WO2017138196A1 - シートカバー及び車両用シート - Google Patents

シートカバー及び車両用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2017138196A1
WO2017138196A1 PCT/JP2016/082337 JP2016082337W WO2017138196A1 WO 2017138196 A1 WO2017138196 A1 WO 2017138196A1 JP 2016082337 W JP2016082337 W JP 2016082337W WO 2017138196 A1 WO2017138196 A1 WO 2017138196A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat cover
skin material
seam
seat
cushion pad
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/082337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆彦 鈴木
勝則 長岡
Original Assignee
株式会社タチエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タチエス filed Critical 株式会社タチエス
Priority to CN201680081511.8A priority Critical patent/CN108697244B/zh
Priority to US16/072,998 priority patent/US10703238B2/en
Publication of WO2017138196A1 publication Critical patent/WO2017138196A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5883Seat coverings attachments thereof by sewing, stitching or threading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means

Definitions

  • the present invention relates to a seat cover and a vehicle seat.
  • a vehicle seat generally includes a cushion pad and a seat cover that covers the cushion pad, and the seat cover is manufactured by sewing a plurality of skin materials. Then, in order to enhance the fit of the seat cover to the cushion pad, the sewn portion of the two sewn sheets of skin material is drawn into the recess of the cushion pad.
  • a wire extending along a stitched portion of the two skin materials sewn together is provided on the seat cover, and the wire is tubularly sewn together with the two skin materials. It is stored in a hanging bag. And a wire is also provided at the bottom of the pull-in groove of the cushion pad, and the wire of the seat cover is anchored to the wire of the cushion pad by hog ring, and the seamed portion of the two skins is pulled into the pull-in groove of the cushion pad It is done.
  • the hanging bag sewn integrally to the two sheets of skin material overlaps the seam allowance of the two sheets of skin material, and the sutured portion drawn into the pull-in groove of the cushion pad becomes thick. For this reason, there is a possibility that trouble may be caused in pulling in the suture portion into the drawing groove.
  • the inner dimension of the hanging bag is set larger than the diameter of the wire in consideration of workability and the like when inserting the wire into the hanging bag, but as a result, the hanging bag is larger than the sewing allowance of two skins. It hangs down on the side of the draw-in groove, and the draw-in groove becomes deep to remove the slack of the hanging bag. For this reason, there exists a possibility that the workability at the time of connecting and stopping the wire accommodated in the suspension bag to the wire provided in the bottom of the drawing-in groove may fall.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and it is an object of the present invention to provide a seat cover and a vehicle seat capable of reducing the number of parts and work load required for drawing in the sewn portion To aim.
  • a seat cover formed by sewing a plurality of skins according to one embodiment of the present invention is provided on a sewn portion of two sewn skins, and the sewn portion is pulled into a cushion pad of a sheet covered by the seat cover.
  • the sewn margin of one of the two seams of the two skins included in the seam portion is provided with a locked portion that is locked to the lock portion of the cushion pad in the closed state.
  • the projecting portion is disposed so as to project in the pull-in direction of the suture portion more than the seam allowance of the other surface material in at least a partial section of the existing direction, and the locked portion is directly provided on the projecting portion .
  • a vehicle seat includes the seat cover and a cushion pad covered by the seat cover, and the cushion pad includes a draw-in groove into which the sutured portion of the seat cover is drawn. And a locking portion provided in the pull-in groove and locking the locked portion of the sutured portion pulled into the pull-in groove.
  • a seat cover and a vehicle seat capable of reducing the number of parts and work load required for drawing in the stitched portion of the two skin materials sewn together.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the vehicle seat of FIG. 1 taken along line II-II. It is a perspective view of the back side of the seat cover of FIG. It is a perspective view of the back side of the modification of the seat cover of FIG. It is a perspective view of the back side of another modification of the seat cover of FIG. It is a perspective view of other examples of a seat cover and a vehicular seat for describing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII of the vehicle seat of FIG. 6;
  • FIG. 1 shows a configuration of an example of a vehicle seat for describing an embodiment of the present invention.
  • a vehicle seat 1 shown in FIG. 1 includes a seat cushion 2 constituting a seat surface portion, a seat back 3 constituting a backrest portion, and a headrest 4 supporting a head of an occupant seated in the seat.
  • the seat cushion 2 and the seat back 3 and the headrest 4 respectively have a cushion pad made of a foam material such as urethane foam, and a frame supporting the cushion pad.
  • the cushion pad of the seat cushion 2 and the cushion pad of the seat back 3 are integrally covered by the seat cover 5, and the head rest 4 is also covered by a seat cover different from the seat cover 5.
  • the cushion pad of the seat cushion 2 and the cushion pad of the seat back 3 may be respectively covered by individual seat covers, and the head rest 4 is a fixed headrest and is integrally configured with the seat back 3 In such a case, the cushion pad of the headrest 4 is integrally covered with the cushion pad of the seat back 3 by one seat cover, or integrally with the cushion pad of the seat cushion 2 and the cushion pad of the seat back 3 It may be enveloped.
  • the sheet cover 5 is formed by sewing a plurality of skin materials in a bag shape, and as the skin material, for example, leather (natural leather, synthetic leather) or cloth (woven fabric, knitted fabric, non-woven fabric) or the like is used.
  • the skin material may be a single layer structure of leather or fabric, or a multilayer in which wadding (for example, a resin foam such as an elastically deformable flexible polyurethane foam) is laminated on the leather or fabric with the leather or fabric as an outer layer. It may be a structure.
  • two skins 10 and 11 are skins that cover the center support portion of the substantially central portion in the width direction of the seatback 3, and the skin 10 and the skin 11 are sewn together.
  • the skin material 10 and the stitched portion 12 of the skin material 11 sewn together are pulled into the suction pad of the seat back 3.
  • the cushion pad 20 of the seat back 3 is provided with a draw-in groove 21 extending along the seam portion 12 of the skin material 10 and the skin material 11, and a wire 22 as a locking portion disposed at the bottom of the draw-in groove 21 There is.
  • the seam allowance 14 of the skin material 11 is the seam margin 13 of the skin material 10 in the drawing direction of the seam portion 12 into the drawing groove 21.
  • a projection 15 is also provided which is arranged to project.
  • the protrusion 15 extends over the entire length in the extension direction of the sewing allowance 14 of the surface material 11, but the protrusion 15 may be provided in at least a partial section in the extension direction of the sewing allowance 14 .
  • the protrusion 15 is provided on the seam 14 by setting the seam width W2 of the seam 14 of the surface 11 of the section in which the projection 15 is provided to be larger than the seam width W1 of the seam 13 of the skin 10. It is done.
  • a hog ring 24 is passed through each of the holes 23 provided in the projecting portion 15, and these hog rings 24 are crimped to the wire 22 provided in the lead-in groove 21.
  • the protrusion 15 is anchored to the wire 22 through the hog ring 24, and the skin material 10 including the protrusion 15 and the suture portion 12 of the skin material 11 are drawn into the drawing groove 21 by the tension of the wire 22.
  • the suture portion 12 can be thinner than in the case where the suspension bag is overlapped with the seam allowance 13 of the skin material 10 and the seam allowance 14 of the skin material 11 and integrally sewn to the skin material 10 and the skin material 11. As a result, the pull-in of the suture portion 12 into the pull-in groove 21 can be smoothed, and the work load required for the pull-in can be reduced.
  • the hole 23 as the locked portion is directly provided in the protrusion 15 of the sewing margin 14 of the skin material 11, and the slack of the sewing margin 14 may be removed in drawing the sutured portion 12 into the drawing groove 21.
  • the drawing-in groove 21 can be made shallow compared to the case of removing the slack of the above-mentioned hanging bag hanging down to the drawing-in groove side more than the sewing allowance 13 of the skin material 10 and the sewing allowance 14 of the skin material 11. As a result, it is possible to reduce the work load at the time of securing the projecting portion 15 of the sewing allowance 14 to the wire 22 of the drawing groove 21.
  • FIG. 4 shows the structure of a modification of the seat cover 5, and a reinforcing material 25 is joined to the edge of the projecting portion 15.
  • the reinforcing material 25 is, for example, a plate material made of resin, and is joined to the edge of the protrusion 15 by sewing or bonding.
  • the reinforcing material 25 can suppress the unraveling or tearing of the edge of the protrusion 15 due to being pulled by the hog ring 24 passed through the hole 23.
  • the reinforcing material 25 may be provided at least on the edge side of the protrusion 15 around each of the holes 23, and may be provided, for example, to surround the holes 23. Also, although a plurality of reinforcing members 25 may be provided for each of the holes 23, from the viewpoint of reducing the work load for joining the reinforcing members 25 to the projecting portion 15, the plurality of holes 23 may be provided as in the illustrated example. It is preferable to be provided straddling.
  • the locked portion of the sutured portion 12 locked to the wire 22 of the draw-in groove 21 is constituted by the hole 23 bored in the projecting portion 15, or constituted by the hole 23 and the reinforcing material 25
  • the locked portion of the suture portion 12 may be a hook member 26 directly engageable with the wire 22 as shown in FIG. 5. .
  • the hook member 26 has a plate-like base 27 joined to the projection 15 and a hook 28 extending from the base 27 and is formed in a substantially J-shaped cross section.
  • the hook member 26 is a member made of, for example, resin, and the base 27 is joined to the protrusion 15 by sewing or bonding.
  • the hook portion 28 is hooked on the wire 22 of the lead-in groove 21 and the projection 15 is anchored to the wire 22.
  • the hook member 26 as the locked portion can be directly engaged with the wire 22 and the hog ring 24 crimped to the wire 22 is not necessary, the number of parts can be further reduced, and the work required for the retraction The burden can also be reduced.
  • the hook member 26 is provided continuously along the entire length of the protrusion 15, but, for example, when the suture portion 12 and the draw-in groove 21 are curved, the protrusion 15 is provided.
  • a plurality of intervals may be provided at appropriate intervals in the extension direction of.
  • FIG. 6 shows a configuration of another example of the vehicle seat for describing the embodiment of the present invention.
  • the two skins 110 and the skin 111 are skins that cover the center support portion of the substantially central portion of the seatback 103 in the width direction. 111 are stitched together. The sewn parts 112 of the skin material 110 and the skin material 111 sewn together are pulled into the suction pad of the seat back 103.
  • the skin material 110 is formed with a stitch 116 extending along the seam 112 a along the entire length of the seam 112 a where the skin material 110 and the skin material 111 are sewn together.
  • the cushion pad 120 of the seat back 103 is provided with a draw-in groove 121 extending along the skin material 110 and the stitched portion 112 of the skin material 111 and a wire 122 disposed at the bottom of the draw-in groove 121. It is done.
  • the stitching material 114 of the skin material 111 is the skin material 110 in the pulling direction
  • a projecting portion 115 is provided, which is disposed to project further than the sewing allowance 113 of the second.
  • the seam width of the seam margin 114 of the skin material 111 and the seam width of the seam margin 113 of the skin material 110 are equal to each other, and the seam 116 is folded back along the seam 112 a.
  • the protruding portion 115 is provided on the sewing margin 114 by being sewn.
  • a plurality of holes 123 serving as engaged portions to be engaged with the wires 122 provided in the drawing grooves 121 are formed in the projecting portion 115 of the sewing margin 114.
  • a hog ring 124 is passed through each of the holes 123, and these hog rings 124 are crimped to the wires 122 provided in the drawing groove 121.
  • the protrusion 115 is anchored to the wire 122 via the hog ring 124, and the skin material 110 including the protrusion 115 and the suture portion 112 of the skin material 111 are drawn into the drawing groove 121 by the tension of the wire 122.
  • the protruding portion 115 is sewn onto the seam margin 114 of the skin material 111 by being sewn to the skin material 110 by the stitch 116 in a state where the seam margin 113 of the skin material 110 is folded back along the seam 112a. It is provided.
  • the protruding portion 115 provided in this manner makes the protrusion width 15 shown in FIGS. 2 and 3, that is, the sewing margin width W2 of the sewing margin 14 of the skin material 11 larger than the sewing margin width W1 of the sewing margin 13 of the skin material 10.
  • the length can be shortened as compared with the protrusion 15 provided in the sewing allowance 14.
  • the drawing groove 121 can be made shallow and the work load at the time of securing the projection 115 of the sewing margin 114 to the wire 122 of the drawing groove 121 can be further reduced.
  • the seam allowance 113 of the skin material 110 is folded back along the seam 112a and sewed to the skin material 110. Furthermore, the seam allowance width of the seam allowance 114 of the skin material 111 is larger than the seam allowance width of the seam allowance 113 of the skin material 110.
  • the protrusion 115 can also be provided on the stitching margin 114.
  • the structure of the hole 23 and the reinforcement 25 which were shown in FIG. 4 can also be employ
  • the stitches 116 formed on the surface material 110 are decorative elements that contribute to the design of the vehicle seat 101, and are also functional elements that sew the sewing allowance 113 of the surface material 110 to the surface material 110,
  • the skin material 111 may further be formed with a stitch as a decorative element extending along the seam 112a along the entire length of the seam 112a.
  • the present invention is applicable not only to a seat mounted on a vehicle such as a car but also to a seat cover of another seat such as an office chair.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

複数の表皮材を縫製してなる車両用シート(1)のシートカバー(5)は、縫い合わされた二枚の表皮材(10,11)の縫合部分(12)に設けられ、縫合部分がクッションパッド(20)に引き込まれた状態でクッションパッドの係止部(22)に係止される被係止部(23)を備え、縫合部分に含まれる表皮材の縫い代のうち一方の表皮材の縫い代(14)は他方の表皮材の縫い代(13)よりも縫合部分の引き込み方向に突出して配置された突出部(15)を有し、被係止部は、突出部に直接設けられている。

Description

シートカバー及び車両用シート
 本発明は、シートカバー及び車両用シートに関する。
 車両用シートは、一般に、クッションパッドと、クッションパッドを包被するシートカバーとを備え、シートカバーは、複数の表皮材を縫製して製造されている。そして、クッションパッドに対するシートカバーのフィット性を高めるため、縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分がクッションパッドの引込溝に引き込まれている。
 特許文献1に記載された車両用シートでは、縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分に沿って延びるワイヤがシートカバーに設けられ、ワイヤは二枚の表皮材と一体に縫い合わされた筒状の吊り袋に収納されている。そして、クッションパッドの引込溝の底にもワイヤが設けられており、シートカバーのワイヤがホグリングによってクッションパッドのワイヤに繋ぎ止められ、二枚の表皮材の縫合部分がクッションパッドの引込溝に引き込まれている。
日本国特許第5776979号公報
 特許文献1に記載された車両用シートでは、縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分毎にワイヤ、及びワイヤを収納する吊り袋が必要となり、部品点数が多くなる。
 そして、二枚の表皮材に一体に縫い付けられた吊り袋は、これら二枚の表皮材の縫い代に重なり、クッションパッドの引込溝に引き込まれる縫合部分が厚くなる。このため、縫合部分の引込溝への引き込みに支障をきたす虞がある。
 また、吊り袋にワイヤを挿入する際の作業性等を考慮して、吊り袋の内寸はワイヤの径より大きく設定されるが、結果として、吊り袋は二枚の表皮材の縫い代よりも引込溝側に垂れ下がり、吊り袋の弛みを除去するために引込溝は深くなる。このため、吊り袋に収納されたワイヤを引込溝の底に設けられたワイヤに繋ぎ止める際の作業性が低下する虞がある。
 本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分の引き込みに要する部品点数及び作業負担を削減可能なシートカバー及び車両用シートを提供することを目的とする。
 本発明の一態様の複数の表皮材を縫製してなるシートカバーは、縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分に設けられ、上記縫合部分がこのシートカバーによって覆われるシートのクッションパッドに引き込まれた状態でクッションパッドの係止部に係止される被係止部を備え、上記縫合部分に含まれる上記二枚の表皮材の縫い代のうち一方の表皮材の縫い代は、この縫い代の延在方向の少なくとも一部区間において他方の表皮材の縫い代よりも上記縫合部分の引き込み方向に突出して配置された突出部を有し、上記被係止部は、上記突出部に直接設けられている。
 また、本発明の一態様の車両用シートは、上記シートカバーと、上記シートカバーによって覆われたクッションパッドと、を備え、上記クッションパッドには、上記シートカバーの上記縫合部分が引き込まれる引込溝と、上記引込溝に設けられ、上記引込溝に引き込まれた上記縫合部分の上記被係止部を係止した係止部とが設けられている。
 本発明によれば、縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分の引き込みに要する部品点数及び作業負担を削減可能なシートカバー及び車両用シートを提供することができる。
本発明の実施形態を説明するための、シートカバー及び車両用シートの一例の斜視図である。 図1の車両用シートのII-II線断面図である。 図1のシートカバーの裏面側の斜視図である。 図1のシートカバーの変形例の裏面側の斜視図である。 図1のシートカバーの他の変形例の裏面側の斜視図である。 本発明の実施形態を説明するための、シートカバー及び車両用シートの他の例の斜視図である。 図6の車両用シートのVII-VII線断面図である。
 図1は、本発明の実施形態を説明するための、車両用シートの一例の構成を示す。
 図1に示す車両用シート1は、座面部分を構成するシートクッション2と、背もたれ部分を構成するシートバック3と、シートに着席した乗員の頭部を支持するヘッドレスト4とを備える。
 シートクッション2及びシートバック3並びにヘッドレスト4は、例えばウレタンフォームなどの発泡材からなるクッションパッド、及びクッションパッドを支持するフレームをそれぞれ有する。そして、シートクッション2のクッションパッド及びシートバック3のクッションパッドは、シートカバー5によって一体に包被されており、ヘッドレスト4もまた、シートカバー5とは別のシートカバーによって包被されている。
 なお、シートクッション2のクッションパッド及びシートバック3のクッションパッドは、個別のシートカバーによってそれぞれ包被されていてもよく、また、ヘッドレスト4が固定式のヘッドレストであってシートバック3と一体に構成される場合などには、ヘッドレスト4のクッションパッドは、一つのシートカバーによって、シートバック3のクッションパッドと一体に包被され、又はシートクッション2のクッションパッド及びシートバック3のクッションパッドと一体に包被されていてもよい。
 シートカバー5は、複数の表皮材が袋状に縫製されてなり、表皮材としては、例えば皮革(天然皮革、合成皮革)又は布帛(織物、編物、不織布)などが用いられる。表皮材は、皮革又は布帛の単層構造であってもよいし、皮革又は布帛を表地として、皮革又は布帛にワディング(例えば弾性変形可能な軟質ポリウレタンフォームなどの樹脂発泡体)が積層された多層構造であってもよい。
 シートカバー5を形成する複数の表皮材のうち、二枚の表皮材10及び表皮材11はシートバック3の幅方向略中央部のセンターサポート部分を覆う表皮材であり、表皮材10及び表皮材11は互いに縫い合わされている。互いに縫い合わされた表皮材10及び表皮材11の縫合部分12は、シートバック3のクションパッドに引き込まれている。
 以下、図2及び図3を参照して、表皮材10及び表皮材11の縫合部分12、及びシートバック3のクションパッドにおいて縫合部分12が引き込まれる部分の構成について説明するが、同構成は、シートカバー5の互いに縫い合わされた他の二枚の表皮材の縫合部分、及びこの縫合部分が引き込まれるクションパッド部分にも適宜適用される。
 シートバック3のクッションパッド20には、表皮材10及び表皮材11の縫合部分12に沿って延びる引込溝21と、引込溝21の底に配置された係止部としてのワイヤ22が設けられている。
 縫合部分12に含まれる表皮材10の縫い代13及び表皮材11の縫い代14のうち、表皮材11の縫い代14には、縫合部分12の引込溝21への引き込み方向に表皮材10の縫い代13よりも突出して配置された突出部15が設けられている。なお、図示の例では、突出部15は表皮材11の縫い代14の延在方向全長に及んでいるが、突出部15は縫い代14の延在方向の少なくとも一部区間に設けられていればよい。
 本例では、突出部15が設けられる区間の表皮材11の縫い代14の縫い代幅W2が、表皮材10の縫い代13の縫い代幅W1よりも大きくされることにより、突出部15が縫い代14に設けられている。
 そして、縫い代14の突出部15には、引込溝21に設けられたワイヤ22に係止される被係止部としての複数の孔23が、突出部15の延在方向に適宜な間隔をあけて穿たれている。
 突出部15に設けられた孔23それぞれにホグリング24が通されており、これらのホグリング24は引込溝21に設けられたワイヤ22に加締め付けられている。突出部15はホグリング24を介してワイヤ22に繋ぎ止められ、突出部15を含む表皮材10及び表皮材11の縫合部分12はワイヤ22の張力によって引込溝21に引き込まれている。
 以上説明したシートカバー5では、引込溝21のワイヤ22に係止される被係止部としての複数の孔23が、縫合部分12を構成する表皮材11の縫い代14に直接設けられているので、同じく被係止部としてのワイヤ及びこのワイヤを収納する吊り袋が縫合部分12毎に設けられる場合に比べて部品点数を削減することができる。
 そして、被係止部としての孔23が表皮材11の縫い代14の突出部15に直接設けられており、この突出部15は表皮材10の縫い代13よりも突出して配置されているので、上記吊り袋を表皮材10の縫い代13及び表皮材11の縫い代14に重ねて表皮材10及び表皮材11に一体に縫い付ける場合に比べて、縫合部分12を薄くすることができる。これにより、縫合部分12の引込溝21への引き込みを円滑にして、引き込みに要する作業負担を削減することができる。
 また、被係止部としての孔23が表皮材11の縫い代14の突出部15に直接設けられており、縫合部分12の引込溝21への引き込みにおいては縫い代14の弛みを除去すればよいので、表皮材10の縫い代13及び表皮材11の縫い代14よりも引込溝側に垂れ下がる上記吊り袋の弛みを除去する場合に比べて、引込溝21を浅くすることができる。これにより、縫い代14の突出部15を引込溝21のワイヤ22に繋ぎ止める際の作業負担を削減することができる。
 図4はシートカバー5の変形例の構成を示し、突出部15の縁部に補強材25が接合されている。補強材25は、例えば樹脂製の板材であり、縫い付け又は接着によって突出部15の縁部に接合される。孔23に通されたホグリング24によって引っ張られることによる突出部15の縁部の解れや断裂を補強材25によって抑制することができる。
 なお、補強材25は、孔23それぞれの周囲において少なくとも突出部15の縁側に設けられていればよく、例えば孔23を包囲して設けられていてもよい。また、補強材25は、孔23毎に複数設けられていてもよいが、補強材25を突出部15に接合する作業負担を削減する観点から、図示の例のように、複数の孔23に跨って設けられることが好ましい。
 ここまで、引込溝21のワイヤ22に係止される縫合部分12の被係止部が、突出部15に穿たれた孔23によって構成され、又は孔23及び補強材25によって構成され、ホグリング24を介してワイヤ22に係止されるものとして説明したが、縫合部分12の被係止部は、図5に示すように、ワイヤ22に直接に係合可能なフック部材26であってもよい。
 フック部材26は、突出部15に接合される板状の基部27と、基部27から延びるフック部28とを有し、断面略J字状に形成されている。フック部材26は、例えば樹脂製の部材であり、基部27は、縫い付け又は接着によって突出部15に接合される。フック部28が引込溝21のワイヤ22に引っ掛けられて突出部15はワイヤ22に繋ぎ止められている。
 被係止部としてのフック部材26がワイヤ22に直接に係合可能であり、ワイヤ22に加締め付けられるホグリング24が不要であるので、部品点数の更なる削減が可能であり、引き込みに要する作業負担も削減することができる。
 なお、フック部材26は、図示の例では、突出部15の全長に亘って一続きに設けられているが、例えば縫合部分12及び引込溝21が湾曲している場合などには、突出部15の延在方向に適宜な間隔をあけて複数設けられてもよい。
 図6は、本発明の実施形態を説明するための、車両用シートの他の例の構成を示す。
 図6に示す車両用シート101は、シートクッション102と、シートバック103と、ヘッドレスト104とを備え、シートクッション102のクッションパッド及びシートバック103のクッションパッドは、シートカバー105によって一体に包被されており、ヘッドレスト104もまた、シートカバー105とは別のシートカバーによって包被されている。
 シートカバー105を形成する複数の表皮材のうち、二枚の表皮材110及び表皮材111はシートバック103の幅方向略中央部のセンターサポート部分を覆う表皮材であり、表皮材110及び表皮材111は互いに縫い合わされている。互いに縫い合わされた表皮材110及び表皮材111の縫合部分112は、シートバック103のクションパッドに引き込まれている。
 そして、表皮材110には、表皮材110及び表皮材111を縫い合せているシーム112aの全長に亘ってシーム112aに沿って延びるステッチ116が形成されている。
 図7に示すように、シートバック103のクッションパッド120には、表皮材110及び表皮材111の縫合部分112に沿って延びる引込溝121と、引込溝121の底に配置されたワイヤ122が設けられている。
 シートカバー105の裏面側に配置された表皮材110の縫い代113及び表皮材111の縫い代114のうち、表皮材111の縫い代114には、縫合部分112の引込溝121への引き込み方向に表皮材110の縫い代113よりも突出して配置された突出部115が設けられている。
 本例では、表皮材111の縫い代114の縫い代幅と表皮材110の縫い代113の縫い代幅とは互いに等しく、縫い代113が、シーム112aに沿って折り返された状態で、ステッチ116によって表皮材110に縫い付けられることにより、突出部115が縫い代114に設けられている。
 縫い代114の突出部115には、引込溝121に設けられたワイヤ122に係止される被係止部としての複数の孔123が穿たれている。孔123それぞれにホグリング124が通されており、これらのホグリング124は引込溝121に設けられたワイヤ122に加締め付けられている。突出部115はホグリング124を介してワイヤ122に繋ぎ止められ、突出部115を含む表皮材110及び表皮材111の縫合部分112はワイヤ122の張力によって引込溝121に引き込まれている。
 以上説明したシートカバー105では、表皮材110の縫い代113がシーム112aに沿って折り返された状態で、ステッチ116によって表皮材110に縫い付けられることにより、突出部115が表皮材111の縫い代114に設けられている。このようにして設けられた突出部115は、図2及び図3に示した突出部15、即ち表皮材11の縫い代14の縫い代幅W2を表皮材10の縫い代13の縫い代幅W1よりも大きくすることによって縫い代14に設けられた突出部15に比べて短縮することが可能である。これにより、引込溝121を浅くして、縫い代114の突出部115を引込溝121のワイヤ122に繋ぎ止める際の作業負担を一層削減することができる。
 なお、表皮材110の縫い代113をシーム112aに沿って折り返して表皮材110に縫い付け、さらに、表皮材111の縫い代114の縫い代幅を表皮材110の縫い代113の縫い代幅よりも大きくして、突出部115を縫い代114に設けることもできる。
 また、突出部115に設けられる被係止部の構成としては、図4に示した孔23及び補強材25の構成を採用することもでき、図5に示したフック部材26を採用することもできる。
 また、表皮材110に形成されるステッチ116は、車両用シート101の意匠性に寄与する装飾的要素であり、且つ表皮材110の縫い代113を表皮材110に縫い付ける機能的要素でもあるが、表皮材111に、シーム112aの全長に亘ってシーム112aに沿って延びる装飾的要素としてのステッチをさらに形成してもよい。
 本発明は、自動車等の車両に搭載されるシートに限らず、事務用椅子など他のシートのシートカバーにも適用することができる。
 本出願は、2016年2月9日出願の日本特許出願(特願2016-023013)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1   車両用シート
2   シートクッション
3   シートバック
4   ヘッドレスト
5   シートカバー
10  表皮材
11  表皮材
12  縫合部分
13  縫い代
14  縫い代
15  突出部
20  クッションパッド
21  引込溝
22  ワイヤ(係止部)
23  孔(被係止部)
24  ホグリング
25  補強材(被係止部)
101 車両用シート
102 シートクッション
103 シートバック
104 ヘッドレスト
105 シートカバー
110 表皮材
111 表皮材
112 縫合部分
112a   シーム
113 縫い代
114 縫い代
115 突出部
116 ステッチ
120 クッションパッド
121 引込溝
122 ワイヤ(係止部)
123 孔(被係止部)
124 ホグリング

Claims (7)

  1.  複数の表皮材を縫製してなるシートカバーであって、
     縫い合わされた二枚の表皮材の縫合部分に設けられ、前記縫合部分が当該シートカバーによって覆われるシートのクッションパッドに引き込まれた状態でクッションパッドの係止部に係止される被係止部を備え、
     前記縫合部分に含まれる前記二枚の表皮材の縫い代のうち一方の表皮材の縫い代は、当該縫い代の延在方向の少なくとも一部区間において他方の表皮材の縫い代よりも前記縫合部分の引き込み方向に突出して配置された突出部を有し、
     前記被係止部は、前記突出部に直接設けられているシートカバー。
  2.  請求項1記載のシートカバーであって、
     前記突出部が設けられた区間の前記一方の表皮材の縫い代の縫い代幅は、前記他方の表皮材の縫い代の縫い代幅よりも大きいシートカバー。
  3.  請求項1又は2記載のシートカバーであって、
     前記他方の表皮材の縫い代は、前記二枚の表皮材を縫い合せているシームに沿って折り返された状態で、前記他方の表皮材に縫い付けられているシートカバー。
  4.  請求項1から3のいずれか一項記載のシートカバーであって、
     前記被係止部は、前記突出部に穿たれた孔を含むシートカバー。
  5.  請求項4記載のシートカバーであって、
     前記被係止部は、前記孔の周囲において少なくとも前記突出部の縁側に設けられ、前記突出部に接合された補強材を含むシートカバー。
  6.  請求項1から3のいずれか一項記載のシートカバーであって、
     前記被係止部は、前記突出部に接合されたフック部材を含むシートカバー。
  7.  請求項1から6のいずれか一項記載のシートカバーと、
     前記シートカバーによって覆われたクッションパッドと、
     を備え、
     前記クッションパッドには、前記シートカバーの前記縫合部分が引き込まれる引込溝と、前記引込溝に設けられ、前記引込溝に引き込まれた前記縫合部分の前記被係止部を係止した係止部とが設けられている車両用シート。
PCT/JP2016/082337 2016-02-09 2016-10-31 シートカバー及び車両用シート WO2017138196A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680081511.8A CN108697244B (zh) 2016-02-09 2016-10-31 座椅套和车用座椅
US16/072,998 US10703238B2 (en) 2016-02-09 2016-10-31 Seat cover and vehicle seat

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-023013 2016-02-09
JP2016023013A JP6634306B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 シートカバー及び車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017138196A1 true WO2017138196A1 (ja) 2017-08-17

Family

ID=59563288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/082337 WO2017138196A1 (ja) 2016-02-09 2016-10-31 シートカバー及び車両用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10703238B2 (ja)
JP (1) JP6634306B2 (ja)
CN (1) CN108697244B (ja)
WO (1) WO2017138196A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110450688A (zh) * 2018-05-08 2019-11-15 株式会社塔捷斯 防止罩吊挂构件的深度固定的吊带及使用吊带的汽车用座椅
US11433791B2 (en) * 2020-04-09 2022-09-06 Lear Corporation Trim assembly for a vehicle seat and method of forming

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9776353B2 (en) * 2013-10-02 2017-10-03 Velcro BVBA Longitudinal bead molding
JP6578154B2 (ja) * 2015-04-24 2019-09-18 株式会社タチエス シートの吊り込み構造
WO2018105264A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 株式会社デンソー 座席空調装置
JP6981193B2 (ja) * 2017-11-15 2021-12-15 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート及び乗物用シートのシートカバーの作成方法
US10343567B1 (en) * 2018-01-11 2019-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Seat covering and method of forming same
US10808336B2 (en) 2018-05-31 2020-10-20 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat trim covers with knitted attachment structures formed with heat-activated yarns
US10532675B2 (en) * 2018-05-31 2020-01-14 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat trim cover with integrally knitted attachment features
US10843600B2 (en) 2018-07-12 2020-11-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat trim covers including integrally-knit backing materials and methods of manufacturing vehicle seat trim covers
US11091076B1 (en) * 2020-01-31 2021-08-17 Faurecia Automotive Seating, Llc Seat back heater mat attachment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929999U (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 東海興業株式会社 座席シ−トの表皮つり部材
JP2003009996A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Tachi S Co Ltd シート・バック
JP2013106774A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Suzuki Motor Corp 表皮材の縫製構造
JP2015097597A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 本田技研工業株式会社 車両用シートパッド及び車両用シートパッドの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1388700A (fr) * 1963-09-18 1965-02-12 Simca Automobiles Sa Siège à garniture agrafée
US5893579A (en) * 1996-06-04 1999-04-13 Honda Giken Kogo Kabushiki Kaisha Seat mounted air bag system
JP3689887B2 (ja) * 2000-10-31 2005-08-31 日本発条株式会社 車両用シート
US20020101109A1 (en) * 2001-01-19 2002-08-01 Stiller Edwin L. Fastener assembly for a seat
DE102005012320A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-21 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugsitz
DE102005013613B4 (de) * 2005-03-24 2010-06-17 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz
JP5116386B2 (ja) 2007-07-19 2013-01-09 テイ・エス テック株式会社 吊り込み加工方法及び車両用シート
WO2012120558A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 パナソニック株式会社 車両用シートヒータ
US8733834B2 (en) * 2011-04-29 2014-05-27 Lear Corporation Trim assembly
JP6107460B2 (ja) * 2013-06-19 2017-04-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート及びその製造方法
US9776353B2 (en) * 2013-10-02 2017-10-03 Velcro BVBA Longitudinal bead molding
JP6234877B2 (ja) 2014-04-25 2017-11-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6652199B2 (ja) * 2016-10-24 2020-02-19 株式会社デンソー 通風シートおよび座席空調装置
JP6900807B2 (ja) * 2017-07-05 2021-07-07 トヨタ紡織株式会社 内装品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929999U (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 東海興業株式会社 座席シ−トの表皮つり部材
JP2003009996A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Tachi S Co Ltd シート・バック
JP2013106774A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Suzuki Motor Corp 表皮材の縫製構造
JP2015097597A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 本田技研工業株式会社 車両用シートパッド及び車両用シートパッドの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110450688A (zh) * 2018-05-08 2019-11-15 株式会社塔捷斯 防止罩吊挂构件的深度固定的吊带及使用吊带的汽车用座椅
US11433791B2 (en) * 2020-04-09 2022-09-06 Lear Corporation Trim assembly for a vehicle seat and method of forming

Also Published As

Publication number Publication date
US10703238B2 (en) 2020-07-07
CN108697244A (zh) 2018-10-23
JP6634306B2 (ja) 2020-01-22
JP2017140186A (ja) 2017-08-17
US20190031063A1 (en) 2019-01-31
CN108697244B (zh) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017138196A1 (ja) シートカバー及び車両用シート
US10227024B2 (en) Seat cover and vehicle seat
JP6634324B2 (ja) トリムカバー及び車両用シート
JP6557158B2 (ja) シートカバー及びシートカバーの製造方法並びに車両用シート
TWI406984B (zh) Fixing components
US20150307000A1 (en) Vehicle seat
JP2008520358A (ja) 対角線状の弾性帯を有する嵌め込み式カバー
JP6660848B2 (ja) トリムカバー及びシート部品
CN110053531B (zh) 载具座椅
JP2017196985A (ja) 車両用シート
CN110475692A (zh) 车辆座椅
JP6904118B2 (ja) 乗物用シート
JP7080717B2 (ja) カバー吊り部材の深留め防止サスペンダー及びそれを用いた自動車用シート
JP6753176B2 (ja) 乗物用シート
JP5780144B2 (ja) シートベルトバックル収納構造
JP2006102336A (ja) 車両用シート及び車両用シートの形成方法
JP5776529B2 (ja) シートベルトバックル収納構造
JP6950364B2 (ja) 乗物用シート
JP6630608B2 (ja) トリムカバー及び車両用シート
JP5668615B2 (ja) 車両用シートカバー構造
JP6543580B2 (ja) シートカバー及びシートカバーの製造方法並びに車両用シート
CN110254309A (zh) 车辆用座椅
JP6232327B2 (ja) シートカバーの吊り込み構造
JP7130576B2 (ja) トリムカバー及び乗物用内装品
JP6898800B2 (ja) トリムカバー及び乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16889897

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16889897

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1