WO2017187892A1 - 打込機 - Google Patents

打込機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017187892A1
WO2017187892A1 PCT/JP2017/013670 JP2017013670W WO2017187892A1 WO 2017187892 A1 WO2017187892 A1 WO 2017187892A1 JP 2017013670 W JP2017013670 W JP 2017013670W WO 2017187892 A1 WO2017187892 A1 WO 2017187892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
compressed air
trigger
pressure accumulating
accumulating chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/013670
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅也 長尾
Original Assignee
日立工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立工機株式会社 filed Critical 日立工機株式会社
Priority to JP2018514220A priority Critical patent/JP6575679B2/ja
Priority to EP17789180.1A priority patent/EP3450108B1/en
Priority to US16/097,268 priority patent/US11229996B2/en
Priority to CN201780026151.6A priority patent/CN109070322B/zh
Publication of WO2017187892A1 publication Critical patent/WO2017187892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/008Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/047Mechanical details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C7/00Accessories for nailing or stapling tools, e.g. supports

Definitions

  • the present invention includes two switches: a first switch operated by a trigger and a second switch operated by a push lever that moves in response to an operation of pressing the tip of the injection port of the stopper toward the workpiece.
  • a first switch operated by a trigger and a second switch operated by a push lever that moves in response to an operation of pressing the tip of the injection port of the stopper toward the workpiece.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a conventional driving machine 101. As shown in FIG. The driving machine 101 is provided with a safety mechanism in which, when the push lever 15 at the tip of the injection unit is not in contact with the material to be driven, the driving unit cannot be activated even if the trigger lever 21 is pulled.
  • the pressure accumulating chamber 150 is formed inside the body portion 102 a and the handle portion 102 b of the housing 102 and inside the top cover 3, and the pressure accumulating chamber 150 is externally connected via a connection hose (not shown) connected to the air plug 58. Compressed air is supplied from a compressor or the like (not shown).
  • a driving operation is performed when both the trigger and the push lever are turned on.
  • the driving operation there is a continuous driving operation that quickly fixes a wide area, and other operations, for example, a terminal area where the continuous driving operation is completed or an area where the ground is switched, are temporarily interrupted.
  • the continuous driving is performed when the push lever is turned on. Since the process is resumed, a shot (miss shot) may be performed at a position slightly deviated from the predetermined position.
  • a driving error can be resolved by frequently returning the trigger when the continuous driving operation is completed, but from the viewpoint of improving the convenience of the worker, it is more desirable to have some structure that supports the worker.
  • an object of the present invention is to perform a driving operation through the two switch mechanisms of the push lever and the trigger, and to operate the push lever from the bottom dead center to the top dead center while maintaining the pulling operation of the trigger.
  • the driving machine that enables continuous driving of the stopper by repeating the above, even if the trigger ON state is maintained, the compressed air in the main body is automatically discharged after a certain time, and then In the case where the continuous driving operation is suppressed and the operator has an intention to perform driving again, a miss shot is prevented by operating the trigger.
  • Another object of the present invention is to provide a driving machine which notifies that a trigger pulling operation is continued by a sound after a predetermined time when an operator maintains a trigger ON state. .
  • Still another object of the present invention is to discharge the compressed air from the pressure accumulating chamber when the operator is still in the trigger ON state after notifying that the trigger pulling operation is continued by sound.
  • An object of the present invention is to provide a driving machine capable of suppressing the continuous driving operation.
  • a housing for storing compressed air provided in the housing, a piston reciprocating in the cylinder by the compressed air, and a driver blade for driving a stopper connected to the piston , Supported so as to be movable in a direction parallel to the moving direction of the driver blade, and moved to the first position when the tip of the stopper's injection port is moved in a direction in which the tip is pressed against the workpiece.
  • a push lever that moves to the second position when the tip of the injection port is not pressed against the workpiece, a trigger that operates a switch mechanism that controls the discharge of air in the accumulator pressure chamber, and the push lever at the first position
  • the pressure accumulating chamber and the upper chamber of the piston are communicated with each other in a state where the pressure accumulating chamber is moved and the trigger is pulled, the compressed air in the accumulating chamber flows into the cylinder.
  • a driving machine that performs striking, it has a discharge valve that is controlled by compressed air while the trigger is pulled when the push lever is in the second position, and discharges at least part of the compressed air in the pressure accumulating chamber
  • a discharge mechanism for discharging to the outside by a valve was provided.
  • the discharge mechanism emits a notification sound by discharging a part of the air in the pressure accumulating chamber to the outside.
  • the discharge mechanism includes a relief valve mechanism that reduces the pressure in the pressure accumulator chamber by discharging the air in the pressure accumulator chamber to the outside at once if the trigger is continued while the notification sound is being emitted. Consists of.
  • the housing has a substantially cylindrical body part and a handle part extending in a substantially orthogonal direction from the body part, and an air plug for supplying compressed air from the outside is provided on the body of the handle part.
  • the relief valve mechanism is provided in the space between the air plug and the trigger.
  • the relief valve mechanism is provided with an open / close valve for the inflow path from the air plug to the pressure accumulator chamber and a discharge valve for the exhaust path for discharging the air in the accumulator chamber to the outside, and the inflow path remains open when a sound is emitted.
  • the inflow path is closed.
  • the inflow path is kept closed until the trigger is released.
  • a relief valve mechanism includes a relief valve piston that serves as an on-off valve for an inflow path and a discharge valve for an exhaust path, a space in which the relief valve piston slides, and an inflow path A connection that has a relief valve case that forms a discharge passage, and a part of compressed air is supplied from the trigger to the air chamber between the relief valve piston and the relief valve case in order to move the relief valve piston A route was established.
  • an air plug that supplies compressed air to the pressure accumulating chamber is provided in the housing, a discharge port that discharges the compressed air in the pressure accumulating chamber is provided, and is operated by air pressure.
  • a relief valve that opens and closes is provided near the air plug, an air passage is provided on the relief valve side to supply a part of the compressed air when the trigger is pulled, and a predetermined amount of air flows through the relief valve through the air passage.
  • the pressure in the valve chamber is gradually increased, and when the air pressure acting on the relief valve becomes high, the compressed air in the pressure accumulating chamber is discharged to the outside of the housing.
  • the relief valve has a relief valve piston.
  • the relief valve receives an air pressure supplied from the air passage, an urging means for urging the relief valve piston in a direction opposite to the pressure, and an accumulator from the air plug.
  • the relief valve is configured to open the discharge port and close the inflow passage when the compressed air in the pressure accumulation chamber is discharged to the outside of the housing.
  • a time adjustment mechanism for adjusting the time required from the start of the trigger operation to the discharge of the compressed air can be provided to adjust the time for opening the discharge port.
  • the driving machine is provided with an air operation timer valve that shuts off an air passage from the air plug to the pressure accumulation chamber and opens and closes a discharge port of compressed air from the pressure accumulation chamber to the atmosphere.
  • the compressed air in the pressure accumulating chamber is released to the outside by the air operation timer valve and the air passage from the air plug to the pressure accumulating chamber Shut off.
  • a part of the air flowing into the air operation timer valve is leaked to the outside of the housing, so that the operator is notified of the exhaust operation of the pressure accumulating chamber by the air leakage sound.
  • the compressed air in the pressure accumulating chamber is released to the outside and the air passage from the air plug to the pressure accumulating chamber is blocked.
  • the operator if the worker keeps the trigger ON state longer than usual during the continuous driving operation, the operator is notified by sound that the trigger pulling operation is continuing. You can call attention.
  • the trigger pulling operation continues even after the alert has been issued, the compressed air in the pressure accumulating chamber will be forcibly exhausted, greatly increasing the unintended position (miss shot). Can be suppressed.
  • the configuration is such that the discharge of compressed air in the pressure accumulator chamber is not forcibly performed without prior notice, but is alerted by a notification sound for a predetermined period, the operator can predict the discharge timing and is easy to use. A driving machine can be realized.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the relief valve mechanism 60 of FIG. 4. It is an expanded sectional view (at the time of forced discharge) which shows the structure near handle part 2b of driving machine 1 concerning the example of the present invention. It is a figure for demonstrating the relationship of the state of each part which leads to the air discharge
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the overall configuration of a driving machine 1 according to the present embodiment.
  • An outer shell (a housing in a broad sense) of the driving machine 1 includes a substantially cylindrical body portion 2a that covers a space in which a piston, which will be described later, reciprocates, and a handle portion that extends from the body portion 2a in a direction substantially orthogonal to the injection direction. 2b, a top cover 3 that covers an opening on one end side (upper side) in the axial direction of the body portion 2a, and a nose member 4 that covers an opening on the other end side (lower side) in the axial direction of the body portion 2a.
  • the handle part 2b is a part that the operator holds.
  • An air plug 58 is provided at the rear end of the handle portion 2b, and compressed air is supplied from an external compressor (not shown) via an air hose (not shown).
  • a pressure accumulating chamber 50 for accumulating compressed air from a compressor (not shown) is formed inside the handle portion 2 b and the top cover 3.
  • the nose member 4 is made of a heat-treated alloy steel material, and an injection passage 4b through which a nail driven by a driver blade (described later) passes is provided.
  • An opening (not shown) for sequentially feeding nails is provided in a part of the side surface of the nose member 4, and one end side of the magazine 6 for supplying the nails is attached so as to surround the opening.
  • the magazine 6 is arranged such that its longitudinal direction (feeding direction) is slightly inclined with respect to the injection direction, accommodates a roll connecting nail (not shown), and sequentially supplies the nail to the injection passage 4b. Since the structure of the magazine 6 is known, a detailed description thereof is omitted here.
  • a push lever 15 is provided at the tip of the nose member 4.
  • the push lever 15 is a movable member that is movable within a predetermined range in the same direction as the injection direction and in the opposite direction with respect to the nose member 4, and presses the tip 4 a that is the injection port of the nose member 4 toward the workpiece.
  • the push lever 15 is positioned on the lower side as shown in FIG. 1 (second position).
  • the push lever 15 moves upward (first position), and the arm portion 16a and the connecting portion 16b of the push lever 15 and the connection portion are moved.
  • the push lever bush 47 is moved upward by 17 moving upward.
  • the trigger 20 includes a swing shaft 22 disposed near the base of the handle portion 2b and the body portion 2a, and a trigger lever 21 that swings about the swing shaft 22.
  • the meaning of pulling the trigger 20 or the trigger lever 21 means that the trigger lever 21 is moved to the side opposite to the injection direction (upward).
  • the operator presses the front end (lower end) of the push lever 15 against the object to be driven into the nail (the material to be driven) and pulls the trigger lever 21 to perform an operation for driving the striking drive element including the piston 8. Can be activated to drive nails.
  • the striking drive element of the driving machine 1 includes a cylindrical cylinder 10, a piston 8 that can slide up and down (reciprocate) in the cylinder 10, and a driver blade 9 connected to the piston 8. .
  • the driver blade 9 is for hitting a stopper such as a nail, and is arranged so as to extend downward from the lower end side of the cylindrical cylinder 10.
  • the driver blade 9 can be manufactured integrally or separately with the piston 8.
  • the cylinder 10 slidably supports the piston 8 on the inner surface.
  • the cylinder 10 extends radially outward in a flange shape in the opening on the upper end side, and is urged upward by a spring 14 disposed on the lower side. Held and slightly movable downward.
  • the inside of the cylinder 10 is partitioned by the piston 8 into a piston upper chamber and a piston lower chamber.
  • the upper chamber of the piston 8 is formed under the head cap 18 with which the upper end portion of the cylinder 10 abuts.
  • the head cap 18 is provided below the valve holding member 19.
  • a return air chamber 11 that stores compressed air for returning the driver blade 9 to the top dead center is formed on the lower outer periphery of the cylinder 10.
  • a plurality of air holes 12a that allow inflow of compressed air in only one direction from the inside of the cylinder 10 to the outside return air chamber 11 are formed in the axially central portion of the cylinder 10, and a check is provided on the outer peripheral side thereof.
  • a valve 13 is provided.
  • An air hole 12 b that is always open to the return air chamber 11 is formed below the cylinder 10.
  • a piston bumper which is made of an elastic body such as rubber and has a through-hole through which the driver blade 9 is inserted, in the lower end of the cylinder 10 to absorb surplus energy after nail driving due to a sudden downward movement of the piston 8. 26 is provided.
  • the connecting portion of the handle portion 2b with the driving machine 1 includes a trigger lever 21 that is operated by an operator, a first switch 30 that communicates with the pressure accumulating chamber 50 and opens or closes the passage of compressed air, Is connected to the outlet side of the first switch 30, and the other is connected to the passage leading to the main valve chamber 25.
  • Each of the first switch 30 and the second switch 40 includes an open / close valve that allows or blocks air flow.
  • a relief valve mechanism 60 is disposed at the end of the handle portion 2b on the side away from the body portion 2a.
  • the relief valve mechanism 60 is disposed between the first switch 30 that is opened and closed by the trigger lever 21 and the air plug 58, and is operated by air pressure to control the inflow of air from the air plug 58 to the pressure accumulating chamber 50. And a discharge valve for controlling the discharge of air from the pressure accumulation chamber 50 to the exhaust port 82a.
  • the relief valve mechanism 60 is provided in the vicinity of the air plug 58.
  • the through-holes from the pressure accumulation chamber 50 are turned on.
  • High-pressure air flows through the first switch 30 and the second switch 40 through 38, reaches the main valve chamber 25, and moves the cylinder 10 downward.
  • the head cap 18 and the upper opening of the cylinder 10 are separated from each other, and compressed air flows from the pressure accumulating chamber 50 in the top cover 3 into the piston upper chamber at once.
  • the driver air 9 is rapidly lowered together with the piston 8 by this inflow of compressed air, the driver blade 9 slides in the injection passage 4b, and a nail (not shown) fed into the injection passage 4b is used as a material to be driven.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the structure in the vicinity of the handle portion 2b of the driving machine 1 according to the present embodiment (part 1).
  • the trigger mechanism of the present embodiment has a first switch 30 that is a valve mechanism that is opened and closed by the trigger lever 21 and a second switch 40 that is opened and closed by pressing the push lever 15 against the workpiece. Configured.
  • the first switch 30 and the second switch 40 are connected in series in the air flow direction, and are provided with two valve means that allow or block the flow of compressed air from the pressure accumulating chamber 50 to the main valve chamber 25 (see FIG. 1). (Described later).
  • the first switch 30 is a valve mechanism that opens and closes in conjunction with the operation of the trigger lever 21.
  • the second switch 40 is a valve mechanism that opens and closes in conjunction with the movement of the push lever 15, and when the main body of the driving machine 1 is pressed against the material to be driven and the push lever 15 moves to the raised position, Inflow of compressed air from the first switch 30 side to the main valve chamber 25 side is allowed.
  • the second switch 40 is in a cutoff state.
  • a connection pipe 61 for branching from the air passage of the first switch 30 and flowing a part of the compressed air to the relief valve mechanism 60 is further provided.
  • connection pipe 61 When the trigger lever 21 is pulled in the direction of the arrow 24, a part of the compressed air is supplied to the connection pipe 61, and when the trigger lever 21 is released (when the trigger lever 21 moves in the direction opposite to the arrow 24), the connection pipe It is configured to release the air pressure 61 and return it to almost atmospheric pressure.
  • the relief valve mechanism 60 is provided in an inner portion of the substantially cylindrical handle portion 2b, and is a relief valve piston 65 movable in the axial direction of the handle portion 2b, and a substantially cylindrical relief valve case that houses the relief valve piston 65. 70 and a cap 80 that closes one of the opening surfaces of the relief valve case 70.
  • the relief valve piston 65 is a discharge valve that operates using the pressure of air. When the inflow of air reaches a certain amount, the air in the pressure accumulating chamber 50 is discharged to the outside at once, and when the timer time elapses. It functions as a timer valve that operates.
  • An air plug 58 for connecting a hose (not shown) for supplying compressed air is attached to the cap 80.
  • connection pipe 61 One end of the connection pipe 61 is connected to the air flow path of the first switch 30, and the other end is connected to the opening 71 b of the relief valve case 70.
  • the relief valve mechanism 60 When the relief valve mechanism 60 is not discharging the air from the pressure accumulation chamber 50 to the atmosphere, the air supplied from the air plug 58 passes through the internal space of the cap 80 and the relief valve piston 65 as shown by the arrow. It flows into the pressure accumulating chamber 50. As a result, the pressure accumulation chamber 50 is maintained at a high air pressure supplied from an external compressor or the like.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the trigger of FIG. 2, in which the first switch 30 is in an ON state (a state where the air passage is communicated), and the second switch 40 is in an OFF state (the air passage is shut off). State).
  • Two cylindrical holes extending upward from below are formed in the lower part near the base of the handle part 2b.
  • the first switch 30 is accommodated inside the two cylindrical holes on the side far from the cylinder 10
  • the second switch 40 is accommodated inside the side near the cylinder 10.
  • the trigger lever 21 is counterclockwise about the rocking shaft 22 against the urging force of the U-shaped thin plate spring 23 provided to move around the rocking shaft 22 by the operator's pulling operation. That is, it can move upward.
  • the thin plate spring 23 when the upper plate 23b abuts on the lower surface of the trigger bush 32, the lower plate 23a abuts on the upper surface of the trigger lever 21, and the operator releases the trigger lever 21, it rotates clockwise in the figure. , The trigger plunger 31 is moved downward.
  • the compressed air stored in the pressure accumulating chamber 50 flows into the first valve chamber 34 through the through hole 38 in the direction of the arrow 46a.
  • the air that has passed through the first switch 30 flows into the second valve chamber 44 on the second switch 40 side through the air passage 39 as indicated by an arrow 46b.
  • the push lever valve 42 which is the valve mechanism of the second switch 40, moves upward, so that compressed air passes through the opening 43 serving as the valve portion, as indicated by an arrow 46c. Compressed air is discharged from the through hole 47a and flows into the main valve chamber 25 (see FIG. 1).
  • the compressed air on the pressure accumulating chamber 50 side controls the start of the driving operation by the piston 8 as the striking drive means by passing through the two switch means (valve mechanisms that block the air flow) connected in series.
  • the first switch 30 is mainly configured by a substantially cylindrical trigger bush 32, a trigger plunger 31 disposed in the trigger bush 32, and a substantially spherical valve member 35.
  • the trigger bush 32 is screwed to a female screw formed on the cylindrical hole side by a male screw formed on the outer peripheral side near the lower side.
  • a packing 36 is interposed at the upper end portion of the trigger bush 32.
  • the valve member 35 is accommodated in the first valve chamber 34 communicating with the pressure accumulating chamber 50 and the air passage 39, and opens or opens the step-shaped opening 34a formed in the inner diameter portion of the substantially cylindrical trigger bush 32. By closing, the air passage is blocked or opened.
  • the diameter of the opening 34 a is smaller than the diameter of the valve member 35.
  • the valve member 35 is always urged in the direction of the arrow 46a by the action of compressed air on the pressure accumulation chamber 50 side. Therefore, when the valve member 35 receives a downward pressure due to the pressure of the compressed air in the pressure accumulating chamber 50 through the through hole 38, the valve member 35 is locked to the opening 34a and the first valve chamber 34 is closed. . That is, the first switch 30 is in a closed state (OFF).
  • the trigger plunger 31 is held below the valve member 35 so as to be movable up and down.
  • a tip 31c of the trigger plunger 31 is an action piece for moving the valve member 35, and a portion having a substantially cross-shaped cross section perpendicular to the axial direction is formed near the center.
  • a predetermined space is formed in the shaft to allow an air flow in the axial direction.
  • the check valve 33 can be formed of, for example, a cylindrical rubber member that is continuous in the circumferential direction, and most of the opening 32a communicates with the air passage 39, but a part of the air enters the through hole 37 by the longitudinal groove 32d. Also flows. Therefore, when the opening 34a is opened, the compressed air that has flowed in as indicated by the arrow 46a is directed to the direction of the arrow 46b via the air passage 39 and to the connection pipe 61 side via the longitudinal groove 32d and the through hole 37. It branches and flows like 46d.
  • connection pipe 61 is an air passage that supplies a part of the compressed air to the relief valve mechanism 60 side when the trigger lever 21 is pulled, and is constituted by a metal or synthetic resin pipe.
  • the connection portion of the connection pipe 61 to the through hole 37 is sealed by the O-ring 62 so that the high pressure air in the pressure accumulating chamber 50 is not mixed into the connection pipe 61.
  • the second switch 40 is disposed inside a cylindrical hole on the side close to the cylinder 10, and a thin diameter portion and a thick diameter portion are formed in the cylindrical hole.
  • the second switch 40 is a substantially cylindrical push lever plunger 41 press-fitted into a thick diameter portion, a push lever valve 42 disposed in the push lever plunger 41, and a push lever valve 42 in a predetermined direction. It is mainly configured by a coiled plunger spring 45.
  • the push lever valve 42 is a valve that switches between blocking or circulating the flow of compressed air from the air passage 39 to the through hole 47 a according to the operation of the push lever 15.
  • the push lever plunger 41 is formed in a tubular shape extending substantially up and down and having a passage inside, and the flange 43 of the push lever valve 42 is brought into contact with the opening 43 formed at the upper end of the push lever plunger 41. (The state shown in FIG. 3), the push lever valve 42 moves upward, and the flange-like portion moves away from the opening 43 to allow air flow.
  • a through hole 47 a is formed on the outer peripheral side below the opening 43. The through hole 47a serves as an outlet of the flow path from the second valve chamber 44 and is connected to the main valve chamber 25 (see FIG. 1).
  • the push lever valve 42 moves in the vertical direction, and opens or closes the opening 43 at the upper end of the push lever plunger 41. About half of the push lever valve 42 is accommodated in the space above the cylindrical push lever plunger 41 and moves so as to close or open the opening 43.
  • the push lever valve 42 is formed with a cylindrical portion 42a on the upper side, a flange portion is formed near the center in the axial direction, and a lower portion is formed with a recess 42b having a cross-shaped cross section. Air flows from the second valve chamber 44 to the through hole 47a through a gap between the recess 42b and the inner wall surface of the push lever plunger 41.
  • a groove portion that is continuous in the circumferential direction for arranging a seal member such as an O-ring is formed below the flange portion.
  • the cylindrical portion 42 a is disposed inside the coiled plunger spring 45. In this way, the flow path of the second switch 40 can be closed with the lower surface of the flange portion in contact with the upper surface of the stepped opening 43 (the state shown in FIG. 3).
  • the push lever valve 42 is urged downward by the plunger spring 45, and moves upward against the urging force of the plunger spring 45 when the push lever plunger 41 is pressed.
  • One end of the plunger spring 45 is held on the housing 2 side, and the other end abuts against the upper surface of the flange portion of the push lever valve 42.
  • the push lever bush 47 moves up and down together with the push lever 15 to move the push lever valve 42.
  • the driver blade 9 fixed to the piston 8 strikes the leading nail (not shown) fed from the magazine 6 to the injection passage 4b and strikes the tip of the nose member 4 into the driven member.
  • the first switch 30 or the second switch 40 is turned off by either releasing the trigger lever 21 or releasing the push lever 15 after driving the nail, the pressure accumulation chamber 50 side The supply of compressed air to the cylinder 10 is interrupted.
  • the premise of the driving machine provided with the relief valve mechanism 60 is premised on the presence of the first switch 30 that operates by the push lever 15 and the trigger lever 21, but in addition to the first switch 30, Whether or not the second switch 40 is provided is arbitrary, and even if the second switch 40 is not provided, the first switch 30 does not operate unless the push lever 15 is pressed. Any other switch mechanism may be used as long as it has a “repetitive driving mode” in which the main body of the driving machine 1 is moved up and down while the operation is maintained and the stopper is continuously driven.
  • the trigger lever 21 In the “single shot mode”, after one shot is completed, the trigger lever 21 is once released to be in the trigger-off state, and then the next shot is not performed unless the trigger lever 21 is pulled again (of course, the next shot operation). It is an essential condition that the push lever 15 is sometimes pressed against the workpiece.
  • the “repetitive driving mode” after the operator completes the first driving, the trigger lever 21 is pulled without returning and the main body of the driving machine 1 is moved to move the next driving material. When the push lever 15 is pressed against the driving position, the nail can be driven at that time. That is, if the trigger lever 21 is pulled without returning after the driving is completed, the first switch 30 is kept on and the flow of compressed air on the second switch 40 side is maintained.
  • Providing the “repetitive driving mode” in this way is very convenient and convenient for work in which many nails are driven continuously. This is because the trigger lever 21 is kept pulled and the push lever 15 is simply positioned and pressed to the next driving position. However, when the operator has such a repetitive driving habit, when performing an operation in which the driving position is carefully determined following the continuous driving, the driving position is finely adjusted without returning the trigger lever 21. In some cases, a shot (miss shot) may be made at a position slightly deviated from a desired shot position.
  • the air in the pressure accumulating chamber 50 is forcibly forced after a predetermined time has elapsed. After that, it was made impossible to fire repeatedly. However, if the air in the pressure accumulating chamber 50 is exhausted without the operator's knowledge, it will not be possible to drive in the event that the next nailing happens to be delayed in the event that the next nailing happens to be delayed. There is a fear.
  • the pulling state of the trigger lever 21 can be prevented from being inadvertently maintained, so that miss shots can be reduced, and continuous driving work is interrupted.
  • the subsequent nail operation can be continued without any trouble by once releasing the trigger lever.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the structure in the vicinity of the handle portion 2b of the driving machine 1 according to the embodiment of the present invention, and shows a state in which a preliminary notification sound is sounded.
  • several seconds have passed after the trigger lever 21 is pulled from the state in which the pressure inside the pressure accumulating chamber 50 has returned to a predetermined high pressure state after the nailing is performed in the “continuous driving mode”. Indicates the state. Since the trigger lever 21 remains pulled after completion of the previous driving operation, the compressed air in the pressure accumulating chamber 50 flows as shown by the arrow 51 and flows through the connection pipe 61 to open the relief valve case 70 from the opening 71b. It flows into the internal space.
  • the inflowing air flows into the space (air chamber 73) on the front side of the flange portion 65a of the relief valve piston 65.
  • a predetermined force PS is applied by the pressure of the air that has flowed in, and a force that moves the relief valve piston 65 backward acts.
  • the relief valve piston 65 is urged forward by a spring 77 on the rear side of the flange portion 65a. Therefore, the force F acts from the rear side of the flange portion 65a, and the relief valve piston 65 stops at a position where the force PS and the force F are equal.
  • the rear end portion 65d of the cylindrical relief valve piston 65 is closed, and a through hole 65b and a through hole 65c communicating from the inner space to the outer space are formed.
  • the through hole 65b is as shown in FIG. It becomes an inflow passage from the air plug 58 side to the pressure accumulating chamber 50.
  • the through hole 65c is a passage for discharging a part of the air in the pressure accumulating chamber 50 to the outside.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the vicinity of the relief valve mechanism 60 of FIG.
  • the relief valve case 70 is formed in a cup shape, and is mounted from the opening on the rear side of the cylindrical handle portion 2b toward the inside on the front side.
  • a large through hole 71a for allowing air to pass is formed in a bottom surface portion located on the front side, and a side wall portion includes a narrow diameter portion 70a, a medium diameter portion 70b, and a large diameter portion 70c having a small outer diameter.
  • the periphery of the opening surface is formed in a flange portion 70d extending so as to extend radially outward.
  • a packing 69 is interposed between the flange portion 70d and the end portion of the handle portion 2b, and is fixed by a screw 72.
  • the inner space of the cylindrical relief valve case 70 is a sliding space for the relief valve piston 65 to move in the front-rear direction.
  • a plurality of O-rings 66 a to 66 e are provided between the outer wall of the relief valve piston 65 and the inner wall of the relief valve case 70 or the cap 80.
  • An O-ring 66 f is also provided near the rear end of the outer wall of the relief valve piston 65 and in contact with the air plug 58.
  • An O-ring 84 is also provided between the outer peripheral side of the cap 80 and the relief valve case 70.
  • the relief valve is opened from the air plug 58 side by the relative positional relationship between the through holes 65b and 65c formed in the substantially cylindrical relief valve piston 65 whose one end is closed and the passage formed on the inner peripheral side of the cap 80.
  • the inflow of air into the internal space of the piston 65 and the release of air from the internal space of the relief valve piston 65 to the atmosphere via the cap 80 are controlled.
  • the relief valve piston 65 acts as an on-off valve for the air inlet passage and outlet passage.
  • the cap 80 serves as a fixing member for holding the rear side of the relief valve piston 65 and holding the air plug 58.
  • the relief valve case 70, the relief valve piston 65, and the cap 80 can be manufactured as a single piece of metal or a single piece of synthetic resin.
  • An annular groove 81 that is continuous in the circumferential direction is formed on the inner peripheral surface of the cap 80, and an air passage 82 that penetrates from a part of the annular groove 81 (upward here) toward the rear side is formed. .
  • the remote end of the annular groove 81 of the atmospheric passage 82 is an exhaust port 82a that communicates with the atmosphere.
  • An oblique narrow passage 83 is formed from the other part of the annular groove 81 (downward here) to the front side.
  • An annular groove 85 that is continuous in the circumferential direction is formed on the front side of the passage 83.
  • the cross-sectional shape of the annular groove 85 (the cross section viewed as shown in FIG. 5) is a trapezoid, and a through hole 65c is adjacent to the inside.
  • a plurality of through-holes 65c are formed in the circumferential direction, and the outer peripheral side is partially thinned in cross-sectional shape, and an O-ring 66c is disposed in the narrowed portion.
  • the spring pressure adjusting ring 78 is spline-coupled to the cap 80, and the rear end side is held by an elastic bumper 79 such as a rubber ring.
  • the elastic bumper 79 is disposed so as to hit the stepped portion 80 b of the cap 80.
  • the cap 80 is configured so as to be able to rotate in the rotational direction, although it is held so as not to come out rearward in the axial direction from the relief valve case 70.
  • the outer peripheral surface of the spring pressure adjusting ring 78 is a male screw
  • the inner peripheral portion of the relief valve case 70 (the inner peripheral side portion of the large diameter portion 70c) facing the spring pressure adjusting ring 78 is a female screw.
  • the spring pressure adjusting ring 78 can also be rotated to adjust its axial direction.
  • the strength of the urging force of the relief valve piston 65 by the spring 77 can be adjusted, and the time from when the trigger lever 21 is pulled until the notification sound starts or until the compressed air is discharged. It functions as a mechanism for adjusting the time required.
  • the opening area of the exhaust port 82a is appropriately set so that, during exhaust, for example, a sound such as “shoe” leaking from the air can be sufficiently heard by the operator in noise during normal work. This sound should not be too loud and should not be annoying.
  • a member such as a whistle may be added to the exhaust port 82a, or a further through hole that intersects the discharge direction of the atmospheric passage 82 may be formed so that a loud sound is produced by the principle of the whistle. This sound may be generated not only for a moment but for a certain time, for example, about 3 to 5 seconds. Then, when the notification sound is sounding, the operator can easily determine whether to perform the next nail driving operation or return the trigger lever 21.
  • the trigger lever 21 is returned to the operator by releasing a part of the compressed air into the atmosphere after a predetermined time elapses after the nail is finished, for example, about 3 to 5 seconds. It is possible to make a notification by the sound of not being performed.
  • FIG. 7 (1) to (5) the horizontal axis represents time (unit: second), and the horizontal axes are shown together.
  • the driving mode of the driving machine 1 is a continuous driving mode.
  • (1) shows the operation of the trigger lever 21 (trigger operation 91). In Kokoko and trigger lever 21 much is subtracted from the beginning of time t 1 of nailing the last operation by the operator, the drawn state continues until time t 5.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating the state of the push lever 15.
  • the operator pulls the trigger lever 21 and simultaneously presses the tip (lower end) of the push lever 15 against an object (a material to be driven) into which the nail is to be driven. Then the push lever 92, the driving operation of the nail turned on at time t 1 is carried out. Since the nail is driven body driving machine 1 by the reaction moves away from the driving material, the push lever 15 is turned off at time t 2. At the point in time t 2, the driving of the nail has been completed.
  • FIG. 7 (3) shows the pressure accumulation chamber pressure 93, and the vertical axis is the pressure (unit Pa).
  • the pressure P returns to the predetermined pressure P at the arrow 93b.
  • FIG. 7 (4) shows the flow rate of air flowing from the external compressor through the air plug 58.
  • the pressure accumulating chamber 50 is not air inflow due to the predetermined high pressure P.
  • FIG. 6 (5) is a graph showing the force acting on the flange portion 65 a of the relief valve piston 65, that is, the size 95 of P ⁇ S.
  • P 1 is the pressure of the air chamber 73
  • S is the cross-sectional area of the front side of the flange portion 65a.
  • P ⁇ S as shown by the arrow 95a together with air begins to leak to the outside is increased.
  • P 1 ⁇ S for preventing inflow from the air plug 58 is reached.
  • the notification lever 15 when the push lever 15 is in the second position, the notification lever is made to emit a notification sound when the trigger lever 21 remains pulled for more than the first time. If it continues only for time, the air in the pressure accumulating chamber is exhausted to the outside at once, and the pressure in the pressure accumulating chamber is lowered. Therefore, it is possible to direct the operator not to pull the push lever 15 more than necessary. Since the notification function by the notification sound is generated by discharging a part of the air in the pressure accumulating chamber, it is not necessary to provide an electrical component. Moreover, it can be realized relatively easily by installing the connection pipe 61 and the relief valve mechanism 60 inside the handle portion of the conventional driving machine.
  • the relief valve mechanism 60 is realized by the trigger mechanism using the two trigger valve mechanisms of the first switch 30 and the second switch 40, but the configuration on the trigger valve mechanism side is not limited thereto, As long as the trigger mechanism can guide the compressed air to the connection pipe 61 in conjunction with the ON state of the trigger switch, the present invention can be similarly applied to a so-called one-valve type trigger mechanism.
  • the relief valve mechanism 60 is disposed in the handle portion 2b at a location where the air plug 58 is attached.
  • the relief valve mechanism 60 may be provided at any position, and the inflow of air from the air plug. As long as a relief mechanism that can control the discharge of air in the pressure accumulating chamber in conjunction with each other can be realized, a configuration other than the above-described embodiment may be adopted.
  • the “sound” using the discharge of compressed air is exemplified as the notification unit.
  • a rotating member an impeller having a weight eccentric to the discharge path of the compressed air
  • the body particularly the handle portion
  • a rotating member such as an impeller
  • Notification may be made by not providing a sound from a piezoelectric buzzer or a speaker using an electromotive force generated by rotation provided in the discharge path, or by light emission of an LED or the like provided at a position easy for the user to see.
  • Oscillating shaft 23 ... Thin plate spring, 23a ... Lower plate, 23b ... Upper plate, 25 ... Main valve chamber , 26 ... piston bumper, 30 ... first switch, 31 ... trigger plunger, 31c ... tip, 32 ... trigger bush, 32a ... opening, 32b ... radial groove, 32c ... longitudinal hole, 32d ... Directional groove 33 ... Check valve 34 ... First valve chamber 34a ... Opening 35 ... Valve member 36 ... Packing 37 ... Through hole 38 ... Through hole 39 ... Air passage 40 ... Second switch , 41 ... push lever plunger, 42 ... push lever valve, 42a ... cylindrical portion, 42b ... hollow portion, 43 ... opening, 44 ... second valve chamber, 45 ...
  • plunger spring 47 ... push lever bush, 47a ... through hole 48 ... Push lever bush cover, 50 ... Pressure accumulation chamber, 58 ... Air plug, 58a ... Narrow inner wall part, 58b ... Thick inner wall part, 60 ... Relief valve mechanism, 61 ... Connection pipe, 61a ... Internal space of (connection pipe), 62 ... O-ring, 65 ... Relief valve piston, 65a ... Flange portion, 65b ... Through hole, 65c ... Through hole, 65d ... Rear end, 66a to 66f ... Ring, 69 ... packing, 70 ... relief valve case, 70a ... small diameter part, 70b ... medium diameter part, 70c ... large diameter part, 70d ...

Abstract

プッシュレバーによって連続打込みを可能とした打込機において、作業者がトリガON状態を維持したままの場合に、一定時間後に音によってトリガの引き動作が続いていることを報知する。エアプラグ58から蓄圧室50への空気通路の遮断と蓄圧室50から大気中への圧縮空気の排出口85aの流路の開閉を行う空気動作タイマー弁(65)を設け、プッシュレバーが解除された状態でトリガレバー21が引かれたままの状態が所定時間以上継続したら、蓄圧室50内の圧縮空気の一部を排出口85aから外部に開放させる。この際、開放に伴う音を鳴らして作業者に対してトリガレバー21が戻されていないことを注意喚起する。その注意喚起をしてもトリガレバー21が戻されない場合は、蓄圧室50内の圧縮空気を大気中に一気に排出すると共に、エアプラグ85から蓄圧室50への空気通路53を遮断する。

Description

打込機
本発明は、トリガによって操作される第一スイッチと、止具の射出口の先端を被打込み材に向かって押し当てる動作に対応して移動するプッシュレバーにより操作される第二スイッチの2つのスイッチ機構の協働作用によって釘等の止具を打ち込む打込機において、作業者がトリガを戻し忘れた状態で打込機を保持している際に、意図しない打込みを防止するための構造を提供することにある。
空気圧縮機から供給される圧縮空気を用いて、マガジンに装填された止具をドライバブレードの先端から順次打ち出すようにした可搬形の打込機が知られている。このような打込機は特許文献1に開示されており、初期状態でプッシュレバーをノーズの先端よりも先方たる下死点側(被打込み材側)に付勢しておき、止具の打込の際はプッシュレバーを被打込み材に押し当てた状態でおこなう。図8は従来の打込機101の構成を示す図である。打込機101では、射出部先端のプッシュレバー15が被打込み材に接触していない場合はトリガレバー21の引き操作を行っても打撃駆動部の起動ができないという安全機構を備える。また、複数の釘を順次打ち込む場合は、釘の打ち込みが終了してもトリガレバー21の引き操作を維持した状態を保ち、打込機101の本体を移動させて次の打込み位置にプッシュレバー15を押しつけることにより釘を打込み、同様の操作を続けて連続的に打ち込むという、いわゆる“連続打ち込み動作”を可能としている。蓄圧室150はハウジング102の胴体部102a及びハンドル部102bの内部と、トップカバー3の内部に形成され、蓄圧室150にはエアプラグ58に接続される接続ホース(図示せず)を介して外部の図示しないコンプレッサ等から圧縮空気が供給される。
特開2012-115922号公報
特許文献1の連続打ち込みモードでは、トリガとプッシュレバーの両方がON状態となった場合に打込み動作が行われる。打ち込み作業においては、広い領域を迅速に固定する連続打ち込み動作もあれば、それ以外の作業、例えば、連続打ち込み作業を終了する末端領域や下地が切り替わる領域等、連続打ち込み動作を一時的に中断し、慎重に所定の位置に狙い打ちを行いたい場合もある。このような、作業の切替えのタイミングにおいて、作業者が連続打ち込みの延長の感覚でトリガONを維持したままで所定の位置に狙いを定める動作を行った場合、プッシュレバーがON状態になると連続打ち込みが再開されるため、所定の位置から若干外れた位置に打ち込み(ミスショット)を行うことがあった。このような打ち込みずれは、連続打ち込み動作が終了したらこまめにトリガを戻すことで解消できるが、作業者の利便性の向上の観点から、作業者をサポートする何らかの構造があればより望ましい。
したがって、本発明の一つの目的は、プッシュレバーとトリガの2つのスイッチ機構を介して打込み操作を行い、トリガの引き操作を保持した状態でプッシュレバーを下死点から上死点まで動作させる操作を繰り返すことによって止具の連続打込みを可能とした打込機において、トリガON状態が維持された場合であっても、一定時間後に本体内の圧縮空気を自動的に排出させることで、その後の連続打込動作を抑制し、作業者が再度打込みを行う意思を有する場合はトリガを操作することで、ミスショットを阻止するものである。本発明の他の目的は、作業者がトリガON状態を維持した場合には、一定時間後に音によってトリガの引き動作が続いていることを報知するようにした打込機を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、音によってトリガの引き動作が続いていることを報知した後においてなお作業者がトリガON状態を維持している場合に、蓄圧室の圧縮空気を排出し、その後の連続打込動作を抑制するようにした打込機を提供することにある。
本願において開示される発明のうち代表的なものの特徴を説明すれば次の通りである。本発明の特徴によれば、ハウジングと、ハウジング内部に設けられた圧縮空気を蓄える蓄圧室と、圧縮空気によりシリンダ内で往復動するピストンと、ピストンに接続された止具を打込むドライバブレードと、ドライバブレードの移動方向と平行な方向に移動可能に支持され、止具の射出口の先端を被打込み材に向かって押し当てる方向に移動させた時に第一の位置に移動し、止具の射出口の先端を被打込み材に押し当てていないときに第二の位置に移動するプッシュレバーと、 蓄圧室の空気の排出を制御するスイッチ機構を動作させるトリガと、プッシュレバーを第一の位置に移動させた状態かつトリガが引かれた状態において、蓄圧室とピストンの上室を連通させることによって、蓄圧室内の圧縮空気がシリンダに流入することにより打撃を行う打込機において、プッシュレバーが第二の位置にあるときにトリガを引いたままの状態において圧縮空気により制御される排出弁を有し、蓄圧室内の圧縮空気の少なくとも一部を排出弁により外部に排出させる排出機構を設けた。排出機構は、蓄圧室内の空気の一部を外部に排出させることによりお知らせ音を発する。排出機構は、お知らせ音が発せられている状態でさらにトリガを引いたままの状態が継続されたら、蓄圧室の空気を一気に外部に排出させることにより蓄圧室の圧力を低下させるリリーフバルブ機構を含んで構成される。
本発明の他の特徴によれば、ハウジングは、略円筒状の胴体部と該胴体部から略直交方向に延びるハンドル部を有し、外部から圧縮空気を供給するためのエアプラグをハンドル部の胴体部から離れた端部に設け、リリーフバルブ機構はエアプラグとトリガの間の空間に配置される。また、リリーフバルブ機構に、エアプラグから蓄圧室までの流入経路の開閉弁と、蓄圧室内の空気を外部に排出させる排出経路の排出弁を設け、お知らせ音を発する際には流入経路は開放したままとし、蓄圧室の空気を一気に外部に排出させる際には流入経路を閉じるようにした。さらに、蓄圧室の空気を一気に外部に排出させた後には、トリガが引かれた状態が解除されるまで,流入経路を閉じた状態を維持する。
本発明のさらなる他の特徴によれば、リリーフバルブ機構は、流入経路の開閉弁と排出経路の排出弁を兼用するリリーフバルブピストンと、リリーフバルブピストンが摺動する空間を画定すると共に流入通路と排出通路を形成するリリーフバルブケースを有し、リリーフバルブピストンの移動をおこなうために、リリーフバルブピストンとリリーフバルブケースとの間の空気室に対してトリガから圧縮空気の一部が供給される接続経路を設けた。
本発明のさらなる他の特徴によれば、打込機において、蓄圧室に圧縮空気を供給するエアプラグをハウジングに設け、蓄圧室の圧縮空気を排出する排出口を設け、空気圧によって動作し排出口の開閉を行うリリーフバルブをエアプラグの近傍に設け、トリガが引かれたときにリリーフバルブ側に圧縮空気の一部を供給する空気通路を設け、空気通路によりリリーフバルブに所定の量の空気が流れてバルブ室の圧力を徐々に上昇させて、リリーフバルブに作用する空気圧が高くなったら蓄圧室内の圧縮空気をハウジングの外部に排出させるように構成した。また、リリーフバルブはリリーフバルブピストンを有し、リリーフバルブは空気通路から供給される空気の圧力を受ける空気室と、リリーフバルブピストンを圧力と反対方向に付勢する付勢手段と、エアプラグから蓄圧室までの圧縮空気の流入通路を有し、リリーフバルブは、蓄圧室内の圧縮空気をハウジングの外部に排出させる際に、排出口を開放すると共に流入通路を閉鎖するように構成した。さらに、トリガの操作開始時から圧縮空気の排出までに要する時間の調整機構を設けて、排出口を開放する時間を調整することができる。圧縮空気の排出後にトリガが戻されたら、バルブ室の空気を大気中に放出することにより、排出口を閉鎖すると共に流入通路を開放する。
本発明のさらなる他の特徴によれば、打込機において、エアプラグから蓄圧室への空気通路の遮断と蓄圧室から大気中への圧縮空気の排出口の開閉を行う空気動作タイマー弁を設け、プッシュレバーが第二の位置にあるときにトリガが引かれたままの状態が所定時間以上継続したら、空気動作タイマー弁によって蓄圧室内の圧縮空気を外部に開放させると共にエアプラグから蓄圧室への空気通路を遮断する。また、所定時間が継続する直前に、空気動作タイマー弁に流入する空気の一部をハウジングの外部に漏らすことにより、空気漏洩音によって蓄圧室の排気動作を作業者に予告する。さらに、空気漏洩音が所定時間以上鳴り続いた後に、蓄圧室内の圧縮空気を外部に開放させると共にエアプラグから蓄圧室への空気通路を遮断する。
本発明によれば、連続打ち込み動作中に、作業者がトリガON状態を通常よりも長く維持した場合には、音によってトリガの引き動作が続いていることを報知することにより作業者に対して注意喚起をすることができる。また、注意喚起がされた後においてもなお、トリガの引き動作が続いている場合には、強制的に蓄圧室の圧縮空気が排出されるので、意図しない位置への打ち込み(ミスショット)を大幅に抑制することができる。さらに、蓄圧室の圧縮空気の排出が予告無しで強制的に行われるのではなく、所定期間のお知らせ音によって注意喚起する構成とすれば、作業者は排出タイミングを予想することができ、使いやすい打込機を実現できる。本発明の上記及び他の目的ならびに新規な特徴は、以下の明細書の記載及び図面から明らかになるであろう。
本発明の実施例に係る打込機1の全体構成を縦断面図である。 本発明の実施例に係る打込機1のハンドル部2b付近の構造を示す拡大断面図である(通常時)。 図2のトリガ付近の拡大断面図である。 本発明の実施例に係る打込機1のハンドル部2b付近の構造を示す拡大断面図である(お知らせ音発生時)。 図4のリリーフバルブ機構60付近の拡大断面図である。 本発明の実施例に係る打込機1のハンドル部2b付近の構造を示す拡大断面図である(強制排出時)。 本実施例による蓄圧室の空気排出に至る各部の状態の関係を説明するための図である。 従来の打込機101の全体構成を縦断面図である。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。以下の実施例では便宜上、止具の打込み方向が鉛直方向下向きとなるように打込機を設置した状態を基準にして、上下左右、前後方向を図中で示すように定義して説明する。
図1は本実施例の打込機1の全体構成を縦断面図である。打込機1の外殻(広義のハウジング)は、後述するピストンが往復動する空間を覆う略円筒状の胴体部2aと、胴体部2aから射出方向に略直交する方向に延在するハンドル部2bと、胴体部2aの軸方向の一端側(上側)の開口部を覆うトップカバー3と、胴体部2aの軸方向の他端側(下側)の開口部を覆うノーズ部材4により構成される。ハンドル部2bは作業者が把持する部分となる。ハンドル部2bの後端にはエアプラグ58が設けられ、図示しないエアホースを介して外部の圧縮機(図示せず)から圧縮空気が供給される。ハンドル部2bの内部及びトップカバー3の内部には、図示しない圧縮機からの圧縮空気を蓄積するための蓄圧室50が形成される。ノーズ部材4は合金鋼素材に熱処理を施した材質が用いられ、内部にドライバブレード(後述)によって打ち込まれる釘が通過する射出通路4bが設けられる。ノーズ部材4の側面の一部には釘を順次給送するための開口部(図示せず)が設けられ、開口部を囲むように釘を供給するマガジン6の一端側が取り付けられる。マガジン6はその長手方向(給送方向)が、射出方向に対してわずかに斜めになるように配置され、図示しないロール連結釘を収容して、順次釘を射出通路4bに供給する。マガジン6の構造については公知であるので、ここでの詳細な説明は省略する。
ノーズ部材4の先端には、プッシュレバー15が設けられる。プッシュレバー15はノーズ部材4に対して射出方向と同方向及び反対方向に所定の範囲で移動可能な可動部材であって、ノーズ部材4の射出口たる先端4aを被打込み材に向かって押し当てていない状態では、プッシュレバー15は図1に示すように下方側に位置する(第二の位置)。ノーズ部材4の先端4aを被打込み材に向かって押し当てる動作をすると、プッシュレバー15は上方に移動し(第一の位置)、プッシュレバー15のアーム部16aと連結部16b、及び、接続部17が上方に移動することによりプッシュレバーブッシュ47を上方に移動させる。プッシュレバープランジャ41の下端はフランジ状に径が広がるフランジ部が形成され、フランジ部とプッシュレバーブッシュ47およびプッシュレバーブッシュカバー48の下端に形成されたフランジ部との間には、紙面裏側(図示なし)に設けられたスプリングが介在され、プッシュレバーブッシュ47を下方向に付勢する。トリガ20は、ハンドル部2bと胴体部2aの付け根付近に配置された揺動軸22と、揺動軸22を中心に揺動するトリガレバー21を含んで構成される。本明細書では、トリガ20又はトリガレバー21を引くという意味は、トリガレバー21を射出方向とは反対側(上方)に移動させることを意味する。作業者は、プッシュレバー15の先端(下端)を、釘を打ち込む対象物(被打込み材)に押し当てた状況、かつ、トリガレバー21を引くという両方の操作により、ピストン8を含む打撃駆動要素を起動させて釘を打ち込むことができる。
打込機1の打撃駆動要素は、円筒状のシリンダ10と、シリンダ10内で上下に摺動(往復動)可能なピストン8と、ピストン8に接続されたドライバブレード9を含んで構成される。ドライバブレード9は、釘等の止具を打撃するためのものであって、円筒形のシリンダ10の下端側から下方に延在するように配置される。ドライバブレード9はピストン8と一体又は別体式に製造することができる。
シリンダ10は内面でピストン8を摺動可能に支持するもので、上端側の開口においてフランジ状に径方向外側に広がり、その下側に配置されたスプリング14により上向きに付勢されるようにして保持され、下方向に僅かに移動可能にされる。シリンダ10内は、ピストン8によりピストン上室とピストン下室とに区画されることになる。ピストン8の上室は、シリンダ10の上端部が当接されるヘッドキャップ18の下に形成される。ヘッドキャップ18は、バルブ保持部材19の下側に設けられる。
シリンダ10の下側外周には、ドライバブレード9を上死点に復帰させるための圧縮空気を貯める戻り空気室11が形成される。シリンダ10の軸方向中央部にはシリンダ10の内側からの外側の戻り空気室11への一方向にのみ圧縮空気の流入を許容する複数の空気穴12aが形成され、その外周側には逆止弁13が備えられる。また、シリンダ10の下方には、戻り空気室11に常時開放されている空気穴12bが形成される。シリンダ10の下端には、ピストン8の下方への急激な移動による釘打込み後の余剰エネルギーを吸収するため、ゴム等の弾性体からなり、中心にドライバブレード9が挿通する貫通孔を有するピストンバンパ26が設けられる。
ハンドル部2bの打込機1との接続部分には、作業者によって操作されるトリガレバー21と、蓄圧室50に連通して圧縮空気の通路の開放又は遮断を行う第一スイッチ30と、一方が第一スイッチ30の出口側と連通され他方がメインバルブ室25に通じる通路に連通する第二スイッチ40が設けられる。第一スイッチ30と第二スイッチ40はそれぞれ空気の流れを許容又は遮断する開閉弁を含んで構成される。ハンドル部2bの胴体部2aと離れた側の端部には、リリーフバルブ機構60が配置される。リリーフバルブ機構60は、トリガレバー21により開閉される第一スイッチ30と、エアプラグ58との間に配置されるものであって、空気圧によって動作しエアプラグ58から蓄圧室50への空気の流入の制御を行う開閉弁と、蓄圧室50から排気口82aへの空気の排出の制御を行う排出弁を有する。ここではリリーフバルブ機構60はエアプラグ58の近傍に設けられる。
打込時において、ノーズ部材4の先端4aを被打込み材に向かって押し当てながらトリガレバー21を操作することによって、第一スイッチ30及び第二スイッチ40がオンになると、蓄圧室50から貫通穴38を通って第一スイッチ30及び第二スイッチ40に高圧の空気が流れ、メインバルブ室25に到達してシリンダ10を下側に移動させる。この移動によりヘッドキャップ18とシリンダ10の上側開口を離反させて、トップカバー3内の蓄圧室50からピストン上室に圧縮空気が一気に流入する。この圧縮空気の流入によってピストン8とともにドライバブレード9が急激に下降し、ドライバブレード9が射出通路4b内を摺動して、射出通路4b内に給送されている図示しない釘を被打込み材に対して打ち込む。
図2は、本実施例に係る打込機1のハンドル部2b付近の構造を示す拡大断面図である(その1)。本実施例のトリガ機構では、トリガレバー21によって開閉されるバルブ機構である第一スイッチ30と、プッシュレバー15の被打込み材への押し当てにより開閉されるバルブ機構である第二スイッチ40を有して構成される。第一スイッチ30と第二スイッチ40は、空気の流れ方向に直列に接続され、蓄圧室50からメインバルブ室25(図1参照)への圧縮空気の流入を許容又は遮断する2つのバルブ手段(後述)を含んで構成される。第一スイッチ30はトリガレバー21の操作に連動して開閉するバルブ機構であり、図2のようにトリガレバー21が引かれて矢印24の方向に揺動した際に、貫通穴38を入り口として蓄圧室50から第二スイッチ側へ圧縮空気の流入を許容する。第二スイッチ40は、プッシュレバー15の移動に連動して開閉するバルブ機構であって、打込機1の本体が被打込み材に押しつけられてプッシュレバー15が上昇した位置に移動した際に、第一スイッチ30側からメインバルブ室25側への圧縮空気の流入を許容する。プッシュレバー15が通常の位置(下死点位置)にあるときには、第二スイッチ40は遮断状態となる。本実施例ではさらに、第一スイッチ30の空気通路から分岐してリリーフバルブ機構60へ圧縮空気の一部を流すための接続パイプ61が設けられる。トリガレバー21が矢印24の方向に引かれた際に接続パイプ61へ圧縮空気の一部を供給し、トリガレバー21が解除された際(矢印24と反対方向に移動した際)に、接続パイプ61の空気圧を開放してほぼ大気圧に戻すように構成される。
リリーフバルブ機構60は、略円筒形のハンドル部2bの内側部分に設けられ、ハンドル部2bの軸方向に移動可能なリリーフバルブピストン65と、リリーフバルブピストン65を収容する略円筒形のリリーフバルブケース70と、リリーフバルブケース70の開口面の一方を閉鎖するキャップ80を含んで構成される。リリーフバルブピストン65は、空気の圧力を利用して動作する排出弁であって、空気の流入が一定量に達したら蓄圧室50の空気を一気に外部に排出させるようにして、タイマー時間が経過したら作動するタイマー弁として機能する。キャップ80には、圧縮空気を供給する図示しないホースを接続するためのエアプラグ58が取り付けられる。接続パイプ61は、一端側が第一スイッチ30の空気流路に接続され、他端がリリーフバルブケース70の開口71bに接続される。リリーフバルブ機構60による蓄圧室50から大気中への空気の排出動作が行われていないときには、エアプラグ58から供給される空気は、矢印のようにキャップ80とリリーフバルブピストン65の内部空間を通って蓄圧室50に流入する。この結果、蓄圧室50は外部のコンプレッサ等から供給される高い空気圧に維持される。
次に図3を用いて第一スイッチ30と第二スイッチ40の動作について説明する。図3は、図2のトリガ付近の拡大断面図であって、第一スイッチ30がON状態(空気通路を連通している状態)で、第二スイッチ40がOFF状態(空気通路を遮断している状態)を示している。ハンドル部2bの付け根付近の下部には、下から上方向に延びる2つの円筒穴が形成される。2つの円筒穴のうちシリンダ10とは遠い側の内部には第一スイッチ30が収容され、シリンダ10とは近い側の内部には第二スイッチ40が収容される。
トリガレバー21は、作業者の引き操作により揺動軸22を中心に動作するように設けられたU字状の薄板バネ23の付勢力に抗して揺動軸22を中心として反時計回り方向、すなわち上方向に移動可能である。薄板バネ23は上側の板23bがトリガブッシュ32の下面に当接し、下側の板23aがトリガレバー21の上面に当接し、作業者がトリガレバー21を離した際に、図にて時計回りに回動することによりトリガプランジャ31を下方向に移動させる。
蓄圧室50に溜められた圧縮空気は、貫通穴38を介して矢印46aの方向に第一バルブ室34に流入する。第一スイッチ30がON(連通状態)になると、第一スイッチ30を通過した空気は、矢印46bのように空気通路39を通って第二スイッチ40側の第二バルブ室44に流れる。第二スイッチ40がON(連通状態)になると第二スイッチ40の弁機構たるプッシュレバーバルブ42が上方に移動するため、弁部分となる開口部43を圧縮空気が通過して、矢印46cのように貫通穴47aから圧縮空気が排出され、メインバルブ室25(図1参照)に流れる。このように蓄圧室50側の圧縮空気は、直列に接続された2つのスイッチ手段(空気流を遮断する弁機構)を通過することによって打撃駆動手段たるピストン8による駆動動作の起動を制御する。
第一スイッチ30は、略円筒状のトリガブッシュ32と、トリガブッシュ32内に配置されたトリガプランジャ31と、略球状の弁部材35によって主に構成される。トリガブッシュ32は下側付近の外周側に形成された雄ねじによって、円筒穴側に形成された雌ねじに対してネジ止めされる。トリガブッシュ32の上端部分にはパッキン36が介在される。弁部材35は、蓄圧室50及び空気通路39と連通する第一バルブ室34内に収容されもので、略円筒状のトリガブッシュ32の内径部分に形成された段差状の開口部34aを開放又は閉鎖することにより、空気の通路を遮断又は開放する。開口部34aの径は、弁部材35の径より小さい。弁部材35は蓄圧室50側の圧縮空気の作用により矢印46aの方向に常時付勢され。従って、弁部材35が貫通穴38を介して蓄圧室50内の圧縮空気の圧力により下方の圧力を受けると、弁部材35が開口部34aに係止され、第一バルブ室34が閉鎖される。すなわち、第一スイッチ30が閉鎖状態(OFF)となる。
トリガプランジャ31は、弁部材35の下方において、上下に移動可能なように保持される。トリガプランジャ31の先端部31cは弁部材35を移動させる作用片であり、中央付近には軸方向に垂直な断面形状が略十字形の形状とされた部分が形成され、トリガプランジャ31の外周側に所定の空間を形成して軸方向への空気の流れを許容する。トリガプランジャ31は、トリガレバー21により下端部が上方向に押圧されると、第一スイッチ30の弁部材35を上方向に圧縮空気の圧力に抗して押圧し、第一スイッチ30を開放状態にする。そのため開口部34aが開放されるとトリガプランジャ31の軸方向に空気が流れて、開口部32aに空気が到達し、逆止弁33を通って空気通路39側に排出される。逆止弁33は、例えば周方向に連続した円筒状のゴム部材で構成でき、開口部32aの大部分が空気通路39に連通するが、空気の一部が縦方向溝32dによって貫通穴37にも流れる。従って、開口部34aが開放されると、矢印46aのように流入した圧縮空気は空気通路39を介して矢印46bの方向と、縦方向溝32d、貫通穴37を介して接続パイプ61側に矢印46dのように分岐して流れる。トリガレバー21を離してトリガプランジャ31が下降した際には、空気通路39と接続パイプ61の内部に残留する圧縮空気は、縦方向孔32cと径方向溝32bを介して、図示しない排出口から外部に排出される。接続パイプ61は、トリガレバー21が引かれたときに、リリーフバルブ機構60側に圧縮空気の一部を供給する空気通路であって、金属製又は合成樹脂製のパイプにより構成される。接続パイプ61の貫通穴37への接続部分は、Oリング62によって接続パイプ61内部に蓄圧室50の高圧空気が混入しないようにシールされる。
第二スイッチ40は、シリンダ10に近い側の円筒穴の内部に配置され、円筒穴には径が細い径部分と太い径部分が形成される。第二スイッチ40は、太い径部分に圧入された略円筒状のプッシュレバープランジャ41と、プッシュレバープランジャ41内に配置されたプッシュレバーバルブ42と、プッシュレバーバルブ42を所定の方向に付勢するコイル状のプランジャスプリング45によって主に構成される。プッシュレバーバルブ42は、プッシュレバー15の動作に応じて空気通路39から貫通穴47aへの圧縮空気の流入の遮断又は流通を切り替える弁である。プッシュレバープランジャ41は、略上下に延びて内部に通路を有する管状に形成され、その上端に形成された開口部43には、プッシュレバーバルブ42のフランジ状の部分が当接することにより空気の流れを遮断し(図3の状態)、プッシュレバーバルブ42が上方に移動してフランジ状の部分が開口部43から離れることにより空気の流れを許容する。開口部43の下方の外周側には貫通穴47aが形成される。貫通穴47aは第二バルブ室44からの流路の出口となり、メインバルブ室25(図1参照)に接続される。
プッシュレバーバルブ42は、上下方向に移動し、プッシュレバープランジャ41の上端の開口部43を開放または閉鎖する。プッシュレバーバルブ42は、円筒状のプッシュレバープランジャ41の上側の空間内にその半分程度が収容され、開口部43を閉鎖又は開口するように移動する。プッシュレバーバルブ42は上側に円柱部42aが形成され、軸方向の中央付近にフランジ部が形成され、下側部分は断面形状が十字状の窪み部42bが形成される。この窪み部42bとプッシュレバープランジャ41の内壁面との隙間を介して空気が第二バルブ室44から貫通穴47aに流れることになる。また、フランジ部の下側にはOリング等のシール部材を配置するための周方向に連続した溝部が形成される。円柱部42aはコイル式のプランジャスプリング45の内側に配置される。このようにして、フランジ部の下側面が段差状の開口部43の上面に接する状態(図3の状態)で、第二スイッチ40の流路を閉鎖状態とすることができる。プッシュレバーバルブ42はプランジャスプリング45により下方向へ付勢され、プッシュレバープランジャ41の押圧によりプランジャスプリング45の付勢力に抗して上方向に移動する。
プランジャスプリング45は、一端部がハウジング2側にて保持され、他端部はプッシュレバーバルブ42のフランジ部分の上面に当接する。プッシュレバーブッシュ47は、プッシュレバー15とともに上下に移動し、プッシュレバーバルブ42を移動させるものである。プッシュレバー15と協働した状態でトリガレバー21を引き操作すると、蓄圧室50内に溜められた圧縮空気は、第一スイッチ30と第二スイッチ40を介してメインバルブ室25(図1参照)に供給されるため、シリンダ10内に大量の圧縮空気が流入し、ピストン8を上死点から下死点に駆動する。これによって、ピストン8に固定されたドライバブレード9は、マガジン6から射出通路4bに給送された先頭の釘(図示せず)を打撃し、ノーズ部材4の先端から被打込み部材の中へ打込む。釘打込み後にトリガレバー21の開放、または、プッシュレバー15の押し当て解除のいずれか一方を行うことにより第一スイッチ30又は第二スイッチ40のいずれかがOFF状態となるので、蓄圧室50側からシリンダ10への圧縮空気の供給は遮断される。
本実施例では、リリーフバルブ機構60を設ける打込機の前提構成としてプッシュレバー15とトリガレバー21にて動作する第一スイッチ30の存在を前提にしているが、第一スイッチ30に加えて第二スイッチ40を設けるか否かは任意であり、第二スイッチ40を設けなくてもプッシュレバー15を押しつけないと第一スイッチ30が動作しないように構成したものであって、トリガレバー21の引き操作を維持した状態で打込機1本体を上下動させて止具を連続して打込む“連発打込みモード”を有する構成であれば、他のスイッチ機構としても良い。
“単発打込みモード”では、1回の打込みが終了したら、一旦トリガレバー21を離してトリガオフ状態にしたのちに、再びトリガレバー21を引かない限り次の打込みは行われない(もちろん次の打込み動作時にプッシュレバー15が被打込み材に押し当てられている状態であることは必須条件である)。一方、“連発打込みモード”では、作業者が1回目の打込みを完了したあとにトリガレバー21を戻さずに引いた状態のままで、打込機1本体を移動させて被打込み材の次の打込み位置にプッシュレバー15を押し当てるとその時点で釘の打込みをおこなうことが可能となる。即ち、作業者が打込みを完了したあとにトリガレバー21を戻さずに引いた状態のままの場合は、第一スイッチ30のON状態を維持したままとし、第二スイッチ40側で圧縮空気の流れを開放及び遮断できる。このように“連発打込みモード”を設けることは、連続的にたくさんの釘を打ち付けるような作業の場合は大変便利で使い勝手が良い。トリガレバー21を引きっぱなしにしておいて、次の打込位置にプッシュレバー15を位置付けて押し当てるだけで良いからである。しかしながら、作業者にそのような連発打込みの癖が付いた場合、連発打ち込みに続いて慎重に打ち込み位置を定めた作業を行う場合、トリガレバー21を戻さずに打ち込み位置の微調整を行ってしまう場合が考えられ、時として、所望の打ち込み位置とは若干ずれた位置に打ち込み(ミスショット)をしてしまうことがあった。
本実施例では、そのような恐れを大幅に無くすために、“連発打込みモード”において作業者がトリガレバー21を引きっぱなしにした場合は,所定時間の経過後に蓄圧室50の空気を強制的に排出することにより、その後の連発打ちができないようにした。しかしながら、作業者が気がつかないうちに蓄圧室50の空気を勝手に排出すると、連発打ち作業を行っている場合で、次の釘打ちがたまたま遅れた場合にいきなり打ち込みができなくなり、作業の妨げになる恐れがある。そこで本実施例では、所定時間の経過後に予告も無しにいきなり蓄圧室50の圧縮空気を強制的に排出するのではなく、排出の前に予告的なお知らせ音を所定時間だけ発するようにして、そのお知らせ音を所定時間だけ鳴らした後に、蓄圧室50の高圧空気の強制排出を行うようにすることで作業者の利便性をさらに向上した。この予告的なお知らせ音(報知音)は空気漏洩音を用いるだけでなく、スピーカーや電気的な制御手段を用いてもよい。本実施例では、バッテリーなど電気的な制御手段を有しない空気工具に好適な実施形態として、圧縮空気を用いて鳴らす例を例示する。このお知らせ音を聞いた作業者はトリガレバー21を戻すようにすれば、不用意なトリガレバー21の引き状態維持を防止できミスショットを減らすことができ、また、連続的な打込作業を中断した後に次の釘打ちを再開する場合は、一旦トリガレバーを離すことにより、以後の釘打ち作業を支障なく継続することができる。
図4は、本発明の実施例に係る打込機1のハンドル部2b付近の構造を示す拡大断面図であって、予告的なお知らせ音を鳴らしている状態の様子を示している。ここでは、“連発打込みモード”において釘打ちが行われた後であって、蓄圧室50の内部の圧力が所定の高圧状態に戻った状態から、トリガレバー21が引かれたまま数秒が経過した状態を示している。トリガレバー21は前回の打込完了後から引かれたままであるため、蓄圧室50の圧縮空気が矢印51のように流れて、接続パイプ61の内部を流れて、開口71bからリリーフバルブケース70の内部空間に流入する。流入した空気は、リリーフバルブピストン65のフランジ部65aの前面側の空間(空気室73)に流入する。この結果、流れ込んだ空気の圧力により所定の力PSが作用してリリーフバルブピストン65を後方側に移動させる力が働く。一方、フランジ部65aの後方側にはスプリング77によってリリーフバルブピストン65が前方側に付勢される。そのため、フランジ部65aの後方側から力Fが作用し、力PSと力Fが均等する位置にてリリーフバルブピストン65が停止する。円筒形のリリーフバルブピストン65の後端部65dは閉鎖されており、内側空間から外側空間に連通する貫通穴65bと貫通穴65cが形成される、貫通穴65bは、図2で示したようにエアプラグ58側から蓄圧室50への流入通路となる。貫通穴65cは蓄圧室50の空気の一部を外部に排出するための通路である。
次に図5を用いてリリーフバルブ機構60の詳細構造を説明する。図5は図4のリリーフバルブ機構60付近を拡大した図である。リリーフバルブケース70は、カップ状に形成され、円筒形のハンドル部2bの後方側の開口から前方側の内部に向かって装着される。リリーフバルブケース70は、前方側に位置する底面部分に空気を通すための大きな貫通穴71aが形成され、側壁部分は外周の径が細い細径部70a、中径部70b、太径部70cのように段差状に広くなり、開口面の周囲は径方向外側に延在するように延びるフランジ部70dに形成される。フランジ部70dとハンドル部2bの終端部分との間にはパッキン69が介在され、ネジ72によって固定される。円筒形のリリーフバルブケース70の内側空間は、リリーフバルブピストン65が前後方向に移動するための摺動空間となっている。リリーフバルブピストン65の外壁と、リリーフバルブケース70又はキャップ80の内壁の間には、複数のOリング66a~66eが設けられる。また、リリーフバルブピストン65の外壁の後端付近であってエアプラグ58に接する付近にもOリング66fが設けられる。キャップ80の外周側とリリーフバルブケース70の間にもOリング84が設けられる。この際、一端側が閉鎖された略円筒状のリリーフバルブピストン65に形成された貫通穴65b、65cとキャップ80の内周側に形成された通路との相対位置関係により、エアプラグ58側からリリーフバルブピストン65の内部空間への空気の流入と、リリーフバルブピストン65の内部空間からキャップ80を介して大気への空気の放出を制御する。つまり、リリーフバルブピストン65は、空気の入口通路と出口通路の開閉弁としての作用をする。
キャップ80はリリーフバルブピストン65の後方側を保持すると共に、エアプラグ58を保持するための固定部材となるものである。リリーフバルブケース70、リリーフバルブピストン65、キャップ80は、金属の一体品又は合成樹脂の一体品にて製造することができる。キャップ80の内周面には、円周方向に連続する円環溝81が形成され、円環溝81の一部(ここでは上方)から後方側に向けて貫通する大気通路82が形成される。大気通路82の円環溝81の離れた端部は、大気と連通する排気口82aとなっている。円環溝81の他の一部(ここでは下方)から前方側にかけて、斜めの細い通路83が形成される。通路83の前方側は、円周方向に連続する円環溝85が形成される。円環溝85の断面形状(図5のように見た断面)は台形になっており、その内側には貫通穴65cが隣接する。貫通穴65cは周方向に複数箇所形成され、その外周側は断面形状を部分的に細くするともに、その細くなった部分にOリング66cが配置される。
リリーフバルブピストン65が図2のように前方側に位置する場合は、キャップ80の内壁との間が狭いためOリング66cが径方向外側に移動できないため、貫通穴65cが閉鎖されている状態となる。一方、図4、5のようにリリーフバルブピストン65が後方側に移動すると、円環溝85の斜面にOリング66cが当接するため、わずかに貫通穴65cが開口されて、蓄圧室50からの圧縮空気が矢印52の方向に、即ち貫通穴65c、通路83、円環溝81、大気通路82を介して外部に排出される。この際、貫通穴65cがわずかに開口しているだけなので、僅かながらの空気が大気中に排出される。また、逆止弁を構成するOリング66cからバネ室74側にも圧縮空気が供給され、フランジ部65aを左方向に移動させる圧力Fが発生する。従って、空気室73からの圧力PSが上昇しても、同様にしてバネ室74側からの圧力Fも上昇するため、リリーフバルブピストン65の右方向への移動が緩やかになる。尚、スプリング77の付勢力を調整するために、バネ圧調整リング78が設けられる。バネ圧調整リング78は、キャップ80とスプライン結合され、ゴムリング等の弾性体バンパ79により後端側が保持される。弾性体バンパ79はキャップ80の段差部分80bに当たるように配置される。キャップ80はリリーフバルブケース70から軸方向後方に抜けないように保持されるものの、回転方向には回転できるように構成される。また、バネ圧調整リング78の外周面が雄ねじになり、バネ圧調整リング78に対向するリリーフバルブケース70の内周部分(太径部70cの内周側部分)が雌ねじになっているので、キャップ80を回転させることによりバネ圧調整リング78も回転することによってその軸方向の調整を行うことができる。その結果、スプリング77によるリリーフバルブピストン65の付勢力の強さを調整することができ、トリガレバー21を引きっぱなしにしてからお知らせ音が鳴り始めるまでの時間、又は、圧縮空気の排出までに要する時間の調整機構として機能する。
排気口82aの開口面積を適切に設定して、排気時には、例えば「シュー」というような空気の漏れる音が、通常の作業時における騒音の中において、作業者に十分に聞こえるように構成する。この音は音量が大きすぎずに、且つ、耳障りな音にならないようにすると良い。また、排気口82aに笛のような部材を付加しても良いし、大気通路82の排出方向と交差するさらなる貫通穴を形成し、笛の原理にて大きな音が鳴るようにしても良い。この音の鳴るのは一瞬だけでは無くてある程度の時間、例えば3~5秒程度とすれば良い。そうすれば、お知らせ音が鳴っているときに作業者は、次の釘の打ち込み動作を行うか、あるいは、トリガレバー21を戻すかの判断を容易に行うことができる。尚、この音が鳴っている状態、即ち矢印52のように圧縮空気の一部が外部に漏れている場合であっても、リリーフバルブピストン65の後端外周部分とエアプラグ58の太内壁部58bの先端が矢印59cのように離反しているので、エアプラグ58の細内壁部58aから流入する空気が貫通穴65bを通って蓄圧室50に補充される。従って、蓄圧室50の内部の圧力は一定に保たれるので、お知らせ音が鳴っている際にも次の釘の打ち込み動作を行うことができる。
以上のように、釘を打ち終わった後に所定の時間が経過、例えば3~5秒程度経過した後に圧縮空気の一部を大気中に放出することにより、作業者に対してトリガレバー21が戻されていないことの音による報知を行うことができる。
次に図6を用いて図5の状態でお知らせ音が鳴り続いて数秒経過した後の状態を説明する。ここでは、作業者がプッシュレバー15を被打込材に押しつけていない状態(第二スイッチ40がオフの状態)であるが、トリガレバー21が引かれている状態(第一スイッチ30がオンの状態)であるので、蓄圧室50の圧縮空気が矢印51のように流れ続けて、リリーフバルブケース70の内部空間でリリーフバルブピストン65のフランジ部65aに対してPSの力を増加させ続ける。この結果、リリーフバルブピストン65が図4、図5の状態よりもさらに右側に移動し、円環溝85の底面に対向する位置にOリング66cがくるため、貫通穴65cが大きく開口されて、蓄圧室50からの圧縮空気が矢印52の経路で通路83、円環溝81、大気通路82、排気口82aを介して外部に一気に排出される。この排出時には、前述したお知らせ音とは違い大きな音となる。この際、リリーフバルブピストン65の後端外周部分とエアプラグ58の太内壁部58bの先端が密接するので貫通穴65bが閉鎖され、矢印53のようなエアプラグ58側から蓄圧室50への空気の流入が阻止される。従って、蓄圧室50の内部の圧力は一気に大気圧まで低下する。蓄圧室50の圧力が大気圧に戻ると、作業者がプッシュレバー15を被打込材に押しつけても打込み動作は行われない。
図6の状態から作業者がトリガレバー21を離すと、図3において第一スイッチ30のトリガプランジャ31の十字状の部分が径方向溝32bと対向することにより、径方向溝32bが大気と連通することになる。その結果、接続パイプ61の内部空間61a及び空気室73内に残留していた空気が大気中に排出されるので、リリーフバルブピストン65に作用する力PSが低下する。この結果、スプリングの力F>空気室73の圧力PSとなり、リリーフバルブピストン65は図2で示す位置に復帰するように移動する。この移動には矢印53の方向で作用する圧縮空気の圧力も寄与する。
次に図7を用いて本実施例による蓄圧室の空気排出に至る各部の状態の関係を説明する。図7(1)~(5)はそれぞれの横軸が時間(単位:秒)であり、それぞれの横軸を合わせて図示している。打込機1の打込みモードは連発打込みモードである。(1)は、トリガレバー21の操作(トリガ操作91)を示している。こここでは作業者によって直前の打込動作の開始時の時刻tからずっとトリガレバー21が引かれており、その引かれた状態が時刻tまで続く。図7(2)はプッシュレバー15の状態を示す図である。作業者は時刻tにおいて、トリガレバー21を引くと同時にプッシュレバー15の先端(下端)を、釘を打ち込む対象物(被打込み材)に押し当てる。するとプッシュレバー操作92は、時刻tでオンになり釘の打ち込み動作が行われる。釘が打ち込まれるとその反動により打込機1の本体が被打込み材から離れる方向に移動するため、プッシュレバー15が時刻tにおいてオフになる。時刻tに時点では、釘の打ち込みが完了している。
図7(3)は蓄圧室圧力93を示すものであり、縦軸は圧力(単位Pa)である。ここでは、エアプラグ58を介して外部のコンプレッサ(図示せず)から送られる圧縮空気を打撃のために用いるため、時刻tからt2において蓄圧室50の圧力93が矢印93aのように低下する。しかしながら、その後すぐにエアプラグ58を介して圧縮空気が補充されるため、矢印93bにおいて所定の圧力Pに復帰する。図7(4)は外部のコンプレッサからエアプラグ58を介して流入する空気の流量である。ここで時刻0~tは、蓄圧室50が所定の高い圧力Pにあるため空気の流入はない。釘の打込もが行われた時刻t~t及びt直後は、矢印94aのように空気が流入する。しかしながら、打込完了の時刻tから所定の時間、ここでは3秒程度だけ次の打撃が行われないで、そのままトリガレバー21を引いたままの状態が維持されたら、時刻tの直前ら図4のように圧縮空気の一部が排気口82aから外部に排出され、その排出に伴う排気音が発せられる。この音は時刻tからtまで約4秒程度継続される。この時刻tからtまでの間には、矢印94bのように外部のコンプレッサから圧縮空気が補充されるため、図7(3)からわかるように蓄圧室50の圧力は、所定の圧力Pに維持される。よって、お知らせ音が発せられているときの打込みは正常に行うことができる。
その後、時刻tにおいては、図6にて示したようにエアプラグ58から蓄圧室50への流路が閉鎖されるため(4)のコンプレッサ流量94が矢印94cのようにゼロになる。同時に、図5のOリング66cが大きく開放されるため蓄圧室50の空気が排出されて、蓄圧室圧力93が、(3)の矢印93cから93dのように急激に低下する。その後、作業者が時刻tにおいてトリガレバー21を離したら、再び図2のようにリリーフバルブピストン65がトリガレバー21側に移動するため、矢印94dのようにエアプラグ58から蓄圧室50へ圧縮空気が流入する。その結果、蓄圧室圧力も(3)の矢印93eのように上昇し、時刻tにて次の打撃が可能な状況になる。
図6(5)は、リリーフバルブピストン65のフランジ部65aに作用する力、即ち、P×Sの大きさ95を示すグラフである。Pは空気室73の圧力であり、Sはフランジ部65aの前面側の断面積である。ここでは、時刻tにおいてリリーフバルブピストン65の位置が図5のように後退するため、空気が外部に漏れはじめると共に矢印95aのようにP×Sが大きくなる。そして時刻tにてエアプラグ58からの流入を阻止するための力P×Sに到達する。この状態は作業者がトリガレバー21を戻すまで維持され、時刻tでトリガレバー21が戻されると、第一スイッチ30付近を介して空気室73の空気が排出されるため、P×Sの大きさ95は矢印95bのように時刻tからtにかけて低下し、ゼロに戻る。時刻tにおいては、スプリング77の力だけがリリーフバルブピストン65にかかるため、リリーフバルブピストン65は図2で示す元の位置に戻る。
本実施例によれば、プッシュレバー15が第二の位置にあるときにトリガレバー21を引いたままの状態が第一の時間以上継続したらお知らせ音を発するようにし、そのお知らせ音が第二の時間だけ継続したら蓄圧室内の空気を外部に一気に排出させて蓄圧室の圧力を低下させるようにした。よって、作業者に対してプッシュレバー15を必要以上に引いたままにしないように意識を向けることができる。このお知らせ音によるお知らせ機能は、蓄圧室の空気の一部を排出することで鳴らしているので、電気的な構成要素を設ける必要が無い。しかも、従来の打込機のハンドル部の内部に接続パイプ61とリリーフバルブ機構60を設置することで比較的容易に実現できる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、上述の実施例では第一スイッチ30と第二スイッチ40の2つのトリガバルブ機構を用いたトリガ機構にてリリーフバルブ機構60を実現したが、トリガバルブ機構側の構成はそれだけに限られずに、トリガスイッチのON状態に連動して接続パイプ61に圧縮空気を導くようにできるトリガ機構であれば、いわゆる1バルブ方式のトリガ機構においても本願発明は同様に適用できる。また、上述の実施例ではリリーフバルブ機構60をハンドル部2bの内部であってエアプラグ58が取り付けられる箇所に配置したが、リリーフバルブ機構60を設ける位置は任意であり、エアプラグからの空気の流入と、蓄圧室の空気の排出を連動して制御できるリリーフ機構が実現できるならば上述の実施例以外の構成としても良い。
また、上述した実施形態では報知手段として、圧縮空気の放出を利用した「音」を例示したが、他の報知手段、例えば、圧縮空気の排出経路に偏心したおもりを有する回動部材(羽根車等)を設け、圧縮空気の排出に伴い、本体(特にハンドル部)に振動(バイブレーション)が生じる構造としてもよく、また、小型の発電コイルを有する回動部材(羽根車等)を圧縮空気の排出経路に設け、回転により生じた起電力を用いて圧電ブザーやスピーカーから音を鳴らずことや、ユーザの見やすい位置に設けたLED等の発光により報知を行ってもよい。
1…打込機、2…ハウジング、2a…胴体部、2b…ハンドル部、3…トップカバー、4…ノーズ部材、4a…先端、4b…射出通路、6…マガジン、8…ピストン、9…ドライバブレード、10…シリンダ、11…空気室、12a…空気穴、12b…空気穴、13…逆止弁、14…スプリング、15…プッシュレバー、16a…アーム部、16b…連結部、17…接続部、18…ヘッドキャップ、19…バルブ保持部材、20…トリガ、21…トリガレバー、22…揺動軸、23…薄板バネ、23a…下側の板、23b…上側の板、25…メインバルブ室、26…ピストンバンパ、30…第一スイッチ、31…トリガプランジャ、31c…先端部、32…トリガブッシュ、32a…開口部、32b…径方向溝、32c…縦方向孔、32d…縦方向溝、33…逆止弁、34…第一バルブ室、34a…開口部、35…弁部材、36…パッキン、37…貫通穴、38…貫通穴、39…空気通路、40…第二スイッチ、41…プッシュレバープランジャ、42…プッシュレバーバルブ、42a…円柱部、42b…窪み部、43…開口部、44…第二バルブ室、45…プランジャスプリング、47…プッシュレバーブッシュ、47a…貫通穴、48…プッシュレバーブッシュカバー、50…蓄圧室、58…エアプラグ、58a…細内壁部、58b…太内壁部、60…リリーフバルブ機構、61…接続パイプ、61a…(接続パイプの)内部空間、62…Oリング、65…リリーフバルブピストン、65a…フランジ部、65b…貫通穴、65c…貫通穴、65d…後端部、66a~66f…Oリング、69…パッキン、70…リリーフバルブケース、70a…細径部、70b…中径部、70c…太径部、70d…フランジ部、71a…貫通穴、71b…開口、72…ネジ、73…空気室、74…バネ室、77…スプリング、78…バネ圧調整リング、79…弾性体バンパ、80…キャップ、80b…段差部分、81…円環溝、82…大気通路(排出通路)、82a…排気口、83…通路、84…Oリング、85…円環溝、91…トリガ操作、92…プッシュレバー操作、93…蓄圧室圧力、94…コンプレッサ流量、101…打込機、102…ハウジング、102a…胴体部、102b…ハンドル部、106…マガジン、130…第一スイッチ、150…蓄圧室、172…ネジ、180…キャップ

Claims (14)

  1. ハウジングと、前記ハウジング内部に設けられた圧縮空気を蓄える蓄圧室と、圧縮空気によりシリンダ内で往復動するピストンと、前記ピストンに接続された止具を打込むドライバブレードと、前記ドライバブレードの移動方向と平行な方向に移動可能に支持され、前記止具の射出口の先端を被打込み材に向かって押し当てる方向に移動させた時に第一の位置に移動し、前記止具の射出口の先端を被打込み材に押し当てていないときに第二の位置に移動するプッシュレバーと、前記蓄圧室の空気の排出を制御するスイッチ機構を動作させるトリガと、前記プッシュレバーを第一の位置に移動させた状態かつ前記トリガが引かれた状態において、前記蓄圧室と前記ピストンの上室を連通させることによって、前記蓄圧室内の圧縮空気が前記シリンダに流入することにより打撃を行う打込機において、前記プッシュレバーが前記第二の位置にあるときに前記トリガを引いたままの状態において圧縮空気により制御される排出弁を有し、前記蓄圧室内の圧縮空気の少なくとも一部を前記排出弁により外部に排出させる排出機構を具備したことを特徴とする打込機。 
  2. 前記蓄圧室内の空気の一部を外部に排出させることによりお知らせ音が発せられることを特徴とする請求項1に記載の打込機。
  3. 前記お知らせ音が発せられている状態でさらに前記トリガを引いたままの状態が継続されたら、前記蓄圧室の空気を一気に外部に排出させることにより前記蓄圧室の圧力を低下させるリリーフバルブ機構を設けたことを特徴とする請求項2に記載の打込機。
  4. 前記ハウジングは略円筒状の胴体部と、該胴体部から略直交方向に延びるハンドル部を有し、外部から圧縮空気を供給するためのエアプラグを前記ハンドル部の前記胴体部から離れた端部に設け、前記リリーフバルブ機構は前記エアプラグと前記トリガの間の空間に配置されることを特徴とする請求項3に記載の打込機。
  5. 前記リリーフバルブ機構に、前記エアプラグから前記蓄圧室までの流入経路の開閉弁と、前記蓄圧室内の空気を外部に排出させる排出経路の前記排出弁を設け、前記お知らせ音を発する際には前記流入経路は開放したままとし、前記蓄圧室の空気を一気に外部に排出させる際には前記流入経路を閉じるようにしたことを特徴とする請求項4に記載の打込機。
  6. 前記蓄圧室の空気を一気に外部に排出させた後には、前記トリガが引かれた状態が解除されるまで,前記流入経路を閉じた状態を維持することを特徴とする請求項5に記載の打込機。
  7. 前記リリーフバルブ機構は、前記流入経路の開閉弁と前記排出経路の前記排出弁を兼用するリリーフバルブピストンと、前記リリーフバルブピストンが摺動する空間を画定すると共に流入通路と排出通路を形成するリリーフバルブケースを有し、前記リリーフバルブピストンの移動をおこなうために、前記リリーフバルブピストンと前記リリーフバルブケースとの間の空気室に対して前記トリガから圧縮空気の一部が供給される接続経路を設けたことを特徴とする請求項6に記載の打込機。
  8. ハウジングと、前記ハウジング内部に設けられた圧縮空気を蓄える蓄圧室と、圧縮空気によりシリンダ内で往復動するピストンと、前記ピストンに接続された止具を打込むドライバブレードと、前記ドライバブレードの移動方向と平行な方向に移動可能に支持され、前記止具の射出口の先端を被打込み材に向かって押し当てる方向に移動させた時に第一の位置に移動し、前記止具の射出口の先端を被打込み材に押し当てていないときに第二の位置に移動するプッシュレバーと、前記蓄圧室の空気の排出を制御するスイッチ機構を動作させるトリガと、前記プッシュレバーを第一の位置に移動させた状態かつ前記トリガが引かれた状態において、前記蓄圧室と前記ピストンの上室を連通させることによって、前記蓄圧室内の圧縮空気が前記シリンダに流入することにより打撃を行う打込機において、前記蓄圧室に圧縮空気を供給するエアプラグを前記ハウジングに設け、前記蓄圧室の圧縮空気を排出する排出口を設け、空気圧によって動作し前記排出口の開閉を行うリリーフバルブを前記エアプラグの近傍に設け、前記トリガが引かれたときに前記リリーフバルブ側に圧縮空気の一部を供給する空気通路を設け、前記空気通路により前記リリーフバルブに所定の量の空気が流れてバルブ室の圧力を徐々に上昇させて、前記リリーフバルブに作用する空気圧が高くなったら前記蓄圧室内の圧縮空気を前記ハウジングの外部に排出させることを特徴とする打込機。
  9. 前記リリーフバルブは、リリーフバルブピストンを有し、前記リリーフバルブは前記空気通路から供給される空気の圧力を受ける空気室と、前記リリーフバルブピストンを前記圧力と反対方向に付勢する付勢手段と、前記エアプラグから前記蓄圧室までの圧縮空気の流入通路を有し、前記リリーフバルブは、前記蓄圧室内の圧縮空気を前記ハウジングの外部に排出させる際に、前記排出口を開放すると共に前記流入通路を閉鎖することを特徴とする請求項8に記載の打込機。
  10. 前記トリガの操作開始時から前記圧縮空気の排出までに要する時間の調整機構を設けたことを特徴とする請求項9に記載の打込機。
  11. 前記圧縮空気の排出後に前記トリガが戻されたら、前記バルブ室の空気を大気中に放出することにより、前記排出口を閉鎖すると共に前記流入通路を開放することを特徴とする請求項10に記載の打込機。
  12. ハウジングと、 前記ハウジング内部に設けられた圧縮空気を蓄える蓄圧室と、外部の接続ホースから圧縮空気を前記蓄圧室に供給するためのエアプラグと、圧縮空気によりシリンダ内で往復動するピストンと、前記ピストンに接続された止具を打込むドライバブレードと、前記ドライバブレードの移動方向と平行な方向に移動可能に支持され、前記止具の射出口の先端を被打込み材に向かって押し当てる方向に移動させた時に第一の位置に移動し、前記止具の射出口の先端を被打込み材に押し当てていないときに第二の位置に移動するプッシュレバーと、前記蓄圧室の空気の排出を制御するスイッチ機構を動作させるトリガと、前記プッシュレバーを第一の位置に移動させた状態かつ前記トリガが引かれた状態において、前記蓄圧室と前記ピストンの上室を連通させることによって、前記蓄圧室内の圧縮空気が前記シリンダに流入することにより打撃を行う打込機において、前記エアプラグから前記蓄圧室への空気通路の遮断と前記蓄圧室から大気中への圧縮空気の排出口の開閉を行う空気動作タイマー弁を設け、前記プッシュレバーが前記第二の位置にあるときに前記トリガが引かれたままの状態が所定時間以上継続したら、前記空気動作タイマー弁によって前記蓄圧室内の圧縮空気を外部に開放させると共に前記エアプラグから前記蓄圧室への空気通路を遮断することを特徴とする打込機。 
  13. 前記所定時間が継続する直前に、前記空気動作タイマー弁に流入する空気の一部を前記ハウジングの外部に漏らすことにより、空気漏洩音によって前記蓄圧室の排気動作を作業者に予告することを特徴とする請求項12に記載の打込機。
  14. 前記空気漏洩音が所定時間以上鳴り続いた後に、前記蓄圧室内の圧縮空気を外部に開放させると共に前記エアプラグから前記蓄圧室への空気通路を遮断することを特徴とする請求項13に記載の打込機。
PCT/JP2017/013670 2016-04-28 2017-03-31 打込機 WO2017187892A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018514220A JP6575679B2 (ja) 2016-04-28 2017-03-31 打込機
EP17789180.1A EP3450108B1 (en) 2016-04-28 2017-03-31 Driving device
US16/097,268 US11229996B2 (en) 2016-04-28 2017-03-31 Fastening tool
CN201780026151.6A CN109070322B (zh) 2016-04-28 2017-03-31 打钉机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-090365 2016-04-28
JP2016090365 2016-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017187892A1 true WO2017187892A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60160346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/013670 WO2017187892A1 (ja) 2016-04-28 2017-03-31 打込機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11229996B2 (ja)
EP (1) EP3450108B1 (ja)
JP (1) JP6575679B2 (ja)
CN (1) CN109070322B (ja)
TW (1) TWI771298B (ja)
WO (1) WO2017187892A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167497A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 工機ホールディングス株式会社 打込機
WO2021192838A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP7435311B2 (ja) 2020-06-30 2024-02-21 マックス株式会社 空気圧工具
JP7435312B2 (ja) 2020-06-30 2024-02-21 マックス株式会社 空気圧工具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10800022B2 (en) * 2017-02-09 2020-10-13 Illinois Tool Works Inc. Powered-fastener-driving tool including a driver blade having a varying cross-section
US10654160B2 (en) * 2017-06-20 2020-05-19 Miner Elastomer Products Corporation Nail gun recoil bumper
JP7114934B2 (ja) * 2018-03-01 2022-08-09 マックス株式会社 空気圧工具
EP3698925B1 (en) * 2019-02-22 2021-10-06 Max Co., Ltd. Pneumatic tool
TWI734418B (zh) * 2020-03-18 2021-07-21 力肯實業股份有限公司 氣動釘槍的氣路結構
TWI734417B (zh) * 2020-03-18 2021-07-21 力肯實業股份有限公司 氣動釘槍的氣路結構
JP7435310B2 (ja) * 2020-06-30 2024-02-21 マックス株式会社 空気圧工具
TWI771006B (zh) * 2021-05-18 2022-07-11 力肯實業股份有限公司 氣動釘槍的氣路結構

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128780U (ja) * 1974-04-03 1975-10-22
JPS51148873A (en) * 1975-03-12 1976-12-21 Senco Products Tool for attaching fasteners by air pressure operation
JPS5786776U (ja) * 1980-11-17 1982-05-28
JPH0261580U (ja) * 1988-10-24 1990-05-08
JPH0270980U (ja) * 1988-11-17 1990-05-30
JP2002254348A (ja) * 2001-01-16 2002-09-10 Illinois Tool Works Inc <Itw> 空圧式締結具駆動工具

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128780A (ja) 1974-03-30 1975-10-11
JPS5786776A (en) 1980-11-20 1982-05-29 Citizen Watch Co Ltd Construction to connect watch band to case of wrist watch
US4405071A (en) * 1981-09-14 1983-09-20 Duo-Fast Corporation Fastener driving tool
US4834131A (en) * 1987-11-10 1989-05-30 Duo-Fast Corporation Safety system for pneumatic tools
JPH0261580A (ja) 1988-08-29 1990-03-01 Nec Corp レーダビデオ帯域圧縮装置
JPH0270980A (ja) 1988-09-06 1990-03-09 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関のノッキング制御装置
JP2560432Y2 (ja) * 1993-09-06 1998-01-21 マックス株式会社 釘打機用安全装置
US5531279A (en) * 1994-04-12 1996-07-02 Indresco Inc. Sensor impulse unit
US6745928B2 (en) * 2000-01-24 2004-06-08 Hitachi Co., Ltd Trigger valve apparatus for pneumatic tool
US6161628A (en) * 2000-04-28 2000-12-19 Q.C. Witness Int. Co., Ltd. Pneumatic tool
US7225959B2 (en) * 2001-04-30 2007-06-05 Black & Decker, Inc. Portable, battery-powered air compressor for a pneumatic tool system
US7494035B2 (en) * 2001-04-30 2009-02-24 Black & Decker Inc. Pneumatic compressor
US6523621B1 (en) * 2001-08-31 2003-02-25 Illinois Tool Works Inc. Delay-interruption connector for pneumatic tool
US7191927B2 (en) * 2005-06-13 2007-03-20 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool having trigger control mechanism for alternatively permitting bump firing and sequential firing modes of operation
TW200700196A (en) * 2005-06-28 2007-01-01 Basso Ind Corp Pressure-relief device of a nailer
CN2871118Y (zh) * 2006-02-16 2007-02-21 杨耀德 打钉枪安全装置
CA2669183A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-22 Stanley Fastening Systems, L.P. Cordless fastener driving device
JP4964624B2 (ja) 2007-03-06 2012-07-04 株式会社マキタ 打ち込み機
CN101712148B (zh) 2008-09-30 2013-07-10 株式会社牧田 气动工具
JP5589804B2 (ja) 2010-11-30 2014-09-17 日立工機株式会社 打込機
US8695863B2 (en) 2011-05-10 2014-04-15 Illinois Tool Works, Inc. Reinforced plastic sleeve for pneumatic nailer
US9770818B2 (en) * 2011-10-03 2017-09-26 Illinois Tool Works Inc. Fastener driving tool with portable pressurized power source
JP5855518B2 (ja) 2012-04-24 2016-02-09 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP2014008566A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Hitachi Koki Co Ltd 打込機
US20140090732A1 (en) * 2012-09-30 2014-04-03 Illinois Tool Works Inc. Compact pneumatic nailer with supplemental air tank
JP2014233770A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 日立工機株式会社 打込機
DE102013106657A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Illinois Tool Works Inc. Eintreibwerkzeug zum Eintreiben von Befestigungsmitteln in ein Werkstück
DE102013106658A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Illinois Tool Works Inc. Eintreibwerkzeug zum Eintreiben von Befestigungsmitteln in ein Werkstück
TWM473908U (zh) * 2013-10-04 2014-03-11 Basso Ind Corp 氣動釘槍之壓源控制裝置
CN108602179B (zh) * 2015-12-28 2021-07-16 工机控股株式会社 打入机
JP6819045B2 (ja) * 2016-01-26 2021-01-27 工機ホールディングス株式会社 打込機
US11267116B2 (en) * 2016-11-30 2022-03-08 Koki Holdings Co., Ltd. Drive-in machine
EP3666469B1 (de) * 2018-12-12 2024-03-27 BeA GmbH Druckluftnagler mit einer sicherheitseinrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128780U (ja) * 1974-04-03 1975-10-22
JPS51148873A (en) * 1975-03-12 1976-12-21 Senco Products Tool for attaching fasteners by air pressure operation
JPS5786776U (ja) * 1980-11-17 1982-05-28
JPH0261580U (ja) * 1988-10-24 1990-05-08
JPH0270980U (ja) * 1988-11-17 1990-05-30
JP2002254348A (ja) * 2001-01-16 2002-09-10 Illinois Tool Works Inc <Itw> 空圧式締結具駆動工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3450108A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167497A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 工機ホールディングス株式会社 打込機
JPWO2019167497A1 (ja) * 2018-02-28 2020-09-24 工機ホールディングス株式会社 打込機
CN111801196A (zh) * 2018-02-28 2020-10-20 工机控股株式会社 打入机
TWI729351B (zh) * 2018-02-28 2021-06-01 日商工機控股股份有限公司 釘打機
US11446803B2 (en) 2018-02-28 2022-09-20 Koki Holdings Co., Ltd. Driver
WO2021192838A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP7295335B2 (ja) 2020-03-24 2023-06-20 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP7435311B2 (ja) 2020-06-30 2024-02-21 マックス株式会社 空気圧工具
JP7435312B2 (ja) 2020-06-30 2024-02-21 マックス株式会社 空気圧工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN109070322A (zh) 2018-12-21
EP3450108A1 (en) 2019-03-06
CN109070322B (zh) 2022-03-15
EP3450108B1 (en) 2022-01-26
EP3450108A4 (en) 2020-04-29
JP6575679B2 (ja) 2019-09-18
US20190111552A1 (en) 2019-04-18
TW201738046A (zh) 2017-11-01
US11229996B2 (en) 2022-01-25
JPWO2017187892A1 (ja) 2019-01-10
TWI771298B (zh) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6575679B2 (ja) 打込機
JP6562086B2 (ja) 打込機
JP5509770B2 (ja) 空気打込機
JPWO2018100939A1 (ja) 打込機
JP2010115775A (ja) 空気打込機
JP5716395B2 (ja) 打込機
JP2006055939A (ja) 圧縮空気釘打機のメインバルブ機構
JP7380818B2 (ja) 空気圧工具
US20130082082A1 (en) Driver
JPH091475A (ja) 空気圧式固着具打込機
JP2017119330A (ja) 打込機
JP2736840B2 (ja) 空気圧式固定具打込機
JP2008302441A (ja) 打込み工具
JPH08267373A (ja) 空気圧式固着具打込機
JPH0825246A (ja) 空気圧式固着具打込機
JP3231946B2 (ja) エア釘打機のトリガバルブ
JP6555752B2 (ja) エアー工具作動システム
JP2014147996A (ja) 打込機
JP2004255480A (ja) 釘打機の反復作動機構
JP2020146821A (ja) 打込機
JP2011056648A (ja) 打込機
JP2013208689A (ja) 打込機
JP2020182984A (ja) 空気圧工具
JPS6125987Y2 (ja)
JPH04372377A (ja) 釘打機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018514220

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017789180

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789180

Country of ref document: EP

Effective date: 20181128