WO2016208228A1 - 光ファイバテープ、光ファイバケーブル及び光ファイバ心線 - Google Patents

光ファイバテープ、光ファイバケーブル及び光ファイバ心線 Download PDF

Info

Publication number
WO2016208228A1
WO2016208228A1 PCT/JP2016/057332 JP2016057332W WO2016208228A1 WO 2016208228 A1 WO2016208228 A1 WO 2016208228A1 JP 2016057332 W JP2016057332 W JP 2016057332W WO 2016208228 A1 WO2016208228 A1 WO 2016208228A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
tape
colored
colored portion
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑞基 伊佐地
大里 健
岡田 直樹
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to CN201680025782.1A priority Critical patent/CN107533204B/zh
Priority to US15/578,018 priority patent/US10393983B2/en
Priority to EP16813999.6A priority patent/EP3312649B1/en
Priority to ES16813999T priority patent/ES2870032T3/es
Priority to CA2984129A priority patent/CA2984129C/en
Priority to SG11201709001PA priority patent/SG11201709001PA/en
Publication of WO2016208228A1 publication Critical patent/WO2016208228A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/56Processes for repairing optical cables
    • G02B6/562Processes for repairing optical cables locatable, e.g. using magnetic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber tape, an optical fiber cable, and an optical fiber core wire.
  • An optical fiber tape (optical fiber ribbon) having a plurality of optical fibers arranged in parallel in the width direction is known.
  • an optical fiber tape an optical fiber tape in which a plurality of optical fibers are collectively covered with a taped material and a connecting part in which two adjacent optical fibers are connected with a taped material are intermittently arranged.
  • An intermittently fixed optical fiber tape is known.
  • a colored layer is formed over the entire length of the optical fiber in order to identify the optical fiber (optical fiber strand, optical fiber core wire) constituting the optical fiber tape, The fibers are color-coded with different colors.
  • optical fiber cable using a plurality of optical fiber tapes.
  • a mark is applied to the surface of the optical fiber tape. This mark is formed in the same color on the surface of the optical fiber tape.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose that a colored layer is formed on an optical fiber in order to identify the optical fiber and marking is performed to identify the optical fiber tape.
  • a colored layer is formed over the entire region in the longitudinal direction of the optical fiber.
  • the mark formed with the same color is formed in the tape width direction on the surface of the optical fiber tape.
  • a colored layer has been formed over the entire length of the optical fiber in order to identify the optical fiber constituting the optical fiber tape by color.
  • the number of colors of coloring ink that can be used is limited, there is a limit to the number of optical fibers that can be identified by color. In this case, a coloring ink for forming a colored layer over the entire length of the optical fiber is necessary.
  • the optical fiber number (fiber number) and the optical fiber tape number (tape number) of the optical fiber tape are identified from the single optical fiber. It is desirable to be able to do it.
  • the number of colors is limited, so it is difficult to indicate both the fiber number and the tape number only by color.
  • a coloring ink for forming a colored layer over the entire length of the optical fiber is necessary. In addition to this, marking ink is also required, which increases manufacturing costs.
  • An object of the present invention is to realize identification of an optical fiber constituting an optical fiber tape at a low cost.
  • a main invention for achieving the above object is an optical fiber tape having a plurality of optical fibers arranged in parallel in the width direction, and each optical fiber is identified by an identification color for distinguishing from the other optical fibers.
  • the identification of the optical fiber constituting the optical fiber tape can be realized at low cost.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the optical fiber tape 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of patterns of four optical fiber tapes 1.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram when a part of the optical fibers 10 of the first and second optical fiber tapes 1 are separated from each other.
  • FIG. 4A is an explanatory diagram when the positions of the colored portions 11 are not uniform.
  • FIG. 4B is an explanatory diagram when the positions of the coloring portions 11 are aligned.
  • 5A and 5B are cross-sectional views of the optical fiber 10 at the position where the colored portion 11 is formed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the optical fiber tape 1 having a plurality of optical fibers 10 shown in FIG. 5B.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the manufacturing apparatus 20 for the optical fiber tape 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of another optical fiber tape 1.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the optical fiber cable 30 of the third embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of another optical fiber cable 40.
  • 11A to 11C are explanatory diagrams of a configuration example of the optical fiber unit 41 used in the optical fiber cable 40.
  • FIG. 12A to 12C are explanatory views of a comparative example (when a colored layer is formed in the entire area in the longitudinal direction).
  • An optical fiber tape having a plurality of optical fibers arranged in parallel in the width direction, wherein each of the optical fibers has a colored portion colored by an identification color for distinguishing from the other optical fibers, Each of the colored portions of the optical fiber is formed by coloring a part in the longitudinal direction with a common pattern, so that an optical fiber tape is clarified. Thereby, identification of the optical fiber which comprises an optical fiber tape is realizable at low cost.
  • the colored portions of the plurality of optical fibers are arranged side by side in the width direction. Thereby, identification of an optical fiber tape becomes easy.
  • the colored portion is formed in a part of the circumferential direction of the optical fiber. Therefore, since the coloring area of a coloring part can be made smaller, the usage-amount of coloring ink can be reduced more.
  • the optical fiber has a coating layer formed of a material that can transmit light, and the colored portion is formed on the coating layer. Thereby, it becomes possible to visually recognize a colored part through a coating layer.
  • the colored portion of each of the plurality of optical fibers is formed at least on one surface side of the optical fiber tape. Thereby, the discriminability of the optical fiber tape is improved.
  • the colored portion of the optical fiber 10 located at the end in the width direction among the plurality of optical fibers is colored with a tracer color. This makes it possible to identify the optical fiber tape from both the color of the colored portion and the pattern, thereby improving the discriminability of the optical fiber tape.
  • An optical fiber cable having a plurality of optical fiber tapes, wherein each of the optical fiber tapes has a plurality of optical fibers arranged in parallel in the width direction, and each of the optical fibers constitutes the same optical fiber tape. It has a colored portion colored with an identification color for distinguishing from the other optical fiber, and the colored portion of each of the plurality of optical fibers constituting the same optical fiber tape is partially different in the longitudinal direction.
  • the optical fiber cable is characterized by being colored by a pattern for distinguishing it from the optical fiber tape. According to such an optical fiber cable, identification of the optical fiber constituting the optical fiber tape can be realized at low cost.
  • optical fiber has a colored portion colored with an identification color for distinguishing from other optical fibers, and the colored portion is formed by being colored in a predetermined pattern indicating a tape number in a part in the longitudinal direction.
  • An optical fiber characterized by this will become apparent. According to such an optical fiber, identification of the optical fiber can be realized at low cost.
  • the colored portion is formed in a part of the circumferential direction of the optical fiber. Therefore, since the coloring area of a coloring part can be made smaller, the usage-amount of coloring ink can be reduced more.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the optical fiber tape 1 according to the first embodiment.
  • the optical fiber tape 1 has a plurality of optical fibers 10 arranged in parallel in the tape width direction.
  • the “optical fiber 10” includes an optical fiber core and an optical fiber.
  • the optical fiber tape 1 of the first embodiment is an intermittently fixed type optical fiber tape.
  • the intermittently fixed optical fiber tape 1 is an optical fiber tape in which a plurality of (here, four) optical fibers 10 are connected in parallel. Adjacent two optical fibers 10 are connected by a connecting portion 1A. A plurality of connecting portions 1A are intermittently disposed in the longitudinal direction between two adjacent optical fibers. The plurality of connecting portions 1A of the intermittently fixed optical fiber tape 1 are intermittently arranged two-dimensionally in the longitudinal direction and the tape width direction. A region other than the connecting portion 1A between two adjacent optical fibers is a non-connecting portion 1B. In the unconnected portion 1B, the adjacent two optical fibers are not restrained. As a result, the intermittently fixed optical fiber tape 1 can be rounded into a cylindrical shape (bundle shape) or folded, and a large number of optical fibers 10 can be bundled at high density.
  • the optical fiber tape 1 is not limited to that shown in the figure.
  • the arrangement of the connecting portion 1A may be changed.
  • the number of optical fibers 10 constituting the optical fiber tape 1 may be changed.
  • the optical fiber tape 1 is not the intermittently fixed optical fiber tape 1 in which the connecting portions 1A connected by the tape material are intermittently arranged, but a plurality of optical fibers 10 are collectively covered with the tape material and connected.
  • An optical fiber tape may be used (described later).
  • each optical fiber 10 has a colored portion 11.
  • the colored portion 11 is formed so that both the fiber number and the tape number of the optical fiber 10 can be identified based on the color (identification color) and the pattern.
  • the colored portion 11 of each optical fiber 10 is colored with an identification color for distinguishing from other optical fibers 10.
  • the identification color is a color corresponding to the number (fiber number) of the optical fiber 10 in the optical fiber tape 1. That is, the identification color is a color indicating the fiber number. For this reason, the operator can identify the fiber number of the optical fiber 10 based on the color of the colored portion 11 of the optical fiber 10. Further, even after the worker separates the single optical fiber 10 from the optical fiber tape 1, the worker can identify the fiber number of the optical fiber 10 based on the color of the colored portion 11 of the single optical fiber 10. .
  • the colored portions 11 of the respective optical fibers 10 are colored with different identification colors.
  • the first to fourth optical fibers 10 have colored portions 11 colored in blue, white, brown, and gray, respectively. Thereby, if the colored portion 11 of the optical fiber 10 separated from the single core is “white”, the operator can identify that the fiber number of the optical fiber 10 is “number 2”.
  • the fiber number may be identified from the color of the colored portion 11 based on the color arrangement of the colored portion 11. For example, when the colored portions 11 of the first to fourth optical fibers 10 are colored according to the blue, white, white, and pink color arrangement, respectively, the identification colors (white) of the two optical fibers 10 Are overlapping, but if the colored portion 11 of the optical fiber 10 separated by a single core is “white” and the colored portions 11 of the remaining two optical fibers 10 are “white” and “pink”, The operator can identify that the fiber number of the optical fiber 10 separated from the single core is “No. 2”. For this reason, it is not limited that the colored portions 11 of the plurality of optical fibers 10 constituting the optical fiber tape 1 are all color-coded with different identification colors, and it is allowed that the identification colors partially overlap. Yes.
  • the colored portion 11 is formed by coloring a part in the longitudinal direction.
  • FIGS. 12A to 12C when the colored layer 11 ′ is formed over the entire area in the longitudinal direction of the optical fiber 10 ′, a coloring ink corresponding to the colored area is required.
  • the colored area can be small, and the amount of color ink used can be reduced.
  • the colored portion 11 can be formed in a predetermined pattern by forming the colored portion 11 by coloring a part in the longitudinal direction.
  • the pattern of the colored portion 11 indicates the number (tape number) of the optical fiber tape 1.
  • the colored portion 11 is colored in a strip shape with a predetermined length in the longitudinal direction, whereby a strip pattern is formed.
  • the pattern of the colored portion 11 can be changed depending on the shape (length in the longitudinal direction) or the number of the colored portions 11. Further, when the number of the colored portions 11 is two or more, the pattern can be changed by the interval (pitch) of the colored portions 11. For this reason, it becomes possible to form the colored portions 11 of many types of patterns by the shape, number, interval, or combination thereof of the colored portions 11.
  • Each colored portion 11 of the plurality of optical fibers 10 (four in this case) constituting the same optical fiber tape 1 is formed by coloring a part in the longitudinal direction with a common pattern (identification pattern). Yes.
  • the colored portions 11 of the first to fourth optical fibers 10 are formed as a belt-like pattern having the same length (for example, 5 mm) in the longitudinal direction.
  • a specific pattern is repeatedly formed on the optical fiber 10 at a predetermined interval (for example, an interval of 15 cm).
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of patterns of four optical fiber tapes 1.
  • each optical fiber tape 1 has a colored portion 11 colored with a pattern for distinguishing it from other optical fiber tapes 1.
  • the pattern of the colored portion 11 of each optical fiber 10 is a pattern corresponding to the number (tape number) of the optical fiber tape 1 to which the optical fiber 10 belongs. That is, the pattern of the colored portion 11 is a pattern indicating the tape number. For this reason, the operator can identify the tape number of the optical fiber tape 1 based on the pattern of the colored portion 11 of the optical fiber tape 1. For example, if the pattern of the colored portion 11 of the optical fiber tape 1 is “two strips”, the operator can identify that the tape number of the optical fiber tape 1 is “No. 2”.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram when a part of the optical fibers 10 of the first and second optical fiber tapes 1 are separated from each other.
  • each colored portion 11 of a plurality of optical fibers 10 constituting a certain optical fiber tape 1 is formed by being colored with a pattern for distinguishing from other optical fiber tapes 1.
  • the worker uses the fiber of the optical fiber 10 based on the color and pattern of the colored portion 11 of the single optical fiber 10. Both numbers and tape numbers can be identified. For example, if the colored portion 11 of the optical fiber 10 separated from the single core is “two white belt-like patterns”, the operator identifies that the optical fiber 10 is “the second fiber of the second tape”. it can.
  • the color arrangement of the colored portions 11 of each optical fiber tape 1 is the same, but the color arrangement may be different.
  • the identification color of the optical fiber 10 positioned at the end in the width direction of each optical fiber tape 1 is a tracer color.
  • the colored portions 11 of the four optical fibers 10 of the first tape are “blue”.
  • the color arrangement 11 of the four optical fibers 10 of the second tape can be a color arrangement of “yellow / white / brown / grey”, whereas the color arrangement is “white / brown / grey”.
  • the operator can identify the tape number of the optical fiber tape 1 not only from the pattern of the colored portion 11 but also from the color, the operator's identification work becomes easy. Further, even if the number of patterns of the colored portions 11 is small, the number of identifiable optical fiber tapes 1 can be increased by the combination of the colors and patterns of the colored portions 11.
  • FIG. 4A is an explanatory diagram when the positions of the colored portions 11 are not uniform. As shown in the figure, when the positions of the colored portions 11 in the longitudinal direction are not uniform, it is necessary to individually identify the optical fibers 10 in order to identify the pattern of the colored portions 11. Visibility becomes worse. For this reason, it is possible to identify the tape number, but it is difficult to identify the tape number.
  • FIG. 4B is an explanatory diagram when the positions of the coloring portions 11 are aligned. As shown in the figure, when the colored portions 11 of the plurality of optical fibers 10 are arranged side by side in the width direction, the operator does not need to identify the optical fibers 10 individually. A pattern applied to the optical fiber tape 1 as an aggregate can be visually recognized.
  • the optical fiber tape 1 has an identification pattern (a pattern of the colored portions 11) configured by the plurality of colored portions 11. ).
  • this identification pattern selection of patterns of the colored portions 11
  • the positions of the colored portions 11 composed of a common pattern are aligned. Therefore, it is easily recognized as one identification pattern (wide pattern). Since this identification pattern (a collection of patterns of the colored portions 11) is wider than the individual colored portions 11, the tape number can be easily identified.
  • the optical fiber 10 includes a glass fiber 10A and a coating layer 10B.
  • the diameter of the glass fiber 10A is about 125 ⁇ m.
  • the coating layer 10B has a first coating layer (primary coating) and a second coating layer (secondary coating), and the diameter of the coating layer 10B is about 250 ⁇ m.
  • the colored portion 11 is formed on the outer periphery of the coating layer 10B (specifically, the second coating layer). At the position where the colored portion 11 is not formed, the coating layer 10B (specifically, the second coating layer) is exposed.
  • the coating layer 10B is formed of a material that can transmit light, and the colored portion 11 is formed of a material that easily absorbs light compared to the coating layer 10B.
  • the colored portion 11 may be formed on the entire circumference of the optical fiber 10. If the colored portion 11 is formed in this way, the colored portion 11 can be visually recognized from any position in the circumferential direction of the optical fiber 10.
  • the colored portion 11 may be formed in a part of the optical fiber 10 in the circumferential direction.
  • the colored portion 11 does not have to be formed in a part in the circumferential direction of the optical fiber 10.
  • the colored portion 11 can be visually recognized. Since the coating layer 10B is formed of a transparent or translucent material that can transmit light, even if the optical fiber 10 is viewed from the side where the coloring portion 11 is not formed, the coloring portion 11 passes through the coating layer 10B. Can be visually recognized.
  • the optical fiber 10 can be prevented from being damaged.
  • a solvent such as alcohol (ethanol, methanol, etc.) for a long time
  • the optical fiber 10 ′ It may be damaged.
  • the optical fiber 10 ′ is immersed in a solvent in order to facilitate the removal of the jelly adhering to the optical fiber tape.
  • the colored portion 11 is not formed in a part in the circumferential direction of the optical fiber 10, even if the coating layer 10B swells by absorbing the solvent, the swollen coating layer 10B is colored. Since it is not tightened by the part 11, damage to the optical fiber 10 can be suppressed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the optical fiber tape 1 having a plurality of optical fibers 10 shown in FIG. 5B.
  • each colored portion 11 of the plurality of optical fibers 10 constituting the optical fiber tape 1 is an optical fiber. It is desirable that it be formed at least on one side of the tape 1 (upper side in the figure). That is, it is desirable that the colored portions 11 of all the optical fibers 10 are at least formed on the same surface (here, the upper surface) of the optical fiber tape 1. Thereby, the visibility of the pattern of the coloring part 11 of the optical fiber tape 1 is improved.
  • each optical fiber 10 has a colored portion 11 colored with an identification color for distinguishing from the other optical fiber 10, and each colored portion 11 of the plurality of optical fibers 10 has a longitudinal direction. It is formed by coloring a part of the direction with a common pattern. Thereby, both the fiber number and tape number of the optical fiber 10 can be identified based on the color and pattern of the colored portion 11 of the optical fiber 10. Moreover, since the coloring area of the coloring part 11 is small, the usage-amount of coloring ink can be reduced.
  • the optical fiber tape 1 of the present embodiment as shown in FIG. 4B, it is desirable that the colored portions 11 of the plurality of optical fibers 10 are arranged side by side in the width direction.
  • the optical fiber tape 1 has an identification pattern wider than the colored portions 11 of the individual optical fibers 10 (an identification pattern constituted by an aggregate of a plurality of colored portions 11 having different identification colors). The tape number can be easily identified.
  • the colored portion 11 is formed in a part in the circumferential direction of the optical fiber 10 as shown in FIG. 5B. Thereby, since the coloring area of the coloring part 11 can be made smaller, the usage-amount of coloring ink can be reduced more. Further, since the colored portion 11 is formed in a part of the optical fiber 10 in the circumferential direction, the optical fiber 10 can be prevented from being damaged.
  • the colored portion 11 when the colored portion 11 is formed in a part of the circumferential direction of the optical fiber 10, the colored portion 11 is formed on the coating layer 10B that can transmit light. It is desirable. Thereby, when the optical fiber 10 is viewed from the side where the colored portion 11 is not formed, it is possible to visually recognize the colored portion 11 through the coating layer 10B.
  • each colored portion 11 of the plurality of optical fibers 10 constituting the optical fiber tape 1 is It is desirable that the optical fiber tape 1 is formed at least on one surface side (upper side in the drawing). Thereby, the visibility of the pattern of the coloring part 11 of the optical fiber tape 1 is improved.
  • the colored portion of the optical fiber (for example, the first fiber) located at the end in the width direction may be colored with a tracer color.
  • the single-core optical fiber 10 has a colored portion 11 that is colored with an identification color for distinguishing it from other optical fibers 10, and this coloring.
  • the part 11 is formed by coloring a part of the longitudinal direction with a predetermined pattern indicating a tape number.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the manufacturing apparatus 20 for the optical fiber tape 1.
  • the manufacturing apparatus 20 includes a plurality (here, four) of optical fiber supply units 21, a plurality of printing apparatuses 22, a light source 23, and a tape forming apparatus 24.
  • the optical fiber supply unit 21 is a supply device (supply source) that supplies the optical fiber 10 to the printing device 22.
  • the printing device 22 is a device that applies coloring ink to the outer periphery of the optical fiber 10. In the present embodiment, the printing device 22 applies the coloring ink to a part of the optical fiber 10 in the longitudinal direction.
  • a printing device 22 is provided for each optical fiber 10 in order to apply coloring inks of different colors (identification colors) to each optical fiber 10.
  • the printing device 22 is a roller printing device, and repeatedly prints a specific pattern on the optical fiber 10 at a predetermined interval by repeatedly transferring the coloring ink attached to the predetermined peripheral surface of the roller.
  • the coloring ink is made of an ultraviolet curable resin.
  • the light source 23 is an irradiation device that irradiates the optical fiber 10 with ultraviolet rays. By irradiating the coloring ink applied to the optical fiber 10 with the ultraviolet rays irradiated from the light source 23, the coloring ink is cured and the colored portion 11 is formed.
  • the tape forming apparatus 24 is an apparatus that forms the optical fiber tape 1 by connecting the optical fibers 10 with a tape forming material.
  • the tape forming device 24 applies an intermittent fixing type by applying a tape forming material (ultraviolet curable resin) between two adjacent optical fibers 10 and curing the tape forming material by irradiating ultraviolet rays.
  • An optical fiber tape 1 is formed.
  • the tape forming device 24 is intermittently fixed by applying a tape material once around a plurality of optical fibers 10 arranged in parallel, and then irradiating ultraviolet rays after removing a part of the applied tape material.
  • a mold type optical fiber tape 1 may be formed.
  • the tape forming material is not limited to the ultraviolet curable resin, and may be a thermoplastic resin or other adhesive.
  • the colored portion 11 is formed by applying the coloring ink to a part of the optical fiber 10 in the longitudinal direction. Compared with the case where the color ink is applied to the ink, the amount of the color ink used can be reduced.
  • the step of forming the mark 12' is not necessary. This simplifies the manufacturing process and eliminates the need for marking ink, thereby reducing the manufacturing cost.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the optical fiber tape 1 of the second embodiment.
  • the optical fiber tape 1 is an optical fiber tape in which a plurality of optical fibers 10 are collectively covered with a tape forming material 13 and connected.
  • each colored portion 11 is formed by coloring a part in the longitudinal direction with a common pattern (identification pattern).
  • the tape forming material 13 is a transparent or translucent member, the colored part 11 can be visually recognized through the tape forming material 13. Even if the tape forming material 13 is opaque, the color of each optical fiber 10 of the optical fiber tape 1 can be obtained by removing the coating (taping material 13) when separating the optical fiber 10 into a single core. The part 11 can be visually recognized.
  • both the fiber number and the tape number of the optical fiber 10 can be identified based on the color and pattern of the colored portion 11 of the optical fiber 10. Also in the second embodiment, since the colored area of the colored portion 11 is small, the amount of coloring ink used can be reduced.
  • the tape forming device 24 in FIG. 7 coats a thermoplastic resin as a tape forming material around a plurality of optical fibers 10 arranged in parallel by extrusion molding, and is coated. It is manufactured by curing the resin.
  • the first embodiment it is possible to form the intermittently fixed type optical fiber tape 1 by irradiating ultraviolet rays after removing a part of the taped material once applied. It is also possible to manufacture the optical fiber tape 1 of the second embodiment by omitting the step of removing a part.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the optical fiber cable 30 of the third embodiment.
  • the optical fiber cable 30 is a center loose tube type cable.
  • the optical fiber cable 30 includes a loose tube 31, an outer jacket 34, and two tension members 35 (strength members).
  • the loose tube 31 is disposed in the outer jacket 34 so as to be sandwiched between the two tension members 35.
  • the optical fiber cable 30 may have a plurality of loose tubes 31.
  • the loose tube 31 includes a plurality of optical fibers 10, a jelly 32, and a tube 33.
  • the plurality of optical fibers 10 includes a plurality of intermittently fixed optical fiber tapes 1.
  • Each optical fiber tape 1 in the loose tube 31 has a colored portion 11 colored with a pattern for distinguishing from other optical fiber tapes 1 as in the first embodiment (see FIG. 2). Thereby, the operator can identify each tape number of the plurality of optical fiber tapes 1 in the loose tube 31 based on the pattern of the colored portion 11 of the optical fiber tape 1.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of another optical fiber cable 40.
  • a plurality (three in this case) of optical fiber units 41 are covered with a press-wound tape 43, and the outer side thereof is covered with a jacket 44.
  • a tension member 45 and a lip cord 46 are embedded in the jacket 44.
  • 11A to 11C are explanatory diagrams of a configuration example of the optical fiber unit 41 used in the optical fiber cable 40.
  • the optical fiber unit 41 has a structure in which a plurality of optical fiber tapes 1 are bundled with a bundle material 42.
  • the bundle material 42 is wound around the outer periphery of a bundle of a plurality of optical fiber tapes 1 (a bundle of a plurality of optical fibers 10).
  • one bundle member 42 is wound spirally in one direction.
  • two or more bundle members 42 may be used (see FIGS. 11B and 11C).
  • the winding direction of the two bundle members 42 is opposite as shown in FIG. 11B.
  • the bundle materials 42 may be joined at the intersection of the two bundle materials 42.
  • the bundle material 42 covering the outer periphery of the optical fiber bundle in a net shape can be opened, and the optical fiber tape 1 and the optical fiber 10 can be easily taken out from the optical fiber unit 41. .
  • Each optical fiber tape 1 of the optical fiber unit 41 has the coloring part 11 colored with the pattern for distinguishing from the other optical fiber tape 1 similarly to 1st Embodiment (refer FIG. 2). Thereby, the operator can identify each tape number of the plurality of optical fiber tapes 1 in the optical fiber unit 41 based on the pattern of the colored portion 11 of the optical fiber tape 1.
  • the bundle members 42 of the three optical fiber units 41 of the optical fiber cable 40 are colored with different colors so that they can be distinguished from the other optical fiber units 41. Note that an identification pattern may be printed on the bundle material 42 instead of changing the color of the bundle material 42.
  • the operator can identify the unit numbers of the plurality of optical fiber units 41 in the optical fiber cable 40 by looking at the bundle material 42 of the optical fiber unit 41.
  • optical fiber cable is not limited to that shown in FIG. 9 or FIG.
  • the optical fiber tape 1 used for the optical fiber cable is not limited to the intermittently fixed type optical fiber tape 1.
  • a slot-type optical fiber cable can be configured by using an optical fiber tape 1 in which a plurality of optical fibers 10 are collectively covered with a taped material and connected.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバテープを構成する光ファイバの識別を低コストで実現する。 【解決手段】本発明は、幅方向に並列させた複数の光ファイバを有する光ファイバテープである。それぞれの前記光ファイバは、他の前記光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有する。前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、長手方向の一部が共通のパターンで着色されることによって、形成されている。

Description

光ファイバテープ、光ファイバケーブル及び光ファイバ心線
 本発明は、光ファイバテープ、光ファイバケーブル及び光ファイバ心線に関する。
 幅方向に並列させた複数の光ファイバを有する光ファイバテープ(光ファイバテープ心線)が知られている。このような光ファイバテープとして、複数の光ファイバをテープ化材で一括被覆して連結した光ファイバテープや、隣接する2心の光ファイバをテープ化材で連結した連結部を間欠的に配置させた間欠固定型光ファイバテープなどが知られている。このような光ファイバテープでは、当該光ファイバテープを構成する光ファイバ(光ファイバ素線、光ファイバ心線)を識別するために、光ファイバの長手方向の全域にわたって着色層が形成されて、光ファイバが異なる色で色分けされている。
 また、複数枚の光ファイバテープを使用して光ファイバケーブルを構成することが知られている。このような光ファイバケーブルでは、当該光ファイバケーブルを構成する光ファイバテープを識別するために、光ファイバテープの表面にマークを施すことが行われている。このマークは、光ファイバテープの表面に同じ色で形成されることになる。
 特許文献1、2には、光ファイバを識別するために光ファイバに着色層を形成するとともに、光ファイバテープを識別するためにマーキングを施すことが開示されている。特許文献1、2では、光ファイバの長手方向の全域にわたって着色層が形成されている。また、光ファイバテープの表面には、テープ幅方向にわたって、同じ色で形成されたマークが形成されている。
特許第5227996号公報 特開2007-178883号公報
 従来、光ファイバテープを構成する光ファイバを色によって識別するために、光ファイバの長手方向の全域にわたって着色層が形成されていた。但し、使用可能な着色用インクの色の数には限りがあるため、色によって識別可能な光ファイバの本数には限界があった。また、この場合、光ファイバの長手方向の全域にわたって着色層を形成するための着色用インクが必要となっていた。
 また、光ファイバテープから光ファイバを分離した後においても、単心の光ファイバから、その光ファイバテープにおける当該光ファイバの番号(ファイバ番号)や、当該光ファイバテープの番号(テープ番号)を識別できることが望ましい。但し、光ファイバの長手方向の全域にわたって着色層が形成された場合には、色の数に限りが有るため、色だけでファイバ番号とテープ番号の両方を示すことは困難である。また、色とマークの組合せによってファイバ番号とテープ番号の両方を識別させることは可能であるが、この場合には、光ファイバの長手方向の全域にわたって着色層を形成するための着色用インクが必要になるだけでなく、マーキング用インクも必要になり、製造コストがかかってしまう。
 本発明は、光ファイバテープを構成する光ファイバの識別を低コストで実現することを目的とする。
 上記目的を達成するための主たる発明は、幅方向に並列させた複数の光ファイバを有する光ファイバテープであって、それぞれの前記光ファイバは、他の前記光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、長手方向の一部が共通のパターンで着色されることによって、形成されていることを特徴とする光ファイバテープである。
 本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、光ファイバテープを構成する光ファイバの識別を低コストで実現できる。
図1は、第1実施形態の光ファイバテープ1の説明図である。 図2は、4枚の光ファイバテープ1のパターンの説明図である。 図3は、1番と2番の光ファイバテープ1の一部の光ファイバ10をそれぞれ単心分離したときの説明図である。 図4Aは、着色部11の位置が不揃いの場合の説明図である。図4Bは、着色部11の位置が揃っている場合の説明図である。 図5A及び図5Bは、着色部11の形成位置での光ファイバ10の断面図である。 図6は、図5Bに示す光ファイバ10を複数有する光ファイバテープ1の断面図である。 図7は、光ファイバテープ1の製造装置20の説明図である。 図8は、別の光ファイバテープ1の断面図である。 図9は、第3実施形態の光ファイバケーブル30の断面図である。 図10は、別の光ファイバケーブル40の断面図である。 図11A~図11Cは、光ファイバケーブル40に用いられる光ファイバユニット41の構成例の説明図である。 図12A~図12Cは、比較例(長手方向の全域に着色層が形成された場合)の説明図である。
 後述する明細書及び図面の記載から、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 幅方向に並列させた複数の光ファイバを有する光ファイバテープであって、それぞれの前記光ファイバは、他の前記光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、長手方向の一部が共通のパターンで着色されることによって、形成されていることを特徴とする光ファイバテープが明らかとなる。これにより、光ファイバテープを構成する光ファイバの識別を低コストで実現できる。
 前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、前記幅方向に並んで配置されていることが望ましい。これにより、光ファイバテープの識別が容易になる。
 前記着色部は、前記光ファイバの周方向の一部に形成されていることが望ましい。これにより、着色部の着色面積をより小さくできるため、着色用インクの使用量をより削減できる。
 前記光ファイバは、光を透過可能な材料で形成された被覆層を有し、前記着色部は、前記被覆層の上に形成されていることが望ましい。これにより、被覆層越しに着色部を視認することが可能になる。
 前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、前記光ファイバテープの一方の面の側に少なくとも形成されていることが望ましい。これにより、光ファイバテープの識別性が向上する。
 前記複数の光ファイバのうちの前記幅方向の端部に位置する光ファイバ10の前記着色部は、トレーサー色によって着色されていることが望ましい。これにより、着色部の色とパターンの両方から光ファイバテープの識別が可能になるため、光ファイバテープの識別性が向上する。
 複数の光ファイバテープを有する光ファイバケーブルであって、それぞれの前記光ファイバテープは、幅方向に並列させた複数の光ファイバを有し、それぞれの前記光ファイバは、同じ光ファイバテープを構成する他の前記光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、同じ前記光ファイバテープを構成する前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、長手方向の一部が他の前記光ファイバテープと識別するためのパターンで着色されることによって、形成されていることを特徴とする光ファイバケーブルが明らかとなる。このような光ファイバケーブルによれば、光ファイバテープを構成する光ファイバの識別を低コストで実現できる。
 他の光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、前記着色部は、長手方向の一部がテープ番号を示す所定のパターンで着色されることによって、形成されていることを特徴とする光ファイバが明らかとなる。このような光ファイバによれば、光ファイバの識別を低コストで実現できる。
 前記着色部は、前記光ファイバの周方向の一部に形成されていることが望ましい。これにより、着色部の着色面積をより小さくできるため、着色用インクの使用量をより削減できる。
 ===第1実施形態===
 <光ファイバテープ1の構成>
 図1は、第1実施形態の光ファイバテープ1の説明図である。図に示すように、光ファイバテープ1は、テープ幅方向に並列させた複数の光ファイバ10を有する。なお、「光ファイバ10」には、光ファイバ心線及び光ファイバ素線が含まれる。第1実施形態の光ファイバテープ1は、間欠固定型の光ファイバテープである。
 間欠固定型の光ファイバテープ1は、複数(ここでは4本)の光ファイバ10を並列させて間欠的に連結した光ファイバテープである。隣接する2心の光ファイバ10は、連結部1Aによって連結されている。隣接する2心の光ファイバ間には、複数の連結部1Aが長手方向に間欠的に配置されている。また、間欠固定型光ファイバテープ1の複数の連結部1Aは、長手方向及びテープ幅方向に2次元的に間欠的に配置されている。隣接する2心の光ファイバ間の連結部1A以外の領域は、非連結部1Bになっている。非連結部1Bでは、隣接する2心の光ファイバ同士は拘束されていない。これにより、間欠固定型光ファイバテープ1を丸めて筒状(束状)にしたり、折り畳んだりすることが可能になり、多数の光ファイバ10を高密度に束ねることが可能になる。
 なお、光ファイバテープ1は、図に示したものに限られるものではない。例えば、連結部1Aの配置を変更しても良い。また、光ファイバテープ1を構成する光ファイバ10の本数を変更しても良い。また、光ファイバテープ1が、テープ化材で連結した連結部1Aを間欠的に配置させた間欠固定型光ファイバテープ1ではなく、複数の光ファイバ10をテープ化材で一括被覆して連結した光ファイバテープであっても良い(後述)。
 図1に示すように、それぞれの光ファイバ10は、着色部11を有する。以下に説明するように、着色部11は、その色(識別色)とパターンとに基づいて光ファイバ10のファイバ番号とテープ番号の両方を識別できるように、形成されている。
 それぞれの光ファイバ10の着色部11は、他の光ファイバ10と識別するための識別色によって着色されている。識別色は、光ファイバテープ1における光ファイバ10の番号(ファイバ番号)に応じた色になっている。つまり、識別色は、ファイバ番号を示す色となる。このため、作業者は、光ファイバ10の着色部11の色に基づいて、その光ファイバ10のファイバ番号を識別できる。また、作業者は、光ファイバテープ1から単心の光ファイバ10を分離した後でも、その単心の光ファイバ10の着色部11の色に基づいて、その光ファイバ10のファイバ番号を識別できる。
 それぞれの光ファイバ10の着色部11は、互いに異なる識別色で着色されていることが望ましい。本実施形態では、1番~4番の光ファイバ10は、それぞれ青色、白色、茶色、灰色に着色された着色部11を有する。これにより、単心分離した光ファイバ10の着色部11が「白色」であれば、作業者は、その光ファイバ10のファイバ番号が「2番」であることを識別できる。
 なお、識別色の一部が重複しても、着色部11の色配列に基づいて、着色部11の色からファイバ番号を識別できる場合がある。例えば、1番~4番の光ファイバ10の着色部11がそれぞれ青色、白色、白色、桃色の色配列に従って着色されているような場合には、2本の光ファイバ10の識別色(白色)が重複しているが、単心分離した光ファイバ10の着色部11が「白色」であり、残っている2本の光ファイバ10の着色部11が「白色」と「桃色」であれば、作業者は、単心分離した光ファイバ10のファイバ番号が「2番」であることを識別できる。このため、光ファイバテープ1を構成する複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11が全て異なる識別色で色分けされていることには限定されず、識別色が一部重複することは許容されている。
 また、着色部11は、図1に示すように、長手方向の一部が着色されることによって、形成されている。仮に図12A~図12Cに示すように光ファイバ10’の長手方向の全域にわたって着色層11’が形成された場合には、その着色面積に応じた着色用インクが必要となるのに対し、本実施形態では、長手方向の一部を着色するだけなので、着色面積が小さくて済むため、着色用インクの使用量を削減できる。
 また、着色部11が長手方向の一部を着色することによって形成することによって、着色部11を所定のパターンで形成することが可能になる。本実施形態では、着色部11のパターンは、光ファイバテープ1の番号(テープ番号)を示している。着色部11が、長手方向に所定長で帯状に着色されることによって、帯状パターンが形成されている。なお、着色部11のパターンは、着色部11の形状(長手方向の長さ)や数などによって変更可能である。また、着色部11が2以上の場合には、着色部11の間隔(ピッチ)によってもパターンを変更できる。このため、着色部11の形状、数、間隔、又はこれらの組合せによって、多数の種類のパターンの着色部11を形成可能となる。これに対し、図12A~図12Cに示すように光ファイバ10’の長手方向の全域にわたって着色層11’が形成された場合には、着色層11’によってパターンを形成することはできない(このため、テープ番号を示すためには図12Aに示すマーク12’などが別途必要となる)。
 同じ光ファイバテープ1を構成する複数の光ファイバ10(ここでは4本)のそれぞれの着色部11は、長手方向の一部が共通のパターン(識別パターン)で着色されることによって、形成されている。例えば本実施形態では、図1に示すように、1番~4番の光ファイバ10の着色部11は、長手方向に同じ長さ(例えば5mm)の帯状パターンとして形成されている。なお、光ファイバ10には、所定の間隔(例えば15cm間隔)で特定のパターンが繰り返し形成されている。
 図2は、4枚の光ファイバテープ1のパターンの説明図である。
 図に示すように、それぞれの光ファイバテープ1は、他の光ファイバテープ1と識別するためのパターンで着色された着色部11を有する。それぞれの光ファイバ10の着色部11のパターンは、その光ファイバ10が属する光ファイバテープ1の番号(テープ番号)に応じたパターンになっている。つまり、着色部11のパターンは、テープ番号を示すパターンとなる。このため、作業者は、光ファイバテープ1の着色部11のパターンに基づいて、その光ファイバテープ1のテープ番号を識別できる。例えば、光ファイバテープ1の着色部11のパターンが「2本の帯状パターン」であれば、作業者は、その光ファイバテープ1のテープ番号が「2番」であることを識別できる。
 図3は、1番と2番の光ファイバテープ1の一部の光ファイバ10をそれぞれ単心分離したときの説明図である。
 図に示すように、或る光ファイバテープ1を構成する複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11は、他の光ファイバテープ1と識別するためのパターンで着色されて、形成されている。このため、作業者は、光ファイバテープ1から単心の光ファイバ10を分離した後でも、その単心の光ファイバ10の着色部11の色とパターンとに基づいて、その光ファイバ10のファイバ番号とテープ番号の両方を識別できる。例えば、単心分離した光ファイバ10の着色部11が「白色の2本の帯状パターン」であれば、作業者は、その光ファイバ10が「2番テープの2番ファイバ」であることを識別できる。
 本実施形態では、それぞれの光ファイバテープ1の着色部11の色配列は同じであるが、色配列が異なっていても良い。この場合、それぞれの光ファイバテープ1の幅方向の端部に位置する光ファイバ10の識別色をトレーサー色とすることが望ましい。例えば、「青色」が1番テープを示すトレーサー色であり、「黄色」が2番テープを示すトレーサー色である場合には、1番テープの4本の光ファイバ10の着色部11が「青色・白色・茶色・灰色」の色配列であるのに対し、2番テープの4本の光ファイバ10の着色部11が「黄色・白色・茶色・灰色」の色配列とすることができる。これにより、作業者は、着色部11のパターンだけでなく色からも光ファイバテープ1のテープ番号を識別できるため、作業者の識別作業が容易になる。また、着色部11のパターンの数が少なくても、着色部11の色とパターンとの組合せによって、識別可能な光ファイバテープ1の数を増やすことが可能になる。
 図4Aは、着色部11の位置が不揃いの場合の説明図である。図に示すように、それぞれの着色部11の長手方向の位置が不揃いの場合、着色部11のパターンを識別するためには、光ファイバ10を個別に見分ける必要が生じるため、着色部11のパターンの視認性が悪くなる。このため、テープ番号を識別することは可能ではあるが、テープ番号の識別は困難である。
 図4Bは、着色部11の位置が揃っている場合の説明図である。図に示すように、複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11が幅方向に並んで配置されている場合には、作業者は、光ファイバ10を個別に見分けなくても、光ファイバ10の集合体である光ファイバテープ1に施されたパターンを視認できる。つまり、複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11が幅方向に並んで配置されている場合には、光ファイバテープ1は、複数の着色部11で構成された識別パターン(着色部11のパターンの集合体)を備えることになる。この識別パターン(着色部11のパターンの集合体)は、異なる色の複数の着色部11から構成されているものの、共通のパターンで構成された着色部11の位置が揃っているために、巨視的に1つの識別パターン(幅広のパターン)として認識されやすい。この識別パターン(着色部11のパターンの集合体)は個々の着色部11よりも幅広いため、テープ番号の識別が容易になる。
 図5A及び図5Bは、着色部11の形成位置での光ファイバ10の断面図である。光ファイバ10は、ガラスファイバ10Aと、被覆層10Bとを有する。ガラスファイバ10Aの直径は約125μmである。被覆層10Bは、第1被覆層(プライマリー・コーティング)や第2被覆層(セカンダリー・コーティング)を有しており、被覆層10Bの直径は約250μmである。
 着色部11は、被覆層10B(詳しくは第2被覆層)の外周に形成されている。着色部11の非形成位置では、被覆層10B(詳しくは第2被覆層)が露出している。被覆層10Bは、光を透過可能な材料で形成されており、着色部11は、被覆層10Bと比べて光を吸収しやすい材料で形成されている。
 図5Aに示すように、着色部11は、光ファイバ10の全周に形成されても良い。このように着色部11が形成されていれば、光ファイバ10の周方向のどの位置から見ても、着色部11を視認することができる。
 一方、図5Bに示すように、着色部11が、光ファイバ10の周方向の一部に形成されても良い。言い換えると、図に示すように、着色部11は、光ファイバ10の周方向の一部で形成されていなくても良い。これにより、着色部11の着色面積をより小さくできるため、着色用インクの使用量をより削減できる。
 図5Bに示すように、着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されている場合であっても、着色部11を視認することができる。なお、光を透過可能な透明又は半透明な材料で被覆層10Bが形成されているため、着色部11の形成されていない側から光ファイバ10を見ても、被覆層10B越しに着色部11を視認することが可能である。
 また、着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されないことによって、光ファイバ10の損壊を抑制できる。以下、この点について説明する。
 図12A~図12Cに示すように長手方向の全域にわたって着色層11’が形成された光ファイバ10’をアルコールなどの溶剤(エタノール、メタノールなど)に長時間浸けたときに、光ファイバ10’が損壊することがある。具体的には、作業者がルースチューブ型光ケーブル(後述)から光ファイバテープを取り出した後、光ファイバテープに付着したジェリーの除去作業を容易にするために光ファイバ10’を溶剤に浸け、そのまま長時間放置してしまったときに、光ファイバ10’の端部において外周面が破裂するという事象が生じることがある。この事象の原因は、光ファイバ10’を溶剤に長時間浸けると、光ファイバ10’の端部から吸収した溶剤によって被覆層10B’が膨潤するのに対し、着色層11’は防浸食機能を持たせた材料(に溶剤の吸収率の低い材料)で形成されて膨潤しにくいため、膨潤した被覆層10B’が着色層11’によって締め付けられた状態になってしまい、最終的に光ファイバ10’の外周面が破裂したものと考えられている。したがって、図5Bに示すように着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されていなければ、仮に被覆層10Bが溶剤を吸収して膨潤しても、膨潤した被覆層10Bが着色部11によって締め付けらないため、光ファイバ10の損壊を抑制できる。
 図6は、図5Bに示す光ファイバ10を複数有する光ファイバテープ1の断面図である。図に示すように、着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されている場合には、光ファイバテープ1を構成する複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11は、光ファイバテープ1の一方の面の側(図中の上側)に少なくとも形成されていることが望ましい。つまり、全ての光ファイバ10の着色部11が、光ファイバテープ1の同じ面(ここでは上面)に少なくとも形成されていることが望ましい。これにより、光ファイバテープ1の着色部11のパターンの視認性が向上する。
 上記本実施形態では、それぞれの光ファイバ10は、他の光ファイバ10と識別するための識別色によって着色された着色部11を有し、複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11は、長手方向の一部が共通のパターンで着色されることによって、形成されている。これにより、光ファイバ10の着色部11の色とパターンとに基づいて、その光ファイバ10のファイバ番号とテープ番号の両方を識別することができる。また、着色部11の着色面積が小さいので、着色用インクの使用量を削減できる。
 また、本実施形態の光ファイバテープ1では、図4Bに示すように、複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11が、幅方向に並んで配置されていることが望ましい。これにより、光ファイバテープ1が、個々の光ファイバ10の着色部11よりも幅広の識別パターン(異なる識別色の複数の着色部11の集合体で構成された識別パターン)を備えることになるため、テープ番号の識別が容易になる。
 また、本実施形態の光ファイバテープ1では、図5Bに示すように、着色部11が、光ファイバ10の周方向の一部に形成されていることが望ましい。これにより、着色部11の着色面積をより小さくできるため、着色用インクの使用量をより削減できる。また、着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されていることによって、光ファイバ10の損壊を抑制できる。
 また、図5Bに示すように、着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されている場合には、着色部11が、光を透過可能な被覆層10Bの上に形成されていることが望ましい。これにより、着色部11の形成されていない側から光ファイバ10を見たときに、被覆層10B越しに着色部11を視認することが可能である。
 また、図6に示すように、着色部11が光ファイバ10の周方向の一部に形成されている場合には、光ファイバテープ1を構成する複数の光ファイバ10のそれぞれの着色部11は、光ファイバテープ1の一方の面の側(図中の上側)に少なくとも形成されていることが望ましい。これにより、光ファイバテープ1の着色部11のパターンの視認性が向上する。
 また、本実施形態の光ファイバテープ1では、幅方向の端部に位置する光ファイバ(例えば1番ファイバ)の着色部が、トレーサー色で着色されていても良い。これにより、着色部11の色とパターンの両方から光ファイバテープ1のテープ番号を識別できるため、作業者の識別作業が容易になる。
 また、図3に示すように、本実施形態では、単心の光ファイバ10は、他の光ファイバ10と識別するための識別色によって着色された着色部11を有しているとともに、この着色部11は、長手方向の一部がテープ番号を示す所定のパターンで着色されることによって、形成されている。これにより、単心分離した後であっても、光ファイバ10の着色部11の色(識別色)とパターンとに基づいて、その光ファイバ10のファイバ番号とテープ番号の両方を識別することができる。
 <光ファイバテープ1の製造方法>
 図7は、光ファイバテープ1の製造装置20の説明図である。製造装置20は、複数(ここでは4つ)の光ファイバ供給部21と、複数の印刷装置22と、光源23と、テープ化装置24とを有する。
 光ファイバ供給部21は、光ファイバ10を印刷装置22に供給する供給装置(供給源)である。
 印刷装置22は、光ファイバ10の外周に着色用インクを塗布する装置である。本実施形態では、印刷装置22は、光ファイバ10の長手方向の一部に着色用インクを塗布する。光ファイバ10毎に異なる色(識別色)の着色用インクを塗布するため、光ファイバ10毎に印刷装置22が設けられている。ここでは、印刷装置22はローラー印刷装置であり、ローラーの所定周面に付着した着色用インクを転写することを繰り返すことによって、所定間隔で特定のパターンを繰り返し光ファイバ10に印刷する。ここでは、着色用インクは、紫外線硬化樹脂で構成されている。
 光源23は、光ファイバ10に紫外線を照射する照射装置である。光ファイバ10に塗布された着色用インクに光源23から照射された紫外線が照射されることによって、着色用インクが硬化し、着色部11が形成されることになる。
 テープ化装置24は、テープ化材によって光ファイバ10を連結して、光ファイバテープ1を形成する装置である。例えば、テープ化装置24は、隣接する2心の光ファイバ10の間にテープ化材(紫外線硬化樹脂)を塗布し、紫外線を照射することによってテープ化材を硬化させることによって、間欠固定型の光ファイバテープ1を形成する。また、テープ化装置24は、並列する複数の光ファイバ10の周囲にテープ化材を一旦塗布した後に、塗布されたテープ化材の一部を除去してから紫外線を照射することによって、間欠固定型の光ファイバテープ1を形成しても良い。テープ化材は、紫外線硬化樹脂に限られるものではなく、熱可塑性樹脂や他の接着剤等でも良い。
 本実施形態の光ファイバテープ1の製造装置20によれば、光ファイバ10の長手方向の一部に着色用インクを塗布することによって着色部11を形成するため、光ファイバ10の長手方向の全域に着色用インクを塗布する場合と比べて、着色用インクの使用量を削減できる。
 また、本実施形態によれば、図12A及び図12Cに示すようなマーク12’(マーキング層)が無いため、マーク12’の形成工程が不要となる。このため、製造工程が簡略化されるとともに、マーキング用インクも不要になるため、製造コストの削減を図ることができる。
 ===第2実施形態===
 図8は、第2実施形態の光ファイバテープ1の断面図である。この光ファイバテープ1は、複数の光ファイバ10をテープ化材13で一括被覆して連結した光ファイバテープである。
 第2実施形態の光ファイバテープ1においても、それぞれの着色部11は、長手方向の一部が共通のパターン(識別パターン)で着色されることによって、形成されている。これにより、テープ化材13が透明又は半透明な部材であれば、テープ化材13越しに着色部11を視認することができる。また、テープ化材13が不透明な場合であっても、光ファイバ10を単心に分離する際に被覆(テープ化材13)を除去すれば、光ファイバテープ1のそれぞれの光ファイバ10の着色部11を視認することができる。そして、第2実施形態においても、光ファイバ10の着色部11の色とパターンとに基づいて、その光ファイバ10のファイバ番号とテープ番号の両方を識別することができる。また、第2実施形態においても、着色部11の着色面積が小さいので、着色用インクの使用量を削減できる。
 第2実施形態の光ファイバテープ1は、図7のテープ化装置24が、テープ化材となる熱可塑性樹脂を、並列する複数の光ファイバ10の周囲に押出成型により被覆し、被覆した熱可塑性樹脂を硬化させることによって、製造される。なお、第1実施形態において、一旦塗布したテープ化材の一部を除去してから紫外線を照射することによって間欠固定型の光ファイバテープ1を形成することが可能であるが、テープ化材の一部を除去する工程を省略することによって、第2実施形態の光ファイバテープ1を製造することも可能である。
 ===第3実施形態===
 図9は、第3実施形態の光ファイバケーブル30の断面図である。この光ファイバケーブル30は、センタールースチューブ型ケーブルである。光ファイバケーブル30は、ルースチューブ31と、外被34と、2本のテンションメンバ35(抗張力体)とを有する。ルースチューブ31は、2本のテンションメンバ35に挟まれるように、外被34内に配置されている。なお、光ファイバケーブル30が、複数のルースチューブ31を有していても良い。ルースチューブ31は、複数の光ファイバ10と、ジェリー32と、チューブ33とを有する。複数の光ファイバ10は、複数枚の間欠固定型の光ファイバテープ1から構成されている。
 ルースチューブ31内のそれぞれの光ファイバテープ1は、第1実施形態と同様に、他の光ファイバテープ1と識別するためのパターンで着色された着色部11を有する(図2参照)。これにより、作業者は、光ファイバテープ1の着色部11のパターンに基づいて、ルースチューブ31内の複数枚の光ファイバテープ1のそれぞれのテープ番号を識別できる。
 図10は、別の光ファイバケーブル40の断面図である。光ファイバケーブル40は、複数(ここでは3つ)の光ファイバユニット41が押え巻きテープ43によって覆われており、その外側を外被44で被覆されている。外被44には、テンションメンバ45やリップコード46が埋設されている。
 図11A~図11Cは、光ファイバケーブル40に用いられる光ファイバユニット41の構成例の説明図である。光ファイバユニット41は、複数枚の光ファイバテープ1をバンドル材42で束ねた構造である。バンドル材42は、複数枚の光ファイバテープ1の束(複数の光ファイバ10の束)の外周上に巻き付けられている。図11Aに示す光ファイバユニット41では、1本のバンドル材42が一方向に螺旋状に巻き付けられている。但し、バンドル材42が2本以上でも良い(図11B及び図11C参照)。2本のバンドル材42を一方向に螺旋状に巻き付ける場合には、図11Bに示すように2本のバンドル材42の巻き付き方向が逆方向であることが望ましい。また、図11Bに示すように2本のバンドル材42の巻き付き方向が逆方向である場合には、2本のバンドル材42の交点でバンドル材42同士を接合しても良い。図11Aや図11Bに示すように、バンドル材42が光ファイバ束の外周上を一方向に螺旋状に巻き付いている場合、光ファイバユニット41から光ファイバテープ1や光ファイバ10を取り出すときに、バンドル材42を螺旋状に手繰ったり、バンドル材42を切断したりする必要が生じ、取出作業に手間がかかってしまう(螺旋状に巻き付けられたバンドル材42を解くのに作業時間がかかってしまう)。これに対し、図11Cに示す光ファイバユニット42では、バンドル材42が、光ファイバ束の外周上で、巻き付き方向を交互に反転させながら、光ファイバ束の長手方向に沿って巻き付けられており、巻き付き方向の反転箇所において別のバンドル材42と接合されている。これにより、反転箇所における接合点を分離すれば、光ファイバ束の外周を網状に覆っているバンドル材42を開くことができ、光ファイバユニット41から光ファイバテープ1や光ファイバ10を取り出し易くなる。
 光ファイバユニット41のそれぞれの光ファイバテープ1は、第1実施形態と同様に、他の光ファイバテープ1と識別するためのパターンで着色された着色部11を有する(図2参照)。これにより、作業者は、光ファイバテープ1の着色部11のパターンに基づいて、光ファイバユニット41内の複数枚の光ファイバテープ1のそれぞれのテープ番号を識別できる。
 光ファイバケーブル40の3つの光ファイバユニット41のそれぞれのバンドル材42は、他の光ファイバユニット41と識別できるように、互いに異なる色で着色されている。なお、バンドル材42の色を異ならせる代わりに、バンドル材42に識別パターンを印刷しても良い。これにより、作業者は、光ファイバユニット41のバンドル材42を見れば、光ファイバケーブル40内の複数の光ファイバユニット41のそれぞれのユニット番号を識別できる。
 なお、光ファイバケーブルは、図9や図10に示したものに限られるものではない。また、光ファイバケーブルに用いられる光ファイバテープ1は、間欠固定型の光ファイバテープ1に限られるものではない。例えば、第2実施形態と同様に、複数の光ファイバ10をテープ化材で一括被覆して連結した光ファイバテープ1を用いて、スロット型光ファイバケーブルを構成することも可能である。
 ===その他の実施形態===
 上述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
1 間欠固定型の光ファイバテープ、
1A 連結部、1B 非連結部、
10 光ファイバ、
10A ガラスファイバ、10B 被覆層、
11 着色部、
11’ 着色層(比較例)、12’ マーク(比較例)、
13 被覆(テープ化材)、
20 製造装置、21 光ファイバ供給部、
22 印刷装置、23 光源、24 テープ化装置、
30 光ファイバケーブル、31 ルースチューブ、
32 ジェリー、33 チューブ、
34 外被、35 テンションメンバ、
40 別の光ファイバケーブル、41 光ファイバユニット、
42 バンドル材、43 押え巻きテープ、
44 外被、45 テンションメンバ、
46 リップコード

Claims (10)

  1.  幅方向に並列させた複数の光ファイバを有する光ファイバテープであって、
     それぞれの前記光ファイバは、他の前記光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、
     前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、長手方向の一部が共通のパターンで着色されることによって、形成されている
    ことを特徴とする光ファイバテープ。
  2.  請求項1に記載の光ファイバテープであって、
     前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、前記幅方向に並んで配置されていることを特徴とする光ファイバテープ。
  3.  請求項1又は2に記載の光ファイバテープであって、
     前記着色部は、前記光ファイバの周方向の一部に形成されていることを特徴とする光ファイバテープ。
  4.  請求項3に記載の光ファイバテープであって、
     前記光ファイバは、光を透過可能な材料で形成された被覆層を有し、
     前記着色部は、前記被覆層の上に形成されている
    ことを特徴とする光ファイバテープ。
  5.  請求項3又は4に記載の光ファイバテープであって、
     前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、前記光ファイバテープの一方の面の側に少なくとも形成されていることを特徴とする光ファイバテープ。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の光ファイバテープであって、
     前記複数の光ファイバのうちの前記幅方向の端部に位置する光ファイバの前記着色部は、トレーサー色によって着色されていることを特徴とする光ファイバテープ。
  7.  複数の光ファイバテープを有する光ファイバケーブルであって、
     それぞれの前記光ファイバテープは、
        幅方向に並列させた複数の光ファイバを有し、
        それぞれの前記光ファイバは、同じ光ファイバテープを構成する他の前記光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、
     同じ前記光ファイバテープを構成する前記複数の光ファイバのそれぞれの前記着色部は、長手方向の一部が他の前記光ファイバテープと識別するためのパターンで着色されることによって、形成されている
    ことを特徴とする光ファイバケーブル。
  8.  他の光ファイバと識別するための識別色によって着色された着色部を有し、
     前記着色部は、長手方向の一部がテープ番号を示す所定のパターンで着色されることによって、形成されている
    ことを特徴とする光ファイバ。
  9.  請求項8に記載の光ファイバであって、
     前記着色部は、前記光ファイバの周方向の一部に形成されていることを特徴とする光ファイバ。
  10.  請求項9に記載の光ファイバであって、
     光を透過可能な材料で形成された被覆層を有し、
     前記着色部は、前記被覆層の上に形成されている
    ことを特徴とする光ファイバ。
PCT/JP2016/057332 2015-06-22 2016-03-09 光ファイバテープ、光ファイバケーブル及び光ファイバ心線 WO2016208228A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680025782.1A CN107533204B (zh) 2015-06-22 2016-03-09 光纤带、光缆以及光纤芯线
US15/578,018 US10393983B2 (en) 2015-06-22 2016-03-09 Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and optical fiber
EP16813999.6A EP3312649B1 (en) 2015-06-22 2016-03-09 Optical fiber ribbon, optical fiber cable and optical fiber wire
ES16813999T ES2870032T3 (es) 2015-06-22 2016-03-09 Cinta de fibra óptica, cable de fibra óptica y fibra óptica
CA2984129A CA2984129C (en) 2015-06-22 2016-03-09 Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and optical fiber
SG11201709001PA SG11201709001PA (en) 2015-06-22 2016-03-09 Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and optical fiber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-124708 2015-06-22
JP2015124708A JP6009045B1 (ja) 2015-06-22 2015-06-22 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016208228A1 true WO2016208228A1 (ja) 2016-12-29

Family

ID=57140170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057332 WO2016208228A1 (ja) 2015-06-22 2016-03-09 光ファイバテープ、光ファイバケーブル及び光ファイバ心線

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10393983B2 (ja)
EP (1) EP3312649B1 (ja)
JP (1) JP6009045B1 (ja)
CN (1) CN107533204B (ja)
CA (1) CA2984129C (ja)
ES (1) ES2870032T3 (ja)
SG (1) SG11201709001PA (ja)
WO (1) WO2016208228A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11435543B2 (en) * 2019-09-11 2022-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber unit and optical fiber cable

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102068185B1 (ko) * 2018-01-25 2020-01-20 코닝광통신코리아 유한회사 광섬유 케이블을 포함하는 케이블 구조
JP6649978B2 (ja) * 2018-04-04 2020-02-19 株式会社フジクラ 光ファイバテープ製造装置及び光ファイバテープ製造方法
CN112601997B (zh) * 2018-08-27 2023-01-10 住友电气工业株式会社 带有识别标记的光纤芯线、带有识别标记的光纤芯线的制造方法
CN110319785A (zh) * 2019-04-28 2019-10-11 武汉理工大学 一种基于多芯阵列光栅的光纤带应变传感器
CN110908033B (zh) * 2019-12-06 2021-04-27 江苏亨通光电股份有限公司 间隔式着色光纤及其制备方法和光缆
CN117136323A (zh) * 2021-03-03 2023-11-28 康宁研究与开发公司 利用颜色指针的色带打印方案

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379363A (en) * 1992-07-31 1995-01-03 Alcatel Cable Tape of individualized optical fibers
JPH0862468A (ja) * 1994-08-01 1996-03-08 Siecor Corp 印刷情報付き光ファイバーリボンケーブルサブユニット
JPH0943463A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバケーブル
JPH11125753A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Fujikura Ltd 光ファイバ素線等のリング状識別符号および該識別符号の形成方法
JPH11513130A (ja) * 1995-07-15 1999-11-09 アルカーテル カラーマークを有する光ファイバ
JP2003232969A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2005123041A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fujikura Ltd 線条体へのマーキング方法
JP2011175100A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujikura Ltd 多心テープ心線及び光ケーブル
JP2011221083A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Fujikura Ltd 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3208172A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-08 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines grundelements fuer lichtwellenleiter-kabel
US6731844B2 (en) * 2001-06-21 2004-05-04 Corning Cable Systems Llc Identification of optical ribbons
JP2007178883A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線及び多心光ケーブル
JP2011227298A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Fujikura Ltd 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態
JP5309098B2 (ja) * 2010-08-19 2013-10-09 株式会社フジクラ 光ファイバテープの製造方法及びこの製造方法を実行する光ファイバテープの製造装置並びにこの製造方法により製造された光ファイバテープ
JP5789381B2 (ja) * 2011-02-23 2015-10-07 株式会社フジクラ 光ファイバテープ心線の製造方法、製造装置、及びその製造方法で製造された光ファイバテープ心線並びに光ファイバケーブル
WO2013065640A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP2013097350A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Fujikura Ltd 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379363A (en) * 1992-07-31 1995-01-03 Alcatel Cable Tape of individualized optical fibers
JPH0862468A (ja) * 1994-08-01 1996-03-08 Siecor Corp 印刷情報付き光ファイバーリボンケーブルサブユニット
JPH11513130A (ja) * 1995-07-15 1999-11-09 アルカーテル カラーマークを有する光ファイバ
JPH0943463A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバケーブル
JPH11125753A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Fujikura Ltd 光ファイバ素線等のリング状識別符号および該識別符号の形成方法
JP2003232969A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2005123041A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fujikura Ltd 線条体へのマーキング方法
JP2011175100A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujikura Ltd 多心テープ心線及び光ケーブル
JP2011221083A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Fujikura Ltd 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3312649A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11435543B2 (en) * 2019-09-11 2022-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber unit and optical fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201709001PA (en) 2017-12-28
CA2984129C (en) 2021-09-21
ES2870032T3 (es) 2021-10-26
EP3312649A4 (en) 2019-03-06
CA2984129A1 (en) 2016-12-29
EP3312649B1 (en) 2021-04-28
CN107533204B (zh) 2019-11-01
JP6009045B1 (ja) 2016-10-19
CN107533204A (zh) 2018-01-02
US10393983B2 (en) 2019-08-27
JP2017009791A (ja) 2017-01-12
US20180292623A1 (en) 2018-10-11
EP3312649A1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009045B1 (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
US10185110B2 (en) Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and method for producing optical fiber ribbon
US20200064550A1 (en) Intermittently-coupled type optical fiber ribbon, manufacturing method thereof, optical fiber cable, and optical fiber cord
EP3422062A1 (en) Intermittent connection type optical fiber ribbon, manufacturing method for intermittent connection type optical fiber ribbon, optical fiber cable and optical fiber cord
WO2016163190A1 (ja) ルースチューブ、ルースチューブ型光ファイバケーブル、ルースチューブの光ファイバテープの単心分離方法、ルースチューブの製造方法、及び、複数の光ファイバの集線方法
WO2014181730A1 (ja) 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル
WO2011059065A1 (ja) 光ファイバケーブル及びこの光ファイバケーブルの製造方法
JP2012027130A (ja) 光ファイバテープ心線および光ケーブル
TW201333571A (zh) 光纖纜線
WO2005101080A1 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
JP2013061524A (ja) 光ユニット、光ファイバケーブルの製造方法及び光ユニットと光ファイバケーブル
JP6086324B2 (ja) 光ファイバケーブル
WO2019088256A1 (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
JP2005321420A (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
JP5200094B2 (ja) 光ファイバユニット、光ファイバユニットの製造方法、光ファイバユニットを用いた光ファイバーケーブル
JP2012027131A (ja) 光ファイバテープ心線および光ケーブル
JP2005321419A (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
JP2004012680A (ja) 光ファイバ着色心線およびその着色方法、光ユニット、光ケーブル
JP2011257482A (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16813999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2984129

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201709001P

Country of ref document: SG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15578018

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016813999

Country of ref document: EP