JP2011257482A - 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2011257482A
JP2011257482A JP2010130096A JP2010130096A JP2011257482A JP 2011257482 A JP2011257482 A JP 2011257482A JP 2010130096 A JP2010130096 A JP 2010130096A JP 2010130096 A JP2010130096 A JP 2010130096A JP 2011257482 A JP2011257482 A JP 2011257482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
color
ribbon
strands
fiber ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010130096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Osato
健 大里
Takashi Matsuzawa
隆志 松澤
Yukiko Take
由紀子 武
Naoki Okada
直樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2010130096A priority Critical patent/JP2011257482A/ja
Publication of JP2011257482A publication Critical patent/JP2011257482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数本の光ファイバ素線を並列に連結した光ファイバテープ心線において、異なる光ファイバテープ心線を良好に識別することができ、また、経年劣化による識別性の低下がなく、さらに、テープ化材を剥がして光ファイバ素線を単体で使用する際にも、光ファイバテープ心線を識別することができるようにする。
【解決手段】複数本の光ファイバ素線1のそれぞれに、光ファイバテープ心線を識別するための色帯4を設け、この色帯4は、複数本の光ファイバ素線1のうちの少なくとも2本において同色であり、全ての光ファイバ素線1において各光ファイバ素線1の中心軸からの方向が同一方向となっている。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数本の光ファイバ素線を並列に連結した光ファイバテープ心線、この光ファイバテープ心線の製造方法及びこの光ファイバテープ心線を用いて構成される光ファイバケーブルに関する。
従来、複数本の光ファイバ素線を並列に連結した光ファイバテープ心線が提案されている。このような光ファイバテープ心線は、並列された複数本の光ファイバ素線をテープ化材(被覆材)により被覆して構成されている。
このような光ファイバテープ心線が複数枚集合されている場合において、各光ファイバテープ心線を識別するには、テープ化材を光ファイバテープ心線毎に異なる色に着色することや、テープ化材の表面に印刷により着色することが行われている。
あるいは、光ファイバテープ心線を構成する各光ファイバ素線を被覆する被覆材の表面に着色、または、マーキングを施すことによっても、各光ファイバテープ心線を識別することができる。この場合においては、光ファイバテープ心線を構成する各光ファイバ素線を異なる色として、色配列を異ならせることにより識別することも行われている。
また、特許文献1、特許文献2、特許文献3及び特許文献4に記載されているように、各光ファイバテープ心線に異なるマーキングを施すことによっても、光ファイバテープ心線を識別することができる。
これらの方法によって識別される光ファイバテープ心線は、さらに、多心光ケーブルにおけるスロットの溝などを用いて分けることにより、多心光ケーブルにおける識別を可能にしている。
特開平04−130403号公報 特開2007−178883号公報 特開平07−092360号公報 特開平07−270659号公報
ところで、近年、一つの収納部内に多数枚の光ファイバテープ心線を実装した多心光ケーブルが増えている。このような多心光ケーブルにおいては、従来のように、各光ファイバテープ心線を異なる色に着色することによる識別は困難であり、施工の際に対象外の光ファイバテープ心線を誤って切断してしまう虞がある。
また、前述した従来の光ファイバテープ心線において、光ファイバ素線の表面を着色する場合には、使用できる色の数は限られるため、識別できる光ファイバ素線の本数には限界がある。中間色を用いたとしても、その識別は容易ではなく、識別が困難となってしまう。また、色の組合せにより識別するようにしても、識別は困難である。また、光ファイバ素線の色は、テープ化材を透して識別することになるため、良好な識別性が得られない。
また、光ファイバ素線にマーキングを施す場合には、光ファイバ素線の色がマーキングに遮られることにより、光ファイバ素線の色による識別性が低下してしまう。
特許文献1に記載された光ファイバテープ心線においては、各光ファイバテープ心線の識別のために専用の装置を用いる必要があり、煩雑である。特許文献2、特許文献3及び特許文献4に記載された光ファイバテープ心線においては、光ファイバテープ心線の実装枚数が増加すると、識別が困難になる。また、文字の判読ミスなどの可能性もあり、瞬時に識別することは困難であった。
そして、テープ化材の表面にマーキングを施す場合には、温度、湿度等の影響でマーキングが経年劣化し、識別性が低下してしまう。また、この場合には、テープ化材を剥がし、光ファイバ素線を単体で使用する際には、テープ化材と共にマーキングが無くなってしまう。
そこで、本発明は、前述の実情に鑑みて提案されるものであって、複数本の光ファイバ素線を並列に連結した光ファイバテープ心線において、多数の種別の光ファイバテープ心線を良好に識別することができ、また、経年劣化による識別性の低下がなく、さらに、テープ化材を剥がして光ファイバ素線を単体で使用する際にも、その光ファイバ素線が構成する光ファイバテープ心線を識別することができるようになされた光ファイバテープ心線を提供し、また、このような光ファイバテープ心線の製造方法を提供し、さらに、この光ファイバテープ心線を用いて構成される光ファイバケーブルを提供することを目的とする。
前述の課題を解決し、前記目的を達成するため、本発明に係る光ファイバテープ心線は、以下の構成のいずれか一を有するものである。
〔構成1〕
複数本の光ファイバ素線が並列されテープ化材によって連結されてテープ化された光ファイバテープ心線において、複数本の光ファイバ素線のそれぞれには、光ファイバテープ心線を識別するための色帯が各光ファイバ素線の周方向の一部に長手方向に連続して設けられており、各光ファイバ素線に設けられた色帯は、複数本の光ファイバ素線のうちの少なくとも2本において同色であり全ての光ファイバ素線において各光ファイバ素線の中心軸からの方向が同一方向となっていることを特徴とするものである。
〔構成2〕
複数本の光ファイバ素線が並列されテープ化材によって連結されてテープ化された光ファイバテープ心線において、複数本の光ファイバ素線のそれぞれには、光ファイバテープ心線を識別するための色帯が各光ファイバ素線の周方向の一部に長手方向について間欠的に設けられており、各光ファイバ素線に設けられた色帯は、複数本の光ファイバ素線のうちの少なくとも2本において同色であり全ての光ファイバ素線において各光ファイバ素線の中心軸からの方向が同一方向となっていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る光ファイバテープ心線の製造方法は、以下の構成を有するものである。
〔構成3〕
構成1、または、構成2を有する光ファイバテープ心線の製造方法であって、複数本の光ファイバ素線をそれぞれ送出し同一のダイス内において各光ファイバ素線に対し色帯をなす樹脂材料を塗布するとともにこの色帯を除く領域に色帯と異なる色の樹脂材料を塗布しこれら樹脂材料を硬化させる樹脂コーティング工程と、樹脂コーティング工程を経た各光ファイバ素線を平面状に整列させテープ化材となる樹脂材料をコーティングして硬化させるテープ化工程とを有することを特徴とするものである。
また、本発明に係る光ファイバケーブルは、以下の構成を有するものである。
〔構成4〕
構成1、または、構成2を有する光ファイバテープ心線が複数枚集合され、各光ファイバテープ心線の周囲がシースによって覆われていることを特徴とするものである。
本発明に係る光ファイバテープ心線においては、複数本の光ファイバ素線のそれぞれには、光ファイバテープ心線を識別するための色帯が各光ファイバ素線の周方向の一部に長手方向に連続して、または、間欠的に設けられており、この色帯は、複数本の光ファイバ素線のうちの少なくとも2本において同色であり、全ての光ファイバ素線において各光ファイバ素線の中心軸からの方向が同一方向となっているので、色帯が向いた方向から確認すると、光ファイバテープ心線の全体が色帯の色のように見え、反対側からは個々の光ファイバ素線の色が確認できる。
さらに、光ファイバテープ心線を個々の光ファイバ素線に単心分離しても、これら光ファイバ素線の着色は保持されるため、複数の光ファイバテープ心線を単心分離しても光ファイバテープ心線間の識別を容易に行うことができる。
また、この色帯の色を光ファイバテープ心線毎に変えるとともに、各光ファイバテープ心線の光ファイバ素線の色を変えることにより、色帯の色と光ファイバ素線の色との組合せにより、従来にない多様な識別が可能となる。
すなわち、本発明は、複数本の光ファイバ素線を並列に連結した光ファイバテープ心線において、多数の種別の光ファイバテープ心線を良好に識別することができ、また、経年劣化による識別性の低下がなく、さらに、テープ化材を剥がして光ファイバ素線を単体で使用する際にも、その光ファイバ素線が構成する光ファイバテープ心線を識別することができるようになされた光ファイバテープ心線を提供し、また、このような光ファイバテープ心線の製造方法を提供し、さらに、この光ファイバテープ心線を用いて構成される光ファイバケーブルを提供することができるものである。
本発明の第1及び第2の実施の形態に係る光ファイバテープ心線を構成する光ファイバ素線の構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る光ファイバテープ心線の構成を示す平面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る光ファイバテープ心線の構成を示す平面図である。 本発明に係る光ファイバテープ心線を構成する光ファイバ素線の構成の他の例を示す断面図である。 本発明に係る光ファイバケーブルの構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔光ファイバテープ心線の第1の実施形態〕
本発明に係る光ファイバテープ心線は、複数本の光ファイバ素線が並列され、これら光ファイバ素線がテープ化材によって連結されてテープ化された光ファイバテープ心線である。
図1は、本発明の第1及び第2の実施の形態に係る光ファイバテープ心線を構成する光ファイバ素線の構成を示す断面図である。
本発明に係る光ファイバテープ心線を構成する光ファイバ素線1のそれぞれは、図1に示すように、ガラス、または、石英からなる光ファイバ2がファイバ被覆3によって被覆されて構成されている。そして、ファイバ被覆3の外周面には、所定の色帯4が形成され、この色帯4のない領域は、半透明の着色層5によって被覆されている。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る光ファイバテープ心線の構成を示す平面図である。
そして、この実施の形態に係る光ファイバテープ心線は、図3に示すように、複数本の光ファイバ素線1が並列され、テープ化材6によって連結されてテープ化されている。テープ化材6は、無色透明な材料により形成されている。
色帯4は、光ファイバテープ心線を識別するためのものである。この色帯4は、図2に示すように、各光ファイバ素線1の周方向の一部に長手方向に連続して設けられている。各光ファイバ素線1に設けられた色帯4は、複数本の光ファイバ素線1のうちの少なくとも2本において同色であり、また、全ての光ファイバ素線1において、各光ファイバ素線1の中心軸からの方向が同一方向となっている。すなわち、光ファイバテープ心線において、全ての光ファイバ素線1の色帯4は、同一の面側に揃っている。
着色層5は、色帯4とは異なる色となっている。そして、この着色層5は、各光ファイバ素線1について異なる色としてもよいし、同一の色としてもよい。着色層5の色と色帯4との組合せには種々のものが考えられ、特に限定されるものではない。例えば、着色層5の色は、クリア、紫、水色、白、茶色、灰色、桃色、橙色など、種々のものが考えられる。
この光ファイバテープ心線においては、色帯4の色により、光ファイバテープ心線が複数集合されている場合においても、各光ファイバテープ心線の識別を行うことができる。すなわち、この光ファイバテープ心線は、色帯4が向いた方向から確認すると、光ファイバテープ心線の全体が色帯4の色のように見え、反対側からは、個々の光ファイバ素線1の色(着色層5の色)が確認できる。
また、色帯4の色を光ファイバテープ心線毎に変えるとともに、各光ファイバテープ心線の光ファイバ素線1の色を変えることにより、色帯4の色と光ファイバ素線1の色との組合せにより、従来にない多様な識別が可能となる。
さらに、光ファイバテープ心線を個々の光ファイバ素線1に単心分離しても、これら光ファイバ素線1の色(着色層5の色)は保持されるため、複数の光ファイバテープ心線を単心分離しても、光ファイバテープ心線間の識別を容易に行うことができる。
なお、この光ファイバテープ心線において、光ファイバ素線1の本数は、図2に示したような4本に限定されるものではなく、どのような本数であってもよい。
さらに、前述した光ファイバケーブル心線をサブユニットとして、この光ファイバケーブル心線を複数連結させて、分離型光ファイバケーブル心線を構成してもよい。この場合には、サブユニットとなる光ファイバケーブル心線ごとに、同一の色の色帯4を有しているようにし、色帯4の色によって、各サブユニットを識別できるようにする。
〔光ファイバテープ心線の第2の実施形態〕
図3は、本発明の第2の実施の形態に係る光ファイバテープ心線の構成を示す平面図である。
本発明に係る光ファイバテープ心線においては、色帯4は、図3に示すように、各光ファイバ素線1の周方向の一部に長手方向に間欠的に設けてもよい。この実施の形態においても、各光ファイバ素線1に設けられた色帯4は、複数本の光ファイバ素線1のうちの少なくとも2本において同色であり、また、全ての光ファイバ素線1において、各光ファイバ素線1の中心軸からの方向が同一方向となっている。すなわち、光ファイバテープ心線において、全ての光ファイバ素線1の色帯4は、同一の面側に揃っている。
この光ファイバテープ心線においても、色帯4の色により、光ファイバテープ心線が複数集合されている場合においても、各光ファイバテープ心線の識別を行うことができる。光ファイバテープ心線を個々の光ファイバ素線1に単心分離しても、これら光ファイバ素線1の色(着色層5の色)は保持されるため、複数の光ファイバテープ心線を単心分離しても、光ファイバテープ心線間の識別を容易に行うことができる。
この光ファイバテープ心線において、光ファイバ素線1の本数は、図3に示したような4本に限定されるものではなく、どのような本数であってもよい。
さらに、前述した光ファイバケーブル心線をサブユニットとして、この光ファイバケーブル心線を複数連結させて、分離型光ファイバケーブル心線を構成してもよい。この場合には、サブユニットとなる光ファイバケーブル心線ごとに、同一の色の色帯4を有しているようにし、色帯4の色によって、各サブユニットを識別できるようにする。
〔光ファイバ素線の構成の他の例〕
図4は、本発明に係る光ファイバテープ心線を構成する光ファイバ素線の構成の他の例を示す断面図である。
前述した第1及び第2の実施の形態において、光ファイバテープ心線を構成する光ファイバ素線1のそれぞれは、図4に示すように、着色層5を全周に亘って形成し、この着色層5に重ねて、色帯4を形成してもよい。
この場合にも、色帯4は、各光ファイバ素線1の周方向の一部に、長手方向に連続して、または、間接的に設ける。各光ファイバ素線1における色帯4は、複数本の光ファイバ素線1のうちの少なくとも2本において同色とし、また、全ての光ファイバ素線1において、各光ファイバ素線1の中心軸からの方向を同一方向とする。すなわち、光ファイバテープ心線において、全ての光ファイバ素線1の色帯4は、同一の面側に揃える。
〔光ファイバテープ心線の製造方法の実施形態〕
本発明に係る光ファイバテープ心線を製造するには、色帯4及び着色層5の形成と、テープ化とをタンデムで、すなわち、同一ライン上で製造する必要がある。
すなわち、この製造方法においては、まず、樹脂コーティング工程として、複数本の光ファイバ素線1をそれぞれ送出し、同一のダイス内において、各光ファイバ素線1に対し色帯4をなす樹脂材料を塗布するとともに、この色帯4を除く領域に色帯と異なる色の樹脂材料を塗布して着色層5とし、これら樹脂材料を硬化させる。
次に、テープ化工程として、樹脂コーティング工程を経た各光ファイバ素線1を平面状に整列させ、テープ化材6となる樹脂材料をコーティングして硬化させる。
このような樹脂コーティングと工程テープ化工程とを同一ライン上で実施することにより、樹脂コーティングと工程において色帯4の位置を同一方向に揃えておけば、テープ化工程を経た後においても、色帯4の位置を同一方向に揃えることができる。
〔光ファイバケーブルの実施形態〕
(1)センタチューブ型光ファイバケーブル
本発明に係る光ファイバケーブルは、本発明に係る光ファイバテープ心線を複数枚用いて、この光ファイバテープ心線を、合成樹脂材料からなる外被によって被覆することによって構成される。
図5は、本発明に係る光ファイバケーブルの構成を示す断面図である。
本発明に係る光ファイバケーブル10は、図5に示すように、例えば、センタチューブ型の光ファイバケーブルであって、複数枚の光ファイバテープ心線11は、バンドル状態に集合され、ケーブルコアを形成している。この光ファイバケーブルは、バンドル状態に集合した複数枚の光ファイバテープ心線11の外周に熱可塑性樹脂8をチューブ状に押出成形し、このチューブの外周をポリエチレンなどの外被9でシースして構成されている。
この光ファイバケーブル10においては、複数枚の光ファイバテープ心線11のそれぞれにおいて、光ファイバテープ心線11をなす各光ファイバ素線1のうちの少なくとも2本において、色帯4の色が同色であり、また、全ての光ファイバ素線1において、各光ファイバ素線1の中心軸からの色帯4の方向が同一方向となっている。異なる光ファイバテープ心線11においては色帯4の色が異なり、この色帯4の色により、光ファイバテープ心線11間の識別が可能となっている。
(2)SZ型光ファイバケーブル
SZ型光ファイバケーブルは、外周面に左右に反転を繰り返し形成されたスロット溝が形成されたコアと、このコアのスロット溝内に収納された光ファイバテープ心線と、コア及び光ファイバテープ心線を被覆するシースから構成される。
各光ファイバテープ心線において、色帯4の色は、各光ファイバテープ心線の番号に応じて、光ファイバテープ心線ごとに異なるものとした。
これらの光ファイバケーブルを用いて、識別性の比較を行った。スロット溝から取り出した複数の光ファイバテープ心線について、各番号に対応した識別性を確認した。識別性の比較に際しては、本発明に係る光ファイバケーブルと併せて、比較のために、従来から使用されている光ファイバテープ心線の識別方式であるトレーサー方式による光ファイバテープ心線を用いて光ファイバケーブルについても確認した。
その結果、本発明に係る光ファイバケーブルにおける光ファイバテープ心線の識別性が優れていることが確認された。
なお、トレーサー方式は、トレーサーとして用いる光ファイバ素線の色を他の光ファイバテープ心線と異ならせることによる識別方法で、光ファイバテープ心線の識別に一般的に使用されている。例えば、トレーサーとして用いる光ファイバ素線と、白、茶、灰の光ファイバ素線とを並べた4心の光ファイバテープ心線とするのが典型的なもので、トレーサー色を、1番〜5番の光ファイバテープ心線で、青、黄、緑、赤、紫と異ならせて識別する。白、茶、灰は、全ての光ファイバテープ心線で同一であり、トレーサー色のみで各光ファイバテープ心線の識別を行うため、光ファイバテープ心線全体ではなく、トレーサーの色を確認する必要がある。すなわち、4本並んでいる細い光ファイバ素線のうちのトレーサーである1本の色を識別する必要がある。
(3)光ファイバカプラへの適用
本発明に係る光ファイバテープ心線は、光ファイバケーブル以外にも、各種配線など、複数の光ファイバテープ心線を容易に識別したい場合に有効である。この場合にも、光ファイバケーブルに用いた場合と同様に、光ファイバテープ心線の識別性が良好であり、作業性の向上が実現される。
このような光ファイバカプラは、クロージャや光成端箱、成端架等において複数個使用される。この光ファイバカプラを、成端箱やスプリッタユニットを用いてクロージャに収納した場合にも、光ファイバテープ心線の識別性が良好であり、作業性の向上が実現される。
〔光ファイバテープ心線の実施例〕
本発明に係る光ファイバテープ心線の実施例として、100心の光ファイバケーブルに用いる場合の識別例を、以下の〔表1〕に示す。
Figure 2011257482
この実施例は、4心の光ファイバテープ心線を5枚で1ユニットとし、これを5ユニット集合させて、100心の光ファイバケーブルとしたものである。この実施例では、色帯4の色(青、緑、紫、黄、赤)によってユニット間の識別がなされ、各ユニット内における光ファイバテープ心線間の識別は、光ファイバテープ心線における1番の光ファイバ素線1の色(青、黄、緑、赤、紫)によってなされるようになっている。
本発明は、複数本の光ファイバ素線を並列に連結した光ファイバテープ心線、この光ファイバテープ心線の製造方法及びこの光ファイバテープ心線を用いて構成される光ファイバケーブルに適用される。
1 光ファイバ素線
2 光ファイバ
3 ファイバ被覆
4 色帯
5 着色層
6 テープ化材

Claims (4)

  1. 複数本の光ファイバ素線が並列され、テープ化材によって連結されてテープ化された光ファイバテープ心線において、
    前記複数本の光ファイバ素線のそれぞれには、光ファイバテープ心線を識別するための色帯が、各光ファイバ素線の周方向の一部に長手方向に連続して設けられており、
    前記各光ファイバ素線に設けられた色帯は、前記複数本の光ファイバ素線のうちの少なくとも2本において同色であり、全ての光ファイバ素線において各光ファイバ素線の中心軸からの方向が同一方向となっている
    ことを特徴とする光ファイバテープ心線。
  2. 複数本の光ファイバ素線が並列され、テープ化材によって連結されてテープ化された光ファイバテープ心線において、
    前記複数本の光ファイバ素線のそれぞれには、光ファイバテープ心線を識別するための色帯が、各光ファイバ素線の周方向の一部に長手方向について間欠的に設けられており、
    前記各光ファイバ素線に設けられた色帯は、前記複数本の光ファイバ素線のうちの少なくとも2本において同色であり、全ての光ファイバ素線において各光ファイバ素線の中心軸からの方向が同一方向となっている
    ことを特徴とする光ファイバテープ心線。
  3. 請求項1、または、請求項2記載の光ファイバテープ心線の製造方法であって、
    複数本の光ファイバ素線をそれぞれ送出し、同一のダイス内において、各光ファイバ素線に対し、前記色帯をなす樹脂材料を塗布するとともに、この色帯を除く領域に前記色帯と異なる色の樹脂材料を塗布し、これら樹脂材料を硬化させる樹脂コーティング工程と、
    前記樹脂コーティング工程を経た各光ファイバ素線を平面状に整列させ、テープ化材となる樹脂材料をコーティングして硬化させるテープ化工程
    とを有することを特徴とする光ファイバテープ心線の製造方法。
  4. 請求項1、または、請求項2記載の光ファイバテープ心線が複数枚集合され、
    前記各光ファイバテープ心線の周囲がシースによって覆われている
    ことを特徴とする光ファイバケーブル。
JP2010130096A 2010-06-07 2010-06-07 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル Pending JP2011257482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130096A JP2011257482A (ja) 2010-06-07 2010-06-07 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130096A JP2011257482A (ja) 2010-06-07 2010-06-07 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011257482A true JP2011257482A (ja) 2011-12-22

Family

ID=45473744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130096A Pending JP2011257482A (ja) 2010-06-07 2010-06-07 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011257482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227996B2 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態
EP3312649B1 (en) Optical fiber ribbon, optical fiber cable and optical fiber wire
US10268009B2 (en) Optical fiber cable
JP2014228689A (ja) 光ファイバテープ心線ユニット及び光ファイバケーブル
WO2005101080A1 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
CN213123841U (zh) 一种骨架型光电复合缆
WO2011132610A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態
JP2013097350A (ja) 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
JP2013061524A (ja) 光ユニット、光ファイバケーブルの製造方法及び光ユニットと光ファイバケーブル
JP4412040B2 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
WO2005101081A1 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
JP5870002B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2011257482A (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバケーブル
JP2015215400A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JP2013254001A (ja) 光ファイババンドルおよび光ファイバケーブル
JP3927051B2 (ja) 光ファイバテープ心線の集合体
JP4442296B2 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
US20210041651A1 (en) Optical fiber ribbon, optical unit, and optical fiber cable
JP2004038010A (ja) 分割型光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル
JP2007264193A (ja) 光ファイバケーブル
JP2005283764A (ja) 光ドロップケーブル
JP2020079878A (ja) 光ファイバケーブル
JP2005283765A (ja) 光ドロップケーブル
JP2005331823A (ja) 光ファイバ着色心線、光ファイバ着色テープ心線、光ファイバケーブル、及び光ファイバドロップケーブル
JP2016218138A (ja) 光ケーブル