components such as water and odor components.
  • Step 3 Filtration In order to reduce the turbidity of the appearance, pressure filtration was performed with a zeta potential type adsorption filtration filter. As a result, approximately 2030 g of an almost transparent light brown liquid was obtained.
  • Step 1 Hydrosilylation reaction and normal stripping 1053.4 g of methylhydrogenpolysiloxane represented by average composition formula MD 37 DH 13 M in a 3 L separable flask, average composition formula CH 2 ⁇ CH—Si (OSiMe) 3 ) 95.6 g of vinyltristrimethylsiloxysilane represented by 3 and IPA solution of platinum-1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane complex (Pt concentration 0.45 wt%) was heated while stirring under nitrogen flow. After aging at 70-80 ° C.
  • reaction solution was collected and confirmed by the alkali decomposition gas generation method.
  • the reaction rate reached the target.
  • 1-dodecene total 267 g
  • total 267 g was poured into the flask in three portions of about 89 g, and gradually increased while controlling the increase in the liquid temperature due to reaction heat to 75 ° C. or less. Reacted. Further, after aging for 1 hour, the reaction solution was collected and confirmed, and the reaction rate reached the target.
  • allyl polyether represented by the average composition formula CH 2 ⁇ CHCH 2 O (C 2 H 4 O) 10 H, 0.20 g of natural vitamin E, and 2.2 g of the catalyst solution were additionally charged. Aging was carried out at ⁇ 70 ° C. for 1.5 hours and confirmed by the same method. The reaction rate reached the target. Finally, 1-dodecene (total 267 g) was again added to the flask in three portions of about 89 g, and the reaction was gradually carried out while controlling the rise in the liquid temperature due to reaction heat to 75 ° C. or less. When confirmed after aging for 3 hours, the reaction was complete. The reaction solution was heated under reduced pressure and maintained at 135-145 ° C.
  • composition containing the polyether-modified silicone represented by the average composition formula MD 37 DR * 31 1 DR * 51 2 DR * 12 10 M is obtained by allowing to cool to 75 ° C. or lower and then restoring the pressure. Obtained as a clear, light brown liquid.
  • R * 51 , R * 12 and R * 31 represent the following.
  • Step 2 Acid treatment for low bromide (3 times in total) and normal stripping To the contents of the flask, an aqueous solution prepared by dissolving 0.30 g of sodium hydrogensulfate monohydrate in 30 g of ion-exchanged water was charged. The excess polyether was hydrolyzed by heating and stirring at -70 ° C for 1 hour.
  • the pressure was slowly reduced to 30 mmHg over about 1.5 hours while paying attention to foaming and bumping, and low-boiling components such as water and odor components were distilled off.
  • the pressure is restored, 30 g of ion exchange water is added to the flask and the mixture is heated and stirred for 30 minutes, and then slowly reduced to 40 mmHg over about 1.5 hours while paying attention to foaming and bumping again.
  • Low-boiling components such as water and odor components were distilled off. This operation was repeated once more, and after reaching the state of 60 to 70 ° C. and 30 to 40 mmHg in the final stage, it was kept for another 3 hours and dried until all the water droplets in the system disappeared.
  • Step 3 Filtration In order to reduce the turbidity of the appearance, pressure filtration was performed with a zeta potential type adsorption filtration filter. As a result, approximately 1820 g of an almost transparent light brown liquid was obtained.
  • Step 1 Hydrosilylation reaction
  • the tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone of the present invention has a polymorphic structure having a corresponding structure in all other cases except for Group 3, which is a structural design with increased affinity for polar solvents. It was found that the viscosity is lower than that of ether-modified silicone, and these are advantageous in terms of handling and production efficiency. This seems to be a surprising discovery. Conventionally, in the industry, polyhydric alcohol-modified silicone has a large number of hydroxyl groups in the hydrophilic portion, so it is natural that it thickens more than the corresponding polyether-modified silicone, and this has been recognized as inevitable. . Viscosity trends in Groups 1, 2, and 4 overturned the stereotype of traditional polyhydric alcohol-modified silicones.
  • hydrophobic oils (abbreviation: chemical name or INCI name) 20 cs: dimethylpolysiloxane 20 cst 10 cs: dimethylpolysiloxane 10 cst 6cs: Dimethylpolysiloxane 6cst 2cs: Dimethylpolysiloxane 2cst D5: Decamethylcyclopentasiloxane 556: Phenyl trimethicone 3196: Caprylyl methicone ID: Isododecane IP: Light liquid isoparaffin IOTG: Tri (2-ethylhexanoic acid) glyceryl CEH: Cetyl 2-ethylhexanoate LP: Liquid paraffin (Mineral oil) JB: Jojoba oil SF: Sunflower oil Examples of polar solvents (abbreviation: chemical name or INCI name) IPA: isopropyl alcohol EtOH: ethanol DPG: dipropylene glycol
  • the tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone of the present invention has demonstrated excellent compatibility with various hydrophobic oil agents, that is, a wide range of oil agent adaptability.
  • the silicone of the present invention is transparently dissolved in various oil agents, the viscosity can be further reduced by dilution to improve production efficiency and usability, or there is a wide range in which a diluent can be selected according to customer preferences. wide.
  • polyether-modified silicones and other comparative compounds are diluted with oils even if their appearance is transparent due to the inclusion of hydrophilic modifiers as impurities and the structural essence.
  • One of the purposes of designing the group of example compounds in Group 3 was to solve the lack of water resistance of the comparative polyether-modified silicone RE-7. Since this polyether-modified silicone is water-soluble, it is characterized in that it can be easily formulated into an aqueous system while being generally a hydrophobic silicone companion. In water-based cosmetic formulations (with water as the outer phase), it is often desirable to add an oil component for the purpose of changing the feel. Among various oils, silicone oil has a light feel and excellent spreadability, as well as excellent water repellency and high safety.
  • the silicone chain itself is inherently hydrophobic, so the water phase
  • a surfactant must be used together and emulsified and dispersed in water using a dedicated emulsifier. Therefore, the comparative polyether-modified silicone RE-7 was a material that solved this problem.
  • the ease of incorporation into aqueous systems brought about by the water-soluble nature is inextricably linked to the inconvenience of insufficient water resistance, and this fact is a trade-off between the structural design of the substance called polyether-modified silicone. Met.
  • the present inventors paradoxically show water resistance due to the property of being water-insoluble and excellent in orientation and affinity to the skin surface.
  • the amount of the hydrophilic group bonded to the silicone chain is less than the amount that makes the modified silicone water-soluble, but the modified silicone is PG, BG, Design to the extent that it dissolves in polyhydric alcohols such as DPG.
  • the example compound group itself is insoluble in water, a 70% aqueous sorbitol solution, and a very polar solvent such as glycerin, but is used as an aqueous solubilizer / stabilizer. It can be seen that PG, BG, DPG, and EtOH are almost transparent and the solution is stable. That is, the example compounds of Group 3 have a high viscosity and are difficult to handle as they are, but can be used and sold in a form dissolved in such a polyhydric alcohol or ethanol.
  • the mixed solution obtained above was further diluted 1: 1 with water, and the stability (compatibility) of the modified silicone in an alcohol / water mixed system was evaluated by confirming the appearance of the diluted solution.
  • the weight ratio of modified silicone: polar solvent: water is 1: 9: 10. The results are summarized in Table 11 below.
  • Table 12 shows the appearance of a liquid obtained by adding the above calculated amount of lactic acid to a sample using water, a 70% aqueous sorbitol solution, and glycerin as a polar solvent in the mixed liquid of Table 10. is there.
  • Table 13 shows: a) Appearance of liquid obtained by further diluting 1: 1 with the water mixture shown in Table 12 and mixing and homogenizing; and b) Calculated amount as described above for the liquid mixture shown in Table 11. Is a list of the appearances of liquids mixed with lactic acid. By confirming the appearance of these diluted solutions, the stability (compatibility) of the cationized (neutralized) modified silicone in an alcohol / water mixture system can be understood.
  • Table 14 summarizes the appearance of a sample obtained by selecting an appropriate one from the mixed solution shown in Table 13 and further diluting with water to give a modified silicone concentration of 1%.
  • a sample containing comparative polyether-modified silicone RE-7 that has not been subjected to neutralization treatment is also shown.
  • the weight ratio of modified silicone: polar solvent: water is 1: 9: 90.
  • the silicone concentration around 1% corresponds to the standard amount of water-soluble silicone added to transparent cosmetics with a large amount of water, such as skin toner, serum, hair styling lotion, and hair remedy for sleeping bedding. Above all, it is most important whether or not it is transparently formulated at this concentration.
  • Example compound group belonging to Group 3 of the present invention is neutralized with an acidic substance in situ when blended with a formulation containing water and a polar solvent while being water-insoluble as such.
  • transparent blending into the system can be easily performed.
  • it is extremely useful that a stable solubilization system is maintained even in a dilute solution of modified silicone: polar solvent: water 1: 9: 90, which is a significant improvement over the prior art. It is thought that there was an achievement.
  • the solutions containing the example compounds shown in Table 14 had no change in the appearance after standing at room temperature for 2 months, and almost no off-flavor was observed over time.
  • Emulsifying capacity for forming water-in-oil emulsions In order to test emulsifying capacity for forming water-in-oil emulsions, the comparative polyether-modified silicone and the example compounds were used as emulsifiers (surfactants). For each (1, 2, 4), the types of oils to be combined were changed and tested. Specifically, water-in-oil emulsion compositions having the compositions shown in Table 15 to Table 19 were prepared according to the following procedures, and the viscosity stability of the composition, the stability of emulsion particle diameter, The odor etc. were evaluated. The results are also shown in Tables 15 to 19. In addition, a part shows a weight (mass) part in a table
  • the number of revolutions of the homodisper was increased to 3000 rpm, and the contents were stirred for 2 minutes to uniformly emulsify the contents. 6). Once stopped, the oil adhering to the inner wall of the container was scraped off with a spatula and mixed with the resulting emulsion. 7). Stirring was performed again for 3 minutes at a rotational speed of 3000 rpm of the homodisper to uniformly emulsify the contents.
  • Table 15 shows W / Si: “silicone oil” water-in-water emulsion to W / (Si + O): “mixed oil of silicone oil and organic oil”, considered as an emulsifier suitable for formation of water-in-water emulsion. It is performance evaluation of 1 silicone compound.
  • the silicone compound Nos. Of Examples were used. 1, No. 1 No. 2 is considered to be an emulsifying performance comparable to the polyether-modified silicone RE-5 for comparison in general judgment.
  • the emulsion particle size after aging is larger than that of the comparative product, but the emulsion viscosity values in the silicone oil alone and mixed oil formulations are close, and the emulsified cosmetics are based on this in the low viscosity region.
  • the rate of change in viscosity after aging is not as extreme as the comparative product, which is advantageous.
  • the odor over time is equal to or better than that of the comparative product.
  • the silicone compounds No. No. 5 was considered to have an emulsification performance substantially equivalent to that of the comparative product in the silicone oil single formulation, but was inferior in stability in the mixed oil system.
  • Tables 16 and 17 are considered as emulsifiers suitable for forming emulsions corresponding to a wide variety of oil types from W / Si: “silicone oil” water-in-water emulsion to W / O: “organic oil” water-in-water emulsion.
  • the comparative polyether-modified silicone RE-6 showed good initial emulsifiability, but the oil phase was a non-polar hydrocarbon oil (liquid paraffin) alone and the mixed oil of silicone oil and liquid paraffin. In some cases, the aging stability was poor, causing emulsion separation and poor appearance. Therefore, it is difficult to say that stable emulsions can be obtained for a wide variety of oil types under the present test conditions.
  • the silicone compound No. 1 of the example was used. 3, No. No. 4 gave an emulsion having good initial stability for all oil types while having initial emulsifiability comparable to that of the comparative product.
  • the oil phase is a nonpolar hydrocarbon oil (liquid paraffin) alone or a mixed oil of silicone oil and liquid paraffin
  • the emulsion is very low viscosity of 11000 mPas
  • the appearance is stable without being broken even after aging, so that it is possible to take advantage of the excellent use feeling peculiar to low viscosity products. Very useful.
  • the odor over time is also equal to or better than the comparative product.
  • Tables 18 and 19 show the group 4 silicone compounds as thickening emulsifiers that can form stable water-in-oil emulsions for oil phases containing low-viscosity volatile oils and relatively high-viscosity silicone oils. It is the result of performance evaluation. Emulsions with a high proportion of volatile oil in the oil phase generally tend to have low viscosity and the specific gravity of the oil phase is light. Therefore, due to a significant difference in specific gravity between the oil phase and the aqueous phase emulsified and dispersed therein, Separation easily occurs. The trend increases at higher temperatures.
  • the silicone compound Nos. 12, no. No. 13 was found to be excellent in the thickening and stabilizing ability of an emulsion having a large proportion of volatile oil, compared with the comparative polyether-modified silicone RE-8.
  • the emulsion viscosity value of the example sample group was approximately twice the corresponding viscosity value of the comparative sample group.
  • the comparative polyether-modified silicone RE-8 can thicken an emulsion having a silicone oil-based oil phase, it cannot effectively thicken an emulsion having a volatile hydrocarbon oil-based oil phase.
  • both of the compounds of the examples overcame this. Judging from the obtained emulsified particle size and the state thereof, it is considered that the Example compound group exceeds the comparative product in terms of pure emulsification ability.
  • thickening ability of the water-in-oil emulsion according to No. 13 and the viscosity data of the oil solution or compound itself shown in Table 6 are compared with the case of the comparative polyether-modified silicone RE-8, respectively.
  • these example compounds exhibit unique beneficial behavior with regard to oil phase viscosity management. That is, a simple mixed system with an oil agent that does not contain water shows a solution form having a viscosity as low as 1/10 that of polyether-modified silicone, and is easy to handle and manufacture. And once it is used in addition to the emulsion formulation, it shows the purposefulness of thickening and stabilizing the system up to twice that of polyether-modified silicones.
  • the compound group of Examples shows the viscosity behavior or the management of the oil phase viscosity according to necessity, which is convenient for both the manufacturer and the user, by the nature of the molecule. It seems that the silicone material of such a property has not been known so far.
  • silicone compound no. In group 1 and group 2, silicone compound no. 3 and Group 3, silicone compound no. 8 or No. 9 and Group 4, silicone compound no. Each of 13 judged the most promising. Therefore, direct comparison of feel was made between each of the above-described Example compounds and the same group of polyether-modified silicone for comparison using a simple base formulation system.
  • the silicone compound No. 1 of the present invention was obtained. 1 and silicone compound no. It was confirmed that No. 3 gave water-in-oil emulsion cosmetics a feeling of use when applied with a rich water feel, and gave a moisturizing feeling and persistence of a skin protection sensation after application. In particular, the excellent feeling after use according to the product of the present invention was in contrast to the unpleasant oil residual feeling of the comparative example with the polyether-modified silicone.
  • the water resistance (water repellency) effect of the water-in-oil emulsion cosmetic base of the present invention was at an excellent level. This is because the tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone of the present invention is effectively oriented on the skin surface due to the nature of its molecule, and it has high purity with almost no impurities such as hydrophilic modifiers. It is thought to be caused by this.
  • This advantage is obtained by blending cosmetic powders, pigments, film forming agents, UV absorbers, various drugs, etc. with the water-in-oil emulsion cosmetic base of the present invention, and making up cosmetics, sun care cosmetics, or skin care cosmetics. In designing / manufacturing materials, etc., it will greatly contribute to improving the sustainability of effects and performance.
  • the distinctive features of the touch surface for each solution were recorded at each stage to determine whether it was good or bad. Then, the durability of the smoothness in the wet state was evaluated by scrubbing with the hand on the opposite side while applying the application part to running tap water.
  • the silicone compound No. 9 is considered to have the most market-preferred characteristics.
  • the outstanding advantages of being a silicone companion that can be easily and transparently formulated into water-based formulations through neutralization operations it also provides excellent feel characteristics that can clearly distinguish the difference from existing water-soluble polyether-modified silicones
  • the sustainability of the effect has been proved that the combination of multiple trade-offs and stereotypes of the prior art is completely a relic of the past due to the introduction of this completely new technical idea and its operating principle. It also means that.
  • the silicone solution containing 8 is excellent in smooth use feeling and sustainability in a water stream (that is, in an environment where water is present in a large excess), but when applied to the skin normally. There was no smoothness in the environment where the amount of coexisting water was small, and the slipperiness and lightness peculiar to silicone were lost. This is thought to be because the proportion of hydrophilic groups in the molecule was too large, and influences such as polarity due to hydrophilic groups and thickening due to interaction between hydrophilic groups and water also affected the surface feel characteristics. Inferred as a result. Therefore, silicone compound No. No.
  • silicone compound No It was confirmed that the silicone solution containing 9 can give excellent touch characteristics different from those of the polyether-modified silicone not only to the skin but also to the hair. In particular, the fact that this single pure compound provides excellent slipperiness in both cases, whether the hair is wet or dry, is considered a significant leap from the prior art. .
  • Example 13 dimethylpolysiloxane (2cs)” obtained in Example 13 and the “polyether-modified silicone RE-8 for comparison” obtained in Comparative Example 8 were used.
  • the mixture containing dimethylpolysiloxane (2cs) was applied to the skin as an oil blend cosmetic. In both cases, the modified silicone concentration is 37.5%. The outstanding features (advantages and potential cautions) at the time of application were then compared and recorded.
  • Example 33 a) lowering the concentration of the silicone compound, b) increasing the blending amount of the low viscosity oil for dilution, and c) emulsifying a water-in-oil emulsion in order to effectively impart the feel of water. went.
  • This formulation is a simple one that should be regarded as a base for cosmetics. It has a finish that doesn't feel detrimental, while highlighting the many advantages of its 13 feels.
  • the cationized silicone compound No. 8 and no. 9 shows that the surface active effect is superior to that of the polyether-modified silicone RE-7 for comparison. Therefore, it can be suitably blended in nonionic or cationic foam type cosmetics and the like, and can be used as an additive / foaming agent / surfactant excellent in the touch improving effect.
  • the cationized silicone compound No. No. 10 has the property that it has excellent surface tension reduction effect but low foaming property. Therefore, it is mainly used in cases where we want to clean only without generating much foam and in applications where wetting and homogeneity of the surface are important. Suitable for use.
  • Group 3 silicone compound no. 8-No. 10 is expected to behave as a nonionic molecule depending on the formulation environment to be blended when neutralization is not performed. Therefore, a hair washing cosmetic comprising a transparent shampoo base mainly composed of an anionic surfactant and an amphoteric surfactant and a PG solution (no neutralization) having a modified silicone concentration of 10% shown in Table 10 is prepared. Prepared and evaluated the transparency and foaming properties of the appearance. At this time, a solution containing a comparative polyether-modified silicone RE-7 was used as a comparative example, and PG itself was used as a control. The prescriptions for hair washing cosmetics are shown below.
  • silicone compound No. 8-No. No. 10 was dissolved in an anionic transparent shampoo base when neutralization treatment was not performed, and it was confirmed that stable transparent blending was possible.
  • silicone compound No. 8 and no. No. 9 is understood to be a feel-improving agent that hardly impairs the foaming power of the base surfactant component, or can enhance the foaming power. Be expected.
  • the hair washing cosmetics containing these Example compounds maintained the appearance of a transparent liquid even after storage at room temperature for 2 months, and there was no off-flavor generation.
  • the results of application tests on Group 3 silicone compounds demonstrate the essence of the duality in ionicity of the novel tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone of the present invention and how to use it. It is.
  • the silicone has various properties such as performance and solubility so that it can meet various purposes on the user side by ionic management, not only at the time of structural design and manufacture, but also during formulation and use. Can be adjusted in the field.
  • the number of revolutions of the homodisper was increased to 3000 rpm, and the contents were stirred for 2 minutes to uniformly emulsify the contents. 6). Once stopped, the oil adhering to the inner wall of the container was scraped off with a spatula and mixed with the resulting emulsion. 7). Stirring was performed again for 3 minutes at a rotational speed of 3000 rpm of the homodisper to uniformly emulsify the contents.
  • Example 37 a stable polyol (Polyol / Si) type emulsion in silicone oil was obtained. Therefore, the polyol phase was unstable and decomposed in an aqueous phase such as vitamin C by utilizing this formulation framework. It is also considered possible to create an emulsion-type cosmetic or an external preparation that can dissolve and protect a drug that is easily treated and can effectively maintain and exert the efficacy of the drug. For example, it can be applied to skin care cosmetics and external preparations for whitening and aging care. In order to further improve the stability and change the feeling of use, it is possible to add a paste-like composition in which cross-linked silicone particles such as silicone elastomer blends are uniformly dispersed in silicone oil or the like in the oil phase. It is valid.
  • the emulsion obtained in Example 38 may be in the form of a water-in-oil cationic emulsion.
  • Example 39 has the same formulation as Example 38 except that the aqueous phase does not contain neutralizing lactic acid, and the resulting composition is a water-in-oil emulsion (nonionic). It is considered that the high-polymerization type modified silicone compound having a large hydrophobic portion and a small number of hydrophilic portions in the examples covers the oil-water interface and stably disperses the water phase in the oil phase.
  • this polymer surfactant due to the nature of this polymer surfactant, when the acidic aqueous phase is simply emulsified, it becomes a water-in-oil emulsion (the outer phase is oil) in the same manner as when the neutral aqueous phase is emulsified. It is presumed that the tertiary amine portion of the surfactant molecule is gradually neutralized by reaction with an acid to be cationized. Both emulsions had good appearance stability, but odors with time (sweet solvent odor) were observed only in the formulations containing acid. Moreover, the effect of cationization functions very effectively for a formulation in which water is in the outer phase, as in the utilization example of the group 3 compound group.
  • Example 39 had good stability over time. Therefore, by using this prescription framework, by adding an appropriate amount of glycerin or the like to the aqueous phase and carrying out emulsification treatment in a state where the refractive indexes of the aqueous phase and the oil phase are matched, the appearance of a transparent polyol-in-oil solution type with a transparent appearance is obtained. It is also possible to obtain an emulsion.
  • Examples 40 to 45 Synthesis Examples of Silicone Compound According to the Present Invention
  • silicone compound No. epoxy-modified silicones having different degrees of polymerization (DP) are synthesized and subjected to a ring-opening reaction with a hydroxyl group-containing secondary amine compound that is diethanolamine (DEA) or diisopropanolamine (DIPA).
  • DEA diethanolamine
  • DIPA diisopropanolamine
  • Me is a methyl group
  • Me 3 SiO group is “M”
  • Me 2 SiO group is “D”
  • HMe 2 SiO group or HMe s Si Group
  • MH methyl
  • HMe 2 SiO group or HMe s Si Group
  • MH methyl
  • HMe 2 SiO group or HMe s Si Group
  • MH methyl
  • HMe 2 SiO group or DH
  • Example 40 Ring-opening reaction with diethanolamine (DEA)] 52.53 g of terminal epoxy-modified siloxane having a polymerization degree of 100 (M AGE D 98 M AGE ), 1.2 g of diethanolamine, and 30 g of IPA were placed in a three-necked flask and heated to 75 ° C. The ring-opening reaction was carried out by maintaining at 75 ° C. for 23 hours. After the reaction, IPA was removed from the solution by a rotary evaporator over 4 hours under a water bath at 80 ° C. under a reduced pressure of 3 mbar.
  • DEA diethanolamine
  • the final product obtained is a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone represented by M * D 98 M * having a polymerization degree of 100 and having the following functional groups at both ends of the siloxane chain. Only the amount was detected.
  • M * is SiO (CH 3 ) 2 ⁇ C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N (CH 2 CH 2 OH) 2 ⁇ It is the monosiloxy unit represented by these.
  • Example 41 Ring-opening reaction with diisopropanolamine (DIPA)]
  • DIPA diisopropanolamine
  • the obtained final product is a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone represented by M ** D 98 M ** having a polymerization degree of 100 having the following functional groups at both ends of the siloxane chain, and IPA Only trace amount was detected.
  • M ** is It is a monosiloxy unit represented by SiO (CH 3 ) 2 ⁇ C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2 ⁇ .
  • Example 42 Ring-opening reaction with diethanolamine (DEA)] 62.99 g of the above epoxy-modified siloxane (MD 381 D AGE 7.5 M), 1.6 g of diethanolamine, and 40 g of IPA were placed in a three-necked flask and heated to 75 ° C. The ring-opening reaction was carried out by maintaining at 75 ° C. for 24 hours. After the reaction, IPA was removed from the solution by a rotary evaporator over 4 hours under a water bath at 80 ° C. under a reduced pressure of 3 mbar.
  • DEA diethanolamine
  • the resulting final product was a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone represented by MD 381 D * 7.5 M, and 0.01% by weight of IPA remained.
  • D * is SiO (CH3) ⁇ C 3 H 6 O-CH 2 CH (OH) CH 2 -N (CH 2 CH 2 OH) 2 ⁇ This is a disiloxy unit represented by
  • Example 43 Ring-opening reaction with diisopropanolamine (DIPA)] 57.03 g of the above epoxy-modified siloxane (MD 381 D AGE 7.5 M), 1.84 g of diisopropanolamine, and 30 g of IPA were placed in a three-necked flask and heated to 75 ° C. After carrying out the ring-opening reaction by maintaining at 75 ° C. for 24 hours, 0.52 g of diisopropanolamine was further added, and the reaction was further carried out for 24 hours. After the reaction, IPA was removed from the solution by simple distillation (no vacuum) at 90 ° C. for 3 hours.
  • DIPA diisopropanolamine
  • the final product obtained was a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone represented by MD 381 D ** 7.5 M, and only a trace amount of IPA was detected.
  • D ** is SiO (CH 3 ) ⁇ — C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2 ⁇
  • Example 44 Ring-opening reaction with diethanolamine (DEA)] 50.53 g of epoxy siloxane represented by MD 298 D AGE 2 M, 0.47 g of diethanolamine, and 30 g of IPA, synthesized in the same manner as the above epoxy-modified siloxane, were placed in a three-necked flask and heated to 75 ° C. The ring-opening reaction was carried out by maintaining at 75 ° C. for 24 hours. After the reaction, IPA was removed from the solution by simple distillation (no vacuum) at 90 ° C. for 3 hours.
  • DEA diethanolamine
  • the obtained final product was a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone represented by MD 298 D * 2 M, and 0.02% by weight of IPA remained.
  • D * is SiO (CH 3 ) ⁇ C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N (CH 2 CH 2 OH) 2 ⁇
  • Example 45 Ring-opening reaction with diisopropanolamine (DIPA)] 55.17 g of epoxy siloxane represented by MD 298 D AGE 2 M, 0.65 g of diisopropanolamine, and 25 g of IPA, synthesized in the same manner as the above epoxy-modified siloxane, were placed in a three-necked flask and heated to 75 ° C. . After carrying out the ring-opening reaction by maintaining at 75 ° C. for 48 hours, IPA was removed from the solution by simple distillation (no vacuum) at 90 ° C. for 3 hours.
  • DIPA diisopropanolamine
  • the final product obtained was a tertiary amine structure-containing polyhydric alcohol-modified silicone represented by MD 381 D ** 7.5 M, and only a trace amount of IPA was detected.
  • D ** is SiO (CH 3 ) ⁇ — C 3 H 6 O—CH 2 CH (OH) CH 2 —N ⁇ CH 2 CH (CH 3 ) —OH ⁇ 2 ⁇
  • novel modified organopolysiloxane containing a specific tertiary amine structure-containing hydrophilic functional group in the side chain according to the present invention or a composition containing the same can be used for various external preparations and cosmetics.
  • Specific examples of the formulation include, for example, “Silicone Compound No.” in the formulation examples of various cosmetics and external preparations disclosed in Examples and the like described in Patent Document 1 (International Patent Publication WO2011 / 049248).
  • Ingredients corresponding to “No. 1 to No. 16” were added to the above-mentioned silicone compound No. 1-No. The one replaced with 13 is mentioned. Further, for example, components corresponding to “silicone compounds No. 1 to No.
  • PEG-FREE formulations can also be designed by replacing appropriately with polysiloxane. Furthermore, with reference to some guidelines on ionic management described in the previous examples or in the text, acid neutralization of the silicone compound of the present invention is described in the formulation examples of various cosmetics and external preparations in the above three documents. It is also optional to include a product.
  • part represents (weight) mass part.
  • Step 1 Ingredients 1 to 4 are put in a container, heated to 80 ° C., mixed with stirring and dissolved.
  • Step 2 Ingredients 5 to 8 are mixed in another container and mixed and heated to 80 ° C.
  • Step 3 The solution obtained in Step 1 is slowly added to the solution obtained in Step 1 with stirring, and the mixture is heated to 80 ° C. And stirring and mixing.
  • Step 4 When the whole becomes homogeneous, slowly cool to 40 ° C. while continuing to stir.
  • Step 5 Ingredients 9-12 are mixed in a separate container and homogenized.
  • Step 6 Add the mixed solution of Step 5 to the conditioner base obtained in Step 4, stir and mix well, and homogenize.
  • Step 7 Add further component 13, stir and mix well to homogenize.
  • Step 8 Further, component 14 is added, and the mixture is thoroughly stirred and homogenized.
  • Step 1 Components 1 to 10 are mixed and stirred to dissolve.
  • Step 2 Components 11 to 15 are mixed and stirred to dissolve.
  • Step 3 Under stirring, the solution of Step 2 is slowly added to the solution of Step 1 and homogenized.
  • effect Gives a smooth feel to the hair and provides a smooth and moist feel when applied.
  • the effect of rehabilitation is high, leading to a state where hair is easy to style.
  • the moisturizing effect and smoothness are maintained even after drying. Good product transparency.
  • Step 1 Components 1 to 7 and a part of component 15 are mixed and dissolved by heating at 80 to 90 ° C.
  • Step 2 Component 8 is mixed with a part of component 15 and heated at 80 to 90 ° C. to dissolve.
  • Process 3 The liquid mixture of the process 2 heated to 80 degreeC or more is added to the solution of the process 1 under stirring, and an emulsification process is performed at 80 degreeC. Then, it cools to room temperature.
  • Step 4 Separately, components 9 to 10 are mixed and dissolved.
  • Step 5 Separately, the remaining components 11 and 15 are mixed well and dissolved.
  • Step 6 Under stirring, the solution of Step 5 is added to the solution of Step 4, mixed and homogenized.
  • Step 7 Under stirring, the mixed solution of Step 6 is added to the emulsion of Step 3, mixed and homogenized.
  • Step 8 Furthermore, components 12 to 14 are added to this, mixed and homogenized.
  • Step 1 Components 1 to 6 and a part of component 15 are mixed and dissolved by heating at 80 to 90 ° C.
  • Step 2 Component 7 is mixed with a part of component 15 and heated at 80-90 ° C. to homogenize.
  • Process 3 The liquid mixture of the process 2 heated to 80 degreeC or more is added to the solution of the process 1 under stirring, and an emulsification process is performed at 80 degreeC. Then, it cools to room temperature.
  • Step 4 Separately, components 10 to 13 are mixed well with the rest of component 15 (about 70 parts) and dissolved.
  • Step 5 Separately, components 8 to 9 and component 14 are mixed well and dissolved.
  • Step 6 Under stirring, add the emulsion of Step 3 to the solution of Step 4, mix and homogenize.
  • Step 7 Further, the solution of Step 5 is added to this, mixed and homogenized.
  • effect Beauty and skin benefits are expected by the action of medicinal ingredients.
  • the stability is good, the feeling of application at the time of use is smooth, the skin is familiar and the stickiness is also suppressed.
  • After application in addition to the smoothness of the skin, a continuous moisturizing effect, skin protection effect, softening effect, etc. are expected. Good product transparency.
  • [Formulation Example 5: lotion] (component) 1. Polyoxyethylene (60) hydrogenated castor oil 0.2 part2. 2. Polyoxyethylene isostearate (50) hydrogenated castor oil 0.2 part Tri (capryl / capric acid) glyceryl 0.01 part4. 4. Isotridecyl isononanoate 0.02 part Propylene glycol dicaprate 0.01 part6. Ubiquinone (or any medicinal component) 0.03 part7. Paraben 0.2 part8. Ethanol 10.0 parts9. Silicone compound no. 9 1.0 part10. Sodium monohydrogen phosphate 0.1 part11. Sodium dihydrogen phosphate 0.05 parts 12. Butylene glycol 10.0 parts13. Glycerin 5.0 parts 14.90% lactic acid 0.2 parts 15. Ion exchange water 72.98 parts
  • Step 1 Ingredients 1-9 are mixed and heated to 50 ° C. to dissolve uniformly.
  • Step 2 Dissolve components 10 to 15 uniformly.
  • Step 3 Add the solution of Step 1 while stirring the solution of Step 2, and mix and homogenize.
  • effect It is expected to provide a lotion that has good transparency and stability, has little stickiness during use, and has a smooth feel and can exhibit the medicinal properties of ubiquinone. After application, continuous moisturizing effect and skin protection effect are also expected.
  • Step 1 Components 1 to 7 and an appropriate amount of component 12 are mixed and dissolved uniformly.
  • Step 2 The components 8 to 11 and the remainder of the component 12 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 3 Add the solution of Step 1 while stirring the solution of Step 2, and mix and homogenize.
  • effect A product with good transparency can be obtained, richness of foaming at the time of use, fineness of foam quality (creaminess), smoothness at the time of rinsing (goodness of fingering), and no hair stiffness after use Excellent effects are obtained in all respects.
  • Step 1 Ingredients 1 to 10 are mixed well and heated to 40 to 50 ° C. to homogenize.
  • Step 2 Ingredients 11 to 18 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 3 Ingredients 19 to 20 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 4 Add the solution of Step 3 while stirring the solution of Step 2, and mix and homogenize.
  • Step 5 While stirring the solution of Step 4, add the mixed solution of Step 1 and homogenize.
  • effect It is expected to have a moisturizing effect on the skin and a skin improving effect, and to maintain a moist condition of the skin. When applied, the stickiness is reduced, and a smooth application feeling with good skin fit and excellent penetration feeling can be obtained. It is expected to be excellent in the stability of transparency against vibration during transportation and shaking during use, and stability due to freezing in cold regions.
  • Step 1 Ingredients 1-8 are mixed well and heated to 40-50 ° C. to homogenize.
  • Step 2 Components 9 to 10 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 3 While stirring the mixed solution of Step 1 to 40 to 50 ° C. and stirring, the solution of Step 2 is added and mixed and homogenized.
  • Step 4 Ingredients 11 to 13 are mixed, heated to 40 to 50 ° C. and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 5 Ingredients 14-18 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 6 While stirring the solution of Step 5, the solution of Step 4 is added and mixed and dissolved.
  • Step 7 While stirring the solution of Step 6, add the mixed solution of Step 3 and homogenize.
  • effect Due to the action of medicinal ingredients, skin improvement effects such as anti-inflammatory and anti-allergic effects are expected. It is expected to have a moist condition, a continuous moisturizing effect, and a skin protection effect. When applied, the stickiness is reduced, and a smooth application feeling with good skin fit and excellent penetration feeling can be obtained. It is expected to be excellent in the stability of transparency against vibration during transportation and shaking during use, and stability due to freezing in cold regions.
  • Step 1 Ingredients 11 to 14 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 2 Ingredients 15 to 18 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 3 Ingredients 1 to 10 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 4 Stir the solution of Step 3 and add the solution of Step 1 to homogenize.
  • Step 5 While stirring the mixed solution of Step 4, add the solution of Step 2 and homogenize.
  • effect Expected to have effects such as improvement of skin roughness and whitening due to medicinal properties.
  • the problem of stickiness and creaking caused by the formulation of tranexamic acid is reduced, and a rich and smooth application feeling that is well-familiar with the skin, a continuous moisturizing effect, a skin protection effect, and a softening effect are also expected.
  • Step 1 Ingredients 15 to 16 are mixed and heated to 60 ° C. to dissolve uniformly.
  • Step 2 Components 13 to 14 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 3 The solution of Step 1 and the solution of Step 2 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 4 Ingredients 17 to 20 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 5 Components 1 to 12 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 6 While stirring the solution of Step 5, add the solution of Step 3 and homogenize.
  • Step 7 While stirring the mixed solution of Step 6, add the solution of Step 4 and homogenize.
  • effect Expected to have effects such as improvement of rough skin, anti-inflammatory action and whitening by medicinal ingredients.
  • it is expected to have a smooth application feeling that is less sticky and squeezed and has a good skin fit, a continuous moisturizing effect, a skin protection effect, and a softening effect.
  • the product has a moderately thick design in skin lotion, nulling is suppressed, giving satisfaction to the application and application to the skin.
  • UV protection type lotion (component) 1. Glycerin 3.0 parts2. Citric acid 0.05 part3. Sodium citrate 0.05 part4. Ascorbyl sodium phosphate (or any water-soluble medicinal component) 2.0 parts5. Cetyl tranexamic acid 1.0 part 6. Ethanol 5.0 parts7. Dipropylene glycol 2.0 parts8. Ion exchange water 75.62 parts 9. Silicone compound no. 9, 0.2 part10. Propylene glycol 2.0 parts11. Glutamic acid 0.07 part 12. Ion-exchanged water 7.0 parts 13. POE (14) POP (7) dimethyl ether 1.0 part14. POE (30) phytosterol 0.4 part15. Phenoxyethanol 0.5 part16. Bisethylhexyloxyphenol methoxyphenyl triazine (or any UV protection component) 0.1 part17. Fragrance 0.01 parts
  • Step 1 Ingredients 11-12 are mixed and heated to 60 ° C. to dissolve uniformly.
  • Step 2 Ingredients 9 to 10 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 3 The solution of Step 1 and the solution of Step 2 are mixed and stirred well to dissolve uniformly.
  • Step 4 Components 13 to 16 are mixed, heated to 60 ° C., stirred and homogenized, then cooled to 30 ° C. and component 17 is mixed.
  • Step 5 Components 1 to 8 are thoroughly mixed and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 6 While stirring the solution of Step 5, add the solution of Step 3 and homogenize.
  • Step 7 While stirring the mixed solution of Step 6, add the solution of Step 4 and homogenize.
  • UV protection effects can also be expected.
  • Good product stability and transparency It provides a smooth application feeling that is less sticky and familiar to the skin, a continuous moisturizing effect, and a skin protection effect. It can also be used as a hair lotion and is expected to have the same effect on the hair and scalp.
  • [Prescription Example 12: Whitening Cream] (component) 1. Stearic acid 14.0 parts2. Cetanol 3.0 parts3. Sorbitan monostearate 2.0 parts4. Monostearic acid POE (20) sorbitan 1.5 parts5. Squalane 2.0 parts6. Propylparaben 0.2 part7. Perfume 0.01 part8. Glycerin 2.0 parts9. Potassium hydroxide 0.2 part10. ⁇ -Arbutin (or any water-soluble medicinal ingredient) 1.0 part11. Acetylated hyaluronic acid 2.0 parts 12. 12. Ion exchange water balance Silicone compound no. 10, 0.8 part14. Propylene glycol 8.0 parts
  • Step 1 Ingredients 1 to 6 are mixed, heated to 70 ° C., stirred, and uniformly dissolved.
  • Step 2 Ingredients 8 to 12 are mixed, heated to 70 ° C. and stirred to dissolve uniformly.
  • Step 3 Components 13 to 14 are mixed well and dissolved.
  • Step 4 The solution of Step 1 and the solution of Step 2 are mixed and emulsified at 70 ° C. with a homomixer.
  • Step 5 Add the solution of Step 3 to the emulsion of Step 4 and further emulsify at 70 ° C.
  • Step 6 Cool to room temperature with gentle stirring, add component 7 and homogenize.
  • effect The combination of arbutin and acetylated hyaluronic acid is expected to promote the transdermal absorption of arbutin and the whitening effect.
  • a smooth application feeling that is less sticky and familiar to the skin, a continuous moisturizing effect, a coating feeling and a skin protection effect can be obtained.
  • [Prescription Example 13: Whitening lotion] (component) 1. ⁇ -Arbutin 3.0 parts2. Acetylated hyaluronic acid 0.2 part3. Citric acid 0.2 part4. Sodium citrate 0.8 part5. Sodium diethylenetriaminepentaacetate 0.2 part6. Hydroxypropyl beta cyclodextrin 1.0 part7. Glycerin 5.0 parts8. Dipropylene glycol 5.0 parts9. 9. Ion exchange water balance Ethanol 10.0 parts11. POE (60) hardened castor oil 1.0 part 12. Methylparaben 0.15 part13. Silicone compound no. 9, 1.0 part 14.90% lactic acid 0.2 part 15. Fragrance 0.01 parts
  • Step 1 Ingredients 1-9 are mixed well and dissolved uniformly.
  • Step 2 Components 10 to 15 are mixed and uniformly dissolved.
  • Step 3 Add the solution of Step 2 to the solution of Step 1, and stir well to homogenize.
  • effect The combination of arbutin and acetylated hyaluronic acid is expected to promote the transdermal absorption of arbutin and the whitening effect.
  • a smooth and smooth application feeling that is less sticky and familiar to the skin, a continuous moisturizing effect, and a skin protection effect.
  • [Prescription Example 14: Cream] (component) 1. POE (40) sorbitan monostearate 2.0 parts2. Self-emulsifying glyceryl monostearate 5.0 parts3. Stearic acid 5.0 parts4. Behenyl alcohol 0.5 part5. Squalane 14.5 parts6. Coenzyme Q10 0.5 part7. Cetyl 2-ethylhexanoate 5.0 parts8. Tocopherol acetate 0.1 part9. Methyl paraben 0.1 part10. Kojic acid distearate (or any oil-soluble medicinal component) 0.1 part11. Hamameris extract 0.1 part 12. Licorice extract (or any water-soluble medicinal component) 1.0 part13. Xanthan gum (2% aqueous solution) 7.0 parts 14.
  • Step 1 Ingredients 16-19 are mixed well and dissolved uniformly.
  • Step 2 Components 11 to 15 are mixed and heated to 70 ° C. to dissolve.
  • Step 3 Ingredients 1 to 10 are heated and mixed and heated to 70 ° C. to dissolve.
  • Step 4 Add the solution of Step 3 to the solution of Step 2 and mix, and uniformly emulsify at 70 ° C.
  • Step 5 The solution of Step 1 is added to the emulsion of Step 4 and further emulsified.
  • Step 6 Add component 20 after cooling to room temperature, mix and homogenize.
  • effect Expected to have effects such as improvement of rough skin, anti-inflammatory action and whitening by medicinal ingredients. In addition, it is a cream with a rich texture, and when applied to the skin, it is not sticky when applied to the skin. After application, a continuous moisturizing effect and skin protection effect are also expected.
  • Step 1 Ingredients 1-8 are mixed, heated to 80 ° C. and homogenized, and then held at 60 ° C.
  • Step 2 Components 9 to 13 are mixed and heated to 60 ° C. to homogenize.
  • Step 3 Add the mixture of step 2 to the mixture of step 1, mix well, and homogenize.
  • Step 4 Ingredients 20-22 are mixed well and dissolved.
  • Step 5 Ingredients 14-19 are mixed well and dissolved.
  • Step 6 Add the solution of step 4 to the mixture of step 3 and mix well to homogenize.
  • Step 7 Add the solution of step 5 to the mixture of step 6 at room temperature and mix well to homogenize.
  • effect In addition to the improvement of rough skin due to medicinal properties, anti-inflammatory action and whitening, it is also expected to have UV protection effect. Good transparency and stability of the product. After application, a continuous moisturizing effect and skin protection effect are also expected.
  • [Prescription Example 16: Pack] (component) 1. Polyvinyl alcohol 12.0 parts2. Methylcellulose 0.1 part3. 3. Glycerol 3.0 parts Dipropylene glycol 5.0 parts5. Glycosyl trehalose 2.0 parts6. Hydrolyzed hydrogenated starch 1.0 part7. Grapefruit seed extract 1.0 part8. Purslane extract 0.5 part9. Sodium pyrrolidonecarboxylate 0.3 part10. Ion exchange water 11 Perfume appropriate amount 12. Preservative appropriate amount13. Glyceryl tri-2-ethylhexanoate 0.1 part14. Monooleic acid POE (20) sorbitan 1.0 part15. Ethyl alcohol 13.0 parts 16. Silicone compound no. 9, 1.0 part 17.90% lactic acid 0.2 part
  • Step 1 Components 1 to 10 are mixed, heated to 80 ° C. to dissolve, and then cooled to room temperature.
  • Step 2 Components 11 to 17 are mixed and dissolved by stirring well.
  • Step 3 The solution of Step 2 is mixed with the solution of Step 1 and homogenized.
  • the resulting pack has a moderate tension when applied to the skin, is not sticky after peeling off the pack, and is expected to have an effect of imposing fresh skin rich in moisturizing feeling. In addition to an excellent whitening effect, the stability of the product is also good.
  • Step 1 Ingredients 1-6 are mixed and heated to 80 ° C. to dissolve.
  • Step 2 Components 7-12 are mixed and heated to 80 ° C. to dissolve.
  • Step 3 After components 17-18 are mixed and dissolved, this is added to the solution of step 2 and mixed at 80 ° C. to homogenize.
  • Step 4 Add the solution of Step 1 to the solution of Step 3 and mix well, and then homogenously emulsify with a homomixer. Cool and hold the emulsion to 50 ° C.
  • Step 5 Ingredients 13 to 16 are mixed and dissolved by stirring well.
  • Step 6 Add the solution of Step 5 to the emulsion of Step 4 and treat again with a homomixer. Then, it cools to room temperature.
  • effect Expected to have rough skin, anti-inflammatory action, astringent, and whitening effect due to medicinal ingredients. Despite the thick texture of the thick essence, a smooth and stretchy application feeling and an appropriate coating feeling are obtained, and stickiness is suppressed. Sustained moisturizing effect is also expected.
  • Step 1 Components 1 to 10 are mixed well and dissolved uniformly.
  • Step 2 Components 11 to 14 are mixed well and dissolved uniformly.
  • Step 3 While stirring the solution of Step 2, the solution of Step 1 is added and homogenized.
  • Paraoxybenzoic acid ester Edetate disodium appropriate amount 18. Hydroxyethyl cellulose appropriate amount 19. Xanthan gum adequate amount20. Ion exchange water balance 21. Dipropylene glycol 5.0 parts 22. Silicone compound no. 9, 0.5 part 23. Glycolic acid 2.1 parts
  • Step 1 Components 1 to 10 are mixed and heated to 80 ° C. to dissolve uniformly.
  • Step 2 Ingredients 11-20 are mixed and heated to 80 ° C. to dissolve uniformly.
  • Step 3 Components 21 to 23 are mixed well and dissolved.
  • Step 4 While stirring the solution of Step 2 at 80 ° C., add the solution of Step 1 and mix well to homogenize. Then, it cools to 40 degrees C or less.
  • Step 5 Add the solution of Step 3 to the mixture of Step 4 and mix well to homogenize.
  • effect Improvement of rough skin due to medicinal properties, anti-inflammatory action, astringent, whitening or skin lightening effect is expected.
  • the stability of the product is also good.
  • [Prescription Example 20: Cosmetic liquid] (component) 1. Liposome suspension (including 0.5% linoleic acid) 10.0 parts Glycerin 1.0 part3. Squalane (from olive) 2.0 parts4. Olive oil 1.5 parts5. Jojoba oil 1.3 parts6. 6. Pentaerythrityl tetraoctanoate 1.0 part Polyoxyethylene oleyl ether 0.8 part8. Silicone compound no. 7, 0.5 part9. Caprylyl methicone 1.0 part10. Methylparaben 0.1 part11. Carboxyvinyl polymer 0.2 part12. Xanthan gum 0.05 parts13. Purified water balance 14.5% aqueous potassium hydroxide solution (adjusted to pH 6.5)
  • Step 1 Ingredients 1-10 are mixed well and homogenized.
  • Step 2 Components 11 to 13 are mixed well and dissolved.
  • an appropriate amount of ingredient 14 is added and mixed well and homogenized.
  • Step 3 While stirring the mixed solution of Step 2, add the mixed solution of Step 1 and mix well to homogenize.
  • effect Expected skin care effects such as anti-inflammatory action, whitening effect and anti-aging by linoleic acid.
  • the stability of the product is also good. It is expected to have a smooth, smooth and smooth application feeling and a good skin fit and permeability.
  • Step 1 Ingredients 1-9 are mixed well and heated to 40 ° C. to homogenize.
  • Step 2 Components 10 to 13 are mixed well and dissolved. Add ingredient 14 and mix well to homogenize.
  • Step 3 Ingredients 15-18 are mixed well and dissolved.
  • Step 4 While stirring the mixed solution of Step 2, add the mixed solution of Step 1 and mix well to homogenize.
  • Step 5 Further, while stirring the mixed solution of Step 4, add the solution of Step 3 and mix well to homogenize.
  • Step 1 Appropriate amounts of components 2 to 13 and component 1 are mixed and dissolved.
  • Step 2 The rest of Component 1 is mixed with the solution of Step 1 to make a uniform solution.
  • Step 3 Ingredient 14 is added to the solution of Step 2 and mixed well to homogenize.
  • effect A product with good transparency is obtained, and an excellent effect is expected in the richness of foaming during use and the fineness (creaminess) of foam quality. Smoothness is given to the skin at the time of rinsing, and after use, the skin is prevented from drying, and a continuous moisturizing and skin care effect is expected.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ポリオキシアルキレン構造等を含有しない、PEG-Free構造でありながら、優れた界面活性能および油剤としての特性を有し、かつ、従来の親水性シリコーン材料では実現困難であった、イオン性マネジメントおよび粘度マネジメントが可能かつ、油剤として特異な性質を備えた、処方設計技術者にとっての配合や設計の自由度を大きく拡張する新規なシリコーン材料およびその用途を提供する事を目的とする。 本発明のシリコーン材料は、式:-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ1)(RQ2) (式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ1およびRQ2は、官能基中に窒素原子を含有せず、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の一価の炭化水素基またはアルカノール基であり、RQ1およびRQ2のいずれか一方はヒドロキシル基を有し、かつ、RQ1およびRQ2中のヒドロキシル基の合計数は3以下である)で表される3級アミン構造を含有し、分子鎖側鎖に結合した親水性基を含有する、新規なオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩である。

Description

新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途
 本発明は、シロキサン分子鎖の側鎖のみに特定の3級アミン構造を含有する親水性基を有し、その他の窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩に関する。また、本発明は、当該新規オルガノポリシロキサン等の、界面活性剤または分散剤、油剤、増粘剤、化粧料原料としての使用(用途)に関し、また、当該新規オルガノポリシロキサン等を含む組成物、特に化粧料または外用剤に関する。さらに、本発明は、当該新規オルガノポリシロキサン等の製造方法に関する。
 特に、本発明は、従来のポリエーテル変性シリコーン、糖変性シリコーン、グリセリン変性シリコーン等の非イオン性親水性シリコーン類とは異なり、イオン性における二面性を持った新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩に関するものであり、従来の非イオン性親水性シリコーン類では困難であった、使用者の目的に合致したイオン性のマネージメントを可能とする。核心的には、本発明にかかる新規オルガノポリシロキサンは、中和されていない状態では非イオン性を呈し、各種の疎水性油剤(無極性炭化水素油、低極性シリコーン油、エステル基等を含有する極性油など)に溶解し、油相中或いは油・水界面にも安定配合ができる一方、酸による中和を行った場合にはカチオン性に変化し、各種極性溶媒や水への溶解性が劇的に向上するため、これらを含む水相中へも容易に安定配合が可能となる。
 また、本発明は、構造中にポリオキシエチレン基や活性水素含有アミノ基を有しないため、化粧品など最終消費者向け商品の構成を全体としてPEG-FREE処方に改良するという世界的な潮流、及びより優れた安全性を指向する市場ニーズに合致し、かつ、従来公知のPEG-FREE処方に対応したシリコーン類と異なり、比較的低粘度で粘度マネージメントに優れ、油剤への相溶性に優れ、かつ、水と併用した場合にはポリエーテル変性シリコーンよりも高粘度かつ安定なエマルジョン組成物が設計可能であるという利点を有する、新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩に関する。
 シリコーン鎖自体は本来疎水性であるため、従来シリコーン類を水相に安定配合するには界面活性剤を併用し専用の乳化機を用いて水中に乳化分散させるか、或いはシリコーンの分子鎖にポリエーテル鎖や糖鎖、(ポリ)グリセリン鎖などの親水基を大量に結合させる事により、分子自体の親水性を強化するのが一般的な手法であった。前者のケースは、装置や手間、界面活性剤の選択の点で制限があり、化粧料の設計技術者がシリコーンを彼らの処方に配合する上で不便であった。後者のケースでは、親水基が非イオン性のためにシリコーンを親水化する効率が低く、水相への配合性の要求事項を満たそうとすると大量に結合させた親水基の影響によりシリコーンの感触や耐水性が失われる、或いはシリコーンの粘度が極めて高くなりハンドリングが困難になるという分子設計上の本質的なジレンマがあった。
 この他にも、シリコーンの分子鎖に第4級アンモニウムカチオン或いは第4級アンモニウム塩構造をグラフト或いは結合させた化合物や、シリコーンの分子鎖に両性或いはアニオン性の構造をグラフト或いは結合させた化合物などが数多く知られている。しかし、これらの化合物はその強いイオン性(極性)によって水や極性溶媒中には安定配合が可能となったものの、耐水性は失われ、もはや疎水性油剤(無極性炭化水素油、低極性シリコーン油、エステル基等を含有する極性油など)には全く溶解せず、油相中に処方することはできない。そして、これらの化合物中に存在するイオン性基の多くは不可逆なものであり、使用に当たり非イオン性に転換するのは困難である。
 一方、近年PEG-FREE(非ポリオキシエチレン)を求める市場ニーズが高まっている。例えば、ドイツでは、ポリオキシエチレン(PEG)を含有する商品に関して、消費者向けの情報提供雑誌社による検査によって安全性に否定的な認識が得られた事がきっかけとなり、ポリエーテル基を含有する原料を非ポリエーテル原料に置き換える需要が高まっている。また韓国では、ポリオキシエチレン(PEG)の酸化劣化によってホルマリンが生成し得ることから、これを含有する商品は皮膚刺激性を有する可能性があるとの懸念により、非ポリエーテル系のシリコーン界面活性剤への関心が高まっている。
 本発明者らは、非ポリエーテル型の親水性基として糖誘導体基とグリセリン誘導体基に着目し、これらにより変性したシリコーン化合物の特性や製造方法等について検討及び評価を行ってきた(特許文献1~8、23参照)。既存のポリエーテル変性シリコーンを性能面で代替することが求められるため、特性としてまず重視したものは油中水型エマルション向けの乳化性能であった。最終的にどちらのケースでも、化学構造と製造プロセスの最適化により優れた性能を有する乳化剤を製造できたが、シリコーン変性用の親水性原料が高価な点が課題として残った。
 一方、親水性のシリコーン類としては、3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンが知られており、例えば、特許文献9~21などが報告されている。しかしながら、これら文献中の実施例において明示された化合物はトリシロキサン型の当該変性シリコーン、片末端或いは両末端に当該変性部を有するシリコーン、シリコーン部と変性部が交互に連結された型の共重合体であり、側鎖に当該変性部を有するポリシロキサン(シロキサン部の平均重合度が4以上のもの)は報告されていなかった。一方、非特許文献1に示されているとおり、当該変性部とポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖の両者を側鎖に有するポリシロキサン化合部は、INCI名:DEA PG-PROPYL PEG/PPG-18/21 DIMETHICONEとして市販されている。また、特許文献22では、2級アミン官能性糖誘導体に由来する当該変性部とポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖の両者を側鎖に有するポリシロキサン化合物(実施例)、及び2級アミン官能性糖誘導体に由来する当該変性部のみを側鎖に有するポリシロキサン化合物(比較例)を開示している。
 特許文献9~21の検討では、オルガノポリシロキサン鎖を主鎖として有し、且つ3級アミン構造含有多価アルコール変性基を側鎖として有する高分子化合物は知られておらず、その性質は不明であった。非特許文献1の化合物と特許文献22の実施例化合物は、近年のPEG-FREE(非ポリオキシエチレン)を求める市場ニーズに応える事ができないという問題があった。また、特許文献21の比較例化合物は、粘度が極めて高いか又は固体状であり、他材料との相溶性や取り扱い性が悪いという問題があった。さらに、特許文献21には、オルガノポリシロキサン鎖の側鎖のみに3級アミン構造含有多価アルコール変性基を有するオルガノポリシロキサンは開示されておらず、その有用性については何ら記載も示唆もされていない。
 そして、ポリエーテル変性シリコーンはもとより、従来知られている他の有用な親水性シリコーン全般について、従来開示されてきた技術によっては残余の親水性変性剤等を含まない真に高純度の親水性シリコーン化合物を得ることは極めて困難であった。この目標は、少なくとも商業的規模では実質的に達成されていないと考えられる。
 何れにしても、化粧品原料としてポリエーテル変性シリコーンと同水準或いはそれを上回る性能的価値を有しながら、特許文献1~8の技術よりも明らかに低コストで製造可能なPEG-FREE親水性シリコーン材料は知られていない。
国際公開WO2011/049248号公報 国際公開WO2012/015070号公報 国際公開WO2013/100176号公報 国際公開WO2013/103147号公報 国際公開WO2014/200111号公報 国際公開WO2011/136397号公報 国際公開WO2012/015069号公報 国際公開WO2012/165227号公報 特公昭49-011760号公報 特開平02-157285号公報 特開平05-238910号公報 特表平07-506596号公報 特表2002-537459号公報 特表2004-505145号公報 特表2005-513278号公報 国際公開WO2003/002635号公報 特表2005-520058号公報 米国公開特許20090176893号公報 特表2014-505067号公報 中華人民共和国公開特許102504260号公報 国際公開WO2014/121037号公報 特開平10-330489号公報 国際公開WO2011/049247号公報 国際公開WO2013/100207号公報
International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook, 2002 Ninth Edition, Volume 1, Monographs A - L, page 469
 上記のように、従来公知の非イオン性シリコーン類と同等以上の性能を有し、低コストで製造可能なPEG-FREE親水性シリコーン材料は知られておらず、従来公知の3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンでは、本課題を解決することができない。
 これに加えて、本願発明者らは、新たな課題を発見した。従来公知の非イオン性シリコーン類は、イオン性が一面的であるため、使用者に供給された非イオン性シリコーン類は、その限られた性質に基づいて処方および取扱を設計するほかなく、配合や設計の自由度を使用者側で調整乃至拡張することができないという課題があることを見出した。すなわち、使用者側でシリコーン材料のイオン性のマネージメントを行い、使用者の多彩な目的に合うように、シリコーン材料の性能や溶解性など各種特性の調節を現場で行うことが困難であるいう課題があり、従来のシリコーン材料を、化粧品など様々な剤型や相(フェーズ)を扱う処方設計技術者にとっての配合や設計の自由度の限界となっている。
 さらに、従来公知の非イオン性シリコーン類であって、PEG-FREE親水性シリコーン材料としては、多価アルコール(ポリヒドロキシ)変性シリコーン等が知られているが、一般的に多価アルコール(ポリヒドロキシ)変性シリコーンは、親水部以外の化学構造がほぼ同一のポリエーテル変性シリコーンより高粘度であり、ハンドリング性、生産効率等の改善のため、油剤を希釈剤として用いる等の粘度マネージメントが必要になる。しかしながら、従来の親水性シリコーンは、親水性変性剤を不純物として含有しているため、たとえそれ自体の外観が透明であったとしても、油剤で希釈して低粘度化するという手法が簡単ではなかった。これは、油剤で希釈をすると、それまで系内に溶解していた親水性変性剤が析出して外観の濁りを発生したり、希釈液の粘度が低いために濁りは比較的短時間で分離・沈降に至るためである。従って、従来の親水性シリコーンの多くは粘度の高い状態で製品化せざるを得ず、適合する希釈剤の選定にも苦労し、生産効率改善のための自由度も低いという問題があった。
 また、本願発明者らは、公知の3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンを含むシリコーン材料が上記課題を達成できないことについて、以下の工業的生産過程に由来する複合的な要因からなる課題を発見した。
 要因1)オルガノポリシロキサンに親水性変性剤を導入する場合に、結合を形成する両者の官能基のモル比が1:1では反応が完結しないこと、及び安全面の要求事項によりポリシロキサン側の官能基を残さぬよう親水性変性剤を過剰に仕込んで製造が行われる。
 要因2)親水性変性剤はポリマー構造を有するか、或いは低分子量であってもイオン性や高い極性を有するために不揮発性である。そのため、変性シリコーン製造後に余剰の親水性変性剤を加熱減圧処理によって除去する事ができない。
 要因3)この様にして製造された親水性シリコーン組成物から親水性変性剤を選択的に取り除く実用的な技術が存在していない。
 これらの要因1)~3)が複合的に作用する結果、工業的および商業的規模で、従来公知の非イオン性シリコーン類と同等以上の性能を有し、低コストで製造可能なPEG-FREE親水性シリコーン材料を提供することが極めて困難であるという課題がある。この結果、特定の3級アミン構造を含有する親水性基を有し、その他の窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を提供するという課題それ自体が、知られていない。
 本発明は上記複数の根源的課題を解決すべくなされたものであり、第一に、ポリエーテル変性シリコーンと同水準或いはそれを上回る性能的価値を有しながら、先行技術よりも明らかに低コストで製造可能なPEG-FREE親水性シリコーン材料を提供することを目的とする。
 本発明は、第二に、製造が容易であり、製造後に分離や未反応原料の沈降、濁り発生などが起こらず、透明性が極めて高く、化学的に安定かつ各種材料との相溶性に優れた、「特定の3級アミン構造を含有する親水性基を有し、その他の窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩」及びその製法を提供することを目的とする。
 本発明は、第三に、該オルガノポリシロキサンの酸中和物、及びその製法を提供することを目的とする。より詳細に説明すると、本発明の新規なオルガノポリシロキサンの有するイオン性における2面性の本質を活用し、当該シリコーンの処方中への配合時、イオン性のマネージメントにより使用者の多彩な目的に合うよう、性能や溶解性など各種特性の調節を現場で行うことを可能とすること、すなわち化粧品の処方設計技術者に対しては、配合・設計の拡張された自由度を提供することをもその目的とする。
 本発明は、第四に、該オルガノポリシロキサン及び/又はその酸中和物からなる界面活性剤、油中水型エマルション用乳化剤、油剤、粉体分散剤、粉体表面処理剤を提供することを目的とする。
 本発明は、第五に、該オルガノポリシロキサン及び/又はその酸中和物と、油剤及び/又は極性溶媒とを含有する、安定な組成物、乳化物、分散物或いは溶液を提供することを目的とする。この目的には、実現された粘性のマネージメントという大きな利点が更に含まれる。
 本発明は、第六に、該オルガノポリシロキサン及び/又はその酸中和物を含有する外用剤ないしは化粧料を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題の解決のため、安価な原料を利用して、より単純なプロセスでPEG-FREE親水基をシリコーン鎖に導入した化合物が得られないか、考察を重ねた結果、特定の3級アミン構造を含有する親水性基を分子鎖側鎖のみに有し、その他の窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩により、上記課題を解決可能であることを見出し、本発明に到達した。
 すなわち、本発明の課題は、
下記一般式(1): 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
{式中、R1は窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない一価有機基(但し、R、L及びQを除く)、水素原子又は水酸基を表し、;
Rは炭素原子数6~30の、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の、直鎖状若しくは分岐状の一価炭化水素基であり
は特定のシロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基、または、鎖状のオルガノシロキサン基であり、
Qは式:-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ1)(RQ2)
(式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ1およびRQ2は、官能基中に窒素原子を含有せず、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の一価の炭化水素基またはアルカノール基であり、RQ1およびRQ2のいずれか一方はヒドロキシル基を有し、かつ、RQ1およびRQ2中のヒドロキシル基の合計数は3以下である)
で表される3級アミン構造を含有し、分子鎖側鎖に結合した親水性基であり、
a、b、c及びdは、それぞれ、1.0≦a≦2.5、0≦b≦1.5、0≦c≦1.5、0.0001≦d≦1.5の範囲にある数である}
で表され、かつ、ケイ素原子数が4~1000の範囲である、オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩により解決される。
 また、本発明者らは、下記構造式(1-1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、
、L及びQは、各々独立に、上記のとおりであり、
Xはメチル基、モノグリセロール基、ジグリセロール基、トリグリセロール基、ポリグリセロール基、R及びLからなる群から選択される基であり、
n1+n2+n3+n4は2~1,000の範囲の数であり、
n1は、1~999の範囲の数であり、
n2は、0~998の範囲の数であり、
n3は、0~998の範囲の数であり、および
n4は、1~999の範囲の数である。)
で表される、ポリシロキサンの側鎖にQである3級アミン構造を含有する親水性基を有するオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩により、好適に上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
 さらに、本発明者らは、Qが、式:
-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ3)2  (4-1)
(式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ3は、各々独立に、炭素原子数1~10の、直鎖状または分岐状の、アルコール性水酸基を一つ有するアルカノール基である)
で表される3級アミン構造を含有する親水性基であるオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩により、好適に上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。さらに、当該オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩が、Rである炭素原子数6~30の、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の、直鎖状若しくは分岐状の一価炭化水素基、またはLである特定のシロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基、または、鎖状のオルガノシロキサン基をさらに有するものにより、極めて好適に、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
 また、本発明者らは、上記のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、界面活性剤または分散剤、油剤、増粘剤、化粧料原料により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。なお、上記のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の分子量範囲を、各用途に応じて調整することにより、より好適に本願発明の課題を解決できる。
 また、本発明者らは、(A)上記のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、および(B)シリコーン油、非極性有機化合物、および低極性化合物からなる群から選ばれ、5℃~100℃のいずれかの温度で液状である、少なくとも1種の油剤を含む組成物、好適には、さらに、(C)水および/または低級アルコールおよび多価アルコールから選ばれる少なくとも1種のアルコールを含む組成物により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
 また、本発明者らは、(A´)上記のオルガノポリシロキサンの酸中和物であって、酸がカルボン酸、アミノ酸および無機酸からなる群から選ばれる1種以上の酸であるもの
を含有する、水系組成物により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
 また、本発明者らは、上記のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む化粧料または外用剤により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
 また、本発明者らは、以下の工程(I)~(IV)を含む上記のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の製造方法により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
(I):オルガノハイドロジェンポリシロキサンを不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と反応させる工程、
(II):前記の工程(I)に続いて、未反応の不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物を系中から除去する工程、
(III):前記の工程(II)に続いて、エポキシ基と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させる工程、および、任意で
(IV):前記の工程(III)に続いて、未反応の水酸基含有2級アミン化合物を系中から除去する工程
 同様に、本発明者らは、以下の工程(I)~(III)を含む上記のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の製造方法により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
(I):不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させ、中間体を得る工程、
(II):前記の工程(I)に続いて、未反応の不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物および水酸基含有2級アミン化合物を系中から除去する工程、および
(III)前記の工程(II)に続いて、中間体をオルガノハイドロジェンポリシロキサンと反応させる工程
 本発明により、従来公知の非イオン性シリコーン類と同等以上の性能を有し、低コストで製造可能なPEG-FREE親水性シリコーン材料であって、使用者側でシリコーン材料のイオン性のマネージメントを行うことができ、処方に当たっての中和の有無を含めたシリコーン材料の性能や溶解性など各種特性の調節を現場で行い、処方設計技術者にとっての配合や設計の自由度が飛躍的に改善された新規なオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を提供することができる。最も核心的な例では、当該オルガノポリシロキサンは中和されていない場合には非イオン性であるため、各種の疎水性油剤(無極性炭化水素油、低極性シリコーン油、エステル基等を含有する極性油など)に溶解し、油相中或いは油・水界面にも安定配合ができる一方、酸による中和を行った場合には酸中和塩がカチオン性に変化し、各種極性溶媒や水への溶解性が劇的に向上するため、これらを含む水相中へも容易に安定配合が可能となるという利点を有する。
 また、本発明が提供するオルガノポリシロキサン等は特定の3級アミン構造を含有する親水性基を有し、その他の窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩であり、官能基は、Si-H基含有オルガノポリシロキサンに不飽和基含有エポキシドをヒドロシリル化反応により導入して得たエポキシ変性シリコーン中間体を、アルカノール基含有2級アミンと更に反応させて得られるものであり、更に、本発明の変性オルガノポリシロキサンは残余の親水性変性剤等を含まない高純度な高分子化合物であり、この点でも従来の各種親水性シリコーン組成物とは異なり新規である。そして、本発明の高純度な変性オルガノポリシロキサンは、複雑な製造工程を必要とせず、単純なプロセスで得ることができるという優れた利点を有する。
 加えて、本発明が提供するオルガノポリシロキサン等はそのユニークな親水基の構造及びポリシロキサン鎖への結合位置の特徴、或いは疎水基との組み合わせ等の妙により、PEG-FREE構造の親水性オルガノポリシロキサンでありながら、親水性基をポリエーテル変性基に置き換えたオルガノポリシロキサンに比べて、低粘度かつ、粘度マネジメントが容易であるという利点を有する。従来の技術常識および業界の共通認識ではPEG-FREE構造の親水性オルガノポリシロキサンは、増粘することが常識であったが、本発明が提供するオルガノポリシロキサン等は、未希釈状態で、ポリエーテル変性基を有する非イオン性シリコーン類に対しても、低粘度かつ取扱作業性に優れるという利点がある。加えて、本発明のオルガノポリシロキサンは各種の油剤に透明溶解するため、希釈により更に低粘度化させて生産効率や使用性を向上させる・或いは顧客の好みに合わせて希釈剤を選択できる幅も非常に広いという利点を有する。
 さらに、本発明が提供するオルガノポリシロキサン等はこれを乳化剤として使用して得られる油中水型エマルションの粘度を、親水部以外の化学構造がほぼ同一のポリエーテル変性シリコーンを用いて得られるエマルションよりも高くできるという性質を有する。すなわち、本発明のオルガノポリシロキサンは、水が共存した場合にはポリエーテル変性シリコーンよりも油相の増粘を効果的に行ない、エマルションの安定性を高めることができる。また、分子構造の選択により低粘度でありながら安定性に優れた油中水型エマルションを与える乳化剤の設計も可能である。従って、本発明のオルガノポリシロキサン等は製造者及び使用者の双方にとって好都合な、必要に応じた粘性の振る舞い或いは油相粘度のマネージメントをその分子の本質により示すものである。
 以上のような、特異な性質のシリコーン材料は、これまでに知られてはいなかったものであり、直接的又は間接的に本発明の特徴的な技術的効果を構成する発明の効果である。
 本発明により、上記のオルガノポリシロキサン等を容易かつ、低コストに製造する方法が提供される。当該製造方法により得られたオルガノポリシロキサン等は、製造後に分離や未反応原料の沈降、濁り発生などが起こらず、透明性が極めて高く、化学的に安定かつ各種材料との相溶性に優れるという利点を有する。
 本発明により、上記のオルガノポリシロキサン等を含む、界面活性剤、油剤、増粘剤、化粧料原料等を提供することができる。なお、界面活性剤等の用途には、油中水型エマルション用乳化剤、粉体分散剤、粉体表面処理剤等が含まれる。
 本発明により、上記のオルガノポリシロキサン等を含む、各種組成物を提供することができる。具体的には、該オルガノポリシロキサン又はその酸中和物と、油剤及び/又は極性溶媒とを含有する、安定な組成物、水を含む乳化物、水性組成物、分散物或いは溶液を提供することができる。上記のとおり、これらの組成物は、粘度マネージメントが容易であり、かつ安定性に優れるという利点を有する。
 本発明により、上記のオルガノポリシロキサン等を含む、外用剤ないしは化粧料を提供することができる。より詳細には、本発明に係る「特定の3級アミン構造を含有する親水性基を有し、その他の窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩」を用いることにより、優れた感触と低い安全性リスクとを有し、最終消費者向け商品の構成を全体としてPEG-FREE処方に改良するという世界的な潮流に合致した、ポリオキシエチレン基を含有する化合物を含まない事を特徴とする、安定性に優れた外用剤ないしは化粧料を提供することができる。
 [新規オルガノポリシロキサン]
 以下、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩について詳細に説明する。本発明のオルガノポリシロキサンは、下記一般式(1): 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
で表される。
 式中、R1は互いに同一でも異なっていてもよく、R、L及びQに該当する官能基でなく、かつ、窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない一価有機基、水素原子又は水酸基である。本発明のオルガノポリシロキサンは、Qで表される以外に3級アミン構造を含有する親水性基以外に窒素含有有機基を有しない。また、本発明のオルガノポリシロキサンは界面活性剤等の機能を有し、かつ、PEG-FREEを達成するためにポリオキシアルキレン構造(ポリエーテル等)を有さず、かつ、ラジカル重合に対する反応性構造を有しないものである。このようなR1は炭素原子数1~5のアルキル基、トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロエチル基、アルコキシ基、水素原子又は水酸基から選ばれることが好ましく、工業的には、Rがメチル基、エチル基、又は、水酸基であることが好ましく、特に、全てのRの90モル%~100モル%が、メチル基、エチル基、又は、水酸基から選択される基であることが好ましい。
 式中、Rは炭素原子数6~30の、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の、直鎖状若しくは分岐状の一価炭化水素基であり、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の任意の官能基である。このようなRはハロゲン原子により置換若しくは非置換のアルキル基またはアリール基であることが好ましく、フッ素原子により炭素原子結合水素原子の一部または全部が置換されてよい、炭素原子数6~30のアルキル基、アリール基またはアラルキル基が好ましい。より詳細には、ヘキシル基、ヘプチル基,オクチル基,デシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基等の炭素原子数6~30のアルキル基;シクロペンチル基,シクロヘキシル基等の炭素原子数6~30のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基;フェネチル基、2-フェニルプロピル基等のアラルキル基等が例示される。Rとして炭素原子数6~30のアルキル基等を有する場合、本発明のオルガノポリシロキサンは炭化水素系或いはエステル系の油剤等の化粧料原料との親和性または相溶性がさらに改善される場合がある。
 式中、Lはi=1のときの下記一般式(3);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、Rはそれぞれ独立して炭素原子数1~30の、置換若しくは非置換の、直鎖状若しくは分岐状の一価炭化水素基を表し、Rはそれぞれ独立して炭素原子数1~6のアルキル基又はフェニル基を表し、Zは二価有機基を表し、iはLで示されるシリルアルキル基の階層を表し、該シリルアルキル基の繰り返し数である階層数がkのとき1~kの整数であり、階層数kは1~10の整数であり、Li+1はiがk未満のときは該シリルアルキル基であり、i=kのときはRであり、hは0~3の範囲の数である)で表される、シロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基、または、
下記一般式(2-1);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、R11はそれぞれ独立して置換若しくは非置換の炭素原子数1~30の一価炭化水素基、水酸基又は水素原子であり、R11のうち少なくとも一つは前記一価炭化水素基である。tは2~10の範囲の数であり、rは1~500の範囲の数である)若しくは下記一般式(2-2);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、R11及びrは上記のとおりである)で表される鎖状のオルガノシロキサン基であり、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の任意の官能基である。
 特に、一般式(3)で示される、シロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基は、カルボシロキサン単位がデンドリマー状に広がった構造を包含し、高撥水性を呈する官能基であり、Qである親水性基との組み合わせのバランスに優れ、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を配合した外用剤又は化粧料の使用時に、不快なベトツキ感を抑え、さっぱりした、自然な感触を与えることができる。更に、前記シロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基は、化学的に安定であるために幅広い成分と組み合わせて使用することができるという有利な特性を付与する官能基である。
 官能基Qは本発明のオルガノポリシロキサンの特徴的な性質を実現する、分子鎖側鎖に結合した親水性官能基であり、非イオン性であり、酸による中和によってカチオン性を呈するため、使用時のイオン性マネージメントが可能である。さらに、官能基Qを有するオルガノポリシロキサンは、未希釈の状態で、当該官能基Qを公知のポリエーテル変性基で置き換えたシリコーン類より低粘度であり、かつ、油剤との親和性に優れるために粘度マネージメントが容易である。加えて、官能基Qを有するオルガノポリシロキサンは、水と組み合わせた場合には、未希釈の状態とは逆に、当該官能基Qを公知のポリエーテル変性基で置き換えたシリコーン類より高粘度かつ安定なエマルジョン組成物を形成するという特異な性質を呈する。
 具体的には、官能基Qは、式:-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ1)(RQ2)
で表される、3級アミン構造を含有する親水性基であり、式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ1およびRQ2は、官能基中に窒素原子を含有せず、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の一価の炭化水素基またはアルカノール基であり、RQ1およびRQ2のいずれか一方はヒドロキシル基を有し、かつ、RQ1およびRQ2中のヒドロキシル基の合計数は3以下であることが必要であり、2であることが好ましい。一方、RQ1およびRQ2中のヒドロキシル基の合計数が3を超える構造、例えば糖由来の変性基等では界面活性能が不十分となる他、増粘によりハンドリング性が低下し、かつ、油剤との親和性が低下する等の不利益が生じる。従って、当該構造を選択しない限り、本発明の技術的効果は実現できない。また、後述するように、官能基Qを有するオルガノポリシロキサンは、比較的低コストかつ高純度に生産することが可能である。
 特に、官能基Qは、式:
-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ3)2  (4-1)
で表される、3級アミン構造を含有する親水性基であることが好ましい。式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ3は、各々独立に、炭素原子数1~10の、直鎖状または分岐状の、アルコール性水酸基を一つ有するアルカノール基である。なお、上記のQ中のヒドロキシル基の数的制限は、アルコール性水酸基を一つ有するアルカノール基を二つ有することから、必然的に2となり、充足される。
 最も好適には、シロキサン分子の側鎖に結合した官能基Qは、式:-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ4)2 (4-2)
で表される3級アミン構造を含有する親水性基であり、式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ4は、各々独立に、-CH2-CH(CH3)-OH または-CH2-CH2-OHである。ここで、RQ4として、-CH2-CH(CH3)-OHを選択した場合、官能基Qを有するオルガノポリシロキサンは、全体として他の油剤との親和性に優れる傾向があり、界面活性剤および増粘剤としての使用に好適である。一方、RQ4として、-CH2-CH2-OHを選択した場合、官能基Qを有するオルガノポリシロキサンは、全体として水との親和性に優れる傾向があり、水溶性油剤としての使用に好適である。これらの官能基の選択、分子設計および用途の適合性の方針は、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の予定する使用であり、本発明の範囲および有利な技術的効果に包含される。なお、官能基Qはシロキサン分子の側鎖のみに結合していることが必要であり、分子鎖末端に官能基Qを有する場合、分子設計上の制限により性能/配合安定性の低下をもたらす。したがって、分子鎖末端に官能基Qを有するオルガノポリシロキサンは本願発明の範囲から除かれる。
 下記一般式(1)において、a 、b 、c及びdは、それぞれ、1.0≦a≦2.5、0≦b≦1.5、0≦c≦1.5、0.0001≦d≦1.5の範囲にある数であり、好適なb及びcの値は、必須とする官能基により以下のように表わされる。
(1)Rで表わされる基を有する場合:0.001≦b≦1.5であり、かつ0≦c≦1.5
(2)Lで表わされる基を有する場合:0≦b≦1.5であり、かつ0.001≦c≦1.5
(3)Rで表わされる基とLで表わされる基を両方有する場合:0.001≦b≦1.5であり、かつ0.001≦c≦1.5
 [重合度、好適構造および機能]
 本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、そのケイ素原子数が4~1000の範囲であり、そのケイ素原子数が4~500の範囲であることがより好ましい。特に、主鎖を構成する、各種シロキサン単位(上記の官能基R1,R,Lが結合するM単位、D単位、T単位およびQ単位、または上記の官能基Qが結合するD単位)の数が4~500の範囲であることが好ましい。
 特に、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、主鎖のシロキサン重合度を選択することにより、低重合度、中重合度および高重合度のオルガノポリシロキサンを設計することができ、所望の用途に適合したオルガノポリシロキサンを提供することができる。
 具体的には、本発明において、シロキサン重合度が4~50、好適には4~40程度のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、水又は極性溶媒との親和性に優れ、特に、酸中和塩の形態で使用することにより、水溶性油剤として好適に使用することができる。以下の説明において、「低重合タイプ」とは、上記重合度のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を指すことがある。
 また、本発明において、シロキサン重合度が40~200、好適には40~60、より好適には約50のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、上記の官能基Qまたは他の官能基の選択に応じ、シリコーン系油剤との親和性またはシリコーン系油剤およびその他の油剤との親和性に特に優れ、油中水型の安定なエマルジョンを形成するための界面活性剤等として好適に使用することができる。以下の説明において、「中重合タイプ」とは、上記重合度のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を指すことがある。このタイプは特に、界面活性剤または分散剤として好適に用いられる。
 また、本発明において、シロキサン重合度が200以上、好適には200~400のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、油剤の増粘剤として好適に使用することができる。特に、シロキサン重合度が200以上のオルガノポリシロキサンは、シリコーン系油剤との親和性に特に優れており、通常の増粘剤では増粘効果が不十分となりやすい揮発性シリコーン油(デカメチルシクロペンタシロキサン(D5)、カプリリルメチコン、低重合度のジメチルポリシロキサン等)であっても、増粘剤として好適に使用することができる。更に、当該高重合度のオルガノポリシロキサンがRで表わされる基を同時に有する場合、通常のシリコーン系増粘剤では増粘効果が不十分となりやすい揮発性炭化水素油(イソドデカン、イソヘキサデカン、軽質流動イソパラフィン等)に対しても、増粘剤として好適に使用することができる。以下の説明において、「高重合タイプ」とは、上記重合度のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を指すことがある。このタイプは増粘剤であるが、油剤、界面活性剤または分散剤として用いることも可能である。
 以上のとおり、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、その重合度により、以下の好適な用途を提供することができる。なお、これらの使用は全て、化粧料原料としての使用であってよい。
・低重合タイプ:(特に酸中和塩として)水溶性油剤、(未中和或は中和して)粉体の分散剤或は処理剤
・中重合タイプ:シリコーン系油剤/シリコーン系およびその他の油剤との親和性に優れた界面活性剤、乳化剤、感触改良油剤または分散剤
・高重合タイプ:界面活性剤または分散剤、油剤、油剤の増粘剤、特に、揮発性シリコーン油を含むシリコーン系油剤或は揮発性炭化水素油に対する増粘剤、又は増粘性乳化剤
 本発明のオルガノポリシロキサンは、好適には、下記構造式で表されるメチルポリシロキサンであって、直鎖状かつ、側鎖に官能基Qである3級アミン構造を含有する親水性基を有するものである。
構造式(1-1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、
、L及びQは、各々独立に、上記のとおりであり、
Xはメチル基、モノグリセロール基、ジグリセロール基、トリグリセロール基、ポリグリセロール基、R及びLからなる群から選択される基であり、
n1+n2+n3+n4は2~1,000の範囲の数であり、
n1は、1~999の範囲の数であり、
n2は、0~998の範囲の数であり、
n3は、0~998の範囲の数であり、および
n4は、1~999の範囲の数である。)
 好適には、n1は10~500の範囲の数であることが好ましく、25~400の範囲がより好ましい。n2は、0~250の範囲の数であることが好ましく、0~150の範囲の数であることがより好ましい。ただし、Rが前記の長鎖アルキル基である場合、界面活性及びシリコーン以外の油剤との相溶性の点から、特にn2>1であることが好ましい。n3は0~250の範囲の数であることが好ましく、特にn3>1であって側鎖部分に、シロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基(-L)を1以上有することが特に好ましい。n4は1~500の範囲の数であることが好ましく、1~50の範囲の数であることが好ましい。Xは、メチル基であることが好ましい。
 [酸中和物]
 本発明のオルガノポリシロキサンは、分子鎖側鎖に結合した官能基Qである3級アミン構造を含有する親水性基を有するため、酸による中和を行った場合にはカチオン性に変化し、各種極性溶媒や水への溶解性が劇的に向上するため、これらを含む水相中へも容易に安定配合が可能となるという利点がある。これは、特に低重合度タイプにおいて、有利な特性であり、本発明のオルガノポリシロキサンの特色である、処方または配合時のイオン性マネジメントの根幹となる性質である。
 上記のオルガノポリシロキサンの酸中和物は、完全中和物であっても部分中和物であってもよく、処方または配合時のイオン性マネジメントの要求に応じ、適宜選択される。水相中への高度な溶解性が求められる場合には、完全中和を行ってもよいが、油相と水相の双方に適度な溶解性を必要とする処方・配合に際しては、部分中和物であってもよい。
 中和に用いる酸性物質は特に制限されるものではないが、化粧料原料としての使用の見地から、中和後も人体に悪影響の小さい酸性物質の使用が好適であって、カルボン酸、アミノ酸および無機酸からなる群から選ばれる1種以上の酸の使用が好適である。特に、(α-)ヒドロキシ酸類、乳酸、グリコール酸、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、酪酸、アミノ酸、塩酸等が好適に例示される。なお、硫酸水素リチウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリウム、硫酸水素ルビジウム、硫酸水素セシウム、硫酸水素アンモニウム、亜硫酸水素ナトリウム等の酸性無機塩の添加によるイオン交換、pH調整剤による酸性側への液性のシフト等の手法を用いた中和であってもよく、本願発明の範囲に包含され、かつ、予定された使用方法である。
 [純度および製造方法]
 本発明のオルガノポリシロキサンは、従来知られていなかった新規な化合物であり、かつ、製造工程において親水性変性剤を選択的に取り除くことが可能であるという優れた特徴を有する。すなわち、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、従来の各種親水性シリコーン組成物とは異なり、残余の親水性変性剤等を含まない高純度な高分子化合物かつ、複雑な製造工程を必要とせず、単純なプロセスで得ることができる。
 本発明のオルガノポリシロキサンは、予めオルガノハイドロジェンポリシロキサンを不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と反応させた後に、シロキサン鎖に導入されたエポキシ基と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させる工程により得てもよい。なお、本発明のオルガノポリシロキサンは、親水性基Qを分子鎖側鎖に導入するため、原料となるオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、少なくとも分子鎖側鎖に結合したケイ素原子結合水素原子を有することが必要である。
 このような製造方法は、以下の工程(I)~(IV)を含む。かかる製造方法は、未反応の原料を系中から容易に除去することができ、かつ、内部転移による残存不純物の問題も生じないので、最も好適な製造方法である。
(I):オルガノハイドロジェンポリシロキサンを不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と反応させる工程、
(II):前記の工程(I)に続いて、未反応の不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物を系中から除去する工程、
(III):前記の工程(II)に続いて、エポキシ基と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させる工程、および、任意で
(IV):前記の工程(III)に続いて、未反応の水酸基含有2級アミン化合物を系中から除去する工程
 同様に、本発明のオルガノポリシロキサンは、不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させ、不飽和炭化水素基を有する中間体とオルガノハイドロジェンポリシロキサンとを反応させて得るものであってもよい。ただし、かかる反応の場合、内部転移による反応物が系中に残留する場合がある。
 このような製造方法は、以下の工程(I)~(III)を含む。
(I):不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させ、中間体を得る工程、
(II):前記の工程(I)に続いて、未反応の不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物および水酸基含有2級アミン化合物を系中から除去する工程、および
(III)前記の工程(II)に続いて、中間体をオルガノハイドロジェンポリシロキサンと反応させる工程
 不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物または中間体をオルガノハイドロジェンポリシロキサンと反応させる工程は、ヒドロシリル化反応であることが好ましく、ヒドロシリル化反応用触媒は、ヒドロシリル化反応を促進することができる限り特定のものに限定されない。ヒドロシリル化反応触媒として、これまでに多くの金属及び化合物が知られており、それらの中から適宜選択して本発明に用いることができる。ヒドロシリル化反応触媒の例として、白金系触媒、ロジウム系触媒、パラジウム系触媒が例示され、具体的には、シリカ微粉末又は炭素粉末担体上に吸着させた微粒子状白金、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸のオレフィン錯体、塩化白金酸とビニルシロキサンの配位化合物、白金黒、白金-アルケニルシロキサン錯体、白金-オレフィン錯体、白金-カルボニル錯体が例示され、特に、白金-アルケニルシロキサン錯体が好ましい。なお、ヒドロシリル化反応を促進する触媒としては、鉄、ルテニウム、鉄/コバルトなどの非白金系金属触媒を用いてもよい。
 ヒドロシリル化反応の条件は、原料及び後述する溶媒の有無に応じ、任意に選択することができるが、トコフェロール(ビタミンE)またはBHT(ブチル化ヒドロキシトルエン)等の抗酸化剤を少量添加し、窒素等の不活性ガス雰囲気下で室温~200℃、好適には70~150℃で加熱攪拌することで得ることができる。なお、抗酸化剤はヒドロシリル化の終了後に添加しても良い。反応時間は、反応スケール、触媒の使用量および反応温度に応じて選択可能であり、数分~数時間の範囲であることが一般的である。また、反応は、品質の改善等を目的として減圧下で行ってもよく、例えば、特開平11-116670号公報で提案された反応条件等が特に制限なく適用可能である。
 なお、ヒドロシリル化反応の終点は、赤外線分光法(IR)によるSi-H結合吸収の消失あるいは以下のアルカリ分解ガス発生法により、水素ガス発生がなくなったことで確認することができる。なお反応原料であるSiH基含有オルガノポリシロキサン中のケイ素原子結合水素原子(Si-H)を、同方法により分析することで、水素ガス発生量を特定することもできる。
<アルカリ分解ガス発生法:試料をトルエン又はIPAに溶解した溶液と、28.5質量%苛性カリのエタノール/水混合溶液を室温で反応させ、発生する水素ガスを捕集管に集めてその体積を測定する方法>
 本発明の製造方法において、不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物は、代表的にはアリルグリシジルエーテル(AGE)である。また、水酸基含有2級アミン化合物は、代表的にはジイソプロパノールアミン(DIPA)、N-メチルエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン(DEA)から選ばれる1種類以上であるが、これらに限定されるものではない。一般的に、これらの不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物および水酸基含有2級アミン化合物は安価かつ容易に入手可能であり、従来の糖変性シリコーン、グリセリン変性シリコーン等の非イオン性PEG-free親水性シリコーン類とは異なり、極めて低コストで生産可能であるという利点がある。
 [油剤を含む組成物]
 本発明に係るオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、油剤との親和性に優れ、特に、5~100℃で液状であるシリコーンオイル、非極性有機化合物又は低極性有機化合物から選択される1以上の油剤を含有してなる組成物として用いることが好ましい。なお、これらの油剤は、本発明に係るオルガノポリシロキサン等の希釈剤であってもよく、化粧料または外用剤等の製剤における油相成分であってもよい。
 シリコーン油は、具体的には、環状オルガノポリシロキサンとしてヘキサメチルシクロトリシロキサン(D3)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)、デカメチルシクロペンタシロキサン(D5)、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン(D6)、1,1-ジエチルヘキサメチルシクロテトラシロキサン、フェニルヘプタメチルシクロテトラシロキサン、1、1-ジフェニルヘキサメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラシクロヘキシルテトラメチルシクロテトラシロキサン、トリス(3,3,3-トリフルオロプロピル)トリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7-テトラ(3-メタクリロキシプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ(3-アクリロキシプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ(3-カルボキシプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ(3-ビニロキシプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ(p-ビニルフェニル)テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ[3-(p-ビニルフェニル)プロピル]テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ(N-アクリロイル-N-メチル-3-アミノプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラ(N,N-ビス(ラウロイル)-3-アミノプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン等が例示される。直鎖状オルガノポリシロキサンとしては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(2cstや6cstなど低粘度~100万cstなど高粘度のジメチルシリコーン)、オルガノハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン,分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体,分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジフェニルポリシロキサン,分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体,トリメチルペンタフェニルトリシロキサン、フェニル(トリメチルシロキシ)シロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルアルキルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン・メチルアルキルシロキサン共重合体,分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、α,ω-ジヒドロキシポリジメチルシロキサン、α,ω-ジエトキシポリジメチルシロキサン、1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチル-3-オクチルトリシロキサン、1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチル-3-ドデシルトリシロキサン、1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチル-3-ヘキサデシルトリシロキサン、トリストリメチルシロキシメチルシラン、トリストリメチルシロキシアルキルシラン、テトラキストリメチルシロキシシラン、テトラメチル-1,3-ジヒドロキシジシロキサン、オクタメチル-1,7-ジヒドロキシテトラシロキサン、ヘキサメチル-1,5-ジエトキシトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、アルキル変性シリコーン、高級アルコキシ変性シリコーン、高級脂肪酸変性シリコーン等が例示される。
 非極性有機化合物及び低極性有機化合物としては、炭化水素油及び脂肪酸エステル油が好ましい。これらは、特に化粧料の基材として広く用いられている成分であるが、これらの油剤には、公知の植物性油脂類、動物性油脂類、高級アルコール類、脂肪酸トリグリセライド、人工皮脂、フッ素系油から選択される1種類又は2種類以上を併用しても良い。
 これらの油剤は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0130~0135、段落0206等に開示されたものと共通である。なお、フッ素系油としては、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等が挙げられる。
 [水等を含む組成物]
 本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、界面活性能または水溶性を有する特異な油剤であり、水または低級アルコールおよび多価アルコールから選ばれる少なくとも1種のアルコール等の極性溶媒とも親和性に優れ、安定な水性組成物またはW/O型のエマルジョンを形成することができる。
 水は、人体に有害な成分を含有せず、清浄であればよく、水道水、精製水、ミネラルウォーター、海洋深層水等が例示される。
 低級アルコールおよび多価アルコールは、代表的には、エタノール、イソプロパノール、1,3-ブチレングリコール、ソルビトール、ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールであり、乳化物の安定性を高めることができる。特にエタノールは汎用の溶媒であり、1,3-ブチレングリコール、ソルビトール、ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールは保湿効果も有するためより好ましい。
 上記のイオン性マネジメントにより、本発明のオルガノポリシロキサンは酸中和塩の形態にすることで、水相への溶解性を劇的に改善することができ、安定な水系組成物を形成することができる。
 一方、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、上記の油剤、水等をホモミキサー、パドルミキサー、ヘンシェルミキサー、ホモディスパー、コロイドミル、プロペラ攪拌機、ホモジナイザー、インライン式連続乳化機、超音波乳化機、真空式練合機等の装置により、機械力を用いて混合することによりW/O型のエマルジョンを形成する。本発明のオルガノポリシロキサンは、PEG-freeシリコーンでありながら、それ自体比較的低粘度であり、取扱作業性に優れた油性組成物を形成できる一方、W/O型のエマルジョンを形成した場合にはポリエーテル系のシリコーンに比べて高粘度かつ安定性に優れたエマルジョンを与えるという利点を有する。
<外用剤・化粧料>
 本発明の製造方法により得られるオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、外用剤又は化粧料に好適に配合することができ、本発明の外用剤又は化粧料を構成することができる。また、本発明の製造方法で得られるオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む外用剤及び化粧料用の原料を製造し、外用剤又は化粧料に配合することもできる。
 本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、その構造及び所有する官能基の種類に応じて、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)、特許文献(国際公開特許 WO2011/049247号公報)及び特許文献(特開2012-046507号公報)に記載された共変性オルガノポリシロキサン、又は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049246号公報)に記載された新規オルガノポリシロキサン共重合体と共通の用途に適用することが可能である。また、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、任意の化粧料原料成分との組み合わせ、外用剤、特に化粧料の剤形、種類及び処方例においても、これらの特許文献に記載されたオルガノポリシロキサンと同様に使用でき、各種化粧料等に配合することができる。
 本発明に係る外用剤は、化粧料又は医薬として人体に適用される組成物であれば、特にその制限はない。本発明の化粧料は、具体的な製品としては、皮膚洗浄剤製品、スキンケア製品、メイクアップ製品、制汗剤製品、紫外線防御製品等の皮膚用化粧品;毛髪用洗浄剤製品、整髪料製品、毛髪用着色料製品、養毛料製品、ヘアリンス製品、ヘアコンディショナー製品、ヘアトリートメント製品等の頭髪用化粧品;浴用化粧品が例示される。本発明の医薬は、発毛剤、育毛剤、鎮痛剤、殺菌剤、抗炎症剤、清涼剤、皮膚老化防止剤が例示されるが、これらに限定されない。
 外用剤は人体の皮膚、爪、毛髪等に適用されるものであり、例えば、医薬有効成分を配合して各種疾患の治療に使用することができる。化粧料も人体の皮膚、爪、毛髪等に適用されるものであるが、美容目的で使用されるものである。外用剤又は化粧料としては、制汗剤、皮膚洗浄剤、皮膚外用剤若しくは皮膚化粧料、又は、毛髪洗浄剤、毛髪外用剤又は毛髪化粧料が好ましい。
 本発明に係る制汗剤、皮膚洗浄剤、皮膚外用剤又は皮膚化粧料は、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含有しており、その形態は特に限定されないが、溶液状、乳液状、クリーム状、固形状、半固形状、ペースト状、ゲル状、粉末状、多層状、ムース状、油中水型或いは水中油型の乳化組成物(エマルジョン組成物)のいずれであってもよい。具体的には、本発明に係る皮膚外用剤又は皮膚化粧料等として、化粧水、乳液、クリーム、日焼け止め乳液、日焼け止めクリーム、ハンドクリーム、クレンジング、マッサージ料、洗浄剤、制汗剤、脱臭剤等の基礎化粧品;ファンデーション、メークアップ下地、頬紅、口紅、アイシャドー、アイライナー、マスカラ、ネールエナメル等のメーキャップ化粧品等が例示される。
 同様に、本発明に係る毛髪洗浄剤、毛髪外用剤又は毛髪化粧料は、本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含有しており、様々な形態で使用できる。例えば、それらをアルコール類、炭化水素類、揮発性環状シリコーン類等に溶解又は分散させて用いてもよいし、更には乳化剤を用いて水に分散させてエマルジョンの形態で用いることもできる。また、プロパン、ブタン、トリクロルモノフルオロメタン、ジクロルジフルオロメタン、ジクロルテトラフルオロエタン、炭酸ガス、窒素ガス等の噴射剤を併用してスプレーとして用いることもできる。この他の形態としては、乳液状、クリーム状、固形状、半固形状、ペースト状、ゲル状、粉末状、多層状、ムース状等が例示される。これらの様々な形態でシャンプー剤、リンス剤、コンディショニング剤、セットローション剤、ヘアスプレー剤、パーマネントウエーブ剤、ムース剤、染毛剤等として使用できる。
 本発明の外用剤又は化粧料は、本発明の効果を妨げない範囲で通常の外用剤又は化粧料に使用される成分、水、粉体又は着色剤、アルコール類、水溶性高分子、皮膜形成剤、油剤、油溶性ゲル化剤、有機変性粘土鉱物、界面活性剤、樹脂、紫外線吸収剤、塩類、保湿剤、防腐剤、抗菌剤、香料、塩類、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、清涼剤、抗炎症剤、美肌用成分(美白剤、細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、血行促進剤、皮膚収斂剤、抗脂漏剤等)、ビタミン類、アミノ酸類、核酸、ホルモン、包接化合物等、生理活性物質、医薬有効成分、香料を添加することができ、これらは特に限定されるものではない。
 (粉体又は着色剤)
 本発明に係る化粧料又は外用剤に用いることのできる粉体又は着色剤は、化粧料の成分として一般に使用されるものであり、白色及び着色顔料、並びに、体質顔料を含む。白色及び着色顔料は化粧料の着色等に使用され、一方、体質顔料は、化粧料の感触改良等に使用される。本発明における「粉体」としては、化粧料に通常使用される白色及び着色顔料、並びに、体質顔料を特に制限なく使用することができる。本発明において、1種類又は2種類以上の粉体を配合することが好ましい。粉体の形状(球状、棒状、針状、板状、不定形状、紡錘状、繭状等)、粒子径(煙霧状、微粒子、顔料級等)、及び、粒子構造(多孔質、無孔質等)は何ら限定されるものではないが、平均一次粒子径が1nm~100μmの範囲にあることが好ましい。特に、これらの粉体又は着色剤を顔料として配合する場合、平均粒子径が1nm~20μmの範囲にある無機顔料粉体、有機顔料粉体、樹脂粉体から選択される1種類又は2種類以上を配合することが好ましい。
 粉体としては、例えば、無機粉体、有機粉体、界面活性剤金属塩粉体(金属石鹸)、有色顔料、パール顔料、金属粉末顔料等が挙げられ、これらを複合化したものを使用することができる。更に、これらの表面に撥水化処理を行ったものを挙げることができる。
 これらの具体例は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0150~0152等に開示された粉体又は着色剤と共通である。
 例示された粉体のうち、シリコーンエラストマー粉体について特に説明する。シリコーンエラストマー粉体は、主としてジオルガノシロキシ単位(D単位)からなる直鎖状ジオルガノポリシロキサンの架橋物であり、側鎖若しくは末端に珪素結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと側鎖若しくは末端にアルケニル基等の不飽和炭化水素基を有するジオルガノポリシロキサンを、ヒドロシリル化反応触媒下で架橋反応させることによって好適に得ることができる。シリコーンエラストマー粉体は、T単位及びQ単位からなるシリコーン樹脂粉体に比して、柔らかく、弾力があり、また、吸油性に優れるため、肌上の油脂を吸収し、化粧崩れを防ぐことができる。そして、前記本発明のオルガノポリシロキサンまたはその酸中和物により表面処理を行うと、処理効率がよく均質な処理が可能であるので、化粧料全体における当該粉体の分散安定性が改善され、経時的に安定な化粧料を得ることができる。
 シリコーンエラストマー粉体は、球状、扁平状、不定形状等種々の形状を取りうる。シリコーンエラストマー粉体は油分散体の形態であってもよい。本発明の化粧料には、粒子形状を有するシリコーンエラストマー粉体であり、電子顕微鏡を用いた観察による一次粒子径及び/又はレーザー回析/散乱法で測定された平均一次粒子径が0.1~50μmの範囲に入り、且つ、一次粒子の形状が球状のシリコーンエラストマー粉体を好適に配合することができる。シリコーンエラストマー粉体を構成するシリコーンエラストマーは、JISK 6253「加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの硬さ試験方法」のタイプAデュロメータによる硬さが80以下のものが好ましく、65以下のものがより好ましい。
 かかるシリコーンエラストマー粉体のうち、特にシリコーンエラストマー球状粉体の具体例は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0168に開示されたものと共通であり、同段落0150~0152にも例示される通り、撥水化等各種表面処理を行ったシリコーンエラストマー粉体でもよい。
 本発明の化粧料又は外用剤には、更に、その他の界面活性剤を配合することができる。これらの界面活性剤は、皮膚や髪の洗浄成分或いは油剤の乳化剤として機能する成分であり、化粧料の種類及び機能に応じて所望のものを選択しうる。より具体的には、他の界面活性剤は、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、及び、半極性界面活性剤からなる群より選択することができるが、特に、シリコーン系のノニオン性界面活性剤を併用することが好ましい。
 これらの界面活性剤は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0162,0163,0195~0201等に開示されたものと共通である。本発明のオルガノポリシロキサンまたはその酸中和物が、分子内に極性基と非極性基とを有する場合、分散剤としての機能を有する。このため、ノニオン性界面活性剤と併用した場合に、ノニオン性界面活性剤の安定性を向上させる助剤として機能して、製剤全体としての安定性を改善できる場合がある。特に、本発明のオルガノポリシロキサンまたはその酸中和物ないしは本発明のオルガノポリシロキサンまたはその酸中和物を含有する溶液は、各種変性シリコーンとの相溶性・親和性が改善されているため、ポリオキシアルキレン変性シリコーン、ポリグリセリル変性シリコーン、グリセリル変性シリコーン、糖変性シリコーン、糖アルコール変性シリコーンと併用することが可能であり、これらのシリコーン系のノニオン性界面活性剤は、アルキル分岐、直鎖シリコーン分岐、シロキサンデンドリマー分岐等が親水基と同時に必要に応じ施されていているものも好適に用いることができる。
 本発明の化粧料又は外用剤には、その目的に応じて、1種又は2種以上の多価アルコール及び/又は低級一価アルコールを用いることができる。これらのアルコール類は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0159,0160等に開示されたものと共通である。
 本発明の化粧料又は外用剤には、その目的に応じて、1種又は2種以上の無機塩類及び/又は有機酸塩を用いることができる。これらの塩類は、出願人らが特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0161等に開示されたものと共通である。
 本発明の化粧料又は外用剤には、その目的に応じて、架橋性オルガノポリシロキサン、オルガノポリシロキサンエラストマー球状粉体、シリコーン樹脂、アクリルシリコーンデンドリマーコポリマー、シリコーン生ゴム、ポリアミド変性シリコーン、アルキル変性シリコーンワックス、アルキル変性シリコーンレジンワックスからなる群から選択される少なくとも1種を用いることができる。これらのシリコーン系成分は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0162~0194等に開示されたものと共通である。
 本発明の化粧料又は外用剤には、その目的に応じて、1種又は2種以上の水溶性高分子を用いることができる。これらの水溶性高分子は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0201等に開示されたものと共通である。
 本発明の化粧料又は外用剤には、その目的に応じて、1種又は2種以上の紫外線防御成分を用いることができる。これらの紫外線防御成分は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0202~0204等、特許文献(国際公開特許 WO2013/100207号公報)の段落0223~0225等に開示された有機系及び無機系の紫外線防御成分と共通であるが、特に、好適に使用できる紫外線防御成分は、微粒子酸化チタン、微粒子酸化亜鉛、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び2,4,6-トリス[4-(2-エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]1,3,5-トリアジン」{INCI:オクチルトリアゾン}、2,4-ビス{[4-(2-エチル-ヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン {INCI:ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、商品名:登録商標チノソルブS}等のトリアジン系紫外線吸収剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である。これらの紫外線防御成分は、汎用されており、入手が容易で、かつ紫外線防御効果が高いため好適に使用することができる。特に、無機系と有機系の紫外線防御成分を併用することが好ましく、UV-Aに対応した紫外線防御成分とUV-Bに対応した紫外線防御成分を併用することが更に好ましい。
 本発明の化粧料又は外用剤において、前記本発明のオルガノポリシロキサンまたはその酸中和物と紫外線防御成分を併用することにより、化粧料全体の感触及び保存安定性を改善しつつ、紫外線防御成分を化粧料中に安定に分散させることができるので、化粧料に優れた紫外線防御機能を付与することができる。
 本発明の化粧料又は外用剤には、上記の各成分の他に、油溶性ゲル化剤、有機変性粘土鉱物、防菌防腐剤、生理活性成分、美肌用成分、pH調整剤、酸化防止剤、溶媒、キレート剤、保湿成分、香料等の各種成分を、本発明の目的を損なわない範囲で使用することができる。これらの化粧品用任意成分は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0207,0208,0220~0228等に開示されたものと共通である。
 また、本発明に係る化粧料又は外用剤が制汗剤である場合、或いは、その目的に応じて、制汗活性成分、デオドラント剤を配合することができる。これらの制汗成分、デオドラント成分は、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0209~0219等に開示されたものと共通である。同様に、本発明に係る化粧料又は外用剤が制汗剤組成物である場合、各種制汗剤組成物の調製、用法等については、特許文献(国際公開特許 WO2011/049248号公報)の段落0234~0275等に開示されたものと共通である。
 本発明のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、従来の従来のポリエーテル変性シリコーン、糖変性シリコーン、グリセリン変性シリコーン等の非イオン性親水性シリコーン類と同等以上の界面活性能に加えて、従来の非イオン性親水性シリコーン類では困難であってたイオン性マネージメント、粘度マネージメントが可能であるという特異な性質を有する。さらに、原料が容易に入手可能であるので、安価かつ簡便に高純度のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を得ることができ、収率又は生産性にも優れ、商業的規模での生産にも無理なく対応可能である。また、本発明の製造方法により得られる高純度のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩は、有機変性剤に由来する不純物が取り除かれており、実質的に単一成分からなるため、製造後の相分離や未反応原料の沈降等が起こりにくく、主成分と不純物の相溶性不良による性能低下や品質変動等の不都合が起こらず、生産工程を安定化することが可能となる。更に酸化等による劣化の影響も受けにくいため、生産工程を安定化できるのみならず最終品の品質水準を向上させることが可能となる。したがって、本発明は、従来法では得られなかった新規かつ高純度化の可能なオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を提供するものであり、従来の非イオン性親水性シリコーン類では実現不可能な多くの技術的利益を提供することが可能である。
 具体的には、本発明により得られる本発明のオルガノポリシロキサンまたはその酸中和物は、外用剤、医薬品又は化粧料用の原料として好適に使用できるほか、例えば、繊維処理剤、耐熱/耐侯/電気特性に優れたワニスや塗料添加剤、コーティング剤、プライマー、粘着剤、各種のウレタンや発泡材用のポリオール主剤や整泡剤や改質剤、離型剤や剥離剤、消泡剤、グリースやオイルコンパウンド、絶縁/艶出し/撥水/熱媒・冷媒/潤滑用等のオイル、ゴムや樹脂用の改質剤や添加剤や表面処理剤、シリコーン変性有機樹脂用原料、シランカップリング剤用の配合物や改質剤や前駆体、建築/ライニング用のコーティング材やシーリング材、光ファイバー/電線用の保護剤や潤滑剤やバッファー剤、電子・電気用部品等の一般工業用材料の原料としても好適に使用できる。
 以下に、本発明に関して実施例を挙げて説明するが、本発明は、これらによって限定されるものではない。なお、下記組成式において、MeSiO基(又は、MeSi基)を「M」、MeSiO基を「D」、MeHSiO基(又は、MeHSi基)を「M」、MeHSiO基を「D」と表記し、M及びD中のメチル基をいずれかの置換基によって変性した単位をM及びDと表記する。また、製造例中、IPAはイソプロピルアルコール、AGEはアリルグリシジルエーテルを示す。
 (実施例1)<シリコーン化合物No.1の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD43.7 7.4M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン152.5g、アリルグリシジルエーテル(AGE)9.6gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して40℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、70~80℃まで加温して2時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法(残存したSi-H基をKOHのエタノール/水溶液によって分解し、発生した水素ガスの体積から反応率を計算する)により反応率が目標に到達したのを確認した。フラスコ内液を50~55℃まで放冷したのち、1-ヘキセン(合計21.5g)を約3gずつ7回に分けてフラスコに投入し、反応熱により突沸が起こらないよう徐々に反応させた。途中、発熱が鈍くなったところで前記触媒溶液を0.02ml追加した。また、1-ヘキセンを全量投入するまでに約1時間を要した。更に55-65℃で1.5時間エージングを行なった後、同様にして反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を145~160℃,6-8mmHgの減圧下で2時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD43.7R*21 2.1R*11 5.3Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡褐色透明液体として得た。
式中、R*21およびR*11は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*11= -C13
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらジイソプロパノールアミン(DIPA)16.7gとイオン交換水3.3gとIPA40gとからなる溶液を添加し、75~85℃で4時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを110-145℃に加熱する事によってIPA及び水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 セパラブルフラスコの上部キャップ及び連結管から蒸留ヘッドまでの全体を、保温のためアルミホイルで緊密に覆い、更に連結管~蒸留ヘッドまでの部分にはその上からリボンヒーターを巻きつけた後、再びその上からアルミホイルで緊密に覆って、外気温による空冷が起こらないようにした。
リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を6-9mmHgまで減圧した。フラスコ内液が150-170℃、ヘッド部が110-130℃に到達したところで、ゆっくりと余剰DIPAの溜出が始まった。この状態を3時間キープしたところ、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥し、溜出も無くなった。オイルバスを下げて70℃まで放冷してから復圧することにより、平均組成式MD43.7R*41 2.1R*11 5.3Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン182.7gを淡褐色ほぼ透明液体として得た。
式中、R*41およびR*11は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*11= -C13
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な淡褐色液体158gを得た。
 (実施例2)<シリコーン化合物No.2の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD43.7 7.4M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン157.1g、AGE9.9gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して40℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、70~80℃まで加温して2時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率が目標に到達したのを確認した。フラスコ内液を40℃まで放冷したのち、1-ヘキセン(合計22.0g)を約3.1gずつ7回に分けてフラスコに投入し、反応熱により突沸が起こらないよう徐々に反応させた。途中、発熱が鈍くなったところで前記触媒溶液を0.01ml追加した。また、1-ヘキセンを全量投入するまでに約1時間を要した。更に55-65℃で1時間エージングを行なった後、同様にして反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を160~170℃,1-6mmHgの減圧下で約1時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD43.7R*21 2.1R*11 5.3Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄色透明液体として得た。
式中、R*21およびR*11は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*11= -C13
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらジイソプロパノールアミン(DIPA)5.5gとイオン交換水1.4gとIPA40gとからなる溶液を添加し、75~85℃で4時間エージングを行なった。更に、N-メチルエタノールアミン(MEA)5.1gを添加して引き続き4.5時間のエージングを行なった。常圧でフラスコを130℃まで加熱する事によってIPA及び水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを160℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を2-6mmHgまで減圧した。フラスコ内液が150-160℃、ヘッド部が130℃に到達したところから1.5時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。復圧し、平均組成式MD43.7R*41 1.0R*42 1.1R*11 5.3Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン187.0gを淡褐色ほぼ透明液体として得た。
式中、R*41、R*42およびR*11は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
*11= -C13
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な微黄色液体162gを得た。
 (実施例3)<シリコーン化合物No.3の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD37 12.7M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン111.4g、平均組成式CH=CH-Si(OSiMeで表されるビニルトリストリメチルシロキシシラン9.8g、AGE7.3gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して40℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、65~80℃まで加温して2時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率が目標に到達したのを確認した。フラスコ内液を70℃として、1-ドデセン(合計66.2g)を3回に分けてフラスコに投入し、液温が100℃を超えないよう徐々に反応させた。発熱が落ち着いたのち、前記触媒溶液を0.02ml追加して、70-100℃で5時間エージングを行なった後、同様にして反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を130~160℃,1-3mmHgの減圧下で約1時間キープして、残存AGE及びドデセン等を含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD37R*31 1.0R*21 2.1R*12 9.6Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄褐色透明液体として得た。
式中、R*21、R*12およびR*31は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*12= -C1225
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらジイソプロパノールアミン(DIPA)12.7gとイオン交換水2.4gとIPA40gとからなる溶液を添加し、75~85℃で4時間エージングを行なった。常圧でフラスコを130℃まで加熱する事によってIPA及び水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を1-4mmHgまで減圧した。フラスコ内液が150-160℃、ヘッド部が130℃に到達したところから3時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。40℃まで放冷した後に復圧し、平均組成式MD37R*31 1.0R*41 2.1R*12 9.6Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン179.7gを、黄褐色ほぼ透明液体として得た。
式中、R*41、R*12およびR*31は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*12= -C1225
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な淡褐色液体154gを得た。
 (実施例4)<シリコーン化合物No.4の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD37 12.7M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン114.0g、平均組成式CH=CH-Si(OSiMeで表されるビニルトリストリメチルシロキシシラン10.0g、AGE7.5gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して40℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、70~85℃まで加温して2時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率が目標に到達したのを確認した。フラスコ内液を75℃として、1-ドデセン(合計66.8g)を3回に分けてフラスコに投入し、液温が110℃を超えないよう徐々に反応させた。発熱が落ち着いたのち、前記触媒溶液を0.05ml追加して、75-95℃で6時間エージングを行なった後、同様にして反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を130~160℃,3mmHgの減圧下で約2時間キープして、残存AGE及びドデセン等を含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD37R*31 1.0R*21 2.1R*12 9.6Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄褐色透明液体として得た。
式中、R*21、R*12およびR*31は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*12= -C1225
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらジイソプロパノールアミン(DIPA)6.6gとイオン交換水1.4gとIPA40gとからなる溶液を添加し、65~80℃で4時間エージングを行なった。更に、N-メチルエタノールアミン(MEA)1.8gを添加して引き続き3時間のエージングを行なった。常圧でフラスコを120℃まで加熱する事によってIPA及び水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(通常よりも工夫したストリッピング)
 セパラブルフラスコの上部キャップ及び連結管から蒸留ヘッドまでの全体を、保温のためアルミホイルで緊密に覆った。オイルバスを150-170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を1-6mmHgまで減圧した。フラスコ内液が150-170℃に到達したところから4時間キープすることにより、フラスコ上部~キャップまでは完全に乾燥して溜出も停止した。80℃まで放冷した後に復圧し、平均組成式MD37R*31 1.0R*41 1.6R*42 0.5R*12 9.6Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン183.2gを、黄褐色ほぼ透明液体として得た。
式中、R*41、R*42、R*12およびR*31は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
*12= -C1225
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な淡褐色液体157gを得た。
 (実施例5)<シリコーン化合物No.5の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD44.5 2.1M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン167.1g、AGE13.6gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して40℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.03ml添加し、70~85℃まで加温して4時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を150~160℃,1-2mmHgの減圧下で2.5時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD44.5R*21 2.1Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄色透明液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらジイソプロパノールアミン(DIPA)19.6gとイオン交換水3.6gとIPA40gとからなる溶液を添加し、75~85℃で4時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを130℃に加熱する事によってIPA及び水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を3-6mmHgまで減圧した。フラスコ内液が150-160℃、ヘッド部が130℃に到達したところから3.5時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。110℃まで放冷した後に復圧し、平均組成式MD44.5R*41 2.1Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン186.9gを、淡黄褐色半透明液体として得た。
式中、R*41は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な無色の液体157gを得た。
 (実施例6)<シリコーン化合物No.6の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD44.5 2.1M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン167.1g、AGE14.1gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して40℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.05ml添加し、70~85℃まで加温して6.5時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を150~165℃,1mmHgの減圧下で約1時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD44.5R*21 2.1Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄色透明液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらジイソプロパノールアミン(DIPA)6.5gとイオン交換水1.6gとIPA40gとからなる溶液を添加し、70~85℃で4時間エージングを行なった。更に、N-メチルエタノールアミン(MEA)6.4gを添加して引き続き3時間のエージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを130℃に加熱する事によってIPA及び水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を3-6mmHgまで減圧した。フラスコ内液が160℃、ヘッド部が130℃に到達したところから4.5時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。90℃まで放冷した後に復圧し、平均組成式MD44.5R*41 1.0R*42 1.1Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン182.5gを、褐色半透明液体として得た。
式中、R*41、R*42は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な淡褐色液体157gを得た。
 (実施例7)<シリコーン化合物No.7の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD44.5 2.1M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン171.2g、平均組成式CH=CH-Si(OSiMeで表されるビニルトリストリメチルシロキシシラン20.4g、AGE6.5gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して50℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.06ml添加し、70~85℃まで加温して6時間反応を行なった。次いで反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応はほぼ完結していた。反応液を150~160℃,1mmHgの減圧下で1.5時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD44.5R*31 1.1R*21 1.0Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体をほぼ無色の透明液体として得た。
式中、R*21、R*31は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧した後、窒素流通下で攪拌しながらN-メチルエタノールアミン(MEA)5.7gとIPA20gを添加し、75~85℃で3時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを130℃に加熱する事によってIPAを完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを125℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を1-3mmHgまで減圧した。フラスコ内液が155-160℃、ヘッド部が120℃に到達したところから3.5時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。80℃まで放冷した後に復圧し、平均組成式MD44.5R*31 1.0R*42 1.1Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン192.0gを、褐色ほぼ透明液体として得た。
式中、R*42、R*31は下記を示す。
*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な淡褐色液体166gを得た。
 (実施例8)<シリコーン化合物No.8の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD6.6 2.8M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン117.5g、AGE5.2gを仕込み窒素流通下で攪拌しながら、50℃のオイルバスに浸して42℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.015ml添加したところ、反応による発熱で57℃まで昇温した。この様にして、AGEを約5gずつ4回に分けて反応系に添加し(合計で21.3g)、液温を80℃以下に保ちながら徐々に反応を行った。次いで前記触媒溶液を0.065ml、AGEを更に16.6gずつ2回に分けて添加し、70-80℃で5時間のエージングを行なった。反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応はほぼ完結していた。反応液を120~140℃,3mmHgの減圧下で約1.5時間キープして、残存AGEを含めた低沸分をほぼ完全に溜去することによって、平均組成式MD6.6R*21 2.8Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を黄褐色のほぼ透明液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
フラスコ内液を35℃まで放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら天然ビタミンEを0.12g,ジエタノールアミン(DEA)63.2g,IPA47.5gからなる溶液を反応系に添加し、75~85℃で4時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを130℃に加熱する事によってIPAを完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を1mmHgまで減圧した。フラスコ内液が135℃、ヘッド部が110℃に到達したところでDEAの溜出が始まった。更に、内液温度150-160℃、ヘッド部125℃の状態を3.5時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。70℃まで放冷した後に復圧し、平均組成式MD6.6R*43 2.8Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン190.2gを、褐色半透明粘稠液体として得た。
式中、R*43は下記を示す。
*43= -CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、完全に透明な無色の粘稠液体159gを得た。
 (実施例9)<シリコーン化合物No.9の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD6.6 2.8M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン99.1g、平均組成式CH=CH-Si(OSiMeで表されるビニルトリストリメチルシロキシシラン23.4gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスで50℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、65-70℃にて約50分間反応を行なった。次いでAGE(合計36.1g)を2回に分けて添加し、反応液の温度を90℃以下に保ちながら徐々に反応させた。前記触媒を0.02ml追加して3時間のエージングを行なった後、反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を130~140℃,3mmHgの減圧下で約2時間キープして、残存AGEを含めた低沸分をほぼ完全に溜去することによって、平均組成式MD6.6R*31 0.6R*21 2.2Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄色の透明液体として得た。
式中、R*21、R*31は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら天然ビタミンEを0.14g,ジエタノールアミン(DEA)42.6g,IPA40gからなる溶液を反応系に添加し、70~85℃で4時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを130℃に加熱する事によってIPAを完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを180℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を1mmHgまで減圧した。フラスコ内液が155℃、ヘッド部が100℃に到達したところでDEAの溜出が始まった。更に、内液温度160-185℃、ヘッド部120℃の状態を3.5時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。復圧し、平均組成式MD6.6R*31 0.6R*43 2.2Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン165.3gを、淡褐色ほぼ透明粘稠液体として得た。
式中、R*43、R*31は下記を示す。
*43= -CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、ほぼ透明な無色の粘稠液体135gを得た。
 (実施例10)<シリコーン化合物No.10の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD6.6 2.8M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン106.2g、平均組成式CH=CH-Si(OSiMeで表されるビニルトリストリメチルシロキシシラン25.1gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスで50℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、55-75℃にて4.5時間反応を行なった。次いでAGE(合計38.6g)を2回に分けて添加し、反応液の温度を95℃以下に保ちながら徐々に反応させた。前記触媒を0.02ml追加して2時間のエージングを行なった後、反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を120~140℃,5-6mmHgの減圧下で約1時間キープして、残存AGEを含めた低沸分をほぼ完全に溜去することによって、平均組成式MD6.6R*31 0.6R*21 2.2Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄色の透明液体として得た。
式中、R*21、R*31は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら天然ビタミンEを0.12g,ジエタノールアミン(DEA)23.0g,IPA40gからなる溶液を反応系に添加し、65~85℃で約3.5時間エージングを行なった。更に、N-メチルエタノールアミン(MEA)7.4gを添加して引き続き5時間のエージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを130℃に加熱する事によってIPAを完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を9mmHgまで減圧した。フラスコ内液150-160℃、ヘッド部125-130℃の状態を約3時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。復圧し、平均組成式MD6.6R*31 0.6R*43 1.7R*42 0.5Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン173.0gを、淡黄褐色ほぼ透明粘稠液体として得た。
式中、R*43、R*42、R*31は下記を示す。
*43= -CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ4:濾過
 セパラブルフラスコのすり合わせ部分に使用したシリコーングリースによる汚染の影響で、反応生成物の外観に若干の濁りが生じたと考えられたので、活性炭担持型デプスフィルターにより濾過を行なった。これにより、ほぼ透明な淡褐色の粘稠液体145gを得た。
 (実施例11)<シリコーン化合物No.11の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD390 10.1M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン188.6g、トルエン97g、AGE4.0gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスで50℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、60-65℃にて3.5時間反応を行なった。次いで1-ヘキセン3.6gを添加して2時間反応させた後、反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を120~150℃,2-3mmHgの減圧下で約70分間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD390R*21 5.5R*11 4.5Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を微黄色透明な粘稠液体として得た。
式中、R*21、R*11は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*11= -C13
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら天然ビタミンEを0.11g,ジイソプロパノールアミン(DIPA)2.1g,イオン交換水0.7g、IPA87gからなる溶液を反応系に添加し、65~85℃で5.5時間エージングを行なった。更に、N-メチルエタノールアミン(MEA)2.3gを添加して引き続き3.5時間のエージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを150℃に加熱する事によってIPAと水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を3-5mmHgまで減圧した。フラスコ内液155-170℃、ヘッド部125-130℃の状態を3時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。70℃まで放冷したのち復圧して、平均組成式MD390R*41 2.5R*42 3.0R*11 4.5Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン196.7gを、完全に透明な微黄色粘稠液体として得た。
式中、R*41、R*42、R*11は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
*11= -C13
 ステップ4:油剤による希釈
 前記のように得られた3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン37.5g、ジメチルポリシロキサン(粘度2cs)62.5gを200mlガラス瓶に秤取し、栓をして振り混ぜと50℃恒温槽内での加温を2~3回繰り返す事により、無色透明溶液を得た。
 (実施例12)<シリコーン化合物No.12の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD390 10.1M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン187.6g、トルエン97g、AGE8.7gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスで60℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.02ml添加し、65-85℃にて2時間反応を行なった。反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を150~155℃,2mmHgの減圧下で1.5時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD390R*21 10.1Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を微黄色透明な粘稠液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら天然ビタミンEを0.10g,ジイソプロパノールアミン(DIPA)12.9g,イオン交換水2.6g、IPA90gからなる溶液を反応系に添加し、75~85℃で4.5時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを120℃に加熱する事によってIPAと水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を1-3mmHgまで減圧した。フラスコ内液150-170℃、ヘッド部125-130℃の状態を約4時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。60℃まで放冷したのち復圧して、平均組成式MD390R*41 10.1Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン202.8gを、完全に透明な淡黄色粘稠液体として得た。
式中、R*41は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
 ステップ4:油剤による希釈
 前記のように得られた3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン37.5g、ジメチルポリシロキサン(粘度2cs)62.5gを200mlガラス瓶に秤取し、栓をして振り混ぜと50℃恒温槽内での加温を2~3回繰り返す事により、無色透明溶液を得た。
 (実施例13)<シリコーン化合物No.13の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD390 10.1M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン187.6g、トルエン97g、AGE6.1gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスで50℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)を0.03ml添加し、50-80℃にて7時間反応を行なった。反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は目標に到達していた。次いで1-ヘキセン2.0gを添加して2時間反応させた後、同様に反応率を確認したところ、反応はほぼ完結していた。反応液を140~150℃,2-3mmHgの減圧下で2時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、平均組成式MD390R*21 7.0R*11 3.1Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を微黄色透明な粘稠液体として得た。
式中、R*21、R*11は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
*11= -C13
 ステップ2:発明品合成(2級アミノアルコール付加)と低沸分除去
 フラスコ内液を放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら天然ビタミンEを0.10g,ジイソプロパノールアミン(DIPA)8.9g,イオン交換水1.6g、IPA90gからなる溶液を反応系に添加し、75~85℃で4時間エージングを行なった。次いで、常圧でフラスコを120℃に加熱する事によってIPAと水を完全に溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。
 ステップ3:高沸点物の除去(強化ストリッピング)
 前記実施例1のステップ3と同様の手法で、リボンヒーターを130℃、オイルバスを170℃にセットして、窒素流通下に攪拌しながらフラスコ内を7-9mmHgまで減圧した。フラスコ内液150-170℃、ヘッド部125-130℃の状態を4時間キープすることにより、フラスコ上部~蒸留ヘッドの先までが完全に乾燥して溜出も無くなった。80℃まで放冷したのち復圧して、平均組成式MD390R*41 7.0R*11 3.1Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン196.9gを、完全に透明な淡褐色粘稠液体として得た。
式中、R*41、R*11は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
*11= -C13
 ステップ4:油剤による希釈
 前記のように得られた3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーン37.5g、ジメチルポリシロキサン(粘度2cs)62.5gを200mlガラス瓶に秤取し、栓をして振り混ぜと50℃恒温槽内での加温を2~3回繰り返す事により、無色透明溶液を得た。
 (比較例1)<シリコーン化合物RE-1の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに、AGE69.9gと白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)0.02mlとを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して50℃まで加温した。化学構造式MMで表される1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(合計34.5g)を約3gずつ、12回に分けてフラスコに投入し(投入が全て終わるまでに合計45分を要した)、反応熱により突沸が起こらないよう液温を65℃以下に制御しながら、徐々に反応させた。途中、発熱が鈍くなったところで前記触媒溶液を0.055ml追加した。投入完了後、65-70℃にて2時間エージングを行ない、反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を110~140℃,3-4mmHgの減圧下で45分間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、化学構造式R*21MMR*21で表されるエポキシ変性シリコーン中間体を淡黄色透明液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:比較品合成(2級アミノアルコール付加)と精製(通常のストリピング)
 フラスコ内液を放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら室温下にジイソプロパノールアミン(DIPA)102.6g,イオン交換水18.3g、IPA21gを順次反応系に投入した。オイルバスを80-90℃にセットして加温したところ、反応による発熱の影響もあり反応液の温度が94℃まで上昇した。その後、80~90℃で4時間エージングを行ない、次いで常圧下フラスコを130℃に加熱する事によってIPAと水を概ね溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。フラスコ内液を110-130℃,1-7mmHgに減圧し、この状態で1.5時間保持した。この時、蒸留ヘッドを越えて溜出する液は無くなって(止まって)いたが、フラスコ内壁上部やキャップには余剰のDIPAと思われる液滴が多数付着していた。復圧して、化学構造式R*41MMR*41で表される両末端に3級アミン構造含有多価アルコール基を有する変性シリコーンを含む粗組成物181.0gを、半透明な褐色粘稠液体として得た。
式中、R*41は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
 (比較例2)<シリコーン化合物RE-2の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに化学構造式 MD M で表されるヘプタメチルトリシロキサン88.0g、AGE10.5gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して47℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)0.016mlを添加したところ、反応熱により内液温度は61℃まで上昇した。反応熱により突沸が起こらないよう液温を70℃以下に制御しながら、引き続き、残り46.1gのAGEを6回に分け徐々に投入した。途中、発熱が鈍くなったところで前記触媒溶液を0.032ml追加した。この様にして、70-90℃にて合計8時間のエージングを行なったのち、反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を75~135℃,2-6mmHgの減圧下で1.7時間キープして、残存AGEを含めた低沸分を完全に溜去することによって、化学構造式MDR*21 Mで表されるエポキシ変性シリコーン中間体を微黄色透明液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:比較品合成(2級アミノアルコール付加)と精製(通常のストリピング)
 フラスコ内液を90℃まで放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながらジエタノールアミン(DEA)62.5g,IPA11.8gを順次反応系に投入した。IPAの投入と共に発熱が認められ、放冷下にもかかわらずフラスコ内液の温度が85℃(IPA投入前)から2分間で131℃まで上昇した。幸い、突沸現象はなかった。内液が110℃まで下がったところでオイルバスをセットして、75-110℃で5時間のエージングを行なった。次いで、常圧下フラスコを130℃に加熱する事によってIPAを概ね溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。フラスコ内液を110-130℃,1-6mmHgに減圧し、この状態で70分間保持した。この時、蒸留ヘッドを越えて溜出する液は無くなって(止まって)いたが、フラスコ内壁上部やキャップには余剰のDEAと思われる液滴が多数付着していた。復圧して、化学構造式MDR*43 Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール基を有する変性トリシロキサンを含む粗組成物180.8gを、ほぼ透明な淡黄褐色液体として得た。
式中、R*43は下記を示す。
*43= -CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
 (比較例3)<シリコーン化合物RE-3の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 500mlセパラブルフラスコに平均組成式 MD15.5で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン138.6g、AGE13.8gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながらオイルバスに浸して56℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体触媒溶液(Pt濃度4.4wt%)0.02mlを添加したところ、反応熱により内液温度は84℃まで上昇した。反応熱により突沸が起こらないよう液温を90℃以下に制御しながら、引き続き、残り17.5gのAGEを3回に分け徐々に投入した。途中、発熱が鈍くなったところで前記触媒溶液を0.02ml追加した。この様にして、75-90℃にて合計6時間のエージングを行なったのち、反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により反応率を確認したところ、反応は完結していた。反応液を80~160℃,2-5mmHgの減圧下で80分間キープして、残存AGEを含めた低沸分をほぼ完全に溜去することによって、平均組成式R*21MD15.5R*21で表されるエポキシ変性シリコーン中間体を微褐色透明液体として得た。
式中、R*21は下記を示す。
*21= -COCHCH(O)CH
 ステップ2:比較品合成(2級アミノアルコール付加)と精製(通常のストリピング)
 フラスコ内液を90℃まで放冷して復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながらジエタノールアミン(DEA)34.6gを添加した。70℃の内液に更にIPA31.5gを加えたのち、オイルバスによる加熱を再開した。85-100℃で4.5時間のエージングを行ない、次いで、常圧下フラスコを130℃に加熱する事によってIPAを概ね溜出させた後、受け器の留出物を取り除いた。フラスコ内液を110-130℃,8-21mmHgに減圧し、この状態で50分間保持した。この時、蒸留ヘッドを越えて溜出する液は無くなって(止まって)いたが、フラスコ内壁上部やキャップには余剰のDEAと思われる液滴が多数付着していた。復圧して、平均組成式R*43MD15.5R*43で表される両末端に3級アミン構造含有多価アルコール基を有する変性シリコーンを含む粗組成物184.4gを、ほぼ透明な淡黄褐色液体として得た。
式中、R*43は下記を示す。
*43= -CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
 (比較例4)<シリコーン化合物RE-4の製造>
 ステップ1:中間体合成(ヒドロシリル化)と精製(通常のストリピング)
 1Lセパラブルフラスコに平均組成式 MD187 で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン951.4g、AGE19.8gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながら65℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体のIPA溶液(Pt濃度4.5wt%)を0.07ml添加し、65-85℃で3時間反応を行なった。反応液を2g採取し、アルカリ分解ガス発生法により確認した結果、反応は完結していた。更に反応液を減圧下で加熱して160℃とし、残存AGEを含めた低沸分をほぼ完全に溜去することによって、平均組成式R*21MD187R*21で表されるエポキシ変性シリコーン中間体を透明な淡黄色液体として得た。
 ステップ2:比較品合成(2級アミノアルコール付加)と精製(通常のストリピング)
 次いで、フラスコの内容物を100℃以下まで放冷したのち、85重量%のジイソプロパノールアミン(DIPA)水溶液33.9gを添加し、100-110℃,10mmHg以下の減圧下にて脱水しながら反応を4.5時間にわたって実施した。これにより、平均組成式:R*41MD187R*41で表される両末端に3級アミン構造含有多価アルコール基を有する変性シリコーンを含む粗組成物991gを、ほぼ透明な微黄色液体として得た。
式中、R*41は下記を示す。
*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
 (比較例5)<ポリエーテル変性シリコーンRE-5の製造>
 ステップ1:ヒドロシリル化反応と通常のストリピング
 3Lセパラブルフラスコ中に平均組成式MD45 Mであるメチルハイドロジェンポリシロキサン1531.5g、平均組成式CH=CHCHO(CO)10H であるアリルポリエーテル569g、天然ビタミンEを1.05g、IPA210gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながら40-50℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体のIPA溶液(Pt濃度0.45wt%)を2.1g加えて、75-85℃で2時間反応を行った。反応液を少量採取し、アルカリ分解ガス発生法により確認した結果、反応は完結していた。更に反応液を70-80℃,40mmHgまで減圧してIPAを概ね溜去したのち、1時間その状態をキープして乾燥させることにより、平均組成式MD45R*51 Mで表されるポリエーテル変性シリコーンを含む粗組成物を、透明な淡褐色液体として得た。
式中、R*51は下記を示す。
*51= -CO-(CHCHO)10-H
 ステップ2:低臭化のための酸処理(合計3回)と通常のストリピング
 フラスコ内を復圧したのち、窒素流通下で攪拌しながら0.33質量%硫酸水素ナトリウム水溶液31.6gを添加して、70-80℃で1時間の加熱攪拌を行なうことにより、余剰ポリエーテルの加水分解処理を行った。引き続き、泡立ちと突沸に注意しながらゆっくりと約1.5時間かけて40mmHgまで減圧し、水及び臭気成分などの低沸分を留出させた。圧力が目標に到達したら復圧し、フラスコにイオン交換水31.5gを添加して30分間の加熱攪拌を行なったのち、再度泡立ちと突沸に注意しながらゆっくりと約1.5時間かけて40mmHgまで減圧し、水及び臭気成分などの低沸分を留出させた。この操作をあと1回繰り返し、最後の段階では70-80℃,30-40mmHgの状態に到達したのち更に3時間キープして系内の水滴が全て消失するまで乾燥させた。これを50℃以下まで放冷して復圧したところ、フラスコ内液は半透明な褐色液体であった。
 ステップ3:濾過
 外観の濁りを低減するため、ゼータ電位式吸着ろ過フィルターにより加圧濾過を行った。これにより、ほぼ透明な淡褐色液体およそ2030gを得た。
 (比較例6)<ポリエーテル変性シリコーンRE-6の製造>
 ステップ1:ヒドロシリル化反応と通常のストリピング
 3Lセパラブルフラスコ中に平均組成式 MD37 13M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサンを1053.4g、平均組成式CH=CH-Si(OSiMeで表されるビニルトリストリメチルシロキシシランを95.6g、白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体のIPA溶液(Pt濃度0.45重量%)を2.2g仕込み、窒素流通下で攪拌しながら加温を開始した。70-80℃で2.5時間エージングを行ったのち反応液を少量採取してアルカリ分解ガス発生法により確認したところ、反応率は目標に到達していた。フラスコ内液を50℃まで放冷したのち、1-ドデセン(合計267g)を約89gずつ3回に分けてフラスコに投入し、反応熱による液温の上昇を75℃以下に制御しながら徐々に反応させた。更に1時間のエージングを行なったのち反応液を採取して確認したところ、反応率は目標に到達していた。そこで、平均組成式CH=CHCHO(CO)10H で表されるアリルポリエーテル318g、天然ビタミンEを0.20g,前記触媒溶液2.2gを追加投入して、60-70℃で1.5時間エージングを行ない同様の方法で確認したところ、反応率は目標に到達していた。最後に、再び1-ドデセン(合計267g)を約89gずつ3回に分けてフラスコに投入し、反応熱による液温の上昇を75℃以下に制御しながら徐々に反応させた。3時間エージングしたのち確認したところ、反応は完結していた。反応液を減圧下で加熱して135-145℃、5-10mmHgの条件で5時間保持し、ドデセン等の低沸分を溜去した。その後、75℃以下まで放冷してから復圧することにより、平均組成式MD37R*31 R*51 R*12 10Mで表されるポリエーテル変性シリコーンを含む組成物を、透明な淡褐色液体として得た。
式中、R*51、R*12、R*31は下記を示す。
*51= -CO-(CHCHO)10-H
*12= -C1225
*31= -CSi(OSiMe
 ステップ2:低臭化のための酸処理(合計3回)と通常のストリピング
 フラスコの内容物に対し、硫酸水素ナトリウム一水和物0.30gをイオン交換水30gに溶かした水溶液を仕込み、60-70℃で1時間の加熱攪拌を行なうことにより、余剰ポリエーテルの加水分解処理を行った。引き続き、泡立ちと突沸に注意しながらゆっくりと約1.5時間かけて30mmHgまで減圧し、水及び臭気成分などの低沸分を留出させた。圧力が目標に到達したら復圧し、フラスコにイオン交換水30gを添加して30分間の加熱攪拌を行なったのち、再度泡立ちと突沸に注意しながらゆっくりと約1.5時間かけて40mmHgまで減圧し、水及び臭気成分などの低沸分を留出させた。この操作をあと1回繰り返し、最後の段階では60-70℃,30-40mmHgの状態に到達したのち更に3時間キープして系内の水滴が全て消失するまで乾燥させた。これを50℃以下まで放冷して復圧したところ、フラスコ内液は半透明な褐色液体であった。
 ステップ3:濾過
 外観の濁りを低減するため、ゼータ電位式吸着ろ過フィルターにより加圧濾過を行った。これにより、ほぼ透明な淡褐色液体およそ1820gを得た。
 (比較例7)<ポリエーテル変性シリコーンRE-7の製造>
 ステップ1:ヒドロシリル化反応
 1Lセパラブルフラスコ中に平均組成式 MD6.6 2.8M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン290g、平均組成式CH=CHCHO(CO)12H で表されるアリルポリエーテル710gを仕込み、窒素流通下で攪拌しながら75℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体のIPA溶液(Pt濃度4.1wt%)を前記アリルポリエーテルにより50倍に希釈した触媒溶液9.1gを添加し、更にフラスコの加熱をしながら反応液が115℃を越えないようにして2時間エージングを行った。反応液を少量採取して確認した結果、反応はほぼ完結していた。これにより、平均組成式MD6.6R*52 2.8Mで表されるポリエーテル変性シリコーンを含む粗組成物を、透明な淡褐色液体として得た。
式中、R*52は下記を示す。
*52= -CO-(CHCHO)12-H
 (比較例8)<ポリエーテル変性シリコーンRE-8の製造>
 ステップ1:ヒドロシリル化反応
 1Lセパラブルフラスコ中に平均組成式 MD396 M で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン251.0g、平均組成式CH=CHCHO(CO)18(CO)18H で表されるアリルポリエーテル91.8g、酢酸ナトリウム0.16g、IPAを85.7g仕込み、窒素流通下で攪拌しながら70℃まで加温した。白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体溶液(Pt濃度22wt%)を0.015ml添加したところ、反応が始まり、発熱により内液の温度が85℃まで上昇してIPAのリフラックスが見られた。引き続き、80-85℃で2時間のエージングを行ったのち、反応液を少量採取して確認した結果、反応はほぼ完結していた。
 ステップ2:油剤による希釈と溶媒の除去(通常のストリピング)
 次いで、攪拌下フラスコ内にジメチルポリシロキサン(粘度2cs)380gを添加し、更に100℃に加熱してから50mmHgまで徐々に減圧することにより、IPAを留出させた。IPAの留出が停止したところで復圧し、ジメチルポリシロキサン(粘度2cs)191.3gを追加混合した。これにより、平均組成式MD396R*53 Mで表されるポリエーテル変性シリコーンと希釈油剤であるジメチルポリシロキサン(粘度2cs)を含む粗組成物を、乳白色の粘稠液体として得た。
式中、R*53は下記を示す。
*53= -CO-(CO)18(CO)18-H
 上記の方法で合成した本発明に係る「シリコーン化合物No.1」~「シリコーン化合物No.13」、比較例に係る「シリコーン化合物RE1」~「シリコーン化合物RE4」及び「ポリエーテル変性シリコーンRE-5」~「ポリエーテル変性シリコーンRE-8」の平均組成式を、以下の通りまとめる。
 [表1]:実施例で得られた各試料の設計構造と内容など
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 [表2]:実施例で得られた各試料の設計構造と内容など
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表中、官能基の構造およびその分類は、以下の通りである。
<中~長鎖アルキル基:R*1
  R*11= -C13
  R*12= -C1225
<グリシジルオキシ基で置換されたアルキル基:R*2
  R*21= -COCHCH(O)CH
<シロキサンデンドロン構造を有する基:R*3
  R*31= -CSi(OSiMe
<3級アミン構造含有多価アルコール変性基:R*4
  R*41= -CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
  R*42= -CO-CHCH(OH)CH-N(CH)(CHCHOH)
  R*43= -CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
<ポリオキシエチレン構造を含有するポリエーテル基:R*5
  R*51= -CO-(CHCHO)10-H
  R*52= -CO-(CHCHO)12-H
  R*53= -CO-(CO)18(CO)18-H
 ポリシロキサン主鎖の長さなど疎水部の構造が近いもの同士をグループ化し、実施例のシリコーン化合物と比較例のポリエーテル変性シリコーンとの粘度(25℃)を比較した。以下に、末端を除くシロキサン単位の繰り返し数(重合度)と、主鎖に結合した親水性変性基の数(平均値)のデータも加えて、この結果を表3~表6に示した。
  グループ1:重合度は中程度であり、シリコーン油への親和性に優れる
  グループ2:重合度は中程度であり、シリコーン油~有機油への親和性に優れる
  グループ3:重合度は小さく、極性溶媒への親和性に優れる
  グループ4:重合度は大きく、シリコーン油への親和性に優れる
 [表3]:粘度の比較(グループ1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 [表4]:粘度の比較(グループ2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 [表5]:粘度の比較(グループ3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 [表6]:粘度の比較(グループ4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 以上の結果より、本発明の3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンは、極性溶媒への親和性を高めた構造設計であるグループ3を除き、それ以外の全てのケースで対応する構造のポリエーテル変性シリコーンよりも粘性が低く、これらに関してハンドリングや生産効率の面で有利であることが分かった。これは、驚くべき発見と思われる。従来、業界では多価アルコール変性シリコーンは親水部の水酸基の数が多いため、対応するポリエーテル変性シリコーンよりも大きく増粘するのは当然であり、これはどうしようもない事と認識されていた。グループ1,2,4における粘度の傾向は、従来の多価アルコール変性シリコーンに対する固定観念を覆した。
 物質の相溶性
 次に、グループごとに以下に示す各種の疎水性油剤、或いは極性溶媒との相溶性を室温、50℃、3℃という3段階の温度で試験した。ここで、変性シリコーンと油剤(溶媒)との重量比は1:9とした。
 疎水性油剤の例 (略称:化学名又はINCI名)
 20cs:ジメチルポリシロキサン20cst
 10cs:ジメチルポリシロキサン10cst
  6cs:ジメチルポリシロキサン6cst
  2cs:ジメチルポリシロキサン2cst
   D5:デカメチルシクロペンタシロキサン
  556:フェニルトリメチコン
 3196:カプリリルメチコン
   ID:イソドデカン
   IP:軽質流動イソパラフィン
 IOTG:トリ(2-エチルへキサン酸)グリセリル
  CEH:2-エチルへキサン酸セチル
   LP:流動パラフィン(ミネラルオイル)
   JB:ホホバ油
   SF:ひまわり油
 極性溶媒の例 (略称:化学名又はINCI名)
  IPA:イソプロピルアルコール
 EtOH:エタノール
  DPG:ジプロピレングリコール
   BG:1,3-ブチレングリコール
   PG:プロピレングリコール
   GL:グリセリン
   SO:70%ソルビトール水溶液
  H2O:イオン交換水
 以下に、グループごとの相溶性試験の結果を示した。(表7~表11)なお、前記4グループに加えていなかった比較用シリコーン化合物RE-1~RE-4についても、適宜選択してこの試験を行った。混和物の外観を、以下の基準に従って5段階にランク付けした。
 評価点5:結晶のように澄み切った無色透明溶液
 評価点4:ほとんど透明~若干半透明な均一液体(無色~少し青味がかった外観)
 評価点3:半透明均一液体、やや白味がかった外観
 評価点2:曇り(ヘイズ)のある分散液、光の乱反射を伴う
 評価点1:完全な不透明液体(ヘイズが強い~白濁)、或いは相分離
 [表7]:疎水性油剤との相溶性(グループ1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 [表8]:疎水性油剤との相溶性(グループ2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 グループ4については、未希釈状態では変性シリコーンの粘度が非常に高いため、現実には希釈形態で取り扱い又は販売するのが適切である。そこで、変性シリコーン濃度が37.5%となるように予めジメチルポリシロキサン(2cs)により希釈したブレンド品について、各種油剤との相溶性を調査した。但し、油剤との混合液中の変性シリコーン濃度は10%であり、表7~表8の試験と同様である。以下に結果を示した。
 [表9]:疎水性油剤との相溶性(グループ4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 この様にグループ1,2,4の全てのケースで、本発明の3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンは様々な疎水性油剤との卓越した相溶性、すなわち幅広い油剤適応力を実証した。すなわち本発明の当該シリコーンは、各種の油剤に透明溶解するため、希釈により更に低粘度化させて生産効率や使用性を向上させる・或いは顧客の好みに合わせて希釈剤を選択できる幅が非常に広い。一方で、ポリエーテル変性シリコーンやその他の比較例化合物は、親水性変性剤を不純物として含有していること及び構造上の本質により、たとえそれ自体の外観が透明であったとしても、油剤で希釈をすると、それまで系内に溶解していた親水性変性剤の析出又は変性シリコーンと油剤との非親和性により、外観の濁りが発生する。この濁りは温度や湿気等の影響を受け、希釈液の粘度が低いため比較的短時間で分離・沈降に至る。従って、従来の親水性シリコーンの多くは粘度の高い状態で製品化せざるを得ず、油剤への対応幅が低いために希釈剤の選定にも苦労し、生産効率改善のための自由度及び使用者側の利便性・性能面の満足度共に低いものであった。
 グループ3の実施例化合物群を設計した目的の一つは、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7の耐水性不足を解決することにあった。このポリエーテル変性シリコーンは水溶性であるため、一般的には疎水性とされるシリコーンの仲間でありながら水系に易配合できる点が特長である。水系の(水を外相とする)化粧品処方では、感触に変化をつける等の目的で油剤成分を配合したくなるケースが多い。各種の油剤の中で、シリコーン油は軽い感触で伸び広がり性に優れるほか優れた撥水性や高い安全性などの特長を有しているが、シリコーン鎖自体が本来疎水性であるため、水相に安定配合するには、界面活性剤を併用し専用の乳化機を用いて水中に乳化分散させたものをまず準備しなくてはならないという不自由があった。従って、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7は、この課題を解決した材料であった。しかし、水溶性の性質によりもたらされた水系への易配合性は、耐水性不足という不都合と表裏一体であり、この事実がポリエーテル変性シリコーンという物質の構造設計上の二律背反であることも明らかであった。
 本発明者らは、本発明の技術思想とケミストリーを活用することにより、それ自体としては非水溶性であり皮膚表面への配向性や親和性に優れる性質により良好な耐水性を示しながら、逆説的に水系の処方に配合するその場においては易配合を可能とさせるアプローチを見出した。その手法とは、1)本発明の変性シリコーンの分子設計においては、シリコーン鎖に結合させる親水基の量を、当該変性シリコーンが水溶性となる量よりも少ないが当該変性シリコーンがPG,BG,DPGなどの多価アルコールに溶解する程度には多くデザインする。これにより、当該変性シリコーンと水と多価アルコールとが含まれる混合系が不均一であったとしても、2)酸性物質の添加による中和処理によって変性シリコーンの水溶性が劇的に向上し、混合系は透明化する(変性シリコーンの易配合を現場で達成可能)。3)3級アミン部分の皮膚表面への配向性により変性シリコーンの疎水部が外側に向くため、効果的な耐水性が発現する。また、分子中の親水部の量が必要最小限に設計されているため、水流によっては容易に脱落しない。以下の表10~表14のデータは、この手法1)~2)の有効性を実証したものである。
 [表10]:極性溶媒との相溶性(グループ3):変性シリコーン濃度10%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 表10の結果より、実施例化合物群はそれ自体では、水や70%ソルビトール水溶液、グリセリンなど極性の非常に高い溶媒には不溶であるが、水系の可溶化剤・安定剤等として利用されるPG,BG,DPG,EtOHには概ね透明溶解し、その溶液は安定であることが分かる。すなわち、グループ3の実施例化合物はそのままでは粘度が高くハンドリングが不自由であるが、こうした多価アルコールやエタノールに溶解した形態で使用・販売することができる。
 次いで、上記で得られた混合溶液を水により更に1:1希釈し、この希釈液の外観を確認することによって、アルコール/水混合系での前記変性シリコーンの安定性(相溶性)を評価した。この時、変性シリコーン:極性溶媒:水の重量比は1:9:10である。結果を以下の表11にまとめた。
 [表11]:極性溶媒/水混合系に対する相溶性(グループ3):変性シリコーン濃度5%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 この結果より、実施例化合物群は、水に対する不溶性の挙動が比較例試料群と比べて際立っていることが分かる。この性質は、実施例化合物群を含む希釈液を皮膚や毛髪などに塗布した後の、効果の持続性や耐水性にとって有益である。
 次いで、ここまでの相溶性試験で得られた混合液のうち、外観が透明でないものを選び、そこで使用した変性シリコーン分子中の3級アミノ基に対して当モル量~若干過剰量の乳酸を添加してよく混合均質化したのち、50℃及び室温での外観を確認した。結果を以下の表12-表14にまとめた。なお、評価点は前記の判断基準と同様である。
 表12は、表10の混合液のうち、極性溶媒として水、70%ソルビトール水溶液、グリセリンを使用したサンプルに対して、上記計算量の乳酸を添加して混合した液の外観を示したものである。
 [表12]:変性シリコーン中和後の極性溶媒との相溶性:シリコーン濃度10%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 表13は、a)表12に示した混合液を水により更に1:1希釈し、混合均質化した液の外観、及びb)表11に示した混合液に対して、前記のとおり計算量の乳酸を添加して混合した液の外観を一覧表示したものである。これら希釈液の外観を確認することによって、アルコール/水混合系でのカチオン化された(中和された)前記変性シリコーンの安定性(相溶性)を理解することができる
 [表13]:変性シリコーン中和後の極性溶媒/水混合系との相溶性:シリコーン濃度5%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 以下の表14は、前記の表13に示した混合液の中から適当なものを選び、更に水で希釈をして変性シリコーン濃度を1%とした試料の外観をまとめたものである。但し、ここでは比較のため中和処理を行っていない比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7を含有する試料(乳酸以外の成分添加量は他の試料と同一)も表示している。この時、変性シリコーン:極性溶媒:水の重量比は1:9:90である。なお、シリコーン濃度1%前後というのは、スキントナー、セラム、ヘアスタイリングローション、寝癖直し用ヘアウォーターなど水の配合量の多い透明系化粧料における水溶性シリコーンの標準的な添加量にあたるので、実用上はこの濃度で透明配合できているかどうかが最も重要である。
 [表14]:変性シリコーン中和後の極性溶媒/水混合系との相溶性:シリコーン濃度1%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
 以上のとおり、本発明のグループ3に属する実施例化合物群は、それ自体としては非水溶性でありながら、水と極性溶媒を含有する処方に配合するその場において酸性物質による中和を行うことにより、容易に系中への透明配合が可能となった。また、変性シリコーン:極性溶媒:水の重量比=1:9:90という希薄液であっても安定な可溶化系が維持されていることは極めて有用性が高く、従来技術と比べて飛躍的な達成があったと考えられる。加えて、表14に示す実施例化合物を含む溶液は、室温で2ヶ月静置後もその外観に変化はなく、経時による異臭発生等もほとんど認められなかった。
 油中水型エマルション形成のための乳化能
 油中水型エマルション形成のための乳化能力を試験するため、比較用ポリエーテル変性シリコーンと実施例化合物とを乳化剤(界面活性剤)として用い、前記グループ(1,2,4)ごとに、組み合わせる油剤の種類を変えて試験を行った。具体的には、表15~表19に示す組成の油中水型エマルション組成物を下記手順に従って調製し、以下の評価基準により、組成物の粘度安定性、乳化粒子径の安定性、経時着臭等を評価した。結果を表15~表19に併せて示す。なお、表中、部は重量(質量)部を示す。
 [油中水型エマルション組成物の調製手順]
1.200ml容器に、油剤及び乳化剤としてのシリコーン化合物を仕込んだ。
2.撹拌を行い、乳化剤を油剤中に均一分散又は溶解させた(油相A)。
3.別の容器に食塩とイオン交換水とを仕込み、混合して溶解させた。更に、BGを混合して溶解させた(水相B)。
4.ホモディスパーの鋸歯を油相Aに浸し、1000rpmで攪拌しながら、水相Bをほぼ定速で約45秒かけて油相A中に注ぎ込んだ。
5.ホモディスパーの回転数を3000rpmまで上げ、2分間撹拌を行い、内容物を均質に乳化した。
6.一旦止め、容器の内壁に付着した油分をへらで掻き落とし、生成しているエマルションと混合した。
7.ホモディスパーの回転数3000rpmで再度3分間の攪拌を行い、内容物を均質に乳化した。
 [外観の安定性評価]
 各油中水型エマルション組成物28gを35mlガラス瓶に秤取し、密栓して50℃恒温槽中に一定期間静置した。そして、静置前後のエマルションの外観安定性を、以下の基準により評価した。
○: エマルションの外観は均一
△: エマルションの表面がやや不均一化、又は一度蒸発した水滴のようなものがエマルション表面に若干存在している
×: 大きな水滴や水相、油相等の分離がはっきりと認められる。(又は、乳化自体ができてない場合も×とした。)
[粘度の安定性評価]
前記のエマルションについて、静置前後の粘度を25℃に戻してから測定し、初期値からの変化率を計算した。
[経時着臭の評価]
前記のエマルションについて、静置後の経時着臭の程度を25℃に戻してから確認し、以下の基準により評価した。
◎: 異臭が全く無い
○: 少しの甘い特異臭がある
△: 甘い特異臭の量がやや多い。
×: 強い臭いがある。
[乳化粒子径の測定と安定性評価]
 前記のエマルションについて、静置前後に光学顕微鏡で乳化粒子を観察(1000倍)及び写真撮影を行い、これにより、初期と経時での乳化粒子径の安定性を評価した。
◎: 乳化粒子径の変化が少なく、合一の兆侯も認められない。
○: 乳化粒子径が若干増大している可能性があるが、はっきりした合一は認められない。又は、乳化粒子径の増大があっても全体的に粒子サイズの変化は大きくなく、乳化系は保持されている。
△: 一部で粒子合一があるのが見え、全体的に乳化粒子径の増大が目立つ。
×: 多くの粒子で合一が生じており、乳化が壊れつつある。(又は、乳化自体ができてない場合も×とした。)
 表15は、W/Si:「シリコーン油」中水型エマルション~W/(Si+O):「シリコーン油と有機油との混合油」中水型エマルションの形成に適した乳化剤と考えられる、前記グループ1のシリコーン化合物の性能評価である。
 [表15]:油中水型エマルション組成物の処方及び評価結果
(実施例14~19、比較例9~10)、静置期間:13日間
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
 以上の結果から、実施例のシリコーン化合物No.1,No.2は、総合的に判断して概ね比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-5に匹敵する乳化性能と考えられる。エージング後の乳化粒子径は比較品の場合よりも大きめではあるが、シリコーン油単独の処方と混合油処方におけるエマルション粘度の数値が近く、しかも低粘度領域にある点はこれをベースに乳化化粧料をデザインする上で利便性が高い。また、エージング後の粘度変化率も比較品ほど極端ではなく、有利である。経時着臭に関しても比較品と同等以上である。実施例のシリコーン化合物No.5は、シリコーン油単独処方では比較品と概ね同等の乳化性能と考えられるが、混合油系では安定性に劣っていた。
 表16、表17は、W/Si:「シリコーン油」中水型エマルション~W/O:「有機油」中水型エマルションまでの、幅広い油剤種に対応したエマルション形成に適した乳化剤と考えられる、前記グループ2のシリコーン化合物の性能評価である。
 [表16]:油中水型エマルション組成物の処方及び評価結果
(実施例20~27)、静置期間:11日間
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
 [表17]:油中水型エマルション組成物の処方及び評価結果
(比較例11~14)、静置期間:11日間
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 以上の結果から、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-6は良好な初期乳化性を示したものの、油相が非極性炭化水素油(流動パラフィン)単独の場合及びシリコーン油と流動パラフィンの混合油の場合にエージング安定性が悪く、エマルションの分離や外観不良を引き起こした。従って、今回の試験条件においては、幅広い油剤種に対して安定なエマルションが得られるとは言い難い。これに対して、実施例のシリコーン化合物No.3,No.4は、比較品に匹敵する初期乳化性を有しながら、且つ、全ての油剤種について外観安定性の良好なエマルションを与えた。油相が非極性炭化水素油(流動パラフィン)単独の場合及びシリコーン油と流動パラフィンの混合油の場合には、エージングによって乳化粒子の増大が一部認められたケースもあったが、乳化性能としては、比較品よりも優れていると考えられる。特に、これらの両処方ではエマルションが11000mPasと非常に低粘度であるにもかかわらず、エージング後も外観が壊れずに安定しているため、低粘度品特有の優れた使用感触を生かせる点からも、非常に有用性が高い。経時着臭に関しても、比較品と同等以上である。
 乳化剤の分子構造の面から考察すると、実施例のシリコーン化合物No.3とNo.4は、親水性基の部分を除くと比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-6と殆ど同一の平均化学構造を有している。従って、疎水部におけるシリコーン/有機の比率や、これらに親水部も加えた分子全体のバランスや大きさ、他材料との相溶性などが整った場合には、本発明に係る3級アミン構造含有多価アルコール基がポリエーテル基に匹敵する界面活性能を持ちえることが、この乳化性試験によって示されたものと推察される。
 表18、表19は、低粘度の揮発性油を含む油相や比較的粘度の高いシリコーン油に対して安定な油中水型エマルションを形成できる増粘性乳化剤として、前記グループ4のシリコーン化合物を性能評価した結果である。油相中に揮発性油の割合が多いエマルションは、一般的に低粘度になり易く且つ油相の比重も軽いため、油相と内部に乳化分散された水相との顕著な比重差により経時で分離が起こり易い。温度が高いと、その傾向は増大する。このような処方を現実に使用可能な水準まで安定化するには、典型的な中~低分子型の親水性シリコーン乳化剤では困難であり、高重合度タイプの乳化剤により油相を増粘させる必要がある。逆に、10~100csなど油中水型エマルションに用いる油相としては高粘度のシリコーン油がメインに配合される特殊な処方もある。この様な高粘度のシリコーン油中に水相を安定に乳化分散させるのも、典型的な中~低分子型親水性シリコーン乳化剤では困難であり、高重合度タイプの乳化剤が用いられる。以上が、グループ4に属するシリコーン化合物に特有の役割期待である。
 表18、表19では、全エマルションの外観安定性が非常に良好であったので、エージング後の粘度及び乳化粒子径の測定を省略し、初期値のみを表示した。また、このグループの乳化剤にとっては乳化物の増粘が重要であるので、増粘倍率を「エマルションの粘度」÷「使用した油剤の粘度」により計算して表示した。
 [表18]:油中水型エマルション組成物の処方及び評価結果
(実施例28~35)静置期間:1ヶ月
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 [表19]:油中水型エマルション組成物の処方及び評価結果
(比較例15~18)静置期間:1ヶ月
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 以上より、実施例のシリコーン化合物No.12,No.13は、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-8と比較して、特に揮発性油の割合の多いエマルションの増粘安定化能力に優れていることが明らかとなった。具体的には、ここで試験した全ての油剤種に対して、実施例サンプル群のエマルション粘度値は比較例サンプル群の対応する粘度値の約2倍となった。更に、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-8はシリコーン油主体の油相を有するエマルションの増粘はできても、揮発性炭化水素油主体の油相を有するエマルションの効果的な増粘はできないのが課題であったが、両実施例化合物ともこれを克服した。また、得られた乳化粒子径とその状態から判断して、実施例化合物群は純粋な乳化能力の点でも比較品を上回っていると考えられる。
 この様な、実施例シリコーン化合物No.12,No.13による油中水型エマルションの増粘能力と、前記表6に示した油剤溶液或いは化合物それ自体の粘度データとを、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-8のケースと各々対比してみると、これら実施例化合物群が油相の粘性マネージメントに関して独特の有益な挙動を示すことが分かる。すなわち、水を含まない油剤との単純混合系ではポリエーテル変性シリコーンの1/10という低い粘度の溶液形態を示し、取り扱いや製造が容易である。そして一旦エマルション処方に加えて使用したときには、系をポリエーテル変性シリコーンの場合の2倍まで増粘させて安定化する合目的性を示す。従って、当該実施例化合物群は製造者及び使用者の双方にとって好都合な、必要に応じた粘性の振る舞い或いは油相粘度のマネージメントをその分子の本質により示すものと考えられる。この様な性質のシリコーン材料は、これまでに知られてはいなかったと思われる。
 基礎的な処方での使用感触テスト
 ここまでの性能評価に基づき、グループ1ではシリコーン化合物No.1、グループ2ではシリコーン化合物No.3、グループ3ではシリコーン化合物No.8又はNo.9、グループ4ではシリコーン化合物No.13が各々最も有望と判断した。そこで、前記の各実施例化合物と同グループの比較用ポリエーテル変性シリコーンとを、単純なベース処方系にて感触の直接比較を行った。
 [感触及び使用感評価]:グループ1、グループ2(適用部位:皮膚)
 グループ1とグループ2のシリコーン化合物を使用して得られた前記の油中水型エマルションを、化粧料として皮膚に適用した場合の塗布時(塗布中も含む)、塗布後の使用感と耐水性(撥水効果)を評価した。但し、油剤が共通のエマルションについて、先に述べたとおり1:1の相対比較を行った。具体的には、各段階でエマルションごとの感触面の際立った特徴を記録し、良し悪しを判定した。その後、塗布部を水道水の流水に当て、水を弾く具合を観察した。これらの試験の目的は、単純な処方では鍵となる感触付与成分(この場合は変性シリコーン化合物)の特徴が現れ易いので、その本質を見抜くことにある。しかし一方で、その処方は化粧料のベースとして扱うことのできるものである必要がある。(そうでなければ感触を論じる意味が無いため)
 [手順]
1.油中水型エマルション組成物を0.20ml指に取り、手の甲に載せて塗り広げた。
2.塗布時~塗布中の特徴的な使用感触と良し悪しの判定を記録した。
3.塗布後5分経過時点で、特徴的な肌感覚と良し悪しの判定を記録した。
4.塗布後15分経過時点で、水道の流水を塗布部(手の甲)に30秒程度当て、そのときの撥水効果:水が弾かれて転がり落ちる様子(水滴の丸まり具合や手の甲への付着性など)を判定し、記録した。
[感触の良し悪しの判定基準]           [耐水性の判定基準] 
◎: 大変心地良い                ◎: 極めて撥水性に優れる
○: 良い                    ○: 撥水性が良好である
△: 良くも悪くもない、又は特徴が無い      △: 撥水効果は中程度である
×: 悪い、又は不快感がある           ×: ほとんど撥水していない
 以下に、油剤としてジメチルポリシロキサン(6cs)を単独で使用した2種類のW/Siエマルションについて、使用感触と耐水性の比較を行った結果を示す。
 [表20]:油中水型エマルションにおけるグループ1化合物の感触評価結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 以下に、油剤としてジメチルポリシロキサン(6cs)と流動パラフィンの等量混合物を使用した、2種類のW/(Si+O)エマルションについて、使用感触と耐水性の比較を行った結果を示す。
 [表21]:油中水型エマルションにおけるグループ2化合物の感触評価結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
 以上の評価結果より、本発明のシリコーン化合物No.1とシリコーン化合物No.3は、油中水型エマルション化粧料に対して水の感触の豊かな塗布時使用感をもたらし、塗布後には保湿感とスキンプロテクション感覚の持続性を与えることが確認された。特に、本発明品による塗布後の優れた使用感は、ポリエーテル変性シリコーンによる比較例の不快な油残留感とは対照的であった。
 更に、本発明の油中水型エマルション化粧料ベースの耐水(撥水)効果は、卓越した水準にあった。これは、本発明の3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンが、その分子の性質により皮膚表面に効果的に配向すること、及び親水性変性剤などの不純物をほとんど含有せず高純度であることに起因すると考えられる。この利点は、本発明の油中水型エマルション化粧料ベースに化粧用粉体や顔料、被膜形成剤、紫外線吸収剤、各種薬剤などを配合し、メイクアップ化粧料やサンケア化粧料、或いはスキンケア化粧料等を設計/製造する上で、効果と性能の持続性向上に大きく貢献するであろう。
 [感触及び使用感評価]:グループ3(適用部位:皮膚)
 前記表14に示した、グループ3のシリコーン化合物No.9(又はNo.8)を濃度1%で含有するカチオン化シリコーン溶液(変性シリコーン:PG:水の重量比=1:9:90)を、化粧料として皮膚に適用した場合の塗布時(塗布中も含む)、塗布後の使用感と、流水中でのもみ洗いに対する持続性を評価した。但し、中和処理を行っていない比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7を含有する試料(乳酸以外の成分添加量は他の試料と同一)を比較品として使用し、1:1での相対比較を行った。具体的には、各段階で溶液ごとの感触面の際立った特徴を記録し、良し悪しを判定した。その後、塗布部を水道水の流水に当てながら反対側の手によりもみ洗いをすることにより、ぬれた状態での滑らかさの持続性を評価した。
 [手順]
1.シリコーン溶液を0.3ml採取し、一方の手の甲に載せて反対側の手によって塗り広げた。
2.塗布時~塗布中の特徴的な使用感触と良し悪しの判定を記録した。
3.塗布後5分経過時点で、特徴的な肌感覚と良し悪しの判定を記録した。
4.塗布後15分経過時点で、水道の流水を塗布部(手の甲)に当てながら反対側の手によってもみ洗いを行い、そのときの滑らかな感触の持続性を判定し、記録した。
[感触の良し悪しの判定基準]           [持続性の判定基準] 
◎: 大変心地良い                ◎: 極めて優れる
○: 良い                    ○: 優れる
△: 良くも悪くもない、又は特徴が無い      △: 中程度に良い
×: 悪い、又は不快感がある           ×: ほとんど持続しない
 以下に、2種類のカチオン化シリコーン溶液の使用感触と持続性を、ポリエーテル変性シリコーン溶液と比較した結果を示す。
 [表22]:カチオン化シリコーン溶液におけるグループ3化合物の感触評価結果(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
 [表23]:カチオン化シリコーン溶液におけるグループ3化合物の感触評価結果(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
 以上の結果を総合的に判断すると、グループ3の化合物群の中ではシリコーン化合物No.9が最も市場で好まれる特性を有すると考えられる。シリコーンの仲間でありながら、中和操作によって水ベースの処方に簡単に透明配合できるという際立った利点に加え、既存の水溶性ポリエーテル変性シリコーンとの違いを明確に識別できる優れた感触特性の付与、更にはその効果の持続性が実証されたことは、従来技術の複数のトレードオフと固定観念との組み合わせが、この全く新しい技術思想とその動作原理の導入により、完全に過去の遺物となったことをも意味する。
 シリコーン化合物No.8を含有するシリコーン溶液は、水流中(すなわち水が大過剰に存在している環境下)での滑らかな使用感とその持続性には極めて優れているものの、普通に皮膚に塗布をしたとき(共存する水の量が少ない環境)には全く滑らかさがなく、シリコーンに特有のすべり感や軽さが失われていた。これは、分子中に占める親水基の割合が大きすぎたためと考えられ、親水基による極性や親水基と水との相互作用による増粘などの影響が、表面の感触特性にまで影響を及ぼした結果と推察される。従って、シリコーン化合物No.8は、例えばヘアコンディショナーやヘアトリートメントなど、濯ぎ時の滑らかさとその持続性が求められる化粧料に、感触改良用の特殊油剤として少量添加する使用法が推奨される。これらの化粧料には、一般に高重合ジメチコンや高重合ジメチコノールなどがベース油剤(乾いた状態での毛髪にすべり性を付与するのが主目的)として使用されているので、これらと併用することにより当該化粧料の感触面での完成度が高まる。
 [感触及び使用感評価]:グループ3(適用部位:毛髪)
 前記表14に示した、グループ3のシリコーン化合物No.9を濃度1%で含有するカチオン化シリコーン溶液(変性シリコーン:PG:水の重量比=1:9:90)を、化粧料として毛髪に適用した場合の塗布時(塗布中も含む)及び自然乾燥中の感触と、乾燥後の感触を評価した。但し、中和処理を行っていない比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7を含有する試料(乳酸以外の成分添加量は他の試料と同一)を比較品として使用し、1:1での相対比較を行った。具体的には、各段階で溶液ごとの感触面の際立った特徴を記録し、良し悪しを比較した。
 [手順]
1.シリコーン溶液を1.5ml採取し、一方の手の平に載せて、その手と同じ側の(右半分または左半分)頭髪全体に塗り広げた。
2.塗布時~塗布中の特徴的な使用感を記録した。
3.塗布後5分~25分までの自然乾燥中、特徴的な感触を記録した。
4.塗布後1時間経過して完全に頭髪が乾燥した段階の、特徴的な感触を記録した。
 以下に結果を示す。
 [表24]:カチオン化シリコーン溶液におけるグループ3化合物の感触評価結果(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
 以上の結果より、シリコーン化合物No.9を含有するシリコーン溶液は皮膚だけでなく毛髪に対しても、ポリエーテル変性シリコーンとは異なる優れた感触特性を付与できることが確認された。特に、この一つの純粋な化合物が、毛髪が湿った状態であろうと乾いた状態であろうと何れのケースでも優れた滑り性をもたらしている点は、従来技術からの特筆すべき飛躍と考えられる。
 [感触及び使用感評価]:グループ4(適用部位:皮膚)
 グループ4に属する化合物には、前述の様な高重合度の変性シリコーンポリマーに独特の役割期待がある。この他にも、高重合度のガム状シリコーンを含む溶液や分散液は、一般に化粧用の油剤ベースとして特有の優れた感触(他の材料では代替できない滑らかさとその持続性)を有することが知られている。従って、グループ4に属する本発明の化合物が同グループのポリエーテル変性シリコーンと感触面でどのように異なるのか?その本質を理解することが重要である。そこで、前記の実施例13で得られた「シリコーン化合物No.13とジメチルポリシロキサン(2cs)を含む混合物」と、前記の比較例8で得られた「比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-8とジメチルポリシロキサン(2cs)を含む混合物」を、オイルブレンド化粧料として皮膚に適用した。なお、両者とも変性シリコーン濃度は37.5%である。そして、塗布時の際立った特徴(長所及び潜在的な注意点)を比較確認し、記録した。
 [手順]
1.オイルブレンド組成物0.13gを指に取り、手の甲に載せて塗り広げた。
2.塗布時~塗布後の特徴的な官能特性(におい、使用感)を記録した。
3.塗布後は、ハンドソープ(フォームタイプ)と水道水とを用いて手の甲を洗い流し、塗膜の持続性や水で湿った場合の感触への影響等を確認して記録した。
 以下に結果を示す。
 [表25]:オイルブレンドにおけるグループ4化合物の使用感評価結果(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
 [感触及び使用感評価]:グループ4(適用部位:毛髪)
 続いて、前記表9に示したグループ4のシリコーン化合物を濃度10%で含有するオイルブレンドのうち、疎水性油剤として2cs/LP混合油を用いた試料を選び、化粧料として毛髪に適用した。具体的には、シリコーン化合物No.13と比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-8とで、塗布時の際立った感触上の特徴を比較確認し、記録した。
 [手順]
1.オイルブレンドを0.5g採取し、一方の手の平に載せて、その手と同じ側の(右半分または左半分)頭髪全体に塗り広げた。
2.塗布時~塗布後までの間に把握できた特徴的な使用感を記録した。
 以下に結果を示す。
 [表26]:オイルブレンドにおけるグループ4化合物の感触評価結果(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
 以上の表25、表26に示した結果より、2種類のシリコーン化合物間の感触特性の本質的な違いが明らかになった。これを把握しておくことにより、化粧品の設計者がより複雑な実際の化粧料処方にどのようにこの新材料を組み込んでゆくのが効果的なのか(感触面の相乗効果を期待できる他油剤との組み合わせや配合量、乳化処理の活用、更には薬剤や各種粉体との組み合わせ)等、各化粧料の剤型と用途・目的に合わせて感触のデザインをする上での指針が得られる。
 例えば、ある素材を化粧料処方中に高濃度で配合すると、その素材の特徴的な感触や効果を含めた設計者のメッセージやコンセプトが直接的に最終消費者に伝わりやすいという利点がある。その反面、化粧料としての機能や表現はシンプルになり易く、消費者が飽やすい、或いは特定のグループの消費者にしか受け入れられないというリスクも生じる。これは、処方の枠組みがその主要素材の物理化学的特性によって制限されるためである。逆に、ある特徴的な素材の配合量を低濃度領域に設定した場合には、その素材独自の感触や効果は和らぐため、多くの一般的な化粧料との識別(差別化された価値の認定)が感性の繊細な消費者にしかできないというリスクが生じやすい。一方で、この手法によれば、併用される他材料の特徴も生かすような相乗的な効果発現を可能とする処方が得られやすい。加えて、処方の枠組みが特定の材料に大きく影響されることはないため、化粧料として多様な機能表現や幅広い剤型での処方設計が可能となり、総合的な完成度も高まる利点がある。
 以下は、グループ4のシリコーン化合物の濃度を2%まで下げて、乳化物の形態で感触評価を行った事例である。
 [感触及び使用感評価]:グループ4(適用部位:皮膚)
グループ4のシリコーン化合物を使用して得られた、実施例33(前記表18)及び比較例16(前記表19)の油中水型エマルションを、化粧料として皮膚に適用した。なお、実施例の試料にはシリコーン化合物No.13が、比較例の試料には比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-8が配合されており、両者がエマルション中に占める重量比は同一である。塗布時の際立った特徴(長所及び潜在的な注意点)を比較確認し、記録した。
 [手順]
1.油中水型エマルション組成物を0.20ml指に取り、手の甲に載せて塗り広げた。
2.塗布時~塗布後の特徴的な使用感触を記録した。
 [表27]:油中水型エマルションにおけるグループ4化合物の使用感評価結果(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
 このように、実施例33ではa)シリコーン化合物の濃度を下げてb)希釈用低粘度油剤の配合量を増やし、c)水の感触を効果的に付与するために油中水型エマルション化を行った。この処方は化粧料のベースとして捉えるべき単純なものであるが、僅か3つのちょっとした工夫により、本発明のシリコーン化合物No.13の感触面の多くの長所を際立たせながら、不利益を感じない仕上がりとなっている。
 応用試験(グループ3)
 [表面張力]
 グループ3のシリコーン化合物No.8~No.10について、既に得られている1%カチオン化シリコーン溶液(変性シリコーン:BG:水=1:9:90、表14参照)の表面張力を測定した。また、同濃度の中和(カチオン化)処理を行っていない比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7を含有する試料(乳酸以外の成分添加量は先の試料と同一)の表面張力も、比較のため測定した。コントロール試料としては、BG:水=1:10の混合溶液を用いた。
 装置及び測定条件は以下のとおりである。
温度:18度
装置:自動表面張力計Digiomatic ESB-IV (KYOWA SCIENTIFIC CO.)
 測定結果を下表に示した。
 [表28]:1%シリコーン溶液の表面張力値
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
 [起泡力]
 前記の各試料50gを清浄な100mlガラス瓶に入れ、栓をして20回激しく振り混ぜたのち静置して、30秒後の泡の高さ(液面から泡の届いている最上部までの距離)を測定して記録した。測定結果を下表に示した。
 [表29]:1%シリコーン溶液の起泡力
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
 表28、表29の結果より、カチオン化されたシリコーン化合物No.8とNo.9は、比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7よりも界面活性効果に優れていることが分かる。従って、非イオン性又はカチオン性のフォームタイプ化粧料等にも好適に配合が可能であり、感触改良効果に優れた添加剤/起泡剤/界面活性剤として利用できる。一方、カチオン化されたシリコーン化合物No.10は、表面張力低下効果には優れながら起泡性は少ないという性質を有するので、あまり泡を発生させずに洗浄だけを主に行いたいケースや表面の濡れと均質性が重要な用途での利用に適している。
 [アニオン性透明シャンプーへの配合性]
 グループ3のシリコーン化合物No.8~No.10は、中和処理を行わない場合、配合する処方環境によっては非イオン性の分子として振舞うことが期待される。そこで、アニオン界面活性剤と両性界面活性剤を主成分とする透明シャンプーベースに対して、表10で示した変性シリコーン濃度10%のPG溶液(中和なし)を配合した毛髪洗浄用化粧料を調製し、外観の透明性と起泡性の評価を行った。このとき、比較例として比較用ポリエーテル変性シリコーンRE-7を含む溶液を使用し、コントロールとしてはPGそのものを用いた。以下に毛髪洗浄用化粧料の処方を示した。
 [表30]:毛髪洗浄用化粧料(透明タイプ)の処方
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
 以下に、調製及び外観/起泡性評価の手順等の詳細を示した。
[手順等]
1.合計で10.0gのスケールで、20mlガラス瓶を用いて調製した。
2.変性シリコーン溶液以外の3成分をガラス瓶に仕込み、栓をして振り混ぜて溶解させた。(透明シャンプーベース)
3.上で得た透明シャンプーベースに10%変性シリコーン溶液を加え、栓をして更に振り混ぜて均質化した。
4.このサンプルを50度恒温槽に入れ、一夜間静置後の外観を記録した。
5.サンプルを取り出して室温に戻した後の外観を記録した。
6.サンプルを20回激しく振り混ぜたのち静置して、60秒後の泡の高さ(液面から泡の届いている最上部までの距離)を測定して記録した。
結果を以下に示した。
 [表31]:毛髪洗浄用化粧料(透明タイプ)の安定性と起泡性
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
 以上より、グループ3のシリコーン化合物No.8~No.10は、中和処理を行わない場合にはアニオン性の透明シャンプーベースに溶解し、安定に透明配合が可能であることが確認された。また、この中でシリコーン化合物No.8とNo.9については、ベースの界面活性剤成分の起泡力を損なうことがほとんど無い、或いは起泡力を増進できる感触改良剤と理解されるため、シャンプー使用時感触の改善や洗浄効果の増進などが期待される。加えて、これら実施例化合物を含む毛髪洗浄用化粧料は、室温2ヶ月保管後も透明液体の外観を維持しており、異臭発生も全くなかった。
 以上のとおり、グループ3のシリコーン化合物についての応用試験の結果は、本発明の新規な3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンの、イオン性における2面性の本質とその活用法を実証したものである。このように、当該シリコーンは構造設計時や製造時のみならず処方中への配合や使用時においてすら、イオン性のマネージメントにより使用者側の多彩な目的に合うよう、性能や溶解性など各種特性の調節を現場で行うことが可能なのである。
 応用試験(グループ4)
 表32に示す組成の油中極性溶媒型エマルション組成物を下記手順に従って調製し、以下の評価基準により、組成物の経時安定性(外観及び経時着臭)を評価した。結果を表32に併せて示す。なお、表中、部は重量(質量)部を示す。
 [油中極性溶媒型エマルション組成物の調製手順]
1.200ml容器に、油剤及び乳化剤としてのシリコーン化合物を仕込んだ。
2.撹拌を行い、乳化剤を油剤中に溶解させた(油相A)。
3.別の容器に極性溶媒と各種添加剤とを仕込み、混合及び必要に応じ50℃程度に加熱して溶解させた(極性溶媒相B)。
4.ホモディスパーの鋸歯を油相Aに浸し、1000rpmで攪拌しながら、室温下に極性溶媒相Bをほぼ定速で約45秒かけて油相A中に注ぎ込んだ。
5.ホモディスパーの回転数を3000rpmまで上げ、2分間撹拌を行い、内容物を均質に乳化した。
6.一旦止め、容器の内壁に付着した油分をへらで掻き落とし、生成しているエマルションと混合した。
7.ホモディスパーの回転数3000rpmで再度3分間の攪拌を行い、内容物を均質に乳化した。
 [粘度測定]
 この様にして得られた油中極性溶媒型エマルション組成物の、25℃での粘度を測定して記録した。
 [外観の安定性評価]
 油中極性溶媒型エマルション組成物28gを35mlガラス瓶に秤取し、密栓して50℃恒温槽中に一定期間静置した。そして、静置前後のエマルションの外観安定性を、以下の基準により評価した。
○: エマルションの外観は均一
△: エマルションの表面がやや不均一化、又は一度蒸発した水滴のようなものがエマルション表面に若干存在している
×: 大きな水滴や水相、油相等の分離がはっきりと認められる。(又は、乳化自体ができてない場合も×とした。)
 [経時着臭の評価]
 前記のエマルションについて、静置後の経時着臭の程度を25℃に戻してから確認し、以下の基準により評価した。
◎: 異臭が全く無い
○: 少しの甘い特異臭がある
△: 甘い特異臭の量がやや多い。
×: 強い臭いがある。
 以下に評価結果を示した。
 [表32]:油中極性溶媒型エマルションの処方及び評価結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
 実施例37の試験により、安定なシリコーン油中ポリオール(Polyol/Si)型エマルションが得られていることから、この処方の枠組みを活用してポリオール相にビタミンCなど水相中では不安定で分解しやすい薬剤を溶解させて保護し、薬剤の効能を効果的に維持・発揮させることのできるエマルション型化粧料或いは外用剤を作成することも可能と考えられる。例えば、美白やエージングケア用のスキンケア化粧料・外用剤等への応用が挙げられる。安定性を更に改善し使用感に変化を持たせたい場合には、油相にシリコーンエラストマーブレンド等の架橋型シリコーン粒子をシリコーン油中などに均一分散させたペースト状組成物などを添加するのが有効である。
 実施例38で得られたエマルションは、油中水型カチオニックエマルションの形態であるかもしれない。実施例39は、水相に中和用の乳酸を含まない以外は実施例38と同じ処方であり、得られた組成物は油中水型エマルション(非イオン性)である。実施例の、大きな疎水部と少数の親水部とを有する高重合度タイプの変性シリコーン化合物が油水界面を覆い、水相を油相中に安定分散させていると考えられる。この高分子界面活性剤の性質により、酸性の水相を単に乳化処理した段階では、中性の水相を乳化処理した場合と同様に油中水型エマルション(外相が油)となり、並行して徐々に当該界面活性剤分子の3級アミン部分が酸との反応により中和されてカチオン化してゆくのではないかと推察される。どちらの乳化物も外観の安定性は良好であったが、酸を加えた処方のみ経時着臭(甘い溶剤臭)が認められた。また、カチオン化の効果は、グループ3化合物群の活用例のように水が外相にある処方に対して非常に有効に機能する。油を外相とする処方に対して乳化剤分子の親水部をカチオン化する手法は、その分子の親水性/親油性バランスを急激且つ大きく変化させることになるため、乳化系としては不安定化しやすいと考えられる。実施例38は、カチオニックW/Oエマルションという概念が珍しいと思われたこと、外観上安定に存在しているものが得られたのでここで紹介したが、原理的には活用し難い技術手法と思われる。
 実施例39のエマルションは経時安定性が良好であった。従って、この処方の枠組みを利用して、水相にグリセリンなどを適量加えて水相と油相の屈折率を合わせた状態で乳化処理を行うことにより、外観の透明な油中ポリオール水溶液型のエマルションを得ることも可能である。
 [実施例40~45:本発明にかかるシリコーン化合物の合成例]
 上記のシリコーン化合物No.1~13のほか、重合度(DP)の異なるエポキシ変性シリコーンを合成し、ジエタノールアミン(DEA)またはジイソプロパノールアミン(DIPA)である水酸基含有2級アミン化合物と開環反応させることにより、本発明にかかるシリコーン化合物を合成した。なお、式中、「Me」はメチル基であり、MeSiO基(又は、MeSi基)を「M」、MeSiO基を「D」、HMeSiO基(又は、HMeSi基)を「M」、HMeSiO基を「D」、アリルグリシジルエーテルとMまたはDのケイ素原子結合水素原子の反応により得られたエポキシ変性単位を「MAGE」または「DAGE」と表すものとする。
 [重合度100の末端エポキシ変性シロキサン(MAGED98MAGE)の合成]
 シロキサン重合度(dp)が100であり、分子鎖末端にジメチルハイドロジェンシロキシ基(M)を有するポリジメチルシロキサン 96.42gと3.58gのアリルグリシジルエーテルを三つ首フラスコに入れ、40℃に加熱した。40℃に達した時点で、濃度1.1%のヘキサメチルジシロキサンの白金錯体のIPA溶液(ヒドロシリル化反応触媒)を加えたところ、発熱により、反応溶液の温度は51.1℃に上昇した。さらに、反応溶液を60℃まで加熱し、60℃-1時間で反応を完結させた。過剰量の異性化したアリルグリシジルエーテルを、90℃かつ5mmHgで3時間ストリッピングすることで溶液から除去することにより、純粋な重合度100の末端エポキシ変性シロキサン(MAGED98MAGE)を得た。
 [実施例40:ジエタノールアミン(DEA)との開環反応]
 上記の重合度100の末端エポキシ変性シロキサン(MAGED98MAGE) 52.53g、ジエタノールアミン 1.2g、およびIPA 30gを三つ首フラスコに入れ、75℃に加熱した。75℃-23時間保持して開環反応を行った。反応後、IPAはロータリーエバポレーターで、水浴80℃、3mbarの減圧下で4時間かけて溶液から除去した。得られた最終生成物はシロキサン鎖の両末端に下記の官能基を有する重合度100の、M98で表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンであり、IPAはトレース量しか検出されなかった。なお、「M」は、
SiO(CH{CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
で表されるモノシロキシ単位である。
 [実施例41:ジイソプロパノールアミン(DIPA)との開環反応]
 上記の重合度100の末端エポキシ変性シロキサン(MAGED98MAGE) 51.50g、ジイソプロパノールアミン 1.81g、およびIPA 35gを三つ首フラスコに入れ、75℃に加熱した。75℃-48時間保持して開環反応を行った。反応後、IPAは90℃で3時間の単純蒸留(減圧無し)を行い、溶液から除去した。得られた最終生成物はシロキサン鎖の両末端に下記の官能基を有する重合度100の、M**98**で表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンであり、IPAはトレース量しか検出されなかった。なお、「M**」は、
SiO(CH{CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}}で表されるモノシロキシ単位である。
 [MD381AGE 7.5Mの合成]
 MD381 7.5Mで表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン 97.3gと3.40gのアリルグリシジルエーテルを三つ首フラスコに入れ、42℃に加熱した。42℃に達した時点で、濃度1.1%のヘキサメチルジシロキサンの白金錯体のIPA溶液(ヒドロシリル化反応触媒)を加えたところ、発熱により、反応溶液の温度は43.3℃に上昇した。さらに、反応溶液を70℃まで加熱したところ、発熱反応の進行により溶液は79℃に達したので、75℃まで冷却したところ、75℃に達した時点で、反応は完結した。過剰量の異性化したアリルグリシジルエーテルを、90℃かつ5mmHgで3時間ストリッピングすることで溶液から除去することにより、エポキシ変性シロキサン(MD381AGE 7.5M)を得た。
 [実施例42:ジエタノールアミン(DEA)との開環反応]
 上記のエポキシ変性シロキサン(MD381AGE 7.5M) 62.99g、ジエタノールアミン 1.6g、およびIPA 40gを三つ首フラスコに入れ、75℃に加熱した。75℃-24時間保持して開環反応を行った。反応後、IPAはロータリーエバポレーターで、水浴80℃、3mbarの減圧下で4時間かけて溶液から除去した。得られた最終生成物はMD381 7.5Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンであり、IPAは0.01重量%残留していた。なお、「D」は、
SiO(CH3){CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
で表される、ジシロキシ単位である。
 [実施例43:ジイソプロパノールアミン(DIPA)との開環反応]
 上記のエポキシ変性シロキサン(MD381AGE 7.5M) 57.03g、ジイソプロパノールアミン 1.84g、およびIPA 30gを三つ首フラスコに入れ、75℃に加熱した。75℃-24時間保持して開環反応を行った後、さらに0.52gのジイソプロパノールアミンを添加し、さらに24時間反応を行った。反応後、IPAは90℃で3時間の単純蒸留(減圧無し)を行い、溶液から除去した。得られた最終生成物はMD381** 7.5Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンであり、IPAはトレース量しか検出されなかった。なお、「D**」は、
SiO(CH){-CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
で表される、ジシロキシ単位である。
 [実施例44:ジエタノールアミン(DEA)との開環反応]
 上記のエポキシ変性シロキサン同様にして合成した、MD298AGE Mで表されるエポキシシロキサン 50.53g、ジエタノールアミン 0.47g、およびIPA 30gを三つ首フラスコに入れ、75℃に加熱した。75℃-24時間保持して開環反応を行った。反応後、IPAは90℃で3時間の単純蒸留(減圧無し)を行い、溶液から除去した。得られた最終生成物はMD298 Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンであり、IPAは0.02重量%残留していた。なお、「D」は、
SiO(CH){CO-CHCH(OH)CH-N(CHCHOH)
で表される、ジシロキシ単位である。
 [実施例45:ジイソプロパノールアミン(DIPA)との開環反応]
 上記のエポキシ変性シロキサン同様にして合成した、MD298AGE Mで表されるエポキシシロキサン 55.17g、ジイソプロパノールアミン 0.65g、およびIPA 25gを三つ首フラスコに入れ、75℃に加熱した。75℃-48時間保持して開環反応を行った後、IPAは90℃で3時間の単純蒸留(減圧無し)を行い、溶液から除去した。得られた最終生成物はMD381** 7.5Mで表される3級アミン構造含有多価アルコール変性シリコーンであり、IPAはトレース量しか検出されなかった。なお、「D**」は、
SiO(CH){-CO-CHCH(OH)CH-N{CHCH(CH)-OH}
で表される、ジシロキシ単位である。
 以下、本発明に係る化粧料及び外用剤についてその処方例を示して説明するが、本発明に係る化粧料及び外用剤はこれらの処方例に記載の種類、組成に限定されるものではない。
 本発明に係る特定の3級アミン構造含有親水性官能基を側鎖に含有する新規な変性オルガノポリシロキサン或いはこれを含む組成物は、様々な外用剤、化粧料に用いることができる。その具体的な処方例としては、例えば、特許文献1(国際公開特許 WO2011/049248号公報)に記載した実施例等に開示された各種化粧料・外用剤の処方例中の「シリコーン化合物No.1~No.16」に相当する成分を、上記の本発明に係るシリコーン化合物No.1~No.13で置き換えたものが挙げられる。また、例えば、特許文献2(国際公開特許 WO2012-015070号公報)に記載された各種化粧料・外用剤の実施例及び処方例中の「シリコーン化合物No.1~No.8」に相当する成分を、上記の本発明に係るシリコーン化合物No.1~No.13で置き換えたものが挙げられる。また、例えば、特許文献23(国際公開特許 WO2011-049247号公報)に記載された各種化粧料・外用剤の処方例中の「シリコーン化合物No.1~No.14」に相当する成分を、上記の本発明に係るシリコーン化合物No.1~No.13で置き換えたものが挙げられる。なお、これらの処方例中でポリエーテル変性シリコーンが使用されている場合には、それの全量を本発明に係る特定の3級アミン構造含有親水性官能基を側鎖に含有する新規な変性オルガノポリシロキサンで適宜置き換えることにより、PEG-FREE処方も設計可能である。更に、先の実施例或いは本文中で述べたイオン性のマネージメントに関する幾つかのガイドラインを参考として、上記3つの文献中の各種化粧料・外用剤の処方例に本発明のシリコーン化合物の酸中和物を含有させることも任意である。
 また、本発明に係る化粧料及び外用剤の処方例として以下のものが挙げられる。なお、下記において「部」は(重量)質量部を表す。
 [処方例1:ヘアコンディショナー]
(成分)
1. セタノール  5.6部
2. ステアリルトリモニウムクロライド(70%)IPA溶液  1.5部
3. ベヘントリモニウムクロライド(80%)IPA溶液  0.8部
4. ミネラルオイル  1.0部
5. グリセリン  2.0部
6. ジプロピレングリコール  6.6部
7. イオン交換水  76.5部
8. 防腐剤  適量
9. ジメチコン3000cs  1.0部
10.フェニルトリメチコン  2.0部
11.カプリリルメチコン  2.0部
12.シリコーン化合物No.13を37.5%含むジメチコン2cs溶液 1.0部
13.90%乳酸  0.1部
14.香料  適量
 (製造方法)
工程1: 成分1~4を容器に入れ80℃に加温して撹拌混合し、溶解させる。
工程2: 成分5~8を別の容器に入れて混合し、80℃に加温する
工程3: 撹拌下、工程1で得られた溶液に工程2の溶液をゆっくりと加えてゆき、80℃に維持しながら更に撹拌混合する。
工程4: 全体が均質になったら、攪拌を続けながらゆっくりと40℃まで放冷する。(コンディショナーベースの調製)
工程5: 成分9~12を別の容器に入れて混合し、均質化する。
工程6: 工程4で得られたコンディショナーベースに工程5の混合液を加え、よく攪拌混合して均質化する。
工程7: 更に成分13を加え、よく攪拌混合して均質化する。
工程8: 更に成分14を加え、よく攪拌混合して均質化する。
 (効果)
 コンディショナーを頭髪に塗布するとき、お湯で洗い流す(濯ぐ)とき、タオルで拭いて乾かしているとき、自然乾燥中、乾燥後の全ての段階で、頭髪に対して滑らかさの非常に優れた感触を付与できる。コンディショナーの安定性も良好で、経時での減粘や異臭発生なども僅かである。
 [処方例2:ヘアローション(寝癖直し)]
(成分)
1. ステアリルトリモニウムクロライド  0.1部
2. ラウリルグルコシド  0.1部
3. ペンチレングリコール  4.0部
4. オリーブ葉エキス  0.05部
5. セラミド3(又は任意の薬効成分)  0.05部
6. エタノール   10.0部
7. シリコーン化合物No.9,   1.0部
8. プロピレングリコール  9.0部
9. フェノキシエタノール  0.2部
10. 香料   適量
11.イオン交換水  71.3部
12.グリセリン  3.0部
13.D-パントテニルアルコール   1.0部
14.加水分解シルク  0.1部
15.90%乳酸  0.2部
 (製造方法)
工程1: 成分1~10を混合攪拌して溶解させる。
工程2: 成分11~15を混合攪拌して溶解させる。
工程3: 攪拌下、工程1の溶液に工程2の溶液をゆっくりと添加して均質化する。
 (効果)
毛髪に滑らかな感触を与え、適用時の指どおりが良くしっとりとした使用感に優れる。寝癖直しの効果が高く、毛髪をスタイリングしやすい状態に導く。また、乾燥後にも保湿効果と滑らかさが持続する。製品の透明性が良好である。
 [処方例3:化粧水]
(成分)
1.ステアロイルグルタミン酸ナトリウム  0.25部
2.N-(ヘキサテ゛シロキシヒト゛ロキシフ゜ロヒ゜ル)-N-ヒト゛ロキシエチルヘキサテ゛カナミト゛  0.5部
3.グリセリン  15.0部
4.ポリオキシエチレンメチルグルコシド  0.5部
5.ポリエチレンングリコール1540,   0.5部
6.フェノキシエタノール  0.3部
7.パラベン  0.2部
8.アラントイン(又は任意の薬効成分)   0.2部
9.ブチレングリコール  5.0部
10.シリコーン化合物No.9  0.6部
11.グルタミン酸  0.3部
12.トリメチルグリシン  3.0部
13.ユズエキス   0.5部
14.チョウジ抽出液   0.1部
15.イオン交換水  73.05部
(製造方法)
工程1: 成分1~7及び成分15の一部を混合し、80~90℃で加熱溶解させる。
工程2: 成分8を成分15の一部と混合し、80~90℃で加熱して溶解させる。
工程3: 攪拌下、80℃以上に加熱した工程2の混合液を工程1の溶液に添加して、80℃で乳化処理を行う。その後、室温まで冷却する。
工程4: 別に、成分9~10を混合して溶解させておく。
工程5: 別に、成分11と成分15の残りをよく混合し溶解させておく。
工程6: 攪拌下に、工程4の溶液に対して工程5の溶液を添加して混合し、均質化する。
工程7: 攪拌下に、工程3の乳化物に対して工程6の混合液を添加して混合し、均質化する。
工程8: 更に、これに成分12~14を添加して混合し、均質化する。
 (効果)
 敏感肌の使用者等に対して、アラントインの抗炎症作用により肌荒れなどの改善が期待される。安定性が良好であり、使用時の塗布感が滑らかであり、べたつきが抑制されている。塗布後には、持続的な保湿効果とスキンプロテクション効果が期待される。製品の透明性が良好である。
 [処方例4:美容液]
(成分)
1.ステアロイルグルタミン酸ナトリウム  0.33部
2.N-(ヘキサテ゛シロキシヒト゛ロキシフ゜ロヒ゜ル)-N-ヒト゛ロキシエチルヘキサテ゛カナミト゛  1.0部
3.グリセリン  10.0部
4.ベヘン酸グリセリル  0.3部
5.ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 0.3部
6.パラベン  0.2部
7.アラントイン(又は任意の薬効成分)  0.4部
8.ジプロピレングリコール  5.0部
9.シリコーン化合物No.7,  1.0部
10.アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体  0.1部
11.カルボマー  0.1部
12.ヒアルロン酸ナトリウム  0.2部
13.カラギーナン  0.3部
14.香料  適量
15.イオン交換水  80.77部
 (製造方法)
工程1: 成分1~6及び成分15の一部を混合し、80~90℃で加熱溶解させる。
工程2: 成分7を成分15の一部と混合し、80~90℃で加熱して均質化する。
工程3: 攪拌下、80℃以上に加熱した工程2の混合液を工程1の溶液に添加して、80℃で乳化処理を行う。その後、室温まで冷却する。
工程4: 別に、成分10~13を成分15の残り(約70部)とよく混合して溶解させておく。
工程5: 別に、成分8~9と成分14をよく混合し溶解させておく。
工程6: 攪拌下に、工程4の溶液に対して工程3の乳化物を添加して混合し、均質化する。
工程7: 更に、これに工程5の溶液を添加して混合し、均質化する。
 (効果)
 薬効成分の働きにより美容・美肌効果が期待される。安定性が良好であり、使用時の塗布感が滑らかであり、肌なじみが良くべたつきも抑制されている。塗布後には、肌のつややかさに加え、持続的な保湿効果とスキンプロテクション効果、柔軟効果等が期待される。製品の透明性が良好である。
 [処方例5:化粧水]
(成分)
1.ポリオキシエチレン(60)硬化ひまし油   0.2部
2.イソステアリン酸ポリオキシエチレン(50)硬化ひまし油  0.2部
3.トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル  0.01部
4.イソノナン酸イソトリデシル   0.02部
5.ジカプリン酸プロピレングリコール  0.01部
6.ユビキノン(又は、任意の薬効成分)  0.03部
7.パラベン  0.2部
8.エタノール 10.0部
9.シリコーン化合物No.9  1.0部
10.リン酸一水素ナトリウム  0.1部
11.リン酸二水素ナトリウム  0.05部
12.ブチレングリコール  10.0部
13.グリセリン  5.0部
14.90%乳酸  0.2部
15.イオン交換水  72.98部
 (製造方法)
工程1: 成分1~9を混合し、50℃に加温して均一に溶解する。
工程2: 成分10~15を均一に溶解する。
工程3: 工程2の溶液を攪拌しながら工程1の溶液を添加し、混合均質化する。
 (効果)
 透明性と安定性が良好で、使用時のべとつきが少なく滑らかな感触で、ユビキノンの薬効を発揮できる化粧水が得られると期待される。塗布後には、持続的な保湿効果とスキンプロテクション効果も期待される。
 [処方例6:透明シャンプー]
(成分)
1.ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム  11.0部
2.ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン  2.5部
3.ジプロピレングリコール  0.5部
4.ラウリン酸ジエチレングリコール  1.0部
5.イソステアリルアルコール  0.5部
6.シリコーン化合物No.9  1.0部
7.プロピレングリコール  5.0部
8.カチオン化グアーガム  0.2部
9.カチオン化ローカストビーンガム  0.2部
10.食塩  1.0部
11.安息香酸ナトリウム  0.3部
12.イオン交換水  76.8部
 (製造方法)
工程1: 成分1~7と適量の成分12とを混合し、均一に溶解する。
工程2: 成分8~11及び成分12の残りを混合し、よく攪拌して均一に溶解する。
工程3: 工程2の溶液を攪拌しながら工程1の溶液を添加し、混合均質化する。
 (効果)
 透明性の良好な製品が得られ、使用時の泡立ちの豊かさ、泡質の細やかさ(クリーミーさ)、すすぎ時の滑らかさ(指通りの良さ)、使用後の毛髪のごわつきの無さの全ての点で優れた効果が得られる。
 [処方例7:化粧水]
(成分)
1.ブチレングリコール   0.5部
2.ジPOE(8)(C12-15)アルキルエーテルリン酸   0.3部
3.POE(60)硬化ヒマシ油   0.1部
4.シリコーン化合物No.8  0.05部
5.N-メチルタウリンナトリウム   0.01部
6.α-オレフィンオリゴマー   0.1部
7.イソステアリン酸   0.1部
8.パルミチン酸レチノール(又は、任意の油溶性薬効成分) 0.01部
9.イオン交換水  0.2部
10.香料  0.01部
11.グリセリン   2.0部
12.トレハロース   3.0部
13.L-アスコルビン酸2-グルコシド(又は、任意の水溶性薬効成分) 2.0部
14.メタリン酸ナトリウム   0.05部
15.クエン酸   0.02部
16.クエン酸ナトリウム   0.08部
17.水酸化カリウム   0.39部
18.イオン交換水  80.97部
19.エタノール   10.0部
20.メチルパラベン  0.1部
 (製造方法)
工程1: 成分1~10をよく混合し、40~50℃に加温して均質化する。
工程2: 成分11~18を混合し、よく攪拌して均一に溶解する。
工程3: 成分19~20を混合し、よく攪拌して均一に溶解する。
工程4: 工程2の溶液を攪拌しながら工程3の溶液を添加し、混合均質化する。
工程5: 工程4の溶液を攪拌しながら、工程1の混合液を添加して、均質化する。
 (効果)
 皮膚へのうるおい効果や肌改善効果を発揮し、肌のしっとりとした状態の持続が期待される。適用時にはべたつきが軽減され、肌なじみのよい滑らかな塗布感・優れた浸透感が得られる。輸送による振動や使用時の振とうに対する透明性の安定度や、寒冷地での凍結による安定度にも優れると期待される。
 [処方例8:スキンローション]
(成分)
1.ブチレングリコール   0.8部
2.POE(15)POP(5)オレイルエーテルリン酸   0.4部
3.POE(20)ベヘニルエーテル   0.1部
4.シリコーン化合物No.10,  0.20部
5.オクタン酸イソセチル   0.05部
6.レチノール(又は、任意の油溶性薬効成分)   0.01部
7.イソステアリン酸   0.15部
8.グレープフルーツ油   0.01部
9.L-アルギニン   0.03部
10.イオン交換水   0.5部
11.ポリエチレングリコール400,   5.0部
12.メチルパラベン   0.05部
13.フェノキシエタノール   0.4部
14.イオン交換水    92.05部
15.朝鮮ニンジン抽出液   0.1部
16.グリチルリチン酸ジカリウム(又は任意の水溶性薬効成分)  0.05部
17.クエン酸   0.02部
18.クエン酸ナトリウム   0.08部
 (製造方法)
工程1: 成分1~8をよく混合し、40~50℃に加温して均質化する。
工程2: 成分9~10を混合し、よく攪拌して均一に溶解する。
工程3: 工程1の混合液を40~50℃に加温して攪拌しながら、工程2の溶液を添加して、混合均質化する。
工程4: 成分11~13を混合し、40~50℃に加温し攪拌して均一に溶解する。
工程5: 成分14~18を混合し、よく攪拌して均一に溶解する。
工程6: 工程5の溶液を攪拌しながら工程4の溶液を添加し、混合溶解させる。
工程7: 工程6の溶液を攪拌しながら、工程3の混合液を添加して、均質化する。
 (効果)
 薬効成分の働きにより、抗炎症作用や抗アレルギー作用などの肌改善効果が期待される。肌のしっとりとした状態および持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果も期待される。適用時にはべたつきが軽減され、肌なじみのよい滑らかな塗布感・優れた浸透感が得られる。輸送による振動や使用時の振とうに対する透明性の安定度や、寒冷地での凍結による安定度にも優れると期待される。
 [処方例9:フェイスローション]
(成分)
1. トラネキサム酸(又は、任意の水溶性薬効成分)   1.0部
2. 4-メトキシサリチル酸カリウム(又は、任意の水溶性薬効成分)   2.0部
3. グリセリン    8.0部
4. ヒアルロン酸     0.01部
5. カルボキシメチルセルロース     0.05部
6. クエン酸      適量
7. クエン酸ナトリウム     適量
8. メタリン酸ナトリウム    適量
9. ピロ亜硫酸ナトリウム     適量
10.イオン交換水    残部
11.シリコーン化合物No.9,   0.5部
12.ジプロピレングリコール   5.0部
13.90%乳酸   0.1部
14.イオン交換水   4.5部
15.PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル    3.0部
16.PPG-13デシルテトラデセス-24,   0.2部
17.フェノキシエタノール     適量
18.香料      適量
 (製造方法)
工程1: 成分11~14をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程2: 成分15~18をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程3: 成分1~10をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程4: 工程3の溶液を攪拌しながら工程1の溶液を添加し、均質化する。
工程5: 工程4の混合液を攪拌しながら工程2の溶液を添加し、均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善や美白などの効果が期待できる。また、トラネキサム酸配合に起因するべたつきやきしみの問題が低減され、肌なじみのよいリッチで滑らかな塗布感と持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果、柔軟化効果なども期待される。
 [処方例10:エッセンス]
(成分)
1. トラネキサム酸メチルアミド塩酸塩(又は、任意の水溶性薬効成分) 1.0部
2. アスコルビン酸グルコシド(又は、任意の水溶性薬効成分)   2.0部
3. グリチルリチン酸ジカリウム(又は、任意の水溶性薬効成分)  0.05部
4. グリセリン    10.0部
5. マルチトール    3.0部
6. キシリトール    2.0部
7. アセチル化ヒアルロン酸     0.03部
8. カルボキシメチルセルロース    1.5部
9. イオン交換水     残余
10.クエン酸     適量
11.クエン酸ナトリウム    適量
12.エデト酸塩     適量
13.シリコーン化合物No.8,   0.1部
14.プロピレングリコール    5.0部
15.アスパラギン酸   0.03部
16.イオン交換水   5.0部 
17.PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル    1.5部
18.イソステアリン酸PEG-20グリセリル    0.1部
19.香料    適量
20.フェノキシエタノール    適量
 (製造方法)
工程1: 成分15~16を混合し、60℃に加温して均一溶解させる。
工程2: 成分13~14をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程3: 工程1の溶液と工程2の溶液を混合し、よく攪拌して均一に溶解させる。
工程4: 成分17~20をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程5: 成分1~12をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程6: 工程5の溶液を攪拌しながら工程3の溶液を添加し、均質化する。
工程7: 工程6の混合液を攪拌しながら工程4の溶液を添加し、均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や美白などの効果が期待できる。また、べたつきやきしみが少なく、肌なじみのよい滑らかな塗布感と持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果、柔軟化効果なども期待される。製品は、化粧水の中では適度なとろみのある設計でありながらヌルつきが抑制されており、皮膚への適用や塗布時における満足感を付与する。
 [処方例11:紫外線防御タイプローション]
(成分)
1. グリセリン   3.0部
2. クエン酸   0.05部
3. クエン酸ナトリウム   0.05部
4. リン酸アスコルビルナトリウム(又は、任意の水溶性薬効成分)  2.0部
5. トラネキサム酸セチル塩酸塩   1.0部
6. エタノール   5.0部
7. ジプロピレングリコール   2.0部
8. イオン交換水    75.62部
9. シリコーン化合物No.9,  0.2部
10.プロピレングリコール   2.0部
11.グルタミン酸   0.07部
12.イオン交換水   7.0部
13.POE(14)POP(7)ジメチルエーテル   1.0部
14.POE(30)フィトステロール     0.4部
15.フェノキシエタノール    0.5部
16.ヒ゛スエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアシ゛ン(又は、任意の紫外線防御成分) 0.1部
17.香料   0.01部
 (製造方法)
工程1: 成分11~12を混合し、60℃に加温して均一溶解させる。
工程2: 成分9~10をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程3: 工程1の溶液と工程2の溶液を混合し、よく攪拌して均一に溶解させる。
工程4: 成分13~16を混合し、60℃に加温して攪拌し均質化したのち、30℃まで冷却して成分17を混合する。
工程5: 成分1~8をよく混合攪拌して均一に溶解する。
工程6: 工程5の溶液を攪拌しながら工程3の溶液を添加し、均質化する。
工程7: 工程6の混合液を攪拌しながら工程4の溶液を添加し、均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や美白効果などに加えて、紫外線防御効果も期待できる。製品の安定性や透明性が良好である。べとつきが少なく肌なじみのよい滑らかな塗布感と持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果が得られる。ヘアローションとしても使用可能であり、頭髪や頭皮に対して同様の効果が期待される。
 [処方例12:美白クリーム]
(成分)
1. ステアリン酸    14.0部
2. セタノール   3.0部
3. モノステアリン酸ソルビタン   2.0部
4. モノステアリン酸POE(20)ソルビタン   1.5部
5. スクアラン   2.0部
6. プロピルパラベン   0.2部
7. 香料   0.01部
8. グリセリン   2.0部
9. 水酸化カリウム   0.2部
10.β-アルブチン(又は、任意の水溶性薬効成分)  1.0部
11.アセチル化ヒアルロン酸   2.0部
12.イオン交換水    残部
13.シリコーン化合物No.10,   0.8部
14.プロピレングリコール    8.0部
 (製造方法)
工程1: 成分1~6を混合し、70℃に加熱して攪拌し、均一溶解させる。
工程2: 成分8~12を混合し、70℃に加熱して攪拌し、均一溶解させる。
工程3: 成分13~14をよく混合して溶解させる。
工程4: 工程1の溶液と工程2の溶液を混合し、70℃でホモミキサーにより乳化処理を行う。
工程5: 工程4の乳化物に対して工程3の溶液を添加し、更に70℃で乳化処理する。
工程6: 緩やかに攪拌しながら室温まで冷却し、成分7を加えて混合均質化する。
 (効果)
 アルブチンとアセチル化ヒアルロン酸との組み合わせによる、アルブチンの経皮吸収促進および美白効果などが期待される。べとつきが少なく肌なじみのよい滑らかな塗布感と持続的な保湿効果、コーティング感とスキンプロテクション効果が得られる。
 [処方例13:美白用化粧水]
 (成分)
1. α-アルブチン     3.0部
2. アセチル化ヒアルロン酸    0.2部
3. クエン酸    0.2部
4. クエン酸ナトリウム   0.8部
5. ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム    0.2部
6. ヒドロキシプロピルβシクロデキストリン   1.0部
7. グリセリン   5.0部
8. ジプロピレングリコール    5.0部
9. イオン交換水    残部
10.エタノール   10.0部
11.POE(60)硬化ひまし油   1.0部
12.メチルパラベン   0.15部
13.シリコーン化合物No.9,   1.0部
14.90%乳酸    0.2部
15.香料   0.01部
 (製造方法)
工程1: 成分1~9をよく混合して均一溶解させる。
工程2: 成分10~15を混合して均一溶解させる。
工程3: 工程1の溶液に対して工程2の溶液を添加し、よく攪拌して均質化する。
 (効果)
 アルブチンとアセチル化ヒアルロン酸との組み合わせによる、アルブチンの経皮吸収促進および美白効果などが期待される。べとつきが少なく肌なじみのよい、つるっとした滑らかな塗布感と持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果が得られる。
 [処方例14:クリーム]
(成分)
1. POE(40)ソルビタンモノステアレート    2.0部
2. 自己乳化型グリセリルモノステアレート     5.0部
3. ステアリン酸     5.0部
4. ベヘニルアルコール    0.5部
5. スクワラン     14.5部
6. コエンザイムQ10    0.5部
7. 2-エチルヘキサン酸セチル    5.0部
8. 酢酸トコフェロール    0.1部
9. メチルパラベン    0.1部
10.コウジ酸ジステアレート(又は、任意の油溶性薬効成分)   0.1部
11.ハマメリス抽出物    0.1部
12.カンゾウエキス(又は、任意の水溶性薬効成分)  1.0部
13.キサンタンガム(2%水溶液)    7.0部
14.ピロリドンカルボン酸ナトリウム   0.1部
15.イオン交換水    残量
16.ジプロピレングリコール    5.0部
17.シリコーン化合物No.9,   0.5部
18.90%乳酸   0.1部
19.イオン交換水   5.0部
20.香料   適量
 (製造方法)
工程1: 成分16~19をよく混合して均一溶解させる。
工程2: 成分11~15を混合し、70℃に加熱して溶解させる。
工程3: 成分1~10を加熱混合し、70℃に加熱して溶解させる。
工程4: 工程3の溶液を工程2の溶液に加えて混合し、70℃で均一に乳化処理する。
工程5: 工程1の溶液を工程4の乳化物に加え、更に乳化処理をする。
工程6: 室温まで冷却後に成分20を加え、混合して均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や美白などの効果が期待できる。また、リッチな質感のクリームでありながら皮膚への適用時にはさらっとしてべたつきがなく、肌に素早くなじむ使い心地の良さを有する。塗布後には持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果なども期待される。
 [処方例15:美白用美容液]
(成分)
1. イオン交換水    残部
2. グリセリン    5.0部
3. ブチレングリコール    6.0部
4. PPG-10メチルグルコースエーテル     0.80部
5. PPG-120メチルグルコースジオレエート    0.10部
6. メチルグルセス-10    1.50部
7. EDTA二ナトリウム   0.05部
8. 防腐剤    0.60部
9. PEG-40水添ひまし油    0.20部
10.ポリソルベート80    0.10部
11.PPG-8セテス-20    0.10部
12.天然ビタミンE    0.01部
13.香料    0.05部
14.イオン交換水    10.0部
15.クエン酸ナトリウム    0.10部
16.クエン酸    0.13部
17.コウジ酸(又は、任意の水溶性薬効成分)    0.50部
18.トリイソプロパノールアミン    0.46部
19.フェニルベンズイミダゾールスルホン酸    2.1部
20.エタノール    8.0部
21.シリコーン化合物No.8,   0.1部
22.90%乳酸    0.03部
 (製造方法)
工程1: 成分1~8を混合し、80℃に加熱して均質化した後、60℃に保持する。
工程2: 成分9~13を混合し、60℃に加熱して均質化する。
工程3: 工程2の混合液を工程1の混合液に添加してよく混合し、均質化する。
工程4: 成分20~22をよく混合して溶解させる。
工程5: 成分14~19をよく混合して溶解させる。
工程6: 工程4の溶液を工程3の混合液に添加してよく混合し、均質化する。
工程7: 室温で工程5の溶液を工程6の混合液に添加し、よく混合して均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や美白などに加えて、紫外線防御効果も期待できる。製品の透明性や安定性が良好である。塗布後には持続的な保湿効果、スキンプロテクション効果なども期待される。
 [処方例16:パック]
(成分)
1. ポリビニルアルコール    12.0部
2. メチルセルロース     0.1部
3. グリセリン    3.0部
4. ジプロピレングリコール    5.0部
5. グリコシルトレハロース   2.0部
6. 加水分解水添デンプン   1.0部
7. グレープフルーツ種子エキス     1.0部
8. スベリヒユエキス   0.5部
9. ピロリドンカルボン酸ナトリウム   0.3部
10.イオン交換水      残量
11.香料    適量
12.防腐剤    適量
13.トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル    0.1部
14.モノオレイン酸POE(20)ソルビタン   1.0部
15.エチルアルコール     13.0部
16.シリコーン化合物No.9,   1.0部
17.90%乳酸   0.2部
 (製造方法)
工程1: 成分1~10を混合し、80℃に加熱して溶解させたのち室温に冷却する。
工程2: 成分11~17を混合し、よく攪拌して溶解させる。
工程3: 工程1の溶液に対して工程2の溶液を混合して均質化する。
 (効果)
 得られるパックは、肌に塗布すると適度な緊張感があり、パックを剥がしたあとはべたつきもなく、保湿感に富んだみずみずしい肌を印象付ける効果が期待される。優れた美白効果に加え、製品の安定性も良好である。
 [処方例17:美白用エッセンス]
(成分)
1. ジカプリン酸ネオペンチルグリコール   6.0部
2. セタノール    0.3部
3. ステアリルアルコール    0.2部
4. N-ステアロイルグルタミン酸     5.0部
5. カミツレエキス(スクワラン溶液、カミツレ抽出物(固形分)0.4%)2.0部
6. 香料   0.035部
7. グリセリン    5.0部
8. イオン交換水    残部
9. アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体    0.35部
10.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油    0.3部
11.増粘多糖類    2.0部
12.トラネキサム酸(又は、任意の水溶性薬効成分)    2.0部
13.エタノール     6.0部
14.シリコーン化合物No.10,   0.6部
15.メチルパラベン    0.3部
16.イオン交換水    4.0部
17.水酸化カリウム    0.175部
18.イオン交換水    3.5部
 (製造方法)
工程1: 成分1~6を混合し、80℃に加熱して溶解させる。
工程2: 成分7~12混合し、80℃に加熱して溶解させる。
工程3: 成分17~18を混合して溶解したのち、これを工程2の溶液に添加して80℃で混合し、均質化する。
工程4: 工程1の溶液を工程3の溶液に添加してよく混合したのち、ホモミキサーにより均質に乳化する。乳化物を50℃まで冷却して保持する。
工程5: 成分13~16を混合し、よく攪拌して溶解させる。
工程6: 工程5の溶液を工程4の乳化物に添加し、再度ホモミキサーで処理する。その後、室温まで冷却する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や収れん、美白効果などが期待される。とろみのある濃厚エッセンスの質感にもかかわらず、滑らかで伸びの良い塗布感および適度なコーティング感が得られ、ベタツキは抑制されている。持続的な保湿効果も期待される。
 [処方例18:スキンライトニング美容液]
(成分)
1. 1,2-ヘキサンジオール    3.0部
2. 1,3-ブタンジオール    5.0部
3. グリセリン      2.0部
4. フェノキシエタノール      0.5部
5. カミツレエキス:BG溶液 (又は、任意の水溶性薬効成分)   2.0部
6. シリコーン化合物No.9    0.5部
7. 90%乳酸    0.1部
8. ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油     0.1部
9. エタノール     5.0部
10.4-n-ブチルレゾルシノール     0.3部
11.ポリメタクリロイルリジン     0.1部
12.ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン    0.1部
13.ポリグルコシルオキシエチルメタクリレート     0.1部
14.イオン交換水     残部
 (製造方法)
工程1: 成分1~10をよく混合して均一に溶解させる。
工程2: 成分11~14をよく混合して均一に溶解させる。
工程3: 工程2の溶液を攪拌しながら、工程1の溶液を添加して均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や収れん、美白或いはスキンライトニング効果などが期待される。
 [処方例19:美容液]
(成分)
1. スクアラン    3.0部
2. 2-エチルヘキサン酸グリセリル    2.0部
3. グレープシード油    1.0部
4. テトラ2-ヘキシルテ゛カン酸アスコルヒ゛ル(又は、任意の油溶性薬効成分)  3.0部
5. セタノール     1.5部
6. ステアリルアルコール     0.5部
7. コレステロール     0.2部
8. ミリスチン酸デカグリセリル     3.0部
9. 水添レシチン    1.0部
10.ミツロウ    0.3部
11.ブチレングリコール     2.0部
12.グリセリン     5.0部
13.ポリエチレングリコール(PEG600)   3.0部
14.エラグ酸     1.0部
15.ヒアルロン酸      0.05部
16.パラオキシ安息香酸エステル       適量
17.エデト酸2ナトリウム     適量
18.ヒドロキシエチルセルロース     適量
19.キサンタンガム     適量
20.イオン交換水     残部
21.ジプロピレングリコール     5.0部
22.シリコーン化合物No.9,   0.5部
23.グリコール酸     2.1部
 (製造方法)
工程1: 成分1~10を混合し、80℃に加熱して均一に溶解させる。
工程2: 成分11~20を混合し、80℃に加熱して均一に溶解させる。
工程3: 成分21~23をよく混合し、溶解させる。
工程4: 80℃で工程2の溶液を攪拌しながら、工程1の溶液を添加してよく混合し、均質化する。その後、40℃以下に冷却する。
工程5: 工程4の混合液に工程3の溶液を添加し、よく混合して均質化する。
 (効果)
 薬効成分による肌荒れ改善、抗炎症作用や収れん、美白或いはスキンライトニング効果などが期待される。また、製品の安定性も良好である。
 [処方例20:美容液]
(成分)
1. リポソーム懸濁液(リノール酸0.5%内包)  10.0部
2. グリセリン     1.0部
3. スクワラン(オリーブ由来)    2.0部
4. オリーブ油    1.5部
5. ホホバ油     1.3部
6. テトラオクタン酸ペンタエリスリチル    1.0部
7. ポリオキシエチレンオレイルエーテル    0.8部
8. シリコーン化合物No.7,   0.5部
9. カプリリルメチコン    1.0部
10.メチルパラベン    0.1部
11.カルボキシビニルポリマー    0.2部
12.キサンタンガム    0.05部
13.精製水     残部
14.5%水酸化カリウム水溶液   適量(pH6.5に調整)
 (製造方法)
工程1: 成分1~10をよく混合して、均質化する。
工程2: 成分11~13をよく混合して溶解させる。更に、適量の成分14を加えてよく混合し、均質化する。
工程3: 工程2の混合液を攪拌しながら、工程1の混合液を添加し、よく混合して均質化する。
 (効果)
 リノール酸による抗炎症作用や美白効果、アンチエイジングなどのスキンケア効果が期待される。また、製品の安定性も良好である。滑らかで伸びの良いつるっとした塗布感と、良好な肌なじみ感や浸透性が期待される。
 [処方例21:美容液]
(成分)
1. リポソーム懸濁液(リノール酸0.5%内包)  10.0部
2. スクワラン(オリーブ由来)    2.0部
3. オリーブ油    1.5部
4. ホホバ油     1.3部
5. モノオレイン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン   1.0部
6. イソノナン酸イソトリデシル      1.0
7. ジブチルヒドロキシトルエン    0.02部
8. コレステロール     1.0部
9. パラベン   0.2部
10.アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体    0.35部
11.グリセリン     1.0部
12.PEG400   0.5部
13.イオン交換水    残部
14.10%水酸化カリウム水溶液   1.75部
15.ジプロピレングリコール   5.0部
16.シリコーン化合物No.9,  0.6部
17.グリコール酸   0.1部
18.イオン交換水   5.0部
 (製造方法)
工程1: 成分1~9をよく混合して、40℃に加熱して均質化する。
工程2: 成分10~13をよく混合して溶解させる。更に、成分14を加えてよく混合し、均質化する。
工程3: 成分15~18をよく混合して溶解させる。
工程4: 工程2の混合液を攪拌しながら、工程1の混合液を添加し、よく混合して均質化する。
工程5: 更に、工程4の混合液を攪拌しながら、工程3の溶液を添加し、よく混合して均質化する。
 リノール酸による抗炎症作用や美白効果、アンチエイジングなどのスキンケア効果が期待される。また、製品の安定性も良好である。滑らかで伸びの良いつるっとした塗布感と、良好な肌なじみ感や浸透性が期待される。
 [処方例22:ボディケアシャンプー]
(成分)
1. イオン交換水     残部
2. プロピレングリコール     10.0部
3. ラウラミドプロピルベタイン    4.0部
4. スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na    3.0部
5. グリセリン    2.0部
6. ソルビトール    1.5部
7. ココイルメチルタウリンNa   1.0部
8. ラウラミノプロピオンサンNa   1.0部
9. シリコーン化合物No.9   0.5部
10.PCA-Na   0.3部
11.ハチミツ    0.3部
12.香料  適量
13.安息香酸Na  0.3部
14.90%乳酸   適量(pH 6.5 - 7.5に調製)
 (製造方法)
工程1: 成分2~13と成分1の適量を、よく混合して溶解させる。
工程2: 工程1の溶液に、成分1の残りを混合して均一な溶液とする。
工程3: 成分14を工程2の溶液に添加して、よく混合して均質化する。
 (効果)
透明性の良好な製品が得られ、使用時の泡立ちの豊かさ、泡質の細やかさ(クリーミーさ)に優れた効果が期待される。すすぎ時に肌に滑らかさを与え、使用後には肌の乾燥を抑制し、持続的な保湿とスキンケア効果が期待される。

Claims (16)

  1.  下記一般式(1): 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    {式中、R1は窒素原子、ポリオキシアルキレン構造またはラジカル重合に対する反応性構造を有しない一価有機基(但し、R、L及びQを除く)、水素原子又は水酸基を表し、;
    Rは炭素原子数6~30の、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の、直鎖状若しくは分岐状の一価炭化水素基であり
    はi=1のときの下記一般式(3);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Rはそれぞれ独立して炭素原子数1~30の、置換若しくは非置換の、直鎖状若しくは分岐状の一価炭化水素基を表し、Rはそれぞれ独立して炭素原子数1~6のアルキル基又はフェニル基を表し、Zは二価有機基を表し、iはLで示されるシリルアルキル基の階層を表し、該シリルアルキル基の繰り返し数である階層数がkのとき1~kの整数であり、階層数kは1~10の整数であり、Li+1はiがk未満のときは該シリルアルキル基であり、i=kのときはRであり、hは0~3の範囲の数である)で表される、シロキサンデンドロン構造を有するシリルアルキル基、または、
     下記一般式(2-1);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R11はそれぞれ独立して置換若しくは非置換の炭素原子数1~30の一価炭化水素基、水酸基又は水素原子であり、R11のうち少なくとも一つは前記一価炭化水素基である。tは2~10の範囲の数であり、rは1~500の範囲の数である)若しくは下記一般式(2-2);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R11及びrは上記のとおりである)で表される鎖状のオルガノシロキサン基であり、
    Qは、式:-CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ1)(RQ2)
    (式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ1およびRQ2は、官能基中に窒素原子を含有せず、ハロゲン原子により置換若しくは非置換の一価の炭化水素基またはアルカノール基であり、RQ1およびRQ2のいずれか一方はヒドロキシル基を有し、かつ、RQ1およびRQ2中のヒドロキシル基の合計数は3以下である)
    で表される3級アミン構造を含有し、分子鎖側鎖に結合した親水性基であり、
    a、b、c及びdは、それぞれ、1.0≦a≦2.5、0≦b≦1.5、0≦c≦1.5、0.0001≦d≦1.5の範囲にある数である}
    で表され、かつ、ケイ素原子数が4~1000の範囲である、オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩。
  2.  下記構造式(1-1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、
    、L及びQは、各々独立に、上記のとおりであり、
    Xはメチル基、モノグリセロール基、ジグリセロール基、トリグリセロール基、ポリグリセロール基、R及びLからなる群から選択される基であり、
    n1+n2+n3+n4は2~1,000の範囲の数であり、
    n1は、1~999の範囲の数であり、
    n2は、0~998の範囲の数であり、
    n3は、0~998の範囲の数であり、および
    n4は、1~999の範囲の数である。)
    で表される、請求項1に記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩。
  3.  Qが式:
    -CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ3)2  (4-1)
    (式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ3は、各々独立に、炭素原子数1~10の、直鎖状または分岐状の、アルコール性水酸基を一つ有するアルカノール基である)
    で表される3級アミン構造を含有する親水性基である、請求項1または請求項2に記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩。
  4.  Qが式:
    -CqH2q-O-CH2-CH(OH)-CH2-N(RQ4)2  (4-2)
    (式中、qは1~6の範囲の数であり、RQ4は、各々独立に、-CH2-CH(CH3)-OH または-CH2-CH2-OHである)
    で表される3級アミン構造を含有する親水性基である、請求項1~3のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩。
  5.  RおよびLから選ばれる1以上の官能基をさらに有する、請求項1~4のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、界面活性剤または分散剤。
  7.  請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、油剤。
  8.  請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、増粘剤。
  9.  請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、化粧料原料。
  10.  (A)請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、および
    (B)シリコーン油、非極性有機化合物、および低極性化合物からなる群から選ばれ、5℃~100℃のいずれかの温度で液状である、少なくとも1種の油剤
    を含有してなる組成物。
  11.  さらに、(C)水および/または低級アルコールおよび多価アルコールから選ばれる少なくとも1種のアルコール
    を含有する、請求項10の組成物。
  12.  (A´)請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサンの酸中和物であって、酸がカルボン酸、アミノ酸および無機酸からなる群から選ばれる1種以上の酸であるもの
    を含有する、水系組成物。
  13.  請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、化粧料。
  14.  請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩を含む、外用剤。
  15.  (I):オルガノハイドロジェンポリシロキサンを不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と反応させる工程、
    (II):前記の工程(I)に続いて、未反応の不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物を系中から除去する工程、
    (III):前記の工程(II)に続いて、エポキシ基と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させる工程、および、任意で
    (IV):前記の工程(III)に続いて、未反応の水酸基含有2級アミン化合物を系中から除去する工程
    を含む、請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の製造方法。
  16.  (I):不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物と水酸基含有2級アミン化合物とを開環反応させ、中間体を得る工程、
    (II):前記の工程(I)に続いて、未反応の不飽和炭化水素基含有エポキシ化合物および水酸基含有2級アミン化合物を系中から除去する工程、および
    (III)前記の工程(II)に続いて、中間体をオルガノハイドロジェンポリシロキサンと反応させる工程
    を含む、請求項1~5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン又はその酸中和塩の製造方法。
PCT/JP2017/016527 2016-04-27 2017-04-26 新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途 WO2017188309A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17789591.9A EP3450483B1 (en) 2016-04-27 2017-04-26 Novel organopolysiloxane, acid-neutralized salt thereof, and applications thereof
US16/096,195 US10806691B2 (en) 2016-04-27 2017-04-26 Organopolysiloxane, acid-neutralized salt thereof, and applications thereof
JP2018514661A JP6876684B2 (ja) 2016-04-27 2017-04-26 新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途
CN201780029174.2A CN109153788A (zh) 2016-04-27 2017-04-26 新型有机聚硅氧烷或其酸中和盐、以及它们的用途
KR1020187033782A KR102287413B1 (ko) 2016-04-27 2017-04-26 신규 오가노폴리실록산 또는 그의 산 중화 염, 및 그것들의 용도

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662328157P 2016-04-27 2016-04-27
US62/328,157 2016-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017188309A1 true WO2017188309A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60159671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016527 WO2017188309A1 (ja) 2016-04-27 2017-04-26 新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10806691B2 (ja)
EP (1) EP3450483B1 (ja)
JP (1) JP6876684B2 (ja)
KR (1) KR102287413B1 (ja)
CN (1) CN109153788A (ja)
WO (1) WO2017188309A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070087A (zh) * 2017-12-29 2018-05-25 美瑞新材料股份有限公司 一种含氟聚醚改性有机硅多元醇的制备方法
WO2023062933A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 信越化学工業株式会社 ポリシロキサン化合物及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158362B2 (ja) * 2019-10-29 2022-10-21 信越化学工業株式会社 水系塗料用添加剤、水系塗料組成物、及びコーティング層
EP4227347A1 (en) * 2020-10-09 2023-08-16 Dow Toray Co., Ltd. Carboxylic acid-comodified organopolysiloxane and use therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247138A (ja) * 1988-07-01 1990-02-16 Union Carbide Corp 四級アンモニウム基を側鎖としてもつシロキサン共重合体
JPH05112423A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Kao Corp 化粧料
WO2015162906A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 東レ・ダウコーニング株式会社 液状の高純度多価アルコール誘導体変性シリコーン又はその組成物の製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658867A (en) 1969-12-22 1972-04-25 Union Carbide Corp Ammonium and tertiary amino bis(trimethylsiloxy) siloxanes
DE2212933A1 (de) 1972-03-17 1973-09-20 Philips Nv Verfahren zur herstellung eines im wesentlichen aus eisen bestehenden metallpulvers
JPH0686467B2 (ja) 1988-12-09 1994-11-02 信越化学工業株式会社 カチオン型シリコーン界面活性物質
JPH05238910A (ja) 1991-09-30 1993-09-17 Dow Corning Corp シリコン補助剤を含む除草剤組成物
FR2706766B1 (fr) 1993-06-21 1995-08-18 Oreal Compositions cosmetiques filtrantes contenant un agent hydrophile comportant au moins un radical acide
KR100281513B1 (ko) 1997-05-22 2001-02-15 울프 크라스텐센, 스트라쎄 로텐베르그 특히 당 라디칼 또는 당유도체인 폴리하이드록시오가닐 라디칼 및 폴리옥시 알킬렌 라디칼로 구성되는 오카노 폴리실록산
US6197876B1 (en) 1999-02-24 2001-03-06 Ck Witco Corporation Heterocyclic amine modified siloxanes
US7217777B2 (en) 2000-07-27 2007-05-15 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Polymmonium-polysiloxane compounds, methods for the production and use thereof
US6903061B2 (en) 2000-08-28 2005-06-07 The Procter & Gamble Company Fabric care and perfume compositions and systems comprising cationic silicones and methods employing same
FR2826663A1 (fr) 2001-06-29 2003-01-03 Rhodia Chimie Sa Polyorganosiloxane porteur de regroupements ester d'acide carboxylique insature (e.g. acrylate), son procede de preparation et composition silicone le contenant
US6818610B2 (en) 2001-07-27 2004-11-16 Procter & Gamble Company Fabric care systems for providing anti-wrinkle benefits to fabric
FR2848449B1 (fr) * 2002-12-17 2006-11-24 Oreal Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones
US20090176893A1 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Momentive Performance Materials Inc. Hydrolysis resistant organomodified trisiloxane ionic surfactants
JP2009176893A (ja) 2008-01-23 2009-08-06 Ricoh Co Ltd プリント配線板
EP2492333B1 (en) 2009-10-23 2014-04-30 Dow Corning Toray Co., Ltd. Thickening or gelling agent for oily raw materials
EP2492301B1 (en) 2009-10-23 2023-03-29 Dow Toray Co., Ltd. Novel co-modified organopolysiloxane
US9980897B2 (en) 2010-04-30 2018-05-29 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organopolysiloxane and powder treatment agent, preparation for external use and cosmetic comprising the same
CN103079538B (zh) 2010-07-30 2016-05-25 道康宁东丽株式会社 包含共改性的有机聚硅氧烷的毛发用化妆品
CN103079539A (zh) 2010-07-30 2013-05-01 道康宁东丽株式会社 包含糖醇改性的硅酮的毛发用化妆品
CA2825024A1 (en) 2011-02-01 2012-08-09 Dsm Ip Assets B.V. Silicone containing monomers with hydrophilic end groups
JP5809849B2 (ja) 2011-05-30 2015-11-11 東レ・ダウコーニング株式会社 低臭性糖アルコール変性シリコーンの製造方法
CN102504260A (zh) 2011-11-07 2012-06-20 邬元娟 双端含双羟烃基聚硅氧烷的合成方法
JP6313540B2 (ja) 2011-12-27 2018-04-18 東レ・ダウコーニング株式会社 ジグリセリン誘導体変性シリコーン、それを含有してなる油中水型エマルション用乳化剤、外用剤および化粧料
JP6355224B2 (ja) 2011-12-27 2018-07-11 東レ・ダウコーニング株式会社 低臭性グリセリン誘導体変性シリコーンまたはそれを含む組成物の製造方法
JP6369888B2 (ja) 2011-12-27 2018-08-08 東レ・ダウコーニング株式会社 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
TWI486384B (zh) * 2012-12-28 2015-06-01 Chi Mei Corp 聚矽氧烷化合物、經改質的共軛二烯系-乙烯基芳香烴系共聚物及其製造方法
CN103113590A (zh) * 2013-01-16 2013-05-22 杭州美高华颐化工有限公司 季铵基有机聚硅氧烷高分子化合物及其制备方法和应用
WO2014121037A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Dow Corning Corporation Hydroxylamine-terminated polysiloxane and methods of making and using the same
WO2014200111A1 (ja) 2013-06-13 2014-12-18 東レ・ダウコーニング株式会社 長鎖炭化水素基含有ジグリセリン誘導体変性シリコーン及びその利用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247138A (ja) * 1988-07-01 1990-02-16 Union Carbide Corp 四級アンモニウム基を側鎖としてもつシロキサン共重合体
JPH05112423A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Kao Corp 化粧料
WO2015162906A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 東レ・ダウコーニング株式会社 液状の高純度多価アルコール誘導体変性シリコーン又はその組成物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3450483A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070087A (zh) * 2017-12-29 2018-05-25 美瑞新材料股份有限公司 一种含氟聚醚改性有机硅多元醇的制备方法
CN108070087B (zh) * 2017-12-29 2020-10-09 美瑞新材料股份有限公司 一种含氟聚醚改性有机硅多元醇的制备方法
WO2023062933A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 信越化学工業株式会社 ポリシロキサン化合物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017188309A1 (ja) 2019-04-11
EP3450483B1 (en) 2023-04-26
EP3450483A1 (en) 2019-03-06
KR20190003601A (ko) 2019-01-09
CN109153788A (zh) 2019-01-04
US20190133920A1 (en) 2019-05-09
US10806691B2 (en) 2020-10-20
JP6876684B2 (ja) 2021-05-26
EP3450483A4 (en) 2019-12-25
KR102287413B1 (ko) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952640B2 (ja) モノ−又はジ−グリセリン誘導体変性オルガノポリシロキサンエラストマー及びその利用
JP5667332B2 (ja) 化粧料製造用組成物、化粧料および含水化粧料の製造方法
JP6105920B2 (ja) 共変性オルガノポリシロキサン、それを含有してなる油中水型エマルション用乳化剤、外用剤および化粧料
JP6369888B2 (ja) 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
JP6313540B2 (ja) ジグリセリン誘導体変性シリコーン、それを含有してなる油中水型エマルション用乳化剤、外用剤および化粧料
JP5756344B2 (ja) 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
US8222363B2 (en) Silicone organic elastomer gels from organopolysiloxane resins
JP6566476B2 (ja) 長鎖炭化水素基含有ジグリセリン誘導体変性シリコーン及びその利用
JP2010095466A (ja) 水中油型エマルジョン化粧料およびその製造方法
JP6486384B2 (ja) 新規シリコーン界面活性剤、油中水型エマルジョン組成物、粉体組成物、及びそれらの化粧/医療用途
JP6876684B2 (ja) 新規オルガノポリシロキサン又はその酸中和塩、およびそれらの用途
JP2013525452A (ja) 化粧料原料
WO2017018358A1 (ja) 硬化シリコーン粒子、これを配合した化粧料
JP6392669B2 (ja) 透明乃至半透明の液状のグリセリン誘導体変性シリコーン組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018514661

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187033782

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789591

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789591

Country of ref document: EP

Effective date: 20181127