WO2016139764A1 - アキシャルギャップ型回転電機及び固定子 - Google Patents

アキシャルギャップ型回転電機及び固定子 Download PDF

Info

Publication number
WO2016139764A1
WO2016139764A1 PCT/JP2015/056277 JP2015056277W WO2016139764A1 WO 2016139764 A1 WO2016139764 A1 WO 2016139764A1 JP 2015056277 W JP2015056277 W JP 2015056277W WO 2016139764 A1 WO2016139764 A1 WO 2016139764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
core member
core
winding layers
type rotating
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/056277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
酒井 亨
友則 川越
大輔 北島
山崎 克之
利文 鈴木
高橋 秀一
博洋 床井
Original Assignee
株式会社日立産機システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立産機システム filed Critical 株式会社日立産機システム
Priority to CN201580077397.7A priority Critical patent/CN107408859B/zh
Priority to US15/555,259 priority patent/US11190062B2/en
Priority to EP15883932.4A priority patent/EP3267561B1/en
Priority to JP2017503263A priority patent/JP6492160B2/ja
Priority to PCT/JP2015/056277 priority patent/WO2016139764A1/ja
Priority to TW105100591A priority patent/TWI586079B/zh
Publication of WO2016139764A1 publication Critical patent/WO2016139764A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/182Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to stators axially facing the rotor, i.e. with axial or conical air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/30Windings characterised by the insulating material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/06Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations

Definitions

  • the present invention relates to an axial gap type rotating electrical machine and a stator, and more particularly to an axial gap type rotating electrical machine and a stator in which a plurality of stator core members around which coils are wound are molded with a molding material.
  • PM Permanent Magnet
  • neodymium magnets as magnetic materials
  • the use of rare metals has various problems due to scarcity, including price.
  • various rotating electrical machines that can obtain sufficient characteristics by effectively using a ferrite magnet that does not use a rare metal are also known.
  • the current mainstream motor configuration is a radial gap type motor having an air gap in the same direction as the output shaft.
  • a ferrite magnet must be arranged along the rotation direction of the output shaft.
  • Patent Document 1 improves the space factor of the coil wound around the stator (stator) in the radial gap type electric motor.
  • An electric motor for reducing the diameter of the stator is disclosed. Specifically, a standard rectangular coil and a trapezoidal coil are alternately assembled into a compact shape, and a required distance is secured between the adjacent rectangular coil and the trapezoidal coil. Take the configuration. For this reason, the space factor of the assembly
  • the coil to be wound is wound around several layers in the horizontal direction with respect to the rotation direction of the output shaft of the rotating electrical machine, and a predetermined gap is provided between adjacent coils arranged in an annular shape.
  • This air gap also functions as a resin flow path in a resin molding process for securing an insulation distance between adjacent coils and securing strength as a stator.
  • the size of the gap can be ensured by extending the core and bobbin in the direction of the rotation axis and reducing the overlap of the wound coils.
  • productivity is impaired such as an increase in size and an accompanying increase in cost.
  • a technique for improving the reliability of an electric motor while ensuring miniaturization and productivity is desired.
  • a core member having a core wound with a coil having a smaller number of coil turns on the outer peripheral side than the inner peripheral side is arranged in an annular shape with a predetermined gap from the adjacent core member around the rotation axis.
  • An axial gap type rotating electrical machine having a stator in which a core member is molded with a resin, and a rotor facing an axial end surface of the core with a predetermined gap, wherein the core member is coiled on one axial side.
  • the stator includes a core member, and the stator has a coil on the side where the number of winding layers of the first core member is large and a coil on the side where the number of winding layers of the second core member is small. Te, the first and second core members are arranged alternately configured.
  • a gap between coils of adjacent core members can be secured, and the resin can be sufficiently filled to the inside, so that downsizing and reliability and productivity of the rotating electrical machine are improved.
  • (A) is a fragmentary sectional view which shows the whole structure of the axial gap type motor by Example 1 to which this invention is applied.
  • (B) is a longitudinal cross-sectional view showing a schematic configuration of the armature.
  • (A) is a top view at the time of arrange
  • (B) is a schematic diagram which shows the longitudinal cross-section when a stator core member is resin-molded.
  • (A) is a perspective view which shows the structure of the core and bobbin by Example 1.
  • FIG. (B) is a perspective view which shows the structure of a core member when a coil is wound further.
  • (A) is sectional drawing which shows the state which arrange
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an appearance of a first core member according to a second embodiment. It is a schematic diagram explaining the procedure of coil winding of the 2nd core member by Example 2.
  • FIG. FIG. 6 is a schematic diagram showing an appearance of a second core member according to Example 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a relationship of gaps between first and second core members according to Embodiment 2. It is a schematic diagram which shows the external appearance at the time of arrange
  • FIG. 1A shows a partial sectional view of the overall configuration of an axial gap type electric motor 1 according to a first embodiment to which the present invention is applied
  • FIG. 1B schematically shows a longitudinal sectional view of a main part of an armature.
  • An axial gap type motor 1 includes a stator 2 in a substantially cylindrical housing 5, a rotor 3 fixed to the output shaft 4 and rotating together, an output side and a non-output side end connected to the output shaft 4 through bearings.
  • a cooling fan installed so as to co-rotate with the end of the rotating shaft 4 passing through the bracket, the end bracket on the side opposite to the output shaft, and a fan cover for guiding the cooling air generated by the cooling fan to the outer peripheral side of the housing 5 are provided. .
  • FIG. 2A shows the configuration of the stator 2 observed from the axial direction.
  • a plurality (12 in this example) of core members 6 are arranged in an annular shape in the housing 5 around the rotation axis.
  • the core member 6 is positioned by the partial contact of the flange ends of the bobbins 7 adjacent to each other in the rotational direction.
  • the annular body is molded by a molding material (in this example, resin is used).
  • FIG. 2B shows a longitudinal section after the stator 2 is resin-molded.
  • Each core member 6 is covered with the mold resin 20 between the core members and between the core member and the housing except for the core end portion 8a (dotted line portion) of the core 8.
  • the stator 2 is fixed to the inner periphery of the housing 5 by a mold. It is also possible to produce a solidified state as a strength member by molding or the like and fix the stator 2 to the housing 5 with bolts or the like.
  • the stator core member 6 includes a core 8, a bobbin 7, and a coil 9.
  • the core 8 is a laminated core formed by laminating foil strips (tape-shaped) amorphous metal made of a magnetic material with gradually different widths and laminating from the axial center in the radial direction.
  • the shape of the core 8 is a substantially columnar shape having a substantially trapezoidal radial cross section, and faces the rotor surface with the end surface in the rotation axis direction as a magnetic flux surface.
  • the shape of the core 8 is not limited to this, and may be a substantially frustum shape whose diameter changes in the rotation axis direction, or may have various cross-sectional shapes such as a circle or an ellipse in the radial direction.
  • the core 8 may be formed by laminating foil strips and thin steel plates in the rotation direction, or may be formed by powder.
  • the bobbin 7 is made of an insulating material such as resin, and is made of a cylindrical body having an inner peripheral shape that roughly matches the outer peripheral shape of the core 8. In the vicinity of both axial ends of the bobbin 7 made of a cylindrical body, there are flange portions 7a extending a predetermined width in the rotational direction and the radial direction.
  • the protrusion 7b contacts the protrusion 7 of the adjacent core member 6 in the rotation direction and / or the axial direction, thereby positioning the core member 6. Further, when the adjacent protrusions 7b come into contact with each other, a flow path of the mold resin filling the gap 10 between the coils of the adjacent core members 6 is secured.
  • the core member 6 is configured by inserting the core 8 into the bobbin 7 and winding the coil 9 made of aluminum or copper between the axial flanges 7a.
  • the number of layers of the coil 9 wound around the bobbin 7 is not necessarily the same number between the two flange portions 7a. This is a request for the other core member 6 to draw the winding start coil end 9s and the winding end coil end 9e on the same side in the axial direction (output shaft side or counter-output shaft side).
  • the wire diameter of the coil 9 the number and number of winding layers, and the winding direction at the beginning and end of winding.
  • the outermost winding end coil The terminal 9e is folded back and rewound so that it coincides with the position of the lead wire opening.
  • FIG. 4A schematically shows a longitudinal section when the core members 6 are arranged in an annular shape. As shown in the figure, the two steps on the outer peripheral side of the coil are wound in a biased manner toward the one flange portion 7a.
  • FIG. 4B shows a comparative example when the coil is simply forward wound. It shows that a distance remains between the winding end position on the outermost periphery and the flange portion 7a on the output shaft side in relation to the winding amount of the coil.
  • the coil end 9s is started from the flange portion 7a on the output shaft side, and when the first stage is wound up to the flange portion 7a on the opposite output shaft side, it is rewound again on the flange portion 7a on the output shaft side, This is repeated up to the coil end 9e.
  • the coil end 9e has a predetermined winding amount in the middle of the sixth layer, and does not reach the lead wire port provided in the flange portion 7a on the output shaft side.
  • the coil is folded back in the middle of the fifth layer, and the coil winding end terminal 9e is wound around the flange 7a on the same side as the winding start coil terminal 9s. It has become. That is, a part of the fifth layer is wound as the sixth layer.
  • the smaller the number of layers the larger the gap 10 between the adjacent coils 9 and vice versa.
  • the resin mainly
  • the portion where the gap 10 between the coils is small has a greater influence on the insulation and strength than the portion where the gap is large, and it can be said that it is highly necessary to sufficiently fill the portion with the resin.
  • one of the features of the present embodiment is that the core member having a different number of winding stages on one axial direction side and the other axial direction side is opposed to the coil having a larger number of winding stages and the coil having a smaller number of winding stages. Are alternately arranged.
  • the first core member 6a and the second core member 6b are also characterized in that both the winding start coil end 9s and the winding end coil end 9e are drawn out on the output shaft side.
  • both the winding start coil end 9s and the winding end coil end 9e are drawn out on the output shaft side.
  • a coil having a large number of winding layers can be opposed to a coil having a small number of winding layers, and a gap 10 having a sufficient and uniform width can be secured.
  • the drawing direction at the beginning or end of winding of one coil is reversed (on the side opposite to the output shaft). When the coil drawing direction is the same, it is preferable in terms of the assemblability of the electric motor 1.
  • FIG. 6A shows a coil winding procedure of the first core member 6a.
  • the coil winding start end 9s is started. Up to the 4th layer, it is folded and wound around the base of both flanges 7a, and is folded from the middle of the 5th layer and wound around the flange 7a on the output shaft side provided with the lead-out port. . That is, folding is started at the odd-numbered layer (fifth layer).
  • FIG. 6B shows a coil winding procedure of the second core member 6a.
  • the coil winding start end 9s starts from the vicinity of the root of the bobbin collar 7a on the output shaft side.
  • the coil is wound in the same manner up to the third layer, but the second core member 6b is folded back to the flange 7a on the counter-output shaft side in the middle of the fourth layer, and then the half-turned winding is repeated until the sixth layer.
  • the sixth layer coil is wound to the vicinity of the coil wound around the fifth layer
  • the fifth layer is wound as the fifth layer
  • the fourth layer is wound up to the flange 7a on the output shaft side.
  • the second core member 6b starts to be folded at the even-numbered layer (fourth layer).
  • the lead-out direction of the coil winding end terminal Se of the second core member 6b is also on the output shaft side.
  • the coil having a large number of winding layers has a large width in the rotation direction, and the coil having a small number of winding layers has a small width in the rotation direction.
  • the width of the gap 10 between the members is sufficiently and substantially uniform, the fluidity of the resin is increased, and filling is ensured.
  • Example 2 One feature of the core member 6 according to the first embodiment is that the number of coils wound around the second core member 6b adjacent to the first core member 6a is opposite to that of the first core member 6a. That is, both the first core member 6a and the second core member 6b have a stepped appearance with approximately the same number of steps (two steps), and have an appearance that is point-symmetric.
  • the first core member 6c is in the middle of the flange portion 7a.
  • the second core member 6d is turned back in the middle between the flange portions 7a and then further on the one flange portion 7a side than the folded portion.
  • One of the features is that the winding is performed in order.
  • the first core member has a roughly two-step staircase appearance
  • the second core member has a roughly three-step staircase appearance
  • the adjacent core member has an unintended appearance. .
  • FIG. 7 shows the longitudinal shape of the first core member 6c and the second core member 6d according to the second embodiment.
  • the coil diameter and the number of times of winding are the same as those in Example 1, and the drawing direction of the coil 9 is also the same direction (on the output shaft side or the non-output shaft side).
  • the width Wc from the outer periphery of the outermost layer (sixth layer) coil of the first core member 6c to the intermediate stage (fourth layer) of the second core member 6d is equal to the width Wa between the adjacent flanges 7a.
  • the portion where the width between adjacent coils is the narrowest is wider than Wa of the main resin inlet, and a resin inflow path is sufficiently secured.
  • FIG. 8 shows the coil winding order of the first core member 6c.
  • the first core member 6c starts to wind the coil winding end 9s from the vicinity of the flange portion 7a on the output shaft side to form the first layer, and then folds in the vicinity of the flange portion 7a on the non-output side end portion and is wound in order to be wound in the second layer. Constitute. Thereafter, the film is folded in the middle of the third layer, and then the forward winding is repeated up to the sixth layer with reference to the folded coil of the third layer. The last of the sixth layer is wound sequentially around the output shaft side of the second to fifth layers, and the end of the coil winding end is drawn out.
  • FIG. 9 shows an external perspective view of the first core member 6c. The appearance is a two-stage configuration with six layers and two layers.
  • the third layer coil is connected to the output shaft side. Is wound between the second and third coils of the second and third layers from the flange portion 7a, and the subsequent layers are also wound by one turn from the flange portion 7a on the output shaft side each time it is folded back. It is wound around the output shaft. Accordingly, the flange portion 7a is not pressed in the axial direction by winding the coil, and the warp or breakage of the flange portion 7a in the axial direction can be prevented.
  • the lead wire opening for drawing the coil end coil end 9e is formed near the core 8 on the flange portion 7a, the coil at the end of the winding is located at a position where it is relatively difficult to apply a coil tension to the lead wire and the lead wire opening. The end can be guided.
  • FIG. 10 shows the coil winding order of the second core member 6d.
  • the coil winding start end is wound from the flange portion 7a on the output shaft side to form the first layer.
  • the middle of the second layer it is folded and forward wound to form the third layer.
  • the 5th layer is formed by folding back in the direction closer to the flange portion 7a on the side opposite to the output shaft from the folding point of the 2nd layer and winding it forward. Thereafter, the winding is wound so as to form the outermost periphery of each layer at the end of the sixth layer, and the end of the winding end coil is drawn out from the output shaft side flange portion 7a of the second layer.
  • FIG. 11 shows an external perspective view of the second core member 6d. The external appearance is a roughly three-stage configuration with six layers, four layers, and two layers.
  • the cores of the adjacent core members are point-symmetric as in the first embodiment, the cores are partially in contact with each other near the center in the axial direction of the air gap 10 or the air gap 10 is remarkably narrowed. It can be said that the configuration is effective even when the winding amount is small. On the other hand, the coil winding width in the vicinity of the center in the axial direction of the coil member can be suppressed, and a sufficiently wide resin flow path can be secured without contact between the coils.
  • this invention is not limited to the said structure, A various design change can be made in the range which does not deviate from the meaning.
  • the bobbin 7 is provided with the flange portion 7a for positioning the core member or the like, it is not an essential configuration as long as other means capable of holding the core member against the filling pressure of the resin mold can be used.
  • drawing of the coil was demonstrated as the output-shaft side, the non-output-shaft side may be sufficient.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

 アキシャルギャップ型回転電機で、ステータのモールド性を向上する。 内周側よりも外周側のコイル巻数が少ないコイルが巻き回されたコアを有するコアメンバが、回転軸を中心に隣接するコアメンバと所定の空隙をもって環状に配置され、該複数のコアメンバがモールド材でモールドされてなるステータと、前記コアの軸方向端面と所定のギャップを介して対向するロータとを有するアキシャルギャップ型回転電機であって、前記コアメンバが、軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より大である第1コアメンバと、軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より小である第2コアメンバとからなり、前記ステータが、第1コアメンバの巻き回し層の数が大である側のコイルと、第2コアメンバの巻き回し層の数が小である側のコイルとが対向して、前記第1及び第2コアメンバが交互に配置される。

Description

アキシャルギャップ型回転電機及び固定子
 本発明は、アキシャルギャップ型回転電機及び固定子に係り、コイルが巻き回された複数の固定子コアメンバがモールド材によってモールドされたアキシャルギャップ型回転電機及び固定子に関する。
 電動機や発電機といった回転電機の高効率化を進めるにあたり、近年磁性体としてネオジムマグネット等の希少金属(レアアース)を用いたPM(Permanent Magnet)型回転電機が知られている。希少金属の利用には、価格を始めとした希少性に起因する種々の課題がある。この点、希少金属を使用しないフェライトマグネットを有効的に使用することで、十分な特性を得ることのできる種々の回転電機も知られている。
 例えば、現在主流となっている電動機の構成は、出力軸と同一方向にエアギャップを持つラジアルギャップ型電動機であるが、この構成は出力軸の回転方向に沿ってフェライトマグネットを配置しなければならず、ネオジムマグネットと同一の特性を得るためにはフェライトマグネットの体積を大きくする必要がある。結果、電動機が大型化する。
 性能を確保しつつ電動機の大型化を防止するための手段として、例えば、特許文献1は、ラジアルギャップ型電動機において、固定子(ステータ)に巻き回されるコイルの占積率を向上させ、結果として固定子の小径化を図る電動機を開示する。具体的には、巻き回されるコイルの形状を標準的な矩形コイルと、台形を成すコイルとを交互に組み付けコンパクト化し、隣接する矩形コイルと、台形コイルとの間で所要の距離を確保する構成をとる。このため、矩形コイルと台形コイルの組み付けの占積率を高めることができ、電動機の性能を確保しながら電動機の大型化を防止するとされている。
 アキシャルギャップ型回転電機の固定子(ステータ)には、電磁鋼鈑をはじめとする積層鉄心(コア)に樹脂等からなる絶縁材(ボビン/インシュレータ等)を配置し、その外周にコイルを巻き回して得た複数のコアメンバを回転電機の出力軸に対して環状に配置される構成のものがある。環状に配置された複数のコアメンバは、樹脂モールドによって一体的に形成することで固定子を得るようになっている。
 このとき、巻き回されるコイルは、回転電機の出力軸の回転方向に対し水平方向に幾つかの層に巻き回され、環状に配置された隣接するコイルの間には所定の空隙が設けられる。この空隙は、隣接するコイルとの絶縁距離確保や、固定子としての強度確保の為の樹脂モールド工程において、樹脂の流路としても機能する。
特開2007-180056号広報
 しかしながら、前述するコイル間の空隙は、巻き回されるコイルの数量によって外周部の形状が異なることから、形成される空隙の形状はアキシャルギャップ型電動機の出力によって異なることになる。そのため、空隙の大きさ、形状によりステータを形成するために行う樹脂成形時の樹脂の充填が満足せずに、装置の信頼性が低下するという課題がある。
 このような樹脂充填時の流路を確保するためには、回転軸方向にコアやボビンを延伸させ、巻き回されるコイルの重なりを少なくすることで空隙の大きさを確保することができるが、大型化及びそれに伴うコストの増加など生産性が損なわれるという課題がある。
  小型化や生産性を確保しつつ、電動機の信頼性を向上させる技術が望まれる。
 上述した課題を解決するため、特許請求の範囲に記載の構成を適用する。一例をあげるならば、内周側よりも外周側のコイル巻数が少ないコイルが巻き回されたコアを有するコアメンバが、回転軸を中心に隣接するコアメンバと所定の空隙をもって環状に配置され、該複数のコアメンバが樹脂モールドされてなるステータと、前記コアの軸方向端面と所定のギャップを介して対向するロータとを有するアキシャルギャップ型回転電機であって、前記コアメンバが、軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より大である第1コアメンバと、軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より小である第2コアメンバとからなり、前記ステータが、第1コアメンバの巻き回し層の数が大である側のコイルと、第2コアメンバの巻き回し層の数が小である側のコイルとが対向して、前記第1及び第2コアメンバが交互に配置された構成である。
  本発明の一側面によれば、隣接するコアメンバのコイル間の空隙が確保され、樹脂が内部まで十分に充填することができ、小型化や、回転電機の信頼性、生産性が向上する。
  本発明の他の課題、構成及び効果は、以下の記載から明らかになる。
(a)は、本発明を適用した実施例1によるアキシャルギャップ型電動機の全体構成を示す部分断面図である。(b)は、電機子の概要構成を示す縦断面図である。 (a)は、実施例1のステータコアメンバを環状に配置した場合の上面図である。(b)は、ステータコアメンバが樹脂モールドされた場合の縦断面を示す模式図である。 (a)は、実施例1によるコアとボビンの構成を示す斜視図である。(b)は、更にコイルを巻き回したときのコアメンバの構成を示す斜視図である。 (a)は、比較例によるコアメンバを隣接配置した様を示す断面図である。(b)は、比較例によるコイルの整列巻を示す模式図である。(c)は、実施例1によるコイル巻き回しの様を示す模式図である。 実施例1による第1コアメンバと第2コアメンバを隣接配置した場合の各コイル間等の関係を示す断面図である。 (a)は、実施例1による第1コアメンバのコイル巻き回し手順を説明する模式図である。(b)は、第2コアメンバのコイル巻き回し手順を説明する模式図である。 実施例2による第1コアメンバ及び第2コアメンバを隣接配置した場合のコイルの構成を示す断面図である。 実施例2による第1コアメンバのコイル巻き回しの手順を説明する模式図である。 実施例2による第1コアメンバの外観を示す模式図である。 実施例2による第2コアメンバのコイル巻き回しの手順を説明する模式図である。 実施例2による第2コアメンバの外観を示す模式図である。 実施例2による第1及び第2コアメンバ間の空隙の関係を示す断面図である。 実施例2による第1及び第2コアメンバを隣接配置した場合の外観を示す模式図である。
 以下、図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。
 図1(a)に、本発明を適用した実施例1によるアキシャルギャップ型電動機1の全体構成を部分断面で示し、図1(b)に、電機子の要部の縦断面図を模式的に示す。アキシャルギャップ型電動機1は、概略筒形状のハウジング5内部にステータ2、出力軸4に固定されて共回りするロータ3、軸受を介して出力軸4と接続された出力側及び反出力側のエンドブラケット、反出力軸側のエンドブラケットを貫通した回転軸4の端部に共回りするように設置された冷却ファン及び冷却ファンの生成する冷却風をハウジング5の外周側に案内するファンカバーを備える。
 図1(a)、(b)示すように、アキシャルギャップ型電動機1は、出力軸方向の磁束を有する円環形状のステータ2が、出力軸側及び反出力軸側に設けられた平面対向する2つのロータ3と、所定のエアギャップを介して平面対向する2ロータ式の電機子構成である。なお、本発明は本構成に限定されるものではなく、シングルロータ式、複数のステータと複数のロータとからなる構成など、種々の形式に適用することができる。
 図2(a)に、軸方向から観察したステータ2の構成を示す。ステータ2は、複数(本例では12個)のコアメンバ6が、ハウジング5内で回転軸心を中心に円環形状に配列される。このとき回転方向に隣接するボビン7夫々の鍔端部が部分的に当接することで、コアメンバ6が位置決めされる。その後、当該環状体がモールド材(本例では、樹脂を用いるものとする)によってモールディングされるようになっている。
  図2(b)に、ステータ2を樹脂モールドした後の縦断面を示す。各コアメンバ6は、コア8のコア端部8a(点線部)以外は、各コアメンバ間、コアメンバとハウジング間等全てがモールド樹脂20に覆われるようになる。また、ステータ2は、モールドによってハウジング5の内周に固定される。なお、個別にモールド成形などで強度部材として固形化された状態を製作し、ステータ2をボルト等でハウジング5に固定するようにしてもよい。
 図3(a)及び(b)に、ステータコアメンバ6の構成を示す、ステータコアメンバ6は、コア8、ボビン7及びコイル9を備える。コア8は、磁性体からなる箔帯(テープ状)のアモルファス金属を徐々に幅を違えて積層し、軸心から径方向に積層してなる積層コアである。コア8の形状は、径方向断面が概略台形の概略柱体形状であり、回転軸方向の端面を磁束面としてロータ面と対向する。なお、コア8の形状はこれに限るものではなく、回転軸方向で径が変化する概略錐台形状でもよいし、径方向断面が円や楕円等種々の形状でもよい。また、コア8は、箔帯や薄鋼板を回転方向に積層するようにしてもよいし、粉体によって成形されたものでもよい。
 ボビン7は、樹脂等の絶縁材からなり、コア8の外周形状と概略一致する内周形状を有する筒状体からなる。筒状体からなるボビン7の軸方向両端部付近には、回転方向及び径方向に所定幅延伸する鍔部7aを有する。突起7bは、樹脂モールド時にコアメンバ6を環状配置した際、隣接するコアメンバ6の突起7と回転方向及び/又は軸方向に当接し、コアメンバ6の位置決めを行う。また、隣接する突起7b同士が当接することによって、隣接するコアメンバ6のコイル間の空隙10に充填するモールド樹脂の流路が確保されるようになっている。なお、突起7bを設けずに、所定間隔でコアメンバ6を位置決めする他の手段を用いてもよい。コア8がボビン7に挿入され、軸方向の両鍔7aの間にアルミや銅からなるコイル9が巻き回されることで、コアメンバ6が構成されるようになっている。
 ここで、ボビン7に巻き回すコイル9の層数は、両鍔部7a間において必ずしも同数であるとは限らない。これは、他のコアメンバ6では、巻始めコイル末端9sと、巻き終りコイル末端9eの引き出しが、軸方向で同じ側(出力軸側或いは反出力軸側)とすることの要請である。例えば、ボビン7のコイル巻き回し領域の長さ、コイル9の線径や巻き回し層数及び回数、そして、巻始め並びに巻き終り末端の引出し方向を全て考慮し、ボビンサイズ、コイル径や段数を決定することは可能であるが、出力面、製造上からのサイズバリエーションコストの面及び電機子の小型化という側面から、コイル径及び巻段数等を常に一律とすることが困難であるためである。
 よって、コイル9は、最外層の途中で巻き回しに予定されたコイル量に至り、巻き終りコイル末端9eから引出線口まで距離が残ってしまうことを防止するために、最外層の巻き終りコイル末端9eが引出線口の位置に一致するように、途中で折り返して巻き戻されるようになっている。
 図4(a)に、コアメンバ6を環状配列した際の縦断面を模式的に示す。
  同図に示すように、コイルの外周側の二段は、一方の鍔部7a側に偏って巻き回される。図4(b)は、コイルを単純に順巻したときの比較例を示したものである。コイルの巻き量との関係で最外周の巻き終わり位置と、出力軸側の鍔部7aとで距離が残る様を示す。即ち出力軸側の鍔部7aから巻き始めコイル末端9sを巻き回し、1段目が反出力軸側の鍔部7aまで巻き回されると、再度、出力軸側の鍔部7aに巻き戻し、これを巻き終わりコイル末端9eまで繰り返す。この場合、コイル末端9eは、6層目の途中で予定巻き回し量となり、出力軸側の鍔部7aに設けられた引出線口まで至らないこととなる。
 これに対して本実施例では、図4(c)に示す様に5層目の途中で折り返し、巻始めコイル末端9sと同じ側の鍔部7aにコイル巻き終り末端9eが巻き回されるようになっている。即ち5層目の一部が6層目として巻き回される。
 この結果、層数の少ない方が、隣接するコイル9との空隙10が大となり、その逆は小となる。樹脂モールド工程で、この空隙10に樹脂を(主に)回転軸方向(図状の上下方向)から充填する際、空隙10が小の部分には樹脂が十分行き渡らない虞があり、強度や絶縁性に課題が残る。特に、コイル間の空隙10が小となる部分は、大となる部分と比して絶縁性や強度に対する影響も大きく、かかる部分にまで十分に樹脂を充填する必要性が高いと言える。
  なお、隣接するコイル9間の樹脂流路を確保する方法としては、巻段数が少なくなるようにボビン7を軸方向に延長したり、コイル9の巻き回し量を少なくしたりすることでも実現できるが、小型化(扁平性含む)の確保や出力の低下といった課題が残る。
  そこで、本実施例の特徴の一つは、一方軸方向側と、他方軸方向側とでコイルの巻き段数が異なるコアメンバを、巻段数が多いコイルと、巻段数が少ないコイルとが対向するように、交互に配置する点にある。
 図5に、本実施例による隣接するコアメンバ6の部分従断面図を示す。第1コアメンバ6aは、コイル9の巻き回し層数が出力軸側で多く、第2コアメンバ6bは、コイル9の巻層数が反出力軸側で多い。このように、隣接するコアメンバで、巻き回し層数が多いコイルと、巻層が少ないコイル同士を対向するように配置することで、隣接コイル間に形成される空隙10の幅を十分且つ略均一に確保することができる。
 また、同図から明らかなように、第1コアメンバ6aも第2コアメンバ6bも、巻始めコイル末端9sと巻終りコイル末端9eの引出方向が共に出力軸側である点も特徴の一つである。例えば、第1コアメンバ6aの向きを軸方向で逆にすることで、巻き回し層数が多いコイルと少ないコイルを対向させ、十分且つ均一な幅の空隙10を確保することができるが、この場合、一方のコイル巻始めや巻き終り末端の引出し方向も逆(反出力軸側)となる。コイル引出し方向が同一であると、電動機1の組立性の面で好適である。
 図6(a)に、第1コアメンバ6aのコイル巻き回し手順を示す。先ず出力軸側ボビン鍔部7aの付け根付近から、コイル巻き始め末端9sを巻始める。4層目までは、両鍔部7aの付け根付近で折り返して巻き回し、5層目の途中から折り返して、引出線口が設けられた出力軸側の鍔部7aに巻き回すようになっている。即ち奇数層目(5層目)で折り返しを開始する。
 図6(b)に、第2コアメンバ6aのコイル巻き回し手順を示す。先ず、出力軸側のボビン鍔部7aの付け根付近からコイル巻き始め末端9sを巻き始めるのは、第1コアメンバ6aと同様である。3層目までは同様にコイルを巻き回すが、第2コアメンバ6bでは、4層目の途中で反出力軸側の鍔部7aに折り返し、その後、6層目まで途中折り返しの巻き回しを繰り返す。その後、6層目のコイルが、5層目に巻き回されたコイル付近まで巻き回されると、5層目として一巻し、その後、4層目として出力軸側の鍔部7aまで巻き進む。即ち第2コアメンバ6bは、偶数層目(4層目)で折り返しを開始する。これにより、第2コアメンバ6bのコイル巻き終り末端Seの引出線方向も、出力軸側となる。
 以上のように、実施例1のコアメンバ6によれば、巻層数が多いコイルが回転方向に幅が大となる分、巻層数が少ないコイルが回転方向に幅が小となり、隣接するコイルメンバ間の空隙10の幅が十分且つ略均一に確保され、樹脂の流動性が高まり、充填が確実となる。
 また、実施例1のコアメンバ6によれば、隣接する第1コアメンバ6aと第2コアメンバ6bのコイル末端9s及び9eの引出方向が同一となり、電動機1の組立性も向上する。
 次いで、実施例2について説明する。実施例1のコアメンバ6は、第1コアメンバ6aに隣接する第2コアメンバ6bに巻き回されるコイルの層数が、第1コアメンバ6aと逆になる点を1つの特徴とする。即ち第1コアメンバ6aも、第2コアメンバ6bも概略同じ段数(2段)の階段状の外観を有し、これが点対称となる外観を有する。
  これに対して実施例2のコアメンバ6は、実施例1と同様に、隣接するコアメンバ6同士で軸方向のコイル巻き回し層数が異なるのに加えて、第1コアメンバ6cは鍔部7aの途中で折り返し、その後、折り返しコイル部分を起点として順巻を繰り返すのに対し、第2コアメンバ6dは、鍔部7a間の途中で折り返した後、更に、その折り返し部分よりも一方の鍔部7a側で折り返して順巻を行う点を特徴の1つとする。この結果、例えば、第1コアメンバが、概略2段の階段状の外観となるのに対し、第2コアメンバが概略3段の階段状の外観形状となり、隣接するコアメンバで非対象的な外観となる。
 図7に、実施例2による第1コアメンバ6cと、第2コアメンバ6dの縦断形状を示す。なお、実施例2も同様に、巻き回されるコイル径及び回数は実施例1と同様であり、コイル9の引出し方向も同じ方向(出力軸側又は反出力軸側)となる。
 本実施例では、隣接する鍔部7a間の幅Waに対し、第1コアメンバ6cの最外層(6層目)コイルの外周から第2コアメンバ6dの中間段(4層目)までの幅Wcが大となる。即ち空隙10において、最も隣接コイル間の幅が狭小となる部分が、主たる樹脂流入口のWaより広がり、樹脂の流入路が十分に確保される。
 図8に、第1コアメンバ6cのコイル巻き回し順を示す。第1コアメンバ6cは、出力軸側の鍔部7a付近からコイル巻始め末端9sを巻き始めて1層目を形成し、反出力側端部の鍔部7a付近で折り返して順巻きされ2層目を構成する。その後、3層目の途中で折り返し、その後、3層目の折り返しコイルを基準として、6層目まで順巻を繰り返す。6層目の最後は、2~5層目の出力軸側に順次巻き回され、コイル巻き終わり末端が引き出されるようになっている。図9に、第1コアメンバ6cの外観斜視図を示す。6層部と2層部による概略2段構成の外観となる。
 また、2層目のコイルが出力軸側の鍔部7aまで(巻始めコイル末端9sと1層目に2巻目の間まで)巻き回されると、3層目のコイルは、出力軸側の鍔部7aから2番目と3番目の2層目のコイルの間に巻き回されるようになっており、これ以降の層も折り返しの度に出力軸側の鍔部7aから一巻分反出力軸側に巻き回されるようになっている。
  これによって、コイル巻き回しにより鍔部7aが軸方向に押圧されることがなく、鍔部7aの軸方向への反りや破損を防止することができる。また、鍔部7a上のコア8寄りに巻き終わりコイル末端9eを引き出す引出線口が形成されることから、引出線及び引出線口にコイルテンションの負荷が比較的かかりにくい位置に、巻き終わりコイル末端を導くことができる。
 図10に、第2コアメンバ6dのコイル巻き回し順を示す。第2コアメンバ6dは、出力軸側の鍔部7aからコイル巻始め末端が巻き回され、1層目が形成される。2層目の途中で、折り返して順巻されて3層目が形成される。4層目において、2層目の折り返し点よりも更に反出力軸側の鍔部7a寄りで折り返して順巻されることで5層目が形成される。その後、6層目の最後で、各層の最外周を形成するように巻き回され、2層目の出力軸側鍔部7aから、巻き終わりコイル末端が引き出されるようになっている。図11に、第2コアメンバ6dの外観斜視図を示す。6層部と、4層部と、2層部とによる概略3段構成の外観となる。
 図12に、隣接する第1及び第2コアメンバ同士の空隙10の断面を模式的に示す。第2コアメンバ6dのコイル部分が3段の階段状に徐々に末広がりになることから、軸方向に流入する樹脂の流れをより滑らかに案内し、空隙10に隙間なく樹脂を充填することを更に助長することが期待できる。図13に、第1コアメンバ6cと、第2コアメンバ6dと隣接配置される場合の配置態様を模式的に示す。
 また、実施例2は、隣接するコアメンバのコイルを実施例1のように点対称としたとき、空隙10の軸方向中央付近で、互いにコアが部分的に接触或いは著しく空隙10が狭小となるような巻き量の時にも有効な構成であるとも言える。一方コイルメンバの軸方向中央付近のコイル巻幅を抑え、コイル同士が接触等することなく、十分な幅の樹脂流路を確保することがきる。
 以上、本発明を実施するための形態を説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々設計変更できるものである。例えば、ボビン7には、コアメンバの位置決め等のために鍔部7aを設けているが、樹脂モールドの充填圧に対してコアメンバを保持できる他の手段を用いることができれば必須の構成ではない。
  また、上記実施例では、コイルの引出しを出力軸側として説明したが、反出力軸側であってもよい。
1…アキシャルギャップ型電動機、2…ステータ、3…ロータ、4…シャフト、5…ハウジング、6…コアメンバ、6a・6c…第1コアメンバ、6b・6d…第2コアメンバ、7…ボビン、7a…鍔部、7b…突起、8…コア、9…コイル、9s…巻き始めコイル末端、9e…巻き終りコイル末端、10…空隙、20…モールド樹脂

Claims (8)

  1.  内周側よりも外周側のコイル巻数が少ないコイルが巻き回されたコアを有するコアメンバが、回転軸を中心に隣接するコアメンバと所定の空隙をもって環状に配置され、該複数のコアメンバがモールド材でモールドされてなるステータと、前記コアの軸方向端面と所定のギャップを介して対向するロータとを有するアキシャルギャップ型回転電機であって、
     前記コアメンバが、
     軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より大である第1コアメンバと、
     軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より小である第2コアメンバとからなり、
     前記ステータが、
     第1コアメンバの巻き回し層の数が大である側のコイルと、第2コアメンバの巻き回し層の数が小である側のコイルとが対向して、前記第1及び第2コアメンバが交互に配置されたアキシャルギャップ型回転電機。
  2.  請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機であって、
     前記第2コアメンバが、軸方向に対して、コイルの巻き回し層数が徐々に増加するものであるアキシャルギャップ型回転電機。
  3.  請求項2に記載のアキシャルギャップ型回転電機であって、
     前記コイルの巻き回し層数が、連続する少なくとも2以上の層数で増加するものであるアキシャルギャップ型回転電機。
  4.  請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機であって、
     前記コアメンバに巻き回されたコイルの巻き始め末端と巻き終わり末端の引出しが全て、前記回転軸の出力側或いは反出力側となるものであるアキシャルギャップ型回転電機。
  5.  請求項4に記載のアキシャルギャップ型回転電機であって、
     第2コアメンバが、最外層且つ偶数層に巻き回されたコイルが、従前に巻き回された全ての層の最外周に巻き回されたものであるアキシャルギャップ型回転電機。
  6.  請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機であって、
     前記モールド材が樹脂であるアキシャルギャップ型回転電機。
  7.  回転軸方向に磁束面を有するコアと、該コアの内周側よりも外周側で巻数が少なく巻き回されたコイルとを有する複数のコアメンバが、回転軸を中心として環状に配置されてなる固定子であって、
     前記複数のコアメンバが、
     軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より大である第1コアメンバと、
     軸方向一方側のコイル巻き回し層の数が、他方側の巻き回し層の数より小である第2コアメンバとを含み、
     第1コアメンバの巻き回し層の数が大である側のコイルと、第2コアメンバの巻き回し層の数が小である側のコイルとが所定の空隙をもって対向して、該第1及び第2コアメンバが交互に配置され、
     前記複数のコアメンバ同士が、モールド材によって一体的にモールドされてなる固定子。
  8.  請求項7に記載の固定子であって、前記モールド材が樹脂である固定子。
PCT/JP2015/056277 2015-03-04 2015-03-04 アキシャルギャップ型回転電機及び固定子 WO2016139764A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580077397.7A CN107408859B (zh) 2015-03-04 2015-03-04 轴向间隙型旋转电机和定子
US15/555,259 US11190062B2 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Axial gap type rotating electric machine and stator
EP15883932.4A EP3267561B1 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Axial gap type rotating electric machine and stator
JP2017503263A JP6492160B2 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 アキシャルギャップ型回転電機及び固定子
PCT/JP2015/056277 WO2016139764A1 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 アキシャルギャップ型回転電機及び固定子
TW105100591A TWI586079B (zh) 2015-03-04 2016-01-08 軸向間隙型旋轉電機及定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/056277 WO2016139764A1 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 アキシャルギャップ型回転電機及び固定子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016139764A1 true WO2016139764A1 (ja) 2016-09-09

Family

ID=56848822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/056277 WO2016139764A1 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 アキシャルギャップ型回転電機及び固定子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11190062B2 (ja)
EP (1) EP3267561B1 (ja)
JP (1) JP6492160B2 (ja)
CN (1) CN107408859B (ja)
TW (1) TWI586079B (ja)
WO (1) WO2016139764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021117789A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社デンソー 回転電機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10818427B2 (en) * 2018-01-12 2020-10-27 Regal Beloit America, Inc. Stator assembly including a bobbin having an extension tab and a retention rib
WO2020029257A1 (zh) * 2018-08-10 2020-02-13 西门子股份公司 定子铁芯及其加工方法
CN108599425A (zh) * 2018-08-15 2018-09-28 广东美的智能科技有限公司 定子拼块、定子和电机
CN114123687B (zh) 2020-08-28 2023-05-26 台达电子工业股份有限公司 旋转电机的定子排线方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014066A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Toyota Motor Corp 電気回転機および回転機コイル
JP2002027694A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Daikin Ind Ltd モータおよび巻線方法
JP2004104870A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Moric Co Ltd 回転電気機器の電機子及びその巻線方法
JP2009131038A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Daikin Ind Ltd 電機子
JP2011188696A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Daihatsu Motor Co Ltd ステータのコイル構造
WO2012111076A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 三菱電機株式会社 回転電機の固定子及びその巻線方法
JP2015012675A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社日立産機システム 回転子および回転子を用いたアキシャル型回転電機

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127252U (ja) * 1987-02-09 1988-08-19
US5597523A (en) * 1994-02-22 1997-01-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Molding apparatus and method in which a mold cavity gasket is deformed by separately applied pressure
JP3493311B2 (ja) * 1998-10-21 2004-02-03 東京パーツ工業株式会社 コアレスモータの成形ロータ用電機子コイルとその製造方法
JP2001275325A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3603784B2 (ja) * 2000-12-14 2004-12-22 日産自動車株式会社 回転電機
EP1396920A3 (en) * 2002-09-06 2004-08-11 Kabushiki Kaisha Moric Armature of rotating electrical machine and wire winding method thereof
US7188403B2 (en) * 2004-01-13 2007-03-13 Asmo Co., Ltd. Manufacturing method of armature comprising core constituted by assembling split core members
JP4725721B2 (ja) * 2005-01-24 2011-07-13 株式会社富士通ゼネラル アキシャルエアギャップ型電動機
JP2007135360A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd モータコア部品及びモータ部品
JP4396629B2 (ja) 2005-12-26 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 巻線方法及びコイル
JP2009044829A (ja) 2007-08-07 2009-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd アキシャルギャップ型モータ用のステータコア
JP2009124794A (ja) 2007-11-12 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd アキシャルモータ用ステータおよびアキシャルモータ
WO2009119236A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 テルモ株式会社 治療装置
JP5408423B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-05 株式会社富士通ゼネラル モールドモータ
JP5965228B2 (ja) * 2012-07-06 2016-08-03 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
JP5376016B1 (ja) * 2012-08-03 2013-12-25 株式会社安川電機 回転電機
GB201301758D0 (en) 2013-01-31 2013-03-20 Yasa Motors Ltd Shoe cooling cap
US10050482B2 (en) * 2013-10-30 2018-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor, compressor including the same, and method of manufacturing electric motor
JP6351866B2 (ja) * 2015-10-29 2018-07-04 三菱電機株式会社 回転電機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014066A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Toyota Motor Corp 電気回転機および回転機コイル
JP2002027694A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Daikin Ind Ltd モータおよび巻線方法
JP2004104870A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Moric Co Ltd 回転電気機器の電機子及びその巻線方法
JP2009131038A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Daikin Ind Ltd 電機子
JP2011188696A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Daihatsu Motor Co Ltd ステータのコイル構造
WO2012111076A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 三菱電機株式会社 回転電機の固定子及びその巻線方法
JP2015012675A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社日立産機システム 回転子および回転子を用いたアキシャル型回転電機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3267561A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021117789A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社デンソー 回転電機
JP2021093855A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社デンソー 回転電機
JP7268589B2 (ja) 2019-12-11 2023-05-08 株式会社デンソー 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3267561A4 (en) 2018-10-17
JP6492160B2 (ja) 2019-03-27
TWI586079B (zh) 2017-06-01
CN107408859A (zh) 2017-11-28
JPWO2016139764A1 (ja) 2017-12-21
TW201633660A (zh) 2016-09-16
EP3267561A1 (en) 2018-01-10
US11190062B2 (en) 2021-11-30
EP3267561B1 (en) 2020-05-06
US20180351419A1 (en) 2018-12-06
CN107408859B (zh) 2019-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7221073B2 (en) Axial gap electronic motor
JP6492160B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び固定子
JP4767579B2 (ja) 電動機の固定子
JP6220962B2 (ja) アキシャルエアギャップ型回転電機
JP4919059B2 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP5831775B2 (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP6616362B2 (ja) ブラシレスモータ及び固定子の巻線方法
WO2015145901A1 (ja) アキシャルエアギャップ型電動機及び電動機用ボビン
US11404930B2 (en) Insulator, and stator and motor comprising same
JP4680154B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
CN109478813B (zh) 轴向间隙型旋转电机
WO2015001670A1 (ja) 電動送風機および電気掃除機
JP4708816B2 (ja) 電動機の固定子の巻線方法と、その電動機の固定子
JP2008236978A (ja) クローポールモータ
JP2018061367A (ja) ブラシレスモータ及び固定子の巻線方法
JP2013005634A (ja) アウターロータ型モータ
WO2019102736A1 (ja) 回転電機、固定子
JP6929469B2 (ja) 固定子
JP5271991B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2013094030A (ja) 電機子コイル及び同期回転機
JP2019097258A (ja) 回転電機用磁性くさび、回転電機用磁性くさびの製造方法、および、回転電機
JP2020078139A (ja) 回転電機及びその製造方法
JP2009284624A (ja) ステータのコイル及び回転機器のステータコア
JP2020074664A (ja) ステータの製造方法
JP2014054044A (ja) ステータ及びこのステータを備えた回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15883932

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017503263

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015883932

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE