WO2016203733A1 - 電動アクチュエータおよびその製造方法 - Google Patents

電動アクチュエータおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016203733A1
WO2016203733A1 PCT/JP2016/002745 JP2016002745W WO2016203733A1 WO 2016203733 A1 WO2016203733 A1 WO 2016203733A1 JP 2016002745 W JP2016002745 W JP 2016002745W WO 2016203733 A1 WO2016203733 A1 WO 2016203733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric actuator
manufacturing
housing
output shaft
gear
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/002745
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山中 哲爾
尚明 河野
島田 広樹
悦豪 柳田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112016002737.0T priority Critical patent/DE112016002737B4/de
Priority to US15/736,477 priority patent/US10591079B2/en
Priority to CN201680035005.5A priority patent/CN107709728B/zh
Publication of WO2016203733A1 publication Critical patent/WO2016203733A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/001Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/44Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present disclosure relates to an electric actuator for a turbocharger and a manufacturing method thereof.
  • Patent Document 1 As an example of an electric actuator for a turbocharger, a technique disclosed in Patent Document 1 is known.
  • Patent Document 1 discloses an electric actuator in which an electric motor, a gear reducer, a lever, a lower cover, an upper cover, and the like are assembled in a housing in which components are assembled.
  • the assembly direction of the parts assembled to the housing is not constant.
  • the electric actuator disclosed in Patent Document 1 has many parts that are assembled by reversing the housing.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an electric actuator for a turbocharger excellent in assemblability and a manufacturing method thereof.
  • the present disclosure provides a method for manufacturing an electric actuator including a housing, an electric motor, a parallel shaft type gear reducer, an output shaft, a cover, and an actuator lever.
  • the housing has an opening that opens in one direction.
  • the electric motor is assembled to the housing.
  • the gear reducer is assembled to the housing and decelerates the rotational force generated by the electric motor.
  • the output shaft is assembled with the housing and driven by the rotational force decelerated by the gear reducer.
  • the cover is assembled to the housing, forms a space for accommodating the electric motor and the gear reducer, and exposes the tip of the output shaft to the outside.
  • the actuator lever is fixed to the tip of the output shaft exposed to the outside of the cover, and drives a valve provided in the turbocharger.
  • the internal assembly process of assembling the electric motor, the gear reducer, and the output shaft from above to the inside of the opening, and the internal assembly process A cover assembly step for assembling the cover to the housing from above, and a lever assembly step for fixing the actuator lever to the tip of the output shaft from above following the cover assembly step.
  • the present disclosure provides an electric actuator manufactured by the method for manufacturing the electric actuator.
  • This electric actuator allows one-way assembly of the component to the housing. For this reason, the electric actuator for turbochargers excellent in the assembly
  • an electric actuator including a housing, an electric motor, a parallel shaft type gear reducer, an output shaft, a cover, and an actuator lever.
  • the housing has an opening that opens in one direction.
  • the electric motor is assembled to the housing.
  • the gear reducer is assembled to the housing and decelerates the rotational force generated by the electric motor.
  • the output shaft is assembled with the housing and driven by the rotational force decelerated by the gear reducer.
  • the cover is assembled to the housing, forms a space for accommodating the electric motor and the gear reducer, and exposes the tip of the output shaft to the outside.
  • the actuator lever is fixed to the tip of the output shaft exposed to the outside of the cover, and drives a valve provided in the turbocharger.
  • the electric motor, the gear reducer, and the output shaft are assembled in the housing in the axial direction of the output shaft through the opening of the housing, and the cover is an opening of the housing in which the electric motor, the gear reducer, and the output shaft are assembled. Is closed.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an engine intake / exhaust device according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a turbocharger according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a top view of the electric actuator according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a side view of an electric actuator according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a bottom view of the electric actuator according to the embodiment of the present disclosure.
  • 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG.
  • FIG. 10A is a perspective view of an output shaft to which a resin component constituting the final gear is fixed
  • FIG. 10B is a perspective view of a magnetic flux generation unit molded on the resin component.
  • c) is a view of the output shaft as seen from the axial direction.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of dimensions of the electric actuator according to the embodiment of the present disclosure.
  • a traveling engine 1 mounted on an automobile is provided with an intake passage 2 that guides intake air into a cylinder of the engine 1 and an exhaust passage 3 that discharges exhaust gas generated in the cylinder into the atmosphere.
  • an intake compressor 4 of the turbocharger T and a throttle valve 5 for adjusting the intake air amount supplied to the engine 1 are provided.
  • an exhaust turbine 6 of the turbocharger T and a catalyst 7 for purifying exhaust gas are provided in the middle of the exhaust passage 3.
  • the catalyst 7 is a well-known three-way catalyst that adopts a monolithic structure, and purifies harmful substances contained in the exhaust gas by oxidizing and reducing action by raising the temperature to the activation temperature.
  • the exhaust turbine 6 includes a turbine wheel 6a that is rotationally driven by the exhaust gas discharged from the engine 1, and a spiral turbine housing 6b that accommodates the turbine wheel 6a.
  • the intake compressor 4 includes a compressor wheel 4a that rotates in response to the rotational force of the turbine wheel 6a, and a spiral compressor housing 4b that accommodates the compressor wheel 4a.
  • the turbine housing 6b is provided with a bypass passage 8 that bypasses the turbine wheel 6a and flows exhaust gas.
  • the bypass passage 8 guides the exhaust gas flowing into the turbine housing 6b directly to the exhaust outlet of the turbine housing 6b.
  • the bypass passage 8 is provided so as to be opened and closed by a waste gate valve 9.
  • the wastegate valve 9 is a swing valve that is rotatably supported inside the turbine housing 6b. Specifically, the wastegate valve 9 is rotated through a valve shaft 10 that is rotatably supported with respect to the turbine housing 6b.
  • the waste gate valve 9 controls the supercharging pressure by the turbocharger T by adjusting the opening of the bypass passage 8 when the engine 1 is rotating at high speed.
  • the waste gate valve 9 warms up the catalyst 7 by fully opening the bypass passage 8 when the temperature of the catalyst 7 does not reach the activation temperature, such as immediately after a cold start. As a result, high-temperature exhaust gas that is not deprived of heat by the turbine wheel 6a can be guided to the catalyst 7, and the catalyst 7 can be warmed up early.
  • the turbocharger T includes an electric actuator 11 as means for rotating the wastegate valve 9.
  • the electric actuator 11 is energized and controlled by an ECU 12 that performs engine control.
  • the electric actuator 11 is mounted on the intake compressor 4 away from the exhaust turbine 6 for the purpose of avoiding the thermal effect of the exhaust gas.
  • the electric actuator 11 is mounted at a position away from the waste gate valve 9.
  • the turbocharger T is provided with a link mechanism for transmitting the output of the electric actuator 11 to the wastegate valve 9.
  • the link mechanism is a so-called four-joint link, and an actuator lever 13 that is rotated by the electric actuator 11, a valve lever 14 that is coupled to the valve shaft 10, and a rotational torque applied to the actuator lever 13 is a valve lever. 14 and a rod 15 to be transmitted to 14.
  • the electric actuator 11 will be described.
  • the electric actuator 11 includes a housing 20 attached to the intake compressor 4, an electric motor 21, a gear reducer 22, an output shaft 23, a cover 24, and an actuator lever 13 fixed to the tip of the output shaft 23. And is configured.
  • the housing 20 includes an opening ⁇ that opens toward one side.
  • reference numeral 20 a shown in FIG. 3 is a bolt insertion hole used when the electric actuator 11 is assembled to the intake compressor 4.
  • the housing 20 is made of, for example, die cast made of aluminum or the like, and is an integral product that is integrally formed without a seam.
  • a cover 24 is attached to the top of the housing 20 to close the opening ⁇ of the housing 20.
  • the electric motor 21 is assembled to the housing 20. Specifically, the electric motor 21 is inserted into a motor insertion chamber ⁇ formed in the motor insertion portion 20b of the housing 20 and then fixed to the housing 20 with a screw or the like. The outer surface of the housing 20 including the motor insertion portion 20b is directly exposed to the surrounding atmosphere, and the heat generated by the electric motor 21 can be efficiently radiated to the atmosphere.
  • the electric motor 21 is not limited and may be, for example, a well-known DC motor or a well-known stepping motor.
  • the gear reducer 22 is assembled to the housing 20.
  • the gear reducer 22 is a parallel shaft type that reduces the rotational force generated by the electric motor 21.
  • the gear reducer 22 includes a pinion gear 26 that is driven by the electric motor 21, a first intermediate gear 27 that is rotationally driven by the pinion gear 26, and a second intermediate that is rotationally driven by the first intermediate gear 27.
  • a gear 28 and a final gear 29 that is rotationally driven by the second intermediate gear 28 are provided.
  • the shaft centers of the pinion gear 26, the first intermediate gear 27, the second intermediate gear 28, and the final gear 29 are arranged in parallel to each other.
  • the pinion gear 26 is a small-diameter external gear fixed to the rotating shaft of the electric motor 21.
  • the first intermediate gear 27 is a double gear in which a first large-diameter gear 27a and a first small-diameter gear 27b are provided concentrically.
  • the first intermediate gear 27 is rotatably supported by a first intermediate shaft 31 that is fixed to the housing 20.
  • the first large-diameter gear 27a always meshes with the pinion gear 26.
  • the second intermediate gear 28 is a double gear in which a second large diameter gear 28a and a second small diameter gear 28b are provided concentrically.
  • the second intermediate gear 28 is rotatably supported by a second intermediate shaft 32 that is fixed to the housing 20.
  • the second large-diameter gear 28a is always meshed with the first small-diameter gear 27b, and the second small-diameter gear 28b is always meshed with the final gear 29.
  • the final gear 29 is a large-diameter external gear fixed to the output shaft 23.
  • the final gear 29 is provided only in a predetermined rotation range.
  • the output shaft 23 is rotatably supported by a lower bearing 33 assembled to the housing 20 and an upper bearing 34 assembled to the cover 24.
  • the electric actuator 11 includes a rotation angle sensor 35 that detects the drive angle of the output lever 13 by detecting the rotation angle of the output shaft 23 and consequently detects the opening degree of the wastegate valve 9.
  • the rotation angle sensor 35 is a non-contact type, and is a magnetic flux generator 36 that rotates integrally with the output shaft 23, and a magnet that is attached to one of the cover 24 or the housing 20 and detects the magnetic flux generated by the magnetic flux generator 36. And a detection unit 37. Then, the rotation angle of the output shaft 23 detected by the rotation angle sensor 35 is output to the ECU 12. The details of the rotation angle sensor 35 will be described later.
  • the ECU 12 is an engine control unit in which a microcomputer is mounted, and includes a control program for controlling energization of the electric actuator 11.
  • the ECU 12 calculates the target opening degree of the wastegate valve 9 suitable for the operating state of the engine 1 from the operating state of the engine 1. Then, the electric actuator 11 is feedback controlled so that the calculated target opening and the detected opening detected by the rotation angle sensor 35 coincide.
  • this supercharging pressure control is an example, and is not limited.
  • the ECU 12 performs an early warm-up of the catalyst 7 when the actual temperature or the predicted temperature of the catalyst 7 has not reached the activation temperature, such as immediately after a cold start. Specifically, the ECU 12 sets the wastegate valve 9 to a predetermined opening when the catalyst 7 is warmed up early. Thereby, it is possible to prevent the heat of the exhaust gas from being taken away by the wastegate valve 9.
  • the early warm-up control of the catalyst 7 is an example, and is not limited.
  • the housing 20 is provided with an opening ⁇ that opens upward.
  • an assembly space for the gear reducer 22, the output shaft 23, and the like is provided inside the opening ⁇ . All the components that are directly assembled to the housing 20, including the electric motor 21, the gear reducer 22, the output shaft 23, and the cover 24, are all assembled to the housing 20 from the top to the bottom.
  • the housing 20 When assembling the electric actuator 11, the housing 20 is arranged so that the opening ⁇ faces upward, and an internal assembly process, a cover assembly process, and a lever assembly process are performed.
  • the internal assembly process is a process of assembling the electric motor 21, the gear reducer 22, and the output shaft 23 from above to the inside of the opening ⁇ . Through this process, the electric motor 21, the gear reducer 22, and the output shaft 23 are assembled in the housing 20 in the axial direction of the output shaft 23 through the opening ⁇ of the housing 20.
  • a wave washer 38 is incorporated into the bottom of the motor insertion chamber ⁇ from above.
  • the wave washer 38 is compressed between the bottom of the motor insertion chamber ⁇ and the electric motor 21 to suppress vibration of the electric motor 21.
  • the electric motor 21 is inserted into the motor insertion chamber ⁇ from above.
  • the first intermediate shaft 31 and the second intermediate shaft 32 are press-fitted into the housing 20 from above. Specifically, a first press-fitting hole 39 for press-fitting the first intermediate shaft 31 and a second press-fitting hole 40 for press-fitting the second intermediate shaft 32 are formed in advance on the bottom surface inside the opening ⁇ . ing.
  • first intermediate shaft 31 is press-fitted into the first press-fitting hole 39 and the second intermediate shaft 32 is press-fitted into the second press-fitting hole 40.
  • the lower bearing 33 is press-fitted into the housing 20 from above. Specifically, a lower bearing hole 41 for press-fitting the lower bearing 33 is formed in the housing 20 in advance. Then, the lower bearing 33 is press-fitted into the lower bearing hole 41.
  • the output shaft 23 is press-fitted into the lower bearing 33 from above. Specifically, the output shaft 23 is provided with a final gear 29 and a magnetic flux generator 36. For this reason, the final gear 29 and the magnetic flux generator 36 are also assembled to the housing 20 by press-fitting the output shaft 23 inside the lower bearing 33.
  • the second intermediate gear 28 is assembled to the second intermediate shaft 32.
  • the first intermediate gear 27 is assembled to the first intermediate shaft 31.
  • the cover assembling step is a step of assembling the cover 24 to the housing 20.
  • the cover 24 is attached to the housing 20 from above. At this time, the output shaft 23 is press-fitted inside the upper bearing 34 press-fitted into the cover 24.
  • the cover 24 is provided with a connector 43 that is electrically connected to the electric motor 21 and the magnetic detection unit 37, and is also provided with the magnetic detection unit 37. For this reason, the assembly of the connector 43 and the magnetic detection unit 37 is completed by assembling the cover 24 to the housing 20.
  • the lever assembly process is a process of fixing the actuator lever 13 to the tip of the output shaft 23 from above.
  • the fixing technique of the output shaft 23 and the actuator lever 13 is not limited, it is fixed by caulking or welding.
  • the actuator lever 13 is fixed to the output shaft 23 by caulking the tip of the output shaft 23 is shown.
  • a pin 44 parallel to the output shaft 23 is provided at the rotating end of the actuator lever 13.
  • the pin 44 is a part that is rotatably connected to the end of the rod 15 and transmits the rotational torque of the actuator lever 13 to the rod 15.
  • the pin 44 is previously coupled to the actuator lever 13 by a coupling technique such as caulking or welding.
  • the housing 20 is provided with the motor insertion chamber ⁇ for assembling the electric motor 21.
  • a diameter expansion hole 45 having a shape in which the insertion port ⁇ a is expanded is provided at the upper end of the motor insertion chamber ⁇ .
  • the diameter-enlarged hole 45 has a round hole shape coaxial with the axis of the motor insertion chamber ⁇ .
  • the motor flange 46 fixed to the electric motor 21 is fitted inside the enlarged diameter hole 45 to position the electric motor 21 with respect to the housing 20.
  • the inter-axis pitch is a separation distance between the two axis centers.
  • the gear reducer 22 includes a first intermediate gear 27 in which a first large-diameter gear 27a and a first small-diameter gear 27b are provided coaxially, and a second large-diameter gear 28a and a second small-diameter gear 28b provided coaxially. Two intermediate gears 28 are provided.
  • the first small diameter gear 27b is disposed below the first large diameter gear 27a.
  • the second small diameter gear 28b is disposed below the second large diameter gear 28a.
  • the gear reducer 22 transmits the output torque of the electric motor 21 downward. For this reason, the gravity center position of the gear reducer 22 can be brought close to the gravity center position of the electric motor 21. Thereby, the amplitude of the electric actuator 11 can be suppressed, and the vibration resistance of the electric actuator 11 can be improved.
  • the first intermediate gear 27, the second intermediate gear 28, and the final gear 29 are provided with resin.
  • the weight of the electric actuator 11 can be reduced as the gear reducer 22 is reduced in weight. By reducing the weight of the electric actuator 11, the vibration resistance of the electric actuator 11 can be further improved.
  • An annular wall 47 is provided integrally with the housing 20.
  • the wall 47 forms the periphery of the opening ⁇ , and the cover 24 is assembled to the upper end of the wall 47.
  • the wall 47 that forms the periphery of the opening ⁇ functions as a reinforcing rib. For this reason, the thickness of the housing 20 can be reduced while ensuring the strength of the housing 20.
  • the cover 24 is provided by a resin material. And the resin material which comprises the cover 24 forms the connector 43 for connecting with an external apparatus while molding the motor terminal 51 which provides electric power to the electric motor 21.
  • FIG. 5 The cover 24 is provided by a resin material. And the resin material which comprises the cover 24 forms the connector 43 for connecting with an external apparatus while molding the motor terminal 51 which provides electric power to the electric motor 21.
  • the cover 24 is connected to the energization terminal 21 b of the electric motor 21 to make an electrical connection, the magnetic detection unit 37, and the magnetic detection unit 37.
  • the sensor terminal 53, the plurality of metal collars 54 through which the bolts 42 are inserted, and the metal bearing holder 55 into which the upper bearing 34 is press-fitted are molded.
  • the end of the motor terminal 51 and the end of the sensor terminal 53 are exposed inside the connector 43.
  • a part of the relay terminal 52 is exposed on the back surface of the cover 24, and the relay terminal 52 is electrically connected to the energization terminal of the electric motor 21 by the cover 24 being assembled to the housing 20. .
  • the connector 43 is formed by the resin constituting the cover 24. For this reason, the number of parts constituting the electric actuator 11 can be suppressed.
  • a gasket groove for assembling the gasket 56 is formed in the cover 24 at the same time as the cover 24 is molded.
  • the gasket 56 is an annular rubber material that seals the contact portion between the housing 20 and the cover 24.
  • a plurality of metal collars 54 having a cylindrical shape into which the bolts 42 are inserted are molded into the resin material forming the cover 24.
  • the connector 43 is provided between two of the plurality of collars 54. That is, the connector 43 is provided at an intermediate portion between two adjacent collars 54.
  • the connector 43 is supported between two bolts 42 fastened to the housing 20. For this reason, the vibration of the connector 43 can be suppressed. Thereby, even if it receives a vehicle vibration and an engine vibration over a long period of time, damage to the base part etc. of the connector 43 can be avoided.
  • the gear reducer 22 includes a first intermediate shaft 31 and a second intermediate shaft 32 that are parallel to the output shaft 23.
  • the lower part of the first intermediate shaft 31 is fixed to the housing 20 by press fitting. Further, the upper portion of the first intermediate shaft 31 is fitted inside the first recess 61 formed in the cover 24.
  • the lower part of the second intermediate shaft 32 is fixed to the housing 20 by press-fitting. Further, the upper part of the second intermediate shaft 32 is fitted inside a second recess 62 formed in the cover 24.
  • the first recess 61 and the second recess 62 are recessed portions that open downward on the lower surface of the cover 24, and are formed simultaneously with the molding of the cover 24.
  • the first recess 61 can prevent the first intermediate shaft 31 from falling.
  • the second recess 62 can prevent the second intermediate shaft 32 from falling.
  • the first recess 61 can prevent the first intermediate shaft 31 from falling down, the first intermediate shaft 31 can be designed as an axis supported at both ends. For this reason, the diameter of the first intermediate shaft 31 can be reduced, and the electric actuator 11 can be reduced in size and weight.
  • the second concave shaft 62 can prevent the second intermediate shaft 32 from falling down, the second intermediate shaft 32 can be designed as an axis supported at both ends. For this reason, the diameter of the second intermediate shaft 32 can be reduced, and the electric actuator 11 can be reduced in size and weight.
  • the output shaft 23 is rotatably supported by a lower bearing 33 assembled to the housing 20 and an upper bearing 34 assembled to the cover 24.
  • each of the lower bearing 33 and the upper bearing 34 employs a ball bearing 63 that is sealed by a sealing material 63c provided with a rubber material between the inner race 63a and the outer race 63b.
  • the outer peripheral surface of the lower bearing 33 is press-fitted into the housing 20. Further, the output shaft 23 is press-fitted into the inner periphery of the lower bearing 33.
  • the outer peripheral surface of the upper bearing 34 is press-fitted into the cover 24. Specifically, the outer peripheral surface of the upper bearing 34 is press-fitted into a bearing holder 55 molded on the cover 24. Further, the output shaft 23 is press-fitted into the inner periphery of the upper bearing 34.
  • the lower rod 41 a is a stepped portion having a reduced diameter at the lower end of the lower bearing hole 41, and is provided integrally with the housing 20.
  • the upper bearing hole 64 for press-fitting the upper bearing 34 in the cover 24 is also provided with an upper collar 64a for restricting the upward movement of the upper bearing 34.
  • the object into which the upper bearing 34 is press-fitted is a bearing holder 55 molded on the cover 24.
  • the upper bearing hole 64 is provided in the bearing holder 55.
  • the upper collar 64 a is a stepped portion having a reduced diameter at the upper end of the upper bearing hole 64 into which the upper bearing 34 is press-fitted, and is provided integrally with the bearing holder 55.
  • a plurality of upper portion crimps 64b for restricting the downward movement of the upper bearing 34 press-fitted into the bearing holder 55 are provided.
  • the lower part caulking 41b and the upper part caulking 64b are techniques for forming a projection by locally plastically deforming a part of the metal constituting the housing 20 or the bearing holder 55.
  • the lower bearing 33 that has been assembled to the housing 20 is fixed by the lower rod 41a and the lower portion caulking 41b.
  • the upper bearing 34 that has been assembled to the cover 24 is fixed by the upper collar 64a and the lower portion caulking 64b.
  • the upper bearing hole 64 formed in the cover 24 is covered by the actuator lever 13. That is, the inside of the upper collar 64a is guarded by the actuator lever 13.
  • the actuator lever 13 is provided with a through hole 13a into which the output shaft 23 is inserted.
  • the actuator lever 13 includes an outer edge that forms an arc concentric with the through hole 13a. And the diameter of the circular arc is provided larger than the inner diameter dimension of the upper collar 64a.
  • the upper lever 64a and the upper bearing 34 are covered with the actuator lever 13 by providing in this way.
  • the inner edge of the upper collar 64a is hidden by the actuator lever 13 when the electric actuator 11 is viewed from above.
  • a pin 44 parallel to the output shaft 23 is provided at the rotating end of the actuator lever 13.
  • the pin 44 extends above the actuator lever 13.
  • the pin 44 and the rod 15 are connected on the upper side of the actuator lever 13.
  • a portion where the pin 44 is provided on the upper surface of the actuator lever 13 is defined as a pin end surface A.
  • the pin end surface A is provided above the upper end B of the output shaft 23.
  • a step C is provided at the radial intermediate portion of the actuator lever 13 so that the pin end surface A is directed upward with respect to the root side coupled to the output shaft 23.
  • the electric actuator 11 includes a rotation angle sensor 35 that detects the rotation angle of the output shaft 23.
  • the rotation angle sensor 35 includes a magnetic flux generator 36 that rotates integrally with the output shaft 23, and a magnetic detector 37 that is attached to one of the cover 24 or the housing 20 and detects the magnetic flux generated by the magnetic flux generator 36. Prepare. In this embodiment, an example in which the magnetic detection unit 37 is provided on the cover 24 is shown.
  • the gear range ⁇ 1 and the detection range ⁇ 2 are provided in different ranges in the radial direction around the output shaft 23. That is, the gear range ⁇ 1 and the detection range ⁇ 2 are provided so as not to overlap in the radial direction.
  • the rotation angle sensor 35 is not mounted on the one disclosed in Patent Document 1. For this reason, when the rotation angle sensor 35 is mounted on the one disclosed in Patent Document 1, the electric actuator 11 is increased in size.
  • the electric actuator 11 of this embodiment arranges the rotation angle sensor 35 at a position off the axis of the output shaft 23. Thereby, the rotation angle sensor 35 does not have to be disposed at the shaft end of the output shaft 23. For this reason, even if the rotation angle sensor 35 is mounted on the electric actuator 11, the axial direction of the electric actuator 11 does not increase.
  • the magnetic flux generator 36 is arranged using a rotation space where the final gear 29 is not provided. Thereby, the rotation angle sensor 35 can be mounted on the electric actuator 11 without causing the electric actuator 11 to be enlarged.
  • the detection range ⁇ 2 is larger in the radial direction than the gear range ⁇ 1.
  • the detection range ⁇ ⁇ b> 2 is a range in which the signal output from the magnetic detection unit 37 with the magnetic flux generated by the magnetic flux generation unit 36 monotonously increases or decreases with respect to the angle change of the output shaft 23.
  • the entire operating angle range of the wastegate valve 9 can be reliably detected by the rotation angle sensor 35.
  • the direction in which the axis of the output shaft 23 extends is the axial direction.
  • the thickness dimension in the axial direction of the magnetic flux generating part 36 is defined as a magnetic flux part thickness H3.
  • the thickness dimension in the axial direction of the final gear 29 is the final thickness H4.
  • the magnetic flux portion thickness H3 is provided within the range of the final thickness H4.
  • the axial center H3C of the magnetic flux portion thickness H3 is provided below the axial center H4C of the final thickness H4.
  • the magnetic flux generation part 36 can be brought close to the bottom surface of the opening ⁇ in the housing 20. That is, the magnetic flux generator 36 can be brought closer to the lower support portion of the output shaft 23.
  • the center H4C of the final thickness H4 is provided below the center H5C of the axial distance H5 between the lower bearing 33 and the upper bearing 34.
  • the final gear (output gear) 29 can be brought close to the bottom surface of the opening ⁇ in the housing 20. That is, the final gear 29 can be brought closer to the lower bearing 33.
  • the sensor radius r1 which is the radial dimension of the magnetic flux generator 36, is the same as or smaller than the gear radius r2, which is the radial dimension of the final gear 29. That is, it is provided in the relationship of r1 ⁇ r2.
  • the size of the electric actuator 11 can be avoided by providing the sensor radius r1 equal to the gear radius r2 or providing the sensor radius r1 smaller than the gear radius r2. That is, the rotation angle sensor 35 can be mounted on the electric actuator 11 without increasing the size of the electric actuator 11.
  • the detection accuracy of the magnetic detection unit 37 can be maximized while the electric actuator 11 is downsized.
  • the magnetic flux generator 36 is molded on a resin part that forms the final gear, and forms a closed magnetic path by combining two permanent magnets 71 and two magnetic metal yokes 72.
  • the two yokes 72 are provided by combining two yokes 72 having arc shapes with different curvature radii.
  • the type of the permanent magnet 71 is not limited, and may be, for example, a rare earth magnet or a ferrite magnet.
  • the two yokes 72 have arc shapes with different radii of curvature, and are provided, for example, by pressing a thin iron plate.
  • the two yokes 72 sandwich the permanent magnets 71 one by one at both ends thereof.
  • an arcuate arc gap ⁇ into which the magnetic detection unit 37 is inserted is formed.
  • This arc gap ⁇ is an arc concentric with the axis center of the output shaft 23.
  • the opposing width of the two yokes 72 is fixed in the radial direction.
  • the arc gap ⁇ is provided so as to maintain a non-contact state with respect to the magnetic detection unit 37 even when the magnetic flux generation unit 36 rotates as the output shaft 23 rotates.
  • the poles of the two permanent magnets 71 are arranged in reverse. Specifically, in one permanent magnet 71, the south pole is disposed toward the output shaft 23. Further, the other permanent magnet 71 is arranged such that the N pole faces the output shaft 23. By providing in this way, a closed magnetic path through which the magnetic flux passes through one permanent magnet 71 ⁇ the outer yoke 72 ⁇ the other permanent magnet 71 ⁇ the inner yoke 72 is formed.
  • a part of the magnetic flux generated in the magnetic flux generation unit 36 passes through the magnetic detection unit 37 inserted in the arc gap ⁇ . Specifically, a part of the magnetic flux of one yoke 72 flows to the other yoke 72 via the magnetic detection unit 37.
  • the magnetic detection unit 37 is provided with a Hall IC that generates a signal corresponding to the magnetic flux passing therethrough. For this reason, when the magnetic flux generation unit 36 rotates as the output shaft 23 rotates, the amount of magnetic flux passing through the Hall IC changes, and the output signal of the magnetic detection unit 37 changes. Then, the ECU 12 reads the angle of the output shaft 23, that is, the driving angle of the actuator lever 13 from the signal input from the magnetic detection unit 37.
  • the electric actuator 11 of this embodiment is manufactured by the manufacturing method described above. That is, the electric actuator 11 manufactured by the manufacturing method described above can be unidirectionally assembled to each part of the housing 20 and the manufacturing cost can be reduced.
  • the electric actuator 11 that drives the waste gate valve 9 is illustrated, but the drive target of the electric actuator 11 is not limited to the waste gate valve 9. If a specific example is disclosed, the electric actuator 11 may drive a switching valve that opens and closes the second exhaust scroll provided in the turbine housing 6b. Of course, both the waste gate valve 9 and the switching valve may be operated by the electric actuator 11.
  • the present disclosure may be applied to the electric actuator 11 that operates a nozzle vane (an example of a valve) of the turbocharger T that uses a variable nozzle mechanism.
  • the present disclosure may be applied to the electric actuator 11 that switches between the two turbochargers T in a two-stage turbo that uses the two turbochargers T.
  • first intermediate gear 27 and the second intermediate gear 28 are provided between the pinion gear 26 and the final gear 29
  • present invention is not limited thereto. That is, one intermediate gear may be provided between the pinion gear 26 and the final gear 29, or three or more intermediate gears may be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

ハウジング(20)は、一方向へ向けて開口する開口部(α)を備える。組立を行う際は、ハウジング(20)の開口部(α)を上に向ける。そして、上方からウエーブワッシャ(38)、電動モータ(21)、モータ固定用のスクリュを組付け、第1中間シャフト(31)、第2中間シャフトを圧入し、下ベアリング、出力シャフト、第2中間ギヤ、第1中間ギヤ(27)を組付ける。次に、上方からカバー(24)をハウジング(20)に装着する。次に、上方からアクチュエータレバー(13)を出力シャフト(23)の先端に結合する。このように、ハウジング(20)を反転させることなく、電動アクチュエータ(11)の組付けを行うことができるため、生産性を高めることができる。

Description

電動アクチュエータおよびその製造方法 関連出願の相互参照
 本願は、2015年6月18日に出願された日本国特許出願第2015-122960号に基づくものであり、この開示をもってその内容を本明細書中に開示したものとする。
 本開示は、ターボチャージャ用の電動アクチュエータと、その製造方法に関する。
 ターボチャージャ用の電動アクチュエータの一例として、特許文献1に開示される技術が知られている。
 特許文献1には、部品を組付けるハウジングに、電動モータ、歯車減速機、レバー、下カバー、上カバー等を組付ける電動アクチュエータが開示されている。
 特許文献1に開示される電動アクチュエータは、ハウジングに組付ける部品の組付方向が一定でない。具体的に、特許文献1に開示される電動アクチュエータには、ハウジングを反転させて組付ける部品が多数存在する。
 このため、電動アクチュエータの組付途中でハウジングを1回あるいは何回も反転させる必要があり、電動アクチュエータの組付が煩雑になってしまう。
特開2002-349641号公報
 本開示は、上記問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、組付け性に優れたターボチャージャ用の電動アクチュエータと、その製造方法の提供にある。
 上記の目的を達成するために、本開示では、ハウジング、電動モータ、平行軸式の歯車減速機、出力シャフト、カバーおよびアクチュエータレバーを備える電動アクチュエータの製造方法を提供する。ハウジングは、一方向へ向けて開口する開口部を有する。電動モータはハウジングに組み付けられる。歯車減速機は、ハウジングに組み付けられ、電動モータの発生する回転力を減速する。出力シャフトは、ハウジングに組み付けられ、歯車減速機によって減速された回転力により駆動される。カバーは、ハウジングに組み付けられ、該ハウジングとの間に電動モータと歯車減速機を収容する空間を形成し、出力シャフトの先端を外部に露出させる。アクチュエータレバーは、カバーの外部に露出した出力シャフトの先端に固定されて、ターボチャージャに設けられるバルブを駆動する。電動アクチュエータの製造方法は、開口部が開口する方向を上とした場合、電動モータ、歯車減速機および出力シャフトを、上方から開口部の内側に組み付ける内部組付工程と、内部組付工程に続いてカバーを、上方からハウジングに組付けるカバー組付工程と、カバー組付工程に続いてアクチュエータレバーを、上方から出力シャフトの先端に固定するレバー組付工程と、を備える。本開示の電動アクチュエータの製造方法を採用することにより、ハウジングを反転させることなく、ターボチャージャ用の電動アクチュエータの組付けを行うことができる。このため、ターボチャージャ用の電動アクチュエータの組付性を向上させることができる。
 さらに、本開示では、この電動アクチュエータの製造方法によって製造された電動アクチュエータを提供する。この電動アクチュエータにより、ハウジングに対する部品の一方向組付けが可能になる。このため、組付け性に優れたターボチャージャ用の電動アクチュエータを提供できる。
 さらに、本開示では、ハウジング、電動モータ、平行軸式の歯車減速機、出力シャフト、カバーおよびアクチュエータレバーを備える電動アクチュエータを提供する。ハウジングは、一方向へ向けて開口する開口部を有する。電動モータは、ハウジングに組み付けられる。歯車減速機は、ハウジングに組み付けられ、電動モータの発生する回転力を減速する。出力シャフトは、ハウジングに組み付けられ、歯車減速機によって減速された回転力により駆動される。カバーは、ハウジングに組み付けられ、ハウジングとの間に電動モータと歯車減速機を収容する空間を形成し、出力シャフトの先端を外部に露出させる。アクチュエータレバーは、カバーの外部に露出した出力シャフトの先端に固定されて、ターボチャージャに設けられるバルブを駆動する。電動モータ、歯車減速機および出力シャフトは、ハウジングの開口部を通じて出力シャフトの軸方向にハウジング内に組み付けられており、カバーは、電動モータ、歯車減速機および出力シャフトが組み付けられたハウジングの開口部を閉鎖している。
図1は、本開示の実施形態に基づくエンジン吸排気装置の概略図である。 図2は、本開示の実施形態に基づくターボチャージャの説明図である。 図3は、本開示の実施形態に基づく電動アクチュエータの上視図である。 図4は、本開示の実施形態に基づく電動アクチュエータの側面図である。 図5は、本開示の実施形態に基づく電動アクチュエータの下視図である。 図6は、図3のVI-VI線に沿う断面図である。 図7は、図3のVII-VII線に沿う断面図である。 図8は、図3のVIII-VIII線に沿う断面図である。 図9は、図3のIX-IX線に沿う断面図である。 図10(a)は、最終ギヤを成す樹脂部品が固定された出力シャフトの斜視図であり、図10(b)は、樹脂部品にモールドされる磁束発生部の斜視図であり、図10(c)は、出力シャフトを軸方向から見た図である。 図11は、本開示の実施形態に基づく電動アクチュエータの寸法の説明図である。
 以下では、図面に基づいて開示を実施するための形態を説明する。なお、以下で開示する実施形態は、一例を開示するものであって、本開示が実施形態に限定されないことは言うまでもない。
[実施形態1]
 図1~図10(c)に基づいて実施形態1を説明する。
 自動車に搭載される走行用のエンジン1には、吸気をエンジン1の気筒内へ導く吸気通路2と、気筒内で発生した排気ガスを大気中に排出する排気通路3とが設けられる。
 吸気通路2の途中には、ターボチャージャTの吸気コンプレッサ4と、エンジン1に供給される吸気量の調整を行うスロットルバルブ5とが設けられる。
 排気通路3の途中には、ターボチャージャTの排気タービン6と、排気ガスの浄化を行う触媒7とが設けられる。なお、触媒7はモノリス構造を採用する周知な三元触媒であり、活性化温度に昇温することで排気ガス中に含まれる有害物質を酸化作用と還元作用により浄化する。
 排気タービン6は、エンジン1から排出された排気ガスによって回転駆動されるタービンホイール6aと、このタービンホイール6aを収容する渦巻形状のタービンハウジング6bとを備える。
 吸気コンプレッサ4は、タービンホイール6aの回転力を受けて回転するコンプレッサホイール4aと、このコンプレッサホイール4aを収容する渦巻形状のコンプレッサハウジング4bとを備える。
 タービンハウジング6bには、タービンホイール6aを迂回して排気ガスを流すバイパス通路8が設けられる。
 バイパス通路8は、タービンハウジング6bに流入した排気ガスを直接タービンハウジング6bの排気出口へ導く。このバイパス通路8は、ウエストゲートバルブ9によって開閉可能に設けられる。
 ウエストゲートバルブ9は、タービンハウジング6bの内部で回動可能に支持されるスイングバルブである。具体的に、ウエストゲートバルブ9は、タービンハウジング6bに対して回転自在に支持されるバルブ軸10を介して回動操作される。
 このウエストゲートバルブ9は、エンジン1の高回転時などに、バイパス通路8の開度を調整してターボチャージャTによる過給圧をコントロールする。
 また、ウエストゲートバルブ9は、冷間始動直後など、触媒7の温度が活性化温度に達していない時に、バイパス通路8を全開にして触媒7の暖機を行う。これにより、タービンホイール6aに熱を奪われていない高温の排気ガスを触媒7へ導くことができ、触媒7の早期暖機を実施できる。
 ウエストゲートバルブ9を回動操作する手段として、ターボチャージャTは、電動アクチュエータ11を備える。この電動アクチュエータ11は、エンジン制御を行うECU12によって通電制御される。
 電動アクチュエータ11は、排気ガスの熱影響を回避する目的で、排気タービン6から離れた吸気コンプレッサ4に搭載される。このように、電動アクチュエータ11は、ウエストゲートバルブ9から離れた位置に搭載される。このため、ターボチャージャTには、電動アクチュエータ11の出力をウエストゲートバルブ9に伝達するためのリンク機構が設けられる。
 リンク機構は、所謂4節リンクであり、電動アクチュエータ11によって回動操作されるアクチュエータレバー13と、バルブ軸10に結合されるバルブレバー14と、アクチュエータレバー13に付与される回動トルクをバルブレバー14に伝えるロッド15とを備える。
 電動アクチュエータ11を説明する。
 電動アクチュエータ11は、吸気コンプレッサ4に取り付けられるハウジング20と、このハウジング20に組み付けられる電動モータ21、歯車減速機22、出力シャフト23、カバー24と、出力シャフト23の先端に固定されるアクチュエータレバー13とを備えて構成される。
 ハウジング20は、一方に向けて開口する開口部αを備える。
 以下では、説明の便宜上、ハウジング20において開口部αが開口する方向を上、逆方向を下として説明する。もちろん、この上下方向は、搭載方向を限定するものではない。なお、図3に示す符合20aは、電動アクチュエータ11を吸気コンプレッサ4に組付ける際に用いられるボルト挿通穴である。
 ハウジング20は、例えばアルミニウム等によるダイキャスト製であり、継ぎ目無く一体に形成された一体品である。このハウジング20の上部には、カバー24が装着され、ハウジング20の開口部αを閉鎖している。
 そして、ハウジング20とカバー24との間に形成される空間βに、電動モータ21や歯車減速機22等が配置される。
 電動モータ21は、ハウジング20に組み付けられる。具体的に電動モータ21は、ハウジング20のモータ挿入部20b内に形成されたモータ挿入室γに挿入された後、スクリュ等によってハウジング20に固定される。モータ挿入部20bを含むハウジング20の外面は、周囲の大気に直接露出しており、電動モータ21で発生する熱を効率良く大気に放熱可能である。電動モータ21は限定するものではなく、例えば周知の直流モータであっても良いし、周知のステッピングモータであっても良い。
 歯車減速機22は、ハウジング20に組み付けられるものである。この歯車減速機22は、電動モータ21の発生する回転力を減速する平行軸式である。
 具体的に、歯車減速機22は、電動モータ21によって駆動されるピニオンギヤ26と、このピニオンギヤ26によって回転駆動される第1中間ギヤ27と、この第1中間ギヤ27によって回転駆動される第2中間ギヤ28と、この第2中間ギヤ28によって回転駆動される最終ギヤ29とを備える。ピニオンギヤ26、第1中間ギヤ27、第2中間ギヤ28および最終ギヤ29のそれぞれの軸心は互いに平行に配置されている。
 ピニオンギヤ26は、電動モータ21の回転軸に固定された小径の外歯歯車である。
 第1中間ギヤ27は、第1大径ギヤ27aと第1小径ギヤ27bが同芯で設けられた2重歯車である。この第1中間ギヤ27は、ハウジング20に固定される第1中間シャフト31によって回転自在に支持される。そして、第1大径ギヤ27aがピニオンギヤ26と常に噛合する。
 第2中間ギヤ28は、第1中間ギヤ27と同様、第2大径ギヤ28aと第2小径ギヤ28bが同芯で設けられた2重歯車である。この第2中間ギヤ28は、ハウジング20に固定される第2中間シャフト32によって回転自在に支持される。そして、第2大径ギヤ28aが第1小径ギヤ27bと常に噛合し、第2小径ギヤ28bが最終ギヤ29と常に噛合する。
 最終ギヤ29は、出力シャフト23に固定された大径の外歯歯車である。この最終ギヤ29は、所定の回動範囲のみに設けられる。 
 なお、出力シャフト23は、ハウジング20に組み付けられる下ベアリング33と、カバー24に組み付けられる上ベアリング34とによって回転自在に支持される。
 電動アクチュエータ11は、出力シャフト23の回転角度を検出することで出力レバー13の駆動角度を検出し、結果的にウエストゲートバルブ9の開度を検出する回転角センサ35を備える。
 回転角センサ35は、非接触型であり、出力シャフト23と一体に回動する磁束発生部36と、カバー24またはハウジング20の一方に取り付けられて磁束発生部36の発生する磁束を検出する磁気検出部37とを備える。そして、回転角センサ35によって検出される出力シャフト23の回転角度は、ECU12へ出力される。なお、この回転角センサ35の詳細は後述する。
 ECU12は、マイクロコンピュータを搭載するエンジン・コントロール・ユニットであり、電動アクチュエータ11を通電制御する制御プログラムを備える。
 具体的に、ECU12は、エンジン1の運転状態からエンジン1の運転状態に適したウエストゲートバルブ9の目標開度を算出する。そして、算出した目標開度と回転角センサ35によって検出した検出開度とが一致するように電動アクチュエータ11をフィードバック制御する。もちろん、この過給圧制御は一例であり、限定するものではない。
 また、ECU12は、冷間始動直後など、触媒7の実温度または予測温度が活性化温度に達していない時に、触媒7の早期暖機を実施する。具体的に、ECU12は、触媒7の早期暖機を行う際に、ウエストゲートバルブ9を所定の開度に設定する。これにより、排気ガスの熱がウエストゲートバルブ9に奪われるのを防ぐことができる。もちろん、この触媒7の早期暖機制御は一例であり、限定するものではない。
(特徴技術1)
 電動アクチュエータ11の製造方法を説明する。
 ハウジング20には、上方へ向けて開口する開口部αが設けられている。この開口部αの内側には、上述したモータ挿入室γの他に、歯車減速機22や出力シャフト23等の組付スペースが設けられている。そして、ハウジング20に直接組み付けられる全ての部品は、電動モータ21、歯車減速機22、出力シャフト23、カバー24を含め、全て上方から下方へ向けてハウジング20に組付けられる。
 このことを具体的に説明する。
 電動アクチュエータ11の組立を行う際、開口部αが上方に向くようにハウジング20を配置して、内部組付工程と、カバー組付工程と、レバー組付工程とを実施する。
 内部組付工程は、電動モータ21、歯車減速機22、出力シャフト23を、上方から開口部αの内側へ組み付ける工程である。この工程により、電動モータ21、歯車減速機22および出力シャフト23は、ハウジング20の開口部αを通じて出力シャフト23の軸方向にハウジング20内に組み付けられる。
 内部組付工程の詳細を説明する。
 上方からモータ挿入室γの底にウエーブワッシャ38を組み入れる。このウエーブワッシャ38は、モータ挿入室γの底と電動モータ21との間で圧縮されて、電動モータ21の振動を抑制するものである。
 次に、上方からモータ挿入室γに電動モータ21を挿し入れる。
 次に、上方から複数のスクリュ等をハウジング20に螺合して、電動モータ21をハウジング20に固定する。
 上方から第1中間シャフト31と第2中間シャフト32をハウジング20に圧入する。具体的に、開口部αの内側の底面には、第1中間シャフト31を圧入するための第1圧入穴39と、第2中間シャフト32を圧入するための第2圧入穴40が予め形成されている。
 そして、第1圧入穴39に第1中間シャフト31を圧入するとともに、第2圧入穴40に第2中間シャフト32を圧入する。
 上方から下ベアリング33をハウジング20に圧入する。具体的に、ハウジング20には、下ベアリング33を圧入するための下ベアリング穴41が予め形成されている。そして、その下ベアリング穴41に下ベアリング33を圧入する。
 上方から出力シャフト23を下ベアリング33の内側に圧入する。具体的に、出力シャフト23には、最終ギヤ29と磁束発生部36が設けられている。このため、出力シャフト23を下ベアリング33の内側に圧入することで、最終ギヤ29と磁束発生部36もハウジング20に組み付けられる。
 次に、第2中間シャフト32に第2中間ギヤ28を組付ける。続いて、第1中間シャフト31に第1中間ギヤ27を組付ける。
 以上により、内部組付工程を終了する。
 続いて、カバー組付工程を実施する。
 カバー組付工程は、ハウジング20にカバー24を組付ける工程である。
 具体的に、上方からカバー24をハウジング20に装着する。この時、カバー24に圧入された上ベアリング34の内側に出力シャフト23を圧入する。
 次に、上方から複数のボルト42をハウジング20に螺合して、カバー24をハウジング20に固定する。
 なお、カバー24には、電動モータ21および磁気検出部37と電気的な接続を行うコネクタ43が設けられるとともに、磁気検出部37が設けられる。このため、カバー24をハウジング20に組付けることで、コネクタ43と磁気検出部37の組付けも完了する。
 以上により、カバー組付工程を終了する。
 続いて、レバー組付工程を実施する。
 レバー組付工程は、上方からアクチュエータレバー13を出力シャフト23の先端に固定する工程である。出力シャフト23とアクチュエータレバー13の固定技術は限定するものではないが、カシメまたは溶接により固定される。なお、図面では、出力シャフト23の先端をカシメることでアクチュエータレバー13を出力シャフト23に固定する例を示す。
 アクチュエータレバー13の回動端には、出力シャフト23と平行なピン44が設けられる。このピン44は、ロッド15の端部に回動自在に連結されて、アクチュエータレバー13の回動トルクをロッド15に伝える部品である。なお、ピン44は、アクチュエータレバー13にカシメや溶接等の結合技術により前もって結合されるものである。
 以上により、レバー組付工程が終了して電動アクチュエータ11の組付が完了する。
(効果)
 この実施形態は、上述したように、ハウジング20を反転させることなく、ターボチャージャTに用いられる電動アクチュエータ11の組付けを行うことができる。
 このため、電動アクチュエータ11の組付性を向上でき、電動アクチュエータ11の製造コストを抑えることができる。
 また、従来技術とは異なり、反転させて組付ける部品を無くすことができるため、電動アクチュエータ11の部品点数を低減できる。この部品点数の低減によっても、電動アクチュエータ11のコストを抑えることができる。
(特徴技術2)
 ハウジング20には、上述したように、電動モータ21を組付けるためのモータ挿入室γが設けられる。
 モータ挿入室γの上端には、挿入口γaを拡径した形状の拡径穴45が設けられる。この拡径穴45は、モータ挿入室γの軸芯と同軸の丸穴形状を呈する。
 そして、この実施形態では、電動モータ21に固定されたモータフランジ46を拡径穴45の内側に嵌め入れることで、ハウジング20に対する電動モータ21の位置決めを行っている。
(効果)
 電動モータ21の回転軸と第1中間シャフト31の軸間ピッチ、第1中間シャフト31と第2中間シャフト32の軸間ピッチ、第2中間シャフト32と出力シャフト23の軸間ピッチの全てを、ハウジング20が規定する。
 このため、歯車減速機22の噛合精度を高めることができる。即ち、電動アクチュエータ11の機械的な精度を高めることができる。なお、軸間ピッチは、2つの軸中心の離間距離である。
(特徴技術3)
 歯車減速機22は、第1大径ギヤ27aと第1小径ギヤ27bを同軸に設けた第1中間ギヤ27を備えるとともに、第2大径ギヤ28aと第2小径ギヤ28bを同軸に設けた第2中間ギヤ28を備える。
 そして、第1中間ギヤ27は、第1大径ギヤ27aより第1小径ギヤ27bが下方に配置される。同様に、第2中間ギヤ28は、第2大径ギヤ28aより第2小径ギヤ28bが下方に配置される。
(効果)
 電動モータ21の軸方向の寸法H1内に、歯車減速機22における全歯車の軸方向寸法H2を治めることができる。これにより、電動アクチュエータ11の軸方向寸法を抑えることが可能になる。
 また、歯車減速機22は、電動モータ21の出力トルクを下方向へ伝える。このため、歯車減速機22の重心位置を、電動モータ21の重心位置に近づけることができる。これにより、電動アクチュエータ11の振幅を抑えることが可能になり、電動アクチュエータ11の耐振性を向上できる。
(特徴技術3の関連技術)
 この実施形態では、第1中間ギヤ27、第2中間ギヤ28、最終ギヤ29を樹脂によって設ける。
 これにより、歯車減速機22の軽量化を図るとともに、歯車減速機22の製造コストを抑えることができる。
 また、歯車減速機22の軽量化に伴って電動アクチュエータ11を軽量化できる。電動アクチュエータ11を軽量化することで、電動アクチュエータ11の耐振性をさらに向上できる。
(特徴技術4)
 ハウジング20には、環状の壁47が一体に設けられている。この壁47は、開口部αの周縁を成すものであり、壁47の上端にカバー24が組み付けられる。
(効果) 
 開口部αの周縁を成す壁47が補強リブの作用を奏する。このため、ハウジング20の強度を確保しつつ、ハウジング20の薄肉化を図ることができる。
(特徴技術5)
 カバー24は、樹脂材料によって設けられる。そして、カバー24を成す樹脂材料は、電動モータ21に電力を付与するモータターミナル51をモールドするとともに、外部機器との接続を行うためのコネクタ43を形成する。
 具体的に、カバー24は、モータターミナル51の他に、電動モータ21の通電端子21bと結合して電気的な接続を行う中継ターミナル52と、磁気検出部37と、この磁気検出部37に電気的に接続されるセンサターミナル53と、ボルト42が挿通される複数の金属製のカラー54と、上ベアリング34が圧入される金属製のベアリングホルダ55とがモールドされる。
 なお、モータターミナル51の端部およびセンサターミナル53の端部は、コネクタ43の内部に露出配置される。もちろん、中継ターミナル52の一部は、カバー24の裏面に露出するものであり、カバー24がハウジング20に組付けられることで、中継ターミナル52が電動モータ21の通電端子と電気的に接続される。
(効果)
 カバー24を成す樹脂材料に、モータターミナル51を含めて種々の電気部品をモールドしている。カバー24をハウジング20に組付けることで、種々の電気部品の組付けが完了する。このため、電動アクチュエータ11の組付性を向上できる。
 また、カバー24を構成する樹脂によってコネクタ43が形成される。このため、電動アクチュエータ11を構成する部品の数を抑えることができる。
(特徴技術5の関連技術)
 カバー24には、ガスケット56を組み付けるガスケット溝が、カバー24の成型時に同時に形成される。なお、ガスケット56は、ハウジング20とカバー24の当接箇所をシールする環状のゴム材である。
(特徴技術6)
 カバー24を成す樹脂材料には、ボルト42が挿通される筒状を呈した複数の金属製のカラー54がモールドされる。
 そして、コネクタ43は、複数のカラー54のうちの2つのカラー54の間に設けられる。即ち、隣接する2つのカラー54の中間部位にコネクタ43が設けられる。
(効果)
 コネクタ43は、ハウジング20に締結される2つのボルト42の間で支持される。このため、コネクタ43の振動を抑えることができる。これにより、車両振動やエンジン振動を長期に亘って受けても、コネクタ43の付根部等の破損を回避できる。
(特徴技術7)
 歯車減速機22は、出力シャフト23に対して平行な第1中間シャフト31と第2中間シャフト32を備える。
 第1中間シャフト31の下方は、圧入によってハウジング20に固定される。また、第1中間シャフト31の上方は、カバー24に形成した第1凹部61の内側に嵌め入れられる。
 同様に、第2中間シャフト32の下方は、圧入によってハウジング20に固定される。また、第2中間シャフト32の上方は、カバー24に形成した第2凹部62の内側に嵌め入れられる。
 なお、第1凹部61と第2凹部62は、カバー24の下面において下方に向かって開口する窪み部であり、カバー24の成形時に同時に形成されるものである。
(効果)
 第1中間シャフト31の倒れを第1凹部61によって防ぐことができる。同様に、第2中間シャフト32の倒れを第2凹部62によって防ぐことができる。即ち、歯車減速機22に負荷荷重が加えられた状態であっても、電動モータ21の回転軸、第1中間シャフト31、第2中間シャフト32、出力シャフト23の軸間ピッチを保つことができる。これにより、負荷荷重が加えられた状態であっても、歯車減速機22の噛合性を保つことができる。
 また、第1中間シャフト31の倒れを第1凹部61によって防ぐことができるため、第1中間シャフト31を、両端が支持される軸として設計できる。このため、第1中間シャフト31を小径化でき、電動アクチュエータ11の小型化および軽量化に貢献できる。
 同様に、第2中間シャフト32の倒れを第2凹部62によって防ぐことができため、第2中間シャフト32を、両端が支持される軸として設計できる。このため、第2中間シャフト32を小径化でき、電動アクチュエータ11の小型化および軽量化に貢献できる。
(特徴技術8)
 出力シャフト23は、ハウジング20に組み付けられる下ベアリング33と、カバー24に組み付けられる上ベアリング34とによって回転自在に支持される。
 下ベアリング33と上ベアリング34のそれぞれは、図9に示すように、インナーレース63aとアウターレース63bの間がゴム材によって設けられたシール材63cによってシールされるボールベアリング63を採用する。
 下ベアリング33の外周面は、ハウジング20に圧入される。また、下ベアリング33の内周には、出力シャフト23が圧入される。
 上ベアリング34の外周面は、カバー24に圧入される。詳細には、上ベアリング34の外周面がカバー24にモールドされたベアリングホルダ55に圧入される。また、上ベアリング34の内周には、出力シャフト23が圧入される。
(効果)
 このように設けることにより、電動アクチュエータ11の防水性を確保できる。具体的には、上ベアリング34または下ベアリング33が被水しても、上ベアリング34または下ベアリング33を通ってアクチュエータの内部に水が浸入する不具合を回避できる。
(特徴技術9)
 ハウジング20において下ベアリング33を圧入する下ベアリング穴41には、下ベアリング33の下方への移動を規制する下鍔41aが設けられる。
 この下鍔41aは、下ベアリング穴41の下端を縮径した段差部であり、ハウジング20と一体に設けられている。
 同様に、カバー24において上ベアリング34を圧入する上ベアリング穴64にも、上ベアリング34の上方への移動を規制する上鍔64aが設けられる。
 この実施形態において上ベアリング34が圧入される対象物は、カバー24にモールドされるベアリングホルダ55である。このため、この実施形態では、上ベアリング穴64がベアリングホルダ55に設けられている。そして、上鍔64aは、上ベアリング34を圧入する上ベアリング穴64の上端を縮径した段差部であり、ベアリングホルダ55と一体に設けられている。
(効果) 
 ハウジング20に下鍔41aを設けたことで、下ベアリング33の位置決めが容易になる。
 同様に、ベアリングホルダ55に上鍔64aを設けたことで、上ベアリング34の位置決めが容易になる。
 これにより、下ベアリング33と上ベアリング34の組付性を向上できる。
(特徴技術10)
 下ベアリング穴41の内周面には、ハウジング20に圧入された下ベアリング33の上方への移動を規制する複数の下部分カシメ41bが施される。
 同様に、上ベアリング穴64の内周面には、ベアリングホルダ55に圧入された上ベアリング34の下方への移動を規制する複数の上部分カシメ64bが施される。
 下部分カシメ41bおよび上部分カシメ64bは、ハウジング20またはベアリングホルダ55を成す金属の一部を局所的に塑性変形させて突起を形成する技術である。
 ハウジング20に対して組付けが完了した下ベアリング33は、下鍔41aと下部分カシメ41bにより固定される。
 同様に、カバー24に対して組付けが完了した上ベアリング34は、上鍔64aと下部分カシメ64bにより固定される。
 このため、出力シャフト23に軸方向の荷重が加えられても、下ベアリング33と上ベアリング34の軸方向のズレを防ぐことができ、出力シャフト23の軸方向のズレを防ぐことができる。
(特徴技術11)
 カバー24に形成される上ベアリング34の上ベアリング穴64は、アクチュエータレバー13によって覆われる。即ち、上鍔64aの内側がアクチュエータレバー13によってガードされる。
 具体的に、アクチュエータレバー13には、出力シャフト23が挿し入れされる貫通穴13aが設けられている。一方、アクチュエータレバー13は、貫通穴13aと同芯の円弧を呈する外縁を備える。そして、その円弧の直径が、上鍔64aの内径寸法より大きく設けられる。
 このように設けることで、上鍔64aと上ベアリング34が、アクチュエータレバー13によって覆われる。換言すれば、上鍔64aの内縁は、電動アクチュエータ11を上方から見た場合にアクチュエータレバー13によって隠される。
(効果)
 高圧洗浄などによって高圧の水が電動アクチュエータ11の上面に当たる場合が考えられる。この場合、アクチュエータレバー13が、水の浸入ルートをガードするため、高圧の水が当たっても電動アクチュエータ11の内部に水が浸入する不具合を回避できる。
(特徴技術12)
 アクチュエータレバー13の回動端には、出力シャフト23と平行なピン44が設けられる。このピン44は、アクチュエータレバー13の上方に延びる。そして、ピン44とロッド15は、アクチュエータレバー13の上側で連結される。
 ここで、アクチュエータレバー13の上面で、且つピン44が設けられる部位を、ピン端面Aとする。そして、この実施形態では、出力シャフト23の上端Bより、ピン端面Aを上に設けている。
 具体的に、アクチュエータレバー13の径方向の中間部位には、出力シャフト23に結合される根元側に対して、ピン端面Aを上方にするための段差Cが設けられている。
(効果) 
 このように設けることで、ロッド15が出力シャフト23に干渉しない。即ち、ピン44に対してロッド15をどの方向に配置しても、ロッド15が出力シャフト23に当たる不具合がない。
 このため、ターボチャージャTに対する電動アクチュエータ11の搭載性を向上できる。
(特徴技術13)
 電動アクチュエータ11は、出力シャフト23の回転角度を検出する回転角センサ35を備える。
 この回転角センサ35は、出力シャフト23と一体に回動する磁束発生部36と、カバー24またはハウジング20の一方に取り付けられて磁束発生部36の発生する磁束を検出する磁気検出部37とを備える。なお、この実施形態では、磁気検出部37をカバー24に設ける例を示す。
(特徴技術14)
 出力シャフト23の周囲には、歯車減速機22の最終ギヤ29が設けられるギヤ範囲θ1と、磁束発生部36が設けられる検出範囲θ2とが別々に存在する。
 ギヤ範囲θ1と検出範囲θ2は、出力シャフト23の周囲のラジアル方向においてそれぞれが異なる範囲に設けられる。即ち、ギヤ範囲θ1と検出範囲θ2は、ラジアル方向において重ならないように設けられている。
(効果)
 近年、排出ガスの規制強化に伴い、ターボチャージャTに用いられるバルブ類の開度をモニターすることが求められる。具体的には、この実施形態のウエストゲートバルブ9の開度や、この実施形態とは異なるが、可変容量式のノズルベーンや切替バルブの作動状態をモニターすることが求められる。そのためには、電動アクチュエータ11に回転角センサ35を搭載することが要求される。
 しかし、特許文献1に開示されるものには、回転角センサ35が搭載されていない。このため、特許文献1に開示されるものに回転角センサ35を搭載すると、電動アクチュエータ11の大型化を招いてしまう。
 これに対し、この実施形態の電動アクチュエータ11は、出力シャフト23の軸芯から外れた位置に回転角センサ35を配置する。これにより、出力シャフト23の軸端に回転角センサ35を配置しなくても良い。このため、電動アクチュエータ11に回転角センサ35を搭載しても、電動アクチュエータ11の軸方向の増大を招かない。
 具体的に、この実施形態では、最終ギヤ29を設けない回動スペースを利用して磁束発生部36を配置する。これにより、電動アクチュエータ11の大型化を招くことなく、電動アクチュエータ11に回転角センサ35を搭載できる。
(特徴技術15)
 検出範囲θ2は、ギヤ範囲θ1よりラジアル方向において大きく設けられる。
 なお、検出範囲θ2は、磁束発生部36の発生する磁束で磁気検出部37が出力する信号が、出力シャフト23の角度変化に対して単調に増減する範囲である。
(効果)
 ウエストゲートバルブ9に要求される作動角に合わせてギヤ範囲θ1が設定される。このため、ウエストゲートバルブ9の作動範囲は、ギヤ範囲θ1に限定される。
 そこで、検出範囲θ2をギヤ範囲θ1より大きく設けておくことで、ウエストゲートバルブ9の作動角の全範囲を確実に回転角センサ35により検出することができる。
(特徴技術16)
 出力シャフト23の軸芯が伸びる方向を軸方向とする。
 磁束発生部36の軸方向の厚み寸法を磁束部厚みH3とする。
 最終ギヤ29の軸方向の厚み寸法を終段厚みH4とする。
 この実施形態では、磁束部厚みH3は、終段厚みH4の範囲内に設けられる。
(効果)
 これにより、磁束発生部36が電動アクチュエータ11の軸方向寸法を大きくする不具合がない。即ち、電動アクチュエータ11の大型化を招くことなく、電動アクチュエータ11に回転角センサ35を搭載できる。
(特徴技術17)
 磁束部厚みH3の軸方向の中心H3Cは、終段厚みH4の軸方向の中心H4Cより下に設けられる。
(効果)
 これにより、磁束発生部36を、ハウジング20における開口部αの底面に近づけることができる。即ち、出力シャフト23の下側の支持箇所に磁束発生部36を近づけることができる。
 このため、出力シャフト23が下ベアリング33の中心を起点に振れても、磁束発生部36の振れを抑えることができる。このため、回転角センサ35の角度検出精度を高めることができ、信頼性を高めることができる。
(特徴技術18)
 終段厚みH4の中心H4Cは、下ベアリング33と上ベアリング34の軸方向の距離H5の中心H5Cより下に設けられる。
(効果)
 このように設けることで、最終ギヤ(出力ギヤ)29を、ハウジング20における開口部αの底面に近づけることができる。即ち、下ベアリング33に最終ギヤ29を近づけることができる。
 これにより、最終ギヤ29に作用するトルクによる出力シャフト23を撓み難くできる。出力シャフト23の撓みが抑えられることで、出力シャフト23の撓みによる磁束発生部36の振れを抑えることができる。このため、回転角センサ35の角度検出精度を高めることができ、信頼性を高めることができる。
(特徴技術19)
 磁束発生部36の半径方向の寸法であるセンサ半径r1は、最終ギヤ29の半径方向の寸法であるギヤ半径r2と同じか、ギヤ半径r2より小さく設けられる。即ち、r1≦r2の関係に設けられる。
(効果)
 この実施形態に示すように、磁束発生部36を出力シャフト23の周囲に配置する場合は、センサ半径r1を大きくすることで、磁気検出部37の位置の検出精度を高めることができる。しかし、ギヤ半径r2を超えてセンサ半径r1を大きくすると、電動アクチュエータ11の体格が大きくなってしまう。
 これに対し、センサ半径r1をギヤ半径r2と同じか、センサ半径r1をギヤ半径r2より小さく設けることで、電動アクチュエータ11の大型化を回避できる。即ち、電動アクチュエータ11の大型化を招くことなく、電動アクチュエータ11に回転角センサ35を搭載できる。 
 特に、センサ半径r1をギヤ半径r2と同じに設けることで、電動アクチュエータ11の小型化を図りつつ、磁気検出部37の検出精度を最大にできる。
(特徴技術20)
 磁束発生部36は、最終ギヤを成す樹脂部品にモールドされるものであり、2つの永久磁石71と、2つの磁性体金属製のヨーク72とを組み合わせて閉磁路を成す。2つのヨーク72は、曲率半径の異なる円弧形状を呈した2つのヨーク72を組み合わせて設けられる。
 永久磁石71の種類は限定するものではなく、例えば、希土類磁石であっても良いし、フェライトマグネットであっても良い。
 2つのヨーク72は、曲率半径の異なる円弧形状を呈するものであり、例えば鉄の薄板をプレスしたものによって設けられる。そして、2つのヨーク72は、その両端において永久磁石71を1つずつ挟む。
 2つのヨーク72の間には、磁気検出部37が挿し入れられる円弧状の円弧隙間δが形成される。この円弧隙間δは、出力シャフト23の軸中心と同芯の円弧である。2つのヨーク72の対向幅は、ラジアル方向において一定に設けられる。そして、円弧隙間δは、出力シャフト23が回動に伴って磁束発生部36が回動しても、磁気検出部37に対して非接触の状態を保つように設けられる。
 2つの永久磁石71は、それぞれの極が逆に配置される。具体的に、一方の永久磁石71は、S極が出力シャフト23に向けて配置される。また、他方の永久磁石71は、N極が出力シャフト23に向けて配置される。このように設けることで、一方の永久磁石71→外側のヨーク72→他方の永久磁石71→内側のヨーク72を磁束が通る閉磁路が形成される。
 磁束発生部36に生じる磁束の一部は、円弧隙間δに挿し入れられた磁気検出部37を通過する。具体的には、一方のヨーク72の磁束の一部が磁気検出部37を介して他方のヨーク72へ流れる。この磁気検出部37には、通過する磁束に応じた信号を発生するホールICが設けられる。このため、出力シャフト23の回動に伴って磁束発生部36が回動すると、ホールICを通過する磁束量が変化し、磁気検出部37の出力信号が変化する。そして、ECU12は、磁気検出部37から入力した信号から出力シャフト23の角度、即ちアクチュエータレバー13の駆動角度を読み取る。
(効果)
 閉磁路を成す磁束発生部36を用いることにより、磁気ノイズなど外部から付与される磁気的な影響を受け難くできる。このため、回転角センサ35による出力シャフト23の検出精度を高めることができる。
(特徴技術21)
 この実施形態の電動アクチュエータ11は、上述した製造方法によって製造される。即ち、上述した製造方法によって製造された電動アクチュエータ11は、ハウジング20に対する各部品の一方向組付けが可能であり、製造コストが抑えられる。
 また、上述した特徴技術1~20の構成を備えるため、安価で小型で高性能な電動アクチュエータ11を提供できる。
[他の実施形態]
 上記の実施形態では、ウエストゲートバルブ9を駆動する電動アクチュエータ11を例示したが、電動アクチュエータ11の駆動対象物をウエストゲートバルブ9に限定しない。 
 具体的な一例を開示すると、電動アクチュエータ11によってタービンハウジング6bに設けた第2排気スクロールの開閉を行う切替バルブを駆動しても良い。もちろん、電動アクチュエータ11によってウエストゲートバルブ9と切替バルブの両方を操作しても良い。
 または、可変ノズル機構を用いるターボチャージャTのノズルベーン(バルブの一例)の操作を行う電動アクチュエータ11に本開示を適用しても良い。
 あるいは、2基のターボチャージャTを用いた2ステージターボにおいて、2基のターボチャージャTの切替等を行う電動アクチュエータ11に本開示を適用しても良い。
 上記実施形態では、ピニオンギヤ26と最終ギヤ29との間に第1中間ギヤ27と第2中間ギヤ28を設ける例を示したが限定するものではない。即ち、ピニオンギヤ26と最終ギヤ29との間に1つの中間ギヤを設けるものであっても良いし、3つ以上の中間ギヤを設けるものであっても良い。
 

 

Claims (24)

  1.  一方向へ向けて開口する開口部(α)を有するハウジング(20)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられる電動モータ(21)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられ、前記電動モータ(21)の発生する回転力を減速する平行軸式の歯車減速機(22)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられ、前記歯車減速機(22)によって減速された回転力により駆動される出力シャフト(23)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられ、前記ハウジング(20)との間に前記電動モータ(21)と前記歯車減速機(22)を収容する空間(β)を形成し、前記出力シャフト(23)の先端を外部に露出させるカバー(24)と、
     前記カバー(24)の外部に露出した前記出力シャフト(23)の先端に固定されて、ターボチャージャ(T)に設けられるバルブ(9)を駆動するアクチュエータレバー(13)とを備える電動アクチュエータ(11)の製造方法であって、
     前記開口部(α)が開口する方向を上とした場合、
     前記電動モータ(21)、前記歯車減速機(22)および前記出力シャフト(23)を、上方から前記開口部(α)の内側に組み付ける内部組付工程と、
     前記内部組付工程に続いて前記カバー(24)を、上方から前記ハウジング(20)に組付けるカバー組付工程と、
     前記カバー組付工程に続いて前記アクチュエータレバー(13)を、上方から前記出力シャフト(23)の先端に固定するレバー組付工程と、
    を備える電動アクチュエータの製造方法。
  2.  請求項1に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記ハウジング(20)には、前記電動モータ(21)が挿入されるモータ挿入室(γ)が設けられ、
     前記モータ挿入室(γ)における前記電動モータ(21)の挿入口(γa)には、当該挿入口(γa)を拡径した形状の拡径穴(45)が設けられ、
     前記電動モータ(21)に固定されたモータフランジ(46)を前記拡径穴(45)の内側に嵌め入れて前記電動モータ(21)の位置決めを行う電動アクチュエータの製造方法。
  3.  請求項1または請求項2に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記歯車減速機(22)は、径の大きい大径ギヤ(27a、28a)と、径の小さい小径ギヤ(27b、28b)を同軸に設けた中間ギヤ(27、28)を備え、
     前記中間ギヤ(27、28)は、前記大径ギヤ(27a、28a)より前記小径ギヤ(27b、28b)が下方に配置される電動アクチュエータの製造方法。
  4.  請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記ハウジング(20)には、環状の壁(47)が一体に設けられ、この壁(47)の上端に前記カバー(24)が組み付けられる電動アクチュエータの製造方法。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記カバー(24)は、樹脂材料によって設けられるものであり、
     前記カバー(24)を成す樹脂材料は、前記電動モータ(21)に電力を付与するモータターミナル(51)をモールドするとともに、外部機器との接続を行うコネクタ(43)を形成する電動アクチュエータの製造方法。
  6.  請求項5に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記カバー(24)を成す樹脂材料は、前記カバー(24)を前記ハウジング(20)に締結するボルト(42)が挿通される複数の金属製のカラー(54)をモールドするものであり、
     前記コネクタ(43)は、複数の前記カラー(54)のうちの2つの前記カラー(54)の間に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  7.  請求項1ないし請求項6のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記歯車減速機(22)は、前記出力シャフト(23)に対して平行な中間シャフト(31、32)を備え、
     前記中間シャフト(31、32)の下方は、圧入によって前記ハウジング(20)に固定され、
     前記中間シャフト(31、32)の上方は、前記カバー(24)に形成された凹部(61、62)の内側に嵌め入れられる電動アクチュエータの製造方法。
  8.  請求項1ないし請求項7のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記出力シャフト(23)は、前記ハウジング(20)に組み付けられる下ベアリング(33)と、前記カバー(24)に組み付けられる上ベアリング(34)とによって回転自在に支持されるものであり、
     前記下ベアリング(33)と前記上ベアリング(34)のそれぞれは、インナーレース(63a)とアウターレース(63b)の間がゴム材によってもうけられたシール材(63c)によってシールされるボールベアリング(63)を用いる電動アクチュエータの製造方法。
  9.  請求項8に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記ハウジング(20)において前記下ベアリング(33)を圧入する下ベアリング穴(41)には、前記下ベアリング(33)の下方への移動を規制する下鍔(41a)が設けられるとともに、
     前記カバー(24)において前記上ベアリング(34)を圧入する上ベアリング穴(64)には、前記上ベアリング(34)の上方への移動を規制する上鍔(64a)が設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  10.  請求項9に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記下ベアリング穴(41)の内周面には、前記下ベアリング(33)の上方への移動を規制する複数の下部分カシメ(41b)が施され、
     前記上ベアリング穴(64)の内周面には、前記上ベアリング(34)の下方への移動を規制する複数の上部分カシメ(64b)が施される電動アクチュエータの製造方法。
  11.  請求項9または請求項10に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記上鍔(64a)は、前記アクチュエータレバー(13)によって覆われる電動アクチュエータの製造方法。
  12.  請求項1ないし請求項11のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記アクチュエータレバー(13)は、前記出力シャフト(23)と平行なピン(44)を備え、
     前記アクチュエータレバー(13)の上面で、且つ前記ピン(44)が設けられる部位をピン端面(A)とした場合、前記出力シャフト(23)の上端(B)より前記ピン端面(A)が上に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  13.  請求項1ないし請求項12のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記電動アクチュエータ(11)は、前記出力シャフト(23)の回転角度を検出する回転角センサ(35)を備え、
     前記回転角センサ(35)は、前記出力シャフト(23)と一体に回動する磁束発生部(36)と、前記カバー(24)または前記ハウジング(20)の一方に取り付けられて前記磁束発生部(36)の発生する磁束を検出する磁気検出部(37)とを備え、
     前記出力シャフト(23)の周囲には、前記歯車減速機(22)の最終ギヤ(29)が設けられるギヤ範囲(θ1)と、前記磁束発生部(36)が設けられる検出範囲(θ2)とが別々に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  14.  請求項13に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記ギヤ範囲(θ1)と前記検出範囲(θ2)は、前記出力シャフト(23)の周囲のラジアル方向においてそれぞれが異なる範囲に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  15.  請求項13または請求項14に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記検出範囲(θ2)は、前記ギヤ範囲(θ1)より大きい電動アクチュエータの製造方法。
  16.  請求項13ないし請求項15のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記出力シャフト(23)の軸芯が伸びる方向を軸方向とした場合、
     前記磁束発生部(36)の軸方向の厚み寸法である磁束部厚み(H3)は、前記最終ギヤ(29)の軸方向の厚み寸法である終段厚み(H4)の範囲内に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  17.  請求項16に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記磁束部厚み(H3)の軸方向の中心(H3C)は、前記終段厚み(H4)の軸方向の中心(H4C)より下に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  18.  請求項16または請求項17に記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記終段厚み(H4)の軸方向の中心(H4C)は、前記上ベアリング(34)と前記下ベアリング(33)の軸方向の距離(H5)の中心(H5C)より下に設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  19.  請求項13ないし請求項18のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記磁束発生部(36)の半径方向の寸法であるセンサ半径(r1)は、前記最終ギヤ(29)の半径方向の寸法であるギヤ半径(r2)と同じか、あるいは前記ギヤ半径(r2)より小さく設けられる電動アクチュエータの製造方法。
  20.  請求項13ないし請求項19のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記磁束発生部(36)は、2つの永久磁石(71)と、2つの磁性体金属製のヨーク(72)とを組み合わせて閉磁路を成す電動アクチュエータの製造方法。
  21.  請求項13ないし請求項20のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法において、
     前記カバー(24)は、樹脂材料によって設けられるものであり、
     前記カバー(24)を成す樹脂材料は、前記磁気検出部(37)と、この磁気検出部(37)に電気的に接続されるセンサターミナル(53)とをモールドする電動アクチュエータの製造方法。
  22.  請求項1ないし請求項21のいずれか1つに記載の電動アクチュエータの製造方法によって製造された電動アクチュエータ。
  23.  一方向へ向けて開口する開口部(α)を有するハウジング(20)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられる電動モータ(21)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられ、前記電動モータ(21)の発生する回転力を減速する平行軸式の歯車減速機(22)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられ、前記歯車減速機(22)によって減速された回転力により駆動される出力シャフト(23)と、
     前記ハウジング(20)に組み付けられ、前記ハウジング(20)との間に前記電動モータ(21)と前記歯車減速機(22)を収容する空間(β)を形成し、前記出力シャフト(23)の先端を外部に露出させるカバー(24)と、
     前記カバー(24)の外部に露出した前記出力シャフト(23)の先端に固定されて、ターボチャージャ(T)に設けられるバルブ(9)を駆動するアクチュエータレバー(13)とを備え、
     前記電動モータ(21)、前記歯車減速機(22)および前記出力シャフト(23)は、前記ハウジング(20)の前記開口部(α)を通じて前記出力シャフト(23)の軸方向に前記ハウジング(20)内に組み付けられており、
     前記カバー(24)は、前記電動モータ(21)、前記歯車減速機(22)および前記出力シャフト(23)が組み付けられた前記ハウジング(20)の前記開口部(α)を閉鎖している電動アクチュエータ。 
  24.  請求項23に記載の電動アクチュエータであって、前記ハウジング(20)は、継ぎ目無く一体に形成された一体品であり、前記電動モータ(21)は、前記ハウジング(20)のモータ挿入部(20b)内に設けられたモータ挿入室(γ)に挿入されており、前記モータ挿入部(20b)の外面が、周囲の大気に直接露出している電動アクチュエータ。

     
PCT/JP2016/002745 2015-06-18 2016-06-07 電動アクチュエータおよびその製造方法 WO2016203733A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016002737.0T DE112016002737B4 (de) 2015-06-18 2016-06-07 Elektrischer Aktuator und Herstellungsverfahren für denselben
US15/736,477 US10591079B2 (en) 2015-06-18 2016-06-07 Electric actuator and manufacturing method for same
CN201680035005.5A CN107709728B (zh) 2015-06-18 2016-06-07 电动致动器及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-122960 2015-06-18
JP2015122960A JP6418076B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 電動アクチュエータおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016203733A1 true WO2016203733A1 (ja) 2016-12-22

Family

ID=57545804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/002745 WO2016203733A1 (ja) 2015-06-18 2016-06-07 電動アクチュエータおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10591079B2 (ja)
JP (1) JP6418076B2 (ja)
CN (1) CN107709728B (ja)
DE (1) DE112016002737B4 (ja)
WO (1) WO2016203733A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108167068A (zh) * 2017-01-06 2018-06-15 苏州意驱动汽车科技有限公司 一种涡轮增压器电子执行器标定方法及系统
CN108167066A (zh) * 2017-01-06 2018-06-15 苏州意驱动汽车科技有限公司 一种涡轮增压控制方法和控制系统,以及发动机
US10389204B2 (en) 2015-06-18 2019-08-20 Denso Corporation Electric actuator
US10451154B2 (en) 2015-06-18 2019-10-22 Denso Corporation Electric actuator
US10663076B2 (en) 2015-06-18 2020-05-26 Denso Corporation Electric actuator and method of manufacturing the same

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443487B2 (en) * 2017-04-20 2019-10-15 GM Global Technology Operations LLC Non-circular gears for rotary wastegate actuator
JP6930362B2 (ja) * 2017-10-20 2021-09-01 株式会社デンソー アクチュエータ
JP6897486B2 (ja) 2017-10-20 2021-06-30 株式会社デンソー アクチュエータ
JP7039363B2 (ja) * 2018-03-30 2022-03-22 日本電産サンキョー株式会社 モータ
US10738866B2 (en) * 2018-04-19 2020-08-11 Robert Bosch Mexico Sistemas Automotrices S.A. de C.V. Modular actuator for providing relative motion between two points
CN108979832A (zh) * 2018-07-13 2018-12-11 芜湖力锐德电子科技有限公司 一种电子驱动执行器
CN111106698A (zh) 2018-10-29 2020-05-05 日本电产株式会社 马达以及减速装置
JP2020112048A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社デンソー アクチュエータ
JP7156039B2 (ja) 2019-01-09 2022-10-19 株式会社デンソー アクチュエータ
JP2020112177A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社デンソー アクチュエータ
JP2020112178A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社デンソー アクチュエータ
JP2020112050A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社デンソー アクチュエータ
CN110206638B (zh) * 2019-06-19 2020-11-17 菲斯达排放控制装置(苏州)有限公司 一种电子执行器
KR102187918B1 (ko) * 2019-06-20 2020-12-08 주식회사 인팩 기어열 배치구조를 최적화한 차량용 액츄에이터
FR3103978A1 (fr) * 2019-12-03 2021-06-04 Faurecia Systemes D'echappement Actionneur électrique, ensemble, ligne d’échappement et véhicule comportant un tel actionneur
JP7347259B2 (ja) * 2020-02-24 2023-09-20 株式会社デンソー アクチュエータ
JP2021134801A (ja) * 2020-02-24 2021-09-13 株式会社デンソー アクチュエータ
JP2021134803A (ja) * 2020-02-24 2021-09-13 株式会社デンソー アクチュエータ
CN115699529A (zh) * 2020-06-02 2023-02-03 索尤若驱动有限及两合公司 具有壳体、适配板和护罩的驱动装置
CN111997740A (zh) * 2020-07-27 2020-11-27 联合汽车电子有限公司 一种用于可变涡轮几何形状涡轮增压器的执行器
US11777361B2 (en) * 2021-11-29 2023-10-03 AISIN Technical Center of America, Inc. Water blocking motor cover for a sunroof system

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435169B1 (en) * 2000-03-17 2002-08-20 Borgwarner Inc. Integrated motor and controller for turbochargers, EGR valves and the like
JP2002349641A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
JP2003343701A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Sayama Precision Ind Co ギヤードモータ
JP2004153914A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Denso Corp モータ弾性支持固定装置
JP2004187378A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Kokusan Denki Co Ltd 減速機付き電動機
JP2007002846A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh 作動機構に用いられる作動器
JP2008312433A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Nsk Ltd アクチュエータ
JP2010136587A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsuba Corp アクチュエータ
JP2012013023A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Denso Corp スロットル装置
US20120124993A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Mando Corporation Electric waste gate actuator for turbocharger
JP2012139017A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nidec Sankyo Corp ギヤードモータ、弁体駆動装置、および、ギヤードモータの調整方法
JP5349696B2 (ja) * 2010-08-20 2013-11-20 三菱電機株式会社 電制アクチュエータ
JP2014035004A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Nidec Sankyo Corp ギアードモータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297142B2 (en) 2007-03-22 2012-10-30 Nsk Ltd. Actuator
DE102007054769A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Stellantrieb für bidirektionales Stellglied
JP2009150252A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mikuni Corp バルブ開度検知装置及びバルブ開閉装置
JP4924741B2 (ja) * 2010-05-31 2012-04-25 株式会社デンソー バルブ駆動装置
KR101254232B1 (ko) 2010-12-07 2013-04-18 주식회사 만도 터보차저의 전기식 웨이스트 게이트 엑츄에이터
DE102011087189A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Denso Corporation Abgasrückführungssystem
DE102011054958A1 (de) * 2011-10-31 2013-05-02 Minebea Co., Ltd. Gehäuse eines Stellantriebs zur Aufnahme eines Elektromotors und Baueinheit
JP5440596B2 (ja) * 2011-12-05 2014-03-12 株式会社デンソー 電動アクチュエータ、および電動アクチュエータを備えた制御弁
JP2013143808A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Denso Corp 電動アクチュエータ
JP2014126457A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Panasonic Corp 静電容量式検出装置
JP6330850B2 (ja) 2015-06-18 2018-05-30 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6311657B2 (ja) 2015-06-18 2018-04-18 株式会社デンソー 電動アクチュエータ
JP6304139B2 (ja) 2015-06-18 2018-04-04 株式会社デンソー 電動アクチュエータ
WO2016203736A1 (ja) 2015-06-18 2016-12-22 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435169B1 (en) * 2000-03-17 2002-08-20 Borgwarner Inc. Integrated motor and controller for turbochargers, EGR valves and the like
JP2002349641A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
JP2003343701A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Sayama Precision Ind Co ギヤードモータ
JP2004153914A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Denso Corp モータ弾性支持固定装置
JP2004187378A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Kokusan Denki Co Ltd 減速機付き電動機
JP2007002846A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh 作動機構に用いられる作動器
JP2008312433A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Nsk Ltd アクチュエータ
JP2010136587A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsuba Corp アクチュエータ
JP2012013023A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Denso Corp スロットル装置
JP5349696B2 (ja) * 2010-08-20 2013-11-20 三菱電機株式会社 電制アクチュエータ
US20120124993A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Mando Corporation Electric waste gate actuator for turbocharger
JP2012139017A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nidec Sankyo Corp ギヤードモータ、弁体駆動装置、および、ギヤードモータの調整方法
JP2014035004A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Nidec Sankyo Corp ギアードモータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10389204B2 (en) 2015-06-18 2019-08-20 Denso Corporation Electric actuator
US10451154B2 (en) 2015-06-18 2019-10-22 Denso Corporation Electric actuator
US10663076B2 (en) 2015-06-18 2020-05-26 Denso Corporation Electric actuator and method of manufacturing the same
CN108167068A (zh) * 2017-01-06 2018-06-15 苏州意驱动汽车科技有限公司 一种涡轮增压器电子执行器标定方法及系统
CN108167066A (zh) * 2017-01-06 2018-06-15 苏州意驱动汽车科技有限公司 一种涡轮增压控制方法和控制系统,以及发动机

Also Published As

Publication number Publication date
CN107709728A (zh) 2018-02-16
JP2017008757A (ja) 2017-01-12
US20180187791A1 (en) 2018-07-05
DE112016002737T5 (de) 2018-03-29
CN107709728B (zh) 2019-10-11
DE112016002737B4 (de) 2022-06-23
JP6418076B2 (ja) 2018-11-07
US10591079B2 (en) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016203733A1 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6330850B2 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
WO2016203734A1 (ja) 電動アクチュエータ
JP4661668B2 (ja) バルブ開閉制御装置
CN107709840B (zh) 电动致动器
WO2016203736A1 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
US10989124B2 (en) Actuator
JP2007285173A (ja) バルブ開閉制御装置
US20200235633A1 (en) Actuator
US11319869B2 (en) Actuator
JP6614309B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5152261B2 (ja) バルブ制御装置
JP5131317B2 (ja) バルブ開閉制御装置
WO2019124304A1 (ja) アクチュエータ
US10851720B2 (en) Actuator
JP7347259B2 (ja) アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16811208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016002737

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16811208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1