WO2016063976A1 - 回転機及び回転機の製造方法 - Google Patents

回転機及び回転機の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016063976A1
WO2016063976A1 PCT/JP2015/079976 JP2015079976W WO2016063976A1 WO 2016063976 A1 WO2016063976 A1 WO 2016063976A1 JP 2015079976 W JP2015079976 W JP 2015079976W WO 2016063976 A1 WO2016063976 A1 WO 2016063976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
salient pole
peripheral surface
stator
winding
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079976
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
成文 遠嶋
武弘 軸丸
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to EP15852006.4A priority Critical patent/EP3211765A4/en
Priority to JP2016555405A priority patent/JP6292312B2/ja
Priority to CN201580057084.5A priority patent/CN107078583A/zh
Publication of WO2016063976A1 publication Critical patent/WO2016063976A1/ja
Priority to US15/491,761 priority patent/US10511199B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/065Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves
    • H02K15/066Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves inserted perpendicularly to the axis of the slots or inter-polar channels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems

Definitions

  • This disclosure relates to a rotating machine and a method for manufacturing the rotating machine.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2014-217020 filed in Japan on October 24, 2014, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • a rotating machine such as a motor may employ a salient pole whose peripheral surface is tapered so as to narrow toward the tip.
  • the salient poles having such a shape, magnetic saturation can be suppressed, and reduction in motor efficiency can be suppressed even at high output.
  • a coil is formed by winding a rectangular conductor having a rectangular cross section formed from an element wire in an edgewise manner and spirally winding the rectangular conductor. It is disclosed that when it is wound, it is preliminarily molded into a stepped shape so that the length of the long side and the short side of the rectangular cross section differ for each turn. With such a shape, the space factor of the first coil and the second coil with respect to the slot can be increased.
  • Patent Documents 3 to 4 also disclose background art.
  • a single stator is provided with a plurality of coils. Usually, these coils have the same shape. When a coil is used so as to maximize the space factor, such a coil having the same shape is generally provided so as to abut on an adjacent coil.
  • the present disclosure has been made in view of the above-described problems, and in a rotating machine including a stator having salient poles protruding radially inward, the space factor of the coil is improved to improve performance. With the goal.
  • an annular yoke portion, a plurality of salient poles projecting radially inward and arranged in the circumferential direction, and a coil provided on the salient poles are provided.
  • the rotating machine includes a ring-shaped stator having a tapered surface in which the peripheral surface of the salient pole is narrowed toward the tip of the salient pole.
  • the coil includes a first coil having an inner peripheral surface inclined along the tapered surface of the salient pole and an outer peripheral surface inclined toward the radially inner side of the stator, and a salient pole adjacent to the salient pole on which the first coil is provided.
  • a second coil having an inner peripheral surface inclined along the tapered surface of the salient pole and an outer peripheral surface inclined toward the radially outer side of the stator.
  • a second aspect of the present disclosure includes an annular stator having an annular yoke portion, a plurality of salient poles protruding radially inward and arranged in the circumferential direction, and a coil provided on the salient poles.
  • the rotating machine has a taper surface in which the peripheral surface of the pole is constricted toward the tip of the salient pole, and the coil is inclined toward the inner peripheral surface and the radially inner side of the stator along the taper surface of the salient pole.
  • the first coil having the outer peripheral surface and the salient pole adjacent to the salient pole on which the first coil is provided, toward the inner peripheral surface inclined along the tapered surface of the salient pole and the radially outer side of the stator
  • a second coil having an inclined outer peripheral surface.
  • the method of manufacturing the rotating machine includes a winding process for forming the first coil and the second coil by winding the winding a plurality of times, and compression molding the coil formed in the winding process.
  • the coil includes a first coil having an inner peripheral surface inclined along the tapered surface of the salient pole and an outer peripheral surface inclined toward the radially inner side of the stator, and a tapered surface of the salient pole. And a second coil having an outer peripheral surface inclined toward the radially outer side of the stator. Further, the first coil and the second coil are alternately provided on the plurality of salient poles in the circumferential direction of the stator. According to such a rotating machine, when the first coil is first attached to the salient pole, the outer peripheral surface of the first coil is inclined toward the radially outer side of the stator. The end part close to the inside of is arranged close to the salient pole.
  • similar to the inner side of the stator in the outer peripheral surface of a 1st coil obstructs the attachment of a 2nd coil.
  • the second coil has an outer peripheral surface that is inclined so as to face the outer side in the radial direction of the stator, the end portion of the outer peripheral surface close to the inner side of the stator protrudes away from the salient pole. Thereby, since the outer peripheral surface of the second coil can be brought close to or in contact with the outer peripheral surface of the first coil, the space factor of the coil can be improved.
  • the present disclosure by providing two coils having different shapes alternately on the salient poles, it is possible to attach all the coils to the salient poles, and to improve the coil space factor. ing. According to the present disclosure as described above, in a rotating machine including a stator having salient poles protruding radially inward, it is possible to improve performance by improving the coil space factor.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a switched reluctance motor according to an embodiment of the present disclosure. It is sectional drawing explaining the manufacturing process of the switched reluctance motor which concerns on one Embodiment of this indication. It is sectional drawing explaining the manufacturing process of the switched reluctance motor which concerns on one Embodiment of this indication.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a switched reluctance motor 1 of the present embodiment.
  • the switched reluctance motor 1 of this embodiment includes a rotor 2 and a stator 3.
  • the switched reluctance motor 1 of the present embodiment includes necessary components such as a casing, a shaft, and a control circuit.
  • the rotor 2 has an annular shape centered on the rotor shaft L, and is supported so as to be rotatable about the rotor shaft L by a bearing or the like (not shown).
  • the rotor 2 includes an annular yoke portion 2 a and salient poles 2 b that protrude from the yoke portion 2 a toward the outside of the rotor 2.
  • the yoke portion 2a and the salient pole 2b are formed by fastening a plurality of electromagnetic steel plates stacked in the direction along the rotor axis L by any one of press fitting, shrink fitting, or bolts (not shown). ing.
  • the salient poles 2 b protrude from the outer peripheral surface of the yoke portion 2 a toward the stator 3, and a plurality of salient poles 2 b are provided at equal intervals in the circumferential direction of the rotor 2. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, six salient poles 2b are provided at intervals of 60 °.
  • the stator 3 is disposed outside the rotor 2 and has an annular shape centered on the rotor axis L so as to surround the rotor 2 from the radially outer side.
  • a stator 3 includes an annular yoke portion 3 a and salient poles 3 b protruding from the yoke portion 3 a toward the inside of the stator 3.
  • the yoke portion 3a and the salient pole 3b are integrally formed of a magnetic material.
  • the stator 3 includes a first coil 3c and a second coil 3d that are wound around the salient pole 3b.
  • the salient pole 3b protrudes from the inner peripheral surface of the yoke portion 3a toward the rotor 2 and has a peripheral surface that narrows toward the tip. That is, the salient pole 3b has a tapered surface 3b1 that narrows toward the tip.
  • a plurality of salient poles 3 b are provided at equal intervals in the circumferential direction of the stator 3. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, eight salient poles 3b are provided at 45 ° intervals.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of the stator 3.
  • the first coil 3c includes an inner peripheral surface 3c1 inclined along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b, and an outer peripheral surface 3c2 inclined toward the radially outer side of the stator 3.
  • the 1st coil 3c is comprised by the coil
  • the windings constituting the first coil 3c are arranged so that the windings for each turn are in close contact with each other along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b, and the inner circumference of the yoke portion 3a where the salient pole 3b is not formed.
  • the windings are aligned and wound so that the windings of each turn are in close contact with each other along the surface.
  • first coil 3c is formed by further compressing the one that has been formed into a shape close to the first coil 3c by winding the winding, "each turn along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b"
  • the phrase “so that the windings of each other are in close contact with each other” also includes that the windings of each turn are in close contact with each other with a slight deviation from the direction along the tapered surface 3b1, and “the yoke portion 3a in which the salient poles 3b are not formed”.
  • the windings for each turn along the inner peripheral surface of each other are in close contact with each other means that the windings for each turn are slightly deviated from the direction along the inner peripheral surface of the yoke portion 3a where the salient poles 3b are not formed. Including close contact with each other.
  • the inner peripheral surface 3c1 and the outer peripheral surface 3c2 mean the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the molded body obtained by finally forming the winding into the shape of the first coil 3c.
  • Such an inner peripheral surface 3c1 and outer peripheral surface 3c2 are defined in advance at the design stage, and are formed according to the design.
  • the first coil 3c has such an inner diameter that the inner peripheral surface 3c1 is in contact with the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b.
  • the inner peripheral surface 3c1 is inclined along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b. For this reason, as shown in FIG. 2, the inner peripheral surface 3c1 of the first coil 3c is in surface contact with the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b.
  • the first coil 3c is inclined so that the outer peripheral surface 3c2 faces the outer side in the radial direction of the stator 3 when the radial direction of the stator 3 passing through the outer peripheral surface 3c2 is used as a reference. Therefore, the end portion of the outer peripheral surface 3c2 close to the inner side of the stator 3 (the upper end portion of the first coil 3c in FIG. 2) is formed when the outer peripheral surface is formed along the radial direction of the stator 3 or the salient pole 3b. Compared with the case where it forms in parallel with the central axis, it arrange
  • the second coil 3d is provided on the salient pole 3b adjacent to the salient pole 3b on which the first coil 3c is provided, and the inner peripheral surface 3d1 and the diameter of the stator 3 are inclined along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b.
  • the outer peripheral surface 3d2 is inclined toward the inner side in the direction.
  • the second coil 3d is also composed of a winding (element wire) wound densely over a plurality of times. The windings constituting the second coil 3d are arranged so that the windings for each turn are in close contact with each other along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b, and the inner circumference of the yoke portion 3a where the salient pole 3b is not formed.
  • the windings are aligned and wound so that the windings of each turn are in close contact with each other along the surface.
  • the second coil 3d is molded by further compressing the one that has been formed into a shape close to the second coil 3d by winding a winding, "each turn along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b"
  • the phrase “so that the windings of each other are in close contact with each other” also includes that the windings of each turn are in close contact with each other with a slight deviation from the direction along the tapered surface 3b1, and “the yoke portion 3a in which the salient poles 3b are not formed”.
  • the windings for each turn along the inner peripheral surface of each other are in close contact with each other means that the windings for each turn are slightly deviated from the direction along the inner peripheral surface of the yoke portion 3a where the salient poles 3b are not formed. Including close contact with each other.
  • the inner peripheral surface 3d1 and the outer peripheral surface 3d2 mean the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the molded body obtained by finally forming the winding into the shape of the second coil 3d.
  • Such inner peripheral surface 3d1 and outer peripheral surface 3d2 are defined in advance at the design stage, and are formed in accordance with the design.
  • the second coil 3d has such an inner diameter that the inner peripheral surface 3d1 is in contact with the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b.
  • the inner peripheral surface 3c1 is inclined along the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b.
  • the inner peripheral surface 3d1 of the second coil 3d is in surface contact with the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b.
  • the second coil 3d is inclined such that the outer peripheral surface 3d2 faces the inner side in the radial direction of the stator 3 when the radial direction of the stator 3 passing through the outer peripheral surface 3d2 is used as a reference. Therefore, the end portion of the outer peripheral surface 3d2 close to the inside of the stator 3 (the end portion on the upper side of the second coil 3d in FIG. 2) is formed when the outer peripheral surface is formed along the radial direction of the stator 3 or the salient pole 3b. Compared with the case where it is formed in parallel with the central axis, it protrudes away from the salient pole 3b where the second coil 3d is provided.
  • the inclination angle formed by the reference line along the radial direction of the stator 3 and the outer peripheral surface 3c2 of the first coil 3c inclined so as to face the inside of the stator 3, and the diameter of the stator 3 The inclination angle formed by the direction (reference line) and the outer peripheral surface 3d2 of the second coil 3d inclined so as to face the outside of the stator 3 is set to be the same. Further, the outer diameter of the first coil 3c and the outer diameter of the second coil 3d are set such that the outer peripheral surface 3c2 and the outer peripheral surface 3d2 are in surface contact with each other. For this reason, the outer peripheral surface 3c2 of the first coil 3c and the outer peripheral surface 3d2 of the second coil 3d are in surface contact with each other in the entire radial direction of the stator 3 at a position where they contact each other. *
  • the diameter of the first coil 3c and the diameter of the second coil 3d are the cross-sectional area in the cross section (the cross section shown in FIG. 2) orthogonal to the winding direction of the winding of the first coil 3c, and the winding of the second coil 3d. It is set so that the cross-sectional area in the cross section (cross section shown in FIG. 2) orthogonal to the winding direction of the wire is the same. Moreover, when it is assumed that the inner and outer surfaces of the stator 3 in the first coil 3c and the second coil 3d are flat, the shapes of the cross sections of the first coil 3c and the second coil 3d are shown in FIG. So it is trapezoidal.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the manufacturing process of the switched reluctance motor 1 of the present embodiment.
  • the rotor 2 and the integrally molded body of the yoke portion 3a and the salient pole 3b of the stator 3 are already formed.
  • a winding process (step S1) is performed.
  • the first coil 3c and the second coil 3d are molded by winding the winding a plurality of times. Specifically, assuming the tapered surface 3b1 of the salient pole 3b, the inner peripheral surface of the yoke portion 3a where the salient pole 3b is not formed so that the windings for each turn are in close contact with each other along the tapered surface. Assume that the first coil 3c and the second coil 3d are molded by aligning the windings so that the windings of each turn are in close contact with each other along the inner peripheral surface thereof.
  • the winding step S1 the windings may be wound in a state where two or more windings are bundled (in parallel) instead of being wound with a single wire.
  • a press process step S2 is performed.
  • the first coil 3c and the second coil 3d molded in the winding step S1 are compression-molded by pressing using a mold. Thereby, the winding density of the first coil 3c and the second coil 3d is increased, and the first coil 3c and the second coil 3d are molded into a final shape and size.
  • step S3 an assembly process (step S3) is performed as shown in FIG.
  • the first coil 3 c and the second coil 3 d that have been compression-molded by the pressing step S ⁇ b> 2 are attached to the salient pole 3 b of the stator 3.
  • the first coil 3c is attached to every other plurality of salient poles 3b arranged in the circumferential direction of the stator 3, and then the second coil 3d is attached to the second coil 3d as shown in FIG.
  • One coil 3c is attached to a salient pole 3b that is not provided. Thereafter, the rotor 2 and the like are assembled.
  • the first coil 3 c and the second coil 3 d are alternately provided on the plurality of salient poles 3 b arranged in the circumferential direction of the stator 3.
  • the second coil 3d has an outer peripheral surface 3d2 that is inclined so as to face the outer side in the radial direction of the stator 3, the end portion of the outer peripheral surface 3d2 that is close to the inner side of the stator 3 extends from the salient pole 3b. It protrudes away. Thereby, the outer peripheral surface 3d2 of the second coil 3d can be brought into contact with the outer peripheral surface 3c2 of the first coil 3c, and the space factor of the coil can be improved.
  • the switched reluctance motor 1 of the present embodiment by providing two coils having different shapes alternately on the salient poles, it is possible to attach all the coils to the salient poles 2b, and the coils Has improved the space factor. According to the switched reluctance motor 1 of this embodiment, it is possible to improve the performance by improving the coil space factor.
  • the outer peripheral surface 3c2 of the first coil 3c and the outer peripheral surface 3d2 of the second coil 3d are contacted over the entire radial direction of the stator 3 at a position where they are in contact with each other. It is touched. For this reason, it becomes possible to maximize the coil space factor.
  • the shape of the first coil 3c and the second coil 3d in the above cross section is a trapezoid as shown in FIG.
  • the shape of the first coil 3c and the second coil 3d in the cross section can be a triangle.
  • the apex of the triangle is sharpened at an acute angle.
  • the 1st coil 3c and the 2nd coil 3d may become easy to collapse structurally.
  • the first coil 3c and the second coil 3d have a trapezoidal shape in the cross section, so that the first coil 3c and the second coil 3d are structurally resistant to collapse and have high strength. It will be a thing.
  • this indication is not limited to the said embodiment, For example, the following modifications can be considered.
  • this indication is not limited to this.
  • the present disclosure can be applied to a PM motor.
  • the present disclosure can also be applied to other rotating machines such as a generator.
  • the space factor of the coil can be improved and the performance can be improved.

Abstract

 本開示の回転機は、円環状のヨーク部(3a)と、径方向内側に突出しかつ周方向に配列される複数の突極(3b)と、前記突極(3b)に設けられるコイル(3c、3d)とを有する環状のステータ(3)を備え、前記突極(3b)の周面が前記突極(3b)の先端に向けて窄むテーパ面(3b1)であり、コイル(3c、3d)は、第1コイル(3c)と、第2コイル(3d)と、を備える。

Description

回転機及び回転機の製造方法
 本開示は、回転機及び回転機の製造方法に関するものである。本願は、2014年10月24日に日本に出願された特願2014-217020号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 例えば、特許文献1に示すように、モータ等の回転機においては、先端に向けて窄むように周面がテーパ面とされた突極が採用される場合がある。このような形状の突極を用いることにより、磁気飽和を抑止し、高出力時であってもモータ効率が低下することを抑止することができる。また、特許文献2は、モータの固定子において、コイルは、素線から成型された矩形断面の平角導体をエッジワイズ曲げして螺旋状に巻回することにより形成されており、この平角導体は、巻回された際にターン毎に矩形断面の長辺と短辺の長さが異なるように予め段付き形状に成型されていることを開示している。このような形状により、スロットに対する第1のコイルと第2のコイルの占積率を高くすることができる。また、特許文献3~4にも、背景技術が開示されている。
国際公開第2012/137302号 日本国特開2008-167593号 日本国特開平11-032457号 日本国特開2000-041365号 日本国特開平09-308142号
 1つのステータには、複数のコイルが設けられる。通常、これらのコイルは、同一形状を有している。占積率を最大にするようにコイルを使用すると、一般的には、このような同一形状のコイルは、隣のコイルに当接するように設けられる。
 しかしながら、ステータの径方向内側に向けて突出しかつ周面がテーパ面である突極に、同一形状のコイルを設ける場合には、突極と突極との間に巻線の存在しないデッドスペースが生じる。より詳説すると、ステータの組立て時において、周方向に設けられた複数の突極に順次成型されたコイルを取り付けるときに、コイルはステータの径方向に向かう突極の中心軸に沿って突極に差し込まれる。このとき、先に取り付けられたコイルの外周面のステータ内側に近い端部に、後から取り付けられるコイルの外周面のステータ外側に近い端部が干渉することを防止するためには、コイルのステータ外側に近い端部の径を縮小する必要がある。この結果、隣り合うコイル同士の間にデッドスペースが生じる。
 本開示は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、径方向内側に向けて突出する突極を有するステータを備える回転機において、コイルの占積率を向上させて性能の向上を図ることを目的とする。
 上記目的を達成するために、本開示の第1の態様は、円環状のヨーク部と、径方向内側に突出しかつ周方向に配列される複数の突極と、突極に設けられるコイルとを有する環状のステータを備え、突極の周面が突極の先端に向けて窄むテーパ面である回転機である。コイルは、突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及びステータの径方向内側に向けて傾斜する外周面を有する第1コイルと、第1コイルが設けられる突極に隣り合う突極に設けられ、突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及びステータの径方向外側に向けて傾斜された外周面を有する第2コイルと、を備える。
 本開示の第2の態様は、円環状のヨーク部と、径方向内側に突出しかつ周方向に配列される複数の突極と、突極に設けられるコイルとを有する環状のステータを備え、突極の周面が突極の先端に向けて窄むテーパ面である回転機であって、コイルは、突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及びステータの径方向内側に向けて傾斜された外周面を有する第1コイルと、第1コイルが設けられる突極に隣り合う突極に設けられ、突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及びステータの径方向外側に向けて傾斜された外周面を有する第2コイルと、を備える、回転機の製造方法である。この回転機の製造方法は、巻線を複数回に渡り巻回することにより、第1コイルと、第2コイルと、を成型する巻線工程と、巻線工程において成型されたコイルを圧縮成型するプレス工程と、プレス工程において圧縮成型された上記コイルを突極に取り付ける組立工程と、を有する。
 本開示の回転機によれば、コイルは、突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及びステータの径方向内側に向けて傾斜する外周面を有する第1コイルと、突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及びステータの径方向外側に向けて傾斜された外周面を有する第2コイルと、を備えている。また、第1コイルと第2コイルとが、ステータの周方向において、複数の突極に交互に設けられている。このような回転機によれば、先に第1コイルを突極に取り付けると、第1コイルの外周面がステータの径方向外側に向けて傾斜されているため、第1コイルの外周面のステータの内側に近い端部が突極に寄せて配置される。これにより、第1コイルの外周面におけるステータの内側に近い端部が第2コイルの取り付けの邪魔になることを防止することができる。さらに、第2コイルがステータの径方向外側に向くように傾斜されている外周面を有していることから、外周面のステータの内側に近い端部が突極から遠ざかるように張り出している。これにより、第2コイルの外周面を第1コイルの外周面に近接あるいは当接させることができることから、コイルの占積率の向上が図れる。このように、本開示によれば、形状の異なる2つのコイルを交互に突極に設けることにより、全てのコイルを突極に取り付けることを可能にするとともに、コイル占積率の向上を実現している。このような本開示によれば、径方向内側に向けて突出する突極を有するステータを備える回転機において、コイルの占積率を向上させることにより性能の向上を図ることが可能となる。
本開示の一実施形態に係るスイッチトリラクタンスモータの断面図である。 本開示の一実施形態に係るスイッチトリラクタンスモータの部分拡大断面図である。 本開示の一実施形態に係るスイッチトリラクタンスモータの製造方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施形態に係るスイッチトリラクタンスモータの製造工程を説明する断面図である。 本開示の一実施形態に係るスイッチトリラクタンスモータの製造工程を説明する断面図である。
 以下、図面を参照して、本開示に係る回転機の一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態においては、本開示の回転機をスイッチトリラクタンスモータに適用した例について説明する。
 図1は、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1の断面図である。この図1に示すように、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1は、ロータ2と、ステータ3と、を備えている。なお、図1に示されていないが、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1は、ケーシング、シャフト、制御回路等の必要な構成要素を備えている。
 ロータ2は、ロータ軸Lを中心とする環状形状とされており、不図示の軸受等によってロータ軸Lを中心として回転可能に支持されている。このロータ2は、円環状のヨーク部2aと、ヨーク部2aからロータ2の外側に向けて突出する突極2bと、を備えている。これらのヨーク部2a及び突極2bは、ロータ軸Lに沿う方向に積層された複数の電磁鋼板が、圧入、焼嵌め、又はボルト(不図示)のいずれかにより締結されること等によって形成されている。突極2bは、ヨーク部2aの外周面からステータ3に向けて突出されており、複数の突極2bが、ロータ2の周方向に等間隔で設けられている。なお、本実施形態においては、図1に示すように、60°間隔にて6個の突極2bが設けられている。
 ステータ3は、ロータ2の外側に配置されており、ロータ2を径方向外側から囲うようにロータ軸Lを中心とする環状形状とされている。このようなステータ3は、円環状のヨーク部3aと、ヨーク部3aからステータ3の内側に向けて突出する突極3bとを備えている。これらのヨーク部3a及び突極3bは、磁性体によって一体的に形成されている。さらに、ステータ3は、突極3bに巻回されて設けられる第1コイル3cと第2コイル3dとを備えている。
 突極3bは、ヨーク部3aの内周面からロータ2に向けて突出されており、先端に向けて窄む周面を有している。つまり、突極3bは、先端に向けて窄むテーパ面3b1を有している。また、複数の突極3bが、ステータ3の周方向に等間隔で設けられている。なお、本実施形態においては、図1に示すように45°間隔にて8個の突極3bが設けられている。
 図2は、ステータ3の部分拡大図である。この図2に示すように、第1コイル3cは、突極3bのテーパ面3b1に沿って傾斜する内周面3c1と、ステータ3の径方向外側を向けて傾斜された外周面3c2と、を有している。なお、第1コイル3cは、複数回に渡り密に巻回された巻線(素線)で構成されている。この第1コイル3cを構成する巻線は、突極3bのテーパ面3b1に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように、且つ、突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように、整列巻きされている。ただし、巻線を巻回すことで第1コイル3cに近い形状に成型されたものを更に圧縮することにより第1コイル3cを成型することから、「突極3bのテーパ面3b1に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように」とは、テーパ面3b1に沿う方向から多少ずれてターン毎の巻線が互いに密接していることも含み、「突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように」とは、突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面に沿う方向から多少ずれてターン毎の巻線が互いに密接することも含む。ここで、内周面3c1と外周面3c2とは、巻線が第1コイル3cの形状に最終的に成型されることで得られる成型体の内周面と外周面とを意味している。このような内周面3c1及び外周面3c2は、予め設計段階で規定されており、設計に沿って形成されている。
 このような第1コイル3cは、内周面3c1が突極3bのテーパ面3b1に当接する内径を有している。ここで、上述のように内周面3c1が突極3bのテーパ面3b1に沿って傾斜されている。このため、図2に示すように、第1コイル3cの内周面3c1は、突極3bのテーパ面3b1と面接触されている。
 また、第1コイル3cは、外周面3c2を通るステータ3の径方向を基準としたときに、外周面3c2がステータ3の径方向外側に向くように傾斜されている。このため、外周面3c2のステータ3の内側に近い端部(図2における第1コイル3cの上側の端部)が、外周面をステータ3の径方向に沿って形成した場合や突極3bの中心軸と平行に形成した場合と比較して、第1コイル3cが設けられる突極3bに近接するように配置されている。
 第2コイル3dは、第1コイル3cが設けられた突極3bと隣り合う突極3bに設けられており、突極3bのテーパ面3b1に沿って傾斜する内周面3d1及びステータ3の径方向内側に向けて傾斜された外周面3d2を有している。なお、第1コイル3cと同様に、第2コイル3dも、複数回に渡り密に巻回された巻線(素線)で構成されている。この第2コイル3dを構成する巻線は、突極3bのテーパ面3b1に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように、且つ、突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように、整列巻きされている。ただし、巻線を巻回すことで第2コイル3dに近い形状に成型されたものを更に圧縮することにより第2コイル3dを成型することから、「突極3bのテーパ面3b1に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように」とは、テーパ面3b1に沿う方向から多少ずれてターン毎の巻線が互いに密接していることも含み、「突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように」とは、突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面に沿う方向から多少ずれてターン毎の巻線が互いに密接することも含む。ここで、内周面3d1と外周面3d2とは、巻線が第2コイル3dの形状に最終的に成型されることで得られる成型体の内周面と外周面とを意味している。このような内周面3d1及び外周面3d2は、予め設計段階で規定されており、設計に沿って形成されている。
 このような第2コイル3dは、内周面3d1が突極3bのテーパ面3b1に当接する内径を有している。ここで、上述のように内周面3c1が、突極3bのテーパ面3b1に沿って傾斜されている。このため、図2に示すように、第2コイル3dの内周面3d1は、突極3bのテーパ面3b1と面接触されている。
 また、第2コイル3dは、外周面3d2を通るステータ3の径方向を基準としたときに、外周面3d2がステータ3の径方向内側に向くように傾斜されている。このため、外周面3d2のステータ3の内側に近い端部(図2における第2コイル3dの上側の端部)が、外周面をステータ3の径方向に沿って形成した場合や突極3bの中心軸と平行に形成した場合と比較して、第2コイル3dが設けられる突極3bから遠ざかるように張り出されている。
 また、本実施形態においては、ステータ3の径方向に沿う基準線と、ステータ3の内側に向くように傾斜している第1コイル3cの外周面3c2とが成す傾斜角度と、ステータ3の径方向(基準線)と、ステータ3の外側に向くように傾斜している第2コイル3dの外周面3d2とが成す傾斜角度とが、同一に設定されている。さらに、第1コイル3cの外径と第2コイル3dの外径とは、互いの外周面3c2及び外周面3d2とが面接触するように設定されている。このため、第1コイル3cの外周面3c2と第2コイル3dの外周面3d2とは、互いが接触する位置において、ステータ3の径方向の全域で面接触されている。 
 また、第1コイル3cの径と第2コイル3dの径とは、第1コイル3cの巻線の巻き方向と直交する断面(図2に示す断面)における断面積と、第2コイル3dの巻線の巻き方向と直交する断面(図2に示す断面)における断面積とが同一となるように、設定されている。また、第1コイル3cと第2コイル3dにおけるステータ3の内側及び外側の面が平面であると仮定したときに、第1コイル3cと第2コイル3dの上記断面の形状は、図2に示すように、台形である。
 次に、このような本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1の製造方法について図3~図5を参照して説明する。図3は、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1の製造工程の概略を示すフローチャートである。なお、以下の説明では、ロータ2と、ステータ3のヨーク部3a及び突極3bとの一体成型体とが既に形成されているものとする。
 まず、図3に示すように、巻線工程(ステップS1)を行う。ここでは、巻線を複数回に渡り巻回することにより、第1コイル3cと、第2コイル3dとを成型する。詳しくは、突極3bのテーパ面3b1を想定し、そのテーパ面に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように、且つ、突極3bが形成されていないヨーク部3aの内周面を想定し、その内周面に沿ってターン毎の巻線が互いに密接するように、巻線を整列巻きすることにより、第1コイル3cと、第2コイル3dとを成型する。ここでは、第1コイル3c及び第2コイル3dのサイズが、最終的なサイズよりも大きくなるように成型する。なお、スイッチトリラクタンスモータ1で扱う電流が大きい場合には、巻線の胴体部の断面積を大きくしてスイッチトリラクタンスモータ1の抵抗値を下げることにより銅損を小さくすることが望ましい。このため、巻線工程S1において、巻線を単線で巻回するのではなく、2本以上の巻線を束ねた(並列した)状態でそれらを巻回しても良い。続いて、図3に示すように、プレス工程(ステップS2)を行う。ここでは、巻線工程S1で成型された第1コイル3cと第2コイル3dを、型を用いてプレス加工することにより圧縮成型する。これによって、第1コイル3cと第2コイル3dの巻線密度が高まるとともに、第1コイル3cと第2コイル3dを最終的な形状及びサイズに成型される。
 続いて、図3に示すように組立工程(ステップS3)を行う。ここでは、プレス工程S2によって圧縮成型された第1コイル3c及び第2コイル3dをステータ3の突極3bに取り付ける。まず、図4に示すように、第1コイル3cをステータ3の周方向に配列された複数の突極3bに1つ置きに取り付け、その後、図5に示すように、第2コイル3dを第1コイル3cが設けられていない突極3bに取り付ける。この後、ロータ2等が、組み付けられる。
 以上のような本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1によれば、突極3bのテーパ面3b1に沿って傾斜する内周面3c1とステータ3の径方向外側を向けて傾斜された外周面3c2とを有する第1コイル3cと、突極3bのテーパ面3b1に沿って傾斜する内周面3d1及びステータ3の径方向内側に向けて傾斜された外周面3d2を有する第2コイル3dと、を備えている。また、第1コイル3cと第2コイル3dとが、ステータ3の周方向に配列される複数の突極3bに、交互に設けられている。
 このようなスイッチトリラクタンスモータ1によれば、図4に示すように、先に第1コイル3cを突極3bに取り付けると、第1コイル3cの外周面3c2がステータ3の径方向外側に向けて傾斜されているため、第1コイル3cの外周面3c2のステータ3の内側に近い端部が、突極3bに寄せて配置される。これにより、図5に示すように、第1コイル3cの外周面3c2のステータ3の内側に近い端部が第2コイル3dの取り付けの邪魔になることを防止することができる。
 さらに、第2コイル3dが、ステータ3の径方向外側に向くように傾斜されている外周面3d2を有していることから、外周面3d2のステータ3の内側に近い端部が突極3bから遠ざかるように張り出している。これにより、第2コイル3dの外周面3d2を第1コイル3cの外周面3c2に当接させることができ、コイルの占積率の向上が図れる。
 このように、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1によれば、形状の異なる2つのコイルを交互に突極に設けることにより、全てのコイルを突極2bに取り付けることを可能にするとともに、コイルの占積率の向上を実現している。このような本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1によれば、コイルの占積率を向上させることにより性能の向上を図ることが可能となる。
 また、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1においては、第1コイル3cの外周面3c2と第2コイル3dの外周面3d2とが、互いが接触する位置において、ステータ3の径方向の全域で当接されている。このため、コイルの占積率を最大化することが可能となる。
 また、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1においては、第1コイル3cの巻線の巻き方向と直交する断面(図2に示す断面)における断面積と、第2コイル3dの巻線の巻き方向と直交する断面(図2に示す断面)における断面積とが、同一に設定されている。このため、第1コイル3cにより形成される磁束密度と、第2コイル3dにより形成される磁束密度とを同一とすることができることから、トルクリップル等を効果的に低減させることが可能となる。
 また、本実施形態のスイッチトリラクタンスモータ1においては、第1コイル3cと第2コイル3dの上記断面における形状は、図2に示すように、台形である。例えば、第1コイル3cと第2コイル3dの上記断面における形状を三角形とすることも可能であるが、このような場合には、三角形の頂部が鋭角に尖る。このため、第1コイル3cと第2コイル3dは、構造的に崩れやすくなる可能性がある。これに対して、上述のように第1コイル3cと第2コイル3dの上記断面における形状を台形とすることで、第1コイル3cと第2コイル3dは、構造的に崩れにくく、強度の高いものとなる。
 なお、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。上記実施形態においては、本開示をスイッチトリラクタンスモータ1に適用した例について説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、PMモータに本開示を適用することも、可能である。また、本開示を、発電機等の他の回転機に適用することも、可能である。
 本開示によれば、内側に向けて突出する突極を有するステータを備える回転機において、コイルの占積率を向上させて性能の向上を図ることができる。
1…スイッチトリラクタンスモータ
2…ロータ
2a…ヨーク部
2b…突極
3…ステータ
3a…ヨーク部
3b…突極
3b1…テーパ面
3c…第1コイル
3c1…内周面
3c2…外周面
3d…第2コイル
3d1…内周面
3d2…外周面
L…ロータ軸

Claims (7)

  1.  円環状のヨーク部と、径方向内側に突出しかつ周方向に配列される複数の突極と、前記突極に設けられるコイルとを有する環状のステータを備え、前記突極の周面が前記突極の先端に向けて窄むテーパ面である回転機であって、
     前記コイルは、
     前記突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及び前記ステータの径方向内側に向けて傾斜する外周面を有する第1コイルと、
     前記第1コイルが設けられる前記突極に隣り合う前記突極に設けられ、前記突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及び前記ステータの径方向外側に向けて傾斜された外周面を有する第2コイルと
     を備える回転機。
  2.  隣り合う前記第1コイルの前記外周面と前記第2コイルの前記外周面とが前記ステータの径方向の全域で当接されている請求項1記載の回転機。
  3.  前記第1コイルの巻線の巻き方向と直交する断面の形状と、前記第2コイルの巻線の巻き方向と直交する断面での形状とが、それぞれ台形である請求項1または2記載の回転機。
  4.  前記第1コイルの巻線の巻き方向と直交する断面における断面積と、前記第2コイルの巻線の巻き方向と直交する断面における断面積とが、同一である請求項1~3いずれか一項に記載の回転機。
  5.  前記巻線は、前記突極の前記テーパ面に沿ってターン毎の前記巻線が互いに密接するように、且つ、前記突極が形成されていない前記ヨーク部の内周面に沿ってターン毎の前記巻線が互いに密接するように、整列巻きされている請求項1記載の回転機。
  6.  円環状のヨーク部と、径方向内側に突出しかつ周方向に配列される複数の突極と、前記突極に設けられるコイルとを有する環状のステータを備え、前記突極の周面が前記突極の先端に向けて窄むテーパ面である回転機であって、前記コイルは、前記突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及び前記ステータの径方向内側に向けて傾斜された外周面を有する第1コイルと、前記第1コイルが設けられる前記突極に隣り合う前記突極に設けられ、前記突極のテーパ面に沿って傾斜する内周面及び前記ステータの径方向外側に向けて傾斜された外周面を有する第2コイルと、を備える回転機の製造方法であって、
     巻線を複数回に渡り巻回することにより、前記第1コイルと、前記第2コイルとを成型する巻線工程と、
     前記巻線工程において成型された前記第1コイル及び前記第2コイルを圧縮成型するプレス工程と、
     前記プレス工程において圧縮成型された前記第1コイル及び前記第2コイルを前記突極に取り付ける組立工程と
     を有する回転機の製造方法。
  7.  前記巻線工程では、前記突極の前記テーパ面を想定し、前記テーパ面に沿ってターン毎の前記巻線が互いに密接するように、且つ、前記突極が形成されていない前記ヨーク部の内周面を想定し、前記内周面に沿って前記ターン毎の前記巻線が互いに密接するように、巻線を整列巻きする請求項6記載の回転機の製造方法。
PCT/JP2015/079976 2014-10-24 2015-10-23 回転機及び回転機の製造方法 WO2016063976A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15852006.4A EP3211765A4 (en) 2014-10-24 2015-10-23 Rotary machine and method for manufacturing rotary machine
JP2016555405A JP6292312B2 (ja) 2014-10-24 2015-10-23 回転機及び回転機の製造方法
CN201580057084.5A CN107078583A (zh) 2014-10-24 2015-10-23 旋转机械以及旋转机械的制造方法
US15/491,761 US10511199B2 (en) 2014-10-24 2017-04-19 Rotary machine and method for manufacturing rotary machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-217020 2014-10-24
JP2014217020 2014-10-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/491,761 Continuation US10511199B2 (en) 2014-10-24 2017-04-19 Rotary machine and method for manufacturing rotary machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016063976A1 true WO2016063976A1 (ja) 2016-04-28

Family

ID=55761006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079976 WO2016063976A1 (ja) 2014-10-24 2015-10-23 回転機及び回転機の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10511199B2 (ja)
EP (1) EP3211765A4 (ja)
JP (1) JP6292312B2 (ja)
CN (1) CN107078583A (ja)
WO (1) WO2016063976A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1025958B1 (nl) * 2018-01-26 2019-08-27 Punch Powertrain Nv Elektrische machine, voorgevormde statorwikkelingen, werkwijze voor het vervaardigen van een voorgevormde statorwikkeling en werkwijze voor het vervaardigen van een stator voor een elektrische machine
US20210296953A1 (en) * 2018-08-10 2021-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Stator core and processing method therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324739A (ja) * 1999-03-09 2000-11-24 Toyota Motor Corp 回転電機および回転電機のコイルの結線方法
WO2007141830A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corporation 回転電機のステータ
JP2008220093A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp モータ固定子の製造方法及びモータ固定子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5503194A (en) * 1993-02-22 1994-08-25 General Electric Company Single phase electronically commutated motor system and method
JPH09308142A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Yaskawa Electric Corp 回転電機
JPH1132457A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Toyota Motor Corp 回転電機のステータ
JP2000041365A (ja) 1998-07-21 2000-02-08 Hitachi Ltd 電動機並びに電動機用ステータの製造方法
JP2004007884A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Nsk Ltd リニアモータ
JP2007135360A (ja) 2005-11-11 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd モータコア部品及びモータ部品
JP2008167593A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp モータの固定子及びモータのコイル製造方法
CN103460559B (zh) 2011-04-05 2016-03-09 丰田自动车株式会社 定子、定子制造方法、以及绕组用扁平导体
CN102306961B (zh) * 2011-09-01 2014-10-15 深圳众为兴技术股份有限公司 一种定子制造工艺
JP2014030332A (ja) 2012-06-29 2014-02-13 Aisin Aw Co Ltd 線状導体の製造方法及び回転電機の製造方法
DE102012212637A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Gießtechnisch hergestellte elektrische Spule
JP5805046B2 (ja) * 2012-10-15 2015-11-04 三菱電機株式会社 車両用電動機および車両用発電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324739A (ja) * 1999-03-09 2000-11-24 Toyota Motor Corp 回転電機および回転電機のコイルの結線方法
WO2007141830A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corporation 回転電機のステータ
JP2008220093A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp モータ固定子の製造方法及びモータ固定子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3211765A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10511199B2 (en) 2019-12-17
JP6292312B2 (ja) 2018-03-14
CN107078583A (zh) 2017-08-18
EP3211765A1 (en) 2017-08-30
JPWO2016063976A1 (ja) 2017-06-22
EP3211765A4 (en) 2018-04-04
US20170222507A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771107B1 (ja) 回転電機、回転電機の製造方法、および風力発電システム
JP5478136B2 (ja) 永久磁石式同期モータ
JP6022053B2 (ja) 回転電機の鉄心
US9059611B2 (en) Stator core
JP2012023861A (ja) 電機子鉄心とモータ
JP6157340B2 (ja) 永久磁石式回転電機
CN107078565A (zh) 用于旋转电机的定子
JP6196864B2 (ja) 永久磁石回転電機
JP6627082B2 (ja) 電動機
US10153673B2 (en) Production method for rotating electrical machine
JP2004260985A (ja) 回転電機の電機子およびそれを用いた回転電機、ならびに回転電機の電機子製造方法
JP6292312B2 (ja) 回転機及び回転機の製造方法
JP4568639B2 (ja) ステータ
WO2014136145A1 (ja) 回転電機のステータ鉄心及び回転電機並びにその製造方法
JP2009177907A (ja) 回転電動機のステータおよびそれを備えた回転電動機
JP2012170295A (ja) 回転電機のステータおよびその製造方法
JP2008236978A (ja) クローポールモータ
WO2018147392A1 (ja) 回転電機
JP5857837B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2010193678A (ja) 回転電機の電機子およびその製造方法
JP2009100490A (ja) 回転機およびその製造方法
JP2006304484A (ja) ステータおよびその製造方法ならびに回転電機
JP6200854B2 (ja) 回転電機のステータ
JP6733568B2 (ja) 回転電機
JP6436065B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15852006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016555405

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015852006

Country of ref document: EP