WO2016129018A1 - ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129018A1
WO2016129018A1 PCT/JP2015/004205 JP2015004205W WO2016129018A1 WO 2016129018 A1 WO2016129018 A1 WO 2016129018A1 JP 2015004205 W JP2015004205 W JP 2015004205W WO 2016129018 A1 WO2016129018 A1 WO 2016129018A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polycarbonate resin
weight
resin composition
group
transmittance
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/004205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
厚史 長尾
恵里子 木田
英二 中石
Original Assignee
住化スタイロンポリカーボネート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 filed Critical 住化スタイロンポリカーボネート株式会社
Priority to KR1020177014225A priority Critical patent/KR101908877B1/ko
Priority to JP2016538111A priority patent/JP6030814B1/ja
Priority to CN201580063867.4A priority patent/CN107001781B/zh
Publication of WO2016129018A1 publication Critical patent/WO2016129018A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides

Definitions

  • the present disclosure relates to a polycarbonate resin composition and a molded product.
  • Polycarbonate resins are conventionally used for molded products such as light guide plates, various lenses, and nameplates because they are excellent in impact resistance, heat resistance, transparency, and the like.
  • Patent Document 1 discloses an aromatic polycarbonate resin composition for a light guide plate in which a stabilizer and a release agent are blended with an aromatic polycarbonate resin in which a ratio between a weight average molecular weight and a number average molecular weight is specified in a specific range. It is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses a resin composition made of a thermoplastic resin having high light transmittance and low birefringence, such as polycarbonate, polymethyl methacrylate, and cyclic olefin copolymer, as a resin composition for a light guide plate. It is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses a polycarbonate resin composition for optical molded articles in which a polycarbonate resin and polystyrene and one phosphorus-based antioxidant are blended.
  • Patent Document 4 two types of phosphite stabilizers and fatty acid esters are blended with an aromatic polycarbonate resin having a specific viscosity average molecular weight, and one phosphite stabilizer has a specific structure, and A polycarbonate resin composition for a light guide member in a smaller amount than the other phosphite stabilizer is disclosed.
  • the present disclosure provides a polycarbonate resin composition capable of imparting excellent characteristics depending on the use of a molded product.
  • the present disclosure provides a molded article that is formed by molding the polycarbonate resin composition and is suitable for various uses.
  • the polycarbonate resin composition in the present disclosure is: A polycarbonate resin (A), a phosphorus-based antioxidant (B), a fatty acid ester (C), and an ultraviolet absorber (D);
  • the amount of the phosphorus antioxidant (B) is 0.04 to 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A)
  • the amount of the fatty acid ester (C) is 0.03 to 0.5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A)
  • the amount of the ultraviolet absorber (D) is 0 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A)
  • the phosphorus antioxidant (B) is at least two compounds, and one of the at least two compounds is represented by the general formula (1): (Wherein R 1 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and a represents an integer of 0 to 3) A compound represented by The amount of the compound represented by the general formula (1) is 40 to 80% by weight of the total amount of the
  • the molded article in the present disclosure is A polycarbonate resin (A), a phosphorus-based antioxidant (B), a fatty acid ester (C), and an ultraviolet absorber (D);
  • the amount of the phosphorus antioxidant (B) is 0.04 to 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A)
  • the amount of the fatty acid ester (C) is 0.03 to 0.5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A)
  • the amount of the ultraviolet absorber (D) is 0 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A)
  • the phosphorus antioxidant (B) is at least two compounds, and one of the at least two compounds is represented by the general formula (1): (Wherein R 1 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and a represents an integer of 0 to 3) A compound represented by A polycarbonate resin composition in which the amount of the compound represented by the general formula (1) is 40 to 80% by weight of
  • the molded article in the present disclosure obtained by molding the polycarbonate resin composition in the present disclosure has not only high light transmittance, but also excellent thermal stability, high mechanical strength, excellent hue, high brightness, and excellent extrusion molding. In addition to having excellent properties and weather resistance, the light transmittance is hardly lowered even after being subjected to high-temperature and high-humidity conditions, and has excellent long-term reliability.
  • the polycarbonate resin composition according to Embodiment 1 contains a polycarbonate resin (A), a phosphorus antioxidant (B), a fatty acid ester (C), and an ultraviolet absorber (D).
  • the polycarbonate resin composition of this invention may contain the other component as needed.
  • the polycarbonate resin (A) is a polymer obtained by a phosgene method in which various dihydroxy diaryl compounds and phosgene are reacted or a transesterification method in which a dihydroxy diaryl compound and a carbonate such as diphenyl carbonate are reacted.
  • a typical example is a polycarbonate resin produced from 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (bisphenol A).
  • dihydroxydiaryl compound examples include, in addition to bisphenol A, bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) octane, bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl-3-methylphenyl) propane, 1,1-bis (4-hydroxy) -3-tert-butylphenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3-bromophenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-dibromophenyl) propane, 2,2- Bis (hydroxyaryl) alkanes such as bis (4-hydroxy-3,5-dichlorophenyl) propane; 1 Bis (hydroxyaryl) cycloalkanes such as 1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane and 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane
  • dihydroxydiaryl compound and, for example, a trivalent or higher valent phenol compound shown below may be mixed and used.
  • Examples of the trivalent or higher phenol compound include phloroglucin, 4,6-dimethyl-2,4,6-tri- (4-hydroxyphenyl) -heptene, 2,4,6-dimethyl-2,4,6. -Tri- (4-hydroxyphenyl) -heptane, 1,3,5-tri- (4-hydroxyphenyl) -benzol, 1,1,1-tri- (4-hydroxyphenyl) -ethane and 2,2- Bis- [4,4- (4,4′-dihydroxydiphenyl) -cyclohexyl] -propane and the like.
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin (A) is preferably 10,000 to 100,000, more preferably 12,000 to 30,000.
  • a molecular weight regulator, a catalyst, etc. can be used as needed.
  • the phosphorus-based antioxidant (B) is a component that improves the thermal stability and hue of the obtained polycarbonate resin composition.
  • the polycarbonate resin composition in the present disclosure contains at least two compounds as the phosphorus-based antioxidant (B).
  • One of the at least two compounds has the general formula (1): (Wherein R 1 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and a represents an integer of 0 to 3) It is a compound represented by these.
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the compound represented by the general formula (1) include triphenyl phosphite, tricresyl phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, and trisnonylphenyl phosphite. It is done. Among these, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite is particularly suitable.
  • Irgaphos 168 manufactured by BASF (“Irgafoss” is a registered trademark of BSF Societas Europea) is commercially available. Is available.
  • Examples of the phosphorus-based antioxidant (B) other than the compound represented by the general formula (1) include, for example, the general formula (2): (Wherein R 2 , R 3 , R 5 and R 6 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Y and Z are either a hydroxyl group or an alcohol having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 , R 5 and R 6 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms, or 6 carbon atoms. Represents an alkylcycloalkyl group having 12 to 12 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 12 carbon atoms, or a phenyl group;
  • examples of the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, an i-butyl group, a sec-butyl group, and a t-butyl group.
  • Examples of the cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, and the like.
  • Examples of the alkylcycloalkyl group having 6 to 12 carbon atoms include 1-methylcyclopentyl group, 1-methylcyclohexyl group, 1-methyl-4-i-propylcyclohexyl group and the like.
  • Examples of the aralkyl group having 7 to 12 carbon atoms include benzyl group, ⁇ -methylbenzyl group, ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl group and the like.
  • R 2 , R 3 and R 5 are preferably each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms or an alkylcycloalkyl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 2 and R 5 are preferably each independently a t-alkyl group such as a t-butyl group, a t-pentyl group, or a t-octyl group, a cyclohexyl group, or a 1-methylcyclohexyl group.
  • R 3 represents the number of carbon atoms such as methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, sec-butyl, t-butyl, t-pentyl, etc.
  • An alkyl group of 1 to 5 is preferable, and a methyl group, a t-butyl group, or a t-pentyl group is more preferable.
  • R 6 is preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms, and preferably a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an i-propyl group. Further, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms such as an n-butyl group, an i-butyl group, a sec-butyl group, a t-butyl group, or a t-pentyl group is more preferable.
  • R 4 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 8 carbon atoms include the alkyl groups exemplified in the description of R 2 , R 3 , R 5 and R 6 .
  • R 4 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • X represents a single bond, a sulfur atom or a group represented by the formula: —CHR 7 —.
  • R 7 in the formula: —CHR 7 — represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms and the cycloalkyl group having 5 to 8 carbon atoms include the alkyl groups and cycloalkyl groups exemplified in the description of R 2 , R 3 , R 5 and R 6 , respectively. It is done.
  • X is a single bond, a methylene group, or a methylene group substituted with a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, an i-butyl group, a t-butyl group, or the like. It is preferably a single bond, and more preferably a single bond.
  • A represents an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms or a group represented by the formula: * —COR 8 —.
  • the alkylene group having 1 to 8 carbon atoms include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, an octamethylene group, and a 2,2-dimethyl-1,3-propylene group. And is preferably a propylene group.
  • R 8 represents a single bond or an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the alkylene group having 1 to 8 carbon atoms representing R 8 include the alkylene groups exemplified in the description of A above.
  • R 8 is preferably a single bond or an ethylene group.
  • * in the formula: * —COR 8 — is a bond on the oxygen side and indicates that the carbonyl group is bonded to the oxygen atom of the phosphite group.
  • one of Y and Z represents a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms or an aralkyloxy group having 7 to 12 carbon atoms, and the other represents a hydrogen atom or 1 to 8 represents an alkyl group.
  • the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms include methoxy group, ethoxy group, propoxy group, t-butoxy group, pentyloxy group and the like.
  • Examples of the aralkyloxy group having 7 to 12 carbon atoms include benzyloxy group, ⁇ -methylbenzyloxy group, ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyloxy group and the like.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms include the alkyl groups exemplified in the description of R 2 , R 3 , R 5 and R 6 .
  • Examples of the compound represented by the general formula (2) include 2,4,8,10-tetra-t-butyl-6- [3- (3-methyl-4-hydroxy-5-tert-butylphenyl). Propoxy] dibenzo [d, f] [1,3,2] dioxaphosphine, 6- [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propoxy] -2,4,8 , 10-Tetra-t-butyldibenzo [d, f] [1,3,2] dioxaphosphine, 6- [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propoxy] -4,8-di-t-butyl-2,10-dimethyl-12H-dibenzo [d, g] [1,3,2] dioxaphosphocin, 6- [3- (3,5-di-t -Butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxy] -4,8-di-t-but
  • 2,4,8,10-tetra-t-butyl-6- [3- (3-methyl-4) is particularly useful when the resulting polycarbonate resin composition is used in fields where optical properties are required.
  • -Hydroxy-5-t-butylphenyl) propoxy] dibenzo [d, f] [1,3,2] dioxaphosphine is preferred, for example, Sumitizer GP ("Sumizer" manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.). Is commercially available as a registered trademark.
  • phosphorus antioxidant (B) other than the compound represented by General formula (1) for example, General formula (3): (Wherein R 9 and R 10 each independently represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group optionally substituted with an alkyl group, and b and c each independently represents 0 Represents an integer of ⁇ 3) The compound represented by these is mentioned.
  • R 9 and R 10 are an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group which may be substituted with an alkyl group, and further an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Or it is preferable that it is the aryl group which may be substituted by the alkyl group.
  • Examples of the compound represented by the general formula (3) include 3,9-bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) -2,4,8,10-tetraoxa-3,9. -Diphosphaspiro [5,5] undecane, 3,9-bis (octadecyloxy) -2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5,5] undecane
  • ADK STAB PEP-36A and ADK STAB PEP-8 (“ADEKA STAB” is a registered trademark) manufactured by ADEKA Corporation are commercially available.
  • 3,9-bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) -2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5,5] undecane is Is preferred.
  • phosphorus antioxidant (B) other than the compound represented by General formula (1) for example, General formula (4): (Wherein R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group optionally substituted with an alkyl group) The compound represented by these is mentioned.
  • Examples of the compound represented by the general formula (4) include [1,1′-biphenyl] -4,4′-diylbis [bis (2,4-di-t-butylphenoxy) phosphine].
  • Sandstub P-EPQ (trade name) manufactured by Clariant Japan Co., Ltd. is commercially available.
  • the amount of the phosphorus-based antioxidant (B) is 0.04 to 0.1 part by weight, preferably 0.05 to 0.09 part by weight based on 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A).
  • the amount of the phosphorus-based antioxidant (B) is less than 0.04 parts by weight, the effect of improving thermal stability and hue is insufficient.
  • the amount of the phosphorus-based antioxidant (B) exceeds 0.1 parts by weight, the effect of improving the thermal stability and hue is insufficient.
  • phosphorus antioxidant (B) other than the compound represented by the general formula (1) for example, at least one selected from the compounds represented by the general formulas (2) to (4) is appropriately selected. Can be used.
  • the phosphorus-based antioxidant (B) at least two types of the compound represented by the general formula (1) and the other compound are contained,
  • the amount of the compound represented by the general formula (1) is 40 to 80% by weight, preferably 42 to 70% by weight, based on the total amount of the phosphorus antioxidant (B).
  • the amount of the compound represented by the general formula (1) is less than 40% by weight of the total amount of the phosphorus-based antioxidant (B)
  • the effect of improving the thermal stability is particularly insufficient, and by molding at a high temperature, The hue is lowered without yellowing suppression.
  • the amount of the compound represented by the general formula (1) exceeds 80% by weight of the total amount of the phosphorus-based antioxidant (B), the effect of improving the thermal stability is particularly insufficient, and the molding process at a high temperature. Thus, the hue is lowered without yellowing being suppressed.
  • Fatty acid ester (C) is a component that works with the phosphorus antioxidant (B) to suppress yellowing of the resulting polycarbonate resin composition and improve the hue. Furthermore, the fatty acid ester (C) is a component that imparts extrusion moldability to the polycarbonate resin composition when a molded product is produced by extrusion molding.
  • fatty acid ester (C) a usual condensation compound of an aliphatic carboxylic acid and an alcohol can be used.
  • Examples of the aliphatic carboxylic acid include saturated or unsaturated monocarboxylic acid, dicarboxylic acid, and tricarboxylic acid.
  • the aliphatic carboxylic acid includes alicyclic carboxylic acid. Of these, monocarboxylic acids and dicarboxylic acids having 6 to 36 carbon atoms are preferred, and saturated monocarboxylic acids having 6 to 36 carbon atoms are more preferred.
  • aliphatic carboxylic acid examples include, for example, palmitic acid, stearic acid, valeric acid, caproic acid, capric acid, lauric acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, serotic acid, mellic acid, tetratriacontanoic acid , Montanic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid and the like.
  • the alcohol examples include saturated or unsaturated monohydric alcohols and polyhydric alcohols, and these alcohols may have a substituent such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an aryl group.
  • a saturated alcohol having 30 or less carbon atoms is preferable, and an aliphatic saturated monohydric alcohol and aliphatic saturated polyhydric alcohol having 30 or less carbon atoms are more preferable.
  • Aliphatic alcohols include alicyclic alcohols.
  • the alcohol include, for example, octanol, decanol, dodecanol, tetradecanol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, ethylene glycol, diethylene glycol, glycerin, pentaerythritol, 2,2-dihydroxyperfluoropropanol, neopentylene glycol, ditrimethylol.
  • examples include propane and dipentaerythritol.
  • fatty acid ester (C) examples include, for example, behenyl behenate, octyldodecyl behenate, stearyl stearate, glycerol monopalmitate, glycerol monostearate, glycerol monooleate, glycerol distearate, glycerol tristearate.
  • Rate pentaerythritol monopalmitate, pentaerythritol monostearate, pentaerythritol distearate, pentaerythritol tristearate, pentaerythritol tetrastearate, etc., which may be used alone or in combination of two or more. it can.
  • stearic acid esters such as glycerin monostearate and pentaerythritol distearate are suitable.
  • Rikenmar S-100A (trade name) manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd. and Unistar manufactured by NOF Corporation.
  • H476DP (“Unistar" is a registered trademark) is commercially available.
  • the amount of the fatty acid ester (C) is 0.03 to 0.5 parts by weight, preferably 0.05 to 0.2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A).
  • the amount of the fatty acid ester (C) is less than 0.03 parts by weight, the effect of suppressing yellowing and improving the hue and the effect of imparting extrusion moldability are insufficient.
  • the amount of the fatty acid ester (C) exceeds 0.5 parts by weight, the effect of improving the hue and the effect of imparting extrusion moldability are insufficient.
  • the ultraviolet absorber (D) is a component that further improves the weather resistance of the obtained polycarbonate resin composition, and can be appropriately used depending on the use of a molded product obtained by molding the polycarbonate resin composition. As will be described later, for example, when the molded product is an optical lens, by using a polycarbonate resin composition in which the ultraviolet absorber (D) is blended, even after irradiation with sunlight, LED lighting, or the like. The light transmittance of the molded product can be kept high.
  • an ultraviolet absorber that is usually blended in a polycarbonate resin such as a benzotriazole compound, a triazine compound, or an oxalic acid anilide compound, is used alone or in combination of two or more. be able to.
  • benzotriazole-based compound examples include general formula (5): (Wherein R 15 and R 16 each independently represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group which may be substituted with an alkyl group, and d and e each independently represent 0 Represents an integer of ⁇ 3) The compound etc. which are represented by these are mentioned.
  • Examples of the compound represented by the general formula (5) include 2- (2-hydroxy-5-t-octylphenyl) benzotriazole, and the like, for example, TINUVIN 329 manufactured by BASF (TINUVIN is a registered trademark). Seasorb 709 manufactured by Sipro Kasei Co., Ltd., Chemisorb 79 manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd., and the like are commercially available.
  • triazine compound examples include 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxyphenyl-4-hexyloxyphenyl) 1,3,5-triazine, and the like, for example, TINUVIN 1577 manufactured by BASF, etc. It is commercially available.
  • oxalic acid anilide type compound for example, formula (6):
  • Sanduvor VSU manufactured by Clariant Japan Co., Ltd. is commercially available.
  • the amount of the ultraviolet absorber (D) is 0 to 1 part by weight and preferably 0.05 to 0.5 part by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A).
  • the amount of the ultraviolet absorber (D) exceeds 1 part by weight, the initial hue of the obtained polycarbonate resin composition may be lowered.
  • the quantity of a ultraviolet absorber (D) is 0.1 weight part or more, the effect which improves the weather resistance of a polycarbonate resin composition more is show
  • the polycarbonate resin composition according to Embodiment 1 has, for example, an antioxidant, a colorant, a release agent, a softening agent, an antistatic agent, an impact modifier, and the like as long as the effects of the present disclosure are not impaired.
  • an antioxidant for example, an antioxidant, a colorant, a release agent, a softening agent, an antistatic agent, an impact modifier, and the like.
  • These additives, polymers other than the polycarbonate resin (A), and the like may be appropriately blended.
  • the method for producing the polycarbonate resin composition there is no particular limitation on the method for producing the polycarbonate resin composition, and the polycarbonate resin (A), the phosphorus-based antioxidant (B), the fatty acid ester (C) and the ultraviolet absorber (D), and the various additions as necessary.
  • the type and amount of each component are adjusted as appropriate, and these are mixed in a known mixer such as a tumbler or ribbon blender, or melted in an extruder. The method of kneading is mentioned. By these methods, pellets of the polycarbonate resin composition can be easily obtained.
  • the shape and size of the pellets of the polycarbonate resin composition obtained as described above examples include an elliptical columnar shape and a cylindrical shape.
  • the size of the pellet is preferably about 2 to 8 mm in length, and in the case of an elliptical column, the major axis of the cross-sectional ellipse is preferably about 2 to 8 mm and the minor axis is about 1 to 4 mm.
  • the diameter of the cross-sectional circle is preferably about 1 to 6 mm.
  • Each of the obtained pellets may be such a size, all the pellets forming the pellet aggregate may be such a size, and the average value of the pellet aggregate is this Such a size may be sufficient, and there is no limitation in particular.
  • the first embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application.
  • the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed.
  • Embodiment 2 Molded product
  • the molded product according to Embodiment 2 is obtained by molding the polycarbonate resin composition according to Embodiment 1 obtained as described above.
  • the method for producing the molded product is not particularly limited, and examples thereof include a method of molding a polycarbonate resin composition by a known injection molding method, compression molding method, or the like.
  • molded article in the present disclosure include an optical lens, a vehicle lamp light guide, a light guide film, a surface light emitter material, and a nameplate.
  • the ultraviolet absorber (D) is blended, and by using a polycarbonate resin composition having more excellent weather resistance, even after irradiation by sunlight, LED lighting, or the like.
  • the light transmittance of the molded product can be kept high.
  • the vehicle lamp light guide when the molded product is a vehicle lamp light guide, the vehicle lamp light guide is excellent in thermal stability, has a high light transmittance even when molded at a high temperature, and yellowing is sufficiently suppressed. It is excellent in hue, is lit using a light source such as an LED provided in the vicinity thereof, and is used as an illuminator that exhibits high visibility. Therefore, even if the light guide for vehicle lamps is as thin as about 0.4 mm in thickness, the hue changes and the appearance is reduced, and the resin itself is less likely to deteriorate through high-temperature molding. The utility value is extremely high.
  • the vehicle lamp light guide (daytime light guide) in the present disclosure is provided in the vicinity of various vehicle lamps such as a vehicle headlamp such as a headlamp, an auxiliary headlamp such as a fog lamp, and a daytime running lamp.
  • a light guide for daytime lighting is provided in the vicinity of various vehicle lamps such as a vehicle headlamp such as a headlamp, an auxiliary headlamp such as a fog lamp, and a daytime running lamp.
  • the light guide film when the molded product is a light guide film, the light guide film is excellent in thermal stability, has a high light transmittance even when molded at a high temperature, and is excellent in hue because yellowing is sufficiently suppressed. . Therefore, even if the light guide film has a thickness of about 600 ⁇ m or less, the hue changes and the appearance deteriorates, and the resin itself is less likely to deteriorate through high-temperature molding, and the brightness, light transmittance and Since the hue stability balance is good and the extrusion moldability is also excellent, the industrial utility value is extremely high.
  • the light guide film in the present disclosure refers to a film having a thickness of 600 ⁇ m or less, more preferably 400 ⁇ m or less, preferably used in various display units such as a liquid crystal display device of a portable computer such as a smartphone. .
  • the light guide film in the present disclosure can be obtained by extruding the pellets of the polycarbonate resin composition.
  • the method for producing the light guide film is not particularly limited.
  • a conventional molding method such as a known T-die extrusion molding method or a calendar molding method can be employed.
  • a sheet-like molded product of the polycarbonate resin composition is obtained by a known injection molding method, compression molding method, etc., and processed into a film of a desired thickness by cutting or the like from the sheet-like molded product, if necessary. May be.
  • the second embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application.
  • the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed.
  • Polycarbonate resin (A) Polycarbonate resin synthesized from bisphenol A and carbonyl chloride Caliber 200-30 (Trade name, manufactured by Sumika Stylon Polycarbonate Co., Ltd., “Caliver” is a registered trademark of Stylon Europ GmbH, viscosity average molecular weight: 18000, hereinafter referred to as “PC”)
  • Glycerin monostearate Riquemar S-100A (Trade name, manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd., hereinafter referred to as “GM”)
  • UV absorber (D) 2- (2-Hydroxy-5-t-octylphenyl) benzotriazole TINUVIN 329 Product name, manufactured by BASF, hereinafter referred to as “UV”)
  • pellets obtained in Examples 1-1 to 1-3 and Comparative Examples 1-1 to 1-2 are almost elliptical cylinders, and the size (average value ( mm)) is as follows. Length Major axis of ellipse in section Minor axis of ellipse in section Example 1-1 About 5.0 About 3.9 About 2.6 1-2 About 5.1 About 4.1 About 2.4 1-3 About 5.1 About 4.0 About 2.8 Comparative Example 1-1 About 5.0 About 4.0 About 2.5 1-2 About 5.2 About 4.3 About 2.9
  • a spectrophotometer (manufactured by Hitachi, Ltd., UH4150) is equipped with a long optical path measurement accessory device, using a 50 W halogen lamp as a light source, a mask before light source 5.6 mm ⁇ 2.8 mm, and a mask before sample 6.0 mm ⁇ 2
  • the standard light source D65 the spectral transmittance of the test piece for each 1 nm in the wavelength range of 380 to 780 nm was measured in a 10 degree visual field using the standard light source D65. Based on the measured spectral transmittance, the yellowness of each was determined, and this was defined as the initial hue YI of 168 mm length. When YI was 13 or less, it was judged good (indicated by ⁇ in the table), and when it exceeded 13, it was judged defective (indicated by x in the table).
  • YI having a length of 168 mm was obtained in the same manner as in (a) above, and ⁇ YI was calculated by subtracting the value obtained in (a) from the obtained value.
  • ⁇ YI was 11 or less, it was judged good (indicated by a circle in the table), and when it exceeded 11, it was judged defective (indicated by x in the table).
  • thermo-hygrostat manufactured by ADVANTEC, thermo-hygrostat AG-327
  • a hydrolysis test was performed for 500 hours at a temperature of 90 ° C. and a relative humidity of 90%.
  • ⁇ Integrated transmittance represents the degree of change in accumulated transmittance before and after the test. The smaller the ⁇ integrated transmittance, the less the light transmittance decreases even after being subjected to high temperature and high humidity conditions. Shows excellent reliability.
  • permeability less than 5000 was made favorable (it shows by (circle) in a table
  • the polycarbonate resin compositions of Examples 1-1 to 1-3 are compounds represented by the general formula (1) as well as the two compounds as the phosphorus-based antioxidant (B).
  • the amount of tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite is adjusted within the range of 40 to 80% by weight of the total amount of the phosphorus antioxidant (B). Therefore, all of the 168 mm long optical path test pieces molded from these polycarbonate resin compositions have a small yellowness and excellent initial hue, as well as a 168 mm long optical path molded after being retained at 280 ° C. for 15 minutes. Even in the test piece, yellowing is sufficiently suppressed and heat stability is excellent.
  • the 168 mm long optical path test piece molded from these polycarbonate resin compositions has a reduced light transmittance even after a hydrolysis test for 500 hours under the conditions of a temperature of 90 ° C. and a relative humidity of 90%. There is very little, and long-term reliability is also excellent.
  • the amount of the phosphorus-based antioxidant (B) was more than 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A), and Tris (2, The amount of 4-di-t-butylphenyl) phosphite is less than 40% by weight of the total amount of the phosphorous antioxidant (B). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition not only has a large yellowness and inferior initial hue, but also a 168 mm long optical path test specimen molded after being held at 280 ° C. for 15 minutes, Yellowing is not sufficiently suppressed and heat stability is poor. In addition, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition has a remarkable decrease in light transmittance after a hydrolysis test over a long period of time under high temperature and high humidity conditions. Is also inferior.
  • the amount of tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite exceeds 80% by weight of the total amount of the phosphorus antioxidant (B). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition not only has a large yellowness and inferior initial hue, but also a 168 mm long optical path test specimen molded after being held at 280 ° C. for 15 minutes, Yellowing is not sufficiently suppressed and heat stability is poor.
  • the polycarbonate resin compositions of Examples 2-1 to 2-4 are compounds represented by the general formula (1) as well as the two compounds as the phosphorus-based antioxidant (B).
  • the amount of tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite is adjusted within the range of 40 to 80% by weight of the total amount of the phosphorus antioxidant (B). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition is a 168 mm long optical path test piece molded after being held at 280 ° C. for 10 minutes, as well as having a small yellowness and excellent initial hue. However, yellowing is sufficiently suppressed and heat stability is excellent.
  • the 168 mm long optical path test piece molded from these polycarbonate resin compositions has a reduced light transmittance even after a hydrolysis test for 500 hours under the conditions of a temperature of 90 ° C. and a relative humidity of 90%. There is very little, and long-term reliability is also excellent.
  • the amount of the ultraviolet absorbent (D) exceeds 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition has a large yellowness and is inferior in the initial hue.
  • the amount of the phosphorus antioxidant (B) exceeds 0.1 parts by weight relative to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A), and tris (2,4-di-t
  • the amount of (butylphenyl) phosphite is less than 40% by weight of the total amount of the phosphorous antioxidant (B). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition not only has a large yellowness and inferior initial hue, but also a 168 mm long optical path test piece molded after being retained at 280 ° C. for 10 minutes, Yellowing is not sufficiently suppressed and heat stability is poor. In addition, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition has a remarkable decrease in light transmittance after a hydrolysis test over a long period of time under high temperature and high humidity conditions. Is also inferior.
  • a spectrophotometer (manufactured by Hitachi, Ltd., UH4150) is equipped with a long optical path measurement accessory device, using a 50 W halogen lamp as a light source, a mask before light source 5.6 mm ⁇ 2.8 mm, and a mask before sample 6.0 mm ⁇ 2
  • the standard light source D65 the spectral transmittance of the test piece for each 1 nm in the wavelength range of 380 to 780 nm was measured in a 10 degree visual field using the standard light source D65. Based on the measured spectral transmittance, the yellowness of each was determined, and this was defined as the initial hue YI of 168 mm length. When YI was 13 or less, it was judged good (indicated by ⁇ in the table), and when it exceeded 13, it was judged defective (indicated by x in the table).
  • YI having a length of 168 mm was obtained in the same manner as in (a) above, and ⁇ YI was calculated by subtracting the value obtained in (a) from the obtained value.
  • ⁇ YI was 11 or less, it was judged good (indicated by a circle in the table), and when it exceeded 11, it was judged defective (indicated by x in the table).
  • the polycarbonate resin composition of Example 3-1-3-4 is a compound represented by the general formula (1) as well as the two compounds as the phosphorus antioxidant (B).
  • the amount of tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite is adjusted within the range of 40 to 80% by weight of the total amount of the phosphorus antioxidant (B). Therefore, all of the 168 mm long optical path test pieces molded from these polycarbonate resin compositions have a small yellowness and excellent initial hue, as well as a 168 mm long optical path molded after being retained at 280 ° C. for 15 minutes. Even in the test piece, yellowing is sufficiently suppressed and heat stability is excellent.
  • these polycarbonate resin compositions are excellent in extrusion moldability when being molded into a sheet.
  • the 168 mm long optical path test piece molded from these polycarbonate resin compositions has a reduced light transmittance even after a hydrolysis test for 500 hours under the conditions of a temperature of 90 ° C. and a relative humidity of 90%. There is very little, and long-term reliability is also excellent.
  • the amount of the phosphorus-based antioxidant (B) exceeds 100 parts by weight relative to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A), and Tris (2, The amount of 4-di-t-butylphenyl) phosphite is less than 40% by weight of the total amount of the phosphorous antioxidant (B). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition not only has a large yellowness and inferior initial hue, but also a 168 mm long optical path test specimen molded after being held at 280 ° C. for 15 minutes, Yellowing is not sufficiently suppressed and heat stability is poor. In addition, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition has a remarkable decrease in light transmittance after a hydrolysis test over a long period of time under high temperature and high humidity conditions. Is also inferior.
  • the amount of tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite exceeds 80% by weight of the total amount of the phosphorous antioxidant (B). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition not only has a large yellowness and inferior initial hue, but also a 168 mm long optical path test specimen molded after being held at 280 ° C. for 15 minutes, Yellowing is not sufficiently suppressed and heat stability is poor.
  • the amount of the fatty acid ester (C) relative to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A) is less than 0.03 parts by weight. Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded after the polycarbonate resin composition was retained at 280 ° C. for 15 minutes is not sufficiently suppressed in yellowing and is inferior in thermal stability. Furthermore, the polycarbonate resin composition is also inferior in extrusion moldability when being formed into a sheet.
  • the amount of fatty acid ester (C) exceeds 100 parts by weight relative to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A). Therefore, the 168 mm long optical path test piece molded from the polycarbonate resin composition has a large yellowness and is inferior in the initial hue. Furthermore, the polycarbonate resin composition is also inferior in extrusion moldability when being formed into a sheet.
  • the components described in the detailed description include not only components essential for solving the problem but also components not essential for solving the problem in order to illustrate the above technique. obtain. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as the non-essential components are described in the detailed description.
  • the present disclosure can be suitably used as a molded product such as an optical lens, a vehicle lamp light guide, a light guide film, a surface light emitter material, and a nameplate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 ポリカーボネート樹脂(A)、リン系酸化防止剤(B)、脂肪酸エステル(C)及び紫外線吸収剤(D)を含有し、リン系酸化防止剤(B)、脂肪酸エステル(C)及び紫外線吸収剤(D)の量が、各々ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.04~0.1重量部、0.03~0.5重量部及び0~1重量部で、リン系酸化防止剤(B)が少なくとも2種の化合物で、そのうちの1種がフォスファイト系化合物で、フォスファイト系化合物の量がリン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%であるポリカーボネート樹脂組成物、及びそれからなる成形品。

Description

ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
 本開示は、ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品に関する。
 ポリカーボネート樹脂は、耐衝撃性、耐熱性、透明性等に優れていることから、従来より、例えば導光板、各種レンズ、銘板等の成形品に利用されている。
 例えば特許文献1には、重量平均分子量と数平均分子量との比が特定範囲に規定された芳香族ポリカーボネート樹脂に、安定剤及び離型剤が配合された導光板用芳香族ポリカーボネート樹脂組成物が開示されている。
 特許文献2には、導光板用の樹脂組成物として、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、環状オレフィン共重合体等の、高い光線透過率及び低い複屈折性を備えた熱可塑性樹脂からなる樹脂組成物が開示されている。
 特許文献3には、ポリカーボネート樹脂に、ポリスチレン及び1種のリン系酸化防止剤が配合された光学用成形品用ポリカーボネート樹脂組成物が開示されている。
 特許文献4には、特定の粘度平均分子量を有する芳香族ポリカーボネート樹脂に、2種のフォスファイト系安定剤及び脂肪酸エステルが配合され、一方のフォスファイト系安定剤が、特定構造を有し、かつ他方のフォスファイト系安定剤よりも少量である導光部材用ポリカーボネート樹脂組成物が開示されている。
 しかしながら、近年、光学用成形品には、光線透過率だけでなく、例えば熱安定性、機械的強度、色相、輝度、押出成形性、耐候性、長期信頼性等の各種特性のうち、その用途に応じた特性の兼備が要求されてきており、特許文献1~4に開示の樹脂組成物は、かかる要求を充分に満足し得るものではない。
特開2007-204737号公報 特開2007-214001号公報 特開2011-133647号公報 特開2013-234233号公報
 本開示は、成形品の用途に応じて優れた特性を付与し得るポリカーボネート樹脂組成物を提供する。また本開示は、該ポリカーボネート樹脂組成物を成形してなり、各種用途に適した成形品を提供する。
 本開示におけるポリカーボネート樹脂組成物は、
ポリカーボネート樹脂(A)と、リン系酸化防止剤(B)と、脂肪酸エステル(C)と、紫外線吸収剤(D)とを含有してなり、
前記リン系酸化防止剤(B)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.04~0.1重量部であり、
前記脂肪酸エステル(C)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.03~0.5重量部であり、
前記紫外線吸収剤(D)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0~1重量部であり、
前記リン系酸化防止剤(B)が、少なくとも2種の化合物で、該少なくとも2種の化合物のうちの1種が、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、Rは、炭素数1~20のアルキル基を示し、aは、0~3の整数を示す)
で表される化合物であり、
前記一般式(1)で表される化合物の量が、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%である
ものである。
 本開示における成形品は、
ポリカーボネート樹脂(A)と、リン系酸化防止剤(B)と、脂肪酸エステル(C)と、紫外線吸収剤(D)とを含有してなり、
前記リン系酸化防止剤(B)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.04~0.1重量部であり、
前記脂肪酸エステル(C)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.03~0.5重量部であり、
前記紫外線吸収剤(D)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0~1重量部であり、
前記リン系酸化防止剤(B)が、少なくとも2種の化合物で、該少なくとも2種の化合物のうちの1種が、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、Rは、炭素数1~20のアルキル基を示し、aは、0~3の整数を示す)
で表される化合物であり、
前記一般式(1)で表される化合物の量が、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%であるポリカーボネート樹脂組成物
を成形したものである。
 本開示におけるポリカーボネート樹脂組成物を成形して得られる本開示における成形品は、高い光線透過率だけでなく、優れた熱安定性、高い機械的強度、優れた色相、高い輝度、優れた押出成形性、優れた耐候性等を有するほか、高温高湿条件下に供した後であっても光線透過率の低下が少なく、優れた長期信頼性も有している。
 以下、実施の形態を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者らは、当業者が本開示を充分に理解するために以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1:ポリカーボネート樹脂組成物)
 実施の形態1に係るポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)と、リン系酸化防止剤(B)と、脂肪酸エステル(C)と、紫外線吸収剤(D)とを含有したものである。なお、本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、必要に応じて、その他の成分を含有していてもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)は、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、又はジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネート等の炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得られる重合体である。代表例としては、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)から製造されたポリカーボネート樹脂が挙げられる。
 前記ジヒドロキシジアリール化合物としては、ビスフェノールAの他に、例えば、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル-3-メチルフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-第三ブチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-ブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3、5-ジブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジクロロフェニル)プロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類;1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類;4,4´-ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4´-ジヒドロキシ-3,3´-ジメチルジフェニルエーテル等のジヒドロキシジアリールエーテル類;4,4´-ジヒドロキシジフェニルスルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィド類;4,4´-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4´-ジヒドロキシ-3,3´-ジメチルジフェニルスルホキシド等のジヒドロキシジアリールスルホキシド類;4,4´-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4´-ジヒドロキシ-3,3´-ジメチルジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホン類が挙げられ、これらは単独で又は2種類以上を混合して使用される。これらの他にも、ピペラジン、ジピペリジルハイドロキノン、レゾルシン、4,4´-ジヒドロキシジフェニル等を混合して使用してもよい。
 さらに、前記ジヒドロキシジアリール化合物と、例えば以下に示す3価以上のフェノール化合物とを混合して使用してもよい。
 前記3価以上のフェノール化合物としては、例えば、フロログルシン、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプテン、2,4,6-ジメチル-2,4,6-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプタン、1,3,5-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ベンゾール、1,1,1-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-エタン及び2,2-ビス-[4,4-(4,4´-ジヒドロキシジフェニル)-シクロヘキシル]-プロパン等が挙げられる。
 ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分子量は、10000~100000、さらには12000~30000であることが好ましい。なお、このようなポリカーボネート樹脂(A)を製造する際には、分子量調節剤、触媒等を必要に応じて使用することができる。
 リン系酸化防止剤(B)は、得られるポリカーボネート樹脂組成物の熱安定性及び色相を向上させる成分である。
 本開示におけるポリカーボネート樹脂組成物には、リン系酸化防止剤(B)として、少なくとも2種の化合物が含有される。少なくとも2種の化合物のうちの1種は、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、Rは、炭素数1~20のアルキル基を示し、aは、0~3の整数を示す)
で表される化合物である。
 前記一般式(1)において、Rは、炭素数1~20のアルキル基であるが、さらには、炭素数1~10のアルキル基であることが好ましい。
 一般式(1)で表される化合物としては、例えば、トリフェニルフォスファイト、トリクレジルフォスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト等が挙げられる。これらの中でも、特にトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトが好適であり、例えば、BASF社製のイルガフォス168(「イルガフォス」はビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアの登録商標)として商業的に入手可能である。
 前記一般式(1)で表される化合物以外のリン系酸化防止剤(B)としては、例えば、一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~8のアルキル基、炭素数5~8のシクロアルキル基、炭素数6~12のアルキルシクロアルキル基、炭素数7~12のアラルキル基又はフェニル基を示す。Rは、水素原子又は炭素数1~8のアルキル基を示す。Xは、単結合、硫黄原子又は式:-CHR-(ここで、Rは、水素原子、炭素数1~8のアルキル基又は炭素数5~8のシクロアルキル基を示す)で表される基を示す。Aは、炭素数1~8のアルキレン基又は式:*-COR-(ここで、Rは、単結合又は炭素数1~8のアルキレン基を示し、*は、酸素側の結合手であることを示す)で表される基を示す。Y及びZは、いずれか一方がヒドロキシル基、炭素数1~8のアルコキシ基又は炭素数7~12のアラルキルオキシ基を示し、もう一方が水素原子又は炭素数1~8のアルキル基を示す)
で表される化合物が挙げられる。
 一般式(2)において、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~8のアルキル基、炭素数5~8のシクロアルキル基、炭素数6~12のアルキルシクロアルキル基、炭素数7~12のアラルキル基又はフェニル基を示す。
 ここで、炭素数1~8のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、t-ペンチル基、i-オクチル基、t-オクチル基、2-エチルヘキシル基等が挙げられる。炭素数5~8のシクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等が挙げられる。炭素数6~12のアルキルシクロアルキル基としては、例えば、1-メチルシクロペンチル基、1-メチルシクロヘキシル基、1-メチル-4-i-プロピルシクロヘキシル基等が挙げられる。炭素数7~12のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、α-メチルベンジル基、α,α-ジメチルベンジル基等が挙げられる。
 前記R、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~8のアルキル基、炭素数5~8のシクロアルキル基又は炭素数6~12のアルキルシクロアルキル基であることが好ましい。特に、R及びRは、それぞれ独立して、t-ブチル基、t-ペンチル基、t-オクチル基等のt-アルキル基、シクロヘキシル基又は1-メチルシクロヘキシル基であることが好ましい。特に、Rは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、t-ペンチル基等の炭素数1~5のアルキル基であることが好ましく、メチル基、t-ブチル基又はt-ペンチル基であることがさらに好ましい。
 前記Rは、水素原子、炭素数1~8のアルキル基又は炭素数5~8のシクロアルキル基であることが好ましく、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、t-ペンチル基等の炭素数1~5のアルキル基であることがさらに好ましい。
 一般式(2)において、Rは、水素原子又は炭素数1~8のアルキル基を示す。炭素数1~8のアルキル基としては、例えば、前記R、R、R及びRの説明にて例示したアルキル基が挙げられる。特に、Rは、水素原子又は炭素数1~5のアルキル基であることが好ましく、水素原子又はメチル基であることがさらに好ましい。
 一般式(2)において、Xは、単結合、硫黄原子又は式:-CHR-で表される基を示す。ここで、式:-CHR-中のRは、水素原子、炭素数1~8のアルキル基又は炭素数5~8のシクロアルキル基を示す。炭素数1~8のアルキル基及び炭素数5~8のシクロアルキル基としては、例えば、それぞれ前記R、R、R及びRの説明にて例示したアルキル基及びシクロアルキル基が挙げられる。特に、Xは、単結合、メチレン基、又はメチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基等で置換されたメチレン基であることが好ましく、単結合であることがさらに好ましい。
 一般式(2)において、Aは、炭素数1~8のアルキレン基又は式:*-COR-で表される基を示す。炭素数1~8のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基、2,2-ジメチル-1,3-プロピレン基等が挙げられ、好ましくはプロピレン基である。また、式:*-COR-におけるRは、単結合又は炭素数1~8のアルキレン基を示す。Rを示す炭素数1~8のアルキレン基としては、例えば、前記Aの説明にて例示したアルキレン基が挙げられる。Rは、単結合又はエチレン基であることが好ましい。また、式:*-COR-における*は、酸素側の結合手であり、カルボニル基がフォスファイト基の酸素原子と結合していることを示す。
 一般式(2)において、Y及びZは、いずれか一方がヒドロキシル基、炭素数1~8のアルコキシ基又は炭素数7~12のアラルキルオキシ基を示し、もう一方が水素原子又は炭素数1~8のアルキル基を示す。炭素数1~8のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、t-ブトキシ基、ペンチルオキシ基等が挙げられる。炭素数7~12のアラルキルオキシ基としては、例えば、ベンジルオキシ基、α-メチルベンジルオキシ基、α,α-ジメチルベンジルオキシ基等が挙げられる。炭素数1~8のアルキル基としては、例えば、前記R、R、R及びRの説明にて例示したアルキル基が挙げられる。
 一般式(2)で表される化合物としては、例えば、2,4,8,10-テトラ-t-ブチル-6-〔3-(3-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)プロポキシ〕ジベンゾ〔d,f〕〔1,3,2〕ジオキサホスフェピン、6-[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロポキシ]-2,4,8,10-テトラ-t-ブチルジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン、6-[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロポキシ]-4,8-ジ-t-ブチル-2,10-ジメチル-12H-ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン、6-[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ]-4,8-ジ-t-ブチル-2,10-ジメチル-12H-ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン等が挙げられる。これらの中でも、特に光学特性が求められる分野に、得られるポリカーボネート樹脂組成物を用いる場合には、2,4,8,10-テトラ-t-ブチル-6-〔3-(3-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)プロポキシ〕ジベンゾ〔d,f〕〔1,3,2〕ジオキサホスフェピンが好適であり、例えば、住友化学(株)製のスミライザーGP(「スミライザー」は登録商標)として商業的に入手可能である。
 さらに一般式(1)で表される化合物以外のリン系酸化防止剤(B)としては、例えば、一般式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、R及びR10は、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示し、b及びcは、それぞれ独立して、0~3の整数を示す)
で表される化合物が挙げられる。
 前記一般式(3)において、R及びR10は、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基であるが、さらには、炭素数1~10のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基であることが好ましい。
 一般式(3)で表される化合物としては、例えば、3,9-ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジフォスファスピロ[5,5]ウンデカン、3,9-ビス(オクタデシロキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジフォスファスピロ[5,5]ウンデカン等が挙げられ、例えば、(株)ADEKA製のアデカスタブPEP-36A、アデカスタブPEP-8(「アデカスタブ」は登録商標)が商業的に入手可能である。これらの中でも3,9-ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジフォスファスピロ[5,5]ウンデカンが好適である。
 さらに一般式(1)で表される化合物以外のリン系酸化防止剤(B)としては、例えば、一般式(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、R11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示す)
で表される化合物が挙げられる。
 一般式(4)で表される化合物としては、例えば、[1,1´-ビフェニル]-4,4´-ジイルビス[ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェノキシ)フォスフィン]等が挙げられ、例えば、クラリアントジャパン(株)製のサンドスタブP-EPQ(商品名)が商業的に入手可能である。
 リン系酸化防止剤(B)の量は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.04~0.1重量部であり、0.05~0.09重量部であることが好ましい。リン系酸化防止剤(B)の量が0.04重量部未満の場合は、熱安定性及び色相の向上効果が不充分である。逆にリン系酸化防止剤(B)の量が0.1重量部を超える場合も、熱安定性及び色相の向上効果が不充分となってしまう。
 一般式(1)で表される化合物以外のリン系酸化防止剤(B)としては、例えば前記一般式(2)~(4)で表される化合物等の中から、少なくとも1種を適宜選択して用いればよい。
 本開示におけるポリカーボネート樹脂組成物には、リン系酸化防止剤(B)として、前記一般式(1)で表される化合物とそれ以外の化合物とが、併せて少なくとも2種含有されているが、一般式(1)で表される化合物の量は、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%であり、42~70重量%であることが好ましい。一般式(1)で表される化合物の量がリン系酸化防止剤(B)全量の40重量%未満の場合は、特に熱安定性の向上効果が不充分で、高温での成形加工により、黄変が抑制されずに色相が低下してしまう。逆に一般式(1)で表される化合物の量がリン系酸化防止剤(B)全量の80重量%を超える場合も、特に熱安定性の向上効果が不充分で、高温での成形加工により、黄変が抑制されずに色相が低下してしまう。
 脂肪酸エステル(C)は、前記リン系酸化防止剤(B)とともに作用し、得られるポリカーボネート樹脂組成物の黄変を抑制し、色相を向上させる成分である。さらに、脂肪酸エステル(C)は、押出成形によって成形品を製造する際の押出成形性を、ポリカーボネート樹脂組成物に付与する成分である。
 脂肪酸エステル(C)としては、通常の脂肪族カルボン酸とアルコールとの縮合化合物を用いることができる。
 前記脂肪族カルボン酸としては、飽和又は不飽和の、モノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸等が挙げられる。なお、該脂肪族カルボン酸には、脂環式カルボン酸も含まれる。これらの中でも、炭素数6~36の、モノカルボン酸及びジカルボン酸が好ましく、炭素数6~36の飽和モノカルボン酸がさらに好ましい。
 前記脂肪族カルボン酸の具体例としては、例えば、パルミチン酸、ステアリン酸、吉草酸、カプロン酸、カプリン酸、ラウリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、メリシン酸、テトラトリアコンタン酸、モンタン酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸等が挙げられる。
 前記アルコールとしては、飽和又は不飽和の、一価アルコール及び多価アルコールが挙げられ、これらのアルコールは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、アリール基等の置換基を有していてもよい。これらの中でも、炭素数30以下の飽和アルコールが好ましく、炭素数30以下の、脂肪族飽和一価アルコール及び脂肪族飽和多価アルコールがさらに好ましい。なお、脂肪族アルコールには、脂環式アルコールも含まれる。
 前記アルコールの具体例としては、例えば、オクタノール、デカノール、ドデカノール、テトラデカノール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、2,2-ジヒドロキシペルフルオロプロパノール、ネオペンチレングリコール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。
 脂肪酸エステル(C)の具体例としては、例えば、ベヘニルベヘネート、オクチルドデシルベヘネート、ステアリルステアレート、グリセリンモノパルミテート、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレート、グリセリンジステアレート、グリセリントリステアレート、ペンタエリスリトールモノパルミテート、ペンタエリスリトールモノステアレート、ペンタエリスリトールジステアレート、ペンタエリスリトールトリステアレート、ペンタエリスリトールテトラステアレート等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、グリセリンモノステアレート、ペンタエリスリトールジステアレート等のステアリン酸エステルが好適であり、例えば、理研ビタミン(株)製のリケマールS-100A(商品名)や日油(株)製のユニスターH476DP(「ユニスター」は登録商標)が商業的に入手可能である。
 前記脂肪酸エステル(C)の量は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.03~0.5重量部であり、0.05~0.2重量部であることが好ましい。脂肪酸エステル(C)の量が0.03重量部未満の場合は、黄変を抑制し、色相を向上させる効果や、押出成形性を付与する効果が不充分である。逆に脂肪酸エステル(C)の量が0.5重量部を超える場合も、色相を向上させる効果や、押出成形性を付与する効果が不充分となってしまう。
 紫外線吸収剤(D)は、得られるポリカーボネート樹脂組成物の耐候性をより向上させる成分であり、ポリカーボネート樹脂組成物を成形して得られる成形品の用途に応じて適宜用いることができる。後述するように、例えば成形品を光学レンズとする場合には、該紫外線吸収剤(D)が配合されたポリカーボネート樹脂組成物を用いることにより、太陽光やLED照明等による照射後であっても、成形品の光線透過率が高いままに維持され得る。
 紫外線吸収剤(D)としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、トリアジン系化合物、シュウ酸アニリド系化合物等の、ポリカーボネート樹脂に通常配合される紫外線吸収剤を、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 ベンゾトリアゾール系化合物としては、例えば、一般式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R15及びR16は、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示し、d及びeは、それぞれ独立して、0~3の整数を示す)
で表される化合物等が挙げられる。
 一般式(5)で表される化合物としては、例えば、2-(2-ヒドロキシ-5-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール等が挙げられ、例えば、BASF社製のTINUVIN 329(TINUVINは登録商標)、シプロ化成(株)製のシーソーブ709、ケミプロ化成(株)製のケミソーブ79等が商業的に入手可能である。
 トリアジン系化合物としては、例えば、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシフェニル-4-ヘキシルオキシフェニル)1,3,5-トリアジン等が挙げられ、例えば、BASF社製のTINUVIN 1577等が商業的に入手可能である。
 シュウ酸アニリド系化合物としては、例えば、式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
で表される化合物等が挙げられ、例えば、クラリアントジャパン(株)製のSanduvor VSU等が商業的に入手可能である。
 紫外線吸収剤(D)の量は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0~1重量部であり、0.05~0.5重量部であることが好ましい。紫外線吸収剤(D)の量が1重量部を超える場合は、得られるポリカーボネート樹脂組成物の初期の色相が低下するおそれがある。なお、紫外線吸収剤(D)の量が0.1重量部以上の場合は特に、ポリカーボネート樹脂組成物の耐候性をより向上させる効果が大きく奏される。
 さらに、実施の形態1に係るポリカーボネート樹脂組成物には、本開示における効果を損なわない範囲で、例えば、酸化防止剤、着色剤、離型剤、軟化剤、帯電防止剤、衝撃性改良剤等の各種添加剤、ポリカーボネート樹脂(A)以外のポリマー等が適宜配合されていてもよい。
 ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法には特に限定がなく、ポリカーボネート樹脂(A)、リン系酸化防止剤(B)、脂肪酸エステル(C)及び紫外線吸収剤(D)、並びに必要に応じて前記各種添加剤やポリカーボネート樹脂(A)以外のポリマー等について、各成分の種類及び量を適宜調整し、これらを、例えばタンブラー、リボンブレンダー等の公知の混合機にて混合する方法や、押出機にて溶融混練する方法が挙げられる。これらの方法により、ポリカーボネート樹脂組成物のペレットを容易に得ることができる。
 前記のごとく得られるポリカーボネート樹脂組成物のペレットの形状及び大きさには特に限定がなく、一般的な樹脂ペレットが有する形状及び大きさであればよい。例えば、ペレットの形状としては、楕円柱状、円柱状等が挙げられる。ペレットの大きさとしては、長さが2~8mm程度であることが好適であり、楕円柱状の場合、断面楕円の長径が2~8mm程度、短径が1~4mm程度であることが好適であり、円柱状の場合、断面円の直径が1~6mm程度であることが好適である。なお、得られたペレット1つずつがこのような大きさであってもよく、ペレット集合体を形成する全てのペレットがこのような大きさであってもよく、ペレット集合体の平均値がこのような大きさであってもよく、特に限定はない。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
(実施の形態2:成形品)
 実施の形態2に係る成形品は、前記のごとく得られる実施の形態1に係るポリカーボネート樹脂組成物を成形して得られるものである。
 前記成形品の製造方法には特に限定がなく、例えば、公知の射出成形法、圧縮成形法等によりポリカーボネート樹脂組成物を成形する方法が挙げられる。
 本開示における成形品としては、光学レンズ、車両ランプ用ライトガイド、導光フィルム、面発光体材料、銘板等が好適に例示される。
 特に、成形品を光学レンズとする場合、前記紫外線吸収剤(D)が配合され、より耐候性に優れたポリカーボネート樹脂組成物を用いることにより、太陽光やLED照明等による照射後であっても、成形品の光線透過率が高いままに維持され得る。
 特に、成形品が車両ランプ用ライトガイドである場合、該車両ランプ用ライトガイドは、熱安定性に優れ、高温で成形加工した場合でも高い光線透過率を有し、黄変が充分に抑制されて色相に優れるものであり、その近傍に備えられたLED等の光源を利用して点灯し、高い視認性を発揮する照明具として利用される。よって、該車両ランプ用ライトガイドは、厚さ0.4mm程度の薄型であっても、色相が変化して外観が低下することや、高温成形を経て樹脂そのものが劣化することが少なく、工業的利用価値が極めて高い。
 なお、本開示における車両ランプ用ライトガイド(デイタイムライトガイド)とは、ヘッドランプ等の車両前照灯、フォグランプ等の補助前照灯、デイタイムランニングランプ等の各種車両用灯具近傍に備えられる、昼間点灯用のライトガイドをいう。
 特に、成形品が導光フィルムである場合、該導光フィルムは、熱安定性に優れ、高温で成形加工した場合でも高い光線透過率を有し、黄変が充分に抑制されて色相に優れる。よって、該導光フィルムは、600μm程度以下の厚さであっても、色相が変化して外観が低下することや、高温成形を経て樹脂そのものが劣化することが少なく、輝度、光線透過率及び色相安定性のバランスが良好であるとともに、押出成形性にも優れるため、工業的利用価値が極めて高い。
 なお、本開示における導光フィルムとは、例えば、スマートフォン等の携帯型コンピュータの液晶表示装置等の各種表示部に用いられる、好ましくは厚さ600μm以下、さらに好ましくは厚さ400μm以下のフィルムをいう。
 本開示における導光フィルムは、前記ポリカーボネート樹脂組成物のペレットを押出成形等することによって得られる。導光フィルムの製造方法には特に限定がなく、例えば、公知のTダイ押出成形法、カレンダ成形法等の従来の成形法を採用することができる。また、公知の射出成形法、圧縮成形法等により、ポリカーボネート樹脂組成物のシート状成形品を得て、必要に応じて、該シート状成形品から切削加工等によって所望の厚さのフィルムに加工してもよい。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
 以下に、本開示を実施例により具体的に説明するが、本開示はこれらの実施例に制限されるものではない。なお、特にことわりがない限り、「部」及び「%」はそれぞれ重量基準である。
 原料として以下のものを使用した。
1.ポリカーボネート樹脂(A)
  ビスフェノールAと塩化カルボニルとから合成されたポリカーボネート樹脂
  カリバー200-30
  (商品名、住化スタイロンポリカーボネート(株)製、「カリバー」はスタイロン ユーロップ ゲーエムベーハーの登録商標、粘度平均分子量:18000、以下「PC」という)
2.リン系酸化防止剤(B)
2-1.以下の式で表される、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    イルガフォス168
    (商品名、BASF社製、以下「B1」という)
2-2.以下の式で表される、3,9-ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジフォスファスピロ[5,5]ウンデカン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    アデカスタブPEP-36
    (商品名、(株)ADEKA製、以下「B2」という)
3.脂肪酸エステル(C)
  グリセリンモノステアレート
  リケマールS-100A
  (商品名、理研ビタミン(株)製、以下「GM」という)
4.紫外線吸収剤(D)
  2-(2-ヒドロキシ-5-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール
  TINUVIN 329
  (商品名、BASF社製、以下「UV」という)
(1)第1実施態様
実施例1-1~1-3及び比較例1-1~1-2
 前記各原料を、表1に示す割合にて一括してタンブラーに投入し、10分間乾式混合した後、二軸押出機((株)日本製鋼所製、TEX30α)を用いて、溶融温度240℃にて溶融混練し、ポリカーボネート樹脂組成物のペレットを得た。
 なお、実施例1-1~1-3及び比較例1-1~1-2で得られたペレットは、いずれも、ほぼ楕円柱状であり、ペレット100個からなる集合体のサイズ(平均値(mm))は、各々以下のとおりである。
         長さ  断面楕円の長径  断面楕円の短径
実施例1-1 約5.0     約3.9     約2.6
   1-2 約5.1     約4.1     約2.4
   1-3 約5.1     約4.0     約2.8
比較例1-1 約5.0     約4.0     約2.5
   1-2 約5.2     約4.3     約2.9
 得られたペレットを用い、以下の方法にしたがって各評価を行った。その結果を表1に示す。
(ア)初期色相
 得られたペレットを120℃で4時間以上乾燥した後、射出成形機(ファナック(株)製、ROBOSHOT S2000i100A)を用い、成形温度280℃、金型温度80℃にて、JIS K 7139「プラスチック-試験片」にて規定の多目的試験片A型(全長168mm×厚さ4mm)を作製した。この168mm長光路試験片の端面を切削し、切削端面について、樹脂板端面鏡面機(メガロテクニカ(株)製、プラビューティーPB-500)を用いて鏡面加工した。
 分光光度計((株)日立製作所製、UH4150)に長光路測定付属装置を設置し、光源として50Wハロゲンランプを用い、光源前マスク5.6mm×2.8mm、試料前マスク6.0mm×2.8mmを使用した状態で、波長380~780nmの領域で1nm毎の、試験片の分光透過率を全長方向について、標準光源D65を用い、10度視野にて測定した。測定した分光透過率に基づき、各々の黄色度を求め、これを168mm長の初期色相YIとした。なお、YIが13以下を良好(表中、○で示す)、13を超えると不良(表中、×で示す)とした。
(イ)黄変抑制効果
 溶融ペレットを前記(ア)初期色相で用いた射出成形機のシリンダ内にて280℃で15分間滞留させた後、前記(ア)と同様にして168mm長光路試験片を作製した。
 この試験片について、前記(ア)と同様にして168mm長のYIを求め、得られた値から(ア)で求めた値を減じてΔYIを算出した。なお、ΔYIが11以下を良好(表中、○で示す)、11を超えると不良(表中、×で示す)とした。
(ウ)長期信頼性
 前記(ア)と同様にして168mm長光路試験片を作製した。分光光度計((株)日立製作所製、UH4150)に長光路測定付属装置を設置し、光源として50Wハロゲンランプを用い、光源前マスク5.6mm×2.8mm、試料前マスク6.0mm×2.8mmを使用した状態で、波長380~780nmの領域で1nm毎の、試験片の分光透過率を全長方向について測定した。測定した分光透過率を積算し、十の位を四捨五入することにより、試験前積算透過率を求めた。
 次に、前記試験片を恒温恒湿槽(ADVANTEC社製、恒温恒湿器AG-327)中に設置し、温度90℃、相対湿度90%の条件下で500時間、加水分解試験を行った。試験終了後、前記と同様にして試験片の試験後積算透過率を求め、Δ積算透過率(積算透過率の差=試験前積算透過率-試験後積算透過率)を算出した。Δ積算透過率は、試験前後の積算透過率の変化の程度を表しており、Δ積算透過率が小さいほど、高温高湿条件に供した後であっても光線透過率の低下が少なく、長期信頼性に優れていることを示す。なお、Δ積算透過率が5000未満を良好(表中、○で示す)、5000以上を不良(表中、×で示す)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1-1~1-3のポリカーボネート樹脂組成物は、リン系酸化防止剤(B)として2種の化合物が配合されているだけでなく、一般式(1)で表される化合物であるトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量が、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%の範囲内に調整されている。したがって、これらのポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、いずれも、黄色度が小さく、初期色相に優れるだけでなく、280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片であっても、黄変が充分に抑制されており、熱安定性に優れる。しかも、これらのポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、温度90℃、相対湿度90%の条件下で500時間に渡って加水分解試験を行った後でも、光線透過率の低下が非常に少なく、長期信頼性にも優れている。
 これに対して、比較例1-1のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対するリン系酸化防止剤(B)の量が0.1重量部を超え、かつトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量がリン系酸化防止剤(B)全量の40重量%を下回っている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣るだけでなく、280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片は、黄変が充分に抑制されておらず、熱安定性に劣る。しかも、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、高温高湿条件下で長時間に渡って加水分解試験を行った後には、光線透過率の低下が著しく、長期信頼性にも劣っている。
 比較例1-2のポリカーボネート樹脂組成物は、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量がリン系酸化防止剤(B)全量の80重量%を上回っている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣るだけでなく、280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片は、黄変が充分に抑制されておらず、熱安定性に劣る。
(2)第2実施態様
実施例2-1~2-4及び比較例2-1~2-2
 前記各原料を、表2に示す割合にて一括してタンブラーに投入し、第1実施態様と同様の方法にてポリカーボネート樹脂組成物のペレットを得た。なお、実施例2-1~2-4及び比較例2-1~2-2で得られたペレットは、いずれも、ほぼ楕円柱状であり、ペレット100個からなる集合体のサイズ(平均値(mm))は、各々以下のとおりである。
         長さ  断面楕円の長径  断面楕円の短径
実施例2-1 約5.1     約4.2     約2.7
   2-2 約5.1     約4.1     約2.2
   2-3 約5.3     約4.2     約2.2
   2-4 約5.3     約3.9     約2.5
比較例2-1 約5.3     約4.2     約2.6
   2-2 約5.4     約4.3     約2.3
 得られたペレットを用い、第1実施態様と同様の方法にて各評価を行った。その結果を表2に示す。
 なお(ア)初期色相の評価において、YIが16以下を良好(表中、○で示す)、16を超えると不良(表中、×で示す)とした。また(イ)黄変抑制効果の評価において、射出成形機のシリンダ内での滞留時間を10分間に変更し、ΔYIが18以下を良好(表中、○で示す)、18を超えると不良(表中、×で示す)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例2-1~2-4のポリカーボネート樹脂組成物は、リン系酸化防止剤(B)として2種の化合物が配合されているだけでなく、一般式(1)で表される化合物であるトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量が、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%の範囲内に調整されている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が小さく、初期色相に優れるだけでなく、280℃で10分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片であっても、黄変が充分に抑制されており、熱安定性に優れる。しかも、これらのポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、温度90℃、相対湿度90%の条件下で500時間に渡って加水分解試験を行った後でも、光線透過率の低下が非常に少なく、長期信頼性にも優れている。
 これに対して、比較例2-1のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対する紫外線吸収剤(D)の量が1重量部を超えている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣る。
 比較例2-2のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対するリン系酸化防止剤(B)の量が0.1重量部を超え、かつトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量がリン系酸化防止剤(B)全量の40重量%を下回っている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣るだけでなく、280℃で10分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片は、黄変が充分に抑制されておらず、熱安定性に劣る。しかも、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、高温高湿条件下で長時間に渡って加水分解試験を行った後には、光線透過率の低下が著しく、長期信頼性にも劣っている。
(3)第3実施態様
実施例3-1~3-4及び比較例3-1~3-4
 前記各原料を、表3に示す割合にて一括してタンブラーに投入し、第1実施態様と同様の方法にてポリカーボネート樹脂組成物のペレットを得た。なお、実施例3-1~3-4及び比較例3-1~3-4で得られたペレットは、いずれも、ほぼ楕円柱状であり、ペレット100個からなる集合体のサイズ(平均値(mm))は、各々以下のとおりである。
         長さ  断面楕円の長径  断面楕円の短径
実施例3-1 約5.0     約3.9     約2.6
   3-2 約5.1     約4.1     約2.4
   3-3 約5.0     約4.0     約2.5
   3-4 約5.2     約4.3     約2.8
比較例3-1 約5.2     約4.3     約2.9
   3-2 約5.3     約3.8     約2.8
   3-3 約5.0     約3.9     約2.4
   3-4 約5.0     約3.9     約2.6
 得られたペレットを用い、以下の方法にしたがって各評価を行った。その結果を表3に示す。
(ア)初期色相
 得られたペレットを120℃で4時間以上乾燥した後、射出成形機(ファナック(株)製、ROBOSHOT S2000i100A)を用い、成形温度280℃、金型温度80℃にて、JIS K 7139「プラスチック-試験片」にて規定の多目的試験片A型(全長168mm×厚さ4mm)を作製した。この168mm長光路試験片の端面を切削し、切削端面について、樹脂板端面鏡面機(メガロテクニカ(株)製、プラビューティーPB-500)を用いて鏡面加工した。
 分光光度計((株)日立製作所製、UH4150)に長光路測定付属装置を設置し、光源として50Wハロゲンランプを用い、光源前マスク5.6mm×2.8mm、試料前マスク6.0mm×2.8mmを使用した状態で、波長380~780nmの領域で1nm毎の、試験片の分光透過率を全長方向について、標準光源D65を用い、10度視野にて測定した。測定した分光透過率に基づき、各々の黄色度を求め、これを168mm長の初期色相YIとした。なお、YIが13以下を良好(表中、○で示す)、13を超えると不良(表中、×で示す)とした。
(イ)黄変抑制効果
 溶融ペレットを前記(ア)初期色相で用いた射出成形機のシリンダ内にて280℃で15分間滞留させた後、前記(ア)と同様にして168mm長光路試験片を作製した。
 この試験片について、前記(ア)と同様にして168mm長のYIを求め、得られた値から(ア)で求めた値を減じてΔYIを算出した。なお、ΔYIが11以下を良好(表中、○で示す)、11を超えると不良(表中、×で示す)とした。
(ウ)押出成形性
 押出シート成形機(田辺プラスチックス機械(株)製、単軸40mmシート押出機)を用い、スクリュウ回転数90rpm、溶融温度260℃の条件にて、得られたペレットから、幅250mm、厚さ0.5mmのシートを成形した。得られたシートの外観及び成形時の揮発成分によるロール表面の汚れを目視にて観察し、以下の評価基準に基づいて評価した。なお、評価が優良又は良好であれば、実用上問題がないレベルである。
(評価基準)
優良(表中、◎で示す):
 シート表面に筋状のマークが全くなく、ロール表面の汚れもない。
良好(表中、○で示す):
 シート表面に筋状のマークが殆どなく、ロール表面の汚れも殆どない。
普通(表中、△で示す):
 シート表面に筋状のマークがあり、ロール表面の汚れもある。
不良(表中、×で示す):
 シート表面に筋状のマークが多く、ロール表面の汚れも著しい。
(エ)長期信頼性
 第1実施態様と同様の方法にて長期信頼性の評価を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例3-1-3-4のポリカーボネート樹脂組成物は、リン系酸化防止剤(B)として2種の化合物が配合されているだけでなく、一般式(1)で表される化合物であるトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量が、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%の範囲内に調整されている。したがって、これらのポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、いずれも、黄色度が小さく、初期色相に優れるだけでなく、280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片であっても、黄変が充分に抑制されており、熱安定性に優れる。さらに、これらのポリカーボネート樹脂組成物は、シートに成形する際の押出成形性に優れる。しかも、これらのポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、温度90℃、相対湿度90%の条件下で500時間に渡って加水分解試験を行った後でも、光線透過率の低下が非常に少なく、長期信頼性にも優れている。
 これに対して、比較例3-1のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対するリン系酸化防止剤(B)の量が0.1重量部を超え、かつトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量がリン系酸化防止剤(B)全量の40重量%を下回っている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣るだけでなく、280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片は、黄変が充分に抑制されておらず、熱安定性に劣る。しかも、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、高温高湿条件下で長時間に渡って加水分解試験を行った後には、光線透過率の低下が著しく、長期信頼性にも劣っている。
 比較例3-2のポリカーボネート樹脂組成物は、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトの量がリン系酸化防止剤(B)全量の80重量%を上回っている。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣るだけでなく、280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片は、黄変が充分に抑制されておらず、熱安定性に劣る。
 比較例3-3のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対する脂肪酸エステル(C)の量が0.03重量部未満である。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物を280℃で15分間滞留させた後に成形された168mm長光路試験片は、黄変が充分に抑制されておらず、熱安定性に劣る。さらに、該ポリカーボネート樹脂組成物は、シートに成形する際の押出成形性にも劣る。
 比較例3-4のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対する脂肪酸エステル(C)の量が0.5重量部を超える。したがって、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された168mm長光路試験片は、黄色度が大きく、初期色相に劣る。さらに、該ポリカーボネート樹脂組成物は、シートに成形する際の押出成形性にも劣る。
 以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、詳細な説明を提供した。
 したがって、詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本開示は、例えば、光学レンズ、車両ランプ用ライトガイド、導光フィルム、面発光体材料、銘板等の成形品として好適に用いることができる。

Claims (7)

  1.  ポリカーボネート樹脂(A)と、リン系酸化防止剤(B)と、脂肪酸エステル(C)と、紫外線吸収剤(D)とを含有してなり、
    前記リン系酸化防止剤(B)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.04~0.1重量部であり、
    前記脂肪酸エステル(C)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0.03~0.5重量部であり、
    前記紫外線吸収剤(D)の量が、前記ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して0~1重量部であり、
    前記リン系酸化防止剤(B)が、少なくとも2種の化合物で、該少なくとも2種の化合物のうちの1種が、一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、Rは、炭素数1~20のアルキル基を示し、aは、0~3の整数を示す)
    で表される化合物であり、
    前記一般式(1)で表される化合物の量が、リン系酸化防止剤(B)全量の40~80重量%である、ポリカーボネート樹脂組成物。
  2.  一般式(1)で表される化合物が、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトである、請求項1に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  3.  それを成形してなる168mm長光路試験片の、以下の式に基づいて算出されるΔ積算透過率が、5000未満である、請求項1に記載のポリカーボネート樹脂組成物:
      Δ積算透過率=試験前積算透過率-試験後積算透過率
    ここで、
     試験前積算透過率:温度90℃、相対湿度90%の条件下で500時間、加水分解試験に供する前の試験片について、波長380~780nmの領域で1nm毎に測定した全長方向の分光透過率を積算した値、及び
     試験後積算透過率:前記加水分解試験に供した後の試験片について、波長380~780nmの領域で1nm毎に測定した全長方向の分光透過率を積算した値
    である。
  4.  それを成形してなる168mm長光路試験片の、波長380~780nmの領域で1nm毎に測定した全長方向の分光透過率から求めた初期色相YIが、13以下である、請求項1に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  5.  請求項1に記載のポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる成形品。
  6.  車両ランプ用ライトガイドである、請求項5に記載の成形品。
  7.  導光フィルムである、請求項5に記載の成形品。 
PCT/JP2015/004205 2015-02-10 2015-08-21 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 WO2016129018A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177014225A KR101908877B1 (ko) 2015-02-10 2015-08-21 폴리카르보네이트 수지 조성물 및 성형품
JP2016538111A JP6030814B1 (ja) 2015-02-10 2015-08-21 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
CN201580063867.4A CN107001781B (zh) 2015-02-10 2015-08-21 聚碳酸酯树脂组合物及成形品

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024071 2015-02-10
JP2015-024071 2015-02-10
JP2015-047175 2015-03-10
JP2015047175 2015-03-10
JP2015112826 2015-06-03
JP2015-112826 2015-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129018A1 true WO2016129018A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56615464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/004205 WO2016129018A1 (ja) 2015-02-10 2015-08-21 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP6030814B1 (ja)
KR (1) KR101908877B1 (ja)
CN (1) CN107001781B (ja)
TW (1) TWI667284B (ja)
WO (1) WO2016129018A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181949A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
KR20190070321A (ko) * 2016-10-21 2019-06-20 스미카 폴리카르보네이트 가부시키가이샤 섬유 강화 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2020097709A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP2020100837A (ja) * 2020-03-06 2020-07-02 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP2020100849A (ja) * 2020-03-27 2020-07-02 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7338119B2 (ja) 2018-01-24 2023-09-05 株式会社竹中工務店 浮上り抑制構造、及び逆打ち工法
CN113801454A (zh) * 2021-08-20 2021-12-17 深圳市鼎高光电产品有限公司 一种户外导光板及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082211A (ja) * 2001-06-27 2003-03-19 Polyplastics Co 難燃性樹脂組成物
JP2007106984A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2007204737A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 導光板用芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および導光板
JP2013136659A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2013185083A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Teijin Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂ペレットの製造方法
JP2013234233A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および照明装置
JP2013237765A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sumika Styron Polycarbonate Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2014040571A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Sumika Styron Polycarbonate Ltd 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635196A4 (en) * 2003-06-17 2008-10-01 Teijin Chemicals Ltd DIRECT REAR LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND LIGHT DIFFUSION PLATE
JP2007214001A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Seiko Epson Corp 導光板、導光板成形用金型、導光板成形用金型の製造方法および導光板の製造方法
JP2008115253A (ja) * 2006-10-05 2008-05-22 Sumitomo Dow Ltd 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5315015B2 (ja) * 2008-02-18 2013-10-16 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる光学用成形品
CN103351463B (zh) * 2008-11-28 2016-01-06 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂、聚碳酸酯树脂组合物、光学膜和聚碳酸酯树脂成型品
JP2011133647A (ja) 2009-12-24 2011-07-07 Sumika Styron Polycarbonate Ltd 光学用成形品
US9234096B2 (en) * 2011-02-03 2016-01-12 Sabic Global Technologies B.V. Color and heat stable polycarbonate compositions and methods of making
JP5739730B2 (ja) * 2011-05-31 2015-06-24 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
CN107266894B (zh) * 2013-12-10 2019-07-19 住化Pc有限公司 聚碳酸酯树脂组合物及光学用成形品
JP6386343B2 (ja) * 2014-11-11 2018-09-05 住化ポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び光学用成形品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082211A (ja) * 2001-06-27 2003-03-19 Polyplastics Co 難燃性樹脂組成物
JP2007106984A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2007204737A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 導光板用芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および導光板
JP2013136659A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2013185083A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Teijin Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂ペレットの製造方法
JP2013234233A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および照明装置
JP2013237765A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sumika Styron Polycarbonate Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2014040571A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Sumika Styron Polycarbonate Ltd 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形体

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190070321A (ko) * 2016-10-21 2019-06-20 스미카 폴리카르보네이트 가부시키가이샤 섬유 강화 폴리카보네이트 수지 조성물
KR102414203B1 (ko) * 2016-10-21 2022-06-27 스미카 폴리카르보네이트 가부시키가이샤 섬유 강화 폴리카보네이트 수지 조성물
KR20190127765A (ko) * 2017-03-30 2019-11-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물 및 성형체
CN110461943B (zh) * 2017-03-30 2022-03-29 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和成形体
KR20190127764A (ko) * 2017-03-30 2019-11-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물 및 성형체
WO2018181949A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
CN110461943A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和成形体
CN110461944A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和成形体
JPWO2018181949A1 (ja) * 2017-03-30 2020-02-13 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
JP7457075B2 (ja) 2017-03-30 2024-03-27 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
US11732129B2 (en) 2017-03-30 2023-08-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded body
KR102552771B1 (ko) * 2017-03-30 2023-07-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물 및 성형체
US11220600B2 (en) 2017-03-30 2022-01-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded body
JP6427299B1 (ja) * 2017-03-30 2018-11-21 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
CN110461944B (zh) * 2017-03-30 2022-03-29 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和成形体
WO2018181947A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
US11370910B2 (en) 2017-03-30 2022-06-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded body
JP7208890B2 (ja) 2017-03-30 2023-01-19 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
KR102520725B1 (ko) * 2017-03-30 2023-04-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물 및 성형체
JP2020097709A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP7239512B2 (ja) 2020-03-06 2023-03-14 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP2020100837A (ja) * 2020-03-06 2020-07-02 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP2020100849A (ja) * 2020-03-27 2020-07-02 住化ポリカーボネート株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN107001781B (zh) 2019-09-24
JP6030814B1 (ja) 2016-11-24
JPWO2016129018A1 (ja) 2017-04-27
JP6470237B2 (ja) 2019-02-13
CN107001781A (zh) 2017-08-01
JP2016211001A (ja) 2016-12-15
TWI667284B (zh) 2019-08-01
KR20170074981A (ko) 2017-06-30
TW201638210A (zh) 2016-11-01
KR101908877B1 (ko) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470237B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP6271057B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び光学用成形品
JP2016020504A5 (ja)
JP6137516B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP6549419B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光学用成形品
JP6401044B2 (ja) 車両ランプ用ライトガイド
TWI785194B (zh) 芳香族聚碳酸酯樹脂組合物及光學用成形品
JP6472321B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP6674526B1 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP2020139010A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP7257441B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP6522427B2 (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる光学用成形品
JP7214614B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP6470108B2 (ja) 導光フィルム
JP6703439B2 (ja) 導光フィルム
JP7239512B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP6639594B2 (ja) 車両ランプ用ライトガイド
JP2016156969A (ja) Led照明用ポリカーボネート樹脂製レンズ
JP2021172782A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016538111

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15881894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177014225

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15881894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1