WO2016133156A1 - 端部増肉金属管及びその製造方法 - Google Patents

端部増肉金属管及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016133156A1
WO2016133156A1 PCT/JP2016/054689 JP2016054689W WO2016133156A1 WO 2016133156 A1 WO2016133156 A1 WO 2016133156A1 JP 2016054689 W JP2016054689 W JP 2016054689W WO 2016133156 A1 WO2016133156 A1 WO 2016133156A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal tube
thickening
mold
peripheral surface
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054689
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紘明 窪田
水村 正昭
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to MX2017010325A priority Critical patent/MX2017010325A/es
Priority to JP2017500729A priority patent/JP6521051B2/ja
Priority to KR1020177022037A priority patent/KR101988783B1/ko
Priority to EP16752542.7A priority patent/EP3260216A4/en
Priority to CN201680009411.4A priority patent/CN107249779B/zh
Priority to US15/545,789 priority patent/US10514113B2/en
Publication of WO2016133156A1 publication Critical patent/WO2016133156A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/08Shaping hollow articles with different cross-section in longitudinal direction, e.g. nozzles, spark-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/006Rigid pipes specially profiled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/025Stamping using rigid devices or tools for tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/02Enlarging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/08Upsetting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/12Shaping end portions of hollow articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/02Rigid pipes of metal
    • F16L9/04Reinforced pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards

Definitions

  • the present invention relates to an end thickening metal tube and a method for manufacturing the same.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2015-29643 filed in Japan on February 18, 2015, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • parts body components and mounted parts (hereinafter simply referred to as “parts”) of automobiles are required to be lighter and to be improved in strength and rigidity.
  • it is effective to increase the thickness of the member only at a portion that contributes to strength and rigidity and to reduce the thickness of the member at the other portions.
  • a part in a part welded to another part or member by arc welding or the like may need to be thickened in order to prevent melting at the time of welding. Therefore, it is effective for reducing the weight of the component to increase the thickness of the member only at the portion to be welded, rather than increasing the thickness of the member in the entire component.
  • Non-Patent Document 1 discloses a technique for partially increasing the thickness of a steel plate, although it is not a metal tube.
  • T / is a ratio obtained by dividing the thickness T after the thickness increase by the thickness t 0 before the thickness increase (hereinafter referred to as the thickness increase rate). If t 0 is equal to or larger than a predetermined value (e.g. 1.4), there may occur buckling during the thickening process. Even when the metal tube is thickened, buckling occurs when the thickening rate is large, and it is difficult to perform the desired thickening process.
  • a predetermined value e.g. 1.4
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and does not have a buckling portion, and at least one end portion in the longitudinal direction is thickened at a large thickness increase rate, and the manufacturing thereof. It aims to provide a method.
  • the present invention employs the following means in order to solve the above problems and achieve the object.
  • the hardness of the inner surface of the first thickened portion is measured in the circumferential direction and the hardness is plotted against the position in the circumferential direction, the hardness is 95% or more of the maximum hardness in the circumferential direction.
  • a waveform representing a high hardness region and a waveform representing a low hardness region having a hardness of less than 95% of the maximum hardness appear alternately, and a waveform representing the high hardness region and a waveform representing the low hardness region Multiple combinations of appear.
  • the thickness T of the first thickened portion is not less than 1.2 times the thickness t 0 of the thin portion configured May be adopted.
  • the length in the longitudinal direction of the first thickening portion is 3 of the outer peripheral length of the first thickening portion. You may employ
  • the end-thickening metal pipe when viewed along the longitudinal direction, the end-thickening metal pipe is provided at the other end, and the thickness is t 0 and a second thickened portion which is larger T a than is provided between said thin wall portion and the second thickened portion, a second tapered the thickness gradually increases from t 0 to T a
  • the structure which further has a part may be employ
  • the thickness T a of the second thickened portion is 1.2 times or more of the thickness t 0 of the thin portion A configuration may be adopted.
  • the length in the longitudinal direction of the second thickening portion is 3 of the outer peripheral length of the second thickening portion. You may employ
  • the manufacturing method of the end thickening metal pipe which concerns on 1 aspect of this invention is a method of manufacturing an end thickening metal pipe by axially pushing the one end part of a metal pipe toward the other end part.
  • a first axial push punch having an outer peripheral shape corresponding to the inner peripheral shape of the metal tube is inserted on the one end side of the metal tube.
  • the outer peripheral surface of the metal tube abuts on the inner surface of the first mold at the mold contact portion on the outer peripheral surface of the metal tube, and the mold non-contact portion on the outer peripheral surface of the metal tube.
  • the outer peripheral surface of the metal tube is not in contact with the inner surface of the first mold, and on the other end side of the metal tube, the outer peripheral surface of the metal tube is the first In the state where the metal tube is disposed in the first mold so as to contact the inner surface of the mold, the shaft pushing punch A first step of thickening the mold non-contact portion by axial pressing into the other end of the metal tube.
  • a second axial push punch is inserted on the one end side of the metal pipe, and the mold holder of the metal pipe is used.
  • the outer peripheral surface of the metal tube is in non-contact with the inner surface of the second mold at the contact portion, while the outer peripheral surface of the metal tube is at the second non-contact portion of the metal tube.
  • the metal tube so that the outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the second mold in a state of being in contact with the inner surface of the mold and on the other end portion side of the metal tube. Is inserted into the second mold, the second shaft pushing punch is pushed to the other end side of the metal tube to increase the thickness of the mold contact portion. It has the process of.
  • the metal pipe in the first step, is disposed on the other end side of the metal pipe.
  • a third axial push punch having an outer peripheral shape corresponding to the inner peripheral shape of the tube is inserted, and the outer peripheral surface of the metal tube is the die contact portion of the outer peripheral surface of the metal tube. Abutting on the inner surface of the first mold, the outer peripheral surface of the metal tube is not in contact with the inner surface of the first mold at the mold non-contact portion of the outer peripheral surface of the metal tube.
  • the third axial push punch is further axially pushed to the one end side of the metal tube.
  • a fourth axial push punch having an outer peripheral shape corresponding to the inner peripheral shape of the metal tube is inserted on the other end side of the metal tube, and In the mold contact portion of the outer peripheral surface of the metal tube, the outer peripheral surface of the metal tube is not in contact with the inner surface of the second mold, and the mold non-contact of the outer peripheral surface of the metal tube is not When the outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the second mold at the contact portion, the second axial push punch is axially pressed toward the other end of the metal tube. Furthermore, a configuration may be adopted in which the fourth axial push punch is axially pushed toward the one end of the metal tube.
  • the metal tube is disposed in the mold so that the entire outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the mold.
  • a method of manufacturing an end-thickened metal tube when the metal tube is viewed along the longitudinal direction, On the one end side of the metal tube, the inner peripheral surface of the metal tube abuts on the outer surface of the first axial push punch at the axial push punch contact portion of the inner peripheral surface of the metal tube, When the inner peripheral surface of the metal tube is not in contact with the outer surface of the first axial push punch at the non-contact portion of the axial push punch on the inner peripheral surface, the first axial push punch is moved to the metal A first step of increasing the thickness of the non-contact portion of the axial push punch by axially pushing toward the other end of the tube; Further, in the method for manufacturing an end-thickening metal tube according to another
  • the metal is formed on the other end side of the metal tube.
  • the inner peripheral surface of the metal tube abuts on the outer surface of the third axial push punch at the axial push punch contact portion on the inner peripheral surface of the tube, and the axial push punch non-contact portion on the inner peripheral surface of the metal tube.
  • the inner peripheral surface of the metal tube is in a non-contact state with the outer surface of the third axial push punch, and the first axial push punch is axially pushed toward the other end side of the metal tube.
  • a configuration may be adopted in which the third axial push punch is axially pushed toward the one end of the metal tube.
  • the inner peripheral surface of the metal tube is a fourth axial push punch at the axial push punch contact portion of the inner peripheral surface of the metal tube.
  • the outer peripheral surface of the metal tube is not in contact with the outer peripheral surface of the metal tube, and the inner peripheral surface of the metal tube is in contact with the outer surface of the fourth axial push punch at the non-contacting portion of the inner peripheral surface of the metal tube.
  • the fourth shaft pushing punch is further pushed to the one end side of the metal tube when the second shaft pushing punch is pushed to the other end side of the metal tube. May be adopted.
  • the end-thickening metal pipe is manufactured by axially pushing one end of the metal pipe toward the other end.
  • the one end side of the metal tube has an inner surface of the metal tube at the abutting portion of the axial push punch on the inner peripheral surface of the metal tube.
  • the peripheral surface abuts on the outer surface of the first axial push punch, and the inner peripheral surface of the metal tube in the axial push punch non-contact portion of the inner peripheral surface of the metal tube corresponds to the first axial push punch.
  • the outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the outer surface of the metal tube, and the outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the first mold at the mold contact portion of the outer peripheral surface of the metal tube.
  • the metal tube is disposed in the first mold so that the entire outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the first mold. Then, the first step of increasing the thickness of the non-contact portion of the axial push punch and the non-contact portion of the mold by axially pressing the first axial push punch toward the other end portion of the metal tube.
  • the manufacturing method of the end thickening metal pipe which concerns on another one aspect
  • the inner peripheral surface of the metal tube is in contact with an outer surface of a second axial push punch, and the inner peripheral surface of the metal tube is in the second peripheral portion of the inner peripheral surface of the metal tube.
  • the outer peripheral surface of the metal tube is not in contact with the outer surface of the axial push punch, and the outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the second mold at the mold non-contact portion of the outer peripheral surface of the metal tube.
  • the outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the second mold at the mold contact portion of the outer peripheral surface of the metal tube, and the metal tube At the other end, the metal tube is arranged such that the entire outer peripheral surface of the metal tube is in contact with the inner surface of the second mold. Is placed in the second mold, and the second axial push punch is axially pushed toward the other end of the metal tube, whereby the axial push punch contact part and the mold abutment are pushed. A second step of increasing the thickness of the contact portion;
  • the first step is performed in a state where a pressure medium is injected into the metal pipe. You may employ
  • the second step is performed in a state where a pressure medium is injected into the metal tube. You may employ
  • an end-thickening metal tube that has no buckling part and at least one end in the longitudinal direction is thickened at a large thickness increase rate and a method for manufacturing the same.
  • FIG. 3B is a sectional view taken along line AA in FIG. 3A. It is a graph which shows the hardness distribution of the edge part thickening metal pipe which concerns on this embodiment obtained by simulation.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line NN in FIG. It is a schematic diagram which shows the edge part thickening metal tube which concerns on 4th Embodiment at the time of seeing from the viewpoint along a longitudinal direction.
  • (A) is a sectional view in the longitudinal direction on the one end 1b side, and (b) is a sectional view taken along line XX in (a).
  • It is explanatory drawing which shows the state of the manufacturing apparatus of the end thickening metal tube before performing a 2nd process at the time of using the 1st metal mold
  • (A) is a sectional view in the longitudinal direction on the one end 1b side, and (b) is a sectional view taken along line YY in (a).
  • (A) is a cross-sectional view in the longitudinal direction on one end side
  • (b) is a cross-sectional view taken along line B′-B ′ in (a).
  • It is explanatory drawing which shows the state of the manufacturing apparatus of the edge part thickening metal tube before performing a 2nd process at the time of using the axial pushing punch which has four each of a thickening prevention part and a thickening shaping
  • (a) is a longitudinal sectional view on one end side
  • (b) is a sectional view taken along line C′-C ′ in (a).
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a metal tube 1 used for an end thickening metal tube 1 ′ when viewed from a viewpoint along the longitudinal direction.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the end thickening metal tube 1 ′ according to the first embodiment when viewed from a viewpoint along the longitudinal direction.
  • the metal tube 1 used for the end-thickening metal tube 1 ′ has the same thickness t 0 , outer diameter d 0, and inner diameter i 0 throughout the longitudinal direction.
  • Metal pipe 1 the ratio t 0 / d 0 obtained by dividing the thickness t 0 at the outer diameter d 0 is not particularly limited as long as it is 0.01 to 0.2.
  • the wall thickness t 0 is preferably 1.2 to 15 mm
  • the outer diameter d 0 is preferably 12 to 120 mm.
  • the raw material of the metal pipe 1 is not specifically limited, Steel, stainless steel, aluminum, titanium etc. are mentioned as an example.
  • the thickness of the other end 1 a is t 0 like the metal tube 1
  • the thickness of the one end 1 b is Is T.
  • T is a value greater than t 0. That is, in this embodiment the end thickening the metal pipe 1 in the form ', one end 1b is thickened over the longitudinal length E 1, one end thickening unit (first thickened portion) 1c is formed ing. Further, in the end portion thickened metal tube 1 ′, a portion having the thickness t 0 of the metal tube 1 is referred to as a thin portion 1e.
  • Thin portion 1e is a thin portion of the thickest when viewed along the longitudinal direction, has a length in the longitudinal direction E 3. Between the one end side thickening parts 1c and the thin portion 1e, the tapered portion having a longitudinal length E 2 (first tapered portion) 1f are formed. As shown in FIG. 1, the metal tube 1 has a wall thickness t 0 over the entire length of the metal tube 1, but the other end is obtained by applying a method of manufacturing the end-thickening metal tube 1 ′ described later. thickness of the parts 1a is unchanged remain t 0, the thickness of the end portion 1b is changed from t 0 to T.
  • the manufacturing method of the end-thickening metal tube 1 ′ to the metal tube 1, the other end portion 1a of the metal tube 1 is not increased, and the one end portion 1b of the metal tube 1 is increased. Meated. Further, the tapered portion 1f, toward the one end thickening unit 1c from the thin portion 1e, the thickness gradually increases from t 0 to T.
  • the thickness T of the one end thickening portion 1c formed on one end portion 1b of the increase end wall metal tube 1 ' is obtained by dividing the thickness t 0 of the thin portion 1e Ratio T / t 0 (hereinafter referred to as the thickness increase rate) is preferably 1.2 or more.
  • the thickness increase rate T / t 0 is 1.2 or more, the fatigue strength becomes similar to that of the base material when welded to the other member in the one end side thickened portion 1c, which is preferable.
  • T / t 0 is more preferably 1.4 or more, and further preferably 2.0 or more.
  • the wall thickness T of the one end part side thickening part 1c is the average of the measured value of the thickness measured in the some site
  • the thickness t 0 of the thin portion 1e is the average of the thickness was measured at multiple sites of the thin portion 1e. In calculating the wall thickness T and t 0 , the wall thickness of the tapered portion 1f is not taken into consideration.
  • the end-thickening metal tube 1 ′ according to the present embodiment has the above-described thickness increase rate by increasing the outer peripheral surface of the metal tube 1 on the one end 1b side. Therefore, increase of end wall metal tube 1 'outer diameter d b of the one end portion 1b side of the (end thickening metal tube 1 the outer diameter of the metal tube 1' from d 0 the outer diameter of the other end portion 1a of the) Is also big.
  • the inner peripheral surface of the metal tube 1 is not thickened. Therefore, the end thickening metal tube 1 ′ according to the present embodiment has the same inner diameter i 0 as the inner diameter i 0 of the metal tube 1 in the entire longitudinal direction.
  • FIG. 3A is a schematic view showing an end thickening metal tube 1 ′ used in the simulation of FIG. 3C.
  • 3B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 3A.
  • FIG. 3C is a graph showing the hardness distribution of the end thickening metal tube 1 ′ according to the present embodiment, obtained by simulation. Specifically, FIG. 3C shows a case where the metal tube 1 is processed using the manufacturing method of the end thickening metal tube 1 ′ described later under the condition that the wall thickness ratio T / t 0 is 2.0.
  • FIG. 3C shows a simulation result when a carbon steel pipe for mechanical structure (STKM11A) having an outer diameter D of 48.6 mm and a wall thickness t 0 of 4.0 is used as the metal pipe 1. Yes. Further, in the simulation shown in FIG. 3C, as a method for manufacturing the end-thickening metal tube 1 ′, there is a method of increasing the thickness of three portions in the circumferential direction of the metal tube 1 at a part on the one end 1b side of the metal tube 1. It is used.
  • STKM11A carbon steel pipe for mechanical structure
  • a portion where the hardness is 95% or more of the maximum hardness in the circumferential direction of the end thickening metal tube 1 ′ (hereinafter referred to as a high hardness portion) Three portions are formed at substantially equal intervals in the circumferential direction of the portion 1c.
  • the distances between the centers of these three high-hardness portions (not shown) are La, Lb, and Lc in mm units, La, Lb and The difference between the maximum value and the minimum value of Lc is not more than 0.2 times the outer peripheral length of the other end 1a.
  • the difference between the maximum value and the minimum value of the center distances La, Lb and Lc of the high hardness portion is not more than 0.2 times the outer peripheral length of the other end 1a, so that the final product meat This is preferable because the thickness distribution is uniform in the circumferential direction.
  • FIG. 3C the case where a method of increasing the thickness of three portions in the circumferential direction of the metal tube 1 at a part on the one end 1b side of the metal tube 1 is assumed as a method of manufacturing the end-thickened metal tube 1 ′. Since the simulation is performed, three high hardness portions (not shown) are formed at substantially equal intervals in the circumferential direction of the one end side thickening portion 1c.
  • the number of high hardness portions (not shown) formed in the direction is not limited to this.
  • the number of high hardness portions (not shown) formed in the circumferential direction of the one end side thickening portion 1c can be arbitrarily determined according to the use of the end portion thickening metal tube 1 ′.
  • the longitudinal length E 1 of the one end thickening portion 1c, an outer peripheral length of the one end thickening portion 1c (not shown) 3 Is less than double.
  • the hardness in the circumferential direction is high.
  • a waveform representing a hardness portion (not shown) and a waveform representing a portion whose hardness is less than 95% of the maximum hardness on the inner surface of the end-thickened metal tube 1 ′ (hereinafter referred to as a low-hardness portion) alternately appear.
  • the end thickening metal tube 1 ′ it is possible to arrange a high hardness portion (not shown) of the end thickening metal tube 1 ′ at a required portion. Thereby, the fatigue life of an automobile part can be extended. Furthermore, since the end-thickening metal pipe 1 'according to the present embodiment has a higher strength than the metal pipe 1 that has been thickened by uniform deformation, such as mere axial push-in, this automobile part at the time of automobile collision It is possible to suppress deformation and extend the fatigue life. In addition, when the end thickening metal tube 1 ′ according to the present embodiment is subjected to secondary processing, the low hardness portion (not shown) is arranged in a portion where cracking is likely to occur, so that cracking occurs during the secondary processing. Since it becomes difficult to generate, it is preferable.
  • FIG. 4 shows a state before processing of the manufacturing apparatus 0 of the end thickening metal tube 1 ′ for manufacturing the end thickening metal tube 1 ′ by increasing the thickness at three locations on the outer peripheral surface of the metal tube 1.
  • the manufacturing apparatus 0 for the end-thickening metal tube 1 ′ includes a mold (first mold, outer mold) 2, a shaft push punch (first shaft push punch) 3, And a punch 4.
  • the mold 2 accommodates the metal tube 1 that is the material of the end-thickening metal tube 1 'inside.
  • the punch 4 positions the other end 1 a of the metal tube 1 accommodated in the mold 2 with respect to the mold 2.
  • the shaft pushing punch 3 is inserted into one end 1b of the metal tube 1 accommodated in the mold 2, and pushes the one end 1b of the metal tube 1 toward the other end 1a side.
  • the inner surface shape and inner diameter of the mold 2 vary depending on the position of the mold 2 in the longitudinal direction. Of the inner surface of the mold 2, the inner surface shape and inner diameter of the mold 2 are determined so that the inner surface of the mold 2 abuts on the outer peripheral surface of the metal tube 1 on the other end 1 a side of the metal tube 1. On the other hand, a thickening prevention portion 2 a and a thickening molding portion 2 b are formed on the inner surface of the mold 2 on the one end 1 b side of the metal tube 1 in the inner surface of the mold 2. In the mold 2 shown in FIG. 4, three thickness increase blocking portions 2 a and three thickness increase molding portions 2 b are formed on the inner surface of the mold 2 on the one end 1 b side of the metal tube 1.
  • the inner surface of the mold 2 is in contact with the entire outer peripheral surface of the metal tube 1 on the other end 1 a side of the metal tube 1.
  • the configuration of the mold 2 of the present embodiment is not limited to the above, and even if there is a gap between the inner surface of the mold 2 and the outer peripheral surface on the other end 1a side of the metal tube 1 to the extent that buckling does not occur. Good.
  • An outer surface shape and an outer diameter of a portion of the shaft pushing punch 3 inserted into the metal tube 1 are determined so as to contact the inner peripheral surface of the metal tube 1.
  • the length of the longitudinal direction of the part inserted in the metal tube 1 among the axial push punches 3 is determined by the length of the longitudinal direction of the one end side thickening part 1c formed in the metal tube 1. .
  • the inner surface of the mold 2 is in contact with the mold contact portion 20 on the outer peripheral surface of the metal tube 1.
  • die contact part 20 of the outer peripheral surface of the metal pipe 1 is not thickened.
  • the inner surface of the mold 2 and the mold non-contact portion 30 on the outer peripheral surface of the metal tube 1 are not in contact.
  • die non-contact part 30 of the outer peripheral surface of the metal tube 1 is thickened.
  • the minimum distance between the die contact portion 20 of the outer peripheral surface of the metal tube 1 is a 0 than and greater than 0.1 times the thickness t 0 of the metal pipe 1 It is desirable to prevent buckling.
  • the minimum distance between the outer surface of the axial push punch 3 and the inner surface of the metal tube 1 is more than 0 and not more than 0.3 times the wall thickness t 0 of the metal tube 1. Is desirable.
  • the center-to-center distance L in the circumferential direction of the mold inner surface between two adjacent thickening prevention portions 2a is the thickness of the metal tube 1. It is desirable to prevent buckling from 3 to 20 times t 0 .
  • the configurations of the mold (outer mold) 2, the axial push punch 3 and the punch 4 other than those described above are not particularly limited.
  • the shaft pushing punch 3 is axially pushed toward the other end 1 a side of the metal tube 1.
  • the metal tube 1 is compressed in the longitudinal direction.
  • the mold contact portion 20 on the outer peripheral surface of the metal tube 1 is in contact with and restrained by the thickness increase prevention portion 2 a of the mold 2. Therefore, buckling is prevented.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 0 of the end-thickening metal tube 1 ′ at the time when the first step is finished, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, b) is a sectional view taken along line CC in FIG.
  • the die non-contact portion 30 on the outer peripheral surface is increased by increasing the thickness of the die non-contact portion 30 on the outer peripheral surface. 30 is in contact with the thickened molding portion 2 b of the mold 2.
  • three die non-contact portions 30 formed on the outer peripheral surface of the metal tube 1 are increased in thickness.
  • the metal tube 1 after the first step is referred to as an intermediate metal tube 1 ''.
  • the intermediate metal tube 1 '' manufactured in the first step is compressed in the longitudinal direction to increase the thickness of the die contact portion 20, thereby increasing the end-thickened metal tube 1 '.
  • Manufacturing That is, the mold non-contact portion 30 increased in thickness in the first step and the mold contact portion 20 increased in thickness in the second step form one end side thickening portion 1c, and the end portion increase.
  • a meat metal tube 1 ' is manufactured.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 0 ′ of the end-thickening metal tube 1 ′ before starting the second step, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, (B) is a sectional view taken along line DD in (a).
  • the mold 2 used in the first process is replaced with a mold (second mold) 2 ′, and the axial push punch 3 is replaced with the axial push punch ( (Second axial push punch) 3 ′.
  • the shaft pushing punch 3 ′ has an outer peripheral shape corresponding to the inner peripheral shape of the intermediate metal tube 1 ′′.
  • the second mold 2 ′ has an inner surface shape and an inner diameter that vary depending on the longitudinal direction of the second mold 2 ′.
  • the inner surface of the mold 2 ′ is the outer periphery of the intermediate metal tube 1 ′′ as in the first mold.
  • the inner surface shape and inner diameter of the mold 2 ′ are determined so as to contact the surface.
  • a thickening prevention portion 2a ′ and a thickening molded portion 2b ′ are formed on the inner surface of the mold 2 ′.
  • the inner surface of the second die 2 ′ is in contact with the die non-contact portion 30 on the outer peripheral surface of the intermediate metal tube 1 ′′ thickened by the first step. .
  • the second step it is possible to prevent the die non-contact portion 30 on the outer peripheral surface of the intermediate metal tube 1 ′′ from being increased in thickness.
  • the inner surface of the second mold 2 ′ is not in contact with the mold contact portion 20 on the outer peripheral surface of the intermediate metal tube 1 ′′. Thereby, in the 2nd process, the metal mold
  • the mold contact portion 20 that has not been thickened in the first step is thickened.
  • the mold non-contact portion 30 increased in thickness in the first step is in contact with the thickness increase blocking portion 2a ′ of the second mold 2 ′, so that buckling of the intermediate metal tube 1 ′′ is prevented. be able to.
  • the mold non-contact portion 30 increased in thickness in the first step corresponds to a low hardness portion (not shown) of the end-thickened metal tube 1 ′, and the mold increased in thickness in the second step.
  • the contact portion 20 corresponds to a high hardness portion (not shown) of the end thickening metal tube 1 ′.
  • the mold contact portion 20 is not increased in thickness in the first step, but the property of the mold contact portion 20 changes due to the force generated when the shaft pushing punch 3 is axially pushed, and the change in the property causes the second contact. It is considered that the hardness of the mold contact portion 20 is increased when the thickness is increased in this process.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 0 ′ for the end-thickening metal tube 1 ′ at the time when the second step is completed, and (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side. (B) is a sectional view taken along line EE in (a). As shown in FIG. 7, by performing the second step on the intermediate metal tube 1 ′′, it is possible to manufacture an end portion thickened metal tube 1 ′ in which the one end portion 1b side is thickened.
  • the end-thickening metal tube 1 ′ In the case of manufacturing the end-thickening metal pipe 1 ′ according to the conventional technique, buckling occurs when the thickness increase rate is 1.4 or more.
  • the manufacturing method of the end-thickening metal tube 1 ′ according to the present embodiment the end-thickening metal tube 1 ′ is manufactured without buckling even when the thickness increasing rate is 1.4 or more. It becomes possible to do.
  • the manufacturing method of the end thickening metal tube 1 ′ according to the present embodiment the end thickening metal tube 1 ′ is manufactured without buckling even if the thickness increase rate is 2.0 or more. Is possible.
  • the first step and the second step are performed cold.
  • FIG. 8 is a schematic view showing an end thickening metal tube 201 ′ according to the second embodiment. ', The end thickening metal tube 1' meat metal tube 1 up end shown in FIG. 2 while an inner diameter i 0 is constant throughout the longitudinal direction of, one end 1b side of the rose end wall metal tube 1 ' outer diameter D b is larger than the outer diameter d 0 of the other end portion 1a side.
  • the end thickening metal tube 201 ′ is manufactured using the metal tube 1 as a raw material in the same manner as the end thickening metal tube 1 ′. Since the metal tube 1 is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. Thickness T of the end portion 1b side of the end thickening the metal pipe 201 'is greater than the thickness t 0 of the other end portion 1a side. The inner diameter I b of the end portion 1b side of the rose end wall metal tube 201 'is smaller than the inner diameter i 0 of the other end portion 1a side. Further, the outer diameter d 0 of the end thickening metal tube 201 ′ is the same over the entire longitudinal direction of the end thickening metal tube 201 ′. Furthermore, meats metal tube 201 'is increased end, between the one end side thickening parts 201c and the thin portion 1e, it has a tapered portion 201f of the wall thickness gradually increases from t 0 to T a.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 200 for the end thickening metal tube 201 ′ according to the second embodiment before performing the thickening process, and (a) is the longitudinal direction on the one end 1b side.
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line FF in FIG.
  • the apparatus 200 for manufacturing the end-thickening metal tube 201 ′ includes a mold (outer mold) 202, a shaft pushing punch (first shaft pushing punch) 203, and a punch 4.
  • the inner surface shape and the inner diameter are determined so that the inner surface of the metal tube 1 on the other end 1a side abuts on the outer peripheral surface of the metal tube 1, and the one end 1b side
  • a thickening prevention portion 2a and a thickening molding portion 2b are formed.
  • the thickness increase prevention portion 2a and the thickness increase molding portion 2b are not formed, and the inner surface contacts the outer peripheral surface of the metal tube 1 over the entire longitudinal direction of the mold 202.
  • the inner surface shape and the inner diameter are determined so as to contact each other.
  • the outer surface shape and the outer diameter of the portion inserted into the metal tube 1 are determined so as to contact the inner peripheral surface of the metal tube 1.
  • the length in the longitudinal direction of the portion to be provided is determined by the length in the longitudinal direction of the one end side thickening portion 1 c formed in the metal tube 1.
  • the length in the longitudinal direction of the portion inserted into the metal tube 1 is increased on the one end side formed on the metal tube 1.
  • the point determined by the length of the portion 201c in the longitudinal direction is the same as that of the axial push punch 3 according to the first embodiment.
  • the first embodiment is that a thickening prevention portion 203a and a thickening forming portion 203b are formed on the outer surface of the portion inserted into the metal tube 1 of the axial push punch 203 according to the second embodiment. It differs from the axial push punch 3 which concerns on a form.
  • the shaft pushing punch 203 is inserted in contact with the inside of the one end 1b of the metal tube 1 accommodated in the mold 202, and the shaft pushing the one end 1b of the metal tube 1 toward the other end 1a. To do.
  • the manufacturing apparatus 200 for the end-thickening metal tube 201 ′ compresses the metal tube 1 in the longitudinal direction, so that the inner circumference of the metal tube 1 is partly on the one end 1b side of the metal tube 1.
  • One end portion side thickening portion 201c is formed on the surface.
  • the axial push punch 203 shown in FIG. 9 has three thickening prevention portions 203a and three thickening forming portions 203b on the inner surface of the portion inserted into the metal tube 1.
  • the outer peripheral surface of the axial push punch 203 is in contact with the axial push punch contact portion 220 on the inner peripheral surface of the metal tube 1. Thereby, in the thickening prevention part 203a, the inner peripheral surface of the metal tube 1 is not thickened.
  • the thickening formed portion 203 b the outer peripheral surface of the axial push punch 203 is not in contact with the axial push punch non-contact portion 230 on the inner peripheral surface of the metal tube 1. Thereby, in the thickening molding part 203b, the axial push punch non-contact part 230 of the inner peripheral surface of the metal tube 1 is thickened.
  • the minimum distance between the inner peripheral surface of the mold 202 and the outer peripheral surface of the metal tube 1 is greater than 0 and is 0.1 times or less the wall thickness t 0 of the metal tube 1. Desirable for prevention. Further, the minimum distance between the outer peripheral surface of the axial push punch 203 and the inner peripheral surface of the metal tube 1 is greater than 0 and is not more than 0.3 times the wall thickness t 0 of the metal tube 1. Desirable for prevention. Axial pressing distance L to punch the outer surface circumferential direction between two adjacent thickened blocking section 203a, it is not more than 20 times more than three times the thickness t 0 of the metal tube 1, for preventing buckling desirable.
  • Other configurations of the mold (outer mold) 202, the axial push punch 203, and the punch 4 are not particularly limited. As described above, with the metal tube 1, the mold 202, the shaft pushing punch 203 and the punch 4 disposed, the shaft pushing punch 203 is axially pushed toward the other end 1 a side of the metal tube 1. As a result, the metal tube 1 is compressed in the longitudinal direction. According to the manufacturing method of the end thickening metal tube 201 ′ according to the present embodiment, the axial push punch contact portion 220 on the inner peripheral surface of the metal tube 1 comes into contact with the thickening prevention portion 203 a of the axial push punch 203. Since it is restrained, buckling is prevented.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 200 for the end thickening metal tube 201 ′ at the time when the first step is finished, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, b) is a sectional view taken along line GG in FIG.
  • the shaft push punch non-contact portion 230 is increased in thickness, so that the shaft push punch non-contact portion on the inner peripheral surface of the metal tube 1 is increased.
  • 230 abuts on the thickening portion 203 b of the axial push punch 203.
  • the three axial push punch non-contact portions 230 formed on the inner peripheral surface of the metal tube 1 are thickened.
  • the metal tube 1 after the first step is referred to as an intermediate metal tube 201 ′′.
  • the intermediate metal tube 201 '' produced in the first step is compressed in the longitudinal direction to increase the thickness of the axial push punch contact portion 220, thereby increasing the end-thickened metal tube 201.
  • the shaft push punch non-contact portion 230 increased in thickness in the first step and the shaft press punch contact portion 220 increased in thickness in the second step form one end side thickening portion 201c, A partially-thickened metal tube 201 ′ is manufactured.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 200 ′ for the end-thickening metal tube 201 ′ before starting the second step, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, (B) is a sectional view taken along line HH in (a).
  • the second step is the same as the first step in that the mold 202 is used, but the shaft pushing punch 203 used in the first step is the shaft pushing punch (second shaft). (Push punch) 203 '.
  • the intermediate metal tube 201 '' is disposed in the mold 202 so that the entire outer peripheral surface of the intermediate metal tube 201 '' contacts the inner surface of the mold 202.
  • the second axial push punch 203 ′ has a thickening prevention portion 203 a ′ and a thickening molding portion 203 b ′ on the inner surface of the portion inserted into the metal tube 1.
  • the thickening prevention portion 203a ′ of the second axial push punch 203 ′ is in contact with the axial push punch non-contact portion 230 of the intermediate metal tube 201 ′′.
  • the thickening portion 203b ′ of the second axial push punch 203 ′ is not in contact with the axial push punch contact portion 220 of the intermediate metal tube 201 ′′.
  • the axial pushing punch contact part 220 of the internal peripheral surface of intermediate metal pipe 201 '' can be thickened.
  • the shaft pushing punch contact portion 220 that has not been thickened in the first step is thickened.
  • the shaft pushing punch non-contact portion 230 increased in thickness in the first step contacts the wall thickness preventing portion 203a ′ of the second shaft pushing punch 203 ′, so that the intermediate metal tube 201 ′′ is buckled. Can be prevented.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 200 ′ for the end-thickening metal pipe 201 ′ at the time when the second step is finished, and (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side. (B) is a sectional view taken along line II in (a). As shown in FIG. 12, by performing the second step on the intermediate metal tube 201 ′′, an end thickening metal tube 201 ′ having an increased thickness on the one end 1b side can be manufactured.
  • the end thickening metal tube 201 ′ In the case of manufacturing the end thickening metal tube 201 'by the conventional technique, buckling occurred when the thickness increase rate was 1.4 or more.
  • the manufacturing method of the end thickening metal tube 201 ′ according to the present embodiment the end thickening metal tube 201 ′ is manufactured without buckling even when the thickness increase rate is 1.4 or more. It becomes possible to do.
  • the manufacturing method of the end thickening metal tube 201 ′ according to the present embodiment the end thickening metal tube 201 ′ is manufactured without causing buckling even if the thickness increase rate is 2.0 or more. Is possible.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing a manufacturing apparatus 200 ′′ for manufacturing an end thickening metal tube 201 ′ in a state where an internal pressure is applied to the metal tube 1, wherein (a) is an end thickening metal tube 201 ′.
  • the water channel 12 for injecting the pressure medium into the metal pipe 1 is provided in the punch 204 ′ and the axial push punch 203 ′′. Is provided.
  • the inner surface of the tube end of the punch 203 ′′ is sealed by the seal member 13.
  • an O-ring or a metal seal can be used.
  • an internal pressure is applied to the metal tube 1 by injecting a pressure medium into the metal tube 1.
  • the pressure medium it is preferable to use a liquid, for example, water.
  • FIG. 14 is a schematic view showing an end thickening metal tube 301 ′ according to the third embodiment.
  • the increase end wall metal tube 1 'shown in FIG. 2 is larger than the outer diameter d 0 of the other end portion 1a side outer diameter D b of the one end portion 1b side.
  • the end thickening metal tube 301 ′ shown in FIG. 14 has the same configuration on the one end 1b side as the end thickening metal tube 1 ′.
  • the end thickening the metal pipe 301 'at the other end 1a constituting the ends thickening metal pipe side 1' differs from the outside of the outer diameter D a of the other end portion 1a side longitudinal center portion 1d larger than the diameter d 0. That is, the end portion thickening metal tube 301 ′ has the other end portion side thickening portion (second thickening portion) 301c on the other end portion 1a side in addition to the one end portion thickening portion 1c.
  • meats metal tube 301 ' is increased end, between the thin portion 1e and the other end thickening unit 301c, the tapered portion the wall thickness gradually increases from t 0 to T a (second tapered portion) 301f
  • the tapered portion the wall thickness gradually increases from t 0 to T a (second tapered portion) 301f
  • the end thickening metal tube 301 ′ is manufactured using the metal tube 1 as a raw material in the same manner as the end thickening metal tube 1 ′ and the end thickening metal tube 201 ′. Since the metal tube 1 is the same as that of 1st Embodiment and 2nd Embodiment, description is abbreviate
  • the outer diameter D a of the outer diameter D b and the other end thickening portion 301c of the one end thickening portion 1c up end wall metal tube 301 ' has a central portion 1d (the thin portion larger than the outer diameter d 0 of 1e).
  • the inner diameter of the one end side thickening portion 1c, the inner diameter of the other end side thickening portion 301c and the inner diameter of the central portion 1d (thin wall portion 1e) of the end portion thickening metal tube 301 ′ are i 0 , It is the same size.
  • the wall thickness T a of the other end thickening unit 301c, T a / t 0 is the center portion 1d ratio obtained by dividing the thickness t 0 of the (thin portion 1e) (thickness increase rate), It is preferable that it is 1.2 or more.
  • T a / t 0 is more preferably 1.4 or more, and even more preferably 2.0 or more.
  • up end wall metal pipe 301 ' may be the same size as the thickness T a of the thickness T and the other end side thickening parts 301c of the one end thickening unit 1c, different sizes It may be. That is, in an increase of the end wall metal pipe 301 'may be the same size as the outer diameter D a of the outer diameter D b and the other end side thickening parts 301c of the one end thickening unit 1c, Different sizes may be used. Also, at the end thickening the metal pipe 301 ', the same size is the longitudinal length E b of the one end side thickening parts 1c, the longitudinal direction of the other end thickening portion 301c and the length E a is It may be a different size.
  • the length Eb in the longitudinal direction of the one end side thickening portion 1c is not more than three times the outer peripheral length (not shown) of the one end side thickening portion 1c. Further, the increase of end wall metal pipe 301 ', the longitudinal length E a of the other end thickening unit 301c is, the outer peripheral length of the other end side thickening parts 301c (not shown) three times or less is there.
  • the other end side thickening portion 301c has high hardness portions (not shown) and low hardness portions (not shown) alternately in the circumferential direction, similar to the one end portion thickening portion 1c.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 300 for the end thickening metal pipe 301 ′ according to the third embodiment before the thickening process, and (a) is the other end of the metal pipe 1. Sectional drawing of the longitudinal direction in the 1a side, (b) is sectional drawing in the KK line
  • the apparatus 300 for manufacturing the end-thickening metal tube 301 ′ includes a mold (outer mold) 302 and a shaft push punch (first shaft push punch) used on the one end 1 b side of the metal tube 1. ) 3 and a shaft pushing punch (third shaft pushing punch) 303 used on the other end 1a side of the metal tube 1.
  • the axial push punch 3 is inserted on the inner surface on the one end 1b side of the metal tube 1, and the punch 4 on the inner surface on the other end 1a side. Is inserted.
  • the axial push punch 3 is inserted on the inner surface on the one end 1b side of the metal pipe 1 and the axial push on the other end 1a side.
  • a punch 303 is inserted.
  • the thickening prevention portion 2 a and the thickening molding portion 2 b are formed only on the one end portion 1 b side of the metal tube 1.
  • a thickening prevention portion 312a and a thickening molding portion 312b are formed on the other end 1a side.
  • the configuration on the one end 1b side of the mold 302 according to the third embodiment has the same configuration as the configuration on the one end 1b side of the mold 2 according to the first embodiment.
  • the configuration on the other end 1a side of the mold 302 is different from the configuration on the one end 1b side of the mold 2, and a thickening prevention portion 302a and a thickening molded portion 302b are formed.
  • three thickening preventing portions 2 a and three thickening forming portions 2 b are formed on one end 1 b side of the metal tube 1, and three thickenings are formed on the other end 1 a side.
  • a blocking portion 302a and three thickening molded portions 302b are formed.
  • the axial push punches 3 and 303 according to the third embodiment are determined such that the outer surface shape and the outer diameter of the portion inserted into the metal tube 1 are in contact with the inner peripheral surface of the metal tube 1.
  • the shaft push punch 3 is axially pushed toward the other end portion 1a side of the metal tube 1, and the shaft push punch 303 is moved to the metal tube. 1 is axially pushed toward one end 1b. Thereby, the metal tube 1 is compressed in the longitudinal direction.
  • FIG. 16 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 300 for the end-thickening metal pipe 301 ′ at the time when the first step is completed, and FIG. 16 is a longitudinal sectional view on the other end 1a side.
  • b) is a sectional view taken along line LL in FIG.
  • the mold non-contact portion 30 of the metal tube 1 is increased in thickness on the one end 1 b side of the metal tube 1 as in the first embodiment. be able to.
  • die non-contact part 30 of the metal tube 1 can be thickened also by the other end part 1a side of the metal tube 1 by the 1st process of this embodiment.
  • the other end part side thickening part 301c is formed in the other end part 1a side. be able to.
  • the mold contact portions 20 on the one end portion 1 b side and the other end portion 1 a side of the metal tube 1 are in contact with the thickening prevention portion 2 a of the mold 2 and the thickening prevention portion 302 a of the die 302. Since it is restrained, buckling is prevented.
  • the metal tube 1 after the first step is referred to as an intermediate metal tube 301 ′′.
  • the intermediate metal tube 301 '' manufactured in the first step is compressed in the longitudinal direction from the one end 1b side and the other end 1a side to increase the mold contact portion 20.
  • the end-thickening metal tube 301 ′ is manufactured by making it thick. That is, the mold non-contact part 30 increased in thickness in the first step and the mold contact part 20 increased in thickness in the second process are one end side thickening part 1c and the other end side thickening.
  • the portion 301c is formed, and the end thickening metal tube 301 ′ is manufactured.
  • FIG. 17 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 300 ′ for the end-thickening metal tube 301 ′ before starting the second step, and (a) is a longitudinal cross section on the other end 1a side.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line MM in FIG.
  • the mold 2 ′, the axial push punch 3 ′, and the punch 4 are used.
  • a shaft pushing punch (second shaft pushing punch) 3 ', and a shaft pushing punch (fourth shaft pushing punch) 303' are used.
  • the mold 302 ′ according to the present embodiment and the mold 2 ′ according to the first embodiment have the same configuration on the one end 1b side.
  • the mold 302 ′ according to the present embodiment is different from the mold 2 ′ according to the first embodiment in that the thickness increase prevention portion 302a ′ and the thickness increase molding portion 302b ′ are also formed on the other end 1a side. ing.
  • the inner surface of the mold 302 ′ is in contact with the mold non-contact portion 30 on the outer peripheral surface of the intermediate metal tube 301 ′′.
  • the inner surface of the mold 302 ′ is not in contact with the mold contact part 20 on the outer peripheral surface of the intermediate metal tube 301 ′′.
  • FIG. 18 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 300 ′ for the end-thickening metal pipe 301 ′ at the time when the second step is finished, and (a) is a longitudinal section on the other end 1a side.
  • FIG. 4B is a sectional view taken along line NN in FIG. As shown in FIG. 18, not only the mold contact portion 20 on the one end 1 b side of the metal tube 1 but also the mold contact portion 20 on the other end 1 a side is increased by the second step of the present embodiment. Can be meat. Thereby, not only the one end 1b side but also the other end 1a side end thickened metal pipe 301 ′ is manufactured.
  • the first step the case where the axial push punch 3 is used on the one end 1b side of the metal tube 1 and the axial push punch 303 is used on the other end 1a side has been described.
  • the shaft pushing punch 3 (or the shaft pushing punch 303) is used on both the one end portion 1b side and the other end portion 1a side. May be.
  • the thickening prevention portion 2a and the thickening molding portion 2b are formed on the one end 1b side, and the thickening prevention portion 302a and the thickening molding are provided on the other end 1a side.
  • molding part 2b (or the thickening prevention part 302a and the thickening shaping
  • the one end side thickening portion 1c (or the other end side thickening portion 301c) is formed at both ends of the metal tube 1, in the second step, on the one end 1b side of the metal tube 1
  • the shaft push punch 3 ′ (or the shaft push punch) is used on both the one end 1b side and the other end 1a side. 303 ′) may be used.
  • the thickening preventing portion 2a ′ and the thickening forming portion 2b ′ are formed on the one end 1b side, and the thickening preventing portion 302a ′ is formed on the other end 1a side.
  • the thickening molded portion 302b ′ is formed has been described.
  • the thickening preventing portion 2a ′ and the thickening molded portion 2b ′ (or the thickening preventing portion are provided on both the one end 1b side and the other end 1a side. 302a ′ and a thickened molded part 302b ′) may be formed.
  • FIG. 19 is a schematic view showing an end thickening metal tube 401 ′ according to the fourth embodiment.
  • the end thickening metal tube 401 ′ shown in FIG. 19 has the same configuration on the one end 1b side as the end thickening metal tube 201 ′.
  • the end thickening metal tube 401 ′ includes the other end portion side thickening portion (second thickening portion) 401c on the other end portion 1a side in addition to the one end portion thickening portion 201c.
  • meats metal tube 401 ' is increased end, between the thin portion 1e and the other end thickening unit 401c, the tapered portion the wall thickness gradually increases from t 0 to T a (second tapered portion) 401f
  • the end thickening metal tube 401 ′ is manufactured using the metal tube 1 as a raw material in the same manner as the end thickening metal tube 1 ′, the end thickening metal tube 201 ′, and the end thickening metal tube 301 ′. Since the metal tube 1 is the same as in the first to third embodiments, description thereof is omitted. Thickness T a of the one end thickening unit thickness T and the other end thickening portion 401c of 201c up end wall metal tube 401 'is than the thickness t 0 of the central portion 1d (the thin portion 1e) Is also big.
  • the inner diameter I a with an inner diameter of I b and the other end thickening portion 401c of the one end thickening portion 201c up end wall metal tube 401 ' has a central portion 1d (the thin portion 1e) smaller than the inner diameter i 0 of.
  • the outer diameter of the one end side thickening portion 201c, the outer diameter of the other end side thickening portion 401c, and the outer diameter of the central portion 1d (thin portion 1e) are all d 0. And the same size.
  • up end wall metal pipe 401 ' may be the same size as the thickness T a of the thickness T and the other end side thickening parts 401c of the one end thickening unit 201c, different sizes It may be. That is, in an increase of the end wall metal pipe 401 'may be the same size as the inner diameter I a of the inner diameter I b and the other end side thickening parts 401c of the one end thickening unit 201c, different sizes It may be. Further, the increase of end wall metal pipe 401 ', the same size is the length E b in the longitudinal direction of the one end thickening portion 201c, in the longitudinal direction of the other end thickening portion 401c and the length E a is It may be a different size.
  • the other end side thickening portion 401c has high hardness portions (not shown) and low hardness portions (not shown) alternately in the circumferential direction, similar to the one end portion thickening portion 201c.
  • FIG. 20 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 400 for the end thickening metal tube 401 ′ according to the fourth embodiment before the thickening process, and (a) is a longitudinal view on the other end 1a side. (B) is a cross-sectional view taken along line OO in (a).
  • the apparatus 400 for manufacturing the end-thickening metal tube 401 ′ includes a mold 402, a shaft pushing punch (first shaft pushing punch) 203, and a shaft pushing punch (third shaft pushing punch) 403. Is provided.
  • the configuration on the one end 1b side of the mold 402 according to the present embodiment is the same as the configuration on the one end 1b side of the mold 202 according to the second embodiment.
  • the configuration on the other end 1a side of the mold 402 according to the present embodiment is different from the configuration on the other end 1a side of the mold 202 according to the second embodiment so as to be fitted to the axial push punch 403. It is configured.
  • the shaft pushing punch 403 has a thickening prevention part 403a and a thickening molding part 403b.
  • the thickening prevention portion 403 a of the shaft pushing punch 403 is in contact with the shaft pushing punch contact portion 220 of the metal tube 1.
  • the thickening forming portion 403 b of the axial push punch 403 is not in contact with the axial push punch non-contact portion 230 of the metal tube 1.
  • the shaft pushing punch 403 shown in FIG. 20 has three thickening preventing portions 403a and three thickening forming portions 403b.
  • the shaft pushing punch 203 is axially pushed toward the other end 1a, and the shaft pushing punch 403 is moved to one end. Push the shaft toward 1b.
  • FIG. 21 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 400 for the end-thickening metal tube 401 ′ at the time when the first step is completed, and (a) is a longitudinal sectional view on the other end 1a side. (B) is a sectional view taken along the line PP in (a).
  • the first step of the manufacturing method of the end-thickening metal tube 401 ′ according to this embodiment only the axial push punch non-contact portion 230 on the one end portion 1b side of the metal tube 1 is used.
  • the axial push punch non-contact portion 230 on the other end 1a side can be increased in thickness.
  • the metal tube 1 after the first step is referred to as an intermediate metal tube 401 ′′.
  • FIG. 22 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 400 ′ for the end-thickening metal tube 401 ′ before starting the second step, and (a) is a longitudinal sectional view on the other end 1a side. (B) is a sectional view taken along line QQ in (a).
  • the second step is the same as the first step in that a mold 402 is used, but a shaft pushing punch (second shaft pushing punch) 203 on the one end 1 b side of the metal tube 1.
  • a shaft pushing punch (fourth shaft pushing punch) 403 ′ is used on the other end 1 a side.
  • the shaft pushing punch 403 ′ has a thickening prevention part 403a ′ and a thickening molding part 403b ′.
  • the thickening prevention portion 403a ′ is in contact with the shaft push punch non-contact portion 230 of the intermediate metal tube 401 ′′.
  • the thickening formed portion 403b ′ is not in contact with the axial push punch contact portion 220 of the intermediate metal tube 401 ′′.
  • the shaft pushing punch 203 ' is axially pushed to the other end 1a side, and the shaft pushing punch 403' is axially pushed to the one end 1b side.
  • FIG. 23 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 400 ′ for the end-thickening metal tube 401 ′ at the time when the second step is completed, and (a) is a longitudinal sectional view on the other end 1a side. (B) is a sectional view taken along line RR in (a).
  • the axial push punch contact portion 220 is increased in thickness at the one end 1b side and the other end 1a side of the metal tube 1.
  • an end-thickening metal tube 401 ′ having an increased thickness on the one end 1b side and the other end 1a side is manufactured.
  • the shaft is formed on the one end portion 1b side of the metal tube 1.
  • the push punch 203 is used and the shaft push punch 403 is used on the other end 1a side has been described.
  • the shaft push punch 203 (or the shaft push punch 403) is used on both the one end 1b side and the other end 1a side. May be.
  • the shaft pushing punch 203 ′ is used and the shaft pushing punch 403 ′ is used on the other end 1a side.
  • the shaft pushing punch 203 ′ (or the shaft pushing punch) is used on both the one end 1b side and the other end 1a side. 403 ′) may be used.
  • FIG. 24 is a schematic diagram showing an end thickening metal tube 501 ′ according to the fifth embodiment.
  • meat metal tube 1 'up end shown in FIG. 2 while the outer diameter D b of the one end portion 1b side is larger than the outer diameter d 0 of the other end portion 1a side, the inner diameter i 0 of the one end portion 1b side of the other end it is the same size as the inner diameter i 0 parts 1a side.
  • one inner diameter Ib end portion 1b side is smaller than the inner diameter i 0 of the other end portion 1a side, the outer diameter d 0 of the one end portion 1b side of the other end it is the same size as the outer diameter d 0 of the parts 1a side.
  • the increase of end wall metal pipe 501 ' according to this embodiment, larger than the outer diameter d 0 outer diameter D b of the other end portion 1a side of the one end 1b side, the inner diameter I b of the end portion 1b side smaller than the inner diameter i 0 of the other end portion 1a side. That is, the end thickening metal tube 501 ′ has the one end side thickening portion 501c on the one end 1b side.
  • the end thickening metal tube 501 ′ is made of a metal in the same manner as the end thickening metal tube 1 ′, the end thickening metal tube 201 ′, the end thickening metal tube 301 ′, and the end thickening metal tube 401 ′. Manufactured using tube 1 as a raw material. Since the metal tube 1 is the same as that of the first to fourth embodiments, the description thereof is omitted.
  • the end thickening the metal pipe 501 ' according to the present embodiment, than the outer diameter D a outer diameter D b of the other end portion 1a (thin portion 1e) side of one end thickening unit 501c large inner diameter I b of one end thickening portion 501c is smaller than the inner diameter i 0 of the other end portion 1a (thin portion 1e) side.
  • both the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the metal tube 1 are increased on the one end 1b side.
  • the thickness T b of the one end thickening portion 501c up end wall metal tube 501 ' is greater than the thickness t 0 of the other end portion 1a (thin portion 1e) side. Furthermore, meats metal tube 501 'is increased end, between the one end side thickening parts 501c and the thin portion 1e, it has a tapered portion 501f of the wall thickness gradually increases from t 0 to T b.
  • T b / t 0 which is a ratio obtained by dividing the thickness T b of the one end side thickening portion 501c by the thickness t 0 of the thin portion 1e, is 1.2 or more.
  • T b / t 0 is more preferably 1.4 or more, and further preferably 2.0 or more.
  • the one end side thickening portion 501c has alternately high hardness portions (not shown) and low hardness portions (not shown) in the circumferential direction, like the one end side thickening portion 1c.
  • FIG. 25 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 500 of the end thickening metal pipe 501 ′ according to the fifth embodiment before the thickening process, and (a) is a longitudinal view of the one end 1b side. Sectional view, (b) is a sectional view taken along line SS in (a).
  • the apparatus 500 for manufacturing the end-thickening metal tube 501 ′ includes a mold 502, a shaft pushing punch 503, and a punch 4.
  • a mold (first mold) 502 according to the fifth embodiment includes a thickening prevention part 502a and a thickening molding part 502b on the one end 1b side.
  • the thickening prevention portion 502 a is in contact with the mold contact portion 20.
  • the thickening molded portion 502b is not in contact with the mold non-contact portion 30.
  • a mold 502 shown in FIG. 25 includes three thickness increase prevention portions 502a and three thickness increase molding portions 502b.
  • a shaft pushing punch (first shaft pushing punch) 503 has a thickening preventing portion 503a and a thickening forming portion 503b on the one end 1b side.
  • the thickening prevention part 503a is in contact with the shaft pushing punch contact part 220.
  • the thickening molding portion 503b is not in contact with the shaft push punch non-contact portion 230.
  • a shaft pushing punch 503 shown in FIG. 25 has three thickening prevention portions 503a and three thickening forming portions 503b. Since the punch 4 constituting the manufacturing apparatus 500 for the end thickening metal tube 501 ′ has the same configuration as the punch 4 according to the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
  • the shaft pushing punch 503 is axially pushed to the other end 1a side.
  • FIG. 26 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 500 for the end-thickening metal pipe 501 ′ at the time when the first step is finished, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, b) is a sectional view taken along line TT in FIG.
  • the metal non-contact portion 30 and the axial push punch non-contact portion 230 are increased in thickness on the one end 1b side of the metal tube 1.
  • the mold contact portion 20 and the shaft pushing punch contact portion 220 are not increased in thickness.
  • the metal tube 1 after the first step is referred to as an intermediate metal tube 501 ′′.
  • FIG. 27 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 500 ′ of the end thickening metal tube 501 ′ before starting the second step, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, (B) is a cross-sectional view taken along the line U-U in (a).
  • an apparatus 500 ′ for manufacturing an end-thickening metal tube 501 ′ includes a mold (second mold) 502 ′, a shaft push punch (second shaft push punch) 503 ′, and a punch 4. Is provided.
  • the mold 502 ′ has a thickening prevention portion 502a ′ and a thickening molding portion 502b ′ on the one end 1b side.
  • the thickening prevention portion 502 a ′ is in contact with the mold non-contact portion 30.
  • the thickening portion 502b ′ is not in contact with the mold contact portion 20.
  • the shaft pushing punch 503 ′ has a thickening preventing portion 503a ′ and a thickening forming portion 503b ′ on the one end 1b side.
  • the thickening prevention portion 503a ′ is in contact with the shaft push punch non-contact portion 230.
  • the thickening molded portion 503b ′ is not in contact with the shaft pushing punch contact portion 220. Since the punch 4 has the same configuration as the punch 4 according to the first embodiment, a detailed description thereof is omitted.
  • the shaft pushing punch 503' is axially pushed toward the other end 1a side.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 500 ′ for the end-thickening metal pipe 501 ′ at the time when the second step is finished, and (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side. (B) is a sectional view taken along line VV in (a).
  • the mold contact part 20 and the axial push punch contact part 220 are increased in thickness on the one end 1b side of the intermediate metal tube 501 '', and the mold non- The contact part 30 and the shaft pushing punch non-contact part 230 are not thickened. Thereby, edge part thickening metal tube 501 'is manufactured.
  • the inner surface side and the outer surface side are increased on the one end portion 1b side of the metal tube 1 without causing buckling, and the end portion thickening is performed.
  • a metal tube 501 ′ can be manufactured.
  • this invention is not limited to embodiment mentioned above, The change of the structure of the range which does not deviate from the summary of this invention, a combination, etc. are also included. Furthermore, it goes without saying that the configurations shown in the embodiments can be used in appropriate combinations.
  • gold having three thickening prevention portions 2a and three thickening forming portions 2b formed on the inner surface. Type 2 was used.
  • the mold 2 used in the first step of the manufacturing method of the end-thickening metal tube 1 ′ according to the first embodiment is not limited to this.
  • FIG. 29 includes a mold 602 in which four thickening prevention portions 602a and four thickening forming portions 602b are formed on the inner surface.
  • FIG. 30 shows a state after the first step is performed on the metal tube 1 using the mold 602. As shown in FIG. 30, in the intermediate metal tube 601 ′′, the metal mold non-contact portions 30 provided at four locations in the circumferential direction are increased in thickness. On the other hand, in the intermediate metal pipe 601 ′′, the metal mold contact portions 20 provided at four locations in the circumferential direction are not thickened.
  • FIG. 31 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 600 ′ for the end thickening metal tube 601 ′ before the second step, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, b) is a sectional view taken along line YY of FIG.
  • the mold (second mold) 602 ′ includes four thickening prevention portions 602a ′ and four thickening forming portions 602b ′ on the one end 1b side of the intermediate metal tube 601 ′′. And have. From the state shown in FIG. 31, the shaft pushing punch 3 ′ is pushed to the other end 1a side.
  • FIG. 32 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 600 ′ for the end-thickening metal tube 601 ′ after the second step, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, (B) is a sectional view taken along line ZZ of (a). As shown in FIG. 32, the mold contact portion 20 of the intermediate metal pipe 601 ′′ is increased in thickness by the second step, and the end-thickened metal pipe 601 ′ is manufactured.
  • the first axial push punch 203 used in the first step of the manufacturing method of the end thickening metal tube 201 ′ according to the second embodiment is not limited to this.
  • the first axial push punch 703 having four thickening prevention portions 703a and four thickening forming portions 703b is used on the inner surface of the portion inserted into the metal tube 1. Can do.
  • FIG. 33 the first axial push punch 703 having four thickening prevention portions 703a and four thickening forming portions 703b is used on the inner surface of the portion inserted into the metal tube 1. Can do.
  • FIG. 33 the first axial push punch 703 having four thickening prevention portions 703a and four thickening forming portions 703b is used on the inner surface of the portion inserted into the metal tube 1.
  • FIG. 34 shows a state after the first step is performed using the first shaft pushing punch 703. As shown in FIG. 34, by subjecting the metal tube 1 to the first step, the four axial push punch non-contact portions 230 on the one end 1b side are increased in thickness, and an intermediate metal tube 701 ′′ is manufactured. .
  • FIG. 35 is an explanatory view showing a state of the manufacturing apparatus 700 ′ of the end-thickening metal pipe 701 ′ before the second step, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, b) is a sectional view taken along line C′-C ′ of FIG.
  • the axial push punch (second axial push punch) 703 ′ includes four thickening prevention portions 703a ′ and four thickening forming portions on the one end 1b side of the intermediate metal tube 701 ′′. 703b ′. From the state shown in FIG. 35, the shaft pressing punch 703 ′ is axially pressed toward the other end 1a.
  • FIG. 36 is an explanatory view showing the state of the manufacturing apparatus 700 ′ for the end-thickening metal pipe 701 ′ before the second step is performed, (a) is a longitudinal sectional view on the one end 1b side, FIG. 4B is a sectional view taken along line D′-D ′ in FIG. As shown in FIG. 36, the axial push punch contact portion 220 of the intermediate metal tube 701 ′′ is increased in thickness by the second step, and the end-thickened metal tube 701 ′ is manufactured.
  • an end-thickening metal tube that has no buckling portion and at least one end portion in the longitudinal direction is thickened at a large thickness increase rate and a method for manufacturing the end-thickening metal tube.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

 この端部増肉金属管は、長手方向に沿って見た場合に、肉厚がtである薄肉部と、一端部に設けられ、前記肉厚がtよりも大きいTである第1の増肉部と、前記薄肉部と前記第1の増肉部との間に設けられ、前記肉厚がtからTに漸増する第1のテーパ部とを有し、前記第1の増肉部の内面の硬度を周方向に測定し、前記周方向の位置に対して前記硬度をプロットしたとき、前記周方向における最大硬度の95%以上の硬度を有する高硬度部位を表す波形と前記最大硬度の95%未満の硬度を有する低硬度部位を表す波形とが交互に現れ、かつ、前記高硬度部位を表す波形と前記低硬度部位を表す波形との組合せが複数現れる。

Description

端部増肉金属管及びその製造方法
 本発明は、端部増肉金属管及びその製造方法に関する。
 本願は、2015年2月18日に、日本に出願された特願2015-29643号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 自動車の燃費および安全性の向上の観点から、自動車の車体構成部品および搭載部品(以下、単に「部品」と呼称する)には、軽量化ならびに強度および剛性の向上が要求されている。これらを実現するためには、強度や剛性に寄与する部分のみ部材の肉厚を厚くし、それ以外の部分では部材の肉厚を薄くすることが有効である。
 また、アーク溶接等によって他の部品または部材と溶接される部品中の部位は、溶接時に溶け落ちすることを防止するために、部材の肉厚を厚くする必要がある場合がある。したがって、部品全体で部材の肉厚を厚くするのではなく、溶接が施される部位のみにおいて部材の肉厚を厚くすることが、部品の軽量化には有効である。
 金属管を素材として用いる自動車部品としては、サスペンションメンバ、トーションビーム、動力伝達系シャフト部品(ドライブシャフト、ハーフシャフト等)が挙げられる。上述の自動車部品を製造する際に、従来から行われているアプセット加工では、金属管の長手方向に圧力を加えることにより、金属管の長手方向の一部の肉厚を厚くしている。
 非特許文献1には、金属管ではないが、鋼板を部分的に増肉加工する技術が開示されている。
三浦規彦・小野宗憲:平成13年塑性加工春季講演会(2001),39-40ページ
 非特許文献1に記載されている技術では、増肉後の肉厚Tを増肉前の肉厚tで除算することにより得られる比率(以下、増肉率と呼称する)であるT/tが所定の値(例えば1.4)以上の場合、増肉加工の途中で座屈が生じる場合がある。金属管を増肉加工する際も、増肉率が大きい場合には座屈が生じてしまい、所望の増肉加工を行うことが難しかった。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、座屈部を有さずに、長手方向の少なくとも一端部が大きい増肉率で増肉された端部増肉金属管及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決して、係る目的を達成するために以下の手段を採用する。
 (1)本発明の一態様に係る端部増肉金属管は、長手方向に沿って見た場合に、肉厚がtである薄肉部と、一端部に設けられ、前記肉厚がtよりも大きいTである第1の増肉部と、前記薄肉部と前記第1の増肉部との間に設けられ、前記肉厚がtからTに漸増する第1のテーパ部と、を有し、前記第1の増肉部の内面の硬度を周方向に測定し、前記周方向の位置に対して前記硬度をプロットしたとき、前記周方向における最大硬度の95%以上の硬度を有する高硬度部位を表す波形と前記最大硬度の95%未満の硬度を有する低硬度部位を表す波形とが交互に現れ、かつ、前記高硬度部位を表す波形と前記低硬度部位を表す波形との組合せが複数現れる。
 (2)上記(1)に記載の端部増肉金属管において、前記第1の増肉部の前記肉厚Tが、前記薄肉部の前記肉厚tの1.2倍以上である構成を採用してもよい。
 (3)上記(1)または(2)に記載の端部増肉金属管において、前記第1の増肉部の前記長手方向の長さが、前記第1の増肉部の外周長の3倍以下である構成を採用してもよい。
 (4)上記(1)~(3)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管において、前記長手方向に沿って見た場合に、他端部に設けられ、前記肉厚がtよりも大きいTである第2の増肉部と、前記薄肉部と前記第2の増肉部との間に設けられ、前記肉厚がtからTに漸増する第2のテーパ部と、を更に有する構成を採用してもよい。
 (5)上記(4)に記載の端部増肉金属管において、前記第2の増肉部の前記肉厚Tが、前記薄肉部の前記肉厚tの1.2倍以上である構成を採用してもよい。
 (6)上記(4)又は(5)に記載の端部増肉金属管において、前記第2の増肉部の前記長手方向の長さが、前記第2の増肉部の外周長の3倍以下である構成を採用してもよい。
 (7)本発明の一態様に係る端部増肉金属管の製造方法は、金属管の一端部を他端部へ向けて軸押しすることにより、端部増肉金属管を製造する方法であって、前記金属管を前記長手方向に沿って見た場合に、前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周形状に対応する外周形状を有する第1の軸押しポンチが挿通され、かつ、前記金属管の外周面の金型当接部において前記金属管の外周面が第1の金型の内面に当接し、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第1の金型内に配置された状態で、前記軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記金型非当接部を増肉する第1の工程を有する。また、本発明の一態様に係る端部増肉金属管の製造方法は、前記金属管の前記一端部側で、第2の軸押しポンチが挿通され、かつ、前記金属管の前記金型当接部において前記金属管の外周面が第2の金型の内面に対して非接触である一方、前記金属管の前記金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に当接した状態で、かつ、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第2の金型内に配置された状態で、前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記金型当接部を増肉する第2の工程を有する。
 (8)上記(7)に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面全体が前記第1の金型の前記内面に当接している構成を採用してもよい。
 (9)上記(7)又は(8)に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部が前記第1の金型に対し位置決めされている構成を採用してもよい。
 (10)上記(7)~(9)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面全体が前記第2の金型の前記内面に当接している構成を採用してもよい。
 (11)上記(7)~(10)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部が前記第2の金型に対し位置決めされている構成を採用してもよい。
 (12)上記(7)~(11)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周形状に対応する外周形状を有する第3の軸押しポンチが挿通されており、かつ、前記金属管の前記外周面の金型当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に当接し、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に対して非接触の状態であり、前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第3の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しする構成を採用してもよい。また、前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周形状に対応する外周形状を有する第4の軸押しポンチが挿通されており、かつ、前記金属管の前記外周面の金型当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に非接触の状態であり、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に対して当接しており、前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第4の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しする構成を採用してもよい。
 (13)本発明の別の一態様に係る端部増肉金属管の製造方法では、金属管の外周面全体が金型の内面に当接するよう、前記金属管が前記金型内に配置された状態で前記金属管の一端部を他端部へ向けて軸押しすることにより、端部増肉金属管を製造する方法であって、前記金属管を長手方向に沿って見た場合に、前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第1の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第1の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態で、前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ非当接部を増肉する第1の工程を有する。
 また、本発明の別の一態様に係る端部増肉金属管の製造方法では、前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の前記軸押しポンチ当接部において前記金属管の前記内周面が第2の軸押しポンチの外面に対して非接触の状態で、前記金属管の前記軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第2の軸押しポンチの前記外面に当接した状態で、前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ当接部を増肉する第2の工程を有する。
 (14)上記(13)に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部が前記金型に対し位置決めされている構成を採用してもよい。
 (15)上記(13)又は(14)に記載の端部増肉金属管の製造方法において、前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部が前記金型に対し位置決めされている構成を採用してもよい。
 (16)上記(13)~(15)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管の製造方法では、前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第3の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第3の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態であり、前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第3の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しする構成を採用してもよい。
 また、前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第4の軸押しポンチの外面に非接触の状態であり、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第4の軸押しポンチの前記外面に対して当接しており、前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第4の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しする構成を採用してもよい。
 (17)本発明の更に別の一態様に係る端部増肉金属管の製造方法では、金属管の一端部を他端部へ向けて軸押しすることにより、端部増肉金属管を製造する方法であって、前記金属管を長手方向に沿って見た場合に、前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第1の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第1の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の外周面の金型当接部において前記金属管の外周面が第1の金型の内面に当接し、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記他端部では、前記金属管の前記外周面全体が前記第1の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第1の金型内に配置された状態で、前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ非当接部及び前記金型非当接部を増肉する第1の工程を有する。
 また、本発明の更に別の一態様に係る端部増肉金属管の製造方法では、前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周面の前記軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が第2の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の前記軸押しポンチ当接部において前記金属管の前記内周面が前記第2の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が第2の金型の内面に当接し、前記金属管の前記外周面の前記金型当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記他端部では、前記金属管の前記外周面全体が前記第2の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第2の金型内に配置された状態で、前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ当接部及び前記金型当接部を増肉する第2の工程を有する。
 (18)上記(7)~(17)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管の製造方法では、前記第1の工程が、前記金属管の内部に圧力媒体を注入した状態で行われる構成を採用してもよい。
 (19)上記(7)~(18)のいずれか一態様に記載の端部増肉金属管の製造方法では、前記第2の工程が、前記金属管の内部に圧力媒体を注入した状態で行われる構成を採用してもよい。
 上記各態様によれば、座屈部を有さずに、長手方向の少なくとも一端部が大きい増肉率で増肉された端部増肉金属管及びその製造方法を提供することができる。
長手方向に沿った視点で見た場合の、端部増肉金属管に用いる金属管を示す模式図である。 長手方向に沿った視点で見た場合の、第1実施形態に係る端部増肉金属管を示す模式図である。 図3Cのシミュレーションで用いた端部増肉金属管を示す模式図である。 図3AのA-A線での断面図である。 シミュレーションにより得られた、本実施形態に係る端部増肉金属管の硬度分布を示すグラフである。 第1の工程を開始する前の状態を示す説明図であり、(a)は端部増肉金属管の製造装置の一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるB-B線での断面図である。 第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるC-C線での断面図である。 第2の工程を開始する前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるD-D線での断面図である。 第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるE-E線での断面図である。 長手方向に沿った視点で見た場合の、第2実施形態に係る端部増肉金属管を示す模式図である。 増肉加工を行う前の、第2実施形態に係る端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるF-F線での断面図である。 第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるG-G線の断面図である。 第2の工程を開始する前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるH-H線での断面図である。 第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるI-I線での断面図である。 増肉加工を行う前の、第2実施形態の変形例に係る端部増肉金属管の製造装置及び金属管の位置関係を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるJ-J線での断面図である。 長手方向に沿った視点で見た場合の、第3実施形態に係る端部増肉金属管を示す模式図である。 増肉加工を行う前の、第3実施形態に係る端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は金属管の他端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるK-K線での断面図である。 第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるL-L線での断面図である。 第2の工程を開始する前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の横断面図、(b)は(a)のM-M線での断面図である。 第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるN-N線での断面図である。 長手方向に沿った視点で見た場合の、第4実施形態に係る端部増肉金属管を示す模式図である。 増肉加工を行う前の、第4実施形態に係る端部増肉金属管の製造装置の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるO-O線での断面図である。 第1の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるP-P線での断面図である。 第2の工程を開始する前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるQ-Q線での断面図である。 第2の工程が終了した時点における端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は他端部側における長手方向の断面図であり、(b)は(a)におけるR-R線での断面図である。 長手方向に沿った視点で見た場合の、第5実施形態に係る端部増肉金属管を示す模式図である。 増肉加工を行う前の第5実施形態に係る端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側の長手方向の断面図、(b)は(a)におけるS-S線での断面図である。 第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)のT-T線での断面図である。 第2の工程を開始する前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側の長手方向の断面図、(b)は(a)のU-U線での断面図である。 第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側の長手方向の断面図、(b)は(a)のV-V線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する第1の金型を用いた場合の、第1の工程を行う前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるW-W線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する第1の金型を用いた場合の、第1の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるX-X線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する第1の金型を用いた場合の、第2の工程を行う前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)のY-Y線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する金型を用いた場合の、第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるZ-Z線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する軸押しポンチを用いた場合の第1の工程を行う前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるA’-A’線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する軸押しポンチを用いた場合の、第1の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるB’-B’線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する軸押しポンチを用いた場合の、第2の工程を行う前の端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は一端部側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるC’-C’線での断面図である。 増肉阻止部及び増肉成形部をそれぞれ4つ有する軸押しポンチを用いた場合の、第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管の製造装置の状態を示す説明図であり、(a)は長手方向の断面図、(b)は(a)におけるD’-D’線での断面図である。
 以下、実施形態に係る端部増肉金属管及びその製造方法を、図面を参照して説明する。
(第1実施形態、端部増肉金属管1’)
 最初に、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’について説明する。
 図1は、長手方向に沿った視点で見た場合の、端部増肉金属管1’に用いる金属管1を示す模式図である。図2は、長手方向に沿った視点で見た場合の、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’を示す模式図である。
 図1に示すように、端部増肉金属管1’に用いる金属管1は、長手方向全体にわたって同じ肉厚t、外径d及び内径iを有する。金属管1は、肉厚tを外径dで除算することにより得られる比率t/dが、0.01~0.2であれば特に限定されない。なお、肉厚tは1.2~15mmであれば好ましく、外径dは12~120mmであれば好ましい。
 また、金属管1の素材は特に限定されず、鋼、ステンレス、アルミニウム、チタン等が例として挙げられる。金属管1の素材として鋼を用いる場合のより具体的な例としては、引張強さ290MPa以上を有する機械構造用炭素鋼鋼管STKM11A(JIS G3445で規定されている)が挙げられる。
 図2に示すように、本実施形態に係る端部増肉金属管1’では、他端部1aの肉厚が金属管1と同様にtであるのに対し、一端部1bの肉厚がTである。本実施形態では、Tはtよりも大きい値とする。つまり、本実施形態の端部増肉金属管1’では、一端部1bが長手方向の長さEにわたって増肉され、一端部側増肉部(第1の増肉部)1cが形成されている。また、端部増肉金属管1’において、金属管1の肉厚tを有する部位を薄肉部1eと呼称する。薄肉部1eは、長手方向に沿って見た場合に最も肉厚の薄い部位であり、長手方向の長さEを有する。一端部側増肉部1cと薄肉部1eとの間には、長手方向の長さEを有するテーパ部(第1のテーパ部)1fが形成されている。
 図1に示すように、金属管1は、金属管1の長手方向全体にわたって肉厚tを有するが、後述する端部増肉金属管1’の製造方法が施されることにより、他端部1aの肉厚はtのままで変化せずに、一端部1bの肉厚がtからTに変化する。つまり、金属管1に対して端部増肉金属管1’の製造方法が施されることにより、金属管1の他端部1aは増肉されずに、金属管1の一端部1bは増肉される。また、テーパ部1fでは、薄肉部1eから一端部側増肉部1cに向けて、肉厚がtからTに漸増する。
 本実施形態に係る端部増肉金属管1’の一端部1bに形成された一端部側増肉部1cの肉厚Tを、薄肉部1eの肉厚tで除算することにより得られる比率(以下、増肉率と呼称する)であるT/tは、1.2以上であることが好ましい。増肉率T/tが1.2以上であることにより、一端部側増肉部1cにおいて他部材と溶接した際に、疲労強度が母材と同程度になるため、好ましい。
 T/tは、より好ましくは1.4以上であり、さらに好ましくは2.0以上である。
 なお、一端部側増肉部1cの肉厚Tは、一端部側増肉部1cの複数の部位で測定した肉厚の測定値の平均である。同様に、薄肉部1eの肉厚tは、薄肉部1eの複数の部位で測定した肉厚の平均である。なお、肉厚Tおよびtの算出に当たり、テーパ部1fの肉厚は考慮されない。
 本実施形態に係る端部増肉金属管1’は、金属管1の一端部1b側の外周面が増肉されることにより、上述の増肉率を有する。そのため、端部増肉金属管1’の一端部1b側の外径dは、金属管1の外径(端部増肉金属管1’の他端部1a側の外径)dよりも大きい。
 一方、本実施形態に係る端部増肉金属管1’では、金属管1の内周面は増肉されない。そのため、本実施形態に係る端部増肉金属管1’は、長手方向全体において、金属管1の内径iと同じ内径iを有する。
 次に、端部増肉金属管1’の硬度分布について図3A~図3Cを用いて説明する。
 図3Aは、図3Cのシミュレーションで用いた端部増肉金属管1’を示す模式図である。図3Bは、図3AのA-A線での断面図である。図3Cは、シミュレーションにより得られた、本実施形態に係る端部増肉金属管1’の硬度分布を示すグラフである。具体的には、図3Cは、金属管1を増肉比T/tが2.0の条件下で、後述する端部増肉金属管1’の製造方法を用いて加工する場合の、一端部側増肉部1cにおける端部増肉金属管1’の内面の硬度の周方向分布に関するシミュレーション結果を示すグラフである。
 なお、図3Cは、金属管1として、外径Dが48.6mmであり、肉厚tが4.0である機械構造用炭素鋼鋼管(STKM11A)を用いた場合のシミュレーション結果を示している。また、図3Cに示すシミュレーションでは、端部増肉金属管1’の製造方法として、金属管1の一端部1b側の一部で金属管1の周方向の3か所を増肉する方法が用いられている。
 図3A~図3Cに示すように、硬度が端部増肉金属管1’の周方向における最大硬度の95%以上である部位(以下、高硬度部位と呼称する)が、一端部側増肉部1cの周方向にほぼ均等な間隔で3か所形成されている。
 なお、本実施形態に係る端部増肉金属管1’では、これら3つの高硬度部位(不図示)の中心間距離をmm単位でそれぞれLa、Lb及びLcとした場合に、La、Lb及びLcの最大値と最小値との差は、他端部1aの外周長の0.2倍以下である。高硬度部位(不図示)の中心間距離La、Lb及びLcの最大値と最小値との差が他端部1aの外周長の0.2倍以下であることにより、最終的な製品の肉厚分布が周方向に均一になるため好ましい。
 図3Cでは、端部増肉金属管1’の製造方法として、金属管1の一端部1b側の一部で金属管1の周方向の3か所を増肉する方法を用いた場合を想定してシミュレーションしているため、高硬度部位(不図示)が一端部側増肉部1cの周方向にほぼ均等な間隔で3か所形成されているが、一端部側増肉部1cの周方向に形成される高硬度部位(不図示)の数はこれに限定されない。一端部側増肉部1cの周方向に形成される高硬度部位(不図示)の数は、端部増肉金属管1’の用途等に応じて任意に定めることが可能である。
 なお、本実施形態に係る端部増肉金属管1’では、一端部側増肉部1cの長手方向の長さEが、一端部側増肉部1cにおける外周長(不図示)の3倍以下である。
 本実施形態に係る端部増肉金属管1’の一端部側増肉部1cの内面の硬度を周方向に測定し、周方向の位置に対して硬度をプロットした場合に、周方向に高硬度部位(不図示)を表す波形と、硬度が端部増肉金属管1’の内面における最大硬度の95%未満である部位(以下、低硬度部位と呼称する)を表す波形とが交互に現れる。また、端部増肉金属管1’の一端部側増肉部1cの内面の硬度を周方向に測定し、周方向の位置に対して硬度をプロットした場合に、高硬度部位(不図示)を表す波形と低硬度部位(不図示)を表す波形との組合せが、周方向に複数現れる。なお、高硬度部位(不図示)と低硬度部位(不図示)とは相対的に硬度が異なる。そのため、本実施形態に係る端部増肉金属管1’を、サスペンションメンバ、トーションビーム、動力伝達系シャフト部品(ドライブシャフト、ハーフシャフト等)の自動車部品に適用する場合に、高い強度または高い剛性が要求される部位に端部増肉金属管1’の高硬度部位(不図示)を配置することが可能である。これにより、自動車部品の疲労寿命を延ばすことができる。
 さらに、本実施形態に係る端部増肉金属管1’は、単なる軸押し込みのように均一な変形で増肉した金属管1と比べて高い強度を有するため、自動車の衝突時におけるこの自動車部品の変形抑制および疲労寿命の延長を図ることができる。
 また、本実施形態に係る端部増肉金属管1’を2次加工する際に、低硬度部位(不図示)を割れの生じやすい部位に配置することにより、2次加工の際に割れが生じにくくなるため、好ましい。
(第1実施形態、端部増肉金属管1’の製造方法)
 次に、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法について説明する。第1実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法は、第1の工程及び第2の工程を有するので、まず第1の工程について説明する。
 [第1の工程]
 図4は、金属管1の外周面の3か所を増肉して端部増肉金属管1’を製造する端部増肉金属管1’の製造装置0の加工開始前の状態を示す説明図であり、(a)は端部増肉金属管1’の製造装置0の一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるB-B線での断面図である。
 図4に示すように、端部増肉金属管1’の製造装置0は、金型(第1の金型、外型)2と、軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)3と、ポンチ4とを備える。
 金型2は、端部増肉金属管1’の素材である金属管1をその内部に収容する。ポンチ4は、金型2に収容された金属管1の他端部1aを金型2に対し位置決めする。軸押しポンチ3は、金型2に収容された金属管1の一端部1bに挿通されて、金属管1の一端部1bを他端部1a側へ向けて軸押しする。
 金型2の内面形状及び内径は、金型2の長手方向の部位によって異なる。金型2の内面のうち、金属管1の他端部1a側では、金型2の内面が金属管1の外周面に当接するよう、金型2の内面形状及び内径が定められている。一方、金型2の内面のうち、金属管1の一端部1b側では、金型2の内面に増肉阻止部2aと増肉成形部2bとが形成されている。図4に示す金型2では、金属管1の一端部1b側において、金型2の内面に3つの増肉阻止部2aと3つの増肉成形部2bとが形成されている。
 なお、座屈を確実に防止する観点から、金属管1の他端部1a側では、金型2の内面が金属管1の外周面全体に当接していることが好ましい。しかしながら、本実施形態の金型2の構成は上述に限らず、座屈が生じない程度に金型2の内面と金属管1の他端部1a側の外周面とが間隙を有してもよい。
 軸押しポンチ3のうち、金属管1に挿設される部分の外面形状及び外径は、金属管1の内周面に当接するよう定められている。また、軸押しポンチ3のうち、金属管1に挿設される部分の長手方向の長さは、金属管1に形成する一端部側増肉部1cの長手方向の長さによって定められている。
 増肉阻止部2aでは、金型2の内面が、金属管1の外周面の金型当接部20に当接している。これにより、増肉阻止部2aでは、金属管1の外周面の金型当接部20が増肉されない。
 増肉成形部2bでは、金型2の内面と、金属管1の外周面の金型非当接部30に当接していない。これにより、増肉成形部2bでは、金属管1の外周面の金型非当接部30が増肉される。
 増肉阻止部2aの表面と、金属管1の外周面の金型当接部20との間の最小距離は、0超であってかつ金属管1の肉厚tの0.1倍以下であることが、座屈防止のために望ましい。また、軸押しポンチ3の外面と金属管1の内面との最小距離は、0超であってかつ金属管1の肉厚tの0.3倍以下であることが、座屈防止のために望ましい。
 金型2の内面に増肉阻止部2aが複数形成される場合には、隣接する2つの増肉阻止部2aの間の金型内面周方向に関する中心間距離Lは、金属管1の肉厚tの3倍以上20倍以下であることが、座屈防止のために望ましい。
 金型(外型)2、軸押しポンチ3およびポンチ4それぞれの上記以外の構成は、特に限定されない。
 上述のように金属管1、金型2、軸押しポンチ3及びポンチ4を配置した状態で、軸押しポンチ3を金属管1の他端部1a側に軸押しする。これにより、金属管1を長手方向へ圧縮する。
 本実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法によれば、金属管1の外周面の金型当接部20が金型2の増肉阻止部2aに当接して拘束されているため、座屈が防止される。
 図5は、第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管1’の製造装置0の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるC-C線での断面図である。
 図5に示すように、第1の工程終了後の金属管1では、外周面の金型非当接部30が増肉されることにより、金属管1の外周面の金型非当接部30が金型2の増肉成形部2bに当接している。図5では、金属管1の外周面に形成された3つの金型非当接部30が増肉されている。
 なお、本実施形態において、第1の工程後の金属管1を中間金属管1’’と呼称する。
 [第2の工程]
 次に、第2の工程において、第1の工程により製造された中間金属管1’’を長手方向へ圧縮して金型当接部20を増肉させることにより端部増肉金属管1’を製造する。すなわち、第1の工程で増肉された金型非当接部30と第2の工程で増肉された金型当接部20とが一端部側増肉部1cを形成し、端部増肉金属管1’が製造される。
 図6は、第2の工程を開始する前の端部増肉金属管1’の製造装置0’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるD-D線での断面図である。
 図6に示すように、第2の工程では、第1の工程で用いた金型2が金型(第2の金型)2’に置換されており、軸押しポンチ3が軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)3’に置換されている。軸押しポンチ3’は、中間金属管1’’の内周形状に対応する外周形状を有する。
 第2の金型2’は、第1の金型2と同様に、内面形状及び内径が、第2の金型2’の長手方向の部位によって異なる。
 第2の金型2’の内面のうち、中間金属管1’’の他端部1a側では、第1の金型と同様に、金型2’の内面が中間金属管1’’の外周面に当接するよう、金型2’の内面形状及び内径が定められている。
 一方、第2の金型2’の内面のうち、中間金属管1’’の一端部1b側では、金型2’の内面に増肉阻止部2a’と増肉成形部2b’とが形成されている。図6に示す第2の金型2’では、中間金属管1’’の一端部1b側において、第2の金型2’の内面に3つの増肉阻止部2a’と3つの増肉成形部2b’とが形成されている。
 増肉阻止部2a’では、第2の金型2’の内面が、第1の工程により増肉された中間金属管1’’の外周面の金型非当接部30に当接している。これにより、第2の工程では、中間金属管1’’の外周面の金型非当接部30が増肉されるのを防ぐことができる。
 また、増肉成形部2b’では、第2の金型2’の内面が、中間金属管1’’の外周面の金型当接部20に当接していない。これにより、第2の工程では、金属管1の外周面の金型当接部20を増肉することができる。
 このように、第2の工程では、第1の工程で増肉されなかった金型当接部20が増肉される。このとき、第1の工程で増肉された金型非当接部30は第2の金型2’の増肉阻止部2a’に当接するため、中間金属管1’’の座屈を防ぐことができる。
 なお、第1の工程で増肉される金型非当接部30が端部増肉金属管1’の低硬度部位(不図示)に相当し、第2の工程で増肉される金型当接部20が、端部増肉金属管1’の高硬度部位(不図示)に相当する。金型当接部20は第1の工程で増肉されないが、軸押しポンチ3を軸押しする際に生じる力により金型当接部20の性質が変化し、その性質の変化により、第2の工程で増肉される際に金型当接部20の硬度が高まると考えられる。
 図7は、第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管1’の製造装置0’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるE-E線での断面図である。
 図7に示すように、中間金属管1’’に対して第2の工程を施すことにより、一端部1b側が増肉された端部増肉金属管1’を製造することができる。
 従来技術により端部増肉金属管1’を製造する場合には、増肉率が1.4以上の場合には座屈が生じていた。一方、本実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法によれば、増肉率が1.4以上の場合にも座屈を起こすことなく端部増肉金属管1’を製造することが可能になる。本実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法によれば、増肉率が2.0以上であっても、座屈を起こすことなく、端部増肉金属管1’を製造することが可能である。
 なお、本実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法では、第1の工程及び第2の工程は冷間で行われる。
(第2実施形態、端部増肉金属管201’)
 次に、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’について説明する。
 図8は、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’を示す模式図である。図2に示す端部増肉金属管1’では、端部増肉金属管1’の長手方向全体にわたって内径iが一定である一方、端部増肉金属管1’の一端部1b側の外径Dが他端部1a側の外径dよりも大きい。これに対して、図8に示す第2実施形態に係る端部増肉金属管201’は、端部増肉金属管201’の長手方向全体にわたって外径dが一定である一方、端部増肉金属管201’の一端部1b側の内径Iが他端部1a側の内径iよりも小さいことにより、一端部1b側の肉厚Tが他端部1a側の肉厚tよりも大きくなるように構成されている。つまり、端部増肉金属管201’は、肉厚がTである一端部側増肉部201cを有する。
 なお、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’と同様の構成を有する部分については、詳細な説明を省略する。
 端部増肉金属管201’は、端部増肉金属管1’と同様に、金属管1を素材として製造される。金属管1は第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 端部増肉金属管201’の一端部1b側の肉厚Tは、他端部1a側の肉厚tよりも大きい。また、端部増肉金属管201’の一端部1b側の内径Iは、他端部1a側の内径iよりも小さい。さらに、端部増肉金属管201’の外径dは、端部増肉金属管201’の長手方向全体にわたって同じである。
 また、端部増肉金属管201’は、一端部側増肉部201cと薄肉部1eとの間に、肉厚がtからTに漸増するテーパ部201fを有する。
(第2実施形態、端部増肉金属管201’の製造方法)
 次に、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法について説明する。第2実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法は、第1の工程及び第2の工程を有するので、まず第1の工程について説明する。
 [第1の工程]
 図9は、増肉加工を行う前の、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造装置200の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるF-F線での断面図である。
 図9に示すように、端部増肉金属管201’の製造装置200は、金型(外型)202と、軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)203と、ポンチ4とを備える。
 第1実施形態に係る金型2では、金属管1の他端部1a側の内面が、金属管1の外周面に当接するよう、内面形状及び内径が定められており、一端部1b側の内面には、増肉阻止部2aと増肉成形部2bとが形成されている。一方、第2実施形態に係る金型202では、増肉阻止部2a及び増肉成形部2bが形成されておらず、金型202の長手方向全体にわたって、内面が金属管1の外周面に当接するよう、内面形状及び内径が定められている。
 第1実施形態に係る軸押しポンチ3では、金属管1に挿設される部分の外面形状及び外径は、金属管1の内周面に当接するよう定められており、金属管1に挿設される部分の長手方向の長さは、金属管1に形成する一端部側増肉部1cの長手方向の長さによって定められている。
 一方、第2実施形態に係る軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)203では、金属管1に挿設される部分の長手方向の長さが、金属管1に形成する一端部側増肉部201cの長手方向の長さによって定められている点では、第1実施形態に係る軸押しポンチ3と同様である。しかしながら、第2実施形態に係る軸押しポンチ203の金属管1に挿設される部分の外面には、増肉阻止部203aと増肉成形部203bとが形成されている点が、第1実施形態に係る軸押しポンチ3とは異なる。
 軸押しポンチ203は、金型202の内部に収容された金属管1の一端部1bの内部に当接して挿設されて、金属管1の一端部1bを他端部1aへ向けて軸押しする。このようにして、端部増肉金属管201’の製造装置200は、金属管1を長手方向へ圧縮することにより、金属管1の一端部1b側の一部において、金属管1の内周面に一端部側増肉部201cを形成する。
 図9に示す軸押しポンチ203は、金属管1に挿設される部分の内面に、3つの増肉阻止部203aと3つの増肉成形部203bとを有する。
 増肉阻止部203aでは、軸押しポンチ203の外周面が、金属管1の内周面の軸押しポンチ当接部220に当接している。これにより、増肉阻止部203aでは、金属管1の内周面が増肉されない。
 一方、増肉成形部203bでは、軸押しポンチ203の外周面が、金属管1の内周面の軸押しポンチ非当接部230に当接していない。これにより、増肉成形部203bでは、金属管1の内周面の軸押しポンチ非当接部230が増肉される。
 金型202の内周面と、金属管1の外周面との間の最小距離は、0超であってかつ金属管1の肉厚tの0.1倍以下であることが、座屈防止のために望ましい。また、軸押しポンチ203の外周面と金属管1の内周面との最小距離は、0超であってかつ金属管1の肉厚tの0.3倍以下であることが、座屈防止のために望ましい。
 隣接する2つの増肉阻止部203aの間の軸押しポンチ外面周方向への距離Lは、金属管1の肉厚tの3倍以上20倍以下であることが、座屈防止のために望ましい。
 金型(外型)202、軸押しポンチ203およびポンチ4の上記以外の構成は、特に限定されない。
 上述のように、金属管1、金型202、軸押しポンチ203およびポンチ4を配置した状態で、軸押しポンチ203を金属管1の他端部1a側に軸押しする。これにより、金属管1を長手方向へ圧縮する。
 本実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法によれば、金属管1の内周面の軸押しポンチ当接部220が軸押しポンチ203の増肉阻止部203aに当接して拘束されているため、座屈が防止される。
 図10は、第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管201’の製造装置200の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるG-G線の断面図である。
 図10に示すように、第1の工程終了後の金属管1では、軸押しポンチ非当接部230が増肉されることにより、金属管1の内周面の軸押しポンチ非当接部230が軸押しポンチ203の増肉成形部203bに当接している。図10では、金属管1の内周面に形成された3つの軸押しポンチ非当接部230が増肉されている。
 なお、第1の工程後の金属管1を中間金属管201’’と呼称する。
 [第2の工程]
 次に、第2の工程において、第1の工程により製造された中間金属管201’’を長手方向へ圧縮して軸押しポンチ当接部220を増肉することにより端部増肉金属管201’を製造する。すなわち、第1の工程で増肉された軸押しポンチ非当接部230と第2の工程で増肉された軸押しポンチ当接部220とが一端部側増肉部201cを形成し、端部増肉金属管201’が製造される。
 図11は、第2の工程を開始する前の端部増肉金属管201’の製造装置200’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるH-H線での断面図である。
 図11に示すように、第2の工程では、金型202を用いる点では第1の工程と同様であるが、第1の工程で用いた軸押しポンチ203が軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)203’に置換されている。
 中間金属管201’’の外周面全体が、金型202の内面に当接するよう、中間金属管201’’が金型202内に配置されている。
 第2の軸押しポンチ203’は、金属管1に挿設される部分の内面に、増肉阻止部203a’と増肉成形部203b’とを有する。第2の軸押しポンチ203’の増肉阻止部203a’は、中間金属管201’’の軸押しポンチ非当接部230に当接している。これにより、第2の工程では、中間金属管201’’の内周面の軸押しポンチ非当接部230が増肉されるのを防ぐことができる。
 また、第2の軸押しポンチ203’の増肉成形部203b’は、中間金属管201’’の軸押しポンチ当接部220に当接していない。これにより、第2の工程では、中間金属管201’’の内周面の軸押しポンチ当接部220を増肉することができる。
 このように、第2の工程では、第1の工程で増肉されなかった軸押しポンチ当接部220が増肉される。このとき、第1の工程で増肉された軸押しポンチ非当接部230は第2の軸押しポンチ203’の増肉阻止部203a’に当接するため、中間金属管201’’の座屈を防ぐことができる。
 図12は、第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管201’の製造装置200’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるI-I線での断面図である。
 図12に示すように、中間金属管201’’に対して第2の工程を施すことにより、一端部1b側が増肉された端部増肉金属管201’を製造することができる。
 従来技術により端部増肉金属管201’を製造する場合には、増肉率が1.4以上の場合には座屈が生じていた。一方、本実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法によれば、増肉率が1.4以上の場合にも座屈を起こすことなく端部増肉金属管201’を製造することが可能になる。本実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法によれば、増肉率が2.0以上であっても、座屈を起こすことなく、端部増肉金属管201’を製造することが可能である。
(第2実施形態、変形例)
 本実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法では、金属管1に内圧を加えた状態で、端部増肉金属管201’を製造してもよい。
 図13は、金属管1に内圧を加えた状態で端部増肉金属管201’を製造する製造装置200’’を示す説明図であって、(a)は端部増肉金属管201’の製造装置200’’の長手方向の断面図、(b)は(a)におけるJ-J線での断面図である。
 図13に示すように、端部増肉金属管201’の製造装置200’’では、金属管1の内部に圧力媒体を注入するための水路12がポンチ204’および軸押しポンチ203’’に設けられている。ポンチ203’’は、シール部材13で管端の内面がシールされている。シール部材13としては、Oリングまたはメタルシール等を用いることができる。
 図13に示すように、金属管1の内部に圧力媒体を注入することにより、金属管1に内圧が加えられる。これにより、軸押しポンチ203’’を用いて金属管1を一端部1b側から他端部1a側に軸押しする際に、金属管1がその内周面側に座屈することを抑制することができる。
 圧力媒体としては液体を用いることが好ましく、例えば水が挙げられる。
(第3実施形態、端部増肉金属管301’)
 次に、第3実施形態に係る端部増肉金属管301’について説明する。
 図14は、第3実施形態に係る端部増肉金属管301’を示す模式図である。図2に示す端部増肉金属管1’では、一端部1b側の外径Dが他端部1a側の外径dよりも大きい。図14に示す端部増肉金属管301’は、一端部1b側の構成が端部増肉金属管1’と同様である。一方、端部増肉金属管301’は他端部1a側の構成が端部増肉金属管1’とは異なり、他端部1a側の外径Dが長手方向の中央部1dの外径dよりも大きい。つまり、端部増肉金属管301’は、一端部側増肉部1cに加え、他端部1a側に他端部側増肉部(第2の増肉部)301cを有する。
 また、端部増肉金属管301’は、薄肉部1eと他端部側増肉部301cとの間に、肉厚がtからTに漸増するテーパ部(第2のテーパ部)301fを有する。
 なお、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’および第2実施形態に係る端部増肉金属管201’と同様の構成を有する部分については、詳細な説明を省略する。
 端部増肉金属管301’は、端部増肉金属管1’および端部増肉金属管201’と同様に、金属管1を素材として製造される。金属管1は、第1実施形態および第2実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 端部増肉金属管301’の一端部側増肉部1cの肉厚Tおよび他端部側増肉部301cの肉厚Tは、中央部1d(薄肉部1e)の肉厚tよりも大きい。また、上述したように、端部増肉金属管301’の一端部側増肉部1cの外径Dおよび他端部側増肉部301cの外径Dは、中央部1d(薄肉部1e)の外径dよりも大きい。一方、端部増肉金属管301’の一端部側増肉部1cの内径、他端部側増肉部301cの内径および中央部1d(薄肉部1e)の内径はいずれもiであり、同じ大きさである。
 他端部側増肉部301cの肉厚Tを、中央部1d(薄肉部1e)の肉厚tで除算することにより得られる比率(増肉率)であるT/tは、1.2以上であることが好ましい。
 T/tは、より好ましくは1.4以上であり、さらに好ましくは2.0以上である。
 端部増肉金属管301’において、一端部側増肉部1cの肉厚Tと他端部側増肉部301cの肉厚Tとは同じ大きさであってもよいし、異なる大きさであってもよい。つまり、端部増肉金属管301’において、一端部側増肉部1cの外径Dと他端部側増肉部301cの外径Dとは同じ大きさであってもよいし、異なる大きさであってもよい。
 また、端部増肉金属管301’において、一端部側増肉部1cの長手方向の長さEと、他端部側増肉部301cの長手方向の長さEとは同じ大きさであってもよいし、異なる大きさであってもよい。
 端部増肉金属管301’では、一端部側増肉部1cの長手方向の長さEが一端部側増肉部1cの外周長(不図示)の3倍以下である。また、端部増肉金属管301’では、他端部側増肉部301cの長手方向の長さEが、他端部側増肉部301cの外周長(不図示)の3倍以下である。
 他端部側増肉部301cが高硬度部位(不図示)と低硬度部位(不図示)とを周方向に交互に有する点は、一端部側増肉部1cと同様である。
(第3実施形態、端部増肉金属管301’の製造方法)
 次に、第3実施形態に係る端部増肉金属管301’の製造方法について説明する。第3実施形態に係る端部増肉金属管301’の製造方法は、第1の工程及び第2の工程を有するので、まず第1の工程について説明する。
 [第1の工程]
 図15は、増肉加工を行う前の、第3実施形態に係る端部増肉金属管301’の製造装置300の状態を示す説明図であり、(a)は金属管1の他端部1a側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるK-K線での断面図である。
 図15に示すように、端部増肉金属管301’の製造装置300は、金型(外型)302と、金属管1の一端部1b側に用いる軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)3と、金属管1の他端部1a側に用いる軸押しポンチ(第3の軸押しポンチ)303とを備える。
 第1実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造装置0では、金属管1の一端部1b側の内面に軸押しポンチ3が挿設され、他端部1a側の内面にポンチ4が挿設されている。一方、第3実施形態に係る端部増肉金属管301’の製造装置300では、金属管1の一端部1b側の内面に軸押しポンチ3が挿設され、他端部1a側に軸押しポンチ303が挿設されている。
 また、第1実施形態に係る金型2では、増肉阻止部2aと増肉成形部2bとが金属管1の一端部1b側にのみ形成されている。一方、第3実施形態に係る金型(第1の金型)302では、金属管1の一端部1b側に増肉阻止部2aと増肉成形部2bとが形成されていることに加え、他端部1a側に増肉阻止部312aと増肉成形部312bとが形成されている。
 第3実施形態に係る金型302の一端部1b側の構成は、第1実施形態に係る金型2の一端部1b側の構成と同様の構成を有する。
 一方、金型302の他端部1a側の構成は、金型2の一端部1b側の構成とは異なり、増肉阻止部302aと増肉成形部302bとが形成されている。
 図15に示す金型302では、金属管1の一端部1b側に3つの増肉阻止部2aと3つの増肉成形部2bとが形成されており、他端部1a側に3つの増肉阻止部302aと3つの増肉成形部302bとが形成されている。
 第3実施形態に係る軸押しポンチ3、303は、金属管1に挿設される部分の外面形状及び外径が、金属管1の内周面に当接されるように定められている。
 上述のように金属管1、金型302および軸押しポンチ3、303を配置した状態で、軸押しポンチ3を金属管1の他端部1a側に軸押しし、軸押しポンチ303を金属管1の一端部1b側に軸押しする。これにより、金属管1を長手方向に圧縮する。
 図16は、第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管301’の製造装置300の状態を示す説明図であり、図16は他端部1a側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるL-L線での断面図である。
 本実施形態の第1の工程により、図16に示すように、第1実施形態と同様に、金属管1の一端部1b側で、金属管1の金型非当接部30を増肉することができる。また、本実施形態の第1の工程により、金属管1の他端部1a側でも、金属管1の金型非当接部30を増肉することができる。つまり、本実施形態の第1の工程により、金属管1の一端部1b側に一端部側増肉部1cを形成するとともに、他端部1a側に他端部側増肉部301cを形成することができる。
 その際に、金属管1の一端部1b側及び他端部1a側の金型当接部20は、金型2の増肉阻止部2a及び金型302の増肉阻止部302aに当接して拘束されているため、座屈が防止される。
 なお、本実施形態において、第1の工程後の金属管1を中間金属管301’’と呼称する。
 [第2の工程]
 次に、第2の工程において、第1の工程により製造された中間金属管301’’を一端部1b側及び他端部1a側から長手方向に圧縮して、金型当接部20を増肉させることにより端部増肉金属管301’を製造する。すなわち、第1の工程で増肉された金型非当接部30と第2の工程で増肉された金型当接部20とが一端部側増肉部1c、他端部側増肉部301cを形成し、端部増肉金属管301’が製造される。
 図17は、第2の工程を開始する前の端部増肉金属管301’の製造装置300’の状態を示す説明図であり、(a)は他端部1a側における長手方向の横断面図、(b)は(a)のM-M線での断面図である。
 第1実施形態の第2の工程では金型2’、軸押しポンチ3’およびポンチ4を用いるが、本実施形態の第2の工程では、図17に示すように、金型(第2の金型)302’、軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)3’及び軸押しポンチ(第4の軸押しポンチ)303’を用いる。
 本実施形態に係る金型302’と第1実施形態に係る金型2’とは、一端部1b側において同じ構成を有する。一方、本実施形態に係る金型302’は、第1実施形態に係る金型2’とは異なり、他端部1a側にも増肉阻止部302a’及び増肉成形部302b’が形成されている。
 増肉阻止部302a’では、金型302’の内面が中間金属管301’’の外周面の金型非当接部30に当接している。一方、増肉成形部302b’では、金型302’の内面が中間金属管301’’の外周面の金型当接部20に当接していない。
 図18は、第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管301’の製造装置300’の状態を示す説明図であり、(a)は他端部1a側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるN-N線での断面図である。
 図18に示すように、本実施形態の第2の工程により、金属管1の一端部1b側の金型当接部20だけでなく、他端部1a側の金型当接部20も増肉することができる。これにより、一端部1b側だけでなく他端部1a側も増肉された端部増肉金属管301’が製造される。
 なお、第1の工程において、金属管1の一端部1b側で軸押しポンチ3を用い、他端部1a側で軸押しポンチ303を用いる場合について説明したが、金属管1の両端部に一端部側増肉部1c(または他端部側増肉部301c)を形成する場合には、一端部1b側及び他端部1a側の両方で軸押しポンチ3(または軸押しポンチ303)を用いてもよい。また、第1の工程で用いる金型302では、一端部1b側に増肉阻止部2a及び増肉成形部2bが形成されており、他端部1a側に増肉阻止部302a及び増肉成形部302bが形成されている場合について説明したが、一端部1b側及び他端部1a側の両方に増肉阻止部2a及び増肉成形部2b(または増肉阻止部302a及び増肉成形部302b)が形成されていてもよい。
 同様に、金属管1の両端部に一端部側増肉部1c(または他端部側増肉部301c)を形成する場合には、第2の工程において、金属管1の一端部1b側で軸押しポンチ3’を用い、他端部1a側で軸押しポンチ303’を用いる場合について説明したが、一端部1b側及び他端部1a側の両方で軸押しポンチ3’(または軸押しポンチ303’)を用いてもよい。また、第2の工程で用いる金型302’では、一端部1b側に増肉阻止部2a’及び増肉成形部2b’が形成されており、他端部1a側に増肉阻止部302a’及び増肉成形部302b’が形成されている場合について説明したが、一端部1b側及び他端部1a側の両方に増肉阻止部2a’及び増肉成形部2b’(または増肉阻止部302a’及び増肉成形部302b’)が形成されていてもよい。
(第4実施形態、端部増肉金属管401’)
 次に、第4実施形態に係る端部増肉金属管401’について説明する。
 図19は、第4実施形態に係る端部増肉金属管401’を示す模式図である。図8に示す端部増肉金属管201’では、一端部1b側の内径Iが他端部1a側の内径iよりも小さい。図19に示す端部増肉金属管401’は、一端部1b側の構成が端部増肉金属管201’と同様である。一方、端部増肉金属管401’の他端部1a側の構成は端部増肉金属管201’とは異なり、他端部1a側の内径Iが中央部1dの内径iよりも小さい。つまり、端部増肉金属管401’は一端部側増肉部201cに加えて、他端部1a側に他端部側増肉部(第2の増肉部)401cを有する。
 また、端部増肉金属管401’は、薄肉部1eと他端部側増肉部401cとの間に、肉厚がtからTに漸増するテーパ部(第2のテーパ部)401fを有する。
 なお、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’および第3実施形態に係る端部増肉金属管301’と同様の構成を有する部分については、詳細な説明を省略する。
 端部増肉金属管401’は、端部増肉金属管1’、端部増肉金属管201’および端部増肉金属管301’と同様に、金属管1を素材として製造される。金属管1は、第1実施形態~第3実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 端部増肉金属管401’の一端部側増肉部201cの肉厚Tおよび他端部側増肉部401cの肉厚Tは、中央部1d(薄肉部1e)の肉厚tよりも大きい。また、上述したように、端部増肉金属管401’の一端部側増肉部201cの内径Iおよび他端部側増肉部401cの内径Iは、中央部1d(薄肉部1e)の内径iよりも小さい。一方、端部増肉金属管401’の一端部側増肉部201cの外径、他端部側増肉部401cの外径および中央部1d(薄肉部1e)の外径はいずれもdであり、同じ大きさである。
 端部増肉金属管401’において、一端部側増肉部201cの肉厚Tと他端部側増肉部401cの肉厚Tとは同じ大きさであってもよいし、異なる大きさであってもよい。つまり、端部増肉金属管401’において、一端部側増肉部201cの内径Iと他端部側増肉部401cの内径Iとは同じ大きさであってもよいし、異なる大きさであってもよい。
 また、端部増肉金属管401’において、一端部側増肉部201cの長手方向の長さEと、他端部側増肉部401cの長手方向の長さEとは同じ大きさであってもよいし、異なる大きさであってもよい。
 他端部側増肉部401cが高硬度部位(不図示)と低硬度部位(不図示)とを周方向に交互に有する点は、一端部側増肉部201cと同様である。
(第4実施形態、端部増肉金属管401’の製造方法)
 次に、第4実施形態に係る端部増肉金属管401’の製造方法について説明する。第4実施形態に係る端部増肉金属管401’の製造方法は、第1の工程及び第2の工程を有するので、まず第1の工程について説明する。
 [第1の工程]
 図20は、増肉加工を行う前の、第4実施形態に係る端部増肉金属管401’の製造装置400の状態を示す説明図であり、(a)は他端部1a側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるO-O線での断面図である。
 図20に示すように、端部増肉金属管401’の製造装置400は、金型402、軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)203及び軸押しポンチ(第3の軸押しポンチ)403を備える。
 本実施形態に係る金型402の一端部1b側の構成は、第2実施形態に係る金型202の一端部1b側の構成と同様である。一方、本実施形態に係る金型402の他端部1a側の構成は、第2実施形態に係る金型202の他端部1a側の構成とは異なり、軸押しポンチ403と嵌合するように構成されている。
 軸押しポンチ403は、増肉阻止部403aと増肉成形部403bとを有する。軸押しポンチ403の増肉阻止部403aは、金属管1の軸押しポンチ当接部220に当接している。一方、軸押しポンチ403の増肉成形部403bは、金属管1の軸押しポンチ非当接部230に当接していない。
 図20に示す軸押しポンチ403では、3つの増肉阻止部403a及び3つの増肉成形部403bを有する。
 上述のようにして金属管1及び端部増肉金属管401’の製造装置400が配置された状態で、軸押しポンチ203を他端部1a側に軸押しし、軸押しポンチ403を一端部1b側に軸押しする。
 図21は、第1の工程が終了した時点での端部増肉金属管401’の製造装置400の状態を示す説明図であり、(a)は他端部1a側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるP-P線での断面図である。
 図21に示すように、本実施形態に係る端部増肉金属管401’の製造方法の第1の工程によれば、金属管1の一端部1b側の軸押しポンチ非当接部230だけでなく、他端部1a側の軸押しポンチ非当接部230も増肉することができる。つまり、金属管1の一端部1b側に一端部側増肉部201cが形成されるだけでなく、他端部1a側にも他端部側増肉部401cが形成される。
 なお、第1の工程後の金属管1を中間金属管401’’と呼称する。
 [第2の工程]
 次に、第2の工程において、第1の工程において製造された中間金属管401’’を長手方向へ圧縮して軸押しポンチ当接部220を増肉することにより端部増肉金属管401’を製造する。
 図22は、第2の工程を開始する前の端部増肉金属管401’の製造装置400’の状態を示す説明図であり、(a)は他端部1a側における長手方向の断面図、(b)は(a)におけるQ-Q線での断面図である。
 図22に示すように、第2の工程では金型402を用いる点では第1の工程と同様であるが、金属管1の一端部1b側で軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)203’を用い、他端部1a側で軸押しポンチ(第4の軸押しポンチ)403’を用いる点で第1の工程と異なる。
 軸押しポンチ403’は、増肉阻止部403a’及び増肉成形部403b’を有する。増肉阻止部403a’は、中間金属管401’’の軸押しポンチ非当接部230に当接している。一方、増肉成形部403b’は、中間金属管401’’の軸押しポンチ当接部220に当接していない。
 上述のように配置された状態で、軸押しポンチ203’を他端部1a側に軸押しし、軸押しポンチ403’を一端部1b側に軸押しする。
 図23は、第2の工程が終了した時点における端部増肉金属管401’の製造装置400’の状態を示す説明図であり、(a)は他端部1a側における長手方向の断面図であり、(b)は(a)におけるR-R線での断面図である。
 図23に示すように、第2の工程を行うことにより、金属管1の一端部1b側及び他端部1a側において軸押しポンチ当接部220が増肉される。これにより、一端部1b側及び他端部1a側が増肉された端部増肉金属管401’が製造される。
 なお、金属管1の両端部に一端部側増肉部201c(または他端部側増肉部401c)を形成する場合には、第1の工程において、金属管1の一端部1b側で軸押しポンチ203を用い、他端部1a側で軸押しポンチ403を用いる場合について説明したが、一端部1b側及び他端部1a側の両方で軸押しポンチ203(または軸押しポンチ403)を用いてもよい。
 同様に、金属管1の両端部に一端部側増肉部201c(または他端部側増肉部401c)を形成する場合には、第2の工程において、金属管1の一端部1b側で軸押しポンチ203’を用い、他端部1a側で軸押しポンチ403’を用いる場合について説明したが、一端部1b側及び他端部1a側の両方で軸押しポンチ203’(または軸押しポンチ403’)を用いてもよい。
(第5実施形態、端部増肉金属管501’)
 次に、第5実施形態に係る端部増肉金属管501’について説明する。
 図24は、第5実施形態に係る端部増肉金属管501’を示す模式図である。図2に示す端部増肉金属管1’では、一端部1b側の外径Dが他端部1a側の外径dよりも大きい一方、一端部1b側の内径iは他端部1a側の内径iと同じ大きさである。また、図8に示す端部増肉金属管201’では、一端部1b側の内径Ibが他端部1a側の内径iよりも小さい一方、一端部1b側の外径dは他端部1a側の外径dと同じ大きさである。一方、本実施形態に係る端部増肉金属管501’では、一端部1b側の外径Dが他端部1a側の外径dよりも大きく、一端部1b側の内径Iが他端部1a側の内径iよりも小さい。つまり、端部増肉金属管501’は、一端部1b側に一端部側増肉部501cを有する。
 なお、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’、第3実施形態に係る端部増肉金属管301’および第4実施形態に係る端部増肉金属管401’と同様の構成を有する部分については、詳細な説明を省略する。
 端部増肉金属管501’は、端部増肉金属管1’、端部増肉金属管201’、端部増肉金属管301’および端部増肉金属管401’と同様に、金属管1を素材として製造される。金属管1は、第1実施形態~第4実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 上述したように、本実施形態に係る端部増肉金属管501’では、一端部側増肉部501cの外径Dが他端部1a(薄肉部1e)側の外径Dよりも大きく、一端部側増肉部501cの内径Iが他端部1a(薄肉部1e)側の内径iよりも小さい。つまり、本実施形態に係る端部増肉金属管501’では、一端部1b側で金属管1の内周面と外周面との両方が増肉されている。そのため、端部増肉金属管501’の一端部側増肉部501cの肉厚Tは、他端部1a(薄肉部1e)側の肉厚tよりも大きい。
 また、端部増肉金属管501’は、一端部側増肉部501cと薄肉部1eとの間に、肉厚がtからTに漸増するテーパ部501fを有する。
 一端部側増肉部501cの肉厚Tを、薄肉部1eの肉厚tで除算することにより得られる比率であるT/tは、1.2以上であることが好ましい。T/tは、より好ましくは1.4以上であり、さらに好ましくは2.0以上である。
 一端部側増肉部501cは、一端部側増肉部1cと同様に、高硬度部位(不図示)と低硬度部位(不図示)とを周方向に交互に有する。
(第5実施形態、端部増肉金属管501’の製造方法)
 次に、第5実施形態に係る端部増肉金属管501’の製造方法について説明する。第5実施形態に係る端部増肉金属管501’の製造方法は第1の工程及び第2の工程を有するので、まず第1の工程について説明する。
 [第1の工程]
 図25は、増肉加工を行う前の第5実施形態に係る端部増肉金属管501’の製造装置500の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側の長手方向の断面図、(b)は(a)におけるS-S線での断面図である。
 図25に示すように、端部増肉金属管501’の製造装置500は、金型502、軸押しポンチ503及びポンチ4を備える。
 第5実施形態に係る金型(第1の金型)502は、一端部1b側に増肉阻止部502aと増肉成形部502bとを有する。増肉阻止部502aは、金型当接部20に当接している。増肉成形部502bは、金型非当接部30に当接していない。図25に示す金型502は、3つの増肉阻止部502aと3つの増肉成形部502bとを有する。
 第5実施形態に係る軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)503は、一端部1b側に増肉阻止部503aと増肉成形部503bとを有する。増肉阻止部503aは、軸押しポンチ当接部220に当接している。増肉成形部503bは、軸押しポンチ非当接部230に当接していない。図25に示す軸押しポンチ503は、3つの増肉阻止部503aと3つの増肉成形部503bとを有する。
 端部増肉金属管501’の製造装置500を構成するポンチ4は、第1実施形態に係るポンチ4と同様の構成を有するので、詳細な説明は省略する。
 金属管1、金型502、軸押しポンチ503及びポンチ4が上述のように配置された状態で、軸押しポンチ503を他端部1a側に軸押しする。
 図26は、第1の工程が終了した時点における端部増肉金属管501’の製造装置500の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)のT-T線での断面図である。
 図26に示すように、本実施形態の第1の工程により、金属管1の一端部1b側では、金型非当接部30及び軸押しポンチ非当接部230が増肉される一方、金型当接部20及び軸押しポンチ当接部220が増肉されない。
 なお、第1の工程後の金属管1を中間金属管501’’と呼称する。
 [第2の工程]
 次に、第2の工程において、第1の工程により製造された中間金属管501’’を長手方向へ圧縮して金型当接部20及び軸押しポンチ当接部220を増肉することにより、端部増肉金属管501’を製造する。
 図27は、第2の工程を開始する前の端部増肉金属管501’の製造装置500’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側の長手方向の断面図、(b)は(a)のU-U線での断面図である。
 図27に示すように、端部増肉金属管501’の製造装置500’は、金型(第2の金型)502’、軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)503’及びポンチ4を備える。
 金型502’は、一端部1b側に増肉阻止部502a’及び増肉成形部502b’を有する。増肉阻止部502a’は、金型非当接部30に当接している。増肉成形部502b’は、金型当接部20に当接していない。
 軸押しポンチ503’は、一端部1b側に増肉阻止部503a’及び増肉成形部503b’を有する。増肉阻止部503a’は、軸押しポンチ非当接部230に当接している。増肉成形部503b’は、軸押しポンチ当接部220に当接していない。
 ポンチ4は、第1の実施形態に係るポンチ4と同様の構成を有するので詳細な説明を省略する。
 金属管1、金型502’、軸押しポンチ503’及びポンチ4が上述のように配置された状態で、軸押しポンチ503’を他端部1a側に軸押しする。
 図28は、第2の工程が終了した時点での端部増肉金属管501’の製造装置500’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側の長手方向の断面図、(b)は(a)のV-V線での断面図である。
 図28に示すように、第2の工程を施すことにより、中間金属管501’’の一端部1b側において金型当接部20及び軸押しポンチ当接部220が増肉され、金型非当接部30及び軸押しポンチ非当接部230が増肉されない。これにより、端部増肉金属管501’が製造される。
 本実施形態に係る端部増肉金属管501’の製造方法によれば、座屈を引き起こすことなく、金属管1の一端部1b側において内面側及び外面側を増肉し、端部増肉金属管501’を製造することができる。
 なお、本発明は前述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲の構成の変更、組み合わせなども含まれる。さらに、各実施形態で示した構成のそれぞれを適宜組み合わせて利用できることは、言うまでもない。
 例えば、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法の第1の工程では、内面に3つの増肉阻止部2aと3つの増肉成形部2bとが形成されている金型2を用いた。しかしながら、第1実施形態に係る端部増肉金属管1’の製造方法の第1の工程に用いる金型2はこれに限られない。例えば、図29に示す端部増肉金属管の製造装置600は、内面に4つの増肉阻止部602aと4つの増肉成形部602bとが形成されている金型602を備える。
 金型602を用いて金属管1に対して第1の工程を行った後の状態を図30に示す。図30に示すように、中間金属管601’’では、周方向に4か所設けられている金型非当接部30が増肉されている。一方、中間金属管601’’では、周方向に4か所設けられている金型当接部20が増肉されていない。
 図31は、第2の工程を行う前の端部増肉金属管601’の製造装置600’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)のY-Y線での断面図である。
 図31に示すように、金型(第2の金型)602’は、中間金属管601’’の一端部1b側において、4つの増肉阻止部602a’と4つの増肉成形部602b’とを有する。図31に示す状態から、軸押しポンチ3’を他端部1a側に軸押しする。
 図32は、第2の工程を行った後の端部増肉金属管601’の製造装置600’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側における長手方向の断面図、(b)は(a)のZ-Z線での断面図である。
 図32に示すように、第2の工程により、中間金属管601’’の金型当接部20が増肉され、端部増肉金属管601’が製造される。
 第2実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法の第1の工程では、金属管1に挿設される部分の内面に、3つの増肉阻止部203aと3つの増肉成形部203bとを有する軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)203を用いた。しかしながら、第2実施形態に係る端部増肉金属管201’の製造方法の第1の工程に用いる第1の軸押しポンチ203はこれに限られない。例えば、図33に示すように、金属管1に挿設される部分の内面に、4つの増肉阻止部703aと4つの増肉成形部703bとを有する第1の軸押しポンチ703を用いることができる。
 第1の軸押しポンチ703を用いて第1の工程を行った後の状態を図34に示す。図34に示すように、金属管1に第1の工程を施すことにより、一端部1b側の4つの軸押しポンチ非当接部230が増肉され、中間金属管701’’が製造される。
 図35は、第2の工程を行う前の端部増肉金属管701’の製造装置700’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側の長手方向の断面図、(b)は(a)のC’-C’線での断面図である。
 図35に示すように、軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)703’は、中間金属管701’’の一端部1b側において、4つの増肉阻止部703a’と4つの増肉成形部703b’とを有する。図35に示す状態から、軸押しポンチ703’を他端部1a側に軸押しする。
 図36は、第2の工程を行った前の端部増肉金属管701’の製造装置700’の状態を示す説明図であり、(a)は一端部1b側の長手方向の断面図、(b)は(a)のD’-D’線での断面図である。
 図36に示すように、第2の工程により、中間金属管701’’の軸押しポンチ当接部220が増肉され、端部増肉金属管701’が製造される。
 上記各実施形態によれば、座屈部を有さずに、長手方向の少なくとも一端部が大きい増肉率で増肉された端部増肉金属管及びその製造方法を提供することができる。
0、0’、200、200’、300、300’、400、400’、500、500’ 端部増肉金属管の製造装置
1 金属管
1c、201c、501c 一端部側増肉部(第1の増肉部)
301c、401c 他端部側増肉部(第2の増肉部)
1’、201’、301’、401’、501’ 端部増肉金属管
1e 薄肉部
1f テーパ部(第1のテーパ部)
301f、401f テーパ部(第2のテーパ部)
2、202、302、402、502、602 金型(第1の金型)
2’、302’、502’、602’ 金型(第2の金型)
4 ポンチ
3、203、403、403’、503、503’、603、603’、703 軸押しポンチ(第1の軸押しポンチ)
3’、203’、503’、703’ 軸押しポンチ(第2の軸押しポンチ)
303、403 軸押しポンチ(第3の軸押しポンチ)
303’、403’ 軸押しポンチ(第4の軸押しポンチ)

Claims (19)

  1.  長手方向に沿って見た場合に、
     肉厚がtである薄肉部と;
     一端部に設けられ、前記肉厚がtよりも大きいTである第1の増肉部と;
     前記薄肉部と前記第1の増肉部との間に設けられ、前記肉厚がtからTに漸増する第1のテーパ部と;
    を有し、
     前記第1の増肉部の内面の硬度を周方向に測定し、前記周方向の位置に対して前記硬度をプロットしたとき、前記周方向における最大硬度の95%以上の硬度を有する高硬度部位を表す波形と前記最大硬度の95%未満の硬度を有する低硬度部位を表す波形とが交互に現れ、かつ、前記高硬度部位を表す波形と前記低硬度部位を表す波形との組合せが複数現れる
    ことを特徴とする端部増肉金属管。
  2.  前記第1の増肉部の前記肉厚Tが、前記薄肉部の前記肉厚tの1.2倍以上である
    ことを特徴とする請求項1に記載の端部増肉金属管。
  3.  前記第1の増肉部の前記長手方向の長さが、前記第1の増肉部の外周長の3倍以下である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の端部増肉金属管。
  4.  前記長手方向に沿って見た場合に、
     他端部に設けられ、前記肉厚がtよりも大きいTである第2の増肉部と;
     前記薄肉部と前記第2の増肉部との間に設けられ、前記肉厚がtからTに漸増する第2のテーパ部と;
    を更に有する
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の端部増肉金属管。
  5.  前記第2の増肉部の前記肉厚Tが、前記薄肉部の前記肉厚tの1.2倍以上である
    ことを特徴とする請求項4に記載の端部増肉金属管。
  6.  前記第2の増肉部の前記長手方向の長さが、前記第2の増肉部の外周長の3倍以下である
    ことを特徴とする請求項4または5に記載の端部増肉金属管。
  7.  金属管の一端部を他端部へ向けて軸押しして、端部増肉金属管を製造する方法であって、
     前記金属管を長手方向に沿って見た場合に、
     前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周形状に対応する外周形状を有する第1の軸押しポンチが挿通され、かつ、前記金属管の外周面の金型当接部において前記金属管の外周面が第1の金型の内面に当接し、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に対して非接触の状態で、かつ、
     前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第1の金型内に配置された状態で、
     前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記金型非当接部を増肉する第1の工程と;
     前記金属管の前記一端部側で、第2の軸押しポンチが挿通され、かつ、前記金属管の前記金型当接部において前記金属管の外周面が第2の金型の内面に対して非接触である一方、前記金属管の前記金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に当接した状態で、かつ、
     前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第2の金型内に配置された状態で、
     前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記金型当接部を増肉する第2の工程と;
    を有する
    ことを特徴とする端部増肉金属管の製造方法。
  8.  前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面全体を前記第1の金型の前記内面に当接させる
    ことを特徴とする、請求項7に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  9.  前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部が前記第1の金型に対し位置決めされている
    ことを特徴とする、請求項7または8に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  10.  前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記外周面全体を前記第2の金型の前記内面に当接させる
    ことを特徴とする、請求項7~9のいずれか一項に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  11.  前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部が前記第2の金型に対し位置決めされている
    ことを特徴とする、請求項7~10のいずれか一項に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  12.  前記第1の工程において、
     前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周形状に対応する外周形状を有する第3の軸押しポンチが挿通されており、かつ、前記金属管の前記外周面の金型当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に当接し、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に対して非接触の状態であり;
     前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第3の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しし;
     前記第2の工程において、
     前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周形状に対応する外周形状を有する第4の軸押しポンチが挿通されており、かつ、前記金属管の前記外周面の金型当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に非接触の状態であり、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に対して当接しており;
     前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第4の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しする;
    ことを特徴とする、請求項7~11のいずれか一項に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  13.  金属管の外周面全体が金型の内面に当接するよう、前記金属管が前記金型内に配置された状態で前記金属管の一端部を他端部へ向けて軸押しすることにより、端部増肉金属管を製造する方法であって、
     前記金属管を長手方向に沿って見た場合に、
     前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第1の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第1の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態で、前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ非当接部を増肉する第1の工程と;
     前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の前記軸押しポンチ当接部において前記金属管の前記内周面が第2の軸押しポンチの外面に対して非接触の状態で、前記金属管の前記軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第2の軸押しポンチの前記外面に当接した状態で、前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ当接部を増肉する第2の工程と;
    を有する
    ことを特徴とする端部増肉金属管の製造方法。
  14.  前記第1の工程において、前記金属管の前記他端部が前記金型に対し位置決めされている
    ことを特徴とする、請求項13に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  15.  前記第2の工程において、前記金属管の前記他端部が前記金型に対し位置決めされている
    ことを特徴とする、請求項13または14に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  16.  前記第1の工程において、
     前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第3の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第3の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態であり;
     前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第3の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しし;
     前記第2の工程において、
     前記金属管の前記他端部側では、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第4の軸押しポンチの外面に非接触の状態であり、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第4の軸押しポンチの前記外面に対して当接しており;
     前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しする際に、更に前記第4の軸押しポンチを前記金属管の前記一端部側へ軸押しする;
    ことを特徴とする、請求項13~15のいずれか一項に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  17.  金属管の一端部を他端部へ向けて軸押しすることにより、端部増肉金属管を製造する方法であって、
     前記金属管を長手方向に沿って見た場合に、
     前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周面の軸押しポンチ当接部において前記金属管の内周面が第1の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が前記第1の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の外周面の金型当接部において前記金属管の外周面が第1の金型の内面に当接し、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が前記第1の金型の前記内面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記他端部では、前記金属管の前記外周面全体が前記第1の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第1の金型内に配置された状態で、
     前記第1の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ非当接部及び前記金型非当接部を増肉する第1の工程と;
     前記金属管の前記一端部側では、前記金属管の内周面の前記軸押しポンチ非当接部において前記金属管の前記内周面が第2の軸押しポンチの外面に当接し、前記金属管の前記内周面の前記軸押しポンチ当接部において前記金属管の前記内周面が前記第2の軸押しポンチの前記外面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記外周面の金型非当接部において前記金属管の前記外周面が第2の金型の内面に当接し、前記金属管の前記外周面の前記金型当接部において前記金属管の前記外周面が前記第2の金型の前記内面に対して非接触の状態で、かつ、前記金属管の前記他端部では、前記金属管の前記外周面全体が前記第2の金型の前記内面に当接するよう、前記金属管が前記第2の金型内に配置された状態で、
     前記第2の軸押しポンチを前記金属管の前記他端部側へ軸押しすることにより前記軸押しポンチ当接部及び前記金型当接部を増肉する第2の工程と;
     を有する
    ことを特徴とする、端部増肉金属管の製造方法。
  18.  前記第1の工程が、前記金属管の内部に圧力媒体を注入した状態で行われる
    ことを特徴とする、請求項7~17のいずれか一項に記載の端部増肉金属管の製造方法。
  19.  前記第2の工程が、前記金属管の内部に圧力媒体を注入した状態で行われる
    ことを特徴とする、請求項7~18のいずれか一項に記載の端部増肉金属管の製造方法。
PCT/JP2016/054689 2015-02-18 2016-02-18 端部増肉金属管及びその製造方法 WO2016133156A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2017010325A MX2017010325A (es) 2015-02-18 2016-02-18 Tubo de metal que tiene una pieza de extremo engrosada y su metodo de fabricacion.
JP2017500729A JP6521051B2 (ja) 2015-02-18 2016-02-18 端部増肉金属管及びその製造方法
KR1020177022037A KR101988783B1 (ko) 2015-02-18 2016-02-18 단부 증육 금속관 및 그 제조 방법
EP16752542.7A EP3260216A4 (en) 2015-02-18 2016-02-18 Metal pipe having thickened end portion, and method of manufacturing same
CN201680009411.4A CN107249779B (zh) 2015-02-18 2016-02-18 端部增厚金属管及其制造方法
US15/545,789 US10514113B2 (en) 2015-02-18 2016-02-18 Metal pipe having thickened end portion, and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029643 2015-02-18
JP2015-029643 2015-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016133156A1 true WO2016133156A1 (ja) 2016-08-25

Family

ID=56689358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054689 WO2016133156A1 (ja) 2015-02-18 2016-02-18 端部増肉金属管及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10514113B2 (ja)
EP (1) EP3260216A4 (ja)
JP (1) JP6521051B2 (ja)
KR (1) KR101988783B1 (ja)
CN (1) CN107249779B (ja)
MX (1) MX2017010325A (ja)
WO (1) WO2016133156A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018016122A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 スタビライザおよび製造方法
CN113070438A (zh) * 2021-04-06 2021-07-06 江阴雷特斯钻具有限公司 双臂钻杆内钻杆的加厚模具及加厚方法
JP2022529305A (ja) * 2020-03-18 2022-06-21 タタ スチール リミテッド チューブの内面の鍔部を厚くするためのマンドレルアセンブリ
WO2023248452A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 日本製鉄株式会社 中空部材及び中空部材製造方法
JP7469631B2 (ja) 2020-05-07 2024-04-17 日本製鉄株式会社 差厚管の製造装置、差厚管の製造方法および差厚管

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108311602A (zh) * 2017-05-22 2018-07-24 青岛勤德索具有限公司 一种数控棘轮筒缩孔机
CN110586825B (zh) * 2019-08-26 2021-03-05 中冶陕压重工设备有限公司 一种台阶内孔筒类锻件的自由锻造法
US20220381374A1 (en) * 2020-01-20 2022-12-01 Techreo LCC Tubular structures
WO2021191850A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Tata Steel Limited An apparatus for thickening brim portions in an inner surface of a tube
US11285524B2 (en) * 2020-06-17 2022-03-29 National Oilwell Varco, L.P. Wear resistant tubular members and systems and methods for producing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371936U (ja) * 1986-10-31 1988-05-13
JPH10507410A (ja) * 1994-10-19 1998-07-21 アウディ アー ゲー 管末端の圧縮成形方法及び本方法実施のための装置
JPH11333537A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Dai Ichi High Frequency Co Ltd スラリー輸送用鋼管及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067539A (en) * 1961-09-11 1962-12-11 Della I Black Troll line floats
US3784238A (en) * 1971-05-17 1974-01-08 Smith International Intermediate drill stem
US4273159A (en) * 1978-03-16 1981-06-16 Smith International, Inc. Earth boring apparatus with multiple welds
JPS57127535A (en) * 1981-01-29 1982-08-07 Kobe Steel Ltd Upset forging method
JPS5976638A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Kawasaki Steel Corp 管体のアプセツト加工方法
JPS60166137A (ja) 1984-02-07 1985-08-29 Kawasaki Steel Corp 管体端部のアプセツト加工方法
JPS61279327A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Kawasaki Steel Corp 管のアプセツト加工方法
JPS63149038A (ja) 1986-12-15 1988-06-21 Nippon Steel Corp 外アツプセツト・プレスによる鋼管端部の加工方法
FR2626507A1 (fr) 1988-02-03 1989-08-04 Snecma Procede de fabrication d'ebauches forgees en barre par refoulage, notamment pour aubes de compresseur et outillage de mise en oeuvre
US4987961A (en) * 1990-01-04 1991-01-29 Mcneely Jr Branch M Drill stem arrangement and method
US5184495A (en) * 1991-12-03 1993-02-09 Prideco, Inc. Method of internally and externally upsetting the end of a metal tube
US5203194A (en) * 1991-12-05 1993-04-20 Great Lakes Tool And Machine Method of forming a trailer hitch receiver tube
US5286069A (en) * 1992-12-03 1994-02-15 Prideco, Inc. Stress relief groove for drill pipe
US5517843A (en) * 1994-03-16 1996-05-21 Shaw Industries, Ltd. Method for making upset ends on metal pipe and resulting product
US5562312A (en) * 1994-07-05 1996-10-08 Grant Tfw, Inc. Discountinuous plane weld apparatus and method for enhancing fatigue and load properties of subterranean well drill pipe immediate the area of securement of pipe sections
US5853199A (en) * 1995-09-18 1998-12-29 Grant Prideco, Inc. Fatigue resistant drill pipe
JPH10291043A (ja) 1997-04-17 1998-11-04 Tokai Rika Co Ltd 高圧物質用容器の製造方法
WO2005102555A1 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Tube Investments Of India Limited A method of producing thin walled metal tubes with thickened ends
JP5853745B2 (ja) * 2012-02-07 2016-02-09 新日鐵住金株式会社 ハイドロフォーム加工による溶接用中空部材の製造方法
US9493993B1 (en) * 2015-06-10 2016-11-15 Ptech Drilling Tubulars Llc Work string and method of completing long lateral well bores

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371936U (ja) * 1986-10-31 1988-05-13
JPH10507410A (ja) * 1994-10-19 1998-07-21 アウディ アー ゲー 管末端の圧縮成形方法及び本方法実施のための装置
JPH11333537A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Dai Ichi High Frequency Co Ltd スラリー輸送用鋼管及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3260216A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018016122A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 スタビライザおよび製造方法
JP2022529305A (ja) * 2020-03-18 2022-06-21 タタ スチール リミテッド チューブの内面の鍔部を厚くするためのマンドレルアセンブリ
JP7237181B2 (ja) 2020-03-18 2023-03-10 タタ スチール リミテッド チューブの内面の鍔部を厚くするためのマンドレルアセンブリ
JP7469631B2 (ja) 2020-05-07 2024-04-17 日本製鉄株式会社 差厚管の製造装置、差厚管の製造方法および差厚管
CN113070438A (zh) * 2021-04-06 2021-07-06 江阴雷特斯钻具有限公司 双臂钻杆内钻杆的加厚模具及加厚方法
WO2023248452A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 日本製鉄株式会社 中空部材及び中空部材製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101988783B1 (ko) 2019-06-12
CN107249779B (zh) 2019-03-05
KR20170102969A (ko) 2017-09-12
US20180017190A1 (en) 2018-01-18
EP3260216A1 (en) 2017-12-27
JP6521051B2 (ja) 2019-05-29
MX2017010325A (es) 2018-01-23
EP3260216A4 (en) 2018-10-03
JPWO2016133156A1 (ja) 2017-10-19
CN107249779A (zh) 2017-10-13
US10514113B2 (en) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016133156A1 (ja) 端部増肉金属管及びその製造方法
JP6690681B2 (ja) 成形品の製造方法、及び金型
US11590547B2 (en) Method of manufacturing variable wall thickness steel pipe and variable wall thickness steel pipe
CN108290600B (zh) 制造齿杆的方法
KR102084465B1 (ko) 중공 관재의 제조 방법
JP2022527535A (ja) 中空軸を製造するための方法
JP2010188420A (ja) フランジを備えた中空体の製造方法
JP2006061944A (ja) 液圧バルジ方法、液圧バルジ製品および液圧バルジ金型
WO2018096693A1 (ja) 金属製部材の製造方法
US971838A (en) Process of making tubular metal walls.
WO2016104706A1 (ja) 口広げ金属管の製造方法
JPH10175027A (ja) ハイドロフォーム加工用金属管
US11052446B2 (en) Method for joining members, and joint body
KR20140062390A (ko) 관형 금속재료의 결정립 미세화 방법
JP6515274B2 (ja) 端部増肉鋼管の製造装置および製造方法
JP6704319B2 (ja) 鋼管の拡管方法
JP7036195B2 (ja) 成形品の製造方法
WO2016117364A1 (ja) 機械部品の製造方法及び機械部品
CN113474099A (zh) 金属管以及金属管的制造方法
JP2007075844A (ja) 液圧バルジ加工製品およびその液圧バルジ成形方法
JP6331948B2 (ja) トーションビームの製造方法及びトーションビーム
JP6549048B2 (ja) 自動車用の動力伝達系シャフト
JP7476935B2 (ja) プレス成形品の製造方法
JP2001239329A (ja) 液圧成形方法および液圧成形型
JPH10296384A (ja) リング状部品及びその製造方法と押出しパンチ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16752542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017500729

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15545789

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016752542

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177022037

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/010325

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE