WO2017073490A1 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2017073490A1
WO2017073490A1 PCT/JP2016/081346 JP2016081346W WO2017073490A1 WO 2017073490 A1 WO2017073490 A1 WO 2017073490A1 JP 2016081346 W JP2016081346 W JP 2016081346W WO 2017073490 A1 WO2017073490 A1 WO 2017073490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle seat
pressing
shaft
gear
urethane pad
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高 横山
拓巳 山川
貴之 野坂
Original Assignee
株式会社タチエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タチエス filed Critical 株式会社タチエス
Priority to CN201680062136.2A priority Critical patent/CN108136945B/zh
Priority to US15/768,541 priority patent/US10556527B2/en
Priority to EP16859720.1A priority patent/EP3369615A4/en
Publication of WO2017073490A1 publication Critical patent/WO2017073490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/667Lumbar supports having flexible support member bowed by applied forces
    • B60N2/6673Lumbar supports having flexible support member bowed by applied forces with motor driven adjustments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/46Support for the head or the back for the back with special, e.g. adjustable, lumbar region support profile; "Ackerblom" profile chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0272Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors or detectors for detecting the position of seat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/666Lumbar supports vertically adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/667Lumbar supports having flexible support member bowed by applied forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat used for a vehicle such as a passenger car or a truck, and relates to a vehicle seat provided with a support mechanism for pressing and supporting a back of a seated person.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle seat provided with a support mechanism that presses two portions of a lumbar part and a pelvis part.
  • the support mechanism that presses the lumbar part and the pelvis part of the seated person of the vehicle seat disclosed in Patent Document 1 includes a mechanism unit that presses and supports the lumbar part and the pelvis part at two left and right positions, It is configured to drive it with an actuator.
  • the vehicle seat disclosed in Patent Document 1 is configured to press and support the lumbar part and the pelvis part in two places on the left and right sides, so a mechanism for interlocking the left and right mechanism parts is necessary. There are problems such as an increase in the number of components and an increase in weight and material costs.
  • the present invention solves the above-described problems of the prior art, simplifies the structure of the mechanism unit that presses and supports the lumbar part and the pelvis part, and uses fewer parts. Therefore, the present invention provides a vehicle seat provided with a support mechanism for pressing and supporting the back of a seated person.
  • the seat back has a surface.
  • the seat back is the surface.
  • the urethane pad covered with a trim cover, the resin panel that supports a part of the urethane pad on the back side of the urethane pad covered with the trim cover, the laterally extending shaft and the vertical pressing against this axis The upper side of the urethane pad through the resin plate at the upper pressing portion of the pressing portion in the vertical direction by rotating or swinging the shaft extending in the lateral direction in one direction.
  • a pair of upper and lower push-buttons are pressed by pressing forward and rotating or swinging the shaft extending in the lateral direction of the pressing means in a direction opposite to one direction.
  • the lower urethane pad is configured so as to press forward through the resin plate on the lower side of the pressing portion of the attaching portion.
  • the structure of the mechanism unit that presses and supports the lumbar part and the pelvis part of the occupant seated on the vehicle seat can be simplified and configured with fewer parts.
  • parts can be made common when changing the support mechanism drive system for pressing and supporting the back of the passenger seated on the vehicle seat.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat that is an object of the present invention. It is a perspective view of a seat back which shows the state where the urethane pad was removed from the seat back of the vehicular seat concerning Example 1 of the present invention. It is a perspective view of a seat back which shows the state where a urethane pad and a resin plate were removed from a seat back of a vehicular seat concerning Example 1 of the present invention. It is a front view of the seat back frame and torsion bar of the vehicle seat which concern on Example 1 of this invention. It is a front view of the bracket which prescribes
  • the seat back of the vehicle seat according to the first embodiment of the present invention it is a cross-sectional view of the seat back in a state where the torsion bar is not pressing the resin plate.
  • it is a cross-sectional view of the seat back showing a state in which the upper portion of the resin plate is pushed by the upper torsion bar.
  • it is a cross-sectional view of the seat back showing a state where the lower portion of the resin plate is pushed by the lower torsion bar.
  • the seat back of the vehicle seat is a side view of the torsion bar fixing portion in the seat back frame. It is a front view of the pressing member replaced with the torsion bar of the vehicle seat which concerns on the modification of Example 2 of this invention. It is a front view of the pressing member replaced with the torsion bar of the vehicle seat which concerns on the modification of Example 2 of this invention.
  • the present invention relates to a vehicle seat having a seat cushion on which a passenger sits and a seat back on which the passenger sitting on the seat cushion rests, and the seat back has a urethane pad whose surface is covered with a trim cover, It comprises a shaft extending in the lateral direction on the back side of the pad covered with the trim cover and pressing means formed with a pressing portion in the vertical direction with respect to this shaft, and the shaft extending in the lateral direction of the pressing means is rotated in one direction or By pushing, the upper side of the urethane pad is pushed forward by the upper pushing part of the pushing part in the up-down direction, and the axis extending in the lateral direction of the pressing means is rotated or swung in the direction opposite to the one direction.
  • the lower side of the pressing part is configured to press the lower side of the urethane pad forward.
  • FIG. 1 shows a basic configuration of a vehicle seat 1 targeted in the present invention.
  • the vehicle seat 1 includes a seat cushion 2 on which a passenger sits, a seat back 3 on which a passenger sitting on the seat cushion rests, and a headrest 4 that supports the head of the passenger, on both sides of the seat cushion 2.
  • a side support 5 swelled upward is formed.
  • FIG. 2 shows a state in which the member on the front side of the seat back 3 (the surface on the side where the back of the seated passenger contacts) is removed.
  • Reference numeral 31 denotes a seat frame that constitutes the contour shape of the seat back 3.
  • a resin plate 32 is in contact with the back surface of the urethane pad 39 (see FIG. 6).
  • Reference numeral 33 denotes a spring wire, which is stretched between the side plates 311 and 312 on both sides of the seat frame 31 and holds the resin plate 32 by hooking a hook 34 attached to the upper end of the resin plate 32.
  • FIG. 3 shows the seat frame 31 with the resin plate 32 in FIG. 2 removed.
  • a torsion bar 35 configured by fixing an upper torsion bar 351 and a lower torsion bar 352
  • a gear mechanism unit 36 that fixes one end of the torsion bar 35 and rotationally drives the torsion bar 35
  • a drive unit 37 for driving the gear mechanism unit 36 is attached.
  • the other end of the torsion bar 35 is supported by a bearing 313 fixed to the side plate 312.
  • FIG. 4 shows details of the torsion bar 35, the gear mechanism 36, and the drive unit 37.
  • An electric motor is used as the drive unit 37.
  • the gear mechanism portion 36 is rotatably attached to a first gear 361 attached to the output shaft 371 of the drive portion 37 whose tip portion 3711 is supported by the bracket 364 and a shaft 3621 designated to be fixed to the bracket 364.
  • a second gear 362 engaged with the first gear 361 and a third gear 363 rotatably attached to a shaft 3631 fixedly supported by the bracket 364 and engaged with the second gear 362. ing.
  • the end 3521 of the lower torsion bar 352 is eccentrically fixed to the third gear 363 at a position away from the shaft 3631, and the other end of the lower torsion bar 352 is fixed.
  • the end portion 3524 is supported by a bearing 313 fixed on the side plate 312 at a position on the extension line of the shaft 3631 of the third gear 363.
  • the shape of the upper torsion bar 351 and the lower torsion bar 352 is different because the axial centers of the positions supported by the right end portion 3524 and the left end portion 3521 of the torsion bar 35 are shifted.
  • a guide groove 3641 for restricting the movable range of the end portion 3521 of the lower torsion bar 352 fixed to the third gear 363 is formed in the bracket 364. Yes.
  • the guide groove 3641 is a long hole whose center of the radius of curvature is the center of the shaft 3631 of the third gear 363, and the end 3521 of the lower torsion bar 352 fixed to the third gear 363 by the guide groove 3641.
  • the rotation range is restricted, and the swing angle of the torsion bar 35 can be controlled.
  • Both ends 3511 and 3512 of the upper torsion bar 351 are fixed by welding to the lower torsion bar 352 in which both ends 3521 and 3524 are supported by the third gear 363 and the side plate 312.
  • the first gear 361, the second gear 362, and the third gear 363 rotate.
  • the end portion 3521 of the lower torsion bar 352 that is eccentrically fixed to the third gear 363 is attached to the bracket 364 about the shaft 3631 of the third gear 363. It swings along the formed groove 3641.
  • the other end portion 3524 of the lower torsion bar 352 is supported by a bearing 313 fixed on the extension line (coaxially) on the axis of the shaft 3631 of the third gear 363 on the side plate 213. The bearing rotates in the bearing 313 in synchronization with the rotation of the third gear 363.
  • the lower torsion bar 352 is rotated by driving the third gear 363 to rotate, so that the lower torsion bar 352 and the upper torsion bar 351 are aligned with the axis of the shaft 3631 of the third gear 363 and the lower side.
  • the side torsion bar 352 rotates around the axial center of the end portion 3524.
  • the range in which the lower torsion bar 352 and the upper torsion bar 351 rotate depends on the range in which the end portion 3521 of the lower torsion bar 352 swings along the groove 3641 formed in the bracket 364 (the position and length of the groove 3641). It is decided.
  • FIG. 4 shows a configuration using the first gear 361, the second gear 362, and the third gear 363.
  • the second gear 362 is changed.
  • the first gear 361 may be disposed close to the third gear 363, and the third gear 363 may be directly driven by the first gear 361.
  • a fourth gear may be provided between the first gear 361 and the second gear 362 or between the second gear 362 and the third gear 363.
  • the second gear 362 and the third gear 363 do not need to have teeth formed on the entire circumference, and even if teeth are formed only for an angle necessary to rotate the torsion bar 35. Good.
  • gear mechanism 36 may be replaced with a power transmission mechanism in which a timing belt and a pulley or a chain and a sprocket are combined.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA of the seat back 3 in FIG.
  • the illustration of the seat frame 31 shown in FIGS. 2 and 3 is omitted for the sake of simplicity.
  • neither the upper torsion bar 351 nor the lower torsion bar 352 positively presses the resin plate 32, and the hook 34 attached to the upper end of the resin plate 32 is hooked on the spring wire 33.
  • the urethane pad 39 and the trim cover 40 covering the surface thereof are flat without receiving a pressing force from the back surface.
  • FIG. 7 shows a state in which the drive unit 37 is rotated to rotate the torsion bar 35 in the direction of the arrow, and the upper torsion bar 351 pushes the resin plate 32 forward.
  • FIG. 8 shows a state in which the drive unit 37 is rotationally driven to rotate the torsion bar 35 in the direction of the arrow and the lower torsion bar 352 pushes the resin plate 32 forward.
  • the shape of the torsion bar 35 is shown as an example as shown in FIGS. 3 and 4, but the present invention is not limited to this, and may be used by replacing it with various shapes. Can do.
  • the structure of the mechanism unit that presses and supports the lumbar part and the pelvis part of the occupant seated on the seat can be simplified and configured with fewer parts.
  • parts can be shared when changing the drive system.
  • FIG. 9 shows the structure of the pressing portion formed by the leaf spring in this modification.
  • This modification has a configuration in which leaf springs 1002 and 1003 are welded and connected to one rod 1010.
  • one end 1011 of the rod 1010 is eccentrically fixed to the third gear 363 at a position away from the central shaft 3631, and the other end of the rod 1010 is fixed on the side plate 312.
  • the third gear 363 is supported by a bearing 313 fixed at a position on the extension line (coaxial) of the central shaft 3631 of the third gear 363.
  • the configuration from the third gear 363 to the drive unit 37 is the same as that described in the first embodiment with reference to FIG.
  • the number of leaf springs welded to the rod 1010 is not limited to two, and may be one, or three or more may be connected as necessary. When connecting three or more, the strength (spring constant) of the leaf spring may be changed for each location.
  • the number of leaf springs 1012 welded to the rod 1010 is one, and both ends of the leaf springs 1012 have a width wider than the width of the leaf springs 1012 and are pressed against the resin plate 32.
  • the structure may be such that the plate members 1013 and 1014 to be attached or the round bars are connected by welding.
  • the rod 1010 is eccentrically fixed to the third gear 363 and the length of the rod 1010 is lengthened, and the leaf springs 1002 and 1003 are made long. It can also be set as the structure welded and fixed to. In this case, by rotating the third gear 363, the rod 1010 eccentrically fixed to the third gear 363 swings and the leaf springs 1002 and 1003 swing together. As a result, the operating range of the leaf springs 1002 and 1003 is expanded as compared with the case where the leaf springs 1002 and 1003 merely rotate around the center shaft 3631 of the third gear 363 and the bearing 313 on the side plate 312 shown in FIG. It is possible to more effectively press and support the lumbar part and the pelvis part of the passenger sitting on the seat.
  • FIGS. 11 to 13B A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 to 13B.
  • the axial center positions of the left and right end portions of the lower torsion bar 352 are shifted, and one end portion 3521 is moved with respect to the central shaft 3631 of the third gear 363.
  • the structure that is eccentrically fixed has been described.
  • the axial center positions of the left and right ends of the lower torsion bar 3502 are not shifted. That is, one end portion 35021 of the lower torsion bar 3502 is fixed to the shaft 36301 of the third gear 3630 without being eccentric.
  • FIG. 11 shows details of the torsion bar 350, the gear mechanism 360, and the drive unit 37 in the present embodiment. Since the structure from the drive part 37 to the 3rd gear 3630 is the same as the structure demonstrated using FIG. 4 in Example 1, description is abbreviate
  • the shaft 36301 that supports the gear 3630 is rotatably supported by means (bearing) not shown in the bracket 3645, and a hole 3632 is formed in the shaft center portion.
  • One end 35021 of the lower torsion bar 3502 is inserted into the hole 3632 and fixed. Accordingly, when the gear 3630 rotates, the lower torsion bar 3502 rotates together with the shaft 36301.
  • the other end 35022 of the lower torsion bar 3502 is a bearing fixed on an extension line at the center of the shaft 36301 of the gear 3630 on the side plate 312 of the seat frame 31 as in the first embodiment. 313 is rotatably supported.
  • Both ends 35011 and 35012 of the upper torsion bar 3501 are fixed by welding with respect to the lower torsion bar 3502 in which both ends 35021 and 35022 are rotatably supported on the same axis.
  • a pin 3633 is fixed to the gear 3630 at a position away from the shaft 36301 (an eccentric position).
  • a guide hole 3646 of the pin 3633 is formed at a position of the bracket 3645 facing the pin 3633 as shown in FIG. 13B.
  • the guide hole is formed in an arc-shaped long hole shape with the center of the gear 3630 as the center of curvature.
  • a detection circuit (not shown) detects the overload state of the drive unit 37 and stops the drive unit 37.
  • the swing angle of the torsion bar 350 can be controlled by a relatively inexpensive control method.
  • FIG. 11 illustrates a configuration using the first gear 361, the second gear 362, and the third gear 3630, but the first gear 361 is replaced by the first gear 361 without using the second gear 362.
  • the third gear 3630 may be directly driven by the first gear 361 by being installed close to the third gear 3630.
  • a fourth gear may be provided between the first gear 361 and the second gear 362 or between the second gear 362 and the third gear 3630.
  • the second gear 362 and the third gear 3630 do not need to have teeth formed on the entire circumference, and even if teeth are formed only for an angle necessary to rotate the torsion bar 350. Good.
  • gear mechanism 360 may be replaced with a power transmission mechanism that combines a timing belt and a pulley or a chain and a sprocket.
  • the drive unit 37 may control the rotation angle of the output shaft 371.
  • a pulse motor is used for the drive unit 37, and the rotation angle of the output shaft 371 is controlled by controlling the number of pulses for driving the pulse motor, whereby the peristaltic angle of the torsion bar 350 can be controlled.
  • the drive unit 37 may be configured by combining a general inexpensive motor, a means for detecting the rotation angle of the output shaft 371 (for example, a rotary encoder), and a brake mechanism.
  • the rotational angle of the torsion bar 350 is controlled by detecting the rotational angle of the output shaft of the motor by the rotational angle detecting means and operating the brake when the predetermined rotational angle is detected to stop the rotation of the motor. be able to.
  • the torsion bar 350 may be replaced with a pressing member having the configuration described with reference to FIG. 9 or 10 in the modification of the first embodiment. That is, as shown in FIG. 14, the torsion bar 350 is replaced with one bar (round bar or square bar) 1020, and plate springs 1002 and 1003 as described in FIG. 9 are welded to the bar 1020. You may make it the structure which connected.
  • the rotation angle of the bar 1020 is such that the pin 3634 is fixed to the third gear 36302, and the operating range of the pin 3634 is the position and length of the long hole 3646 formed in the bracket 3645 as described in FIG. 13B. It depends on the size.
  • the plate spring 1012 is welded and connected to the bar 1020, and the plate spring 1012 is connected to both ends of the plate spring 1012. It is good also as a structure which has a width
  • the rotation angle of the bar 1020 is such that the pin 3634 is fixed to the third gear 36302, and the operation range of the pin 3634 is determined by the position of the slot 3646 formed in the bracket 3645 as described in FIG. It is determined by the length.
  • the bar 1020 and the central shaft 3631 of the third gear 36302 may be integrally formed from the same member. That is, the center shaft 3631 of the third gear 36302 is extended to the bearing 313 fixed to the side plate 312 of the seat frame 31, and the leaf springs 1002 and 1003 or the leaf spring 1012 are welded to the center shaft 3631. Good.
  • the rotation angle of the output shaft 371 may be controlled by the drive unit 37 without using the pin 3633 by using the means described in the last part of the second embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

車両用シートで、腰椎部と骨盤部をそれぞれ押圧・支持する機構ユニットの構成を簡素化してより少ない部品で構成するとともに、駆動方式を変更する場合に部品を共通化できるようにするために、シートクッションとシートバックを備えた車両用シートにおいて、シートバックは、表面をトリムカバーで覆ったウレタンパッドと、ウレタンパッドのトリムカバーで覆われた側の裏側に、横方向に延びる軸とこの軸に対して上下方向に一対の押し付け部を形成した押圧手段を備え、押圧手段の横方向に延びる軸を回転または搖動させることにより上下一対の押し付け部の内の上側の押し付け部でウレタンパッドの上側を、又は下側の押し付け部でウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成した。

Description

車両用シート
 本発明は、乗用車やトラックなどの車両に用いる車両用シートに係り、着座者の背部押圧・支持するサポート機構を備えた車両用シートに関する。
 着座者の背部押圧・支持するサポート機構を備えた車両用シートとして、特許文献1には、腰椎部と骨盤部の2か所を押圧するサポート機構を備えた車両用シートが開示されている。
 この特許文献1に開示されている車両用シートの着座者の腰椎部と骨盤部とを押圧するサポート機構は、腰椎部と骨盤部をそれぞれ左右2か所で押圧・支持する機構ユニットを備え、それをアクチュエータで駆動する構成となっている。
特表2013-504463号公報
 特許文献1に開示されている車両用シートでは、腰椎部と骨盤部をそれぞれ左右2か所で押圧・支持する構成であるために、左右の機構部を連動させるための機構が必要であり、構成部品が多くて重量が重くなってしまうこと、材料コストが高くなってしまうことなどの課題がある。
 また、アクチュエータに替えて手動で駆動する構成とした場合、動作を補助するレバー・ダイヤルなどがそれぞれに必要になり、作動時にレバー・ダイヤルを持ち替える必要があるなど、動作が煩わしいという課題がある。
 さらに、腰椎部と骨盤部をそれぞれ左右2か所で押圧・支持する機構ユニットの駆動をアクチュエータを用いた電動方式と手動方式で駆動方式を変更する場合、部品を共通化することが難しい。
 本発明は、上記した従来技術の課題を解決して、腰椎部と骨盤部をそれぞれ押圧・支持する機構ユニットの構成を簡素化してより少ない部品で構成するとともに、駆動方式を変更する場合に部品を共通化できるようにした着座者の背部押圧・支持するサポート機構を備えた車両用シートを提供するものである。
 上記した課題を解決するために、本発明では、搭乗者が着座するシートクッションとこのシートクッションに着座した搭乗者が背中をもたれ掛けるシートバックを備えた車両用シートにおいて、シートバックは、表面をトリムカバーで覆ったウレタンパッドと、ウレタンパッドのトリムカバーで覆われた側の裏側に、横方向に延びる軸とこの軸に対して上下方向に押し付け部を形成した押圧手段を備え、押圧手段の横方向に延びる軸を回転または搖動させることにより上下方向の押し付け部の内の上側の押し付け部でウレタンパッドの上側を、又は下側の押し付け部でウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成した。
 また、上記した課題を解決するために、本発明では、搭乗者が着座するシートクッションとこのシートクッションに着座した搭乗者が背中をもたれ掛けるシートバックを備えた車両用シートにおいて、シートバックは表面をトリムカバーで覆ったウレタンパッドと、ウレタンパッドのトリムカバーで覆われた側の裏側でウレタンパッドの一部を支持する樹脂パネルと、横方向に延びる軸とこの軸に対して上下方向に押し付け部を形成した押圧手段を備え、押圧手段の横方向に延びる軸を一方向に回転または搖動させることにより上下方向の押し付け部の内の上側の押し付け部で樹脂プレートを介してウレタンパッドの上側を前方に押付け、押圧手段の横方向に延びる軸を一方向と反対の方向に回転または搖動させることにより上下一対の押し付け部の内の下側の押し付け部で樹脂プレートを介してウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成した。
 本発明によれば、車両用シートに着座した搭乗者の腰椎部と骨盤部をそれぞれ押圧・支持する機構ユニットの構成を簡素化してより少ない部品で構成することができるようになった。
 また、本発明によれば、車両用シートに着座した搭乗者の背部押圧・支持するサポート機構駆動方式を変更する場合に部品を共通化できるようになった。
本発明の対象である車両用シートの斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックからウレタンパッドを取り外した状態を示す、シートバックの斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックからウレタンパッドと樹脂プレートを取り外した状態を示す、シートバックの斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックフレームとトーションバーの正面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックフレームにおけるトーションバーの搖動角を規定するブラケットの正面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックにおいて、トーションバーが樹脂プレートを押していない状態のシートバックの断面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックにおいて、上側のトーションバーで樹脂プレートの上部を押している状態を示すシートバックの断面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのシートバックにおいて、下側のトーションバーで樹脂プレートの下部を押している状態を示すシートバックの断面図である。 本発明の実施例1の変形例に係る車両用シートのトーションバーに代わる押し付け部材の正面図である。 本発明の実施例1の変形例に係る車両用シートのトーションバーに代わる押し付け部材の正面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのシートバックフレームとトーションバーの正面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのシートバックフレームにおけるトーションバーの端部と第3の歯車の軸の固定状態を示す断面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのシートバックにおいて、シートバックフレームにおけるトーションバー固定部分及びピンの断面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのシートバックにおいて、シートバックフレームにおけるトーションバー固定部分の側面図である。 本発明の実施例2の変形例に係る車両用シートのトーションバーに代わる押し付け部材の正面図である。 本発明の実施例2の変形例に係る車両用シートのトーションバーに代わる押し付け部材の正面図である。
 本発明は、搭乗者が着座するシートクッションとこのシートクッションに着座した搭乗者が背中をもたれ掛けるシートバックを備えた車両用シートにおいて、シートバックは表面をトリムカバーで覆ったウレタンパッドと、ウレタンパッドのトリムカバーで覆われた側の裏側で横方向に延びる軸とこの軸に対して上下方向に押し付け部を形成した押圧手段を備え、押圧手段の横方向に延びる軸を一方向に回転または搖動させることにより上下方向の押し付け部の内の上側の押し付け部でウレタンパッドの上側を前方に押付け、押圧手段の横方向に延びる軸を一方向と反対の方向に回転または搖動させることにより上下方向の押し付け部の内の下側の押し付け部でウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成したものである。
 以下に、図を用いて本発明の実施例を説明する。
 図1は、本発明で対象とする車両用シート1の基本的な構成を示す。車両用シート1は、搭乗者が着座するシートクッション2、シートクッションに着座した搭乗者が背中をもたれ掛けるシートバック3、搭乗者の頭部を支えるヘッドレスト4を備え、シートクッション2の両側部には上方に盛り上がったサイドサポート5が形成されている。
 図2は、シートバック3の表側(着座した搭乗者の背中が接する側の面)の部材を取り外した状態を示している。31はシートフレームで、シートバック3の輪郭形状を構成している。32は樹脂プレートで、ウレタンパッド39(図6参照)の裏面に接している。33はスプリングワイヤで、シートフレーム31の両側の側板311と312との間に張られており、樹脂プレート32の上端部に取り付けたフック34を引掛けて、樹脂プレート32を保持する。
 図3は、図2における樹脂プレート32を取り外した状態のシートフレーム31を示している。樹脂プレート32の裏側には上側トーションバー351と下側トーションバー352とを固定して構成したトーションバー35と、トーションバー35の一端を固定してトーションバー35を回転駆動する歯車機構部36、歯車機構部36を駆動する駆動部37が取り付けられている。トーションバー35の他端は、側板312に固定された軸受313で支持されている。
 図4に、トーションバー35と歯車機構部36、駆動部37の詳細を示す。駆動部37としては、電動モータを用いる。歯車機構部36は、先端部分3711がブラケット364に支持されている駆動部37の出力軸371に取り付けられている第1の歯車361、ブラケット364に固定指示された軸3621に回動自在に取り付けられて第1の歯車361と噛み合っている第2の歯車362、ブラケット364に固定支持された軸3631に回動自在に取り付けられて第2の歯車362と噛み合っている第3の歯車363を備えている。
 本実施例においては、図4に示すように、下側トーションバー352の端部3521を第3の歯車363に軸3631から離れた位置に偏心させて固定し、下側トーションバー352の他方の端部3524を、側板312上で第3の歯車363の軸3631の延長線上の位置に固定された軸受313で支持する構成とした。
 トーションバー35の右側の端部3524と左側の端部3521とで支持する位置の軸心がずれているために、上側トーションバー351と下側トーションバー352との形状が異なっている。
 また、本実施例においては、図5に示すようにブラケット364に、第3の歯車363に固定した下側トーションバー352の端部3521の可動範囲を規制するためのガイド溝3641が形成されている。ガイド溝3641は、第3の歯車363の軸3631の中心を曲率半径の中心とする長穴であり、このガイド溝3641で第3の歯車363に固定した下側トーションバー352の端部3521の回転範囲が規制され、トーションバー35の搖動角を制御することができる。
 両端部3521と3524とが第3の歯車363と側板312とで支持されている下側トーションバー352に対して、上側トーションバー351は、両端部3511及び3512が溶接によって固定されている。
 このような構成で、駆動部37を回転駆動させると、第1の歯車361、第2の歯車362、第3の歯車363が回動する。この第3の歯車363の回動に伴って、第3の歯車363に偏心して固定されている下側トーションバー352の端部3521が、第3の歯車363の軸3631を中心にブラケット364に形成された溝3641に沿って搖動する。一方、下側トーションバー352の他方の端部3524は、側板213上で第3の歯車363の軸3631の軸心の延長線上(同軸上)に固定された軸受313で支持されているので、第3の歯車363の回転と同期して軸受313内で回転する。
 上記したように第3の歯車363を回転駆動させて下側トーションバー352を回動させることにより、下側トーションバー352及び上側トーションバー351が第3の歯車363の軸3631の軸心及び下側トーションバー352の端部3524の軸心を中心として回転する。下側トーションバー352及び上側トーションバー351が回転する範囲は、下側トーションバー352の端部3521がブラケット364に形成された溝3641に沿って搖動する範囲(溝3641の位置及び長さ)によって決められる。
 なお、図4には、第1の歯車361、第2の歯車362、第3の歯車363を用いた構成を示したが、駆動部37の配置に支障がなければ、第2の歯車362を用いずに、第1の歯車361を第3の歯車363に近づけて配置して、第1の歯車361で第3の歯車363を直接駆動するようにしてもよい。更に、第1の歯車361と第2の歯車362との間、または第2の歯車362と第3の歯車363との間に、第4の歯車を設けるようにしてもよい。
 また、第2の歯車362及び第3の歯車363は、全周に歯が形成されている必要はなく、トーションバー35を回動させるのに必要な角度分だけに歯が形成されていてもよい。
 さらに、歯車機構部36を、タイミングベルトとプーリー又はチェーンとスプロケットとを組み合わせた動力伝達機構と置き換えてもよい。
 図6は、図1におけるシートバック3のA-A断面図である。図6では、説明を簡単にするために、図2及び図3に示したシートフレーム31の図示を省略してある。図6は、上側トーションバー351と下側トーションバー352とが何れも樹脂プレート32を積極的に押し付けておらず、樹脂プレート32の上端に取り付けたフック34がスプリングワイヤ33に引っ掛っている状態を示している。ウレタンパッド39とその表面を覆うトリムカバー40は、裏面からの押し付け力を受けず、平坦な状態になっている。
 一方、図7は、駆動部37を回転駆動してトーションバー35を矢印の方向に回動させ、上側トーションバー351で樹脂プレート32を前方に押している状態を示している。このように上側トーションバー351で樹脂プレート32を前方に押すことで、ウレタンパッド39を介して、車両用シート1に着座した搭乗者の腰椎部を押圧することができる。
 これに対して図8は、駆動部37を回転駆動してトーションバー35を矢印の方向に回動させ、下側トーションバー352で樹脂プレート32を前方に押している状態を示している。このように下側トーションバー352で樹脂プレート32を前方に押すことで、ウレタンパッド39を介して、車両用シート1に着座した搭乗者の骨盤部を押圧することができる。
 なお、本実施例では、駆動部37として電動モータを用いた例を説明したが、電動モータに替えて手動ブレーキを用いてもよい。この場合、手動ブレーキの軸に第1の歯車361を固定する構成とすればよい。
 本実施例では、トーションバー35の形状として、図3及び4に示したような形状の例を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、様々な形状のものと置き換えて用いることができる。
 本実施例によれば、シートに着座した搭乗者の腰椎部と骨盤部をそれぞれ押圧・支持する機構ユニットの構成を簡素化してより少ない部品で構成することができた。また、駆動方式を変更する場合に部品を共通化できるようになった。
 [実施例1の変形例1] 
 実施例1においては、トーションバー35を用いた例を説明したが、本変形例では、このトーションバー35を板バネに置き換えた例を説明する。
 図9に、本変形例における板バネで形成した押し付け部の構成を示す。本変形例においては、1本のロッド1010に、板バネ1002及び1003を溶接して接続した構成を有している。実施例1の場合と同様に、ロッド1010の一方の端部1011は第3の歯車363に中心軸3631から離れた位置に偏心して固定され、ロッド1010の他方の端部は、側板312上で第3の歯車363の中心軸3631の延長線上(同軸上)の位置に固定された軸受313で支持されている。また、第3の歯車363から駆動部37までの構成は、実施例1で図4を用いて説明したものと同じである。
 図9に示した構成において、駆動部37を作動させて第3の歯車363を回転させると、第3の歯車363に偏心させて固定したロッド1010の端部1011が搖動してロッド1010が回転し、板バネ1002,1003がロッド1010を中心に回転する。その結果、板バネ1002,1003の先端部分は、実施例1で図6乃至8を用いて説明した場合と同様に樹脂プレート32の上部または下部の何れかを前方に押し出して、ウレタンパッド39を押圧する。
 ロッド1010に溶接する板バネの数は2枚に限ることはなく、必要に応じて1枚でもよく、また3枚以上接続してもよい。3枚以上接続する場合、板バネの強さ(ばね定数)を場所ごとに替えてもよい。
 また、図10に示すように、ロッド1010に溶接する板バネ1012は1枚にして、この板バネ1012の両端部に、板バネ1012の幅よりも広い幅を有して樹脂プレート32に押付ける板材1013および1014又は丸棒を溶接して接続する構造であってもよい。
 また、ロッド1010の形状を、図9に示した構成とは逆に、第3の歯車363に偏心させて固定したロッド1010の部分を長くして、板バネ1002,1003をこの長くしたロッド1010に溶接して固定した構造とすることもできる。この場合、第3の歯車363を回転させることにより、第3の歯車363に偏心して固定したロッド1010が搖動して板バネ1002,1003も一緒に搖動する。この結果、板バネ1002と1003の動作範囲は、図9に示した第3の歯車363の中心軸3631と側板312上の軸受313とを中心に回転するだけの場合と比べると拡大され、シートに着座した搭乗者の腰椎部と骨盤部との押圧・支持をより効果的に行うことができる。
 本変形例によっても、実施例1で説明したのと同様な効果を得ることができる。
 本発明の第2の実施例を、図11乃至図13Bを用いて説明する。
 実施例1においては、図4で説明したように、下側トーションバー352の左右の端部の軸心位置をずらして、一方の端部3521を第3の歯車363の中心軸3631に対して偏心させて固定する構造について説明した。これに対して、本実施例においては、下側トーションバー3502の左右の端部の軸心位置をずらさない構成とした。すなわち、下側トーションバー3502の一方の端部35021を第3の歯車3630の軸36301に対して偏心させずに固定する構成とした。
 図11に、本実施例におけるトーションバー350と歯車機構部360、駆動部37の詳細を示す。駆動部37から第3の歯車3630までの構成は、実施例1において図4を用いて説明した構成と同じであるので、説明を省略する。
 歯車3630を支持する軸36301は、図12に示すように、ブラケット3645に図示していない手段(軸受け)で回動自在に支持され、軸心部に穴3632が形成されている。下側トーションバー3502の一端35021が、この穴3632に挿入され固定されている。これにより、歯車3630が回転すると、軸36301と一緒に下側トーションバー3502が回転する。
 下側トーションバー3502の他端35022は、図11に示すように、実施例1の場合と同様に、シートフレーム31の側板312上で歯車3630の軸36301の中心の延長線上に固定された軸受313に回動自在に支持されている。
 両端部35021と35022とが同一軸上で回動自在に支持されている下側トーションバー3502に対して、上側トーションバー3501は、両端部35011及び35012が溶接によって固定されている。
 ここで、図11及び13Aに示したように、歯車3630には、軸36301から離れた位置(偏心した位置)に、ピン3633を固定した。そして、ブラケット3645のピン3633に対向する箇所には図13Bに示すように、ピン3633のガイド穴3646が形成されている。このガイド穴は、実施例1で説明したガイド穴3641の場合と同様に、歯車3630の中心を曲率中心とした円弧状の長穴形状に形成されている。
 このような構成で、歯車3630が回転してピン3633がガイド穴3646の一端に突き当たると歯車3630の回転が停止する。この状態で駆動部37が歯車機構部360の駆動を続けようとすると、駆動部37に過負荷が発生する。図示していない検知回路でこの駆動部37の過負荷状態を検知して駆動部37を停止させる。
 このような構成で、駆動部37を回転駆動させると、第1の歯車361、第2の歯車362、第3の歯車3630が回動し、軸36301が第3の歯車3630と一緒に回動する。そして、軸36301が回動することにより、先端部35021が軸36301に固定されている下側トーションバー3502及び両端部35011及び35012が下側トーションバー3502に固定されている上側トーションバー3501が図11の矢印の方向に回動する。
 トーションバー350がこのように回動することにより、実施例1で図6乃至8を用いて説明したように、樹脂プレート32をウレタンパッド39に押し付けて、シート1に着座した搭乗者の腰椎部又は骨盤部を押圧する。
 このように、第3の歯車3630に固定したピン3633の可動範囲をガイド穴3646で規制することにより、比較的安価な制御方式でトーションバー350の搖動角を制御することができる。
 なお、図11には、第1の歯車361、第2の歯車362、第3の歯車3630を用いた構成を示したが、第2の歯車362を用いずに、第1の歯車361を第3の歯車3630に近づけて設置して、第1の歯車361で第3の歯車3630を直接駆動するようにしてもよい。更に、第1の歯車361と第2の歯車362との間、または第2の歯車362と第3の歯車3630との間に、第4の歯車を設けるようにしてもよい。
 また、第2の歯車362及び第3の歯車3630は、全周に歯が形成されている必要はなく、トーションバー350を回動させるのに必要な角度分だけに歯が形成されていてもよい。
 さらに、歯車機構部360を、タイミングベルトとプーリー又はチェーンとスプロケットとを組み合わせた動力伝達機構と置き換えてもよい。
 また、本実施例では、第3の歯車3630に固定したピン3633の可動範囲をガイド穴3646で規制することによりトーションバー350の搖動角を制御する方法について説明したが、ピン3633を用いずに駆動部37で出力軸371の回転角度の制御を行うようにしてもよい。具体的には、駆動部37にパルスモータを用い、このパルスモータを駆動するパルス数を制御することにより出力軸371の回転角度を制御してトーションバー350の搖動角を制御することができる。
 また、パルスモータに替えて、駆動部37として、一般的な安価なモータと出力軸371の回転角度を検出する手段(例えばロータリーエンコーダなど)とブレーキ機構とを組み合わせた構成としてもよい。この場合、回転角度検出手段でモータの出力軸の回転角度を検出し、所定の回転角度を検出したところでブレーキを作動させてモータの回転を停止させることで、トーションバー350の搖動角を制御することができる。
 [実施例2の変形例] 
 本実施例においても、トーションバー350を、実施例1の変形例で図9又は図10を用いて説明したような構成の押し付け部材で置き換えてもよい。すなわち、図14に示すように、トーションバー350を1本の棒材(丸棒または角棒)1020に置き換えて、この棒材1020に図9で説明したような板バネ1002及び1003を溶接して接続したような構成にしてもよい。この場合、棒材1020の回転角度は、第3の歯車36302にピン3634を固定し、このピン3634の動作範囲を、図13Bで説明したようなブラケット3645に形成した長穴3646の位置および長さによって決められる。
 更に、図15に示すように、実施例1の変形例で図10を用いて説明したように、棒材1020に板バネ1012を溶接して接続し、板バネ1012の両端部に、板バネ1012の幅よりも広い幅を有して樹脂プレート32に押付ける板材1013および1014又は丸棒を溶接して接続する構成としてもよい。この場合も、棒材1020の回転角度は、第3の歯車36302にピン3634を固定し、このピン3634の動作範囲を、図13Bで説明したようなブラケット3645に形成した長穴3646の位置および長さによって決められる。
 図14又は図15に示した構成において、棒材1020と第3の歯車36302の中心軸3631とを同じ部材から一体化して形成してもよい。すなわち、第3の歯車36302の中心軸3631を、シートフレーム31の側板312に固定された軸受313まで伸ばして、この中心軸3631に板バネ1002及び1003または板バネ1012を溶接した構成にしてもよい。
 本変形例においても、実施例2の最後の部分で説明したような手段を用いて、ピン3633を用いずに駆動部37で出力軸371の回転角度の制御を行うようにしてもよい。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 1・・・車両用シート  2・・・シートクッション  3・・・シートバック  31・・・シートフレーム  32・・・樹脂プレート  33・・・スプリングワイヤ 
 35,350・・・トーションバー  351,3501・・・上側トーションバー 
 352,3502・・・下側トーションバー  36・・・歯車機構部  37・・・駆動部  39・・・ウレタンパッド。

Claims (13)

  1.  搭乗者が着座するシートクッションと前記シートクッションに着座した搭乗者が背中をもたれ掛けるシートバックを備えた車両用シートであって、前記シートバックは表面をトリムカバーで覆ったウレタンパッドと、
     前記ウレタンパッドの前記トリムカバーで覆われた側の裏側に、横方向に延びる軸と前記軸に対して上下方向に押し付け部を形成した押圧手段を備え、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させることにより前記上下方向の押し付け部の内の上側の押し付け部で前記ウレタンパッドの上側を、又は下側の押し付け部で前記ウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成したことを特徴とする車両用シート。
  2.  請求項1記載の車両用シートであって、前記ウレタンパッドと前記押圧手段の前記上下方向の押し付け部との間に板状の部材を配置し、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させることにより前記上下方向の押し付け部の内の上側の押し付け部で前記板状の部材を介して前記ウレタンパッドの上側を、又は下側の押し付け部で前記板状の部材を介して前記ウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成したことを特徴とする車両用シート。
  3.  請求項1記載の車両用シートであって、前記押圧手段を、上下一対のトーションバーで構成したことを特徴とする車両用シート。
  4.  請求項1記載の車両用シートであって、前記押圧手段を、前記横方向に延びる軸に板バネを固定して構成したことを特徴とする車両用シート。
  5.  請求項1記載の車両用シートであって、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させる駆動手段を更に備えることを特徴とする車両用シート。
  6.  請求項5記載の車両用シートであって、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させる駆動手段は、電動モータを駆動源とすることを特徴とする車両用シート。
  7.  請求項5記載の車両用シートであって、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させる駆動手段は、手動ブレーキを駆動源とすることを特徴とする車両用シート。
  8.  搭乗者が着座するシートクッションと前記シートクッションに着座した搭乗者が背中をもたれ掛けるシートバックを備えた車両用シートであって、前記シートバックは表面をトリムカバーで覆ったウレタンパッドと、
     前記ウレタンパッドの前記トリムカバーで覆われた側の裏側で前記ウレタンパッドの一部を支持する樹脂プレートと、横方向に延びる軸と前記軸に対して上下方向に押し付け部を形成した押圧手段を備え、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を一方向に回転または搖動させることにより前記上下方向の押し付け部の内の上側の押し付け部で前記樹脂プレートを介して前記ウレタンパッドの上側を前方に押付け、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を前記一方向と反対の方向に回転または搖動させることにより前記上下方向の押し付け部の内の下側の押し付け部で前記樹脂プレートを介して前記ウレタンパッドの下側を前方に押付けるように構成したことを特徴とする車両用シート。
  9.  請求項8記載の車両用シートであって、前記押圧手段を、上下一対のトーションバーで構成したことを特徴とする車両用シート。
  10.  請求項8記載の車両用シートであって、前記押圧手段を、前記横方向に延びる軸に板バネを固定して構成したことを特徴とする車両用シート。
  11.  請求項8記載の車両用シートであって、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させる駆動手段を更に備えることを特徴とする車両用シート。
  12.  請求項11記載の車両用シートであって、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させる駆動手段は、電動モータを駆動源とすることを特徴とする車両用シート。
  13.  請求項11記載の車両用シートであって、前記押圧手段の前記横方向に延びる軸を回転または搖動させる駆動手段は、手動ブレーキを駆動源とすることを特徴とする車両用シート。
PCT/JP2016/081346 2015-10-27 2016-10-21 車両用シート WO2017073490A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680062136.2A CN108136945B (zh) 2015-10-27 2016-10-21 车辆用座椅
US15/768,541 US10556527B2 (en) 2015-10-27 2016-10-21 Vehicle seat
EP16859720.1A EP3369615A4 (en) 2015-10-27 2016-10-21 VEHICLE SEAT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210782A JP6667256B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 車両用シート
JP2015-210782 2015-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073490A1 true WO2017073490A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58630272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081346 WO2017073490A1 (ja) 2015-10-27 2016-10-21 車両用シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10556527B2 (ja)
EP (1) EP3369615A4 (ja)
JP (1) JP6667256B2 (ja)
CN (1) CN108136945B (ja)
WO (1) WO2017073490A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6572336B2 (ja) 2018-02-13 2019-09-04 本田技研工業株式会社 車両用シートの乗員姿勢調節装置
JP7055736B2 (ja) * 2018-12-18 2022-04-18 株式会社タチエス 車両用シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58149954U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 池田物産株式会社 ランバ−サポ−ト装置
JPS6091059U (ja) * 1983-11-30 1985-06-21 株式会社タチエス 腰椎支持調節装置
JPH0491158U (ja) * 1990-12-12 1992-08-07
JPH06253950A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Aisin Seiki Co Ltd ランバーサポート装置
JP5594366B2 (ja) * 2010-10-01 2014-09-24 日産自動車株式会社 車両用シートおよび車両用シートの剛性設定方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463544A (en) * 1968-04-22 1969-08-26 Edward Froelich Orthopedic seat back
JPS5673348U (ja) * 1979-11-01 1981-06-16
DE3336349C2 (de) * 1983-10-06 1986-03-27 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Rückenlehne mit regelbarer Rückenunterstützung
JPS62171964U (ja) 1986-04-23 1987-10-31
JPH0426827U (ja) 1990-06-29 1992-03-03
KR19980030252U (ko) 1996-11-29 1998-08-17 김영귀 차량용 시트의 시트백 조절장치
JPH119384A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Aisin Seiki Co Ltd ランバーサポート装置
DE19825225A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-16 Knud Klingler Wölbungsverstellbare Stütze, insbesondere Lordosenstütze, für Sitze und Liegen aller Art
KR20030021087A (ko) 2001-09-05 2003-03-12 현대자동차주식회사 자동차의 상하 조절용 요추 지지장치
US7537286B2 (en) * 2004-06-28 2009-05-26 Walker Brock M Seat with adjustable support system
US8454090B2 (en) 2009-09-14 2013-06-04 Leggett & Platt Canada Co. Pelvic and lumbar support system
JP5521662B2 (ja) * 2010-03-15 2014-06-18 日産自動車株式会社 ランバーサポート
CN104718106B (zh) * 2012-10-01 2018-04-27 提爱思科技股份有限公司 座椅靠背
EP2911911A4 (en) * 2012-10-23 2016-10-12 Lear Corp THORACIC REGION COMFORT SEAT SYSTEM
US10568433B2 (en) * 2014-05-20 2020-02-25 Jörg Schwarzbich Lordosis support
JP6557061B2 (ja) * 2015-06-08 2019-08-07 株式会社タチエス 車両用シート
AU2016287479B2 (en) * 2015-06-29 2021-07-08 MillerKnoll, Inc Back support

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58149954U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 池田物産株式会社 ランバ−サポ−ト装置
JPS6091059U (ja) * 1983-11-30 1985-06-21 株式会社タチエス 腰椎支持調節装置
JPH0491158U (ja) * 1990-12-12 1992-08-07
JPH06253950A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Aisin Seiki Co Ltd ランバーサポート装置
JP5594366B2 (ja) * 2010-10-01 2014-09-24 日産自動車株式会社 車両用シートおよび車両用シートの剛性設定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3369615A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017081361A (ja) 2017-05-18
US10556527B2 (en) 2020-02-11
JP6667256B2 (ja) 2020-03-18
CN108136945A (zh) 2018-06-08
US20180304786A1 (en) 2018-10-25
EP3369615A4 (en) 2019-06-26
CN108136945B (zh) 2020-12-22
EP3369615A1 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250349B2 (ja) 乗物用シート
EP1905640B1 (en) Seat device for vehicle
JP4922166B2 (ja) 調節可能な側部チークを有している自動車用座席
JP2008511483A5 (ja)
US20120025582A1 (en) Seat assembly having an adjustable head restraint assembly
JP2003125891A (ja) ランバーサポート装置
WO2017073490A1 (ja) 車両用シート
JP6680159B2 (ja) 乗物用シート
JP2023075318A (ja) 乗物用シート
JP2015089779A (ja) 自動車用シートの高さ調整装置
JP4544198B2 (ja) 車両用シート装置
JP2016049961A (ja) 車両用後席シートリクライニング装置
JP2015003573A (ja) 乗物用シート
WO2018051579A1 (ja) 車両用シート
JP4122444B2 (ja) 車両用シート装置
JP6557061B2 (ja) 車両用シート
JP2013510026A (ja) 座席クッション傾斜調節システム
JP7194650B2 (ja) 姿勢制御システム及び乗物用シート
JP2007061297A (ja) 車両用シート装置
EP1780071B1 (en) Motor vehicle seat having a tilt and height adjustment device
JP2017065654A (ja) 車両用シート
JP5034507B2 (ja) 座席
JP2018047782A (ja) 車両用シート
JPH0489009A (ja) 車両用シートの面ランバーサポート装置
KR20230068045A (ko) 차량용 시트의 자세 조정장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859720

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15768541

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016859720

Country of ref document: EP