WO2016104209A1 - ウォッシャーノズル - Google Patents

ウォッシャーノズル Download PDF

Info

Publication number
WO2016104209A1
WO2016104209A1 PCT/JP2015/084893 JP2015084893W WO2016104209A1 WO 2016104209 A1 WO2016104209 A1 WO 2016104209A1 JP 2015084893 W JP2015084893 W JP 2015084893W WO 2016104209 A1 WO2016104209 A1 WO 2016104209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
injection
external
inner periphery
liquid
outlet
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
神田孝一
Original Assignee
日本ビニロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビニロン株式会社 filed Critical 日本ビニロン株式会社
Priority to KR1020177016582A priority Critical patent/KR20170099891A/ko
Priority to CN201580070572.XA priority patent/CN107107877B/zh
Priority to EP15872778.4A priority patent/EP3239005B1/en
Priority to US15/535,258 priority patent/US10744521B2/en
Priority to JP2016566121A priority patent/JP6656735B2/ja
Publication of WO2016104209A1 publication Critical patent/WO2016104209A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/10Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in the form of a fine jet, e.g. for use in wind-screen washers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/08Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means

Definitions

  • the present invention relates to a washer nozzle that ejects a liquid such as a cleaning liquid.
  • Patent Document 1 describes a washer nozzle that injects a liquid such as a cleaning liquid toward the glass window in order to clean a glass window of a vehicle such as an automobile.
  • the automobile 90 includes a washer nozzle 10Z.
  • the washer nozzle 10 ⁇ / b> Z sprays the cleaning liquid toward the windshield 91.
  • the cleaning liquid is not injected in the form of a mist, but is injected as a collective liquid flow 81Z. Thereby, the said washing
  • the injection direction of the liquid flow 81Z repeatedly reciprocates between two injection limit directions 83 and 84 with the injection center direction 82 as the center.
  • the cleaning liquid is ejected within an angle range of ⁇ ⁇ centered on the ejection central direction 82.
  • liquid bundles 85 and 86 that is, regions where more cleaning liquid hits than other regions are formed.
  • the washer nozzle 10Z includes a main body 11Z and an injection nozzle 12Z.
  • the main body 11Z supplies the cleaning liquid supplied from the automobile 90 to the injection nozzle 12Z.
  • the injection nozzle 12Z injects the cleaning liquid supplied from the main body 11Z to the outside.
  • the injection nozzle 12Z has a shape based on a sphere.
  • the injection nozzle 12Z is fixed so that the injection direction of the cleaning liquid can be finely adjusted by fitting into a spherically shaped space (not shown) provided in the main body 11Z.
  • the injection nozzle 12 ⁇ / b> Z includes a case 21 ⁇ / b> Z and a chip 22.
  • the case 21Z has a recess that is recessed from the B side toward the F side.
  • the chip 22 is fixed to the case 21Z by engaging with the recess of the case 21Z.
  • a supply port 25 is provided on the B side of the chip 22.
  • the supply port 25 receives supply of the cleaning liquid from the main body 11Z.
  • An oscillation chamber 24 is provided between the case 21Z and the chip 22.
  • the oscillation chamber 24 oscillates the cleaning liquid supplied from the supply port 25.
  • An injection portion 23Z is provided on the F side of the case 21Z.
  • the ejection unit 23Z ejects the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 to the outside.
  • the oscillation chamber 24 is a space having a rectangular parallelepiped shape, and two partition walls 41 are provided therein.
  • the two partition walls 41 divide the oscillation chamber 24 into a main channel 42 and two sub channels 43.
  • the cleaning liquid supplied from the supply port 25 enters the main flow path 42 and is attracted to one of the partition walls 41 by the Coanda effect. For this reason, the cleaning liquid does not travel along the reference axis passing through the center of the main flow path 42 from the center of the supply port 25 but travels in a direction inclined to the L side or the R side from the reference axis. A part of the cleaning liquid that has passed through the main flow path 42 is ejected to the outside from the ejection unit 23Z.
  • the rest hits the inner wall of the oscillation chamber 24 on the F side, wraps around the back side of the partition wall 41, passes through the auxiliary flow path 43, returns to the B side of the oscillation chamber 24, and passes from the supply port 25 to the cleaning liquid entering the oscillation chamber 24 from the side.
  • Join For example, if the cleaning liquid passing through the main flow path 42 is attracted to the L-side partition wall 41, the cleaning liquid flows back through the L-side sub flow path 43. As the refluxed cleaning liquid joins the cleaning liquid passing through the main flow path 42, the traveling direction of the cleaning liquid passing through the main flow path 42 is bent.
  • the traveling direction of the cleaning liquid that passes through the main flow path 42 bends to the R side and tilts to the R side from the reference axis. Then, the cleaning liquid passing through the main flow path 42 is attracted to the R-side partition wall 41, and the cleaning liquid flows back through the R-side sub-flow path 43. Thereby, this time, the traveling direction of the cleaning liquid passing through the main flow path 42 is bent to the L side and tilted to the L side from the reference axis. By repeating this, the traveling direction of the cleaning liquid passing through the main flow path 42 oscillates. That is, it changes in a reciprocating manner centering around the F direction parallel to the reference axis in a direction biased to the L side in some cases and in a direction biased to the R side in some cases.
  • the injection unit 23Z has a passage connecting the oscillation chamber 24 and the outside.
  • An inlet 31Z through which the cleaning liquid flows from the oscillation chamber 24 is provided on the B side of the passage.
  • an outlet 32Z through which the cleaning liquid that has passed through the passage is discharged to the outside is provided.
  • the width of the outlet 32Z is larger than that of the inlet 31Z.
  • a guide 34Z is provided between the inlet 31Z and the outlet 32Z.
  • the L-side and R-side guides 34Z form an angle ⁇ with respect to the F direction.
  • the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 enters the injection unit 23Z from the inlet 31Z, is guided by the guide 34Z, and is jetted to the outside from the outlet 32Z.
  • the injection direction of the cleaning liquid injected from the injection unit 23Z is centered on a range restricted by the guide 34Z, that is, the F direction. Within the range of the angle ⁇ ⁇ , the reciprocation changes repeatedly.
  • a plurality of washer nozzles 10Z may be provided as shown in FIG.
  • a washer nozzle 10Y shown in FIG. 5 includes one main body 11Y and a plurality of injection nozzles 12Z.
  • the plurality of spray nozzles 12Z are arranged in different directions, and spray the cleaning liquid in different directions. Thereby, as shown in FIG. 6, the area
  • the cleaning liquid is sprayed only in a range smaller than the angle ⁇ ⁇ .
  • the angle ⁇ of the guide is excessively increased, the cleaning liquid is sprayed only in a range smaller than the angle ⁇ ⁇ .
  • the cleaning liquid is sprayed only in a range smaller than the angle ⁇ ⁇ .
  • it is necessary to take measures such as providing a plurality of spray nozzles or washer nozzles.
  • the angle of the L-side guide is different from that of the R-side guide, the cleaning liquid is not stably ejected.
  • An object of the present invention is to solve such problems and to stably eject a liquid such as a cleaning liquid in a desired range.
  • the washer nozzle includes a supply port that receives a supply of liquid, an oscillation chamber that oscillates the liquid supplied from the supply port, and an ejection unit that ejects the liquid oscillated in the oscillation chamber to the outside.
  • the ejection unit includes a passage connecting the oscillation chamber and the outside, an inlet through which the liquid flows into the passage from the oscillation chamber, an outlet through which the liquid is discharged from the passage, and the inlet And an outlet that is narrower than the inlet and the outlet, an external guide that connects the outlet and the outlet, the inlet and the outlet, and An internal guide for guiding the liquid oscillated in the oscillation chamber to the external guide.
  • the oscillation chamber repeatedly moves the liquid in a reciprocating direction in a range between the first and second directions while moving the liquid along the reference axis.
  • a first external straight line connecting the inner periphery of the injection port and the inner periphery of the outlet on the first direction side, and the inner periphery of the injection port and the inner periphery of the outlet on the second direction side An external expansion angle formed by a second external straight line connecting the first internal straight line connecting the inner periphery of the inlet and the inner periphery of the injection port on the first direction side, and the second It is preferable that it is not larger than the internal expansion angle formed by the second internal straight line connecting the inner periphery of the inlet and the inner periphery of the injection port on the direction side.
  • the external center line that bisects the external deployment angle is substantially the same as the internal center line that bisects the internal deployment angle.
  • the external angle formed by the external straight line and the reference axis on at least one side of the first and second directions may not be larger than the internal angle formed by the internal straight line and the reference axis on the opposite side.
  • the external center line is not parallel to the reference axis.
  • the internal straight line is preferably substantially parallel to the reference axis on at least one side of the first and second directions.
  • the washer nozzle preferably includes a plurality of injection units connected to one oscillation chamber. It is preferable that the external center line in the first injection unit is not parallel to the external center line in the second injection unit. It is preferable that the first external straight line in the first injection unit is substantially parallel to the second external straight line in the second injection unit.
  • the injection port is provided between the inlet and the outlet of the injection unit, the inlet and the injection port of the injection unit are connected by the internal guide, and the injection port and the outlet of the injection unit are connected by the external guide. Since the liquid oscillated in the oscillation chamber is guided to the ejection port by the internal guide, the liquid passing through the ejection port is guided to the external guide on the opposite side. Thereby, even when the injection angle is large or the injection direction is inclined, the liquid can be stably injected. If the external deployment angle is equal to or smaller than the internal deployment angle, the liquid can be stably ejected within the range of the external deployment angle.
  • the liquid can be ejected more stably. If the angle formed by the reference axis and one of the external straight lines is equal to or smaller than the angle formed by the internal straight line opposite to the reference axis, the liquid can be ejected more stably. If the external center line is not parallel to the reference axis, the liquid can be stably ejected in a direction different from the reference axis. If one internal straight line is substantially parallel to the reference axis, the formation of a liquid bundle on the opposite side can be suppressed. If a plurality of ejection units are connected to one oscillation chamber, the liquid can be ejected over a wide range with one ejection nozzle.
  • the liquid can be injected in different directions. If the first external straight line of the first ejection unit and the second external straight line of the second ejection unit are substantially parallel, the range of liquid ejected from the two ejection units is continuous and wide. Liquid can be injected into the area.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view in plan view showing an injection nozzle.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view in plan view showing an injection nozzle. Side surface sectional drawing which shows an injection nozzle.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in plan view showing an injection unit.
  • the front view which shows an injection nozzle.
  • Side surface sectional drawing which shows an injection nozzle.
  • the figure which shows the usage condition of a washer nozzle The figure which shows the usage condition of a washer nozzle.
  • the washer nozzle 10A includes a main body 11A and an injection nozzle 12A.
  • the main body 11A supplies cleaning liquid supplied from an automobile or the like to the injection nozzle 12A.
  • the injection nozzle 12A injects the cleaning liquid supplied from the main body 11A to the outside.
  • the injection nozzle 12A has a shape based on a sphere.
  • the injection nozzle 12A is fixed so that the injection direction of the cleaning liquid can be finely adjusted by fitting in a spherically shaped space (not shown) provided in the main body 11A.
  • the injection nozzle 12 ⁇ / b> A includes a case 21 ⁇ / b> A and a chip 22.
  • the chip 22 is the same as that described with reference to FIGS.
  • the case 21A has a recess that is recessed from the B side toward the F side.
  • the chip 22 is fixed to the case 21A by engaging with the recess of the case 21A.
  • An injection unit 23A is provided on the F side of the case 21A.
  • the ejection unit 23A ejects the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 to the outside.
  • the ejection unit 23A is arranged in front of the reference axis of the oscillation chamber 24, that is, the central axis along which the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 travels.
  • the reference axis of the oscillation chamber 24 coincides with the left-right symmetry axis of the oscillation chamber 24. Therefore, the injection unit 23 ⁇ / b> A is disposed at a position centered on the left-right symmetry axis of the oscillation chamber 24.
  • the injection unit 23A has a passage that connects the oscillation chamber 24 and the outside. An inlet 31A through which the cleaning liquid flows from the oscillation chamber 24 is provided on the B side of the passage.
  • an outlet 32A Through which the cleaning liquid that has passed through the passage is discharged to the outside.
  • An injection port 33A is provided in the middle of the passage, that is, between the inlet 31A and the outlet 32A.
  • the inlet 31A and the injection port 33A are connected by an internal guide 35A, and the injection port 33A and the outlet 32A are connected by an external guide 36A.
  • the height in the UD direction of the passage of the injection unit 23A is substantially constant. However, the width in the LR direction is not constant, and the width of the injection port 33A is smaller than that of the inlet 31A and the outlet 32A.
  • the width of the outlet 32A may be larger or smaller than the inlet 31A.
  • the inner walls of the L-side and R-side outer guides 36A are substantially flat.
  • the L-side external angle ⁇ 11 that is, the angle formed by the L-side external guide 36A with the F direction is substantially the same as the R-side external angle ⁇ 12 , that is, the angle formed by the R-side external guide 36A with the F direction. equal.
  • the injection nozzle 12A injects the cleaning liquid in a direction within a range between the two injection limit directions 83 and 84 with the injection central direction 82 as the center.
  • the injection center direction 82 is parallel to the F direction.
  • the injection limit angle on the L side that is, the angle formed by the injection center direction 82 and the injection limit direction 84 is substantially equal to the external angle ⁇ 11 on the L side.
  • the R-side injection limit angle that is, the angle formed by the injection center direction 82 and the injection limit direction 83 is substantially equal to the R-side external angle ⁇ 12 .
  • the injection port 33A is provided in the middle of the injection unit 23A and the inlet 31A and the injection port of the injection unit 23A are connected by the internal guide 35A, even if the external angles ⁇ 11 and ⁇ 12 are large, the injection limit direction
  • the cleaning liquid can be stably sprayed in the direction within the range from 83 to the injection limit direction 84.
  • FIG. 12 shows an injection unit 23B having a shape different from that of the injection unit 23A described above.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23B instead of the injection unit 23A.
  • the injection port 33B is located on the F side with respect to the above-described injection port 33A.
  • the position of the injection port may be between the inlet and the outlet, may be a position relatively close to the inlet, or may be near the middle between the inlet and the outlet. Furthermore, the position may be relatively close to the exit.
  • the inner walls of the L-side and R-side inner guides 35B are substantially flat.
  • the internal angle ⁇ 21 that the L-side internal guide 35B makes with the F direction is equal to the internal angle ⁇ 22 that the R-side internal guide 35B makes with the F direction.
  • the reference axis 241 of the oscillation chamber 24 is a central axis along which the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 travels, and may be different from the left-right symmetry axis of the oscillation chamber 24. In the first place, the oscillation chamber 24 may not be symmetrical.
  • the internal center line 353 is a straight line that bisects the angle formed by the two internal straight lines 351 and 352 and substantially coincides with the reference axis 241.
  • the internal straight line 351 is a straight line in a plane perpendicular to the UD direction, and the inner periphery of the inlet 31B on the L side, that is, the B-side end 311 of the L-side internal guide 35B, and the injection on the L side.
  • the inner periphery of the opening 33B that is, the F-side end 333 of the L-side internal guide 35B is connected.
  • the internal straight line 352 is a straight line in a plane perpendicular to the UD direction, and the inner circumference of the inlet 31B on the R side, that is, the end 312 on the B side of the inner guide 35B on the R side, and the injection port 33B on the R side.
  • the inner periphery that is, the end 334 on the F side of the inner guide 35B on the R side is connected.
  • the external center line 363 is a straight line that bisects the angle formed by the two external straight lines 361 and 362 and substantially coincides with the reference axis 241.
  • the external straight line 361 is a straight line in a plane perpendicular to the UD direction
  • the inner periphery of the injection port 33B on the L side that is, the B-side end 333 of the L-side external guide 36B and the L-side
  • the inner periphery of the outlet 32B that is, the end 321 on the F side of the external guide 36B on the L side is connected.
  • the external straight line 362 is a straight line in a plane perpendicular to the UD direction, and the inner periphery of the injection port 33B on the R side, that is, the B side end 334 of the R side external guide 36B, and the outlet 32B on the R side.
  • the inner periphery that is, the F-side end 332 of the external guide 36B on the R side is connected.
  • the injection port 33B is disposed substantially perpendicular to the reference axis 241.
  • the center 331 of the ejection port 33B is located on the reference axis 241.
  • the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 travels in a direction deviated from the F direction toward the L side and hits the L side internal guide 35B, the cleaning liquid proceeds along the L side internal guide 35B and passes through the injection port 33B.
  • the traveling direction of the cleaning liquid is a direction biased to the R side that forms an internal angle ⁇ 21 with respect to the F direction.
  • the traveling direction of the cleaning liquid that is, the injection direction is a direction biased to the R side that forms the external angle ⁇ 12 with respect to the F direction.
  • the R-side injection limit angle is substantially equal to the smaller of the L-side internal angle ⁇ 21 and the R-side external angle ⁇ 12 .
  • the injection limit angle on the L side is substantially equal to the smaller one of the internal angle ⁇ 22 on the R side and the external angle ⁇ 11 on the L side.
  • the injection limit angle on the R side substantially matches the external angle ⁇ 12 on the R side.
  • the injection limit angle on the L side substantially matches the external angle ⁇ 11 on the L side.
  • the internal expansion angle ⁇ 2 that is, the sum of the two internal angles ⁇ 21 and ⁇ 22 is greater than or equal to the external expansion angle ⁇ 1 , that is, the sum of the two external angles ⁇ 11 and ⁇ 12 .
  • FIG. 13 shows an injection unit 23C having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23C instead of the injection unit 23A.
  • the injection port 33C has a predetermined length in the FB direction.
  • the length of the injection port may be longer or shorter as long as it is shorter than the entire length of the passage of the injection unit.
  • the inner center line 353 and the outer center line 363 substantially coincide with the reference axis 241.
  • the injection port 33C is disposed substantially perpendicular to the reference axis 241.
  • the reference axis 241 bisects a line segment connecting the point where the internal straight line 351 and the external straight line 361 on the L side intersect with the point where the internal straight line 352 and the external straight line 362 on the R side intersect.
  • the internal straight lines 351 and 352 are the ends on the B side of the inner guide 35C, that is, the inner circumferences 311 and 312 of the inlet 31C, and the F side end of the inner guide 35C, that is, the B side end of the injection port 33C.
  • the outer straight lines 361 and 362 are the ends of the outer guide 36C on the B side, that is, the inner ends 337 and 338 at the F-side end of the injection port 33C, and the outer guides. It is a straight line connecting the end of 36C on the F side, that is, the inner circumferences 321 and 322 of the outlet 32C.
  • FIG. 14 shows an injection unit 23D having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23D instead of the injection unit 23A.
  • the L-side and R-side internal guides 35D are curved surfaces.
  • it may be a column surface made of an algebraic curve such as an arc, an elliptical arc, a sine curve, a cosine curve, a hyperbola, a trochoid curve, or other curves, or a curved surface whose cross-sectional shape changes depending on the position in the UD direction. May be.
  • the internal guide has a shape recessed from the internal straight lines 351 and 352.
  • the internal guide is not limited to a flat surface but may be a curved surface.
  • the shape which consists of a several plane and a curved surface may be sufficient. The same applies to the external guide.
  • FIG. 15 shows an injection unit 23E having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23E instead of the injection unit 23A.
  • the two external angles ⁇ 11 and ⁇ 12 are not equal.
  • the two internal angles ⁇ 21 and ⁇ 22 are not equal. Therefore, the inner center line 353 and the outer center line 363 do not coincide with the reference axis 241. However, the inner center line 353 and the outer center line 363 substantially coincide with each other. That is, the shape of the ejection unit 23E corresponds to a shape obtained by rotating the ejection unit 23B around the center 331 by a predetermined angle.
  • the spray liquid can be stably sprayed within the range defined by the external angles ⁇ 11 and ⁇ 12 . In this way, by setting the two external angles ⁇ 11 and ⁇ 12 to different angles, the cleaning liquid can be ejected in a range centered on a direction different from the F direction.
  • FIG. 16 shows an injection unit 23F having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23F instead of the injection unit 23A.
  • the R-side external straight line 362 is substantially parallel to the reference axis 241.
  • the external angle ⁇ 12 on the R side is almost zero. That is, it is only necessary that the outlet is wider than the injection port and the external guide spreads outward as a whole, and one of the external straight lines may be parallel to the reference axis 241 instead of spreading outward.
  • FIG. 17 shows an injection unit 23Q having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23Q instead of the injection unit 23A.
  • the injection unit 23Q has a larger overall inclination than the injection unit 23F, and the R-side external straight line 362 is inclined inward.
  • the external angle ⁇ 12 on the R side is negative.
  • the entire injection unit may be inclined such that one of the external straight lines becomes inward. Thereby, the injection direction of the cleaning liquid can be greatly inclined.
  • FIG. 18 shows an injection unit 23G having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23G instead of the injection unit 23A.
  • the injection unit 23G has the same shape as the injection unit 23B, but the arrangement is different.
  • the ejection unit 23G is disposed at a position slightly shifted in the L direction from the front in the traveling direction of the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24. That is, the center 331 of the injection port 33G is not on the reference axis 241.
  • the ejection unit may be arranged at a position shifted in the L direction or the R direction from the front in the traveling direction of the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24.
  • the inner center line 353 and the outer center line 363 are substantially parallel to the reference axis 241.
  • the ejection range of the cleaning liquid is also displaced in the L direction or the R direction by almost the same amount as the displacement of the ejection unit, but the ejection direction of the cleaning liquid is does not change. That is, the L-side injection limit angle is substantially equal to the L-side external angle ⁇ 11, and the R-side injection limit angle is substantially equal to the R-side external angle ⁇ 12 .
  • FIG. 19 shows an injection unit 23H having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have a configuration including an injection unit 23H instead of the injection unit 23A.
  • the injection unit 23E and the injection unit 23G are combined. That is, the ejection unit 23H is similar in shape to the ejection unit 23E, but is differently arranged, and is arranged at a position slightly shifted in the L direction from the front in the traveling direction of the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24.
  • the plurality of embodiments described above may be arbitrarily combined.
  • the injection unit 23H is inclined to the L side, so that the cleaning liquid injection direction is inclined to the L direction.
  • the entire injection unit is tilted to the L side, the center of the inlet of the injection unit is displaced in the R direction, but by shifting the entire injection unit in the L direction, the center of the inlet is displaced in the L direction.
  • the amount of displacement cancels, and the inlet 31H is positioned substantially in front of the traveling direction of the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24.
  • the entire injection unit can be greatly inclined, so that the cleaning liquid injection direction can be greatly inclined.
  • the direction of cleaning liquid injection can be changed without changing the direction of the washer nozzle 10A. Can be changed. It is not necessary to change the structure on the side of the automobile 90, and the spray direction of the cleaning liquid can be arbitrarily changed by replacing only the washer nozzle and the spray nozzle.
  • FIG. 21 shows an injection unit 23J having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection unit 23J instead of the injection unit 23A.
  • the L-side internal straight line 351 is substantially parallel to the reference axis 241.
  • the internal angle ⁇ 21 on the L side is almost zero. That is, it is only necessary that the inlet is wider than the injection port and the inner guide is inwardly spread as a whole, and one of the internal straight lines may not be inwardly extended but may be parallel to the reference axis 241. Further, it may be combined with one or more of the embodiments described above.
  • the L-side internal straight line 351 is substantially parallel to the reference axis 241
  • the amount of cleaning liquid that hits the L-side internal guide 35J is reduced. Since the cleaning liquid hitting the inner guide 35J is sprayed to the opposite side, the amount of cleaning liquid sprayed to the R side is smaller than the F direction, and the formation of a liquid bundle on the R side can be suppressed.
  • the number of liquid bundles can be reduced by using a washer nozzle 10 ⁇ / b> A having an injection part that can suppress the formation of a liquid bundle like the injection part 23 ⁇ / b> J.
  • the washer nozzle 10A may have an injection nozzle 12K instead of the injection nozzle 12A.
  • the injection nozzle 12 ⁇ / b> K has two injection units 23 ⁇ / b> K and 23 ⁇ / b> L with respect to one oscillation chamber 24.
  • the injection units 23K and 23L are separated by a partition wall 26K perpendicular to the UD direction.
  • the ejection unit 23K is disposed on the U side of the partition wall 26K, and the ejection unit 23L is disposed on the D side of the partition wall 26K. Thereby, two liquid flows can be ejected by one ejection nozzle 12K.
  • the partition wall 26K may not be provided. That is, the injection units 23K and 23L may be connected to each other.
  • each injection part 23K and 23L is the shape which combined the injection part of any one of the embodiment mentioned above, for example, and the injection part of several embodiment mentioned above, for example.
  • the height in the UD direction is smaller than that of the oscillation chamber 24.
  • the injection unit 23K has, for example, a shape that can incline the cleaning liquid injection direction toward the L side.
  • the injection unit 23L has a shape in which the external center line is not parallel to the injection unit 23K, and for example, the cleaning liquid injection direction can be inclined to the R side.
  • the centers of the injection units 23K and 23L in the UD direction are shifted from the oscillation chamber 24. However, since the traveling direction of the cleaning liquid oscillated in the oscillation chamber 24 changes in a plane perpendicular to the UD direction, the deviation of the center in the UD direction does not affect the ejection direction of the cleaning liquid.
  • a liquid flow can be injected in an arbitrary range.
  • the cleaning liquid can be ejected stably over a very wide range.
  • the two liquid streams 81K and 81L may be ejected to a remote range.
  • the injection unit 23K may have a shape that can greatly tilt the cleaning liquid injection direction as in the injection unit 23Q
  • the injection unit 23L may have a shape that can greatly tilt the cleaning liquid injection direction to the opposite side. .
  • the two liquid flows 81K and 81L may be ejected in an overlapping range.
  • four liquid bundles 85K, 86K, 85L, and 86L are formed, and the cleaning liquid hits all the regions in between.
  • more cleaning liquid hits the area where the liquid flows overlap than other areas.
  • the two liquid streams 81K and 81L may be jetted to adjacent ranges.
  • the R-side external straight line of the injection unit 23K and the L-side external straight line of the injection unit 23L may be made parallel.
  • the liquid bundle 85K of the liquid flow 81K and the liquid bundle 86L of the liquid flow 81L become one, so that the number of liquid bundles to be formed becomes three, and the cleaning liquid hits the entire region between them.
  • the number of liquid bundles formed can be two. .
  • the cleaning liquid is sprayed over a very wide range with a single spray section.
  • cleaning liquid hits, and the number of liquid bundles can be set arbitrarily.
  • FIG. 29 shows an injection nozzle 12M having a further different shape.
  • the washer nozzle 10A may have an injection nozzle 12M instead of the injection nozzle 12A.
  • the injection nozzle 12M includes three injection units 23M to 23P connected to one oscillation chamber 24. As described above, the number of injection units may be three or more. Thereby, the freedom degree of the area
  • the number of liquid bundles can also be set to an arbitrary number within a range of not more than twice the number of ejection units.
  • the structure which has a some oscillation chamber may be sufficient as an injection nozzle.
  • the plurality of oscillation chambers may have reference axes in different directions.
  • Each oscillation chamber may be connected to one injection unit or a plurality of injection units.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

 供給口25は、洗浄液の供給を受ける。発振室24は、供給口25から供給された洗浄液を発振させる。噴射部23Aは、発振室24で発振した洗浄液を外部に噴射する。噴射部23Aは、発振室24と外部とを接続する通路を有する。洗浄液は、発振室24から入口31Aを通って通路に流入し、通路を通って、出口32Aから外部に放出される。噴射口33Aは、入口31Aと出口32Aとの間に設けられ、入口31A及び出口32Aよりも幅が狭い。外部ガイド36Aは、噴射口33Aと出口32Aとを接続する。内部ガイド35Aは、入口31Aと噴射口33Aとを接続し、発振室24で発振した液体を外部ガイド36Aへ導く。

Description

ウォッシャーノズル
 本発明は、洗浄液などの液体を噴射するウォッシャーノズルに関する。
 特許文献1には、自動車などの車両のガラス窓を洗浄するため、洗浄液などの液体を前記ガラス窓に向けて噴射するウォッシャーノズルが記載されている。
 例えば、図1に示すように、自動車90は、ウォッシャーノズル10Zを備える。ウォッシャーノズル10Zは、フロントガラス91に向けて洗浄液を噴射する。洗浄液は、霧状に噴射されるのではなく、まとまった液流81Zとして噴射される。これにより、横風などの影響を受けることなく、フロントガラス91の所望の位置に前記洗浄液を当てることができる。
 液流81Zの噴射方向は、噴射中央方向82を中心とする二つの噴射限界方向83及び84の間を繰り返し往復する。これにより、噴射中央方向82を中心とする角±θの範囲内に洗浄液が噴射される。このとき、噴射限界方向83及び84には、液束85及び86、すなわち他の領域よりも多い洗浄液が当たる領域が形成される。
 ウォッシャーノズル10Zは、本体11Zと、噴射ノズル12Zとを備える。本体11Zは、自動車90から供給される洗浄液を、噴射ノズル12Zに供給する。噴射ノズル12Zは、本体11Zから供給される洗浄液を外部に噴射する。
 図2及び図3に示すように、噴射ノズル12Zは、球体を基本とする形状である。噴射ノズル12Zは、本体11Zに設けられた球形を基本とする形状の空間(不図示)に嵌合することにより、洗浄液の噴射方向を微調整することができるよう固定されている。噴射ノズル12Zは、ケース21Zと、チップ22とを備える。ケース21Zは、B側からF側へ向かって凹設された凹部を有する。チップ22は、ケース21Zの凹部に係合することにより、ケース21Zに固定されている。
 チップ22のB側には、供給口25が設けられている。供給口25は、本体11Zから洗浄液の供給を受ける。ケース21Zとチップ22との間には、発振室24が設けられている。発振室24は、供給口25から供給された洗浄液を発振させる。ケース21ZのF側には、噴射部23Zが設けられている。噴射部23Zは、発振室24で発振した洗浄液を外部に噴射する。
 発振室24は、直方体を基本とする形状の空間であり、内部に2つの隔壁41が設けられている。2つの隔壁41は、発振室24を主流路42と二つの副流路43とに分けている。供給口25から供給された洗浄液は主流路42に入り、コアンダ効果により、いずれか一方の隔壁41に引き寄せられる。このため、洗浄液は、供給口25の中心から主流路42の中心を通る基準軸に沿って進むのではなく、基準軸よりもL側又はR側に傾いた方向へ進む。主流路42を通った洗浄液の一部は、噴射部23Zから外部に噴射される。残りは、発振室24のF側の内壁に当たって、隔壁41の裏側に回り込み、副流路43を通って、発振室24のB側に戻り、供給口25から発振室24に入る洗浄液に横から合流する。例えば、主流路42を通る洗浄液がL側の隔壁41に引き寄せられたとすると、L側の副流路43を通って洗浄液が還流する。還流した洗浄液が主流路42を通る洗浄液に合流することにより、主流路42を通る洗浄液の進行方向が曲げられる。主流路42を通る洗浄液にL側の副流路43を通った洗浄液が合流すると、主流路42を通る洗浄液の進行方向がR側に曲がり、基準軸よりもR側に傾く。すると、主流路42を通る洗浄液は、R側の隔壁41に引き寄せられ、R側の副流路43を通って洗浄液が還流する。これにより、今度は、主流路42を通る洗浄液の進行方向がL側に曲がり、基準軸よりもL側に傾く。これを繰り返すことにより、主流路42を通る洗浄液の進行方向が発振する。すなわち、あるときはL側に偏った方向へ、またあるときはR側に偏った方向へと、基準軸に平行なF方向を中心として繰り返し往復して変化する。
 噴射部23Zは、発振室24と外部とを接続する通路を有する。通路のB側には、洗浄液が発振室24から流入する入口31Zが設けられている。通路のF側には、通路を通った洗浄液が外部に放出される出口32Zが設けられている。出口32Zの幅は、入口31Zよりも大きい。入口31Zと出口32Zとの間には、ガイド34Zが設けられている。L側及びR側のガイド34Zは、F方向に対して角度θをなしている。発振室24で発振した洗浄液は、入口31Zから噴射部23Zに入り、ガイド34Zに案内されて、出口32Zから外部に噴射される。入口31Zから噴射部23Zに入る洗浄液の進行方向がF方向を中心として発振しているので、噴射部23Zから噴射される洗浄液の噴射方向は、ガイド34Zによって規制される範囲、すなわちF方向を中心とする角±θの範囲内で、繰り返し往復して変化する。
 洗浄液が当たる領域を広げるため、図4に示すように、ウォッシャーノズル10Zを複数設けてもよい。
 図5に示すウォッシャーノズル10Yは、一つの本体11Yと、複数の噴射ノズル12Zを備える。複数の噴射ノズル12Zは、それぞれ異なる向きに配置され、それぞれ異なる方向に洗浄液を噴射する。これにより、図6に示すように、一つのウォッシャーノズル10Yで洗浄液が当たる領域を広くすることができる。
特開2011-245994号公報
 従来のウォッシャーノズルは、ガイドの角度θを大きくし過ぎると、洗浄液が角±θよりも小さい範囲にしか噴射されない。例えば90度など広い範囲に洗浄液を噴射したい場合には、前述したように、複数の噴射ノズル又はウォッシャーノズルを設けるなどの対策が必要になる。
 また、L側のガイドの角度をR側のガイドと異なる角度にすると、洗浄液が安定して噴射されない。斜めに洗浄液を噴射したい場合には、噴射ノズル又はウォッシャーノズル全体を傾けて、洗浄液を噴射したい方向に向ける必要がある。
 また、前述したように、噴射限界方向に液束が形成される。噴射ノズルの数を増やすと液束の数も増えることになり、液束の数を任意に設定することができない。
 本発明は、このような課題を解決し、洗浄液などの液体を所望の範囲に安定して噴射することを目的とする。
 本発明に係るウォッシャーノズルは、液体の供給を受ける供給口と、前記供給口から供給された液体を発振させる発振室と、前記発振室で発振した液体を外部に噴射する噴射部とを備え、前記噴射部は、前記発振室と外部とを接続する通路を有し、前記発振室から前記通路に前記液体が流入する入口と、前記通路から外部に前記液体が放出される出口と、前記入口と前記出口との間に設けられ、前記入口及び前記出口よりも幅が狭い噴射口と、前記噴射口と前記出口とを接続する外部ガイドと、前記入口と前記噴射口とを接続し、前記発振室で発振した液体を前記外部ガイドへ導く内部ガイドと、を有する。
 前記発振室は、基準軸に沿って前記液体を進行させつつ、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させる。
 前記第一の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第一の外部直線と、前記第二の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第二の外部直線とがなす外部展開角度が、前記第一の方向の側において前記入口の内周と前記噴射口の内周とを結ぶ第一の内部直線と、前記第二の方向の側において前記入口の内周と前記噴射口の内周とを結ぶ第二の内部直線とがなす内部展開角度よりも大きくないことが好ましい。
 前記外部展開角度を二等分する外部中心線が、前記内部展開角度を二等分する内部中心線と実質的に同一であることが好ましい。
 前記第一及び第二の方向のうち少なくとも一方の側において前記外部直線と前記基準軸とがなす外部角度が、反対側において前記内部直線と前記基準軸とがなす内部角度よりも大きくないことが好ましい。
 前記外部中心線が、前記基準軸と平行ではないことが好ましい。
 前記第一及び第二の方向のうち少なくとも一方の側において前記内部直線が、前記基準軸と実質的に平行であることが好ましい。
 前記ウォッシャーノズルは、一つの発振室に接続された複数の噴射部を備えることが好ましい。
 第一の噴射部における前記外部中心線が、第二の噴射部における前記外部中心線と平行ではないことが好ましい。
 第一の噴射部における前記第一の外部直線が、第二の噴射部における前記第二の外部直線と実質的に平行であることが好ましい。
 本発明にかかるウォッシャーノズルによれば、噴射部の入口と出口との間に噴射口を設け、内部ガイドで噴射部の入口と噴射口とを接続し、外部ガイドで噴射部の噴射口と出口とを接続したので、発振室で発振した液体が内部ガイドによって噴射口に導かれ、噴射口を通った液体が逆側の外部ガイドに導かれる。これにより、噴射角が大きい場合や、噴射方向が傾いている場合でも、液体を安定して噴射することができる。
 外部展開角度が内部展開角度以下であれば、外部展開角度の範囲に、液体を安定して噴射することができる。
 外部中心線が内部中心線と実質的に同一であれば、液体を更に安定して噴射することができる。
 基準軸と一方の外部直線とがなす角度が、基準軸と反対側の内部直線とがなす角度以下であれば、液体を更に安定して噴射することができる。
 外部中心線が基準軸と平行でなければ、基準軸と異なる方向に、液体を安定して噴射することができる。
 一方の内部直線が基準軸と実質的に平行であれば、反対側に液束ができるのを抑制することができる。
 一つの発振室に複数の噴射部を接続すれば、一つの噴射ノズルで広い範囲に液体を噴射することができる。
 第一の噴射部の外部中心線が、第二の噴射部の外部中心線と平行でなければ、異なる方向に液体を噴射することができる。
 第一の噴射部の第一の外部直線と、第二の噴射部の第二の外部直線とが実質的に平行であれば、二つの噴射部から噴射される液体の範囲が連続し、広い範囲に液体を噴射することができる。
ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 噴射ノズルを示す正面図。 噴射ノズルを示す平面視断面図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 ウォッシャーノズルを示す正面図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 ウォッシャーノズルを示す正面図。 噴射ノズルを示す正面図。 噴射ノズルを示す平面図。 噴射ノズルを示す平面視断面図。 噴射ノズルを示す側面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 噴射部を示す平面視断面図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 噴射部を示す平面視断面図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 噴射ノズルを示す正面図。 噴射ノズルを示す側面視断面図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。 噴射ノズルを示す正面図。 ウォッシャーノズルの使用態様を示す図。
<実施形態1>
 図7に示すように、ウォッシャーノズル10Aは、本体11Aと、噴射ノズル12Aとを備える。本体11Aは、自動車などから供給される洗浄液を、噴射ノズル12Aに供給する。噴射ノズル12Aは、本体11Aから供給される洗浄液を外部に噴射する。
 図8乃至図11に示すように、噴射ノズル12Aは、球体を基本とする形状である。噴射ノズル12Aは、本体11Aに設けられた球形を基本とする形状の空間(不図示)に嵌合することにより、洗浄液の噴射方向を微調整することができるよう固定されている。噴射ノズル12Aは、ケース21Aと、チップ22とを備える。チップ22は、図2及び図3で説明したものと同様である。ケース21Aは、B側からF側へ向かって凹設された凹部を有する。チップ22は、ケース21Aの凹部に係合することにより、ケース21Aに固定されている。
 ケース21AのF側には、噴射部23Aが設けられている。噴射部23Aは、発振室24で発振した洗浄液を外部に噴射する。
 噴射部23Aは、発振室24の基準軸、すなわち発振室24で発振した洗浄液が進む中心軸の正面に配置されている。この例では、発振室24が左右対称に構成されているので、発振室24の基準軸は、発振室24の左右対称軸に一致している。したがって、噴射部23Aは、発振室24の左右対称軸を中心とする位置に配置されている。
 噴射部23Aは、発振室24と外部とを接続する通路を有する。通路のB側には、洗浄液が発振室24から流入する入口31Aが設けられている。通路のF側には、通路を通った洗浄液が外部に放出される出口32Aが設けられている。通路の途中、すなわち入口31Aと出口32Aとの間には、噴射口33Aが設けられている。入口31Aと噴射口33Aとの間は、内部ガイド35Aで接続され、噴射口33Aと出口32Aとの間は、外部ガイド36Aで接続されている。
 噴射部23Aの通路は、U-D方向の高さが実質的に一定である。しかし、L-R方向の幅は一定ではなく、噴射口33Aの幅は、入口31A及び出口32Aよりも小さい。なお、出口32Aの幅は、入口31Aより大きくてもよいし、小さくてもよい。L側及びR側の外部ガイド36Aの内壁は、実質的に平らである。L側の外部角度θ11、すなわち、L側の外部ガイド36AがF方向となす角度は、R側の外部角度θ12、すなわち、R側の外部ガイド36AがF方向となす角度と実質的に等しい。
 噴射ノズル12Aは、噴射中央方向82を中心とする二つの噴射限界方向83及び84の間の範囲内の方向に洗浄液を噴射する。噴射中央方向82は、F方向と平行である。L側の噴射限界角度、すなわち、噴射中央方向82と噴射限界方向84とがなす角度は、L側の外部角度θ11にほぼ等しい。R側の噴射限界角度、すなわち、噴射中央方向82と噴射限界方向83とがなす角度は、R側の外部角度θ12にほぼ等しい。
 噴射部23Aの途中に噴射口33Aを設け、噴射部23Aの入口31Aと噴射口との間を内部ガイド35Aで接続しているので、外部角度θ11及びθ12が大きくても、噴射限界方向83から噴射限界方向84までの範囲内の方向に安定して洗浄液を噴射することができる。
<実施形態2>
 図12は、上述した噴射部23Aとは異なる形状の噴射部23Bを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Bを有してもよい。
 この例において、噴射口33Bは、上述した噴射口33AよりもF側に位置する。このように、噴射口の位置は、入口と出口との間であればよく、入口に比較的近い位置であってもよいし、入口と出口との中間付近であってもよい。更に、出口に比較的近い位置であってもよい。
 L側及びR側の内部ガイド35Bの内壁は、実質的に平らである。L側の内部ガイド35BがF方向となす内部角度θ21は、R側の内部ガイド35BがF方向となす内部角度θ22と等しい。
 発振室24の基準軸241は、発振室24で発振した洗浄液が進む中心軸であり、発振室24の左右対称軸と異なっていてもよい。そもそも、発振室24は、対称でなくてもよい。
 内部中心線353は、二つの内部直線351及び352がなす角を二等分する直線であり、基準軸241と実質的に一致している。ここで、内部直線351は、U-D方向に垂直な平面内の直線であり、L側における入口31Bの内周、すなわちL側の内部ガイド35BのB側の端311と、L側における噴射口33Bの内周、すなわちL側の内部ガイド35BのF側の端333とを結ぶ。内部直線352は、U-D方向に垂直な平面内の直線であり、R側における入口31Bの内周、すなわちR側の内部ガイド35BのB側の端312と、R側における噴射口33Bの内周、すなわちR側の内部ガイド35BのF側の端334とを結ぶ。
 外部中心線363は、二つの外部直線361及び362がなす角を二等分する直線であり、基準軸241と実質的に一致している。ここで、外部直線361は、U-D方向に垂直な平面内の直線であり、L側における噴射口33Bの内周、すなわちL側の外部ガイド36BのB側の端333と、L側における出口32Bの内周、すなわちL側における外部ガイド36BのF側の端321とを結ぶ。外部直線362は、U-D方向に垂直な平面内の直線であり、R側における噴射口33Bの内周、すなわちR側の外部ガイド36BのB側の端334と、R側における出口32Bの内周、すなわちR側における外部ガイド36BのF側の端332とを結ぶ。
 噴射口33Bは、基準軸241に対して実質的に垂直に配置されている。噴射口33Bの中心331は、基準軸241上に位置する。
 発振室24で発振した洗浄液がF方向よりL側に偏った方向に進行してL側の内部ガイド35Bに当たると、L側の内部ガイド35Bに沿って進んで噴射口33Bを通過する。このとき、洗浄液の進行方向は、F方向に対して内部角度θ21をなすR側に偏った方向である。噴射口33Bを通過した洗浄液がR側の外部ガイド36Bに当たると、R側の外部ガイド36Bに沿って進んで出口32Bから外部に放出される。このとき、洗浄液の進行方向、すなわち噴射方向は、F方向に対して外部角度θ12をなすR側に偏った方向である。したがって、R側の噴射限界角度は、L側の内部角度θ21とR側の外部角度θ12とのうちの小さい方と実質的に等しい。
 L側の噴射限界角度についても、同様である。すなわち、L側の噴射限界角度は、R側の内部角度θ22とL側の外部角度θ11とのうちの小さい方と実質的に等しい。
 このように、内部ガイド35Bに当たった洗浄液が噴射口33Bを通って逆側に噴射されるので、従来よりも広い範囲に安定して洗浄液を噴射することができる。
 特に、L側の内部角度θ21がR側の外部角度θ12より大きいか又は等しければ、R側の噴射限界角度は、R側の外部角度θ12と実質的に一致する。同様に、R側の内部角度θ22がL側の外部角度θ11より大きいか又は等しければ、L側の噴射限界角度は、L側の外部角度θ11と実質的に一致する。これにより、外部角度θ11及びθ12によって規定される範囲内に、安定して噴射液を噴射することができる。このとき、内部展開角度θ2、すなわち二つの内部角度θ21及びθ22の和は、外部展開角度θ1、すなわち二つの外部角度θ11及びθ12の和より大きいか又は等しい。
<実施形態3>
 図13は、更に異なる形状の噴射部23Cを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Cを有してもよい。
 この例において、噴射口33Cは、F-B方向に所定の長さを有する。このように、噴射口の長さは、噴射部の通路全体の長さよりも短ければ、長くてもよいし、短くてもよい。
 この場合も、内部中心線353及び外部中心線363は、基準軸241と実質的に一致している。噴射口33Cは、基準軸241に対して実質的に垂直に配置されている。すなわち、L側における内部直線351と外部直線361とが交わる点と、R側における内部直線352と外部直線362とが交わる点とを結ぶ線分を、基準軸241が垂直に二等分する。なお、この場合、内部直線351及び352は、内部ガイド35CのB側の端、すなわち入口31Cの内周311及び312と、内部ガイド35CのF側の端、すなわち噴射口33CのB側の端における内周335及び336とをそれぞれ結ぶ直線であり、外部直線361及び362は、外部ガイド36CのB側の端、すなわち、噴射口33CのF側の端における内周337及び338と、外部ガイド36CのF側の端、すなわち、出口32Cの内周321及び322とを結ぶ直線である。
<実施形態4>
 図14は、更に異なる形状の噴射部23Dを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Dを有してもよい。
 この例において、L側及びR側の内部ガイド35Dは、曲面である。例えば、円弧、楕円弧、正弦曲線、余弦曲線、双曲線、トロコイド曲線などの代数曲線やその他の曲線からなる柱面であってもよいし、U-D方向の位置によって断面形状が変化する曲面であってもよい。なお、内部ガイドは、内部直線351及び352よりも窪んだ形状であることが好ましい。
 このように、内部ガイドは、平面に限らず、曲面であってもよい。更に、複数の平面や曲面からなる形状であってもよい。外部ガイドも同様である。
<実施形態5>
 図15は、更に異なる形状の噴射部23Eを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Eを有してもよい。
 この例において、二つの外部角度θ11及びθ12は等しくない。同様に、二つの内部角度θ21及びθ22は等しくない。したがって、内部中心線353及び外部中心線363は、基準軸241と一致しない。しかし、内部中心線353と外部中心線363とは、実質的に一致している。すなわち、噴射部23Eの形状は、中心331の周りで噴射部23Bを所定の角度回転させて得られる形状に相当する。
 このように、噴射部全体を傾けた場合であっても、R側の内部角度θ22がL側の外部角度θ11より大きいか又は等しければ、R側の内部ガイド35Eに当たった洗浄液がL側の外部ガイド36Eに確実に当たるので、L側の噴射限界角度は、L側の外部角度θ11と実質的に一致する。同様に、L側の内部角度θ21がR側の外部角度θ12より大きいか又は等しければ、R側の噴射限界角度は、R側の外部角度θ12と実質的に一致する。これにより、外部角度θ11及びθ12によって規定される範囲内に、安定して噴射液を噴射することができる。
 このように、二つの外部角度θ11及びθ12を異なる角度とすることにより、F方向とは異なる方向を中心とする範囲に洗浄液を噴射することができる。
<実施形態6>
 図16は、更に異なる形状の噴射部23Fを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Fを有してもよい。
 この例において、R側の外部直線362は、基準軸241と実質的に平行である。別の言い方をすれば、R側の外部角度θ12は、ほぼ0である。すなわち、噴射口よりも出口のほうが幅が広く、外部ガイドが全体として外広がりであればよいのであって、一方の外部直線が外広がりではなく、基準軸241と平行であってもよい。
<実施形態7>
 図17は、更に異なる形状の噴射部23Qを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Qを有してもよい。
 この例において、噴射部23Qは、噴射部23Fよりも全体の傾きが大きく、R側の外部直線362は、内側に傾いている。別の言い方をすれば、R側の外部角度θ12が負である。このように、内部角度が負にならない限り、一方の外部直線が内広がりになるほど、噴射部全体を傾けてもよい。これにより、洗浄液の噴射方向を大きく傾けることができる。
<実施形態8>
 図18は、更に異なる形状の噴射部23Gを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Gを有してもよい。
 この例において、噴射部23Gは、形状としては噴射部23Bと同様であるが、配置が異なる。噴射部23Gは、発振室24で発振した洗浄液の進行方向の正面からL方向に少しずれた位置に配置されている。すなわち、噴射口33Gの中心331は、基準軸241上にない。このように、噴射部は、発振室24で発振した洗浄液の進行方向の正面からL方向又はR方向にずれた位置に配置されていてもよい。内部中心線353及び外部中心線363は、基準軸241と実質的に平行である。
 このように、噴射部の位置をL方向又はR方向に変位させると、洗浄液の噴射範囲も、噴射部の変位量とほぼ同じだけL方向又はR方向に変位するが、洗浄液の噴射方向は、変わらない。すなわち、L側の噴射限界角度は、L側の外部角度θ11と実質的に等しく、R側の噴射限界角度は、R側の外部角度θ12と実質的に等しい。
<実施形態9>
 図19は、更に異なる形状の噴射部23Hを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Hを有する構成であってもよい。
 この例は、噴射部23Eと噴射部23Gとを組み合わせたものである。すなわち、噴射部23Hは、形状としては噴射部23Eと同様であるが、配置が異なり、発振室24で発振した洗浄液の進行方向の正面からL方向に少しずれた位置に配置されている。このように、上述した複数の実施形態を任意に組み合わせてもよい。
 噴射部23Hは、噴射部23Eと同様、L側に傾いていることにより、洗浄液の噴射方向がL方向に傾く。噴射部全体をL側に傾けると、噴射部の入口の中心は、R方向に変位することになるが、噴射部全体をL方向にずらしたことにより、入口の中心がL方向に変位するので、変位量が相殺し、入口31Hは、発振室24で発振した洗浄液の進行方向のほぼ正面に位置する。このように、噴射部全体を傾けた方向と同じ方向に噴射部全体を変位させることにより、入口の位置がずれるのを防ぐことができる。これにより、噴射部全体を大きく傾けることが可能となるので、洗浄液の噴射方向を大きく傾けることができる。
 図20に示すように、噴射部23E乃至23Hのように洗浄液の噴射方向を傾けることができる噴射部を有するウォッシャーノズル10Aを用いることにより、ウォッシャーノズル10Aの向きを変えることなく、洗浄液の噴射方向を変えることができる。自動車90の側の構造を変える必要はなく、ウォッシャーノズル、それも噴射ノズルだけを交換すれば、洗浄液の噴射方向を任意に変えることができる。
<実施形態10>
 図21は、更に異なる形状の噴射部23Jを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射部23Aの代わりに、噴射部23Jを有してもよい。
 この例において、L側の内部直線351は、基準軸241と実質的に平行である。別の言い方をすれば、L側の内部角度θ21は、ほぼ0である。すなわち、噴射口よりも入口のほうが幅が広く、内部ガイドが全体として内広がりであればよいのであって、一方の内部直線が内広がりではなく、基準軸241と平行であってもよい。また、上述した実施形態のうちの一つ又は複数と組み合わせてもよい。
 L側の内部直線351が基準軸241とほぼ平行なので、L側の内部ガイド35Jに当たる洗浄液の量が少なくなる。内部ガイド35Jに当たった洗浄液は逆側に噴射されるので、F方向よりもR側に噴射される洗浄液の量が少なくなり、R側に液束が形成されるのを抑制することができる。
 図22に示すように、噴射部23Jのように液束の形成を抑制できる噴射部を有するウォッシャーノズル10Aを用いることにより、液束の数を減らすことができる。
<実施形態11>
 図23及び図24は、異なる形状の噴射ノズル12Kを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射ノズル12Aの代わりに、噴射ノズル12Kを有してもよい。
 この例において、噴射ノズル12Kは、一つの発振室24に対して、二つの噴射部23K及び23Lを有する。噴射部23K及び23Lは、U-D方向に垂直な隔壁26Kによって隔てられている。噴射部23Kは、隔壁26KのU側に配置され、噴射部23Lは、隔壁26KのD側に配置されている。
 これにより、一つの噴射ノズル12Kで、二つの液流を噴射することができる。
 なお、隔壁26Kは、なくてもよい。すなわち、噴射部23K及び23Lは、互いに繋がっていてもよい。
 各噴射部23K及び23Lの形状は、例えば、上述した実施形態のいずれかの噴射部と同様の形状や、上述した複数の実施形態の噴射部を組み合わせた形状である。ただし、U-D方向の高さが発振室24よりも小さい。
 噴射部23Kは、例えば、洗浄液の噴射方向をL側に傾けることができる形状を有する。噴射部23Lは、外部中心線が噴射部23Kと平行ではなく、例えば、洗浄液の噴射方向をR側に傾けることができる形状を有する。
 各噴射部23K及び23LのU-D方向における中心が発振室24とずれている。しかし、発振室24で発振した洗浄液の進行方向は、U-D方向に垂直な平面内で変化するので、U-D方向における中心のずれは、洗浄液の噴射方向に影響しない。
 各噴射部23K及び23Lの形状により、任意の範囲に液流を噴射することができる。二つの噴射部23K及び23Lから噴射される液流を合わせることにより、非常に広い範囲に安定して洗浄液を噴射することができる。
 例えば、図25に示すように、二つの液流81K及び81Lを、離れた範囲に噴射してもよい。例えば、噴射部23Kを、噴射部23Qのように、洗浄液の噴射方向を大きく傾けることができる形状にし、噴射部23Lを、洗浄液の噴射方向を逆側に大きく傾けることができる形状にすればよい。これにより、四つの液束85K,86K,85L及び86Lが形成され、内側の液束の間に洗浄液が当たらない領域が形成される。
 逆に、図26に示すように、二つの液流81K及び81Lを、重複する範囲に噴射してもよい。これにより、四つの液束85K,86K,85L及び86Lが形成され、その間のすべての領域に洗浄液が当たる。更に、液流が重なる領域には、他の領域よりも多くの洗浄液が当たる。
 また、図27に示すように、二つの液流81K及び81Lを、隣接する範囲に噴射してもよい。例えば、噴射部23KのR側の外部直線と、噴射部23LのL側の外部直線とを平行にすればよい。これにより、液流81Kの液束85Kと、液流81Lの液束86Lとが一つになるので、形成される液束の数が三つになり、その間の領域全体に洗浄液が当たる。
 更に、図28に示すように、噴射部23K及び23Lを、噴射部23Jのように、液束の形成を抑制する形状とすれば、形成される液束の数を二つにすることもできる。これにより、あたかも一つの噴射部で非常に広い範囲に洗浄液を噴射しているように見える。
 このように、洗浄液が当たる領域や液束の数を任意に設定することができる。
<実施形態12>
 図29は、更に異なる形状の噴射ノズル12Mを示す。ウォッシャーノズル10Aは、噴射ノズル12Aの代わりに、噴射ノズル12Mを有してもよい。
 この例において、噴射ノズル12Mは、一つの発振室24に接続された三つの噴射部23M乃至23Pを有する。このように、噴射部の数は、三つであってもよいし、更に多くてもよい。
 これにより、洗浄液が当たる領域や液束の数の自由度を更に高めることができる。
 例えば、図30に示すように、二つの液流81M及び81Nが噴射される範囲を重ねることにより、集中的に洗浄液が当たる領域を形成し、それとは離れた範囲に液流81Pを噴射することにより、離れた領域に洗浄液を当て、その間に洗浄液が当たらない領域を形成するなど、様々な噴射パターンを容易に形成することができる。また、液束の数も、噴射部の数の二倍以下の範囲で任意の数に設定することができる。
 なお、噴射ノズルは、複数の発振室を有する構成であってもよい。複数の発振室は、互いに異なる向きの基準軸を有してもよい。各発振室には、一つの噴射部が接続されてもよいし、複数の噴射部が接続されてもよい。
 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例である。本発明は、これに限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって定義される範囲から逸脱することなく様々に修正し、変更し、追加し、又は除去したものを含む。これは、以上の説明から当業者に容易に理解することができる。
 10A~10Z ウォッシャーノズル、11A~11Z 本体、12A~12Z 噴射ノズル、21A~21Z ケース、22 チップ、23A~23Z 噴射部、24 発振室、241 基準軸、25 供給口、26K,41 隔壁、31A~31Z 入口、311,312,321,322,333~338 内周又は端、32A~32Z 出口、33A~33Q 噴射口、331 中心、34Z ガイド、35A~35Q 内部ガイド、351,352 内部直線、353 内部中心線、36A~36Q 外部ガイド、361,362 外部直線、363 外部中心線、42 主流路、43 副流路、81K~81Z 液流、82 噴射中央方向、83,84 噴射限界方向、85,86 液束、90 自動車、91 フロントガラス、θ11,θ12 外部角度、θ21,θ22 内部角度。

Claims (9)

  1.  液体の供給を受ける供給口と、
     前記供給口から供給された液体を発振させる発振室と、
     前記発振室で発振した液体を外部に噴射する噴射部と
    を備え、
     前記噴射部は、
     前記発振室と外部とを接続する通路を有し、
     前記発振室から前記通路に前記液体が流入する入口と、
     前記通路から外部に前記液体が放出される出口と、
     前記入口と前記出口との間に設けられ、前記入口及び前記出口よりも幅が狭い噴射口と、
     前記噴射口と前記出口とを接続する外部ガイドと、
     前記入口と前記噴射口とを接続し、前記発振室で発振した液体を前記外部ガイドへ導く内部ガイドと、
    を有する、
    ウォッシャーノズル。
  2.  前記発振室は、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させ、
     前記第一の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第一の外部直線と、前記第二の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第二の外部直線とがなす外部展開角度が、前記第一の方向の側において前記入口の内周と前記噴射口の内周とを結ぶ第一の内部直線と、前記第二の方向の側において前記入口の内周と前記噴射口の内周とを結ぶ第二の内部直線とがなす内部展開角度よりも大きくない、
    請求項1のウォッシャーノズル。
  3.  前記外部展開角度を二等分する外部中心線が、前記内部展開角度を二等分する内部中心線と実質的に同一である、
    請求項2のウォッシャーノズル。
  4.  前記発振室は、基準軸に沿って前記液体を進行させつつ、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させ、
     前記第一及び第二の方向のうち少なくとも一方の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ外部直線と前記基準軸とがなす外部角度が、反対側において前記入口の内周と前記噴射口の内周とを結ぶ内部直線と前記基準軸とがなす内部角度よりも大きくない、
    請求項1のウォッシャーノズル。
  5.  前記発振室は、基準軸に沿って前記液体を進行させつつ、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させ、
     前記第一の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第一の外部直線と、前記第二の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第二の外部直線とがなす外部展開角度を二等分する外部中心線が、前記基準軸と平行ではない、
    請求項1のウォッシャーノズル。
  6.  前記発振室は、基準軸に沿って前記液体を進行させつつ、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させ、
     前記第一及び第二の方向のうち少なくとも一方の側において前記入口の内周と前記噴射口の内周とを結ぶ内部直線が、前記基準軸と実質的に平行である、
    請求項1のウォッシャーノズル。
  7.  一つの発振室に接続された複数の噴射部を備える、
    請求項1乃至6いずれかのウォッシャーノズル。
  8.  前記発振室は、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させ、
     第一の噴射部において、前記第一の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第一の外部直線と、前記第二の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第二の外部直線とがなす外部展開角度を二等分する外部中心線が、第二の噴射部における前記外部中心線と平行ではない、
    請求項7のウォッシャーノズル。
  9.  前記発振室は、第一及び第二の方向の間の範囲で、前記液体の進行方向を繰り返し往復して変化させ、
     第一の噴射部において、前記第一の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第一の外部直線が、第二の噴射部において、前記第二の方向の側において前記噴射口の内周と前記出口の内周とを結ぶ第二の外部直線と実質的に平行である、
    請求項7のウォッシャーノズル。
PCT/JP2015/084893 2014-12-25 2015-12-14 ウォッシャーノズル WO2016104209A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177016582A KR20170099891A (ko) 2014-12-25 2015-12-14 워셔 노즐
CN201580070572.XA CN107107877B (zh) 2014-12-25 2015-12-14 清洗喷嘴
EP15872778.4A EP3239005B1 (en) 2014-12-25 2015-12-14 Washer nozzle
US15/535,258 US10744521B2 (en) 2014-12-25 2015-12-14 Washer nozzle
JP2016566121A JP6656735B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-14 ウォッシャーノズル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-262265 2014-12-25
JP2014262265 2014-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016104209A1 true WO2016104209A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=56150238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084893 WO2016104209A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-14 ウォッシャーノズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10744521B2 (ja)
EP (1) EP3239005B1 (ja)
JP (1) JP6656735B2 (ja)
KR (1) KR20170099891A (ja)
CN (1) CN107107877B (ja)
WO (1) WO2016104209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102250133B1 (ko) * 2020-02-07 2021-05-10 공주대학교 산학협력단 자동 세차기용 유체 분사 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109906118B (zh) * 2016-11-16 2022-08-26 Dlh鲍尔斯公司 低流量微型流体喷射喷嘴组件和方法
US11085469B2 (en) * 2017-10-11 2021-08-10 Ohio State Innovation Foundation Frequency-synchronized fluidic oscillator array
EP3717784B1 (en) 2017-11-28 2024-03-06 Ohio State Innovation Foundation Variable characteristics fluidic oscillator and fluidic oscillator with three dimensional output jet and associated methods
PL3755464T3 (pl) * 2018-02-20 2023-04-11 Spraying Systems Co. Rozpyłowa dysza do cieczy z dzielonym korpusem
US11865556B2 (en) 2019-05-29 2024-01-09 Ohio State Innovation Foundation Out-of-plane curved fluidic oscillator
JP7003983B2 (ja) * 2019-10-18 2022-01-21 株式会社デンソー 液体噴射ノズル及び車両のセンサ洗浄装置
KR102273574B1 (ko) * 2019-12-30 2021-07-06 공주대학교 산학협력단 유체 진동 분사 장치
KR102465883B1 (ko) * 2020-02-07 2022-11-10 공주대학교 산학협력단 소방용 유체 분사 장치
US20220009453A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 A. Raymond Et Cie Bracket and modular assembly for fluid spray system
KR102595304B1 (ko) * 2021-08-24 2023-10-30 인하대학교 산학협력단 출구가 굽은 유체 진동기 및 에어포일
CN114440311A (zh) * 2022-02-28 2022-05-06 海信(山东)空调有限公司 空调器的振荡器以及空调器
KR20240037101A (ko) * 2022-09-14 2024-03-21 삼성전자주식회사 의류 관리기
KR20240047228A (ko) * 2022-10-04 2024-04-12 삼성전자주식회사 열교환기 세척장치 및 이를 포함하는 의류 관리기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183255U (ja) * 1982-05-27 1983-12-06 玉野化成株式会社 自動車等のウインドウオツシヤ−用ノズル装置
JP2001010452A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Asmo Co Ltd 車両用ウォッシャノズル装置
JP2009227209A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsuba Corp ノズルおよびその製造方法、ならびにウォッシャノズル

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599378B2 (ja) * 1976-06-29 1984-03-02 東京測範株式会社 散布式ウオツシヤ装置
JPS58183255A (ja) 1982-04-22 1983-10-26 日本化成工業株式会社 合成樹脂製のモザイク模様入り床板の製法
JPS599378A (ja) 1982-07-08 1984-01-18 Nissan Motor Co Ltd チエツクバルブ
JPS61263857A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Nippon Soken Inc 流体散布素子
US5749525A (en) * 1996-04-19 1998-05-12 Bowles Fluidics Corporation Fluidic washer systems for vehicles
DE19646972A1 (de) * 1996-11-14 1998-05-20 Mannesmann Vdo Ag Ausschließlich durch Ansprühen mit Waschflüssigkeit arbeitende Scheibenreinigungsanlage
JP2002067887A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Nippon Vinylon Kk 噴射方向可変拡散ノズルと液体噴射装置
JP2005247187A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nippon Vinylon Kk 噴射角度可変ウオッシャーノズル
JP2006001529A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Asmo Co Ltd 車両用ウォッシャノズル及び車両用ウォッシャ装置
US20050252539A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Asmo Co., Ltd. Vehicular washer nozzle
JP4119443B2 (ja) 2004-08-26 2008-07-16 日本ビニロン株式会社 ウオッシャーノズル
JP2008018847A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Tada Seisakusho:Kk 車両用ウォッシャノズル
US9776195B2 (en) * 2007-12-07 2017-10-03 dlhBowles Inc. Irrigation nozzle assembly and method
US20100090036A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Kerrie Allen Fluidic circuit with bump features for improving uniform distribution of fluidic sprays
JP5525918B2 (ja) * 2010-05-27 2014-06-18 日本ビニロン株式会社 ウォッシャーノズル
JP5756349B2 (ja) 2011-06-16 2015-07-29 株式会社ミツバ ウォッシャノズルおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183255U (ja) * 1982-05-27 1983-12-06 玉野化成株式会社 自動車等のウインドウオツシヤ−用ノズル装置
JP2001010452A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Asmo Co Ltd 車両用ウォッシャノズル装置
JP2009227209A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsuba Corp ノズルおよびその製造方法、ならびにウォッシャノズル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3239005A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102250133B1 (ko) * 2020-02-07 2021-05-10 공주대학교 산학협력단 자동 세차기용 유체 분사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20170326560A1 (en) 2017-11-16
EP3239005A1 (en) 2017-11-01
EP3239005A4 (en) 2018-08-22
CN107107877B (zh) 2020-05-19
CN107107877A (zh) 2017-08-29
JP6656735B2 (ja) 2020-03-04
JPWO2016104209A1 (ja) 2017-10-05
US10744521B2 (en) 2020-08-18
EP3239005B1 (en) 2020-02-12
KR20170099891A (ko) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016104209A1 (ja) ウォッシャーノズル
JP6545784B2 (ja) 改良された3噴流アイランド流体オシレータ回路、方法およびノズル組立体
JP4971708B2 (ja) 二流体ノズル
CN108024669B (zh) 吐水装置
JP6478105B2 (ja) 二流体ノズル
KR20110131032A (ko) 내부 혼합식 분무 노즐
KR101732103B1 (ko) 복수개의 챔버를 갖는 내부 혼합식 분무 노즐
CN103521372A (zh) 喷雾装置、喷雾器和用于运行喷雾器的方法
KR20140035344A (ko) 절연재 적용을 위한 노즐 헤드
JP4658771B2 (ja) 車両用ウォッシャノズル及び車両用ウォッシャ装置
JP5525918B2 (ja) ウォッシャーノズル
KR100741497B1 (ko) 2 유체 노즐
CN109863315A (zh) 射流构件
WO2021145905A1 (en) Fluidic oscillator device with three-dimensional output
KR200404745Y1 (ko) 2 유체 노즐
US7175109B2 (en) Double-swirl spray nozzle
US20220401969A1 (en) Fluidic oscillator device with atomized output
US20200368700A1 (en) Mixing System
JP4758691B2 (ja) スプレーノズル
JP5496761B2 (ja) 二流体ノズル
JP2020082269A (ja) ノズル、及びドライアイス噴射装置
CN113365738B (zh) 液体喷射喷嘴和车辆的传感器清洗装置
TW202327732A (zh) 霧滴產生噴嘴
KR102591870B1 (ko) 병렬식 액적 생성 장치
US20200197959A1 (en) Nozzle for dispersing liquids, and agricultural spray device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15872778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016566121

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15535258

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015872778

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177016582

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE