WO2016092645A1 - 試料収納保存容器 - Google Patents

試料収納保存容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016092645A1
WO2016092645A1 PCT/JP2014/082658 JP2014082658W WO2016092645A1 WO 2016092645 A1 WO2016092645 A1 WO 2016092645A1 JP 2014082658 W JP2014082658 W JP 2014082658W WO 2016092645 A1 WO2016092645 A1 WO 2016092645A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
molded
lid
opening edge
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
新一郎 角田
Original Assignee
神戸バイオロボティクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神戸バイオロボティクス株式会社 filed Critical 神戸バイオロボティクス株式会社
Priority to CN201480080019.XA priority Critical patent/CN106413898B/zh
Priority to JP2016563334A priority patent/JP6348988B2/ja
Priority to EP14908063.2A priority patent/EP3144068A4/en
Priority to US15/319,719 priority patent/US10549280B2/en
Priority to PCT/JP2014/082658 priority patent/WO2016092645A1/ja
Publication of WO2016092645A1 publication Critical patent/WO2016092645A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0851Bottom walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0854Double walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/168Specific optical properties, e.g. reflective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/54Labware with identification means
    • B01L3/545Labware with identification means for laboratory containers

Definitions

  • the present invention relates to a sample storage container for storing a sample therein.
  • Micro container-type sample storage containers for example, store and store drug discovery samples in the pharmaceutical field, or refrigerate samples and specimens that hold genetic information such as body fluids and DNA of organisms including humans in the medical field, Applications include freezing, storing, and storing.
  • a wide variety of products are manufactured by injection molding machines.
  • refrigeration, freezing, storage, and storage of a large number of samples in a storage tube have been widely performed.
  • a large number of samples whose conditions and composition are changed little by little for comparative control experiments are produced and stored and stored while managing them over a necessary period.
  • a micro container type sample storage body is known as the sample storage body.
  • micro container array set in which a large number of independent micro container type sample storage tubes are arranged and storage racks are arranged.
  • a micro container is a storage tube made of plastic having a height of about several centimeters to several tens of centimeters, and can be used alone or as a sample storage body. It can also be used as a micro container array for storing and storing the samples.
  • micro container array sets in which a large number of micro container type sample storage tubes are arranged are becoming mainstream.
  • the micro container type sample storage body can be manufactured by using an injection molding technique.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of a conventional external screw type micro container type storage container body disclosed in Japanese Patent No. 4696186.
  • the sample storage container 10 is a micro container equipped with an outer package (jacket) 12.
  • An outer package 12 is attached to the outside of the micro-cylinder main body 11 of the size cylinder type at the center, and a sealing material 13 and a lid 14 for improving the sealing performance are attached.
  • This sample storage and storage container 10 is an excellent one in which a sealing body and a function of writing information are given to the container body 11 having a cylindrical body by an exterior body 12 and a lid body 14.
  • a lid 14 is attached to the exterior body 12 in order to seal the opening of the container body 11.
  • an external screw is provided near the top of the jacket 12 and an internal screw is provided on the inner surface of the lid 14.
  • the sealing material 13 is used in order to ensure the internal sealing performance.
  • the sealing material 13 is provided as an independent member between the opening edge of the container body 12 and the lid body 14.
  • the sealing material 13 is incorporated into the back surface of the lid body 14 by means such as pressing.
  • the material of the sealing material 13 is often selected from elastic and flexible materials such as silicone, plastic rubber, natural rubber, and thermoplastic elastomer (TPE: “Thermal” plastic “elastomer”). If the exterior body 12 and the lid body 14 are screwed together and tightened in a state where the sealing material 13 is sandwiched between the opening edge of the container body 11 and the back surface of the lid body 14, the sealing material is an elastic flexible material. 13 is gradually deformed by pressing, and the deformation becomes larger than a manufacturing error that may exist on the opening edge of the container body 11 or the inner surface of the lid body 14 until the lid body 14 is screwed into the container body 11. That is, the influence of the manufacturing error on the opening edge of the container main body 11 and the inner surface of the lid body 14 can be eliminated by the deformation of the sealing material 13.
  • TPE thermoplastic elastomer
  • the exterior body 12 is formed of a black resin material capable of white color development by a laser, for example.
  • the sample storage / storage container 10 is used as a micro container array set in which a large number of sample storage / storage containers 10 are arranged in order to store and store a large number of samples in a storage tube. Therefore, it is necessary to create various functions and shapes, such as providing an information writing area outside and attaching a lid to seal the internal sample storage space. Do not use it as it is. Therefore, in the conventional sample storage container of the example of FIG. 17, the exterior body 12 is attached to a simple inner cylinder-shaped inner container, and necessary functions and shapes are added as the sample storage container 10. .
  • FIG. 18 is a view showing an example of a conventional inner screw type micro container type storage container body disclosed in Japanese Patent No. 4696186.
  • the sample storage / storage container 20 is provided with an exterior body 22 attached to the outside of the micro container body 21, and a seal member 23 and a lid body 24 for improving the sealing performance.
  • 17 is the same as in the example of FIG. 17, but in this sample storage and storage container 20, the lid body 24 is screwed into the opening on the upper surface of the container body 21. That is, it is a so-called “inner screw type” in which an inner screw is provided on the inner wall surface of the opening of the container body 21 and an outer screw is provided on the outer wall surface of the lower portion of the lid body 14.
  • the lid 14 is only tightened directly against the opening of the container main body 21 without inserting the sealing material 23, the inside of the container main body 21 is not sealed. It may be enough.
  • the manufacturing error of the opening edge of the container main body 21 and the manufacturing error of the back surface of the lid 24 can physically exist as described above, and a slight gap is formed between the opening edge of the container main body 21 and the lid 24. This is because if the air is generated, it will be ventilated with the outside air.
  • the seal material 23 is the same in order to ensure the internal sealing performance even in the internal screw type. In the example of FIG.
  • the seal member 23 is provided at a position facing the opening edge of the container body 22 on the back surface of the lid body 24, although provided as an independent member between the opening edge of the container body 22 and the lid body 24.
  • the seal member 23 is incorporated by means such as fitting.
  • the conventional sample storage container has the following problems regardless of whether it is an external screw type or an internal screw type. That is an increase in manufacturing process and manufacturing cost due to the mounting work of the sealing material.
  • the sealing material is an essential member regardless of whether it is an external screw type or an internal screw type. If the seal material is a type that is inserted as an independent member between the opening edge of the container body and the lid, treat it as a single member, and assemble the sample storage container between the opening edge of the container body and the lid. It will be assembled in the state inserted in. When this operation is performed by an automatic assembly machine, the number of processes increases, leading to an increase in manufacturing time and an increase in manufacturing cost.
  • the sealing material is incorporated on the back surface side of the lid, but even in this case, the incorporation of the sealing material into the lid causes an increase in man-hours for manufacturing the lid, This will increase the manufacturing cost of the body.
  • the sealing material has been supplied as an independent member, and has been provided only by being sandwiched when the sample storage container is assembled by an automatic assembly machine or by being attached to the lid in advance. As described above, the sealing material is conventionally an indispensable constituent member. However, since the sealing material is used, the number of manufacturing steps is increased and the manufacturing cost is increased.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and in the past, instead of a sealing material provided as an independent member or a built-in member on the lid side, a molding that exhibits a sealing function is performed on the container body side. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a sample storage and storage container that can ensure the internal sealing performance regardless of whether it is an external screw type or an internal screw type.
  • the sample storage container of the present invention comprises a first molded part and a second molded part integrally formed by injection molding of a thermoplastic material, and the second molded part is at least: An opening edge portion of the opening portion of the container body, the opening edge portion contacting the sealing portion of the lid attached to the opening portion, wherein the first molding portion excludes the second molding portion
  • the container body is a base, which is formed of a first resin material suitable as a container body for storing a sample
  • the second molded part is a seal between the opening of the container body and the lid.
  • a member that can be used as the sealing material for the lid body is formed integrally with the opening edge portion of the opening of the container body.
  • the sealing material is interposed between the lid surface of the sample storage container and the contact portion of the container body, and prevents the solid, liquid, and gas stored inside from leaking to the outside, and does not vent to the outside air.
  • O-ring O-ring
  • packing or gasket
  • the range of the second molded portion includes at least a portion that is an opening edge portion of the opening of the container body and that makes one or more contacts with the sealing portion of the lid attached to the opening. Further, it may include a bottom wall portion outside the bottom portion of the container body, and further, a portion of the side surface of the container body that is continuous from the bottom wall portion of the bottom portion to the opening edge portion. It is good also as a thing including the part which comprises these integrally.
  • the first resin material of the first molding part is a translucent resin material
  • the second resin material of the second molding part is an elastic opaque material, and recording information can be written from the outside. It is preferable that the bottom wall portion of the bottom of the container body has a space that can serve as a recording information writing area.
  • the first resin material of the first molding part is a resin material having translucency
  • the second resin material of the second molding part is an elastic opaque material, and recording information can be written from the outside. It is also preferable that a space is secured between the bottom wall portion outside the bottom portion of the container body and the outer wall surface portion on the side surface of the container body that can serve as a recording information writing area.
  • the thickness of the opening edge portion preferably occupies a range having a certain thickness that can function as a sealing material from the upper end surface of the opening edge.
  • General-purpose independent seal materials include an annular body called an O-ring (O-ring) having a cross-section and a cylindrical packing having a square cross-section.
  • O-ring O-ring
  • the lid surface and the contact portion of the container main body can be sealed if an appropriate thickness is used to exert a sealing function on the opening edge portion of the second molded portion.
  • the thickness of the opening edge portion may be a thickness that is the same as, or slightly thicker or slightly thinner than that required when a general-purpose independent sealing material is provided.
  • the thickness of the opening edge portion required for exhibiting the sealing function varies depending on the diameter and length of the sample storage and storage container and the thickness of the cross section of the container wall, the thickness may be designed according to the requirements.
  • the attachment method to the container main body of a cover body is not limited.
  • An attachment structure necessary for attachment of the lid is provided at a location excluding the opening edge portion of the first molded portion and the second molded portion.
  • a pressure is applied to such an extent that the opening edge portion is brought into close contact with the pressure and deformed.
  • the screw type the length of the screw provided on the container body side and the length of the screw provided on the lid side are the opening distance as the maximum moving distance between the container body and the lid body. It is preferable that a length that allows the contact portion of the edge portion to the lid to be deformed to a sufficiently close contact state is secured.
  • the screw type is an external screw type, that is, an external screw structure in which an external screw is provided on the outer wall surface of the opening of the container body and an internal screw is provided on the inner wall surface of the lid
  • the outer wall surface of the opening edge portion is It is preferable to have a bulge in the outer circumferential direction.
  • the external screw type when the screw is tightened, in addition to pressing from the upper side to the lower side against the opening edge portion, pressing from the outer side to the inner side is also applied. Therefore, if the outer wall surface of the opening edge portion is provided with a bulge in the outer peripheral direction, deformation due to pressing from the outer side to the inner side tends to be added, and the sealing function can be improved.
  • the inner screw type in which the screw type is the inner screw type that is, the inner screw structure in which the inner screw is provided on the inner wall surface of the opening of the container body and the outer screw is provided on the outer wall surface of the lid body, It is preferable that the inner wall surface has a bulge in the inner circumferential direction.
  • a lid by providing a molded portion that exhibits a sealing function on the integrally molded container body side, a lid can be used regardless of whether it is an external screw type or an internal screw type.
  • the internal sealing can be easily secured only by attaching the body.
  • FIG. 1 It is a figure showing simply sample storage container 100 (external screw type) concerning Example 1 of the present invention. It is a figure which shows a mode that the cover body is attached with respect to the opening part of the container main body. It is a figure which shows simply a mode that the cover body 300 is attached with respect to the opening part of the container main body 200 in the case of having an internal thread type screwing structure.
  • an external screw structure it is a figure which shows the structural example which gave the bulge to the outer peripheral direction at the outer wall surface side of the opening edge part 221.
  • FIG. In an internal screw structure it is a figure which shows the structural example which gave the swelling to an inner peripheral direction at the inner wall surface side of an opening edge part.
  • FIG. 10 is a diagram simply showing a configuration example of a sample storage container 100-2 according to a second embodiment. It is a figure which shows simply a mode that recording information is written with respect to the side part 222 and the bottom face part 223 of the container main body 200-2. It is the figure which took out the inner metal mold
  • FIG. 1 It is a figure which shows a mode that the cover body 300 was attached with respect to the manufactured container main body 200.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the conventional external thread type micro container type
  • FIG. It is a figure which shows the example of the conventional internal screw type micro container type
  • FIG. 1 is a view simply showing a sample storage container 100 (external screw type) according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the sample storage and storage container 100 is a container-shaped molded product as a whole, and includes a container body 200 and a lid 300.
  • the screwing screw is an external screw type.
  • the container body 200 is molded such that the first molded portion 210 serves as a base and the second molded portion 220 is placed on the first molded portion 210.
  • the first molded portion 210 has a substantially container shape, and the second molded portion 220 is formed at the upper opening edge.
  • molding part 220 is black and it has become easy to understand the range.
  • the container body 200 is manufactured by an injection molding machine called a so-called two-color injection molding machine, a two-cylinder injection molding machine, a two-mold injection molding machine, or the like.
  • the first molded part 210 is injection-molded with the first resin material, and then the second molded part 220 is injection-molded with the second resin material as the second molding.
  • the container main body 200 is manufactured by superimposing the second molded portion 220.
  • the first molded portion 210 is a portion that serves as a base of the container body 200 excluding the second molded portion 220, and is molded from a first resin material suitable as a container body that stores a sample.
  • a 1st resin raw material is not specifically limited, In this example, in order to finally obtain the sample storage storage container 100, resin with high chemical resistance and translucency is preferable.
  • a plastic resin such as polypropylene, polyethylene, polyethylene terephthalate, or polycarbonate, or a blend of a plurality of materials selected may be used as a raw material.
  • a polypropylene resin is used as an example.
  • the mounting structure is an external thread type screwing structure. As shown in FIG. 1, in this example, an external screw necessary for attaching the lid 300 is provided on the side surface portion of the first molded portion 210. On the other hand, an inner screw is provided on the inner surface of the lid 300, and both are screwed together.
  • the second molded portion 220 is formed at the opening edge portion of the container body 200.
  • the opening edge portion 221 is shown.
  • the second molded part is formed of a second resin material having elasticity suitable for a sealing material that ensures sealing between the opening of the container body 200 and the lid 300.
  • the second resin material any material can be used as long as it has thermoplasticity and the sealing material has elasticity, and examples thereof include thermoplastic elastomer (TPE).
  • Thermoplastic elastomers have the property of being deformed by heat because they are thermoplastic, but unlike rubber, they are not easily degraded by heat.
  • Thermoplastic elastomers are used as materials for injection molding because they have fluidity at high temperatures.
  • TPE is a thermoplastic elastic member. Therefore, it is suitable as an elastic member required for the sealing material.
  • thermoplastic elastomers TPE
  • TPA amide TPE
  • TPC ester TPE
  • TPO olefin TPE
  • TPS styrene TPE
  • TPU urethane TPE
  • TPV dynamic vulcanization TPE
  • TPZ others
  • the second resin material a material that is the same thermoplastic material as the first resin material and that is easily integrated, and that has elasticity and is suitable as a seal material may be selected and used.
  • the translucency of the second resin material since the second molded part 220 is only the opening edge portion in this Example 1, it is a portion that does not affect the observation of the internal sample, and therefore has high translucency. It may be a thing, a thing with low translucency, or an opaque thing.
  • the first embodiment is characterized in that the elastic member that can function as a sealing material for the lid 300 is integrally formed toward the opening edge portion of the opening of the container body 200.
  • the second molded component 220 is an opening edge portion of the opening of the container body 200 and is a portion that contacts the sealing portion of the lid 300 when the lid 300 is attached to the opening. If the lid 300 is attached to the opening portion of the container main body 200 with this structure, the lid 300 is interposed in the contact portion between the container main body 200 and the lid 300.
  • the thickness of this opening edge part has a certain thickness that can function as a sealing material.
  • the range is about 0.1 mm to 3 mm. This thickness is merely an example, and other ranges may exist depending on the diameter and length of the container body 200, the cross-sectional area of the side wall, and the like.
  • FIG. 2 is a diagram simply showing how the lid 300 is attached to the opening of the container body 200.
  • FIGS. 2 (a) to 2 (c) are each shown in a longitudinal section.
  • the attachment structure is an external screw type, and as shown in FIG. 2A, an external screw necessary for attaching the lid 300 is provided on the side surface portion of the first molded portion 210. .
  • an inner screw is provided on the inner surface of the lid 300, and both are screwed together.
  • FIG. 2B when the lid body 300 is screwed into the opening portion of the container body 200, the back surface of the lid body 300 and the opening edge of the opening portion of the container body 200 that is a contact portion. The portion 221 comes into contact.
  • the cover body 300 can fully deform
  • the length of the screw is long, and the maximum moving distance between the container body and the lid by screwing is ensured. If the length of the screw is too short, the relative movement distance between the lid 300 and the second molded part 220 at the opening edge portion becomes insufficient, and it may not be possible to move until the opening edge portion is sufficiently deformed.
  • the length of the screw is sufficient, the maximum movement distance between the two is ensured, and the screwing can be further advanced.
  • the lid 300 is further lowered from the state of FIG. 2 (b), and the second molded part 220 at the opening edge portion which is the contact portion. Can be crushed to the extent that it is slightly deformed. Due to the pressing deformation of the second molded part 220 at the opening edge portion, manufacturing errors of minute unevenness existing in the opening edge portion of the container body 200 and manufacturing of minute unevenness existing on the back surface and inner wall surface of the lid 300 are produced. Even if there is an error, the elastic body of the second molded part 220 is received inside the elastic body of the second molded part 220 by the elastic body of the second molded part 220.
  • the opening edge of the opening of the container body 200 which is the back surface of the lid 300 and the contact portion. A good sealing function of the part can be exhibited.
  • the configuration example shown in FIG. 2 is an external screw type, but the same applies to an internal screw type.
  • FIG. 3 is a diagram simply showing how the lid 300 is attached to the opening portion of the container body 200 in the case of having an internal thread type screwing structure.
  • FIG. 3A to FIG. 3C are each shown in a longitudinal section.
  • the screwing screw is an internal screw type.
  • the screw length is sufficient to allow the lid 300 to sufficiently deform the second molded part 220 at the opening edge, and the maximum movement distance between the two is ensured. It shall be.
  • molding part 220 is provided in the part of the opening edge of the container main body 200, and is shown as an opening edge part.
  • an internal screw necessary for attaching the lid 300 is provided on the inner surface side of the side surface portion of the first molded portion 210.
  • the lid 300 is a cylindrical body having a flange, and an external screw is provided on the outer surface of the cylindrical body, and both are screwed together.
  • FIG. 3B when the lid 300 is screwed into the opening portion of the container body 200, the back surface of the lid of the lid body 300 and the opening edge portion of the container body 200 that is a contact portion. The second molded part 220 comes into contact. As shown in FIG.
  • the first device is an external screw structure in which an external screw is provided on the outer wall surface of the opening of the container body 200, and an inner screw is provided on the inner wall surface of the lid 300. It is an example of composition provided with a bulge.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example in which the outer peripheral wall side of the opening edge portion 221 is bulged in the outer peripheral direction in the outer screw structure. For easy understanding of the internal structure, FIGS. 4 (a) to 4 (c) are shown in vertical sections. As shown in FIG.
  • the second molded portion 220 is provided at the opening edge portion of the container body 200 as in FIG. 2A, and is an opening edge portion.
  • an external screw necessary for attaching the lid 300 is provided on the side surface portion of the first molded portion 210.
  • an inner screw is provided on the inner surface of the lid 300, and both are screwed together.
  • molding part 220 of the opening edge part of the container main body 200 has a bulge in the outer peripheral direction in the outer wall surface side. This bulge has the same effect as if the O-ring bulges in the outer circumferential direction as a torus.
  • FIG. 4 (b) to FIG. 4 (c) when the screwing is further advanced, the lid body 300 is lowered and the second molded portion 220 of the opening edge portion which is the contact portion is pressed from above.
  • the second molded portion 220 of the opening edge portion bulges in the outer peripheral direction on the outer wall surface side and is slightly larger than the inner diameter of the lid body 300.
  • the second device is an inner screw structure in which an inner screw is provided on the inner wall surface of the opening of the container body 200 and an outer screw is provided on the outer wall surface of the lid 300. It is a structural example provided with a bulge.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example in which the inner peripheral surface of the opening edge portion is bulged in the inner circumferential direction in the inner screw structure. 5A to 5C are each shown in a vertical section so that the internal structure can be easily understood. As shown to Fig.5 (a), the 2nd shaping
  • an inner screw necessary for attaching the lid 300 is provided on the inner wall of the side surface of the first molded portion 210.
  • an external thread is provided on the outer wall surface of the cylindrical body below the collar of the lid 300, and both are screwed together.
  • molding part 220 of the opening edge part of the container main body 200 has a bulge in the inner peripheral direction in the inner wall surface side. This bulge has the same effect as if the O-ring bulges in the inner circumferential direction as a torus.
  • the second molded portion 220 of the opening edge portion which is the contact portion is pushed up and down so as to be slightly deformed. Furthermore, since the second molded portion 220 of the opening edge portion has a bulge in the outer peripheral direction on the outer wall surface side and is slightly larger than the inner diameter of the lid body 300, the cylinder below the lid of the lid body Pressing from the inner circumferential direction to the outer circumferential direction is also performed by the wall surface of the body, and the opening edge portion is also crushed to the left and right to the extent that it is slightly deformed in the outer circumferential direction. Therefore, the sealing effect is generated not only in the vertical direction but also in the horizontal direction, and the sealing effect is improved.
  • the second molded portion 220 serving as a molded portion that exhibits a sealing function is provided at the opening edge on the integrally molded container body side, so that it is of the external screw type.
  • it can be manufactured as a device that can easily secure the internal sealing by simply attaching the lid 300.
  • the second molded part is at least from the bottom wall part of the bottom part of the container body, to a part of the side surface of the container body, and further to the opening edge part of the opening of the container body.
  • the sealing function at the opening edge and the information code carrying function at the bottom and side surfaces are exhibited.
  • FIG. 6 is a diagram simply illustrating a configuration example of the sample storage container 100-2 according to the second embodiment.
  • the sample storage / storage container 100-2 is generally a container-shaped molded product, and includes a container main body 200-2 and a lid 300-2.
  • the container body 200-2 is formed such that the first molded portion 210-2 serves as a base, and the second molded portion 220-2 bites into the first molded portion 210-2.
  • the first molded portion 210-2 has a substantially container shape. It can be seen that the second molded portion 220-2 is formed so as to cover from the bottom surface to the side surface and further to the opening edge, and is integrated.
  • FIG. 6 is a diagram simply illustrating a configuration example of the sample storage container 100-2 according to the second embodiment.
  • the sample storage / storage container 100-2 is generally a container-shaped molded product, and includes a container main body 200-2 and a lid 300-2.
  • the container body 200-2 is formed such that the first molded portion 210-2 serves as
  • the second molded portion 220-2 is black so that the range can be easily understood.
  • the container body 200-2 is manufactured by two-stage injection molding called so-called two-color injection molding. In the first molding, the first molding part 210-2 is injection molded with the first resin material, and then the second molding part 220-2 is injection molded with the second resin material as the second molding. The container body 200-2 is manufactured by superimposing the second molded portion 220-2 on the molded portion 210.
  • the first molded portion 210-2 is a portion serving as a base of the container body 200-2 excluding the second molded portion 220-2, and is a first resin material suitable as a container body for storing a sample. It is molded with.
  • the 1st resin raw material is not specifically limited, it is set as the example using a highly transparent polypropylene resin like Example 1.
  • FIG. The second molded portion 220-2 is formed by integrally molding the side of the container body 200-2 from the side surface and further the opening edge. Here, they are shown as an opening edge portion 221, a side surface portion 222, and a bottom surface portion 223, respectively.
  • the second molded portion is molded from a second resin material having elasticity suitable for a sealing material that ensures sealing between the opening of the container body 200-2 and the lid 300-2.
  • a thermoplastic elastomer TPE: Thermal plastic elastomer
  • the opening edge portion 221 is a portion that contacts the sealing portion of the lid when the lid is attached to the opening, and the lid 300-2 is connected to the opening of the container body 200-2. By attaching to the portion, the contact portion between the container main body 200-2 and the lid 300-2 is interposed.
  • the thickness of this opening edge part 221 shall have a certain thickness of the grade which can function as a sealing material like Example 1.
  • FIG. As shown in the cross-sectional view along the line AA in FIG. 6B, the opening edge 221 of the second molded portion 220-2 goes around the opening edge. Since the sealing function exhibited by the opening edge portion 221 is the same as that described with reference to FIGS. 2 to 5 of the first embodiment, description thereof is omitted here.
  • the second molded portion 220-2 is integrally molded using the second resin material by injection molding. As shown in FIG. 6A, the second molded portion 220 is integrated with the side surface portion 222 and the bottom surface portion 223 without interruption. Note that the cross section of the side surface portion 222 of the second molded portion 220-2 is bitten into a part of the first molded portion 210 that circulates as shown in the cross-sectional view along the line BB in FIG. 6B. It occupies an arc area. In this way, since the second molded portion 220 is integrated from the opening edge portion to the bottom surface without being interrupted, the second molded portion 220 is integrally molded by one injection molding from one gate. There is a merit that you can.
  • the side surface portion 222 and the bottom surface portion 223 are also formed of the second resin material similar to the opening edge portion 221.
  • the second resin material is a material that is further an opaque material and can be a medium on which recording information can be written from the outside.
  • a black base color and a material capable of producing a white color by laser marking technology it is preferable to use a black base color and a material capable of producing a white color by laser marking technology. That is, it is assumed that a black additive material capable of white color development is added to a thermoplastic elastomer or the like which is an elastic material.
  • the additive material In order to develop color with a laser, it is necessary to provide the additive material with photosensitivity or heat-sensitive characteristics with respect to the laser region wavelength.
  • the additive material has a photosensitive characteristic or a thermal characteristic in which the physical state or the chemical state is changed and its color can be changed upon receiving laser light in a specific wavelength region. Any known additive material can be used as long as it has this photosensitive characteristic or thermal characteristic.
  • both the side surface portion 222 and the bottom surface portion 223 of the container body 200-2 become recording information writing media, and a space for writing the recording information. Will be provided.
  • the type of recording information to be written is not particularly limited, and bar code information, two-dimensional dot code information, numeric information, character information such as alphabets, symbols, and the like may be employed depending on the operation.
  • FIG. 7 is a diagram simply showing how recording information is written to the side surface portion 222 and the bottom surface portion 223 of the container body 200-2.
  • bar code information is written on the side surface portion 222 and two-dimensional dot code information is written on the bottom surface portion 223 as the recording information.
  • the blank is initially black and is entirely black.
  • barcode information and two-dimensional dot code information are obtained as shown in FIG. 7 (b). Can be written.
  • the sample storage / storage containers 100-2 can be individually identified and managed one by one.
  • the second molded portion that can be a medium in which recorded information can be written from the outside is formed of an elastic opaque material with respect to the first molded portion 210 serving as a base.
  • the bottom wall portion and the outer wall surface portion on the side surface of the container main body can be used as a recording information writing area.
  • a material capable of writing information by laser coloring is selected as the second resin material, a container body capable of laser writing information necessary for management on the bottom and side surfaces of the container can be manufactured.
  • the identification information can be recorded because of the property of the sample storage container 100 in which a large number of containers are stored side by side, which is convenient.
  • Example 3 a method of manufacturing the sample storage container 100 of the present invention will be described.
  • the first molded component 210 is molded with the first mold
  • the second molded component 220 is molded with the second mold, and these are continuously molded to manufacture the sample storage container 100.
  • A), (B), and (C) the configuration and operation of the sample storage container of the present invention will be described.
  • (B) the first injection molding process in the first mold 501 in which the inner mold 510 on the core side and the outer mold 520 on the first cavity side are combined will be described.
  • As an example of a formed product formed by the first injection molding a so-called container body having an upper opening is shown (first molded component 610).
  • (C) the second injection molding process in the second mold 502 in which the inner mold 510 on the core side and the outer mold 520 on the second cavity side are combined will be described.
  • a formed product formed by the second injection molding a product formed by covering from the bottom surface to a part of the side surface of the first molded component 610 by heat fusion is shown (second molded component 620). .
  • FIG. 8 is a diagram simply showing the structure by taking out the inner mold 510 on the core side.
  • the inner mold 510 on the core side is shared by the first mold 501 and the second mold 502.
  • FIG. 9 is a view simply showing the structure by taking out the outer mold 520 on the first cavity side.
  • the outer mold 520 on the first cavity side is used in the first mold 501.
  • FIG. 10 is a view simply showing the structure by taking out the outer mold 530 on the second cavity side.
  • the outer mold 520 on the second cavity side is used in the second mold 502.
  • FIG. 8A is a front view of the inner mold 510 on the core side
  • FIG. 8A is a side view of the inner mold 510 on the core side
  • 8B is a horizontal sectional view taken along the line BB of the inner mold 510 on the core side
  • FIG. 8B is a vertical sectional view taken along the line AA of the inner mold 510 on the core side. It has become.
  • the core-side inner die 510 is a core pin having a shape corresponding to the inner wall surface of the molding object. Set it upside down and stand upright when in use. Note that the core-side inner mold 510 is commonly used as both the first mold 501 and the second mold 502, and therefore, the reference numeral 510 is given. The core side inner mold 510 is set so as to be accommodated in the cavity side outer mold 520 as shown in FIG.
  • FIG. 9A is a front view of the outer mold 520 on the first cavity side
  • FIG. 9A is a side view of the outer mold 520 on the first cavity side
  • 9B is a horizontal sectional view taken along the line DD of the first cavity side outer mold 520
  • FIG. 9B is a lower side CC line of the first cavity side outer mold 520. It is the longitudinal cross-sectional view in a line.
  • the outer mold 520 on the first cavity side is a mold including a cylinder having a shape corresponding to a part of the outer wall surface of the molding object.
  • the approximate shape is a cylinder shape.
  • the outer mold 520 on the first cavity side has a protruding portion 521 on a part of the inner wall surface of the cylinder, as shown in the CC line sectional view and the DD line sectional view of FIG. 9B. Since this part protrudes inside, it is a part by which the injection molding space is narrowed only by that part, and it becomes a part in which the side part 222 of the 2nd shaping
  • the outer mold 520 on the first cavity side has a slide mold 522 on the inner wall surface in the vicinity of the opening of the cylinder, as shown in the CC line sectional view and DD line sectional view of FIG. 9B. There is. Since this part protrudes inside, it is a part in which the injection molding space is narrowed only by that part, and is a part where the opening edge part 221 of the second molding part 220 is formed as will be described later.
  • the slide mold 522 can be slid outward when the outer mold 520 on the first cavity side is removed. Further, the outer mold 520 on the first cavity side has a main body portion and a gate 523 serving as a resin injection port.
  • the second cavity-side outer mold 530 is a mold including a cylinder having a shape corresponding to the outer wall surface of the molding object.
  • the outer mold 530 on the second cavity side has a main body portion and a gate 533 serving as a resin injection port.
  • FIG. 11 is a diagram simply showing a state in which the first mold 501 is formed by combining the outer mold 520 on the first cavity side with the inner mold 510 on the core side.
  • FIG. 11A is a side view
  • FIG. 11B is a longitudinal sectional view.
  • a first mold 501 is formed by combining an outer mold 520 on the first cavity side with an inner mold 510 on the core side.
  • a first injection molding space is formed inside the first mold 501.
  • the first injection molding space is a gap space formed by combining the inner mold 510 on the core side and the outer mold 520 on the first cavity side.
  • a gate 523 is connected to the first injection molding space, and injection molding is performed by pouring the first resin material into the first injection molding space through the gate 523 at a high temperature and a high pressure. Since there is a protruding portion 521 on a part of the inner wall surface of the cylinder, the first injection molding space is narrow at that portion (the right side in the drawing is narrow). In addition, since the slide mold 522 is provided on a part of the opening wall surface of the cylinder, the first injection molding space is not formed at the portion corresponding to the opening edge.
  • FIG. 12 is a diagram for simply explaining the injection molding for the first injection molding space in the first mold 501 and the removal of the formed product.
  • polypropylene resin melted at a predetermined temperature is driven into the first injection molding space of the first mold 501 from the injection gate 523 at a predetermined pressure.
  • the first molded portion 110 is obtained in a form that fills the first injection molding space of the mold 501.
  • the slide mold 522 is slid outward, and the first cavity side outer mold 520 is changed to the core side inner mold 510.
  • the inner mold 510 on the core side and the first molded portion 110 formed on the surface thereof appear.
  • this first molded portion 110 as shown in FIG. 12 (b), there is a protruding portion 521 on a part of the inner wall surface of the cylinder. Therefore, in the first molded portion 110, the corresponding portion is formed with a recess as a recess. .
  • the slide mold 522 is provided on a part of the opening wall surface of the cylinder, the opening edge portion is not formed in the first molding portion 110.
  • the above is the outline of the injection molding process in the first mold 501 in which the inner mold 510 on the core side and the outer mold 520 on the first cavity side are combined.
  • FIG. 13 is a diagram simply showing how the second mold 502 is formed by combining the outer mold 530 on the second cavity side with the inner mold 510 on the core side.
  • FIG. 13A is a side view
  • FIG. 13B is a longitudinal sectional view.
  • the first mold portion 110 formed by the first injection molding is attached to the core-side inner mold 510 as described in FIG. 13.
  • a second mold 502 is formed when an outer mold 530 on the second cavity side is combined with an inner mold 510 on the core side.
  • a second injection space is formed in the second mold 502.
  • the second injection space is a gap space formed by combining the first molded portion 110 attached to the core-side inner mold 510 and the second cavity-side outer mold 530.
  • a gate 533 is connected to the second injection space, and injection molding is performed by pouring the second resin material into the second injection space at a high temperature and high pressure via the gate 533.
  • FIG. 14 is a diagram simply showing an injection molding process in the second mold 502.
  • a second mold is formed by driving a thermoplastic elastomer, which is a second resin material melted at a predetermined temperature, into the second injection space through a gate 533 at a predetermined pressure.
  • the second molded portion 220 is obtained by filling the injection space 533.
  • the container body 200 is manufactured by superimposing the second molded portion 220 on the first molded portion 210.
  • an opening edge portion 221, a side surface portion 222, and a bottom surface portion 223, which are parts of the second molded portion 220, are formed with respect to the first molded portion 210 that is a base.
  • FIG. 15 is a view showing a state in which the container body 200 is taken out and external screws are provided on the side surfaces thereof.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a state in which the lid 300 is attached to the manufactured container main body 200. As shown in FIG. 16A, the lid 300 is attached by screwing.
  • the second resin material is a material on which information can be written by laser coloration
  • FIG. 16B the bottom surface portion 223 and the side surface portion 222 of the sample storage and storage container 100-2 are managed. By writing necessary recording information with a laser, it is possible to carry specific recording information on the sample storage container 100 individually.
  • the sample storage container of the present invention can be applied to a wide variety of plastic storage containers that require internal sealing.
  • it can be applied to a micro container type sample storage container for the purpose of storing and managing a sample.
  • Sample storage container 200
  • Container main body 210 1st shaping

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】 容器本体側へシール機能を発揮する成形を施すことにより内部の密閉性を確保せしめた試料収納保存容器を提供する。 【解決手段】 試料収納保存容器100は、第1成形部分210と第2成形部分220により一体成形されている。第1成形部分210が容器本体のベース部分として成形されている。第2成形部分220は少なくとも容器本体の開口縁部分であって蓋体300の封止部分に対してコンタクトする部分を含んでいる。第1成形部分210はポリプロピレンなど第1樹脂素材で成形されており、開口縁部分の第2成形部分220はTPEなど容器本体の開口部と蓋体300との密封性を確保せしめるシール材に適した第2樹脂素材で成形されている。シール材として機能し得る第2成形部分220が容器本体の開口縁部分側に一体成形されている。第2成形部分220は容器本体の底部から開口縁部分に至るまで連続したものとして一体構成することもできる。

Description

試料収納保存容器
 本発明は、内部に試料を収納する試料収納保存容器に関する。マイクロ容器型の試料収納容器は、例えば、製薬分野において創薬用試料を内部に収納・保管したり、医学分野において体液や人を含む生物のDNA等の遺伝子情報を保有する試料や検体を冷蔵、冷凍、収納、保管したりする用途がある。
 射出成形機械により多種多様な製品が製造されている。
 近年、医薬品や化学品の研究・開発において、多数の試料を収納管に冷蔵、冷凍、収納、保管することは広くおこなわれている。例えば、比較対照実験のために条件や配合などを少しずつ変えたサンプルを多数制作し、それらを必要期間にわたり管理しつつ収納・保管する等である。この試料収納体として、マイクロ容器型の試料収納体が知られている。
 各々が独立したマイクロ容器型の試料収納管を多数配置して収納ラック並べたマイクロ容器アレイセットとして用いられる。マイクロ容器は高さ数センチから10数センチ程度のプラスチック製などの収納管であり、単独でも試料収納体として使用することもできるし、収納ラックにアレイ状に多数並べて保管することにより、同時に多数の試料を収納・保管するマイクロ容器アレイとして用いることもできる。近年はこのマイクロ容器型の試料収納管を多数配置したマイクロ容器アレイセットが主流となりつつある。
 例えば、射出成形技術を用いてこのマイクロ容器型の試料収納体を製造することができる。
 図17は、特許第4696186号に開示された従来の外ネジタイプのマイクロ容器型収納容器体の例を示す図である。
 図17に示すように、この試料収納保存容器10は、外装体(ジャケット)12を装着したマイクロ容器となっている。中央に寸胴タイプのマイクロ容器本体11に対して、その外部に外装体12が装着されており、密封性を高めるためのシール材13と、蓋体14が取り付けられている。この試料収納保存容器10は、寸胴の容器本体11に対して外装体12と蓋体14により密封性と情報の書き込み機能を与えた優れたものである。
 この試料収納保存容器10は、容器本体11の開口を封止するために蓋体14を外装体12に取り付けるものとなっている。ジャケット12の上部付近に外ネジが設けられ、蓋体14の内面に内ネジが設けられたいわゆる「外ネジタイプ」となっている。
 この外ネジタイプの試料収納保存容器10において、もしシール材13を挿入することなく、容器本体11の開口に対して蓋体14を直接当接させるのみであれば、容器本体11内部の密閉性が不十分な場合がある。それは、容器本体11の開口縁の製造誤差や蓋体14の裏面の製造誤差等がどうしても物理的に存在するために容器本体11の開口縁と蓋体14の間にわずかな隙間があれば外気と通気してしまう可能性があるからである。容器本体11内部の試料の保存状態に影響することも排除できない。そこで、内部の密閉性を確保するためシール材13が用いられる。シール材13は、この図17の例では容器本体12の開口縁と蓋体14の間に独立した部材として提供されている。シール材13は蓋体14の裏面に押着等の手段により組み込んでおく例もある。
 シール材13の素材は、弾力性のある柔軟な素材、例えば、シリコーン、プラスチックゴム、天然ゴム、熱可塑性エラストマー(TPE: Thermal plastic elastomer)などの素材が選択されることが多い。外装体12と蓋体14を螺合して容器本体11の開口縁と蓋体14の裏面の間にシール材13を挟持した状態で締め付ければ、弾力性のある柔軟な素材であるシール材13は押圧により徐々に変形し、蓋体14が容器本体11への螺合が終わるまでには容器本体11の開口縁や蓋体14内面に存在し得る製造誤差よりも変形が大きくなる。つまり、シール材13の変形により容器本体11の開口縁や蓋体14の内面の製造誤差の影響を排除することができる。
 なお、この例では外装体12は、例えばレーザーによる白色発色が可能な黒色の樹脂素材で形成されている。試料収納保存容器10は、多数の試料を収納管に収納・保管するために多数の試料収納保存容器10を配置したマイクロ容器アレイセットとして用いられる。そのため、外部に情報の書き込み領域を設けたり、内部の試料収納空間を密閉するための蓋を取り付けたりするなど、多様な機能と形状を作り込む必要があり、単純な寸胴筒形状のマイクロ容器のままでは用を足さない。そこで、図17の例の従来の試料収納保存容器では、単純な寸胴筒形状の内側の容器に対して外装体12を装着して試料収納保存容器10として必要な機能と形状を付加している。
 図18は、特許第4696186号に開示された従来の内ネジタイプのマイクロ容器型収納容器体の例を示す図である。
 図18に示すように、この試料収納保存容器20は、マイクロ容器本体21に対して、その外部に外装体22が装着され、密封性を高めるためのシール材23と、蓋体24が取り付けられている点は図17の例と同様であるが、この試料収納保存容器20では、蓋体24を容器本体21の上面の開口内に螺合して取り付けるものとなっている。つまり、容器本体21の開口部の内壁面に内ネジが設けられ、蓋体14下部の外壁面に外ネジが設けられたいわゆる「内ネジタイプ」となっている。
 この内ネジタイプの試料収納保存容器20においても、シール材23を挿入することなく、容器本体21の開口に対して蓋体14を直接締め付けるのみであれば、容器本体21内部の密閉性が不十分な場合がある。容器本体21の開口縁の製造誤差や蓋体24の裏面の製造誤差等が物理的に存在し得ることは上記と同様であり、容器本体21の開口縁と蓋体24の間にわずかな隙間が生じた場合には外気と通気してしまうからである。やはり外ネジタイプと同様、内ネジタイプのものであっても内部の密閉性を確保するためはシール材23が必要となる点は同じである。この図18の例では容器本体22の開口縁と蓋体24の間に独立した部材として提供されているが、シール材23は蓋体24の裏面で容器本体22の開口縁と対向する箇所に嵌め込み等の手段により組み込まれている例もある。
特許第4696186号公報
 ここで、従来の試料収納保存容器には、外ネジタイプであっても内ネジタイプであっても以下のような問題があった。
 それはシール材の取り付け作業による製造工程の増加、製造コストの増加である。
 上記に示したように、外ネジタイプであっても内ネジタイプであってもシール材は必須の部材である。シール材は容器本体の開口縁と蓋体の間に独立部材として挿入されるタイプであれば、一つの部材として扱って、試料収納保存容器を組み上げる際に容器本体の開口縁と蓋体の間に挿入した状態で組み上げることとなる。この作業は自動組み立て機で行う際には工程が増えてしまい、製造時間の増加、製造コストの増加を招いていた。
 また、シール材が蓋体の裏面側に組み込まれている例もあるが、この場合であっても、蓋体へのシール材の組み込みは、蓋体製造の工数増加を招くことになり、蓋体の製造コストの増加を招くこととなってしまう。
 なお、容器本体の開口縁の上端側へのシール材を組み込んだ例はない。容器本体の開口縁の上端は面積が小さいためにシール材を組み込むには技術的に困難である上、接着剤の使用は試料収納という目的から不適切であるため、単にシール材を容器本体の開口縁の上端側へ接着することもできない。そのため、従来ではシール材は独立部材として供給されて試料収納保存容器を自動組み立て機で組み上げる際に挟み込むか、あらかじめ蓋体側への取り付けておくことにより提供するしかなかった。
 このように、従来ではシール材は必須の構成部材とされているが、シール材のため、製造工数の増加を招き、製造コストの増加を招いていた。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、従来は独立部材または蓋体側への組み込み部材として提供されるシール材に代え、容器本体側へシール機能を発揮する成形を施すことにより、外ネジタイプのものであっても内ネジタイプのものであっても内部の密閉性を確保することができる試料収納保存容器を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の試料収納保存容器は、熱可塑性素材の射出成形により一体的に成形された第1成形部分と第2成形部分を備え、前記第2成形部分が、少なくとも、前記容器本体の開口部の開口縁部分であって、前記開口部に取り付ける蓋体の封止部分に対してコンタクトする開口縁部分を含み、前記第1成形部分が、前記第2成形部分を除く前記容器本体のベースとなる部分であり、試料を収納する容器本体として適した第1樹脂素材で成形されており、前記第2成形部分が、前記容器本体の開口部と前記蓋体との密封性を確保せしめるシール材に適した弾力性がある第2樹脂素材で成形されており、前記蓋体に対する前記シール材として機能し得る部材が前記容器本体の開口部の開口縁部分の方に一体成形されていることを特徴とする試料収納保存容器である。
 上記構成により、一体成形した容器本体側へシール機能を発揮する成形部分を設けることにより、外ネジタイプのものであっても内ネジタイプのものであっても内部の密閉性を確保することができる。従来のように独立したパッキンなどのシール部材を組み上げる必要はなく、また、従来のように蓋体の裏面にパッキンなどのシール部材を組み込む必要もなくなる。
 ここで、シール材とは、試料収納保存容器の蓋面と容器本体のコンタクト部分に介在し、内部に保存されている固体、液体、気体が外部に漏れないようにするとともに、外気と通気しないように密封性を高める部材である。Oリング(オーリング)、パッキン、ガスケットと呼ばれることもある。
 第2成形部分の範囲としては、少なくとも、容器本体の開口部の開口縁部分であって開口部に取り付ける蓋体の封止部分に対して1ヶ所以上のコンタクトをする部分を含むものとする。さらに、容器本体の底部の外側の底面壁部分を含むものとしても良く、さらに、容器本体の側面の一部であって底部の底面壁部分から開口縁部分に至るまで連続した側面の外壁面部分を一体的に構成する部分を含むものとしても良い。
 ここで、第1成形部分の第1樹脂素材が透光性を有する樹脂素材であり、第2成形部分の第2樹脂素材が弾力性のある不透明素材であって、外部から記録情報の書き込み可能な素材であり、容器本体の底部の底面壁部分が、記録情報の書き込み領域となり得るスペースが確保されたものとすることが好ましい。
 また、第1成形部分の第1樹脂素材が透光性を有する樹脂素材であり、第2成形部分の第2樹脂素材が弾力性のある不透明素材であって、外部から記録情報の書き込み可能な素材であり、容器本体の底部の外側の底面壁部分と、容器本体の側面の前記外壁面部分が、記録情報の書き込み領域となり得るスペースが確保されたものとすることも好ましい。
 上記構成であれば、内部に試料を収納するという試料収納保存容器の性質上、内部の試料の観察が容易となり、また、多数の容器が多数並べられて収納される性質上、識別情報の記録が可能となるため、便利である。
 上記構成のうち、開口縁部分の厚みについては、開口縁の上端面からシール材として機能し得る程度の一定の厚みを持った範囲を占めるものとすることが好ましい。汎用の独立したシール材には、断面がO型のOリング(オーリング)と呼ばれるような円環体や、断面が四角形の円筒パッキンと呼ばれるようなものがあるが、本発明の試料収納保存容器では、第2成形部分の開口縁部分にシール機能を発揮するために適切な厚みとすれば、蓋面と容器本体のコンタクト部分をシールできる。例えば、開口縁部分の厚みとして、もし、汎用の独立したシール材を配設する場合に要求される厚みと同様、またはやや厚い、またはやや薄い程度の厚みとすれば良い。試料収納保存容器の径、長さ、容器壁の断面の厚みなどでシール機能を発揮するために要求される開口縁部分の厚みは異なるが、その要求に合わせて厚みを設計すれば良い。
 なお、蓋体の容器本体への取り付け方法は限定されない。第1成形部分および第2成形部分のうち開口縁部分を除く箇所において、蓋の取り付けに必要な取り付け構造を設ける。例えば、押し栓タイプ、螺合タイプ、嵌合タイプがある。開口縁部分がシール機能を発揮するためには開口縁部分が圧力で密着して変形する程度の圧力が掛かることが好ましい。
 例えば、螺合タイプとする場合、容器本体側に設けられているネジの長さと蓋体側に設けられているネジの長さが、容器本体と蓋体の螺合による両者の最大移動距離として開口縁部分の蓋体に対するコンタクト部分が十分に密着可能な状態まで変形する長さが確保されたものであることが好ましい。
 開口縁部分の円周方向の厚みや膨らみについて工夫を持たせることもできる。
 螺合タイプが外ネジタイプ、つまり、容器本体の開口部の外壁面に外ネジが設けられ、蓋体の内壁面に内ネジが設けられた外ネジ構造の場合、開口縁部分の外壁面が外周方向へ膨らみを備えたものとすることが好ましい。外ネジタイプの場合、ネジを締めると開口縁部分に対して、上側から下側への押圧に加えて、外側から内側への内周向きの押圧もかかる。そこで、開口縁部分の外壁面が外周方向へ膨らみを備えたものであれば外側から内側への内周向きの押圧による変形も加わりやすくなり、シール機能が向上し得る。
 次に、螺合タイプが内ネジタイプ、つまり、容器本体の開口部の内壁面に内ネジが設けられ、蓋体の外壁面に外ネジが設けられた内ネジ構造の場合、開口縁部分の内壁面が内周方向へ膨らみを備えたものとすることが好ましい。
 本発明にかかる試料収納保存容器によれば、一体成形した容器本体側へシール機能を発揮する成形部分を設けることにより、外ネジタイプのものであっても内ネジタイプのものであっても蓋体の取り付けのみで簡単に内部の密閉性を確保することができる。従来のように独立したパッキンなどのシール部材を組み上げる工数や手間がなく、また、従来のように蓋体の裏面にパッキンなどのシール部材を組み込む工数や手間もなくなる。
本発明の実施例1に係る試料収納保存容器100(外ネジタイプ)を簡単に示す図である。 容器本体200の開口部分に対して蓋体300を取り付ける様子を簡単に示す図である。 内ネジタイプの螺合構造を持つ場合における、容器本体200の開口部分に対して蓋体300を取り付ける様子を簡単に示す図である。 外ネジ構造において、開口縁部分221の外壁面側に外周方向への膨らみを持たせた構成例を示す図である。 内ネジ構造において、開口縁部分の内壁面側に内周方向への膨らみを持たせた構成例を示す図である。 実施例2に係る試料収納保存容器100-2の構成例を簡単に示す図である。 容器本体200-2の側面部分222および底面部分223に対して記録情報を書き込む様子を簡単に示す図である。 コア側の内金型510を取り出して構造を簡単に示した図である。 第1のキャビティ側の外金型520を取り出して構造を簡単に示した図である。 第2のキャビティ側の外金型530を取り出して構造を簡単に示した図である。 コア側の内金型510に対して、第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせて第1のモールド501を形成する様子を簡単に示す図である。 第1のモールド501内の第1の射出成形空間に対する射出成形と形成品の取り出しを簡単に説明する図である。 コア側の内金型510に対して、第2のキャビティ側の外金型530を組み合わせて第2のモールド502を形成する様子を簡単に示す図である。 第2のモールド502での射出成形処理を簡単に示す図である。 容器本体200を取り出し、その側面に対して、外ネジを設けた様子を示す図である。 製作した容器本体200に対して蓋体300を取り付けた様子を示す図である。 特許第4696186号に開示された従来の外ネジタイプのマイクロ容器型収納容器体の例を示す図である。 特許第4696186号に開示された従来の内ネジタイプのマイクロ容器型収納容器体の例を示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の試料収納保存容器および当該システムで製造される試料収納保存容器体の実施例を説明する。ただし、本発明の範囲は以下の実施例に示した具体的な用途、形状、個数などには限定されないことは言うまでもない。
 本発明の実施例1に係る試料収納保存容器について説明する。
 図1は本発明の実施例1に係る試料収納保存容器100(外ネジタイプ)を簡単に示す図である。
 図1に示すように、試料収納保存容器100は、全体の概形が容器状の成形品となっており、容器本体200と蓋体300を備えたものとなっている。
 この図1の例では、螺合ネジは外ネジタイプとなっている。
 容器本体200は、第1成形部分210がベースとなり、第2成形部分220が第1成形部分210に上乗せされるように成形されている。
 図1に示した成形例では、第1成形部分210が略容器状の形をなしており、第2成形部分220は上端の開口縁に形成されていることが分かる。図1では、第2成形部分220は黒色となっており、その範囲が分かりやすいようになっている。
 なお、後述するように、容器本体200は、いわゆる二色射出成形機、2シリンダー射出成形機、2モールド射出成形機等といわれる射出成形機械により製作されている。第1回目の成形において、第1樹脂素材で第1成形部分210を射出成形し、その後第2回目の成形として第2樹脂素材で第2成形部分220を射出成形し、第1成形部分210に対して第2成形部分220を重ね合わせることにより容器本体200が製作される。
 各部の構成を詳しく説明する。
 第1成形部分210は、第2成形部分220を除く容器本体200のベースとなる部分であり、試料を収納する容器本体として適した第1樹脂素材で成形されている。
 第1樹脂素材は特に限定されないが、この例では最終的に試料収納保存容器100を得るため、耐薬品性、透光性の高い樹脂が好ましい。例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート等のプラスチック樹脂、複数の素材を選んでブレンドしたものを原料としても良い。ここでは、一例として、ポリプロピレン樹脂を用いる例とする。
 この例では、取り付け構造は外ネジタイプの螺合構造となっている。図1に示すように、この例では、第1成形部分210の側面部分には蓋体300の取り付けに必要な外ネジが設けられている。一方、蓋体300の内面には内ネジが設けられており、両者が螺合し合うようなっている。
 第2成形部分220は、容器本体200の開口縁の部分に成形されたものである。ここでは、開口縁部分221として示されている。
 第2成形部分は、容器本体200の開口部と蓋体300との密封性を確保せしめるシール材に適した弾力性がある第2樹脂素材で成形されている。第2樹脂素材としては、熱可塑性を持ち、シール材に弾力性があるものであれば採用できるが、例えば、熱可塑性エラストマー(TPE: Thermal plastic elastomer)などがある。
 熱可塑性エラストマーは、熱可塑性であるため熱で変形する性質を持つが、ゴムとは異なり熱では劣化しにくい特徴がある。熱可塑性エラストマーは高温では流動性を持つため射出成形の素材として使用される。TPEは熱可塑性の弾性部材である。そのため、シール材に要求される弾性部材として適したものである。
 熱可塑性エラストマー(TPE)には様々な種類がある。例えば、TPA(アミド系TPE)、TPC(エステル系TPE)、TPO(オレフィン系TPE)、TPS(スチレン系TPE)、TPU(ウレタン系TPE)、TPV(動的加硫系TPE)、TPZ(そのほかのTPE)などがある。ここでは、第2樹脂素材として、第1樹脂素材と同じ熱可塑性で一体化しやすい素材で、かつ弾性力を備えてシール素材として適したものを選択して用いれば良い。
 第2樹脂素材の透光性としては、この実施例1では第2成形部品220は、開口縁部分のみであるので、内部の試料の観察には影響しない部分であるため、透光性の高いものでも、透光性の低いものでも、不透明なものであっても良い。
 以上のように、本実施例1では、蓋体300に対するシール材として機能し得る弾性部材が容器本体200の開口部の開口縁部分の方に一体成形されていることが特徴となっている。つまり、第2成形部品220は、容器本体200の開口部の開口縁部分であって、開口部に蓋体300を取り付けると蓋体300の封止部分に対してコンタクトする部分となっている。この構造により蓋体300を容器本体200の開口部分に取り付ければ、容器本体200と蓋体300のコンタクト部分に介在することとなる。なお、この開口縁部分の厚みは、シール材として機能し得る程度の一定の厚みを持ったものとなっている。例えば、0.1mmから3mm程度の範囲とする。なお、この厚みは一例であって、容器本体200の径や長さや側面壁の断面積などによっては他の範囲もあり得る。
 図2は、容器本体200の開口部分に対して蓋体300を取り付ける様子を簡単に示す図である。内部の構造が分かりやすいように、図2(a)から図2(c)はそれぞれ縦断面にて図示されている。
 この例では、取り付け構造は外ネジタイプとなっており、図2(a)に示すように、第1成形部分210の側面部分には蓋体300の取り付けに必要な外ネジが設けられている。一方、蓋体300の内面には内ネジが設けられており、両者が螺合し合うようなっている。
 図2(b)に示すように、容器本体200の開口部分に対して蓋体300を螺合してゆくと、蓋体300の裏面と、コンタクト部分である容器本体200の開口部の開口縁部分221が当接する状態となる。
 なお、容器本体側に設けられているネジの長さと蓋体側に設けられているネジの長さであるが、蓋体300が開口縁部分の第2成形部品220を十分に変形させることできるようネジの長さが長くなっており、容器本体と蓋体の螺合による両者の最大移動距離が確保されたものとなっている。もしネジの長さが短すぎると蓋体300と開口縁部分の第2成形部品220の相対移動距離が不十分となり、開口縁部分を十分に変形させるまで移動できないことがあり得る。ここでは、ネジの長さが十分あり、両者の最大移動距離が確保されているものとし、さらに、螺合を進めてゆくことができるものとなっている。
 図2(c)に示すように、さらに、螺合を進めてゆくと、図2(b)の状態よりも蓋体300がさらに下降し、コンタクト部分である開口縁部分の第2成形部品220を押圧してやや変形する程度に押し潰すことできる。この開口縁部分の第2成形部品220の押圧変形により、容器本体200の開口縁部分に内在する微小な凹凸の製造誤差、および、蓋体300の裏面や内壁面に存在する微小な凹凸の製造誤差が存在しても、第2成形部品220の弾性体によって、突起があっても第2成形部品220の弾性体の内部に受け止め、窪みがあっても第2成形部品220の弾性体が窪みの中に入り込んだり窪みの周辺を完全に封止したりすることができ、その誤差の影響をキャンセルすることができ、蓋体300の裏面とコンタクト部分である容器本体200の開口部の開口縁部分の良好なシール機能が発揮できることとなる。
 上記の図2に示した構成例は外ネジタイプの場合であったが、内ネジタイプのものであっても同様である。
 図3は、内ネジタイプの螺合構造を持つ場合における、容器本体200の開口部分に対して蓋体300を取り付ける様子を簡単に示す図である。内部の構造が分かりやすいように、図3(a)から図3(c)はそれぞれ縦断面にて図示されている。
 図3に示すように、この例では、螺合ネジは内ネジタイプとなっている。なお、ネジの長さは外ネジタイプと同様、蓋体300が開口縁部分の第2成形部品220を十分に変形させることできるようネジの長さは十分あり、両者の最大移動距離が確保されているものとする。
 図3(a)に示すように、第2成形部分220は、容器本体200の開口縁の部分に設けられており、開口縁部分として示されている。この例では、第1成形部分210の側面部分の内面側に蓋体300の取り付けに必要な内ネジが設けられている。一方、蓋体300は鍔を持った円筒体となっており、円筒体の外面には外ネジが設けられており、両者が螺合し合うようなっている。
 図3(b)に示すように、容器本体200の開口部分に対して蓋体300を螺合してゆくと、蓋体300の鍔の裏面と、コンタクト部分である容器本体200の開口縁部分の第2成形部品220が当接する状態となる。
 図3(c)に示すように、さらに、螺合を進めてゆくと、図3(b)の状態よりも蓋体300がさらに下降し、コンタクト部分である開口縁部分の第2成形部品220を押圧して開口縁部分をやや変形する程度に押し潰すことできる。図2(c)と同様、蓋体300の鍔の裏面とコンタクト部分である容器本体200の開口部の開口縁部分の良好なシール機能が発揮できることとなる。
 次に、本発明において、シール機能をさらに向上させる工夫について述べる。この工夫は必須のものではないが、容器本体200と蓋体300の構造によっては、シール機能を向上させることができる場合がある。
 第1の工夫は、容器本体200の開口部の外壁面に外ネジが設けられ、蓋体300の内壁面に内ネジが設けられた外ネジ構造において、開口縁部分の外壁面側が外周方向へ膨らみを備えた構成例である。
 図4は、外ネジ構造において、開口縁部分221の外壁面側に外周方向への膨らみを持たせた構成例を示す図である。内部の構造が分かりやすいように図4(a)から図4(c)はそれぞれ縦断面にて図示されている。
 図4(a)に示すように、第2成形部分220は、図2(a)と同様、容器本体200の開口縁の部分に設けられており、開口縁部分となっている。この例では、第1成形部分210の側面部分には蓋体300の取り付けに必要な外ネジが設けられている。一方、蓋体300の内面には内ネジが設けられており、両者が螺合し合うようなっている。
 ここで、図4(a)に示すように、容器本体200の開口縁部分の第2成形部分220は、外壁面側において外周方向へ膨らみを持っている。この膨らみはあたかもOリングが円環体として外周方向に膨らんでいるものと同じ効果がある。
 図4(b)から図4(c)に示すように、さらに、螺合を進めてゆくと、蓋体300が下降し、コンタクト部分である開口縁部分の第2成形部分220を上から押圧してやや変形する程度に上下に押し潰すが、さらに、開口縁部分の第2成形部分220は外壁面側において外周方向へ膨らみを持ちわずかに蓋体300の内径よりも大きくなっているため、壁面によって外周方向から内周方向への締め付けも行われることとなり、開口縁部分の第2成形部分220が内周方向へやや変形する程度に左右にも押し潰される。そのため、シール効果が上下方向のみならず左右方向にも生じることとなりシール効果が向上する。
 第2の工夫は、容器本体200の開口部の内壁面に内ネジが設けられ、蓋体300の外壁面に外ネジが設けられた内ネジ構造において、開口縁部分の内壁面側が内周方向へ膨らみを備えた構成例である。
 図5は、内ネジ構造において、開口縁部分の内壁面側に内周方向への膨らみを持たせた構成例を示す図である。内部の構造が分かりやすいように図5(a)から図5(c)はそれぞれ縦断面にて図示されている。
 図5(a)に示すように、第2成形部分220は、容器本体200の開口縁の部分に設けられており、開口縁部分となっている。この例では、第1成形部分210の側面の内壁には蓋体300の取り付けに必要な内ネジが設けられている。一方、蓋体300の鍔の下方にある円筒体の外壁面には外ネジが設けられており、両者が螺合し合うようなっている。
 ここで、図5(a)に示すように、容器本体200の開口縁部分の第2成形部分220は、内壁面側において内周方向へ膨らみを持っている。この膨らみはあたかもOリングが円環体として内周方向に膨らんでいるものと同じ効果がある。
 図5(b)から図5(c)に示すように、さらに、螺合を進めてゆくと、コンタクト部分である開口縁部分の第2成形部分220を上から押圧してやや変形する程度に上下に押し潰すが、さらに、開口縁部分の第2成形部分220が外壁面側において外周方向へ膨らみを持ち、わずかに蓋体300の内径よりも大きくなっているため、蓋体の鍔下方の円筒体の壁面によって内周方向から外周方向への押圧も行われることとなり、開口縁部分が外周方向へやや変形する程度に左右にも押し潰される。そのため、シール効果が上下方向のみならず左右方向にも生じることとなりシール効果が向上する。
 以上、実施例1にかかる試料収納保存容器100によれば、一体成形した容器本体側へシール機能を発揮する成形部分となる第2成形部分220を開口縁に設けることにより、外ネジタイプのものであっても内ネジタイプのものであっても蓋体300の取り付けのみで簡単に内部の密閉性を確保できるものとして製作できる。従来のように独立したパッキンなどのシール部材を組み上げる工数や手間がなく、また、従来のように蓋体の裏面にパッキンなどのシール部材を組み込む工数や手間もなくなる。
 本発明の試料収納保存容器の実施例2として、第2成形部分が、少なくとも、容器本体の底部の底面壁部分から、容器本体の側面の一部、さらには容器本体の開口部の開口縁部分に至るまで連続して一体的に設けられている構成例を説明する。この実施例2は、第2成形部分を底面から開口縁に至るまで設けることにより、開口縁でのシール機能の発揮とともに、底面および側面での情報コードの担持機能も発揮させるものである。
 図6は、実施例2に係る試料収納保存容器100-2の構成例を簡単に示す図である。
 図6に示すように、試料収納保存容器100-2は、全体の概形が容器状の成形品となっており、容器本体200-2と蓋体300-2を備えたものとなっている。
 容器本体200-2は、第1成形部分210-2がベースとなり、第2成形部分220-2が第1成形部分210-2に対して食い込むように成形されている。図6に示した成形例では、第1成形部分210-2が略容器状の形をなしている。第2成形部分220-2は底面から側面さらに開口縁にかけて被るように形成され、一体化していることが分かる。なお、図6では第2成形部分220-2は黒色となっており、その範囲が分かりやすいようになっている。
 なお、後述するように、容器本体200-2は、いわゆる二色射出成形といわれる2段階の射出成形により製作されている。第1回目の成形において、第1樹脂素材で第1成形部分210-2を射出成形し、その後第2回目の成形として第2樹脂素材で第2成形部分220-2を射出成形し、第1成形部分210に対して第2成形部分220-2を重ね合わせることにより容器本体200-2が製作される。
 各部の構成を詳しく説明する。
 第1成形部分210-2は、実施例1と同様、第2成形部分220-2を除く容器本体200-2のベースとなる部分であり、試料を収納する容器本体として適した第1樹脂素材で成形されている。第1樹脂素材は特に限定されないが、実施例1と同様、透光性の高いポリプロピレン樹脂を用いる例とする。
 第2成形部分220-2は、容器本体200-2の底面から側面さらに開口縁の部分が一体に成形されたものである。ここでは、それぞれ、開口縁部分221、側面部分222、底面部分223として示されている。
 第2成形部分は、実施例1と同様、容器本体200-2の開口部と蓋体300-2との密封性を確保せしめるシール材に適した弾力性がある第2樹脂素材で成形されている。第2樹脂素材としては、実施例1に挙げたようにシール材に弾力性があるものであれば採用できるが、この実施例では、実施例1と同様、熱可塑性エラストマー(TPE: Thermal plastic elastomer)とする。
 このように、本実施例2においても、蓋体300-2に対するシール材として機能し得る弾性部材である第2成形部分220-2の一部が、開口縁部分221として容器本体200-2の開口部に一体成形されていることが特徴となっている。
 開口縁部分221は、実施例1と同様、開口部に蓋体を取り付けると蓋体の封止部分に対してコンタクトする部分となっており、蓋体300-2を容器本体200-2の開口部分に取り付けることにより、容器本体200-2と蓋体300-2のコンタクト部分に介在するものとなっている。なお、この開口縁部分221の厚みは、実施例1と同様、シール材として機能し得る程度の一定の厚みを持ったものとなっているものとする。
 なお、図6(b)のA-A線断面図に示すように、第2成形部分220-2の開口縁221は開口縁を周回するものとなっている。
 開口縁部分221が発揮するシール機能は実施例1の図2から図5を参照して説明したものと同様であるので、ここでの説明は省略する。
 次に、側面部分222および底面部分223について述べる。
 図6(a)に示すように、第2成形部分220-2は射出成形により第2樹脂素材を用いて一体成形されている。
 図6(a)に示すように、第2成形部分220は側面部分222および底面部分223まで途切れることなく一体となっている。なお、第2成形部分220-2の側面部分222の断面については、図6(b)のB-B線断面図に示すように、周回する第1成形部分210の一部分の中に食い込むように円弧のエリアを占めるものとなっている。
 このように、第2成形部分220を開口縁部分から底面まで途切れることなく一体となっているため、一か所のゲートからの一度の射出成形により第2成形部分220を一体的に成形することができるというメリットがある。
 素材については、側面部分222および底面部分223も開口縁部分221と同様の第2樹脂素材で成形されている。
 この構成例では、第2樹脂素材は、実施例1で述べたような弾力性に加えて、ここでは、さらに不透明素材であって外部から記録情報の書き込み可能な媒体となり得る素材とする。例えば、ベース地色を黒系色とし、レーザーマーキング技術により白色発色しうる素材が好ましい。つまり、弾性素材である熱可塑性エラストマーなどに対して、白色発色しうる黒系色の添加材料を加えたものとする。
 レーザーで発色するためには、添加材料としてレーザー領域波長に対する感光性または感熱特性を備える必要がある。つまり、添加材料は、特定の波長領域のレーザー光を受けると物理的状態または化学的状態が変化してその色が変化し得るという感光特性または感熱特性を備えたものである。この感光特性または感熱特性を備えたものであれば、いずれの公知の添加材料であっても用いることができる。
 この第2樹脂素材を用いて第2成形部品220-2を一体成形することにより、容器本体200-2の側面部分222および底面部分223とも記録情報の書き込み媒体となり、記録情報を書き込むためのスペースを提供するものとなる。
 なお、書き込まれる記録情報の種類は、特に限定されず、バーコード情報、二次元ドットコード情報、数字情報、アルファベットなどの文字情報、記号等、運用に応じて採用すれば良い。
 図7は、容器本体200-2の側面部分222および底面部分223に対して記録情報を書き込む様子を簡単に示す図である。
 この例では、記録情報として、側面部分222にはバーコード情報、底面部分223には二次元ドットコード情報が書き込まれた例となっている。
 図7(a)に示すように、当初はブランクで全体が黒色となっているが、レーザー照射により白色発色させれば、図7(b)に示すようにバーコード情報や二次元ドットコード情報を書き込むことができる。
 このように、側面部分222、底面部分223に記録情報を書き込むことにより、試料収納保存容器100-2を一つ一つ個別に識別して管理することができる。
 以上、実施例2にかかる試料収納保存容器は、ベースとなる第1成形部分210に対して、弾力性のある不透明素材で外部から記録情報の書き込み可能な媒体となり得る第2成形部分を、開口縁221から側面部分222、底部223に至るまで一体に設けることにより、底面壁部分と、容器本体の側面の外壁面部分が記録情報の書き込み領域として活用できる。第2樹脂素材としてレーザー発色で情報の書き込みができる素材を選択しておけば、容器の底面および側面に管理上必要な情報をレーザー書き込みすることができる容器体を製造することができる。また、多数の容器が多数並べられて収納されるという試料収納保存容器100の性質上、識別情報の記録が可能となるため便利である。
 実施例3として、本発明の試料収納保存容器100の製造方法について説明する。
 第1成形部品210を第1のモールドで成形し、第2成形部品220を第2のモールドで成形し、それらを連続成形して試料収納保存容器100を製造する。
 以下の(A)(B)(C)の順にて、本発明の試料収納保存容器の構成、動作などを説明する。
 まず、(A)本発明の試料収納保存容器で用いる金型部品の例として、コア側の内金型510、第1のキャビティ側の外金型520、第2のキャビティ側の外金型520の各構成部品を説明する。
 次に、(B)コア側の内金型510と第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせた第1のモールド501での第1の射出成形処理を説明する。
 なお、この第1の射出成形で形成される形成品の一例として、上方に開口を持ついわゆる容器体を示す(第1成形部品610)。
 次に、(C)コア側の内金型510と第2のキャビティ側の外金型520を組み合わせた第2のモールド502での第2の射出成形処理を説明する。
 この第2の射出成形で形成される形成品の一例として、熱融着により第1成形部品610の底面から側面の一部にかけて被せられて一体化されたものを示す(第2成形部品620)。
 (A)[本発明の試料収納保存容器で用いる金型部品の例]
 本発明の試料収納保存容器で用いる金型部品の一例として、3つの金型部品を示す。
 以下順に、コア側の内金型510、第1のキャビティ側の外金型520、第2のキャビティ側の外金型520の各構成を説明する。
 図8は、コア側の内金型510を取り出して構造を簡単に示した図である。コア側の内金型510は、第1のモールド501および第2のモールド502で共用される。
 図9は、第1のキャビティ側の外金型520を取り出して構造を簡単に示した図である。第1のキャビティ側の外金型520は第1のモールド501にて使用される。
 図10は、第2のキャビティ側の外金型530を取り出して構造を簡単に示した図である。第2のキャビティ側の外金型520は第2のモールド502で使用される。
 まず、コア側の内金型510を説明する。
 図8(a)上はコア側の内金型510の正面図、図8(a)下はコア側の内金型510の側面図となっている。また、図8(b)上はコア側の内金型510のB-B線における水平断面図、図8(b)下はコア側の内金型510のA-A線における縦断面図となっている。
 コア側の内金型510は、成形対象物の内壁面に対応する形状を持つコアピンとなる。天地を逆にし、使用時には上方に向けて立設するようにセットする。
 なお、コア側の内金型510は、第1のモールド501としても第2のモールド502としても共通して使用されるため、符番は510という形で付与している。
 コア側の内金型510は、後述する図5に示すように、キャビティ側の外金型520の内部に収めるようにセットされる。
 次に、第1のキャビティ側の外金型520を説明する。
 図9(a)上は第1のキャビティ側の外金型520の正面図、図9(a)下は第1のキャビティ側の外金型520の側面図となっている。また、図9(b)上は第1のキャビティ側の外金型520のD-D線における水平断面図、図9(b)下は第1のキャビティ側の外金型520のC-C線における縦断面図となっている。
 第1のキャビティ側の外金型520は、成形対象物の外壁面の一部に対応する形状を持つシリンダーを備えた金型である。図9の構成例では、概形はシリンダー形状である。
 第1のキャビティ側の外金型520は、図9(b)のC-C線断面図およびD-D線断面図に示すように、シリンダーの内壁面の一部に突出部分521がある。この部分が内部に突出しているため、その箇所だけ射出成形空間が狭くなっている部分であり、後述するように第2成形部分220の側面部分222が形成される部分となる。
 また、第1のキャビティ側の外金型520は、図9(b)のC-C線断面図およびD-D線断面図に示すように、シリンダーの開口付近の内壁面にスライド金型522がある。この部分が内部に突出しているため、その箇所だけ射出成形空間が狭くなっている部分であり、後述するように第2成形部分220の開口縁部分221が形成される部分となる。スライド金型522は第1キャビティ側の外金型520を取り外す際には外側へスライドさせることができるものとなっている。
 また、第1のキャビティ側の外金型520には本体部と樹脂注入口となるゲート523がある。
 次に、第2のキャビティ側の外金型530を説明する。
 第2のキャビティ側の外金型530は、成形対象物の外壁面に対応する形状を持つシリンダーを備えた金型である。この構成例では、第2のキャビティ側の外金型530には、本体部と樹脂注入口となるゲート533がある。
 第2のモールド502を組んだ際に、この第2のキャビティ側の外金型530と第1のモールド501で形成された成形部分との差異が第2のモールド502の射出成形空間となるが、これは、結局、第1のキャビティ側の外金型520と第2のキャビティ側の外金型530との形状的な差分部分とも言える。第2成形部分はこの射出成形空間を埋める形で形成される。
 以上が各金型の構成部品の説明である。
 (B)[コア側の内金型510と第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせた第1のモールド501での射出成形処理]
 次に、コア側の内金型510と第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせた第1のモールド501での射出成形処理について述べる。
 図11は、コア側の内金型510に対して、第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせて第1のモールド501を形成する様子を簡単に示す図である。
 図11(a)は側面図、図11(b)は縦断面図となっている。
 図11に示すように、コア側の内金型510に対して、第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせると、第1のモールド501が形成される。この第1のモールド501の内部には、第1の射出成形空間が形成されている。この第1の射出成形空間は、コア側の内金型510と第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせて形成されるギャップの空間である。この第1の射出成形空間にはゲート523がつながっており、このゲート523を介して第1の樹脂素材を高温高圧で第1の射出成形空間に流し込むことにより射出成形が行われる。シリンダーの内壁面の一部に突出部分521があるため、その箇所は第1の射出成形空間が狭くなっている(図中右寄りが狭くなっている)。また、シリンダーの開口壁面の一部にスライド金型522があるため、開口縁にあたる箇所は第1の射出成形空間が形成されていない。
 図12は、第1のモールド501内の第1の射出成形空間に対する射出成形と形成品の取り出しを簡単に説明する図である。
 図12(a)に示すように、第1のモールド501の第1の射出成形空間に対して、射出口のゲート523から所定温度に溶融されたポリプロピレン樹脂が所定圧力で打ち込まれ、第1のモールド501の第1の射出成形空間を埋め尽くす形で第1成形部分110が得られる。
 次に、図12(b)に示すように、第1のモールドの射出成形後、スライド金型522を外側へスライドさせ、第1のキャビティ側の外金型520からコア側の内金型510を取り出すと、コア側の内金型510とその表面に形成されている第1成形部分110が現れることとなる。
 この第1成形部分110において、図12(b)に示すように、シリンダーの内壁面の一部に突出部分521があったため、第1成形部分110において当該箇所は凹部として窪みが形成されている。また、シリンダーの開口壁面の一部にスライド金型522があったため、第1成形部分110において開口縁部分は形成されていない。
 以上が、コア側の内金型510と第1のキャビティ側の外金型520を組み合わせた第1のモールド501での射出成形処理の概要である。
 (C)[コア側の内金型510と第2のキャビティ側の外金型520を組み合わせて形成する第2のモールド502での射出成形処理]
 次に、コア側の内金型510と第2のキャビティ側の外金型520を組み合わせて形成する第2のモールド502での射出成形処理について説明する。
 図13は、コア側の内金型510に対して、第2のキャビティ側の外金型530を組み合わせて第2のモールド502を形成する様子を簡単に示す図である。
 図13(a)は側面図、図13(b)は縦断面図となっている。
 図13に示すように、コア側の内金型510上には、図13で説明したように、第1の射出成形により成形された第1成形部分110が付いた状態である。
 図13に示すように、コア側の内金型510に対して、第2のキャビティ側の外金型530を組み合わせると、第2のモールド502が形成される。この第2のモールド502の内部には、第2の射出空間が形成されている。この第2の射出空間は、コア側の内金型510に貼り付いた第1成形部分110と第2のキャビティ側の外金型530とを組み合わせて形成されるギャップの空間である。この第2の射出空間にはゲート533がつながっており、このゲート533を介して第2樹脂素材を高温高圧で第2の射出空間に流し込むことにより射出成形が行われる。
 次に、図14は、第2のモールド502での射出成形処理を簡単に示す図である。
 まず、図14左側に示すように、ゲート533を介して第2の射出空間に対して、所定温度に溶融された第2樹脂素材である熱可塑性エラストマーを所定圧力で打ち込むことにより第2のモールドの射出空間533を埋め尽くす形で第2成形部分220が得られる。
 この第2成形部分220が第1成形部分210に重ね合わされることにより、容器本体200が製作される。
 コア側の内金型510、第2のキャビティ側の外金型530を取り外すと、容器本体200が現われる。この容器本体200において、ベースとなる第1成形部分210に対して、第2成形分220の各部である、開口縁部分221、側面部分222、底面部分223が形成されている。
 図15は、容器本体200を取り出し、その側面に対して、外ネジを設けた様子を示す図である。図16は、製作した容器本体200に対して蓋体300を取り付けた様子を示す図である。図16(a)に示すように、蓋体300を螺合して取り付ける。
 ここで第2樹脂素材としてレーザー発色で情報の書き込みができる素材となっているので、図16(b)に示すように、試料収納保存容器100-2の底面部分223および側面部分222に管理上必要な記録情報をレーザーにより書き込みすることにより、試料収納保存容器100に対して個別に固有の記録情報を担持させることができる。
 以上、本発明のマイクロ容器アレイセットの構成例における好ましい実施例を図示して説明してきたが、本発明の技術的範囲を逸脱することなく種々の変更が可能であることは理解されるであろう。
 本発明の試料収納保存容器は、内部の密閉性を要求される多種多様なプラスチック保存容器に適用することができる。例えば、試料を保管・管理する用途のマイクロ容器型試料収納容器に適用することができる。
 100 試料収納保存容器
 200 容器本体
 210 第1成形部分
 220 第2成形部分
 300 蓋体
 501 第1のモールド
 502 第2のモールド
 510 コア側の内金型
 520 第1のキャビティ側の外金型
 521 突出部分
 522 スライド金型
 523 ゲート
 530 第2のキャビティ側の外金型
 533 ゲート
 

Claims (8)

  1.  試料を収納する容器本体を備えた試料収納保存容器であって、
     熱可塑性素材の射出成形により一体的に成形された第1成形部分と第2成形部分を備え、
     前記第2成形部分が、少なくとも、前記容器本体の開口部の開口縁部分であって、前記開口部に取り付ける蓋体の封止部分に対して1ヶ所以上のコンタクトをする部分を含み、
     前記第1成形部分が、前記第2成形部分を除く前記容器本体のベースとなる部分であり、試料を収納する容器本体として適した第1樹脂素材で成形されており、
     前記第2成形部分が、前記容器本体の開口部と前記蓋体との密封性を確保せしめるシール材に適した弾力性がある第2樹脂素材で成形されており、前記蓋体に対する前記シール材として機能し得る部材が前記容器本体の開口部の開口縁部分の方に一体成形されていることを特徴とする試料収納保存容器。
  2.  前記第2成形部分が、前記容器本体の開口部の前記開口縁部分に加え、少なくとも、前記容器本体の底部の外側の底面壁部分を含むものである請求項1に記載の試料収納保存容器。
  3.  前記第2成形部分が、前記容器本体の開口部の前記開口縁部分に加え、少なくとも、前記容器本体の底部の外側の底面壁部分と、前記容器本体の側面の一部であって前記底部の底面壁部分から前記開口縁部分に至るまで連続した側面の外壁面部分を一体的に構成する部分を含むものである請求項1に記載の試料収納保存容器。
  4.  前記第1成形部分の前記第1樹脂素材が透光性を有する樹脂素材であり、
     前記第2成形部分の前記第2樹脂素材が前記弾力性のある不透明素材であって、外部から記録情報の書き込み可能な素材であり、
     前記容器本体の底部の外側の底面壁部分が前記記録情報の書き込み領域となり得るスペースが確保されたものである請求項2に記載の試料収納保存容器。
  5.  前記第1成形部分の前記第1樹脂素材が透光性を有する樹脂素材であり、
     前記第2成形部分の前記第2樹脂素材が前記弾力性のある不透明素材であって、外部から記録情報の書き込み可能な素材であり、
     前記容器本体の底部の外側の底面壁部分と、前記容器本体の側面の前記外壁面部分が、前記記録情報の書き込み領域となり得るスペースが確保されたものである請求項3に記載の試料収納保存容器。
  6.  前記第1成形部分と、前記第2成形部分のうち前記開口縁部分を除く箇所の双方またはいずれかにおいて、前記蓋の取り付けに必要な取り付け構造を設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の試料収納保存容器。
  7.  前記取り付け構造が、前記容器本体の前記開口部の内壁面に内ネジが設けられ、前記蓋体の外壁面に外ネジが設けられた内ネジ構造であって、前記開口縁部分の内壁面が内周方向へ膨らみを備えたものである請求項6に記載の試料収納保存容器。
  8.  前記取り付け構造が、前記容器本体の前記開口部の外壁面に外ネジが設けられ、前記蓋体の内壁面に内ネジが設けられた外ネジ構造であって、前記開口縁部分の外壁面が外周方向へ膨らみを備えたものである請求項6に記載の試料収納保存容器。
PCT/JP2014/082658 2014-12-10 2014-12-10 試料収納保存容器 WO2016092645A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480080019.XA CN106413898B (zh) 2014-12-10 2014-12-10 试样收纳保存容器
JP2016563334A JP6348988B2 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 試料収納保存容器
EP14908063.2A EP3144068A4 (en) 2014-12-10 2014-12-10 Sample housing/storage container
US15/319,719 US10549280B2 (en) 2014-12-10 2014-12-10 Sample storage tube
PCT/JP2014/082658 WO2016092645A1 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 試料収納保存容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/082658 WO2016092645A1 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 試料収納保存容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016092645A1 true WO2016092645A1 (ja) 2016-06-16

Family

ID=56106897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082658 WO2016092645A1 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 試料収納保存容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10549280B2 (ja)
EP (1) EP3144068A4 (ja)
JP (1) JP6348988B2 (ja)
CN (1) CN106413898B (ja)
WO (1) WO2016092645A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107380597A (zh) * 2017-08-17 2017-11-24 重庆尚洁日化用品有限公司 一种洗发水瓶体及其制造设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357255U (ja) * 1986-10-03 1988-04-16
JPH05246457A (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 容器状構造体のシール方法
JPH0834467A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Mitsubishi Electric Corp 防水型筐体構造
JPH08258860A (ja) * 1995-01-23 1996-10-08 Fukugou Plast Kogyokai:Kk 密閉容器及びその製造方法
JP2006234077A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nok Corp ガスケットによる密封構造
JP2006273383A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 気密容器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1077539C (zh) * 1995-01-23 2002-01-09 有限会社复合塑料工业会 密闭容器及其制造方法
JP3197871B2 (ja) * 1998-07-29 2001-08-13 ピジョン株式会社 液だれ防止瓶口構造および液だれ防止用中栓
DE60135793D1 (de) * 2000-11-08 2008-10-23 Valspar Sourcing Inc Mehrschichtverpackung mit Barriereeigenschaften
US7823745B2 (en) * 2004-05-18 2010-11-02 The Automation Partnership (Cambridge) Limited Tube, cap and rack for automatic handling of samples
ITMO20040354A1 (it) * 2004-12-31 2005-03-31 Granarolo S P A Preforma,metodo per produrre una preforma e contenitore.
CN2840768Y (zh) * 2005-10-19 2006-11-29 绰颖有限公司 一种固液两用涂抹器
US20070116613A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Donat Elsener Sample tube and system for storing and providing nucleic acid samples
US8557359B2 (en) 2006-04-12 2013-10-15 Abbott Laboratories Closure for container
JPWO2008075501A1 (ja) * 2006-12-19 2010-04-08 コニカミノルタエムジー株式会社 回転式抽出容器、それを用いた細胞種の同定方法、遺伝子検出方法、及び自動核酸抽出装置
WO2008125698A1 (es) * 2007-04-11 2008-10-23 Molmasa Aplicaciones Técnicas, S.L. Molde y procedimiento para fabricación de preformas bicomponente por sobremoldeo de inyección, y preforma bicomponente obtenida
US8287821B2 (en) * 2008-06-10 2012-10-16 Yoko Nakahana Sample storage
DE102011000392B4 (de) * 2011-01-28 2014-02-06 Emsa Gmbh Aufbewahrungsbehälterset
US20120211493A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Weatherchem Corporation Non-liner container
CN202162003U (zh) * 2011-07-26 2012-03-14 山东省立医院 医学实验用保湿盒
JP2013208525A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Japan Vilene Co Ltd フィルタフレームおよびフィルタユニット
CN102861625A (zh) * 2012-09-26 2013-01-09 无锡耐思生物科技有限公司 微量离心管自动弹盖子结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357255U (ja) * 1986-10-03 1988-04-16
JPH05246457A (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 容器状構造体のシール方法
JPH0834467A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Mitsubishi Electric Corp 防水型筐体構造
JPH08258860A (ja) * 1995-01-23 1996-10-08 Fukugou Plast Kogyokai:Kk 密閉容器及びその製造方法
JP2006234077A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nok Corp ガスケットによる密封構造
JP2006273383A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 気密容器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3144068A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3144068A4 (en) 2017-09-27
JPWO2016092645A1 (ja) 2017-06-08
US10549280B2 (en) 2020-02-04
CN106413898A (zh) 2017-02-15
US20170274375A1 (en) 2017-09-28
JP6348988B2 (ja) 2018-06-27
EP3144068A1 (en) 2017-03-22
CN106413898B (zh) 2020-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103260759B (zh) 过滤装置和方法
CN109154624B (zh) 带连结件的试样收纳体
US9802196B2 (en) Ergonomic numbered connector to hold tubes with improved cap
EP1063076A1 (en) Wide-mouthed container bottom molding method using stretch blow molding
US20100136671A1 (en) Incubation container
US8616401B2 (en) Closure for a container for pharmaceuticals
CN104070638A (zh) 容器、容器的注塑成型方法及容器的注塑成型用模具
JP4904501B2 (ja) 輸液用キャップ
JP6348988B2 (ja) 試料収納保存容器
JP5832042B2 (ja) 薬液容器
JP5690448B1 (ja) マイクロチューブアレイ用のシーラー装置およびそれに用いられるシーラーマット
US20200346821A1 (en) Container
JP2006273361A (ja) 容器用蓋
US9642772B2 (en) Medical container
JP6257995B2 (ja) 医療用キャップ及びその製造方法
JP2006321498A (ja) 多色成形識別部材
KR100725653B1 (ko) 수액팩용 밀봉캡
US20230398301A1 (en) Syringe gasket and syringe
CN210556624U (zh) 瓶盖及盛酒容器
JP5545727B2 (ja) マイクロチューブ、およびマイクロチューブにおけるicチップの封止方法
JP2013249093A (ja) 合成樹脂製成形品
JP2014004094A (ja) 医療用キャップ及びその製造方法
CN213110507U (zh) 一种包装容器用防尘衡压盖
JPH057624A (ja) カートリツジ式シリンジ
JP4492862B2 (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14908063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014908063

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15319719

Country of ref document: US

Ref document number: 2014908063

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016563334

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE