WO2017057223A1 - プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法 - Google Patents

プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057223A1
WO2017057223A1 PCT/JP2016/078166 JP2016078166W WO2017057223A1 WO 2017057223 A1 WO2017057223 A1 WO 2017057223A1 JP 2016078166 W JP2016078166 W JP 2016078166W WO 2017057223 A1 WO2017057223 A1 WO 2017057223A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
protective film
ultraviolet absorber
polarizing plate
sensitive adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健次 松野
正寛 市原
鈴木 宏昌
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to KR1020187010802A priority Critical patent/KR20180063142A/ko
Priority to CN201680057542.XA priority patent/CN108139527A/zh
Priority to JP2017543230A priority patent/JP6882179B2/ja
Publication of WO2017057223A1 publication Critical patent/WO2017057223A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing plate with a protective film, a liquid crystal panel, and a manufacturing method of the protective film.
  • peripheral members such as polarizing plates bonded to the liquid crystal cell have been required to have ultraviolet absorption performance.
  • the polarizing plate disposed on the viewing side needs to have an ultraviolet absorbing ability even after being incorporated into a product.
  • a liquid crystal panel and a cover glass may be bonded using active energy curable resin at the time of manufacture of the product containing a liquid crystal panel.
  • the backlight side polarizing plate is also required to have ultraviolet absorbing ability in order to prevent deterioration of the liquid crystal.
  • an ultraviolet absorber is generally blended into a protective film that is bonded to one or both sides of a polarizer using an adhesive [Japanese Patent Laid-Open No. 2014-2014]. 142630 (patent document 1)].
  • the objective of this invention is providing the structure of the polarizing plate which can prevent the deterioration of the liquid crystal by ultraviolet irradiation at the time of manufacture of the product containing a liquid crystal panel, and can suppress the malfunction by an ultraviolet absorber. .
  • a protective film including a base film and an adhesive layer laminated on the base film; A polarizing plate laminated on the pressure-sensitive adhesive layer, The protective film has a single transmittance of 10% or less at a wavelength of 380 nm,
  • the pressure-sensitive adhesive layer is a polarizing plate with a protective film, wherein the content of the ultraviolet absorber is 120 ppm or less by weight.
  • the ultraviolet absorber is a benztriazole ultraviolet absorber, and the content of the ultraviolet absorber contained in the pressure-sensitive adhesive layer is 90 ppm or less by weight fraction.
  • Polarizing plate with protective film is a benztriazole ultraviolet absorber, and the content of the ultraviolet absorber contained in the pressure-sensitive adhesive layer is 90 ppm or less by weight fraction.
  • the polarizing plate includes a brightness enhancement film, The polarizing plate with a protective film according to any one of [1] to [4], wherein the brightness enhancement film is directly laminated on the pressure-sensitive adhesive layer.
  • a step of obtaining a pressure-sensitive adhesive sheet comprising a separate film and a pressure-sensitive adhesive layer laminated on the separate film; Laminating a base film containing an ultraviolet absorber on the pressure-sensitive adhesive layer in the pressure-sensitive adhesive sheet;
  • a method for producing a protective film comprising:
  • the protective film has a single transmittance of 10% or less at a wavelength of 380 nm
  • the said adhesive layer is a manufacturing method of the protect film as described in [10] whose content of a ultraviolet absorber is 120 ppm or less by weight fraction.
  • the structure of the polarizing plate which can prevent the deterioration of the liquid crystal by ultraviolet irradiation at the time of manufacture of the product containing a liquid crystal panel, and can suppress the malfunction by an ultraviolet absorber can be provided. .
  • the polarizing plate with a protective film includes a separate film 70, a first pressure-sensitive adhesive layer 31, a protective film 22, a polarizer 10, a third pressure-sensitive adhesive layer 32, and a brightness enhancement film 50. And a protective film 60 laminated on the surface of the polarizing plate 100 on the brightness enhancement film 50 side.
  • the protective film 60 is composed of a base film 61 and a second pressure-sensitive adhesive layer 62 laminated thereon, and is laminated and laminated on the polarizing plate 100 via the second pressure-sensitive adhesive layer 62.
  • the polarizing plate with a protective film shown in FIG. 2 has a separate film 70, a first pressure-sensitive adhesive layer 31, a protective film 22, a polarizer 10, a protective film 21, a third pressure-sensitive adhesive layer 32, and a luminance improvement.
  • a polarizing plate 200 including the film 50 in the above order and a protect film 60 laminated on the surface of the polarizing plate 200 are provided.
  • the polarizing plate 300 included in the polarizing plate with a protective film shown in FIG. 3 does not include the protective film 22, except that the first pressure-sensitive adhesive layer 31 is directly laminated on the surface of the polarizer 10. It has the same layer structure as the polarizing plate shown.
  • the polarizing plate 400 included in the polarizing plate with a protective film shown in FIG. 4 the brightness enhancement film 50 and the third pressure-sensitive adhesive layer 32 are omitted, and the protective film 60 is directly laminated on the surface of the protective film 21. Except this, it has the same layer structure as the polarizing plate shown in FIG.
  • the polarizing plate 500 included in the polarizing plate with a protective film shown in FIG. 5 the brightness enhancement film 50 and the third pressure-sensitive adhesive layer 32 are omitted, and the protective film 60 is directly laminated on the surface of the protective film 21. Except this, it has the same layer structure as the polarizing plate shown in FIG.
  • bonding with the polarizer 10 and the protective films 21 and 22 can be performed using an adhesive agent.
  • the protective film 60 is comprised by the base film 61 and the 2nd adhesive layer 62 laminated
  • the protective film 60 is a film for protecting the surface of the polarizing plate 100.
  • the agent layer 62 is peeled off and removed.
  • the resin constituting the base film 61 is, for example, a thermoplastic resin such as a polyethylene resin such as polyethylene, a polypropylene resin such as polypropylene, a polyester resin such as polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate, or a polycarbonate resin. Can be. Polyester resins such as polyethylene terephthalate are preferable.
  • the base film 61 may have a single layer structure or a multilayer structure, it is preferably a single layer structure from the viewpoints of manufacturability and manufacturing cost.
  • the base film 61 may be a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film, but is preferably a biaxially stretched film from the viewpoint of the mechanical strength, ease of production, production cost, etc. of the film. .
  • the resin constituting the base film 61 preferably contains an ultraviolet absorber.
  • the ultraviolet absorber can be an ultraviolet absorber having an absorption maximum at a wavelength of about 200 to 400 nm, and the type thereof is not particularly limited, and examples thereof include triazine-based ultraviolet absorbers, benzophenone-based ultraviolet absorbers, and benzotriazole-based agents. Examples include ultraviolet absorbers, benzoate ultraviolet absorbers, cyanoacrylate ultraviolet absorbers, and benzoxazinone ultraviolet absorbers.
  • Triazine UV absorber The triazine-based ultraviolet absorber has the following general formula (i): Q 1 -Q 2 -OH (i) It is represented by In the formula, Q 1 represents a 1,3,5-triazine ring, and Q 2 represents an aromatic ring.
  • Examples of the triazine ultraviolet absorber represented by the above general formula (i) include the following general formula (iA):
  • R 2 , R 2 ′ , R 2 ′′ , R 11 , R 11 ′ and R 11 ′′ are R 2 , R 2 ′ , R 2 ′′ in the general formula (iB) described later.
  • R 11 , R 11 ′ and R 11 ′′ represent the same functional group
  • R 18 ′ and R 18 ′′ each independently represent a hydrogen atom, a hydroxyl group or an alkoxy group (—OR 1 ).
  • the triazine-based ultraviolet absorber preferably used is the following general formula (iB):
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms; a cycloalkyl group having 5 to 12 carbon atoms; an alkenyl group having 3 to 18 carbon atoms; a phenyl group; a phenyl group, a hydroxy group, or the number of carbon atoms.
  • R 2 , R 2 ′ and R 2 ′′ are independently of each other an alkyl group having 6 to 18 carbon atoms; an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms; a phenyl group; a phenylalkyl having 7 to 11 carbon atoms.
  • R 3 represents the definition given for R 1 ;
  • R 4 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms; an alkenyl group having 3 to 18 carbon atoms; a phenyl group; a phenylalkyl group having 7 to 11 carbon atoms; a cycloalkyl group having 5 to 12 carbon atoms.
  • R 4 is interrupted by one or more —O—, —NH—, —NR 7 —, —S— and substituted with OH, a phenoxy group or an alkylphenoxy group having 7 to 18 carbon atoms.
  • R 5 is H; an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms; an alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms; a cycloalkyl group having 5 to 12 carbon atoms; a phenyl group; a phenylalkyl group having 7 to 11 carbon atoms.
  • R 6 is H; an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms; an alkenyl group having 3 to 18 carbon atoms; a phenyl group; a phenylalkyl group having 7 to 11 carbon atoms; a cycloalkyl group having 5 to 12 carbon atoms Represents;
  • R 7 and R 8 each independently represent an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms; an alkoxyalkyl group having 3 to 12 carbon atoms; a dialkylaminoalkyl group having 4 to 16 carbon atoms; or carbon Represents a cycloalkyl group having 5 to 12 atoms; or R 7 and R 8 together represent an alkylene group having 3 to 9 carbon atoms, an oxaalkylene group having 3 to
  • R 9 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms; an alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms; a phenyl group; a cycloalkyl group having 5 to 12 carbon atoms; a phenylalkyl group having 7 to 11 carbon atoms; A bicycloalkyl group having 6 to 15 atoms; a bicycloalkylalkyl group having 6 to 15 carbon atoms, a bicycloalkenyl group having 6 to 15 carbon atoms; or a tricycloalkyl group having 6 to 15 carbon atoms; R 10 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms; a phenyl group; a naphthyl group; or an alkylphenyl group having 7 to 14 carbon atoms; R 11 , R 11 ′ and R 11 ′′ are independently of each other H; an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms; an alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms;
  • triazine-based ultraviolet absorber examples include, for example, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-methoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6- (2 -Hydroxy-4-ethoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl- (2-hydroxy-4-propoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl- (2 -Hydroxy-4-butoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-butoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl- 6- (2-hydroxy-4-hexyloxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-octyloxyphenyl) -1 3,5-triazine, 2,4-diphenyl
  • the benzophenone-based ultraviolet absorber has the following general formula (ii):
  • Q 3 and Q 4 each independently represents an aromatic ring.
  • Y represents a substituent, and Z represents an oxygen atom, a sulfur atom or a nitrogen atom.
  • YZ may be a hydrogen atom.
  • benzophenone ultraviolet absorbers examples include 2,4-dihydroxy-benzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-benzophenone, 2-hydroxy-4-n-octoxy-benzophenone, 2-hydroxy-4-dodecyloxy-benzophenone, 2-hydroxy-4-octadecyloxy-benzophenone, 2,2'-dihydroxy-4-methoxy-benzophenone, 2,2'-dihydroxy-4,4'-dimethoxy-benzophenone, 2,2 ', 4,4' -Tetrahydroxy-benzophenone and the like.
  • Benztriazole UV absorber The benztriazole ultraviolet absorber is represented by the following general formula (iii):
  • R 20 , R 21 , R 22 , R 23 and R 24 each independently represents a monovalent organic group, and at least one of R 20 , R 21 and R 22 has a total number of carbon atoms of 10 to Twenty unsubstituted branched or straight chain alkyl groups are represented.
  • benzotriazole ultraviolet absorber examples include 2- (2′-hydroxy-5-methylphenyl) benzotriazole and 2- (2′-hydroxy-3 ′, 5′-di-t-butylphenyl) benzotriazole.
  • 2- (2′-hydroxy-3′-t-butyl-5′-methylphenyl) benzotriazole 2- (2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy- 3 ′, 5′-di-t-butylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3 ′-(3 ′′, 4 ′′, 5 ′′, 6 ′′ -tetrahydrophthalimide) Methyl) -5'-methylphenyl) benzotriazole, 2,2-methylenebis (4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotri) Sol-2-yl) phenol), 2- (2′-hydroxy-3′-tert-butyl-5′
  • the benzoate-based ultraviolet absorber has the following general formula (iv):
  • R 25 and R 26 each independently represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • benzoate ultraviolet absorber examples include 2,4-di-t-butylphenyl-3 ′, 5′-di-t-butyl-4′-hydroxybenzoate, 2,6-di-t-butylphenyl- 3 ', 5'-di-t-butyl-4'-hydroxybenzoate, n-hexadecyl-3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzoate and n-octadecyl-3,5-di-t-butyl -4-hydroxybenzoate and the like.
  • Cyanoacrylate UV absorber The cyanoacrylate ultraviolet absorber is represented by the following general formula (v):
  • R 27 in the formula is an organic group such as an alkyl group, an alkoxyalkyl group, an aralkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, and an aryl group.
  • R 28 in the formula represents a divalent aromatic hydrocarbon group
  • X 1 and X 2 are each independently hydrogen or an alkyl group, an aryl group, a heteroaryl group, a halogen, an alkoxyl group, an aryloxy group. , Selected from a functional group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an ester group and a nitro group, but is not necessarily limited thereto.
  • 2,2 ′-(1,4-phenylene) bis [4H-3,1-benzoxazin-4-one] is preferably used.
  • the above-mentioned ultraviolet absorbers may be used alone or in combination of two or more. Moreover, when using 2 or more types together, a mutually similar ultraviolet absorber may be sufficient and a different ultraviolet absorber may be sufficient.
  • UV absorber Commercially available products may be used as the UV absorber.
  • the ultraviolet absorbers each preferably have a weight average molecular weight of 500 to 1,000, more preferably 550 to 800, from the viewpoint of suppressing transpiration during molding of the base film 61. If the weight average molecular weight is too small, it tends to evaporate during molding, and if the weight average molecular weight is too large, the compatibility with the resin constituting the base film 61 tends to decrease.
  • the weight average molecular weight is a value measured by gas chromatography mass spectrometry (column: Phenyl Arylene polymer, carrier gas: He (helium) is used).
  • the effect of the present invention can be obtained more remarkably when an ultraviolet absorber having a low solubility in a solvent used for diluting an adhesive composition such as toluene or methyl ethyl ketone is used.
  • the solubility of the ultraviolet absorber with respect to 100 g of the solvent in a 25 ° C. environment is preferably 100 g or less, more preferably 5 g or less, and more preferably 1 g or less in that the present invention has a more remarkable effect. Is more preferable, and most preferably 0.1 g or less.
  • the ultraviolet absorber preferably has a molar extinction coefficient of 10 L / mol ⁇ cm or more, more preferably 15 L / mol ⁇ cm or more, at the wavelength of the absorption maximum.
  • the ultraviolet absorbing ability of the protective film 60 can be increased, or the content of the ultraviolet absorber can be reduced while maintaining the excellent ultraviolet absorbing ability. .
  • the content of the ultraviolet absorber in the base film 61 is such that the single transmittance at a wavelength of 380 nm of the protective film 60 is 10% or less, preferably 8% or less in order to give the protective film 60 sufficient light resistance. More preferably, it is adjusted to be 7% or less. Since the single transmittance depends on the thickness of the base film 61, the content of the ultraviolet absorber is determined in consideration of the thickness employed.
  • the transmittance is obtained when the direction of polarized light emitted from the prism is orthogonal to the TD of the sample of the protective film 60.
  • the transmittance can be measured with an ultraviolet-visible absorptiometer or a spectrophotometer.
  • the content of the ultraviolet absorber in the base film 61 is adjusted so that the single transmittance at a wavelength of 380 nm of the protective film 60 is 0.01% or more from the viewpoint of preventing bleeding out of the ultraviolet absorber. It is preferable to adjust to 0.1% or more.
  • the content of the ultraviolet absorber in the base film 61 is usually 0.1% by weight or more, preferably 0.5% by weight or more. Usually, the content of the ultraviolet absorber is 5% by weight or less. In addition, content here is ultraviolet absorber content when the base-material film whole quantity is 100 weight%.
  • the transmittance of ultraviolet rays as the whole polarizing plate with a protective film, it is preferable that the transmittance is sufficiently low in order to provide sufficient light resistance.
  • the single transmittance at a wavelength of 380 nm is preferably 3% or less, and more preferably 2% or less.
  • the transmittance can be measured with an ultraviolet-visible absorptiometer or a spectrophotometer.
  • the ultraviolet transmittance of the whole polarizing plate with a protective film can be reduced by making the base film 61 contain an ultraviolet absorber and reducing the ultraviolet transmittance of the base film 61. Therefore, in the polarizing plate with a protective film of the present invention, the amount of the ultraviolet absorber in the protective film can be reduced as compared with the conventional protective film, or can be made free of the ultraviolet absorber.
  • the thickness of the base film 61 is, for example, about 5 to 200 ⁇ m, and is preferably 10 to 150 ⁇ m, more preferably 15 to 100 ⁇ m from the viewpoint of film strength and handleability.
  • a coating layer may be provided on the surface of the base film 61 to be laminated with the second pressure-sensitive adhesive layer 62 in order to improve adhesion with the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the thickness of the coating layer is usually in the range of 0.02 to 0.5 ⁇ m, preferably 0.03 to 0.3 ⁇ m, as the final dry thickness.
  • the ultraviolet absorber contained in the base film 61 can be suppressed from moving to the second pressure-sensitive adhesive layer 62 due to the influence of heat, solvent, or the like.
  • the description of the first pressure-sensitive adhesive layer 31 and the third pressure-sensitive adhesive layer 32 described later is cited.
  • the content of the ultraviolet absorber in the second pressure-sensitive adhesive layer 62 is 120 ppm or less by weight fraction, preferably 90 ppm or less, more preferably 60 ppm or less, further preferably 20 ppm or less, particularly 10 ppm or less (for example, 0 ppm). preferable.
  • the term “content of ultraviolet absorber” as used herein means the total content of two or more ultraviolet absorbers, but the triazine-based ultraviolet absorber in the second pressure-sensitive adhesive layer 62.
  • the benzophenone ultraviolet absorber, benzotriazole ultraviolet absorber, benzoate ultraviolet absorber, cyanoacrylate ultraviolet absorber, and benzoxazinone ultraviolet absorber are preferably in the above ranges.
  • the content of the benztriazole-based ultraviolet absorber in the second pressure-sensitive adhesive layer 62 is preferably 90 ppm or less by weight fraction.
  • the ultraviolet absorber is contained in the second pressure-sensitive adhesive layer 62, the ultraviolet absorber is deposited on the surface of the polarizing plate 100 and adheres as a foreign matter in the manufacturing process of the polarizing plate with a protective film, and protects the protective film. After peeling the film 60 from the polarizing plate 100, the subject that the external appearance defect arises was discovered.
  • the present inventors set the content of the ultraviolet absorber in the second pressure-sensitive adhesive layer 62 to 120 ppm or less by weight fraction, whereby the ultraviolet absorber from the base film 61 to the pressure-sensitive adhesive layer. It has been found that the bleeding out can be effectively suppressed and occurrence of appearance defects can be prevented.
  • the present inventors have produced the protective film 60 without containing the ultraviolet absorber in the second adhesive layer 62 (for example, the content of the ultraviolet absorber in the adhesive layer immediately after the production of the protective film 60 is 0 ppm). Even when the ultraviolet light absorber is contained in the base film 61, the process of bonding the polarizing plate 100 and the protective film 60, the process of bonding the liquid crystal cell and the polarizing plate 100, etc. In addition, it was found that when heat is applied to the protective film 60, the ultraviolet absorbent contained in the base film 61 moves into the second pressure-sensitive adhesive layer 62 over time. Although the ultraviolet absorber is generally easy to bleed out, the present invention directly defines the weight fraction of the ultraviolet absorber contained in the second pressure-sensitive adhesive layer 62 of the protective film 60. This is effective in preventing the occurrence of such appearance defects.
  • the protect film 60 can be produced by the following method. First, a pressure-sensitive adhesive sheet including a separate film and a pressure-sensitive adhesive layer (second pressure-sensitive adhesive layer 62) laminated on the separate film is obtained.
  • thermoplastic resin film having a release treatment on one side can be used.
  • the mold release treatment are silicone treatment, long chain alkyl treatment, fluorine treatment and the like.
  • the thermoplastic resin constituting the separate film can be, for example, a polyethylene resin such as polyethylene, a polypropylene resin such as polypropylene, a polyester resin such as polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably formed by applying and drying a pressure-sensitive adhesive dissolved in a solvent on a separate film. Drying is preferably performed at a temperature of 60 to 150 ° C. for 0.5 to 10 minutes. In order to increase productivity, drying at a higher temperature is preferable, specifically, 80 ° C. or higher is preferable, and 100 ° C. or higher is more preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive layer can also be formed by applying and drying the pressure-sensitive adhesive composition on the base film 61. In this case, the pressure-sensitive adhesive is removed from the base film 61 by the solvent used for forming the pressure-sensitive adhesive layer or the heat of drying.
  • the ultraviolet absorber may migrate to the layer and bleed out may occur. If the pressure-sensitive adhesive layer is formed on the separate film, the migration of the ultraviolet absorber from the base film 61 to the pressure-sensitive adhesive layer can be effectively suppressed.
  • the protective film 60 can be obtained by laminating the base film 61 containing an ultraviolet absorber on the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the polarizer 10 has the property of absorbing linearly polarized light having a vibration surface parallel to the absorption axis and transmitting linearly polarized light having a vibration surface orthogonal to the absorption axis (parallel to the transmission axis).
  • An absorptive polarizer, and a polarizing film in which a dichroic dye is adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol-based resin film can be suitably used.
  • the polarizer 10 is, for example, a step of uniaxially stretching a polyvinyl alcohol resin film; a step of adsorbing a dichroic dye by dyeing the polyvinyl alcohol resin film with a dichroic dye; a dichroic dye being adsorbed It can be produced by a method comprising a step of treating a polyvinyl alcohol resin film with an aqueous boric acid solution; and a step of washing with water after the treatment with the boric acid aqueous solution.
  • polyvinyl alcohol resin a saponified polyvinyl acetate resin
  • examples of the polyvinyl acetate resin include, in addition to polyvinyl acetate, which is a homopolymer of vinyl acetate, copolymers with other monomers copolymerizable with vinyl acetate.
  • examples of other monomers copolymerizable with vinyl acetate include unsaturated carboxylic acids, olefins, vinyl ethers, unsaturated sulfonic acids, (meth) acrylamides having ammonium groups, and the like.
  • “(meth) acrylamides” represents at least one selected from the group consisting of acrylamides and methacrylamides. The same applies to other terms with “(meta)”.
  • the saponification degree of the polyvinyl alcohol resin is usually 85 to 100 mol%, preferably 98 mol% or more.
  • the polyvinyl alcohol-based resin may be modified, and for example, polyvinyl formal or polyvinyl acetal modified with aldehydes may be used.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol-based resin is usually 1000 to 10,000, and preferably 1500 to 5000.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol resin can be determined according to JIS K 6726.
  • a film obtained by forming such a polyvinyl alcohol resin is used as an original film of the polarizer 10 (polarizing film).
  • the method for forming the polyvinyl alcohol-based resin into a film is not particularly limited, and a known method is employed.
  • the thickness of the polyvinyl alcohol-based raw film is not particularly limited, but in order to make the thickness of the polarizer 10 15 ⁇ m or less, a thickness of 5 to 35 ⁇ m is usually used, and preferably 20 ⁇ m or less. If an attempt is made to stretch a polyvinyl alcohol-based raw film having a thickness of more than 35 ⁇ m to obtain a polarizer 10 having a thickness of 15 ⁇ m or less, it is necessary to increase the stretching ratio.
  • the thickness of the polarizer 10 is set to 15 ⁇ m or less, the temperature is high. Dimensional shrinkage under the environment increases. Moreover, when thickness is less than 5 micrometers, the handleability at the time of extending
  • the uniaxial stretching of the polyvinyl alcohol-based resin film can be performed before, simultaneously with, or after the dyeing of the dichroic dye.
  • this uniaxial stretching may be performed before boric acid treatment or during boric acid treatment. Moreover, you may uniaxially stretch in these several steps.
  • rolls having different peripheral speeds may be uniaxially stretched or may be stretched uniaxially using a hot roll.
  • the uniaxial stretching may be dry stretching in which stretching is performed in the air, or may be wet stretching in which stretching is performed in a state where a polyvinyl alcohol-based resin film is swollen using a solvent or water.
  • the draw ratio is usually 3 to 8 times.
  • a method for dyeing a polyvinyl alcohol resin film with a dichroic dye for example, a method of immersing the film in an aqueous solution containing the dichroic dye is employed.
  • the dichroic dye iodine or a dichroic organic dye is used.
  • the polyvinyl alcohol-type resin film performs the immersion process to water before a dyeing process.
  • the dyeing treatment with iodine a method of immersing a polyvinyl alcohol resin film in an aqueous solution containing iodine and potassium iodide is usually employed.
  • the iodine content in this aqueous solution is usually 0.01 to 1 part by weight per 100 parts by weight of water.
  • the content of potassium iodide is usually 0.5 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the temperature of the aqueous solution is usually 20 to 40 ° C.
  • a dyeing treatment with a dichroic organic dye a method of immersing a polyvinyl alcohol-based resin film in an aqueous solution containing a dichroic organic dye is usually employed.
  • the aqueous solution containing the dichroic organic dye may contain an inorganic salt such as sodium sulfate as a dyeing assistant.
  • the content of the dichroic organic dye in this aqueous solution is usually 1 ⁇ 10 ⁇ 4 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the temperature of this aqueous solution is usually 20 to 80 ° C.
  • the boric acid-containing aqueous solution preferably contains potassium iodide.
  • the amount of boric acid in the boric acid-containing aqueous solution is usually 2 to 15 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the amount of potassium iodide in this aqueous solution is usually 0.1 to 15 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the temperature of the aqueous solution can be 50 ° C. or higher, for example, 50 to 85 ° C.
  • the polyvinyl alcohol resin film after the boric acid treatment is usually washed with water.
  • the water washing treatment can be performed, for example, by immersing a boric acid-treated polyvinyl alcohol resin film in water.
  • the temperature of water in the water washing treatment is usually 5 to 40 ° C.
  • the polarizer 10 is obtained by performing a drying process after washing with water.
  • the drying process can be performed using a hot air dryer or a far infrared heater.
  • the thickness of the polarizer 10 is 15 ⁇ m or less, and preferably 10 ⁇ m or less. Setting the thickness of the polarizer 10 to 15 ⁇ m or less is advantageous in reducing the thickness of the polarizing plate 100 and, in turn, the image display device.
  • the thickness of the polarizer 10 is usually 2 ⁇ m or more (for example, 5 ⁇ m or more).
  • the moisture content of the polarizer 10 is reduced to a practical level by the drying process.
  • the water content is usually 5 to 20% by weight, preferably 8 to 15% by weight.
  • the moisture content is less than 5% by weight, the flexibility of the polarizer 10 is lost, and the polarizer 10 may be damaged or broken after drying.
  • the thermal stability of the polarizer 10 may be inferior.
  • the protective films 21 and 22 that can be laminated on one side or both sides of the polarizer 10 are light-transmitting (preferably optically transparent) thermoplastic resins such as a chain polyolefin resin.
  • thermoplastic resins such as a chain polyolefin resin.
  • Polypropylene resins, etc. polyolefin resins such as cyclic polyolefin resins (norbornene resins, etc.); cellulose resins such as triacetyl cellulose and diacetyl cellulose; polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; Polycarbonate resins; (meth) acrylic resins such as methyl methacrylate resins; polystyrene resins; polyvinyl chloride resins; acrylonitrile / butadiene / styrene resins; acrylonitrile / styrene resins; polyvinyl acetate resins; salt Polyvinyl resin; Poly
  • chain polyolefin resin examples include a homopolymer of a chain olefin such as a polyethylene resin and a polypropylene resin, and a copolymer composed of two or more chain olefins.
  • Cyclic polyolefin-based resin is a general term for resins that are polymerized using cyclic olefins as polymerization units.
  • Specific examples of cyclic polyolefin resins include ring-opening (co) polymers of cyclic olefins, addition polymers of cyclic olefins, copolymers of cyclic olefins and chain olefins such as ethylene and propylene (typically Are random copolymers), graft polymers obtained by modifying them with unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof, and hydrides thereof.
  • norbornene resins using norbornene monomers such as norbornene and polycyclic norbornene monomers as cyclic olefins are preferably used.
  • Cellulosic resins are those in which some or all of the hydrogen atoms in the hydroxyl groups of cellulose obtained from raw material cellulose such as cotton linter and wood pulp (hardwood pulp, conifer pulp) are substituted with acetyl groups, propionyl groups and / or butyryl groups. Further, it refers to a cellulose organic acid ester or a cellulose mixed organic acid ester. For example, cellulose acetate, propionate, butyrate, and mixed esters thereof can be used. Among these, triacetyl cellulose, diacetyl cellulose, cellulose acetate propionate, and cellulose acetate butyrate are preferable.
  • (Meth) acrylic resin is a polymer containing structural units derived from (meth) acrylic monomers.
  • the polymer is typically a polymer containing a methacrylic acid ester.
  • it is a polymer in which the proportion of structural units derived from methacrylic acid esters is 50% by weight or more based on the total structural units.
  • the (meth) acrylic resin may be a methacrylic acid ester homopolymer or a copolymer containing structural units derived from other polymerizable monomers.
  • the proportion of structural units derived from other polymerizable monomers is preferably 50% or less with respect to the total structural units.
  • a methacrylic acid alkyl ester As the methacrylic acid ester that can constitute the (meth) acrylic resin, a methacrylic acid alkyl ester is preferable.
  • alkyl methacrylates include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, t-butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate.
  • alkyl methacrylate having 1 to 8 carbon atoms in the alkyl group such as 2-hydroxyethyl methacrylate.
  • the carbon number of the alkyl group contained in the methacrylic acid alkyl ester is preferably 1 to 4.
  • methacrylic acid esters may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the other polymerizable monomer that can constitute the (meth) acrylic resin include acrylic acid esters and other compounds having a polymerizable carbon-carbon double bond in the molecule. Other polymerizable monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • an acrylic acid alkyl ester is preferable.
  • alkyl acrylate esters include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and cyclohexyl acrylate.
  • alkyl acrylates having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms such as 2-hydroxyethyl acrylate.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group contained in the alkyl acrylate is preferably 1 to 4.
  • acrylic acid esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the compound having a polymerizable carbon-carbon double bond in the molecule examples include vinyl compounds such as ethylene, propylene and styrene, and vinylcyan compounds such as acrylonitrile.
  • vinyl compounds having a polymerizable carbon-carbon double bond in the molecule may be used alone or in combination of two or more.
  • the protective films 21 and 22 may be blended with an ultraviolet absorber, but in the present invention, the light resistance is ensured by the protective film 60 containing the ultraviolet absorber.
  • the content of the ultraviolet absorber in the protective films 21 and 22 can be made lower than that of the conventional protective film, and preferably no ultraviolet absorber can be contained.
  • the content of the ultraviolet absorber in the protective films 21 and 22 is smaller, bleeding out of the ultraviolet absorber from the protective film can be prevented. Moreover, the single substance transmittance
  • the content of the ultraviolet absorber in the protective films 21 and 22 is preferably adjusted so that the single transmittance at a wavelength of 380 nm of the polarizing plate 100 is 10% or more, and is adjusted to be 25% or more. More preferably, it is more preferably adjusted to be 30% or more.
  • the single transmittance of the polarizing plate 100 at a wavelength of 380 nm is defined by the same formula as the single transmittance of the polarizing plate with the protective film.
  • an ultraviolet-visible absorptiometer or spectrophotometer is used. It can be measured with a photometer.
  • the content of the ultraviolet absorber in the film is preferably less than 1.0% by weight, more preferably less than 0.5% by weight, and most preferably 0% by weight.
  • content here is ultraviolet absorber content when the protective film whole quantity shall be 100 weight%.
  • a polarizing plate in which the content of the ultraviolet absorber in the protective films 21 and 22 is lower than that of the conventional protective film or does not contain the ultraviolet absorber is advantageous, for example, in the following points.
  • the protective film may be subjected to a stretching treatment in order to impart desired optical properties and mechanical properties.
  • the stretching treatment can be performed by a conventionally known method, and examples thereof include uniaxial stretching and biaxial stretching.
  • the stretching direction include a machine flow direction (MD) of an unstretched film, a direction orthogonal to the machine flow direction (TD), and a direction oblique to the machine flow direction (MD).
  • MD machine flow direction
  • TD machine flow direction
  • MD direction oblique to the machine flow direction
  • Biaxial stretching may be simultaneous biaxial stretching that simultaneously stretches in two stretching directions, or sequential biaxial stretching that stretches in one direction and then stretches in the other direction.
  • the UV absorber content of the protective film 22 that is disposed on the liquid crystal cell side is suppressed, so that the crossed Nicols formed in the liquid crystal panel It can suppress that a foreign material contains. This can be effective in preventing a decrease in visibility such as light leakage in black display of the liquid crystal display device.
  • the ultraviolet absorber content of the protective films 21 and 22 is low (preferably does not contain an ultraviolet absorber), when the protective films 21 and 22 are bonded to the polarizer 10 with an ultraviolet curable adhesive, It is possible to easily cure the adhesive and increase the degree of curing without selecting the type of photopolymerization initiator of the adhesive and under conditions with high productivity. Thereby, the adhesiveness of the polarizer 10 and the protective films 21 and 22 in the obtained polarizing plate, and the mechanical strength of a polarizing plate can be improved. On the other hand, since a sufficient amount of ultraviolet absorber is blended in the protective film 60, the polarizing plate with the protective film is provided with sufficient light resistance.
  • the protective films 21 and 22 preferably have a high transmittance in the wavelength range of 260 to 320 nm among ultraviolet rays. Specifically, the transmittance in the entire wavelength range of 260 to 320 nm is 20% or more. Preferably, it is 40% or more.
  • the wavelength range of 260 to 320 nm is a wavelength range to which UV curable adhesives for bonding a polarizer and a protective film are generally sensitive. By increasing the transmittance in this wavelength range, UV curing is achieved. The curing rate and degree of curing of the adhesive can be increased, and the amount of photopolymerization initiator added in the adhesive can also be suppressed.
  • the transmittance of the protective film over the entire wavelength range of 260 to 320 nm is defined by the same formula as the single transmittance of the protective film 60.
  • an ultraviolet-visible absorptiometer or spectrophotometer is used. It can be measured by a meter.
  • the thickness of the protective films 21 and 22 is usually 1 to 100 ⁇ m, and the thinner the protective films 21 and 22, the ultraviolet absorber is applied to the protective film without causing the problem of bleeding out of the ultraviolet absorber and contamination with foreign matter. It is difficult to contain. Therefore, this invention can be used especially suitably when the protective film is thinned.
  • the thickness of the protective films 21 and 22 is preferably 5 to 40 ⁇ m, more preferably 5 to 30 ⁇ m, and still more preferably 5 to 25 ⁇ m from the viewpoints of strength, handleability, and the like. When the thickness is within this range, the polarizer 10 is mechanically protected, and the polarizer 10 does not contract even when exposed to a humid heat environment, and stable optical characteristics can be maintained.
  • the polarizing plate 100 may have a configuration that does not include any one of the protective films 21 and 22 from the viewpoint of thinning.
  • the activity similar to the below-mentioned active energy ray hardening adhesive is provided on the surface on the opposite side to the surface where the protective film in the polarizer 10 is laminated
  • a protective layer formed from the energy ray curable resin composition can also be provided.
  • these protective films When protective films are bonded to both surfaces of the polarizer 10, these protective films may be made of the same kind of thermoplastic resin or different kinds of thermoplastic resins. Moreover, the thickness may be the same or different. Furthermore, they may have the same phase difference characteristics or different phase difference characteristics.
  • At least one of the protective films 21 and 22 has a hard coat layer, an antiglare layer, a light diffusing layer, a retardation layer (a quarter wavelength retardation) on the outer surface (the surface opposite to the polarizer 10).
  • a retardation layer having a value an antireflection layer, an antistatic layer, a surface treatment layer (coating layer) such as an antifouling layer, or another optical layer.
  • the protective films 21 and 22 can contain one or more other additives.
  • other additives include rubber particles, lubricants, dispersants, heat stabilizers, infrared absorbers, antistatic agents, and antioxidants.
  • the blending of rubber particles is advantageous in that when (meth) acrylic resin is used as the protective films 21 and 22, the film-forming property, the impact resistance of the film, and the slipperiness of the film surface can be improved.
  • Rubber particles are rubber elastic particles including a layer exhibiting rubber elasticity.
  • the rubber particles may be particles composed only of a layer exhibiting rubber elasticity, or may be particles having a multilayer structure having other layers together with a layer exhibiting rubber elasticity.
  • rubber elastic bodies include olefin-based elastic polymers, diene-based elastic polymers, styrene-diene-based elastic copolymers, and acrylic-based elastic polymers. Among these, acrylic elastic polymers are preferably used from the viewpoints of light resistance and transparency.
  • the acrylic elastic polymer may be a polymer mainly composed of alkyl acrylate, that is, a polymer containing 50 wt% or more of a structural unit derived from alkyl acrylate based on the total amount of monomers.
  • the acrylic elastic polymer may be a homopolymer of alkyl acrylate, and contains 50 wt% or more of structural units derived from alkyl acrylate and 50 wt% or less of structural units derived from other polymerizable monomers.
  • a copolymer may also be used.
  • alkyl acrylate constituting the acrylic elastic polymer those having 4 to 8 carbon atoms in the alkyl group are usually used.
  • the other polymerizable monomers include, for example, alkyl methacrylates such as methyl methacrylate and ethyl methacrylate; styrene monomers such as styrene and alkyl styrene; non-polymers such as acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • Monofunctional monomers such as saturated nitriles, as well as alkenyl esters of unsaturated carboxylic acids such as allyl (meth) acrylate and methallyl (meth) acrylate; dialkenyl esters of dibasic acids such as diallyl maleate; alkylene Polyfunctional monomers such as unsaturated carboxylic acid diesters of glycols such as glycol di (meth) acrylate.
  • the rubber particles containing an acrylic elastic polymer are preferably multi-layered particles having an acrylic elastic polymer layer. Specifically, a two-layer structure having a hard polymer layer mainly composed of alkyl methacrylate outside the acrylic elastic polymer layer, or an alkyl methacrylate inside the acrylic elastic polymer layer. And a three-layer structure having a hard polymer layer mainly composed of.
  • Examples of the monomer composition in the polymer mainly composed of alkyl methacrylate constituting the hard polymer layer formed outside or inside the acrylic elastic polymer layer are given as examples of (meth) acrylic resins. This is the same as the monomer composition example of a polymer mainly composed of alkyl methacrylate, and a monomer composition mainly composed of methyl methacrylate is preferably used.
  • Such acrylic rubber elastic particles having a multilayer structure can be produced, for example, by the method described in Japanese Patent Publication No. 55-27576.
  • the rubber particles are included in the rubber elastic layer (acrylic elastic polymer layer) contained therein.
  • the average particle size is preferably in the range of 10 to 350 nm.
  • the average particle diameter is more preferably 30 nm or more, further 50 nm or more, and more preferably 300 nm or less, further 280 nm or less.
  • the average particle diameter of the rubber particles up to the rubber elastic layer is measured as follows. That is, when such rubber particles are mixed with a (meth) acrylic resin to form a film and the cross section thereof is dyed with an aqueous solution of ruthenium oxide, only the rubber elastic body layer is colored and observed in a substantially circular shape. This (meth) acrylic resin is not dyed. Therefore, from the cross section of the film dyed in this way, a thin piece is prepared using a microtome or the like, and this is observed with an electron microscope. And after extracting 100 dye
  • the outermost layer is a hard polymer mainly composed of methyl methacrylate, and rubber particles in which a rubber elastic layer (acrylic elastic polymer layer) is encapsulated, the matrix (meta )
  • the outermost layer of rubber particles is mixed with the base (meth) acrylic resin. Therefore, when the cross section is dyed with ruthenium oxide and observed with an electron microscope, the rubber particles are observed as particles in a state excluding the outermost layer.
  • the inner layer is an acrylic elastic polymer and the outer layer is a rubber particle having a two-layer structure, which is a hard polymer mainly composed of methyl methacrylate, the acrylic elastic polymer portion of the inner layer Are dyed and observed as particles having a single layer structure.
  • the innermost layer is a hard polymer mainly composed of methyl methacrylate
  • the intermediate layer is an acrylic elastic polymer
  • the outermost layer is a rigid polymer mainly composed of methyl methacrylate.
  • the central part of the innermost layer is not dyed, and only the acrylic elastic polymer part of the intermediate layer is dyed and observed as a two-layered particle.
  • the rubber particles are based on the total amount with the (meth) acrylic resin constituting the protective films 21 and 22.
  • the blending ratio is preferably 3% by weight or more and 60% by weight or less, more preferably 45% by weight or less, and still more preferably 35% by weight or less. If the amount of the elastic rubber particles exceeds 60% by weight, the dimensional change of the film becomes large, and the heat resistance is lowered. On the other hand, when the amount of rubber elastic particles is less than 3% by weight, the heat resistance of the film is good, but the winding property during film formation is poor, and the productivity may be lowered.
  • the weight of the portion composed of the rubber elastic layer and the inner layer is determined.
  • the weight of the elastic rubber particles For example, when the acrylic rubber elastic particles having the above three-layer structure are used, the total weight of the acrylic rubber elastic polymer portion of the intermediate layer and the hard polymer portion mainly composed of methyl methacrylate of the innermost layer Is the weight of the rubber elastic particles.
  • the acrylic rubber elastic particles having the above three-layer structure are dissolved in acetone, the acrylic rubber elastic polymer portion of the intermediate layer and the hard polymer portion mainly composed of methyl methacrylate in the innermost layer are insoluble. Therefore, the total weight ratio of the intermediate layer and the innermost layer in the acrylic rubber elastic particles having a three-layer structure can be easily obtained.
  • the (meth) acrylic resin composition containing rubber particles used for the production of the film is (meth) acrylic.
  • the monomer composition that is the raw material of the (meth) acrylic resin in the presence thereof Can also be obtained.
  • Adhesive layer The protective films 21 and 22 can be bonded to the polarizer 10 through an adhesive layer, for example.
  • an adhesive layer for example.
  • a water-based adhesive, an active energy ray-curable adhesive, or a thermosetting adhesive can be used, preferably an aqueous adhesive or an active energy ray-curable adhesive.
  • the water-based adhesive examples include an adhesive made of a polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution and an aqueous two-component urethane emulsion adhesive.
  • a water-based adhesive composed of a polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution is preferably used.
  • Polyvinyl alcohol resins include vinyl alcohol homopolymers obtained by saponifying polyvinyl acetate, which is a homopolymer of vinyl acetate, and copolymers of vinyl acetate and other monomers copolymerizable therewith.
  • a polyvinyl alcohol copolymer obtained by saponifying a polymer, or a modified polyvinyl alcohol polymer obtained by partially modifying the hydroxyl group thereof can be used.
  • the water-based adhesive can contain a crosslinking agent such as an aldehyde compound (glyoxal, etc.), an epoxy compound, a melamine compound, a methylol compound, an isocyanate compound, an amine compound, and a polyvalent metal salt.
  • a crosslinking agent such as an aldehyde compound (glyoxal, etc.), an epoxy compound, a melamine compound, a methylol compound, an isocyanate compound, an amine compound, and a polyvalent metal salt.
  • a drying step for removing water contained in the water-based adhesive it is preferable to perform a drying step for removing water contained in the water-based adhesive after the polarizer 10 and the protective films 21 and 22 are bonded together.
  • a curing step for curing may be provided after the drying step.
  • the temperature during curing is usually 20 to 45 ° C.
  • the active energy ray-curable adhesive refers to an adhesive that cures by irradiating active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams, for example, a curable composition containing a polymerizable compound and a photopolymerization initiator, Examples thereof include a curable composition containing a photoreactive resin, a curable composition containing a binder resin and a photoreactive crosslinking agent.
  • An ultraviolet curable adhesive is preferable.
  • the polymerizable compound include photopolymerizable monomers such as photocurable epoxy monomers, photocurable (meth) acrylic monomers, and photocurable urethane monomers, and oligomers derived from the photopolymerizable monomers. it can.
  • a photoinitiator what contains the substance which generate
  • an active energy ray-curable adhesive containing a polymerizable compound and a photopolymerization initiator a curable composition containing a photocurable epoxy monomer and a cationic photopolymerization initiator, a photocurable (meth) acrylic monomer, and light
  • a curable composition containing a radical polymerization initiator or a mixture of these curable compositions can be preferably used.
  • an alicyclic epoxy compound refers to a compound having one or more structures in the molecule forming an oxirane ring together with carbon atoms of the alicyclic ring.
  • An alicyclic epoxy compound may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the “structure in which an oxirane ring is formed together with the carbon atom of the alicyclic ring” is a group in which one or a plurality of hydrogen atoms are removed from (CH 2 ) m in the structure shown below. In the following formula, m is an integer of 2 to 5.
  • a compound in which a group in a form in which one or a plurality of hydrogen atoms in (CH 2 ) m are removed is bonded to another chemical structure can be an alicyclic epoxy compound.
  • One or more hydrogen atoms in (CH 2 ) m may be appropriately substituted with a linear alkyl group such as a methyl group or an ethyl group.
  • the polarizer 10 and the protective films 21 and 22 are bonded together, and then a drying process is performed as necessary, followed by irradiation with active energy rays to cure the active energy ray.
  • a curing step for curing the adhesive is performed. Therefore, when an active energy ray-curable adhesive is used, the adhesive layer is the cured product layer.
  • the light source of the active energy ray is not particularly limited, but ultraviolet light having a light emission distribution at a wavelength of 400 nm or less is preferable.
  • the low pressure mercury lamp, the medium pressure mercury lamp, the high pressure mercury lamp, the ultrahigh pressure mercury lamp, the chemical lamp, the black light lamp, the micro A wave excitation mercury lamp, a metal halide lamp, etc. can be used.
  • At least one of these laminating surfaces can be subjected to saponification treatment, corona treatment, plasma treatment or the like. .
  • the adhesive for bonding these protective films may be the same type of adhesive or different types of adhesives.
  • the polarizing plate 100 can contain other optical films other than the polarizer 10 and the protective films 21 and 22, The representative examples are the brightness enhancement film 50 and retardation film.
  • the protect film 60 may be laminated on the surface of the optical film.
  • the brightness enhancement film 50 is also referred to as a reflective polarizing film, and a polarization conversion element having a function of separating outgoing light from a light source (backlight) into transmitted polarized light, reflected polarized light, or scattered polarized light is used.
  • a polarization conversion element having a function of separating outgoing light from a light source (backlight) into transmitted polarized light, reflected polarized light, or scattered polarized light is used.
  • the brightness enhancement film 50 can be laminated on the polarizer 10 via the pressure-sensitive adhesive layer (third pressure-sensitive adhesive layer 32).
  • Another film such as a protective film may be interposed between the polarizer 10 and the brightness enhancement film 50.
  • the brightness enhancement film 50 can be, for example, an anisotropic reflective polarizer.
  • An example of the anisotropic reflective polarizer is an anisotropic multiple thin film that transmits linearly polarized light in one vibration direction and reflects linearly polarized light in the other vibration direction.
  • DBEF Japanese Patent Laid-Open No. 4-268505
  • APF trade name
  • Another example of the anisotropic reflective polarizer is a composite of a cholesteric liquid crystal layer and a ⁇ / 4 plate, and a specific example thereof is a trade name “PCF” manufactured by Nitto Denko (Japanese Patent Laid-Open No. 11-231130). Etc.).
  • an anisotropic reflective polarizer is a reflective grid polarizer, a specific example of which is a metal grid reflective polarizer that emits reflected polarized light even in the visible light region by finely processing the metal (US Patent). No. 6288840 and the like), and a film obtained by adding metal fine particles to a polymer matrix and stretching (see JP-A-8-184701 and the like).
  • Surface activation treatment may be performed in advance on the bonding surface of the brightness enhancement film 50 with the third pressure-sensitive adhesive layer 32. Thereby, it can be set as the polarizing plate 100 excellent in wet heat durability which does not produce peeling easily between the 3rd adhesive layer 32 and the brightness improvement film 50 in a wet heat environment.
  • dry treatment such as corona treatment, plasma treatment, discharge treatment (glow discharge treatment, etc.), flame treatment, ozone treatment, UV ozone treatment, ionizing active ray treatment (ultraviolet treatment, electron beam treatment, etc.)
  • wet treatment such as ultrasonic treatment using a solvent such as water and acetone, alkali treatment, and anchor coat treatment. These processes may be performed alone or in combination of two or more. Among these, corona treatment and plasma treatment are preferable for continuously treating a roll-shaped film.
  • the thickness of the brightness enhancement film 50 is usually 10 to 100 ⁇ m, but is preferably 10 to 50 ⁇ m, more preferably 10 to 30 ⁇ m from the viewpoint of thinning the polarizing plate 100.
  • a hard coat layer, an antiglare layer, a light diffusing layer, a retardation layer (1/4 wavelength retardation) are provided on the outer surface of the brightness enhancement film 50 in the polarizing plate 100 on which the protective film 60 is laminated and the protective film 21 in the polarizing plate 500.
  • a retardation layer having a value) an antireflection layer, an antistatic layer, a surface treatment layer (coating layer) such as an antifouling layer, or another optical layer may be provided.
  • the adhesion to the protective film 60 and the backlight tape and the uniformity of the display image can be improved.
  • an adhesiveness with the brightness enhancement film 50 and a protective film may fall when a surface treatment layer is irradiated with an ultraviolet-ray.
  • the protective film 60 has an ultraviolet absorbing ability. Therefore, when the surface treatment layer is provided on the outer surface of the brightness enhancement film 50, ultraviolet rays can be prevented from reaching the surface treatment layer, and the adhesion between the surface treatment layer and the brightness enhancement film 50 and the protective film can be prevented. It is possible to suppress the occurrence of problems due to the decrease of
  • the 1st adhesive layer 31 is an adhesive layer arrange
  • the third pressure-sensitive adhesive layer 32 is used for bonding optical films constituting the polarizing plate 100 (for example, another optical film such as the brightness enhancement film 50 and the polarizer 10 or the protective film 21).
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 31 and the third pressure-sensitive adhesive layer 32 are pressure-sensitive adhesive compositions mainly composed of a resin such as (meth) acrylic, rubber-based, urethane-based, ester-based, silicone-based, or polyvinylether-based. Can be configured. Especially, the adhesive composition which uses (meth) acrylic resin excellent in transparency, weather resistance, heat resistance, etc. as a base polymer is suitable.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may be an active energy ray curable type or a thermosetting type.
  • Examples of the (meth) acrylic resin (base polymer) used in the pressure-sensitive adhesive composition include butyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid 2-
  • a polymer or copolymer having one or more (meth) acrylic acid esters such as ethylhexyl as a monomer is preferably used.
  • the base polymer is preferably copolymerized with a polar monomer.
  • polar monomers examples include (meth) acrylic acid, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, glycidyl ( Mention may be made of monomers having a carboxyl group, a hydroxyl group, an amide group, an amino group, an epoxy group and the like, such as (meth) acrylate.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may contain only the above base polymer, but usually further contains a crosslinking agent.
  • a crosslinking agent a metal ion having a valence of 2 or more, which forms a carboxylic acid metal salt with a carboxyl group; a polyamine compound, which forms an amide bond with a carboxyl group; Examples thereof include epoxy compounds and polyols that form ester bonds with carboxyl groups; polyisocyanate compounds that form amide bonds with carboxyl groups. Of these, polyisocyanate compounds are preferred.
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition has a property of being cured by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams, and has an adhesive property even before irradiation with active energy rays. It is a pressure-sensitive adhesive composition having such a property that it can be adhered to an adherend such as the like and can be cured by irradiation with active energy rays to adjust the adhesion.
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition is preferably ultraviolet curable.
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition further contains an active energy ray-polymerizable compound in addition to the base polymer and the crosslinking agent. Further, if necessary, a photopolymerization initiator, a photosensitizer and the like may be contained.
  • Adhesive composition consists of fine particles for imparting light scattering properties, beads (resin beads, glass beads, etc.), glass fibers, resins other than base polymers, tackifiers, fillers (metal powder and other inorganic powders) Etc.), antioxidants, antistatic agents, dyes, pigments, colorants, antifoaming agents, corrosion inhibitors, photopolymerization initiators and the like.
  • the 1st adhesive layer 31 and the 3rd adhesive layer 32 can be formed by apply
  • the organic solvent used for diluting the pressure-sensitive adhesive composition is appropriately selected according to the composition of the pressure-sensitive adhesive, but toluene, ethyl acetate, methyl ethyl ketone, or the like is preferably used.
  • the substrate can be a polarizer 10, protective films 21, 22, an optical film such as the brightness enhancement film 50, a separate film (for example, a separate film 70), or the like.
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition is used, a cured product having a desired degree of curing can be obtained by irradiating the formed pressure-sensitive adhesive layer with active energy rays.
  • the thicknesses of the first pressure-sensitive adhesive layer 31 and the third pressure-sensitive adhesive layer 32 can be 1 to 40 ⁇ m, but the dimensional change of the polarizing plate 100 while maintaining good workability from the viewpoint of thinning the polarizing plate 100 From the viewpoint of suppressing the thickness, it is preferably 3 to 25 ⁇ m (eg 3 to 20 ⁇ m, more preferably 3 to 15 ⁇ m).
  • the separate film 70 is a film that is temporarily attached to protect the surface of the first adhesive layer 31 until it is bonded to an image display element (for example, a liquid crystal cell) or another optical member.
  • the separate film 70 is usually composed of a thermoplastic resin film that has been subjected to a release treatment on one side, and the release treatment surface is bonded to the first pressure-sensitive adhesive layer 31.
  • the thermoplastic resin constituting the separate film 70 can be, for example, a polyethylene resin such as polyethylene, a polypropylene resin such as polypropylene, a polyester resin such as polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate, and the like.
  • a separate film similar to the above can be pasted.
  • the thickness of the separate film 70 is, for example, 10 to 50 ⁇ m.
  • the liquid crystal panel according to the present invention includes a liquid crystal cell and the polarizing plate with a protective film according to the present invention, which is bonded to the backlight side of the liquid crystal cell.
  • the polarizing plate with a protective film is preferably laminated on the backlight side surface of the liquid crystal cell.
  • the polarizing plate with a protective film is arranged so that the first pressure-sensitive adhesive layer 31 is on the liquid crystal cell side (after peeling and removing the separate film 70 if it is provided). After the polarizing plate with a protective film is bonded to the liquid crystal cell via the first pressure-sensitive adhesive layer 31, the protective film 60 is peeled and removed at a desired timing.
  • the liquid crystal display device manufactured using the liquid crystal panel according to the present invention is prevented from deterioration of the liquid crystal due to ultraviolet irradiation at the time of manufacturing the liquid crystal display device, but finally does not include the protective film 60. Therefore, deterioration in quality due to generation of defects derived from the ultraviolet absorber in the protective film 60 is suppressed.
  • ⁇ Protect film> The content of the ultraviolet absorber in the adhesive layer of the protective film, the single transmittance of the protective film at a wavelength of 380 nm, and the single transmittance of the polarizing plate at a wavelength of 380 nm were measured according to the following methods.
  • the parts and% representing the amount used, content, etc. are based on weight unless otherwise specified.
  • the content of the UV absorber in the protective film adhesive layer is determined by scraping the adhesive from the protective film, pre-treating it according to the following procedure, and then quantifying it from the peak area obtained by liquid chromatography. went. Note that when the adhesive was scraped off from the protective film, a sag made of a metal such as a spatula was used without using a solvent. When a solvent is used, there is a possibility that the ultraviolet absorber may be extracted from the base film containing the ultraviolet absorber due to the influence of the solvent.
  • the adhesive layer is scraped off from the protective film with a spatula.
  • the solution obtained by extracting the ultraviolet absorber contained in the pressure-sensitive adhesive layer with a solvent is repeatedly filtered and washed, and then concentrated and redissolved to obtain a test solution.
  • the obtained test solution is measured by liquid chromatography and quantified from the peak area of the ultraviolet absorber component.
  • the measurement conditions were as follows: the ultraviolet absorber used was 2,2- (1,4-phenylene) bis [4H-3,1-benzoxazin-4-one], Kemisorb 102 (manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.), Adeka Stub LA31 (stock) For Adeka Tab LA46 (manufactured by ADEKA Co., Ltd.), it is as follows.
  • Apparatus LC-20A (manufactured by Shimadzu Corporation), Mobile phase: A) water, B) acetonitrile, Column: J-Pak Core C18 (4.6 ⁇ 75 mm, 2.7 ⁇ m), Flow rate: 1.0 mL / min, Gradient: B Conc.) 10% -15 min.-100% (10 min), column temperature: 40 ° C., detection: DAD 345 nm.
  • the mobile phase B under the above chromatography conditions was acetonitrile / tetrahydrofuran (50/50 by volume).
  • the optical property measurement sample was set in a spectrophotometer with its alkali-free glass side facing the light source.
  • the “MD transmittance” is a transmittance when the direction of polarized light emitted from the Glan-Thompson prism is parallel to the TD of the protect film sample.
  • Transmittance is the transmittance when the direction of polarized light emitted from the Glan-Thompson prism is orthogonal to the TD of the protect film sample.
  • the “MD transmittance” is the transmittance when the direction of polarized light emitted from the Glan-Thompson prism is parallel to the transmission axis of the polarizing plate sample, and “TD transmittance”. "Is the transmittance when the direction of polarized light emitted from the Glan-Thompson prism is orthogonal to the transmission axis of the polarizing plate sample.
  • polyester (B) Manufacture of polyester (B)
  • 1000 ppm of amorphous silica with an average particle diameter of 2 micrometers was added, and polyester (B) was produced.
  • polyester (C) Manufacture of Polyester (C)
  • 2,2- (1,4-phenylene) bis [4H-3,1-benzoxazin-4-one] is used as a benzoxazinone-based ultraviolet absorber at a concentration of 10%.
  • polyester (C) was prepared.
  • the film was stretched 2.9 times in the longitudinal direction at 90 ° C., and further subjected to a preheating step in the tenter, stretched 5.5 times in the transverse direction at 90 ° C., and subjected to heat treatment at 215 ° C. for 10 seconds to a thickness of 38 ⁇ m.
  • a UV absorber-containing polyester film was obtained.
  • a (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive and a polyisocyanate-based curing agent are blended so that the weight ratio of the solid content of the pressure-sensitive adhesive and the curing agent is 100: 3, and diluted with an organic solvent (toluene).
  • a (meth) acrylic polymer solution for pressure-sensitive adhesive was prepared. The NCO group remaining time of the polyisocyanate is about 7 hours.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was bonded to the ultraviolet absorbent-containing polyester film prepared above to obtain a laminate (protective film with a separate film).
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the obtained laminate and bonded to non-alkali glass was 5.7%.
  • the amount of the ultraviolet absorber contained in the adhesive layer of the protective film was 13 ppm by weight.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the obtained laminate and bonded to non-alkali glass was 5.7%.
  • the amount of the UV absorber contained in the adhesive layer of the protective film was 40 ppm by weight.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the obtained laminate and bonded to non-alkali glass (trade name “Eagle XG” manufactured by Corning) was 5.7%. Further, the amount of the ultraviolet absorber contained in the adhesive layer of the protective film was 105 ppm by weight.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the laminate after the heat treatment and bonded to non-alkali glass was 5.7%.
  • the amount of the UV absorber contained in the adhesive layer of the protective film was 9 ppm by weight.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the laminate after the heat treatment and bonded to non-alkali glass [trade name “Eagle XG” manufactured by Corning Inc.] was 5.7%. Further, the amount of the ultraviolet absorber contained in the adhesive layer of the protective film was 37 ppm by weight.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the obtained laminate and bonded to non-alkali glass was 5.7%.
  • the amount of the ultraviolet absorber contained in the protective film adhesive layer was 130 ppm by weight.
  • Production Example 8 the same (meth) acrylic polymer solution for pressure-sensitive adhesive as in Production Example 1 was directly applied to the same ultraviolet absorber-containing polyester film as in Production Example 1 so that the thickness after drying was 15 ⁇ m. It dried and the adhesive layer was formed on the polyester film. Then, the laminated body was produced by the method similar to manufacture example 1 except bonding the separate film which consists of a polyethylene terephthalate (PET) film by which the adhesive layer was coated with the silicone resin.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the obtained laminate and bonded to non-alkali glass was 5.7%.
  • the amount of the ultraviolet absorber contained in the protective film adhesive layer was 162 ppm by weight.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the laminate after the heat treatment and bonded to non-alkali glass was 5.7%.
  • the amount of the ultraviolet absorber contained in the protective film adhesive layer was 125 ppm by weight.
  • Production Example 10 In Production Example 10, instead of the ultraviolet absorber-containing polyester film of Production Example 8, a 38 ⁇ m thick polyester film (trade name “Diafoil” manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc.) containing no ultraviolet absorber was used. A laminate was produced in the same manner as in Production Example 8.
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm when the separate film was removed from the obtained protective film with a separate film and bonded to an alkali-free glass [trade name “Eagle XG” manufactured by Corning Inc.] was 91.7%. . Further, the amount of the ultraviolet absorber contained in the protective film adhesive layer was 0 ppm.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet was bonded to the ultraviolet absorber-containing polyester film prepared above to obtain a laminate (protective film with a separate film).
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm was 5.5% when the separate film was removed from the obtained protective film with a separate film and bonded to non-alkali glass (trade name “Eagle XG” manufactured by Corning). .
  • Production Example 12 In Production Example 11, the same method as in Production Example 11 except that the triazine-based ultraviolet absorber Kemisorb 102 (manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content is 235 ppm by weight. A laminate (protective film with a separate film) was prepared.
  • the triazine-based ultraviolet absorber Kemisorb 102 manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.
  • Production Example 13 In Production Example 11, the same method as in Production Example 11 except that the triazine-based ultraviolet absorber Kemisorb 102 (manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content thereof is 939 ppm by weight. A laminate (protective film with a separate film) was prepared.
  • the triazine-based ultraviolet absorber Kemisorb 102 manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.
  • ⁇ Production Example 14> (Production of UV absorber-containing polyester film)
  • a UV absorber-containing polyester film was obtained in the same manner as in Production Example 11, except that the ultraviolet absorber to be blended with the polyester chip was changed to benztriazole ultraviolet absorber Kemisorb 279 (manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.). .
  • the thickness was 101 ⁇ m.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet was bonded to the ultraviolet absorber-containing polyester film prepared above to obtain a laminate (protective film with a separate film).
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm was 2.8% when the separate film was removed from the obtained protective film with a separate film and bonded to non-alkali glass (trade name “Eagle XG” manufactured by Corning). .
  • Production Example 14 the same procedure as in Production Example 14 except that benztriazole-based ultraviolet absorber Kemisorb 279 (produced by Chemipro Kasei Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content is 244 ppm by weight.
  • the laminated body was produced by the method.
  • ⁇ Production Example 16> (Production of UV absorber-containing polyester film)
  • a UV absorber-containing polyester film was obtained in the same manner as in Production Example 11, except that the ultraviolet absorber to be blended with the polyester chip was benztriazole ultraviolet absorber ADK STAB LA31 (manufactured by ADEKA Corporation). .
  • the thickness was 112 ⁇ m.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet was bonded to the ultraviolet absorber-containing polyester film prepared above to obtain a laminate (protective film with a separate film).
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm was 1.8% when the separate film was removed from the obtained protective film with a separate film and bonded to an alkali-free glass (trade name “Eagle XG” manufactured by Corning). .
  • Production Example 16 the same procedure as in Production Example 16 except that benztriazole-based ultraviolet absorber ADK STAB LA31 (manufactured by ADEKA Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content is 24 ppm by weight.
  • the laminated body was produced by the method.
  • Production Example 16 the same procedure as in Production Example 16 except that benztriazole-based ultraviolet absorber ADK STAB LA31 (manufactured by ADEKA Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content is 150 ppm by weight.
  • the laminated body was produced by the method.
  • ⁇ Production Example 19> (Production of UV absorber-containing polyester film)
  • a UV absorber-containing polyester film was obtained in the same manner as in Production Example 11 except that the triazine-based ultraviolet absorber ADK STAB LA46 (manufactured by ADEKA) was used as the ultraviolet absorber to be blended with the polyester chip.
  • the thickness was 154 ⁇ m.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet was bonded to the ultraviolet absorber-containing polyester film prepared above to obtain a laminate (protective film with a separate film).
  • the single-piece transmittance at a wavelength of 380 nm was 8.9% when the separate film was removed from the obtained protective film with a separate film and bonded to non-alkali glass (trade name “Eagle XG” manufactured by Corning). .
  • Production Example 19 In Production Example 19, the same method as in Production Example 19 except that the triazine-based ultraviolet absorber ADK STAB LA46 (manufactured by ADEKA Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content thereof is 191 ppm by weight. A laminate was prepared.
  • ADK STAB LA46 manufactured by ADEKA Co., Ltd.
  • Production Example 19 In Production Example 19, the same method as in Production Example 19 except that the triazine-based ultraviolet absorber ADK STAB LA46 (manufactured by ADEKA Co., Ltd.) is added to the dried adhesive sheet so that the content thereof is 375 ppm by weight fraction. A laminate was prepared.
  • ADK STAB LA46 manufactured by ADEKA Co., Ltd.
  • a polarizing plate with a protective film was produced using the protective films of Production Examples 1 to 21.
  • the specific manufacturing method is as follows.
  • a polyvinyl alcohol film having an average polymerization degree of about 2400 and a saponification degree of 99.9 mol% or more and a thickness of 30 ⁇ m is uniaxially stretched about 4 times in a dry process, and further maintained in a tension state.
  • the sample was immersed in pure water at 40 ° C. for 1 minute, and then immersed in an aqueous solution having a weight ratio of iodine / potassium iodide / water of 0.05 / 10/100 at 28 ° C. for 60 seconds.
  • aqueous solution having a weight ratio of potassium iodide / boric acid / water of 8.5 / 7.5 / 100 at 68 ° C. for 300 seconds.
  • the film was washed with pure water at 10 ° C. for 20 seconds and then dried at 65 ° C. to produce a polarizing film in which iodine was adsorbed and oriented on a uniaxially stretched polyvinyl alcohol film.
  • the thickness of the polarizing film was 11 ⁇ m.
  • Polyvinyl alcohol powder [trade name “KL-318” manufactured by Kuraray Co., Ltd., average polymerization degree 1800] was dissolved in 95 ° C. hot water to prepare a 3% by weight polyvinyl alcohol aqueous solution.
  • the resulting aqueous solution was mixed with a crosslinking agent [trade name “Smiles Resin 650” manufactured by Taoka Chemical Industry Co., Ltd.] at a ratio of 1 part by weight to 2 parts by weight of polyvinyl alcohol powder to obtain an aqueous adhesive. .
  • a 23 ⁇ m-thick protective film [trade name “Zeonor Film ZF14-023”, which is a cyclic polyolefin-based resin film manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.], using the aqueous adhesive prepared above. Were subjected to corona treatment]. Then, the drying process for 1 minute was performed at 40 degreeC, and the polarizing plate with the single-sided protective film which consists of a polarizing film / aqueous adhesive layer / protective film was obtained.
  • 3,4-epoxycyclohexylmethyl 3,4-epoxycyclohexanecarboxylate 75 parts, 1,4-butanediol diglycidyl ether 20 parts, 2-ethylhexyl glycidyl ether 5 parts, Triarylsulfonium hexafluorophosphate-based photocationic polymerization initiator, 2.25 parts.
  • the photocationic polymerization initiator used was obtained in the form of a 50% propylene carbonate solution.
  • the amount (2.25 parts) shown above is the solid content.
  • a protective film having a thickness of 23 ⁇ m (a product obtained by applying corona treatment to the bonding surface of the product name “Zeonor film ZF14-023”, which is a cyclic polyolefin-based resin film manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) is prepared.
  • the ultraviolet curable adhesive produced above was applied using a micro gravure coater, and this was bonded to the polarizing film surface of the polarizing plate with a single-side protective film produced above.
  • UVA integration is performed using an ultraviolet irradiation device with a belt conveyor to which a product name “D bulb”, which is an ultraviolet lamp manufactured by Fusion UV Systems, is attached.
  • the ultraviolet curable adhesive was cured by irradiating with ultraviolet rays so that the amount of light was 250 mJ / cm 2 (measured by UV Power Puck II [manufactured by Electronic Instrumentation & Technology, Inc.]).
  • the thickness of the ultraviolet curable adhesive layer after curing was 1.0 ⁇ m.
  • permeability in wavelength 380nm of the obtained polarizing plate with a double-sided protective film was 30.0%.
  • a polarizing plate with a protective film was obtained by laminating an optically transparent acrylic adhesive having a thickness of 20 ⁇ m having a separate film on one side of the surface opposite to the surface of the polarizing plate on which the brightness enhancement film was laminated. .
  • the protective film is peeled off from the glass-bonded sample taken out of the oven, and the number of UV absorber crystals adhering to the surface of the hard coat layer of the brightness enhancement film is measured with an optical microscope in the range of 50 mm ⁇ 50 mm in the center of the sample surface. It was measured by 200 times observation of [trade name “VHX-1000” manufactured by Keyence Corporation]. The results are shown in Table 1.
  • “380 nm single transmittance” means single transmittance at a wavelength of 380 nm.

Abstract

基材フィルム及び該基材フィルム上に積層される粘着剤層を含むプロテクトフィルムと、粘着剤層上に積層される偏光板とを備え、プロテクトフィルムは、波長380nmにおける単体透過率が10%以下であり、粘着剤層は、紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で120ppm以下であるプロテクトフィルム付偏光板が提供される。

Description

プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法
 本発明は、プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法に関する。
 液晶パネルに用いられる液晶セルに封入されている液晶は、紫外線により劣化するため、液晶セルに貼合する偏光板などの周辺部材には、紫外線吸収性能が求められてきた。例えば、液晶パネルの視認側は外部からの光にさらされるため、視認側に配置される偏光板には、製品に組み込まれた後も紫外線吸収能が必要である。また、液晶パネルを含む製品の製造時に、液晶パネルとカバーガラスとを活性エネルギー硬化型樹脂を用いて貼合することがある。この場合は、照射された紫外線が液晶パネルのバックライト側からも液晶セルに当たる可能性があるため、液晶の劣化を防ぐために、バックライト側の偏光板にも紫外線吸収能が求められる。
 偏光板に紫外線吸収能を付与するために、一般的には、偏光子の片面又は両面に接着剤を用いて貼合される保護フィルムに、紫外線吸収剤を配合している〔特開2014-142630号公報(特許文献1)〕。
特開2014-142630号公報
 近年、スマートフォンやタブレットのようなモバイル端末の薄型化の要求を受けて、偏光板も薄型化されている。偏光板の薄型化に伴い保護フィルムを薄膜化すると、薄膜化前と同等の紫外線吸収能を得ようとする場合、保護フィルム中の単位膜厚当たりの紫外線吸収剤の量を増加させる必要がある。これにより、下記のような不具合が生じるおそれがある。
 (1)保護フィルム中の単位膜厚当たりの紫外線吸収剤の量を増加させると、保護フィルム中に紫外線吸収剤が十分に溶解もしくは分散できなくなり、ブリードアウトする可能性が高くなる。
 (2)紫外線吸収剤を含有する保護フィルムを溶融押出法により作製すると、僅かながらも、樹脂の加熱溶融時に蒸散し、再度固化したものと思われる紫外線吸収剤の粒子が得られる保護フィルム表面に付着する可能性がある。また、溶融押出装置の長時間稼働によりTダイ等に紫外線吸収剤を含む液状付着物が生じ、それが垂れ落ちることで保護フィルム表面に付着あるいは保護フィルム内に樹脂とは異なる異物として混入したりする可能性がある。
 本発明の目的は、液晶パネルを含む製品の製造時の紫外線照射による液晶の劣化を防ぐことができ、かつ、紫外線吸収剤による不具合を抑制することができる偏光板の構成を提供することにある。
 [1] 基材フィルム及び前記基材フィルム上に積層される粘着剤層を含むプロテクトフィルムと、
 前記粘着剤層上に積層される偏光板と、を備え、
 前記プロテクトフィルムは、波長380nmにおける単体透過率が10%以下であり、
 前記粘着剤層は、紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で120ppm以下である、プロテクトフィルム付偏光板。
 [2] 前記紫外線吸収剤は、ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤である、[1]に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [3] 前記紫外線吸収剤は、トリアジン系紫外線吸収剤である、[1]に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [4] 前記紫外線吸収剤は、ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤であり、かつ、前記粘着剤層に含まれる紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で90ppm以下である、[1]に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [5] 前記偏光板は、輝度向上フィルムを含み、
 前記粘着剤層上に前記輝度向上フィルムが直接積層されている、[1]~[4]のいずれかに記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [6] 前記偏光板は、波長380nmにおける単体透過率が10%以上である、[1]~[5]のいずれかに記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [7] 前記基材フィルムは、紫外線吸収剤を含むポリエステル系樹脂フィルムを有する、[1]~[6]のいずれかに記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [8] 液晶セルのバックライト側に貼合されるための偏光板である、[1]~[7]のいずれかに記載のプロテクトフィルム付偏光板。
 [9] 液晶セルと、
 前記液晶セルのバックライト側に貼合される、[1]~[8]のいずれかに記載のプロテクトフィルム付偏光板と、
を含む、液晶パネル。
 [10] セパレートフィルムと、前記セパレートフィルム上に積層された粘着剤層と、を含む粘着シートを得る工程と、
 前記粘着シートにおける前記粘着剤層上に、紫外線吸収剤を含む基材フィルムを積層する工程と、
を含む、プロテクトフィルムの製造方法。
 [11] 前記プロテクトフィルムは、波長380nmにおける単体透過率が10%以下であり、
 前記粘着剤層は、紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で120ppm以下である、[10]に記載のプロテクトフィルムの製造方法。
 本発明によれば、液晶パネルを含む製品の製造時の紫外線照射による液晶の劣化を防ぐことができ、かつ、紫外線吸収剤による不具合を抑制することができる偏光板の構成を提供することができる。
本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板の層構成の一例を示す概略断面図である。 本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板の層構成の一例を示す概略断面図である。 本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板の層構成の一例を示す概略断面図である。 本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板の層構成の一例を示す概略断面図である。 本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板の層構成の一例を示す概略断面図である。
 <プロテクトフィルム付偏光板>
 (1)プロテクトフィルム付偏光板の構成
 本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板の層構成の一例を、図1を用いて説明する。図1に示されるように、プロテクトフィルム付偏光板は、セパレートフィルム70と、第1粘着剤層31と、保護フィルム22と、偏光子10と、第3粘着剤層32と、輝度向上フィルム50とを前記の順で含む偏光板100と、偏光板100の輝度向上フィルム50側の表面に積層されるプロテクトフィルム60とを備える。プロテクトフィルム60は、基材フィルム61と、その上に積層される第2粘着剤層62とで構成され、第2粘着剤層62を介して偏光板100に貼合積層されている。
 プロテクトフィルム付偏光板の層構成の他の例を図2~図5を参照して説明するが、層構成はこれらの例に限定されるものではない。
 図2に示されるプロテクトフィルム付偏光板は、セパレートフィルム70と、第1粘着剤層31と、保護フィルム22と、偏光子10と、保護フィルム21と、第3粘着剤層32と、輝度向上フィルム50とを前記の順で含む偏光板200と、前記偏光板200の表面に積層されるプロテクトフィルム60とを備える。
 図3に示されるプロテクトフィルム付偏光板が有する偏光板300は、保護フィルム22が省略されており、偏光子10の表面に直接、第1粘着剤層31が積層されていること以外は図2に示される偏光板と同様の層構成を有する。
 図4に示されるプロテクトフィルム付偏光板が有する偏光板400は、輝度向上フィルム50と第3粘着剤層32が省略されており、保護フィルム21の表面に直接、プロテクトフィルム60が積層されていること以外は、図3に示される偏光板と同様の層構成を有する。
 図5に示されるプロテクトフィルム付偏光板が有する偏光板500は、輝度向上フィルム50と第3粘着剤層32が省略されており、保護フィルム21の表面に直接、プロテクトフィルム60が積層されていること以外は、図2に示される偏光板と同様の層構成を有する。
 図示を省略しているが、偏光子10と保護フィルム21,22との貼合は、接着剤を用いて行うことができる。
 (2)プロテクトフィルム
 プロテクトフィルム60は、基材フィルム61と、その上に積層される第2粘着剤層62とで構成される。プロテクトフィルム60は、偏光板100の表面を保護するためのフィルムであり、例えば液晶セル等の画像表示素子や他の光学部材にプロテクトフィルム付偏光板が貼合された後にそれが有する第2粘着剤層62ごと剥離除去される。
 基材フィルム61を構成する樹脂は、例えば、ポリエチレンのようなポリエチレン系樹脂、ポリプロピレンのようなポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートのようなポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂等の熱可塑性樹脂であることができる。好ましくは、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂である。基材フィルム61は、単層構造であってもよいし多層構造であってもよいが、製造容易性及び製造コスト等の観点から、好ましくは単層構造である。基材フィルム61は、一軸延伸フィルムであってもよいし二軸延伸フィルムであってもよいが、フィルムの機械強度、製造容易性及び製造コスト等の観点から、好ましくは二軸延伸フィルムである。
 基材フィルム61を構成する樹脂は、紫外線吸収剤を含むことが好ましい。紫外線吸収剤は、波長約200~400nmに吸収極大を持つ紫外線吸収剤であることができ、その種類としては特に制限されず、例えば、トリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾエート系紫外線吸収剤、シアノアクリレート系紫外線吸収剤、ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤等が挙げられる。
 (トリアジン系紫外線吸収剤)
 トリアジン系紫外線吸収剤は、下記一般式(i):
 Q1-Q2-OH   (i)
で表わされる。式中、Q1は1,3,5-トリアジン環を表し、Q2は芳香族環を表す。
 上記一般式(i)で表されるトリアジン系紫外線吸収剤としては、例えば、下記一般式(i-A):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
で表される化合物がある。
 式中、R2、R2'、R2''、R11、R11'及びR11''は、後述する一般式(i-B)中のR2、R2'、R2''、R11、R11'及びR11''と同様の官能基を表し、R18'及びR18''は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基又はアルコキシ基(-OR1)を表す。
 一般式(i-A)で示されるトリアジン系紫外線吸収剤の中でも好ましく用いられるトリアジン系紫外線吸収剤は、下記一般式(i-B):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
で表される化合物である。
 式中、R1は、炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数5~12のシクロアルキル基;炭素原子数3~18のアルケニル基;フェニル基;フェニル基、ヒドロキシ基、炭素原子数1~18のアルコキシ基、炭素原子数5~12のシクロアルコキシ基、炭素原子数3~18のアルケニルオキシ基、ハロゲン原子、-COOH、-COOR4、-O-CO-R5、-O-CO-O-R6、-CO-NH2、-CO-NHR7、-CO-N(R7)(R8)、CN、NH2、NHR7、-N(R7)(R8)、-NH-CO-R5、フェノキシ基、炭素原子数1~18のアルキル基で置換されたフェノキシ基、フェニル-炭素原子数1~4のアルコキシ基、炭素原子数6~15のビシクロアルコキシ基、炭素原子数6~15のビシクロアルキルアルコキシ基、炭素原子数6~15のビシクロアルケニルアルコキシ基、又は炭素原子数6~15のトリシクロアルコキシ基で置換された炭素原子数1~18のアルキル基;ヒドロキシ基、炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基又は-O-CO-R5で置換された炭素原子数5~12のシクロアルキル基;グリシジル基;-CO-R9又は-SO2-R10を表すか;あるいはR1は1以上の酸素原子で中断された及び/又はヒドロキシ基、フェノキシ基若しくは炭素原子数7~18のアルキルフェノキシ基で置換された炭素原子数3~50のアルキル基を表すか;あるいはR1は-A;-CH2-CH(XA)-CH2-O-R12;-CR1313'-(CH2m-X-A;-CH2-CH(OA)-R14;-CH2-CH(OH)-CH2-XA;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 -CR1515'-C(=CH2)-R15'';-CR1313'-(CH2m-CO-X-A;-CR1313'-(CH2m-CO-O-CR1515'-C(=CH2)-R15''又は-CO-O-CR1515'-C(=CH2)-R15''(式中、Aは-CO-CR16=CH-R17を表す。)で表される定義の一つを表す。
 R2、R2'及びR2''は、互いに独立して、炭素原子数6~18のアルキル基;炭素原子数2~6のアルケニル基;フェニル基;炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;COOR4;CN;-NH-CO-R5;ハロゲン原子;トリフルオロメチル基;-O-R3を表す。
 R3は、R1に対して与えられた定義を表し;
 R4は、炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数3~18のアルケニル基;フェニル基;炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;炭素原子数5~12のシクロアルキル基を表すか;あるいはR4は1以上の-O-、-NH-、-NR7-、-S-で中断された及びOH、フェノキシ基もしくは炭素原子数7~18のアルキルフェノキシ基で置換されていてもよい、炭素原子数3~50のアルキル基を表し;
 R5は、H;炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数2~18のアルケニル基;炭素原子数5~12のシクロアルキル基;フェニル基;炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルケニル基;炭素原子数6~15のトリシクロアルキル基を表し;
 R6は、H;炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数3~18のアルケニル基;フェニル基;炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;炭素原子数5~12のシクロアルキル基を表し;
 R7及びR8は、互いに独立して、炭素原子数1~12のアルキル基;炭素原子数3~12のアルコキシアルキル基;炭素原子数4~16のジアルキルアミノアルキル基を表すか;又は炭素原子数5~12のシクロアルキル基を表し;あるいはR7及びR8は一緒になって炭素原子数3~9のアルキレン基、炭素原子数3~9のオキサアルキレン基又は炭素原子数3~9のアザアルキレン基を表し;
 R9は、炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数2~18のアルケニル基;フェニル基;炭素原子数5~12のシクロアルキル基;炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルキルアルキル基、炭素原子数6~15のビシクロアルケニル基;又は炭素原子数6~15のトリシクロアルキル基を表し;
 R10は、炭素原子数1~12のアルキル基;フェニル基;ナフチル基;又は炭素原子数7~14のアルキルフェニル基を表し;
 R11、R11'及びR11''は、互いに独立して、H;炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数3~6のアルケニル基;フェニル基;炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;ハロゲン原子;炭素原子数1~18のアルコキシ基を表し;
 R12は、炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数3~18のアルケニル基;フェニル基;炭素原子数1~8のアルキル基、炭素原子数1~8のアルコキシ基、炭素原子数3~8のアルケノキシ基、ハロゲン原子又はトリフルオロメチル基で1~3回置換されたフェニル基を表すか;又は炭素原子数7~11のフェニルアルキル基;炭素原子数5~12のシクロアルキル基;炭素原子数6~15のトリシクロアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルキルアルキル基;炭素原子数6~15のビシクロアルケニルアルキル基;-CO-R5を表し;又はR12は1以上の-O-、-NH-、-NR7-、-S-で中断された及びOH、フェノキシ基もしくは炭素原子数7~18のアルキルフェノキシ基で置換されていてもよい、炭素原子数3~50のアルキル基を表し;
 R13及びR13'は、互いに独立して、H;炭素原子数1~18のアルキル基;フェニル基を表し;
 R14は、炭素原子数1~18のアルキル基;炭素原子数3~12のアルコキシアルキル基;フェニル基;フェニル-炭素原子数1~4のアルキル基を表し;
 R15、R15'及びR15''は、互いに独立して、H又はCH3を表し;
 R16は、H;-CH2-COO-R4;炭素原子数1~4のアルキル基;又はCNを表し;
 R17は、H;-COOR4;炭素原子数1~17のアルキル基;又はフェニル基を表し;
 Xは、-NH-;-NR7-;-O-;-NH-(CH2p-NH-;又は-O-(CH2q-NH-を表し;
 mは、数0~19を表し;
 nは、数1~8を表し;
 pは、数0~4を表し;
 qは、数2~4を表す;
 ただし、一般式(i-B)中、R1、R2、R2'、R2''、R11、R11'及びR11''の少なくとも1つが2個以上の炭素原子を含む。
 トリアジン系紫外線吸収剤の具体例としては、例えば、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン等が挙げられる。
 (ベンゾフェノン系紫外線吸収剤)
 ベンゾフェノン系紫外線吸収剤は、下記一般式(ii):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
で表わされる。式中、Q3及びQ4は、それぞれ独立に、芳香族環を表す。Yは置換基を表し、Zは酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を表す。YZは水素原子であってもよい。
 ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、例えば、2,4-ジヒドロキシ-ベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシ-ベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ドデシロキシ-ベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクタデシロキシ-ベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシ-ベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシ-ベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシ-ベンゾフェノン等が挙げられる。
 (ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤)
 ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤は、下記一般式(iii):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
で表わされる。式中、R20、R21、R22、R23及びR24は、それぞれ独立に、一価の有機基を表し、R20、R21及びR22の少なくとも1つは、総炭素数10~20の無置換の分岐又は直鎖のアルキル基を表す。
 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、例えば、2-(2’-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-t-ブチル-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-(3’’,4’’,5’’,6’’-テトラヒドロフタルイミドメチル)-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス(4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール)、2-(2’-ヒドロキシ-3’-t-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-アミルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール等が挙げられる。
 (ベンゾエート系紫外線吸収剤)
 ベンゾエート系紫外線吸収剤は、下記一般式(iv):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
で表される。式中のR25、R26は、それぞれ独立に、炭素原子数1~8のアルキル基を示す。
 ベンゾエート系紫外線吸収剤としては、例えば、2,4-ジ-t-ブチルフェニル-3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシベンゾエート、2,6-ジ-t-ブチルフェニル-3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシベンゾエート、n-ヘキサデシル-3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート及びn-オクタデシル-3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート等が挙げられる。
 (シアノアクリレート系紫外線吸収剤)
 シアノアクリレート系紫外線吸収剤は、下記一般式(v):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
で表される。式中のR27は、アルキル基、アルコキシアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基、等の有機基である。
 (ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤)
 ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤は、例えば、下記一般式(vi):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
で表されるものが好適に用いられる。式中のR28は、2価の芳香族炭化水素基を表し、X及びXは、それぞれ独立して、水素又はアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ハロゲン、アルコキシル基、アリールオキシ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、エステル基及びニトロ基からなる官能基群より選ばれるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
 上記構造式で表される化合物の中でも、2、2’-(1、4-フェニレン)ビス[4H-3、1-ベンゾオキサジン-4-オン]を用いることが好ましい。
 紫外線吸収剤としては、それぞれ、上述した紫外線吸収剤を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。また、2種以上を併用する場合、互いに同系の紫外線吸収剤であってもよいし、異系の紫外線吸収剤であってもよい。
 紫外線吸収剤としては、市販品を使用してもよく、例えば、トリアジン系紫外線吸収剤として、ケミプロ化成株式会社製の商品名「Kemisorb102」、株式会社ADEKA製の商品名「アデカスタブLA46」、「アデカスタブLAF70」、BASF社製の商品名「TINUVIN 460」、「TINUVIN 405」、「TINUVIN 400」、「TINUVIN 477」、サンケミカル社製の商品名「CYASORB UV-1164」、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤として、株式会社ADEKA製の商品名「アデカスタブLA31」、「アデカスタブLA36」、住化ケムテックス社製の商品名「スミソーブ200」、「スミソーブ250」、「スミソーブ300」、「スミソーブ340」、「スミソーブ350」、ケミプロ化成株式会社製の商品名「Kemisorb74」、「Kemisorb79」、「Kemisorb279」、BASF社製の商品名「TINUVIN 99-2」、「TINUVIN 900」、「TINUVIN 928」等が挙げられる。
 紫外線吸収剤は、それぞれ重量平均分子量が、基材フィルム61成形中の蒸散を抑制する観点から、500~1000であることが好ましく、550~800であることがより好ましい。重量平均分子量があまり小さいと、成形中に蒸散しやすく、重量平均分子量があまり大きいと、基材フィルム61を構成する樹脂との相溶性が低下しやすくなる。重量平均分子量とは、ガスクロマトグラフィー質量分析法(カラム:Phenyl Aryleneポリマー、キャリアガス:He(ヘリウム)を使用)で測定された値である。
 紫外線吸収剤は、トルエンやメチルエチルケトン等の粘着剤組成物を希釈するために用いられる溶媒に対する溶解度が低いものを使用した場合に、より顕著に本発明の効果を得ることができる。本発明がより顕著に効果を奏するという点で、25℃環境下での溶媒100gに対する紫外線吸収剤の溶解度は100g以下であることが好ましく、5g以下であることがより好ましく、1g以下であることがさらに好ましく、0.1g以下であることが最も好ましい。
 紫外線吸収剤は、吸収極大の波長におけるモル吸光係数が10L/mol・cm以上であることが好ましく、15L/mol・cm以上であることがより好ましい。紫外線吸収剤のモル吸光係数が上記範囲であると、プロテクトフィルム60の紫外線吸収能を高めることができ、あるいは優れた紫外線吸収能を維持しつつ、紫外線吸収剤の含有量を少なくすることができる。
 基材フィルム61中の紫外線吸収剤の含有量は、プロテクトフィルム60に十分な耐光性を付与するために、プロテクトフィルム60の380nmの波長での単体透過率が10%以下、好ましくは8%以下、さらに好ましくは7%以下となるように調整される。単体透過率は基材フィルム61の厚みにも依存するので、採用される厚みをも考慮して紫外線吸収剤の含有量が決定される。プロテクトフィルム60の波長380nmでの単体透過率は、下記式:
 単体透過率(%)=(MD+TD)/2
(式中、MDは波長380nmでのMD透過率、TDは波長380nmでのTD透過率を示す。)
で定義される。ここで、「MD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きとプロテクトフィルム60のサンプルのTDとを平行にしたときの透過率であり、また「TD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きとプロテクトフィルム60のサンプルのTDとを直交させたときの透過率である。透過率は、紫外可視吸光光度計や分光光度計などにより測定することができる。
 基材フィルム61中の紫外線吸収剤の含有量は、紫外線吸収剤のブリードアウトを防止する観点から、プロテクトフィルム60の380nmの波長での単体透過率が0.01%以上となるように調整されることが好ましく、0.1%以上となるように調整されることがより好ましい。
 基材フィルム61の厚みにもよるが、基材フィルム61中の紫外線吸収剤の含有量は通常、0.1重量%以上であり、好ましくは0.5重量%以上である。また通常、紫外線吸収剤の含有量は5重量%以下である。なお、ここでいう含有量は、基材フィルム全体量を100重量%としたときの紫外線吸収剤含有量である。
 また、プロテクトフィルム付偏光板全体としての紫外線の透過率に関していえば、十分な耐光性を付与するために透過率を十分に低くすることが好ましい。具体的には、波長380nmにおける単体透過率は、3%以下とすることが好ましく、2%以下とすることがより好ましい。プロテクトフィルム付偏光板全体としての波長380nmにおける単体透過率は、下記式:
 単体透過率(%)=(MD+TD)/2
(式中、MDは波長380nmでのMD透過率、TDは波長380nmでのTD透過率を示す。)
で定義される。ここでいう「MD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きとプロテクトフィルム付偏光板サンプルの透過軸とを平行にしたときの透過率であり、また「TD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きとプロテクトフィルム付偏光板サンプルの透過軸とを直交させたときの透過率である。透過率は、紫外可視吸光光度計や分光光度計などにより測定することができる。
 基材フィルム61に紫外線吸収剤を含有させて、基材フィルム61の紫外線の透過率を低下させることで、プロテクトフィルム付偏光板全体の紫外線透過率を低下させることができる。したがって、本発明のプロテクトフィルム付偏光板では、保護フィルム中の紫外線吸収剤の量を従来の保護フィルムより低減させたり、あるいは、紫外線吸収剤不含有とすることができる。
 基材フィルム61の厚みは、例えば5~200μm程度であり、フィルムの強度及び取扱い性の観点から、好ましくは10~150μm、より好ましくは15~100μmである。
 基材フィルム61における第2粘着剤層62と積層される面には、該粘着剤層との密着性を上げるために塗布層を設けても良い。塗布層の厚みは、最終的な乾燥厚さとして、通常0.02~0.5μm、好ましくは0.03~0.3μmの範囲である。
 塗布層を設けることによって、基材フィルム61に含まれる紫外線吸収剤が、熱や溶剤等の影響によって、第2粘着剤層62に移行することを抑制することもできると考えられる。
 第2粘着剤層62については、後述の第1粘着剤層31や第3粘着剤層32についての記述が引用される。
 第2粘着剤層62中の紫外線吸収剤の含有量は、重量分率で120ppm以下であり、90ppm以下が好ましく、60ppm以下がより好ましく、20ppm以下がさらに好ましく、10ppm以下(例えば0ppm)が特に好ましい。ここでいう「紫外線吸収剤の含有量」とは、紫外線吸収剤が2種以上含まれる場合には、それらの合計含有量を意味するが、第2粘着剤層62中のトリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾエート系紫外線吸収剤、シアノアクリレート系紫外線吸収剤、ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤のそれぞれの含有量が、上記範囲であることが好ましい。とりわけ、第2粘着剤層62中のベンズトリアゾール系紫外線吸収剤の含有量は、重量分率で90ppm以下であることが好ましい。本発明者らは、第2粘着剤層62中に紫外線吸収剤が含まれると、プロテクトフィルム付偏光板の製造工程において、偏光板100表面に紫外線吸収剤が析出して異物として付着し、プロテクトフィルム60を偏光板100から剥離した後に、外観不具合が生じるという課題を見出した。この課題に対し、本発明者らは、第2粘着剤層62中の紫外線吸収剤の含有量を重量分率で120ppm以下とすることにより、基材フィルム61から粘着剤層への紫外線吸収剤のブリードアウトが効果的に抑制されて、外観不具合の発生を防止できることを見出した。
 また本発明者らは、第2粘着剤層62中に紫外線吸収剤を含有させずにプロテクトフィルム60を製造した場合(例えばプロテクトフィルム60製造直後の粘着剤層の紫外線吸収剤の含有量が0ppmである場合)であっても、基材フィルム61に紫外線吸収剤が含まれると、偏光板100とプロテクトフィルム60とを貼合するプロセスや、液晶セルと偏光板100とを貼合するプロセス等において、プロテクトフィルム60に熱が加わる場合は、基材フィルム61に含まれる紫外線吸収剤が第2粘着剤層62中へ経時的に移行することを見出した。紫外線吸収剤は一般的にブリードアウトしやすいが、本発明は、プロテクトフィルム60の第2粘着剤層62中に含まれる紫外線吸収剤の重量分率を直接的に規定しているため、上記のような外観不具合の発生の防止に有効である。
 (3)プロテクトフィルムの製造方法
 プロテクトフィルム60は、以下の方法で作製することができる。初めに、セパレートフィルムと、該セパレートフィルム上に積層された粘着剤層(第2粘着剤層62)と、を含む粘着シートを得る。
 セパレートフィルムとしては、片面に離型処理が施された熱可塑性樹脂フィルムを用いることができる。離型処理の例は、シリコーン処理、長鎖アルキル処理、フッ素処理等である。セパレートフィルムを構成する熱可塑性樹脂は、例えば、ポリエチレンのようなポリエチレン系樹脂、ポリプロピレンのようなポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートのようなポリエステル系樹脂等であることができる。
 粘着剤層は、セパレートフィルム上に、溶剤に溶解させた粘着剤を塗布・乾燥させて形成することが好ましい。乾燥は、温度60~150℃の条件下で0.5~10分間行うことが好ましい。生産性を上げるためには、より高温で乾燥する方が好ましく、具体的には80℃以上が好ましく、100℃以上がさらに好ましい。粘着剤層は粘着剤組成物を基材フィルム61上に塗布・乾燥させて形成することもできるが、この場合、粘着剤層の形成に用いる溶剤や乾燥熱により、基材フィルム61から粘着剤層へ紫外線吸収剤が移行して、ブリードアウトが生じるおそれがある。粘着剤層をセパレートフィルム上に形成すれば、基材フィルム61から粘着剤層への紫外線吸収剤の移行を効果的に抑制することができる。
 次に、粘着シートの粘着剤層上に紫外線吸収剤を含む基材フィルム61を積層して、プロテクトフィルム60を得ることができる。
 (4)偏光子
 偏光子10は、その吸収軸に平行な振動面をもつ直線偏光を吸収し、吸収軸に直交する(透過軸と平行な)振動面をもつ直線偏光を透過する性質を有する吸収型の偏光子であり、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素を吸着配向させた偏光フィルムを好適に用いることができる。偏光子10は、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを一軸延伸する工程;ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色することにより二色性色素を吸着させる工程;二色性色素が吸着されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸水溶液で処理する工程;及び、ホウ酸水溶液による処理後に水洗する工程を含む方法によって製造できる。
 ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化したものを用いることができる。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルの他、酢酸ビニルと共重合可能な他の単量体との共重合体等が挙げられる。酢酸ビニルに共重合可能な他の単量体の例は、不飽和カルボン酸類、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類、及びアンモニウム基を有する(メタ)アクリルアミド類等を含む。なお本明細書において「(メタ)アクリルアミド類」とは、アクリルアミド類及びメタクリルアミド類よりなる群から選ばれる少なくとも1種を表す。その他の「(メタ)」を付した用語においても同様である。
 ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、通常85~100mol%であり、98mol%以上が好ましい。ポリビニルアルコール系樹脂は変性されていてもよく、例えば、アルデヒド類で変性されたポリビニルホルマール又はポリビニルアセタール等を用いることもできる。ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は、通常1000~10000であり、1500~5000が好ましい。ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は、JIS K 6726に準拠して求めることができる。
 このようなポリビニルアルコール系樹脂を製膜したものが、偏光子10(偏光フィルム)の原反フィルムとして用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂を製膜する方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法が採用される。ポリビニルアルコール系原反フィルムの厚みは特に制限されないが、偏光子10の厚みを15μm以下とするためには、通常5~35μmのものを用い、好ましくは20μm以下である。厚みが35μmを超えるポリビニルアルコール系原反フィルムを延伸して厚み15μm以下の偏光子10を得ようとすると延伸倍率を高くする必要があり、偏光子10の厚みを15μm以下とした場合にも高温環境下での寸法収縮が大きくなる。また、厚みが5μm未満である場合には、延伸時の取扱性が低下して偏光子製造時に切断のような不具合を生じやすくなる。
 ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの一軸延伸は、二色性色素の染色前、染色と同時、又は染色の後に行うことができる。一軸延伸を染色の後で行う場合、この一軸延伸は、ホウ酸処理の前又はホウ酸処理中に行ってもよい。また、これらの複数の段階で一軸延伸を行ってもよい。
 一軸延伸にあたっては、周速の異なるロール間で一軸に延伸してもよいし、熱ロールを用いて一軸に延伸してもよい。また一軸延伸は、大気中で延伸を行う乾式延伸であってもよいし、溶剤や水を用いてポリビニルアルコール系樹脂フィルムを膨潤させた状態で延伸を行う湿式延伸であってもよい。延伸倍率は、通常3~8倍である。
 ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色する方法としては、例えば、該フィルムを二色性色素が含有された水溶液に浸漬する方法が採用される。二色性色素としては、ヨウ素や二色性有機染料が用いられる。なお、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムは、染色処理の前に水への浸漬処理を施しておくことが好ましい。
 ヨウ素による染色処理としては通常、ヨウ素及びヨウ化カリウムを含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬する方法が採用される。この水溶液におけるヨウ素の含有量は、水100重量部あたり、通常0.01~1重量部である。ヨウ化カリウムの含有量は、水100重量部あたり、通常0.5~20重量部である。また、この水溶液の温度は、通常20~40℃である。一方、二色性有機染料による染色処理としては通常、二色性有機染料を含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬する方法が採用される。二色性有機染料を含有する水溶液は、硫酸ナトリウム等の無機塩を染色助剤として含有していてもよい。この水溶液における二色性有機染料の含有量は、水100重量部あたり、通常1×10-4~10重量部である。この水溶液の温度は、通常20~80℃である。
 二色性色素による染色後のホウ酸処理としては通常、染色されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸含有水溶液に浸漬する方法が採用される。二色性色素としてヨウ素を用いる場合、このホウ酸含有水溶液は、ヨウ化カリウムを含有することが好ましい。ホウ酸含有水溶液におけるホウ酸の量は、水100重量部あたり、通常2~15重量部である。この水溶液におけるヨウ化カリウムの量は、水100重量部あたり、通常0.1~15重量部である。この水溶液の温度は、50℃以上であることができ、例えば50~85℃である。
 ホウ酸処理後のポリビニルアルコール系樹脂フィルムは通常、水洗処理される。水洗処理は、例えば、ホウ酸処理されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムを水に浸漬することにより行うことができる。水洗処理における水の温度は、通常5~40℃である。
 水洗後に乾燥処理を施して、偏光子10が得られる。乾燥処理は、熱風乾燥機や遠赤外線ヒーターを用いて行うことができる。偏光子10の厚みは15μm以下であり、10μm以下であることが好ましい。偏光子10の厚みを15μm以下とすることは、偏光板100、ひいては画像表示装置の薄型化に有利である。偏光子10の厚みは通常、2μm以上(例えば5μm以上)である。
 乾燥処理によって、偏光子10の水分率は実用程度にまで低減される。その水分率は、通常5~20重量%であり、8~15重量%であることが好ましい。水分率が5重量%を下回ると、偏光子10の可撓性が失われ、偏光子10がその乾燥後に損傷したり、破断したりする場合がある。また、水分率が20重量%を上回ると、偏光子10の熱安定性に劣る場合がある。
 (5)保護フィルム
 偏光子10の片面又は両面に積層することができる保護フィルム21,22は、透光性を有する(好ましくは光学的に透明な)熱可塑性樹脂、例えば、鎖状ポリオレフィン系樹脂(ポリプロピレン系樹脂等)、環状ポリオレフィン系樹脂(ノルボルネン系樹脂等)のようなポリオレフィン系樹脂;トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロースのようなセルロース系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートのようなポリエステル系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;メタクリル酸メチル系樹脂のような(メタ)アクリル系樹脂;ポリスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂;アクリロニトリル・スチレン系樹脂;ポリ酢酸ビニル系樹脂;ポリ塩化ビニリデン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリアセタール系樹脂;変性ポリフェニレンエーテル系樹脂;ポリスルホン系樹脂;ポリエーテルスルホン系樹脂;ポリアリレート系樹脂;ポリアミドイミド系樹脂;ポリイミド系樹脂等からなるフィルムであることができる。中でも、ポリオレフィン系樹脂、セルロース系樹脂を用いることが好ましい。
 鎖状ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂のような鎖状オレフィンの単独重合体のほか、2種以上の鎖状オレフィンからなる共重合体を挙げることができる。
 環状ポリオレフィン系樹脂は、環状オレフィンを重合単位として重合される樹脂の総称である。環状ポリオレフィン系樹脂の具体例を挙げれば、環状オレフィンの開環(共)重合体、環状オレフィンの付加重合体、環状オレフィンとエチレン、プロピレンのような鎖状オレフィンとの共重合体(代表的にはランダム共重合体)、及びこれらを不飽和カルボン酸やその誘導体で変性したグラフト重合体、並びにそれらの水素化物等である。中でも、環状オレフィンとしてノルボルネンや多環ノルボルネン系モノマー等のノルボルネン系モノマーを用いたノルボルネン系樹脂が好ましく用いられる。
 セルロース系樹脂とは、綿花リンタや木材パルプ(広葉樹パルプ、針葉樹パルプ)等の原料セルロースから得られるセルロースの水酸基における水素原子の一部又は全部がアセチル基、プロピオニル基及び/又はブチリル基で置換された、セルロース有機酸エステル又はセルロース混合有機酸エステルをいう。例えば、セルロースの酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、及びそれらの混合エステル等からなるものが挙げられる。中でも、トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレートが好ましい。
 (メタ)アクリル系樹脂は、(メタ)アクリル系モノマー由来の構成単位を含む重合体である。該重合体は、典型的にはメタクリル酸エステルを含む重合体である。好ましくはメタクリル酸エステルに由来する構造単位の割合が、全構造単位に対して、50重量%以上含む重合体である。(メタ)アクリル系樹脂は、メタクリル酸エステルの単独重合体であってもよいし、他の重合性モノマー由来の構成単位を含む共重合体であってもよい。この場合、他の重合性モノマー由来の構成単位の割合は、好ましくは全構造単位に対して、50%以下である。
 (メタ)アクリル系樹脂を構成し得るメタクリル酸エステルとしては、メタクリル酸アルキルエステルが好ましい。メタクリル酸アルキルエステルとしては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2-ヒドロキシエチルのようなアルキル基の炭素数が1~8であるメタクリル酸アルキルエステルが挙げられる。メタクリル酸アルキルエステルに含まれるアルキル基の炭素数は、好ましくは1~4である。(メタ)アクリル系樹脂において、メタクリル酸エステルは、1種のみを単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系樹脂を構成し得る上記他の重合性モノマーとしては、アクリル酸エステル、及びその他の分子内に重合性炭素-炭素二重結合を有する化合物を挙げることができる。他の重合性モノマーは、1種のみを単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。アクリル酸エステルとしては、アクリル酸アルキルエステルが好ましい。アクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2-ヒドロキシエチルのようなアルキル基の炭素数が1~8であるアクリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。アクリル酸アルキルエステルに含まれるアルキル基の炭素数は、好ましくは1~4である。(メタ)アクリル系樹脂において、アクリル酸エステルは、1種のみを単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 その他の分子内に重合性炭素-炭素二重結合を有する化合物としては、エチレン、プロピレン、スチレン等のビニル系化合物や、アクリロニトリルのようなビニルシアン化合物が挙げられる。その他の分子内に重合性炭素-炭素二重結合を有する化合物は、1種のみを単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 保護フィルム21,22に、偏光板の耐光性を高めるために紫外線吸収剤を配合してもよいが、本発明では、紫外線吸収剤を含有するプロテクトフィルム60により耐光性が確保されているため、保護フィルム21,22中の紫外線吸収剤の含有量を、従来の保護フィルムより低くすることができ、また、好ましくは紫外線吸収剤を不含有とすることができる。
 保護フィルム21,22中の紫外線吸収剤の含有量が少ない方が、保護フィルムからの紫外線吸収剤のブリードアウトを防止することができる。また、保護フィルム21,22中の紫外線吸収剤の含有量が少ないほど、偏光板の波長380nmにおける単体透過率は大きくなる。保護フィルム21,22中の紫外線吸収剤の含有量は、偏光板100の波長380nmにおける単体透過率が10%以上となるように調整されることが好ましく、25%以上となるように調整されることがより好ましく、30%以上となるように調整されることがさらに好ましい。偏光板100の波長380nmにおける単体透過率は、プロテクトフィルム付偏光板の単体透過率と同様の式で定義され、プロテクトフィルム付偏光板の単体透過率と同様にして、紫外可視吸光光度計や分光光度計などにより測定することができる。
 保護フィルム21,22の厚みにもよるが、当該フィルム中の紫外線吸収剤の含有量は、1.0重量%未満が好ましく、0.5重量%未満がより好ましく、0重量%が最も好ましい。なお、ここでいう含有量は、保護フィルム全体量を100重量%としたときの紫外線吸収剤含有量である。
 保護フィルム21,22中の紫外線吸収剤の含有量を、従来の保護フィルムより低くした、又は紫外線吸収剤を不含有とした偏光板は、例えば以下の点で有利である。
 〔a〕保護フィルム中の単位膜厚当たりの紫外線吸収剤の量を減少させることができるため、保護フィルム中に紫外線吸収剤が十分に溶解もしくは分散できずにブリードアウトが発生することを、抑制又は防止することができる。
 〔b〕上述したような紫外線吸収剤由来の異物の付着・混入を抑制又は防止することができる。すなわち、当該異物の付着・混入は、保護フィルムを溶融押出法によって作製する際における保護フィルムを形成する樹脂の加熱溶融時にTダイ内で蒸散し、これが再度粒子状に固化して生じた粒子がフィルム表面に付着したり、紫外線吸収剤を含む液状物が垂れてフィルム表面に付着あるいはフィルム内に混入したりすることで起こると推測されるが、紫外線吸収剤の含有量を極力抑えることにより、このような異物の付着・混入を抑制、防止することができる。
 また、保護フィルムの未延伸フィルムを溶融押出法で作製し、これに延伸処理を施す場合においても、上述のような異物の付着・混入を抑制、防止することができる。保護フィルムは、上述のように溶融押出法によって作製した後、所望の光学特性や機械特性を付与するために延伸処理を施してもよい。延伸処理は、従来公知の方法で行うことができ、例えば、一軸延伸や二軸延伸などが挙げられる。延伸方向としては、未延伸フィルムの機械流れ方向(MD)、これに直交する方向(TD)、機械流れ方向(MD)に斜交する方向などが挙げられる。二軸延伸は、2つの延伸方向に同時に延伸する同時二軸延伸でもよく、一方向に延伸した後で他の方向に延伸する逐次二軸延伸であってもよい。
 特に、保護フィルム21,22のうち、液晶パネルとするときに液晶セル側に配置される方の保護フィルム22の紫外線吸収剤含有量を抑えることにより、液晶パネルに形成されるクロスニコルの中に異物が含有されることを抑制することができる。このことは、液晶表示装置の黒表示において光漏れが生ずるなどの視認性低下の防止に有効となり得る。
 〔c〕保護フィルム21,22の紫外線吸収剤含有量が低い(好ましくは紫外線吸収剤を含有しない)ため、保護フィルム21,22を紫外線硬化性接着剤により偏光子10に貼合する場合において、接着剤の光重合開始剤の種類を選ばずに、かつ生産性が高い条件にて接着剤を容易に硬化させることができるとともに硬化度を高くすることができる。これにより、得られる偏光板における偏光子10と保護フィルム21,22との密着性、及び偏光板の機械的強度を向上させることができる。その一方でプロテクトフィルム60には十分な量の紫外線吸収剤が配合されているため、プロテクトフィルム付偏光板には十分な耐光性が付与されている。
 保護フィルム21,22は、紫外線の中でもとりわけ260~320nmの波長域での透過率が高いことが好ましく、具体的には、260~320nmの波長全域での透過率が20%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましい。260~320nmの波長域は、偏光子と保護フィルムとを貼合するための紫外線硬化性接着剤が一般的に感応する波長域であり、この波長域での透過率を高めることにより、紫外線硬化性接着剤の硬化速度及び硬化度を高めることができ、接着剤中の光重合開始剤の添加量も抑えることができる。260~320nmの波長全域での保護フィルムの透過率は、プロテクトフィルム60の単体透過率と同様の式で定義され、プロテクトフィルム60の単体透過率と同様にして、紫外可視吸光光度計や分光光度計などにより測定することができる。
 保護フィルム21,22の厚みは、通常1~100μmであり、保護フィルム21,22の厚みが薄いほど、紫外線吸収剤のブリードアウトや異物混入の不具合を発生させることなく、保護フィルムに紫外線吸収剤を含有させることが困難である。したがって、本発明は、保護フィルムが薄膜化されている場合に、特に好適に用いることができる。保護フィルム21,22の厚みは、強度や取扱性等の観点から5~40μmであることが好ましく、5~30μmであることがより好ましく、さらに好ましくは5~25μmである。この範囲内の厚みであれば、偏光子10を機械的に保護し、湿熱環境下に曝されても偏光子10が収縮せず、安定した光学特性を保つことができる。
 偏光板100は、薄膜化の観点から、保護フィルム21,22のいずれか一方を有しない構成であることができる。
 偏光子10の一方の面のみに保護フィルムが積層される場合は、偏光子10における保護フィルムが積層される面とは反対側の面に、後述の活性エネルギー線硬化性接着剤と同様の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物から形成される保護層を設けることもできる。保護層を設けることにより、偏光子10の一方の面にのみ保護フィルムを有する構成であっても、湿度変化に伴うカールや、偏光子10の劣化をより効果的に抑制することができる。
 偏光子10の両面に保護フィルムが貼合される場合においてこれらの保護フィルムは、同種の熱可塑性樹脂で構成されていてもよいし、異種の熱可塑性樹脂で構成されていてもよい。また、厚みが同じであってもよいし、異なっていてもよい。さらに、同じ位相差特性を有していてもよいし、異なる位相差特性を有していてもよい。
 保護フィルム21,22の少なくともいずれか一方は、その外面(偏光子10とは反対側の面)に、ハードコート層、防眩層、光拡散層、位相差層(1/4波長の位相差値を持つ位相差層等)、反射防止層、帯電防止層、防汚層のような表面処理層(コーティング層)又は他の光学層を備えるものであってもよい。
 保護フィルム21,22は、他の添加剤を1種又は2種以上含有することができる。他の添加剤の例を挙げれば、ゴム粒子、滑剤、分散剤、熱安定剤、赤外線吸収剤、帯電防止剤、酸化防止剤等である。
 ゴム粒子を配合することは、保護フィルム21,22として(メタ)アクリル系樹脂を用いる場合において、製膜性、フィルムの耐衝撃性、フィルム表面の滑り性を改善し得る点で有利である。ゴム粒子とは、ゴム弾性を示す層を含むゴム弾性体粒子をいう。
 ゴム粒子は、ゴム弾性を示す層のみからなる粒子であってもよいし、ゴム弾性を示す層とともに他の層を有する多層構造の粒子であってもよい。ゴム弾性体としては、例えば、オレフィン系弾性重合体、ジエン系弾性重合体、スチレン-ジエン系弾性共重合体、アクリル系弾性重合体などが挙げられる。中でも、耐光性及び透明性の観点から、アクリル系弾性重合体が好ましく用いられる。
 アクリル系弾性重合体は、アクリル酸アルキルを主体とする、すなわち、全モノマー量を基準にアクリル酸アルキル由来の構成単位を50重量%以上含む重合体であることができる。アクリル系弾性重合体は、アクリル酸アルキルの単独重合体であってもよいし、アクリル酸アルキル由来の構成単位を50重量%以上と、他の重合性モノマー由来の構成単位を50重量%以下含む共重合体であってもよい。
 アクリル系弾性重合体を構成するアクリル酸アルキルとしては通常、そのアルキル基の炭素数が4~8のものが用いられる。上記他の重合性モノマーの例を挙げれば、例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルのようなメタクリル酸アルキル;スチレン、アルキルスチレンのようなスチレン系単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリルのような不飽和ニトリル等の単官能モノマー、さらには、(メタ)アクリル酸アリル、(メタ)アクリル酸メタリルのような不飽和カルボン酸のアルケニルエステル;マレイン酸ジアリルのような二塩基酸のジアルケニルエステル;アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートのようなグリコール類の不飽和カルボン酸ジエステル等の多官能モノマーである。
 アクリル系弾性重合体を含むゴム粒子は、アクリル系弾性重合体の層を有する多層構造の粒子であることが好ましい。具体的には、アクリル系弾性重合体の層の外側にメタクリル酸アルキルを主体とする硬質の重合体層を有する2層構造のものや、さらにアクリル系弾性重合体の層の内側にメタクリル酸アルキルを主体とする硬質の重合体層を有する3層構造のものが挙げられる。
 アクリル系弾性重合体の層の外側又は内側に形成される硬質の重合体層を構成するメタクリル酸アルキルを主体とする重合体におけるモノマー組成の例は、(メタ)アクリル系樹脂の例として挙げたメタクリル酸アルキルを主体とする重合体のモノマー組成の例と同様であり、特にメタクリル酸メチルを主体とするモノマー組成が好ましく用いられる。このような多層構造のアクリル系ゴム弾性体粒子は、例えば特公昭55-27576号公報に記載の方法によって製造することができる。
 ゴム粒子は、(メタ)アクリル系樹脂の製膜性、フィルムの耐衝撃性、フィルム表面の滑り性の観点から、その中に含まれるゴム弾性体層(アクリル系弾性重合体の層)までの平均粒径が10~350nmの範囲にあることが好ましい。当該平均粒径は、より好ましくは30nm以上、さらには50nm以上であり、またより好ましくは300nm以下、さらには280nm以下である。
 ゴム粒子におけるゴム弾性体層(アクリル系弾性重合体の層)までの平均粒径は、次のようにして測定される。すなわち、このようなゴム粒子を(メタ)アクリル系樹脂に混合してフィルム化し、その断面を酸化ルテニウムの水溶液で染色すると、ゴム弾性体層だけが着色してほぼ円形状に観察され、母層の(メタ)アクリル系樹脂は染色されない。そこで、このようにして染色されたフィルム断面から、ミクロトーム等を用いて薄片を調製し、これを電子顕微鏡で観察する。そして、無作為に100個の染色されたゴム粒子を抽出し、各々の粒子径(ゴム弾性体層までの径)を算出した後、その数平均値を上記平均粒径とする。このような方法で測定するため、得られる上記平均粒径は数平均粒径である。
 最外層がメタクリル酸メチルを主体とする硬質の重合体であり、その中にゴム弾性体層(アクリル系弾性重合体の層)が包み込まれているゴム粒子である場合、それを母体の(メタ)アクリル系樹脂に混合すると、ゴム粒子の最外層が母体の(メタ)アクリル系樹脂と混和する。そのため、その断面を酸化ルテニウムで染色し、電子顕微鏡で観察すると、ゴム粒子は、最外層を除いた状態の粒子として観察される。具体的には、内層がアクリル系弾性重合体であり、外層がメタクリル酸メチルを主体とする硬質の重合体である2層構造のゴム粒子である場合には、内層のアクリル系弾性重合体部分が染色されて単層構造の粒子として観察される。また、最内層がメタクリル酸メチルを主体とする硬質の重合体であり、中間層がアクリル系弾性重合体であり、最外層がメタクリル酸メチルを主体とする硬質の重合体である3層構造のゴム粒子の場合には、最内層の粒子中心部分が染色されず、中間層のアクリル系弾性重合体部分のみが染色された2層構造の粒子として観察されることになる。
 (メタ)アクリル系樹脂の製膜性、フィルムの耐衝撃性、フィルム表面の滑り性の観点から、ゴム粒子は、保護フィルム21,22を構成する(メタ)アクリル系樹脂との合計量を基準に、3重量%以上、60重量%以下の割合で配合されることが好ましく、より好ましくは45重量%以下、さらに好ましくは35重量%以下である。ゴム弾性体粒子が60重量%より多くなると、フィルムの寸法変化が大きくなり、耐熱性が低下する。一方、ゴム弾性体粒子が3重量%より少ないと、フィルムの耐熱性は良好であるものの、フィルム製膜時の巻き取り性が悪く、生産性が低下してしまうことがある。なお、本発明においては、ゴム弾性体粒子として、ゴム弾性を示す層とともに他の層を有する多層構造の粒子を用いた場合は、ゴム弾性を示す層とその内側の層からなる部分の重量を、ゴム弾性体粒子の重量とする。例えば、上述の3層構造のアクリル系ゴム弾性体粒子を用いた場合は、中間層のアクリル系ゴム弾性重合体部分と最内層のメタクリル酸メチルを主体とする硬質の重合体部分との合計重量を、ゴム弾性体粒子の重量とする。上述の3層構造のアクリル系ゴム弾性体粒子をアセトンに溶解させると、中間層のアクリル系ゴム弾性重合体部分と最内層のメタクリル酸メチルを主体とする硬質の重合体部分とは、不溶分として残るので、3層構造のアクリル系ゴム弾性体粒子に占める中間層と最内層の合計の重量割合は、容易に求めることができる。
 保護フィルム21,22を構成する(メタ)アクリル系樹脂組成物がゴム粒子を含む場合において、当該フィルムの作製に用いられるゴム粒子を含有する(メタ)アクリル系樹脂組成物は、(メタ)アクリル系樹脂とゴム粒子とを溶融混練等により混合することによって得ることができるほか、まずゴム粒子を作製し、その存在下に(メタ)アクリル系樹脂の原料となるモノマー組成物を重合させる方法によっても得ることができる。
 (6)接着剤層
 保護フィルム21,22は、例えば接着剤層を介して偏光子10に貼合することができる。接着剤層を形成する接着剤としては、水系接着剤、活性エネルギー線硬化性接着剤、又は熱硬化性接着剤を用いることができ、好ましくは水系接着剤、活性エネルギー線硬化性接着剤である。
 水系接着剤としては、ポリビニルアルコール系樹脂水溶液からなる接着剤、水系二液型ウレタン系エマルジョン接着剤等が挙げられる。中でもポリビニルアルコール系樹脂水溶液からなる水系接着剤が好適に用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルをケン化処理して得られるビニルアルコールホモポリマーのほか、酢酸ビニルとこれに共重合可能な他の単量体との共重合体をケン化処理して得られるポリビニルアルコール系共重合体、又はそれらの水酸基を部分的に変性した変性ポリビニルアルコール系重合体等を用いることができる。水系接着剤は、アルデヒド化合物(グリオキザール等)、エポキシ化合物、メラミン系化合物、メチロール化合物、イソシアネート化合物、アミン化合物、多価金属塩等の架橋剤を含むことができる。
 水系接着剤を使用する場合は、偏光子10と保護フィルム21,22とを貼合した後、水系接着剤中に含まれる水を除去するための乾燥工程を実施することが好ましい。乾燥工程後、養生する養生工程を設けてもよい。養生時の温度は、通常20~45℃である。
 上記活性エネルギー線硬化性接着剤とは、紫外線や電子線のような活性エネルギー線を照射することで硬化する接着剤をいい、例えば、重合性化合物及び光重合開始剤を含む硬化性組成物、光反応性樹脂を含む硬化性組成物、バインダー樹脂及び光反応性架橋剤を含む硬化性組成物等を挙げることができる。好ましくは紫外線硬化性接着剤である。重合性化合物としては、光硬化性エポキシ系モノマー、光硬化性(メタ)アクリル系モノマー、光硬化性ウレタン系モノマーのような光重合性モノマーや、光重合性モノマーに由来するオリゴマーを挙げることができる。光重合開始剤としては、活性エネルギー線の照射により中性ラジカル、アニオンラジカル、カチオンラジカルのような活性種を発生する物質を含むものを挙げることができる。重合性化合物及び光重合開始剤を含む活性エネルギー線硬化性接着剤として、光硬化性エポキシ系モノマー及び光カチオン重合開始剤を含む硬化性組成物や、光硬化性(メタ)アクリル系モノマー及び光ラジカル重合開始剤を含む硬化性組成物、又はこれらの硬化性組成物の混合物を好ましく用いることができる。
 光硬化性エポキシ系モノマーとしては、脂環式エポキシ化合物が好ましい。脂環式エポキシ化合物とは、脂環式環の炭素原子とともにオキシラン環を形成している構造を分子内に1個以上有する化合物をいう。脂環式エポキシ化合物は、1種のみを単独で使用してもよいし2種以上を併用してもよい。「脂環式環の炭素原子とともにオキシラン環を形成している構造」とは、以下に示される構造における(CH2mから1個又は複数個の水素原子を取り除いた形の基である。次式中、mは2~5の整数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 従って、(CH2m中の1個又は複数個の水素原子を取り除いた形の基が他の化学構造に結合している化合物が脂環式エポキシ化合物となり得る。(CH2m中の1個又は複数個の水素原子は、メチル基やエチル基等の直鎖状アルキル基で適宜置換されていてもよい。脂環式エポキシ化合物の中でも、オキサビシクロヘキサン環(上記式においてm=4のもの)や、オキサビシクロヘプタン環(上記式においてm=5のもの)を有する脂環式エポキシ化合物は、優れた接着性を示す点で好ましい。以下に、好ましく用いられる脂環式エポキシ化合物を具体的に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 活性エネルギー線硬化性接着剤を用いる場合は、偏光子10と保護フィルム21,22とを貼合した後、必要に応じて乾燥工程を行い、次いで活性エネルギー線を照射することによって活性エネルギー線硬化性接着剤を硬化させる硬化工程を行う。従って、活性エネルギー線硬化性接着剤を用いる場合、接着剤層はその硬化物層である。活性エネルギー線の光源は特に限定されないが、波長400nm以下に発光分布を有する紫外線が好ましく、具体的には、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ケミカルランプ、ブラックライトランプ、マイクロウェーブ励起水銀灯、メタルハライドランプ等を用いることができる。
 偏光子10と保護フィルム21,22とを貼合するにあたっては、接着性を高めるために、これらの少なくともいずれか一方の貼合面にケン化処理、コロナ処理、プラズマ処理等を施すことができる。
 偏光子10の両面に保護フィルムが貼合される場合においてこれらの保護フィルムを貼合するための接着剤は、同種の接着剤あってもよいし異種の接着剤であってもよい。
 (7)他の光学フィルム
 偏光板100は、偏光子10及び保護フィルム21,22以外の他の光学フィルムを含むことができ、その代表例は輝度向上フィルム50及び位相差フィルムである。偏光板100が他の光学フィルムを含む場合、プロテクトフィルム60は、この光学フィルムの表面に積層されてもよい。
 輝度向上フィルム50は、反射型偏光フィルムとも呼ばれるものであり、光源(バックライト)からの出射光を透過偏光と反射偏光又は散乱偏光に分離するような機能を有する偏光変換素子が用いられる。輝度向上フィルム50を偏光子10上に配置することにより、反射偏光又は散乱偏光である再帰光を利用して、偏光子10から出射される直線偏光の出射効率を向上させることができる。輝度向上フィルム50は、粘着剤層(第3粘着剤層32)を介して偏光子10上に積層することができる。偏光子10と輝度向上フィルム50との間に保護フィルムのような他のフィルムが介在していてもよい。
 輝度向上フィルム50は、例えば異方性反射偏光子であることができる。異方性反射偏光子の一例は、一方の振動方向の直線偏光を透過し、他方の振動方向の直線偏光を反射する異方性多重薄膜であり、その具体例は3M社製の商品名「DBEF」(特開平4-268505号公報等参照)や商品名「APF」である。異方性反射偏光子の他の一例は、コレステリック液晶層とλ/4板との複合体であり、その具体例は日東電工製の商品名「PCF」である(特開平11-231130号公報等参照)。異方性反射偏光子のさらに他の一例は、反射グリッド偏光子であり、その具体例は金属に微細加工を施して可視光領域でも反射偏光を出射するような金属格子反射偏光子(米国特許第6288840号明細書等参照)、金属微粒子を高分子マトリックス中に添加して延伸したフィルム(特開平8-184701号公報等参照)である。
 輝度向上フィルム50における第3粘着剤層32との貼合面に予め表面活性化処理を行ってもよい。これにより、湿熱環境下において第3粘着剤層32と輝度向上フィルム50との間での剥がれが生じにくい、湿熱耐久性に優れた偏光板100とすることができる。表面活性化処理としては、コロナ処理、プラズマ処理、放電処理(グロー放電処理等)、火炎処理、オゾン処理、UVオゾン処理、電離活性線処理(紫外線処理、電子線処理等)のような乾式処理;水やアセトン等の溶媒を用いた超音波処理、アルカリ処理、アンカーコート処理のような湿式処理を挙げることができる。これらの処理は、単独で行ってもよいし、2つ以上を組み合わせてもよい。中でも、ロール状のフィルムを連続的に処理するうえでは、コロナ処理、プラズマ処理が好ましい。
 輝度向上フィルム50の厚みは、通常10~100μmであるが、偏光板100の薄膜化の観点から、好ましくは10~50μm、より好ましくは10~30μmである。
 プロテクトフィルム60が積層される偏光板100における輝度向上フィルム50や偏光板500における保護フィルム21の外面に、ハードコート層、防眩層、光拡散層、位相差層(1/4波長の位相差値を持つ位相差層等)、反射防止層、帯電防止層、防汚層のような表面処理層(コーティング層)又は他の光学層を設けてもよい。かかる層の形成により、プロテクトフィルム60やバックライトテープとの密着性や、表示画像の均一性を向上させ得る。なお、表面処理層は、紫外線が照射されることにより、輝度向上フィルム50や保護フィルムとの密着性が低下する場合がある。本発明のプロテクトフィルム付偏光板では、プロテクトフィルム60が紫外線吸収能を有する。したがって、輝度向上フィルム50の外面に表面処理層が設けられている場合に、紫外線が表面処理層に到達することを防ぐことができ、表面処理層と輝度向上フィルム50や保護フィルムとの密着性の低下による不具合の発生を抑制することができる。
 (8)粘着剤層
 第1粘着剤層31は、偏光板100の最表面に配置される粘着剤層であり、プロテクトフィルム付偏光板を画像表示素子(例えば液晶セル)や他の光学部材に貼合するために用いることができる。第3粘着剤層32は、偏光板100を構成する光学フィルム同士(例えば輝度向上フィルム50のような他の光学フィルムと偏光子10又は保護フィルム21)を貼合するために用いられる。第1粘着剤層31、第3粘着剤層32は、(メタ)アクリル系、ゴム系、ウレタン系、エステル系、シリコーン系、ポリビニルエーテル系のような樹脂を主成分とする粘着剤組成物で構成することができる。中でも、透明性、耐候性、耐熱性等に優れる(メタ)アクリル系樹脂をベースポリマーとする粘着剤組成物が好適である。粘着剤組成物は、活性エネルギー線硬化型、熱硬化型であってもよい。
 粘着剤組成物に用いられる(メタ)アクリル系樹脂(ベースポリマー)としては、例えば、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシルのような(メタ)アクリル酸エステルの1種又は2種以上をモノマーとする重合体又は共重合体が好適に用いられる。ベースポリマーには、極性モノマーを共重合させることが好ましい。極性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレートのような、カルボキシル基、水酸基、アミド基、アミノ基、エポキシ基等を有するモノマーを挙げることができる。
 粘着剤組成物は、上記ベースポリマーのみを含むものであってもよいが、通常は架橋剤をさらに含有する。架橋剤としては、2価以上の金属イオンであって、カルボキシル基との間でカルボン酸金属塩を形成するもの;ポリアミン化合物であって、カルボキシル基との間でアミド結合を形成するもの;ポリエポキシ化合物やポリオールであって、カルボキシル基との間でエステル結合を形成するもの;ポリイソシアネート化合物であって、カルボキシル基との間でアミド結合を形成するものが例示される。中でも、ポリイソシアネート化合物が好ましい。
 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物とは、紫外線や電子線のような活性エネルギー線の照射を受けて硬化する性質を有しており、活性エネルギー線照射前においても粘着性を有してフィルム等の被着体に密着させることができ、活性エネルギー線の照射によって硬化して密着力の調整ができる性質を有する粘着剤組成物である。活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物は、紫外線硬化型であることが好ましい。活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物は、ベースポリマー、架橋剤に加えて、活性エネルギー線重合性化合物をさらに含有する。さらに必要に応じて、光重合開始剤や光増感剤等を含有させることもある。
 粘着剤組成物は、光散乱性を付与するための微粒子、ビーズ(樹脂ビーズ、ガラスビーズ等)、ガラス繊維、ベースポリマー以外の樹脂、粘着性付与剤、充填剤(金属粉やその他の無機粉末等)、酸化防止剤、帯電防止剤、染料、顔料、着色剤、消泡剤、腐食防止剤、光重合開始剤等の添加剤を含むことができる。
 第1粘着剤層31及び第3粘着剤層32は、上記粘着剤組成物の有機溶剤希釈液を基材上に塗布し、乾燥させることにより形成することができる。粘着剤組成物の希釈に用いる有機溶剤は粘着剤の組成に応じて適宜選択されるが、トルエンや酢酸エチルやメチルエチルケトン等が好適に用いられる。基材は、偏光子10、保護フィルム21,22、輝度向上フィルム50のような光学フィルム、セパレートフィルム(例えばセパレートフィルム70)等であることができる。活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物を用いた場合は、形成された粘着剤層に、活性エネルギー線を照射することにより所望の硬化度を有する硬化物とすることができる。
 第1粘着剤層31及び第3粘着剤層32の厚みは、1~40μmであることができるが、偏光板100の薄膜化の観点、及び良好な加工性を保ちつつ偏光板100の寸法変化を抑制する観点から、3~25μm(例えば3~20μm、さらには3~15μm)とすることが好ましい。
 (9)セパレートフィルム
 セパレートフィルム70は、第1粘着剤層31を画像表示素子(例えば液晶セル)や他の光学部材に貼合するまでその表面を保護するために仮着されるフィルムである。セパレートフィルム70は通常、片面に離型処理が施された熱可塑性樹脂フィルムで構成され、その離型処理面が第1粘着剤層31に貼り合わされる。セパレートフィルム70を構成する熱可塑性樹脂は、例えば、ポリエチレンのようなポリエチレン系樹脂、ポリプロピレンのようなポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートのようなポリエステル系樹脂等であることができる。第3粘着剤層32の表面にも、輝度向上フィルム50等の光学フィルムを貼合するまでその表面を仮着保護するために、上と同様のセパレートフィルムを貼着しておくことができる。セパレートフィルム70の厚みは、例えば10~50μmである。
 <液晶パネル>
 本発明に係る液晶パネルは、液晶セルと、前記液晶セルのバックライト側に貼合される、上述の本発明に係るプロテクトフィルム付偏光板とを含むものである。プロテクトフィルム付偏光板は、前記液晶セルのバックライト側の面上に積層されることが好ましい。液晶パネルにおいて、プロテクトフィルム付偏光板は、その第1粘着剤層31が(セパレートフィルム70を有する場合にはこれを剥離除去した後)液晶セル側になるように配置される。プロテクトフィルム付偏光板を第1粘着剤層31を介して液晶セルに貼合した後、所望のタイミングでプロテクトフィルム60は剥離除去される。したがって、本発明に係る液晶パネルを用いて製造された液晶表示装置は、液晶表示装置の製造時の紫外線照射による液晶の劣化が防止されている一方で、最終的にはプロテクトフィルム60を含まないため、プロテクトフィルム60中の紫外線吸収剤に由来する欠陥の発生に起因する品質の低下が抑制される。
 以下、実施例及び比較例を示して本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
 <プロテクトフィルム>
 プロテクトフィルムの粘着剤層中の紫外線吸収剤の含有量、プロテクトフィルムの波長380nmにおける単体透過率、偏光板の波長380nmにおける単体透過率は、次の方法に従って測定した。以下、使用量、含有量等を表す部及び%は、特に断りのない限り重量基準である。
 [粘着剤層中の紫外線吸収剤の含有量]
 プロテクトフィルムの粘着剤層中の紫外線吸収剤の含有量は、プロテクトフィルムから粘着剤を掻き取り、以下の手順にて前処理を行った後、液体クロマトグラフィーにて得られたピーク面積から定量を行った。なお、プロテクトフィルムから粘着剤を掻き取る際には、溶剤を使用せずスパチュラ等の金属でできたサジを用いて行った。溶剤を使用するとその溶剤の影響によって紫外線吸収剤を含む基材フィルムから紫外線吸収剤が抽出される可能性があるため、測定精度が悪くなることが懸念される。
 (前処理)
 初めに、プロテクトフィルムから粘着剤層をスパチュラで掻き取る。次に、粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤を溶媒により抽出して得られた溶液を濾過洗浄を繰り返した後に濃縮し、再溶解することにより試験溶液を得る。
 (クロマトグラフィー測定条件)
 得られた試験溶液を液体クロマトグラフィーで測定し、紫外線吸収剤成分のピーク面積から定量化する。測定条件は、用いた紫外線吸収剤が2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]、Kemisorb102(ケミプロ化成株式会社製)、アデカスタブLA31(株式会社ADEKA製)、アデカスタブLA46(株式会社ADEKA製)のときには、以下の通りである。
 装置:LC-20A(株式会社島津製作所製)、
 移動相:A)水、B)アセトニトリル、
 カラム:J-Pak Core C18(4.6×75mm、2.7μm)、
 流量:1.0mL/min、
 グラジエント:B Conc.)10%-15min.-100%(10min)、カラム温度:40℃、検出:DAD345nm。
 用いた紫外線吸収剤がKemisorb279(ケミプロ化成株式会社製)のときには、上記クロマトグラフィー条件の移動相Bをアセトニトリル/テトラヒドロフラン(体積比で50/50)とした。
 [プロテクトフィルム及び偏光板の単体透過率]
 プロテクトフィルムや偏光板を、光学的に透明な(メタ)アクリル系粘着剤を用いて無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合し、光学特性測定サンプルとした。波長380nmにおける単体透過率の測定は、積分球付き分光光度計〔日本分光(株)製の商品名「V7100」〕にて行った。
 測定に際し、光学特性測定サンプルは、その無アルカリガラス側を光源側に向けて分光光度計にセットした。具体的な測定方法について説明すると、波長380nmにおけるMD透過率(MD)とTD透過率(TD)を求め、次式:
 単体透過率(%)=(MD+TD)/2
に基づいて波長380nmにおける単体透過率を求めた。
 ここで、測定対象がプロテクトフィルムである場合において、「MD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きとプロテクトフィルムサンプルのTDとを平行にしたときの透過率であり、また「TD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きとプロテクトフィルムサンプルのTDとを直交させたときの透過率である。測定対象が偏光板である場合において、「MD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きと偏光板サンプルの透過軸とを平行にしたときの透過率であり、また「TD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きと偏光板サンプルの透過軸とを直交させたときの透過率である。
 <製造例1>
 [プロテクトフィルムの作製]
 (ポリエステル(A)の製造)
 ジメチルテレフタレート100部、エチレングリコール70部、及び酢酸カルシウム一水塩0.07部を反応器にとり、加熱昇温するとともにメタノール留去させてエステル交換反応を行い、反応開始後、約4時間半を要して230℃まで昇温し、実質的にエステル交換反応を終了させた。次に、燐酸0.04部及び三酸化アンチモン0.035部を添加し、常法に従って重合を行った。すなわち、反応温度を徐々に上げて、最終的に280℃とし、一方、圧力は徐々に減じて、最終的に0.05mmHgとした。4時間後、反応を終了し、常法に従い、チップ化してポリエステル(A)を得た。得られたポリエステルチップの溶液粘度IVは、0.66であった。
 (ポリエステル(B)の製造)
 上記ポリエステル(A)を製造する際、平均粒径2μmの非晶質シリカを1000ppm添加し、ポリエステル(B)を作製した。
 (ポリエスエル(C)の製造)
 上記ポリエステル(A)を製造する際、ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤として2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]を10%濃度となるように添加してポリエステル(C)を作製した。
 紫外線吸収剤として用いた2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]のトルエン及びメチルエチルケトンに対する溶解度はそれぞれ0.01gであった。
 (ポリエステルフィルムの製造)
 上記ポリエステル(A)、(C)をそれぞれ85%、15%の割合で混合した混合原料をB層用の原料とし、ポリエステル(B)をA層用の原料とし、A層及びB層用原料をそれぞれ別個の溶融押出機により溶融押出して(A層/B層/A層)の2種の原料からなる3層積層の無定形シートを得た。ついで、冷却したキャスティングドラム上に、シートを共押出し冷却固化させて無配向シートを得た。次いで、90℃にて縦方向に2.9倍延伸した後、さらにテンター内で予熱工程を経て90℃で横方向に5.5倍延伸、215℃で10秒間の熱処理を行い、厚さ38μmの紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムを得た。
 (粘着剤層の形成)
 (メタ)アクリル系粘着剤とポリイソシアネート系硬化剤とを、粘着剤と硬化剤との固形分の重量比が100:3となるように配合し、有機溶剤(トルエン)にて希釈溶解して、粘着剤用(メタ)アクリル系ポリマー溶液を調製した。上記ポリイソシアネートのNCO基残存時間は、約7時間である。粘着剤用(メタ)アクリル系ポリマー溶液をシリコーン樹脂コートされたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなるセパレートフィルム上に乾燥後の厚みが15μmとなるように塗布後、110℃で2分間乾燥して、セパレートフィルム上に粘着剤層を形成し、粘着シートを得た。
 (プロテクトフィルムの作製)
 上記で作製した紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに粘着シートを貼合して、積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を得た。
 (測定)
 得られた積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で1ppmであった。
 <製造例2>
 製造例1において、乾燥後の粘着シート中にベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤として2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]が重量分率で15ppm含まれるように加える以外は製造例1と同様の方法で積層体を作製した。
 得られた積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で13ppmであった。
 <製造例3>
 製造例1において、乾燥後の粘着シート中にベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤として2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]が重量分率で45ppm含まれるように加える以外は製造例1と同様の方法で積層体を作製した。
 得られた積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で40ppmであった。
 <製造例4>
 製造例1において、乾燥後の粘着シート中にベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤として2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]が重量分率で110ppm含まれるように加える以外は製造例1と同様の方法で積層体を作製した。
 得られた積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で105ppmであった。
 <製造例5>
 製造例1で作製された積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を、セパレートフィルムが付いたまま80℃の高温オーブンに12時間投入した。
 熱処理後の積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で9ppmであった。
 <製造例6>
 製造例1で作製された積層体を、セパレートフィルムが付いたまま90℃の高温オーブンに12時間投入した。
 熱処理後の積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で37ppmであった。
 <製造例7>
 製造例1において、乾燥後の粘着シート中にベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤として2,2-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]が重量分率で140ppm含まれるように加える以外は製造例1と同様の方法で積層体を作製した。
 得られた積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で130ppmであった。
 <製造例8>
 製造例8では、製造例1と同様の紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに、製造例1と同様の粘着剤用(メタ)アクリル系ポリマー溶液を、乾燥後の厚みが15μmとなるように直接塗布、乾燥して、ポリエステルフィルム上に粘着剤層を形成した。続いて、粘着剤層をシリコーン樹脂コートされたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなるセパレートフィルムを貼り合わせること以外は、製造例1と同様の方法で積層体を作製した。
 得られた積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で162ppmであった。
 <製造例9>
 製造例1で作製された積層体を、セパレートフィルムが付いたまま105℃の高温オーブンに12時間投入した。
 熱処理後の積層体からセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は重量分率で125ppmであった。
 <製造例10>
 製造例10では、製造例8の紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに代えて、紫外線吸収剤を含まない厚さ38μmのポリエステルフィルム〔三菱樹脂株式会社製の商品名「ダイアホイル」〕を使用した以外は、製造例8と同様の方法で積層体を作製した。
 得られたセパレートフィルム付プロテクトフィルムからセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は91.7%であった。またプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の量は0ppmであった。
 <製造例11>
 [プロテクトフィルムの作製]
 (紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムの製造)
 ポリエステルチップ(TRN-8580FH、帝人株式会社製)とトリアジン系紫外線吸収剤(Kemisorb102、ケミプロ化成株式会社製)とを、これらの合計量100重量%中におけるトリアジン系紫外線吸収剤の含有量が2重量%となるように配合し、混練造粒することで紫外線吸収剤含有ポリエステルチップを得た。得られた紫外線吸収剤含有ポリエステルチップを、プレス機を用いて押出成形することで、厚み256μmの紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムとした。
 (プロテクトフィルムの作製)
 製造例1の乾燥後の粘着シートにおいて、トリアジン系紫外線吸収剤Kemisorb102(ケミプロ化成株式会社製)を、その含有量が重量分率で151ppmとなるように加える以外は製造例1と同様の方法で粘着シートを形成した。
 得られた粘着シートを上記で作製した紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに貼合して、積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を得た。
 得られたセパレートフィルム付プロテクトフィルムからセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は5.5%であった。
 <製造例12>
 製造例11において、乾燥後の粘着シート中にトリアジン系紫外線吸収剤Kemisorb102(ケミプロ化成株式会社製)を、その含有量が重量分率で235ppmとなるように加える以外は製造例11と同様の方法で積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を作製した。
 <製造例13>
 製造例11において、乾燥後の粘着シート中にトリアジン系紫外線吸収剤Kemisorb102(ケミプロ化成株式会社製)を、その含有量が重量分率で939ppmとなるように加える以外は製造例11と同様の方法で積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を作製した。
 <製造例14>
 (紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムの製造)
 製造例11において、ポリエステルチップと配合する紫外線吸収剤をベンズトリアゾール系紫外線吸収剤Kemisorb279(ケミプロ化成株式会社製)とした以外は、製造例11と同様の方法で紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムを得た。厚みは101μmであった。
 (プロテクトフィルムの作製)
 製造例1の乾燥後の粘着シートにおいて、ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤Kemisorb279(ケミプロ化成株式会社製)を、その含有量が重量分率で97ppmとなるように加える以外は製造例1と同様の方法で粘着シートを形成した。
 得られた粘着シートを上記で作製した紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに貼合して、積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を得た。
 得られたセパレートフィルム付プロテクトフィルムからセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は2.8%であった。
 <製造例15>
 製造例14において、乾燥後の粘着シート中にベンズトリアゾール系紫外線吸収剤Kemisorb279(ケミプロ化成株式会社製)を、その含有量が重量分率で244ppmとなるように加える以外は製造例14と同様の方法で積層体を作製した。
 <製造例16>
 (紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムの製造)
 製造例11において、ポリエステルチップと配合する紫外線吸収剤をベンズトリアゾール系紫外線吸収剤アデカスタブLA31(株式会社ADEKA製)とした以外は、製造例11と同様の方法で紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムを得た。厚みは112μmであった。
 (プロテクトフィルムの作製)
 製造例1の乾燥後の粘着シートにおいて、ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤アデカスタブLA31(株式会社ADEKA製)を、その含有量が重量分率で13ppmとなるように加える以外は製造例1と同様の方法で粘着シートを形成した。
 得られた粘着シートを上記で作製した紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに貼合して、積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を得た。
 得られたセパレートフィルム付プロテクトフィルムからセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は1.8%であった。
 <製造例17>
 製造例16において、乾燥後の粘着シート中にベンズトリアゾール系紫外線吸収剤アデカスタブLA31(株式会社ADEKA製)を、その含有量が重量分率で24ppmとなるように加える以外は製造例16と同様の方法で積層体を作製した。
 <製造例18>
 製造例16において、乾燥後の粘着シート中にベンズトリアゾール系紫外線吸収剤アデカスタブLA31(株式会社ADEKA製)を、その含有量が重量分率で150ppmとなるように加える以外は製造例16と同様の方法で積層体を作製した。
 <製造例19>
 (紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムの製造)
 製造例11において、ポリエステルチップと配合する紫外線吸収剤をトリアジン系紫外線吸収剤アデカスタブLA46(株式会社ADEKA製)とした以外は、製造例11と同様の方法で紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムを得た。厚みは154μmであった。
 (プロテクトフィルムの作製)
 製造例1の乾燥後の粘着シートにおいて、トリアジン系紫外線吸収剤アデカスタブLA46(株式会社ADEKA製)を、その含有量が重量分率で135ppmとなるように加える以外は製造例1と同様の方法で粘着シートを形成した。
 得られた粘着シートを上記で作製した紫外線吸収剤含有ポリエステルフィルムに貼合して、積層体(セパレートフィルム付プロテクトフィルム)を得た。
 得られたセパレートフィルム付プロテクトフィルムからセパレートフィルムを除去して無アルカリガラス〔コーニング社製の商品名「Eagle XG」〕に貼合した際の波長380nmにおける単体透過率は8.9%であった。
 <製造例20>
 製造例19において、乾燥後の粘着シート中にトリアジン系紫外線吸収剤アデカスタブLA46(株式会社ADEKA製)を、その含有量が重量分率で191ppmとなるように加える以外は製造例19と同様の方法で積層体を作製した。
 <製造例21>
 製造例19において、乾燥後の粘着シート中にトリアジン系紫外線吸収剤アデカスタブLA46(株式会社ADEKA製)を、その含有量が重量分率で375ppmとなるように加える以外は製造例19と同様の方法で積層体を作製した。
 [プロテクトフィルム付偏光板の作製]
 製造例1~21のプロテクトフィルムを用いて、プロテクトフィルム付偏光板を作製した。具体的な製造方法は下記のとおりである。
 (1)片面保護フィルム付偏光板の作製
 平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上で厚み30μmのポリビニルアルコールフィルムを、乾式で約4倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、40℃の純水に1分間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の重量比が0.05/10/100の水溶液に28℃で60秒間浸漬した。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の重量比が8.5/7.5/100の水溶液に68℃で300秒間浸漬した。引き続き、10℃の純水で20秒間洗浄した後、65℃で乾燥して、一軸延伸されたポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している偏光フィルムを作製した。偏光フィルムの厚みは11μmであった。
 ポリビニルアルコール粉末〔(株)クラレ製の商品名「KL-318」、平均重合度1800〕を95℃の熱水に溶解し、濃度3重量%のポリビニルアルコール水溶液を調製した。得られた水溶液に架橋剤〔田岡化学工業(株)製の商品名「スミレーズレジン650」〕をポリビニルアルコール粉末2重量部に対して1重量部の割合で混合して、水系接着剤とした。
 上記偏光フィルムの片面に、上記で作製した水系接着剤を用いて厚み23μmの保護フィルム〔日本ゼオン(株)製の環状ポリオレフィン系樹脂フィルムである商品名「ゼオノアフィルムZF14-023」の貼合面にコロナ処理を施したもの〕を貼合した。その後、40℃で1分間の乾燥処理を行い、偏光フィルム/水系接着剤層/保護フィルムからなる片面保護フィルム付き偏光板を得た。
 (2)両面保護フィルム付偏光板の作製
 以下の各成分を混合し、脱泡して、紫外線硬化性樹脂接着剤を液体状態で調製した。
 3,4-エポキシシクロヘキシルメチル 3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート                 75部、
 1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル    20部、
 2-エチルヘキシルグリシジルエーテル        5部、
 トリアリールスルホニウム ヘキサフルオロホスフェート系の光カチオン重合開始剤、                  2.25部。
 なお、光カチオン重合開始剤は、50%プロピレンカーボネート溶液の形で入手したものを使用した。上に示した配合量(2.25部)は、固形分量である。
 厚み23μmの保護フィルム〔日本ゼオン(株)製の環状ポリオレフィン系樹脂フィルムである商品名「ゼオノアフィルムZF14-023」の貼合面にコロナ処理を施したもの〕を用意し、そのコロナ処理面に上記で作製した紫外線硬化性接着剤をマイクログラビアコーターを用いて塗工し、これを上記で作製した片面保護フィルム付き偏光板の偏光フィルム面に貼合した。次に、紫外線硬化性接着剤にて貼合した保護フィルム側から、フュージョンUVシステムズ社製の紫外線ランプである商品名「Dバルブ」が取り付けられたベルトコンベア付き紫外線照射装置を用いて、UVA積算光量が250mJ/cm2(UV Power PuckII〔Electronic Instrumentation & Technology, Inc.,製〕にて測定)となるように紫外線を照射して紫外線硬化性接着剤を硬化させた。硬化後の紫外線硬化性接着剤層の厚みは1.0μmであった。得られた両面保護フィルム付偏光板の波長380nmにおける単体透過率は30.0%であった。
 (3)プロテクトフィルム付偏光板の作製
 製造例1~21で得られた積層体からセパレートフィルムを剥離し、厚み20μmのハードコート層を有する輝度向上フィルム〔3M(株)製の商品名「APF-V4 HC」〕に貼り合わせた。この際、プロテクトフィルムは輝度向上フィルムにおけるハードコート層上に貼り合わせた。その後、厚み5μmの光学的に透明なアクリル粘着剤を介して輝度向上フィルムと、上記(2)で得られた偏光板(両面保護フィルム付偏光板)とを貼り合わせた。偏光板における輝度向上フィルムが貼り合わせられた面とは反対側の面に、片面にセパレートフィルムを有する厚み20μmの光学的に透明なアクリル粘着剤を貼り合わせることによりプロテクトフィルム付偏光板を得た。
 [UVA結晶のブリード試験]
 得られたプロテクトフィルム付偏光板をカッターにて80mm×80mmの正方形に切り出し、セパレートフィルムを剥がして、無アルカリガラスに貼合することによりガラス貼合サンプルを得た。得られたガラス貼合サンプルを60℃90%RHのオーブンに所定時間(12時間、240時間)投入した。60℃90%RHの条件に晒されることによってプロテクトフィルムの粘着剤層中に含まれる紫外線吸収剤の結晶化が加速される。
 オーブンから取り出したガラス貼合サンプルからプロテクトフィルムを剥離して、サンプル面内中央部50mm×50mmの範囲について輝度向上フィルムのハードコート層の表面に付着している紫外線吸収剤結晶の個数を光学顕微鏡〔キーエンス(株)製の商品名「VHX-1000」〕の200倍観察にて計測した。結果を表1に示す。表1において、380nm単体透過率とは、波長380nmにおける単体透過率を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 10 偏光子、21,22 保護フィルム、31 第1粘着剤層、32 第3粘着剤層、50 輝度向上フィルム、60 プロテクトフィルム、61 基材フィルム、62 第2粘着剤層、70 セパレートフィルム。

Claims (11)

  1.  基材フィルム及び前記基材フィルム上に積層される粘着剤層を含むプロテクトフィルムと、
     前記粘着剤層上に積層される偏光板と、を備え、
     前記プロテクトフィルムは、波長380nmにおける単体透過率が10%以下であり、
     前記粘着剤層は、紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で120ppm以下である、プロテクトフィルム付偏光板。
  2.  前記紫外線吸収剤は、ベンゾオキサジノン系紫外線吸収剤である、請求項1に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  3.  前記紫外線吸収剤は、トリアジン系紫外線吸収剤である、請求項1に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  4.  前記紫外線吸収剤は、ベンズトリアゾール系紫外線吸収剤であり、かつ、前記粘着剤層に含まれる紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で90ppm以下である、請求項1に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  5.  前記偏光板は、輝度向上フィルムを含み、
     前記粘着剤層上に前記輝度向上フィルムが直接積層されている、請求項1~4のいずれか1項に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  6.  前記偏光板は、波長380nmにおける単体透過率が10%以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  7.  前記基材フィルムは、紫外線吸収剤を含むポリエステル系樹脂フィルムを有する、請求項1~6のいずれか1項に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  8.  液晶セルのバックライト側に貼合されるための偏光板である、請求項1~7のいずれか1項に記載のプロテクトフィルム付偏光板。
  9.  液晶セルと、
     前記液晶セルのバックライト側に貼合される、請求項1~8のいずれか1項に記載のプロテクトフィルム付偏光板と、
    を含む、液晶パネル。
  10.  セパレートフィルムと、前記セパレートフィルム上に積層された粘着剤層と、を含む粘着シートを得る工程と、
     前記粘着シートにおける前記粘着剤層上に、紫外線吸収剤を含む基材フィルムを積層する工程と、
    を含む、プロテクトフィルムの製造方法。
  11.  前記プロテクトフィルムは、波長380nmにおける単体透過率が10%以下であり、
     前記粘着剤層は、紫外線吸収剤の含有量が、重量分率で120ppm以下である、請求項10に記載のプロテクトフィルムの製造方法。
PCT/JP2016/078166 2015-10-02 2016-09-26 プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法 WO2017057223A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187010802A KR20180063142A (ko) 2015-10-02 2016-09-26 프로텍트 필름 부착 편광판, 액정 패널 및 프로텍트 필름의 제조 방법
CN201680057542.XA CN108139527A (zh) 2015-10-02 2016-09-26 带防护膜的偏振板、液晶面板及防护膜的制造方法
JP2017543230A JP6882179B2 (ja) 2015-10-02 2016-09-26 プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196619 2015-10-02
JP2015-196619 2015-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057223A1 true WO2017057223A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58427630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078166 WO2017057223A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-26 プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6882179B2 (ja)
KR (1) KR20180063142A (ja)
CN (1) CN108139527A (ja)
TW (1) TWI746462B (ja)
WO (1) WO2017057223A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230516A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JP2021091760A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 リンテック株式会社 粘着シート、粘着剤層付き光学フィルム、および光学積層体
WO2022113562A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 液晶偏光膜用積層フィルム、液晶偏光膜用表面保護フィルム、液晶偏光膜付き積層体及び液晶偏光膜を含む画像表示装置
EP4052898A4 (en) * 2019-10-31 2022-11-23 Lg Chem, Ltd. POLARIZATION PLATE LAMINATE AND METHOD FOR PREPARING IT
WO2023243508A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 東洋紡株式会社 紫外線吸収性ポリエステルフィルムおよび偏光子保護フィルム、偏光板並びに画像表示装置
JP7444721B2 (ja) 2019-12-18 2024-03-06 住友化学株式会社 複合偏光板及び液晶表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110941120A (zh) * 2019-12-17 2020-03-31 Tcl华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板和液晶显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199047A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Plastics Inc 積層ポリエステルフィルム
JP2014142630A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Fujifilm Corp 偏光板保護フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096698A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Teijin Ltd 表面保護フィルム
JP2008003541A (ja) * 2006-01-27 2008-01-10 Fujifilm Corp 偏光板保護フィルムとそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
US20080049323A1 (en) * 2006-07-27 2008-02-28 Fujifilm Corporation Optical film, production method of optical film, polarizing plate and liquid crystal display device
JP2008181078A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Nitto Denko Corp 偏光子保護フィルム、偏光板、および画像表示装置
KR20100087101A (ko) * 2007-10-19 2010-08-03 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
US20160252660A1 (en) * 2013-10-29 2016-09-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizing plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199047A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Plastics Inc 積層ポリエステルフィルム
JP2014142630A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Fujifilm Corp 偏光板保護フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230516A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JP2019211490A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JP7116594B2 (ja) 2018-05-31 2022-08-10 日本化薬株式会社 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
EP4052898A4 (en) * 2019-10-31 2022-11-23 Lg Chem, Ltd. POLARIZATION PLATE LAMINATE AND METHOD FOR PREPARING IT
JP2021091760A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 リンテック株式会社 粘着シート、粘着剤層付き光学フィルム、および光学積層体
JP7444721B2 (ja) 2019-12-18 2024-03-06 住友化学株式会社 複合偏光板及び液晶表示装置
WO2022113562A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 液晶偏光膜用積層フィルム、液晶偏光膜用表面保護フィルム、液晶偏光膜付き積層体及び液晶偏光膜を含む画像表示装置
WO2023243508A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 東洋紡株式会社 紫外線吸収性ポリエステルフィルムおよび偏光子保護フィルム、偏光板並びに画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6882179B2 (ja) 2021-06-02
JPWO2017057223A1 (ja) 2018-07-19
TWI746462B (zh) 2021-11-21
KR20180063142A (ko) 2018-06-11
TW201731694A (zh) 2017-09-16
CN108139527A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080917B2 (ja) プロテクトフィルム付偏光板及び液晶パネル
TWI701466B (zh) 附防護膜之偏光板及含有該偏光板之積層體
WO2017057223A1 (ja) プロテクトフィルム付偏光板、液晶パネル及びプロテクトフィルムの製造方法
KR20190085900A (ko) 프로텍트 필름 부착 편광판 및 그것을 포함하는 적층체
CN105717572B (zh) 带有保护膜的偏振板及包含它的层叠体
JP5921855B2 (ja) 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
JP2009109993A (ja) 偏光板のセット、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
KR101969636B1 (ko) 편광판 세트 및 액정 패널
JP2016194720A (ja) 積層フィルム、積層フィルムの製造方法、偏光性積層フィルムの製造方法、偏光板の製造方法
JP2020101815A (ja) 偏光板セット
JP2017223940A (ja) 偏光板セット
JPWO2016052331A1 (ja) 偏光性積層フィルムまたは偏光板の製造方法
KR20160098061A (ko) 적층 편광판의 제조방법 및 편광판의 제조방법
KR20170101810A (ko) 편광판 세트 및 액정 패널
KR101942166B1 (ko) 편광판의 제조 방법
TW201816435A (zh) 偏光板之套組及液晶面板
CN109313306B (zh) 偏振板组件
JP7226473B2 (ja) 偏光板のセットおよび液晶パネル
KR102605997B1 (ko) 편광판의 세트 및 액정 패널
JP2019079058A (ja) 偏光板のセット
JP2010079210A (ja) 複合偏光板の製造方法
JP2010102282A (ja) 複合偏光板の製造方法
JP2010139703A (ja) 複合偏光板の製造方法
KR20160130244A (ko) 편광판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017543230

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187010802

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1