WO2016075856A1 - 車載用電源装置およびそれを搭載した車両 - Google Patents

車載用電源装置およびそれを搭載した車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2016075856A1
WO2016075856A1 PCT/JP2015/004837 JP2015004837W WO2016075856A1 WO 2016075856 A1 WO2016075856 A1 WO 2016075856A1 JP 2015004837 W JP2015004837 W JP 2015004837W WO 2016075856 A1 WO2016075856 A1 WO 2016075856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
boost converter
converter unit
output terminal
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/004837
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安孝 谷川
辰一 山之内
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to US15/518,669 priority Critical patent/US10118575B2/en
Priority to CN201580050613.9A priority patent/CN106716802B/zh
Priority to JP2016558857A priority patent/JP6535887B2/ja
Priority to EP15859314.5A priority patent/EP3220524B1/en
Publication of WO2016075856A1 publication Critical patent/WO2016075856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle power supply device used for various vehicles and a vehicle equipped with the same.
  • FIG. 5 is a circuit block diagram of a vehicle-mounted power supply device 500 in a vehicle having a conventional idling stop function.
  • FIG. 6 is a timing chart of the output voltage of the in-vehicle power supply device 500.
  • the positive electrode side of the storage battery 1 is connected to the input terminal 2 a of the power circuit 2 via the fuse 3, and the output terminal 2 b of the power circuit 2 is connected to the load 4.
  • a boost converter 5, an energization assist diode 6, and a switch 7 are arranged in parallel and connected to an input terminal 2a and an output terminal 2b.
  • the anode side of the conduction auxiliary diode 6 is connected to the input terminal 2 a of the power supply circuit 2, and the cathode side of the conduction auxiliary diode 6 is connected to the output terminal 2 b of the power supply circuit 2.
  • the boost converter 5 of the power supply circuit 2 is capable of stably restarting the vehicle by boosting the voltage of the storage battery 1 when the vehicle restarts from an idling stop state.
  • the switch 7 is opened only when the boost converter 5 performs a boost operation.
  • the control device 8 provided in the vehicle controls the boost converter 5 and the switch 7.
  • an energization assist diode 6 of the power supply circuit 2 is provided in order to prevent the boosted voltage from being supplied to the input terminal 2a when the boosting converter 5 is performing a boosting operation, and even if the switch 7 is left open in a state of being damaged for some reason.
  • an energization assist diode 6 of the power supply circuit 2 is provided in order for the storage battery 1 to supply power to the load 4. That is, the power of the storage battery 1 can be supplied to the load 4 if either the current-carrying diode 6 or the switch 7 is in a normal state.
  • the power supply circuit 2 has a function of determining whether the boost converter 5 is operating normally.
  • the determination of the normal operating state of the boost converter 5 in the power supply circuit 2 uses the voltage at the output terminal 2b during non-boosting and boosting, which will be described below.
  • the control device 8 instructs to stop the operation of the boost converter 5 at the time of non-boosting and to close (turn on) the switch 7. In this case, the control device 8 detects the voltage of the output terminal 2b and stores the detected voltage value.
  • the control device 8 instructs the boost converter 5 and the switch 7 to operate the boost converter 5 at the time of boosting and to open (turn off) the switch 7. In this case, the control device 8 detects the voltage of the output terminal 2b and stores the value of this voltage.
  • control device 8 obtains a difference between the voltage value of the output terminal 2b at the time of non-boosting and the voltage value of the output terminal 2b at the time of boosting. With the above operation, control device 8 compares this difference with a predetermined threshold value V0 to determine whether boost converter 5 is operating normally.
  • a vehicle-mounted power supply device similar to the vehicle-mounted power supply device 500 is disclosed in Patent Document 1, for example.
  • the in-vehicle power supply device includes a boost converter unit that performs a boost operation for boosting a voltage supplied from an input terminal, an energizing auxiliary diode connected in parallel with the boost converter unit, and a boost converter unit and an energizing auxiliary diode connected in parallel.
  • the control unit detects the voltage output from the output terminal as the first voltage by instructing the switch element and the boost converter unit to open the switch element and stop the operation of the boost converter unit. After detecting the first voltage at the output terminal, the control unit outputs the output from the output terminal by continuously opening the switch element and instructing the boost converter unit to perform the boost operation. The voltage is detected as the second voltage.
  • the control unit determines whether the boost converter unit is normal or abnormal based on the difference between the second voltage and the first voltage.
  • This in-vehicle power supply device can stably and accurately determine whether or not the boost converter is operating normally.
  • FIG. 1 is a block diagram of an in-vehicle power supply device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a vehicle equipped with the in-vehicle power supply device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an output voltage of the in-vehicle power supply device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram of another in-vehicle power supply device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a circuit block diagram of a conventional in-vehicle power supply device.
  • FIG. 6 is a diagram showing an output voltage of a conventional in-vehicle power supply device.
  • FIG. 1 is a circuit block diagram of an in-vehicle power supply device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a vehicle 9 on which the in-vehicle power supply device 10 is mounted.
  • FIG. 3 shows the output voltage of the in-vehicle power supply device 10.
  • the in-vehicle power supply device 10 mounted on the vehicle 9 includes an input terminal 11, a power supply circuit unit 15, an output terminal 16, and a control unit 17.
  • the boost converter unit 12 In the power supply circuit unit 15, the boost converter unit 12, the current-carrying auxiliary diode 13 and the switch element 14 are connected in parallel.
  • the output terminal 16 is connected to the input terminal 11 via the power supply circuit unit 15.
  • the control unit 17 detects the voltage at the output terminal 16. Further, the control unit 17 controls the boost converter unit 12 and the switch element 14.
  • the anode 13 a of the current-carrying auxiliary diode 13 is connected to the input terminal 11, and the cathode 13 b of the current-carrying auxiliary diode 13 is connected to the output terminal 16.
  • the boost converter unit 12 is connected between the input terminal 11 and the output terminal 16, performs a boost operation to boost the voltage supplied from the input terminal 11, and sends the boosted voltage from the output terminal 16. It is configured to output.
  • the energization assist diode 13 is connected in parallel with the boost converter unit 12 between the input terminal 11 and the output terminal 16.
  • the switch element 14 is connected between the input terminal 11 and the output terminal 16 in parallel with the boost converter unit 12 and the current-carrying auxiliary diode 13.
  • the step-up converter unit 12 includes an inductor 12a, a switching element 12b, a diode 12c, and a smoothing capacitor 12d.
  • One end of the inductor 12 a is connected to the input terminal 11.
  • the other end of the inductor 12 is connected to the connection point 12e.
  • the switching element 12b is connected between the connection point 12e and the ground.
  • the anode of the diode 12 c is connected to the connection point 12 e, and the cathode is connected to the output terminal 16.
  • the smoothing capacitor 12d is connected between the output terminal 16 and the ground.
  • the control unit 17 instructs the switch element 14 to open the switch element 14 at the time t1, and the boost converter unit 12 stops the boost operation of the boost converter unit 12. To instruct.
  • the control unit 17 detects the voltage of the output terminal 16 and stores the detected voltage value as the first voltage Vt1. That is, the control unit 17 instructs the switch element 14 and the boost converter unit 12 as described above to detect the voltage output from the output terminal 16 as the first voltage Vt1.
  • the control unit 17 After detecting the voltage at the output terminal 16, the control unit 17 instructs the switch element 14 to continuously open the switch element 14 at time t2, and the boost converter unit 12 performs the boost operation.
  • the unit 12 is instructed.
  • the control unit 17 detects the voltage of the output terminal 16 and stores the detected voltage value as the second voltage Vt2. That is, the control unit 17 detects the voltage output from the output terminal 16 as the second voltage Vt2 by instructing the switch element 14 and the boost converter unit 12 as described above.
  • control unit 17 determines the state of the boost converter unit 12, that is, whether the boost converter unit 12 is normal or abnormal, based on the potential difference Vdp that is the difference between the second voltage Vt2 and the first voltage Vt1.
  • the control unit 17 compares the potential difference Vdp between the second voltage Vt2 and the first voltage Vt1 with a predetermined threshold value Vth, and the state of the boost converter unit 12, that is, the boost converter unit 12 is normal. Or whether it is abnormal.
  • the boost converter unit 12 is normal and operates normally, the forward voltage Vdi is applied between the anode 13a and the cathode 13b of the conduction assist diode 13 when the boost converter unit 12 is not performing the boost operation.
  • the potential difference Vdp compared with the threshold value Vth is a value obtained by adding the forward voltage Vdi to the boost width Vsu, which is a potential difference associated with the boost operation of the boost converter unit 12.
  • the threshold value Vth can be increased. That is, the state of boost converter unit 12 can be determined based on large threshold value Vth and potential difference Vdp that are not easily affected by noise or the like. Therefore, the control unit 17 can stably determine with high accuracy whether or not the boost converter unit 12 is operating normally.
  • the in-vehicle power supply device 10 mounted on the vehicle 9 has an input terminal 11 and an output terminal 16.
  • the input terminal 11 is connected to the storage battery 18, and the output terminal 16 is connected to the load 19. That is, the storage battery 18 and the load 19 are connected via the in-vehicle power supply device 10.
  • the step-up converter unit 12, the energization assist diode 13, and the switch element 14 are connected in parallel to the input terminal 11.
  • the control unit 17 is arranged inside the in-vehicle power supply device 10.
  • the control unit 17 is not necessarily limited to the configuration arranged inside the in-vehicle power supply device 10 and may be arranged outside the in-vehicle power supply device 10.
  • the in-vehicle power supply device 10 may include a control terminal connected to the control unit 17 disposed outside the in-vehicle power supply device 10 instead of the control unit 17 of the in-vehicle power supply device 10.
  • switch element 14 and boost converter unit 12 may be in any state before time t1.
  • control start unit 17 When the control start unit 17 receives the determination start signal 17a from the vehicle 9, the control unit 17 instructs the switch element 14 to open the switch element 14 at time t1. Then, the control unit 17 instructs the boost converter unit 12 to stop the boost operation of the boost converter unit 12 at the time point t1 or to continue the stop state of the boost operation of the boost converter unit 12. That is, the control unit 17 instructs not to perform a boosting operation for boosting the input voltage Vin in the boosting converter unit 12. In response to this instruction, the switch element 14 is opened, and the boost converter unit 12 does not perform the boost operation. With this configuration, the power of the storage battery 18 is supplied to the load 19 through the input terminal 11, the energization assist diode 13, and the output terminal 16.
  • the forward voltage Vdi is generated in the current-carrying diode 13
  • a voltage (Vin ⁇ Vdi) that is lower than the voltage Vin output from the storage battery 18 by the forward voltage Vdi is output from the output terminal 16.
  • the control unit 17 detects and stores the voltage (Vin ⁇ Vdi) as the first voltage Vt1.
  • the switching element 14 is correctly opened according to an instruction from the control unit 17, and the boosting converter unit 12 correctly performs a boost operation so as not to boost the input voltage Vin according to the instruction from the control unit 17. This is a period P1 from the time point t1 to the time point t2.
  • the period when the switch element 14 is opened may start.
  • the determination of the state of the boost converter unit 12 in the in-vehicle power supply device 10 is performed when the vehicle 9 is not activated. Therefore, a period in which the boost operation of boost converter unit 12 stops, that is, a period in which boost converter unit 12 is not operating exists when vehicle 9 is not activated.
  • the first voltage Vt1 may be stored in the control unit 17 or stored outside the control unit 17. Further, it is desirable that the time point td1 at which the control unit 17 detects the first voltage at the output terminal 16 is delayed by a predetermined time from the time point t1 and not at the same time as the time point t1. If the first voltage Vt1 is detected simultaneously with the time point t1, the first voltage Vt1 may not be accurately detected because the voltage fluctuation instantaneously increases due to a transient phenomenon. However, when the voltage fluctuation due to the transient phenomenon is suppressed, the time point td1 and the time point t1 at which the first voltage Vt1 is detected may be simultaneous.
  • the control unit 17 After the control unit 17 detects the first voltage Vt1 of the output terminal 16, or at a time point t2 after storing the first voltage Vt1, the control unit 17 continues the state where the switch element 14 is opened as it is.
  • the switch element 14 is instructed, and the boost converter unit 12 instructs the boost converter unit 12 to perform a boost operation for boosting the input voltage Vin to the second voltage Vt2.
  • the switch element 14 continues to be open, and the boost converter unit 12 performs a boost operation. With this operation, the power of the storage battery 18 is supplied to the load 19 through the input terminal 11, the boost converter unit 12, and the output terminal 16.
  • the second voltage Vt2 boosted by the boost converter unit 12 that is higher than the voltage output from the input terminal 11 through the current-carrying auxiliary diode 13 is supplied to the output terminal 16.
  • the switching element 14 continues to be correctly opened according to the instruction from the control unit 17, and the boost converter unit 12 correctly boosts the input voltage Vin according to the instruction from the control unit 17.
  • This is a period P2 from time t2 to time t3.
  • the control unit 17 detects the voltage of the output terminal 16 as the second voltage Vt2, and further stores the second voltage Vt2.
  • the second voltage Vt2 may be stored in the control unit 17 or stored outside the control unit 17. Further, it is desirable that the control unit 17 does not coincide with the time point td2 when the second voltage Vt2 of the output terminal 16 is detected. This is because if the time point td2 and the time point t2 are the same, the instantaneous voltage fluctuation increases due to a transient phenomenon, and thus the second voltage Vt2 may not be detected accurately. However, when the voltage fluctuation due to the transient phenomenon is suppressed, the time point td2 and the time point t2 may be simultaneous.
  • the control unit 17 calculates the potential difference Vdp before and after boosting by using the second voltage Vt2 and the first voltage Vt1 stored in advance.
  • the potential difference Vdp corresponds to the difference between the first voltage Vt2 and the first voltage Vt1, that is, the potential difference between the first voltage Vt1 and the second voltage Vt2.
  • the control unit 17 compares the potential difference Vdp obtained by calculation with a preset threshold value Vth.
  • the control unit 17 indicates that the boost converter unit 12 is capable of boosting to a predetermined value, and the boost converter unit 12 is normal and operating normally. Is determined.
  • the control unit 17 indicates that the boost converter unit 12 is not sufficiently boosted to a predetermined value, and the boost converter unit 12 is abnormal and not operating normally. Is determined.
  • the potential difference Vdp is a value obtained by adding the forward voltage Vdi to the boosted width Vsu, which is the difference obtained by subtracting the input terminal voltage Vin from the second voltage Vt2 by the boost converter unit 12.
  • the value of the threshold Vth can be increased by an amount corresponding to the forward voltage Vdi. That is, the values of the potential difference Vdp and the threshold value Vth are less affected by noise existing around the in-vehicle power supply device 10 because the absolute values thereof can be increased. As a result, it is possible to stably determine whether or not the boost converter unit 12 is operating normally, so that the determination accuracy can be improved stably.
  • the load 19 is connected to the output terminal 16, but the potential difference Vdp and the threshold value Vth can be compared even when the load 19 is not connected. That is, the boost converter unit 12 can determine the state of the boost converter unit 12 with very small power consumption.
  • control unit 17 instructs the boost converter unit 12 to finish the boost operation at a time t3 when the predetermined time has elapsed from the time t2.
  • the time point t3 when the boosting operation in the boosting converter unit 12 is finished may be before or after the calculation or determination described above in the control unit 17 is performed.
  • the determination start signal 17a may be interlocked with various elements constituting the vehicle 9.
  • the vehicle 9 includes a vehicle body 9a, a door 9b provided on the vehicle body 9a, an in-vehicle power supply device 10 provided on the vehicle body 9a, a storage battery 18 provided on the vehicle body 9a, and a load 19 provided on the vehicle body 9a.
  • the engine 20 provided in the vehicle body 9a, the brake pedal 21 provided in the vehicle body 9a, the vehicle start switch 22 provided in the vehicle body 9a, and the warning device 23 provided in the vehicle body 9a are included.
  • the in-vehicle power supply device 10 boosts the voltage of the storage battery 18 and supplies the voltage to the load 19. It is stabilized.
  • the timing at which the stopped engine 20 is restarted is determined based on the timing of operation of the brake pedal 21 by the driver. This operation is the operation of the in-vehicle power supply device 10 when the vehicle 9 is activated.
  • the control unit 17 determines the state of the boost converter unit 12 while the vehicle 9 and the engine 20 are not activated. For example, when an engine switch corresponding to the vehicle activation switch 22 is switched from ON to OFF by the driver, the control unit 17 determines the state of the boost converter unit 12. That is, in response to switching of the engine switch corresponding to the vehicle start switch 22 from ON to OFF, the vehicle start switch 22 or a predetermined portion of the vehicle 9 outputs the determination start signal 17 a to the control unit 17. Alternatively, the determination start signal 17 a may be transmitted / received inside the control unit 17.
  • control unit 17 determines the state of the boost converter unit 12 in a state where the engine 20 has completely stopped starting. Therefore, since the power consumed by the load 19 is small and limited, the influence of the fluctuation of the load 19 on the fluctuation of the voltage at the output terminal 16 can be reduced. As a result, the control unit 17 can accurately determine the state of the boost converter unit 12 based on the voltage detected at the output terminal 16.
  • the control unit 17 may determine the state of the boost converter unit 12. That is, in response to switching of the accessory switch corresponding to the vehicle start switch 22 from ON to OFF, the determination start signal 17 a is issued from the vehicle start switch 22 or a predetermined portion of the vehicle 9 to the control unit 17. Alternatively, the determination start signal 17 a may be transmitted / received inside the control unit 17.
  • the determination on the state of the boost converter unit 12 is performed in a state where the engine 20 is completely stopped and power can be supplied only to the load 19 limited by the vehicle power supply device 10,
  • the state of the converter unit 12 can be determined. Therefore, the power consumed by the load 19 is smaller and limited than when the engine switch is turned off. That is, the operation of the electrical component such as the car audio that is the load 19 mounted on the vehicle 9 is stopped. Therefore, the influence of the fluctuation of the load 19 on the fluctuation of the output voltage at the output terminal 16 is very small.
  • the control unit 17 can accurately determine the state of the boost converter unit 12 based on the voltage detected at the output terminal 16.
  • the determination start signal 17a When the determination start signal 17a is issued in response to switching of the accessory switch corresponding to the vehicle start switch 22 from ON to OFF, the timing at which the control unit 17 detects the first voltage Vt1 can be freely set. It is. That is, the determination start signal 17a may be issued immediately after the accessory switch is switched from ON to OFF, or may be issued after a predetermined time from the ON / OFF switch of the accessory switch. In particular, since the determination start signal 17a is issued after a predetermined time has elapsed since the accessory switch was switched from ON to OFF, the power consumed by the load 19 is small and limited, and fluctuations in power are also suppressed.
  • the control unit 17 can accurately determine the state of the boost converter unit 12 based on the voltage detected at the output terminal 16.
  • the control unit 17 transmits a warning signal to the warning device 23 when it is determined that the boost converter unit 12 is abnormal, and transmits a warning signal to the warning device 23 when it is determined that the boost converter unit 12 is normal. It is preferable not to send.
  • the driver may issue a warning signal from the control unit 17 to the warning device 23 at the next timing of starting the vehicle 9 by the vehicle activation switch 22. Therefore, the control part 17 should just memorize
  • the determination start signal 17a may be issued to the control unit 17 before the vehicle 9 or the engine 20 is started.
  • an operator such as a driver or a passenger releases the driver of the door lock device 9c provided on the door 9b, or a remote control key (FIG.
  • the determination start signal 17a may be sent to the control unit 17 when the door lock device 9c is released by, for example, not shown. Alternatively, at that time, the determination start signal 17a may be transmitted and received within the control unit 17.
  • the control unit 17 can more accurately determine the state of the boost converter unit 12 based on the voltage detected at the output terminal 16.
  • the control unit 17 transmits a warning signal to the warning device 23 when it is determined that the boost converter unit 12 is abnormal, and transmits a warning signal to the warning device 23 when it is determined that the boost converter unit 12 is normal. Do not send.
  • a warning signal may be issued from the control unit 17 to the warning device 23 at the timing when the driver starts the vehicle 9 with the vehicle start switch 22.
  • the switch element 14 may be composed of a relay switch or a field effect transistor (FET) switch.
  • FIG. 4 is a block diagram of another in-vehicle power supply device 10a according to the embodiment.
  • the in-vehicle power supply device 10 a includes an FET switch 51 made of an FET constituting the switch element 14. With this configuration, the in-vehicle power supply device 10a can be made small and light.
  • the FET switch 51 includes a switch unit 51a that is controlled by the control unit 17 to open and close, and a parasitic diode 51b connected in parallel to the switch unit 51a.
  • the switch unit 51a and the parasitic diode 51b function as the switch element 14 and the conduction auxiliary diode 13 of the in-vehicle power supply device 10 shown in FIG. With this configuration, the circuit configuration of the power supply circuit unit 15 is further simplified. As a result, the connection reliability of the in-vehicle power supply device 10a is improved.
  • the FET switch 51 may be either a P-type FET or an N-type FET.
  • the on-vehicle power supply device of the present invention has an effect of stabilizing the accuracy of determination as to whether or not the boost converter unit is operating normally, and is useful in various vehicles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

 車載用電源装置は、入力端子から供給された電圧を昇圧する昇圧動作を行う昇圧コンバータ部と、昇圧コンバータ部と並列に接続された通電補助ダイオードと、昇圧コンバータ部と通電補助ダイオードと並列に接続されたスイッチ素子とを備える。制御部は、スイッチ素子の開放と昇圧コンバータ部の動作の停止をスイッチ素子と昇圧コンバータ部とに指示することにより出力端子から出力される電圧を第1電圧として検出する。制御部は、出力端子の第1の電圧を検出した後に、スイッチ素子を継続して開放してかつ昇圧コンバータ部が昇圧動作を行うように昇圧コンバータ部に指示することにより出力端子から出力される電圧を第2電圧として検出する。制御部は、第2電圧と第1電圧との差に基づいて昇圧コンバータ部が正常であるか異常であるかを判定する。

Description

車載用電源装置およびそれを搭載した車両
 本発明は、各種車両に使用される車載用電源装置およびそれを搭載した車両に関する。
 図5は従来のアイドリングストップ機能を有した車両における車載用電源装置500の回路ブロック図である。図6は車載用電源装置500の出力電圧のタイミングチャートである。
 蓄電池1の正電極側は電源回路2の入力端子2aにヒューズ3を介して接続され、電源回路2の出力端子2bは負荷4に接続されている。電源回路2では、昇圧コンバータ5と通電補助ダイオード6とスイッチ7とが並列に配置されて入力端子2aと出力端子2bとに接続されている。なお、通電補助ダイオード6のアノード側は電源回路2の入力端子2aに接続され、通電補助ダイオード6のカソード側は電源回路2の出力端子2bに接続されている。
 電源回路2の昇圧コンバータ5は、車両がアイドリングストップ状態から再始動する際に、蓄電池1の電圧を昇圧させることで安定して車両を再始動できるようにしている。スイッチ7は昇圧コンバータ5が昇圧動作するときにのみ開放状態となる。この動作については、車両に備えられた制御装置8が昇圧コンバータ5とスイッチ7とを制御している。また、昇圧コンバータ5が昇圧動作しているときに昇圧された電圧を入力端子2aに供給しないようにするため、かつ、スイッチ7が、何らかの原因により破損した状態で開放状態に放置されても、蓄電池1が電力を負荷4へ供給されるようにするために、電源回路2の通電補助ダイオード6が設けられている。つまり、通電補助ダイオード6もしくはスイッチ7のいずれか一方が正常な状態であれば、蓄電池1の電力を負荷4へ供給できる。
 昇圧コンバータ5が正常に動作しているかどうかを判定する機能を電源回路2は有している。電源回路2における昇圧コンバータ5の正常な動作状態の判定は、以下で説明する非昇圧時と昇圧時の出力端子2bにおける電圧を用いる。まず、制御装置8は、非昇圧時に昇圧コンバータ5の動作を停止させ、かつ、スイッチ7を閉じさせる(ONさせる)ように指示している。この場合、制御装置8は出力端子2bの電圧を検出して、この検出した電圧の値を記憶する。一方、制御装置8は、昇圧時に昇圧コンバータ5を動作させ、かつ、スイッチ7を開放させる(OFFさせる)ように昇圧コンバータ5とスイッチ7に指示している。この場合、制御装置8は、出力端子2bの電圧を検出し、この電圧の値を記憶する。その後、制御装置8は、非昇圧時における出力端子2bの電圧の値と、昇圧時における出力端子2bの電圧の値との差を得ている。以上の動作により制御装置8はこの差と所定の閾値V0とを比較し、昇圧コンバータ5が正常に動作しているかどうかを判定している。
 車載用電源装置500に類似の車載用電源装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2013-72689号公報
 車載用電源装置は、入力端子から供給された電圧を昇圧する昇圧動作を行う昇圧コンバータ部と、昇圧コンバータ部と並列に接続された通電補助ダイオードと、昇圧コンバータ部と通電補助ダイオードと並列に接続されたスイッチ素子とを備える。制御部は、スイッチ素子の開放と昇圧コンバータ部の動作の停止をスイッチ素子と昇圧コンバータ部とに指示することにより出力端子から出力される電圧を第1電圧として検出する。制御部は、出力端子の第1の電圧を検出した後に、スイッチ素子を継続して開放してかつ昇圧コンバータ部が昇圧動作を行うように昇圧コンバータ部に指示することにより出力端子から出力される電圧を第2電圧として検出する。制御部は、第2電圧と第1電圧との差に基づいて昇圧コンバータ部が正常であるか異常であるかを判定する。
 この車載用電源装置は、昇圧コンバータが正常に動作しているかどうかを安定に高確度で判定できる。
図1は実施の形態における車載用電源装置のブロック図である。 図2は実施の形態における車載用電源装置を搭載した車両の概要図である。 図3は実施の形態における車載用電源装置の出力電圧を示す図である。 図4は実施の形態における他の車載用電源装置のブロック図である。 図5は従来の車載用電源装置の回路ブロック図である。 図6は従来の車載用電源装置の出力電圧を示す図である。
 図1は本発明の実施の形態における車載用電源装置10の回路ブロック図である。図2は車載用電源装置10を搭載した車両9の概要図である。図3は車載用電源装置10の出力電圧を示す。
 車両9に搭載された車載用電源装置10は、入力端子11と、電源回路部15と、出力端子16と、制御部17とを含む。なお、電源回路部15では、昇圧コンバータ部12と通電補助ダイオード13とスイッチ素子14とが並列接続されている。出力端子16は、電源回路部15を介して入力端子11が接続されている。制御部17は出力端子16の電圧を検出する。さらに制御部17は、昇圧コンバータ部12およびスイッチ素子14を制御している。通電補助ダイオード13のアノード13aは入力端子11に接続され、通電補助ダイオード13のカソード13bは出力端子16に接続されている。このように、昇圧コンバータ部12は、入力端子11と出力端子16との間に接続されて、入力端子11から供給された電圧を昇圧する昇圧動作を行い、昇圧された電圧を出力端子16から出力するよう構成されている。通電補助ダイオード13は、入力端子11と出力端子16との間で昇圧コンバータ部12と並列に接続されている。スイッチ素子14は、入力端子11と出力端子16との間で昇圧コンバータ部12と通電補助ダイオード13と並列に接続されている。
 昇圧コンバータ部12は、インダクタ12aとスイッチング素子12bとダイオード12cと平滑コンデンサ12dとを有する。インダクタ12aの一端は入力端子11に接続されている。インダクタ12の他端は接続点12eに接続されている。スイッチング素子12bは接続点12eとグランドとの間に接続されている。ダイオード12cのアノードは接続点12eに接続され、カソードは出力端子16に接続されている。平滑コンデンサ12dは出力端子16とグランドとの間に接続されている。制御部17が所定の周期でスイッチング素子12bのオンとオフを切り替えることにより、昇圧コンバータ部12は入力端子11の電圧を昇圧し、昇圧された電圧を出力端子16に供給する。
 制御部17は判定始動信号17aを受信したことに応じて、時点t1でスイッチ素子14を開放するようにスイッチ素子14に指示するとともに昇圧コンバータ部12の昇圧動作を停止するように昇圧コンバータ部12に指示する。制御部17は出力端子16の電圧を検出し、検出した電圧の値を第1電圧Vt1として記憶する。すなわち、制御部17は、上記のようにスイッチ素子14と昇圧コンバータ部12に指示することにより出力端子16から出力された電圧を第1電圧Vt1として検出する。
 制御部17は、出力端子16の電圧を検出した後に、時点t2でスイッチ素子14を継続して開放するようにスイッチ素子14に指示するとともに、昇圧コンバータ部12が昇圧動作を行うように昇圧コンバータ部12に指示する。制御部17は、出力端子16の電圧を検出し、検出した電圧の値を第2電圧Vt2として記憶する。すなわち、制御部17は、上記のようにスイッチ素子14と昇圧コンバータ部12に指示することにより出力端子16から出力される電圧を第2電圧Vt2として検出する。
 さらに制御部17は第2電圧Vt2と第1電圧Vt1との差である電位差Vdpに基づいて昇圧コンバータ部12の状態、すなわち昇圧コンバータ部12が正常であるか異常であるかを判定する。
 以上の構成および動作により、制御部17は、第2電圧Vt2と第1電圧Vt1との電位差Vdpと所定の閾値Vthとを比較して、昇圧コンバータ部12の状態、すなわち昇圧コンバータ部12が正常であるか異常であるかを判定している。ここで、昇圧コンバータ部12が正常であり正常に動作している場合、昇圧コンバータ部12が昇圧動作を行っていないときに通電補助ダイオード13のアノード13aとカソード13bの間に順方向電圧Vdiが生じる。そして、閾値Vthと比較される電位差Vdpは、昇圧コンバータ部12の昇圧動作に伴う電位差である昇圧幅Vsuに順方向電圧Vdiが加算された値となる。したがって、閾値Vthとの比較に用いられる電位差Vdpは大きな値を得ることができる。その分、閾値Vthの値を大きくすることができる。つまり、ノイズ等からの影響を受け難い大きな閾値Vthおよび電位差Vdpに基づいて昇圧コンバータ部12の状態を判定できる。よって、制御部17は昇圧コンバータ部12が正常に動作しているか否かを安定に高確度で判定できる。
 以下、車載用電源装置10およびそれを搭載した車両9の構成と動作について詳しく説明する。車両9に搭載された車載用電源装置10は、入力端子11と出力端子16とを有する。ここで、入力端子11は蓄電池18に接続され、また、出力端子16は負荷19に接続されている。つまり、蓄電池18と負荷19とは、車載用電源装置10を介して接続されている。そして、昇圧コンバータ部12と通電補助ダイオード13とスイッチ素子14とは、入力端子11に対して並列に接続されている。
 実施の形態における車載用電源装置10では、図1に示すように、制御部17は車載用電源装置10の内部に配置されている一例が示されている。しかしながら、制御部17は、必ずしも車載用電源装置10の内部に配置される構成に限られず、車載用電源装置10の外部に配置しても良い。この場合、車載用電源装置10は、車載用電源装置10の制御部17に代えて、車載用電源装置10の外部に配置された制御部17に接続される制御端子を備えてもよい。
 図3に示す動作では、時点t1以前では、制御部17はスイッチ素子14を閉じるようにスイッチ素子14に指示し、昇圧コンバータ部12が昇圧動作を行わないように昇圧コンバータ部12に指示している。したがって、時点t1以前では出力端子16からは入力端子11の電圧Vinが出力される。ただし、実施の形態による車載用電源装置10では、時点t1以前ではスイッチ素子14と昇圧コンバータ部12はどのような状態になっていてもよい。
 制御部17は、車両9から判定始動信号17aを受信すると、時点t1にスイッチ素子14を開放するようにスイッチ素子14に指示する。そして、制御部17は、時点t1に昇圧コンバータ部12の昇圧動作を停止するように、もしくは、昇圧コンバータ部12の昇圧動作の停止状態を継続するように昇圧コンバータ部12に指示する。すなわち、制御部17は、昇圧コンバータ部12での入力電圧Vinを昇圧する昇圧動作を行わないように指示する。この指示に応じて、スイッチ素子14が開放され、昇圧コンバータ部12が昇圧動作を行わない。この構成により、蓄電池18の電力は、入力端子11、通電補助ダイオード13および出力端子16を通じて負荷19へと供給される。
 このとき、通電補助ダイオード13には順方向電圧Vdiが発生するので、蓄電池18の出力する電圧Vinから順方向電圧Vdiだけ降下した電圧(Vin-Vdi)が出力端子16から出力される。制御部17は電圧(Vin-Vdi)を第1電圧Vt1として検出して記憶する。第1電圧Vt1が出力される期間は、スイッチ素子14が制御部17の指示によって正しく開放され、かつ、昇圧コンバータ部12が制御部17の指示によって入力電圧Vinを昇圧しないように正しく昇圧動作を停止する時点t1から時点t2までの期間P1である。制御部17は、時点t1から時点t2まで期間P1の時点td1で出力端子16の電圧を第1電圧Vt1(=Vin-Vdi)として検出し、第1電圧Vt1をメモリなどへ記憶する。
 ここで、スイッチ素子14が開放されている期間と、昇圧コンバータ部12の昇圧動作が停止している期間は完全に一致する必要はない。例えば、昇圧コンバータ部12が昇圧動作を停止する期間が始まった後に、スイッチ素子14を開放する期間が始まってもよい。一般的に、車載用電源装置10における昇圧コンバータ部12の状態の判定は車両9が起動していないときに行われる。したがって、昇圧コンバータ部12の昇圧動作が停止する期間、すなわち、昇圧コンバータ部12が動作していない期間が車両9の起動していないときに存在する。そして、何らかのトリガー、すなわち判定始動信号17aに応じてスイッチ素子14を開放する期間が始まるとよい。つまり、スイッチ素子14を閉じた状態から開放する時点が時点t1である。
 なお、第1電圧Vt1は制御部17に記憶されても、あるいは制御部17の外部に記憶されても構わない。また、制御部17で出力端子16の第1電圧を検出する時点td1は時点t1から所定時間だけ遅延し、時点t1と同時でないことが望ましい。時点t1と同時に第1電圧Vt1を検出すると、過渡現象によって瞬間的に電圧変動が大きくなることで第1電圧Vt1を正確に検出できない場合がある。しかしながら、過渡現象による電圧変動が抑制されている場合は、第1電圧Vt1を検出する時点td1と時点t1とが同時であっても良い。
 制御部17が出力端子16の第1電圧Vt1を検出した後、あるいは、第1電圧Vt1を記憶した後の時点t2に、制御部17は、スイッチ素子14をそのまま開放した状態を継続するようにスイッチ素子14に指示し、かつ昇圧コンバータ部12が入力電圧Vinを第2電圧Vt2へと昇圧する昇圧動作を行うように昇圧コンバータ部12に指示する。この指示に応じて、スイッチ素子14は開放状態を継続し、昇圧コンバータ部12が昇圧動作を行う。この動作によって、蓄電池18の電力は入力端子11、昇圧コンバータ部12および出力端子16を通じて負荷19へと供給される。
 このとき、入力端子11から通電補助ダイオード13を通じて出力される電圧よりも高くなった昇圧コンバータ部12により昇圧された第2電圧Vt2が出力端子16に供給される。ここで、第2電圧Vt2が出力される期間は、スイッチ素子14が制御部17の指示によって正しく開放状態を継続し、かつ、昇圧コンバータ部12が制御部17の指示によって入力電圧Vinを正しく昇圧する時点t2から時点t3までの期間P2である。時点t2から時点t3までの期間P2内の時点td2で制御部17は出力端子16の電圧を第2電圧Vt2として検出し、さらに第2電圧Vt2を記憶する。
 なお、第2電圧Vt2は制御部17に記憶されても、あるいは制御部17の外部に記憶されても構わない。また、制御部17で出力端子16の第2電圧Vt2を検出する時点td2時点t2と同時でないことが望ましい。これは、時点td2と時点t2とが同時であると、過渡現象によって瞬間的な電圧変動が大きくなることで、第2電圧Vt2を正確に検出できない場合がある。ただし、過渡現象による電圧変動が抑制されている場合は、時点td2と時点t2とが同時であってもよい。
 この後、制御部17は、第2電圧Vt2と、先に記憶している第1電圧Vt1とを用いて、昇圧前後の電位差Vdpを演算によって求める。電位差Vdpは、第1電圧Vt2と第1電圧Vt1との差、つまり、第1電圧Vt1と第2電圧Vt2との電位差に相当する。そして、制御部17は、演算によって求めた電位差Vdpと、予め設定された閾値Vthとを比較する。ここで、電位差Vdpが閾値Vth以上である場合、制御部17は、昇圧コンバータ部12は所定の値への昇圧が可能な状態であって昇圧コンバータ部12が正常であり正常に動作していると判定する。また、電位差Vdpが閾値Vthよりも小さい場合、制御部17は、昇圧コンバータ部12は所定の値への昇圧が不十分な状態であって昇圧コンバータ部12が異常であり正常に動作していないと判定する。
 ここで、昇圧コンバータ部12に常に電圧Vinが供給されているので、昇圧コンバータ部12は正常に動作していれば電圧Vinを第2電圧Vt2へと昇圧する。したがって、電位差Vdpは昇圧コンバータ部12による第2電圧Vt2から入力端子の電圧Vinを引いた差である昇圧幅Vsuに順方向電圧Vdiを加算した値となる。
 この構成により、電位差Vdpの値を大きくできることに加えて、閾値Vthの値も順方向電圧Vdiに相当する分だけ大きくすることができる。すなわち、電位差Vdpや閾値Vthの値は、その絶対値を大きくできたことによって、車載用電源装置10の周囲などに存在するノイズからの影響を受け難くなる。この結果、昇圧コンバータ部12が正常に動作しているかどうかを安定して判定できるので安定に判定の確度を向上できる。
 また、実施の形態では、出力端子16に負荷19が接続されているが、負荷19を接続しない状態であっても、上記の電位差Vdpと閾値Vthとを比較できる。つまり、昇圧コンバータ部12は、非常に小さな消費電力によって昇圧コンバータ部12の状態を判定できる。
 ここで、制御部17は、昇圧コンバータ部12が時点t2から所定の時間を経過した時点t3で昇圧動作を終えるように昇圧コンバータ部12に指示する。昇圧コンバータ部12での昇圧動作を終える時点t3は、制御部17において先に述べた演算や判定を行う前であっても、後であってもよい。
 また、判定始動信号17aは車両9を構成する様々な要素に連動するとよい。ここでまず、車載用電源装置10を搭載した車両9について説明する。車両9は、車体9aと、車体9aに設けられたドア9bと、車体9aに設けられた車載用電源装置10と、車体9aに設けられた蓄電池18と、車体9aに設けられた負荷19と、車体9aに設けられたエンジン20と、車体9aに設けられたブレーキペダル21と、車体9aに設けられた車両起動スイッチ22と、車体9aに設けられた警告装置23とを含む。
 一般的に車両9がアイドリングストップ状態でエンジン20を停止している状態からエンジン20を再起動するときに、車載用電源装置10は、蓄電池18の電圧を昇圧して負荷19へ供給する電圧を安定化している。例えば、車載用電源装置10において、停止しているエンジン20が再起動するタイミングは、運転者によるブレーキペダル21の操作のタイミングを基準として決定される。この動作が、車両9の起動状態における車載用電源装置10の動作である。
 一方、車載用電源装置10において、車両9やエンジン20の起動していない状態で、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態を判定する。例えば、車両起動スイッチ22に相当するエンジンスイッチがONからOFFへ運転者によって切り替えられたときに、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態を判定する。つまり、車両起動スイッチ22に相当するエンジンスイッチのONからOFFへの切り替えに対応して、車両起動スイッチ22や車両9の所定の部分は制御部17に判定始動信号17aを出力する。あるいは、制御部17の内部で判定始動信号17aを送受信してもよい。
 これにより、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態をエンジン20が完全に起動を停止した状態で判定する。したがって、負荷19で消費される電力は小さく、かつ、限定されているので、負荷19の変動が出力端子16での電圧の変動に及ぼす影響を小さくできる。この結果、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態を出力端子16で検出された電圧に基づいて正確に判定できる。
 また、例えば、運転者が車両起動スイッチ22に相当するアクセサリースイッチをONからOFFへ切り替えたときに、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態を判定してもよい。つまり、車両起動スイッチ22に相当するアクセサリースイッチがONからOFFへ切り替えられたことに対応して、判定始動信号17aが車両起動スイッチ22や車両9の所定の部分から制御部17へ発せられる。あるいは、制御部17の内部で判定始動信号17aが送受信されてもよい。
 これにより、昇圧コンバータ部12の状態に対する判定は、エンジン20が完全に停止した状態で、かつ、車両用電源装置10が限定した負荷19のみに電力を供給可能な状態で、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態を判定できる。したがって、負荷19で消費される電力はエンジンスイッチをOFFされたときよりも小さく、かつ、限定されている。つまり、車両9に搭載されている負荷19であるカーオーディオ等の電装品の動作は停止している。したがって、負荷19の変動が出力端子16における出力電圧の変動に及ぼす影響は非常に小さくなる。この結果、制御部17は昇圧コンバータ部12の状態を出力端子16において検出された電圧に基づいて正確に判定できる。
 車両起動スイッチ22に相当するアクセサリースイッチのONからOFFへの切り替えに対応して判定始動信号17aが発せられる場合、制御部17が第1電圧Vt1を検出するタイミングは自由に設定すされることが可能である。つまり、判定始動信号17aは、アクセサリースイッチのONからOFFへの切り替え直後に発せられても、あるいは、アクセサリースイッチのONからOFFへの切り替えから所定の時間後に発せられてもよい。特に判定始動信号17aがアクセサリースイッチのONからOFFへ切り替えから所定の時間を経た後に発せられることで、負荷19で消費される電力は小さく、限定され、そして電力の変動も抑制される。
 つまり、アクセサリースイッチのONからOFFへの切り替えから時間を経過するにしたがって、ランプなどの電装品の使用頻度は減少する。そして、負荷19で電力を消費する頻度も時間の経過にしたがって減少する。このため、負荷19の変動に起因する出力端子16における出力電圧の変動は小さい。すなわち、負荷19の変動の、出力端子16における出力電圧の変動に及ぼす影響は小さい。この結果、制御部17は、昇圧コンバータ部12の状態を、出力端子16において検出された電圧に基づいて正確に判定できる。
 そして、制御部17は、昇圧コンバータ部12が異常であると判定した場合に警告装置23へ警告信号を発信し、昇圧コンバータ部12が正常であると判定した場合に警告装置23へ警告信号を発信しないことが好ましい。ここで、運転者が、車両起動スイッチ22によって車両9を次回に起動するタイミングで、制御部17から警告装置23に対して警告信号を発すればよい。よって、制御部17は、昇圧コンバータ部12を異常であると判定したときから次回の車両9の起動時までの間警告状態を記憶していればよい。
 以上では、車両起動スイッチ22に相当するエンジンスイッチ、あるいはアクセサリースイッチに応じて、車両9やエンジン20の起動を停止した後に判定始動信号17aが発せられる動作を説明した。これに対して、車両9やエンジン20の起動前に判定始動信号17aが制御部17へ発せられてもよい。これは例えば、完全に機能を停止している状態の車両9において、運転者や搭乗者などの操作者がドア9bに設けられたドアロック装置9cを運転者解除した、あるいは、リモコンキー(図示せず)などによってドアロック装置9cを解除したときに、判定始動信号17aが制御部17へ発っせられる構成でもよい。またはそのときに、制御部17の内部で判定始動信号17aの送受信が行われてもよい。
 この場合一般的に、以前に車両9が起動停止されてから長時間を経過しており、負荷19はほとんど存在しない状態であるため、非常に安定した条件下で出力端子16での電圧が検出される。この結果、制御部17は、昇圧コンバータ部12の状態を、出力端子16において検出した電圧に基づいてさらに正確に判定できる。
 そして、制御部17は、昇圧コンバータ部12が異常であると判定した場合に警告装置23へ警告信号を発信し、昇圧コンバータ部12が正常であると判定した場合に警告装置23へ警告信号を発信しない。ここで、運転者が車両起動スイッチ22によって車両9を起動するタイミングで、制御部17から警告装置23へ警告信号を発すればよい。
 スイッチ素子14はリレースイッチで構成されていても、あるいは電界効果トランジスタ(FET)スイッチで構成されていてもよい。
 図4は実施の形態における他の車載用電源装置10aのブロック図である。図4において、図1に示す車載用電源装置10と同じ部分には同じ参照番号を付す。車載用電源装置10aはスイッチ素子14を構成するFETよりなるFETスイッチ51を備える。この構成によって、車載用電源装置10aを小さく、軽くすることができる。FETスイッチ51は、制御部17により制御されて開閉するスイッチ部51aと、スイッチ部51aに並列に接続された寄生ダイオード51bとを有する。スイッチ部51aと寄生ダイオード51bは、それぞれ図1に示す車載用電源装置10のスイッチ素子14と通電補助ダイオード13として機能する。この構成により、電源回路部15の回路構成はさらに簡素となる。この結果、車載用電源装置10aの接続信頼性が向上する。
 さらに、スイッチ素子14にFETスイッチ51を適用することによって、スイッチ素子14を制御する際の消費電力が低減される。この結果、昇圧コンバータ部12の判定動作による、蓄電池18への負担は低減される。蓄電池18を充電するための車両9の動作負担もまた低減され、車両9の燃費は向上する。
 FETスイッチ51はP型FET、N型FETのいずれであってもよい。
 本発明の車載用電源装置は、昇圧コンバータ部が正常に動作しているかどうかの判定の確度を安定させるという効果を有し、各種車両において有用である。
9  車両
9a  車体
9b  ドア
9c  ドアロック装置
10,10a  車載用電源装置
11  入力端子
12  昇圧コンバータ部
13  通電補助ダイオード
14  スイッチ素子
15  電源回路部
16  出力端子
17  制御部
17a  判定始動信号
18  蓄電池
19  負荷
20  エンジン
21  ブレーキペダル
22  車両起動スイッチ
23  警告装置
51  FETスイッチ
51a  スイッチ部
51b  寄生ダイオード

Claims (5)

  1. 入力端子と、
    出力端子と、
       前記入力端子と前記出力端子との間に接続されて、前記入力端子から供給された電圧を昇圧する昇圧動作を行い、前記昇圧された電圧を前記出力端子から出力するよう構成された昇圧コンバータ部と、
       前記入力端子と前記出力端子との間で前記昇圧コンバータ部と並列に接続された通電補助ダイオードと、
       前記入力端子と前記出力端子との間で前記昇圧コンバータ部と通電補助ダイオードと並列に接続されたスイッチ素子と、
    を有する電源回路部と、
    前記昇圧コンバータ部および前記スイッチ素子を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
       前記スイッチ素子の開放と前記昇圧コンバータ部の動作の停止を前記スイッチ素子と前記昇圧コンバータ部とに指示することにより前記出力端子から出力される電圧を第1電圧として検出し、
       前記出力端子の前記第1の電圧を検出した後に、前記スイッチ素子を継続して開放してかつ前記昇圧コンバータ部が前記昇圧動作を行うように前記昇圧コンバータ部に指示することにより前記出力端子から出力される電圧を第2電圧として検出し、
       前記第2電圧と前記第1電圧との差に基づいて前記昇圧コンバータ部が正常であるか異常であるかを判定する、
    ように構成された、車載用電源装置。
  2. 前記スイッチ素子は電界効果トランジスタ(FET)スイッチにより構成されている、請求項1に記載の車載用電源装置。
  3. 前記FETスイッチは、
       前記スイッチ素子として動作するスイッチ部と、
       前記スイッチ部と並列に接続されており、前記補助通電ダイオードとして動作する寄生ダイオードと、
    を有する、請求項2に記載の車載用電源装置。
  4. 請求項1に記載の車載用電源装置と、
    車体と、
    前記車体に設けられたエンジンと、
    前記車体に設けられてかつ前記車載用電源装置の前記入力端子に接続された蓄電池と、
    前記車体に設けられた車両起動スイッチと、
    前記車体に設けられた警告装置と、
    を備え、
    前記制御部は、
       前記昇圧コンバータ部が異常であると判定した場合に前記警告装置に警告信号を発信し、
       前記昇圧コンバータ部が正常であると判定した場合に前記警告装置に前記警告信号を発信しない、
    ように構成された、車両。
  5. 車体と、
    前記車体に設けられたエンジンと、
    前記車体に設けられた蓄電池と、
    前記車体に設けられた車両起動スイッチと、
    前記車体に設けられたドアと、
    前記ドアに設けられたドアロック装置と、
       前記蓄電池に接続された入力端子と、
       出力端子と、
       前記入力端子と前記出力端子との間に接続されて、前記入力端子から供給された電圧を昇圧する昇圧動作を行い、前記昇圧された電圧を前記出力端子から出力するよう構成された昇圧コンバータ部と、
       前記入力端子と前記出力端子との間で前記昇圧コンバータ部と並列に接続された通電補助ダイオードと、
       前記入力端子と前記出力端子との間で前記昇圧コンバータ部と通電補助ダイオードと並列に接続されたスイッチ素子と、
    を備えた車載用電源装置と、
    前記車体に設けられた警告装置と、
    を備え、
    前記制御部は、
       前記車両起動スイッチがOFFで前記ドアロック装置が解除へと切り替えられたことを検知したことに応じて、前記スイッチ素子を開放するように前記スイッチ素子に指示するとともに、前記昇圧コンバータ部に動作を停止するように前記昇圧コンバータ部に指示することによって前記出力端子から出力される電圧を第1電圧として検出し、
       前記出力端子の前記電圧を検出した後に、前記スイッチ素子を継続して開放するように前記スイッチ素子に指示するとともに、前記昇圧コンバータ部が昇圧動作を行うように前記昇圧コンバータ部に指示することにより前記出力端子から出力された電圧を第2電圧として検出し、
       前記制御部は、前記第2電圧と前記第1電圧との差に基づいて前記昇圧コンバータ部が正常であるか異常であるかを判定し、
       前記昇圧コンバータ部が異常であると判定した場合に、前記警告装置に警告信号を発信し、
       前記昇圧コンバータ部が正常であると判定した場合に、前記警告装置に前記警告信号を発信しない、
    ように構成された、車両。
PCT/JP2015/004837 2014-11-13 2015-09-24 車載用電源装置およびそれを搭載した車両 WO2016075856A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/518,669 US10118575B2 (en) 2014-11-13 2015-09-24 In-vehicle power supply device and vehicle having in-vehicle power supply device mounted therein
CN201580050613.9A CN106716802B (zh) 2014-11-13 2015-09-24 车载用电源装置以及搭载有车载用电源装置的车辆
JP2016558857A JP6535887B2 (ja) 2014-11-13 2015-09-24 車載用電源装置およびそれを搭載した車両
EP15859314.5A EP3220524B1 (en) 2014-11-13 2015-09-24 In-vehicle power supply device and vehicle having in-vehicle power supply device mounted therein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230314 2014-11-13
JP2014-230314 2014-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016075856A1 true WO2016075856A1 (ja) 2016-05-19

Family

ID=55953963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/004837 WO2016075856A1 (ja) 2014-11-13 2015-09-24 車載用電源装置およびそれを搭載した車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10118575B2 (ja)
EP (1) EP3220524B1 (ja)
JP (1) JP6535887B2 (ja)
CN (1) CN106716802B (ja)
WO (1) WO2016075856A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3179620B1 (en) * 2014-08-07 2019-09-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle power supply device and vehicle mounted with same
JP6691665B2 (ja) * 2016-08-05 2020-05-13 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、蓄電装置の制御方法、車両
DE112018006864T5 (de) * 2018-01-16 2020-10-15 Mitsubishi Electric Corporation Signalsteuervorrichtung und abnormalitätserfassungsverfahren
JP6787959B2 (ja) * 2018-09-20 2020-11-18 株式会社Subaru 給電コネクタ切離し装置
JP2020045070A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用作動機構の制御装置
CN109444518A (zh) * 2018-10-26 2019-03-08 中国人民解放军空军勤务学院 一种电源车升压转换快速检测系统、检测方法及检测设备
JP7200747B2 (ja) * 2019-02-26 2023-01-10 株式会社デンソー 電源装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311733A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Fujitsu Ten Ltd 昇圧回路の異常検出装置
JP2008029126A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Fujitsu Ten Ltd 昇圧回路、モータ駆動回路及び電動パワーステアリング制御装置
JP2011095915A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Omron Corp 異常判定装置、パワーコンディショナ、異常判定方法、及びプログラム
JP2013074741A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toyota Industries Corp 電源回路
JP2014156210A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Panasonic Corp 車載用電源装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515518A (ja) * 1974-07-05 1976-01-17 Hitachi Ltd
US5321348A (en) * 1991-03-08 1994-06-14 Vlt Corporation Boost switching power conversion
TW472426B (en) * 1998-10-06 2002-01-11 Hitachi Ltd Battery apparatus and control system therefor
JP2003088100A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP4149415B2 (ja) * 2004-05-31 2008-09-10 株式会社ケーヒン 昇圧電源制御装置および昇圧電源制御装置の故障部位特定判定方法
JP4162645B2 (ja) * 2004-10-05 2008-10-08 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP4923831B2 (ja) * 2006-08-08 2012-04-25 パナソニック株式会社 電源装置
JP4715766B2 (ja) * 2007-02-13 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 昇圧システムの故障診断装置、昇圧回路の制御装置および車両
JP4659873B2 (ja) * 2008-11-11 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに駆動装置
CN102414043B (zh) * 2009-04-23 2014-03-19 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
DE102009028502A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen eines Antriebszustands eines Elektromotors
JP5606857B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-15 ラピスセミコンダクタ株式会社 組電池システム、昇圧手段の異常診断方法、電池監視ic、半導体装置、及び半導体装置の昇圧手段の異常診断方法
JP5718067B2 (ja) * 2011-01-17 2015-05-13 ラピスセミコンダクタ株式会社 昇圧システム、診断方法、及び診断プログラム
JP5802502B2 (ja) * 2011-09-27 2015-10-28 新電元工業株式会社 故障検出装置および方法
JP5929516B2 (ja) * 2012-05-28 2016-06-08 株式会社豊田自動織機 車両用の電源回路
JP5861624B2 (ja) * 2012-12-05 2016-02-16 株式会社豊田自動織機 電源回路
US20140203786A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Power supply apparatus and power supply control apparatus
JP2014166033A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Toyota Motor Corp 電源装置
JP5971265B2 (ja) * 2014-01-20 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311733A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Fujitsu Ten Ltd 昇圧回路の異常検出装置
JP2008029126A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Fujitsu Ten Ltd 昇圧回路、モータ駆動回路及び電動パワーステアリング制御装置
JP2011095915A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Omron Corp 異常判定装置、パワーコンディショナ、異常判定方法、及びプログラム
JP2013074741A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toyota Industries Corp 電源回路
JP2014156210A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Panasonic Corp 車載用電源装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3220524A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106716802A (zh) 2017-05-24
JPWO2016075856A1 (ja) 2017-08-24
CN106716802B (zh) 2019-01-15
EP3220524A1 (en) 2017-09-20
EP3220524A4 (en) 2018-03-21
EP3220524B1 (en) 2019-01-02
US20170225636A1 (en) 2017-08-10
JP6535887B2 (ja) 2019-07-03
US10118575B2 (en) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016075856A1 (ja) 車載用電源装置およびそれを搭載した車両
WO2018070231A1 (ja) 車載用のバックアップ装置
JP6572447B2 (ja) 車載用電源装置およびそれを搭載した車両
US7639519B2 (en) Switching booster power circuit
US9499063B2 (en) Power-supply device
US20150112578A1 (en) Vehicular power-supply circuit
JP6528129B2 (ja) バックアップ電源装置およびバックアップ電源装置を用いた車両
CN105383420B (zh) 利用瞬间操作提供升压电压
JP6751512B2 (ja) 車載用電源装置
KR102125893B1 (ko) 보조 에너지 저장 장치를 이용한 방전 차량 점프 스타트 시스템
CN112218788A (zh) 车载用的电源控制装置和车载用电源系统
JP6551089B2 (ja) 車載用電源装置
US10714972B2 (en) Power supply control apparatus
JP6757887B2 (ja) 車載用非常電源装置
JP2015035937A (ja) Dc−dcコンバータ
JP6209729B2 (ja) 車載用電源装置
JP2017065583A (ja) 車載用電源装置
JP6147317B2 (ja) 給電制御装置
JP6024648B2 (ja) 補助電源装置
JP2013241036A (ja) 車両用電源制御回路
JP2008072837A (ja) 電源装置
JP2015107731A (ja) 電源装置
JP2014100017A (ja) 充放電制御回路、車両用電源装置及び故障判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15859314

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015859314

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015859314

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016558857

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15518669

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE