WO2017056726A1 - 車線変更システム - Google Patents

車線変更システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017056726A1
WO2017056726A1 PCT/JP2016/073031 JP2016073031W WO2017056726A1 WO 2017056726 A1 WO2017056726 A1 WO 2017056726A1 JP 2016073031 W JP2016073031 W JP 2016073031W WO 2017056726 A1 WO2017056726 A1 WO 2017056726A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lane
lane change
vehicle
change system
track
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊晴 菅原
今井 正人
潔 萬谷
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to US15/739,349 priority Critical patent/US10663971B2/en
Priority to CN201680037069.9A priority patent/CN108137044B/zh
Priority to EP16850903.2A priority patent/EP3357777B1/en
Publication of WO2017056726A1 publication Critical patent/WO2017056726A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0255Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0265Automatic obstacle avoidance by steering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • B60W2420/408
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • B60W2510/202Steering torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control system that automatically changes lanes.
  • an autonomous vehicle traveling control device including an image input unit for external recognition, an extraction unit that extracts a travel lane from an input image, and a travel lane that is extracted by the extraction unit. From the specifying means for specifying the lane that passes when the vehicle changes lanes, the calculating means for calculating the angle between the lane specified by the specifying means and the horizontal line, the detecting means for detecting the vehicle speed, and the lane change And a control means for controlling a steering angle based on the angle calculated by the calculation means and the vehicle speed detected by the detection means.
  • a travel controller is shown.
  • rudder angle control can be performed according to the angle formed by the traveling lane and the horizontal line extracted by image processing and the vehicle speed, and lane change by autonomous traveling control can be performed smoothly and safely. I can do it. Furthermore, since the steering angle control can be performed based on one of the two reference lines that divide the lane ahead of the vehicle extracted by image processing, the used reference line Since the steering angle control can be continued on the basis of the other reference line even if it is out of the input image in the middle of the steering angle control during the middle driving lane or the lane change, the autonomous driving control is more reliably performed. It can be done smoothly and safely.
  • Patent Document 1 describes how to correct a trajectory for a dangerous vehicle when a parallel vehicle changes lanes from another lane to a destination lane while the host vehicle is changing lanes. It is not taken into account. That is, how to generate a safe trajectory and avoid a collision in the above situation is a problem.
  • An object of the present invention is to provide a lane change system that ensures safety.
  • one of the desirable aspects of the present invention is as follows.
  • the lane change system for changing lanes by controlling steering according to a trajectory moving from a first lane in which the host vehicle is traveling to a second lane different from the lane in which the host vehicle is traveling, While the lane is changed from the lane toward the second lane, the lane change is stopped when there is a surrounding vehicle having a high collision risk in the second lane.
  • the flowchart of the lane change possibility determination mode in 1st and 2nd embodiment. The figure which shows the establishment judgment of the lane change control condition in 1st and 2nd embodiment.
  • Operation example 1 of the lane change system in the first embodiment Operation example 2 of the lane change system in the first embodiment.
  • the flowchart of the lane change mode in 2nd Embodiment The operation example 1 of the lane change system in 2nd Embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a lane change system 0.
  • the FL wheel means the left front wheel
  • the FR wheel means the right front wheel
  • the RL wheel means the left rear wheel
  • the RR wheel means the right rear wheel.
  • the lane change system 0 includes a sensor for recognizing the outside world to be described later, a steering control mechanism 10, a brake control mechanism 13, a throttle control mechanism 20, an alarm device 23, which are actuators for changing the lane based on the information, A vehicle control device 1 that calculates command values for the actuators 10, 13, and 20, a steering control device 8 that controls the steering control mechanism 10 based on the command values from the vehicle control device 1, and the command values A brake control device 15 that controls the brake control mechanism 13 to adjust the braking force distribution of each wheel, and a throttle control device 19 that controls the throttle control mechanism 20 based on the command value and adjusts the torque output of the engine. .
  • a stereo camera 2 is provided at the front, laser radars 3 and 4 are provided at the left and right sides, and a millimeter wave radar 5 is provided at the rear, and the relative distance and relative speed between the vehicle and the surrounding vehicles are detected. be able to.
  • the front stereo camera 2 can detect the lateral position of the lane marker in the lane in which the host vehicle is traveling.
  • a combination of the above-described sensors is shown as an example of a sensor configuration, but the present invention is not limited to this, and a combination with an ultrasonic sensor, a monocular camera, an infrared camera, or the like may be used.
  • the sensor signal is input to the vehicle control device 1.
  • an automatic driving start button (not shown) and a signal from the lane change input device 11 are input to the vehicle control device 1.
  • Automatic operation is started by inputting an automatic operation start button (not shown).
  • a winker is used, and the operation of the lane change support is started and stopped by the ON / OFF information.
  • the lane change input device 11 is not limited to a winker, and a dedicated input device may be used.
  • the vehicle control device 1 has a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output device, for example, although not shown in detail in FIG.
  • the ROM stores software of a lane change control system described below. Although details will be described later, the vehicle control device 1 calculates command values of the actuators 10, 13, and 20.
  • the control devices 8, 15, and 19 of the actuators 10, 13, and 20 receive the command value of the vehicle control device 1 through communication, and control each actuator based on the command value.
  • the pedaling force of the driver's brake pedal 12 is boosted by a brake booster (not shown), and a hydraulic pressure corresponding to the force is generated by a master cylinder (not shown).
  • the generated hydraulic pressure is supplied to the wheel cylinder 16 via the brake control mechanism 13.
  • the wheel cylinders 16FL to 16RR are composed of a cylinder (not shown), a piston, a pad, and the like.
  • the piston is propelled by the hydraulic fluid supplied from the master cylinder 9, and the pad connected to the piston is pressed against the disk rotor. Is done.
  • the disk rotor rotates with wheels (not shown). Therefore, the brake torque acting on the disc rotor becomes a braking force acting between the wheel and the road surface.
  • a braking force can be generated in each wheel in accordance with the driver's brake pedal operation.
  • the brake control device 15 has, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output device, like the vehicle control device 1.
  • the brake control device 15 includes an inertial sensor 14 capable of detecting longitudinal acceleration, lateral acceleration, and yaw rate, wheel speed sensors 8FL to 8RR installed on each wheel, a brake force command from the brake control device 15 described above, A sensor signal from the steering wheel angle detection device 21 is input via a steering control device 8 described later.
  • the output of the brake control device 15 is connected to a brake control mechanism 13 having a pump (not shown) and a control valve, and generates an arbitrary braking force on each wheel independently of the driver's brake pedal operation. be able to.
  • the brake control device 15 estimates the vehicle spin, drift-out, and wheel lock based on the above information, and generates the braking force of the corresponding wheel so as to suppress them, thereby improving the driving stability of the driver. ing. Further, the vehicle control device 1 can generate an arbitrary braking force on the vehicle by communicating a brake command to the brake control device.
  • the present invention is not limited to the brake control device, and other actuators such as a brake-by-wire may be used.
  • the steering torque detection device 7 and the steering wheel angle detection device 21 detect the steering torque and the steering wheel angle input by the driver via the steering wheel 6, respectively. Based on these information, the steering control device 8 controls the motor to generate the assist torque.
  • the steering control device 8 also has, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output device, like the vehicle control device 1.
  • the steering control mechanism 10 is moved by the resultant force of the steering torque of the driver and the assist torque by the motor, and the front wheels are cut.
  • the reaction force from the road surface is transmitted to the steering control mechanism in accordance with the turning angle of the front wheel, and is transmitted to the driver as the road surface reaction force.
  • the steering control device 8 can control the steering control mechanism 10 by generating torque by the motor 9 independently of the driver's steering operation. Therefore, the vehicle control device 1 can control the front wheels to an arbitrary turning angle by communicating the target steering torque to the steering control device 8.
  • the present invention is not limited to the steering control device, and the same applies when other actuators such as steer-by-wire are used.
  • the depression amount of the accelerator pedal 17 of the driver is detected by the stroke sensor 18 and input to the throttle control device 19.
  • the throttle control device 19 also has, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output device, like the vehicle control device 1.
  • the throttle control device 19 controls the engine by adjusting the throttle opening in accordance with the accelerator pedal depression amount.
  • the throttle control device 19 can control the throttle opening independently of the driver's accelerator operation. Therefore, the vehicle control device 1 can generate an arbitrary acceleration in the vehicle by communicating the target acceleration to the throttle control device 19.
  • the lane change system 0 appropriately controls the speed of the vehicle by adjusting the brake and throttle according to the situation of the surrounding vehicle when the driver wants to change the lane, and controls the steering to automatically lane the vehicle. Can be changed.
  • FIG. 2 is a state transition diagram of the lane change system.
  • the in-lane travel mode is activated by the input of the automatic driving start button.
  • LKAS Lane Keeping Assist System
  • ACC Adaptive Cruise Control
  • the mode transits to the lane change possibility determination mode.
  • the vehicle control device 1 determines whether or not a lane change control condition is satisfied (S301).
  • S301 is executed in the flowchart of FIG. First, it is determined whether or not there is a start input of the lane change input device 11 by the driver (S401). If YES, the process proceeds to S402, and if NO, it is determined that the lane change control condition is not satisfied (S405).
  • the vehicle control device 1 determines whether or not there is an abnormality in the system (S404). If YES, the process proceeds to S405, and it is determined that the lane change control condition is not satisfied. If NO, the process proceeds to S404 and it is determined that the lane change control condition is satisfied. As described above, based on the results of S401 to S405, it is determined whether or not the lane change control condition of S301 is satisfied.
  • the process proceeds to S302, and if NO, the process proceeds to return processing.
  • the process returns to the start of the flow in FIG. 3 after a predetermined time (several tens ms to several hundred ms) has elapsed. That is, it is configured to always monitor whether or not the lane change control condition is satisfied, and when the lane change control condition is satisfied, the lane change control is started. Unless otherwise specified, other flowcharts similarly return to the start of the flowchart after a predetermined time after the return process.
  • the vehicle control device 1 performs a process of clearly indicating the intention of changing the lane of the own vehicle to other vehicles shown in FIG. 5 (S302).
  • a method of clearly indicating the intention of changing the lane to other vehicles there is a method of turning on the blinker in FIG.
  • Another method is to control the vehicle along the boundary with the adjacent lane whose lane is to be changed as shown in FIG.
  • the vehicle control device 1 first detects a lane using information of the stereo camera 2 installed in front. Then, a target yaw moment necessary for the vehicle is calculated based on the vehicle body speed of the host vehicle, which will be described later, and the lane information.
  • a target steering angle or a target yaw moment is calculated from the target yaw moment and communicated to the steering control device 8 and the brake control device 15, respectively.
  • the vehicle can be controlled along the boundary of the adjacent lane.
  • the method of controlling the vehicle along the boundary with the adjacent lane is not limited to the above, and other methods may be used.
  • the intention of the driver to change the lane is clearly communicated to the other vehicle by the processing of S302, so that the other vehicle can recognize the intention to change the lane of the own vehicle, and the lane can be changed smoothly.
  • the vehicle control device 1 uses other external recognition sensors 2, 3, 4, and 5 to travel in the lane of the lane change destination of the vehicle (including vehicles that enter the lane of the lane change destination by merging or the like). Is detected (S303).
  • the own vehicle and its surrounding vehicles are detected by the stereo camera 2 that detects the front of the vehicle, the laser radars 3 and 4 that detect the left and right sides of the vehicle, and the millimeter wave radar 5 that detects the rear of the vehicle.
  • the relative distance and relative speed of are calculated.
  • the relative position and relative speed of other vehicles are expressed in a coordinate system in which the center of gravity of the vehicle is the origin and the X axis is the front of the vehicle.
  • the relative distance X i and the relative speed V i between the center of gravity of the surrounding vehicle in the X-axis direction at time t seconds are respectively It can be expressed as
  • the collision risk when the lane is changed is calculated based on the relative position and the relative speed (S305).
  • the estimated vehicle speed is input to a map of vehicle speed and time required for lane change shown in FIG. 6, and the time required for lane change is calculated.
  • the map in FIG. 7 is set so that the time required for changing the lane becomes shorter as the vehicle speed increases. As a result, the time required to change lanes at high speed is short, while the same time is shortened at low speeds, and the time T1 required to change lanes appropriately can be calculated according to the vehicle speed.
  • the inter-vehicle distance Xi gap (t + T1) representing the collision risk (after the time T1 seconds required for the lane change) and the predicted collision time Ti ttc ( t + T1) is calculated by the following equation.
  • L o represents the total length (front-rear direction) of the own vehicle
  • L i represents the length of the surrounding vehicle i.
  • the lane can be changed using the map of FIG. 8 from the inter-vehicle distance Xi gap (t + T1) and the collision prediction time Ti ttc (t + T1) obtained by the equations (2) and (3) using FIG. It is determined whether or not (S306).
  • the vertical axis represents the inter-vehicle distance and the horizontal axis represents the predicted collision time.
  • the criterion is that the lane change is possible when the relative distances and the collision prediction times of all surrounding vehicles have sufficient margins, that is, when the following equation is satisfied, and otherwise the lane change is impossible.
  • X 1 gap_a is a threshold (hereinafter referred to as a first predetermined value) of a relative distance as to whether or not the lane change is possible with respect to the vehicle ahead of the space (hereinafter referred to as target space) in which the lane is changed
  • X 2 gap_a is The threshold of the relative distance (hereinafter, referred to as a third predetermined value) as to whether or not the lane can be changed with respect to the vehicle behind the target space.
  • the first and third predetermined values are distances that the driver thinks that the lane is not changed regardless of the relative speed when the driver is at this relative distance (for example, the first predetermined value is 7 m and the third predetermined value is 10 m). It is desirable.
  • T 1 TTC_a is a collision prediction time threshold value (hereinafter referred to as a second predetermined value) indicating whether or not the lane change is possible with respect to the vehicle ahead of the target space
  • T 2 TTC_a is located behind the target space.
  • This is a threshold value of a collision prediction time (hereinafter, referred to as a fourth predetermined value) as to whether or not the vehicle can change lanes.
  • the second and fourth predetermined values are desirably times when the driver feels dangerous at the time of the collision prediction time (for example, the second predetermined value is 5S and the fourth predetermined value is 6S).
  • these are not constant values and may be changed according to the vehicle speed or the driver. Based on this criterion, for example, if an attempt is made to change lanes in a state in which the predicted collision time is short (relative speed is high) even if the relative distance is long, that is, if the lane change is followed immediately after the lane change, the lane It is determined that it cannot be changed. Even when the relative speed is negative, that is, when the vehicle moves away, it can be determined that the lane cannot be changed if the relative distance is short. If it is determined that the lane change is possible, the lane change mode of S307 is entered. On the other hand, if it is determined that the lane cannot be changed, the process proceeds to return processing.
  • the lane change permission determination is not limited to FIG. 8, and for example, the horizontal axis in FIG. 8 may be replaced with a relative speed.
  • FIG. 9 shows processing in the lane change mode.
  • the collision prediction time obtained in S305 is used as the collision risk.
  • the collision risk need not be limited to the above, and may be another index such as a collision probability.
  • the fifth predetermined value is a threshold value for determining a collision unless the trajectory is changed immediately, and is set to 3S, for example.
  • the collision risk is equal to or higher than the fifth predetermined value (when S901 is Yes)
  • a track is generated toward the first lane.
  • S904 steering control is performed based on the target trajectory generated in S902 and 903 so as to follow the target trajectory.
  • the collision risk with surrounding vehicles is determined during the lane change, and when the collision risk is greater than a predetermined value, a target trajectory is generated toward the first lane and the trajectory is followed.
  • FIG. 10 is an operation example when the lane is changed when there is no vehicle running in parallel with the host vehicle.
  • a lane in which the host vehicle is traveling is referred to as a first lane
  • a lane in which the host vehicle is changing the lane is referred to as a second lane
  • a lane adjacent to the lane is referred to as a third lane.
  • the driver takes out the blinker in the left direction while the vehicle is traveling in the lane.
  • the processing described with reference to FIGS. 2, 3, 4, and 9 is performed using the input of the driver as a trigger.
  • FIG. 9 the characteristic processing of FIG. 9 will be described. In the case of FIG.
  • the collision risk with the surrounding vehicle is determined, and when it is determined that the collision risk is not higher than the fifth predetermined value, the target track is generated toward the second lane, and the lane change is performed. can do. That is, it is possible to confirm the safety even during the lane change, and to realize the lane change when it is determined to be safe.
  • FIG. 11 shows an operation example of the lane change system when there is a vehicle running in parallel with the own vehicle.
  • the other vehicle in the third lane that the driver is driving is going to change the lane toward the second lane.
  • the lane changing system performs steering control toward the second lane, as in FIG. In FIG.11 (b), the said other vehicle is continuing the lane change toward the 2nd lane.
  • the host vehicle determines that the collision risk is greater than or equal to the fifth predetermined value in S901, generates a target track toward the first lane in S903, and performs steering control so as to follow the target track in S904. And you can return to your own safe lane.
  • the parallel vehicle changes lanes from another lane to the change destination lane while the host vehicle is changing lanes, it can be judged that the collision risk is high and the track can be corrected. Can be secured.
  • FIG. 11 (c) it is determined that the lane change has been completed, and the vehicle returns to the automatic driving in the lane. This indicates that even if there is a possibility of a collision with another vehicle during the lane change, it is possible to return to the first lane and continue the automatic driving. That is, it is not necessary to start automatic driving again, and a system that is highly acceptable to the driver can be realized.
  • the processing in the lane change mode of the second embodiment is shown in FIG.
  • S1201 when the collision risk calculated in S305 is not equal to or more than the sixth predetermined value (S1201 is No), a track is generated toward the second lane in S1202.
  • the sixth predetermined value is a threshold value for determining whether or not to collide after several seconds, and is preferably set to a time (for example, 5S) longer than the fifth threshold value. If the collision risk is greater than or equal to a predetermined value (S1201 is Yes), the process proceeds to S1203.
  • S1203 it is determined whether or not the collision risk is equal to or higher than a sixth predetermined value. If it is determined that the collision risk is equal to or higher than the predetermined value (Yes in S1203), a target trajectory is generated toward the first lane in S1206. When it is determined that it is not the above (when S1203 is No), the process proceeds to S1204. In S1204, it is determined whether or not the lane change standby track is continued for a seventh predetermined time or more. If it is determined that the lane change standby track is longer than the predetermined time (S1204 is Yes), the process proceeds to S1206.
  • the seventh predetermined value is a value that defines how much the host vehicle may travel on the lane change waiting track, and is preferably defined in consideration of traffic rules, traffic conditions in each country, manners, and the like. If it is determined that the vehicle has not continued (No in S1204), a lane change standby track is generated in S1205. The processing from S1207 to S1209 is the same as the processing described from S904 to S906.
  • the lane change standby track is a track that travels in parallel with the lane marker, and is a track that does not approach either the first lane or the second lane.
  • the other vehicle can notice the own vehicle while maintaining safety. That is, there is a possibility that another vehicle will recognize and give away the intention of changing the lane of the own vehicle, so that the success rate of the lane change can be improved and the convenience of the lane change system can be expected to be improved.
  • the track position of this lane change standby track changes depending on the timing of other vehicles traveling in the lane.
  • the fifth predetermined value is set to about 3 seconds, for example, and when the vehicle travels on the lane change standby track, When the vehicle travels beyond the lane 1, the fifth predetermined value is set to about 0.1 seconds, for example. By doing so, it can be expected that the time required for the vehicle to travel beyond the first lane is shortened, and the safety of lane change is improved.
  • the fifth predetermined value may be set to zero seconds, in which case the vehicle does not travel on the lane change standby track.
  • the fifth predetermined value is set large. In this way, when joining, it becomes easy for other vehicles traveling in the lane of the joining destination to recognize that the own vehicle joins, so that the joining can be performed smoothly.
  • the host vehicle determines that the collision risk is greater than or equal to the sixth predetermined value in S1201, determines that the collision risk is not equal to or greater than the fifth predetermined value in S1203, and sets the lane change standby track to the seventh in S1204. It is determined that the vehicle has not been generated for a predetermined time or more, and a lane change standby track is generated in S1205.
  • the other vehicle notices that the host vehicle is running on the lane change standby track, and has stopped the lane change.
  • the collision risk in S1201 is lower than the sixth predetermined value, and the target track is generated toward the second lane.
  • the lane change system of the second embodiment even when the parallel running vehicle has changed the lane from the other lane to the change destination lane while the host vehicle is changing the lane, It is possible to improve the success rate of the lane change system and improve the convenience of the lane change system by running on the lane change standby track and clearly indicating that the own vehicle changes lanes to other vehicles.
  • the lane change system determines that the collision risk has become equal to or higher than the fifth predetermined value, and generates a target track toward the first lane, that is, performs steering control so as to return to the original lane.
  • SYMBOLS 0 ... Lane change system 1 ... Vehicle control apparatus, 2 ... Outside world recognition sensor (stereo camera), 3, 4 ... Outside world recognition sensor (laser radar), 5 ... Outside world recognition sensor (millimeter wave radar, 6 ... Handle, 7 ... Steering torque detection device, 8 ... steering control device, 9 ... motor, 10 ... actuator (steering control mechanism), 11 ... lane change input device, 12 ... brake pedal, 13 ... actuator (brake control mechanism), 14 ... inertia sensor, DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Brake control device, 16FL-16RR ... Wheel cylinder, 17 ... Accelerator pedal, 18 ... Stroke sensor, 19 ... Throttle control device, 20 ... Actuator (throttle control mechanism), 21 ... Steering wheel angle detection device, 22FL-22RR ... Wheel Speed sensor, 23 ... alarm device

Abstract

安全を確保した車線変更システムを提供すること。 自車の走行している第一の車線から自車の走行している車線とは異なる第二の車線に移動する軌道に従ってステアリングを制御して車線変更をする車線変更システムにおいて、前記第一の車線から前記第二の車線に向けて車線変更をしている間に、前記第二の車線に衝突リスクの高い周囲車両が存在する場合に車線変更を停止する。

Description

車線変更システム
 本発明は、自動的に車線変更する車両の制御システムに関する。
 特許文献1には、「外界認識のための画像入力手段を備えた自律走行車両の走行制御装置であって、入力画像から走行車線を抽出する抽出手段と、前記抽出手段にて抽出した走行車線から、車両が車線変更する際に通過する車線を特定する特定手段と、前記特定手段にて特定された車線が水平線となす角度を算出する算出手段と、車速を検出する検出手段と、車線変更の要求があるとき、前記算出手段にて算出された角度と、前記検出手段にて検出された車速とに基づいて舵角を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする自律走行車両の走行制御装置」が示されている。
 特許文献1によれば、画像処理によって抽出した走行車線と水平線とのなす角、並びに車速に応じて舵角制御を行うことができ、自律走行制御による車線変更を、円滑、且つ安全に行うことができるとしている。さらに、画像処理によって抽出した車両前方の車線を区画する2本の基準線のうち、何れか一方の基準線に基づいて舵角制御を行うことができるため、使用している基準線が、走行中の走行車線または車線変更中の舵角制御の途中で入力画像から外れた合にも、他方の基準線に基づいて舵角制御を継続することができるため、自律走行制御をより確実に、円滑、且つ安全に行うことができるとしている。
特許2989651号
 しかしながら、特許文献1は、自車両が車線変更している最中に、並走車両が他の車線から変更先の車線に車線変更してきた場合、危険な車両に対してどのように軌道を修正するかは考慮されていない。すなわち、上記状況で、いかに安全な軌道を生成し、衝突を回避するかが課題である。
 本発明の目的は、安全を確保した車線変更システムを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明の望ましい態様の一つは次の通りである。自車の走行している第一の車線から自車の走行している車線とは異なる第二の車線に移動する軌道に従ってステアリングを制御して車線変更をする車線変更システムにおいて、前記第一の車線から前記第二の車線に向けて車線変更をしている間に、前記第二の車線に衝突リスクの高い周囲車両が存在する場合に車線変更を停止する。
 本発明によれば、安全を確保した車線変更システムを提供することが可能となる。
第1及び第2の実施形態におけるシステム構成図。 第1及び第2の実施形態における状態遷移図。 第1及び第2の実施形態における車線変更可否判断モードのフローチャート。 第1及び第2の実施形態における車線変更制御条件の成立判断を示す図。 第1及び第2の実施形態における車線変更意図の表示を示す図。 第1及び第2の実施形態における周囲車両の相対位置、相対速度を示す図。 第1及び第2の実施形態における車体速度 と車線変更に要する時間 の関係を示す図。 第1及び第2の実施形態における車線変更の可否判断を示す図。 第1及び第2の実施形態における車線変更モードのフローチャート。 第1の実施形態における車線変更システムの動作例1。 第1の実施形態における車線変更システムの動作例2。 第2の実施形態における車線変更モードのフローチャート。 第2の実施形態における車線変更システムの動作例1。 第2の実施形態における車線変更システムの動作例2。
 以下、本発明の車線変更システムの実施例について、図面を用いて説明する。
 まず初めに第1の実施形態について、図面を用いて説明する。図1は、車線変更システム0を示す図である。なお、FL輪は左前輪、FR輪は右前輪、RL輪は左後輪、RR輪は右後輪を、それぞれ意味する。
 車線変更システム0は、後述する外界を認識するセンサ、それらの情報に基づき車線変更するための各アクチュエータであるステアリング制御機構10、ブレーキ制御機構13、スロットル制御機構20と、警報装置23、及び、各アクチュエータ10、13、20への指令値を演算する車両制御装置1と、当該車両制御装置1からの指令値に基づき上記ステアリング制御機構10を制御するステアリング制御装置8と、当該指令値に基づき上記ブレーキ制御機構13を制御し各輪のブレーキ力配分を調整するブレーキ制御装置15と、当該指令値に基づきスロットル制御機構20を制御しエンジンのトルク出力を調整するスロットル制御装置19と、を備える。
 外界を認識するセンサとして、例えば、前方にステレオカメラ2、左右側方にレーザレーダ3、4、後方にミリ波レーダ5を備えており、自車と周囲車両の相対距離及び相対速度を検出することができる。また、前方のステレオカメラ2は、自車が走行している車線のレーンマーカの横位置を検出することができる。なお、本実施例では、センサ構成の一例として上記センサの組み合わせを示しているが、それに限定するものではなく、超音波センサ、単眼カメラ、赤外線カメラなどとの組み合わせでもよい。
 そして、上記センサ信号が車両制御装置1に入力される。又、車両制御装置1には、図示しない自動運転開始ボタンと、車線変更入力装置11の信号が入力される。図示しない自動運転開始ボタンの入力によって、自動運転が起動される。車線変更入力装置11は、例えば、ウインカが用いられ、そのON、OFF情報によって車線変更支援の動作が開始、中止される。但し、上記車線変更入力装置11は、ウインカに限定されるものではなく、専用の入力装置を用いてもよい。
 車両制御装置1は、図1に詳細に示していないが、例えば、CPU、ROM、RAM及び入出力装置を有する。上記ROMには、以下説明する車線変更制御システムのソフトウェアが記憶されている。詳細は後述するが、車両制御装置1は、各アクチュエータ10、13、20の指令値を演算する。各アクチュエータ10、13、20の制御装置8、15、19は、車両制御装置1の指令値を通信により受信し、当該指令値に基づき各アクチュエータを制御する。
 次に、ブレーキの動作について説明する。ドライバのブレーキペダル12を踏む踏力を、ブレーキブースタ(不図示)で倍力し、マスタシリンダ(不図示)によって、その力に応じた油圧を発生させる。発生した油圧は、ブレーキ制御機構13を介して、ホイルシリンダ16に供給される。ホイルシリンダ16FL~16RRは、シリンダ(不図示)、ピストン、パッド、等から構成されており、マスタシリンダ9から供給された作動液によってピストンが推進され、ピストンに連結されたパッドがディスクロータに押圧される。なお、ディスクロータは、車輪(不図示)とともに回転している。そのため、ディスクロータに作用したブレーキトルクは、車輪と路面との間に作用するブレーキ力となる。以上により、ドライバのブレーキペダル操作に応じて、各輪に制動力が発生させることができる。
 ブレーキ制御装置15は、図1に詳細に示していないが、車両制御装置1と同様に例えばCPU、ROM、RAM及び入出力装置を有する。ブレーキ制御装置15には、前後加速度、横加速度、ヨーレートを検出可能な慣性センサ14と、各輪に設置された車輪速センサ8FL~8RRと、上述のブレーキ制御装置15からのブレーキ力指令と、後述するステアリング制御装置8を介しハンドル角検出装置21からのセンサ信号が入力されている。又、ブレーキ制御装置15の出力は、ポンプ(不図示)、制御バルブを有するブレーキ制御機構13に接続されており、ドライバのブレーキペダル操作とは独立に、各輪に任意の制動力を発生させることができる。ブレーキ制御装置15は、上記情報に基づいて車両のスピン、ドリフトアウト、車輪のロックを推定し、それらを抑制するように該当輪の制動力を発生させ、ドライバの操縦安定性を高める役割を担っている。又、車両制御装置1が、ブレーキ制御装置にブレーキ指令を通信することで、車両に任意のブレーキ力を発生させることができる。但し、本稿では、上記ブレーキ制御装置に限定するものではなく、ブレーキバイワイヤ等のほかのアクチュエータを用いてもよい。
 次に、ステアリングの動作について説明する。ドライバがハンドル6を介して入力した操舵トルクとハンドル角をそれぞれ操舵トルク検出装置7とハンドル角検出装置21で検出し、それらの情報に基づいてステアリング制御装置8はモータを制御しアシストトルクを発生させる。なお、ステアリング制御装置8も、図1に詳細に示していないが、車両制御装置1と同様に例えばCPU、ROM、RAM及び入出力装置を有する。上記ドライバの操舵トルクと、モータによるアシストトルクの合力により、ステアリング制御機構10が可動し、前輪が切れる。一方で、前輪の切れ角に応じて、路面からの反力がステアリング制御機構に伝わり、路面反力としてドライバに伝わる構成となっている。
 ステアリング制御装置8は、ドライバのステアリング操作とは独立に、モータ9によりトルクを発生し、ステアリング制御機構10を制御することができる。従って、車両制御装置1は、ステアリング制御装置8に目標操舵トルクを通信することで、前輪を任意の切れ角に制御することができる。なお、ステアリング制御装置に限定するものではなく、ステアバイワイヤ等のほかのアクチュエータを用いても同様である。
 次に、アクセルについて説明する。ドライバのアクセルペダル17の踏み込み量はストロークセンサ18で検出され、スロットル制御装置19に入力される。なお、スロットル制御装置19も、図1に詳細に示していないが、車両制御装置1と同様に例えばCPU、ROM、RAM及び入出力装置を有する。スロットル制御装置19は、上記アクセルペダル踏み込み量に応じてスロットル開度を調節し、エンジンを制御する。以上により、ドライバのアクセルペダル操作に応じて車両を加速させることができる。又、スロットル制御装置19はドライバのアクセル操作とは独立にスロットル開度を制御することができる。従って、車両制御装置1は、スロットル制御装置19に目標加速度を通信することで、車両に任意の加速度を発生させることができる。
 以上により、車線変更システム0は、ドライバが車線変更をしたい時に、周囲車両の状況に応じてブレーキ、スロットルを調整することで車両の速度を適切に制御するとともに、ステアリングを制御し自動的に車線変更することができる。
 図2は、車線変更システムの状態遷移図である。まず、自動運転開始ボタンの入力によって、車線内走行モードが起動される。車線内走行モードでは、車両制御装置1に実装されているLKAS(Lane Keeping Assist System)及びACC(Adaptive Cruise Control)が連携して、車両が車線内を自動走行する。車線内走行モードで、ウインカが入力されると、車線変更可否判断モードに遷移する。車線変更可否判断モードでは、詳細は後述するが、周囲車両の情報に基づき、安全に車線変更できるかどうかを判断する。車線変更が可能と判断した場合、車線変更モードに遷移する。一方、車線変更可否判断モードで車線変更可能と判断せずに所定時間(例えば1秒)以上経過した場合には、車線内走行モードに遷移し、車線変更できない旨をドライバに通知する。車線変更モードでは、詳細は後述するが、レーンマーカの情報に基づき、車線変更の軌道を生成し、隣車線に向けて車線変更をする。車線変更が終了すると、車線内走行モードに戻り、車線内で自動運転する。
 続いて、図3を用いて、車線変更可否判断モードのフローチャートを説明する。まず、車両制御装置1は、車線変更制御条件の成立の有無を判定する(S301)。S301は、図4のフローチャートで実行される。まず、ドライバによる車線変更入力装置11の開始入力があるか否かを判定し(S401)、YESの場合はS402へ進み、NOの場合
は車線変更制御条件が不成立と判定する(S405)。
 次に、ドライバによる車線変更入力装置11の終了入力があるか否かを判定し(S402)、NOの場合はS403へ、YESの場合はS405へ進む。
 次に、車両制御装置1は、システムに異常があるか否かを判定する(S404)。YESの場合はS405へ進み、車線変更制御条件が不成立と判断する。NOの場合は、S404へ進み車線変更制御条件が成立したと判断する。以上、S401~S405の結果に基づいて、S301の車線変更制御条件が成立しているか否かが判断される。
 S301でYESの場合はS302へ進み、NOの場合はリターン処理に進む。リターン処理では、ある所定時間(数十msから数百ms)経過後に図3のフローのスタートに戻る。即ち、車線変更制御条件が成立するか否かを常に監視し、成立した場合に車線変更制御が開始される構成となっている。特に指定しない限り、他のフローチャートも同様にリターン処理後は、所定時間経過後にフローチャートのスタートに戻る。
 次に、車両制御装置1は、図5に示す自車の車線変更の意図を他車に明示する処理を行う(S302)。車線変更の意図を他車両に明示する方法は、図5(a)のウインカを点灯する方法がある。他には、図5(b)の車線変更したい隣接車線との境界に沿うように車両を制御する方法が挙げられる。上記制御を実現するために、車両制御装置1は、まず前方に設置したステレオカメラ2の情報を用いて車線を検出する。そして、後述する自車の車体速度、上記車線情報に基づいて車両に必要な目標ヨーモーメントを算出する。上記目標ヨーモーメントから目標操舵角、又は、目標ヨーモーメントを算出し、それぞれステアリング制御装置8、ブレーキ制御装置15へ通信する。以上より、隣接車線の境界に沿うように車両を制御することができる。隣接車線との境界に沿うように車両を制御する方法は、上記に限定せず他の方法でもよい。他に、自車の車線変更意図を他車に明示する方法としては、図5(c)の車車間通信による他車へ自車の車線変更の意図を送る方法もある。以上、S302の処理により、ドライバの車線変更の意図が明確に他車に伝えられるので、他車両が自車の車線変更意図を認識することができ、スムーズに車線変更ができる。次に、車両制御装置1は、外界認識センサ2、3、4、5で車両の車線変更先の車線を走行する他車両(合流などで車線変更先の車線に侵入してくる車両も含む)を検知する(S303)。
 S304では、図6に示すように車両前方を検出するステレオカメラ2、車両の左右側方を検出するレーザレーダ3、4及び車両の後方を検出するミリ波レーダ5により、自車とその周囲車両の相対距離及び相対速度を算出する。他車の相対位置及び相対速度は、車両の重心位置に原点、X軸を車両の前方とする座標系で表す。時刻t秒におけるX軸方向の周囲車両との重心間の相対距離Xi及び相対速度Viはそれぞれ、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
で表せる。
 次に、上記相対位置及び相対速度に基づいて、車線変更した場合の衝突リスクを算出する(S305)。まず、推定した車体速度を図6に示す車体速度と車線変更に要する時間のマップに入力し、車線変更に要する時間を算出する。図7のマップは、車体速度が高くなるにつれて、車線変更に要する時間は短くなるように設定されている。これにより、高速では車線変更に要する時間が短く、一方低速では同時間が短くなり、車体速度に応じて適切に車線変更に要する時間T1を算出することができる。次に、算出した車線変更に要する時間T1に基づき、車線変更した時の(車線変更に要する時間T1秒後の)衝突リスクを表す車間距離Xigap(t+T1)及び衝突予測時間Tittc(t+T1)を次式で算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
但し、Loは自車の全長(前後方向)、Liは周囲車両iの長さを表す。
 次に、図8を用いて(2)、(3)式で求めた車間距離Xigap(t+T1)及び衝突予測時間Tittc(t+T1)から図8のマップを用いて車線変更可能か否かを判定する(S306)。図8は、縦軸に車間距離、横軸に衝突予測時間をとっている。判定基準は、全ての周囲車両の相対距離及び衝突予測時間に十分余裕がある場合、すなわち、次式が成り立つ場合に車線変更可能とし、それ以外の場合は車線変更不可とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 X gap_aは、車線変更するスペース(以後、目標スペース)の前方車両に対して車線変更可能か否かの相対距離の閾値(以後、第1の所定値と呼ぶ)であり、X2 gap_aは、目標スペースの後方車両に対して車線変更可能か否かの相対距離の閾値(以後、第3の所定値と呼ぶ)である。第1と第3の所定値は、ドライバがこの相対距離にいる時は相対速度に関わらず車線変更しないと考える距離(例えば第1の所定値は7m、第3の所定値は10m)であることが望ましい。なお、これらは一定値ではなく車速又はドライバに応じて変えてもよい。一方、T1 TTC_aは、目標スペースの前方車両に対して車線変更可能か否か
の衝突予測時間の閾値(以後、第2の所定値と呼ぶ)であり、T2 TTC_aは、目標スペースの後方車両に対して車線変更可能か否かの衝突予測時間の閾値(以後、第4の所定値と呼ぶ)である。第2と第4の所定値は、ドライバがこの衝突予測時間の時は危険と感じる時間(例えば第2の所定値は5S、第4の所定値は6S)であることが望ましい。なお、これらも一定値ではなく車速又はドライバに応じて変えてもよい。この判断基準により、例えば、相対距離が長くても衝突予測時間が短い(相対速度が大きい)状態で車線変更しようとした場合、即ち、車線変更後すぐに後続車に追いつかれるような場合は車線変更不可判定となる。又、相対速度が負、即ち、車両が遠ざかっていくような場合でも、相対距離が短い場合は車線変更できないと判断することができる。上記判断で車線変更可能と判断した場合、S307の車線変更モードへ遷移する。一方、車線変更不可能と判断した場合リターン処理に進む。ここで、車線変更可否判断は図8に限定されるものではなく、例えば図8の横軸を相対速度に置き換えたものでもよい。
 続いて、車線変更モードの処理を図9に示す。S901では、衝突リスクとしてS305で求めた衝突予測時間を用いる。しかし、衝突リスクは上記に限定する必要はなく、衝突の確率等のほかの指標でもよい。上記衝突リスクが第5の所定値以上ではない場合(S901がNoの場合)、第2の車線に向けて軌道を生成する。第5の所定値は、ただちに軌道を変更しなければ衝突すると判断するための閾値であり、例えば3Sに設定される。上記衝突リスクが第5の所定値以上の場合(S901がYesの場合)、第1の車線に向けて軌道を生成する。続いて、S904では、S902、903で生成した目標軌道に基づき、目標軌道に追従するように操舵制御をする。S905では、車線変更完了したかどうかを判断し、車線変更が完了したと判断した場合はS906の車線内走行モードへ遷移する。車線変更完了していないと判断した場合、リターン処理に進む。図9に示すように
、車線変更中に周囲車両との衝突リスクを判断し、衝突リスクが所定値以上に大きい場合に、第1の車線に向けて目標軌道を生成し、その軌道に追従するように操舵制御することで、自車両が車線変更する際に並走車両が他の車線から変更先車線に車線変更してきた場合にも、衝突リスクが高いと判断し軌道を修正することができ、安全を確保することができる。
 以上説明した車線変更システムの動作例について説明する。図10は、自車両と並走する車両がいないときに、車線変更した場合の動作例である。なお、自車両が走行している車線を第1の車線、自車両が車線変更しようとしている車線を第2の車線、そのさらにお隣の車線を第3の車線と呼ぶ。図10(a)では、自車両が車線内走行中に、ドライバが左方向に向けてウインカを出す。このドライバの入力をトリガに、図2、3、4、9で説明した処理が行われる。ここでは特徴的な図9の処理について説明する。図10(a)の場合、周囲車両がいないため、S901で衝突リスクが第5の所定値以上ではないと判定され、S902で第2の車線に向けて目標軌道を生成される。S904では、目標軌道に追従するように操舵制御が行われる。図10(b)も図10(a)と同様の制御が実行され、車両が隣車線に向けて移動している。図10(c)では、S905の処理で車線変更が完了したと判断し、車線内走行モードに遷移し、車線変更先の車線の中心を走行する。このように、車線変更中に、周囲車両との衝突リスクを判断し、衝突リスクが第5の所定値以上ではないと判断した場合に第2の車線に向けて目標軌道を生成し、車線変更することができる。すなわち、車線変更中も安全を確認し、安全と判断した場合に車線変更を実現することができる。
 続いて、図11に、自車両と並走する車両がいる場合の車線変更システムの動作例を示す。図11(a)では、ドライバが運転している第3の車線にいる他車両が、第2の車線に向けて車線変更しようとしている。一方、車線変更システムは図10(a)と同様に、第2の車線に向けた操舵制御をしている。図11(b)では、前記他車両が第2の車線に向けて車線変更を継続している。それに対し、自車両は、S901で衝突リスクが第5の所定値以上であると判定され、S903で第1の車線に向けて目標軌道を生成し、S904で目標軌道に追従するように操舵制御が行われ、安全な自車線に戻ることができる。すなわち、自車両が車線変更している最中に、並走車両が他の車線から変更先車線に車線変更してきた場合にも、衝突リスクが高いと判断し軌道を修正することができ、安全を確保することができる。
 図11(c)では、車線変更を終了したと判定し、車線内の自動運転に戻っている。これは、車線変更中に、他車両と衝突の可能性があっても、第1の車線に戻り自動運転を継続することができることを示している。すなわち、再度自動運転を起動する必要がなく、ドライバにとって受容性が高いシステムを実現できる。
 続いて、第2の実施形態の車線変更システムを説明する。第1の実施形態と同一の機能を有する部分については、説明を省略する。第2の実施形態の、車線変更モードの処理を図12に示す。S1201では、S305で演算した衝突リスクが第6の所定値以上ではない場合(S1201がNoの場合)、S1202で第2の車線に向けて軌道を生成する。第6の所定値は、数秒後に衝突するかどうかを判断するための閾値であり、第5の閾値よりも長い時間(例えば5S)に設定されることが望ましい。上記衝突リスクが所定値以上の場合(S1201がYesの場合)、S1203に進む。
 S1203では、衝突リスクが第6の所定値以上かどうか判断し、所定値以上と判断した場合に(S1203がYesの場合)、S1206で第1の車線に向けて目標軌道を生成し、所定値以上ではないと判断した場合に(S1203がNoの場合)、S1204へ進む。S1204では、車線変更待機軌道を第7の所定時間以上継続しているかどうかを判定し、所定時間以上と判断した場合(S1204がYesの場合)はS1206へ進む。第7の所定値は、自車が車線変更待機軌道をどのくらい走行してよいかを規定する値であり、交通規則や各国の交通事情、マナーなどを考慮して規定することが望ましい。継続していないと判断した場合(S1204がNoの場合)、S1205にて車線変更待機軌道を生成する。S1207からS1209の処理は、S904からS906に記載の処理と同じである。
 ここで、車線変更待機軌道とは、レーンマーカと平行して走行する軌道であり、第1の車線にも、第2の車線のどちらにも近づかない軌道である。このように、車線変更待機軌道を走行し、他車両に自車が車線変更することを明示することで、安全性を維持しつつ、他車両が自車に気づかせることができる。すなわち、他車両が自車の車線変更の意図を認知して譲ってくれる可能性があがるため、車線変更の成功率を向上させることができ、車線変更システムの利便性の向上が期待できる。
 本車線変更待機軌道は、他車両が車線内を走行するタイミングによって軌道の位置が変化する。車線変更待機軌道を走行したときに自車が第1の車線内を走行する場合は、第5の所定値を例えば3秒程度に設定し、車線変更待機軌道を走行したときに自車が第1の車線内をはみ出して走行する場合は、第5の所定値を例えば0.1秒程度に設定する。こうすることで、自車が第1の車線をはみ出して走行する時間が短くなり、車線変更の安全性が向上することが期待できる。走行状態によっては、第5の所定値をゼロ秒に設定してもよく、その場合車線変更待機軌道を走行することがなくなる。さらに、自車両が合流する際は、前記第5の所定値を大きく設定する。こうすることで、合流する際に、自車が合流することを合流先の車線を走行する他車両が認知しやすくなるため、スムーズに合流することができる。
 また、S1204の処理を追加することで、どちらも同じ車線変更システムが同時に作動したときに、2台ともに車線変更待機軌道を走行し続けることを防止することができる。
 以上説明した第2の実施形態の車線変更システムを適用した場合の車線変更システムの動作例を示す。図13(a)に示すように、ドライバが運転している第3の車線にいる他車両が、第2の車線に向けて車線変更しようとしている。一方、車線変更システムは、第2の車線に向けた操舵制御をしている。図13(b)では、前記他車両が第2の車線に向けて車線変更を継続している。それに対し、自車両は、S1201で衝突リスクが第6の所定値以上であると判定され、S1203で衝突リスクが第5の所定値以上ではないと判断され、S1204で車線変更待機軌道を第7の所定時間以上の間生成していないと判断され、S1205 で車線変更待機軌道を生成している。
 図13(c)では、他車両が、自車両が車線変更待機軌道を走行していることに気づき、車線変更を中止している。一方、車線変更システムは、衝突リスクが低減したため、S1201の衝突リスクが第6の所定値を下回り、第2の車線に向けて目標軌道を生成している。
 以上のように、第2の実施形態の車線変更システムによれば、自車両が車線変更している最中に、並走車両が他の車線から変更先車線に車線変更してきた場合にも、車線変更待機軌道を走行し、他車両に自車が車線変更することを明示することで、車線変更の成功率を向上させることができ、車線変更システムの利便性の向上できる。
 続いて、他車が車線変更を継続した場合の第2実施形態における車線変更システムの動作例を説明する。図14(a)(b)は、図13と同様の処理となるため説明を省略する。図14(c)では、他車両が自車両に気づかずに車線変更を継続している。車線変更システムは、S1203 で衝突リスクが第5の所定値以上になったと判断し、第1の車線に向けて目標軌道を生成、すなわち元の車線に戻るように操舵制御を行う。
 以上のように、車線変更待機軌道走行中に衝突リスクが増大した場合、車線変更を中止し、安全な自車線に戻ることができる。さらに、車線変更中に、他車両と衝突の可能性があっても、第1の車線に戻り自動運転を継続することができる。すなわち、再度自動運転を起動する必要がなく、ドライバにとって受容性が高いシステムを実現できる。
 以上、実施例について説明したが、具体的な構成は各実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。
0…車線変更システム、1…車両制御装置、2…外界認識センサ(ステレオカメラ)、3、4…外界認識センサ(レーザレーダ)、5…外界認識センサ(ミリ波レーダ、6…ハンドル、7…操舵トルク検出装置、8…ステアリング制御装置、9…モータ、10…アクチュエータ(ステアリング制御機構)、11…車線変更入力装置、12…ブレーキペダル、13…アクチュエータ(ブレーキ制御機構)、14…慣性センサ、15…ブレーキ制御装置、16FL~16RR…ホイルシリンダ、17…アクセルペダル、18…ストロークセンサ、19…スロットル制御装置、20…アクチュエータ(スロットル制御機構)、21…ハンドル角検出装置、22FL~22RR…車輪速センサ、23…警報装置

Claims (7)

  1.  自車の走行している第一の車線から自車の走行している車線とは異なる第二の車線に移動する軌道に従ってステアリングを制御して車線変更をする車線変更システムにおいて、
     前記第一の車線から前記第二の車線に向けて車線変更をしている間に、前記第二の車線に衝突リスクの高い周囲車両が存在する場合に車線変更を停止することを特徴とする車線変更システム。
  2.  請求項1に記載の車線変更システムであって、
     前記自車の周囲車両との相対位置および/または相対速度に基づき前記衝突リスクを計算し、
     前記第一の車線から前記第二の車線に向けて車線変更している間に、前記衝突リスクが第1の閾値より高いと判断した場合に、前記第一の車線に向けて軌道を修正することを特徴とする車線変更システム。
  3.  請求項2に記載の車線変更システムであって、
     前記衝突リスクが第2の閾値より高いと判断した場合に、前記自車両が車線変更待機軌道に向けて軌道を修正することを特徴とする車線変更システム。
  4.  請求項3に記載の車線変更システムであって、
     前記車線変更待機軌道とは、前記第一の車線と前記第二の車線と平行な軌道であることを特徴とする車線変更システム。
  5.  請求項2または3に記載の車線変更システムであって、
     車線変更待機軌道を走行している時間が第3の閾値より大きいと判断すると、前記第一の車線に向けて軌道を修正することを特徴とする車線変更システム。
  6.  請求項5に記載の車線変更システムであって、
     車線変更待機軌道が前記第一の車線よりも前記第二の車線に近い場合は、遠い場合に比べて第3の閾値を小さく設定することを特徴とする車線変更システム。
  7.  請求項5に記載の車線変更システムであって、
     自車が合流する場合、車線変更する場合よりも第3の閾値を大きく設定することを特徴とする車線変更システム。
PCT/JP2016/073031 2015-09-30 2016-08-05 車線変更システム WO2017056726A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/739,349 US10663971B2 (en) 2015-09-30 2016-08-05 Lane change system
CN201680037069.9A CN108137044B (zh) 2015-09-30 2016-08-05 车道变更系统
EP16850903.2A EP3357777B1 (en) 2015-09-30 2016-08-05 Lane change system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-192516 2015-09-30
JP2015192516A JP6568759B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 車線変更システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056726A1 true WO2017056726A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073031 WO2017056726A1 (ja) 2015-09-30 2016-08-05 車線変更システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10663971B2 (ja)
EP (1) EP3357777B1 (ja)
JP (1) JP6568759B2 (ja)
CN (1) CN108137044B (ja)
WO (1) WO2017056726A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2562612A (en) * 2017-03-31 2018-11-21 Ford Global Tech Llc Lane change assistant
US10145953B2 (en) 2017-03-31 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Virtual steerable path
EP3412539A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assist device
CN108995713A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 丰田自动车株式会社 转向操纵辅助装置
CN108995644A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 丰田自动车株式会社 转向辅助系统
JP2018203101A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援装置
CN109109862A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆自动换道的控制方法及装置
JP2019064570A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 東軟集団股▲分▼有限公司 車両車線変更制御方法、車両車線変更制御デバイス及び関連装置
WO2019085904A1 (zh) * 2017-10-31 2019-05-09 华为技术有限公司 一种基于蜂窝网络的辅助驾驶方法及交通控制单元
CN110001644A (zh) * 2017-12-13 2019-07-12 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
JP2020032994A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社デンソー 走行支援方法および走行支援装置
US11008039B2 (en) * 2017-04-12 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assist apparatus for vehicle
US11780502B2 (en) 2017-04-12 2023-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assist apparatus for vehicle

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011103834T8 (de) 2010-11-19 2013-09-12 Magna Electronics, Inc. Spurhalteassistent und Spurzentrierung
JPWO2016147623A1 (ja) * 2015-03-18 2018-01-25 日本電気株式会社 運転制御装置、運転制御方法および車車間通信システム
JP6327244B2 (ja) * 2015-12-25 2018-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2017159487A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6387369B2 (ja) * 2016-05-23 2018-09-05 本田技研工業株式会社 走行制御装置
US10286913B2 (en) * 2016-06-23 2019-05-14 Honda Motor Co., Ltd. System and method for merge assist using vehicular communication
US10449962B2 (en) 2016-06-23 2019-10-22 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control using vehicular communication
US10081357B2 (en) 2016-06-23 2018-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular communications network and methods of use and manufacture thereof
JP6943005B2 (ja) * 2017-04-17 2021-09-29 日産自動車株式会社 車線変更判定方法及び車線変更判定装置
JP6642522B2 (ja) * 2017-06-06 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援装置
JP6897349B2 (ja) * 2017-06-09 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2019003234A (ja) * 2017-06-09 2019-01-10 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP7151064B2 (ja) * 2017-07-25 2022-10-12 スズキ株式会社 車両の走行制御装置
JP2019043432A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP6859907B2 (ja) 2017-09-08 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6917253B2 (ja) * 2017-09-15 2021-08-11 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両、車両制御装置の処理方法およびプログラム
DE102017011140A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Lucas Automotive Gmbh Steuerungssystem und Steuerungsverfahren zum Führen eines Kraftfahrzeugs und zum Vermeiden einer Kollision mit einem anderen Kraftfahrzeug
KR102452553B1 (ko) * 2017-12-07 2022-10-07 현대자동차주식회사 자율 주행 제어 장치 및 그의 타겟 전환 방법
US11077854B2 (en) 2018-04-11 2021-08-03 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling lane change of vehicle, system having the same and method thereof
US11597403B2 (en) 2018-04-11 2023-03-07 Hyundai Motor Company Apparatus for displaying driving state of vehicle, system including the same and method thereof
US11351989B2 (en) 2018-04-11 2022-06-07 Hyundai Motor Company Vehicle driving controller, system including the same, and method thereof
US11548509B2 (en) * 2018-04-11 2023-01-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling lane change in vehicle
US11173910B2 (en) 2018-04-11 2021-11-16 Hyundai Motor Company Lane change controller for vehicle system including the same, and method thereof
US11084491B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
EP3569460B1 (en) 2018-04-11 2024-03-20 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling driving in vehicle
US10843710B2 (en) 2018-04-11 2020-11-24 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing notification of control authority transition in vehicle
EP3552902A1 (en) 2018-04-11 2019-10-16 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing a driving path to a vehicle
US11334067B2 (en) 2018-04-11 2022-05-17 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11084490B2 (en) * 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling drive of vehicle
EP3552901A3 (en) 2018-04-11 2020-04-29 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
ES2889930T3 (es) 2018-04-11 2022-01-14 Hyundai Motor Co Ltd Aparato y método para el control para habilitar un sistema autónomo en un vehículo
FR3080346B1 (fr) * 2018-04-23 2020-05-15 Renault S.A.S. Procede de selection par un vehicule automobile d’une voie de circulation preferee pour traverser une aire de peage
US11069245B2 (en) * 2018-05-14 2021-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change timing indicator
CN108520639B (zh) * 2018-06-15 2023-10-27 中国安全生产科学研究院 一种防止车辆碰撞的预警方法及系统
CN108622089A (zh) * 2018-08-02 2018-10-09 苏州艾普乐思新能源动力系统科技有限公司 一种基于轮毂电机驱动的车辆换道防碰撞控制方法及装置
CN108961839A (zh) * 2018-09-05 2018-12-07 奇瑞汽车股份有限公司 行车变道方法及装置
JP2020052646A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN111169477A (zh) * 2018-11-12 2020-05-19 华创车电技术中心股份有限公司 车道变换系统及车道变换方法
CN109739246B (zh) 2019-02-19 2022-10-11 阿波罗智能技术(北京)有限公司 一种变换车道过程中的决策方法、装置、设备及存储介质
JP7104646B2 (ja) * 2019-02-22 2022-07-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置および車両制御方法
JP7140277B2 (ja) * 2019-05-15 2022-09-21 日産自動車株式会社 車両の走行制御方法及び走行制御装置
KR20210077052A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 운행 제어 시스템 및 방법
JP7347238B2 (ja) 2020-01-27 2023-09-20 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
US11400930B2 (en) * 2020-02-14 2022-08-02 GM Global Technology Operations LLC Simultaneous lane change situational awareness
CN111469847B (zh) * 2020-04-14 2022-06-14 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种变道路径规划的方法及系统
KR20220026005A (ko) * 2020-08-24 2022-03-04 현대모비스 주식회사 레이더 센서를 기반으로 한 차선 변경 충돌 예측 시스템 및 방법
US20220105925A1 (en) * 2020-10-01 2022-04-07 GM Global Technology Operations LLC One pedal driving
CN113515038B (zh) * 2021-09-07 2021-11-26 西南交通大学 一种车辆换道方法、装置、设备及可读存储介质
DE102022002969A1 (de) * 2022-08-16 2024-02-22 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zur Sicherheitsbewertung eines Spurwechselmanövers im automatisierten Fahrbetrieb eines Fahrzeuges

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301210A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Mitsubishi Motors Corp 走行制御装置
JP2008149855A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車両の目標進路変更軌跡生成装置
JP2009248892A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toyota Motor Corp 走行制御システム
JP2009280015A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toyota Motor Corp 操舵制御装置
JP2011113511A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Denso Corp 衝突回避支援装置、および衝突回避支援プログラム
JP2013129328A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toyota Motor Corp 軌跡制御装置および軌跡制御方法
WO2015052865A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 日産自動車株式会社 走行制御装置及び走行制御方法
JP2015168406A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2989651B2 (ja) 1990-09-28 1999-12-13 マツダ株式会社 自律走行車両の走行制御装置
DE4313568C1 (de) * 1993-04-26 1994-06-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur Leithilfe für einen Fahrspurwechsel durch ein Kraftfahrzeug
JP4366419B2 (ja) * 2007-09-27 2009-11-18 株式会社日立製作所 走行支援装置
US8244408B2 (en) * 2009-03-09 2012-08-14 GM Global Technology Operations LLC Method to assess risk associated with operating an autonomic vehicle control system
JP2012226392A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Honda Elesys Co Ltd 運転支援システム
DE102013010983B4 (de) * 2013-07-01 2023-02-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftwagens bei einem Spurwechsel und Kraftwagen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301210A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Mitsubishi Motors Corp 走行制御装置
JP2008149855A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車両の目標進路変更軌跡生成装置
JP2009248892A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toyota Motor Corp 走行制御システム
JP2009280015A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toyota Motor Corp 操舵制御装置
JP2011113511A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Denso Corp 衝突回避支援装置、および衝突回避支援プログラム
JP2013129328A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toyota Motor Corp 軌跡制御装置および軌跡制御方法
WO2015052865A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 日産自動車株式会社 走行制御装置及び走行制御方法
JP2015168406A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10267911B2 (en) 2017-03-31 2019-04-23 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel actuation
US10145953B2 (en) 2017-03-31 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Virtual steerable path
US10754029B2 (en) 2017-03-31 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle human machine interface control
US10514457B2 (en) 2017-03-31 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Lane change advisor
US10451730B2 (en) 2017-03-31 2019-10-22 Ford Global Technologies, Llc Lane change assistant
GB2562612A (en) * 2017-03-31 2018-11-21 Ford Global Tech Llc Lane change assistant
US11008039B2 (en) * 2017-04-12 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assist apparatus for vehicle
US11780502B2 (en) 2017-04-12 2023-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assist apparatus for vehicle
CN108995644B (zh) * 2017-06-06 2021-08-06 丰田自动车株式会社 转向辅助系统
JP2018203103A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援装置
JP2018203101A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援装置
CN108995644A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 丰田自动车株式会社 转向辅助系统
CN108995714A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 丰田自动车株式会社 车道变更辅助装置
CN108995713A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 丰田自动车株式会社 转向操纵辅助装置
EP3412539A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change assist device
CN109109862A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆自动换道的控制方法及装置
JP2019064570A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 東軟集団股▲分▼有限公司 車両車線変更制御方法、車両車線変更制御デバイス及び関連装置
US10814876B2 (en) 2017-09-29 2020-10-27 Neusoft Reach Automotive Technology (Shanghai) Co., Ltd. Vehicle lane-changing control method, vehicle lane-changing control device and related equipment
JP2021501425A (ja) * 2017-10-31 2021-01-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. セルラーネットワークベース運転支援方法及び交通制御ユニット
US11107356B2 (en) 2017-10-31 2021-08-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Cellular network-based assisted driving method and traffic control unit
JP7047089B2 (ja) 2017-10-31 2022-04-04 華為技術有限公司 セルラーネットワークベース運転支援方法及び交通制御ユニット
WO2019085904A1 (zh) * 2017-10-31 2019-05-09 华为技术有限公司 一种基于蜂窝网络的辅助驾驶方法及交通控制单元
CN110001644A (zh) * 2017-12-13 2019-07-12 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
CN110001644B (zh) * 2017-12-13 2022-03-29 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
US11299160B2 (en) 2017-12-13 2022-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
JP2020032994A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社デンソー 走行支援方法および走行支援装置
JP7192610B2 (ja) 2018-08-28 2022-12-20 株式会社デンソー 走行支援方法および走行支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10663971B2 (en) 2020-05-26
US20180188735A1 (en) 2018-07-05
CN108137044A (zh) 2018-06-08
EP3357777A4 (en) 2019-05-22
CN108137044B (zh) 2021-02-26
JP2017065420A (ja) 2017-04-06
EP3357777B1 (en) 2021-07-14
JP6568759B2 (ja) 2019-08-28
EP3357777A1 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568759B2 (ja) 車線変更システム
JP6470039B2 (ja) 車両制御システム
EP3127770B1 (en) Vehicle drive control apparatus and speed control method
US10449960B2 (en) Control system and control method for determining a likelihood of a lane change by a preceding vehicle
EP2902290B1 (en) System for accommodating a pedestrian during autonomous vehicle operation
JP6981837B2 (ja) 車両の運転支援制御装置
JP4366419B2 (ja) 走行支援装置
JP5300357B2 (ja) 衝突防止支援装置
US20180046191A1 (en) Control system and control method for determining a trajectory and for generating associated signals or control commands
JP5754510B2 (ja) 車両の運転支援システム
JP6049542B2 (ja) 車両制御システム
EP2623387A1 (en) Drive-assisting apparatus and drive-assisting method
JP6647361B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2010163164A (ja) 走行支援装置
US20180154891A1 (en) Control system and control method for driving a motor vehicle
JP2009292345A (ja) 運転支援装置
JP2019206258A (ja) 車両制御システム
JP2018127073A (ja) 車線逸脱抑制装置
JP2019209909A (ja) 車両制御システム
JP2020201734A (ja) 車両制御装置
JP2019209889A (ja) 車両制御システム
JP2020082897A (ja) 車両制御システム
KR101245100B1 (ko) 스마트 크루즈 컨트롤 시스템 및 그 제어방법
JP7045339B2 (ja) 車両制御装置
JP2018075927A (ja) 車線逸脱抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16850903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016850903

Country of ref document: EP