WO2016056504A1 - 工作機械の制御装置 - Google Patents

工作機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016056504A1
WO2016056504A1 PCT/JP2015/078187 JP2015078187W WO2016056504A1 WO 2016056504 A1 WO2016056504 A1 WO 2016056504A1 JP 2015078187 W JP2015078187 W JP 2015078187W WO 2016056504 A1 WO2016056504 A1 WO 2016056504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
program
machining
storage unit
module
program storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/078187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尊一 中谷
松本 仁
Original Assignee
シチズンホールディングス株式会社
シチズンマシナリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズンホールディングス株式会社, シチズンマシナリー株式会社 filed Critical シチズンホールディングス株式会社
Priority to CN201580054330.1A priority Critical patent/CN106794565B/zh
Priority to EP15849606.7A priority patent/EP3205448B1/en
Priority to US15/517,066 priority patent/US10359765B2/en
Priority to JP2016553094A priority patent/JP6479032B2/ja
Priority to ES15849606T priority patent/ES2816638T3/es
Priority to KR1020177010041A priority patent/KR101949623B1/ko
Publication of WO2016056504A1 publication Critical patent/WO2016056504A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B9/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a plurality of working-spindles, e.g. automatic multiple-spindle machines with spindles arranged in a drum carrier able to be moved into predetermined positions; Equipment therefor
    • B23B9/08Automatic or semi-automatic machines for turning of workpieces
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/30Turning-machines with two or more working-spindles, e.g. in fixed arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32043Program, information flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45136Turning, lathe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50008Multiple, multi tool head, parallel machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50012Multi slide and indexable multi workpiece spindles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50014Several, multi workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a machine tool control device that controls a workpiece machining operation based on a machining program.
  • control systems for controlling a predetermined drive shaft of the machine tool, and control for operating the machine tool by executing a multi-system program consisting of a plurality of machining programs corresponding to each control system independently.
  • Devices are generally known. For this reason, it is conceivable that each control system of the control device is assigned to each module, and the operation of each module is controlled by executing each machining program of each control system corresponding to each module.
  • the workpiece is processed by sequentially transferring the workpiece between the plurality of modules. Products can be manufactured continuously and efficiently.
  • the first module executes the first processing step by the first system processing program in the first module, and the second module.
  • the second machining process can be executed by the second system machining program, and the third machining process can be executed by the third module by the third system machining program to complete the production of the product.
  • the third processing of the first product by the third module is performed.
  • the second processing step of the second product is performed simultaneously by the second module, and the first processing step of the third product is simultaneously performed by the first module, so that products of the same shape can be continuously obtained. Can be efficiently manufactured.
  • control device since the control device is premised on the replacement of the program in the entire multi-system program, a plurality of products having different shapes, for example, a product A, a product B, and a product C, are processed in a plurality of processing steps. For example, when manufacturing by three processing steps, the multi-system program different for each product is required. For example, during the execution of the third processing step of the product A by the third module, the products corresponding to the products B and C The system program cannot be replaced with the multi-system program corresponding to product A.
  • the second processing step of the product B by the second module and the first processing step of the product C by the first module are performed simultaneously.
  • the product A is waited for completion of the manufacture of the product A from the first module to the third module, and then the product B
  • the product B is manufactured from the first module to the third module by switching to the corresponding multi-system program
  • the product C is switched from the first module to the third module by switching to the multi-system program corresponding to the product C. Manufacturing needs to be done.
  • an object of the present invention is to provide a machine tool control device capable of continuously and efficiently producing a plurality of products having different shapes.
  • a machine tool control device includes a work holding means for holding a work and a work holding means for performing a predetermined work on the work held by the work holding means.
  • a machine tool provided with a plurality of modules integrally provided with the means holding unit, provided with a plurality of control systems for controlling a predetermined drive shaft of the machine tool, and corresponding to each control system independently
  • a machine tool control device for controlling the operation of the machine tool so as to perform machining of the workpiece based on a multi-system program composed of the machining program of the above, wherein the drive shaft of each module is provided for each module.
  • a multi-system program storage unit that stores a plurality of different multi-system programs that are assigned to different control systems and process the workpiece into different shapes.
  • a multi-system program dividing unit that divides each multi-system program into machining programs, a divided program storage unit that individually stores the divided machining programs, and a machining program corresponding to each control system.
  • a system-specific program storage unit that stores each system, and a predetermined machining program is selected from the divided program storage unit according to the machining process performed by each module, and the system-specific program storage unit for each predetermined control system
  • the present invention is characterized in that the processing steps are performed separately.
  • each machining program constituting each multi-system program is individually stored in the divided program storage unit from a plurality of multi-system programs, and the machining process performed by each module is performed. Accordingly, for each control system, a predetermined machining program is selected from the machining programs stored in the divided program storage unit and stored in the system-specific program storage unit, so that each module is stored for each system. Drive control is performed based on an arbitrary machining program, and a plurality of products having different shapes can be manufactured continuously and efficiently.
  • the perspective view which shows the whole structure of the machine tool provided with the control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.
  • the block diagram which shows the control apparatus of the machine tool which concerns on one Embodiment of this invention.
  • the block diagram which shows the program management part of a control apparatus.
  • the figure which showed another example of the product of the predetermined shape manufactured with the machine tool of this embodiment The figure which showed an example of the manufacturing process of the product A shown to FIG. 5A.
  • 10 is a flowchart showing module drive control by the control device of Processing Example 1;
  • 10 is a flowchart showing module drive control by the control device of Processing Example 2;
  • 10 is a flowchart showing module drive control by the control device of Processing Example 2;
  • a machine tool (automatic lathe device) 100 including a control device includes a bed 1, and three modules M1, M2, and M3 are provided on the bed 1. It is installed as a processing unit.
  • the axial direction of the main shaft 11 of the modules M1, M2, and M3 is the Z-axis direction
  • the direction orthogonal to the Z-axis direction in the horizontal direction is the Y-axis direction
  • the vertical direction orthogonal to the Z-axis and Y-axis is the X-axis direction.
  • Each of the modules M1, M2, and M3 has the same basic configuration.
  • a headstock 12 that supports the spindle 11 and a tool post 13 that holds a tool 16 that processes a workpiece gripped by the spindle 11 are held. are provided integrally.
  • the spindle 11 is provided with a known built-in motor (not shown) between the spindle head 12 and is driven to rotate about the axis by the built-in motor.
  • the main shaft 11 has a chuck (not shown) at its end, and can detachably hold a workpiece by opening and closing the chuck.
  • a support base 15 is fixed to the base 10 in front of the headstock 12, and a tool post 13 is provided in front of the support base 15 so as to be movable in the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the tool post 13 is driven to move in the X-axis direction and the Y-axis direction by an X-axis motor 13a and a Y-axis motor 13b.
  • the support base 15 is formed in a gate shape having an opening 15a so that the headstock 12 can pass through the opening 15a.
  • the headstock 12 can be disposed so as to pass through the opening 15 a of the support base 15 so that the work gripped by the main spindle 11 faces the tool post 13 disposed in front of the support base 15.
  • Each of the modules M1, M2, and M3 grips a workpiece by the spindle 11, and drives the spindle 11 to rotate, moves the spindle stock 12 in the Z-axis direction, and controls the tool post 13 X By controlling the movement in the axial direction and the Y-axis direction, the workpiece can be machined into a predetermined shape while selecting the predetermined tool 16 of the tool post 13 in each of the modules M1, M2, and M3. .
  • Each module M1, M2, M3 functions as a separate lathe. In other words, the machine tool 100 is configured by combining a plurality of lathes as modules.
  • the two modules M1 and M3 are mounted in parallel in the Y-axis direction so that the Z-axis direction is parallel, and the base 10 is fixed on the bed 1 so that it cannot move in the Y-axis direction.
  • the modules M1 and M3 are also referred to as “fixed modules M1 and M3”.
  • Two guide rails 3 extending in the Y-axis direction are laid on the bed 1 in parallel with the Z-axis direction on the opposite side of the bed 1 to both the fixing modules M1 and M3.
  • the base 10 of the module M2 is fixed to a slide body 5 that is slidably mounted on the guide rail 3, and the module M2 is supported on the guide rail 3 so as to reciprocate in the Y-axis direction along the guide rail 3.
  • the module M2 is also referred to as a “moving module M2”).
  • a ball screw 4b is provided between the guide rails 3, and the base 10 of the moving module M2 is screwed into the ball screw 4b.
  • the ball motor 4 b is connected to the drive motor 6 via the belt 7. By rotating the drive motor 6, the ball screw 4 b is rotated via the belt 7, and the moving module M 2 is reciprocated in the Y axis direction along the guide rail 3.
  • the moving module M2 is opposed to each of the fixed modules M1 and M3, and can move to a position where the spindle axes coincide with each other on a straight line. Then, the moving module M2 can be moved to a position opposite to the fixed module M1 or the fixed module M3 so that the spindle axes coincide with each other, and the spindle tables 12 can be moved in the proximity direction. Thereby, the workpiece can be processed while delivering the workpiece between the moving module M2 and the fixed modules M1 and M3.
  • the work holding means for holding the work is composed of the spindle 11 that holds the work, and a predetermined work is performed on the work held by the work holding means.
  • the working means is a tool 16 for machining the workpiece gripped by the spindle
  • the working means holding portion for holding the working means is a lathe module consisting of a tool post 13 for holding the tool 16.
  • the predetermined module may be a machine tool that is a processing module that can perform grinding, milling, gear cutting, and the like.
  • the machine tool 100 includes a control device 20 and is driven and controlled by the control device 20.
  • the control device 20 includes a control unit (CPU) 21, an operation panel 22, a program input unit 23, a program management unit 24, and a system control unit 25.
  • the control device 20 of the present embodiment includes three control systems (first system m1, second system m2, and third system m3).
  • the drive shaft of each module M1, M2, M3 is assigned to a separate control system for each module.
  • the control device 20 controls the driving of the modules M1, M2, and M3 based on the multi-system program stored (stored) in the program management unit 24.
  • the multi-system program is composed of a plurality of machining programs corresponding to each control system (first system m1, second system m2, and third system m3).
  • the multi-system program of the present embodiment has three description areas $ 1, $ 2, and $ 3 in which machining programs for each system can be described. As shown in FIG. 3, three description areas $ 1, $ 2, and $ 3 are arranged in parallel with each other, or each description area $ 1, $ 2, and $ 3 is arranged in series. ing.
  • a machining program corresponding to the first system m1, a machining program corresponding to the second system m2 in the description area $ 2, and a machining program corresponding to the third system m3 in the description area $ 3. be written.
  • a plurality of machining programs described separately can be linked by a predetermined linking means or the like and linked to form a multi-system program. In this case, each machining program of each description area $ 1, $ 2, $ 3 is described in each linked machining program.
  • the control unit 21 controls each control system (first system m1, second system m2, third system m3) corresponding to each processing program by each processing program constituting the multi-system program via the system control unit 25.
  • the drive control is performed independently of each other.
  • each drive shaft of the module M1 is in the first system m1
  • each drive shaft of the module M2 including the drive shaft of the ball screw 4b is in the second system m2
  • each drive shaft of the module M3 is in the third system m3.
  • the control unit 21 performs drive control of the module M1 by the first system m1, performs drive control including movement of the module M2 in the Y-axis direction by the second system m2, and controls the drive of the module M3 by the third system m3.
  • the operation panel 22 includes a display unit 22a that displays an operation state and an operation instruction of the machine tool 100, an operation button 22b for inputting a desired operation to the machine tool 100, a keyboard 22c, and the like. .
  • the program management unit 24 includes a multi-system program storage unit 30, a multi-system program division unit 31, a division program storage unit 32, a machining program selection unit 33, and a system-specific program storage unit 34. .
  • the multi-system program created by operating an external personal computer or the operation panel 22 is stored (stored) in the multi-system program storage section 30 via the program input section 23.
  • a multi-system program for example, each of the first processing step by the module M1, the second processing step by the module M2, and the third processing step by the module M3 is performed so that the manufacture of a product having a predetermined shape from the workpiece is completed. It is conceivable to include a machining program for each control system (the first system m1, the second system m2, and the third system m3) that controls the operations of the modules M1, M2, and M3.
  • the multi-system program division unit 31 is configured to store (store) the multi-system program stored in the multi-system program storage unit 30 in the division program storage unit 32 for each machining program constituting the multi-system program. Has been. For example, each of the description areas $ 1, $ 2, and $ 3 is divided into machining programs, and the divided machining programs are individually stored (stored) in the divided program storage unit 32.
  • the divided program storage unit 32 has a plurality of storage units 1 and storage units 2 to n that can store the respective machining programs constituting the divided multi-system program. A machining program is stored.
  • the multi-system program storage unit 30 sends the input multi-system program to the multi-system program division unit 31. For this reason, different multi-system programs for manufacturing different products from workpieces are sequentially stored (stored) in the multi-system program storage section 30 to form different multi-system programs via the multi-system program dividing section 31.
  • the machining programs are individually stored in the divided program storage unit 32.
  • the multi-system program A for manufacturing the product A in the three processes in the multi-system program storage unit 30
  • the machining program PA1 for the first system m1 described in the description area $ 1 is stored in the storage unit 1
  • the machining program PA2 for the second system m2 described in the description area $ 2 is stored in the storage unit 2.
  • the machining program PA3 for the third system m3 described in $ 3 can be stored in the storage unit 3, respectively.
  • the multi-system program B for manufacturing the product B in the three processes in the multi-system program storage unit 30
  • the first system m1 for the first system m1 described in the description area $ 1 of the multi-system program B is stored.
  • the machining program PB1 is stored in the storage unit 4
  • the machining program PB2 for the second system m2 described in the description area $ 2 is stored in the storage unit 5
  • Each PB3 can be stored in the storage unit 6.
  • the multi-system program C for manufacturing the product C in two processes of the first machining process by the module M1 and the second machining process by the module M2 in the multi-system program storage unit 30.
  • the processing program PC1 for the first system m1 described in the description area $ 1 is stored in the storage unit 7
  • the processing program PC2 for the second system m2 described in the description area $ 2 is stored in the storage unit 8, respectively. can do.
  • the multi-system program storage unit 30 is allowed to input a single system program for manufacturing a predetermined product in one process of a predetermined module, and the product D is processed in one process of the module M1.
  • the multi-system program division unit 31 may store the machining program PD1 described in the single system program D in the storage unit 9. it can.
  • the machining program selection unit 33 selects a storage unit in which a predetermined machining program is stored from each of the storage units 1 to n of the divided program storage unit 32 according to the machining process performed in each module M1, M2, and M3.
  • the machining program stored in the selected arbitrary storage unit is stored (stored) in the system-specific program storage unit 34 for each control system.
  • the system-specific program storage unit 34 includes a system program storage unit corresponding to each control system so that a machining program can be stored for each control system.
  • the system-specific program storage unit 34 of the present embodiment includes three system program storage units (first system program storage unit 34a) according to the three control systems (first system m1, second system m2, and third system m3). , A second system program storage unit 34b and a third system program storage unit 34c).
  • the predetermined machining program selected by the machining program selection unit 33 corresponds to each system program storage unit (first system program storage unit 34a, second system program storage unit 34b, third system program storage unit 34c). Stored in each.
  • a machining program corresponding to the first system m1 selected from the divided program storage unit 32 by the machining program selection unit 33 for example, the machining program PA1 in the storage unit 1 or the storage unit 4 is stored.
  • Machining program PB1, machining program PC1 in the storage unit 7, and machining program PD1 in the storage unit 9 are stored.
  • the machining program corresponding to the second system m2 selected from the divided program storage unit 32 by the machining program selection unit 33 for example, the machining program PA2 in the storage unit 2 or the storage unit 5 is stored.
  • the machining program PB2 and the machining program PC2 in the storage unit 8 are stored.
  • the machining program corresponding to the third system m3 selected from the divided program storage unit 32 by the machining program selection unit 33 for example, the machining program PA3 in the storage unit 3 or the storage unit 6 is stored.
  • the machining program PB3 is stored.
  • the system control unit 25 corresponds to three control systems (first system m1, second system m2, and third system m3), and controls three system controls independently. (First system control unit 25a, second system control unit 25b, third system control unit 25c).
  • the first, second, and third system control units 25a, 25b, and 25c have corresponding system program storage units (first system program storage unit 34a, second system program storage unit 34b, and third system program storage unit). 34c), the drive shafts assigned to the corresponding control systems (the first system m1, the second system m2, and the third system m3) are independent from each other for each control system. Drive control.
  • the first system control unit 25a controls the module M1
  • the second system control unit 25b controls the module M2
  • the third system control unit 25c controls the module M3 independently.
  • a product A having a predetermined shape as shown in FIG. 5A is manufactured from a workpiece by the modules M1, M2, and M3 of the machine tool 100.
  • first processing step (1) first processing on the front side
  • second processing step (2) processing on the back side
  • 6A to 6D schematically represent both processing steps for manufacturing each product and a multi-system or single system program.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating an example of processing steps in each of the modules M1, M2, and M3 when the product A is manufactured in the processing example 1.
  • the product A (1) is the first processing step of FIG. 6A by the module M1
  • the product A (2) is the second processing step of FIG. 6A by the module M2
  • the product A (3) is the module M3 of FIG. The execution of the third machining step is shown.
  • the multi-system program MP1 for manufacturing the product A is created by an external personal computer or the like, and as schematically shown in FIG. 6A, a machining program for executing the first machining process by the module M1 described in the description area $ 1 PA1, a machining program PA2 for executing the second machining process by the module M2 described in the description area $ 2, and a machining program PA3 for executing the third machining process by the module M3 described in the description area $ 3. .
  • the multi-system program MP1 is stored (stored) in the multi-system program storage unit 30 via the program input unit 23 (step S1).
  • the machining program PA1 is stored in the storage unit 1 of the division program storage unit 32 and the processing program PA2 is stored in the storage unit 2 by the multi-system program division unit 31.
  • the machining program PA3 is stored in the storage unit 3 (step S2).
  • the machining program selection unit 33 calls the storage unit 1.
  • the machining program PA1 that is called from the storage unit 3 is stored in the first system program storage unit 34a of the system-specific program storage unit 34
  • the machining program PA2 that is called from the storage unit 2 is stored in the second system program storage unit 34b
  • Each is stored in the third system program storage unit 34c (step S3).
  • the 1st system control part 25a of system control part 25 carries out drive control of the 1st system m1 based on processing program PA1 memorized by the 1st system program storage part 34a, and the 1st processing process by module M1 Are continuously performed on the workpieces sequentially conveyed (step S4).
  • the 2nd system control part 25b of the system control part 25 drives and controls the 2nd system
  • the second processing step by the module M2 is sequentially performed sequentially (step S5).
  • the 3rd system control part 25c of the system control part 25 drives and controls the 3rd system
  • the third machining step by the module M3 is sequentially and continuously performed (step S6).
  • the product A can be manufactured by performing the above-described steps S4 to S6 while sequentially transferring the workpiece for manufacturing the product A by the three modules M1, M2, and M3.
  • steps S4 to S6 for the three modules M1, M2, and M3, the time during which the modules M1, M2, and M3 are in an inactive state is suppressed, and a single product A is sequentially and sequentially It can be manufactured efficiently.
  • the modules M1, M2, and M3 of the machine tool 100 for example, convert products A, B, C, and D having different shapes as shown in FIGS. It is a case where it manufactures from.
  • the product B is manufactured by first processing on the front side (right side in FIG. 6B) (first processing step (1)) and processing on the back side (left side in FIG. 6B) ( It is assumed that the second processing step (2)) and the second front side processing (third processing step (3)) are performed in three steps.
  • the product C is manufactured by processing on the front side (right side of FIG. 6C) (first processing step (1)) and processing on the back side (left side of FIG. 6C) (second processing).
  • the process (2)) is performed in two steps.
  • the processing of the product D is performed in one process of the front side (right side of FIG. 6C) (first processing step (1)).
  • FIG. 7B is a diagram illustrating an example of processing steps in the modules M1, M2, and M3 when different products A, B, C, and D are manufactured in Processing Example 2.
  • product A (1) is the first processing step of FIG. 6A by module M1
  • product A (2) is the second processing step of FIG. 6A by module M2
  • product A (3) is the module M3 of FIG. The 3rd processing process is shown.
  • the product B (1) is the first processing step of FIG. 6B by the module M1
  • the product B (2) is the second processing step of FIG. 6B by the module M2
  • the product B (3) is the diagram by the module M3.
  • 6B shows a third processing step.
  • the product C (1) shows the first processing step of FIG. 6C by the module M1
  • the product C (2) shows the second processing step of FIG. 6C by the module M2.
  • the product D (1) shows the first processing step of FIG. 6D by the module M1.
  • the multi-system program MP2 for producing the product B is created by an external personal computer or the like, and as schematically shown in FIG. 6B, a machining program for executing the first machining process by the module M1 described in the description area $ 1 PB1, and a machining program PB2 that executes the second machining process by the module M2 described in the description area $ 2, and a machining program PB3 that executes the third machining process by the module M3 described in the description area $ 3. .
  • the multi-system program MP3 for manufacturing the product C is created by an external personal computer or the like, and executes the first machining step by the module M1 described in the description area $ 1, as schematically shown in FIG. 6C.
  • the single system program MP4 for manufacturing the product D is created by an external personal computer or the like, and includes a machining program PD1 for executing a machining process by the module M1, as schematically shown in FIG. 6D.
  • multi-system program MP1 for manufacturing the product A is the same as in the processing example 1, and a detailed description thereof is omitted.
  • the multi-system programs MP1, MP2, MP3 and the single system program MP4 are stored (stored) in the multi-system program storage unit 30 via the program input unit 23 (step S11).
  • the multi-system program division unit 31 stores, for example, the machining program PA1 in the division program.
  • the machining program PA2 is stored in the storage unit 2 and the machining program PA3 is stored in the storage unit 3 in the storage unit 1 of the unit 32 (step S12).
  • the multi-system program dividing unit 31 for example, the multi-system program MP2, the machining program PB1 is stored in the storage unit 4 of the divided program storage unit 32, the machining program PB2 is stored in the storage unit 5, and the machining program PB3 is stored in the storage unit 6.
  • the multi-system program dividing unit 31 for example, the multi-system program MP2
  • the machining program PB1 is stored in the storage unit 4 of the divided program storage unit 32
  • the machining program PB2 is stored in the storage unit 5
  • the machining program PB3 is stored in the storage unit 6.
  • Each is stored (step S13).
  • the multi-system program MP3 stores the machining program PC1 in the storage unit 7 of the division program storage unit 32 and the machining program PC2 in the storage unit 8 by the multi-system program division unit 31 (step S14).
  • the multi-system program dividing unit 31 stores the machining program PD1 in the storage unit 9 of the divided program storage unit 32, for example, for the single system program MP4 (step S15).
  • the first machining process for product A, product B, product C, and product D is performed by module M1
  • the second machining process for product A, product B, and product C is performed by module M2.
  • the machining program PA1 first called from the storage unit 1 by the machining program selection unit 33 is used as the first system program storage unit 34a of the system-specific program storage unit 34.
  • the machining program PA2 called from the storage unit 2 is stored in the second system program storage unit 34b, and the machining program PA3 called from the storage unit 3 is stored in the third system program storage unit 34c (step S16).
  • the 1st system control part 25a of system control part 25 carries out drive control of the 1st system m1 based on processing program PA1 stored in the 1st system program storage part 34a, and the 1st processing process by module M1 Is performed on the transferred workpiece.
  • the second system control unit 25b of the system control unit 25 drives and controls the second system m2 based on the machining program PA2 stored in the second system program storage unit 34b, so that the workpiece is transferred from the module M1.
  • the second processing step by the module M2 is performed.
  • the 3rd system control part 25c of the system control part 25 drives and controls the 3rd system
  • the workpieces can be processed while being sequentially transferred by the three modules M1, M2, and M3.
  • the machining program selection unit 33 calls the machining program PB1 from the storage unit 4 of the divided program storage unit 32 and stores it in the first system program storage unit 34a (step) S18).
  • the first system control unit 25a of the system control unit 25 drives and controls the first system m1 based on the machining program PB1 stored in the first system program storage unit 34a (step S19).
  • the first machining process for the product B by the module M1 is performed in parallel.
  • the machining program selection unit 33 calls the machining program PB2 from the storage unit 5 of the divided program storage unit 32 and stores it in the second system program storage unit 34b (step S20). ).
  • the second system control unit 25b of the system control unit 25 drives and controls the second system m2 based on the machining program PB2 stored in the second system program storage unit 34b (Step S21).
  • the second processing step of the product B by the module M2 is performed in parallel.
  • the machining program selection unit 33 calls the machining program PB3 from the storage unit 6 of the divided program storage unit 32 and stores it in the third system program storage unit 34c (step S22). ).
  • the third system control unit 25c of the system control unit 25 drives and controls the third system m3 based on the machining program PB3 stored in the third system program storage unit 34c (step S23), and the module M3 Subsequently to the third processing step of the product A, the third processing step of the product B is performed.
  • the machining program selection unit 33 stores the machining program PC1 in the first system program storage unit 34a (step S24).
  • the first system control unit 25a of the system control unit 25 drives and controls the first system m1 based on the machining program PC1 stored in the first system program storage unit 34a (Step S25).
  • the first processing step for the product C by the module M1 is performed in parallel.
  • the machining program PC2 is stored in the second system program storage unit 34b (step S26).
  • the second system control unit 25b of the system control unit 25 drives and controls the second system m2 based on the machining program PC2 stored in the second system program storage unit 34b (step S27), thereby the module M3.
  • the second processing step of the product C by the module M2 is performed in parallel.
  • the machining program selection unit 33 stores the machining program PD1 in the first system program storage unit 34a (step S28).
  • the first system control unit 25a of the system control unit 25 drives and controls the first system m1 based on the machining program PD1 stored in the first system program storage unit 34a (Step S29). During the execution of the second processing step of the product C and the third processing step of the product B by the module M3, the first processing step of the product D by the module M1 is performed in parallel.
  • the machine tool includes two fixed modules M1 and M3 and one moving module M2.
  • the present invention is not limited to this.
  • one or three or more fixed modules are provided.
  • the present invention can be similarly applied to a configuration including one or two or more.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

 異なる形状の複数の製品を、連続的に効率よく製造することができる工作機械の制御装置を提供する。 各モジュールM1,M2,M3の駆動軸が、モジュール毎に各々別々の制御系統に割り当てられ、ワークを各々異なる形状に加工する各々異なる複数の多系統プログラムを格納する多系統プログラム格納部(30)と、各多系統プログラムを、各々各加工プログラムに分割する多系統プログラム分割部(31)と、分割された各加工プログラムを個別に格納する分割プログラム格納部(32)と、各制御系統各々に対応する加工プログラムを各系統毎に格納する系統別プログラム格納部(34)と、各モジュールで行う加工工程に応じて、分割プログラム格納部(32)から所定の加工プログラムを選択し、所定の制御系統毎に系統別プログラム格納部(34)に各々格納させる加工プログラム選択部(33)とを備えている。

Description

工作機械の制御装置
 本発明は、加工プログラムに基づいてワーク加工動作を制御する工作機械の制御装置に関する。
 従来より、ワークを把持する主軸及び該主軸に把持されたワークを加工する工具を保持する刃物台とが一体的に設けられた複数のモジュール(加工ユニット)がベッド上に搭載されて、ワークを2つ以上のモジュール間で受け渡しながら加工する工作機械(ワーク加工装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 一方、工作機械の所定の駆動軸を制御する複数の制御系統を備え、前記各制御系統にそれぞれ独立して対応する複数の加工プログラムからなる多系統プログラムの実行によって、前記工作機械を作動させる制御装置が一般的に知られている。このため、前記制御装置の各制御系統を、前記各モジュールに割り当て、各モジュールの動作を、各モジュールに対応した各制御系統の各加工プログラムの実行によって制御することが考えられる。
国際公開第2010/004961号
 上記した従来の複数のモジュールを有する工作機械では、例えば、同一形状の製品を複数の加工工程によって製造する場合、ワークを複数のモジュール間で順次受け渡すようにして加工することで、同一形状の製品を連続的に効率よく製造することができる。
 例えば、3つのモジュールを備えた自動旋盤によって、3回の加工工程で所定の形状の製品を製造する場合、第1モジュールで第1系統の加工プログラムによって第1加工工程を実行し、第2モジュールで第2系統の加工プログラムによって第2加工工程を実行し、第3モジュールで第3系統の加工プログラムによって第3加工工程を実行して製品の製造が完了するように設定することができる。
 この場合、1つ目の製品の第1加工工程及び第2加工工程を、第1モジュール及び第2加工モジュールによって連続的に実行した後は、第3モジュールによる1つ目の製品の第3加工工程の実行中に、第2モジュールにより2つ目の製品の第2加工工程を、第1モジュールにより3つ目の製品の第1加工工程を同時に実行することで、同一形状の製品を連続的に効率よく製造することが可能となる。
 しかしながら、前記制御装置では、前記多系統プログラム全体でプログラムの入れ替えを行うことが前提となっているため、各々異なる形状の複数の製品、例えば製品A,製品B,製品Cを複数の加工工程、例えば3回の加工工程によって製造する場合、各製品毎に異なる前記多系統プログラムが必要となり、例えば第3モジュールによる製品Aの第3加工工程の実行中は、製品Bや製品Cに対応する多系統プログラムを、製品Aに対応する多系統プログラムと入れ替えることができない。
 このため、第3モジュールによる製品Aの第3加工工程の実行中に、第2モジュールによる製品Bの第2加工工程や、第1モジュールによる製品Cの第1加工工程を同時に実行するようなことができず、異なる製品(例えば製品A,製品B,製品C)を順次連続して製造する場合、第1モジュールから第3モジュールに亘る製品Aの製造の完了を待って、次に製品Bに対応する多系統プログラムに入れ替えて第1モジュールから第3モジュールに亘って製品Bの製造を行い、その後製品Cに対応する多系統プログラムに入れ替えて第1モジュールから第3モジュールに亘って製品Cの製造を行う必要がある。
 以上のように、任意のモジュールが稼動停止状態となっている時間が長くなり、異なる形状の複数の製品を連続的に効率よく製造することができないという課題があった。
 そこで、本発明は、異なる形状の複数の製品を、連続的に効率よく製造することができる工作機械の制御装置を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために本発明に係る工作機械の制御装置は、ワークを保持するワーク保持手段と、前記ワーク保持手段に保持されたワークに対して所定の作業を行う作業手段を保持する作業手段保持部とが一体的に設けられたモジュールを複数備えた工作機械に設けられ、前記工作機械の所定の駆動軸を制御する制御系統を複数備え、各制御系統にそれぞれ独立して対応する複数の加工プログラムから構成される多系統プログラムに基づいて前記ワークの加工を行うように前記工作機械の動作を制御する工作機械の制御装置であって、各前記モジュールの駆動軸が、前記モジュール毎に各々別々の制御系統に割り当てられ、前記ワークを各々異なる形状に加工する各々異なる複数の多系統プログラムを格納する多系統プログラム格納部と、前記各多系統プログラムを、各々各加工プログラムに分割する多系統プログラム分割部と、分割された前記各加工プログラムを個別に格納する分割プログラム格納部と、各制御系統各々に対応する加工プログラムを各系統毎に格納する系統別プログラム格納部と、前記各モジュールで行う加工工程に応じて、前記分割プログラム格納部から所定の加工プログラムを選択し、所定の制御系統毎に前記系統別プログラム格納部に各々格納させる加工プログラム選択部とを備え、前記系統別プログラム格納部に、各制御系統毎に必要な加工プログラムを前記分割プログラム格納部から選択して格納することによって、前記各モジュールで所定の加工工程を各別に行わせるように構成されたことを特徴としている。
 本発明に係る工作機械の制御装置によれば、複数の多系統プログラムから、各多系統プログラムを構成している各加工プログラムが個別に分割プログラム格納部に格納され、各モジュールで行う加工工程に応じて、各制御系統毎に、分割プログラム格納部に格納されている加工プログラムのうちから所定の加工プログラムを選択し、系統別プログラム格納部に各々格納することで、各モジュールを各系統毎に任意の加工プログラムに基づいて駆動制御し、異なる形状の複数の製品を、連続的に効率よく製造することができる。
本発明の一実施形態に係る制御装置を備えた工作機械の全体構成を示す斜視図。 本発明の一実施形態に係る工作機械の制御装置を示すブロック図。 記載エリア$1,$2,$3毎に記載された加工プログラムによって構成された多系統プログラムの一例の一部分を示した図。 制御装置のプログラム管理部を示すブロック図。 本実施形態の工作機械によって製造される所定の形状の製品の一例を示した図。 本実施形態の工作機械によって製造される所定の形状の製品の他の一例を示した図。 本実施形態の工作機械によって製造される所定の形状の製品の他の一例を示した図。 本実施形態の工作機械によって製造される所定の形状の製品の他の一例を示した図。 図5Aに示した製品Aの加工工程の一例を示した図。 図5Bに示した製品Bの加工工程の一例を示した図。 図5Cに示した製品Cの加工工程の一例を示した図。 図5Dに示した製品Dの加工工程の一例を示した図。 加工例1におけるモジュールM1,M2,M3の加工工程を示した図。 加工例2におけるモジュールM1,M2,M3の加工工程を示した図。 加工例1の制御装置によるモジュールの駆動制御を示したフローチャート。 加工例2の制御装置によるモジュールの駆動制御を示したフローチャート。 加工例2の制御装置によるモジュールの駆動制御を示したフローチャート。
 図1に示されるように、本発明の一実施形態に係る制御装置を備えた工作機械(自動旋盤装置)100は、ベッド1を備え、ベッド1上に3台のモジュールM1,M2,M3を加工ユニットとして搭載している。以下、モジュールM1,M2,M3の主軸11の軸線方向をZ軸方向、Z軸方向と水平方向において直交する方向をY軸方向、Z軸及びY軸と直交する上下方向をX軸方向とする。
 各モジュールM1,M2,M3は、同一の基本構成を有し、ベース10上に、主軸11を支持する主軸台12、主軸11に把持されたワークを加工する工具16が保持された刃物台13が一体的に設けられている。
 主軸11は、主軸台12との間に公知のビルトインモータ(図示せず)が設けられており、該ビルトインモータにより、軸線を中心に回転駆動される。主軸11は、端部にチャック(図示せず)を有し、該チャックの開閉動作により、ワークを着脱自在に把持することができる。
 各ベース10上には、Z軸方向に延出するガイドレール14がY軸方向に平行に2本敷設され、ガイドレール14上に、主軸台12が載置されている。主軸台12は、両ガイドレール14の間に設けられるボールネジ4aに螺合している。ボールネジ4aはモータ17により回転駆動され、主軸台12は、主軸11と一体的にガイドレール14上をZ軸方向に進退動する。
 ベース10には、主軸台12の前方に支持台15が固定され、この支持台15の前方に、X軸方向及びY軸方向に移動自在に刃物台13が設けられている。刃物台13は、X軸用のモータ13a及びY軸用のモータ13bによって、X軸方向及びY軸方向に移動駆動される。
 支持台15は、開口部15aを有するゲート状に形成され、開口部15aを主軸台12が通過可能となっている。主軸台12は、支持台15の開口部15aを通過して、主軸11で把持したワークを支持台15の前方に配置した刃物台13に臨ませて配置可能となっている。
 各モジュールM1,M2,M3は、後述する制御装置20による駆動制御により、主軸11によってワークを把持し、主軸11の回転駆動と、主軸台12のZ軸方向への移動、刃物台13のX軸方向及びY軸方向への移動を各々制御することにより、各モジュールM1,M2,M3の各々において、刃物台13の所定の工具16を選択しながらワークを所定の形状に加工することができる。各モジュールM1,M2,M3各々が別々の旋盤として機能する。換言すると工作機械100は、複数の旋盤がモジュールとして組み合わされて構成されている。
 2つのモジュールM1,M3は、Z軸方向が平行となるようにY軸方向に並列に配置されて、ベース10がベッド1上に固定されることによって、Y軸方向に移動不能に搭載されている(以下、モジュールM1,M3を「固定モジュールM1,M3」ともいう)。ベッド1の両固定モジュールM1,M3の対向側には、Y軸方向に延出するガイドレール3が、Z軸方向に平行に2本、ベッド1上に敷設されている。
 モジュールM2のベース10は、ガイドレール3にスライド自在に装着されたスライド体5に固定され、モジュールM2は、ガイドレール3に沿って、Y軸方向に往復移動できるようにガイドレール3上に支持されている(以下、モジュールM2を「移動モジュールM2」ともいう)。
 両ガイドレール3の間にはボールネジ4bが設けられ、移動モジュールM2のベース10は、ボールネジ4bに螺合している。ボールネジ4bは、ベルト7を介して駆動モータ6が連結されている。駆動モータ6を回転駆動することによって、ベルト7を介してボールネジ4bが回転し、移動モジュールM2がガイドレール3に沿ってY軸方向に往復駆動される。
 上記した工作機械100では、移動モジュールM2は、各固定モジュールM1,M3と対向し、互いに主軸軸線が一直線上に一致する位置に移動することができる。そして、移動モジュールM2を、固定モジュールM1又は固定モジュールM3の対向位置に、互いに主軸軸線が一致するように移動させ、互いの主軸台12を近接方向に移動させることができる。これにより、移動モジュールM2と固定モジュールM1、M3との間でワークを受け渡しながら、ワークの加工を行うことができる。
 なお、本実施形態においては、各モジュールM1,M2,M3において、ワークを保持するワーク保持手段が、ワークを把持する主軸11からなり、前記ワーク保持手段に保持されたワークに対して所定の作業を行う作業手段が、前記主軸に把持されたワークを加工する工具16からなり、前記作業手段を保持する作業手段保持部が、前記工具16を保持する刃物台13からなる旋盤モジュールである例について説明したが、所定のモジュールを、研削、フライス、歯切り等を行うことができる加工モジュールとした工作機械とすることもできる。
 工作機械100は、制御装置20を備え、制御装置20によって駆動制御される。図2に示すように、制御装置20は、制御部(CPU)21、操作盤22、プログラム入力部23、プログラム管理部24、系統制御部25を備えている。
 本実施形態の制御装置20は、3つの制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)を備える。各モジュールM1,M2,M3の駆動軸は、各モジュール毎に各々別々の制御系統に割り当てられている。制御装置20によって、プログラム管理部24に格納(記憶)されている多系統プログラムに基づいて、各モジュールM1,M2,M3の駆動制御が行われる。
 多系統プログラムは、各制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)の各々に対応する複数の加工プログラムから構成されている。本実施形態の前記多系統プログラムは、各系統毎の加工プログラムを記載することができる3つの記載エリア$1,$2,$3を有する。図3に示されるように、3つの記載エリア$1,$2,$3が互いに並列に配置、又は各記載エリア$1,$2,$3が直列に配置された1つのプログラムとして構成されている。記載エリア$1に、第1系統m1に対応する加工プログラムが、記載エリア$2に、第2系統m2に対応する加工プログラムが、記載エリア$3に、第3系統m3に対応する加工プログラムが記載される。なお、別々に記載された複数の加工プログラムを、所定の紐付け手段等によって紐付けして連係させて多系統プログラムを構成することもできる。この場合、連係された各加工プログラム各々に、各記載エリア$1,$2,$3の各加工プログラムが記載される。
 制御部21は、系統制御部25を介して前記多系統プログラムを構成する各加工プログラムによって、各々の加工プログラムに対応する各制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)を互いに独立して駆動制御を行う。
 本実施形態においては、モジュールM1の各駆動軸が第1系統m1に、ボールネジ4bの駆動軸を含むモジュールM2の各駆動軸が第2系統m2に、モジュールM3の各駆動軸が第3系統m3に割り当てられている。このため制御部21は、第1系統m1によってモジュールM1の駆動制御を行い、第2系統m2によってモジュールM2のY軸方向の移動を含む駆動制御を行い、第3系統m3によってモジュールM3の駆動制御を行い、工作機械100の全体を制御するとともに、各モジュールM1,M2,M3によるワーク加工動作全体を制御する。
 操作盤22は、工作機械100の動作状態や動作指示等を表示する表示部22aと、工作機械100に対して所望の動作入力等を行うための操作ボタン22b、キーボード22cなどを有している。
 プログラム管理部24は、図4に示すように、多系統プログラム格納部30、多系統プログラム分割部31、分割プログラム格納部32、加工プログラム選択部33、系統別プログラム格納部34を有している。
 外部のパソコンや操作盤22の操作等によって作成された多系統プログラムは、プログラム入力部23を介して多系統プログラム格納部30に格納(記憶)される。多系統プログラムとして、例えば、モジュールM1による第1加工工程と、モジュールM2による第2加工工程と、モジュールM3による第3加工工程の実行によってワークから所定形状の製品の製造が完了するように、各モジュールM1,M2,M3の動作を制御する各制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)毎の加工プログラムによって構成されるものが考えられる。
 多系統プログラム分割部31は、多系統プログラム格納部30に格納された多系統プログラムを、該多系統プログラムを構成する各加工プログラム毎に、分割プログラム格納部32に格納(記憶)させるように構成されている。例えば、記載エリア$1,$2,$3毎に各加工プログラムに分割し、分割された各加工プログラムを各々個別に分割プログラム格納部32に格納(記憶)させる。
 分割プログラム格納部32は、分割等された多系統プログラムを構成する各加工プログラムを各々格納することができる複数の格納部1、格納部2~格納部nを有し、各格納部に各々の加工プログラムが格納される。
 多系統プログラム格納部30は、プログラム入力部23から異なる多系統プログラムが入力されると、入力された多系統プログラムを多系統プログラム分割部31に送る。このため、各々異なる製品をワークから製造する異なる多系統プログラムを順次、多系統プログラム格納部30に格納(記憶)させることによって、多系統プログラム分割部31を介して各々異なる多系統プログラムを構成する加工プログラムが、各々個別に分割プログラム格納部32に格納される。
 例えば、製品Aを前記3工程(第1加工工程、第2加工工程、第3加工工程)で製造する多系統プログラムAを、多系統プログラム格納部30に格納することによって、多系統プログラムAの記載エリア$1に記載されていた第1系統m1用の加工プログラムPA1を格納部1に、記載エリア$2に記載されていた第2系統m2用の加工プログラムPA2を格納部2に、記載エリア$3に記載されていた第3系統m3用の加工プログラムPA3を格納部3に各々格納することができる。
 同様に、製品Bを前記3工程で製造する多系統プログラムBを、多系統プログラム格納部30に格納することによって、多系統プログラムBの記載エリア$1に記載されていた第1系統m1用の加工プログラムPB1を格納部4に、記載エリア$2に記載されていた第2系統m2用の加工プログラムPB2を格納部5に、記載エリア$3に記載されていた第3系統m3用の加工プログラムPB3を格納部6に各々格納することができる。
 この他、製品CをモジュールM1による第1加工工程と、モジュールM2による第2加工工程の2工程で製造する多系統プログラムCを、多系統プログラム格納部30に格納することによって、多系統プログラムCの記載エリア$1に記載されていた第1系統m1用の加工プログラムPC1を格納部7に、記載エリア$2に記載されていた第2系統m2用の加工プログラムPC2を格納部8に各々格納することができる。
 なお、多系統プログラム格納部30は、所定の製品を所定の1つのモジュールによる加工工程の1工程で製造する単系統プログラムの入力も許容されており、製品DをモジュールM1による加工工程の1工程で製造する単系統プログラムDが、多系統プログラム格納部30に格納されると、多系統プログラム分割部31が、単系統プログラムDに記載されている加工プログラムPD1を格納部9に格納することができる。
 加工プログラム選択部33は、各モジュールM1,M2,M3で行う加工工程に応じて、分割プログラム格納部32の各格納部1~nのうちから所定の加工プログラムが格納された格納部を選択し、選択した任意の格納部に格納されている加工プログラムを、系統別プログラム格納部34に、制御系統毎に格納(記憶)させるように構成されている。
 系統別プログラム格納部34は、各制御系統毎に、加工プログラムを格納することができるように、各制御系統に対応する系統プログラム格納部を備える。本実施形態の系統別プログラム格納部34は、3つの制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)に応じて、3つの系統プログラム格納部(第1系統プログラム格納部34a、第2系統プログラム格納部34b、第3系統プログラム格納部34c)を備えている。加工プログラム選択部33で選択された所定の加工プログラムは、各系統に応じて各系統プログラム格納部(第1系統プログラム格納部34a、第2系統プログラム格納部34b、第3系統プログラム格納部34c)に各々格納される。
 第1系統プログラム格納部34aには、加工プログラム選択部33によって分割プログラム格納部32から選択された第1系統m1に対応する加工プログラム、例えば、格納部1内の加工プログラムPA1や格納部4内の加工プログラムPB1、格納部7内の加工プログラムPC1、格納部9内の加工プログラムPD1が格納される。
 第2系統プログラム格納部34bには、加工プログラム選択部33によって分割プログラム格納部32から選択された第2系統m2に対応する加工プログラム、例えば、格納部2内の加工プログラムPA2や格納部5内の加工プログラムPB2、格納部8内の加工プログラムPC2が格納される。
 第3系統プログラム格納部34cには、加工プログラム選択部33によって分割プログラム格納部32から選択された第3系統m3に対応する加工プログラム、例えば、格納部3内の加工プログラムPA3や格納部6内の加工プログラムPB3が格納される。
 本実施形態の系統制御部25は、3つの制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)に各々対応して、各制御系統を各々独立して制御する3つの系統制御部(第1系統制御部25a、第2系統制御部25b、第3系統制御部25c)を有している。
 第1、第2、第3系統制御部25a,25b,25cは、各々に対応する各系統プログラム格納部(第1系統プログラム格納部34a、第2系統プログラム格納部34b、第3系統プログラム格納部34c)に各々格納された加工プログラムに基づいて、対応する各制御系統(第1系統m1、第2系統m2、第3系統m3)に割り当てられた駆動軸を、各制御系統毎に互いに独立して駆動制御する。本実施形態においては、第1系統制御部25aがモジュールM1を、第2系統制御部25bがモジュールM2を、第3系統制御部25cが、モジュールM3を各々独立して制御する。
 次に、制御装置20によるモジュールの駆動制御について、以下の2つの加工例1、2を参照して説明する。
(加工例1)
 加工例1では、工作機械100の各モジュールM1,M2,M3によって、例えば、図5Aに示すような所定の形状の製品Aをワークから製造する場合であり、この製品Aの製造を、例えば、図6Aに示すように、1回目の正面側(図5Aの右側)の加工(第1加工工程(1))と、背面側(図5Aの左側)の加工(第2加工工程(2))と、2回目の正面側の加工(第3加工工程(3))の3工程で行うものとする。なお、図6A~図6Dは、各製品を製造するための各加工工程と多系統又は単系統プログラムの両方を模式的に表現している。
 図7Aは、加工例1で、製品Aを製造するときの、各モジュールM1,M2,M3での加工工程の一例を示した図である。図7Aにおいて、製品A(1)はモジュールM1による図6Aの第1加工工程、製品A(2)はモジュールM2による図6Aの第2加工工程、製品A(3)はモジュールM3による図6Aの第3加工工程の実行を示している。
 次に、加工例1におけるモジュールの駆動制御を、図8に示すフローチャートを参照して説明する。
 製品Aを製造する多系統プログラムMP1は、外部のパソコン等によって作成され、図6Aに模式的に示されるように、記載エリア$1に記載されたモジュールM1による第1加工工程を実行する加工プログラムPA1と、記載エリア$2に記載されたモジュールM2による第2加工工程を実行する加工プログラムPA2と、記載エリア$3に記載されたモジュールM3による第3加工工程を実行する加工プログラムPA3とからなる。多系統プログラムMP1を、プログラム入力部23を介して多系統プログラム格納部30に格納(記憶)する(ステップS1)。
 多系統プログラム格納部30に多系統プログラムMP1が格納されると、多系統プログラム分割部31によって、例えば、加工プログラムPA1が分割プログラム格納部32の格納部1に、加工プログラムPA2が格納部2に、加工プログラムPA3が格納部3に各々格納される(ステップS2)。
 そして、図7Aに示したように、第1加工工程をモジュールM1、第2加工工程をモジュールM2、第3加工工程をモジュールM3でそれぞれ行うため、加工プログラム選択部33によって、格納部1から呼び出した加工プログラムPA1を系統別プログラム格納部34の第1系統プログラム格納部34aに、格納部2から呼び出した加工プログラムPA2を第2系統プログラム格納部34bに、格納部3から呼び出した加工プログラムPA3を第3系統プログラム格納部34cに各々格納する(ステップS3)。
 そして、系統制御部25の第1系統制御部25aが、第1系統プログラム格納部34aに記憶された加工プログラムPA1に基づいて第1系統m1を駆動制御することで、モジュールM1による第1加工工程を順次搬送されるワークに対して連続的に行う(ステップS4)。
 そして、系統制御部25の第2系統制御部25bが、第2系統プログラム格納部34bに記憶された加工プログラムPA2に基づいて第2系統m2を駆動制御することで、モジュールM1から受け渡されるワークに対してモジュールM2による第2加工工程を順次連続的に行う(ステップS5)。
 そして、系統制御部25の第3系統制御部25cが、第3系統プログラム格納部34cに記憶された加工プログラムPA3に基づいて第3系統m3を駆動制御することで、モジュールM2から受け渡されるワークに対してモジュールM3による第3加工工程を順次連続的に行う(ステップS6)。
 このように、3つのモジュールM1,M2,M3によって、製品Aを製造するためのワークを順次受け渡しながら上記したステップS4~S6を行うことで、製品Aを製造することができる。3つのモジュールM1,M2,M3で上記したステップS4~S6を繰り返すことで、モジュールM1,M2,M3が稼動停止状態となっている時間を抑制して、単一の製品Aを順次連続的に効率よく製造することができる。
(加工例2)
 加工例2では、工作機械100の各モジュールM1,M2,M3によって、例えば、図5A~図5Dに示すような各々異なる所定の形状の製品A、製品B、製品C、製品Dを所定のワークから製造する場合である。
 製品Bの製造は、例えば、図6Bに示すように、1回目の正面側(図6Bの右側)の加工(第1加工工程(1))と、背面側(図6Bの左側)の加工(第2加工工程(2))と、2回目の正面側の加工(第3加工工程(3))の3工程で行うものとする。
 製品Cの製造は、例えば、図6Cに示すように、正面側(図6Cの右側)の加工(第1加工工程(1))と、背面側(図6Cの左側)の加工(第2加工工程(2))の2工程で行うものとする。
 製品Dの加工は、例えば、図6Dに示すように、正面側(図6Cの右側)の加工(第1加工工程(1))の1工程で行うものとする。
 図7Bは、加工例2で、異なる製品A、製品B、製品C、製品Dを製造するときの、各モジュールM1,M2,M3での加工工程の一例を示した図である。図7Bにおいて、製品A(1)はモジュールM1による図6Aの第1加工工程、製品A(2)はモジュールM2による図6Aの第2加工工程、製品A(3)はモジュールM3による図6Aの第3加工工程を示している。
 また、図7Bにおいて、製品B(1)はモジュールM1による図6Bの第1加工工程、製品B(2)はモジュールM2による図6Bの第2加工工程、製品B(3)はモジュールM3による図6Bの第3加工工程を示している。また、図7Bにおいて、製品C(1)はモジュールM1による図6Cの第1加工工程、製品C(2)はモジュールM2による図6Cの第2加工工程を示している。また、図7Bにおいて、製品D(1)はモジュールM1による図6Dの第1加工工程を示している。
 次に、加工例2におけるモジュールの駆動制御を、図9A,図9Bに示すフローチャートを参照して説明する。
 製品Bを製造する多系統プログラムMP2は、外部のパソコン等によって作成され、図6Bに模式的に示されるように、記載エリア$1に記載されたモジュールM1による第1加工工程を実行する加工プログラムPB1と、記載エリア$2に記載されたモジュールM2による第2加工工程を実行する加工プログラムPB2と、記載エリア$3に記載されたモジュールM3による第3加工工程を実行する加工プログラムPB3とからなる。
 また、製品Cを製造する多系統プログラムMP3は、外部のパソコン等によって作成され、図6Cに模式的に示されるように、記載エリア$1に記載されたモジュールM1による第1加工工程を実行する加工プログラムPC1と、記載エリア$2に記載されたモジュールM2による第2加工工程を実行する加工プログラムPC2とからなる。
 また、製品Dを製造する単系統プログラムMP4は、外部のパソコン等によって作成され、図6Dに模式的に示されるように、モジュールM1による加工工程を実行する加工プログラムPD1が記載されてなる。
 なお、製品Aを製造する多系統プログラムMP1は、加工例1の場合と同様であり、詳細な説明は割愛する。
 前記多系統プログラムMP1,MP2,MP3、及び単系統プログラムMP4を、プログラム入力部23を介して多系統プログラム格納部30に格納(記憶)する(ステップS11)。
 多系統プログラム格納部30に多系統プログラムMP1、MP2、MP3、及び単系統プログラムMP4が格納されると、多系統プログラム分割部31によって、例えば、多系統プログラムMP1は、加工プログラムPA1が分割プログラム格納部32の格納部1に、加工プログラムPA2が格納部2に、加工プログラムPA3が格納部3に各々格納される(ステップS12)。
 また、多系統プログラム分割部31によって、例えば、多系統プログラムMP2は、加工プログラムPB1が分割プログラム格納部32の格納部4に、加工プログラムPB2が格納部5に、加工プログラムPB3が格納部6に各々格納される(ステップS13)。
 また、多系統プログラム分割部31によって、例えば、多系統プログラムMP3は、加工プログラムPC1が分割プログラム格納部32の格納部7に、加工プログラムPC2が格納部8に各々格納される(ステップS14)
 更に、多系統プログラム分割部31によって、例えば、単系統プログラムMP4は、加工プログラムPD1が分割プログラム格納部32の格納部9に格納される(ステップS15)。
 そして、図7Bに示したように、製品A、製品B、製品C、製品Dの第1加工工程をモジュールM1で行い、製品A、製品B、製品Cの第2加工工程をモジュールM2で行い、製品A、製品Bの第3加工工程をモジュールM3で行うため、加工プログラム選択部33によって、まず格納部1から呼び出した加工プログラムPA1を系統別プログラム格納部34の第1系統プログラム格納部34aに、格納部2から呼び出した加工プログラムPA2を第2系統プログラム格納部34bに、格納部3から呼び出した加工プログラムPA3を第3系統プログラム格納部34cに各々格納する(ステップS16)。
 そして、系統制御部25の第1系統制御部25aが、第1系統プログラム格納部34aに格納された加工プログラムPA1に基づいて第1系統m1を駆動制御することで、モジュールM1による第1加工工程を搬送されたワークに対して行う。そして、系統制御部25の第2系統制御部25bが、第2系統プログラム格納部34bに格納された加工プログラムPA2に基づいて第2系統m2を駆動制御することで、モジュールM1から受け渡されるワークに対してモジュールM2による第2加工工程を行う。そして、系統制御部25の第3系統制御部25cが、第3系統プログラム格納部34cに格納された加工プログラムPA3に基づいて第3系統m3を駆動制御することで、モジュールM2から受け渡されるワークに対してモジュールM3による第3加工工程を行う(ステップS17)。
 このように、製品Aを製造するために、3つのモジュールM1,M2,M3によってワークを順次受け渡しながら加工することができる。
 そして、モジュールM1による製品Aの第1加工工程完了後に、加工プログラム選択部33によって、分割プログラム格納部32の格納部4から加工プログラムPB1を呼び出し、第1系統プログラム格納部34aに格納する(ステップS18)。
 そして、系統制御部25の第1系統制御部25aが、第1系統プログラム格納部34aに格納された加工プログラムPB1に基づいて第1系統m1を駆動制御することで(ステップS19)、モジュールM2による製品Aの第2加工工程の実行中に、並行してモジュールM1による製品Bの第1加工工程が行われる。
 また、モジュールM2による製品Aの第2加工工程完了後に、加工プログラム選択部33が分割プログラム格納部32の格納部5から加工プログラムPB2を呼び出し、第2系統プログラム格納部34bに格納する(ステップS20)。
 そして、系統制御部25の第2系統制御部25bが、第2系統プログラム格納部34bに格納された加工プログラムPB2に基づいて第2系統m2を駆動制御することで(ステップS21)、モジュールM3による製品Aの第3加工工程の実行中に、並行してモジュールM2による製品Bの第2加工工程が行われる。
 更に、モジュールM3による製品Aの第3加工工程完了後に、加工プログラム選択部33が分割プログラム格納部32の格納部6から加工プログラムPB3を呼び出し、第3系統プログラム格納部34cに格納する(ステップS22)。
 そして、系統制御部25の第3系統制御部25cが、第3系統プログラム格納部34cに格納された加工プログラムPB3に基づいて第3系統m3を駆動制御することで(ステップS23)、モジュールM3によって、製品Aの第3加工工程に続いて、製品Bの第3加工工程が行われる。
 また、モジュールM1による製品Bの第1加工工程完了後に、加工プログラム選択部33によって、第1系統プログラム格納部34aに加工プログラムPC1を格納する(ステップS24)。
 そして、系統制御部25の第1系統制御部25aが、第1系統プログラム格納部34aに格納された加工プログラムPC1に基づいて第1系統m1を駆動制御することで(ステップS25)、モジュールM2による製品Bの第2加工工程の実行中に、並行してモジュールM1による製品Cの第1加工工程が行われる。
 また、モジュールM2による製品Bの第2加工工程完了後に、第2系統プログラム格納部34bに加工プログラムPC2を格納する(ステップS26)。
 そして、系統制御部25の第2系統制御部25bが、第2系統プログラム格納部34bに格納された加工プログラムPC2に基づいて第2系統m2を駆動制御することで(ステップS27)、モジュールM3による製品Bの第3加工工程の実行中に、並行してモジュールM2による製品Cの第2加工工程が行われる。
 また、モジュールM1による製品Cの第1加工工程完了後に、加工プログラム選択部33によって、第1系統プログラム格納部34aに加工プログラムPD1を格納する(ステップS28)。
 そして、系統制御部25の第1系統制御部25aが、第1系統プログラム格納部34aに格納された加工プログラムPD1に基づいて第1系統m1を駆動制御することで(ステップS29)、モジュールM2による製品Cの第2加工工程及びモジュールM3による製品Bの第3加工工程の実行中に、並行してモジュールM1による製品Dの第1加工工程が行われる。
 このように、各々異なる所定の形状の製品A、製品B、製品C、製品Dをワークから製造する場合に、3つのモジュールM1,M2,M3で上記したステップS17~S29を繰り返すことで、モジュールM1,M2,M3が稼動停止状態となっている時間を抑制して、異なる製品A、製品B、製品C、製品Dを連続的に効率よく製造することができる。
 なお、前記実施形態では、2つの固定モジュールM1,M3及び1つの移動モジュールM2を備えた工作機械であったが、これに限らず、例えば固定モジュールが1つあるいは3つ以上備え、移動モジュールが1つあるいは2つ以上備えた構成の場合においても同様に本発明を適用することができる。
関連出願の相互参照
 本願は、2014年10月7日に日本国特許庁に出願された特願2014-206662号に基づく優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
 1    ベッド
 11   主軸(ワーク保持手段)
 13   刃物台(作業手段保持部)
 16   工具(作業手段)
 20   制御装置
 21   制御部
 22   操作盤
 23   プログラム入力部
 24   プログラム管理部
 25   系統制御部
 30   多系統プログラム格納部
 31   多系統プログラム分割部
 32   分割プログラム格納部
 33   加工プログラム選択部
 34   系統別プログラム格納部
 M1,M3   モジュール(固定モジュール)
 M2   モジュール(移動モジュール)
 m1   第1系統(制御系統)
 m2   第2系統(制御系統)
 m3   第3系統(制御系統)

Claims (2)

  1.  ワークを保持するワーク保持手段と、前記ワーク保持手段に保持されたワークに対して所定の作業を行う作業手段を保持する作業手段保持部とが一体的に設けられたモジュールを複数備えた工作機械に設けられ、
     前記工作機械の所定の駆動軸を制御する制御系統を複数備え、各制御系統にそれぞれ独立して対応する複数の加工プログラムから構成される多系統プログラムに基づいて前記ワークの加工を行うように前記工作機械の動作を制御する工作機械の制御装置であって、
     各前記モジュールの駆動軸が、前記モジュール毎に各々別々の制御系統に割り当てられ、前記ワークを各々異なる形状に加工する各々異なる複数の多系統プログラムを格納する多系統プログラム格納部と、
     前記各多系統プログラムを、各々各加工プログラムに分割する多系統プログラム分割部と、
     分割された前記各加工プログラムを個別に格納する分割プログラム格納部と、
     各制御系統各々に対応する加工プログラムを各系統毎に格納する系統別プログラム格納部と、
     前記各モジュールで行う加工工程に応じて、前記分割プログラム格納部から所定の加工プログラムを選択し、所定の制御系統毎に前記系統別プログラム格納部に各々格納させる加工プログラム選択部とを備え、
     前記系統別プログラム格納部に、各制御系統毎に必要な加工プログラムを前記分割プログラム格納部から選択して格納することによって、前記各モジュールで所定の加工工程を各別に行わせるように構成されたことを特徴とする工作機械の制御装置。
  2.  前記モジュールは、少なくとも並設された2つの固定モジュールと、前記固定モジュールの対向側に該固定モジュールの並び方向に移動可能で、かつ前記固定モジュールとの間でワークの受け渡しが可能な少なくとも1つの移動モジュールとを備えていることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の制御装置。
PCT/JP2015/078187 2014-10-07 2015-10-05 工作機械の制御装置 WO2016056504A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580054330.1A CN106794565B (zh) 2014-10-07 2015-10-05 机床的控制装置
EP15849606.7A EP3205448B1 (en) 2014-10-07 2015-10-05 Control device for machine tool
US15/517,066 US10359765B2 (en) 2014-10-07 2015-10-05 Control device for machine tool with multi-system programs
JP2016553094A JP6479032B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-05 工作機械の制御装置
ES15849606T ES2816638T3 (es) 2014-10-07 2015-10-05 Dispositivo de control para máquina herramienta
KR1020177010041A KR101949623B1 (ko) 2014-10-07 2015-10-05 공작 기계의 제어 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206662 2014-10-07
JP2014-206662 2014-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016056504A1 true WO2016056504A1 (ja) 2016-04-14

Family

ID=55653115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/078187 WO2016056504A1 (ja) 2014-10-07 2015-10-05 工作機械の制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10359765B2 (ja)
EP (1) EP3205448B1 (ja)
JP (2) JP6479032B2 (ja)
KR (1) KR101949623B1 (ja)
CN (1) CN106794565B (ja)
ES (1) ES2816638T3 (ja)
TW (1) TWI659799B (ja)
WO (1) WO2016056504A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180004A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置
WO2019065138A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 シチズン時計株式会社 工作機械

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10663949B2 (en) * 2016-10-20 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device
JP6904941B2 (ja) * 2018-11-28 2021-07-21 ファナック株式会社 制御装置および制御方法
JP7040484B2 (ja) * 2019-03-14 2022-03-23 オムロン株式会社 制御システム、サポート装置、およびサポートプログラム
JP7444591B2 (ja) * 2019-12-04 2024-03-06 ファナック株式会社 制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211503A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Yamazaki Mazak Corp 複合加工工作機械及び該工作機械の制御方法
JPH03270850A (ja) * 1990-03-16 1991-12-03 Yamazaki Mazak Corp 複合加工工作機械及び該工作機械の制御方法
JP2004139232A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Fanuc Ltd 数値制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2143077A (en) 1983-07-08 1985-01-30 Philips Electronic Associated Colour display tube
US5127140A (en) * 1989-12-18 1992-07-07 Hitachi Seiki Co., Ltd. Numerically-controlled lathe, numerically-controlled device therefor and processing procedure thereby
JPH04324503A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Okuma Mach Works Ltd 複数の制御系統を有する数値制御装置
US5453933A (en) 1993-09-08 1995-09-26 Hurco Companies, Inc. CNC control system
DE19949558A1 (de) 1999-10-14 2001-04-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Steuerungsprogramm für eine numerische Werkzeugmaschine mit einer wiederverwendbaren Softwarestruktur
JP4580142B2 (ja) * 2000-09-22 2010-11-10 シチズンホールディングス株式会社 数値制御旋盤、数値制御旋盤で使用する制御装置、数値制御旋盤の制御方法、及び数値制御旋盤における制御装置の加工プログラム記述方法
JP4738585B2 (ja) 2000-10-26 2011-08-03 シチズンホールディングス株式会社 加工プログラムのグラフ表示方法及びそのための装置
US6671573B2 (en) 2000-12-14 2003-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical controller and method for controlling the shaft of numeric controller
JP2004252844A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP5372320B2 (ja) * 2006-08-04 2013-12-18 シチズンホールディングス株式会社 ワーク加工機の制御プログラム及びこの制御プログラムを実行するワーク加工機の制御装置
CN101169647A (zh) 2006-10-27 2008-04-30 上海电气集团股份有限公司中央研究院 微小线段曲线的五轴联动加工速度平滑方法
JP4465012B2 (ja) * 2008-01-31 2010-05-19 ファナック株式会社 搬入/搬出ロボットと協調動作する加工ラインシステム
JP5550554B2 (ja) 2008-07-10 2014-07-16 シチズンマシナリーミヤノ株式会社 ワーク加工装置及びワーク加工方法
JP4814365B2 (ja) * 2009-10-20 2011-11-16 ファナック株式会社 加工プログラムやバイナリデータが記憶されているメモリの領域を分割・結合することが可能な数値制御装置
TWM395532U (en) 2010-08-12 2011-01-01 Lnc Technology Co Ltd Parameters control system for a machine tool
WO2012057219A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の数値制御方法及び数値制御装置
CN103430112B (zh) 2011-03-30 2015-08-26 西铁城控股株式会社 工作机械用控制装置
CN103890670B (zh) 2011-10-27 2016-01-27 三菱电机株式会社 数控装置
CN102880153B (zh) 2012-10-15 2015-06-24 中达光电工业(吴江)有限公司 使用不同运动控制产品的pcb钻铣设备的运行方法及系统
TWM467530U (zh) 2013-08-01 2013-12-11 Syntec Technology Co Ltd 自動調整加工速度之電腦數值控制系統及裝置
JP5808450B1 (ja) * 2014-04-04 2015-11-10 ファナック株式会社 マルチコアプロセッサを使用して逐次プログラムを実行する制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211503A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Yamazaki Mazak Corp 複合加工工作機械及び該工作機械の制御方法
JPH03270850A (ja) * 1990-03-16 1991-12-03 Yamazaki Mazak Corp 複合加工工作機械及び該工作機械の制御方法
JP2004139232A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Fanuc Ltd 数値制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3582040A4 (en) * 2017-03-30 2020-12-16 Citizen Watch Co., Ltd. CONTROL DEVICE FOR WORK MACHINE
CN110431497A (zh) * 2017-03-30 2019-11-08 西铁城时计株式会社 机床的控制装置
KR20190134679A (ko) * 2017-03-30 2019-12-04 시티즌 도케이 가부시키가이샤 공작기계의 제어장치(control device for work machine)
JPWO2018180004A1 (ja) * 2017-03-30 2020-02-06 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置
WO2018180004A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置
US11054809B2 (en) 2017-03-30 2021-07-06 Citizen Watch Co., Ltd. Control device for machine tool
TWI753130B (zh) * 2017-03-30 2022-01-21 日商西鐵城時計股份有限公司 工作機械的控制裝置
KR102481220B1 (ko) * 2017-03-30 2022-12-23 시티즌 도케이 가부시키가이샤 공작기계의 제어장치(control device for work machine)
WO2019065138A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 シチズン時計株式会社 工作機械
JPWO2019065138A1 (ja) * 2017-09-28 2020-10-15 シチズン時計株式会社 工作機械
JP7154218B2 (ja) 2017-09-28 2022-10-17 シチズン時計株式会社 工作機械
US11491548B2 (en) 2017-09-28 2022-11-08 Citizen Watch Co., Ltd. Machine tool system that restricts parallel execution of predetermined operations by different tools
TWI791606B (zh) * 2017-09-28 2023-02-11 日商西鐵城時計股份有限公司 機床

Also Published As

Publication number Publication date
US20170293288A1 (en) 2017-10-12
ES2816638T3 (es) 2021-04-05
CN106794565A (zh) 2017-05-31
KR20170053725A (ko) 2017-05-16
EP3205448B1 (en) 2020-08-12
JPWO2016056504A1 (ja) 2017-07-20
TWI659799B (zh) 2019-05-21
CN106794565B (zh) 2019-01-01
KR101949623B1 (ko) 2019-02-18
US10359765B2 (en) 2019-07-23
JP6479032B2 (ja) 2019-03-06
TW201625378A (zh) 2016-07-16
JP6677835B2 (ja) 2020-04-08
JP2019083059A (ja) 2019-05-30
EP3205448A1 (en) 2017-08-16
EP3205448A4 (en) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479032B2 (ja) 工作機械の制御装置
KR20170038795A (ko) 공구대를 구비한 공작 기계
JP2012525983A (ja) 同期加工システム及び同期加工方法
JPWO2011118338A1 (ja) 工作機械
WO2002091089A1 (fr) Tour automatique, procede et dispositif de controle associes
JP6209568B2 (ja) 工作機械
EP3696635A1 (en) Machine tool
JP7154218B2 (ja) 工作機械
KR101713439B1 (ko) 멀티스핀들용 머시닝센터
JP6753847B2 (ja) 工作機械
JP6924259B2 (ja) 工作機械の制御装置
JP2007094458A (ja) 数値制御装置
EP3696634B1 (en) Machine tool
JP2010046777A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15849606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016553094

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15517066

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015849606

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015849606

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177010041

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A