JP6304139B2 - 電動アクチュエータ - Google Patents

電動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP6304139B2
JP6304139B2 JP2015123157A JP2015123157A JP6304139B2 JP 6304139 B2 JP6304139 B2 JP 6304139B2 JP 2015123157 A JP2015123157 A JP 2015123157A JP 2015123157 A JP2015123157 A JP 2015123157A JP 6304139 B2 JP6304139 B2 JP 6304139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
output shaft
reaction force
side bearing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015123157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017008999A (ja
Inventor
尚明 河野
尚明 河野
島田 広樹
広樹 島田
山中 哲爾
哲爾 山中
悦豪 柳田
悦豪 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015123157A priority Critical patent/JP6304139B2/ja
Priority to CN201680034718.XA priority patent/CN107709840B/zh
Priority to US15/736,804 priority patent/US10389204B2/en
Priority to DE112016002749.4T priority patent/DE112016002749B4/de
Priority to PCT/JP2016/002750 priority patent/WO2016203735A1/ja
Publication of JP2017008999A publication Critical patent/JP2017008999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304139B2 publication Critical patent/JP6304139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/03Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reinforcing gearboxes, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/032Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by the materials used
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • H02K7/088Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02082Gearboxes for particular applications for application in vehicles other than propelling, e.g. adjustment of parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、出力シャフトの回転出力を、アクチュエータレバーを介して対象物に伝える電動アクチュエータに関する。
出力シャフトの回転出力を、アクチュエータレバーを介して対象物に伝える電動アクチュエータの一例として、特許文献1に開示される技術が知られている。
この特許文献1の出力シャフトの一端は、ハウジングと出力シャフトの間に配置される軸受(以下、ハウジング側軸受と称す)によって回転自在に支持される。
また、出力シャフトの他端は、カバーと出力シャフトの間に配置される軸受(以下、カバー側軸受と称す)によって回転自在に支持される。
独国特許出願公開第102012100054号明細書
出力シャフトからアクチュエータレバーを介して対象物に動力を伝達する際、出力シャフトからカバー側軸受には反力が生じる。
この反力は、カバー側軸受を介してカバーに伝えられる。このため、カバーには、反力を受け止める強度が要求される。
特許文献1のカバー側軸受は、樹脂製のカバーによって支持される。
樹脂は、鉄鋼材料に比較して強度が半分以下である。
このため、反力を受けるカバー側軸受を、板厚が略一定の樹脂製のカバーによって支持する場合、カバー側軸受を支持する部位に反力が加わることで、カバーに変形や亀裂等の損傷が生じる懸念がある。その結果、電動アクチュエータの長期の信頼性が損なわれてしまう。
本発明は、上記問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、反力によって樹脂製のカバーに変形や亀裂等の損傷が生じない電動アクチュエータの提供にある。
請求項1の発明は、カバーの反力作用範囲に補強リブを設けるものである。この補強リブにより、カバーの反力作用範囲の強度を向上できる。このため、カバーを樹脂で設けても、カバーに付与される反力によってカバーに変形や亀裂等の損傷が生じる不具合を回避でき、電動アクチュエータの信頼性を向上できる。
さらに、請求項1の発明は、補強リブが伸びる方向をリブ長手方向、反力発生範囲において最も大きな反力が生じる方向を最大反力方向とした場合、補強リブのリブ長手方向が最大反力方向に一致するものである。
これにより、カバーに対して最も大きな反力が作用する部位の強度を向上でき、カバー24の破断耐久性を向上できる。
請求項2の発明は、カバーの反力作用範囲に補強リブを設けるものである。この補強リブにより、カバーの反力作用範囲の強度を向上できる。このため、カバーを樹脂で設けても、カバーに付与される反力によってカバーに変形や亀裂等の損傷が生じる不具合を回避でき、電動アクチュエータの信頼性を向上できる。
さらに、請求項2の発明は、補強リブが伸びる方向をリブ長手方向、反力発生範囲のうちで最も大きな頻度で反力が生じる方向を高頻度方向とした場合、補強リブのリブ長手方向が高頻度方向に一致するものである。
これにより、カバーに対して最も疲労が蓄積する部位の強度を向上でき、カバーの疲労耐久性を向上できる。
エンジン吸排気装置の概略図である。 ターボチャージャの説明図である。 電動アクチュエータの上視図である。 電動アクチュエータの側面図である。 電動アクチュエータの下視図である。 図3のVI−VI線に沿う断面図である。 図3のVII−VII線に沿う断面図である。 図3のVIII−VIII線に沿う断面図である。 図3のIX−IX線に沿う断面図である。 反力発生範囲の説明図である。 出力シャフトの開度と反力の関係、および出力シャフトの開度と作動頻度の関係を示すグラフである。 カバーに設けられる補強リブの説明図である。 (a)最終ギヤを成す樹脂部品が固定された出力シャフトの斜視図、(b)樹脂部品にモールドされる磁束発生部の斜視図、(c)出力シャフトを軸方向から見た図である
以下では、図面に基づいて発明を実施するための形態を説明する。なお、以下で開示する実施形態は、一例を開示するものであって、本発明が実施形態に限定されないことは言うまでもない。
[実施形態1]
図1〜図13に基づいて実施形態1を説明する。
自動車に搭載される走行用のエンジン1には、吸気をエンジン1の気筒内へ導く吸気通路2と、気筒内で発生した排気ガスを大気中に排出する排気通路3とが設けられる。
吸気通路2の途中には、ターボチャージャTの吸気コンプレッサ4と、エンジン1に供給される吸気量の調整を行うスロットルバルブ5とが設けられる。
排気通路3の途中には、ターボチャージャTの排気タービン6と、排気ガスの浄化を行う触媒7とが設けられる。なお、触媒7はモノリス構造を採用する周知な三元触媒であり、活性化温度に昇温することで排気ガス中に含まれる有害物質を酸化作用と還元作用により浄化する。
排気タービン6は、エンジン1から排出された排気ガスによって回転駆動されるタービンホイール6aと、このタービンホイール6aを収容する渦巻形状のタービンハウジング6bとを備える。
吸気コンプレッサ4は、タービンホイール6aの回転出力を受けて回転するコンプレッサホイール4aと、このコンプレッサホイール4aを収容する渦巻形状のコンプレッサハウジング4bとを備える。
タービンハウジング6bには、タービンホイール6aを迂回して排気ガスを流すバイパス通路8が設けられる。
バイパス通路8は、タービンハウジング6bに流入した排気ガスを直接タービンハウジング6bの排気出口へ導く。このバイパス通路8は、ウエストゲートバルブ9によって開閉可能に設けられる。
ウエストゲートバルブ9は、タービンハウジング6bの内部で回動可能に支持されるスイングバルブである。具体的に、ウエストゲートバルブ9は、タービンハウジング6bに対して回転自在に支持されるバルブ軸10を介して回動操作される。
このウエストゲートバルブ9は、エンジン1の高回転時などに、バイパス通路8の開度を調整してターボチャージャTによる過給圧をコントロールする。
また、ウエストゲートバルブ9は、冷間始動直後など、触媒7の温度が活性化温度に達していない時に、バイパス通路8を全開にして触媒7の暖機を行う。これにより、タービンホイール6aに熱を奪われていない高温の排気ガスを触媒7へ導くことができ、触媒7の早期暖機を実施できる。
ウエストゲートバルブ9を回動操作する手段として、ターボチャージャTは、電動アクチュエータ11を備える。この電動アクチュエータ11は、エンジン制御を行うECU12によって通電制御される。
電動アクチュエータ11は、排気ガスの熱影響を回避する目的で、排気タービン6から離れた吸気コンプレッサ4に搭載される。このように、電動アクチュエータ11は、ウエストゲートバルブ9から離れた位置に搭載される。このため、ターボチャージャTには、電動アクチュエータ11の出力をウエストゲートバルブ9に伝達するためのリンク機構が設けられる。
リンク機構は、所謂4節リンクであり、電動アクチュエータ11によって回動操作されるアクチュエータレバー13と、バルブ軸10に結合されるバルブレバー14と、アクチュエータレバー13に付与される回動トルクをバルブレバー14に伝えるロッド15とを備える。
電動アクチュエータ11を説明する。
電動アクチュエータ11は、吸気コンプレッサ4に取り付けられるハウジング20と、このハウジング20に組み付けられる電動モータ21、減速機22、出力シャフト23、カバー24と、出力シャフト23の先端に固定されるアクチュエータレバー13とを備えて構成される。
ハウジング20は、一方に向けて開口する開口部αを備える。
以下では、説明の便宜上、ハウジング20において開口部αが開口する方向を上、逆方向を下として説明する。もちろん、この上下方向は、搭載方向を限定するものではない。なお、図3に示す符合20aは、電動アクチュエータ11を吸気コンプレッサ4に組付ける際に用いられるボルト挿通穴である。
ハウジング20は、例えばアルミニウム等によるダイキャスト製である。このハウジング20の上部には、カバー24が装着される。
そして、ハウジング20とカバー24との間に形成される空間βに、電動モータ21や減速機22等が配置される。
電動モータ21は、電力を回転出力に変換するものであり、ハウジング20に組み付けられる。具体的に電動モータ21は、ハウジング20に形成されたモータ挿入室γに挿入された後、スクリュ等によってハウジング20に固定される。電動モータ21の型式等は限定するものではなく、例えば周知の直流モータであっても良いし、周知のステッピングモータであっても良い。
減速機22は、ハウジング20に組み付けられるものである。この減速機22は、電動モータ21の発生する回転出力を減速するものであり、減速段が複数段の平行軸式の歯車減速機である。
具体的に、この実施形態の減速機22は、3段の減速段を有するものであり、電動モータ21によって駆動されるピニオンギヤ26と、このピニオンギヤ26によって回転駆動される第1中間ギヤ27と、この第1中間ギヤ27によって回転駆動される第2中間ギヤ28と、この第2中間ギヤ28によって回転駆動される最終ギヤ29とを備える。
ピニオンギヤ26は、電動モータ21の回転軸に固定された小径の外歯歯車である。
第1中間ギヤ27は、第1大径ギヤ27aと第1小径ギヤ27bが同芯で設けられた2重歯車である。この第1中間ギヤ27は、ハウジング20に固定される第1中間シャフト31によって回転自在に支持される。そして、ピニオンギヤ26と第1大径ギヤ27aが噛合して1段目の減速段が構成される。
具体的な一例として、第1中間シャフト31の下端は、ハウジング20に形成された第1圧入穴39に圧入される。また、第1中間シャフト31の上端は、カバー24の下面に形成された第1凹部61の内側に嵌め入れられる。
第2中間ギヤ28は、第1中間ギヤ27と同様、第2大径ギヤ28aと第2小径ギヤ28bが同芯で設けられた2重歯車である。この第2中間ギヤ28は、下端がハウジング20に固定される第2中間シャフト32によって回転自在に支持される。そして、第1小径ギヤ27bと第2大径ギヤ28aが噛合して2段目の減速段が構成される。
具体的な一例として、第2中間シャフト32の下端は、ハウジング20に形成された第2圧入穴40に圧入される。また、第2中間シャフト32の上端は、カバー24の下面に形成された第2凹部62の内側に嵌め入れられる。
最終ギヤ29は、出力シャフト23に固定された大径の外歯歯車である。この最終ギヤ29は、所定の回動範囲のみに設けられる。そして、第2小径ギヤ28bと最終ギヤ29が噛合して3段目の減速段が構成される。
出力シャフト23には、上述したように最終ギヤ29が設けられている。このため、出力シャフト23は、減速機22によって減速された回転出力により駆動される。
カバー24は、ハウジング20に組み付けられる。そして、上述したようにハウジング20とカバー24の間には、電動モータ21や減速機22を収容する空間βが形成される。また、カバー24は、出力シャフト23の上部を貫通するものであり、出力シャフト23の上端がカバー24の外部に露出する。
アクチュエータレバー13は、出力シャフト23から半径方向に延びて出力シャフト23と一体に回動する部品であり、出力シャフト13の回転出力を、動力を伝達する対象物に伝える。この実施形態において、動力を伝達する対象物は、ロッド15を含むウエストゲートバルブ9である。
具体的に、アクチュエータレバー13は、カバー24の上部に露出した出力シャフト23の上端に固定される。出力シャフト23とアクチュエータレバー13の固定技術は限定するものではなく、例えばカシメまたは溶接により固定される。
アクチュエータレバー13の回動端には、出力シャフト23と平行なピン44が設けられる。このピン44は、ロッド15の端部に回動自在に連結されて、アクチュエータレバー13の回動トルクをロッド15に伝える部品である。
電動アクチュエータ11は、出力シャフト23の回転角度を検出することでウエストゲートバルブ9の開度を検出する回転角センサ35を備える。
回転角センサ35は、非接触型であり、出力シャフト23と一体に回動する磁束発生部36と、カバー24またはハウジング20の一方に取り付けられて磁束発生部36の発生する磁束を検出する磁気検出部37とを備える。そして、回転角センサ35によって検出される出力シャフト23の回転角度は、ECU12へ出力される。なお、この回転角センサ35の詳細は後述する。
ECU12は、マイクロコンピュータを搭載するエンジン・コントロール・ユニットであり、電動アクチュエータ11を通電制御する制御プログラムを備える。
具体的に、ECU12は、エンジン1の運転状態からエンジン1の運転状態に適したウエストゲートバルブ9の目標開度を算出する。そして、算出した目標開度と回転角センサ35によって検出した検出開度とが一致するように電動アクチュエータ11をフィードバック制御する。もちろん、この過給圧制御は一例であり、限定するものではない。
また、ECU12は、冷間始動直後など、触媒7の実温度または予測温度が活性化温度に達していない時に、触媒7の早期暖機を実施する。具体的に、ECU12は、触媒7の早期暖機を行う際に、ウエストゲートバルブ9を所定の角度に設定する。これにより、排気ガスの熱がウエストゲートバルブ9に奪われるのを防ぐことができる。もちろん、この触媒7の早期暖機制御は一例であり、限定するものではない。
(特徴技術1)
ハウジング20と出力シャフト23の間には、ハウジング20に対して出力シャフト23を回転自在に支持するハウジング側軸受33が配置される。
また、カバー24と出力シャフト23の間には、カバー24に対して出力シャフト23を回転自在に支持するカバー側軸受34が配置される。
ハウジング側軸受33およびカバー側軸受34は、ボールベアリングやローラベアリング等の転がり軸受であっても良いし、メタルベアリング等の滑り軸受であっても良い。
なお、この実施形態では、ボールベアリングを採用するものとして説明する。
ハウジング側軸受33の外周面は、ハウジング20に圧入される。また、出力シャフト23の下側は、ハウジング側軸受33の内周面に圧入される。
カバー側軸受34の外周面は、カバー24に圧入される。具体的には、後述するベアリングホルダ55に圧入される。また、出力シャフト23の上側は、カバー側軸受34の内周面に圧入される。
このように設けることで、出力シャフト23が回転自在に支持される。
ここで、反力Fを説明する。
電動アクチュエータ11の発生する出力は、出力シャフト23からアクチュエータレバー13を介して対象物に伝えられる。即ち、アクチュエータレバー13からロッド15を介してウエストゲートバルブ9に伝えられる。
このように、出力シャフト23からアクチュエータレバー13とロッド15を介してウエストゲートバルブ9を駆動する場合、図7に示すように、出力シャフト23からカバー側軸受34およびベアリングホルダ55に反力Fが作用する。なお、反力Fの方向は、駆動時のロッド15やレバー等の慣性モーメントや、ピン44とロッドの穴部との接触状態等によって変わるものである。であるから、反力Fの方向は、図7に示す方向に限定されるものではない。
出力シャフト23からカバー側軸受34に加わる反力Fの発生方向は、図10に示すように、アクチュエータレバー13の角度変化に伴って変化する。
具体的に、アクチュエータレバー13は、ウエストゲートバルブ9がバイパス通路8を閉塞する全閉角度θ0から、ウエストゲートバルブ9がバイパス通路8を最大に開く最大角度θxの範囲で角度変化する。
このため、アクチュエータレバー13の角度が全閉角度θ0から最大角度θxの範囲で変化すると、出力シャフト23からカバー側軸受34に加わる反力Fの発生方向は、全閉角度θ0の時の反力Fの発生方向F0から、最大角度θxの時の反力Fの発生方向Fxの範囲で変化する。
ここで、カバー24のうち、カバー側軸受34の周囲を軸受支持範囲Aとする。即ち、カバー24においてカバー側軸受34を支持する部分を軸受支持範囲Aとする。
また、カバー側軸受34の周囲のうちで、アクチュエータレバー13が回動してカバー側軸受34を介してカバー24に反力が与えられる範囲を反力発生範囲Bとする。即ち、軸受支持範囲Aのうちで、上述した発生方向F0から発生方向Fxの範囲を反力発生範囲Bとする。
カバー24は、樹脂材料によって設けられる。そして、カバー24を成す樹脂材料は、電動モータ21に電力を付与するモータターミナル51をモールドするとともに、外部機器との接続を行うためのコネクタ43を形成する。
具体的に、カバー24は、モータターミナル51の他に、電動モータ21の通電端子21bと結合して電気的な接続を行う中継ターミナル52と、磁気検出部37の根元部と、この磁気検出部37に電気的に接続されるセンサターミナル53と、カバー24をハウジング20に固定するためのボルト42が挿通される複数の金属製のカラー54と、カバー側軸受34が圧入される金属製のベアリングホルダ55とがモールドされる。
このように、カバー24を樹脂材料で設けることにより、電動アクチュエータ11の軽量化を図るとともに、カバー24の製造コストを抑えることができる。
しかし、カバー24を樹脂材料で設けたことにより、カバー24においてカバー側軸受34を支持する軸受支持範囲Aの強度不足が懸念される。特に、反力Fが作用する反力発生範囲Bの強度不足が懸念される。
そこで、この実施形態では、カバー側軸受34の周囲のカバー24のうちで、少なくとも反力発生範囲Bに、カバー側軸受34から外径方向(即ち、半径方向)に向かって筋状に伸びる補強リブRを設けている。即ち、カバー24のうちの少なくとも反力発生範囲Bに補強リブRを設けている。
補強リブRは、断面が上方へ向かう突起形状を呈する。そして、この実施形態では、複数の補強リブRがカバー側軸受34の周囲において放射状に設けられる。もちろん、補強リブRは、カバー24を成す樹脂材料によってカバー24と一体に設けられる。
補強リブRと隣接する補強リブRとの間隔、補強リブRの厚み寸法、および補強リブRの高さ寸法は、反力Fが加えられても十分な強度が得られるように設けられる。
このことを具体的に説明する。反力Fによりカバー24に生じる応力は、カバー側軸受34に近いほど大きく、カバー側軸受34から径方向に遠ざかるに従い分散されて小さくなる。そこで、この実施形態では、図4に示すように、カバー側軸受34に近いほど補強リブRの高さ寸法を高く設け、カバー側軸受34から径方向に遠ざかるに従って補強リブRの高さ寸法を低く設けている。
もちろん、高さ方向を変化させるものに限定するものではない。他の具体例を示すと、カバー側軸受34に近いほど補強リブRの厚み寸法を大きく設け、カバー側軸受34から径方向に遠ざかるに従って補強リブRの厚み寸法を小さくしても良い。
(効果)
この実施形態では、上述したように、カバー24のうちの少なくとも反力発生範囲Bに複数の補強リブRを設けている。複数の補強リブRにより、カバー24の反力発生範囲Bの強度を向上できる。このため、カバー24に付与される反力Fによって樹脂製のカバー24に変形や亀裂等の損傷が生じる不具合を回避できる。
これにより、カバー24を樹脂で形成しつつ、電動アクチュエータ11の長期信頼性を確保できる。
(特徴技術2)
以下では、補強リブRが伸びる方向をリブ長手方向とする。
また、以下では、反力発生範囲Bにおいて最も大きな反力Fが生じる方向を最大反力方向Fmaxとする。
具体的に、電動アクチュエータ11は、ウエストゲートバルブ9によってバイパス通路8を閉塞する際に最大の出力トルクを発生する。その結果、図11の実線Jに示すように、アクチュエータレバー13が全閉角度θ0の時に最も大きな反力Fが発生する。このときに反力Fが発生する方向が最大反力方向Fmaxである。
そして、この実施形態では、複数の補強リブRのうちの1つ補強リブRのリブ長手方向が、最大反力方向Fmaxと同一方向に一致するように設けられている。
理解補助を目的として具体的な一例を開示すると、図12の矢印Rmaxで示す補強リブRのリブ長手方向が、図10で示した最大反力方向Fmaxと同一方向に一致するものである。
(効果)
最大反力方向Fmaxと補強リブRのリブ長手方向が一致して設けられることにより、カバー24に対して最も大きな反力Fが作用する部位の強度を向上できる。
これにより、カバー24の一部に局所的な反力Fが加わることにより生じる破断を回避できる。即ち、カバー24の破断耐久性を向上できる。
(特徴技術3)
以下では、反力発生範囲Bのうちで最も大きな頻度で反力Fが生じる方向を高頻度方向Faとする。
具体的に、電動アクチュエータ11は、ウエストゲートバルブ9がバイパス通路8の開度を調整することによりターボチャージャTによる過給圧をコントロールする。即ち、アクチュエータレバー13の角度は、エンジン1の運転状態に応じて変化する。その結果、図11の破線Hに示すように、アクチュエータレバー13の角度は、頻度の高い作動角と、頻度の低い作動角が存在する。ここで、エンジン1の設計上で、最も頻度が高い作動角を高頻度角θaとする。この高頻度角度θaの時における反力Fの発生方向が高頻度方向Faである。
そして、この実施形態では、複数の補強リブRのうちの1つ補強リブRのリブ長手方向が、高頻度方向Faと同一方向に一致するように設けられている。
理解補助を目的として具体的な一例を開示すると、図12の矢印Raで示す補強リブRのリブ長手方向が、図10で示した高頻度方向Faと同一方向に一致するものである。
(効果)
高頻度方向Faと補強リブRのリブ長手方向が一致して設けられることにより、カバー24に対して最も疲労が蓄積する部位の強度を向上できる。
これにより、カバー24の一部に疲労が蓄積されることにより生じる変形や亀裂等の損傷を回避できる。即ち、カバー24の疲労耐久性を向上できる。
(特徴技術4)
電動アクチュエータ11は、出力シャフト23の回転角度を検出する回転角センサ35を備える。
この回転角センサ35は、出力シャフト23と一体に回動する磁束発生部36と、カバー24またはハウジング20の一方に取り付けられて磁束発生部36の発生する磁束を検出する磁気検出部37とを備える。なお、この実施形態では、磁気検出部37をカバー24に設ける例を示す。
出力シャフト23の周囲には、減速機22の最終ギヤ29が設けられるギヤ範囲θ1と、磁束発生部36が設けられる検出範囲θ2とが別々に設けられる。即ち、出力シャフト23を軸方向から見た場合に、ギヤ範囲θ1と検出範囲θ2とが重ならないように設けられている。
(効果)
電動アクチュエータ11に機械的なロックが生じた場合には、回転角センサ35により異常を検出することができる。
回転角センサ35によって検出した出力シャフト23の回転角に基づいてウエストゲートバルブ9の開度を読み取ることができる。
出力シャフト23の軸芯から外れた位置に回転角センサ35を配置する。これにより、出力シャフト23の軸端に回転角センサ35を配置しなくても良い。これにより、電動アクチュエータ11の軸方向の短縮が可能になる。
具体的に、この実施形態では、最終ギヤ29を設けない回動スペースを利用して磁束発生部36を配置する。これにより、電動アクチュエータ11の小型化が可能になる。そして、電動アクチュエータ11の小型化により、吸気コンプレッサ4に対する搭載性を向上できる。
(特徴技術4の関連技術)
磁束発生部36は、最終ギヤを成す樹脂部品にモールドされるものであり、2つの永久磁石71と、2つの磁性体金属製のヨーク72とを組み合わせて閉磁路を成す。2つのヨーク72は、曲率半径の異なる円弧形状を呈した2つのヨーク72を組み合わせて設けられる。
永久磁石71の種類は限定するものではなく、例えば、希土類磁石であっても良いし、フェライトマグネットであっても良い。
2つのヨーク72は、曲率半径の異なる円弧形状を呈する鉄製の部品である。そして、2つのヨーク72は、その両端において永久磁石71を1つずつ挟む。
2つのヨーク72の間には、磁気検出部37が挿し入れられる円弧状の円弧隙間δが形成される。この円弧隙間δは、出力シャフト23の軸中心と同芯の円弧である。2つのヨーク72の対向幅は、ラジアル方向において一定に設けられる。そして、円弧隙間δは、出力シャフト23が回動に伴って磁束発生部36が回動しても、磁気検出部37に対して非接触の状態を保つように設けられる。
2つの永久磁石71は、それぞれの極が逆に配置される。具体的に、一方の永久磁石71は、S極が出力シャフト23に向けて配置される。また、他方の永久磁石71は、N極が出力シャフト23に向けて配置される。このように設けることで、一方の永久磁石71→外側のヨーク72→他方の永久磁石71→内側のヨーク72を磁束が通る閉磁路が形成される。
磁束発生部36に生じる磁束の一部は、円弧隙間δに挿し入れられた磁気検出部37を通過する。具体的には、一方のヨーク72の磁束の一部が磁気検出部37を介して他方のヨーク72へ流れる。この磁気検出部37には、通過する磁束に応じた信号を発生するホールICが設けられる。このため、出力シャフト23の回動に伴って磁束発生部36が回動すると、ホールICを通過する磁束量が変化し、磁気検出部37の信号が変化する。そして、ECU12は、磁気検出部37から入力した信号から出力シャフト23の角度を読み取る。
(効果)
閉磁路を成す磁束発生部36を用いることにより、磁気ノイズなど外部から付与される磁気的な影響を受け難くできる。このため、回転角センサ35による出力シャフト23の検出精度を高めることができる。
(特徴技術5)
カバー24は、上述したように、樹脂材料によって設けられる。
そして、カバー24を成す樹脂材料は、磁気検出部37をモールドしている。
(効果)
磁気検出部37をカバー24にモールドしたことで、ハウジング20に組付ける部品点数を減らすことができる。
[他の実施形態]
上記実施形態では、ウエストゲートバルブ9を駆動する電動アクチュエータ11を例示したが、電動アクチュエータ11の駆動対象物をウエストゲートバルブ9に限定しない。具体的な一例を開示すると、電動アクチュエータ11によってタービンハウジング6bに設けた第2排気スクロールの開閉を行う流路切替バルブを駆動しても良い。もちろん、電動アクチュエータ11によってウエストゲートバルブ9と流路切替バルブの両方を操作しても良い。
上記実施形態では、ターボチャージャTに用いられる電動アクチュエータ11に本発明を適用する例を示したが、ターボチャージャTとは異なる用途の電動アクチュエータ11に本発明を適用しても良い。
上記実施形態では、減速機22の具体的な一例として、減速段が3段の平行軸式の減速機22を示した。減速段は3段に限定するものではなく、4段以上であっても良い。即ち、3本以上の中間シャフトを設けるものであっても良い。
また、減速機22は、平行軸式の歯車減速機に限定するものではない。
9・・・ウエストゲートバルブ(対象物) 11・・・電動アクチュエータ
13・・・アクチュエータレバー 15・・・ロッド(対象物)
20・・・ハウジング 21・・・電動モータ
22・・・歯車減速機 23・・・出力シャフト
24・・・カバー 33・・・ハウジング側軸受
34・・・カバー側軸受 A・・・軸受支持範囲
B・・・反力発生範囲 D・・・肉厚部
F・・・反力 R・・・補強リブ
W・・・厚み寸法

Claims (4)

  1. 電力を回転出力に変換する電動モータ(21)と、
    前記電動モータが固定されるハウジング(20)と、
    前記電動モータの発生する回転出力を減速する減速機(22)と、
    前記減速機によって減速された回転出力により駆動される出力シャフト(23)と、
    前記ハウジングに組み付けられるカバー(24)と、
    前記ハウジングと前記出力シャフトの間に配置されて、前記ハウジングに対して前記出力シャフトを回転自在に支持するハウジング側軸受(33)と、
    前記カバーと前記出力シャフトの間に配置されて、前記カバーに対して前記出力シャフトを回転自在に支持するカバー側軸受(34)と、
    前記出力シャフトから半径方向に延びて設けられ、前記出力シャフトの回転出力を、動力を伝達する対象物(15)に伝えるアクチュエータレバー(13)とを備え、
    前記出力シャフトから前記アクチュエータレバーを介して前記対象物に動力を伝達する際に、前記出力シャフトから前記カバー側軸受に作用する力を反力(F)とし、
    前記カバー側軸受の周囲のうちで、前記アクチュエータレバーが回動して前記カバー側軸受を介して前記カバーに反力が与えられる範囲を反力発生範囲(B)とした場合、
    前記カバーは、樹脂材料によって設けられるものであり、
    前記カバー側軸受の周囲における前記カバーのうちの少なくとも前記反力発生範囲には、前記カバー側軸受から径方向へ伸びる補強リブ(R)が設けられるものであり、
    さらに、前記補強リブが伸びる方向をリブ長手方向とし、
    前記反力発生範囲において最も大きな反力が生じる方向を最大反力方向(Fmax)とした場合、
    前記補強リブの前記リブ長手方向は、前記最大反力方向に一致することを特徴とする電動アクチュエータ。
  2. 電力を回転出力に変換する電動モータ(21)と、
    前記電動モータが固定されるハウジング(20)と、
    前記電動モータの発生する回転出力を減速する減速機(22)と、
    前記減速機によって減速された回転出力により駆動される出力シャフト(23)と、
    前記ハウジングに組み付けられるカバー(24)と、
    前記ハウジングと前記出力シャフトの間に配置されて、前記ハウジングに対して前記出力シャフトを回転自在に支持するハウジング側軸受(33)と、
    前記カバーと前記出力シャフトの間に配置されて、前記カバーに対して前記出力シャフトを回転自在に支持するカバー側軸受(34)と、
    前記出力シャフトから半径方向に延びて設けられ、前記出力シャフトの回転出力を、動力を伝達する対象物(15)に伝えるアクチュエータレバー(13)とを備え、
    前記出力シャフトから前記アクチュエータレバーを介して前記対象物に動力を伝達する際に、前記出力シャフトから前記カバー側軸受に作用する力を反力(F)とし、
    前記カバー側軸受の周囲のうちで、前記アクチュエータレバーが回動して前記カバー側軸受を介して前記カバーに反力が与えられる範囲を反力発生範囲(B)とした場合、
    前記カバーは、樹脂材料によって設けられるものであり、
    前記カバー側軸受の周囲における前記カバーのうちの少なくとも前記反力発生範囲には、前記カバー側軸受から径方向へ伸びる補強リブ(R)が設けられるものであり、
    さらに、前記補強リブが伸びる方向をリブ長手方向とし、
    前記反力発生範囲のうちで最も大きな頻度で反力が生じる方向を高頻度方向(Fa)とした場合、
    前記補強リブの前記リブ長手方向は、前記高頻度方向に一致することを特徴とする電動アクチュエータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電動アクチュエータにおいて、
    この電動アクチュエータは、前記出力シャフトの回転角度を検出する回転角センサ(35)を備え、
    前記回転角センサは、前記出力シャフトと一体に回動する磁束発生部(36)と、前記カバーまたは前記ハウジングの一方に支持されて前記磁束発生部の発生する磁束を検出する磁気検出部(37)とを備え、
    前記出力シャフトの周囲には、前記減速機の最終ギヤ(29)が設けられるギヤ範囲(θ1)と、前記磁束発生部が設けられ検出範囲(θ2)とが、別々に設けられることを特徴とする電動アクチュエータ。
  4. 請求項3に記載の電動アクチュエータにおいて、
    前記カバーを成す樹脂材料は、前記磁気検出部をモールドしていることを特徴とする電動アクチュエータ
JP2015123157A 2015-06-18 2015-06-18 電動アクチュエータ Active JP6304139B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123157A JP6304139B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 電動アクチュエータ
CN201680034718.XA CN107709840B (zh) 2015-06-18 2016-06-07 电动致动器
US15/736,804 US10389204B2 (en) 2015-06-18 2016-06-07 Electric actuator
DE112016002749.4T DE112016002749B4 (de) 2015-06-18 2016-06-07 Elektrischer aktuator
PCT/JP2016/002750 WO2016203735A1 (ja) 2015-06-18 2016-06-07 電動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123157A JP6304139B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 電動アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017008999A JP2017008999A (ja) 2017-01-12
JP6304139B2 true JP6304139B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=57545801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123157A Active JP6304139B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 電動アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10389204B2 (ja)
JP (1) JP6304139B2 (ja)
CN (1) CN107709840B (ja)
DE (1) DE112016002749B4 (ja)
WO (1) WO2016203735A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311657B2 (ja) 2015-06-18 2018-04-18 株式会社デンソー 電動アクチュエータ
JP6418076B2 (ja) 2015-06-18 2018-11-07 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6330850B2 (ja) 2015-06-18 2018-05-30 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6915495B2 (ja) * 2017-10-20 2021-08-04 株式会社デンソー アクチュエータ
JP7106947B2 (ja) * 2018-04-03 2022-07-27 株式会社デンソー 位置検出装置
JP2020041516A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 過給機の制御装置
JP7045782B2 (ja) * 2018-10-10 2022-04-01 本田技研工業株式会社 過給機のタービンハウジング
EP4001699A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-25 Ratier-Figeac SAS Gearbox assembly

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2859270B2 (ja) 1987-06-11 1999-02-17 旭光学工業株式会社 カメラの視線方向検出装置
JPS6436587A (en) 1987-07-31 1989-02-07 Yokohama Rubber Co Ltd Wall surface walking machine
JP2600852B2 (ja) 1987-10-12 1997-04-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法
JP3157895B2 (ja) 1991-02-12 2001-04-16 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導膜の形成方法及び酸化物超電導部材
US6018206A (en) * 1997-04-14 2000-01-25 Emerson Electric Co. Method and device for inhibiting oil leakage from an electric motor
JP3866525B2 (ja) * 2000-03-30 2007-01-10 アスモ株式会社 ギヤードモータ
US6628026B2 (en) 2000-03-30 2003-09-30 Asmo Co., Ltd. Geared motor including ribbed gear housing
JP4472956B2 (ja) 2003-08-21 2010-06-02 アスモ株式会社 モータのギヤハウジング
JP4760813B2 (ja) * 2007-10-09 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 アクチュエータのカバー構造、アクチュエータおよび動力伝達装置
JP2010136587A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsuba Corp アクチュエータ
JP5558219B2 (ja) * 2010-06-16 2014-07-23 東京パーツ工業株式会社 モータアクチュエータ
JP5447266B2 (ja) * 2010-08-02 2014-03-19 株式会社デンソー 電動アクチュエータ
DE102011087189A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Denso Corporation Abgasrückführungssystem
DE102011054958A1 (de) * 2011-10-31 2013-05-02 Minebea Co., Ltd. Gehäuse eines Stellantriebs zur Aufnahme eines Elektromotors und Baueinheit
JP5440596B2 (ja) * 2011-12-05 2014-03-12 株式会社デンソー 電動アクチュエータ、および電動アクチュエータを備えた制御弁
DE102012100054A1 (de) 2012-01-04 2013-07-04 Hella Kgaa Hueck & Co. Stellantrieb
JP6418076B2 (ja) * 2015-06-18 2018-11-07 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法
WO2016203736A1 (ja) 2015-06-18 2016-12-22 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6311657B2 (ja) * 2015-06-18 2018-04-18 株式会社デンソー 電動アクチュエータ
JP6330850B2 (ja) * 2015-06-18 2018-05-30 株式会社デンソー 電動アクチュエータおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016002749B4 (de) 2021-12-23
JP2017008999A (ja) 2017-01-12
CN107709840B (zh) 2020-03-06
WO2016203735A1 (ja) 2016-12-22
US10389204B2 (en) 2019-08-20
CN107709840A (zh) 2018-02-16
DE112016002749T5 (de) 2018-03-22
US20180191221A1 (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304139B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP6311657B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP6418076B2 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6330850B2 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
US10989124B2 (en) Actuator
WO2016203736A1 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
JP6055959B2 (ja) 排気ガスターボ過給機
US11319869B2 (en) Actuator
US20200232401A1 (en) Actuator
JP6459632B2 (ja) 内燃機関用吸排気装置
JP6933122B2 (ja) アクチュエータ
JP5874680B2 (ja) バルブ駆動装置
JP2019011767A (ja) 電動アクチュエータ
US10851720B2 (en) Actuator
CN103874858A (zh) 能调节的冷却介质泵
KR20150091497A (ko) 배기가스 터보차저의 제어 장치
JP2016160823A (ja) ターボチャージャ
KR20110091067A (ko) 터보 차저 액츄에이터 포지션 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6304139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250