WO2016052359A1 - 画像光投影用スクリーンおよび表示システム - Google Patents

画像光投影用スクリーンおよび表示システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016052359A1
WO2016052359A1 PCT/JP2015/077198 JP2015077198W WO2016052359A1 WO 2016052359 A1 WO2016052359 A1 WO 2016052359A1 JP 2015077198 W JP2015077198 W JP 2015077198W WO 2016052359 A1 WO2016052359 A1 WO 2016052359A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image light
lens array
image
microlens
ave
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤史 小柳
▲琢▼治 野村
浩司 宮坂
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2016551990A priority Critical patent/JP6447632B2/ja
Publication of WO2016052359A1 publication Critical patent/WO2016052359A1/ja
Priority to US15/456,635 priority patent/US9829782B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature

Definitions

  • the present invention relates to an image light projection screen that is a screen for projecting image light, and a display system such as a rear projector and a head-up display provided with the image light projection screen.
  • a rear projection projector (rear projector) and a head-up display (HUD) are known. Yes.
  • Each of these uses an image light projection screen for projecting the generated image light, a so-called transmission screen.
  • the rear projector uses a transmissive screen to recognize image light from the side facing the light source.
  • the HUD causes the image light transmitted through the transmission screen to be reflected by the combiner and recognizes the image light.
  • the screen In order for humans to be able to recognize image light projected on the screen, the screen needs to have a certain level of scattering ability with respect to incident light.
  • transmissive screens diffuse incident image light by providing random irregular shapes such as rubbed glass on the surface of the screen on which an image is projected.
  • Patent Document 1 includes a microlens array unit in which a plurality of unit lenses are two-dimensionally arranged in a matrix on at least one surface of a translucent substrate. The configuration is described.
  • Patent Document 2 discloses a random phase difference in which a plurality of first and second regions that are divided into two linearly polarized light components that are orthogonal to each other and emitted from the incident light are irregularly formed in a plane. A transmission screen with a layer is described.
  • the transmissive screen described in Patent Document 1 has a structure that imparts scattering power using a curved surface shape, the polarization direction of image light incident on the screen is not limited.
  • the transmissive screen described in Patent Document 1 is provided with a microlens array having a periodic structure, there is a problem that diffraction patterns and moire due to the periodic structure occur. Even if a diffraction pattern or moire occurs, a clear image cannot be reproduced.
  • the transmission type screen described in Patent Document 2 is provided such that the random retardation layer is inclined so that the slow axis is + 45 ° or ⁇ 45 ° with respect to the polarization direction of the image light incident as linearly polarized light.
  • the polarization direction of the incident image light must be controlled so as to have such an angular relationship.
  • a display device that irradiates image light or a function of controlling the polarization direction in the optical path until the irradiated image light reaches the screen must be added. This is not preferable.
  • the present invention is an image light projection screen in which the polarization direction of incident image light is not limited, and image light projection that can reduce not only speckle noise but also the cause of deterioration in image quality including diffraction patterns and moire.
  • the purpose is to provide a screen.
  • Another object of the present invention is to provide a display system including such an image light projection screen.
  • the screen for projecting image light includes a plurality of non-periodic lens array units regularly and at least two-dimensionally arranged in the image display area on the main surface without gaps, and each of the non-periodic lens array units is a curved surface.
  • the display system includes a light source that emits coherent light, an image light forming unit that modulates a light beam emitted from the light source according to image information to form image light, and image light on a predetermined screen surface.
  • An image projection apparatus having a projection optical system that magnifies and projects toward the screen, and a transmission screen, wherein the transmission screen is the image light projection screen described above.
  • an image light projection screen and a display system that can reduce the cause of lowering the image quality without limiting the polarization direction of the image light.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an image light projection screen according to the first embodiment.
  • FIG. 1A is a schematic top view illustrating an example of the image light projection screen according to the first embodiment.
  • (B) is a schematic top view which shows the example of the aperiodic lens array unit 11.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the aperiodic lens array unit 11, wherein (a) is a schematic diagram of the aperiodic lens array unit 11 shown in FIG. 1 (b), and (b) is an aperiodic lens array.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the degree of variation of microlenses in the unit 11.
  • FIG. 1A is a schematic top view illustrating an example of the image light projection screen according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram which shows the example of the aperiodic lens array unit 11.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the aperiodic lens array unit 11, wherein (a) is a schematic diagram of the
  • FIG. 3 is an explanatory view showing an example of the standard pitch of the hexagonal aperiodic lens array unit 11, where (a) is an example of how to capture the L axis and the V axis, and (b) is ( It is an example which shows how to catch the L-axis and V-axis different from a).
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an arrangement example of the aperiodic lens array unit 11.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an example of the surface shape of the aperiodic lens array unit 11.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing an example of the height position of the apex of the microlens 111 in the aperiodic lens array unit 11.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an example of the radius of curvature of the microlens 111 in the aperiodic lens array unit 11.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the scattering angle
  • FIG. 8A is a schematic diagram showing the state of light incident on the image light projection screen and light scattered and transmitted.
  • b) shows the light intensity distribution when the horizontal axis is the angle formed by the light beam toward the AA ′ cross section of (a) and the optical axis, with the point where the image light projection screen intersects the optical axis as the base point.
  • FIG. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a display system according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a configuration diagram illustrating a more detailed configuration example of the display system 1000.
  • FIG. 11 is a configuration diagram illustrating another example of the display system 1000.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing another example of the display system 1000.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of an optical system of the display system 1000c.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view illustrating another example of the main body device in the display system 1000c.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view illustrating another example of the main body device in the display system 1000c.
  • FIG. 16 is a schematic top view showing the aperiodic lens array unit 11 in the image light projection screen 10 of the first embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory view collectively showing the closest distance between vertices of each microlens in the first embodiment.
  • FIG. 1A is a schematic top view illustrating an example of the image light projection screen 10 according to the first embodiment.
  • An image light projection screen 10 shown in FIG. 1A includes a plurality of aperiodic lens array units 11 regularly arranged in a two-dimensional manner so as to fill at least an image display area 13 for displaying an image on the main surface 12. I have. Note that filling the plane region, that is, the image display region 13 more specifically means that there is no gap at least in the region.
  • FIG. 1B is a schematic top view showing an example of the non-periodic lens array unit 11.
  • the gradation density corresponds to the height (or depth) of each region.
  • one non-periodic lens array unit 11 includes four or more vertices of curved microlenses 111 arranged in a non-periodic manner without gaps.
  • the vertices of at least four curved-surface microlenses 111 are arranged in a non-periodic manner without gaps.
  • the nearest distance among the vertices of the microlenses to the group of microlenses 111 included in the aperiodic lens array unit 11 is the latest. It is only necessary that one or more things with different contact distances are included. It is more preferable that the closest distances of all combinations of different microlenses 111 are different.
  • the number of vertices of the microlens included in the non-periodic lens array unit 11 is preferably 6 or more, and more preferably 10 or more, in order to reduce diffraction patterns and moire due to the periodic structure.
  • the number of vertices is preferably 100 or less, more preferably 50 or less, in order to reduce speckle noise due to the non-periodic structure.
  • the eight microlenses 111a, 111b, 111c, 111d, 111e, 111f, 111g, and 111h are approximately 2 ⁇ along two orthogonal axes (X axis and Y axis in the figure). An example arranged in four columns is shown. However, the distance between the apexes of each microlens 111 is not constant and varies. The distance between the vertices is a distance between the vertices in the plan view of the XY plane in FIG. 1B, and the depth direction (Z direction) is not considered.
  • FIG. 1 (a) and 1 (b) show an aperiodic lens array unit 11 having a rectangular outer edge.
  • the shape of the outer edge of the aperiodic lens array unit 11 is a planar region. Any shape can be used as long as the shape can be filled without gaps. For example, it may be a hexagon. Moreover, even if it is a rectangle, not only a rectangle but a square and a rhombus may be sufficient.
  • the shape includes a rectangle or hexagon as a whole, but the shape of the side is a corrugated shape, and the side is not a straight line.
  • the outer edge shape of the aperiodic lens array unit 11 is preferably a quadrangle or hexagon that is a shape that fills the planar region only by a translation operation, but a shape that satisfies the planar region by a symmetric operation including a rotation operation or a mirroring operation (for example, , Triangle or trapezoid).
  • the portion has a flat surface shape, so that the light irradiated to the region passes straight without being diffused.
  • the structure becomes complicated and the light amount is lost, such as by forming a black mask for shielding the transmitted light corresponding to the flat region.
  • the non-periodic lens array unit 11 may include a part of the microlens 111 included in the other non-periodic lens array unit 11 at the outer edge portion.
  • the continuity of the curved surface shape of the microlens is maintained at the boundary when the aperiodic lens array unit 11 is two-dimensionally arranged.
  • the arrangement of the macro lens array on each side needs to have symmetry. However, this does not apply to the portion where the boundary of the aperiodic lens array unit 11 and the boundary of the microlens overlap. If the continuity of the lens shape is maintained at the boundary portion of the aperiodic lens array unit 11, the microlenses 111 may be randomly arranged inside (in the unit).
  • the variation in the arrangement of the microlenses 111 in the aperiodic lens array unit 11 is within a certain range. preferable.
  • the closest distance between the apexes of the microlens will be described as an index indicating the degree of variation in the planar arrangement.
  • one aperiodic lens array unit 11 includes the vertices of 15 microlenses.
  • the closest distances D1 to D15 between the vertices are calculated, and all the closest distances D1 to D15 between the respective vertices of the microlens are included within ⁇ 10% of the average D ave .
  • it is preferable. That is, it is preferable that the following conditional expression (1) is satisfied with all of n 1 to N (N is the number of vertices of the microlens included in the unit (N ⁇ 4)).
  • conditional expression (1) and conditional expression (2) it is sufficient if one or more different values of D1 to DN are included, and it is more preferable if they are all different.
  • condition (1) deviates greatly, that is, if the degree of variation becomes too large, speckle noise due to non-periodicity increases, which is not preferable.
  • FIG. 2A is a schematic diagram of the aperiodic lens array unit 11 shown in FIG. In FIG. 2A, shading corresponds to the height (or depth) of each region.
  • a bold broken line represents the boundary of the microlens 111.
  • a black circle represents the apex position of the microlens 111.
  • FIG. 2B is a diagram for explaining the variation of the microlenses 111 in the aperiodic lens array unit 11.
  • the alternate long and short dash line represents the standard pitch.
  • the lengths of any two axial directions (for example, the U-axis direction and the V-axis direction in the figure) of the non-periodic lens array unit 11 that intersect each other are Lu and Lv, respectively.
  • Lu the first standard pitch Pu
  • Lv / J the second standard pitch Pv.
  • each of the microlenses 111 is on the first direction between the apexes of two adjacent microlenses on the plus side and the minus side in the first direction.
  • the distances Du1 and Du2 are both within a deviation amount of ⁇ 10% with respect to the first standard pitch Pu, Du1 ⁇ Du2, and two adjacent in the second direction on the plus side and the minus side, respectively. It is preferable that both the distances Dv1 and Dv2 in the second direction between the apexes of the microlens are within ⁇ 10% of the second standard pitch Pv and Dv1 ⁇ Dv2.
  • each of the microlenses 111 satisfies all of the following conditional expression group (3).
  • Du1 may be, for example, the distance in the first direction between the apexes of the microlens and the microlens adjacent to the positive side of the first direction.
  • Du2 may be, for example, a distance in the first direction between the apexes of the microlens and the microlens adjacent to the minus side of the first direction.
  • Dv1 may be, for example, a distance in the second direction between the apexes of the microlens and another microlens adjacent to the plus side in the second direction.
  • Dv2 may be, for example, a distance in the second direction between the apexes of the microlens and another microlens adjacent to the minus side of the second direction.
  • the distance between vertices between two microlenses 111 adjacent along a certain axial direction is expressed as D ⁇ ⁇ ⁇ . .
  • is a code for identifying the axial direction (U or V in the example of FIG. 2B).
  • is a code for identifying the microlens 111 on the negative side in the axial direction (in the example of FIG. 2B, the alphabet at the end of the microlens code 111).
  • is a code for identifying the microlens 111 on the plus side. For example, in the example shown in FIG.
  • the distance between the apex of the microlens 111a and the microlens 111b adjacent to the V-axis direction is denoted as Dv ab. This notation is the same when straddling units.
  • Dv ab the distance between the apex of the microlens 111a of micro lens 111d and other units that are adjacent to the V-axis direction.
  • conditional expression group (3) When the above conditional expression group (3) is applied to the example shown in FIG. 2B, for example, the following conditional group (4) is obtained.
  • these microlenses are arranged so as to satisfy all the conditional expression groups (4) shown below.
  • condition is symmetrical and there is no gap (filling rate 100%).
  • condition groups (3) and (4) an example is shown in which the deviation amount with respect to the standard pitch is within ⁇ 10%, but the deviation amount with respect to the standard pitch is more preferably within ⁇ 5%.
  • FIG. 2B when the outer edge shape of the aperiodic lens array unit 11 is a rectangle (inner angle is 90 degrees), the axes parallel to the two sides are the first axis and the second axis with the standard pitch.
  • the first axis and the second axis which are also the arrangement directions of the microlenses in the unit, need only intersect with each other, and need not be orthogonal axes.
  • FIGS. 3A and 3B are explanatory diagrams showing examples of standard pitches when the outer edge shape of the non-periodic lens array unit 11 is a hexagon, and FIGS. 3A and 3B. Is an example in which the U axis and the V axis are given differently. The various conditions shown above are the same for the hexagonal shape.
  • the number of vertices in one axial direction is preferably 10 or less.
  • the aperiodic lens array unit is located near the boundary position of the microlens so that the state of the arrangement of the microlenses in the aperiodic lens array unit 11 can be clearly understood.
  • 11 boundary positions are defined, but the boundary position of the unit is not limited to this.
  • the aperiodic lens array unit 11a is an example in which the boundary position is set so as to have the same structure as that of the aperiodic lens array unit 11 shown in FIG.
  • the aperiodic lens array unit 11b is an example in which a different boundary position is set.
  • the overall configuration does not change regardless of where it is divided.
  • the image light projection screen 10 of the present embodiment has a repetitive structure of a set of microlenses in which the image display area is aperiodically arranged without gaps.
  • a set of 2 ⁇ 4 rows of microlenses arranged aperiodically and without gaps in the axial direction (X-axis direction and Y-axis direction) parallel to the two sides forming the image display area. has a repeating structure.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an example of the surface shape of the non-periodic lens array unit 11.
  • FIG. 5 shows an example of the surface shape of a region in which non-periodic lens array units 11 each having approximately 2 ⁇ 4 rows of concave microlenses arranged in an aperiod as one unit are arranged in 2 ⁇ 3 rows.
  • the heights of the vertices of the microlenses 111 in the aperiodic lens array unit 11 do not match.
  • the microlens 111 group included in the non-periodic lens array unit 11 preferably includes one or more microlenses having different apex heights.
  • the height of the apex of the micro lens is a distance (height or depth) in the height direction from the reference plane set for the aperiodic lens array unit 11 to the apex of the micro lens. It is more preferable if they are all different.
  • the reference plane for example, if the least square plane of the image display area can be recognized, the least square plane is preferable.
  • the highest point of the three aperiodic lens array units 11 if it is concave, somewhere in the boundary between microlenses, if it is convex, any micro A plane formed by connecting the apexes of the lens may be used as a reference plane.
  • the variation between the microlenses is within a certain range.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing an example of the height position of the apex of the microlens 111 in the aperiodic lens array unit 11.
  • the maximum amount of the apex height difference ⁇ h in each combination of the microlenses 111 is defined as the maximum difference ⁇ h max .
  • the optical path length (refractive index n ⁇ ⁇ h max ) of the maximum difference ⁇ h max is preferably 1 ⁇ or more.
  • represents the wavelength of incident light.
  • the above-described condition may be satisfied for a predetermined wavelength among the wavelengths of incident light.
  • a wavelength of 532 nm or 530 nm band (more specifically, 510 nm to 550 nm) as a design wavelength as a green wavelength in the case of visible light, or a wavelength having a predetermined width (for example, 10 nm) near the center wavelength.
  • a belt may be targeted.
  • the maximum difference ⁇ h max is the highest vertex height (for example, h max in the figure) and the lowest vertex height (for example, in the figure) in the group of microlenses 111 included in the non-periodic lens array unit 11. It can also be said that the difference of h min ).
  • the curvature radii R of the microlenses 111 are substantially the same.
  • R1 ⁇ R2 ⁇ R3 ⁇ R4 ⁇ R5 ⁇ R6 is preferable.
  • R ave which is the average of the respective curvature radii R of the microlenses 111
  • each microlens Since the curved surface shape of each microlens affects the scattering angle, if the curvature radius is different for each microlens, the scattering angle is different for each microlens, and a scattering angle distribution is generated in the image display area. Since the scattering angle with respect to the incident beam is a superposition of scattered light from each microlens in the incident beam, the use of microlenses having the same radius of curvature makes it easier to control the light quantity distribution of the emitted light beam. For example, it becomes easy to control the amount of light in the scattering angle to be uniform regardless of the angle from the center of the image display area.
  • the microlenses 111 may all be convex, and the surface shape of the microlens 111 may be a spherical surface or an aspherical surface represented by a paraboloid or an elliptic function. Further, as the upper limit of the maximum difference ⁇ h max described above, it is easy to control the light amount distribution of the emitted light beam, for example, to easily control the light amount in the scattering angle regardless of the angle from the center of the image display region. Therefore , it is preferably within 10% of R ave . That is, it is preferable to satisfy the following conditional expression (7).
  • the index corresponding to the average pitch P of the microlenses 111 in the non-periodic lens array unit 11 can be applied.
  • P is preferably 2 times or less of the corresponding side length of the display pixel, more preferably 1 time or less, and 1/10 from the relationship of speckle noise suppression.
  • the above is preferable, and 1/5 or more is more preferable.
  • the length of the corresponding side may be a diagonal length if D ave and the same axial length if Pu and Pv. This is because if the average pitch P is too large, the resolution decreases.
  • a suitable display pixel has a pixel size of about 50 ⁇ m to 200 ⁇ m.
  • the average pitch is preferably not more than twice the length of the corresponding side of the display pixel. Therefore, the upper limit of the average pitch P is preferably set in a range of 100 ⁇ m (corresponding to a display pixel of 50 ⁇ m) to 400 ⁇ m (corresponding to a display pixel of 200 ⁇ m). In particular, in the case of an image light projection screen for HUD, the upper limit of the average pitch P is more preferably set in the range of 50 ⁇ m to 200 ⁇ m.
  • the lower limit of the average pitch P is preferably set in the range of 5 ⁇ m to 20 ⁇ m, and more preferably in the range of 10 ⁇ m to 40 ⁇ m. Further, the average pitch P can be set to 40 ° or less when the following conditional expression (8) is satisfied with R ave .
  • the optical characteristics of the screen have a certain level of scattering power for incident light.
  • the image light is diffused to some extent (a predetermined angle or more), particularly in the vertical direction and the left-right direction. Is required.
  • the required scattering power differs for each application.
  • the scattering angle is preferably 10 ° to 40 °.
  • the scattering angle is preferably 100 ° or more.
  • the amount of light in the scattering angle is uniform regardless of the angle because the brightness of the image does not change regardless of the angle at which the screen is viewed. That is, it is preferable because the viewing angle can be widened. Further, the horizontal scattering angle and the vertical scattering angle may not be the same depending on the viewing angle of the screen.
  • FIG. 8A is a schematic diagram showing the state of light incident on the image light projection screen 10 of this embodiment and light scattered and transmitted, and is sufficiently separated from the image light projection screen 10.
  • a cross section AA ′ perpendicular to the straight direction of incident light at a distance L is shown.
  • the distance L [mm] is a distance such that the thickness of the image light projection screen 10 can be ignored.
  • FIG. 8B shows the light intensity distribution when the horizontal axis represents the angle formed by the light beam traveling toward the AA ′ cross section with the point where the image light projection screen 10 intersects the optical axis as the base point.
  • the light amount distribution in a desired scattering angle on a predetermined projection surface formed by the scattered light emitted from the image light projection screen 10 is within ⁇ 20% with respect to the light amount at the center point, it is uniform. This is preferable. Therefore, it is preferable to design the radius of curvature of the microlens so that the light beam emitted from the image light projection screen 10 has such a light quantity distribution.
  • the period of the non-periodic lens array unit 11 is preferably 10 times or less of the diagonal length of the display pixel, and more preferably 5 times or less. This is because if it is too large, the advantage of the periodic structure is suppressed, and an interference pattern due to the random structure may occur.
  • the microlens 111 only needs to be made of translucent glass, resin, or the like.
  • the method for forming the lens shape on the glass surface include wet etching, a method for forming a lens-shaped resist pattern by gray scale exposure or registry flow, and then a method for dry etching the glass surface, and a method for press molding with a molding die. It is done.
  • a method for forming a lens shape using a resin, imprinting or the like may be mentioned on the surface of an injection molding or glass substrate.
  • an antireflection film such as a dielectric multilayer film may be formed on the front and back surfaces of the microlens of the image light projection screen 10 in order to suppress reflection of incident light.
  • the image light projection screen 10 of the present embodiment has a configuration in which microlens arrays having an aperiodic structure are periodically arranged, so that speckle noise caused by a random structure is suppressed.
  • the diffraction pattern and moire caused by the periodic structure can be reduced, and as a result, the deterioration of the image quality can be further suppressed.
  • Speckle noise is caused by glare that occurs due to random interference caused by non-periodic scattering plates. Therefore, the non-periodic lens, while suppressing the non-periodicity of each microlens of the non-periodic lens array unit 11, more specifically, the degree of variation in the two-dimensional arrangement and / or height direction within ⁇ 10%. By arranging the array units 11 periodically, speckle noise caused by non-periods can be reduced. Further, although diffraction patterns and moire are generated by regular interference with periodicity, since each microlens is arranged with nonperiodicity in each aperiodic lens array unit 11, the regularity is lost and diffraction occurs. Patterns and moire can be reduced.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of the display system of the present embodiment.
  • a display system 1000 shown in FIG. 9 includes an image projection device 100 and an image light projection screen 10.
  • the image light projection screen 10 may be the same as the image light projection screen 10 of the first embodiment.
  • the image projection apparatus 100 may be a general image projection apparatus.
  • the image projection apparatus 100 includes a light source, image light forming means (for example, a light valve) that modulates a light beam emitted from the light source according to image information to form image light, and the formed image light as predetermined.
  • image light forming means for example, a light valve
  • the projector may be a scanning type or a projection type.
  • the image light projection screen 10 is disposed on the front side (side on which the viewer is present) of the image projection apparatus 100, and projects image light projected from the back side to the front side. More specifically, the image light projection screen 10 emits image light incident from the back side while being refracted and diffused to the front side.
  • FIG. 10 is an example of a more detailed configuration diagram of the display system 1000.
  • a display system 1000a shown in FIG. 10 includes a scanning image projector 100a and an image light projection screen 10.
  • the image light projection screen 10 may be simply referred to as a screen 10.
  • the scanning image projector 100 a includes a 2D scan mirror 4 for scanning light on the display surface of the screen 10, and a light source optical system 6 that guides coherent light to the 2D scan mirror 4.
  • a configuration may be provided that includes a first scan mirror that scans light in the horizontal direction and a second scan mirror that scans light in the vertical direction.
  • a micromechanical mirror or the like formed by the MEMS technology is advantageous in terms of miniaturization.
  • a galvano mirror may be used as the first scan mirror and the second scan mirror described above, and one mirror may be a galvano mirror and the other mirror may be a micro mechanical mirror.
  • the light source optical system 6 includes, for example, at least one light source unit 1 that emits coherent light, a collimator lens 2 that converts light emitted from the light source unit 1 into parallel light, and parallel light emitted from the collimator lens 2. And a dichroic mirror 3 that guides the light to the 2D scan mirror 4.
  • the light source unit 1 that emits coherent light
  • laser light sources 1-R and 1-R corresponding to three colors of red, green, and blue using a semiconductor laser, a solid laser, or the like.
  • G, 1-B The lights emitted from the laser light sources 1-R, 1-G, and 1-B are condensed by the collimator lenses 2-R, 2-G, and 2-B so as to be substantially parallel light, and the dichroic mirror 3 -R, 3-G and 3-B are incident. Then, it is synthesized by the dichroic mirrors 3-R, 3-G, and 3-B, and is incident on the mirror surface of the 2D scan mirror 4 obliquely as three primary color laser beams.
  • substantially parallel light means that the divergence angle of the laser light is about 2 mrad or less.
  • the light reflected by the 2D scan mirror 4 reaches the screen 10.
  • the 2D scan mirror 4 is driven by a mirror control unit (not shown) and is rotated in the horizontal direction and the vertical direction according to a predetermined scanning frequency.
  • the normal direction of the light incident surface of the 2D scan mirror 4 changes with respect to the optical axis of the incident laser light.
  • the optical axis of the laser beam reflected by this surface also changes each time it is rotated. In this manner, the laser beam reflected by the 2D scan mirror 4 irradiates a predetermined partial area while scanning or moving on the screen surface, and a desired image is displayed on the entire screen surface of the screen 10.
  • the image projector 100 is not limited to the configuration shown in FIG. FIG. 11 is a configuration diagram showing another example of the display system 1000 of the present embodiment, and the configuration shown in FIG. 10 is that a scanning image projection device 100b is provided instead of the scanning image projection device 100a. Different.
  • the scanning image projection apparatus 100b includes a 2D scan mirror 4 for scanning light on the display surface of the screen 10, a light source optical system 6 including at least one light source unit 1 that emits coherent light, a polarization beam splitter 8, A quarter-wave plate 7 that changes the polarization direction of incident light.
  • the linearly polarized light emitted from the light source optical system 6 is reflected by the polarizing beam splitter 8, passes through the quarter wavelength plate 7, and becomes circularly polarized light, thereby forming a 2D scan mirror. 4 is incident on the mirror surface.
  • the light reflected by the 2D scan mirror 4 passes through the quarter-wave plate 7 again to be converted into linearly polarized light, and light in a polarization direction orthogonal to the light when entering the polarization beam splitter 8. And goes straight through the polarization beam splitter 8 and reaches the screen 10.
  • the display system 1000 may be a display system 1000c used as a HUD as shown in FIG.
  • a display system 1000c shown in FIG. 12 emits an image projection device 100 that magnifies and projects image light onto a predetermined screen surface, a box-shaped outer casing 300 that houses the image projection device 100, and the image projection device 100.
  • An image light projection screen 10 and a combiner 200 are provided as a transmissive screen for projecting image light.
  • the exterior casing 300 has an opening 301 formed on the front side (viewer side).
  • the image light projection screen 10 may be exposed through the opening 301 of the exterior housing 300 and project the image light projected from the back side to the front side.
  • the image light projection screen 10 does not necessarily have to be exposed (see FIG. 15 described later). That is, the image light projection screen 10 may be provided and projected in an optical path including the opening 301.
  • the combiner 200 displays a superimposed image and background by reflecting a part of the light from the image light projection screen 10 and transmitting a part of the external light.
  • the reflecting surface of the combiner 200 may be concave.
  • the reflecting surface of the combiner 200 is concave, the reflecting surface becomes a concave mirror and functions in the same manner as a convex lens. In such a case, it is seen from the viewer 201 that an image (more specifically, a virtual image 202) is enlarged and displayed through the combiner 200 (see FIG. 13).
  • the display system 1000c shown in FIG. 12 has the image projection apparatus 100 as a light source for the HUD.
  • the exterior casing 300 and each element in the exterior casing 300 may be collectively referred to as a main device.
  • the display system 1000 c may include a mirror 400 that guides image light emitted from the image projection apparatus 100 to the image light projection screen 10 as an element of the main body apparatus. Further, as shown in FIG. 15, the display system 1000c changes the direction of light emitted from the image light projection screen 10 and distorts it on the front side of the image light projection screen 10 as an element of the main device.
  • a field lens 500 for correction may be provided.
  • a lens or the like for efficiently transmitting light may be provided on the back side of the image light projection screen 10.
  • Example 1 Next, a first embodiment of the present invention will be described.
  • This example is an example of the image light projection screen 10 shown in FIG.
  • the screen 10 for projecting image light is non-periodic and free of gaps substantially along two orthogonal directions (X-axis direction and Y-axis direction in FIG. 1) parallel to the sides of the image-light projection screen 10. It has an image display area filled with a repeating structure of a set of 3 ⁇ 5 rows of arranged microlenses 111.
  • FIG. 16 is a schematic top view showing an example of the aperiodic lens array unit 11 in the image light projection screen 10 of the present embodiment. Also in FIG. 16, the bold broken line represents the boundary of the microlens 111, and the black circle represents the vertex position of the microlens 111.
  • the non-periodic lens array unit 11 of the present embodiment is rectangular, and includes 15 vertices of curved microlenses 111 arranged without gaps and non-periodically.
  • the vertices of 15 microlenses 111a to 111o are included.
  • the distance between the vertices of each microlens in the present embodiment is as follows.
  • the closest distance between the apexes of the microlenses in the non-periodic lens array unit 11 shown in FIG. 16 is
  • the image display area of the image light projection screen 10 of this example is filled with a repeating structure of one kind of aperiodic lens array unit having a rectangular outer edge shape. Therefore, the arrangement of the aperiodic lens array unit 11 shown in FIG. 16 is merely an example, and the overall configuration does not change regardless of where the unit is divided.
  • etching is performed for 100 ⁇ m on one side of the glass substrate by wet etching, and the image light projection screen 10 in which the radius of curvature of the concave surface is 100 ⁇ m is obtained.
  • a scattering angle of about 30 ° was obtained when light having a wavelength of 450 nm was incident on the obtained image light projection screen 10. In addition, since no diffraction pattern was generated, it was found that regular interference was suppressed by non-periodicity.
  • the first comparative example is a scattering plate having a random uneven structure on the surface. Specifically, it is a scattering plate obtained by treating one surface of a glass substrate with sand blasting, and has a characteristic of a scattering angle of about 15 ° due to a random uneven structure.
  • the image projected by installing the first example and the first comparative example as the image light projection screen is confirmed with respect to laser light having a wavelength of 532 nm.
  • the image light projection screen 10 of the first embodiment is used, deterioration in image quality due to speckle noise is suppressed, and a better image quality is obtained than when the diffusion plate of the first comparative example is used. It was.
  • the second comparative example is an example of an image light projection screen having a flat region in the image display region, that is, a microlens filling rate of less than 100%.
  • etching is performed for 42 ⁇ m on one side of the glass substrate by wet etching using the same molybdenum mask pattern as in the first embodiment.
  • an image light projection screen in which adjacent lens curved surfaces in the X-axis direction are not connected to each other and a curved surface is not formed remains with a width of about 15 ⁇ m, and the filling rate is not 100%.
  • the average radius of curvature of the microlenses in the unit is 42 ⁇ m.
  • the present invention is preferably applicable to any screen for projecting image light and any device (display system) using the screen.
  • SYMBOLS 10 Image light projection screen 11, 11a, 11b Aperiodic lens array unit 111, 111a, 111b, 111c, 111d, 111e, 111f, 111g, 111h Micro lens 12 Main surface 13 Image display area 100 Image projector 100a, 100b Scan Type image projector 1 light source 1-R, 1-G, 1-B laser light source 2 collimator lens 3 dichroic mirror 4 2D scan mirror 6 light source optical system 7 1 ⁇ 4 wavelength plate 8 polarizing beam splitter 1000, 1000a, 1000b, 1000c display system 201 viewer 202 virtual image 300 exterior housing 301 opening 200 combiner 400 mirror 500 field lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

 画像光投影用スクリーン(10)は、主表面(12)上に、規則的かつ少なくとも画像表示領域(13)内において隙間なく2次元配列された複数の非周期レンズアレイユニット(11)を備え、前記非周期レンズアレイユニット(11)は各々、曲面形状のマイクロレンズであって、隙間なくかつ非周期に並べられたマイクロレンズの頂点を4個以上含むとともに、境界部分に位置するマイクロレンズの曲面形状の連続性が保たれる対称性を有するように構成されている。

Description

画像光投影用スクリーンおよび表示システム
 本発明は、画像光を投影するためのスクリーンである画像光投影用スクリーン、および該画像光投影用スクリーンを備えたリアプロジェクタやヘッドアップディスプレイ等の表示システムに関する。
 レーザーダイオード等のコヒーレントな光を発する光源を用いて画像光を生成し、スクリーンへの投射を行う投射型表示装置として、背面投射型プロジェクタ(リアプロジェクタ)やヘッドアップディスプレイ(HUD)が知られている。これらはいずれも、生成した画像光を投影するための画像光投影用スクリーン、いわゆる透過型スクリーンを用いる。例えば、リアプロジェクタは、透過型スクリーンを用いて光源と対向する側から画像光を認識させる。また、例えば、HUDは、透過型スクリーンを透過した画像光をコンバイナーで反射させて画像光を認識させる。
 ところで、人間がスクリーン上に投影される画像光を認識できるためには、スクリーンが、入射する光に対して一定レベルの散乱能を有している必要がある。
 このため、透過型スクリーンの多くは、画像を映し出すスクリーンの表面に擦りガラスのようなランダムな凹凸形状を設けるなどして入射する画像光を拡散させている。
 しかし、このような透過型スクリーンにレーザー光のようなコヒーレントな光が照射されると、スペックルパターンまたはスペックルノイズと呼ばれる、ランダム構造に起因したレーザー光の干渉模様が投影面上に発生し、クリアな画像を再現できない問題がある。
 透過型スクリーンによるスペックルノイズを低減する技術として、例えば、特許文献1には、透光性基板の少なくとも片面に、複数の単位レンズが2次元的にマトリクス配列されたマイクロレンズアレイ部を設けた構成が記載されている。
 また、特許文献2には、入射する光に対して互いに直交する2つの直線偏光成分に分割して射出する第1の領域および第2の領域を面内に不規則に複数形成したランダム位相差層を備えた透過型スクリーンが記載されている。
日本国特開2005-017919号公報 日本国特開2007-192989号公報
 特許文献1に記載された透過型スクリーンは、曲面形状を利用して散乱能を付与する構造であるので、スクリーンに入射する画像光の偏光方向は限定されない。しかし、特許文献1に記載の透過型スクリーンは、周期構造を持つマイクロレンズアレイを設けているため、周期構造に起因した回折パターンやモアレが発生する問題がある。なお、回折パターンやモアレが発生してもクリアな画像を再現できない。
 また、特許文献2に記載された透過型スクリーンは、ランダム位相差層が、直線偏光で入射する画像光の偏光方向に対して遅相軸が+45°もしくは-45°で傾斜するように配備されなければならない。換言すると、そのような角度関係になるよう、入射する画像光の偏光方向を制御しなければならない。このような入射光の偏光方向が限定される構成は、画像光を照射する側の表示装置または照射された画像光がスクリーンに到達するまでの光路中に偏光方向を制御する機能を追加しなければならず、好ましくない。
 そこで、本発明は、入射する画像光の偏光方向が限定されない画像光投影用スクリーンであって、スペックルノイズだけでなく、回折パターンやモアレを含む画質品質を低下させる原因を低減できる画像光投影用スクリーンの提供を目的とする。また、本発明は、そのような画像光投影用スクリーンを備えた表示システムの提供を目的とする。
 本発明による画像光投影用スクリーンは、主表面上に、規則的かつ少なくとも画像表示領域内において隙間なく2次元配列された複数の非周期レンズアレイユニットを備え、非周期レンズアレイユニットは各々、曲面形状のマイクロレンズであって、隙間なくかつ非周期に並べられたマイクロレンズの頂点を4個以上含むとともに、境界部分に位置するマイクロレンズの曲面形状の連続性が保たれる対称性を有していることを特徴とする。
 また、本発明による表示システムは、コヒーレント光を発する光源と、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成する画像光形成手段と、画像光を所定のスクリーン面に向けて拡大投影する投影光学系とを有する画像投影装置と、透過型スクリーンとを備え、透過型スクリーンが、上記記載の画像光投影用スクリーンであることを特徴とする。
 本発明によれば、画像光の偏光方向を限定せずに、画質品質を低下させる原因を低減できる画像光投影用スクリーンおよび表示システムを提供できる。
図1は、第1の実施形態の画像光投影用スクリーンの例を示す模式図であって、(a)は、第1の実施形態の画像光投影用スクリーンの例を示す模式上面図であり、(b)は、非周期レンズアレイユニット11の例を示す模式上面図である。 図2は、非周期レンズアレイユニット11の模式図であって、(a)は、図1(b)に示す非周期レンズアレイユニット11の模式図であり、(b)は、非周期レンズアレイユニット11内におけるマイクロレンズのばらつき具合を説明するための説明図である。 図3は、六角形の非周期レンズアレイユニット11の標準ピッチの例を示す説明図であって、(a)は、L軸とV軸の捉え方の1例であり、(b)は(a)と異なるL軸とV軸の捉え方を示す例である。 図4は、非周期レンズアレイユニット11の配置例を示す説明図である。 図5は、非周期レンズアレイユニット11の表面形状の例を示す斜視図である。 図6は、非周期レンズアレイユニット11内におけるマイクロレンズ111の頂点の高さ位置の例を示す模式断面図である。 図7は、非周期レンズアレイユニット11内におけるマイクロレンズ111の曲率半径の例を示す模式断面図である。 図8は、散乱角を説明するための説明図であって、(a)は、画像光投影用スクリーンに入射する光と、散乱して透過する光の様子を示した模式図であり、(b)は、画像光投影用スクリーンと光軸とが交わる点を基点として(a)のA-A’の断面へ向かう光線が光軸となす角度を横軸にしたときの光強度分布を示す図である。 図9は、第2の実施形態の表示システムの例を示す模式図である。 図10は、表示システム1000のより詳細な構成例を示す構成図である。 図11は、表示システム1000の他の例を示す構成図である。 図12は、表示システム1000の他の例を示す模式断面図である。 図13は、表示システム1000cの光学系の例を示す説明図である。 図14は、表示システム1000cにおける本体装置の他の例を示す模式断面図である。 図15は、表示システム1000cにおける本体装置の他の例を示す模式断面図である。 図16は、第1の実施例の画像光投影用スクリーン10における非周期レンズアレイユニット11を示す模式上面図である。 図17は、第1の実施例における各マイクロレンズの頂点間の最近接距離をまとめて示す説明図である。
実施形態1.
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1(a)は、第1の実施形態の画像光投影用スクリーン10の例を示す模式上面図である。図1(a)に示す画像光投影用スクリーン10は、主表面12の少なくとも画像を表示する画像表示領域13を満たすように規則的に2次元配列された、複数の非周期レンズアレイユニット11を備えている。なお、平面領域、すなわち画像表示領域13を満たすとは、より具体的には、少なくとも該領域内において隙間がないことである。
 また、図1(b)は、非周期レンズアレイユニット11の例を示す模式上面図である。なお、図1(b)において、グラデーション濃度は、各領域の高さ(または深さ)に対応している。図1(b)に示すように、1つの非周期レンズアレイユニット11は、隙間なくかつ非周期に並べられた、曲面形状のマイクロレンズ111の頂点を4個以上含む。換言すると、1つの非周期レンズアレイユニット11内には、少なくとも4つの曲面形状のマイクロレンズ111の頂点が、隙間なくかつ非周期に並んでいる。より具体的には、非周期レンズアレイユニット11内に平坦な領域がなく、かつ非周期レンズアレイユニット11内に含まれるマイクロレンズ111群に、マイクロレンズの頂点同士のうち最も近い距離である最近接距離が異なるものが1つ以上含まれていればよい。なお、異なるマイクロレンズ111の組み合わせ全ての最近接距離が異なっていれば更に好ましい。
 また、非周期レンズアレイユニット11に含まれるマイクロレンズの頂点数は、周期構造による回折パターンやモアレを低減するため6個以上が好ましく、10個以上がより好ましい。また、該頂点数は、非周期構造によるスペックルノイズを低減するため100個以下が好ましく、50個以下がより好ましい。
 図1(b)には、8個のマイクロレンズ111a,111b,111c,111d,111e,111f,111g,111hが、直交する二軸(図ではX軸およびY軸)に沿うように略2×4列に並べられた例が示されている。ただし、マイクロレンズ111各々の頂点間の距離は一定でなく、ばらつきを有している。なお、頂点間の距離とは、図1(b)でいうX-Y平面の平面視における頂点間の距離であり、奥行き方向(Z方向)は考慮しない。
 また、図1(a)および図1(b)には、外縁の形状が四角形の非周期レンズアレイユニット11が示されているが、非周期レンズアレイユニット11の外縁の形状は、平面の領域を隙間なく埋めることができる形状であれば特に問わない。例えば、六角形であってもよい。また、四角形であっても、長方形に限らず正方形やひし形であってもよい。また、全体的には四角形や六角形であるが辺の形が波型など、辺が直線でないものも含まれる。また、非周期レンズアレイユニット11の外縁形状は、並進操作のみによって平面領域を満たす形状である四角形または六角形が好ましいが、回転操作や鏡映操作を含む対称操作によって平面領域を満たす形状(例えば、三角形や台形)であってもよい。
 例えば、マイクロレンズ111間に隙間が生じていると、その部分は平坦な表面形状になるため、当該領域に照射した光は拡散されずに直進透過する。これを防止するためには、平坦な領域に対応して、透過光を遮蔽するブラックマスクなどを形成するなど、構造の複雑化および光量ロスを招くため、好ましくない。
 また、図1(b)に示すように、非周期レンズアレイユニット11は、その外縁部分において、他の非周期レンズアレイユニット11に含まれるマイクロレンズ111の一部を含んでいてもよい。ただし、非周期レンズアレイユニット11を平面領域に隙間なく配置する条件として、非周期レンズアレイユニット11を2次元配列した際の境界部分において、マイクロレンズの曲面形状の連続性が保たれるよう、各辺上のマクロレンズアレイの配置に対称性を有している必要がある。ただし、非周期レンズアレイユニット11の境界とマイクロレンズの境界とが重なる部分についてはこの限りでない。なお、非周期レンズアレイユニット11の境界部分でレンズ形状の連続性が保たれていれば、その内側(ユニット内)はランダムにマイクロレンズ111を配置してもよい。
 なお、当該画像光投影用スクリーン10を透過した先の光量分布のばらつきを抑制するために、非周期レンズアレイユニット11内のマイクロレンズ111の配置のばらつきは、一定の範囲に収まっているのが好ましい。
 以下、平面配置におけるばらつきの程度を示す指標として、マイクロレンズの頂点間の最近接距離を用いて説明する。例えば、1つの非周期レンズアレイユニット11内に、15個のマイクロレンズの頂点が含まれているとする。このとき、各頂点間の最近接距離D1~D15を計算し、それらの平均であるDaveに対して、マイクロレンズの各々の頂点間の最近接距離D1~D15全てが±10%以内に含まれていると好ましい。すなわち、以下に示す条件式(1)を、n=1~N(Nはユニット内に含まれるマイクロレンズの頂点数(N≧4))の全てで満たすのが好ましい。なお、条件式(1)および条件式(2)について、D1~DNのうち、異なる値が1つ以上含まれていればよく、全て異なっていれば更に好ましい。
0.9×Dave≦Dn≦1.1×Dave ・・・(1)
 例えば、上記の条件式(1)から大きく外れた場合、すなわちばらつきの程度が大きくなりすぎた場合、非周期性によるスペックルノイズが大きくなるため好ましくない。
 なお、ばらつきに関する上記条件に関わらず、対称性を有し、かつ隙間がない(充填率100%)条件は満たされているものとする。なお、平均に対するずれ量は±5%以内がより好ましい。すなわち、以下に示す条件式(2)を、n=1~N全てで満たすのがより好ましい。
0.95×Dave≦Dn≦1.05×Dave ・・・(2)
 また、非周期レンズアレイユニット11内のマイクロレンズ111の配置のばらつきの程度は、次に示す標準ピッチを用いて評価してもよい。図2(a)は、図1(b)に示す非周期レンズアレイユニット11の模式図である。図2(a)において、網掛けは、各領域の高さ(または深さ)に対応している。また、太線の破線はマイクロレンズ111の境界を表している。また、黒丸はマイクロレンズ111の頂点位置を表している。
 また、図2(b)は、非周期レンズアレイユニット11内におけるマイクロレンズ111のばらつき具合を説明する図である。図2(b)において、1点鎖線は標準ピッチを表している。
 ここで、標準ピッチは、非周期レンズアレイユニット11の、交差する関係にある任意の2つの軸方向(例えば、図中のU軸方向とV軸方向)の長さをそれぞれLu,Lvとして、Luをとった領域においてLuの軸方向である第1軸方向に略平行に少なくともM個以上のマイクロレンズの頂点を有し、Lvをとった領域においてLvの軸方向である第2軸方向に略平行に少なくともJ個以上のマイクロレンズの頂点を有する設計とした場合の、Lu/MおよびLv/Jに相当する。より具体的には、Lu/Mが第1の標準ピッチPuであり、Lv/Jが第2の標準ピッチPvである。なお、図2に示す例では、M=2、J=4である。
 このような標準ピッチに基づいて、非周期レンズアレイユニット11内において、マイクロレンズ111の各々は、第1方向のプラス側およびマイナス側においてそれぞれ隣り合う2つのマイクロレンズの頂点間の第1方向上の距離Du1およびDu2がいずれも、第1の標準ピッチPuに対して±10%以内のずれ量であるとともにDu1≠Du2であり、かつ第2方向のプラス側およびマイナス側においてそれぞれ隣り合う2つのマイクロレンズの頂点間の第2方向上の距離Dv1およびDv2がいずれも、第2の標準ピッチPvに対して±10%以内のずれ量であるとともにDv1≠Dv2であると、好ましい。なお、ユニットの端に位置するために隣り合うマイクロレンズが1つしかない場合には、ユニットの対称性に基づき、非周期レンズアレイユニット11の境界を跨いだ先の当該マイクロレンズと隣り合う、他の非周期レンズアレイユニット11内のマイクロレンズの頂点との距離を用いればよい。
 すなわち、非周期レンズアレイユニット11内において、マイクロレンズ111の各々が、以下に示す条件式群(3)を全て満たすのが好ましい。
0.9×Pu≦Du1≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Du2≦1.1×Pu
0.9×Pv≦Dv1≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dv2≦1.1×Pv
Du1≠Du2
Dv1≠Dv2
 ・・・(3)
 ここで、Du1は、例えば当該マイクロレンズと略第1方向のプラス側に隣接しているマイクロレンズとの頂点間の第1方向上の距離であってもよい。また、Du2は、例えば当該マイクロレンズと略第1方向のマイナス側に隣接しているマイクロレンズとの頂点間の第1方向上の距離であってもよい。また、Dv1は、例えば当該マイクロレンズと略第2方向のプラス側に隣接している他のマイクロレンズとの頂点間の第2方向上の距離であってもよい。また、Dv2は、例えば当該マイクロレンズと略第2方向のマイナス側に隣接している他のマイクロレンズとの頂点間の第2方向上の距離であってもよい。
 例えば、図2(b)に示すように、ある軸方向に沿って隣接している2つのマイクロレンズ111間の頂点間の距離をD{γ}{α}{β}と表記するものとする。なお、{γ}には軸方向を識別する符号(図2(b)の例では、UまたはV)が入る。また、{α}にはその軸方向のマイナス側にいるマイクロレンズ111を識別する符号(図2(b)の例では、マイクロレンズの符号111の末尾のアルファベット)が入る。また、{β}には、プラス側にいるマイクロレンズ111を識別する符号が入る。例えば、図2(b)に示す例において、V軸方向に隣接するマイクロレンズ111aとマイクロレンズ111bとの頂点間の距離はDvabと表記される。なお、当該表記法はユニットを跨ぐ場合も同様である。例えば、図2(b)に示す例において、V軸方向に隣接しているマイクロレンズ111dと他のユニットのマイクロレンズ111aとの頂点間の距離はDvdaと表記される。
 上記の条件式群(3)を、例えば図2(b)に示す例に適用した場合には、以下に示す条件群(4)となる。換言すると、図2(b)に示される非周期レンズアレイユニット11の場合には、以下に示す条件式群(4)を全て満たすようにこれらマイクロレンズが配置されているのがより好ましい。
0.9×Pv≦Dvab≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dvbc≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dvcd≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dvda≦1.1×Pv
Dvab≠Dvbc
Dvbc≠Dvcd
Dvcd≠Dvda
0.9×Pv≦Dvef≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dvfg≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dvgh≦1.1×Pv
0.9×Pv≦Dvhe≦1.1×Pv
Dvef≠Dvfg
Dvfg≠Dvgh
Dvgh≠Dvhe
0.9×Pu≦Duae≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Dubf≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Ducg≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Dudh≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Duea≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Dufb≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Dugc≦1.1×Pu
0.9×Pu≦Duhd≦1.1×Pu
Duae≠Duea
Dubf≠Dufb
Ducg≠Dugc
Dudh≠Duhd
 ・・・(4)
 なお、本例の場合も、ばらつきに関する上記条件に関わらず、対称性を有し、かつ隙間がない(充填率100%)条件は満たされているものとする。また、上記条件群(3)および(4)では、標準ピッチに対するずれ量が±10%以内を条件とする例を示したが、標準ピッチに対するずれ量も±5%以内がより好ましい。
 また、図2(b)には、非周期レンズアレイユニット11の外縁形状が、長方形(内角が90度)の場合に、2辺と平行な軸を標準ピッチの第1軸および第2軸とする例が示されているが、ユニット内のマイクロレンズの配列方向でもある第1軸と第2軸とは、交差する関係であればよく、直交軸でなくてもよい。また、必ずしも非周期レンズアレイユニットの辺と平行でなくてもよい。図3(a)、図3(b)は、非周期レンズアレイユニット11の外縁形状が六角形の場合の標準ピッチの例を示す説明図であり、図3(a)と図3(b)は、U軸とV軸の与え方が異なる例である。上記で示した各種条件は、六角形の場合も同様である。
 また、図2に示すように、交差する関係にある2つの軸方向である第1軸方向および第2軸方向の各々に略平行にマイクロレンズ111を並ばせる場合、非周期レンズアレイユニット11が1つの軸方向において有する頂点数は2個以上10個以下が好ましい。例えば、一方の軸方向において頂点数が1個しかない場合、図2(b)の例でいうとM=1の場合、非周期レンズアレイユニット11内は、非周期ではあるが1×4列のマイクロレンズの組み合わせしかなくなる。そのため、そのような非周期レンズアレイユニット11が周期的に繰り返されると、その軸方向(例えば、U軸方向)における周期性が強くなりすぎて好ましくない。なお、周期性が強くなりすぎると、周期構造による回折パターンやモアレが強く出るおそれがある。その一方で、1つの軸方向における頂点数が多すぎると、ユニット全体に含まれる頂点数も多くなって、非周期性が強くなりスペックルノイズが目立つおそれがあるため好ましくない。上述したように、非周期レンズアレイユニット11全体に含まれるレンズアレイの頂点数が100個以下となる目安として、1つの軸方向において有する頂点数は10個以下が好ましい。
 また、図1(b)および図2(a)に示す例では、非周期レンズアレイユニット11内でのマイクロレンズの配列の様子がよくわかるようにマイクロレンズの境界位置付近に非周期レンズアレイユニット11の境界位置が定められているが、ユニットの境界位置はこの限りではない。例えば、1種の非周期レンズアレイユニット11が画像表示領域において周期的に配列される、すなわち繰り返し構造である場合、図4に示すように複数通りの境界位置の設定が可能である。図4において、非周期レンズアレイユニット11aは、図1(b)に示した非周期レンズアレイユニット11と同じ構造になるよう境界位置を設定した例である。また、非周期レンズアレイユニット11bは、それとは違う境界位置を設定した例である。図4に示す例では、どこで区切っても全体構成は変わらない。
 なお、本実施形態の画像光投影用スクリーン10は、画像表示領域が、非周期かつ隙間なく並ぶマイクロレンズの組の繰り返し構造を有しているとも言える。例えば、図4に示す例の場合、画像表示領域をなす2辺に平行な軸方向(X軸方向およびY軸方向)に非周期かつ隙間なく並べられた2×4列のマイクロレンズの組の繰り返し構造を有している。
 また、図5は、非周期レンズアレイユニット11の表面形状の例を示す斜視図である。図5には、非周期に並べられた略2×4列の凹型のマイクロレンズを1つの単位とする非周期レンズアレイユニット11が2×3列に配列された領域の表面形状の一例が示されている。図5に示すように、本実施形態の画像光投影用スクリーン10は、非周期レンズアレイユニット11内において、マイクロレンズ111の各々の頂点の高さが一致していないことが好ましい。より具体的には、非周期レンズアレイユニット11内に含まれるマイクロレンズ111群に、マイクロレンズの頂点の高さが異なるものが1つ以上含まれていることが好ましい。ここで、マイクロレンズの頂点の高さは、非周期レンズアレイユニット11に対して設定される基準平面から当該マイクロレンズの頂点までの高さ方向の距離(高さまたは深さ)とする。なお、全て異なっていれば更に好ましい。基準平面は、例えば、画像表示領域の最小二乗平面が認識可能であれば当該最小二乗平面が好ましい。また、最小二乗平面が認識困難である場合には、3つの非周期レンズアレイユニット11の最も高い点(凹型であればマイクロレンズ間の境界部分のどこか、凸型であればいずれかのマイクロレンズの頂点)を結んでできる平面を、基準平面としてもよい。
 高さ方向においても、マイクロレンズ間のばらつきは一定の範囲内に収まっているのが好ましい。
 以下、高さ方向におけるばらつきの程度を示す指標として、マイクロレンズ111の各々の頂点の高さの差分Δhを用いて説明する。図6は、非周期レンズアレイユニット11内におけるマイクロレンズ111の頂点の高さ位置の例を示す模式断面図である。図6に示すように、非周期レンズアレイユニット11内において、マイクロレンズ111の各々の組み合わせにおける頂点の高さの差分Δhの最大量を最大差分Δhmaxと定義する。本実施形態の非周期レンズアレイユニット11は、この最大差分Δhmaxの光路長(屈折率n×Δhmax)が、1λ以上が好ましい。ここで、λは入射光の波長を表す。
 対象波長が1つでない場合は、入射する光の波長のうち予め定めた波長に対して上記の条件を満たせばよい。例えば、可視光であれば緑波長として、532nmまたは530nm帯(より具体的には510nm~550nm)を設計波長にするといったように、中心波長または中心波長近傍の所定幅(例えば、10nm)の波長帯を対象にしてもよい。
 最大差分Δhmaxの光路長が1λより小さいと回折パターンが発生しやすくなるおそれがある。なお、最大差分Δhmaxは、非周期レンズアレイユニット11内に含まれるマイクロレンズ111群における最も高い頂点の高さ(例えば、図中のhmax)と最も低い頂点の高さ(例えば、図中のhmin)の差分ということもできる。
 また、図7に示すように、マイクロレンズ111の各々は、曲率半径Rが略一致している方が好ましい。図7に示す例では、R1≒R2≒R3≒R4≒R5≒R6が好ましい。より具体的には、マイクロレンズ111の各々の曲率半径Rの平均であるRaveに対して、マイクロレンズ111の各々の曲率半径Rがすべて±20%の範囲内であれば好ましく、±10%の範囲内であればさらに好ましい。すなわち、ユニット内に全ての含まれるマイクロレンズの曲率半径Rn、ただし、n=1~N(Nはユニット内に含まれるマイクロレンズの頂点数(N≧4))が、以下に示す条件式(5)を満たすと好ましく、以下に示す条件式(6)を満たすとさらに好ましい。各マイクロレンズの曲面形状が散乱角に影響を及ぼすため、マイクロレンズ毎に曲率半径が異なるとマイクロレンズ毎に散乱角が異なり、画像表示領域に散乱角分布が発生する。入射ビームに対する散乱角は入射ビーム中の各マイクロレンズによる散乱光の重ね合わせとなるため、曲率半径が同じマイクロレンズを用いることで、出射光束の光量分布の制御がしやすくなる。例えば、散乱角中の光量を画像表示領域中心からの角度によらず均一にするといった制御がしやすくなる。
0.8×Rave≦Rn≦1.2×Rave ・・・(5)
0.9×Rave≦Rn≦1.1×Rave ・・・(6)
 また、マイクロレンズ111は、全て凸型であってもよく、マイクロレンズ111の表面形状は、球面であってもよいし、放物面や楕円関数で表される非球面であってもよい。また、上述した最大差分Δhmaxの上限としては、出射光束の光量分布の制御がしやすく、例えば、散乱角中の光量を画像表示領域中心からの角度によらず均一にするといった制御がしやすくなるため、Raveの10%以内が好ましい。すなわち、以下に示す条件式(7)を満たすと好ましい。
0.1×Rave≧Δhmax ・・・(7)
 また、非周期レンズアレイユニット11内におけるマイクロレンズ111の平均ピッチPに相当する指標として、上記のDave、または標準ピッチPuおよびPvを適用できる。以下、これらの値を各々Pとおくと、Pは、表示画素の対応する辺の長さの2倍以下が好ましく、1倍以下であればより好ましく、スペックルノイズ抑制の関係から1/10以上が好ましく、1/5以上がより好ましい。なお、対応する辺の長さは、Daveであれば対角の長さとし、PuおよびPvであれば同じ軸方向の長さとすればよい。平均ピッチPが大きすぎると解像度が低下するからである。例えば、HUD用の画像光投影用スクリーンであれば、好適な表示画素は50μm~200μm程度の画素サイズである。上記のように、平均ピッチは、表示画素の対応する辺の長さの2倍以下が好ましい。よって、平均ピッチPの上限は100μm(50μmの表示画素に対応)~400μm(200μmの表示画素に対応)の範囲に設定されることが好ましい。また、特にHUD用の画像光投影用スクリーンであれば、平均ピッチPの上限は50μm~200μmの範囲に設定されることがより好ましい。さらに、HUD用の画像光投影用スクリーンであれば、平均ピッチPの下限は、5μm~20μmの範囲に設定されることが好ましく、10μm~40μmの範囲に設定されることがより好ましい。また、平均ピッチPは、Raveとの間で、以下の条件式(8)を満たすと、散乱角を40°以下とできる。
ave/P≧0.9 ・・・(8)
 既に説明したように、人間がスクリーン上に投影される画像光を認識できるためには、スクリーンの光学特性として、入射する光に対して一定レベルの散乱能を有している必要がある。また、スクリーンは、リアプロジェクタに用いられる場合などは、スクリーン上に映像を結像させるためおよび視野角を広げるために、特に垂直方向および左右方向に映像光をある程度(所定角度以上)拡散させることが要求される。なお、必要とされる散乱能はアプリケーションごとに異なる。例えば、ヘッドアップディスプレイ用途であれば散乱角は10°~40°が好ましい。また、例えば、リアプロジェクタ用途であれば、散乱角は100°以上が好ましい。また、散乱角中の光量が角度によらず均一になる方が、スクリーンを見る角度によらず画像の明るさが変わらないため好ましい。すなわち、視野角を広げられるため、好ましい。また、スクリーンの視野角に応じて水平方向の散乱角と垂直方向の散乱角は同じでなくてもよい。
 なお、散乱角は、当該画像光投影用スクリーン10を透過した光の強度分布について半値全幅(FWHM)を満たす角度で定義される。散乱角については具体的に、図8(a)および図8(b)を用いて説明する。図8(a)は、本実施形態の画像光投影用スクリーン10に入射する光と、散乱して透過する光の様子を示した模式図であり、画像光投影用スクリーン10から十分に離れた距離Lにおいて、入射する光の直進方向と直交する断面A-A’を示す。なお、距離L[mm]は、画像光投影用スクリーン10の厚さを無視できる程度の距離である。図8(b)は、画像光投影用スクリーン10と光軸とが交わる点を基点としてA-A’の断面へ向かう光線が光軸となす角度を横軸にしたときの光強度分布を示す図である。ここで、光強度の半値全幅となる角度を散乱角θ[°]とし、散乱角θとなるA-A’の断面の拡散領域をW[mm]とすると、散乱角θと距離Lは、tan(θ/2)=W/2Lで与えられる。
 当該画像光投影用スクリーン10から出射される散乱光により形成される所定の投影面上での所望の散乱角中の光量分布が、中心点の光量に対して±20%以内であると、均一化でき好ましい。したがって、画像光投影用スクリーン10からの出射光束がそのような光量分布となるように、マイクロレンズの曲率半径が設計されるのが好ましい。
 また、非周期レンズアレイユニット11の周期は、表示画素の対角の長さの10倍以下が好ましく、5倍以下がより好ましい。大きすぎると、周期構造による利点が抑えられてランダム構造に起因した干渉模様が生じるおそれがあるためである。
 また、マイクロレンズ111は、透光性を有するガラスや樹脂等により構成されていればよい。ガラス表面にレンズ形状を形成する方法としては、ウェットエッチングや、グレースケール露光やレジストリフローによりレンズ形状のレジストパターンを形成後、ガラス表面をドライエッチングする方法、成形型等によるプレス成形する方法が挙げられる。また、樹脂によるレンズ形状の形成方法として射出成形やガラス基板などの表面にインプリント等が挙げられる。さらに、画像光投影用スクリーン10のマイクロレンズ表面および裏面に入射光の反射を抑制するため、誘電体多層膜等の反射防止膜を形成してもよい。
 以上のように、本実施形態の画像光投影用スクリーン10は、非周期構造を有するマイクロレンズアレイを周期的に配列した構成となっているため、ランダム構造に起因するスペックルノイズを抑制しつつ、周期構造に起因する回折パターンやモアレを低減でき、その結果、画質の低下をより抑制できる。
 スペックルノイズは、非周期な散乱板によるランダムな干渉により発生するぎらつきが原因である。そこで、非周期レンズアレイユニット11の各マイクロレンズの非周期性、より具体的には、2次元配置および/または高さ方向におけるばらつきの程度を、±10%以内に抑制しながら、非周期レンズアレイユニット11を周期的に配置することにより、非周期起因となるスペックルノイズを低減できる。また、回折パターンやモアレは周期性に伴う規則的な干渉により発生するが、各非周期レンズアレイユニット11内に各マイクロレンズが非周期性をもって配置されていることから、規則性が崩れて回折パターンやモアレも低減できる。
実施形態2.
 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図9は、本実施形態の表示システムの例を示す模式図である。図9に示す表示システム1000は、画像投影装置100と、画像光投影用スクリーン10とを備える。なお、画像光投影用スクリーン10は、第1の実施形態の画像光投影用スクリーン10と同様でよい。
 画像投影装置100は、一般的な画像投影装置でよい。例えば、画像投影装置100は、光源と、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成する画像光形成手段(例えば、ライトバルブ)と、形成された画像光を所定のスクリーン面に向けて拡大投影する投影光学系とを備えた、いわゆるプロジェクタであってもよい。また、プロジェクタは走査型であっても投影型であってもよい。
 表示システム1000において、画像光投影用スクリーン10は、画像投影装置100の前面側(視聴者がいる側)に配され、背面側から投影された画像光を前面側に投影する。より具体的には、画像光投影用スクリーン10は、背面側から入射される画像光を、前面側に屈折拡散させながら射出する。
 図10は、表示システム1000のより詳細な構成図の例である。図10に示す表示システム1000aは、走査型画像投影装置100aと画像光投影用スクリーン10とを備える。以下、画像光投影用スクリーン10を、単にスクリーン10という場合がある。
 走査型画像投影装置100aは、スクリーン10の表示面に光を走査するための2Dスキャンミラー4と、2Dスキャンミラー4にコヒーレント光を導く光源光学系6とを備える。2Dスキャンミラー4に代わり、横方向に光を走査させる第1スキャンミラーと、縦方向に光を走査させる第2スキャンミラーとを備える構成であってもよい。
 ここで、2Dスキャンミラー4は、MEMS技術により形成されるマイクロメカニカルミラーなどが小型化の点で有利である。また、上述の第1スキャンミラーと第2スキャンミラーにはガルバノミラーを用いてもよく、1つのミラーをガルバノミラー、他の1つのミラーをマイクロメカニカルミラーとしてもよい。
 また、光源光学系6は、例えば、コヒーレント光を発する少なくとも1つの光源部1と、光源部1から出射された光を平行光に変換するコリメータレンズ2と、コリメータレンズ2から出射される平行光を2Dスキャンミラー4に導くダイクロイックミラー3とを有していてもよい。
 図10に示される走査型画像投影装置100aでは、コヒーレント光を発する光源部1として、例えば半導体レーザーや固体レーザーなどによる、赤、緑、青の3色に対応するレーザー光源1-R,1-G,1-Bを備える。レーザー光源1-R,1-G,1-Bから出射された光は、それぞれコリメータレンズ2-R,2-G,2-Bによって略平行光となるように集光されて、ダイクロイックミラー3-R,3-G,3-Bに入射する。そして、ダイクロイックミラー3-R,3-G,3-Bによって合成され、3原色レーザー光となって2Dスキャンミラー4のミラー面に斜めに入射する。ここで、略平行光とはレーザー光の拡がり角が約2mrad以下であることをいう。
 2Dスキャンミラー4で反射された光は、スクリーン10に到達する。このとき、2Dスキャンミラー4は、不図示のミラー制御手段によって駆動され、所定の走査周波数に応じて水平方向および垂直方向に回動される。この回動により、2Dスキャンミラー4における光の入射面の法線方向が入射するレーザー光の光軸に対して変化する。すると、この面で反射したレーザー光の光軸も回動されるごとに変化する。このようにして、2Dスキャンミラー4で反射したレーザー光がスクリーン面上を走査すなわち移動しながら所定の部分領域を照射して、スクリーン10のスクリーン面全体に所望の画像を表示させる。
 また、画像投影装置100は、図10に示す構成に限られない。図11は、本実施形態の表示システム1000の他の例を示す構成図であって、走査型画像投影装置100aに代えて、走査型画像投影装置100bを備える点が図10に示した構成と異なる。
 走査型画像投影装置100bは、スクリーン10の表示面に光を走査するための2Dスキャンミラー4と、コヒーレント光を発する少なくとも1つの光源部1を含む光源光学系6と、偏光ビームスプリッタ8と、入射する光の偏光方向を変化させる1/4波長板7とを備える。
 走査型画像投影装置100bでは、光源光学系6から出射された直線偏光の光が、偏光ビームスプリッタ8で反射されて1/4波長板7を通過し、円偏光の光となって2Dスキャンミラー4のミラー面に入射する。
 その後、2Dスキャンミラー4で反射された光が、再度1/4波長板7を通過することにより、直線偏波に変換され、偏光ビームスプリッタ8に入射したときの光と直交する偏光方向の光となって偏光ビームスプリッタ8を直進し、スクリーン10に到達する。
 また、表示システム1000は、図12に示すようなHUDとして用いられる表示システム1000cであってもよい。
 図12に示す表示システム1000cは、画像光を所定のスクリーン面に拡大投影する画像投影装置100と、画像投影装置100を収納する箱形状を有する外装筐体300と、画像投影装置100から出射される画像光を投影する透過型スクリーンとして画像光投影用スクリーン10と、コンバイナ200とを備える。
 本例において、外装筐体300は、前面側(視認者側)に開口部301が形成されている。この構成において、画像光投影用スクリーン10は、外装筐体300の開口部301を介して露出し、背面側から投影された画像光を前面側に投影してもよい。なお、画像光投影用スクリーン10は必ずしも露出してなくてもよい(後述の図15参照)。すなわち、画像光投影用スクリーン10は、開口部301を含む光路中に備えられて投影してもよい。
 コンバイナ200は、画像光投影用スクリーン10からの光の一部を反射して外光の一部を透過することにより画像と背景とを重ねて表示する。コンバイナ200の反射面は、凹面形状でもよい。コンバイナ200の反射面を凹面形状とすると、当該反射面が凹面ミラーとなって凸レンズと同様の働きをする。このような場合には、視認者201からは、コンバイナ200を通して画像(より具体的には、虚像202)が遠方に拡大して表示されているように見える(図13参照)。
 図12に示す表示システム1000cでは、HUDの光源として画像投影装置100を有している。以下、外装筐体300および外装筐体300内の各要素を併せて本体装置と呼ぶ場合がある。
 また、図14および図15は、表示システム1000cにおける本体装置の他の例を示す模式断面図である。図14に示すように、表示システム1000cは、本体装置の一要素として、画像投影装置100から出射される画像光を画像光投影用スクリーン10に導くミラー400を備えていてもよい。また、図15に示すように、表示システム1000cは、本体装置の一要素として、画像光投影用スクリーン10の前面側に、画像光投影用スクリーン10から出射される光線の方向を変えたり歪みを補正するためのフィールドレンズ500を備えていてもよい。また、図示省略しているが、この他にも、画像光投影用スクリーン10の背面側に、光を効率よく伝搬するためのレンズ等を備えていてもよい。
実施例1.
 次に、本発明の第1の実施例を説明する。本例は、図1(a)に示される画像光投影用スクリーン10の例である。
 本実施例の画像光投影用スクリーン10は、当該画像光投影用スクリーン10の辺に平行な直交する2軸方向(図1のX軸方向およびY軸方向)に略沿って非周期かつ隙間なく並べられた3×5列のマイクロレンズ111の組の繰り返し構造で満たされた画像表示領域を有する。図16は、本実施例の画像光投影用スクリーン10における非周期レンズアレイユニット11の一例を示す模式上面図である。図16においても、太線の破線はマイクロレンズ111の境界を表し、黒丸はマイクロレンズ111の頂点位置を表している。
 図16に示すように、本実施例の非周期レンズアレイユニット11は、長方形であって、隙間なくかつ非周期に並べられた、曲面形状のマイクロレンズ111の頂点を15個含んでいる。図16に示す例では、15個のマイクロレンズ111a~111oの頂点を含んでいる。本実施例における各マイクロレンズの頂点間の距離は、次の通りである。すなわち、上述した表記方法を用いて、X軸方向で、Dxab=Dxfg=Dxkl=104.9μm、Dxbc=Dxgh=Dxlm=94.9μm、Dxcd=Dxhi=Dxmn=102.4μm、Dxde=Dxij=Dxno=97.4μm、Dxea=Dxjf=Dxok=99.9μm、またY軸方向で、Dyaf=Dybg=Dych=Dydi=Dyej=83.6μm、Dyfk=Dygl=Dyhm=Dyin=Dyjo=81.1μm、Dyka=Dylb=Dymc=Dynd=Dyoe=86.1μmである。図16に示す非周期レンズアレイユニット11内の各マイクロレンズの頂点間の最近接距離は、図17の通りである。また、他の具体的なパラメータの値は次の通りである。
・ユニットのサイズ:X軸方向の長さ=499.5μm(図16のLx)、Y軸方向の長さ=250.8μm(図16のLy)
・ユニット内のマイクロレンズの数:X軸方向の頂点数=5、Y軸方向の頂点数=3、合計15個
・ユニット内のマイクロレンズの頂点間の最近接距離の平均:Dave=81.9μm
・ユニット内のマイクロレンズの頂点間の最近接距離のばらつきの範囲:81.9μm±3%
・ユニット内のマイクロレンズの曲率半径の平均:Rave=104μm
・ユニット内のマイクロレンズの曲率半径のばらつきの範囲:104μm±15%
・ユニット内のマイクロレンズの頂点の高さの最大差分:Δhmax=5μm
 なお、本例の画像光投影用スクリーン10の画像表示領域は、外縁形状が長方形の1種の非周期レンズアレイユニットの繰り返し構造によって満たされている。したがって、図16に示す非周期レンズアレイユニット11の配置はあくまで一例であり、ユニットをどこで区切っても全体構成は変わらない。
 また、本実施例の画像光投影用スクリーン10は、次のようにして作製される。まず、屈折率n=1.53のガラス基板の一方の表面にウェットエッチング用のマスクとしてモリブデン膜を50nmの膜厚で形成する。次に、成膜したモリブデン膜の上に、レジストを塗布し、フォトリソグラフィ、エッチング加工により、図16に示す非周期レンズアレイユニット11の周期構造、すなわちX軸方向およびY軸方向に非周期かつ隙間なく並べられた3×5列のマイクロレンズの組の繰り返し構造に対応した開口部を有するモリブデンマスクパターンを形成する。
 その後、ウェットエッチングによりガラス基板の片面で100μm分エッチングを行い、凹曲面部の曲率半径が100μmとなる画像光投影用スクリーン10を得る。
 得られた画像光投影用スクリーン10に波長450nmの光を入射することにより約30°の散乱角が得られた。また、回折パターンが発生していないことから非周期性により規則的な干渉が抑制されていることが分かった。
比較例1.
 次に、第1の実施例の第1の比較例を説明する。第1の比較例は、表面にランダムな凹凸構造を有する散乱板である。具体的には、ガラス基板の一方の表面を、サンドブラストで処理することにより得られた散乱板であって、ランダムな凸凹構造により約15°の散乱角となる特性を有する。
 画像光投影用スクリーンを用いる表示システムにおいて、波長532nmのレーザ光に対して、画像光投影用スクリーンとして第1の実施例および第1の比較例を設置して投影される画像を確認する。第1の実施例の画像光投影用スクリーン10を用いた場合にはスペックルノイズによる画質の低下が抑制されており、第1の比較例の拡散板を用いた場合よりも良好な画質が得られた。
比較例2.
 次に、第1の実施例の第2の比較例を説明する。第2の比較例は、画像表示領域内に平坦な領域を有する、すなわちマイクロレンズの充填率が100%未満の画像光投影用スクリーンの例である。
 本比較例では、第1の実施例と同様のモリブデンマスクパターンを用いてウェットエッチングによりガラス基板の片面で42μm分エッチングを行う。すると、X軸方向において隣接するレンズ曲面どうしがつながらず曲面を形成しない部分が約15μmの幅で残り、充填率が100%とならない画像光投影用スクリーンが形成される。なお、ユニット内マイクロレンズの曲率半径の平均は42μmとなる。
 このような画像光投影用スクリーンを表示システムで用いると、レンズ面が形成されていない平坦な領域では、入射する光が散乱されず直進光として透過する。その結果、0°方向の光量が入射光量の約35%と非常に大きくなり、画像光を投影するスクリーンとしては不向きである。
 本出願は、2014年9月30日出願の日本特許出願、特願2014-200987に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、画像光を投影するためのスクリーンおよび該スクリーンを用いる装置(表示システム)であれば、好適に適用可能である。
 10 画像光投影用スクリーン
 11、11a、11b 非周期レンズアレイユニット
 111、111a、111b、111c、111d、111e、111f、111g、111h マイクロレンズ
 12 主表面
 13 画像表示領域
 100 画像投影装置
 100a、100b 走査型画像投影装置
 1 光源部
 1-R、1-G、1-B レーザー光源
 2 コリメータレンズ
 3 ダイクロイックミラー
 4 2Dスキャンミラー
 6 光源光学系
 7 1/4波長板
 8 偏光ビームスプリッタ
 1000、1000a、1000b、1000c 表示システム
 201 視認者
 202 虚像
 300 外装筐体
 301 開口部
 200 コンバイナ
 400 ミラー
 500 フィールドレンズ

Claims (15)

  1.  主表面上に、規則的かつ少なくとも画像表示領域内において隙間なく2次元配列された複数の非周期レンズアレイユニットを備え、
     前記非周期レンズアレイユニットは各々、曲面形状のマイクロレンズであって、隙間なくかつ非周期に並べられたマイクロレンズの頂点を4個以上含むとともに、境界部分に位置するマイクロレンズの曲面形状の連続性が保たれる対称性を有している
     ことを特徴とする画像光投影用スクリーン。
  2.  前記画像表示領域は、外縁形状が四角形または六角形の1種の非周期レンズアレイユニットの繰り返し構造によって満たされている
     請求項1に記載の画像光投影用スクリーン。
  3.  前記非周期レンズアレイユニットの各々において、当該非周期レンズアレイユニットに含まれるマイクロレンズの各々の頂点間の最近接距離をDn(ただし、n=1~マイクロレンズの頂点数)、これらの平均をDaveとしたとき、各Dnが、0.9×Dave≦Dn≦1.1×Daveを満たす
     請求項1または請求項2に記載の画像光投影用スクリーン。
  4.  前記非周期レンズアレイユニットは各々、基準平面からレンズ曲面の頂点までの高さ方向の距離である頂点の高さが異なるマイクロレンズを含み、
     前記非周期レンズアレイユニットの各々において、各マイクロレンズ間の頂点の高さの差分の最大量である最大差分Δhmaxの光路長が、少なくとも一つの対象波長であるλ以上である
     請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  5.  前記マイクロレンズは、凹形状である
     請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  6.  前記マイクロレンズは、凸形状である
     請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  7.  前記非周期レンズアレイユニットの各々において、当該非周期レンズアレイユニットに含まれるマイクロレンズの各々の曲率半径をRn(ただし、n=1~マイクロレンズの頂点数)、これらの平均をRaveとしたとき、各Rnが、0.8×Rave≦Rn≦1.2×Raveを満たす
     請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  8.  前記非周期レンズアレイユニットの各々において、当該非周期レンズアレイユニットに含まれるマイクロレンズの各々の曲率半径の平均をRaveとすると、各マイクロレンズ間の頂点の高さの差分の最大量である最大差分Δhmaxが、0.1×Rave≧Δhmaxを満たす
     請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  9.  前記非周期レンズアレイユニットに含まれるマイクロレンズの各々の頂点間の最近接距離の平均をDaveとしたとき、前記Daveが、表示画素の対角線の長さの2倍以下である
     請求項1から請求項8のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  10.  前記非周期レンズアレイユニットの、交差する関係の任意の2つの軸方向における長さをそれぞれLu,Lvとし、前記Luをとった領域において前記Luの軸方向である第1軸方向に沿って並ぶマイクロレンズの頂点の数をM、前記Lvをとった領域において前記Lvの軸方向である第2軸方向に沿って並ぶマイクロレンズの頂点の数をJとしたときのLu/Mを第1の標準ピッチPu、Lv/Jを第2の標準ピッチPvとするとき、前記第1の標準ピッチPuおよび前記第2の標準ピッチPvが、表示画素の対応する軸方向の長さの2倍以下である
     請求項1から請求項9のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  11.  前記非周期レンズアレイユニットに含まれるマイクロレンズの各々の頂点間の最近接距離の平均をDaveとし、前記マイクロレンズの各々の曲率半径の平均をRaveとするとき、Rave/Dave≧0.9を満たす
     請求項1から請求項10のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  12.  前記非周期レンズアレイユニットの周期は、表示画素の対角の長さの10倍以下である
     請求項1から請求項11のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  13.  散乱角が10°~40°の範囲である
     請求項1から請求項12のうちのいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーン。
  14.  コヒーレント光を発する光源と、前記光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成する画像光形成手段と、前記画像光を所定のスクリーン面に向けて拡大投影する投影光学系とを有する画像投影装置と、
     透過型スクリーンとを備え、
     前記透過型スクリーンが、請求項1~13のいずれか1項に記載の画像光投影用スクリーンである
     ことを特徴とする表示システム。
  15.  ヘッドアップディスプレイであって、
     前記画像投影装置を収納する箱形状の外装筐体を備え、
     前記外装筐体は、前面側に開口部が形成されており、
     前記透過型スクリーンは、前記開口部を含む光路中に配されており、背面側から投影された前記画像光を前面側に投影する
     請求項14に記載の表示システム。
PCT/JP2015/077198 2014-09-30 2015-09-25 画像光投影用スクリーンおよび表示システム WO2016052359A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016551990A JP6447632B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-25 画像光投影用スクリーンおよび表示システム
US15/456,635 US9829782B2 (en) 2014-09-30 2017-03-13 Screen for image light projection and display system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-200987 2014-09-30
JP2014200987 2014-09-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/456,635 Continuation US9829782B2 (en) 2014-09-30 2017-03-13 Screen for image light projection and display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052359A1 true WO2016052359A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077198 WO2016052359A1 (ja) 2014-09-30 2015-09-25 画像光投影用スクリーンおよび表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9829782B2 (ja)
JP (1) JP6447632B2 (ja)
WO (1) WO2016052359A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194515A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 ミツミ電機株式会社 光走査制御装置
JP2017009744A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 矢崎総業株式会社 レンズアレイ及び画像表示装置
JP2017223824A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 偏光解消素子
JP2018010130A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 偏光解消素子
WO2018123466A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 デクセリアルズ株式会社 光学体、拡散板、表示装置、投影装置及び照明装置
JP2019164217A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 表示装置、表示システムおよび移動体
JP2020038288A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2020071053A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ricoh Company, Ltd. Optical element, display device, display system, and mobile object
JP2020080400A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 株式会社ダイセル 光学部材、該光学部材を含むレーザーモジュール及びレーザーデバイス
JP2021076637A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 デクセリアルズ株式会社 マイクロレンズアレイ、投影型画像表示装置、マイクロレンズアレイの設計方法及びマイクロレンズアレイの製造方法
JP2021076875A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 デクセリアルズ株式会社 マイクロレンズアレイ及び投影型画像表示装置
JP2022163121A (ja) * 2018-11-13 2022-10-25 株式会社ダイセル 光学部材、該光学部材を含むレーザーモジュール及びレーザーデバイス
WO2023042798A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 デクセリアルズ株式会社 拡散板、表示装置、投影装置および照明装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447632B2 (ja) * 2014-09-30 2019-01-09 Agc株式会社 画像光投影用スクリーンおよび表示システム
WO2016147570A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
DE102018120725A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-27 Sick Ag Optisches Strahlformungselement, Lichtsenderanordnung und optoelektronische Sensoranordnung
EP3839584A4 (en) * 2018-09-21 2022-05-18 Dexerials Corporation LIGHT DIFFUSING PLATE, IMAGE DISPLAY DEVICE AND LIGHTING DEVICE
US11726237B2 (en) 2018-09-21 2023-08-15 Dexerials Corporation Light diffuser plate, image display device, and lighting device
CN112666639A (zh) * 2021-01-05 2021-04-16 江西欧迈斯微电子有限公司 微透镜阵列及其制作方法、匀光元件和成像模组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252329A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、反射板、及び電子機器
JP2006119303A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Seiko Epson Corp レンズ基板、レンズ基板の製造方法、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP2010145953A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Seiko Epson Corp スクリーンおよびプロジェクションシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537061A (ja) * 2001-02-07 2004-12-09 コーニング インコーポレイテッド ランダムマイクロレンズアレイをもつ高コントラストスクリーン
JP4218407B2 (ja) * 2003-04-30 2009-02-04 凸版印刷株式会社 マイクロレンズアレイシートの製造方法
JP2005017919A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Toppan Printing Co Ltd 透過型スクリーン
JP2006189676A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Canon Inc レンズアレイおよび光学機器
JP2006251370A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP2007192989A (ja) 2006-01-18 2007-08-02 Seiko Epson Corp スクリーンおよびリアプロジェクタ
JP2014149405A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP6172400B2 (ja) * 2014-09-03 2017-08-02 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP6447632B2 (ja) * 2014-09-30 2019-01-09 Agc株式会社 画像光投影用スクリーンおよび表示システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252329A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、反射板、及び電子機器
JP2006119303A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Seiko Epson Corp レンズ基板、レンズ基板の製造方法、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP2010145953A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Seiko Epson Corp スクリーンおよびプロジェクションシステム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10571685B2 (en) 2015-05-29 2020-02-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical scanning control device
JP2016224212A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ミツミ電機株式会社 光走査制御装置
WO2016194515A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 ミツミ電機株式会社 光走査制御装置
JP2017009744A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 矢崎総業株式会社 レンズアレイ及び画像表示装置
JP2017223824A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 偏光解消素子
JP2018010130A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 偏光解消素子
JP2018109670A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 デクセリアルズ株式会社 光学体、拡散板、表示装置、投影装置及び照明装置
CN110140068A (zh) * 2016-12-28 2019-08-16 迪睿合株式会社 光学体、扩散板、显示装置、投影装置及照明装置
WO2018123466A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 デクセリアルズ株式会社 光学体、拡散板、表示装置、投影装置及び照明装置
JP7217319B2 (ja) 2016-12-28 2023-02-02 デクセリアルズ株式会社 光学体、拡散板、表示装置、投影装置及び照明装置
US11531144B2 (en) 2016-12-28 2022-12-20 Dexerials Corporation Optical body, diffuser plate, display device, projection device, and lighting device
JP2022001938A (ja) * 2016-12-28 2022-01-06 デクセリアルズ株式会社 光学体、拡散板、表示装置、投影装置及び照明装置
JP2019164217A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 表示装置、表示システムおよび移動体
JP2020038288A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP7077186B2 (ja) 2018-09-04 2022-05-30 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2020071053A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ricoh Company, Ltd. Optical element, display device, display system, and mobile object
JP2020080400A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 株式会社ダイセル 光学部材、該光学部材を含むレーザーモジュール及びレーザーデバイス
US11404847B2 (en) 2018-11-13 2022-08-02 Daicel Corporation Optical member, laser module including said optical member, and laser device
JP2022163121A (ja) * 2018-11-13 2022-10-25 株式会社ダイセル 光学部材、該光学部材を含むレーザーモジュール及びレーザーデバイス
US11862936B2 (en) 2018-11-13 2024-01-02 Daicel Corporation Optical member, laser module including said optical member, and laser device
JP2021076875A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 デクセリアルズ株式会社 マイクロレンズアレイ及び投影型画像表示装置
JP2021076637A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 デクセリアルズ株式会社 マイクロレンズアレイ、投影型画像表示装置、マイクロレンズアレイの設計方法及びマイクロレンズアレイの製造方法
US11960103B2 (en) 2019-11-06 2024-04-16 Dexerials Corporation Micro-lens array, projection type image display device, method for designing micro-lens array, and method for manufacturing micro-lens array
WO2023042798A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 デクセリアルズ株式会社 拡散板、表示装置、投影装置および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016052359A1 (ja) 2017-08-10
US20170184954A1 (en) 2017-06-29
US9829782B2 (en) 2017-11-28
JP6447632B2 (ja) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447632B2 (ja) 画像光投影用スクリーンおよび表示システム
US11231527B2 (en) Diffuser plate
JP4158987B2 (ja) 2次元画像形成装置
US11256089B2 (en) Lens array and image projection device
EP2916149B1 (en) Lens array, image display apparatus, and moving body
US10921609B2 (en) Transmissive diffuser plate having a microlens angle modulation distribution group
US10698149B2 (en) Display for two-dimensional and/or three-dimensional images
JP5298585B2 (ja) スクリーン及びプロジェクタ
EP2708948B1 (en) Illumination device, projection-type image display device, and optical device
US7972009B2 (en) Projector and projection unit
JP4552956B2 (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP2017167181A (ja) 表示装置および導光装置
US20100220300A1 (en) Projection display apparatus
JP2010045010A (ja) 光色分割システム
JP6402854B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
US9013791B2 (en) Screen
JP6791330B2 (ja) レンズアレイ及びヘッドアップディスプレイ
JP7301513B2 (ja) スペックル低減モジュール
JP2020149032A (ja) 光学素子、表示装置、表示システムおよび移動体
JP2007171561A (ja) スクリーンおよび背面投写型表示装置
KR100688863B1 (ko) 스펙클을 저감하기 위한 한 쌍의 광학소자를 구비하는레이저 프로젝션 디스플레이 시스템
JP2018200489A (ja) レンズアレイ、画像表示装置、及び移動体
JP5832843B2 (ja) 裸眼立体視ディスプレイ
JP2006023378A (ja) プロジェクタ
WO2022172918A1 (ja) 拡散板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15846978

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016551990

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15846978

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1