WO2017073142A1 - 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤 - Google Patents

硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2017073142A1
WO2017073142A1 PCT/JP2016/074123 JP2016074123W WO2017073142A1 WO 2017073142 A1 WO2017073142 A1 WO 2017073142A1 JP 2016074123 W JP2016074123 W JP 2016074123W WO 2017073142 A1 WO2017073142 A1 WO 2017073142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vinyl ester
curable resin
resin composition
mass
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074123
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 信行
恒彦 西村
審史 田村
正太郎 板見
涼平 伊藤
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Publication of WO2017073142A1 publication Critical patent/WO2017073142A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F292/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Definitions

  • the present invention relates to a curable resin composition, a cured product, and an adhesive.
  • Vinyl ester resin which is a curable resin, has excellent properties such as mechanical properties, chemical resistance, heat resistance, and oxidation resistance. For this reason, vinyl ester resins are used in a wide range of fields. In the vinyl ester resin, it is required to further improve the heat resistance as the use expands.
  • Vinyl ester resin is often used as an adhesive material.
  • a rubber component is added to the adhesive composition in order to increase the peel strength.
  • an adhesive composition having a high level of performance in both tensile shear and peel strength is obtained.
  • an adhesive composition containing a vinyl ester resin and a rubber component has a remarkably high viscosity because the rubber component has an ultra high molecular weight. Therefore, the adhesive composition containing the vinyl ester resin and the rubber component is difficult to apply to the adherend. Moreover, the adhesive composition containing a vinyl ester resin and a rubber component has insufficient heat resistance of an adhesive layer formed by curing the adhesive composition.
  • Patent Document 1 discloses a curable resin excellent in adhesiveness and heat resistance, in which a radical generator is added to a vinyl ester resin composition in which rubber having a particle diameter of 1 ⁇ m or less is dispersed in an amount of 1 to 30% by mass. A composition is described. However, the resin composition described in Patent Document 1 has a glass transition temperature of around 150 ° C., and the heat resistance of the adhesive layer formed by curing this is insufficient.
  • Patent Document 2 describes a heat-resistant adhesive containing a novolac-type vinyl ester, a bisphenol A-type vinyl ester, a (meth) acrylic acid ester compound, an organic peroxide, and a curing accelerator. Patent Document 2 describes the peel strength at 120 ° C. However, Patent Document 2 does not report a result at a temperature higher than 120 ° C.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, has a suitable viscosity that is easy to apply, and can be cured to obtain a cured product having a high adhesive strength even under high temperature conditions.
  • the issue is to provide goods.
  • the present invention also provides a cured product obtained by curing the above curable resin composition and having high adhesive strength even under high temperature conditions, and an adhesive containing the above curable resin composition. Let it be an issue.
  • a curable resin composition comprising a vinyl ester resin component containing a predetermined amount of a high molecular weight vinyl ester having a novolak skeleton in the molecular structure and a polymerizable monomer, a predetermined amount of an inorganic filler, and a curing agent; I found out that I should do.
  • the present invention has been completed based on the above findings, and the gist thereof is as follows.
  • (D) A curable resin composition comprising a curing agent.
  • the curable resin composition of the present invention is (A) a vinyl ester having a polystyrene equivalent weight average molecular weight of 3000 or more and containing a predetermined amount of a vinyl ester having a novolak skeleton in the molecular structure and (B) a polymerizable monomer. A resin component, (C) a predetermined amount of an inorganic filler, and (D) a curing agent are included. For this reason, the curable resin composition of the present invention has an appropriate viscosity that is easy to apply, and by curing this, a cured product having high adhesive strength can be obtained even under high temperature conditions. Since the adhesive of the present invention contains the curable resin composition of the present invention, it is easy to apply and has excellent heat resistance.
  • the curable resin composition of the present embodiment is (A) a vinyl ester resin having a polystyrene equivalent weight average molecular weight of 3000 or more and containing a vinyl ester having a novolak skeleton in the molecular structure and (B) a polymerizable monomer. A component, (C) an inorganic filler, and (D) a curing agent.
  • Vinyl esters are also called epoxy (meth) acrylates. Details are described in “Polyester resin handbook”, published by Nikkan Kogyo Shimbun, 1988, pages 336 to 357, and the like.
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate.
  • the (A) vinyl ester contained in the curable resin composition of the present embodiment has a polystyrene equivalent weight average molecular weight of 3000 or more and has a novolak skeleton in the molecular structure.
  • a vinyl ester may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the weight average molecular weight (MW) in terms of polystyrene of the vinyl ester is 3000 or more.
  • the weight average molecular weight of the vinyl ester is preferably 8000 or more, more preferably 10,000 or more, and particularly preferably 20000 or more. If MW is 3000 or more, the hardened
  • MW is preferably 50000 or less, and particularly preferably 30000 or less. If MW is 50000 or less, it becomes a curable resin composition excellent in workability having an appropriate viscosity that is easy to apply.
  • weight average molecular weight is measured at room temperature under the following conditions using gel permeation chromatography (trade name: Shodex (registered trademark) GPC-101, manufactured by Showa Denko KK). It means a value determined using a standard polystyrene calibration curve.
  • Vinyl ester can be manufactured by a well-known method. For example, it can be obtained by a ring-opening reaction between an epoxy group of a novolac type epoxy resin and an unsaturated monobasic acid having a polymerizable unsaturated bond and a carboxyl group.
  • a novolak type epoxy resin used as a raw material of vinyl ester for example, phenol novolak type epoxy resin, orthocresol novolak type epoxy resin, dicyclo novolak type epoxy resin, biphenyl novolak type epoxy resin, naphthalene novolak type epoxy resin, etc. Is mentioned.
  • the novolac type epoxy resin preferably has an average number of nuclei of 4 or more, more preferably 5 or more, and particularly preferably 5.5 or more.
  • the novolac type epoxy resin preferably has an average number of nuclei of 10 or less, more preferably 8 or less, and particularly preferably 7 or less, from the viewpoint of handling of the curable resin composition (improvement of workability). .
  • Examples of commercially available novolak epoxy resins include the following.
  • Examples of the phenol novolac type epoxy resin include EPPN-201 (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), N-770, and N-775 (manufactured by DIC Corporation).
  • Orthocresol novolac type epoxy resins include EOCN-1020, EOCN-102S, EOCN-4500 (above, Nippon Kayaku Co., Ltd.), N-660, N-667, N-673 (above, DIC Corporation). Is mentioned.
  • Examples of the dicyclonovolak type epoxy resin include XD-1000L (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.).
  • Examples of the biphenyl novolac type epoxy resin include NC-3000P (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.).
  • Examples of naphthalene novolak type epoxy resins include NC-7000L (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), ESN-165, ESN-1195, ESN-355, ESN-375 (above, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.).
  • Examples of other novolac type epoxy resins include Epicoat 1031S (manufactured by JER Corporation).
  • the novolak-type epoxy resin used as a raw material for the vinyl ester may be used alone or in combination of two or more.
  • the compound having a carboxyl group used for the synthesis of vinyl ester is not particularly limited as long as it has a polymerizable unsaturated bond.
  • acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, sorbic acid examples thereof include hydroxyethyl acrylate / malate, hydroxyethyl methacrylate / malate, hydroxypropyl acrylate / malate, hydroxypropyl methacrylate / malate, and dicyclopentadiene / malate.
  • acrylic acid or methacrylic acid is preferred.
  • the vinyl ester can be synthesized by a known synthesis method.
  • a method for synthesizing the vinyl ester resin (A) for example, a method in which a novolac type epoxy resin and an unsaturated monobasic acid are reacted at 70 to 150 ° C., preferably 80 to 140 ° C., more preferably 90 to 130 ° C. Can be mentioned.
  • the reaction temperature By setting the reaction temperature to 70 ° C. or higher, the reaction time is industrially appropriate.
  • gelation of (A) vinyl ester can be prevented.
  • the novolak-type epoxy resin and the carboxyl compound having an ethylenically unsaturated group are an epoxy of a novolak-type epoxy resin from the viewpoint of the radical polymerizability of the vinyl ester as a reaction product.
  • the group is preferably 85% or more, more preferably 87% or more, and even more preferably 90% or more.
  • the (A) vinyl ester is produced by reacting a novolak-type epoxy resin with a carboxyl compound having an ethylenically unsaturated group, it is contained in the curable resin composition as necessary.
  • At least a part of the polymerizable monomer may be added as a diluent solvent during the reaction. In this case, the viscosity of the mixture of the reaction product with the novolak-type epoxy resin, the carboxyl compound having an ethylenically unsaturated group, and the reaction product during the reaction of generating the vinyl ester (A) can be reduced.
  • a vinyl ester resin component containing a predetermined amount of (B) a polymerizable monomer and (A) a vinyl ester is obtained.
  • (A) the polymerizable monomer added as a diluent solvent during the reaction for producing the vinyl ester and (B) the polymerizable monomer added after the vinyl ester production reaction may be the same. However, it may be different.
  • reaction catalyst When producing a vinyl ester, a reaction catalyst may be added as necessary to shorten the reaction time.
  • the reaction catalyst include known amines such as tertiary amine compounds, phosphine compounds, and onium salts.
  • Examples of the tertiary amine compound include dimethylcycloalkylamine, N, N-dimethylpiperazine, benzyldimethylamine and the like.
  • Examples of the phosphine compound include triphenylphosphine, tolylphosphine, tricyclohexylphosphine, and the like.
  • onium salts include quaternary ammonium salts and quaternary phosphonium salts.
  • Examples of the quaternary ammonium salt include tetramethylammonium chloride, tetrabutylammonium chloride, tetramethylammonium bromide, tetrabutylammonium bromide, decyltrimethylammonium chloride, tetradecyldimethylbenzylammonium chloride and the like.
  • Examples of the quaternary phosphonium salt include tetraphenylphosphonium chloride, benzyltriphenylphosphonium chloride, tetraphenylphosphonium bromide, and tetramethylphosphonium tetraphenylborate.
  • the addition amount of the reaction catalyst is preferably 0.05 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the novolac epoxy resin and the carboxyl compound having an ethylenically unsaturated group, and 0.1 parts by mass More preferably, it is ⁇ 2 parts by mass, and further preferably 0.2-2 parts by mass.
  • the addition amount of the reaction catalyst is 0.05 parts by mass or more, the reaction promoting effect by adding the reaction catalyst appears sufficiently.
  • the addition amount of the reaction catalyst is 3 parts by mass or less, discoloration of the vinyl ester (A) due to too much reaction catalyst can be prevented.
  • (A) The method for producing vinyl ester is not limited to the above method.
  • (A) vinyl ester is synthesized by a ring-opening reaction between a compound having a carboxyl group and a novolak skeleton and an epoxy group of a polymerizable unsaturated compound having an epoxy group in the molecule such as glycidyl (meth) acrylate. Also good.
  • (B) Polymerizable monomer is contained in the curable resin composition for the purpose of controlling the curing rate of the curable resin composition, adjusting the viscosity (improving workability), and improving the crosslinking density.
  • (B) It does not specifically limit as a polymerizable monomer, A various thing can be used.
  • (B) polymerizable monomer is composed of radically polymerizable carbon-carbon double bonds (ethylenically unsaturated) such as vinyl group and allyl group. A monomer having a group) is preferable.
  • Examples of the polymerizable monomer (B) include a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group in the molecule and a polyfunctional monomer having two or more ethylenically unsaturated groups in the molecule. .
  • Monofunctional monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, Octyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, octadecyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, methylcyclohexyl (meth) acrylate, 4-t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, dicyclo Pentenyloxymethyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, ethoxyethyl (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (me
  • Haloalkyl (meth) acrylates such as fluoromethyl (meth) acrylate and chloromethyl (meth) acrylate; glycidyl (meth) acrylate, alkylamino ( (Meth) acrylate compounds such as acrylate and cyanoacrylate; acrylamide, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide, N-vinylformamide, N-vinylacetamide, N-vinyl- ⁇ -caprolactam, Nitrogen-containing monomers such as N-vinylpyrrolidone, 1-vinylimidazole, N-vinylcarbazole, N-vinylmorpholine, N-vinylpyridine, acryloylmorpholine; styrene, ⁇ -methylstyrene, chlorostyrene, styrenesulfonic acid, 4-hydroxy Examples thereof include styrene, vinyl toluene, vinyl acetate, vinyl
  • Polyfunctional monomers include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (Meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,5 -Pentanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate 1,10-decanediol di (meth) acrylate, dimethyloltri
  • (B) As a polymerizable monomer, it is preferable that a (meth) acrylate monomer or styrene is included from a heat resistant and adhesive property of a hardened
  • a (meth) acrylate monomer or styrene is included from a heat resistant and adhesive property of a hardened
  • the polymerizable monomer (B) from the viewpoint of reactivity, styrene, vinyl toluene, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, and trimethylolpropane tri (meth) acrylate are preferable, styrene, More preferred is ethylene glycol di (meth) acrylate.
  • a polymerizable monomer may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the curable resin composition of this embodiment has a mass ratio ((A) :( B)) of (A) vinyl ester and (B) polymerizable monomer in the vinyl ester resin component of 50:50 to 74:26. It is. (A): When (B) is in the above range, the (B) polymerizable monomer is sufficiently contained, so the vinyl ester resin component is a mixture of (A) vinyl ester and (B) polymerizable monomer. Becomes a solution. The solution-like vinyl ester resin component is easy to handle even when mixed with (C) inorganic filler and (D) curing agent. For this reason, it becomes a curable resin composition which has a uniform composition and an appropriate viscosity.
  • (A) :( B) is the said range, there are too many (B) polymerizable monomers and it does not phase-separate at the time of hardening of curable resin composition.
  • (A) :( B) is preferably 55:45 to 70:30, and more preferably 55:45 to 65:35.
  • the vinyl ester resin component is (A) vinyl ester.
  • other vinyl esters having a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of less than 3000 and / or having no novolak skeleton may be contained.
  • the content of the other vinyl ester in the vinyl ester resin component is preferably 3% by mass or less, and preferably 2% by mass or less. Is more preferable, and it is further more preferable that it is 0.5 mass% or less.
  • the inorganic filler is not particularly limited, and can be appropriately selected in consideration of workability and required performance such as strength and appearance of a cured product of the obtained curable resin composition.
  • An inorganic filler may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • Examples of inorganic fillers include calcium carbonate, aluminum oxide (alumina), glass fiber, silica, glass powder, magnesium carbonate, mica, talc, kaolin, clay, celite, asbestos, perlite, barite, silica sand, carbonized. Examples thereof include silicon, boron nitride, dolomite, glass balloon, serai hollow balloon, aluminum hydroxide, cryolite, zirconium oxide, antimony trioxide, titanium oxide, and molybdenum dioxide.
  • inorganic fillers calcium carbonate, aluminum oxide, glass fiber, silica, talc, and aluminum hydroxide are preferable in terms of easy availability, heat resistance of the cured product, and mechanical strength.
  • a surface-treated inorganic filler may be used.
  • the shape of the inorganic filler may be any of particulate, fiber, foil, amorphous, and the like.
  • the total content of the (C) inorganic filler in the curable resin composition is 3 to 2000 parts by mass, preferably 5 to 1000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the vinyl ester resin component.
  • the amount is more preferably 10 parts by mass to 500 parts by mass, and particularly preferably 30 parts by mass to 200 parts by mass.
  • the cured product of the curable resin composition has heat resistance, durability, low curing shrinkage, low Good linear expansion property.
  • the inorganic filler may contain what functions as a thixotropic agent (thixotropic agent).
  • thixotropic agent By including the inorganic filler (C) that functions as a thixotropic agent, the handling property of the curable resin composition is improved.
  • examples of the inorganic filler (C) that functions as a thixotropic agent include finely divided silica, calcium carbonate, short fiber asbestos, clay, mica and the like. Among these, it is preferable to use finely divided silica and / or airgel type finely divided silica whose surface is hydrophobically treated with a silane coupling agent or the like.
  • (D) As a hardening agent what is generally used as a hardening agent of polymerizable resin etc. can be used, and it is suitably used according to the kind of (A) vinyl ester and (B) polymerizable monomer, a hardening method, etc. Can be determined.
  • the (D) curing agent when the (B) polymerizable monomer includes a monomer having an ethylenically unsaturated group such as a (meth) acryloyloxy group, a radical polymerization initiator is preferably used.
  • radical polymerization initiators examples include organic peroxides, active energy ray curing initiators, azo compounds, and the like. By appropriately using these radical polymerization initiators, a curable resin composition having a shorter curing time than that of an epoxy resin or the like can be obtained.
  • organic peroxide for example, known substances such as cumene hydroperoxide, dialkyl peroxide, acyl peroxide, hydroperoxide, ketone peroxide, and peroxyester can be used. Specifically, diisobutyryl peroxide, cumyl peroxyneodecanoate, di-n-propyl peroxydicarbonate, diisopropyl peroxydicarbonate, di-sec-butyl peroxydicarbonate, di (2-ethylhexyl) Peroxydicarbonate, t-butylperoxyneodecanoate, dilauroyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (2-ethylhexanoylperoxy) hexane, t-hexylperoxy-2- Ethyl hexanoate, tert-butyl-2-ethylperoxyhexanoate, di (3-methylbenzoyl) peroxide
  • Examples of the active energy ray curing initiator include 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, benzophenone, and 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl).
  • Examples of the azo compound include 2,2′-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), dimethyl 2,2′-azobis. (2-methylpropionate), 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2,2′-azobis [N- (2 -Propenyl) -2-methylpropionamide], 1-[(1-cyano-1-methylethyl) azo] formamide, 2,2′-azobis (N-cyclohexyl-2-methylpropionamide) and the like.
  • an appropriate compound can be selected according to the curing temperature, the wavelength of energy rays, and the like.
  • a radical polymerization initiator may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the radical polymerization initiator for example, an organic peroxide and a photopolymerization initiator may be used in combination.
  • the curable resin composition can be cured by thermosetting and photocuring using ultraviolet rays or the like.
  • the content of the curing agent is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 10 parts by weight, and 0.3 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the vinyl ester resin component. More preferably, it is 0.5 to 5 parts by mass.
  • (D) Sufficient hardening rate is obtained as content of a hardening
  • curing agent is 0.1 mass part or more with respect to 100 mass parts of vinyl ester resin components.
  • the amount of the (D) curing agent added is 10 parts by mass or less, the cured product of the curable resin composition can be prevented from becoming brittle due to too much (D) the curing agent, and good mechanical strength. A cured product is obtained.
  • the curable resin composition of the present embodiment is a curing accelerator, a thixotropic agent, a thixotropic agent, and other resins for the purpose of improving hardness, strength, moldability, durability, and water resistance, if necessary. It may contain components. Furthermore, silane coupling agents, antifoaming agents, leveling agents, waxes, wetting and dispersing agents, polymerization inhibitors, UV absorbers, antioxidants, mold release agents, lubricants, water repellents, flame retardants, low shrinkage agents, It may contain a crosslinking agent or the like. These can be used within the range which does not inhibit properties, such as heat resistance, adhesiveness, and handleability, of the curable resin composition.
  • the curable resin composition of this embodiment may contain a curing accelerator in order to accelerate the curing of the curable resin composition as necessary.
  • the curing accelerator include cobalt octenoate, cobalt naphthenate, manganese naphthenate, copper naphthenate, manganese octylate, lead octylate, dimethylaniline, and the like.
  • the content of the curing accelerator in the curable resin composition is preferably 0.1 parts by mass to 10 parts by mass, and more preferably 0.3 parts by mass to 3 parts by mass with respect to the vinyl ester resin component. More preferably, it is 0.5 to 5 parts by mass.
  • the curable resin composition of this embodiment may contain an organic thixotropic agent (thixotropic agent) as necessary.
  • thixotropic agent organic thixotropic agent
  • the handling property of the curable resin composition is improved.
  • the organic thixotropic agent include known ones such as hydrogenated castor oil.
  • the thixotropic agent can be added as long as the physical properties are not affected.
  • the curable resin composition of this embodiment may contain a thixotropic agent as necessary.
  • the thixotropic agent include BYK (registered trademark) -R605 manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.
  • the content of the thixotropic agent in the curable resin composition is preferably 0.01 parts by mass to 10 parts by mass and more preferably 0.05 parts by mass to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin component.
  • the amount is 0.1 to 1 part by mass.
  • the content of the thixotropic agent is 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin component, good thixotropic properties can be obtained and handling becomes easy.
  • the curable resin composition of this embodiment may contain other resins such as a thermoplastic resin in addition to the vinyl ester resin component, as necessary.
  • the content of the other resin in the entire curable resin composition is preferably 3% by mass or less, and more preferably 2% by mass or less. Preferably, it is 0.5 mass% or less.
  • silane coupling agent one having radical polymerizability is preferably used. Specific examples include 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, and the like.
  • antifoaming agent and leveling agent As the antifoaming agent and leveling agent, known ones can be used, and examples thereof include vinyl-based, acrylic-based, silicon-based, and copolymers thereof.
  • waxes can be used as the waxes. Specifically, for example, petroleum wax (paraffin wax, microcristan, etc.), vegetable wax (candelilla wax, rice wax, wood wax, etc.), animal wax (beeswax, whale wax, etc.), mineral wax (montane wax, etc.) Etc.), synthetic waxes (polyethylene wax, amide wax, etc.) and the like. These waxes may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • BYK (registered trademark) -S-750 manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.
  • BYK (registered trademark) -S-740 manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.
  • BYK (registered trademark) -LP-S6665 Commercial products such as special waxes (made by Big Chemie Japan Co., Ltd.) may be used.
  • ⁇ Wet dispersant> A well-known thing can be used as a wet dispersing agent. Specific examples include cationic surfactants, anionic surfactants, nonionic surfactants, and amphiphilic polymers.
  • a commercial product such as BYK (registered trademark) 995 (manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.), which is a mixture containing phosphoric acid polyester, may be used.
  • ⁇ Polymerization inhibitor> Known polymerization inhibitors can be used. Specific examples include hydroquinone, trimethylhydroquinone, and tertiary butyl catechol. The polymerization inhibitor is used within a range that does not inhibit the curability of the curable resin composition.
  • the curable resin composition of the present embodiment has a viscosity measured by a B-type viscometer (rotor number No. 6 or No. 7) under the conditions of a rotation speed of 20 rpm and 23 ° C. of 100 to 20000 dPa ⁇ It is preferable that it is s.
  • the viscosity under the above conditions is more preferably 200 dPa ⁇ s or more, and further preferably 300 dPa ⁇ s or more.
  • the viscosity under the above conditions is more preferably 5000 dPa ⁇ s or less, and further preferably 3000 dPa ⁇ s or less.
  • the curable resin composition of the present embodiment has a viscosity measured with a B-type viscometer (rotor number No. 6 or No. 7) under the conditions of a rotation speed of 2 rpm and 23 ° C. of 100 to 30000 dPa ⁇ It is preferable that it is s.
  • the viscosity under the above conditions is more preferably 300 dPa ⁇ s or more, and further preferably 500 dPa ⁇ s or more.
  • the viscosity under the above conditions is more preferably 20000 dPa ⁇ s or less, and still more preferably 10,000 dPa ⁇ s or less.
  • the curable resin composition of the present embodiment includes (A) a vinyl ester, (B) a polymerizable monomer, (C) an inorganic filler, (D) a curing agent, and a curing accelerator that is contained as necessary. It can be prepared by mixing an agent, a thixotropic agent, another resin, and another additive using a known method.
  • the curable resin composition can be used in either a one-component type or a two-component type that is mixed immediately before use.
  • the method of mixing the first component and the second component immediately before use is not particularly limited, but for example, a method using a mixer or the like, a curable resin composition as a coating device or an adherend A method of mixing in a flow path for spraying, a method of supplying and mixing a first component and a second component from a cartridge-type container to a container having a screw-like nozzle, a first component and a second component And a method using a mixed spray gun equipped with a device for mixing and supplying to a nozzle.
  • the first component containing the curing agent and not containing the curing accelerator and the second component containing no curing agent and containing the curing accelerator are mixed immediately before use. It is preferable to manufacture by a method. Specifically, for example, a composition containing (A) a vinyl ester, (B) a polymerizable monomer, (C) an inorganic filler, and (D) a curing agent is used as the first component, and (A) A composition containing a vinyl ester, (B) a polymerizable monomer, (C) an inorganic filler, and a curing accelerator can be used.
  • composition containing (D) a curing agent as the first component and (A) a vinyl ester, (B) a polymerizable monomer, (C) an inorganic filler, and a curing accelerator as the second component. It may be used.
  • the following effects are obtained. That is, since the first component and the second component can be stored separately, it has excellent storability. Moreover, since the curable resin composition contains (D) a curing agent and a curing accelerator, excellent curability can be obtained.
  • the cured product of the present embodiment is a cured product of the curable resin composition of the present embodiment.
  • the cured product of the present embodiment is obtained by, for example, applying a curable resin composition to an adherend, and curing the resin composition by a method such as thermosetting, active energy ray curing using ultraviolet rays, electron beams (EB), or the like. It can be manufactured by a method of curing the product.
  • a coating method of the curable resin composition a conventionally known method can be used and is not particularly limited.
  • the curing method of the curable resin composition is determined according to the type of (A) vinyl ester and (B) polymerizable monomer, the type of curing agent, and the like.
  • the curable resin composition of the present embodiment has (A) a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of 3000 or more, a vinyl ester having a novolak skeleton in the molecular structure and (B) a polymerizable monomer.
  • An ester resin component, (C) a predetermined amount of inorganic filler, and (D) a curing agent are included.
  • the curable resin composition of the present embodiment has an appropriate viscosity that is easy to apply, and by curing this, a cured product having high adhesive strength can be obtained even under high temperature conditions.
  • the cured product of the present embodiment is a cured product of the curable resin composition of the present embodiment, it has excellent heat resistance. Specifically, the cured product of the present embodiment has high adhesion to metals and engineering plastics even under a high temperature condition of 200 ° C. Accordingly, the cured product of the present embodiment is suitable as a sealing material in industrial articles such as electric and electronic parts.
  • the adhesive of this embodiment contains the curable resin composition of this embodiment.
  • the adhesive of the present embodiment may contain other materials as long as the characteristics of the adhesive of the present embodiment are not reduced.
  • the adhesive of this embodiment is suitable as an adhesive for electric and electronic parts.
  • the adherend to be bonded with an adhesive in electrical and electronic parts is mainly metal or engineering plastic.
  • Examples of the metal that forms the adherend of the electric / electronic component include iron, copper, and aluminum.
  • the adherend is a metal
  • the surface of the adherend that is the application surface of the adhesive may be subjected to a surface treatment such as a blast treatment in order to improve adhesion.
  • Engineering plastics that form the adherend of electrical and electronic parts include, for example, polyacetal (POM), polyamide (PA), polycarbonate (PC), modified polyphenylene ether (m-PPE), polybutylene terephthalate (PBT), amorphous Polyarylate (PAR), Polysulfone (PSF), Polyethersulfone (PES), Polyphenylene sulfide (PPS), Polyetheretherketone (PEEK), Polyimide (PI), Polyetherimide (PEI), Liquid crystal polymer (LCP) Etc.
  • POM polyacetal
  • PA polyamide
  • PC polycarbonate
  • m-PPE modified polyphenylene ether
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PAR amorphous Polyarylate
  • PSF Polysulfone
  • PES Polyethersulfone
  • PPS Polyphenylene sulfide
  • PEEK Polyetheretherketone
  • PI Polyimide
  • PEI Liquid crystal
  • the adhesive of this embodiment contains the curable resin composition of this embodiment, so that it can be easily applied and has excellent heat resistance. Specifically, the adhesive of the present embodiment has high adhesion to metals and engineering plastics used in industrial articles such as electric and electronic parts even at a high temperature of 200 ° C.
  • Epoxy resin A phenol novolac type epoxy resin (manufactured by DIC Corporation, trade name: N-775, epoxy equivalent: 186, average number of nuclei 6.5)
  • Epoxy resin B phenol novolac type epoxy resin (manufactured by DIC Corporation, trade name: N-770, epoxy equivalent: 185, average number of nuclei 6.0)
  • Epoxy resin C phenol novolac type epoxy resin (manufactured by DIC Corporation, trade name: N-740, epoxy equivalent: 182, average number of nuclei 3.5)
  • Epoxy resin D bisphenol A type epoxy resin (product name: AER-2603, manufactured by Asahi Kasei Chemicals)
  • the weight average molecular weights of the obtained (A) vinyl esters A to D were respectively measured and calculated under the above-mentioned conditions. As a result, vinyl ester A was 15000, vinyl ester B was 8000, vinyl ester C was 2500, and vinyl ester D was 380. Table 1 shows the weight average molecular weights of (A) vinyl esters A to D.
  • compositions 1-5, 6-X, 8, 9, 11-16, 18 The disposable ester cup was charged with the vinyl ester resin component shown in Table 1 and the (D) curing agent shown in Table 2 and Table 3 in the mass ratio shown in Table 2 and Table 3, and these were mixed with a disper.
  • C) Inorganic filler shown in Tables 2 and 3 was added to the mixture of the obtained vinyl ester resin component and (D) curing agent, and these were mixed with a disper to give compositions 1 to 5, 6-X. 8, 9, 11 to 16, 18 were obtained.
  • composition 6-Y (D) A composition 6-Y was obtained in the same manner as the composition 6-X, except that the curing accelerator shown in Table 2 was used instead of the curing agent. Then, immediately before use (immediately before application of the composition), the composition 6-X and the composition 6-Y were mixed with a disper to obtain the composition of Example 6. “Composition 7” To the disposable cup, the vinyl ester resin component shown in Table 1, the inorganic filler (C) shown in Table 2, and the curing accelerator shown in Table 2 are added and mixed with a disper to make a mixture, immediately before use (composition (D) Curing agent shown in Table 2 was added to the above mixture immediately before coating, and these were mixed with a disper to obtain composition 7.
  • composition 10 (C) A composition 10 was obtained in the same manner as the composition 4 except that the additive was added simultaneously with the inorganic filler.
  • composition 17 The composition 17 using the vinyl ester resin component A-11 shown in Table 1 has a remarkably high viscosity, and the vinyl ester resin component A-11 gels during the production of the composition 17, and a uniform composition cannot be obtained. It was. For this reason, evaluation shown below was not performed.
  • a test piece for measuring the adhesive strength was prepared by the following method. Based on Japanese Industrial Standard JIS K-6850: 1999 “Testing method for tensile shear bond strength of adhesive-rigid substrate” The adhesive strength of each composition shown in Table 3 (Examples 1 to 12, Comparative Examples 1 to 4 and 6) was measured. In the adhesive strength measurement, the test speed was 1 mm / min, and the temperature of the test atmosphere was 23 ° C. and 200 ° C. The value obtained by dividing the maximum stress by the adhesion area was defined as the adhesion strength (MPa). The results are shown in Tables 4 and 5.
  • the material of the test piece was a 2 ⁇ 25 ⁇ 100 mm shape made of iron, copper, aluminum, and polyphenylene sulfide (PPS).
  • PPS polyphenylene sulfide
  • the composition was applied to the adherend surface of the test piece to form a coating film, and the adherend surface of the other test piece was superposed via the coating film. Then, the composition was hardened by the method shown below, and the test piece for adhesive strength measurement was produced.
  • the thickness of the coating film after curing was 0.1 to 0.2 ⁇ m.
  • Example 1 to 5 Example 9 to 12, and Comparative Examples 1 to 4 and 6 each composition was cured by heating in an oven at 140 ° C. for 30 minutes.
  • Example 6 and Example 7 the composition was cured by standing at room temperature.
  • Example 8 after performing the process until the other test piece was overlapped in the same manner as in Example 1, the composition was applied to the upper surface (the surface not in contact with the coating film) of the overlapped test piece. It was applied to form a coating film. Thereafter, the coating film formed on the upper surface of the test piece was irradiated with UV light (high pressure mercury lamp) with a UV irradiator to cure the coating film. When the coating film formed on the upper surface of the test piece is cured, the heat generated by the coating film reacts with the thermosetting agent contained in the coating film between the two test pieces, and between the two test pieces. A coating was cured.
  • UV light high pressure mercury lamp
  • compositions of Examples 1 to 12 had an appropriate viscosity that was easy to apply.
  • the cured products of the compositions of Examples 1 to 12 had high adhesive strength to iron, copper, aluminum, and polyphenylene sulfide (PPS) even at high temperature conditions of 23 ° C. and 200 ° C.
  • Comparative Example 4 because the phase was separated when the composition was cured, a test piece for measuring adhesive strength could not be produced.
  • C In Comparative Example 6 where the content of the inorganic filler was small, the cured product was cracked due to shrinkage during curing of the composition, and the cured product was peeled off. For this reason, in Comparative Example 6, a test piece for measuring adhesive strength could not be produced.
  • the curable resin composition of the present invention is suitably used for structural materials that require high heat resistance and their adhesives, electrical and electronic components, and their adhesives and sealants.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(A)ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有するビニルエステルと(B)重合性モノマーとを、質量比((A):(B))で50:50~74:26含有するビニルエステル樹脂成分と、(C)ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、3~2000質量部の無機フィラーと、(D)硬化剤とを含む硬化性樹脂組成物とする。

Description

硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤
 本発明は、硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤に関する。
 本出願は、2015年10月26日に日本に出願された特願2015-209635に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 硬化性樹脂であるビニルエステル樹脂は、機械特性、耐薬品性、耐熱性、耐酸化性等の特性が優れている。そのため、ビニルエステル樹脂は、幅広い分野で用いられている。ビニルエステル樹脂では、用途の拡大に伴って、耐熱性をより一層向上させることが求められている。
 ビニルエステル樹脂は、接着剤の材料として多用されている。一般に、ビニルエステル樹脂を含む接着剤組成物では、剥離強度を高めるために、接着剤組成物中にゴム成分を添加している。ゴム成分を添加することにより、引張せん断と剥離強度の両方において高レベルの性能を有する接着剤組成物となる。
 しかしながら、ビニルエステル樹脂とゴム成分とを含む接着剤組成物は、ゴム成分が超高分子量であるため、粘度が著しく高い。そのため、ビニルエステル樹脂とゴム成分とを含む接着剤組成物は、被着材に塗工しにくかった。また、ビニルエステル樹脂とゴム成分とを含む接着剤組成物は、これを硬化して形成した接着層の耐熱性が不十分であった。
 例えば、特許文献1には、粒子径1μm以下のゴムを1質量%~30質量%分散させたビニルエステル樹脂組成物に、ラジカル発生剤を加えた、接着性と耐熱性に優れた硬化性樹脂組成物が記載されている。しかしながら、特許文献1に記載の樹脂組成物は、ガラス転移温度が150℃付近であり、これを硬化して形成した接着層の耐熱性は不十分であった。
 また、特許文献2には、ノボラック型ビニルエステル、ビスフェノールA型ビニルエステル、(メタ)アクリル酸エステル化合物、有機過酸化物および硬化促進剤を含有してなる耐熱性接着剤が記載されている。特許文献2には、120℃での剥離強度は記載されている。しかしながら、特許文献2には、120℃超の温度での結果は報告されていない。
特開平6-9738号公報 特開2005-54107号公報
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、塗工しやすい適度な粘度を有し、これを硬化することで高温条件下でも高い接着強度を有する硬化物の得られる硬化性樹脂組成物を提供することを課題とする。
 また、本発明は、上記の硬化性樹脂組成物を硬化して得られ、高温条件下でも高い接着強度を有する硬化物、および上記の硬化性樹脂組成物を含有する接着剤を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意検討した。
 その結果、分子構造中にノボラック骨格を有する高分子量のビニルエステルと重合性モノマーとを所定量含有するビニルエステル樹脂成分と、所定量の無機フィラーと、硬化剤とを含む硬化性樹脂組成物とすればよいことを見出した。
 本発明は、上記の知見に基づいて完成されたものであり、その要旨は、以下のとおりである。
[1] (A)ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有するビニルエステルと(B)重合性モノマーとを、質量比((A):(B))で50:50~74:26含有するビニルエステル樹脂成分と、
 (C)前記ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、3質量部~2000質量部の無機フィラーと、
 (D)硬化剤とを含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
[2] 前記(A)ビニルエステルの重量平均分子量が10000以上である[1]に記載の硬化性樹脂組成物。
[3] 前記(A)ビニルエステルが、ノボラック型エポキシ樹脂とエチレン性不飽和基を有するカルボキシル化合物との反応生成物である[1]または[2]に記載の硬化性樹脂組成物。
[4] 前記(B)重合性モノマーが、エチレン性不飽和基を有するモノマーを含む[1]~[3]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[5] 前記(C)無機フィラーの含有量が、前記ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、5質量部~1000質量部である[1]~[4]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[6] B型粘度計で回転数2rpm、23℃で測定した粘度が100~20000dPa・sである[1]~[5]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[7] [1]~[6]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物の硬化物。
[8] [1]~[6]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物を含有する接着剤。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、(A)ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有するビニルエステルと(B)重合性モノマーとを所定量含有するビニルエステル樹脂成分と、(C)所定量の無機フィラーと、(D)硬化剤とを含む。このため、本発明の硬化性樹脂組成物は、塗工しやすい適度な粘度を有し、これを硬化することで高温条件下でも高い接着強度を有する硬化物が得られる。
 本発明の接着剤は、本発明の硬化性樹脂組成物を含有するので、塗工が容易であり、しかも優れた耐熱性を有する。
 以下、本発明の硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤について詳細に説明する。
[硬化性樹脂組成物]
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、(A)ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有するビニルエステルと(B)重合性モノマーとを含有するビニルエステル樹脂成分と、(C)無機フィラーと、(D)硬化剤とを含む。
<(A)ビニルエステル>
 ビニルエステルは、エポキシ(メタ)アクリレートとも呼ばれる。詳しくは、「ポリエステル樹脂ハンドブック」、日刊工業新聞社、1988年発行、第336頁~357頁等に記載されている。本発明において、(メタ)アクリレートとは、アクリレートまたはメタクリレートを意味する。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物に含まれる(A)ビニルエステルは、ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有する。(A)ビニルエステルは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物では、(A)ビニルエステルのポリスチレン換算の重量平均分子量(MW)を3000以上とする。(A)ビニルエステルの重量平均分子量は、8000以上とすることが好ましく、10000以上とすることがより好ましく、20000以上が特に好ましい。MWが3000以上であれば、高温条件下でも高い接着強度を有する硬化物が得られる。一方、MWは50000以下であることが好ましく、30000以下であることが特に好ましい。MWが50000以下であれば、塗工しやすい適度な粘度を有する作業性に優れた硬化性樹脂組成物となる。
 本明細書において、「重量平均分子量」とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(商品名:Shodex(登録商標)GPC-101、昭和電工株式会社製)を用いて、下記条件にて常温で測定し、標準ポリスチレン検量線を用いて求めた値を意味する。
 カラム:商品名:LF-804、昭和電工株式会社製
 カラム温度:40℃
 試料:試料の0.2質量%テトラヒドロフラン溶液
 流量:1mL/分
 溶離液:テトラヒドロフラン
 検出器:RI-71S
「(A)ビニルエステルの製造方法」
 (A)ビニルエステルは、公知の方法により製造できる。例えば、ノボラック型エポキシ樹脂のエポキシ基と、重合性不飽和結合およびカルボキシル基を有する不飽和一塩基酸との開環反応によって得られる。
 (A)ビニルエステルの原料として用いるノボラック型エポキシ樹脂としては、例えば、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、オルトクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ジシクロノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニルノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレンノボラック型エポキシ樹脂等が挙げられる。
 これらのノボラック型エポキシ樹脂の中でも、硬化性樹脂組成物の硬化物における耐熱性の観点から、分子量の大きいノボラック型エポキシ樹脂を用いることが好ましい。具体的には、ノボラック型エポキシ樹脂として、平均核体数4以上のものが好ましく、5以上のものがより好ましく、5.5以上のものが特に好ましい。また、ノボラック型エポキシ樹脂は、硬化性樹脂組成物のハンドリング(作業性の改善)の観点から平均核体数10以下のものが好ましく、8以下のものがより好ましく、7以下のものが特に好ましい。
 ノボラック型エポキシ樹脂の市販品としては、例えば、以下のものが挙げられる。
 フェノールノボラック型エポキシ樹脂としては、EPPN-201(日本化薬株式会社製)、N-770、N-775(以上、DIC株式会社製)が挙げられる。
 オルトクレゾールノボラック型エポキシ樹脂としては、EOCN-1020、EOCN-102S、EOCN-4500(以上、日本化薬株式会社製)、N-660、N-667、N-673(以上、DIC株式会社製)が挙げられる。
 ジシクロノボラック型エポキシ樹脂としては、XD-1000L(日本化薬株式会社製)が挙げられる。
 ビフェニルノボラック型エポキシ樹脂としては、NC-3000P(日本化薬株式会社製)が挙げられる。
 ナフタレンノボラック型エポキシ樹脂としては、NC-7000L(日本化薬株式会社製)、ESN-165、ESN-1195、ESN-355、ESN-375(以上、東都化成株式会社製)が挙げられる。
 その他のノボラック型エポキシ樹脂としては、エピコート1031S(JER株式会社製)などが挙げられる。
 (A)ビニルエステルの原料として用いるノボラック型エポキシ樹脂は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 (A)ビニルエステルの合成に用いるカルボキシル基を有する化合物は、重合性不飽和結合を有するものであれば、特に制限はなく、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビン酸、ヒドロキシエチルアクリレート・マレート、ヒドロキシエチルメタクリレート・マレート、ヒドロキシプロピルアクリレート・マレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート・マレート、ジシクロペンタジエン・マレート等が挙げられる。中でも好ましくはアクリル酸又はメタクリル酸である。
 (A)ビニルエステルは、公知の合成方法により合成できる。
 ビニルエステル樹脂(A)の合成方法としては、例えば、ノボラック型エポキシ樹脂と不飽和一塩基酸とを70~150℃、好ましくは80~140℃、さらに好ましくは90~130℃で反応させる方法が挙げられる。反応温度を70℃以上とすることにより、工業的に適切な反応時間となる。一方、反応温度を150℃以下とすることにより、(A)ビニルエステルのゲル化を防止できる。
 (A)ビニルエステルを製造する際には、ノボラック型エポキシ樹脂とエチレン性不飽和基を有するカルボキシル化合物とは、反応生成物であるビニルエステルのラジカル重合性の観点から、ノボラック型エポキシ樹脂のエポキシ基が85%以上反応していることが好ましく、87%以上反応していることがより好ましく、90%以上反応していることがさらに好ましい。
 上述したように、ノボラック型エポキシ樹脂と、エチレン性不飽和基を有するカルボキシル化合物とを反応させて(A)ビニルエステルを製造する際には、必要に応じて、硬化性樹脂組成物に含有させる(B)重合性モノマーのうち少なくとも一部を希釈溶媒として、反応中に添加してもよい。この場合、(A)ビニルエステルを生成させる反応中の、ノボラック型エポキシ樹脂とエチレン性不飽和基を有するカルボキシル化合物と反応生成物との混合物の粘度を下げることができる。
 (A)ビニルエステルを生成させる反応中に希釈溶媒として(B)重合性モノマーを添加する場合、希釈溶媒として添加する(B)重合性モノマーの添加量を調節することで、(A)ビニルエステルを製造すると同時に、(B)重合性モノマーと(A)ビニルエステルとを所定量含有するビニルエステル樹脂成分が得られる。
 (A)ビニルエステルを製造すると同時に得られるビニルエステル樹脂成分中の(B)重合性モノマーの量が所定量未満である場合、ビニルエステルの生成反応後に(B)重合性モノマーを添加すればよい。このことにより、(B)重合性モノマーと(A)ビニルエステルとを所定量含有するビニルエステル樹脂成分が得られる。この場合(A)ビニルエステルを生成させる反応中に希釈溶媒として添加した(B)重合性モノマーと、ビニルエステルの生成反応後に添加する(B)重合性モノマーとは、同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。
 (A)ビニルエステルを製造する際には、必要に応じて、反応時間を短くするために、反応触媒を加えてもよい。反応触媒としては、公知のものとして、例えば、三級アミン系化合物、ホスフィン化合物、オニウム塩等が挙げられる。
 三級アミン系化合物としては、例えば、ジメチルシクロアルキルアミン、N,N-ジメチルピペラジン、ベンジルジメチルアミン等が挙げられる。
 ホスフィン化合物としては、例えば、トリフェニルホスフィン、トリトリルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン等が挙げられる。
 オニウム塩としては、例えば、4級アンモニウム塩、4級ホスホニウム塩等が挙げられる。
 4級アンモニウム塩としては、例えば、テトラメチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムブロマイド、デシルトリメチルアンモニウムクロライド、テトラデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
 4級ホスホニウム塩としては、例えば、テトラフェニルホスホニウムクロライド、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロライド、テトラフェニルホスホニウムブロマイド、テトラメチルホスホニウムテトラフェニルボレート等が挙げられる。
 反応触媒の添加量は、ノボラック型エポキシ樹脂とエチレン性不飽和基を有するカルボキシル化合物の合計100質量部に対して、0.05質量部~3質量部であることが好ましく、0.1質量部~2質量部であることがより好ましく、0.2質量部~2質量部であることがさらに好ましい。
 反応触媒の添加量が0.05質量部以上であると、反応触媒を添加することによる反応促進効果が十分に現われる。一方、反応触媒の添加量が3質量部以下であると、反応触媒が多すぎることによる(A)ビニルエステルの変色を防止できる。
 (A)ビニルエステルの製造方法は、上記の方法に限定されるものではない。例えば、(A)ビニルエステルは、カルボキシル基とノボラック骨格を有する化合物と、グリシジル(メタ)アクリレート等の分子内にエポキシ基を有する重合性不飽和化合物のエポキシ基との開環反応により合成してもよい。
<(B)重合性モノマー>
 (B)重合性モノマーは、硬化性樹脂組成物の硬化速度の制御、粘度調整(作業性の改善)、架橋密度の向上を目的として、硬化性樹脂組成物に含有させる。
 (B)重合性モノマーとしては、特に限定されず、種々のものを用いることができる。
(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーとを反応させるためには、(B)重合性モノマーは、ビニル基、アリル基等のラジカル重合性の炭素-炭素二重結合(エチレン性不飽和基)を有するモノマーであることが好ましい。このような(B)重合性モノマーとしては、分子中に1個のエチレン性不飽和基を有する単官能モノマー、1分子中に2個以上のエチレン性不飽和基を有する多官能モノマーが挙げられる。
 単官能モノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシメチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の脂肪族(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、1-ナフチル(メタ)アクリレート、フルオロフェニル(メタ)アクリレート、クロロフェニル(メタ)アクリレート、シアノフェニル(メタ)アクリレート、メトキシフェニル(メタ)アクリレート、ビフェニル(メタ)アクリレート等の芳香族(メタ)アクリレート;フルオロメチル(メタ)アクリレート、クロロメチル(メタ)アクリレート等のハロアルキル(メタ)アクリレート;グリシジル(メタ)アクリレート、アルキルアミノ(メタ)アクリレート、シアノアクリル酸エステル等の(メタ)アクリレート化合物;アクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニル-ε-カプロラクタム、N-ビニルピロリドン、1-ビニルイミダゾール、N-ビニルカルバゾール、N-ビニルモルホリン、N-ビニルピリジン、アクリロイルモルホリン等の含窒素モノマー;スチレン、α-メチルスチレン、クロロスチレン、スチレンスルホン酸、4-ヒドロキシスチレン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル等が挙げられる。
 多官能モノマーとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ポリブタジエンジ(メタ)アクリレート、2,2-ビス(4-(メタ)アクリロイルオキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-(ω-(メタ)アクリロイルオキシポリエトキシ)フェニル)プロパン、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート等のジ(メタ)アクリレート;トリメチロールエンタトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンのエチレンオキサイド付加物のトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の三官能の架橋性モノマー:ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールのエチレンオキサイド付加物のテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の4官能以上の多官能アクリレート;フタル酸ジアリル、イソフタル酸ジアリル、イソフタル酸ジメタリル、テレフタル酸ジアリル、トリメリット酸トリアリル、2,6-ナフタレンジカルボン酸ジアリル、1,5-ナフタレンジカルボン酸ジアリル、1,4-キシレンジカルボン酸ジアリル、4,4’-ジフェニルジカルボン酸ジアリル等の芳香族カルボン酸ジアリル類;シクロヘキサンジカルボン酸ジアリル、トリ(メタ)アリルイソシアヌレート、トリ(メタ)アリルシヌレート、ジアリルクロレンデート等のアリル化合物が挙げられる。
 (B)重合性モノマーとしては、硬化物の耐熱性および接着性、経済性の観点から、(メタ)アクリレートモノマーまたはスチレンを含むことが好ましい。
 また、(B)重合性モノマーとしては、反応性の観点から、スチレン、ビニルトルエン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートが好ましく、スチレン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートがより好ましい。
 (B)重合性モノマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、ビニルエステル樹脂成分中の(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーとの質量比((A):(B))が50:50~74:26である。(A):(B)が上記範囲であると、十分に(B)重合性モノマーが含まれているため、(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーとの混合物であるビニルエステル樹脂成分が溶液状となる。溶液状のビニルエステル樹脂成分は、(C)無機フィラーおよび(D)硬化剤とともに混合しても取り扱いが簡易である。このため、組成が均一で適度な粘度を有する硬化性樹脂組成物となる。また、(A):(B)が上記範囲であると、(B)重合性モノマーが多すぎて、硬化性樹脂組成物の硬化時に相分離することがない。(A):(B)は、55:45~70:30であることが好ましく、55:45~65:35であることがより好ましい。
 ビニルエステル樹脂成分は、ビニルエステル樹脂成分中の(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーとの質量比((A):(B))が上記範囲内であれば、(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーの他に、必要に応じて、ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000未満および/またはノボラック骨格を有していない他のビニルエステルを含んでいてもよい。
 ビニルエステル樹脂成分中に、上記の他のビニルエステルが含まれている場合、ビニルエステル樹脂成分中の他のビニルエステルの含有量は3質量%以下であることが好ましく、2質量%以下であることがより好ましく、0.5質量%以下であることがさらに好ましい。
<(C)無機フィラー>
 (C)無機フィラーは、特に限定されず、作業性や得られる硬化性樹脂組成物の硬化物の強度、外観などの要求性能を考慮して適宜選択できる。(C)無機フィラーは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。(C)無機フィラーの例としては、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム(アルミナ)、ガラス繊維、シリカ、ガラス粉、炭酸マグネシウム、マイカ、タルク、カオリン、クレー、セライト、アスベスト、パーライト、バライト、ケイ砂、炭化珪素、窒化ホウ素、ドロマイト、ガラスバルーン、セライ中空バルーン、水酸化アルミニウム、寒水石、酸化ジルコニウム、三酸化アンチモン、酸化チタン、二酸化モリブデン等が挙げられる。
 これらの(C)無機フィラーの中でも、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、ガラス繊維、シリカ、タルク、水酸化アルミニウムが入手の容易さや硬化物の耐熱性、機械的強度という点で好ましい。
 (C)無機フィラーとして、上記の無機フィラーを表面処理したものを用いてもよい。(C)無機フィラーの形状は、粒子状、繊維状、箔状、無定形等のいずれであってもよい。
 硬化性樹脂組成物における(C)無機フィラーの合計含有量は、ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、3質量部~2000質量部であり、5質量部~1000質量部であることが好ましく、10質量部~500質量部であることがより好ましく、30質量部~200質量部であることが特に好ましい。(C)無機フィラーの合計含有量がビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、2000質量部以下であると、硬化性樹脂組成物がそぼろ状になることがなく、硬化性樹脂組成物のハンドリング性の低下が防止される。(C)無機フィラーの合計含有量がビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、3質量部以上であると、硬化性樹脂組成物の硬化物が耐熱性、耐久性、低硬化収縮性、低線膨張性の良好なものとなる。
 (C)無機フィラーは、揺変剤(チクソトロピー性付与剤)として機能するものを含んでもよい。揺変剤として機能する(C)無機フィラーを含むことにより、硬化性樹脂組成物のハンドリング性が向上する。
 揺変剤として機能する(C)無機フィラーとしては、例えば、微粉状シリカ、炭酸カルシウム、短繊維アスベスト、クレー、マイカ等が挙げられる。これらの中でも、表面がシランカップリング剤等で疎水性処理されている微粉状シリカおよび/またはエアロジェルタイプの微粉状シリカを用いることが好ましい。
 (C)無機フィラーとしてエアロジェルタイプの微粉状シリカを用いる場合、エアロジェルタイプの微粉状シリカとともに揺変助剤を含むことが好ましい。揺変助剤については後述する。
<(D)硬化剤>
 (D)硬化剤としては、重合性樹脂の硬化剤として一般に使用されているものなどを用いることができ、(A)ビニルエステルおよび(B)重合性モノマーの種類、硬化方法などに応じて適宜決定できる。(D)硬化剤としては、(B)重合性モノマーが(メタ)アクリロイルオキシ基などのエチレン性不飽和基を有するモノマーを含む場合、ラジカル重合開始剤を用いることが好ましい。
 ラジカル重合開始剤としては、有機過酸化物、活性エネルギー線硬化用開始剤、アゾ化合物等が挙げられる。これらのラジカル重合開始剤を適切に用いることにより、エポキシ樹脂等に比べて硬化時間の短い硬化性樹脂組成物が得られる。
 有機過酸化物としては、例えば、クメンハイドロパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、アシルパーオキサイド、ハイドロパーオキサイド、ケトンパーオキサイド、パーオキシエステル等の公知のものを用いることができる。具体的には、ジイソブチリルパーオキサイド、クミルパーオキシネオデカノエート、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-sec-ブチルパーオキシジカーボネート、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、ジラウロイルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(2-エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン、t-ヘキシルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、tert-ブチル-2-エチルペルオキシヘキサノアート、ジ(3-メチルベンゾイル)パーオキサイド、ジベンゾイルパーオキサイド、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)-2-メチルシクロヘキサン、1,1-ジ(t-ヘキシルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシベンゾエート、t-ブチルパーオキシアセテート、ジクミルパーオキサイド、ジ(t-ヘキシル)パーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、p-メタンハイドロパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド等が挙げられる。
 活性エネルギー線硬化用開始剤としては、例えば、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾフェノン、2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-オン2-ジメチルアミノ-2-(4-メチルベンジル)-1-(4-モルフォリン-4-イルフェニル)ブタン-1-オン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルフォスフィンオキサイド、1,2-オクタンジオン、1-[4-(フェニルチオ)フェニル-2-(o-ベンゾイルオキシム)]、エタノン、1-(o-アセチルオキシム)、ヨードニウム、(4-メチルフェニル)[4-(2-メチルプロピル)フェニル]ヘキサフルオロフォスフェート、エチル-4-ジメチルアミノベンゾエート、2-エチルヘキシル-4-ジメチルアミノベンゾエート、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等が挙げられる。
 アゾ化合物としては、例えば、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス[N-(2-プロペニル)-2-メチルプロピオンアミド]、1-[(1-シアノ-1-メチルエチル)アゾ]ホルムアミド、2,2’-アゾビス(N-シクロヘキシル-2-メチルプロピオンアミド)等が挙げられる。
 これらのラジカル重合開始剤より、硬化温度やエネルギー線の波長等に応じて適切な化合物を選択することができる。ラジカル重合開始剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 例えば、硬化性樹脂組成物を2種以上の硬化方法を組み合わせて硬化させる場合、ラジカル重合開始剤として、例えば、有機過酸化物と光重合開始剤とを組み合わせて用いてもよい。この場合、熱硬化と、紫外線などを用いる光硬化とを用いて、硬化性樹脂組成物を硬化させることができる。
 (D)硬化剤の含有量は、特に限定されないが、ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、0.1質量部~10質量部であることが好ましく、0.3質量部~3質量部であることがより好ましく、0.5質量部~5質量部であることがさらに好ましい。
 (D)硬化剤の含有量がビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、0.1質量部以上であると、十分な硬化速度が得られる。一方、(D)硬化剤の添加量が10質量部以下であると、(D)硬化剤が多すぎることによって硬化性樹脂組成物の硬化物が脆くなることを防止でき、良好な機械的強度を有する硬化物が得られる。
<添加剤>
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、硬度、強度、成形性、耐久性、耐水性を改良する目的で、硬化促進剤、揺変剤、揺変助剤、その他の樹脂成分を含有していてもよい。さらに、シランカップリング剤、消泡剤、レベリング剤、ワックス類、湿潤分散剤、重合禁止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、離型剤、滑剤、撥水剤、難燃剤、低収縮剤、架橋剤等を含有していても良い。これらは、硬化性樹脂組成物の耐熱性、接着性、ハンドリング性等の特性を阻害しない範囲内で用いることができる。
<硬化促進剤>
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、硬化性樹脂組成物の硬化を促進するために、硬化促進剤を含有していてもよい。
 硬化促進剤としては、例えば、オクテン酸コバルト、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸銅、オクチル酸マンガン、オクチル酸鉛、ジメチルアニリン等が挙げられる。
 硬化性樹脂組成物における硬化促進剤の含有量は、ビニルエステル樹脂成分に対して、0.1質量部~10質量部が好ましく、0.3質量部~3質量部であることがより好ましく、0.5質量部~5質量部であることがさらに好ましい。硬化促進剤の含有量がビニルエステル樹脂成分に対して、0.1質量部~10質量部であると、硬化性樹脂組成物の硬化を適切に促進する効果が得られる。
<有機系揺変剤>
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、有機系揺変剤(チクソトロピー性付与剤)を含有していてもよい。揺変剤を含有することにより、硬化性樹脂組成物のハンドリング性が向上する。
 有機系揺変剤としては、例えば、水素化ヒマシ油等の公知のものが挙げられる。揺変剤は物性に影響がない範囲で添加することができる。
<揺変助剤>
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、揺変助剤を含有していてもよい。揺変助剤としては、例えば、ビックケミー・ジャパン株式会社製のBYK(登録商標)-R605等が挙げられる。
 硬化性樹脂組成物における揺変助剤の含有量は、樹脂成分100質量部に対して、0.01質量部~10質量部が好ましく、0.05質量部~5質量部であることがより好ましく、0.1質量部~1質量部であることがさらに好ましい。揺変助剤の含有量が樹脂成分100質量部に対して、0.01質量部~10質量部であると、良好な揺変性が得られ、ハンドリングがしやすくなる。
<他の樹脂>
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、ビニルエステル樹脂成分の他に、熱可塑性樹脂などの他の樹脂を含んでいてもよい。硬化性樹脂組成物中に他の樹脂が含まれている場合、硬化性樹脂組成物全体における他の樹脂の含有量は3質量%以下であることが好ましく、2質量%以下であることがより好ましく、0.5質量%以下であることがさらに好ましい。
<シランカップリング剤>
 シランカップリング剤としては、ラジカル重合性を有するものを用いることが好ましい。具体的には、例えば、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン等が挙げられる。
<消泡剤およびレベリング剤>
 消泡剤およびレベリング剤としては、公知のものを用いることができ、例えば、ビニル系、アクリル系、シリコン系、または、これらの共重合体等が挙げられる。
<ワックス類>
 ワックス類としては、公知のものを用いることができる。具体的には、例えば、石油ワックス(パラフィンワックス、マイクロクリスタン等)、植物系ワックス(キャンデリラワックス、ライスワックス、木蝋等)、動物系ワックス(蜜蝋、鯨蝋等)、鉱物系ワックス(モンタンワックス等)、合成ワックス(ポリエチレンワックス、アミドワックス等)等が挙げられる。これらのワックス類は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ワックス類としては、BYK(登録商標)-S-750(ビックケミー・ジャパン株式会社製)、BYK(登録商標)-S-740(ビックケミー・ジャパン株式会社製)、BYK(登録商標)-LP-S6665(ビックケミー・ジャパン株式会社製)等の特殊ワックス等の市販品を用いてもよい。
<湿潤分散剤>
 湿潤分散剤としては、公知のものを用いることができる。具体的には、例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、および両親媒性高分子などが挙げられる。
 湿潤分散剤としては、リン酸ポリエステルを含む混合物であるBYK(登録商標)995(ビックケミー・ジャパン株式会社製)などの市販品を用いてもよい。
<重合禁止剤>
 重合禁止剤としては、公知のものを用いることができる。具体的には、例えば、ハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、ターシャリーブチルカテコールなどが挙げられる。
 重合禁止剤は、硬化性樹脂組成物の硬化性を阻害しない範囲内で用いる。
<硬化性樹脂組成物の粘度>
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、ハンドリング性の観点から、B型粘度計(ロータ番号No.6もしくはNo.7)で回転数20rpm、23℃の条件で測定した粘度が100~20000dPa・sであることが好ましい。上記条件での粘度は、200dPa・s以上であることがより好ましく、300dPa・s以上であることがさらに好ましい。上記条件での粘度は、5000dPa・s以下であることがより好ましく、3000dPa・s以下であることがさらに好ましい。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、ハンドリング性の観点から、B型粘度計(ロータ番号No.6もしくはNo.7)で回転数2rpm、23℃の条件で測定した粘度が100~30000dPa・sであることが好ましい。上記条件での粘度は、300dPa・s以上であることがより好ましく、500dPa・s以上であることがさらに好ましい。上記条件での粘度は、20000dPa・s以下であることがより好ましく、10000dPa・s以下であることがさらに好ましい。
[硬化性樹脂組成物製造方法]
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーと(C)無機フィラーと(D)硬化剤と、必要に応じて含有される硬化促進剤、揺変剤、揺変助剤、他の樹脂、他の添加剤とを、公知の方法を用いて混合することにより、調製できる。
 硬化性樹脂組成物は一液タイプでも、使用直前に混合する二液タイプでも利用可能である。二液タイプの場合、第1成分と第2成分とを使用直前に混合する方法としては、特に限定されないが、例えば、ミキサー等を用いる方法、硬化性樹脂組成物を塗布装置または被着材に向けた噴霧の為の流路内で混合する方法、第1成分および第2成分をカートリッジ式の容器から、スクリュー状のノズルを有する容器に供給して混合する方法、第1成分および第2成分を混合してノズルに供給する装置を備えた混合スプレーガンを用いる方法等が挙げられる。
 硬化性樹脂組成物が硬化促進剤を含むものである場合、硬化剤を含み硬化促進剤を含まない第1成分と、硬化剤を含まず硬化促進剤を含む第2成分とを、使用直前に混合する方法により製造することが好ましい。
 具体的には、例えば、第1成分として、(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーと(C)無機フィラーと(D)硬化剤と含む組成物を用い、第2成分として、(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーと(C)無機フィラーと硬化促進剤と含む組成物を用いることができる。
 また、例えば、第1成分として、(D)硬化剤を用い、第2成分として、(A)ビニルエステルと(B)重合性モノマーと(C)無機フィラーと硬化促進剤とを含む組成物を用いてもよい。
 第1成分と第2成分とを使用直前に混合する方法により硬化促進剤を含む硬化性樹脂組成物を製造する場合、以下に示す効果が得られる。すなわち、第1成分と第2成分とを別々に保管することが可能であるため、優れた保存性を有する。また、硬化性樹脂組成物が、(D)硬化剤と硬化促進剤とを含有しているため、優れた硬化性が得られる。
[硬化物]
 本実施形態の硬化物は、本実施形態の硬化性樹脂組成物の硬化物である。
 本実施形態の硬化物は、例えば、硬化性樹脂組成物を被着材に塗布し、熱硬化、紫外線や電子線(EB)などを用いる活性エネルギー線硬化、などの方法により、硬化性樹脂組成物を硬化させる方法により、製造できる。
 硬化性樹脂組成物の塗布方法としては、従来公知の方法を用いることができ、特に限定されない。
 硬化性樹脂組成物の硬化方法は、(A)ビニルエステルおよび(B)重合性モノマーの種類、硬化剤の種類などに応じて決定される。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、(A)ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有するビニルエステルと(B)重合性モノマーとを所定量含有するビニルエステル樹脂成分と、(C)所定量の無機フィラーと、(D)硬化剤とを含む。このため、本実施形態の硬化性樹脂組成物は、塗工しやすい適度な粘度を有し、これを硬化することで高温条件下でも高い接着強度を有する硬化物が得られる。
 本実施形態の硬化物は、本実施形態の硬化性樹脂組成物の硬化物であるため、耐熱性に優れる。具体的には、本実施形態の硬化物は、200℃の高温条件下でも、金属およびエンジニアリングプラスチックに対する高い接着性を有する。したがって、本実施形態の硬化物は、例えば、電気電子部品などの産業用品における封止材料として好適である。
[接着剤]
 本実施形態の接着剤は、本実施形態の硬化性樹脂組成物を含有する。本実施形態の接着剤は、本実施形態の硬化性樹脂組成物の他に、本実施形態の接着剤の特性を低減させない範囲で、他の材料を含んでいてもよい。
 本実施形態の接着剤は、電気電子部品用の接着剤として好適である。電気電子部品において接着剤で接着される被着材は、主に金属またはエンジニアリングプラスチックである。
 電気電子部品の被着材を形成する金属としては、例えば、鉄、銅、アルミニウム等が挙げられる。被着材が金属である場合、接着剤の塗布面である被着材の表面には、接着性を向上するために、ブラスト処理等の表面処理を施してもよい。
 電気電子部品の被着材を形成するエンジニアリングプラスチックとしては、例えば、ポリアセタール(POM)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、非晶ポリアリレート(PAR)、ポリサルフォン(PSF)、ポリエーテルサルフォン(PES)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、液晶ポリマー(LCP)等が挙げられる。
 本実施形態の接着剤は、本実施形態の硬化性樹脂組成物を含有するので、塗工が容易であり、しかも優れた耐熱性を有する。具体的には、本実施形態の接着剤は、200℃の高温条件下でも、電気電子部品などの産業用品に用いられる金属およびエンジニアリングプラスチックに対する高い接着性を有する。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1~12、比較例1~5]
(1)ビニルエステル樹脂成分の調製
 以下に示す方法により、表1に示す(A)ビニルエステルと、表1に示す(B)重合性モノマーとの混合物である溶液状のビニルエステル樹脂成分A-1~A-11を調製した。
<ビニルエステル樹脂成分A-1~A-5、A-10、A-11の製造>
 攪拌機、還流冷却器、ガス導入管および温度計を備えた反応装置の反応器に、以下に示すエポキシ樹脂Aを6当量、メタクリル酸(MAa)を6当量(528g)、表1に示す割合(ビニルエステル樹脂成分中の固形分の質量比)の表1に示す(B)重合性モノマー、重合禁止剤であるハイドロキノン0.9g、反応触媒であるテトラデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライドを9g(エポキシ樹脂とメタクリル酸の合計100質量部に対して1.1質量部)を仕込んだ。次に、これらの原料を、120℃で3時間反応させた。エポキシ樹脂とメタクリル酸の反応率が90%以上になった時点で反応を終了し、(A)ビニルエステルとしてビニルエステルAを含む溶液状のビニルエステル樹脂成分A-1~A-5、A-10、A-11を得た。反応率は反応前後の反応器中の混合液の酸価によって算出した。
 なお、表1に示す(B)重合性モノマーは、(A)ビニルエステルを生成させる反応の際に反応しないため、ビニルエステル樹脂成分中の(B)重合性モノマーとなる。
<ビニルエステル樹脂成分A-6の製造>
 エポキシ樹脂Aに代えて下記エポキシ樹脂Bを用いたこと以外は、ビニルエステル樹脂成分A-1の製造と同様にして、(A)ビニルエステルとしてビニルエステルBを含む溶液状のビニルエステル樹脂成分A-6を得た。
<ビニルエステル樹脂成分A-7の製造>
 エポキシ樹脂Aに代えて下記エポキシ樹脂Cを用いたこと以外は、ビニルエステル樹脂成分A-1の製造と同様にして、(A)ビニルエステルとしてビニルエステルCを含む溶液状のビニルエステル樹脂成分A-7を得た。
<ビニルエステル樹脂成分A-8の製造>
 エポキシ樹脂Aに代えて下記エポキシ樹脂Dを用いたこと以外は、ビニルエステル樹脂成分A-1の製造と同様にして、(A)ビニルエステルとしてビニルエステルDを含む溶液状のビニルエステル樹脂成分A-8を得た。
<ビニルエステル樹脂成分A-9の製造>
 ビニルエステル樹脂成分A-1とビニルエステル樹脂成分A-8とを、1:1の割合(質量比)で混合し、(A)ビニルエステルとしてビニルエステルAとビニルエステルDとを含む溶液状のビニルエステル樹脂成分A-9を得た。
 エポキシ樹脂A:フェノールノボラック型エポキシ樹脂(DIC株式会社製、商品名:N-775、エポキシ当量:186、平均核体数6.5)
 エポキシ樹脂B:フェノールノボラック型エポキシ樹脂(DIC株式会社製、商品名:N-770、エポキシ当量:185、平均核体数6.0)
 エポキシ樹脂C:フェノールノボラック型エポキシ樹脂(DIC株式会社製、商品名:N-740、エポキシ当量:182、平均核体数3.5)
 エポキシ樹脂D:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(旭化成ケミカルズ製、商品名:AER-2603)
 得られた(A)ビニルエステルA~Dの重量平均分子量を、上述した条件でそれぞれ測定し、算出した。
 その結果、ビニルエステルAは15000、ビニルエステルBは8000、ビニルエステルCは2500、ビニルエステルDは380であった。(A)ビニルエステルA~Dの重量平均分子量を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(2)組成物の調製
「組成物1~5、6-X、8、9、11~16、18」
 ディスポーザブルカップに、表1に示すビニルエステル樹脂成分と表2および表3に示す(D)硬化剤とを、表2および表3に示す質量比で投入し、これらをディスパーで混合した。
 得られたビニルエステル樹脂成分と(D)硬化剤との混合物に、表2および表3に示す(C)無機フィラーを添加し、これらをディスパーで混合し、組成物1~5、6-X、8、9、11~16、18を得た。
「組成物6-Y」
 (D)硬化剤に代えて表2に示す硬化促進剤を用いたこと以外は、組成物6-Xと同様にして、組成物6-Yを得た。そして、使用直前(組成物を塗布する直前)に、組成物6-Xと組成物6-Yとをディスパーで混合し、実施例6の組成物を得た。
「組成物7」
 ディスポーザブルカップに、表1に示すビニルエステル樹脂成分と表2に示す(C)無機フィラーと表2に示す硬化促進剤とを添加し、これらをディスパーで混合して混合物とし、使用直前(組成物を塗布する直前)に、上記の混合物に表2に示す(D)硬化剤を投入し、これらをディスパーで混合し、組成物7を得た。
「組成物10」
 (C)無機フィラーと同時に添加剤を添加したこと以外は、組成物4と同様にして、組成物10を得た。
「組成物17」
 表1に示すビニルエステル樹脂成分A-11を用いた組成物17は、粘度が著しく高く、組成物17の製造中にビニルエステル樹脂成分A-11がゲル化し、均一な組成物が得られなかった。このため、以下に示す評価を行わなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(3)評価
<接着強度測定>
 以下に示す方法により、接着強度測定用の試験片を作製し、日本工業規格JIS K-6850:1999「接着剤-剛性被着材の引張せん断接着強さ試験方法」に基づいて、表2および表3に示す各組成物(実施例1~12、比較例1~4、6)の接着強度を測定した。
 接着強度測定では、試験速度を1mm/minとし、試験雰囲気の温度を23℃および200℃とした。そして、最大応力を接着面積で割った値を、接着強度(MPa)とした。その結果を表4および表5に示す。
 試験片の材料としては、鉄、銅、アルミニウム、ポリフェニレンスルフィド(PPS)からなる2×25×100mmの形状のものを用いた。試験片の材料が、鉄、銅、アルミニウムである場合、試験片の被着面をブラスト処理してから用いた。ブラスト処理は、研磨剤として粒径50μmのアルミナを用い、処理時間を3分、加工圧(研磨剤を吹き付ける圧力)を0.3MPaとした。試験片の材料が、PPSである場合、試験片の被着面を600番の紙やすりで研磨してから用いた。
 試験片の被着面に組成物を塗布して塗膜を形成し、もう一方の試験片の被着面を、塗膜を介して重ね合わせた。その後、以下に示す方法で組成物を硬化させて、接着強度測定用の試験片を作製した。硬化後の塗膜の厚さ(硬化物の厚さ)は0.1~0.2μmであった。
 実施例1~5、実施例9~12および比較例1~4、6では、140℃のオーブンで30分間加熱することにより、各組成物を硬化させた。
 実施例6および実施例7では、室温で静置することにより組成物を硬化させた。
 実施例8では、実施例1と同様にして、もう一方の試験片を重ね合わせるまでの工程を行った後、重ね合わせた試験片の上面(塗膜に接していない面)に、組成物を塗布し、塗膜を形成した。その後、試験片の上面に形成した塗膜に、UV照射機でUV光(高圧水銀ランプ)を照射し、その塗膜を硬化させた。試験片の上面に形成した塗膜を硬化させる際に、その塗膜が発生した熱により、2つの試験片間にある塗膜に含まれる熱硬化剤が反応し、2つの試験片の間にある塗膜が硬化した。
<粘度測定>
 B型粘度計(ロータ番号No.6およびNo.7)(BH型、東機産業株式会社製)で各組成物の23℃における粘度を測定した。粘度測定時の回転数を2rpmおよび20rpmとした。その結果を表4および表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表4に示すように、実施例1~12の組成物は、塗工しやすい適度な粘度を有していた。また、実施例1~12の組成物を硬化物は、23℃でも200℃の高温条件下でも、鉄、銅、アルミニウム、ポリフェニレンスルフィド(PPS)に対する高い接着強度を有していた。
 これに対し、表5に示すように、ビニルエステルの重量平均分子量が低い比較例1、ビニルエステルがノボラック骨格を有していない比較例2、ノボラック骨格を有するビニルエステルの含有量が少ない比較例3では、実施例1~12と比較して200℃の高温条件下での接着強度が不十分であった。
 比較例4では、組成物の硬化時に相分離したため、接着強度測定用の試験片を作製できなかった。
 (C)無機フィラーの含有量が少ない比較例6では、組成物の硬化時の収縮により、硬化物に亀裂が入り、硬化物が剥離した。このため、比較例6では、接着強度測定用の試験片を作製できなかった。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、高い耐熱性が要求される構造用材料およびそれらの接着剤、電気電子部品およびそれらの接着剤や封止材等に好適に用いられる。

Claims (8)

  1.  (A)ポリスチレン換算の重量平均分子量が3000以上であり、分子構造中にノボラック骨格を有するビニルエステルと(B)重合性モノマーとを、質量比((A):(B))で50:50~74:26含有するビニルエステル樹脂成分と、
     (C)前記ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、3質量部~2000質量部の無機フィラーと、
     (D)硬化剤とを含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
  2.  前記(A)ビニルエステルの重量平均分子量が10000以上である請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
  3.  前記(A)ビニルエステルが、ノボラック型エポキシ樹脂とエチレン性不飽和基を有するカルボキシル化合物との反応生成物である請求項1または請求項2に記載の硬化性樹脂組成物。
  4.  前記(B)重合性モノマーが、エチレン性不飽和基を有するモノマーを含む請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物。
  5.  前記(C)無機フィラーの含有量が、前記ビニルエステル樹脂成分100質量部に対して、5質量部~1000質量部である請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物。
  6.  B型粘度計で回転数2rpm、23℃で測定した粘度が100~20000dPa・sである請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物の硬化物。
  8.  請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物を含有する接着剤。
PCT/JP2016/074123 2015-10-26 2016-08-18 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤 WO2017073142A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209635 2015-10-26
JP2015-209635 2015-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073142A1 true WO2017073142A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58630333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074123 WO2017073142A1 (ja) 2015-10-26 2016-08-18 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017073142A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113736409A (zh) * 2021-09-27 2021-12-03 大庆恒辉石油钻采技术有限公司 一种单组份热固性胶粘剂

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646944A (en) * 1987-03-25 1989-01-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Heat resistant photosensitive resin composition
JPH08335768A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Taiyo Ink Mfg Ltd アルカリ現像可能な一液型ソルダーレジスト組成物及びそれから得られるソルダーレジスト皮膜
JP2000169532A (ja) * 1999-01-01 2000-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc ビニルエステル樹脂組成物
JP2003192747A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物、それを用いた成形材料および成形品
JP2003192753A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物、成形材料及び成形品
JP2003212956A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Daicel Ucb Co Ltd エポキシ(メタ)アクリレート、その製造方法、活性エネルギー線硬化型エポキシ(メタ)アクリレート組成物、硬化物及びその用途
JP2004292802A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性樹脂組成物、その製造方法及び燃料電池用セパレータ
JP2004346315A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物、成形材料及び燃料電池セパレーター
JP2007137957A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Kayaku Co Ltd ゴム用接着剤組成物及びゴムの接着方法
JP2011013622A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi Chem Co Ltd アルカリ現像可能な感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性フィルム
JP2013194103A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Lintec Corp 接着剤組成物、接着シートおよび半導体装置の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646944A (en) * 1987-03-25 1989-01-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Heat resistant photosensitive resin composition
JPH08335768A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Taiyo Ink Mfg Ltd アルカリ現像可能な一液型ソルダーレジスト組成物及びそれから得られるソルダーレジスト皮膜
JP2000169532A (ja) * 1999-01-01 2000-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc ビニルエステル樹脂組成物
JP2003192747A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物、それを用いた成形材料および成形品
JP2003192753A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物、成形材料及び成形品
JP2003212956A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Daicel Ucb Co Ltd エポキシ(メタ)アクリレート、その製造方法、活性エネルギー線硬化型エポキシ(メタ)アクリレート組成物、硬化物及びその用途
JP2004292802A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性樹脂組成物、その製造方法及び燃料電池用セパレータ
JP2004346315A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物、成形材料及び燃料電池セパレーター
JP2007137957A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Kayaku Co Ltd ゴム用接着剤組成物及びゴムの接着方法
JP2011013622A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi Chem Co Ltd アルカリ現像可能な感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性フィルム
JP2013194103A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Lintec Corp 接着剤組成物、接着シートおよび半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113736409A (zh) * 2021-09-27 2021-12-03 大庆恒辉石油钻采技术有限公司 一种单组份热固性胶粘剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI520976B (zh) Modified liquid diene rubber and a manufacturing method
TWI434885B (zh) 可固化之聚合物混凝土混合物
WO2012164870A1 (ja) 硬化性樹脂組成物
KR20140095520A (ko) 중합체 분체, 경화성 수지 조성물 및 그의 경화물
WO2012164869A1 (ja) 硬化性樹脂組成物
KR20170098236A (ko) 변성 액상 디엔계 고무 및 그 변성 액상 디엔계 고무를 함유하는 수지 조성물
JP2020012092A (ja) マクロモノマー共重合体及びこれを含むエポキシ樹脂組成物
JP6293051B2 (ja) ハードディスク装置用硬化性組成物
WO2017073142A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤
CN109072029B (zh) 自由基固化型粘接组合物、粘接剂
JP7318883B2 (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物
CN111344374B (zh) 自由基固化型粘接组合物、粘接剂
KR102221532B1 (ko) 탄소 섬유 강화 수지용 조성물, 탄소 섬유 강화 수지 조성물, 경화물
JP2008201955A (ja) 多官能(メタ)アクリレートを含有する熱硬化性樹脂組成物
JP2004277660A (ja) 熱硬化型組成物
JPWO2010110407A1 (ja) 透明複合材料
JP7358940B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP6875176B2 (ja) 無機フィラー含有光硬化性組成物、及び、無機フィラー含有シート
JP2023092511A (ja) エポキシ樹脂組成物、接着剤、成形材料及び硬化物
JP2023092512A (ja) エポキシ樹脂組成物、硬化物、接着剤、成形材料及び繊維強化プラスチック
JP2023119908A (ja) 硬化性樹脂組成物及び電気電子部品
JP2022138709A (ja) エポキシ樹脂組成物、接着剤、硬化物及び成形材料
WO2022030115A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、電気電子部品、及び電気電子部品の製造方法
KR20240023162A (ko) 수지 조성물 및 그 제조 방법, 및 복합 재료
WO2019181851A1 (ja) 接着剤セット及び構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16859379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP