WO2015199245A1 - インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法 - Google Patents

インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015199245A1
WO2015199245A1 PCT/JP2015/068928 JP2015068928W WO2015199245A1 WO 2015199245 A1 WO2015199245 A1 WO 2015199245A1 JP 2015068928 W JP2015068928 W JP 2015068928W WO 2015199245 A1 WO2015199245 A1 WO 2015199245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell sheet
periodontal ligament
implant
cultured
ligament cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/068928
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
薫 鷲尾
烈 石川
岡野 光夫
塙 隆夫
祐介 堤
有香 妻沼
スプリーダ スファナンタチャット
孝星 矢野
Original Assignee
学校法人東京女子医科大学
国立大学法人東京医科歯科大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人東京女子医科大学, 国立大学法人東京医科歯科大学 filed Critical 学校法人東京女子医科大学
Priority to US15/321,357 priority Critical patent/US10603410B2/en
Priority to JP2016529689A priority patent/JP6653437B2/ja
Priority to EP15811015.5A priority patent/EP3162385B1/en
Publication of WO2015199245A1 publication Critical patent/WO2015199245A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • A61L27/3865Dental/periodontal tissues
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/32Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/06Titanium or titanium alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/32Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3687Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by the use of chemical agents in the treatment, e.g. specific enzymes, detergents, capping agents, crosslinkers, anticalcification agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3691Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by physical conditions of the treatment, e.g. applying a compressive force to the composition, pressure cycles, ultrasonic/sonication or microwave treatment, lyophilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3895Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells using specific culture conditions, e.g. stimulating differentiation of stem cells, pulsatile flow conditions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0003Not used, see subgroups
    • A61C8/0004Consolidating natural teeth
    • A61C8/0006Periodontal tissue or bone regeneration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/12Materials or treatment for tissue regeneration for dental implants or prostheses

Definitions

  • the present invention relates to an implant cultured periodontal ligament cell sheet complex in the fields of biology, medicine, etc., a method for producing the same, and a treatment method using the same.
  • QOL quality of life
  • Teeth penetrate the epithelium and are exposed in the oral cavity, and the continuity of the epithelium is lost at the boundary between the teeth and the gingiva, and it is in a very special environment in the living body.
  • Teeth and gingiva are composed of “epithelial attachment” and “connective tissue attachment”.
  • the epithelium called the junctional epithelium adheres to the tooth surface (enamel) via the hemidesmosome and the basement plate.
  • the latter is composed of periodontal ligament (periodontal ligament), collagen fibers are embedded in the cementum of the periodontal surface while being calcified, and the fibers are also embedded in the alveolar bone while being calcified, and transferred to gingival fibers.
  • the periodontal ligament is an aggregate of periodontal ligament fibers, and the running of the fibers is often almost perpendicular to the tooth surface and alveolar bone surface as described above.
  • the running of the fibers acts as a cushion that relieves the force applied to the teeth, and relieves the mechanical load on the teeth, such as excessive meshing force and bruxism.
  • the periodontal ligament also plays a role in transmitting a subtle touch to the brain when an object is bitten. As a result, it is possible to recognize the hardness of the bitten object and bite it with an appropriate strength, so that the teeth and gums are not damaged unnecessarily.
  • the periodontal ligament is rich in blood vessels and has a rich blood supply, so when inflammation occurs, leukocytes can be mobilized to protect against infection.
  • This implant treatment method is a treatment in which a tooth made of titanium or a titanium alloy is embedded in a jawbone where a tooth has been lost, and the tooth is restored using that as a base.
  • Non-Patent Document 1 it is a general dental treatment method in which 1 to 2 of 50 people are treated in adults over 30 years old in Japan (see Non-Patent Document 1).
  • the implant is composed of a fixture (artificial root), an abutment (connecting portion), and a superstructure (artificial bone).
  • the basic flow of implant treatment is to implant the fixture part of the implant in the bone, wait for the fixture and the bone to adhere sufficiently, and then create a crown on the superstructure.
  • the process of bonding the fixture and the bone is called bone bonding and usually takes 2 to 6 months. If surgery is required to increase bones before implanting the fixture, it may be necessary for more than one year.
  • the 10-year survival rate of the implant depends on the system, the age of the patient, etc., it is generally 90% or more.
  • the average age of patients coming to an implant treatment facility is young in age, but the age group in their 40s to 50s where the effects of periodontal disease and the like are manifested are most treated.
  • various problems have been pointed out with this implant method.
  • One important condition for the success of implant treatment is that the implant and bone are well bonded and the implant is stable without shaking in the jawbone, but that stability is not achieved and fails. There are quite a few.
  • periodontal ligament tissue In a physiologically normal state, there is a connective tissue called periodontal ligament tissue around the teeth, and as described above, this functions as a cushioning material by filling the space between the teeth and the alveolar bone. It reduces inflammation around the teeth and suppresses the effects on surrounding bones.
  • a biocompatible metal such as titanium is directly screwed into the jawbone, so that the metal and the bone are in contact and fused.
  • angiogenesis is unlikely to occur. Once inflammation occurs, migration of immune cells that suppress it becomes difficult, and inflammation directly spreads to the bone. Easier (peri-implantitis) (see Non-Patent Document 2).
  • the HA coating implant can produce bone up to 1.5 mm around the implant, whereas the non-HA coated implant (titanium surface) has a limit of 0.3 mm.
  • various production methods have been developed since the 1990s.
  • implants coated with recrystallized HA have been widely applied clinically as implants that are expected to induce early bone induction. After that, it was found that the surface treatment with strong acid was stronger than the blast treatment, and the bond with the bone became stronger. After that, the implant surface was treated with blast or strong acid to create a rough surface (micro coarse structure). Competing for good surface properties.
  • Non-Patent Document 3 discloses that cells separated from periodontal ligaments are cultured around a titanium implant, a plurality of cell layers are formed on the surface of the implant, and then the implant is embedded in the affected area, whereby the alveoli around the implant.
  • Periodontal tissue regeneration requires cementum formation on the root surface, and it is necessary to simultaneously regenerate and functionally bond not only the soft tissue periodontal ligament but also the hard tissue of this cementum or alveolar bone There is. If these tissues are formed with a time difference due to the action of different tissue-specific progenitor cells and growth factors, cell transplantation in periodontal tissue regeneration must be more delicate.
  • the cells required in this case have been cultured on the surface of glass or on the surface of synthetic polymers subjected to various treatments.
  • various containers and the like subjected to surface treatment using polystyrene as a material, for example, ⁇ -ray irradiation, silicone coating, and the like are widely used as cell culture containers.
  • Cells cultured and proliferated using such a cell culture container are peeled and collected from the container surface by treatment with a protease such as trypsin or a chemical.
  • Patent Document 1 anterior segment-related cells are cultured on a cell culture support in which a base material surface is coated with a temperature-responsive polymer having an upper or lower critical solution temperature of 0 to 80 ° C.
  • a temperature-responsive polymer having an upper or lower critical solution temperature of 0 to 80 ° C.
  • this cell sheet also retains a basement membrane-like protein, and the engraftment to the tissue is clearly improved as compared with the above-mentioned dispase-treated one.
  • myocardial tissue cells are cultured on a cell culture support whose surface is coated with a temperature-responsive polymer to obtain a myocardial cell sheet, and then the culture solution temperature is equal to or higher than the upper critical solution temperature or Less than the lower critical lysis temperature, the cultured laminated cell sheet is closely attached to the polymer film, and is peeled off together with the polymer film, and by making it three-dimensionally structured by a predetermined method, there are few structural defects.
  • a cell sheet having several functions and a three-dimensional structure are constructed as a myocardial tissue in vitro.
  • periodontal ligament tissue cells are cultured on a cell culture support whose surface is coated with a temperature-responsive polymer to obtain a periodontal ligament cell sheet, and then the culture solution temperature is equal to or higher than the upper critical solution temperature.
  • the periodontal ligament cell sheet can be peeled off at the lower critical solution temperature or less, and the periodontal ligament cell sheet can be attached to the root of a natural tooth to induce periodontal tissue regeneration including periodontal ligament tissue. It is shown that.
  • Patent Document 4 describes a method of regenerating periodontal tissue by wrapping a natural tooth crown or root with a periodontal ligament cell sheet.
  • none of the methods has been studied for the purpose of solving the problems related to the engraftment and fixation of the above-described metal implants such as titanium on the jawbone.
  • the present invention relates to a technique for wrapping an implant body with a cultured periodontal ligament cell sheet.
  • the above document differs greatly in that the target is not a natural tooth and a metal implant such as titanium, which is an artificial object, and the present invention intends to solve the problems of the prior art as described above. It was made. That is, an object of the present invention is to provide an implant cultured periodontal ligament cell sheet complex in which the transplanted implant and bone are well bonded and fixed via the periodontal ligament. Moreover, an object of this invention is to provide the manufacturing method and its utilization method.
  • the present inventors have studied and developed from various angles. As a result, the surface of the dental implant fixture part is coated with calcium phosphate, and the cultured periodontal ligament cell sheet is adhered to the fixture part, whereby a calcified structure is formed on the transplanted implant surface immediately above it. It was found that the implant adhered and fixed to the bone very well through the formed periodontal ligament-like tissue.
  • the present invention has been completed based on such findings. That is, the present invention provides an implant-cultured periodontal ligament cell sheet complex that can be well fixed with good adhesion to bone via cementitious hard tissue and periodontal ligament-like tissue formed around the implant. Furthermore, the present invention provides a treatment method characterized in that a lost tooth is compensated by transplanting the implant cultured periodontal ligament cell sheet complex.
  • a periodontal tissue-like tissue is formed around the implant, and the implant can be fixed to the alveolar bone in an environment close to a physiologically normal state. It becomes possible.
  • the application field is especially envisaged in the dental field. If a cell bank for cryopreserving cells is prepared and used, it can be applied to more patients.
  • the scanning electron micrograph which shows the change of the titanium foil surface which performed the calcium phosphate coating. Left: after blasting and acid treatment, right: blasting, acid treatment and calcium phosphate coating (after soaking in Hanks solution).
  • Hematoxylin eosin-stained photograph of rat femur 6 weeks after transplantation of titanium rod Left: Cross section of the part of the femur containing the titanium rod. Upper right: With calcium phosphate coating, lower right: Without calcium phosphate coating.
  • Villanueva Goldner stained image (photo) of rat femur 6 weeks after transplantation of titanium rod Schematic of an implant transplantation experiment to a beagle dog.
  • Implant implanted in a beagle dog (photo).
  • A shows the titanium implant produced, and B shows the titanium implant subjected to blasting, acid treatment, and calcium phosphate coating treatment in addition to A.
  • the figure which shows the procedure of how to wind the cultured periodontal ligament cell sheet to an implant. This procedure was repeated and finally transplanted in three layers.
  • B shows the creation of a defect for implant placement.
  • Photo showing completion of implant placement in a beagle dog.
  • A shows the time when the cell sheet-attached titanium is embedded, and B shows the time when the cell sheet-attached titanium is completely embedded.
  • bone-titanium adhesion was not observed, and a periodontal ligament-like X-ray transmission image was observed.
  • the present invention relates to adhering a cultured human periodontal ligament cell sheet around the fixture part of an implant.
  • An implant cultured periodontal ligament cell sheet complex wherein the implant includes a fixture part, the surface of the fixture part is coated with calcium phosphate, and the cultured periodontal ligament cell sheet is in close contact with the surface.
  • Implant culture periodontal ligament cell sheet complex is obtained by culturing periodontal ligament cells on a cell culture support in which a base material surface is coated with a temperature-responsive polymer having an upper or lower critical solution temperature in water of 0 to 80 ° C.
  • the fixture portion has a surface with an arithmetic average roughness (Ra) of 0.1 to 1.0 ⁇ m, the surface being roughened by blasting and acid treatment.
  • Ra arithmetic average roughness
  • the inventors improved the cell adhesion by adding surface treatment such as calcium phosphate coating on the titanium side, and further used a calcification-inducing medium for the cultured periodontal ligament cell sheet to further increase the adhesion on the titanium. It has been found that a calcified layer can be formed. Thus, by forming a periodontal ligament-like tissue derived from transplanted cells between the calcified layer and the alveolar bone, the tissue structure seen around the natural tooth that runs the periodontal ligament fibers perpendicular to the implant tooth root. I found out that it can be simulated. Such a phenomenon cannot be predicted at all in the prior art, and has been clarified for the first time in the present invention.
  • the conventional treatment method is a periodontal treatment method that considers the repair and regeneration of a bone defect due to periodontal disease of an affected tooth.
  • an implant having a function similar to that of a natural tooth is used.
  • the calcium phosphate in the calcium phosphate coating of the present invention includes any compound that contains calcium ions and phosphate ions as constituent elements. Specific examples include hydroxyapatite, carbonate apatite, calcium dihydrogen phosphate, calcium hydrogen phosphate, calcium phosphate, calcium octaphosphate, tetracalcium phosphate, and hydrates thereof. These can be used alone or in combination of two or more.
  • any method for coating calcium phosphate any method can be used as long as it is a method for coating an implant.
  • the temperature during the immersion can be 10 to 50 ° C., preferably 20 to 45 ° C., more preferably 30 to 40 ° C.
  • simulated body fluids such as Hanks liquid or kokubo liquid (SBF), and its equivalent are mentioned.
  • equivalents of these simulated body fluids include those having a higher concentration, for example, about 1.5 to 2.0 times the concentration of Hanks solution or kokubo solution, in order to promote calcium phosphate formation.
  • the concentration of phosphate ions in the solution is not particularly limited, but is, for example, 1.0 ⁇ 10 -3 ⁇ 100.0 mM, preferably 1.0 x 10 -2 ⁇ 10.0 mM, more preferably 1.0 x 10 -1 ⁇ 1.0 mM is mentioned.
  • the concentration of calcium ions in the solution is not particularly limited. For example, 5.0 ⁇ 10 5 -3 ⁇ 500.0 mM, preferably 5.0 x 10 -2 -50.0 mM, more preferably 0.5-5 mM.
  • the pH of the solution containing phosphate ions and calcium ions can be appropriately set within the range in which the calcium phosphate can be coated on the implant surface. For example, pH 6 to 10, preferably pH 7 to 9 can be mentioned.
  • An implant consists of a fixture (artificial tooth root), an abutment (joint part), and a superstructure (artificial tooth).
  • the abutment is attached to the fixture that is the part to be embedded in the alveolar bone, and the superstructure
  • An artificial tooth is attached.
  • Some fixtures and abutments are integrated.
  • the implants in the present invention are all included in the scope of the present invention as long as they include a fixture coated with calcium phosphate and further in contact with a cultured periodontal ligament cell sheet.
  • the implant in the present invention may be a fixture alone, a fixture and an abutment, or a fixture and an abutment integrated.
  • the superstructure may be fixed to the abutment or a removable overdenture.
  • the implant in the present invention it is preferable to use an implant whose surface has been roughened. This treatment allows cells to adhere efficiently to the surface of the fixture part, and is extremely effective in fixing the implant to the bone.
  • the arithmetic average roughness (Ra) defined in JIS B 0601: 2001 is about 0.1 to 1.0 ⁇ m. What has a surface is good.
  • these rough surface treatment methods are not particularly limited, and examples thereof include blast treatment, acid treatment, and phosphate treatment.
  • the blast treatment is not particularly limited, but sand blasting using “sand” such as silica sand and zirconia powder, shot blasting using steel balls, crushed steel balls, and grit using square materials. Examples include blasting.
  • As the acid used for the acid treatment hydrogen peroxide, sulfuric acid, hydrochloric acid, nitric acid and the like can be used, but are not particularly limited.
  • the phosphate treatment include, but are not limited to, calcium phosphate and hydroxyapatite.
  • the rough surface preparation method may be performed alone or in combination of a plurality of methods.
  • the implant conventionally utilized may be sufficient and it is not specifically limited.
  • the material of the fixture portion include pure titanium, titanium alloy, zirconia, and the like, but are not particularly limited in the present invention.
  • the shape of the fixture portion is not particularly limited, and may be a screw type provided with a thread, a cylinder type without a thread, a basket type with a hollow inside, or a blade type.
  • the abutment and fixture fixing methods include screw type, dental cement fixing type, etc., as well as a one-piece type in which the abutment and fixture are integrated.
  • the material of the abutment is titanium alloy.
  • the product made from zirconia etc. are illustrated.
  • Examples of the method for fixing the upper structure to the abutment include a screw type and a dental cement fixing type.
  • Examples of the material for the upper structure include gold-silver-palladium alloy and ceramics.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention preferably contains periodontal ligament cells on a cell culture support having a substrate surface coated with a temperature-responsive polymer having an upper or lower critical dissolution temperature in water of 0 to 80 ° C. The cells are cultured and separated by setting the culture solution temperature to the upper critical solution temperature or higher or the lower critical solution temperature or lower.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet used in the present invention may be calcified. As a result, part of the transplanted cells can be induced to differentiate into a cementitious tissue serving as a scaffold for the periodontal ligament tissue, and can be easily formed on the implant surface.
  • the method for inducing calcification is not particularly limited, and examples thereof include a method of culturing in a medium containing one or more dexamethasone, ascorbic acid, or ⁇ -glycerophosphoric acid. It is not limited.
  • the timing of adding them to the medium may be from the start of the culture, but may be from the second day, the third day, or the fourth day onward.
  • the addition period may be about 1 to 3 weeks from the start of addition, and may continue to be added even if the cells exceed confluence.
  • the other medium composition in the present invention is not particularly limited, and may be those usually used when culturing the above-described cells.
  • the medium may be an ⁇ -MEM medium, DMEM medium, or a mixture thereof with 10% bovine serum.
  • Suitable cells for use in the preparation of the implant cultured periodontal ligament cell sheet composite of the present invention include periodontal fibroblasts, or their periodontal fibroblasts, in addition to cementoblasts, osteoblasts, and gingival fibroblasts. Examples include a mixture of at least one or more vascular endothelial cells, but the type is not limited.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet means a sheet in which various cells described above are cultured in a single layer on a culture support and then peeled off from the support. The obtained cell sheet has a lower side in contact with the culture support at the time of culture and an upper side opposite to the lower side.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention is the above-mentioned periodontal ligament fibroblast, or at least one of cement blast, osteoblast, gingival fibroblast and vascular endothelial cell in addition to the periodontal ligament fibroblast. It may be a single-layer sheet in which cells are mixed, or may be a sheet in which the cells are laminated.
  • the laminated sheet may be a sheet in which the cultured periodontal ligament cell sheet is singly or combined with a sheet composed of another cell, for example, the above-mentioned periodontal ligament fibroblast or the periodontal ligament fibroblast
  • a cell sheet in which at least one of cement blast cells, osteoblasts, gingival fibroblasts, and vascular endothelial cells is mixed is superimposed, and the monolayer cell sheet described above is different from this one. Examples include, but are not particularly limited to, those obtained by superposing cultured cell sheets composed of at least one cell of cement blast, osteoblast, and gingival fibroblast. Further, the position, order, and number of times of lamination are not particularly limited.
  • the periodontal fibroblasts described above, or the periodontal fibroblasts, cement blasts, osteoblasts, and gingival fibroblasts are laminated on the lower side or the upper side of the monolayer cell sheet in which at least one or more cells of vascular endothelial cells are mixed, or the lower side of the monolayer cell sheet described above Or a cell sheet composed of at least one cell of cement blasts, osteoblasts, and gingival fibroblasts, which is different from at least one or both of them, or a monolayer cell sheet as described above
  • a cell sheet comprising at least one cell of the same cell sheet and another cement blast, osteoblast, and gingival fibroblast was laminated. Or it may be of.
  • the layering is a periodontal ligament fibroblast, or the periodontal ligament fibroblast is further mixed with at least one cell of cement blast, osteoblast, gingival fibroblast and vascular endothelial cell.
  • a cell sheet composed of gingival fibroblasts is placed on top of a monolayer cell sheet in which at least one of osteoblasts, gingival fibroblasts, and vascular endothelial cells is mixed, and further comprises osteoblasts.
  • a cell sheet may be stacked and a cell sheet made of cement blasts may be stacked on the lower side.
  • the number of lamination is preferably 8 times or less, preferably 6 times or less, and more preferably 4 times or less. If it is more than 8 times, oxygen and nutrients will not reach the laminated cell sheet in the central part, resulting in cell death.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention is preferably one that is not damaged by proteolytic enzymes represented by dispase, trypsin and the like at the time of cell detachment. Therefore, the cultured periodontal ligament cell sheet peeled from the substrate retains the cell-cell desmosome structure, has few structural defects, and has high strength.
  • the basement membrane-like protein between the cell and the substrate formed during the culture is preferably not damaged by the enzyme.
  • the enzyme such as trypsin
  • the basement membrane-like protein between the substrates is hardly retained, Therefore, the cells are separated and separated in an individual state.
  • dispase a proteolytic enzyme
  • the obtained cell sheet is weak because it almost destroys the protein.
  • the cell sheet of the present invention is in a state where 80% or more of the desmosome structure and the basement membrane-like protein remain, and can obtain various effects as described above.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention engrafts the implant very well.
  • the property is realized by suppressing excessive contraction of the cultured periodontal ligament cell sheet exfoliated from the support surface.
  • the contraction rate of the cultured periodontal ligament cell sheet is desirably 50% or less, preferably 30% or less, and more preferably 20% or less in the length in any direction within the sheet.
  • the detached cell sheet When the shrinkage rate is 50% or more in the length in any direction of the sheet, the detached cell sheet often forms an agglomerate, and it is difficult to adhere to the tissue even if it adheres to the living tissue in that state. It is.
  • the method of not excessively shrinking the cultured periodontal ligament cell sheet is not limited at all. For example, when the cultured periodontal ligament cell sheet is peeled from the support, the carrier is adhered to these cell sheets, and the carrier And a method of peeling the cell sheet.
  • the carrier used when closely attaching the cultured periodontal ligament cell sheet is a structure for holding the cell sheet of the present invention so as not to shrink excessively, for example, a polymer film or a structure molded from the polymer film
  • a metallic jig or the like can be used.
  • specific materials include polyglycolic acid, polyvinylidene difluoride (PVDF), polypropylene, polyethylene, cellulose, and derivatives thereof, papers, chitin, chitosan, Examples thereof include collagen and urethane.
  • close contact refers to a state in which the cell sheet does not shift or move on the carrier at the interface between the cell sheet and the carrier so that the cell sheet does not shrink excessively, and is physically coupled. Even if they are in close contact with each other, they may be in close contact via a liquid (for example, a culture solution or other isotonic solution) existing between the two.
  • the shape of the carrier is not particularly limited. It is possible to design appropriately according to the type of cells to be used, the shape of the culture dish or implant, and the like. Further, the culture period of the cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention is not particularly limited, but is 21 days or less, preferably 15 days or less, and further 10 days or less after the cells become confluent (full state).
  • the temperature-responsive polymer used for coating the substrate in the cell culture support has an upper critical solution temperature or a lower critical solution temperature of 0 ° C. to 80 ° C., more preferably 20 ° C. to 50 ° C. in an aqueous solution.
  • the temperature-responsive polymer used in the present invention may be either a homopolymer or a copolymer. Examples of such a polymer include polymers described in JP-A-2-21865. Specifically, for example, it can be obtained by homopolymerization or copolymerization of the following monomers.
  • Examples of the monomer that can be used include a (meth) acrylamide compound, an N- (or N, N-di) alkyl-substituted (meth) acrylamide derivative, or a vinyl ether derivative. Two or more of these can be used. Furthermore, copolymerization with monomers other than the above monomers, grafting or copolymerization of polymers, or a mixture of polymers and copolymers may be used. Poly (N-isopropylacrylamide) is particularly preferable. Moreover, it is also possible to crosslink within a range that does not impair the original properties of the polymer.
  • the base material to be coated examples include substances that can generally give form, such as glass, modified glass, polystyrene, polymethylmethacrylate, and the like, which are usually used for cell culture, such as polymers other than those described above. All compounds, ceramics, etc. can be used.
  • the method for coating the support with the temperature-responsive polymer is not particularly limited, and may be, for example, the method described in JP-A-2-21865. That is, such coating is performed by applying a substrate and the above monomer or polymer to one of electron beam irradiation (EB), ⁇ -ray irradiation, ultraviolet irradiation, plasma treatment, corona treatment, organic polymerization reaction, or physical application such as coating and kneading.
  • EB electron beam irradiation
  • ⁇ -ray irradiation ultraviolet irradiation
  • plasma treatment corona treatment
  • organic polymerization reaction organic polymerization reaction
  • physical application such as coating and kneading.
  • the coating amount of the temperature-responsive polymer is 0.5 to 5.0 ⁇ g / cm. 2
  • the range is preferably 1.0 to 4.0 ⁇ g / cm. 2 More preferably, 1.2 to 3.5 ⁇ g / cm 2 It is. 0.5 ⁇ g / cm 2
  • the coating amount is smaller, the cells on the polymer are not easily detached even if a stimulus is given, and the working efficiency is remarkably deteriorated.
  • 5.0 ⁇ g / cm 2 If it is as described above, it is difficult for the cells to adhere to the region, and it becomes difficult to sufficiently attach the cells.
  • the form of the support in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a dish, a multiplate, a flask, and a cell insert.
  • cells may be cultured on the cell culture support produced as described above.
  • the culture medium temperature is not particularly limited as long as the polymer coated on the substrate surface has an upper critical solution temperature or lower, and when the polymer has a lower critical solution temperature or higher, the temperature is not particularly limited. However, it goes without saying that culturing in a low temperature range where cultured cells do not proliferate or in a high temperature range where cultured cells die is inappropriate.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet in order to peel and recover the cultured periodontal ligament cell sheet from the support material, the cultured periodontal ligament cell sheet is brought into close contact with the carrier, and the temperature of the support material to which the cells adhere is determined as the support base material.
  • the temperature is set to the upper critical solution temperature or lower or the lower critical solution temperature or lower of the coating polymer, it can be peeled off with the carrier as it is.
  • peeling of the sheet can be performed in a culture solution in which cells are cultured or in another isotonic solution, and can be selected according to the purpose.
  • the cell sheet may be peeled off from the carrier after the cell sheet is applied to the fixture portion of the implant.
  • the method of peeling is not limited at all, but for example, a method of wetting the carrier to weaken the adhesion between the carrier and the cell sheet, or using a knife such as a knife, scissors, laser light, plasma wave, etc.
  • a method of cutting may be used.
  • the method of fixing the cultured periodontal ligament cell sheet and the implant as shown in the present invention is not particularly limited, and the cell sheet and the implant may be joined and sutured with an adhesive that can be used in vivo, or the present Since the cultured periodontal ligament cell sheet as shown in the invention engrafts quickly with the implant, it may be simply adhered to the implant without using such means.
  • the cell sheet can be wrapped around the implant by placing the implant near the center of the detached cell and pinching the surrounding cells with tweezers or the like.
  • the lamination method in the present invention is not particularly limited in its lamination method.
  • the cell sheet is directly wound around the entire circumference of the implant body, and the cell sheet is placed on the next cell sheet as it is, and further the cell sheet is provided. It can be laminated by winding and repeating this. Thereby, about three layers can be stacked. Or when using the carrier mentioned above, lamination
  • a method of laminating sheets (3) The cell sheet in close contact with the carrier is inverted and fixed on the carrier side on the cell culture support, another cell sheet is attached to the cell sheet side, and then the medium is added to peel off the carrier from the cell sheet. A method of laminating cell sheets by repeating the operation of attaching another cell sheet. (4) A method in which cell sheets in close contact with a carrier are brought into close contact with each other on the cell sheet side. (5) A method in which a cell sheet in close contact with a carrier is applied to an affected part of a living body, the cell sheet is attached to a living tissue, then the carrier is peeled off, and another cell sheet is stacked again.
  • a method of gently tapping or shaking the cell culture support, and a method of stirring the medium using a pipette alone Or they may be used in combination.
  • the cultured cells may be separated and recovered by washing with an isotonic solution or the like as necessary.
  • the use of the implant cultured periodontal ligament cell sheet composite shown in the present invention is not limited at all, but for example, moderate periodontitis, severe periodontitis and other periodontal-related diseases, severe caries, trauma, etc. It is effective for replenishing teeth lost for reasons.
  • the lost tooth can be compensated by implanting and fixing an implant in which the cultured periodontal ligament cell sheet is in close contact with the fixture part of the jawbone where the tooth has been lost.
  • Example 1 Example of surface form of titanium> Objective: To examine histologically how human periodontal ligament cells change by selecting titanium with high biocompatibility as an implant material and roughening the surface morphology of titanium. Material and Method: As titanium, foil-like pure titanium (10 ⁇ m thick, 3 mm diameter circular, Test Materials) that can be easily sliced was used. Irregularities were imparted to the surface of the titanium foil using the following surface treatment method.
  • Blasting treatment Blast treatment was performed on both sides of the titanium foil using a zirconia powder (TZ-SX-16, Tosoh) having a particle size distribution of 75-106 ⁇ m ⁇ 95%.
  • Acid treatment A solution in which hydrogen peroxide solution (Kanto Chemical, 18084-01, Deer grade,> 34.5%) and sulfuric acid (Wako Pure Chemical, 192-04696, special grade,> 95%) are mixed at 1: 1. (Tavares MG et al, Clin Oral Impl Res, 2007, 18, 452-458) After immersing the titanium foil at room temperature for 4 hours, it was washed several times with ultrapure water. The result of having observed the change of the titanium foil surface which performed each surface treatment with the scanning electron microscope is shown in FIG.
  • the titanium foil subjected to these treatments was further sterilized by an autoclave and used for experiments.
  • a human cultured periodontal ligament cell sheet is wrapped around the titanium foil subjected to the above treatment and transplanted to an immunodeficient mouse (BALB / cAJcl-nu / nu, male, 7-8 weeks old), and histologically 6 weeks later Observations were made.
  • a method for producing a human cultured periodontal ligament cell sheet is as follows.
  • Frozen human periodontal ligament cells (with the approval of the Tokyo Women's Medical University Ethics Committee for human periodontal ligament cell collection culture) were thawed and cultured in normal medium ( ⁇ MEM + 10% FBS, 1% penicillin streptomycin), After the second passage, the cells were seeded at 4 ⁇ 10 4 cells / dish in a cell culture dish (UpCell (registered trademark) 3.5 cm dish, CellSeed, CS3017) coated with poly (N-isopropylacrylamide).
  • the medium was changed to a calcification induction medium ( ⁇ MEM + 50 ⁇ g / mL ascorbic acid, 10 mM ⁇ -glycerophosphate, 10 nM dexamethasone), and the medium was changed every 3 to 4 days.
  • a periodontal ligament cell sheet was obtained after 2 weeks of culture.
  • the method for closely attaching the cell sheet to the titanium foil is as follows. Discard the culture supernatant and add 200 ⁇ L of normal medium. Trace the boundary between the cell sheet and the culture dish with tweezers and leave it at room temperature for 1 to 5 minutes.
  • the method of transplanting the titanium foil into the mouse is as follows. An subcutaneous incision was made by making an incision about 1 cm wide on the back skin of the mouse, and a titanium foil with the cell sheet adhered thereto was inserted and then sutured. Five to six weeks after the transplantation, the mice were sacrificed by cervical dislocation and the transplanted part was collected together with the surrounding skin.
  • the preparation of the tissue specimen is as follows.
  • the collected sample was immersed in 4% paraformaldehyde (PFA) for 2 to 3 hours, washed with water, immersed in a frozen section preparation embedding agent (SCEM, Leica Microsystems, 8091140), and frozen embedded stainless steel. After moving to a basket and adding SCEM, it was freeze-embedded with dry ice / hexane. Using a tungsten blade (TC65 Leica Microsystems), it was sliced into a thickness of 10 ⁇ m. For staining, hematoxylin eosin (HE) staining is used for observing basic tissue structure, Azan staining is used for observing collagen fibers that are the main components of periodontal ligament tissue, and hard tissue including cementum is observed.
  • PFA paraformaldehyde
  • SCEM frozen section preparation embedding agent
  • TC65 Leica Microsystems tungsten blade
  • FIG. 2 shows that when the cultured periodontal ligament cell sheet is brought into close contact with the titanium foil, titanium is attached to the surrounding tissue via the periodontal ligament-like tissue. It can be said that it has adhered well.
  • the periodontal ligament-like tissue layer derived from transplanted cells found around the titanium foil was formed significantly thicker in the group subjected to the blast treatment.
  • the results of Alizarin red staining are shown in FIG. The red part shown by the black arrow in FIG.
  • FIG. 3 is a calcification area
  • FIG. 4 is an Azan-stained photograph of the tissue obtained from a mouse transplanted with a blast treatment and an acid treatment on the surface of the titanium foil, and bent at both ends to form a U-shape with a width of 50 ⁇ m. From this photograph, it was observed that the periodontal ligament-like fibers were running so as to connect the titanium foils having a U-shape.
  • Example 2 ⁇ Examination of calcium phosphate (CaP) coating> Objective: To improve cell adhesion, in addition to blasting and acid treatment, coating with calcium phosphate was performed, and changes in cell adhesion were observed. Method: In addition to the blasting and acid treatment shown in Example 1, a calcium phosphate coating was performed.
  • the calcium phosphate coating method is as follows.
  • NaCl (Wako Pure Chemical Industries, 101-01665) 8.00g, KCl (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, 163-03545) 0.40g, Na 2 HPO 4 ⁇ 2H 2 O (MERCK, 1.06580.0500: product number 106580 ) 0.06 g, KH 2 PO 4 (Kanto Chemical, 32379-00) 0.06 g, MgSO 4 .7H 2 O (Kanto Chemical, 25034-00) 0.20 g, NaHCO 3 (Kanto Chemical, 37116-00) 0 .35 g was weighed and placed in a 1 L volumetric flask containing 500 ml of pure water and dissolved by stirring.
  • the obtained tissue specimen was stained with Azan and observed.
  • the results of Azan staining are shown in FIG. Compared with the group in which the calcium phosphate coating on the left in FIG. 6 was not performed, in the coated group on the right in FIG. 6, cells were significantly adhered to titanium, and collagen fibers were abundantly formed around the cells. Therefore, it was shown that cell adhesion is improved by coating with calcium phosphate.
  • blasting and / or acid treatment has been shown to be suitable as a pretreatment for the coating.
  • Example 3 Transplantation into rat femur> Objective: By changing the form of titanium from foil to rod and changing the transplant destination from subcutaneous to intraosseous, it is closer to the condition to establish an implant in the jawbone, and the cell adhesion of titanium is confirmed. Titanium with a cell sheet adhered thereto was implanted into the rat femur. Method: A rod-like titanium (1 mm in diameter, 3 mm in length) without a thread was subjected to blasting and acid treatment, and comparison was made with and without calcium phosphate coating. The cultured periodontal ligament cell sheet used the same thing as the said experiment. An outline of the experimental method is shown in FIG.
  • the transplanted animal was an immunodeficient rat (F344 / NJcl-rnu / rnu, 5w, male).
  • a dental engine under anesthesia was used to create a defect 3 mm in diameter and 5 mm in diameter from the femoral head. What adhered the cell sheet was transplanted to the defect part.
  • the tissues were collected together with bones, fixed with 4% PFA, frozen sections were prepared in the same manner as in Example 1, and the morphology was observed by HE staining.
  • a part of the calcium phosphate coating group is fixed with 2.5% glutaraldehyde, and after removing titanium, embedded in Epon resin, observed by toluidine blue staining, and further with a transmission electron microscope Observations were made.
  • the tissues were collected together with bone, fixed with 70% ethanol, embedded in MMA resin, and after preparation of a polished specimen, stained with Villanueva Goldner and observed with an optical microscope.
  • the result of HE staining is shown in FIG.
  • a transplanted cell layer was observed at a position of about 20 ⁇ m between the femur and titanium. Only a few transplanted cell layers were observed where bone and titanium were further apart.
  • the group not coated with calcium phosphate even when the bone and titanium were close to each other, no cell layer was observed between them, and the bone and titanium were observed to be adhered.
  • hydroxyapatite crystals showing calcification were observed in some places.
  • the results of Villanueva Goldner staining are shown in FIG.
  • a void was formed between titanium and new bone, and a calcified layer or an osteoid layer was formed on the titanium surface in the void. It was observed that the fibrous connective tissue was running so as to connect the calcified layer or osteoid layer and the new bone. This traveling is similar to the traveling seen around natural teeth, in which the periodontal ligament tissue travels so as to connect the cementum on the tooth root surface to the alveolar bone.
  • Example 4 Transplantation into canine jawbone with lost teeth> Objective: Using a dog, a large animal closer to humans, the cultured periodontal ligament cell sheet was brought into close contact with the fixture part of the rod-shaped implant, and transplanted into the canine jawbone where the tooth was lost, and its effectiveness was confirmed. Method: For an implant having a rod-shaped titanium fixture part (diameter: upper end 3.5 mm, lower end 3 mm loose cone, length 8 mm) without thread, the fixture part is subjected to blasting and acid treatment, Further, after the calcium phosphate coating treatment, the cultured periodontal ligament cell sheet was brought into close contact. An outline of the experimental method is shown in FIG. As shown in FIG.
  • an implant having a rod-shaped titanium fixture portion without a thread (diameter: loose conical shape with an upper end of 3.5 mm, a lower end of 3 mm, and a length of 8 mm) was produced.
  • This implant is manufactured assuming a dental implant that can actually be used clinically in terms of shape, size, material, and the like. Only the fixture part of the implant was subjected to blasting and acid treatment, and further subjected to calcium phosphate coating treatment. Blasting and acid treatment are the same as the method described in Example 1.
  • the calcium phosphate coating treatment is the same as the method described in Example 2.
  • the canine cultured periodontal ligament cell sheet was obtained by the following method.
  • the anterior molar was extracted from a dog (beagle, male, 2 years old), and periodontal ligament tissue was collected from the extracted tooth root.
  • the periodontal ligament cells were obtained by collagenase dispase treatment under shaking (treatment conditions: 37 ° C., 45 minutes) and stored frozen until use (for cell collection culture, Tokyo Women's Medical University Ethics Committee) Approved by the association).
  • Two weeks before transplantation frozen canine periodontal ligament cells were thawed, cultured in normal medium ( ⁇ MEM + 10% FBS, 1% penicillin / streptomycin), and passaged twice, followed by poly (N-isopropylacrylamide) as a substrate.
  • Cell culture dishes UpCell (registered trademark), 3.5 cm dish, Cell Seed, poly (N-isopropylacrylamide) coating amount 2.0 ⁇ g / cm 2 ) coated on the surface were seeded at 4 ⁇ 10 4 cells / dish.
  • the medium was changed to a calcification induction medium ( ⁇ MEM + 50 ⁇ g / mL ascorbic acid, 10 mM ⁇ -glycerophosphate, 10 nM dexamethasone), and the medium was changed every 3 to 4 days.
  • a periodontal ligament cell sheet was obtained after 6 days of culture.
  • the canine periodontal ligament cell sheet obtained by the above culture was wrapped around and closely adhered to the periphery of the fixture part subjected to the above treatment (FIG. 14) to obtain an implant cultured periodontal ligament cell sheet complex.
  • Six months after the extraction when the extraction fossa was almost restored, it was transplanted into the canine jawbone according to the following method.
  • an implant placement defect (about 4.5 mm in diameter and about 8 to 10 mm in length) slightly larger than the diameter of the implant body was created in the alveolar bone that had healed after extraction (FIG. 15). ).
  • the implant / cultured periodontal ligament cell sheet complex in which the periodontal ligament cell sheet is wrapped around the defect thus prepared was further cultured for about 1 hour, and then gently implanted and implanted (FIG. 16).
  • the gingiva was sutured to finish the experiment (FIG. 17).
  • Eight weeks after transplantation the implant transplanted into the jawbone was well fixed to the jawbone.
  • On the CT image (FIG. 18), a gap was observed between the implanted implant and the surrounding alveolar bone.
  • the implant body and the jawbone are adhered, and no gap is observed on the X-ray, and it is impossible to construct a periodontal tissue on the implant.
  • the void between the implant and the surrounding alveolar bone suggests that a physiologically normal periodontal tissue may have been built on the implant. Also, there was no change in the surrounding gingiva. From the above, it was shown that the adhesion between the implant and the alveolar bone is improved through the periodontal ligament tissue by bringing the cultured periodontal ligament cell sheet into close contact with the implant. Furthermore, it was shown that when a cultured periodontal ligament cell sheet was brought into close contact with an implant subjected to blast treatment, acid treatment, or calcium phosphate coating and transplanted into bone tissue, a cementitious tissue was formed. The implant wound with the cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention was shown to be useful as a novel therapeutic method.
  • the implant in which the cultured periodontal ligament cell sheet according to the present invention is closely attached can be engrafted in the surrounding bone via the cementum-like hard tissue and periodontal ligament-like tissue formed around the implant, and the transplanted periodontal ligament Cells can actively rebuild periodontal tissue. Furthermore, by stacking the cell sheets to be transplanted and having a three-dimensional polarity, the attached organs can be reconstructed more efficiently, with moderate periodontitis, severe periodontitis, severe caries, trauma Clinical application as a treatment to compensate for lost teeth is strongly expected. In addition, even if inflammation occurs, the self-cleaning ability and immune mechanism of the periodontal ligament tissue work to control peri-implantitis. Therefore, the present invention is extremely useful in the fields of medicine, biology and the like such as cell engineering and medical engineering.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

骨へ歯根膜組織を介して良好に固定できるインプラント培養歯根膜細胞シート複合体を提供する。歯科用インプラントフィクスチャー部にリン酸カルシウムでコーティングを施し、該インプラントに培養歯根膜細胞シートを密着させる。

Description

インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法
 本発明は、生物学、医学等の分野におけるインプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びそれを利用した治療法に関する。
 日本は高齢化社会を迎え、平均寿命は世界最高となっている。人々の希望は単なる延命よりも、より良く生きるというクオリティー・オブ・ライフ(QOL)に重点が置かれるようになってきており、話すことと食べることは特に高齢者にとって生き甲斐に通じる重要な機能であり、その意味で歯の保存を含めた咀嚼器官の健康維持はQOLを左右する大きな要因といえる。咀嚼は食物摂取に欠かせない機能であり、しかも最近の咀嚼システムの研究では、咀嚼は脳細胞を刺激し精神・神経の発達や賦活化を促すこと、免疫機能を高めること、更には肥満を抑制する等の様々な全身機能への影響が明らかになりつつある。したがって歯を失うことによる咀嚼機能の低下は、認知症や、生活習慣病などを引き起こす可能性につながる。
 歯は上皮を突き破って口腔内に露出しており、歯と歯肉との境界で上皮の連続性が失われており、生体の中でも極めて特殊な環境にある。歯と歯肉は「上皮性付着」と「結合組織性付着」によって構成されている。前者は接合上皮と呼ばれる上皮が、ヘミデスモゾームと基底板を介して歯面(エナメル質)に接着している。後者は歯根膜(歯周靭帯)により構成され、歯根面セメント質内にコラーゲン線維が石灰化しながら埋入し、その線維が歯槽骨内にも同じく石灰化しながら埋入し歯肉線維に移行することにより、歯を歯槽骨や歯肉と強固に結合させている。
 歯根膜は歯根膜線維の集合体であり、その線維の走行は、上述のとおり、歯面及び歯槽骨面に対してほぼ垂直なものが多い。この線維の走行が、歯に加わる力を緩和させるクッションの役割をしており、無理な噛み合わせの力や歯ぎしり等の歯への力学的負荷を緩和させている。また、歯根膜は、物を噛んだときの微妙な感触を脳へと伝える役割も果たす。これによって、噛んだ物の硬さを認識して、適切な強さで噛むことが出来るので、歯や歯茎を不要に傷つけることがない。さらに、歯根膜は血管に富んでおり、血液供給が豊富であるため、炎症が起きたときには白血球を動員し感染を防御することが出来る。
 齲蝕や歯周病等で失われた歯を補う方法としては、義歯やブリッジを用いる方法が主流であったが、近年、審美性、機能性が優れ、周囲の歯を削る必要のない歯科インプラントを用いた治療法が注目されている。このインプラント治療法とは歯を喪失したところへチタン製あるいはチタン合金製の支柱を顎骨に埋め込み、それを土台として歯を修復する治療をいう。最新の統計では、日本でも30歳以上の成人において、50人に1~2人が治療をうけている一般的な歯科治療法となっている(非特許文献1参照)。インプラントはフィクスチャー(人工歯根)、アバットメント(連結部分)、上部構造(人工骨)からなる。インプラント治療の基本的な流れは、インプラントのフィクスチャー部を骨の中に埋め込み、フィクスチャーと骨が十分に接着するのを待ってから、その上部構造に歯冠を作成する。フィクスチャーと骨が接着する過程を骨結合とよび、通常は、2~6ヶ月の期間を要する。フィクスチャーを埋め込む前に骨を増やす手術などが必要な場合には、1年以上必要な場合もある。インプラントの10年生存率はシステム、患者の年齢などにより左右されるがおおむね90%以上とされる。また、インプラント治療施設に来院する患者の平均年齢は年齢的には若く、しかし歯周病などの影響が顕在化する40代~50代が最も治療を受けている年齢層というデータもある。
 しかし、このインプラント法にはさまざまな問題点も指摘されている。インプラント治療の成功の鍵を握る一つの重要な条件は、インプラントと骨が十分に接着し、インプラントが顎骨の中で動揺することなく安定することであるが、その安定が得られず失敗に終わることも相当数ある。生理学的に正常な状態では歯の周囲に歯根膜組織という結合組織があり、上述のとおり、これが歯と歯槽骨の間を埋めて緩衝材として機能しているため、歯への力学的負荷や歯周囲で生じた炎症を緩和させ、周囲骨への影響を抑えている。
 現行のインプラント治療では、チタン等の生体親和性のある金属を直接顎骨にねじ込むように入れるため、金属と骨が接して癒着した状態で固定されている。この方法では、インプラント周囲に歯根膜組織がなく、血管新生も起こりにくいため、一度炎症が起こると、それを押さえるような免疫細胞の遊走が困難となり、直接的に炎症が骨へ広範に波及しやすくなる(インプラント周囲炎)(非特許文献2参照)。さらに、インプラントでは、結合組織性付着が起こらないため歯肉が剥がれやすく、一度炎症を起こすと進行しやすく、治癒困難となる。このような症状に対する的確な治療法がなく問題となっている。
 インプラント開発当初は、フィクスチャー部の形状がシリンダータイプと呼ばれる滑らかな表面だったが、ネジ状の形態の方が初期固定に有利とわかり、現在のインプラントにはネジ山(スレッド)がつくタイプに変わった。その後、骨との結合を早期かつ強固にするため、フィクスチャー部にHA(ハイドロキシアパタイト)をコーティングしたインプラントが開発された。HAは生体の成分と同様の成分を有し、骨形成において骨誘導能が期待できる。実際にHAコーティングインプラントではインプラント周囲1.5mmまで骨ができるのに対し、HA未コーティグのインプラント(チタン表面)では周囲0.3mmが限界であるとの実験結果もある。国内でも1990年代に入りさまざまな製法が開発され、特に再結晶化HAをコーティングしたインプラントは早期の骨誘導が期待されるインプラントとして、広く臨床に応用されるようになっている。その後、ブラスト処理よりも強酸で表面処理をした方が骨との結合がより強くなることが分かり、それ以降、インプラント表面をブラストや強酸により処理しラフサーフェス(微小粗雑構造)を作るようになり表面性状の良さを競い合っている。現在、さらにインプラント表面をフッ素コーティングすることにより骨伝導と石灰化を惹起させ、治癒を早めようとするこころみがなされているが、未だすべての課題を解決したインプラントはない。
 一方で、歯を失う原因の一つとされている歯周病治療を、近年、細胞を移植することで再生しようとする研究が活発に行われている。これらは単一の細胞を3次元的マトリックスに播種し組織欠損部へ注入移植を行ったものが多い。例えば、非特許文献3には、歯周靭帯から分離した細胞をチタンインプラント周囲において培養し、インプラント表面に複数の細胞層を形成させた後、当該インプラントを患部に埋め込むことにより、インプラント周囲に歯槽骨等が形成された旨が記載されているが、未だ期待した組織構築を実現するには至っていない。理由として考えられるのは細胞ソースの選択、そして組織欠損内において細胞分化の局在性をコントロールすることが難しいためであると考えられる。歯周組織再生には歯根表面にセメント質新生を伴うことが必須であり、軟組織である歯周靭帯のみならず、このセメント質または歯槽骨という硬組織を同時に再生させ機能的に相互結合させる必要がある。これらの組織がそれぞれ異なる組織特異的な前駆細胞や成長因子の作用により時間差をもって形成されるならば、歯周組織再生における細胞移植法はより繊細なものでなければならない。つまり単にスペースメイキングされた欠損部に単一の細胞を注入して生体内での組織分化に任せるのではなく、細胞の配置場所を規定しそれぞれの部位に適切な細胞を配置することが必要とされる。
 その際に必要となる細胞は、ガラス表面上あるいは種々の処理を行った合成高分子の表面上にて培養されてきた。例えば、ポリスチレンを材料とする表面処理、例えばγ線照射、シリコーンコーティング等を行った種々の容器等が細胞培養用容器として普及している。このような細胞培養用容器を用いて培養・増殖した細胞は、トリプシンのような蛋白分解酵素や化学薬品により処理することで容器表面から剥離・回収される。しかし、上述のような化学薬品処理を施して増殖した細胞を回収する場合、処理工程が煩雑になり、不純物混入の可能性が多くなること、及び増殖した細胞が化学的処理により変成若しくは損傷し細胞本来の機能が損なわれる例があること等の欠点が指摘されていた。
 かかる欠点を克服するために、これまでいくつかの技術が提案されている。その中で、特に特許文献1では、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0~80℃である温度応答性高分子を基材表面に被覆した細胞培養支持体上で前眼部関連細胞を培養し、必要に応じて常法により培養細胞層を積層化させ、支持体の温度を変えるだけで培養した細胞シートを剥離させることで、十分な強度を持った細胞シートの作製が可能となった。また、この細胞シートには基底膜様蛋白質も保持しており、上述したディスパーゼ処理したものに比べ、組織への生着性も明らかに改善されている。また、特許文献2では温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で心筋組織の細胞を培養し、心筋様細胞シートを得、その後、培養液温度を上限臨界溶解温度以上又は下限臨界溶解温度以下とし、培養した積層化細胞シートを高分子膜に密着させ、そのまま高分子膜と共に剥離させること、及びそれを所定の方法で3次元構造化させることにより、構造欠陥の少ない、in vitroでの心筋様組織として幾つかの機能を備えた細胞シート、及び3次元構造が構築されることを見いだした。さらに、特許文献3では温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で歯根膜組織の細胞を培養し、歯根膜細胞シートを得、その後、培養液温度を上限臨界溶解温度以上又は下限臨界溶解温度以下とし、培養した歯根膜細胞シートを剥離させること、及び、当該歯根膜細胞シートを天然歯の歯根へ付着させ、歯根膜組織を含む歯周組織再生を誘導させることが可能であることを示している。また、特許文献4には、歯根膜細胞シートで天然歯の歯冠あるいは歯根を包むことで、歯周組織を再生させる方法が記載されている。しかしながら、いずれの方法においても、上述したようなチタン等の金属製インプラントの顎骨への生着、固定に関する課題解決を目的とした検討はなされていなかった。
特許第4475847号公報 特許第4679795号公報 特許第4827729号公報 国際公開第2010/027008号
平成23年国民生活センター歯科調査、[online]、[平成26年5月30日検索]、インターネット<URL:http://www.kokusen.go.jp/pdf/n−20111222_2.pdf> Periodontology 2000,17.1,63−76(1998) Journal of clinical periodontology,37.8,750−758(2010)
 本発明は、培養歯根膜細胞シートでインプラント体を包む技術に関するものである。一方、上記文献は、対象が天然歯であり人工物であるチタン等の金属製のインプラントではない点で大きく異なっており、本発明は上記のような従来技術の問題点を解決することを意図してなされたものである。すなわち、本発明は、移植したインプラントと骨とが歯根膜を介して良好に接着し固定されるインプラント培養歯根膜細胞シート複合体を提供することを目的とする。また、本発明は、その製造法、並びに利用方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、種々の角度から検討を加えて、研究開発を行った。その結果、歯科用インプラントフィクスチャー部の表面をリン酸カルシウムでコーティングし、当該フィクスチャー部に培養した歯根膜細胞シートを密着させることで、移植したインプラント表面に石灰化構造物が形成され、その直上に形成された歯根膜様組織を介在してインプラントが骨に極めて良好に接着し固定されることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成されたものである。
 すなわち、本発明は、インプラント周囲に形成されるセメント質様硬組織と歯根膜様組織を介して骨への接着性が良く良好に固定できるインプラント培養歯根膜細胞シート複合体を提供する。
 更に、本発明は、喪失した歯に対し、上記インプラント培養歯根膜細胞シート複合体を移植することで補填することを特徴とする治療法を提供する。
 本発明によるインプラント培養歯根膜細胞シート複合体を使用することにより、インプラント周囲に歯周組織様の組織が形成され、生理学的に正常な状態に近い環境で、インプラントを歯槽骨に固定させることが可能となる。応用分野は特に歯科領域を想定している。細胞を凍結保存するセルバンクを作製して使用すれば、より多くの患者に対して適応可能と考える。
表面処理を行ったチタン箔表面の変化を示す走査電子顕微鏡写真。(A)未処理、(B)ブラスト処理後、(C)ブラスト処理及び酸処理後を示す。 チタン箔を移植後6週間経過したマウス背部皮下組織のAzan染色写真。左上:未処理、右上:酸処理後、左下:ブラスト処理後、右下:ブラスト処理及び酸処理後。 チタン箔を移植後6週間経過したマウス背部皮下組織のAlizarin red染色写真。左上:未処理、右上:酸処理後、左下:ブラスト処理後、右下:ブラスト処理及び酸処理後。 コの字型に折り曲げたブラスト処理及び酸処理を行ったチタン箔を移植後6週間経過したマウス背部皮下組織のAzan染色写真。 リン酸カルシウムコーティングを行ったチタン箔表面の変化を示す走査電子顕微鏡写真。左:ブラスト処理及び酸処理後、右:ブラスト処理、酸処理及びリン酸カルシウムコーティング(Hanks液浸漬後)。 リン酸カルシウムコーティングを行ったチタン箔を移植後6週間経過したマウス背部皮下組織のAzan染色写真。左:リン酸カルシウムコーティングなし、右:リン酸カルシウムコーティングあり。 ラット大腿骨内へのチタン棒の移植手順。 チタン棒を移植後6週間経過したラット大腿骨のヘマトキシリンエオジン染色写真。左:大腿骨のチタン棒を含む部分の横断面。右上:リン酸カルシウムコーティングあり、右下:リン酸カルシウムコーティングなし。 チタン棒を移植後6週間経過したラット大腿骨のトルイジンブルー染色写真。右写真は左写真中オレンジ枠で囲まれた部分の拡大写真。 チタン棒を移植後6週間経過したラット大腿骨の透過電子顕微鏡写真。 チタン棒を移植後6週間経過したラット大腿骨のVillanueva Goldner染色像(写真)。 ビーグル犬へのインプラント移植実験の概略図。 ビーグル犬に移植したインプラント(写真)。Aは作製したチタン製インプラントを、BはAに加えてブラスト処理、酸処理、リン酸カルシウムコーティング処理を実施したチタン製インプラントを示す。 インプラントへの培養歯根膜細胞シートの巻き付け方の手順を示す図。当該手順を繰り返し、最終的には3層化させて移植した。 ビーグル犬におけるインプラント埋入用の欠損作成を示す写真。Aは抜歯後6か月、欠損作成前を示す。Bはインプラント埋入用の欠損作成を示す。 ビーグル犬におけるインプラント埋入の完了を示す写真。Aは細胞シート付着チタン埋入時、Bは細胞シート付着チタン埋入完了時を示す。 ビーグル犬におけるインプラント埋入箇所の縫合を示す写真。 ビーグル犬におけるインプラント埋入8週後のCT画像。*の部分には、骨−チタン間の癒着が認められず、歯根膜空隙様X線透過像が観察された。
 本発明は、インプラントのフィクスチャー部周囲に培養したヒト歯根膜細胞シートを接着させることに関する、以下のものである。
[1]インプラント培養歯根膜細胞シート複合体であって、前記インプラントはフィクスチャー部を含み、前記フィクスチャー部表面がリン酸カルシウムでコーティングされ、さらにその表面に培養歯根膜細胞シートが密着している、インプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[2]前記培養歯根膜細胞シートは、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0~80℃である温度応答性高分子を基材表面に被覆した細胞培養支持体上で歯根膜細胞を培養し、培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とすることで剥離したものである、[1]記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[3]前記温度応答性高分子が、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)である、[2]記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[4]前記培養歯根膜細胞シートが、石灰化誘導された培養歯根膜細胞シートである、[1]~[3]のいずれか記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[5]前記石灰化誘導された培養歯根膜細胞シートが、デキサメサゾン、アスコルビン酸及びβ−グリセロリン酸を含む培地中で培養された培養歯根膜細胞シートである、[4]記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[6]前記培養歯根膜細胞シートが、積層化されたものである、[1]~[5]のいずれか記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[7]前記フィクスチャー部が、ブラスト処理、および酸処理により表面を粗くした、算術平均粗さ(Ra)0.1−1.0μmの表面を有するものである、[1]~[6]のいずれか記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[8]前記フィクスチャー部の材質がチタンである、[1]~[7]のいずれか記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[9]前記フィクスチャー部の形状がシリンダー状である、[1]~[8]のいずれか記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[10]前記喪失歯を補う治療のための、[1]~[9]のいずれか記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[11]前記治療が歯科用インプラントフィクスチャー部に培養歯根膜細胞シートを密着させ、顎骨へ移植し固定することを特徴とする、[10]に記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[12]前記治療が喪失歯の補填である、[10]又は[11]に記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
[13]歯科用インプラントフィクスチャー培養歯根膜細胞シート複合体であって、前記フィクスチャーの表面がリン酸カルシウムでコーティングされ、さらにその表面に培養歯根膜細胞シートが密着している、歯科用インプラントフィクスチャー培養歯根膜細胞シート複合体。
 上記文献に記載の天然歯の場合と同様に、培養歯根膜細胞シートをチタンそのものに適用するだけでは、歯根膜様組織(線維性結合組織)が歯と骨をつなぐように走行するような天然歯周囲に見られる像は得られず、従来のインプラント法にみられるような骨癒着がチタン周囲に見られるに過ぎなかった。そこで、発明者らは、チタン側にもリン酸カルシウムコーティング等の表面加工を加えることにより、細胞接着性を向上させ、また、培養歯根膜細胞シートに石灰化誘導培地を用いることで、チタン上に一層石灰化層を形成させることができることを見出した。これによって、前記石灰化層と歯槽骨の間に移植細胞由来の歯根膜様組織を形成させることにより、インプラント歯根に対して垂直に歯根膜線維を走行させるという天然歯周囲に見られる組織構造を模擬することができることを見出した。このような現象は、従来技術ではまったく予測できるものでなく、本発明で初めて明らかにされたものである。これまで世界中で、様々な方法によってチタン製インプラントを顎骨へ固定させた報告があるが、いずれの結果も生理学的に正常な歯根膜線維の走行が認められないものばかりであった。本発明が実用化されると、従来のインプラント治療法の全てが本法に置き換わるほどのインパクトがあり、市場規模等の点から経済的にも極めて大きな影響がある。またこれまでの技術による治療法は、罹患歯の歯周疾患による骨欠損部の修復・再生を考慮した歯周治療の術式であるが、本発明では、天然歯と同様の機能を持つインプラント歯根を再生できるため、人々は生涯機能性のある全歯列を保つことが可能となり、従来の歯科学の概念を根本から覆し、十分な咀嚼を可能とし審美性も高く人々の健康にも大きく貢献することができる。
 本発明のリン酸カルシウムコーティングにおけるリン酸カルシウムには、カルシウムイオンとリン酸イオンを構成要素とする化合物であればいずれも含まれる。具体的には、ヒドロキシアパタイト、炭酸アパタイト、リン酸二水素カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸カルシウム、オクタリン酸カルシウム、リン酸四カルシウム及びこれらの水和物等が挙げられる。これらは単独又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 リン酸カルシウムのコーティング方法としては、インプラントへのコーティング方法であれば制限なく使用できるが、たとえば、リン酸イオンおよびカルシウムイオンを含有する溶液に5~30日、好ましくは10~20日、さらに好ましくは14~17日浸漬すればよい。浸漬時の温度は、10~50℃、好ましくは20~45℃、さらに好ましくは30~40℃で行うことができる。
 リン酸イオンおよびカルシウムイオンを含有する溶液としては、特に限定されないが、たとえば、Hanks液またはkokubo液(Simulated body fluid;SBF)等の疑似体液及びその同等物が挙げられる。その同等物には、Hanks液またはkokubo液等の疑似体液と組成が異なる溶液であったとしても、その相違がリン酸カルシウム形成に影響を及ぼさないか、またはリン酸カルシウム形成を促進させるものであれば、そのような組成の異なる溶液も含まれる。したがって、それらの疑似体液の同等物には、リン酸カルシウム形成を促進するために、より高濃度のもの、たとえばHanks液またはkokubo液の1.5倍~2.0倍程度の濃度のものを含む。
 上記溶液中のリン酸イオンの濃度としては、特に制限されないが、たとえば、1.0×10−3~100.0mM、好ましくは1.0×10−2~10.0mM、さらに好ましくは1.0×10−1~1.0mMが挙げられる。
 上記溶液中のカルシウムイオンの濃度としては、特に制限されないが、たとえば、5.0×10−3~500.0mM、好ましくは5.0×10−2~50.0mM、さらに好ましくは0.5~5mMが挙げられる。
 また、リン酸イオンおよびカルシウムイオンを含有する溶液のpHとしては、インプラント表面にリン酸カルシウムをコーティングすることが可能な範囲において適宜設定可能であるが、たとえば、pH6~10、好ましくはpH7~9が挙げられる。
 上記コーティングは、コーティングを単独で行っても、他の処理と組み合わせてもよいが、下記にて述べる粗面処理を施した後に行うことが好ましい。
 インプラントは、フィクスチャー(人工歯根)、アバットメント(連結部分)、上部構造(人工歯)からなり、歯槽骨に埋入する部分であるフィクスチャーに、アバットメントが取り付けられ、アバットメントに上部構造である人工歯が取り付けられる。フィクスチャーとアバットメントは一体化しているものもある。本発明におけるインプラントとしては、リン酸カルシウムでコーティングされ、さらに培養歯根膜細胞シートが密着しているフィクスチャーを含む限り、全て本発明の範囲に含まれる。すなわち、本発明におけるインプラントは、フィクスチャーのみであってもよいし、フィクスチャーおよびアバットメントであってもよいし、フィクスチャーとアバットメントが一体化したものであってもよい。上部構造は、アバットメントに固定されていてもよいし、取り外し可能なオーバーデンチャーであってもよい。本発明におけるインプラントは、そのフィクスチャー部表面に粗面処理を施したものを使用することが好ましい。この処理により、フィクスチャー部表面に細胞が効率的に接着でき、インプラントを骨へ固定する際に極めて有効である。その際の表面粗さの指標として、本発明のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体では、JIS B 0601:2001において規定されている算術平均粗さ(Ra)が0.1−1.0μm程度の表面を有するものがよい。
 本発明ではこれらの粗面処理方法は特に限定されないが、たとえばブラスト処理、酸処理、リン酸塩処理などが挙げられる。
 ブラスト処理としては、特に限定されるものではないが、珪砂やジルコニア粉末等をはじめとする「砂」を用いるサンドブラスト、鋼の球を用いるショットブラスト、破砕した鋼球や、角ばった材料を用いるグリットブラスト等が挙げられる。
 酸処理に使用する酸としては、過酸化水素、硫酸、塩酸、硝酸等を使用可能であるが、特に限定されない。
 リン酸塩処理とは、たとえばリン酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト等が利用されるが特に限定されるものではない。
 上記粗面作製方法は、単独で行っても、複数の方法を組み合わせて行ってもよい。
 本発明におけるインプラントについては、従来より利用されているインプラントでもよく、特に限定されるものではない。フィクスチャー部の材質としては、純チタン、チタン合金、ジルコニア等が挙げられるが、本発明では特に限定されるものではない。さらに、フィクスチャー部の形状も特に限定されるものではなく、ネジ山が設けられたスクリュータイプでもよく、ネジ山のないシリンダータイプ、中が中空なバスケットタイプ、またはブレードタイプのものでもよい。インプラントの他の部分、すなわち、アバットメントおよび上部構造についても、従来より利用されているものを制限なく用いることができる。たとえば、アバットメントとフィクスチャーの固定方式としては、スクリュー式、歯科用セメント固定式等の他に、アバットメントとフィクスチャーが一体化した1ピースタイプが挙げられ、アバットメントの材質としてはチタン合金製、ジルコニア製等が例示される。アバットメントに上部構造を固定する方式としては、スクリュー式、歯科用セメント固定式等が挙げられ、上部構造の材質としては金銀パラジウム合金、セラミックス等が例示される。
 本発明における培養歯根膜細胞シートは、好ましくは、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0~80℃である温度応答性高分子で基材表面を被覆した細胞培養支持体上で歯根膜細胞を培養し、培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とすることで剥離したものである。このように、トリプシン等を使用せずに剥離した細胞は、細胞シート下側面に細胞が培養時に自ら産生した接着性蛋白質を豊富に含んでいるため、培養歯根膜細胞シートがインプラント表面へと極めて良好に接着する。
 本発明で用いられる培養歯根膜細胞シートは、石灰化誘導されたものでもよい。これによって、移植した細胞の一部を歯根膜組織の足場となるセメント質様組織に分化誘導させ、インプラント表面上に形成させやすくなる。
 その石灰化誘導の方法は特に限定されるものではないが、たとえばデキサメサゾン、アスコルビン酸、或いはβ−グリセロリン酸を1種、或いは2種以上を含む培地中で培養される方法等が挙げられるが特に限定されるものではない。また、これらを培地中に添加する時期は培養開始時からでもよいが、培養2日目、3日目、または4日目以降でもよい。添加期間は、添加開始から1~3週間程度であればよく、細胞がコンフルエントを超えても添加し続けてもよい。
 本発明におけるその他の培地組成は特に限定されるものではなく、上述した細胞を培養する際に通常使われているものでよい。例えば、歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合された細胞シートを培養する際の培地として、α−MEM培地、DMEM培地、或いはそれらの混合物に10%ウシ血清を混合したものでもよい。
 本発明のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体の作製に使用される好適な細胞としては、歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合されたものが挙げられるが、その種類は、何ら制約されるものではない。本発明において、培養歯根膜細胞シートとは、上記した各種細胞が培養支持体上で単層状に培養され、その後、支持体より剥離されたシートを意味する。得られた細胞シートは培養時に培養支持体に接していた下側面とそれとは反対側の上側面を有する。
 本発明の培養歯根膜細胞シートとは、上述した歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合された単層状のシートであってもよく、またそれを積層化したシートでもよい。ここで積層化シートとは、その培養歯根膜細胞シートが単独若しくは別の細胞からなるシートと組み合わされた状態のものでもよく、例えば、上述した歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合された細胞シートを重ね合わせたもの、上述した単層状細胞シートにこのものとは別のセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞の少なくとも1つ以上の細胞からなる培養細胞シートを重ね合わせたもの等が挙げられるが特に制約されるものではない。またその積層する位置、順番、積層回数は特に制約されるものではないが、例えば、上述した歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合された単層状細胞シートの下側或いは上側の少なくとも一方もしくは双方に同じ細胞シートが積層化されたもの、上述した単層状細胞シートの下側或いは上側の少なくとも一方もしくは双方にこれとは別のセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞の少なくとも1つ以上の細胞からなる細胞シートが積層化されたもの、或いは上述した単層状細胞シートに対し、同じ細胞シートと別のセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞の少なくとも1つ以上の細胞からなる細胞シートが積層化されたものでもよい。さらに、その積層化が歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合された単層状細胞シートの上側に骨芽細胞からなる細胞シートを重ね、下側にセメント芽細胞からなる細胞シートを重ね合わせたもの、歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも1つ以上の細胞が混合された単層状細胞シートの上側に歯肉線維芽細胞からなる細胞シートを重ね、その上にさらに骨芽細胞からなる細胞シートを重ね、下側にセメント芽細胞からなる細胞シートを重ね合わせたものでもよい。積層回数は8回以下がよく、好ましくは6回以下、さらに好ましくは4回以下がよい。8回より多くなると積層化した中心部の細胞シートに酸素、栄養分が行き届かなくなり細胞死してしまい好ましくない。
 本発明における培養歯根膜細胞シートは、好ましくは、細胞剥離時にディスパーゼ、トリプシン等で代表される蛋白質分解酵素による損傷を受けていないものである。そのため、基材から剥離された培養歯根膜細胞シートは、細胞−細胞間のデスモソーム構造が保持され、構造的欠陥が少なく、強度の高いものである。また、本発明の培養歯根膜細胞シートは、好ましくは、培養時に形成される細胞−基材間の基底膜様蛋白質も酵素による破壊を受けていないものである。このことにより、移植時において患部組織と良好に接着することができ、効率良い治療を実施することができるようになる。以上のことを具体的に説明すると、トリプシン等の通常の蛋白質分解酵素を使用した場合、細胞−細胞間のデスモソーム構造及び細胞、基材間の基底膜様蛋白質等は殆ど保持されておらず、従って、細胞は個々に分かれた状態となって剥離される。その中で、蛋白質分解酵素であるディスパーゼに関しては、細胞−細胞間のデスモソーム構造については10~60%保持した状態で剥離させることができることで知られているが、細胞−基材間の基底膜様蛋白質等を殆ど破壊してしまうため、得られる細胞シートは強度の弱いものである。これに対して、本発明の細胞シートは、デスモソーム構造、基底膜様蛋白質共に80%以上残存された状態のものであり、上述したような種々の効果を得ることができるものである。
 本発明における培養歯根膜細胞シートはインプラントに極めて良好に生着する。その性質は、支持体表面から剥離させた培養歯根膜細胞シートの過度な収縮を抑えることで実現される。その際、培養歯根膜細胞シートの収縮率はシート内の何れの方向における長さにおいても50%以下、好ましくは30%以下、さらに好ましくは20%以下であることが望ましい。シートの何れかの方向の長さにおいて50%以上の収縮率となると、剥離した細胞シートは凝集塊を形成することが多く、その状態で生体組織に付着させても組織に密着させるのは困難である。
 培養歯根膜細胞シートを過度に収縮させない方法は、何ら制約されるものではないが、例えば、支持体から培養歯根膜細胞シートを剥離させる際、これらの細胞シートにキャリアなどを密着させ、そのキャリアごと細胞シートを剥離する方法などが挙げられる。
 培養歯根膜細胞シートを密着させる際に使用するキャリアは、本発明の細胞シートが過度に収縮しないように保持するための構造物であり、例えば高分子膜または高分子膜から成型された構造物、金属性治具などを使用することができる。例えば、キャリアの材質として高分子を使用する場合、その具体的な材質としてはポリグリコール酸、ポリビニリデンジフルオライド(PVDF)、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロース、及びその誘導体、紙類、キチン、キトサン、コラーゲン、ウレタン等を挙げることができる。
 本発明において密着という場合、細胞シートが過度に収縮しないように、細胞シートとキャリアとの境界面において、キャリア上で細胞シートがずれたり移動したりしない状態のことをいい、物理的に結合することにより密着していても、両者のあいだに存在する液体(例えば培養液、その他の等張液)を介して密着していてもよい。
 キャリアの形状は、特に限定されるものではない。使用する細胞の種類や、培養皿又はインプラントの形状等に合わせて、適宜設計することが可能である。
 また、本発明における培養歯根膜細胞シートの培養期間は、特に制限はないが、細胞がコンフルエント(満杯な状態)になってから21日以下、好ましくは15日以下、さらに10日以下であることが好ましい。21日より多いと剥離したインプラント培養歯根膜細胞シート複合体の最下層の細胞の活性が低下し、そのため付着性も低減してしまうことがあるためである。
 本発明の培養歯根膜細胞シートのフィクスチャーへの適用部位は特に限定されないが、例えば、本発明のインプラントのフィクスチャー部全面を被覆する方法、或いはその一部を被覆する方法等が挙げられる。
 細胞培養支持体において基材の被覆に用いられる温度応答性ポリマーは、水溶液中で上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度0℃~80℃、より好ましくは20℃~50℃を有する。上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度が80℃を越えると細胞が死滅する可能性があるので好ましくない。また、上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度が0℃より低いと一般に細胞増殖速度が極度に低下するか、または細胞が死滅してしまうため、やはり好ましくない。
 本発明に用いる温度応答性高分子はホモポリマー、コポリマーのいずれであってもよい。このような高分子としては、例えば、特開平2−211865号公報に記載されているポリマーが挙げられる。具体的には、例えば、以下のモノマーの単独重合または共重合によって得られる。使用し得るモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド化合物、N−(若しくはN,N−ジ)アルキル置換(メタ)アクリルアミド誘導体、またはビニルエーテル誘導体が挙げられ、コポリマーの場合は、これらの中で任意の2種以上を使用することができる。更には、上記モノマー以外のモノマー類との共重合、ポリマー同士のグラフトまたは共重合、あるいはポリマー、コポリマーの混合物を用いてもよい。特に、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)が好ましい。また、ポリマー本来の性質を損なわない範囲で架橋することも可能である。
 被覆を施される基材としては、通常細胞培養に用いられるガラス、改質ガラス、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート等の化合物を初めとして、一般に形態付与が可能である物質、例えば、上記以外の高分子化合物、セラミックス類など全て用いることができる。
 温度応答性ポリマーの支持体への被覆方法は、特に制限されないが、例えば、特開平2−211865号公報に記載されている方法に従ってよい。すなわち、かかる被覆は、基材と上記モノマーまたはポリマーを、電子線照射(EB)、γ線照射、紫外線照射、プラズマ処理、コロナ処理、有機重合反応のいずれかにより、または塗布、混練等の物理的吸着等により行うことができる。
 温度応答性高分子の被覆量は、0.5~5.0μg/cmの範囲がよく、好ましくは1.0~4.0μg/cmであり、さらに好ましくは1.2~3.5μg/cmである。0.5μg/cmより少ない被覆量のとき、刺激を与えても当該高分子上の細胞は剥離し難く、作業効率が著しく悪くなり好ましくない。逆に5.0μg/cm以上であると、その領域に細胞が付着し難く、細胞を十分に付着させることが困難となる。本発明における支持体の形態は特に制約されるものではないが、例えばディッシュ、マルチプレート、フラスコ、セルインサートなどが挙げられる。
 本発明において、細胞の培養は上述のようにして製造された細胞培養支持体上で行ってもよい。培地温度は、基材表面に被覆された前記ポリマーが上限臨界溶解温度を有する場合はその温度以下、また前記ポリマーが下限臨界溶解温度を有する場合はその温度以上であれば特に制限されない。しかし、培養細胞が増殖しないような低温域、あるいは培養細胞が死滅するような高温域における培養が不適切であることは言うまでもない。
 本発明の方法において、培養した歯根膜細胞シートを支持体材料から剥離回収するには、培養された歯根膜細胞シートをキャリアに密着させ、細胞の付着した支持体材料の温度を支持体基材の被覆ポリマーの上限臨界溶解温度以上若しくは下限臨界溶解温度以下にすることによって、そのままキャリアとともに剥離することができる。なお、シートを剥離することは細胞を培養していた培養液中において行うことも、その他の等張液中において行うことも可能であり、目的に合わせて選択することができる。
 本発明では、細胞シートをインプラントのフィクスチャー部に当てた後、細胞シートをキャリアからはがしてもよい。そのはがし方は、何ら制約されるものではないが、例えば、キャリアを濡らしてキャリアと細胞シートの密着性を弱めてはがす方法、或いはメス、はさみ、レーザー光、プラズマ波などの治具を用いて切断する方法でもよい。例えば上述したような一部を切り抜いたキャリアに密着した細胞シートを用いた場合、レーザー光などを用いて患部の境界線に沿って切断すると余計なところへの細胞シートの付着を避けられ好都合である。
 本発明で示すところの培養歯根膜細胞シートとインプラントとの固定方法は特に限定されるものではなく、細胞シートとインプラントを生体内で使用可能な接着剤による接合、縫合してもよく、或いは本発明で示すところの培養歯根膜細胞シートはインプラントと速やかに生着するため、このような手段を用いずインプラントに付着させるだけでもよい。たとえば、剥離した細胞の中心付近にインプラントを置き、ピンセット等で周囲の細胞をつまんで被せるようにして、インプラントに細胞シートを巻きつけることができる。
 本発明における積層化シートは、その積層方法は特に限定されるものではないが、たとえば、インプラント体全周に直接細胞シートを巻き付け、それをそのまま次の細胞シート上に載せて、さらに細胞シートを巻き付け、これを繰り返すことで積層化させることができる。これにより、三層ほどの積層が可能である。
 または、上述したキャリアを使用する場合、積層化は以下のような方法行えばよい。
(1)キャリアに密着させた細胞シートを吊り上げ、そのまま次の細胞シート上に細胞シートと細胞シートが密着するように載せ、シート端を上層のキャリアの上に巻き付けるようにして回収することを繰り返すことで細胞シートを積層化させる方法。
(2)キャリアと密着した細胞シートを細胞培養支持体に付着させ、その後培地を加えることでキャリアを細胞シートからはがし、そして更に別のキャリアと密着した細胞シートを付着させることを繰り返すことで細胞シートを積層化させる方法。
(3)キャリアと密着した細胞シートを反転させ細胞培養支持体上でキャリア側で固定させ、細胞シート側に別の細胞シートを付着させ、その後培地を加えることでキャリアを細胞シートからはがし、再び別の細胞シートを付着させる操作を繰り返すことで細胞シートを積層化させる方法。
(4)キャリアと密着した細胞シート同士を細胞シート側で密着させる方法。
(5)キャリアと密着した細胞シートを生体の患部に当て、細胞シートを生体組織に付着させた後、キャリアをはがし、再び別の細胞シートを重ねていく方法。
 本発明における培養歯根膜細胞シートを高収率で剥離、回収する目的で、細胞培養支持体を軽くたたいたり、ゆらしたりする方法、更にはピペットを用いて培地を撹拌する方法等を単独で、あるいは併用して用いてもよい。加えて、必要に応じて培養細胞は等張液等で洗浄して剥離回収してもよい。
 本発明に示されるインプラント培養歯根膜細胞シート複合体の用途は何ら制約されるものではないが、例えば中等度歯周炎、重度歯周炎及びその他の歯周関連疾患、重度齲蝕、外傷等を理由に喪失した歯の補填に有効である。歯を喪失した部分の顎骨に、フィクスチャー部に培養歯根膜細胞シートを密着させたインプラントを移植し、固定することにより、喪失歯を補填することができる。
 以下に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明するが、これらは本発明を何ら限定するものではない。
 実施例1
<チタンの表面形態の検討>
目的:生体親和性の高いチタンをインプラント材料として選択し、チタンの表面形態を粗造にすることで、ヒト歯根膜細胞はどのように変化するのかを、組織学的に検討する。
材料と方法:チタンとして、薄切が容易な箔状の純チタン(厚さ10μm、直径3mmの円形、テストマテリアルズ)を用いた。チタン箔表面には、以下に示す表面処理方法を用いて凹凸を付与した。
・ブラスト処理:粒径分布75−106μm≧95%ジルコニア粉末(TZ−SX−16,東ソー)を用いてチタン箔両面にブラスト処理した。
・酸処理:過酸化水素水(関東化学、18084−01、鹿一級、>34.5%)と硫酸(和光純薬、192−04696、特級、>95%)を1:1で混合した溶液(Tavares MG et al,Clin Oral Impl Res,2007,18,452−458)に、室温にてチタン箔を4時間浸漬後、超純水で複数回洗浄した。
 各表面処理を行ったチタン箔表面の変化を、走査電子顕微鏡にて観察した結果を、図1に示す。
 表面処理を行わない未処理状態のチタン箔(A)は、Ra=0.051μmであったが、ブラスト後(B)またはブラスト+酸処理後(C)は、それぞれRa=0.506μmまたはRa=0.703μmであった。
 これらの処理を行ったチタン箔をさらにオートクレーブにて滅菌し、実験に使用した。
 上記の処理を行ったチタン箔の周囲にヒト培養歯根膜細胞シートを巻き付け、免疫不全マウス(BALB/cAJcl−nu/nu、オス、7~8週令)へ移植し、6週後に組織学的観察を行った。
 ヒト培養歯根膜細胞シートの作製方法は以下のとおりである。
 凍結ヒト歯根膜細胞(ヒト歯根膜細胞採取培養については、東京女子医科大学倫理委員会の承認を得た)を融解し、通常培地(αMEM+10%FBS,1%ペニシリンストレプトマイシン)にて培養して、2回継代の後、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)で基材表面を被覆した細胞培養皿(UpCell(登録商標)3.5cm dish,CellSeed,CS3017)へ4x10cells/dishで播種した。播種後2日目から培地を石灰化誘導培地(αMEM+50μg/mLアスコルビン酸、10mM β−グリセロリン酸、10nMデキサメサゾン)に変更し、3~4日おきに培地交換を行った。2週間の培養を経て歯根膜細胞シートが得られた。
 細胞シートをチタン箔に密着させる方法は、以下の通りである。
 培養上清を廃棄し、200μLの通常培地を添加した状態で、細胞シートと培養皿の境界をピンセットで全周なぞった後、室温で1~5分放置し、細胞シートが端から剥離されてくることを確認した。細胞シートが剥離され少し縮んだところで、チタン箔を細胞シート上にのせ、細胞シートの端をピンセットで持ち上げ、チタン箔上へ乗せて巻きつけ、そのまま培養液中で2~3時間静置し密着させた。
 チタン箔をマウスに移植する方法は、以下の通りである。
 マウス背部皮膚に約1cm幅の切開を入れて皮下ポケットを作製し、上記細胞シートを密着させたチタン箔を挿入した後、縫合した。移植から5~6週間後に、マウスを頸椎脱臼にて犠牲死させ、移植部を周囲皮膚と共に回収した。
 組織標本作製については以下の通りである。
 回収した試料は、4%パラホルムアルデヒド(PFA)に2~3時間浸漬させた後、水洗し、凍結切片作製用包埋剤(SCEM,ライカマイクロシステムズ、8091140)に浸漬し、凍結包埋用ステンレスカゴに移してSCEMを追加した後、ドライアイス/ヘキサンにて凍結包埋した。タングステンブレード(TC65 ライカマイクロシステムズ)を用い、10μmの厚みで薄切した。
 染色は、基本的な組織構造を観察するためにヘマトキシリンエオジン(HE)染色を、歯根膜組織の主成分である膠原線維を観察するためにAzan染色を、セメント質を含む硬組織を観察するためにAlizarin red染色を実施した。
 Azan染色の結果を、図2に示す。
 青く染色された膠原線維がいずれの群でもよくみられた。この膠原線維は歯根膜組織に含まれる線維性成分であることから、図2は、チタン箔周囲に培養歯根膜細胞シートを密着させることにより、歯根膜様組織を介して、チタンが周囲組織に良好に接着したことを示しているということができる。
 また、チタン箔周囲に見られた移植細胞由来の歯根膜様組織層は、ブラスト処理を実施した群において有意に厚く形成された。
 Alizarin red染色の結果を、図3に示す。
 図3において黒矢印で示した赤い部分が石灰化領域であり、ブラスト処理を実施した群には、セメント質様組織である石灰化層が認められた。
 また、生理学的に正常な歯根膜組織の走行に類似した膠原線維の走行を、図4に示す。
 図4は、チタン箔表面にブラスト処理及び酸処理をし、その両端を折り曲げて50μm幅のコの字型にして移植したマウスから得られた組織のAzan染色写真である。この写真から、コの字型になったチタン箔の間を繋ぐように歯根膜様線維が走行しているのが観察された。
 実施例2
<リン酸カルシウム(CaP)コーティングの検討>
目的:より細胞接着を良好にさせるため、ブラスト及び酸処理に加え、リン酸カルシウムのコーティングを行い、細胞接着の変化を観察した。
方法:実施例1で示したブラスト及び酸処理に加え、リン酸カルシウムコーティングを実施した。
 リン酸カルシウムコーティング方法は、以下の通りである。
 Hanks液(グルコース不含:Na 1.42x10−1mol/L,K 5.81x10−3mol/L,Mg2+ 8.11x10−4mol/L,Ca2+ 1.26x10−3mol/L,Cl 1.45x10−1mol/L,HPO 2− 7.78x10−4mol/L,SO 2− 8.11x10−4mol/L,CO 2− 4.17x10−3mol/L)を、以下の手順で作製した。
 NaCl(和光純薬工業、101−01665)8.00g、KCl(和光純薬工業、163−03545)0.40g、NaHPO・2HO(MERCK、1.06580.0500:製品番号106580)0.06g、KHPO(関東化学、32379−00)0.06g、MgSO・7HO(関東化学、25034−00)0.20g、NaHCO(関東化学、37116−00)0.35gを量りとり、500mlの純水が入った1Lのメスフラスコに入れて撹拌し溶解させた。溶解後、さらにCaCl(関東化学、07057−00)0.14gを加え、1Lまで純水にてメスアップし、撹拌して溶解させた。溶解後のpHを測定し、pH7.4であることを確認した。
 作製したHanks液にチタン箔を入れ、310ケルビン(K)で378時間浸漬させた後、エタノールで洗浄し、オートクレーブ滅菌を行い使用した。
 Hanks液浸漬後のチタン箔表面の変化を、走査電子顕微鏡にて観察した結果を、図5に示す。
 ブラスト及び酸処理後のチタン箔はRa=0.703μmであったが、Hanks液浸漬後はRa=0.364であった。
 移植方法等のその他については、実施例1と同じである。また、得られた組織標本をAzan染色し、観察した。
 Azan染色の結果を、図6に示す。
 図6左のリン酸カルシウムコーティングを実施しなかった群と比較して、図6右のコーティングした群は、有意にチタンへ細胞が接着し、その周囲には膠原線維が豊富に形成されていた。
 よって、リン酸カルシウムをコーティングすることにより、細胞接着性が良好になることが示された。また、当該コーティングの前処理として、ブラスト及び/又は酸処理が適切であることが示された。
 実施例3
<ラット大腿骨内への移植>
目的:チタンの形態を箔から棒状に変え、移植先を皮下から骨内へ変えることで、より顎骨内へインプラントを稙立させる条件に近づけ、チタンの細胞接着性を確認する。ラット大腿骨内へ細胞シートを密着させたチタンを移植した。
方法:ねじ山のない棒状のチタン(直径1mm、長さ3mm)にブラスト及び酸処理を行い、リン酸カルシウムコーティングをしたものとしないもので比較をした。
 培養歯根膜細胞シートは上記実験と同様のものを使用した。実験方法の概略を、図7に示す。
 移植動物は免疫不全ラット(F344/NJcl−rnu/rnu,5w,オス)を用い、麻酔下にて歯科用エンジンで、大腿骨骨頭部より直径3mm長さ5mmの欠損を作製し、チタン棒に細胞シートを密着させたものを欠損部へ移植した。移植後6週で組織を骨ごと回収し、4%PFA固定後、実施例1と同様に凍結切片を作製し、HE染色にて形態を観察した。リン酸カルシウムコーティング群のうちの一部は2.5%グルタールアルデヒドにて固定し、チタンを除去してからエポン樹脂包埋を行い、トルイジンブルー染色を行って観察し、さらに透過型電子顕微鏡にて観察を行った。
 また、移植後6週で組織を骨ごと回収し、70%エタノールにて固定後、MMA樹脂包埋を行い、研磨標本作製後、Villanueva Goldner染色を行い、光学顕微鏡にて観察を行った。
 HE染色の結果を、図8に示す。
 リン酸カルシウムコーティング群では、大腿骨とチタンの間が20μm程度の所に移植細胞層が見られた。骨とチタンがそれ以上離れている部分では移植細胞層はわずかにしか観察されなかった。一方、リン酸カルシウムをコーティングしなかった群では、骨とチタンが近接していてもその間に細胞層は認められず、骨とチタンが接着しているように観察された。
 リン酸カルシウムコーティングを行った群におけるトルイジンブルー染色の結果を、図9に示す。
 チタンを除去して観察したところ、チタンの形態に沿って薄く石灰化層が形成された。セメント質に類似した場所に新生していることが確認できた。骨とチタンの距離が20μm程度のエリアを観察すると、HE染色と同様に骨−新生硬組織間に細胞層が観察された。
 さらに電子顕微鏡にて、リン酸カルシウムコーティングを行った群の細胞層のエリアを拡大して観察すると(図10)、線維性組織が豊富に形成されていた。これは歯根膜組織の主成分である膠原線維が豊富に形成された結果であると考察される。さらに所々に石灰化を示すハイドロキシアパタイト結晶が認められた。
 Villanueva Goldner染色の結果を、図11に示す。リン酸カルシウムコーティング群では、チタンと新生骨の間に空隙が形成され、空隙内のチタン表面には石灰化層あるいは類骨層が形成された。そして、その石灰化層あるいは類骨層と新生骨を結ぶように、線維性結合組織が走行しているのが観察された。この走行は、歯根表面にあるセメント質と歯槽骨を結ぶように歯根膜組織が走行するという、天然歯周囲に見られる走行に類似している。
 実施例4
<歯を喪失したイヌ顎骨への移植>
目的:よりヒトに近い大型動物であるイヌを用い、棒状のインプラントのフィクスチャー部へ培養歯根膜細胞シートを密着させ、歯を喪失したイヌ顎骨内へ移植し、有効性を確認した。
方法:ねじ山のない棒状のチタン製フィクスチャー部(直径:上端3.5mm、下端3mmの緩い円錐形、長さ8mm)を有するインプラントに対し、当該フィクスチャー部にブラスト及び酸処理を行い、さらにリン酸カルシウムコーティング処理を実施した後、培養歯根膜細胞シートを密着させた。実験方法の概略を、図12に示す。
 図13に示すような、ねじ山のない棒状のチタン製フィクスチャー部(直径;上端3.5mm、下端3mmの緩い円錐形、長さ8mm)を有するインプラントを作製した。このインプラントは、形状、サイズ、材質等の面で、実際に臨床で使用可能な歯科インプラントを想定して作製されたものである。当該インプラントのフィクスチャー部のみに、ブラスト及び酸処理を行い、さらにリン酸カルシウムコーティング処理を実施した。ブラスト及び酸処理は、実施例1に記載の方法と同じである。また、リン酸カルシウムコーティング処理は、実施例2に記載の方法と同じである。
 イヌ培養歯根膜細胞シートは以下の方法で得た。麻酔下にてイヌ(ビーグル、オス、2歳)より前臼歯を抜去し、得られた抜去歯歯根部より歯根膜組織を採取した。当該組織を振とう下でコラゲナーゼ・ディスパーゼ処理(処理条件:37℃、45分)することでイヌ歯根膜細胞を得て使用時まで凍結保存した(細胞採取培養については、東京女子医科大学倫理委員会の承認を得た)。移植2週間前に凍結イヌ歯根膜細胞を融解し、通常培地(αMEM+10%FBS,1%ペニシリン・ストレプトマイシン)にて培養して、2回継代の後、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)で基材表面を被覆した細胞培養皿(UpCell(登録商標)、3.5cmdish,CellSeed,ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)被覆量2.0μg/cm)へ4x10cells/dishで播種した。播種後2日目から培地を石灰化誘導培地(αMEM+50μg/mLアスコルビン酸、10mM β−グリセロリン酸、10nMデキサメサゾン)に変更し、3~4日おきに培地交換を行った。6日間の培養を経て歯根膜細胞シートが得られた。
 上記の処理を行ったフィクスチャー部の周囲に、上記培養により得られたイヌ歯根膜細胞シートを3層巻き付け密着させることで(図14)、インプラント培養歯根膜細胞シート複合体を得た。抜歯後6か月で、ほぼ抜歯窩が修復された時期に以下の方法に従ってイヌ顎骨へ移植を行った。
 常法に従い、麻酔下にて、抜歯後治癒した歯槽骨にインプラント体の直径よりもわずかに広いインプラント埋入用欠損(直径4.5mm程度,長さ8~10mm程度)を作製した(図15)。そうして作製した欠損へ、上記歯根膜細胞シートを巻きつけたインプラント・培養歯根膜細胞シート複合体を、1時間ほど追加培養した後に静かに埋入植立させ(図16)、最後に周囲の歯肉を縫合し、実験を終えた(図17)。
 移植8週後、顎骨へ移植した当該インプラントは顎骨に良好に固定された。CT画像上(図18)では、埋入されたインプラントとその周囲の歯槽骨の間に空隙が認められた。従来法のインプラント治療では、インプラント体と顎骨は癒着しており、X線上では空隙は認められず、インプラント上に歯周組織を構築することは不可能であった。よって、当該インプラントとその周囲の歯槽骨の間にある空隙は、生理学的に正常な歯周組織がインプラント上に構築された可能性があることを示唆するものである。また、周囲の歯肉の異変も何ら認められなかった。
 以上より、インプラントに培養歯根膜細胞シートを密着させることにより、歯根膜様組織を介して、インプラントと歯槽骨との接着が良好となることが示された。さらに、ブラスト処理、酸処理、又はリン酸カルシウムコーティングを施したインプラントに培養歯根膜細胞シートを密着させて骨組織へ移植すると、セメント質様組織が形成されることが示された。本発明における培養歯根膜細胞シートを巻きつけたインプラントは、新規な治療法として有用であることが示された。
 本発明による培養歯根膜細胞シートを密着させたインプラントは、その周囲に形成されたセメント質様硬組織と歯根膜様組織を介して周囲骨への生着が可能となり、また、移植した歯根膜細胞により、積極的な歯周組織の再建をはかれる。さらに、移植する細胞シートの積層化を行い3次元的な極性を持たせることにより、一層効率良く付着器官を再構築させることができ、中等度歯周炎、重度歯周炎、重度齲蝕、外傷等により喪失した歯を補う治療法としての臨床応用が強く期待される。また、炎症が起きても、歯根膜組織の持つ自浄能や免疫機構が働き、インプラント周囲炎をコントロールできる。したがって、本発明は細胞工学、医用工学などの医学、生物学等の分野における極めて有用な発明である。

Claims (13)

  1. インプラント培養歯根膜細胞シート複合体であって、前記インプラントはフィクスチャー部を含み、前記フィクスチャー部表面がリン酸カルシウムでコーティングされ、さらにその表面に培養歯根膜細胞シートが密着している、インプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  2. 前記培養歯根膜細胞シートは、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0~80℃である温度応答性高分子を基材表面に被覆した細胞培養支持体上で歯根膜細胞を培養し、培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とすることで剥離したものである、請求項1記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  3. 前記温度応答性高分子が、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)である、請求項2記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  4. 前記培養歯根膜細胞シートが、石灰化誘導された培養歯根膜細胞シートである、請求項1~3のいずれか1項記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  5. 前記石灰化誘導された培養歯根膜細胞シートが、デキサメサゾン、アスコルビン酸及びβ−グリセロリン酸を含む培地中で培養された歯根膜細胞シートである、請求項4記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  6. 前記培養歯根膜細胞シートが、積層化されたものである、請求項1~5のいずれか1項記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  7. 前記フィクスチャー部が、ブラスト処理、および酸処理により表面を粗くした、算術平均粗さ(Ra)0.1−1.0μmの表面を有するものである、請求項1~6のいずれか1項記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  8. 前記フィクスチャー部の材質がチタンである、請求項1~7のいずれか1項記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  9. 前記フィクスチャー部の形状がシリンダー状である、請求項1~8のいずれか1項記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  10. 喪失歯を補う治療のための、請求項1~9のいずれか1項記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  11. 前記治療が歯科用インプラントフィクスチャー部に培養歯根膜細胞シートを密着させ、顎骨へ移植し固定することを特徴とする、請求項10に記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  12. 前記治療が喪失歯の補填である、請求項10又は11に記載のインプラント培養歯根膜細胞シート複合体。
  13. 歯科用インプラントフィクスチャー培養歯根膜細胞シート複合体であって、前記フィクスチャーの表面がリン酸カルシウムでコーティングされ、さらにその表面に培養歯根膜細胞シートが密着している、歯科用インプラントフィクスチャー培養歯根膜細胞シート複合体。
PCT/JP2015/068928 2014-06-24 2015-06-24 インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法 WO2015199245A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/321,357 US10603410B2 (en) 2014-06-24 2015-06-24 Complex of implant and cultured periodontal ligament cell sheet, method for manufacturing the same, and method for using the same
JP2016529689A JP6653437B2 (ja) 2014-06-24 2015-06-24 インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法
EP15811015.5A EP3162385B1 (en) 2014-06-24 2015-06-24 Implant cultured periodontal ligament cell sheet complex

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-129489 2014-06-24
JP2014129489 2014-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015199245A1 true WO2015199245A1 (ja) 2015-12-30

Family

ID=54938320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/068928 WO2015199245A1 (ja) 2014-06-24 2015-06-24 インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10603410B2 (ja)
EP (1) EP3162385B1 (ja)
JP (2) JP6653437B2 (ja)
WO (1) WO2015199245A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018034262A1 (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 国立研究開発法人理化学研究所 歯科用インプラントデバイス
JP2020018174A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 東ソー株式会社 多能性幹細胞の培養基材及び多能性幹細胞の製造方法
KR102090952B1 (ko) * 2019-12-12 2020-03-19 이영욱 상악동 내막 재생 촉진 픽스츄어
JP2020054734A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 株式会社愛歯 試適用治具及び試適用治具製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108677180B (zh) * 2018-04-16 2019-12-10 江苏科技大学 一种在钛表面制备β-磷酸三钙涂层的方法
CN110241075A (zh) * 2019-06-20 2019-09-17 中国农业科学院兰州兽医研究所 一种人正常PDLCs的分离和培养的方法
CN111821517A (zh) * 2020-07-08 2020-10-27 花沐医疗科技(上海)有限公司 一种温敏仿生韧带及其制备方法
JP7292572B1 (ja) * 2022-12-15 2023-06-19 諒 大槻 人工歯牙製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144139A (ja) * 2001-11-15 2003-05-20 Inst Of Physical & Chemical Res 立体構造物表面への細胞生着法
JP2006130007A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Japan Science & Technology Agency ハイブリット複合体およびその製造方法、並びにそれを用いた医療用材料
JP2006255319A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kagoshima Univ 生体活性インプラント材料およびその製造方法
WO2010027008A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 学校法人 日本歯科大学 歯根・歯周組織ユニット形成方法、及び再生歯
JP4827729B2 (ja) * 2004-04-25 2011-11-30 株式会社セルシード 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP2013085927A (ja) * 2011-10-15 2013-05-13 Cellseed Inc 流出した血液の凝固方法及びその利用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040009566A1 (en) 2000-07-21 2004-01-15 Teruo Okano Heart muscle-like cell sheet, three-dimensional construct, heart muscle-like tissue and process for producing the same
JP2002119522A (ja) 2000-10-18 2002-04-23 Fumikazu Sato インプラントの製造方法及びそれによって製造されたインプラント
JP4475847B2 (ja) 2001-07-26 2010-06-09 株式会社セルシード 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法
CA2546760C (en) * 2003-11-20 2015-01-06 Songtao Shi Multipotent postnatal stem cells from human periodontal ligament and uses thereof
US20060171930A1 (en) 2004-12-21 2006-08-03 Agnieszka Seyda Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making, culturing, and using the same
JP2012119522A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折格子を有する半導体レーザ素子の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144139A (ja) * 2001-11-15 2003-05-20 Inst Of Physical & Chemical Res 立体構造物表面への細胞生着法
JP4827729B2 (ja) * 2004-04-25 2011-11-30 株式会社セルシード 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP2006130007A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Japan Science & Technology Agency ハイブリット複合体およびその製造方法、並びにそれを用いた医療用材料
JP2006255319A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kagoshima Univ 生体活性インプラント材料およびその製造方法
WO2010027008A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 学校法人 日本歯科大学 歯根・歯周組織ユニット形成方法、及び再生歯
JP2013085927A (ja) * 2011-10-15 2013-05-13 Cellseed Inc 流出した血液の凝固方法及びその利用方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHOI B. H.: "Periodontal ligament formation around titanium implants using cultured periodontal ligament cells: a pilot study.", THE INTERNATIONAL JOURNAL OF ORAL & MAXILLOFACIAL IMPLANTS, vol. 15, no. 2, 2000, pages 193 - 6, XP008174272 *
KANO T. ET AL.: "Regeneration of periodontal ligament for apatite-coated tooth-shaped titanium implants with and without occlusion using rat molar model", JOURNAL OF HARD TISSUE BIOLOGY, vol. 21, no. 2, 2012, pages 189 - 202, XP055247328 *
PALAIOLOGOU A. ET AL.: "Altered cell motility and attachment with titanium surface modifications", JOURNAL OF PERIODONTOLOGY, vol. 83, no. 1, 2012, pages 90 - 100, XP008184652 *
SADAMI TSUTSUMI ET AL.: "Implant Shui ni Okeru Shikonmaku nado no Shishu Soshiki Saisei no Kokoromi", THE JOURNAL OF THE TOKYO DENTAL ASSOCIATION, vol. 57, no. 10, 2009, pages 499 - 504, XP008185852 *
WEI F. ET AL.: "Functional Tooth Restoration by Allogeneic Mesenchymal Stem Cell -Based Bio-Root Regeneration in Swine", STEM CELLS AND DEVELOPMENT, vol. 22, no. 12, 2013, pages 1752 - 1762, XP055247332 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018034262A1 (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 国立研究開発法人理化学研究所 歯科用インプラントデバイス
JPWO2018034262A1 (ja) * 2016-08-16 2019-06-20 国立研究開発法人理化学研究所 歯科用インプラントデバイス
JP7227575B2 (ja) 2016-08-16 2023-02-22 国立研究開発法人理化学研究所 歯科用インプラントデバイス
JP2020018174A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 東ソー株式会社 多能性幹細胞の培養基材及び多能性幹細胞の製造方法
JP7183612B2 (ja) 2018-07-30 2022-12-06 東ソー株式会社 多能性幹細胞の培養基材及び多能性幹細胞の製造方法
JP2020054734A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 株式会社愛歯 試適用治具及び試適用治具製造方法
KR102090952B1 (ko) * 2019-12-12 2020-03-19 이영욱 상악동 내막 재생 촉진 픽스츄어

Also Published As

Publication number Publication date
EP3162385B1 (en) 2019-12-11
US10603410B2 (en) 2020-03-31
JPWO2015199245A1 (ja) 2017-05-25
US20170157292A1 (en) 2017-06-08
JP6653437B2 (ja) 2020-02-26
JP2020049357A (ja) 2020-04-02
EP3162385A1 (en) 2017-05-03
EP3162385A4 (en) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6653437B2 (ja) インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法
JP6016751B2 (ja) 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法
TWI607086B (zh) 牙科用植體及其製造方法
JPH04506467A (ja) 歯周囲の病気および骨の欠陥を処置する方法および物品
US20190015551A1 (en) Construct for preventing immunological rejection generated when used in transplants, and method for using collagen in a gel state, in the form of dry lyophilised spongy mouldings and 3d matrices
WO2003052084A2 (fr) Construits cellulaires cultives in vitro, preparation et utilisations
Nakajima et al. Development of a functional biohybrid implant formed from periodontal tissue utilizing bioengineering technology
US20130166040A1 (en) Reagents and methods for preparing teeth for implantation
EP1550470A1 (en) Method of regenerating tooth germ and regenerated tooth germ
Huang et al. Periodontal Ligament Cell Sheet Engineering: A new Possible Strategy to Promote Periodontal Regeneration of Dental Implants.
JP3897717B2 (ja) 細胞移植治療材料およびその製造方法
JPH067381A (ja) インプラントへの歯根膜組織の付着形成法
JP2007037635A (ja) 歯周組織再生用ゲル化組成物
JP2004357567A (ja) 歯胚の再生方法
JP2013085927A (ja) 流出した血液の凝固方法及びその利用方法
US10925997B2 (en) Bone bioactive composition and uses thereof
JP2001190570A (ja) 人工歯根
JP2005270647A (ja) 象牙質の再生方法及びこれに用いる移植物
Ueda Applied Tissue Engineering
JP2016129678A (ja) 流出した血液の凝固方法及びその利用方法
Prithyani et al. Bio-Hybrid: The Next Gen Implant
Matsumura POLY (ETHYLENE-CO-VINYL ALCOHOL) AS A DENTAL
JP2005145926A (ja) 歯の再生方法
WO2003101502A1 (fr) Technique de regeneration de germe de dent et germe de dent regenere
MXPA01003730A (en) Method and device for preparing a dental implant by immersion in a mesenchymal cell culture

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15811015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016529689

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015811015

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015811015

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15321357

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE