WO2015170775A1 - 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬 - Google Patents

置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2015170775A1
WO2015170775A1 PCT/JP2015/063525 JP2015063525W WO2015170775A1 WO 2015170775 A1 WO2015170775 A1 WO 2015170775A1 JP 2015063525 W JP2015063525 W JP 2015063525W WO 2015170775 A1 WO2015170775 A1 WO 2015170775A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
ring
mmol
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/063525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友輔 新谷
雅俊 丹羽
壮一 門馬
聖志 石山
幸宏 繁田
利彦 神山
嘉伸 嶋澤
和朗 岡田
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Publication of WO2015170775A1 publication Critical patent/WO2015170775A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel substituted azole compound having GPR119 activation action.
  • GPR119 G protein-coupled receptor 119
  • GPCR G protein coupled receptor
  • GPR119 is a Gs-coupled GPCR, and when activated, intracellular cAMP increases (Non-patent Document 1).
  • Oleoyletanolamide (OEA) which is one of the endogenous ligands, activates pancreatic GPR119 to increase intracellular cAMP and promote glucose concentration-dependent insulin secretion (Non-patent Document 2).
  • OEA Oleoyletanolamide
  • Non-patent document 4 It has been reported that an increase in pancreatic ⁇ -cell cAMP by GLP-1 or GIP stimulation promotes insulin secretion depending on glucose concentration, suppresses pancreatic ⁇ -cell death, and promotes pancreatic ⁇ -cell proliferation. Since the physiological action by activation of GPR119 is involved in insulin secretion depending on the glucose concentration, it is assumed that the GPR119 activator is a therapeutic agent for diabetes with a low risk of hypoglycemia. In fact, several GPR119 activators have already been reported, and it has also been reported that administration to db / db mice improves diabetes and exhibits pancreatic ⁇ -cell protective action (Non-patent Document 6).
  • Non-patent Document 7 In recent years, several piperidine compounds having GPR119 activating action have been reported (for example, see Patent Documents 1 to 3), but further development of drugs is desired. In addition, acylbenzene derivatives and N-heterocyclic substituted amide derivatives have been reported as compounds having a blood glucose lowering action and / or pancreatic ⁇ -cell protecting action (see Patent Documents 4 and 5).
  • An object of the present invention is to provide a novel pharmaceutical compound having an excellent GPR119 activation action and particularly useful for the prevention and / or treatment of diabetes and obesity.
  • the present inventors diligently studied to find a GPR119 activator. As a result, they found that the compound of the present invention has a high GPR119 activating action, and completed the present invention. That is, the present invention is characterized by the following.
  • Ring A is a C 6-10 aromatic hydrocarbon ring or a 5-10 membered aromatic heterocyclic ring (the C 6-10 aromatic hydrocarbon ring and the 5-10 membered aromatic heterocyclic ring are unsubstituted) Or substituted with 1 to 3 substituents selected independently or differently from the substituent group R a ).
  • Ring B is represented by formula (II-1), formula (II-2) or formula (II-3).
  • R 5 is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a halogen atom or a cyano group.
  • Ring C is a benzene ring or a 5-6-membered aromatic heterocycle (the benzene ring and 5-6-membered aromatic heterocycle are unsubstituted, halogen atom, hydroxyl group, amino group, cyano group, C 1 1 to 4 substituents selected from the group consisting of a -6 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group, a C 1-6 haloalkoxy group, and a C 1-3 alkylsulfonyl group.
  • R 1 is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group or a C 1-6 haloalkyl group
  • R 2 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a C 1-6 haloalkyl group, or R 1 and R 2 together form a C 3-6 cycloalkyl ring.
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, a C 2-6 alkynyl group (the C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group) And the C 2-6 alkynyl group is unsubstituted or substituted with one or more substituents selected from the substituent group R b singly or differently.
  • a C 3-6 cycloalkyl group Or a 4-11 membered heterocyclyl group (the C 3-6 cycloalkyl group and the 4-11 membered heterocyclyl group are unsubstituted, or one or more selected from the group of substituents R c alone or differently
  • R 3 and R 4 together are a 4-11 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring (the 4-11 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted), or or alone young properly from substituent group R c Substituted with one or more substitu
  • the group and the 5-6 membered aromatic heterocyclic group are unsubstituted or substituted with one or more substituents selected independently or differently from the substituent group R c ) and the formula (III )
  • R 11, R 12 and R 13 are independently hydrogen, C 1-6 alkyl groups, C 2-6 alkenyl groups, C 2- 6 alkynyl group (the C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group and C 2-6 alkynyl group are unsubstituted or one or more selected from the group of substituents R b singly or differently
  • the heterocyclyl group and the 5-6 membered aromatic heterocyclic group are unsubstituted or substituted with one or more substituents selected independently or differently from the substituent group R c ), C 1-6 alkylcarbonyl group, C 1-6 Haroarukiruka Boniru group, C 3-6 cycloalkyl group, C 3-6 halocycloalkyl group, C 1-6 alkylsulfonyl group, C 1-6 haloalkylsulfonyl group, C 3-6 cycloalkyl sulfonyl group, C 1- 6 alkoxycarbonyl group, mono-C 1-6 alkylaminocarbonyl group or di-C 1-6 alkylaminocarbonyl group).
  • Substituent group Rb is a halogen atom, hydroxyl group, amino group, nitro group, oxo group, cyano group, carboxy group, carbamoyl group, phosphono group, phosphonooxy group, sulfo group, sulfooxy group, sulfamoyl group, tetrazolyl group, C 3.
  • Substituent group R c is a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, a C 2-6 alkynyl group (the C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group and C 2-6 alkynyl group are , Unsubstituted or substituted with one or more substituents selected from the substituent group R b singly or differently) and each substituent constituting the substituent group R b It is a substituent group.
  • Ring B is represented by formula (II-1) (In the formula, * means a bonding position with ring C, R 5 is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a halogen atom or a cyano group.
  • Ring C is a benzene ring or a 5-6-membered aromatic heterocycle (the benzene ring and 5-6-membered aromatic heterocycle are unsubstituted or from a halogen atom, a cyano group, or a C 1-3 alkyl group) Or a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound according to (2) or (3) is substituted with 1 to 4 substituents independently or differently selected from the group consisting of Or solvates thereof.
  • Ring C is represented by formula (IV-1) (In the formula, * means a bonding position with ring B, V and W are each independently a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-3 alkyl group, R 6 may be the same or different when V and W are CR 6 , m is 0 to 2, and when m is 1 or 2, R 7 is a halogen atom or a C 1-3 alkyl group And when m is 2, R 7 may be the same or different.)
  • Ring C is represented by formula (IV-2) (In the formula, * means a bonding position with ring B, V is a nitrogen atom, W is a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a fluorine atom, and m is 0).
  • * means a bonding position with ring B, V is a nitrogen atom, W is a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a fluorine atom, and m is 0).
  • Ring A is the formula (V) (In the formula, X is a nitrogen atom or CH, R 8 represents formula (VI-1) or formula (VI-2) (In the formula, T is an oxygen atom or a sulfur atom, and R 9 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3 The -6 cycloalkyl group and the 4-7 membered heterocyclyl group are either unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms.
  • Ring A represents each structure described in formula (VII) (Wherein R 21 represents a C 1-6 alkyl group or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 1-6 alkyl group and the C 3-6 cycloalkyl group are unsubstituted or include one or more The compound according to any one of (2) to (7), a tautomer of the compound, or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Salts or solvates thereof.
  • Ring A represents each structure described in Formula (VIII) (Wherein R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group). Or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms).
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4
  • the -7-membered heterocyclyl group is unsubstituted or substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a carbamoyl group, a carboxy group, a cyano group, and an oxo group.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4
  • the -7-membered heterocyclyl group is unsubstituted or substituted with 1 to 3 substituents independently or differently selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group.
  • R 3 and R 4 taken together to form a 4-7-membered nitrogen-containing heterocyclyl ring
  • the 4-7-membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group, and an oxo group.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4
  • the -7-membered heterocyclyl group is substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group, either alone or differently, and the compound according to (14), A tautomer of a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-3 alkyl group or cyclopropyl group (the C 1-3 alkyl group and cyclopropyl group are unsubstituted, carbamoyl group, cyano group or carboxy group
  • R 3 and R 4 are taken together to form a 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring (the 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or is a hydroxyl group, a carbamoyl group, a carboxy group, a cyano group, and an oxo group.
  • R 3 and R 4 together are pyrrolidine (the pyrrolidine is substituted with one substituent selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group, a carboxy group and a cyano group, either alone or differently).
  • Ring B is represented by formula (II-2) or formula (II-3) (Wherein, * means a bonding position with ring C), Ring C is of formula (IX) (In the formula, * means a bonding position with ring B, and R 10 is a fluorine atom, a chlorine atom or a methyl group).
  • R 1 is a hydrogen atom, The compound according to (1), wherein R 2 is a C 1-3 alkyl group, a tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound or a solvate thereof.
  • Ring A is the formula (V) (Wherein X is a nitrogen atom or CH, and R 8 is a C 3-6 cycloalkylcarbonyl group or a C 3-6 halocycloalkylcarbonyl group), the compound according to (19), Or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • Ring A is represented by formula (VIII-1) (Wherein R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group).
  • a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms).
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4
  • the -7-membered heterocyclyl group is unsubstituted or substituted with 1 to 3 substituents independently or differently selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group.
  • R 3 and R 4 taken together to form a 4-7-membered nitrogen-containing heterocyclyl ring
  • the 4-7-membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group, and an oxo group.
  • the compound according to any one of (19) to (21), a tautomer of the compound, or a pharmaceutical thereof, which is substituted with 1 to 3 substituents selected singly or differently Tolerated Obtain salt or solvate thereof.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4
  • the -7-membered heterocyclyl group is substituted with 1 to 3 substituents independently or differently selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group, and the compound according to (22), A tautomer of a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • a GPR119 activator comprising the compound according to any one of (1) to (23), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • GPR119 activating action comprising the compound according to any one of (1) to (23), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient An effective preventive, therapeutic and / or ameliorating drug.
  • a therapeutic agent for diabetes comprising the compound according to any one of (1) to (23), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • (1) The pharmaceutical which contains the compound as described in any one of (23), the tautomer of this compound, its pharmaceutically acceptable salt, or those solvates as an active ingredient.
  • n- is normal
  • i- is iso
  • s- and “sec-” are secondary
  • t- and “tert-” are tertiary
  • c- is cyclo
  • Diastereomixture means a diastereo mixture
  • “Ph” is phenyl
  • “Py” is pyridyl
  • “Me” is methyl
  • “Et” is ethyl
  • “Pr” is propyl
  • “Bu” is butyl
  • “Bn” Is benzyl
  • [Boc] is tertiary butoxycarbonyl
  • “Ms” is methanesulfonyl
  • Tf is trifluoromethanesulfonyl
  • “Ts” is p-toluenesulfonyl
  • “TBS” is tertiary. It means butyldimethylsilyl.
  • Halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • C 1-3 alkyl group means a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group or an isopropyl group.
  • C 1-3 haloalkyl group is independently selected from the group of substituents in which the hydrogen atom at any position of the definition “C 1-3 alkyl group” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, or It means a substituent substituted with one or more halogen atoms selected differently.
  • C 1-6 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and isopropyl. Group, n-butyl group, isobutyl group, t-butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group and the like.
  • C 1-6 haloalkyl group means that the hydrogen atom at any position of the above-defined “C 1-6 alkyl group” is independently selected from the substituent group consisting of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, or It means a substituent substituted with one or more halogen atoms selected differently.
  • the “C 3-6 cycloalkyl group” is a monocyclic, condensed, bridged or spirocyclic aliphatic hydrocarbon ring having 3 to 6 carbon atoms constituting the ring. This means a monovalent substituent obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position, and specific examples thereof include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • C 3-6 halocycloalkyl group is a substituent group in which the hydrogen atom at any position of the above-defined “C 3-6 cycloalkyl group” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. It means a substituent substituted with one or more halogen atoms selected singly or differently.
  • the “C 2-6 alkenyl group” means a linear or branched alkenyl group having at least one double bond and having 2 to 6 carbon atoms. Specific examples thereof include ethenyl (Vinyl) group, 1-propenyl group, 2-propenyl (allyl) group, isopropenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl (homoallyl) group, 4-pentenyl group, 5-hexenyl group, etc. Is mentioned.
  • C 2-6 alkynyl group means a linear or branched alkynyl group having at least one triple bond and having 2 to 6 carbon atoms. Specific examples include an ethynyl group 1-propynyl group, 2-propynyl group, 1-butynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, 4-pentynyl group, 5-hexynyl group and the like.
  • C 6-10 aromatic hydrocarbon ring means a monocyclic or bicyclic aromatic hydrocarbon ring in which all of the atoms constituting the ring are carbon atoms and the number of carbon atoms is 6 to 10 Specific examples include benzene, pentalene, naphthalene and the like.
  • the “5-10 membered aromatic heterocycle” means that the number of atoms constituting the ring is 5 to 10, and 1 to 5 heteroatoms (the heteroatom is a nitrogen atom in the atoms constituting the ring). Means an atom, an oxygen atom, or a sulfur atom, and in the case of two or more, they may be the same or different.) Is furan, thiophene, pyrrole, imidazole, triazole, tetrazole, thiazole, pyrazole, oxazole, isoxazole, isothiazole, thiadiazole, oxadiazole, pyridine, pyrazine, pyridazine, pyrimidine, triazine, purine, pteridine, quinoline, isoquinoline, Naphthyridine, quinoxaline, cinnoline, quinazoline, phthalazine, imidazopyridine, imidazothia Lumpur
  • 5-6 membered aromatic heterocycle means that the definition of “5-10 membered aromatic heterocycle” has 5 to 6 atoms constituting the ring and is monocyclic. Specific examples thereof include pyrrole, pyrazole, imidazole, triazole, tetrazole, pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, triazine, furan, thiophene, thiazole, isothiazole, oxazole, isoxazole, oxadiazole, thiadiazole and the like.
  • the “5-6-membered aromatic heterocyclic group” means a monovalent substituent obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the definition “5-6-membered aromatic heterocyclic group”.
  • C 3-6 cycloalkyl ring refers to a monocyclic, fused, bridged or spirocyclic aliphatic hydrocarbon ring having 3 to 6 carbon atoms constituting the ring. Meaning and specific examples include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane and the like.
  • “4-11 membered heterocyclyl ring” means 1) The number of atoms constituting the ring is 4 to 11, 2) 1 to 5 heteroatoms in the atoms constituting the ring (the heteroatom means a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, and in the case of 2 or more, they may be the same or different.
  • the ring may contain a carbonyl group, a double bond or a triple bond
  • the sulfur atom may be a sulfinyl group or a sulfone group
  • Monocyclic system, condensed ring system (the condensed ring system may be condensed with non-aromatic rings, or an aromatic ring may be condensed with one non-aromatic ring), bridging Means a non-aromatic heterocycle of the ring system or spiro ring system, Specific examples include azetidine, pyrrolidine, piperidine, azepan, azocan, tetrahydrofuran, tetrahydropyran, morpholine, thiomorpholine, piperazine, thiazolidine, 1,4-dioxane, imidazoline, thiazoline, 1,2-benzopyran, isochroman,
  • the “4-11 membered heterocyclyl group” means a monovalent substituent obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the definition “4-11 membered heterocyclyl ring”.
  • the bonding positions are not particularly limited and may be bonded at a desired position. However, in the case of a condensed ring system in which an aromatic ring is condensed to a non-aromatic ring, substitution is performed on the non-aromatic ring side.
  • the “4-11 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring” means one defined in the above “4-11 membered heterocyclyl ring” that contains one or more nitrogen atoms in the atoms constituting the ring.
  • “4-7 membered heterocyclyl ring” means 1) The number of atoms constituting the ring is 4 to 7, 2) 1 to 3 heteroatoms in the atoms constituting the ring (the hetero atom means a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, and in the case of 2 or more, they may be the same or different.
  • the ring may contain a carbonyl group, a double bond or a triple bond
  • the sulfur atom may be a sulfinyl group or a sulfone group
  • 5) means a monocyclic non-aromatic heterocycle, Specific examples include azetidine, pyrrolidine, pyrrolidinone, piperidine, piperidinone, oxazolidine, isoxazolidine, thiazolidine, isothiazolidine, piperazine, piperazinone, morpholine, thiomorpholine, azepine, diazepine, oxetane, tetrahydrofuran, 1,3-dioxolane, tetrahydropyran, Examples include 1,4-dioxane, oxepane, homomorpholine, 4,5-dihydropyridazin-3 (2H)
  • the “4-7 membered heterocyclyl group” means a monovalent substituent obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the definition “4-7 membered heterocyclyl ring”.
  • the “4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring” means one defined in the above-mentioned “4-7 membered heterocyclyl ring” that contains one or more nitrogen atoms in the atoms constituting the ring.
  • Examples thereof include azetidine, pyrrolidine, pyrrolidinone, piperidine, piperidinone, azepan, oxazolidine, isoxazolidine, thiazolidine, isothiazolidine, piperazine, piperazinone, morpholine, thiomorpholine, homomorpholine, 1,2,5-thiadiazepane and the like.
  • the “C 1-6 alkoxy group” means a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples thereof include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an iso group. Examples include propoxy group, n-butoxy group, isobutoxy group, t-butoxy group, n-pentyloxy group, n-hexyloxy group and the like.
  • C 1-3 alkoxy group means a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group or an isopropoxy group.
  • C 3-6 cycloalkoxy group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 3-6 cycloalkyl group” is bonded to an oxy group. Specific examples thereof include a cyclopropoxy group, a cyclobutoxy group, A cyclopentyloxy group, a cyclohexyloxy group, etc. are mentioned.
  • C 1-6 haloalkoxy group is independently a substituent group in which the hydrogen atom at any position of the above-defined “C 1-6 alkoxy group” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. Alternatively, it means a substituent substituted with one or more halogen atoms selected differently.
  • C 1-3 haloalkoxy group is independently a substituent group in which the hydrogen atom at any position of the definition “C 1-3 alkoxy group” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom. Alternatively, it means a substituent substituted with one or more halogen atoms selected differently.
  • C 1-3 alkylcarbonyl group means a group in which one of the above-defined “C 1-3 alkyl group” is bonded to a carbonyl group, and includes a methylcarbonyl group, an ethylcarbonyl group, an n-propylcarbonyl group, or An isopropylcarbonyl group is meant.
  • C 1-6 alkylcarbonyl group means a group in which one of the above-defined “C 1-6 alkyl group” is bonded to a carbonyl group. Specific examples include acetyl group, propionyl group, butyryl group, Examples include isobutyryl group, pentanoyl group, 3-methylbutanoyl group, pivaloyl group, hexanoyl group, heptanoyl group and the like.
  • C 1-6 haloalkylcarbonyl group is a group in which the hydrogen atom at any position of the above-defined “C 1-6 alkylcarbonyl group” is independently selected from the substituent group consisting of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom Or a substituent substituted with one or more halogen atoms selected differently.
  • C 3-6 cycloalkylcarbonyl group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 3-6 cycloalkyl group” is bonded to a carbonyl group. Specific examples include cyclopropylcarbonyl group, cyclobutyl Examples include carbonyl group, cyclopentylcarbonyl group, cyclohexylcarbonyl group and the like.
  • C 3-6 halocycloalkylcarbonyl group is a substituent in which a hydrogen atom at any position of the above-defined “C 3-6 cycloalkylcarbonyl group” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom. It means a substituent substituted with one or more halogen atoms independently or differently selected from the group.
  • C 1-6 alkylsulfonyl group means a group in which one of the above-defined “C 1-6 alkyl groups” is bonded to a sulfonyl group. Specific examples thereof include a methylsulfonyl group, an ethylsulfonyl group, n -Propylsulfonyl group, isopropylsulfonyl group, n-butylsulfonyl group, isobutylsulfonyl group, t-butylsulfonyl group, n-pentylsulfonyl group, n-hexylsulfonyl group and the like.
  • C 1-3 alkylsulfonyl group means a group in which one of the above-defined “C 1-3 alkyl group” is bonded to a sulfonyl group, and includes a methylsulfonyl group, an ethylsulfonyl group, an n-propylsulfonyl group, or An isopropylsulfonyl group is meant.
  • C 1-6 haloalkylsulfonyl group is independently a substituent group in which the hydrogen atom at any position of the above-defined “C 1-6 alkylsulfonyl group” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. Or a substituent substituted with one or more halogen atoms selected differently.
  • C 3-6 cycloalkylsulfonyl group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 3-6 cycloalkyl group” is bonded to a sulfonyl group. Specific examples include cyclopropylsulfonyl group, cyclobutyl Examples include a sulfonyl group, a cyclopentylsulfonyl group, and a cyclohexylsulfonyl group.
  • C 1-6 alkoxycarbonyl group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-6 alkoxy group” is bonded to a carbonyl group. Specific examples include methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, n -Propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl group, n-butoxycarbonyl group, isobutoxycarbonyl group, t-butoxycarbonyl group, n-pentyloxycarbonyl group, n-hexyloxycarbonyl group and the like.
  • C 1-3 alkoxycarbonyl group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-3 alkoxy group” is bonded to a carbonyl group, and includes a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, an n-propoxycarbonyl group, or An isopropoxycarbonyl group is meant.
  • “Mono C 1-6 alkylamino group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-6 alkyl group” is bonded to an amino group. Specific examples thereof include a methylamino group, an ethylamino group, Examples include n-propylamino group, isopropylamino group, n-butylamino group, isobutylamino group, t-butylamino group, n-pentylamino group, n-hexylamino group and the like.
  • “Mono C 1-3 alkylamino group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-3 alkyl group” is bonded to an amino group; a methylamino group, an ethylamino group, an n-propylamino group; Or means an isopropylamino group.
  • di-C 1-6 alkylamino group means a group in which two identical or different “C 1-6 alkyl groups” defined above are bonded to an amino group. Specific examples include a dimethylamino group, diethylamino group Group, di-n-propylamino group, diisopropylamino group, di-n-butylamino group, diisobutylamino group, di-t-butylamino group, di-n-pentylamino group, di-n-hexylamino group, N-ethyl-N-methylamino group, N-methyl-Nn-propylamino group, N-isopropyl-N-methylamino group, Nn-butyl-N-methylamino group, N-isobutyl-N- Methylamino group, Nt-butyl-N-methylamino group, N-methyl-Nn-pentylamino group, Nn-hex
  • the “di-C 1-3 alkylamino group” means a group in which the same or different two “C 1-3 alkyl groups” defined above are bonded to an amino group. Specific examples include a dimethylamino group, diethylamino group Group, di-n-propylamino group, diisopropylamino group, N-ethyl-N-methylamino group, N-methyl-Nn-propylamino group, N-isopropyl-N-methylamino group, N-ethyl- Examples thereof include an Nn-propylamino group and an N-ethyl-N-isopropylamino group.
  • “Mono C 1-6 alkylaminocarbonyl group” means a group in which one of the above-mentioned “mono C 1-6 alkylamino groups” is bonded to a carbonyl group. Specific examples include a methylaminocarbonyl group, Ethylaminocarbonyl group, n-propylaminocarbonyl group, isopropylaminocarbonyl group, n-butylaminocarbonyl group, isobutylaminocarbonyl group, t-butylaminocarbonyl group, n-pentylaminocarbonyl group, n-hexylaminocarbonyl group, etc. Is mentioned.
  • the “mono C 1-3 alkylaminocarbonyl group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “mono C 1-3 alkylamino group” is bonded to a carbonyl group, and includes a methylaminocarbonyl group, an ethylaminocarbonyl group, n-Propylaminocarbonyl group or isopropylaminocarbonyl group.
  • “DiC 1-6 alkylaminocarbonyl group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “diC 1-6 alkylamino group” is bonded to a carbonyl group. Specific examples include a dimethylaminocarbonyl group, Diethylaminocarbonyl group, di-n-propylaminocarbonyl group, diisopropylaminocarbonyl group, di-n-butylaminocarbonyl group, diisobutylaminocarbonyl group, di-t-butylaminocarbonyl group, di-n-pentylaminocarbonyl group, Di-n-hexylaminocarbonyl group, N-ethyl-N-methylaminocarbonyl group, N-methyl-Nn-propylaminocarbonyl group, N-isopropyl-N-methylaminocarbonyl group, Nn-butyl- N-methylaminocarbonyl group, N
  • “DiC 1-3 alkylaminocarbonyl group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “ diC1-3 alkylamino group” is bonded to a carbonyl group. Specific examples thereof include a dimethylaminocarbonyl group, Diethylaminocarbonyl group, di-n-propylaminocarbonyl group, diisopropylaminocarbonyl group, N-ethyl-N-methylaminocarbonyl group, N-methyl-Nn-propylaminocarbonyl group, N-isopropyl-N-methylamino Examples include carbonyl group, N-ethyl-Nn-propylaminocarbonyl group, N-ethyl-N-isopropylaminocarbonyl group and the like.
  • C 1-3 alkylcarbonylamino group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-3 alkylcarbonyl group” is bonded to an amino group, and includes a methylcarbonylamino group, an ethylcarbonylamino group, n- A propylcarbonylamino group or an isopropylcarbonylamino group is meant.
  • C 1-3 alkoxycarbonylamino group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-3 alkoxycarbonyl group” is bonded to an amino group, and includes a methoxycarbonylamino group, an ethoxycarbonylamino group, A propoxycarbonylamino group or an isopropoxycarbonylamino group is meant.
  • C 1-3 alkylcarbonyloxy group means a group in which one of the above-mentioned definitions “C 1-3 alkylcarbonyl group” is bonded to an oxy group, and includes a methylcarbonyloxy group, an ethylcarbonyloxy group, n- A propylcarbonyloxy group or an isopropylcarbonyloxy group is meant.
  • “Mono C 1-3 alkylaminocarbonyloxy group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “Mono C 1-3 alkylamino group” is bonded to a carbonyloxy group, methylaminocarbonyloxy group, ethylamino A carbonyloxy group, an n-propylaminocarbonyloxy group or an isopropylaminocarbonyloxy group is meant.
  • the “di-C 1-3 alkylaminocarbonyloxy group” means a group in which one of the above-mentioned definitions “di-C 1-3 alkylamino group” is bonded to a carbonyloxy group.
  • Oxo group refers to a substituent ( ⁇ O) in which an oxygen atom is substituted via a double bond. Therefore, when an oxo group is substituted with a carbon atom, a carbonyl group is formed with the carbon atom, and when one oxo group is substituted with a sulfur atom, a sulfinyl group is formed with the sulfur atom. When two oxo groups are substituted with a sulfur atom, a sulfonyl group is formed together with the sulfur atom.
  • oxo group when the oxo group is substituted with a C 3-6 cycloalkyl group include a 3-oxocyclobutyl group, a 2-oxocyclopentyl group, and the like.
  • oxo group is substituted with a 4-7 membered heterocyclyl group include 3-oxotetrahydrofuryl group, 2-oxotetrahydrofuryl group, 2-oxopyrrolidinyl group, 1,1-dioxidetetrahydro A thiophenyl group etc. are mentioned.
  • Ring B is any one of formulas (II-1) to (II-3) in formula (II), and each ring B is bonded to ring C at the position of * in formula (II).
  • the right side of the formula (II-1) to formula (II-3) in the formula (II) is bonded to the carbon atom to which R 1 , R 2 and the oxygen atom in the formula (I) are bonded. Therefore, when ring B is represented by formula (II-1), the entire molecule is represented by formula (I) -1.
  • formula (II-2) the whole molecule is formula (I) -2,
  • the ring B is the formula (II-3) the whole molecule is the formula (I) -3.
  • Ring A is preferably a benzene ring or a 5-6 membered aromatic heterocycle (the benzene ring and the 5-6 membered aromatic heterocycle are selected from one or two substituents selected from the substituent group R d singly or differently). Is replaced by).
  • Ring A is more preferably of formula (V) (In the formula, X is a nitrogen atom, and R 8 is a formula (VI-1) or a formula (VI-2) (In the formula, T is an oxygen atom or a sulfur atom, and R 9 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3 The -6 cycloalkyl group and the 4-7 membered heterocyclyl group are either unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms. ). Ring A is more preferably each structure described in Formula (X) (Wherein X is a nitrogen atom).
  • Ring A is more particularly preferably of formula (XI) (Wherein X is a nitrogen atom).
  • ring A is more preferably the formula (V) (wherein X is CH, and R 8 is any one of the above formulas (VI-1) and (VI-2)). It is.
  • Ring A is more preferably any of the structures described in formula (X) (wherein X is CH).
  • Ring A is more particularly preferably of the formula (XI) (wherein X is CH).
  • ring A is more preferably each structure described in formula (VIII) (Wherein R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group). Or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms).
  • Ring A is more preferably of formula (VIII-1) (Wherein R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group). Or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms). Yes.) Ring A is more particularly preferably of formula (VIII-1), wherein R 22 is a C 1-3 haloalkyl group or a cyclopropylmethyl group.
  • Ring B is preferably of formula (II-1) (In the formula, * means a bonding position with ring C, R 5 is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a halogen atom or a cyano group. Yes.) Ring B is more preferably of formula (II-4) (In the formula, * means a bonding position with ring C). In other embodiments, ring B is preferably of formula (II-2) (In the formula, * means a bonding position with ring C). In other embodiments, ring B is preferably of formula (II-3) (In the formula, * means a bonding position with ring C).
  • Ring C is preferably a benzene ring or a 5-6 membered aromatic heterocycle (the benzene ring and 5-6 membered aromatic heterocycle are unsubstituted, halogen atom, cyano group, C 1-3 alkyl Substituted with 1 to 4 substituents selected from the group consisting of groups alone or differently.
  • Ring C is more preferably of formula (IV-1) (In the formula, * means a bonding position with ring B, V and W are each independently a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-3 alkyl group, R 6 may be the same or different when V and W are CR 6 , m is 0 to 2, and when m is 1 or 2, R 7 is a halogen atom or a C 1-3 alkyl group , M is 2, R 7 may be the same or different.
  • Ring C is more preferably of formula (IX) (In the formula, * means a bonding position with ring B, and R 10 is a fluorine atom, a chlorine atom or a methyl group). Ring C is more particularly preferably of formula (XII) (In the formula, * means a bonding position with ring B).
  • ring C is more preferably of formula (IV-2) (In the formula, * means a bonding position with ring B, V is a nitrogen atom, W is a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a fluorine atom, and m is 0). .
  • Ring C is more preferably formula (IV-2) (in the formula, * means the bonding position with ring B, V is a nitrogen atom, W is CR 6 and R 6 is a fluorine atom) , M is 0).
  • R 1 is preferably a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group.
  • R 1 is more preferably a hydrogen atom.
  • R 2 is preferably a C 1-6 alkyl group.
  • R 2 is more preferably a methyl group or an ethyl group.
  • R 3 and R 4 are preferably each independently a hydrogen atom (except when both R 3 and R 4 are hydrogen atoms), a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group.
  • a C 2-6 alkynyl group (the C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group and C 2-6 alkynyl group are unsubstituted or selected from substituent group R e alone or differently)
  • a C 3-6 cycloalkyl group or a 4-11 membered heterocyclyl group (the C 3-6 cycloalkyl group and the 4-11 membered heterocyclyl group are It is substituted, or is substituted with one or more substituents selected independently or differently from the substituent group R f .
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom (except when both R 3 and R 4 are hydrogen atoms), a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cyclo An alkyl group or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4-7 membered heterocyclyl group are unsubstituted or substituted from a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group; Substituted with 1 to 3 substituents independently or differently selected from the group consisting of: R 3 is more preferably a hydrogen atom.
  • R 4 is more preferably a C 1-3 alkyl group (the C 1-3 alkyl group is substituted with two or three substituents selected from the group consisting of a hydroxyl group and a carbamoyl group alone or differently. .)
  • R 3 and R 4 are more preferably R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-3 alkyl group or a cyclopropyl group (the C 1-3 alkyl group and cyclopropyl group are It is unsubstituted or substituted with one substituent selected from the group consisting of a carbamoyl group, a cyano group, and a carboxy group.
  • R 3 and R 4 are preferably combined together to form a 4-11 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring (the 4-11 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or independently selected from substituent group R f Or one or more substituents selected differently.
  • R 3 and R 4 are more preferably a 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring together (the 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or a hydroxyl group, a carbamoyl group, a carboxy group , Substituted with 1 to 3 substituents selected independently or differently from the group consisting of a cyano group and an oxo group.
  • R 3 and R 4 are more preferably a 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring together (the 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group) 1 to 3 substituents selected independently or differently from the group consisting of:
  • Substituent group R d is a halogen atom, cyano group, C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from substituent group R e singly or differently. Substituted with two or more substituents), a C 3-6 cycloalkyl group, a 4-7 membered heterocyclyl group, a 5-6 membered aromatic heterocyclic group (the C 3-6 cycloalkyl group, 4- The 7-membered heterocyclyl group and the 5-6-membered aromatic heterocyclic group are unsubstituted or substituted with one or more substituents selected independently or differently from the substituent group R f .) And each structure described in formula (III) (In the formula, T is an oxygen atom, a sulfur atom or NR 13 , and R 11 , R 12 and R 13 are each independently a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is Substit
  • the substituent group R e is a halogen atom, a hydroxyl group, an amino group, an oxo group, a cyano group, a carboxy group, a carbamoyl group, a C 1-3 alkoxy group, a mono C 1-3 alkylamino group, or a C 1-3 alkylsulfonyl group. , C 3-6 cycloalkyl group and a 4-7 membered heterocyclyl group.
  • Substituent group R f is a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or one or more substituents selected independently or differently from substituent group R e). And a substituent group constituted by each substituent constituting the substituent group R e .
  • Preferred compounds used in the present invention for GPR119 activator and preventive, therapeutic or / and ameliorating drugs for which GPR119 activating action is effective include the following.
  • Ring A is a benzene ring or a 5-6 membered aromatic heterocycle (the benzene ring and the 5-6 membered aromatic heterocycle are selected from one or two selected from the substituent group R d singly or differently). Substituted with a substituent), Ring B is represented by formula (II-1), formula (II-2) or formula (II-3).
  • * means a bonding position with ring C
  • R 5 is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a halogen atom or a cyano group.
  • Ring C is a benzene ring or a 5-6-membered aromatic heterocycle (the benzene ring and 5-6-membered aromatic heterocycle are unsubstituted or from a halogen atom, a cyano group, or a C 1-3 alkyl group.
  • R 1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group
  • R 2 is a C 1-6 alkyl group
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, a C 2-6 alkynyl group (the C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group) And the C 2-6 alkynyl group is unsubstituted or substituted with one or more substituents selected from the substituent group R e alone or differently)
  • a C 3-6 cycloalkyl group Or a 4-11 membered heterocyclyl group (the C 3-6 cycloalkyl group and the 4-11 membered heterocyclyl group are unsubstituted, or one or more selected from the substituent group R f singly or differently
  • R 3 and R 4 together are a 4-11 membered nitrogen-containing heterocycl
  • Ring B is represented by the formula (II-4) (Wherein * represents a bonding position to ring C), the compound according to 1) above, a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. .
  • Ring B is represented by the formula (II-2) (Wherein * represents a bonding position to ring C), the compound according to 1) above, a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. .
  • Ring B is represented by the formula (II-3) (Wherein * represents a bonding position to ring C), the compound according to 1) above, a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. . 5) The compound according to any one of 1) to 4), wherein R 1 is a hydrogen atom, a tautomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • Ring C is represented by formula (IV-1) (In the formula, * means a bonding position with ring B, V and W are each independently a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-3 alkyl group, R 6 may be the same or different when V and W are CR 6 , m is 0 to 2, and when m is 1 or 2, R 7 is a halogen atom or a C 1-3 alkyl group And when m is 2, R 7 may be the same or different.)
  • Ring C is of formula (IX) (Wherein * represents a bonding position with ring B and R 10 is a fluorine atom, a chlorine atom or a methyl group), and the tautomer of the compound described in 8) above Or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • Ring C is of formula (XII) (Wherein * represents a bonding position with ring B), the compound according to 9) above, a tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound, or a solvate thereof .
  • Ring C is represented by formula (IV-2) (In the formula, * means a bonding position with ring B, V is a nitrogen atom, W is a nitrogen atom or CR 6 , R 6 is a fluorine atom, and m is 0).
  • Ring A is represented by formula (V) (In the formula, X is a nitrogen atom or CH, and R 8 is a formula (VI-1) or (VI-2). (In the formula, T is an oxygen atom or a sulfur atom, and R 9 is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, C 3 The -6 cycloalkyl group and the 4-7 membered heterocyclyl group are unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms. ) To 12), a tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound or a solvate thereof.
  • Ring A is each structure according to Formula (X) (In the formula, X is a nitrogen atom or CH.) Or a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • Ring A is represented by formula (XI) (Wherein X is a nitrogen atom or CH), the tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound or a solvate thereof as described in 14) above.
  • Each structure of ring A is represented by formula (VIII) (Wherein R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group). Or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms).
  • Ring A is represented by the formula (VIII-1) (Wherein R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group). Or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms).
  • R 22 represents a C 1-6 alkyl group (the C 1-6 alkyl group is unsubstituted or selected from the group consisting of a halogen atom and a C 3-6 cycloalkyl group). Or a C 3-6 cycloalkyl group (the C 3-6 cycloalkyl group is unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms).
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom (except when both R 3 and R 4 are hydrogen atoms), a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group Or a 4-7 membered heterocyclyl group (the C 1-6 alkyl group, the C 3-6 cycloalkyl group and the 4-7 membered heterocyclyl group are unsubstituted or a group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group)
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-3 alkyl group (the C 1-3 alkyl group is selected from the group consisting of a hydroxyl group and a carbamoyl group, either alone or differently, The compound according to 21) above, which is substituted with a substituent, or a tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound or a solvate thereof.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 1-3 alkyl group or a cyclopropyl group (the C 1-3 alkyl group and the cyclopropyl group are unsubstituted, a carbamoyl group, a cyano group, or The compound according to any one of the above 1) to 20), a tautomer of the compound, or a pharmaceutically acceptable product thereof, which is substituted with one substituent selected from the group consisting of carboxy groups. Acceptable salts or solvates thereof.
  • R 3 and R 4 are combined to form a 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring (the 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or a hydroxyl group, a carbamoyl group, a carboxy group, a cyano group And the compound according to any one of the above 1) to 20), which is substituted with 1 to 3 substituents independently or differently selected from the group consisting of oxo groups and Mutant or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a solvate thereof.
  • a 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring in which R 3 and R 4 are combined (the 4-7 membered nitrogen-containing heterocyclyl ring is unsubstituted or a group consisting of a hydroxyl group, a carbamoyl group and an oxo group) Or a tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, which is substituted with 1 to 3 substituents selected singly or differently).
  • Solvate
  • a compound comprising the combination according to any one of the above 26) to 38), wherein R 7 is a methyl group, a tautomer or pharmaceutically acceptable salt of the compound, or a solvate thereof .
  • a GPR119 activator comprising the compound according to any one of 1) to 39), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • the GPR119 activating action comprising the compound according to any one of 1) to 39), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient is effective. Disease prevention, treatment or / and improvement drug.
  • a therapeutic agent for diabetes comprising the compound according to any one of 1) to 39), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • a pharmaceutical comprising the compound according to any one of 1) to 39), a tautomer of the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention in addition to the compound represented by the formula (I) of the present invention being present via, for example, tautomerism or geometric isomerism in the ring or out of the ring, It also exists as a mixture of isomers.
  • an asymmetric center when present, or when an asymmetric center is formed as a result of isomerization, this includes the presence of a mixture of each optical isomer and an arbitrary ratio.
  • diastereomers by respective optical isomerism also exist.
  • the compounds of the present invention also include those containing all these types in any proportion.
  • diastereomers can be separated by methods well known to those skilled in the art, such as fractional crystallization, and optically active forms can be obtained by organic chemistry techniques well known for this purpose. it can.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can exist as any crystal form depending on the production conditions, and can exist as any hydrate. Crystal forms and hydrates and mixtures thereof are also included within the scope of the present invention. Further, it may exist as a solvate containing an organic solvent such as acetone, ethanol, 1-propanol or 2-propanol, but any of these forms is included in the scope of the present invention.
  • the present invention also includes pharmaceutically acceptable salts of formula (I) of the present invention.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention can be converted into a pharmaceutically acceptable salt or can be liberated from the formed salt, if necessary.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the present invention for example, Alkali metals (lithium, sodium, potassium, etc.), Alkaline earth metals (magnesium, calcium, etc.), Ammonium, Organic bases, amino acid, With inorganic acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, sulfuric acid, etc.) or organic acids (acetic acid, citric acid, maleic acid, fumaric acid, tartaric acid, benzenesulfonic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, etc.) Salt.
  • the present invention also includes prodrugs of the compounds represented by formula (I) of the present invention.
  • a prodrug is a derivative of a pharmaceutical compound having a group that can be chemically or metabolically degraded and is degraded by solvolysis or in vivo under physiological conditions into a pharmacologically active pharmaceutical compound. Is a compound derived from Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are described, for example, in Design of Prodrugs (Elsevier, Amsterdam 1985).
  • a prodrug such as an acyloxy derivative produced by reacting the compound with a suitable acyl halide, a suitable acid anhydride or a suitable haloalkoxycarbonyl compound is exemplified.
  • the Particularly preferred structures as prodrugs include —O—COC 2 H 5 , —O—CO (t-Bu), —O—COC 15 H 31 , —O—CO (m—CO 2 Na—Ph), —O —COCH 2 CH 2 CO 2 Na, —OCOCH (NH 2 ) CH 3 , —O—COCH 2 N (CH 3 ) 2, —O—CH 2 OC ( ⁇ O) CH 3 and the like can be mentioned.
  • the compound forming the present invention has a —NH— group, it is produced by reacting a compound having a —NH— group with a suitable acid halide, a suitable mixed acid anhydride or a suitable haloalkoxycarbonyl compound.
  • Prodrugs are exemplified. Particularly preferred structures as prodrugs include —N—CO (CH 2 ) 20 OCH 3 , —N—COCH (NH 2 ) CH 3 , —N—CH 2 O (C ⁇ O) CH 3 and the like.
  • Specific examples of the method for administering a medicament containing the compound of the present invention as an active ingredient include oral administration, rectal administration, transdermal absorption, and injection.
  • Specific examples of pharmaceutical dosage forms containing the compound of the present invention as an active ingredient include tablets, capsules, powders, granules, pills, and syrups.
  • the agent can be administered as one therapeutic agent or as a mixture with other therapeutic agents. They may be administered alone, but are generally administered in the form of a pharmaceutical composition.
  • These preparations can be produced by a conventional method with addition of pharmacologically and pharmaceutically acceptable additives. That is, additives such as ordinary excipients, lubricants, binders, disintegrants, wetting agents, plasticizers, and coating agents can be used for oral preparations.
  • Oral solutions may be in the form of an aqueous or oily suspension, solution, emulsion, syrup, elixir, etc., or provided as a dry syrup prepared with water or other suitable solvent prior to use.
  • the liquid preparation may contain conventional additives such as suspending agents, perfumes, diluents or emulsifiers.
  • Suppositories are based on suitable substances such as cacao butter, lauric fat, macrogol, glycerogelatin, witepsol, sodium stearate or mixtures thereof, and emulsifiers, suspending agents, preservatives, etc. as necessary Can be added.
  • Injections include aqueous or injectable distilled water, physiological saline, 5% glucose solution, propylene glycol and other solubilizers or solubilizers, pH adjusters, isotonic agents, Pharmaceutical ingredients such as stabilizers are used.
  • the dosage is determined depending on the age and condition of the patient. In general, in the case of adults, about 0.1 to 1000 mg / human / day for oral administration or rectal administration, injection 0.05 mg to 500 mg / person / day. These numerical values are merely examples, and the dosage is determined according to the symptoms of the patient.
  • mammals can be treated by the method of the present invention.
  • mammals including rodent species such as equines, canines, cats, mice and the like can be treated.
  • the method can also be performed on other species such as birds (eg, chickens).
  • the scene where the present invention is used includes a scene where a disease associated with activation of GPR119, for example, a disease such as diabetes is prevented, treated or / and improved.
  • Diabetes in this case includes type 1 diabetes, type 2 diabetes, and other diabetes caused by a specific cause such as hereditary.
  • Other examples of diseases associated with the regulation of GPR119 include microvascular complications related to diabetes, macrovascular complications related to diabetes, cardiovascular disease, metabolic disease syndrome (and partial conditions thereof), obesity Dyslipidemia, arteriosclerosis, renal disorder, neuropathy, retinopathy, delayed wound healing, stroke, cerebral infarction, hypertension, bone disease, vascular disorder, cognitive impairment, dementia, and mental illness.
  • the compound of the present invention can be synthesized by the method shown below, but the following synthesis method is an example of a general synthesis method and does not limit the synthesis method.
  • the compound of the present invention is usually purified by column chromatography, thin layer chromatography, high performance liquid chromatography (HPLC), high performance liquid chromatography / mass spectrometry (LC / MS), supercritical fluid chromatography (SFC) or the like. It is possible to obtain a high-purity product by recrystallization or washing with a solvent if necessary.
  • Examples of the acid in the description of the general synthesis method of the compound of the present invention include organic acids such as acetic acid, trifluoroacetic acid and p-toluenesulfonic acid, and inorganic acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid.
  • Examples of the base in the description of the general synthesis method of the compound of the present invention include sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, sodium hydride, lithium hydride.
  • Alkali metal salts such as sodium amide, sodium ethoxide, t-butoxy potassium, t-butoxy sodium, n-butyl lithium, sec-butyl lithium, t-butyl lithium, lithium diisopropylamide, pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, pyrrolidine , N-methylpiperidine, diazabicycloundecene, amines such as N, N-dimethyl-4-aminopyridine, silane reagents represented by hexamethyldisilazane, sodium acetate, potassium acetate And the like.
  • the solvent in the description of the general synthesis method of the compound of the present invention is not particularly limited as long as it is stable under the reaction conditions and is inert and does not interfere with the reaction.
  • dimethyl sulfoxide is representative.
  • the reaction temperature in the general synthesis method of the compound of the present invention can be selected from an appropriate temperature in the range of ⁇ 78 ° C. to the boiling point of the solvent used in the reaction.
  • the synthesis method can be performed under reduced pressure, normal pressure, increased pressure, It can be carried out under microwave irradiation.
  • a precursor means a compound that can be derived into a target product by hydrolysis, deprotection, reduction, oxidation, alkylation, etc., if necessary. Protected with various protecting groups. Protection and deprotection are commonly known protection and deprotection reactions (eg, Protective Groups in Organic Synthesis, Fourth Edition, by TWGreene, John Wiley and This can be done by performing Sands Incorporated (John Wiley & Sons Inc. (2006) etc.). Hydrolysis, reduction and oxidation are commonly known functional group transformation methods (eg Comprehensive Organic Transformations, Second Edition, by RC Larock, Wiley) -It can be implemented by performing a buoy H (Wiley-VCH) (1999).
  • each reagent and each raw material compound can be used in an equimolar amount or an excess molar amount as appropriate based on one of the raw material compounds.
  • the compound represented by the formula (I) can be synthesized by, for example, the synthesis method of the following scheme 1.
  • E represents CONR 3 R 4 or an ester, and examples of the ester include methyl ester, ethyl ester, tert-butyl ester, and benzyl ester.
  • X 1 represents a halogen atom, and L represents halogen.
  • a leaving group such as an atom, mesylate or tosylate, etc.
  • Other symbols are the same as defined above.
  • Compound 1- (4) can be synthesized using Compound 1- (1), Compound 1- (2), Mitsunobu reagent and phosphine reagent.
  • Examples of the Mitsunobu reagent include diethyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate, and di-tert-butyl azodicarboxylate.
  • Examples of the phosphine reagent include triphenylphosphine and tributylphosphine.
  • Compound 1- (4) can also be synthesized using Compound 1- (1) and Compound 1- (3) in the presence of a metal catalyst such as a palladium catalyst or a copper catalyst and / or a base such as sodium hydride.
  • Compound 1- (4) can also be synthesized stepwise via compound 1- (5).
  • compound 1- (5) can be synthesized using compound 1- (1) and a halogenating agent.
  • Examples of the halogenating agent include thionyl chloride and phosphorus tribromide. It is done.
  • L is mesylate or tosylate, it can be synthesized using compound 1- (1), a base and a sulfonylating agent.
  • Examples of the base include pyridine and triethylamine.
  • Examples of the sulfonylating agent include methanesulfonyl. And chloride and p-toluenesulfonyl chloride.
  • Compound 1- (4) can be synthesized using Compound 1- (5), a base, and Compound 1- (2).
  • E is an ester, it can be led to the present compound (I) through hydrolysis and dehydration condensation.
  • Examples of hydrolysis and dehydration condensation include the following.
  • Compound 1- (6) can be synthesized from compound 1- (4) under alkaline conditions such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • E when E is a tert-butyl ester, it can be synthesized under acidic conditions such as hydrogen chloride or trifluoroacetic acid, and when E is a benzyl ester, it can also be synthesized by catalytic hydrogenation.
  • the compound (I) of the present invention can be synthesized using the compound 1- (6), NHR 3 R 4 and a dehydration condensing agent.
  • dehydrating condensing agent examples include dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride, 1-hydroxybenzotriazole, carbonyldiimidazole, and the like.
  • compound 1- (6) can be synthesized by converting it to acid chloride using oxalyl chloride, thionyl chloride or the like, and reacting with NHR 3 R 4 . In order to make this reaction proceed smoothly, it may be effective to perform the reaction in the presence of an acid or a base.
  • R 5 -M represents an organometallic reagent used in a well-known coupling reaction such as an organoboron reagent, organosilicon reagent, organozinc reagent, organomagnesium reagent, and organocopper reagent
  • X 2 represents a chlorine atom or a bromine atom, and other symbols are the same as defined above.
  • Compound 2- (2) can be synthesized using Compound 2- (1) and a base such as sodium hydroxide or potassium carbonate, if necessary, in the presence of aqueous hydrogen peroxide.
  • Compound 2- (3) can be synthesized using Compound 2- (2) and chlorocarbonylsulfenyl chloride.
  • Compound 2- (5) can be synthesized using Compound 2- (3) and Compound 2- (4), if necessary, under microwave irradiation or in an autoclave.
  • Compound 2- (6) can be synthesized using Compound 2- (5) and a reducing agent, or using an organometallic reagent.
  • reducing agents include generally well known reducing agents such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride and CBS reducing agents, and examples of organometallic reagents include alkylmagnesium halides and trialkylaluminums. Etc.
  • Compound 2- (6) can also be synthesized via compound 2- (8).
  • Compound 2- (8) can be synthesized using Compound 2- (3) and Compound 2- (7) under microwave irradiation or in an autoclave as necessary.
  • Compound 2- (6) can be synthesized using Compound 2- (8), a base, and Compound 2- (9). Examples of the base include n-butyllithium and LDA.
  • Compound 2- (10) can be synthesized using compound 2- (6) and a halogenating agent. Examples of the halogenating agent include N-chlorosuccinimide and N-bromosuccinimide.
  • Compound 2- (11) can be synthesized using Compound 2- (10) and an organometallic reagent, if necessary, in the presence of a metal catalyst and / or a base.
  • organometallic reagents include organoboron reagents, organosilicon reagents, organozinc reagents, organomagnesium reagents, and organocopper reagents.
  • examples include alkylboronic acids, alkylmagnesium halides, trifluoromethyltrimethylsilane, and cyanide.
  • Examples include zinc (II) and copper (I) cyanide.
  • the metal catalyst include a palladium catalyst, a nickel catalyst, a copper catalyst, and an iron catalyst. Examples thereof include tetrakistriphenylphosphine palladium (0), copper (I) iodide, and iron (III) acetylacetonate. Can be mentioned.
  • the compound represented by 4- (8) below can be synthesized, for example, by the synthesis method of Scheme 4 below.
  • P represents a protecting group, and other symbols are the same as defined above.
  • Compound 4- (2) can be synthesized using compound 4- (1) and an organometallic reagent.
  • organometallic reagents include alkylmagnesium halides and trialkylaluminums.
  • Compound 4- (3) can be synthesized using compound 4- (2) and an oxidizing agent.
  • the oxidizing agent include generally well-known oxidizing agents such as manganese oxide and desmartin reagent.
  • Compound 4- (4) can be synthesized using compound 4- (3) and a deprotecting reagent.
  • a deprotecting reagent an optimum reagent is selected according to the kind of the protecting group P, and generally well-known methods such as those described in the above-mentioned reference books can be mentioned.
  • Compound 4- (7) can be synthesized using compounds 4- (4) and 4- (5), a base such as pyridine, and a copper catalyst such as copper (II) acetate.
  • Compound 4- (7) can also be synthesized using Compound 4- (6) in the presence of a metal catalyst and / or a base. Examples of the metal catalyst include a palladium catalyst and a copper catalyst.
  • Compound 4- (8) can be synthesized using compound 4- (7) and a reducing agent, or using an organometallic reagent.
  • reducing agents include generally well known reducing agents such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride and CBS reducing agents
  • organometallic reagents include alkylmagnesium halides and trialkylaluminums. Etc.
  • the compound represented by the following 5- (8) among the above-mentioned compounds 1- (4) can be synthesized, for example, by the synthesis method of Scheme 5 below.
  • M represents a metal species used in a generally well-known coupling reaction such as boron, tin, silicon, zinc and magnesium, and other symbols are the same as defined above.
  • Compound 5- (1) can be synthesized, for example, by the method described in RSC Advances 2014, Vol. 4, 7735-7748 (RSC Advances, 2014, 4, 7735-7748.).
  • Compound 5- (2) can be synthesized using compound 5- (1) and a reducing agent. Examples of the reducing agent include isobutylaluminum hydride and the like.
  • Compound 5- (3) can be synthesized using compound 5- (2) and an organometallic reagent.
  • organometallic reagent include alkyl lithium, alkyl magnesium halide, and trialkyl aluminum.
  • Compound 5- (6) can be synthesized using compound 5- (3), compound 5- (4), Mitsunobu reagent and phosphine reagent.
  • Mitsunobu reagent include diethyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate, and di-tert-butyl azodicarboxylate.
  • phosphine reagent include triphenylphosphine and tributylphosphine.
  • Compound 5- (6) can be synthesized using Compound 5- (3) and Compound 5- (5) in the presence of a metal catalyst such as a palladium catalyst or a copper catalyst and / or a base such as potassium tert-butoxide. it can.
  • Compound 5- (8) can be synthesized using Compound 5- (6) and Compound 5- (7), if necessary, in the presence of a metal catalyst and / or a base.
  • the metal catalyst include a palladium catalyst and a nickel catalyst, and examples thereof include tetrakistriphenylphosphine palladium (0).
  • NMR nuclear magnetic resonance spectrum
  • LC / MS liquid chromatography / mass spectrometry
  • Ex in the tables and figures means a synthesis example
  • Structure means a chemical structural formula.
  • S is a singlet
  • d is a doublet
  • t is a triplet
  • q is a quartet
  • quint is a quintet
  • sextet is a sextet
  • eptet is a septet
  • dd is a doublet of Doublet
  • m is multiplet
  • br is broad
  • brs is broad singlet
  • J is coupling constant
  • CDCl 3 is deuterated chloroform
  • CD 3 OD is deuterated methanol
  • DMSO- “d 6 ” means deuterated dimethyl sulfoxide.
  • the absolute configuration may be a known compound or a derivative derived from a known compound, or a single crystal X-ray crystal structure analysis (apparatus: SMART APEX II ULTRA (Bruker AXS), X-ray : CuKa (50 kV, 24 mA), measurement temperature: -50 ° C).
  • LC / MS cond.1 Device: Waters ACQUITY UPLC H CLASS / SQ Detector 2 Column: ACQUITY UPLC BEH C18 (1.7 ⁇ m, 2.1 ⁇ 50 mm) Column temperature: 40 ° C solvent: Liquid A: 0.1% formic acid aqueous solution Liquid B: 0.1% formic acid-acetonitrile solution Gradient conditions: After starting measurement at a flow rate of 0.6 mL / min and a mixing ratio of liquid A and liquid B at 90/10, it was linearly changed to 10/90 in 3 minutes. Thereafter, the mixing ratio of liquid A and liquid B was fixed at 10/90 for 0.7 minutes.
  • LC / MS cond.2 Device: Waters ACQUITY UPLC / Thermo LTQ XL Column: Waters AQUITY UPLC BEH C18 (1.7 ⁇ m, 2.1 ⁇ 50 mm) Column temperature: 40 ° C solvent: Liquid A: 0.1% formic acid aqueous solution Liquid B: 0.1% formic acid-acetonitrile solution Gradient conditions: Measurement was started with a flow rate of 0.6 mL / min, and the mixing ratio of liquid A and liquid B was fixed at 90/10. After 0.5 minutes, the mixing ratio of liquid A and liquid B was linearly changed to 10/90 in 2.5 minutes. .
  • LC / MS cond.4 Equipment: Waters UPLC-TUV-ELSD Column: Waters AQUITY UPLC BEH C18 (1.7 ⁇ m, 2.1 ⁇ 50 mm) Column temperature: 40 ° C solvent: Liquid A: 0.1% formic acid aqueous solution Liquid B: 0.1% formic acid-acetonitrile solution Gradient conditions: Measurement was started with a flow rate of 0.6 mL / min, and the mixing ratio of liquid A and liquid B was fixed at 90/10. After 0.5 minutes, the mixing ratio of liquid A and liquid B was linearly changed to 10/90 in 1.5 minutes. .
  • the reaction mixture was cooled to 0 ° C., saturated aqueous ammonium chloride solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with water and a saturated aqueous ammonium chloride solution, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (chloroform) to obtain 5-[(4-methoxybenzyl) oxy] picolinonitrile (14.4 g, yield 44%) as a yellow solid.
  • Reference synthesis example 9 1- (5-Hydroxypyridin-2-yl) -2-methylpropan-1-one (1) 1- ⁇ 5-[(4-methoxybenzyl) oxy] pyridin-2-yl ⁇ -2-methylpropan-1-one To a solution of 5-[(4-methoxybenzyl) oxy] picolinonitrile (500 mg, 2.08 mmol) obtained in Reference Synthesis Example 8- (1) in tetrahydrofuran (10 mL) at room temperature, isopropylmagnesium bromide (15% Tetrahydrofuran solution, 3.38 mL, 2.50 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3.5 hours.
  • Reference synthesis example 10 1- (5-Hydroxypyridin-2-yl) -2,2-dimethylpropan-1-one (1) 1- ⁇ 5-[(4-methoxybenzyl) oxy] pyridin-2-yl ⁇ -2,2-dimethylpropan-1-one To a solution of 5-[(4-methoxybenzyl) oxy] picolinonitrile (500 mg, 2.08 mmol) obtained in Reference Synthesis Example 8- (1) in tetrahydrofuran (10 mL) at room temperature, tert-butylmagnesium bromide ( 2M diethyl ether solution, 1.25 mL, 2.50 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 days.
  • tert-butylmagnesium bromide 2M diethyl ether solution, 1.25 mL, 2.50 mmol
  • Lithium aluminum hydride (75.9 mg, 2.00 mmol) was added to a solution of the obtained colorless oil in tetrahydrofuran (2.0 mL) at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hr.
  • 1M aqueous sodium hydroxide solution (2.0 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 30 min.
  • di-tert-butyl dicarbonate (218 mg, 1.00 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • the reaction mixture was extracted with chloroform, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • Triphenylphosphine (1.36 g, 5.17 mmol), acetic acid (887 ⁇ L, 15.5 mmol) and diisopropyl azodicarboxylate (1.02 mL, 5.17 mmol) were added to a solution of the resulting residue in tetrahydrofuran (10 mL) at room temperature for 3 hours. Stir.
  • the optical purity was determined according to the following analysis conditions.
  • N, N-dimethylformamide of 4- (5- ⁇ 1- [4- (cyclopropanecarbonyl) phenoxy] ethyl ⁇ isoxazol-3-yl) -2-fluorobenzoic acid (15.0 mg, 0.0379 mmol) (1.0 mL) solution containing L-serine amide hydrochloride (8.00 mg, 0.0569 mmol), 1-hydroxybenzotriazole (5.10 mg, 0.0379 mmol), triethylamine (16.0 ⁇ L, 0.114 mmol) and 1- (3-dimethylaminopropyl) ) -3-Ethylcarbodiimide hydrochloride (15.0 mg, 0.0759 mmol) was added and stirred at room temperature for 2 days.
  • Synthesis Example 6 4- (5- ⁇ 1- [4- (cyclopropanecarbonyl) phenoxy] ethyl ⁇ isoxazol-3-yl) -N- (1,3-dihydroxypropan-2-yl) -2-fluorobenzamide L-serine amide A reaction similar to that in Synthesis Example 5- (3) was carried out except that 2-amino-1,3-propanediol was used instead of the hydrochloride, and the title compound was converted to a pale yellow solid (6.00 mg, yield 34%).
  • the reaction mixture was filtered through celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Sodium borohydride 285.6 mg, 7.55 mmol was added to a solid methanol solution (30 mL) obtained at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure.
  • ethanol 0.5 mL
  • 1M aqueous sodium hydroxide solution 0.5 mL
  • 1M hydrochloric acid 0.5 mL was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • 1,4-Dioxane (1.5 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was further stirred at room temperature for 15 hours, at 50 ° C. for 2 hours, at 65 ° C. for 5 hours, at 75 ° C. for 2 hours, and at 80 ° C. for 1 hour.
  • the reaction mixture was cooled and concentrated under reduced pressure. Water and 1M hydrochloric acid were added to the reaction mixture to adjust the pH to 3-4, and the mixture was extracted twice with ethyl acetate.
  • Triphenylphosphine (13.5 mg, 0.0513 mmol), 1-methyl-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-5-ol (7.6 mg, 0.0513 mmol) and diisopropyl azodicarboxylate (10.2 ⁇ L, 0.0513) were added to the reaction mixture. mmol) was added, and the mixture was further stirred for 2 hours, and then a 1M tetrabutylammonium fluoride tetrahydrofuran solution (85.6 ⁇ L, 0.0856 mmol) was added at room temperature, followed by stirring at room temperature for 30 minutes.
  • Synthesis example 125 ⁇ 4- [5- (1- ⁇ [6- (Cyclopropanecarbonyl) pyridin-3-yl] oxy ⁇ ethyl) isothiazol-3-yl] -3-fluorophenyl ⁇ [(R) -3-hydroxypyrrolidine -1-yl] methanone L-Serinamide hydrochloride was used in place of (R) -3-pyrrolidinol, and substantially the same reaction as in Synthesis Example 124 was carried out to give the title compound (25.2 mg, Yield 72%).
  • Tables 8 to 14 show physical data of each synthesis example.
  • the description of Ex in the figure means a synthesis example.
  • the absolute configuration is undetermined, but it indicates that it is an optically active substance.
  • a racemate or diastereomer is displayed. Indicates a mixture.
  • Cells are cultured in Ham's F-12 medium (Wako) containing 10% FBS, 1% penicillin-streptomycin-glutamine, 250 ⁇ g / mL zeocin, 1 ⁇ g / mL blasticidin until 60-80% confluent Culturing was performed at 10 cm dish. Cells were seeded at 1 ⁇ 10 4 cells / well in 96-well white plates (Corning 3885) 48 hours prior to assay. On the day of the assay, the cell culture medium is removed and replaced with 30 ⁇ L / well of assay medium (containing 0.5 mM 3-isobutyl-1-methylxanthine in Ham's F-12 medium) containing the desired concentration of compound.
  • assay medium containing 0.5 mM 3-isobutyl-1-methylxanthine in Ham's F-12 medium
  • the intracellular concentration of cAMP was determined by adding 20 ⁇ L of a fluorescence detection reagent to each well with reference to a time-resolved fluorescence (HTRF) protocol (Cisbio) and incubating at 37 ° C. for 60 minutes. Fluorescence at 665 nm and 620 nm excited at 320 nm was measured using ARVO-HTS (Perkin Elmer). The cAMP concentration in each well was converted from a cAMP standard curve (4-parameter logistic formula).
  • the EC 50 value is 5- [1- (3-isopropyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl) piperidin-4-ylmethoxy] -2- [4- (methylsulfonyl) phenyl] pyridine (international
  • the cAMP concentration obtained by treating (Publication No. 2009/012275) was treated as the maximum value, and the concentration was calculated as the agonist concentration increased from the cAMP reference value (dimethyl sulfoxide treatment) to half of the maximum value.
  • the results of GPR119 activation concentrations of the synthesis example compounds are shown below (Table 15). It can also be assayed using cells that do not contain GPR119 in the same way to check for false positives. Furthermore, the cAMP assay can also compare the maximum cAMP elevation value of each compound.
  • Cells are cultured in Ham's F-12 medium (Wako) containing 10% FBS, 1% penicillin-streptomycin-glutamine, 250 ⁇ g / mL zeocin, 1 ⁇ g / mL blasticidin until 60-80% confluent Culturing was performed at 10 cm dish. Cells were seeded at 1 ⁇ 10 4 cells / well in 96-well white plates (Corning 3885) 24 hours prior to assay. On the day of the assay, the cell culture medium is removed and replaced with 30 ⁇ L / well of assay medium (containing 0.5 mM 3-isobutyl-1-methylxanthine in Ham's F-12 medium) containing the desired concentration of compound.
  • assay medium containing 0.5 mM 3-isobutyl-1-methylxanthine in Ham's F-12 medium
  • the intracellular concentration of cAMP was determined by adding 20 ⁇ L of a fluorescence detection reagent to each well with reference to a time-resolved fluorescence (HTRF) protocol (Cisbio) and incubating at 37 ° C. for 60 minutes. Fluorescence at 665 nm and 620 nm excited at 340 nm was measured using ARVO-HTS (Perkin Elmer). The cAMP concentration in each well was converted from a cAMP standard curve (4-parameter logistic formula).
  • the EC 50 value is 5- [1- (3-isopropyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl) piperidin-4-ylmethoxy] -2- [4- (methylsulfonyl) phenyl] pyridine (international
  • the cAMP concentration obtained by treating (Publication No. 2009/012275) was treated as the maximum value, and the concentration was calculated as the agonist concentration increased from the cAMP reference value (dimethyl sulfoxide treatment) to half of the maximum value.
  • the results of GPR119 activation concentrations of the synthesis example compounds are shown below (Table 16). It can also be assayed using cells that do not contain GPR119 in the same way to check for false positives. Furthermore, the cAMP assay can also compare the maximum cAMP elevation value of each compound.
  • Insulin secretion test The functional action of the compound of the present invention can also be confirmed as an action of promoting insulin secretion using MIN6, a mouse pancreatic ⁇ cell line. For example, after seeding cells on a multiplate, the compound is added together with high-concentration glucose (10-20 mM). After 1 to 3 hours, the supernatant is collected and the amount of insulin secreted is measured. Insulin can be measured using a commercially available kit such as Insulin assay (Cisbio).
  • the amount of insulin secretion can be evaluated using a collected plasma with a commercially available kit such as a highly sensitive rat insulin measurement kit (Morinaga).
  • gastrointestinal hormones eg, GLP-1 can be evaluated using a commercially available kit.
  • Plasma glucose was plotted against time. The area under the glucose curve with respect to the plasma glucose value increased with reference to the plasma glucose value at 0 minutes of blood collection point was calculated as delta AUC.
  • Table 17 shows delta AUC in% in the compound 10 mg / kg administration example when the delta AUC of the solvent control group is 100%.
  • the amount of insulin secretion can be evaluated using a collected plasma with a commercially available kit such as a highly sensitive rat insulin measurement kit (Morinaga).
  • gastrointestinal hormones eg, GLP-1 can be evaluated using a commercially available kit.
  • mice Male ICR mice (6-8 weeks old) are fasted overnight and grouped based on plasma glucose and body weight before the start of the experiment. Each group was forcibly orally administered with 10 mg / kg of a compound (0.5% methylcellulose) and a compound of a synthetic example at a dose of 10 ⁇ L / kg, and 3 g / kg glucose was orally administered 30 minutes to 1 hour later. Blood can be collected and the blood glucose level lowering effect can be confirmed.
  • the amount of insulin can also be evaluated using a commercially available kit, for example, Levis Insulin Kit (Shibayagi).
  • gastrointestinal hormones eg, GLP-1 can be evaluated using a commercially available kit.
  • Formulation Example 1 A granule containing the following ingredients is produced.
  • Component Compound represented by formula (I) 10 mg Lactose 700mg Corn starch 274mg HPC-L 16mg ---------------------------------- 1000mg total
  • the compound of formula (I) and lactose are passed through a 60 mesh sieve. Pass corn starch through a 120 mesh sieve. These are mixed in a V-type mixer.
  • a low-viscosity hydroxypropylcellulose (HPC-L) aqueous solution is added to the mixed powder, kneaded and granulated (extruded granulated pore diameter: 0.5 to 1 mm), and then dried.
  • the obtained dried granules are sieved with a vibrating sieve (12/60 mesh) to obtain granules.
  • Formulation Example 2 A powder for capsule filling containing the following components is produced.
  • Component Compound represented by formula (I) 10 mg Lactose 79mg Corn starch 10mg Magnesium stearate 1mg --------------------------------------- 100mg total
  • the compound of formula (I) and lactose are passed through a 60 mesh sieve. Pass corn starch through a 120 mesh sieve. These and magnesium stearate are mixed in a V-type mixer. 100 mg of 10 times powder is filled into a No. 5 hard gelatin capsule.
  • Formulation Example 3 A capsule filling granule containing the following ingredients is produced.
  • Component Compound represented by formula (I) 15 mg Lactose 90mg Corn starch 42mg HPC-L 3mg ---------------------------------- 150mg total
  • the compound of formula (I) and lactose are passed through a 60 mesh sieve. Pass corn starch through a 120 mesh sieve. These are mixed in a V-type mixer.
  • a low-viscosity hydroxypropylcellulose (HPC-L) aqueous solution is added to the mixed powder, kneaded, granulated, and dried. The obtained dried granule is sieved with a vibrating sieve (12/60 mesh) and sized, and 150 mg thereof is filled into a No. 4 hard gelatin capsule.
  • HPC-L low-viscosity hydroxypropylcellulose
  • Formulation Example 4 A tablet containing the following ingredients is produced.
  • a compound represented by the formula (I), lactose, microcrystalline cellulose, and CMC-Na (carboxymethylcellulose sodium salt) are passed through a 60-mesh sieve and mixed. Magnesium stearate is added to the mixed powder to obtain a mixed powder for preparation. The mixed powder is directly hit to obtain a 150 mg tablet.
  • Formulation Example 5 The intravenous formulation is produced as follows. Compound represented by formula (I) 100 mg Saturated fatty acid glyceride 1000mL The solution of the above components is usually administered intravenously to the patient at a rate of 1 mL per minute.
  • the compound of the present invention has an excellent GPR119 activating action, and can provide a compound particularly useful for the prevention and / or treatment of diabetes and obesity.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 GPR119活性化作用を有し、特に糖尿病、肥満の予防及び/又は治療に有用な、新規な置換アゾール化合物を提供することを課題とする。 【解決手段】 式(I)(式中の各置換基は本文中で詳細に定義されるが、環Aは本文中で定義された置換基で置換されてもよい芳香環を、環Bは式(II)から選択される環を、R1は水素原子又はアルキル基などを、Rはアルキル基などを、環Cはベンゼン環又は5-6員芳香族複素環などを、R及びRは、置換されてもよいアルキル基などを意味する。)で表される新規置換アゾール化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を提供するものである。

Description

置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬
 本発明は、GPR119活性化作用を有する新規置換アゾール化合物に関する。
 糖尿病、特に2型糖尿病の治療には、インスリン、メトホルミン、スルホニルウレア、チアゾリジン、アルカボース、GLP-1類縁体、DPP4阻害剤、SGLT2阻害剤など多くの薬物が利用されているが、低血糖や体重増加、腹部不快感、尿路感染症などの副作用や効果の減弱などの課題が報告されている。なかでもスルホニルウレア薬は、しばしば低血糖を引き起こすことが課題となっており、低血糖を起しにくい新規の糖尿病治療薬が求められている。
 GPR119(G protein-coupled receptor 119)は、膵臓と消化管に主に発現しているGPCR(Gタンパク質共役受容体)である。GPR119はGs共役型GPCRであり、活性化することによって細胞内cAMPが上昇する(非特許文献1)。内因性リガンドの一つであるOleoylethanolamide(OEA)は、膵臓のGPR119を活性化することで細胞内cAMPを上昇させ、グルコース濃度依存的なインスリン分泌を促進する(非特許文献2)。更に消化管においてもOEAによるGPR119の活性化によってGLP-1、GIPといったインスリン分泌促進ホルモンが分泌される(非特許文献3)。GLP-1やGIP刺激による膵β細胞内cAMPの上昇は、グルコース濃度に依存したインスリン分泌を促進するとともに、膵β細胞死の抑制、膵β細胞の増殖を促進することが報告されている(非特許文献4、非特許文献5)。これらのGPR119の活性化による生理作用は、グルコース濃度に依存したインスリン分泌に関与していることから、GPR119の活性化剤は、低血糖のリスクが少ない糖尿病治療薬となることが想定される。実際に、すでにいくつかのGPR119活性化剤が報告されており、db/dbマウスへの投与によって糖尿病を改善し、膵β細胞保護作用を示すことも報告されている(非特許文献6)。また、高脂肪食負荷ラットを用いたGPR119活性化剤の試験では摂食抑制による体重増加抑制作用が報告されており、抗肥満作用を併せ持つことも期待される(非特許文献7)。
 近年、GPR119活性化作用を有するピペリジン系化合物がいくつか報告されているが(例えば、特許文献1乃至3参照)、さらなる薬剤の開発が望まれている。また、血糖低下作用及び/又は膵β細胞保護作用を有する化合物として、アシルベンゼン誘導体及びN-ヘテロ環置換アミド誘導体などが報告されている(特許文献4及び5参照)。
国際公開第2008/070692号 国際公開第2008/081205号 国際公開第2009/012275号 国際公開第2012/050151号 国際公開第2013/108800号
バイオケミカル アンド バイオフィジカル リサーチ コミュニケーションズ 2005年 第326巻 744-751ページ(Biochem Biophys Res Commun.2005:326,p.744-751) モレキュラー エンドクリノロジー 2010年 第24巻 161-170ページ(Mol Endocrinol.2010:24,p161-170) ダイアベーテス 2009年 第58巻 1058-1066ページ(Diabetes.2009:58,p1058-1066) フィジオロジカル レビュー 2007年 第87巻 1409-1439ページ(Physiol Rev. 2007:87,p1409-1439) ダイアベートロジア 2004年 第47巻 806-815ページ(Diabetologia.2004:47,p806-815) ダイアベーテス オベシティ アンド メタボリズム 2011年 第13巻 34-41ページ(Diabetes Obes Metab.2011:13,p34-41) セル メタボリズム 2006年 第3巻 167-175ページ(Cell Metabolism.2006:3,p167-175)
 本発明は、優れたGPR119活性化作用を有し、特に糖尿病、肥満の予防及び/又は治療に有用な、新規な医薬化合物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、GPR119活性化剤を見出すべく鋭意検討したところ、本発明化合物が高いGPR119活性化作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は以下を特徴とするものである。
(1)
 式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式中、環Aは、C6-10芳香族炭化水素環又は5-10員芳香族複素環(該C6-10芳香族炭化水素環及び5-10員芳香族複素環は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であり、
 環Bは式(II-1)、式(II-2)又は式(II-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、*は環Cとの結合位置を意味し、Rは水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基である。)のいずれかであり、
 環Cは、ベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、アミノ基、シアノ基、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-3アルキルスルホニル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至4つの置換基で置換されている。)であり、
 Rは水素原子、C1-6アルキル基又はC1-6ハロアルキル基であり、
 RはC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6ハロアルキル基であるか、又は
 RとRが一緒になってC3-6シクロアルキル環を形成していてもよく、
 R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基又は4-11員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基及び4-11員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)であるか、又は
とRは一緒になって4-11員含窒素ヘテロシクリル環(該4-11員含窒素ヘテロシクリル環は無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)を形成していてもよく、
 置換基群Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ホスホノ基、ホスホノオキシ基、スルホ基、スルホオキシ基、スルファモイル基、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基、5-6員芳香族複素環基(該C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基及び5-6員芳香族複素環基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)及び式(III)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、Tは酸素原子、硫黄原子又はNR13であり、R11、R12及びR13はそれぞれ独立して水素原子、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基、5-6員芳香族複素環基(該C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基及び5-6員芳香族複素環基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C1-6アルキルカルボニル基、C1-6ハロアルキルカルボニル基、C3-6シクロアルキルカルボニル基、C3-6ハロシクロアルキルカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、C1-6ハロアルキルスルホニル基、C3-6シクロアルキルスルホニル基、C1-6アルコキシカルボニル基、モノC1-6アルキルアミノカルボニル基又はジC1-6アルキルアミノカルボニル基である。)により構成される置換基群であり、
 置換基群Rは、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ニトロ基、オキソ基、シアノ基、カルボキシ基、カルバモイル基、ホスホノ基、ホスホノオキシ基、スルホ基、スルホオキシ基、スルファモイル基、テトラゾリル基、C3-6シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C3-6シクロアルコキシ基、C1-3アルキルスルホニル基、C1-3アルコキシカルボニル基、モノC1-3アルキルアミノ基、ジC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニル基、ジC1-3アルキルアミノカルボニル基、C1-3アルキルカルボニルアミノ基、C1-3アルコキシカルボニルアミノ基、C1-3アルキルカルボニルオキシ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基、ジC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基及び4-7員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C3-6シクロアルコキシ基、C1-3アルキルスルホニル基、C1-3アルコキシカルボニル基、モノC1-3アルキルアミノ基、ジC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニル基、ジC1-3アルキルアミノカルボニル基、C1-3アルキルカルボニルアミノ基、C1-3アルコキシカルボニルアミノ基、C1-3アルキルカルボニルオキシ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基、ジC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、アミノ基、シアノ基及びカルバモイル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)により構成される置換基群であり、
 置換基群Rは、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)及び置換基群Rを構成する各置換基により構成される置換基群である。]
で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(2)
 環Bが式(II-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、*は環Cとの結合位置を意味し、Rは水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基である。)である(1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(3)
 R及びRが水素原子であり、RがC1-3アルキル基である(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(4)
 環Cが、ベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、シアノ基、C1-3アルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至4つの置換基で置換されている。)である(2)又は(3)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(5)
 環Cが式(IV-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、V及びWはそれぞれ独立して窒素原子又はCRであり、Rは水素原子、ハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、V及びWがCRのときRは同一でも異なっていてもよく、mは0乃至2であり、mが1又は2であるとき、Rはハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、mが2であるとき、Rは同一でも異なっていてもよい。)である(4)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(6)
 V及びWがCHであり、mが1であり、Rがフッ素原子、塩素原子又はメチル基である(5)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(7)
 環Cが式(IV-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、Vは窒素原子であり、Wは窒素原子又はCRであり、Rはフッ素原子であり、mは0である。)である(4)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(8)
 環Aが式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、Xは窒素原子又はCHであり、
 Rは、式(VI-1)又は式(VI-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、Tは酸素原子又は硫黄原子であり、RはC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員へテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである。)である(2)乃至(7)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(9) 
 RがC3-6シクロアルキルカルボニル基又はC3-6ハロシクロアルキルカルボニル基である(8)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(10)
 環Aが式(VII)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式中、R21はC1-6アルキル基又はC3-6シクロアルキル基(該C1-6アルキル基及びC3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである(2)乃至(7)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(11)
 環Aが式(VIII)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである(2)乃至(7)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(12)
 R22がC1-3ハロアルキル基又はシクロプロピルメチル基である(11)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(13)
 Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であるか、又はRとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である(2)乃至(12)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(14)
 Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であるか、又はRとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である(13)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(15)
 Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である(14)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(16)
 Rが水素原子であり、RがC1-3アルキル基又はシクロプロピル基(該C1-3アルキル基及びシクロプロピル基は、無置換であるか、又はカルバモイル基、シアノ基又はカルボキシ基からなる群より選ばれる1つの置換基で置換されている。)である(13)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(17)
 RとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である(13)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(18)
 RとRが一緒になってピロリジン(該ピロリジンは、水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基及びシアノ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つの置換基で置換されている。)である(17)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(19)
 環Bが式(II-2)又は式(II-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)のいずれかであり、
 環Cが式(IX)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、R10は、フッ素原子、塩素原子又はメチル基である。)であり、
 Rが水素原子であり、
 RがC1-3アルキル基である(1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(20)
 環Aが式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、Xは窒素原子又はCHであり、RはC3-6シクロアルキルカルボニル基又はC3-6ハロシクロアルキルカルボニル基である。)である(19)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(21)
 環Aが式(VIII-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである(19)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(22)
 Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であるか、又はRとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である(19)乃至(21)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(23)
 Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である(22)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(24)
 (1)乃至(23)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するGPR119活性化剤。
(25)
 (1)乃至(23)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するGPR119活性化作用が有効な疾患の予防、治療及び/又は改善薬。
(26)
 (1)乃至(23)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する糖尿病治療薬。
(27)
 (1)乃至(23)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬。
 本発明により、優れたGPR119活性化作用を有し、特に糖尿病、肥満の予防及び/又は治療に有用な、新規な置換アゾール化合物を提供することができる。
 以下、更に詳細に本発明を説明する。
 尚、本発明中「n-」はノルマル、「i-」はイソ、「s-」及び「sec-」はセカンダリー、「t-」及び「tert-」はターシャリー、「c-」はシクロ、「o-」はオルト、「m-」はメタ、「p-」はパラ、「cis-」はシス体、「trans-」はトランス体、「rac-」及び「racemate」はラセミ体、「diastereomixture」はジアステレオ混合物を意味し、「Ph」はフェニル、「Py」はピリジル、「Me」はメチル、「Et」はエチル、「Pr」はプロピル、「Bu」はブチル、「Bn」はベンジル、[Boc」はターシャリーブトキシカルボニル、「Ms」はメタンスルホニル、「Tf」はトリフルオロメタンスルホニル、「Ts」はp-トルエンスルホニル、「TBS」はターシャリーブチルジメチルシリルを意味する。
 まず、本明細書における化学構造の記載に用いる用語を説明する。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
 「C1-3アルキル基」とは、メチル基、エチル基、n-プロピル基又はイソプロピル基を意味する。
 「C1-3ハロアルキル基」とは、前記定義「C1-3アルキル基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C1-6アルキル基」とは、炭素数が1乃至6個である直鎖または分岐鎖状のアルキル基を意味し、具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基などが挙げられる。
 「C1-6ハロアルキル基」とは、前記定義「C1-6アルキル基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C3-6シクロアルキル基」とは、環を構成する炭素原子数が3乃至6個である、単環系、縮合環系、橋架け環系又はスピロ環系の脂肪族炭化水素環から任意の位置の水素原子を1個取り除いた1価の置換基を意味し、具体例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが挙げられる。
 「C3-6ハロシクロアルキル基」とは、前記定義「C3-6シクロアルキル基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C2-6アルケニル基」とは、少なくとも1個の二重結合を有し、炭素数が2乃至6個である直鎖または分岐鎖状のアルケニル基を意味し、具体例としては、エテニル(ビニル)基、1-プロペニル基、2-プロペニル(アリル)基、イソプロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル(ホモアリル)基、4-ペンテニル基、5-ヘキセニル基などが挙げられる。
 「C2-6アルキニル基」とは、少なくとも1個の三重結合を有し、炭素数が2乃至6個である直鎖または分岐鎖状のアルキニル基を意味し、具体例としては、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基、1-ブチニル基、2-ブチニル基、3-ブチニル基、4-ペンチニル基、5-ヘキシニル基などが挙げられる。
 「C6-10芳香族炭化水素環」とは、環を構成する原子が全て炭素原子であり、炭素原子数が6乃至10個である、単環式又は二環式の芳香族炭化水素環を意味し、具体例としては、ベンゼン、ペンタレン、ナフタレン等が挙げられる。
 「5-10員芳香族複素環」とは、環を構成する原子の数が5乃至10個であり、環を構成する原子中に1乃至5個のヘテロ原子(該へテロ原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を意味し、2個以上の場合は、同一でも異なっていてもよい。)を含有する単環系又は縮合環系の芳香族複素環基を意味し、具体例としては、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、トリアジン、プリン、プテリジン、キノリン、イソキノリン、ナフチリジン、キノキサリン、シンノリン、キナゾリン、フタラジン、イミダゾピリジン、イミダゾチアゾール、イミダゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンズイミダゾール、ピロロピリジン、チエノピリジン、フロピリジン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾオキサジアゾール、ピリドピリミジン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、チエノフラン等が挙げられる。
 また、この「5-10員芳香族複素環」がC=N二重結合を有する場合はそのN-オキシド体も含む。
 「5-6員芳香族複素環」とは、前記定義「5-10員芳香族複素環」のうち、環を構成する原子数が5乃至6個であり、単環式であるものを意味し、具体例としては、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール等が挙げられる。
 「5-6員芳香族複素環基」とは、前記定義「5-6員芳香族複素環」から任意の位置の水素原子を1個取り除いた1価の置換基を意味する。
 「C3-6シクロアルキル環」とは、環を構成する炭素原子数が3乃至6個である、単環系、縮合環系、橋架け環系又はスピロ環系の脂肪族炭化水素環を意味し、具体例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン等が挙げられる。
 「4-11員ヘテロシクリル環」とは、
1)環を構成する原子数が4乃至11個であり、
2)環を構成する原子中に1乃至5個のヘテロ原子(該へテロ原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を意味し、2個以上の場合は、同一でも異なっていてもよい。)を含有し、
3)環中にカルボニル基、二重結合または三重結合を含んでいてもよく、
4)環を構成する原子中に硫黄原子が含まれる場合、その硫黄原子はスルフィニル基又はスルホン基であってもよく、
5)単環系、縮合環系(縮合環系は、非芳香族環どうしで縮合していても、1個の非芳香族環に芳香族環が縮合していても良い。)、橋架け環系又はスピロ環系の非芳香族性の複素環を意味し、
 具体例としては、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アゾカン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、チアゾリジン、1,4-ジオキサン、イミダゾリン、チアゾリン、1,2-ベンゾピラン、イソクロマン、クロマン、インドリン、イソインドリン、アザインダン、アザテトラヒドロナフタレン、アザクロマン、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾフラン、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリダジン、5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン、4,5,6,7-テトラヒドロ-3H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン、5,6,7,8-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン、1,2,3,4-テトラヒドロ-2,7-ナフチリジン、2,7-ジアザスピロ[4.4]ノナン、6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン、1,8-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン、3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン等が挙げられる。
 「4-11員ヘテロシクリル基」とは、前記定義「4-11員ヘテロシクリル環」から任意の位置の水素原子を1個取り除いた1価の置換基を意味する。なお、それらの結合位置は特に限定されず、所望の位置で結合していてよいが、非芳香族環に芳香族環が縮合した縮合環系の場合は、非芳香族環側で置換する。
 「4-11員含窒素ヘテロシクリル環」とは、前記定義「4-11員ヘテロシクリル環」のうち、環を構成する原子中に1つ以上の窒素原子を含有するものを意味し、具体例としては、アゼチジン、ピロリジン、ピロリジノン、ピペリジン、ピペリジノン、アゼパン、アゾカン、オキサゾリジン、イソキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペラジン、ピペラジノン、モルホリン、チオモルホリン、ホモモルホリン、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリダジン、5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン、2,7-ジアザスピロ[4.4]ノナン、6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン、1,8-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン、3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン等が挙げられる。
 「4-7員ヘテロシクリル環」とは、
1)環を構成する原子数が4乃至7個であり、
2)環を構成する原子中に1乃至3個のヘテロ原子(該へテロ原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を意味し、2個以上の場合は、同一でも異なっていてもよい。)を含有し、
3)環中にカルボニル基、二重結合または三重結合を含んでいてもよく、
4)環を構成する原子中に硫黄原子が含まれる場合、その硫黄原子はスルフィニル基又はスルホン基であってもよく、
5)単環の非芳香族性の複素環を意味し、
 具体例としては、アゼチジン、ピロリジン、ピロリジノン、ピペリジン、ピペリジノン、オキサゾリジン、イソキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペラジン、ピペラジノン、モルホリン、チオモルホリン、アゼピン、ジアゼピン、オキセタン、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロピラン、1,4-ジオキサン、オキセパン、ホモモルホリン、4,5-ジヒドロピリダジン-3(2H)-オン、1,2,5-チアジアゼパン等が挙げられる。
 「4-7員ヘテロシクリル基」とは、前記定義「4-7員ヘテロシクリル環」から任意の位置の水素原子を1個取り除いた1価の置換基を意味する。
 「4-7員含窒素ヘテロシクリル環」とは、前記定義「4-7員ヘテロシクリル環」のうち、環を構成する原子中に1つ以上の窒素原子を含有するものを意味し、具体例としては、アゼチジン、ピロリジン、ピロリジノン、ピペリジン、ピペリジノン、アゼパン、オキサゾリジン、イソキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペラジン、ピペラジノン、モルホリン、チオモルホリン、ホモモルホリン、1,2,5-チアジアゼパン等が挙げられる。
 「C1-6アルコキシ基」とは、炭素数が1乃至6個である直鎖または分岐鎖状のアルコキシ基を意味し、具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、t-ブトキシ基、n-ペンチルオキシ基、n-ヘキシルオキシ基などが挙げられる。
 「C1-3アルコキシ基」とは、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基又はイソプロポキシ基を意味する。
 「C3-6シクロアルコキシ基」とは、1個の前記定義「C3-6シクロアルキル基」がオキシ基に結合した基を意味し、具体例としては、シクロプロポキシ基、シクロブトキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基などが挙げられる。
 「C1-6ハロアルコキシ基」とは、前記定義「C1-6アルコキシ基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C1-3ハロアルコキシ基」とは、前記定義「C1-3アルコキシ基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C1-3アルキルカルボニル基」とは、1個の前記定義「C1-3アルキル基」がカルボニル基に結合した基を意味し、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、n-プロピルカルボニル基又はイソプロピルカルボニル基を意味する。
 「C1-6アルキルカルボニル基」とは、1個の前記定義「C1-6アルキル基」がカルボニル基に結合した基を意味し、具体例としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ペンタノイル基、3-メチルブタノイル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基などが挙げられる。
 「C1-6ハロアルキルカルボニル基」とは、前記定義「C1-6アルキルカルボニル基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C3-6シクロアルキルカルボニル基」とは、1個の前記定義「C3-6シクロアルキル基」がカルボニル基に結合した基を意味し、具体例としては、シクロプロピルカルボニル基、シクロブチルカルボニル基、シクロペンチルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基などが挙げられる。
 「C3-6ハロシクロアルキルカルボニル基」とは、前記定義「C3-6シクロアルキルカルボニル基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C1-6アルキルスルホニル基」とは、1個の前記定義「C1-6アルキル基」がスルホニル基に結合した基を意味し、具体例としては、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n-プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、n-ブチルスルホニル基、イソブチルスルホニル基、t-ブチルスルホニル基、n-ペンチルスルホニル基、n-ヘキシルスルホニル基などが挙げられる。
 「C1-3アルキルスルホニル基」とは、1個の前記定義「C1-3アルキル基」がスルホニル基に結合した基を意味し、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n-プロピルスルホニル基又はイソプロピルスルホニル基を意味する。
 「C1-6ハロアルキルスルホニル基」とは、前記定義「C1-6アルキルスルホニル基」の任意の位置の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子からなる置換基群より単独に若しくは異なって選ばれる1個以上のハロゲン原子で置換された置換基を意味する。
 「C3-6シクロアルキルスルホニル基」とは、1個の前記定義「C3-6シクロアルキル基」がスルホニル基に結合した基を意味し、具体例としては、シクロプロピルスルホニル基、シクロブチルスルホニル基、シクロペンチルスルホニル基、シクロヘキシルスルホニル基などが挙げられる。
 「C1-6アルコキシカルボニル基」とは、1個の前記定義「C1-6アルコキシ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、具体例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n-プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n-ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、t-ブトキシカルボニル基、n-ペンチルオキシカルボニル基、n-ヘキシルオキシカルボニル基などが挙げられる。
 「C1-3アルコキシカルボニル基」とは、1個の前記定義「C1-3アルコキシ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n-プロポキシカルボニル基又はイソプロポキシカルボニル基を意味する。
 「モノC1-6アルキルアミノ基」とは、1個の前記定義「C1-6アルキル基」がアミノ基に結合した基を意味し、具体例としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n-プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n-ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、t-ブチルアミノ基、n-ペンチルアミノ基、n-ヘキシルアミノ基などが挙げられる。
 「モノC1-3アルキルアミノ基」とは、1個の前記定義「C1-3アルキル基」がアミノ基に結合した基を意味し、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n-プロピルアミノ基又はイソプロピルアミノ基を意味する。
 「ジC1-6アルキルアミノ基」とは、同一又は異なる2個の前記定義「C1-6アルキル基」がアミノ基に結合した基を意味し、具体例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ-n-プロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基、ジイソブチルアミノ基、ジ-t-ブチルアミノ基、ジ-n-ペンチルアミノ基、ジ-n-ヘキシルアミノ基、N-エチル-N-メチルアミノ基、N-メチル-N-n-プロピルアミノ基、N-イソプロピル-N-メチルアミノ基、N-n-ブチル-N-メチルアミノ基、N-イソブチル-N-メチルアミノ基、N-t-ブチル-N-メチルアミノ基、N-メチル-N-n-ペンチルアミノ基、N-n-ヘキシル-N-メチルアミノ基、N-エチル-N-n-プロピルアミノ基、N-エチル-N-イソプロピルアミノ基、N-n-ブチル-N-エチルアミノ基、N-エチル-N-イソブチルアミノ基、N-t-ブチル-N-エチルアミノ基、N-エチル-N-n-ペンチルアミノ基、N-エチル-N-n-ヘキシルアミノ基などが挙げられる。
 「ジC1-3アルキルアミノ基」とは、同一又は異なる2個の前記定義「C1-3アルキル基」がアミノ基に結合した基を意味し、具体例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ-n-プロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、N-エチル-N-メチルアミノ基、N-メチル-N-n-プロピルアミノ基、N-イソプロピル-N-メチルアミノ基、N-エチル-N-n-プロピルアミノ基、N-エチル-N-イソプロピルアミノ基などが挙げられる。
 「モノC1-6アルキルアミノカルボニル基」とは、1個の前記定義「モノC1-6アルキルアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、具体例としては、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、n-プロピルアミノカルボニル基、イソプロピルアミノカルボニル基、n-ブチルアミノカルボニル基、イソブチルアミノカルボニル基、t-ブチルアミノカルボニル基、n-ペンチルアミノカルボニル基、n-ヘキシルアミノカルボニル基などが挙げられる。
 「モノC1-3アルキルアミノカルボニル基」とは、1個の前記定義「モノC1-3アルキルアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、n-プロピルアミノカルボニル基又はイソプロピルアミノカルボニル基を意味する。
 「ジC1-6アルキルアミノカルボニル基」とは、1個の前記定義「ジC1-6アルキルアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、具体例としては、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、ジ-n-プロピルアミノカルボニル基、ジイソプロピルアミノカルボニル基、ジ-n-ブチルアミノカルボニル基、ジイソブチルアミノカルボニル基、ジ-t-ブチルアミノカルボニル基、ジ-n-ペンチルアミノカルボニル基、ジ-n-ヘキシルアミノカルボニル基、N-エチル-N-メチルアミノカルボニル基、N-メチル-N-n-プロピルアミノカルボニル基、N-イソプロピル-N-メチルアミノカルボニル基、N-n-ブチル-N-メチルアミノカルボニル基、N-イソブチル-N-メチルアミノカルボニル基、N-t-ブチル-N-メチルアミノカルボニル基、N-メチル-N-n-ペンチルアミノカルボニル基、N-n-ヘキシル-N-メチルアミノカルボニル基、N-エチル-N-n-プロピルアミノカルボニル基、N-エチル-N-イソプロピルアミノカルボニル基、N-n-ブチル-N-エチルアミノカルボニル基、N-エチル-N-イソブチルアミノカルボニル基、N-t-ブチル-N-エチルアミノカルボニル基、N-エチル-N-n-ペンチルアミノカルボニル基、N-エチル-N-n-ヘキシルアミノカルボニル基などが挙げられる。
 「ジC1-3アルキルアミノカルボニル基」とは、1個の前記定義「ジC1-3アルキルアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、具体例としては、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、ジ-n-プロピルアミノカルボニル基、ジイソプロピルアミノカルボニル基、N-エチル-N-メチルアミノカルボニル基、N-メチル-N-n-プロピルアミノカルボニル基、N-イソプロピル-N-メチルアミノカルボニル基、N-エチル-N-n-プロピルアミノカルボニル基、N-エチル-N-イソプロピルアミノカルボニル基などが挙げられる。
 「C1-3アルキルカルボニルアミノ基」とは、1個の前記定義「C1-3アルキルカルボニル基」がアミノ基に結合した基を意味し、メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、n-プロピルカルボニルアミノ基又はイソプロピルカルボニルアミノ基を意味する。
 「C1-3アルコキシカルボニルアミノ基」とは、1個の前記定義「C1-3アルコキシカルボニル基」がアミノ基に結合した基を意味し、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、n-プロポキシカルボニルアミノ基又はイソプロポキシカルボニルアミノ基を意味する。
 「C1-3アルキルカルボニルオキシ基」とは、1個の前記定義「C1-3アルキルカルボニル基」がオキシ基に結合した基を意味し、メチルカルボニルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n-プロピルカルボニルオキシ基又はイソプロピルカルボニルオキシ基を意味する。
 「モノC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基」とは、1個の前記定義「モノC1-3アルキルアミノ基」がカルボニルオキシ基に結合した基を意味し、メチルアミノカルボニルオキシ基、エチルアミノカルボニルオキシ基、n-プロピルアミノカルボニルオキシ基又はイソプロピルアミノカルボニルオキシ基を意味する。
 「ジC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基」とは、1個の前記定義「ジC1-3アルキルアミノ基」がカルボニルオキシ基に結合した基を意味し、具体例としては、ジメチルアミノカルボニルオキシ基、ジエチルアミノカルボニルオキシ基、ジ-n-プロピルアミノカルボニルオキシ基、ジイソプロピルアミノカルボニルオキシ基、N-エチル-N-メチルアミノカルボニルオキシ基、N-メチル-N-n-プロピルアミノカルボニルオキシ基、N-イソプロピル-N-メチルアミノカルボニルオキシ基、N-エチル-N-n-プロピルアミノカルボニルオキシ基、N-エチル-N-イソプロピルアミノカルボニルオキシ基などが挙げられる。
 「オキソ基」とは、酸素原子が二重結合を介して置換する置換基(=O)を示す。従って、オキソ基が炭素原子に置換した場合は当該炭素原子と一緒となってカルボニル基を形成し、一つのオキソ基が硫黄原子に置換した場合は当該硫黄原子と一緒となってスルフィニル基を形成し、2つのオキソ基が硫黄原子に置換した場合は当該硫黄原子と一緒になってスルホニル基を形成する。本発明においてオキソ基がC3-6シクロアルキル基に置換した場合の具体的な例としては、3-オキソシクロブチル基、2-オキソシクロペンチル基などが挙げられる。オキソ基が4-7員ヘテロシクリル基に置換した場合の具体的な例としては、3-オキソテトラヒドロフリル基、2-オキソテトラヒドロフリル基、2-オキソピロリジニル基、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオフェニル基などが挙げられる。
 本発明中、環Bの結合形式について説明する。
 環Bは式(II)中の式(II-1)乃至式(II-3)のいずれかであり、環Bはそれぞれ、式(II)中の*の位置で環Cと結合する。式(II)中の式(II-1)乃至式(II-3)の紙面右側は、式(I)中のR、R及び酸素原子の結合する炭素原子と結合する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 したがって、環Bが式(II-1)の場合、分子全体としては、式(I)-1となり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 環Bが式(II-2)の場合、分子全体としては、式(I)-2となり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 環Bが式(II-3)の場合、分子全体としては、式(I)-3となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 次に本発明における各置換基の好ましい構造を挙げる。
 環Aは、好ましくはベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1乃至2つの置換基で置換されている。)である。
 環Aは、より好ましくは式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式中、Xは窒素原子であり、Rは式(VI-1)又は式(VI-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、Tは酸素原子又は硫黄原子であり、RはC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員へテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである。)である。
 環Aは、さらに好ましくは式(X)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、Xは窒素原子である。)のいずれかである。
 環Aは、さらに特に好ましくは式(XI)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式中、Xは窒素原子である。)である。
 その他の様態として、環Aは、より好ましくは式(V)(式中、XはCHであり、Rは上記式(VI-1)及び式(VI-2)のいずれかである。)である。
 環Aは、さらに好ましくは式(X)に記載の各構造(式中、XはCHである。)のいずれかである。
 環Aは、さらに特に好ましくは式(XI)(式中、XはCHである。)である。
 その他の様態として、環Aは、より好ましくは式(VIII)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである。
 環Aは、さらに好ましくは式(VIII-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)である。
 環Aは、さらに特に好ましくは式(VIII-1)(式中、R22は、C1-3ハロアルキル基又はシクロプロピルメチル基である。)である。
 環Bは、好ましくは式(II-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、*は環Cとの結合位置を意味し、Rは水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基である。)である。
 環Bは、より好ましくは式(II-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)である。
 その他の様態として、環Bは、好ましくは式(II-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)である。
 その他の様態として、環Bは、好ましくは式(II-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)である。
 環Cは、好ましくはベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、シアノ基、C1-3アルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至4つの置換基で置換されている。)である。
 環Cは、より好ましくは式(IV-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、V及びWはそれぞれ独立して窒素原子又はCRであり、Rは水素原子、ハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、V及びWがCRのときRは同一でも異なっていてもよく、mは0乃至2であり、mが1又は2であるとき、Rはハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、mが2であるとき、Rは同一でも異なっていてもよい。)である。
 環Cは、さらに好ましくは式(IX)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、R10は、フッ素原子、塩素原子又はメチル基である。)である。
 環Cは、さらに特に好ましくは式(XII)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式中、*は環Bとの結合位置を意味する。)である。
 その他の様態として、環Cは、より好ましくは式(IV-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、Vは窒素原子であり、Wは窒素原子又はCRであり、Rはフッ素原子であり、mは0である。)である。
 環Cは、さらに好ましくは式(IV-2)(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、Vは窒素原子であり、WはCRであり、Rはフッ素原子であり、mは0である。)である。
 Rは、好ましくは水素原子又はC1-6アルキル基である。
 Rは、より好ましくは水素原子である。
 Rは、好ましくはC1-6アルキル基である。
 Rは、より好ましくはメチル基又はエチル基である。
 R及びRは、好ましくは、それぞれ独立して、水素原子(但し、R及びRの両方が水素原子の場合を除く。)、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基又は4-11員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基及び4-11員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)である。
 R及びRは、より好ましくは、それぞれ独立して、水素原子(但し、R及びRの両方が水素原子の場合を除く。)、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である。
 Rは、さらに好ましくは水素原子である。
 Rは、さらに好ましくはC1-3アルキル基(該C1-3アルキル基は、水酸基及びカルバモイル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる2つ又は3つの置換基で置換されている。)である。
 その他の様態として、R及びRは、より好ましくはRが水素原子であり、RがC1-3アルキル基又はシクロプロピル基(該C1-3アルキル基及びシクロプロピル基は、無置換であるか、又はカルバモイル基、シアノ基又はカルボキシ基からなる群より選ばれる1つの置換基で置換されている。)である。
 その他の様態として、R及びRは、好ましくは一緒になって4-11員含窒素ヘテロシクリル環(該4-11員含窒素ヘテロシクリル環は無置換であるか、置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)である。
 R及びRは、より好ましくは、一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である。
 R及びRは、さらに好ましくは、一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である。
 置換基群Rは、ハロゲン原子、シアノ基、C1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基、5-6員芳香族複素環基(該C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基及び5-6員芳香族複素環基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)及び式(III)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(式中、Tは酸素原子、硫黄原子又はNR13であり、R11、R12及びR13はそれぞれ独立して水素原子、C1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基又は4-7員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)である。)により構成される置換基群である。
 置換基群Rは、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、オキソ基、シアノ基、カルボキシ基、カルバモイル基、C1-3アルコキシ基、モノC1-3アルキルアミノ基、C1-3アルキルスルホニル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基により構成される置換基群である。
 置換基群Rは、C1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)及び置換基群Rを構成する各置換基により構成される置換基群である。
 本発明の、GPR119活性化剤、GPR119活性化作用が有効な疾患の予防、治療又は/及び改善薬に用いる好ましい化合物としては以下に示すものが挙げられる。
1)式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
[式中、環Aは、ベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1乃至2つの置換基で置換されている。)であり、
 環Bは、式(II-1)、式(II-2)又は式(II-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(式中、*は環Cとの結合位置を意味し、Rは水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基である。)のいずれかであり、
 環Cは、ベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、シアノ基、C1-3アルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至4つの置換基で置換されている。)であり、
 Rは、水素原子又はC1-6アルキル基であり、
 Rは、C1-6アルキル基であり、
 R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基又は4-11員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基及び4-11員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)であるか、RとRは一緒になって4-11員含窒素ヘテロシクリル環(該4-11員含窒素ヘテロシクリル環は無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)であり、置換基群R、置換基群R及び置換基群Rは、前記定義の置換基群である。]
で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
2)環Bが、式(II-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)である、上記1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
3)環Bが、式(II-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)である、上記1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
4)環Bが、式(II-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)である、上記1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
5)Rが水素原子である上記1)乃至4)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
6)Rがメチル基又はエチル基である、上記1)乃至5)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
7)環Cが式(IV-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、V及びWはそれぞれ独立して窒素原子又はCRであり、Rは水素原子、ハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、V及びWがCRのときRは同一でも異なっていてもよく、mは0乃至2であり、mが1又は2であるとき、Rはハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、mが2であるとき、Rは同一でも異なっていてもよい。)である上記1)乃至6)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
8)V及びWがCHであり、mが1であり、Rがフッ素原子、塩素原子又はメチル基である上記7)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
9)環Cが、式(IX)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、R10は、フッ素原子、塩素原子又はメチル基である。)である、上記8)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
10)環Cが、式(XII)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
(式中、*は環Bとの結合位置を意味する。)である、上記9)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
11)環Cが式(IV-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(式中、*は環Bとの結合位置を意味し、Vは窒素原子であり、Wは窒素原子又はCRであり、Rはフッ素原子であり、mは0である。)である上記1)乃至6)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
12)Vが窒素原子であり、WがCRであり、Rがフッ素原子であり、mが0である上記11)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
13)環Aが、式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(式中、Xは窒素原子又はCHであり、Rは式(VI-1)又は式(VI-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(式中、Tは酸素原子又は硫黄原子であり、RはC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員へテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである)である、上記1)乃至12)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
14)環Aが、式(X)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(式中、Xは窒素原子又はCHである。)
のいずれかである、上記13)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
15)環Aが、式(XI)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(式中、Xは窒素原子又はCHである。)である、上記14)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
16)Xが窒素原子である、上記13)乃至15)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
17)XがCHである、上記13)乃至15)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
18)環Aが、式(VIII)に記載の各構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
(式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである、上記1)乃至12)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
19)環Aが、式(VIII-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)である、上記18)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
20)R22が、C1-3ハロアルキル基又はシクロプロピルメチル基である、上記18)又は19)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
21)R及びRが、それぞれ独立して、水素原子(但し、R及びRの両方が水素原子の場合を除く。)、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である上記1)乃至20)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
22)Rが水素原子であり、Rが、C1-3アルキル基(該C1-3アルキル基は、水酸基及びカルバモイル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる2つ又は3つの置換基で置換されている。)である上記21)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
23)Rが水素原子であり、RがC1-3アルキル基又はシクロプロピル基(該C1-3アルキル基及びシクロプロピル基は、無置換であるか、又はカルバモイル基、シアノ基又はカルボキシ基からなる群より選ばれる1つの置換基で置換されている。)である、上記1)乃至20)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
24)RとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である、上記1)乃至20)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
25)RとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である上記24)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
26)式(XIII)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが以下に示す(表1)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
なお(表1)の記号は以下の置換基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
27)式(XIII)で表されRがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが以下に示す(表2)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
なお(表2)における記号は以下の置換基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
28)式(XIII)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが以下に示す(表3)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
なお(表3)の記号は以下の置換基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
29)式(XIV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表1)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
30)式(XIV)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表2)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
31)式(XIV)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表3)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
32)式(XV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表1)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
33)式(XV)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表2)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
34)式(XV)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表3)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
35)式(XVI)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表1)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
36)式(XVI)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表2)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
37)式(XVI)で表され、Rがメチル基であり、Rがフッ素原子であり、環A及びEが上記に示す(表3)に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
38)Rがエチル基である上記26)乃至37)のいずれか一項に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
39)Rがメチル基である上記26)乃至38)のいずれか一項に記載の組み合わせからなる化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
40)
1)乃至39)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するGPR119活性化剤。
41)
1)乃至39)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するGPR119活性化作用が有効な疾患の予防、治療又は/及び改善薬。
42)
1)乃至39)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する糖尿病治療薬。
43)
1)乃至39)のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬。
 本発明には、本発明の式(I)で示される化合物が、例えば環内、環外を問わずそれらの互変異性、幾何異性を経由して存在することに加えて、その混合物或いはそれぞれの異性体の混合物として存在することも含む。又、不斉中心が存在する場合、或いは異性化の結果、不斉中心が生じる場合はそれぞれの光学異性体及び任意の比率の混合物として存在することも含む。また、不斉中心を2個以上持つ化合物の場合には、さらにそれぞれの光学異性によるジアステレオマーも存在する。本発明の化合物は、これらすべての型を、任意の割合で含んだものも含む。例えば、ジアステレオマーは当業者によく知られた方法、例えば分別結晶法等によって分離することができ、また、光学活性体はこの目的のためによく知られた有機化学的手法によって得ることができる。
 本発明の式(I)で示される化合物又はそれらの製薬上許容される塩は、製造条件により任意の結晶形として存在することができ、任意の水和物として存在することができるが、これら結晶形や水和物及びそれらの混合物も本発明の範囲に含有される。またアセトン、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノールなどの有機溶媒を含む溶媒和物として存在することもあるが、これらの形態はいずれも本発明の範囲に含有される。
 本発明には、本発明の式(I)の医薬的に許容され得る塩も含む。
 本発明の式(I)で示される化合物は、必要に応じて医薬的に許容され得る塩に変換することも、又は生成した塩から遊離させることもできる。本発明の医薬的に許容され得る塩としては、例えば、
アルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウムなど)、
アルカリ土類金属(マグネシウム、カルシウムなど)、
アンモニウム、
有機塩基、
アミノ酸、
無機酸(塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸など)又は
有機酸(酢酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸など)との塩が挙げられる。
 本発明には、本発明の式(I)で示される化合物のプロドラッグも含む。
 プロドラッグとは、化学的又は代謝的に分解できる基を有する医薬品化合物の誘導体であり、加溶媒分解により又は生理的条件下のインビボ(in vivo)において分解され薬理学的に活性な医薬品化合物へと誘導される化合物である。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えばデザイン オブ プロドラッグス(エルゼビア、アムステルダム 1985)(Design of Prodrugs (Elsevier, Amsterdam 1985))に記載されている。本発明の場合、水酸基を有する場合は、その化合物と適当なアシルハライド、適当な酸無水物又は適当なハロアルコキシカルボニル化合物とを反応させることによって製造されるアシルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。プロドラッグとして特に好ましい構造としては-O-COC、-O-CO(t-Bu)、-O-COC1531、-O-CO(m-CONa-Ph)、-O-COCHCHCONa、-OCOCH(NH)CH、-O-COCHN(CH又は-O-CHOC(=O)CHなどがあげられる。本発明を形成する化合物が-NH-基を有する場合は、-NH-基を有する化合物と適当な酸ハロゲン化物、適当な混合酸無水物又は適当なハロアルコキシカルボニル化合物とを反応させることにより製造されるプロドラッグが例示される。プロドラッグとして特に好ましい構造としては、-N-CO(CH)20OCH、-N-COCH(NH)CH、-N-CHO(C=O)CH等が挙げられる。
 本発明化合物を有効成分として含有する医薬の投与方法の具体例としては、経口投与、直腸投与、経皮吸収又は注射が挙げられる。
 本発明化合物を有効成分として含有する医薬の剤形の具体例としては、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤又はシロップ剤が挙げられる。
 本剤は1個の治療剤として、又は他の治療剤との混合物として投与できる。
 それらは単体で投与してもよいが、一般的には医薬組成物の形態で投与する。それらの製剤は、薬理的、製剤学的に許容しうる添加物を加え、常法により製造することができる。すなわち、経口剤には通常の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、可塑剤、コーティング剤などの添加物を使用することができる。
 経口用液剤は、水性若しくは油性懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ、エリキシルなどの形態であってもよく、又は使用前に水若しくは他の適当な溶媒で調製するドライシロップとして供されてもよい。前記の液剤は、懸濁化剤、香料、希釈剤或いは乳化剤のような通常の添加剤を含むことができる。
 直腸内投与する場合は座剤として投与することができる。坐剤はカカオ脂、ラウリン脂、マクロゴール、グリセロゼラチン、ウィテップゾール、ステアリン酸ナトリウム又はそれらの混合物など、適当な物質を基剤として、必要に応じて乳化剤、懸濁化剤、保存剤などを加えることができる。
 注射剤は、水性若しくは用時溶解型剤形を構成しうる注射用蒸留水、生理食塩水、5%ブドウ糖溶液、プロピレングリコールなどの溶解剤又は溶解補助剤、pH調節剤、等張化剤、安定化剤などの製剤成分が使用される。
 本発明の薬剤をヒトに投与する場合は、その投与量を患者の年齢、状態により決定するが通常成人の場合、経口剤又は直腸内投与では0.1~1000mg/ヒト/日程度、注射剤で0.05mg~500mg/ヒト/日程度である。これらの数値はあくまでも例示であり、投与量は患者の症状にあわせて決定されるものである。
 ヒトなどの霊長類に加えて、様々な他の哺乳類を本発明の方法により治療することができる。例えば、それだけに限らないが、ウシ(cow)、ヒツジ(sheep)、ヤギ、ウマ(horse)、イヌ(dog)、ネコ(cat)、テンジクネズミ、又は他のウシ(bovine)、ヒツジ(ovine)、ウマ(equine)、イヌ(canine)、ネコ(feline)、マウスなどの齧歯類の種を含めた哺乳類を治療することができる。また、本方法は、鳥類(例えば、ニワトリ)などの他の種においても実行することができる。
 本発明を使用する場面としては、GPR119の活性化が関与する疾患、例えば糖尿病などの疾患を予防、治療又は/及び改善する場面が挙げられる。この場合の糖尿病とは1型糖尿病、2型糖尿病、遺伝性など特定の原因によるその他の糖尿病を包含する。その他、GPR119の調節が関連する疾患の例には、糖尿病に関連した微小血管性合併症、糖尿病に関連した大血管性合併症、循環器疾患、代謝疾患症候群(及びその部分状態)、肥満症、脂質異常症、動脈硬化、腎障害、神経障害、網膜症、創傷治癒の遅延、脳卒中、脳梗塞、高血圧症、骨疾患、血管障害、認知障害、痴呆、及び精神疾患が挙げられる。その他、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病などの胃腸疾患においても有益である。更に膵β細胞保護作用を示すことから、膵島移植後の安定化にも寄与できる。
 本発明を使用する場面としては、以上に示す疾患を予防、治療又は/及び改善する場面が想定されるが、これらに限定されることはない。
 本発明化合物は、以下に示す方法によって合成することができるが、下記合成法は一般的合成法例を示すものであり、合成法を限定するものではない。
 本発明化合物は、通常は、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、高速液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)などにより精製することが可能であり、必要に応じては再結晶や溶媒による洗浄により高純度のものを得ることができる。
 本発明化合物の一般的な合成方法の記載における酸としては、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸などの有機酸、硫酸、塩酸等の無機酸が挙げられる。
 本発明化合物の一般的な合成方法の記載における塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、水素化リチウム、ナトリウムアミド、ナトリウムエトキシド、t-ブトキシカリウム、t-ブトキシナトリウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミドなどのアルカリ金属塩類、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピロリジン、N-メチルピペリジン、ジアザビシクロウンデセン、N,N-ジメチル-4-アミノピリジンなどのアミン類、ヘキサメチルジシラザンによって代表されるシラン系試薬、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムが挙げられる。
 本発明化合物の一般的な合成方法の記載における溶媒とは、当該反応条件下にて安定であり、かつ、不活性で反応を妨げないものであれば特に制限はなく、例えば、ジメチルスルホキシドによって代表されるスルホキシド系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド又はN,N-ジメチルアセトアミドによって代表されるアミド系溶媒、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテルによって代表されるエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタンによって代表されるハロゲン系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリルによって代表されるニトリル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンによって代表される芳香族炭化水素系溶媒、ヘキサン、ヘプタンによって代表される炭化水素系溶媒、酢酸エチルによって代表されるエステル系溶媒、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、エチレングリコールによって代表されるアルコール系溶媒、水が挙げられる。又、上記溶媒を任意に混合した条件や無溶媒の条件で反応を行うこともできる。
 本発明化合物の一般的な合成方法における反応温度は、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点の範囲で適切な温度を選択することができ、本合成方法は減圧下、常圧下、加圧下、マイクロウェーブ照射下等で実施することができる。
 以下に示す本発明化合物の一般的合成法の中で、各工程おける中間体および最終生成物の一般式が示されるが、それらの中間体および最終生成物にはそれらの前駆体も含まれる。ここにおいて前駆体とは、必要に応じて、加水分解、脱保護、還元、酸化、アルキル化などを行うことにより目的物に誘導可能な化合物のことを意味し、例えば化合物を有機合成化学上許容な保護基で保護したものが含まれる。保護及び脱保護は、一般的に知られている保護・脱保護反応(例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス第4版(Protective Groups in Organic Synthesis, Fourth edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン ワイリー アンド サンズ インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(2006年)など参照)を行うことにより実施することができる。
加水分解、還元、酸化は、一般的に知られている官能基変換法(例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第2版(Comprehensive Organic Transformations, Second Edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ワイリー-ブイシーエイチ(Wiley-VCH)(1999年)など参照)を行うことにより実施することができる。
 以下に示す一般的合成方法において、各試薬および各原料化合物は、原料化合物のうちの一つの化合物を基準として、等モル量又は過剰モル量を適宜用いることができる。
 式(I)で示される化合物は、例えば以下のスキーム1の合成法により合成することができる。(スキーム中、EはCONR又はエステルを示し、エステルの例としては、メチルエステル、エチルエステル、tert-ブチルエステル及びベンジルエステル等が挙げられる。Xはハロゲン原子を示し、Lはハロゲン原子、メシラート又はトシラート等の脱離基を示す。その他の記号は前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 化合物1-(4)は、化合物1-(1)、化合物1-(2)、光延試薬及びホスフィン試薬を用いて合成することができる。光延試薬の例としては、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル及びアゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル等が挙げられ、ホスフィン試薬の例としては、トリフェニルホスフィン及びトリブチルホスフィン等が挙げられる。
 化合物1-(4)は化合物1-(1)と化合物1-(3)を用い、パラジウム触媒や銅触媒等の金属触媒及び/又は水素化ナトリウム等の塩基存在下、合成することもできる。
 化合物1-(4)は化合物1-(5)を経由して段階的に合成することもできる。Lがハロゲンの場合、化合物1-(5)は、化合物1-(1)とハロゲン化剤を用いて合成することができ、ハロゲン化剤の例としては塩化チオニル及び三臭化リン等が挙げられる。また、Lがメシラート及びトシラートの場合、化合物1-(1)、塩基及びスルホニル化剤を用いて合成することができ、塩基の例としてはピリジン及びトリエチルアミン等、スルホニル化剤の例としてはメタンスルホニルクロリド及びp-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられる。
 化合物1-(4)は、化合物1-(5)、塩基及び化合物1-(2)を用い、合成することができる。
 またEがエステルの場合、加水分解及び脱水縮合を経て本発明化合物(I)に導くことができる。加水分解及び脱水縮合の例としては以下が挙げられる。
 化合物1-(6)は、化合物1-(4)から、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム等のアルカリ性条件下で合成することができる。また、Eがtert-ブチルエステルの場合、塩化水素又はトリフルオロ酢酸などの酸性条件下で合成することもでき、Eがベンジルエステルの場合、接触水素化で合成することもできる。
 本発明化合物(I)は、化合物1-(6)、NHR及び脱水縮合剤を用いて合成できる。脱水縮合剤の例としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール及びカルボニルジイミダゾール等が挙げられる。その他の方法として、化合物1-(6)をオキザリルクロリドやチオニルクロリド等を用いて酸クロリドとし、NHRと反応させることで合成することができる。本反応を円滑に進行させる上で、酸若しくは塩基の存在下で反応を行うことが有効な場合がある。
(原料合成1)
 前述の化合物1-(1)のうち下記の2-(6)、2-(10)及び2-(11)で示される化合物は、例えば以下のスキーム2の合成法により合成することができる。(スキーム中、R-Mは、有機ホウ素試薬、有機ケイ素試薬、有機亜鉛試薬、有機マグネシウム試薬及び有機銅試薬などの一般的によく知られたカップリング反応に用いられる有機金属試薬を示し、Xは塩素原子又は臭素原子を示し、その他の記号は前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 化合物2-(2)は、化合物2-(1)及び、水酸化ナトリウム又は炭酸カリウム等の塩基を用い、必要に応じて過酸化水素水存在下、合成することができる。
化合物2-(3)は、化合物2-(2)とクロロカルボニルスルフェニルクロリドを用い、合成することができる。
 化合物2-(5)は、化合物2-(3)と化合物2-(4)を用い、必要に応じてマイクロウェーブ照射下又はオートクレーブ中で合成することができる。
 化合物2-(6)は、化合物2-(5)と還元剤を用いるか、又は有機金属試薬を用いて合成することができる。還元剤の例としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム及びCBS還元剤等の一般的によく知られた還元剤が挙げられ、有機金属試薬の例としては、アルキルマグネシウムハライド及びトリアルキルアルミニウム等が挙げられる。
 化合物2-(6)は、化合物2-(8)を経由して合成することもできる。
 化合物2-(8)は、化合物2-(3)と化合物2-(7)を用い、必要に応じてマイクロウェーブ照射下又はオートクレーブ中で合成することができる。
化合物2-(6)は、化合物2-(8)、塩基及び化合物2-(9)を用い、合成することができる。塩基の例としては、n-ブチルリチウム及びLDA等が挙げられる。
 化合物2-(10)は、化合物2-(6)とハロゲン化剤を用い、合成することができる。ハロゲン化剤の例としては、N-クロロスクシンイミド及びN-ブロモスクシンイミド等が挙げられる。
 化合物2-(11)は、化合物2-(10)と有機金属試薬を用い、必要に応じて金属触媒及び/又は塩基存在下、合成することができる。有機金属試薬の種類としては、有機ホウ素試薬、有機ケイ素試薬、有機亜鉛試薬、有機マグネシウム試薬及び有機銅試薬等が挙げられ、例としてアルキルボロン酸、アルキルマグネシウムハライド、トリフルオロメチルトリメチルシラン、シアン化亜鉛(II)及びシアン化銅(I)等が挙げられる。金属触媒の種類としては、パラジウム触媒、ニッケル触媒、銅触媒及び鉄触媒などが挙げられ、例としてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、ヨウ化銅(I)及び鉄(III)アセチルアセトナートなどが挙げられる。
(原料合成2)
 前述の化合物1-(1)のうち、下記の3-(4)で示される化合物は、例えば以下のスキーム3の合成法により合成することができる。(スキーム中、記号は前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 化合物3-(2)は、化合物3-(1)とヒドロキシルアミンを用い、合成することができる。本反応を円滑に進行させる上で、酸若しくは塩基の存在下に反応を行うことが有効な場合がある。
 化合物3-(4)は、化合物3-(2)と化合物3-(3)及びハロゲン化剤を用い、合成することができる。ハロゲン化剤の例としては、N-クロロスクシンイミド及び次亜塩素酸ナトリウム等が挙げられる。
(原料合成3)
 前述の化合物1-(1)のうち下記の4-(8)で示される化合物は、例えば以下のスキーム4の合成法により合成することができる。(スキーム中、Pは保護基を示し、その他の記号は前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 化合物4-(2)は、化合物4-(1)と有機金属試薬を用いて合成することができる。有機金属試薬の例としては、アルキルマグネシウムハライド及びトリアルキルアルミニウム等が挙げられる。
 化合物4-(3)は、化合物4-(2)と酸化剤を用い、合成することができる。酸化剤として酸化マンガンやデスマーチン試薬等、一般的によく知られた酸化剤が挙げられる。
 化合物4-(4)は、化合物4-(3)と脱保護試薬を用い、合成することができる。脱保護試薬は保護基Pの種類に応じて最適な試薬が選択されるが、前述の参考書に記載されているような一般的によく知られた方法が挙げられる。
化合物4-(7)は、化合物4-(4)と4-(5)、ピリジン等の塩基、酢酸銅(II)等の銅触媒を用い、合成することができる。
 化合物4-(7)は、化合物4-(6)を用い、金属触媒及び/又は塩基存在下、合成することもできる。金属触媒の種類としては、パラジウム触媒や銅触媒等が挙げられる。
 化合物4-(8)は、化合物4-(7)と還元剤を用いるか、又は有機金属試薬を用いて合成することができる。還元剤の例としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム及びCBS還元剤等の一般的によく知られた還元剤が挙げられ、有機金属試薬の例としては、アルキルマグネシウムハライド及びトリアルキルアルミニウム等が挙げられる。
 その他の方法として、前述の化合物1-(4)のうち下記の5-(8)で示される化合物は、例えば以下のスキーム5の合成法により合成することができる。(スキーム中、Mは、ホウ素、スズ、ケイ素、亜鉛及びマグネシウムなどの一般的によく知られたカップリング反応に用いられる金属種を示し、その他の記号は前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 化合物5-(1)は、例えば、アール・エス・シー アドヴァンシーズ 2014年 第4巻 7735-7748ページ(RSC Advances, 2014, 4, 7735-7748.)に記載の方法により合成することができる。
 化合物5-(2)は、化合物5-(1)と還元剤を用いて合成することができる。還元剤の例としては、水素化イソブチルアルミニウム等が挙げられる。
 化合物5-(3)は、化合物5-(2)と有機金属試薬を用いて合成することができる。有機金属試薬の例としては、アルキルリチウム、アルキルマグネシウムハライド及びトリアルキルアルミニウム等が挙げられる。
 化合物5-(6)は、化合物5-(3)、化合物5-(4)、光延試薬及びホスフィン試薬を用いて合成することができる。光延試薬の例としては、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル及びアゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル等が挙げられ、ホスフィン試薬の例としては、トリフェニルホスフィン及びトリブチルホスフィン等が挙げられる。
 化合物5-(6)は、化合物5-(3)、化合物5-(5)を用い、パラジウム触媒や銅触媒等の金属触媒及び/又はカリウムtert-ブトキシド等の塩基存在下、合成することもできる。
 化合物5-(8)は、化合物5-(6)と化合物5-(7)を用い、必要に応じて金属触媒及び/又は塩基存在下、合成することができる。金属触媒の種類としては、パラジウム触媒及びニッケル触媒などが挙げられ、例としてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)などが挙げられる。
 以下に参考合成例、合成例、評価例、製剤例を示し本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、実施例中、NMRは核磁気共鳴スペクトルを、LC/MSは液体クロマトグラフィー/質量分析を、表中及び図中のExとの記載は合成例を、Structureは化学構造式を意味する。
 1H-NMRデータが記載してある場合には、300MHz(JNM-ECP300;日本電子(JEOL)社製、又はJNM-ECX300;日本電子(JEOL)社製)で測定し、テトラメチルシランを内部標準としたシグナルの化学シフトδ(単位:ppm)(分裂パターン、積分値)を表す。「s」はシングレット、「d」はダブレット、「t」はトリプレット、「q」はカルテット、「quint」はクインテット、「sextet」はセクステット、「septet」はセプテット、「dd」はダブレット・オブ・ダブレット、「m」はマルチプレット、「br」はブロード、「brs」はブロードシングレット、「J」はカップリング定数、「CDCl3」は重クロロホルム、「CD3OD」は重メタノール、「DMSO-d6」は重ジメチルスルホキシドを意味する。
 シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製は、特に記述がない場合は、山善製Hi-Flashカラム、メルク製シリカゲル60、富士シリシア化学製PSQ60B又はバイオタージ製SNAPカラムの何れかを用いた。
 シリカゲル薄層クロマトグラフィーでの精製は、特に記述がない場合は、メルク製PLCプレートを用いた。
 マイクロウェーブ反応装置はバイオタージ製Initiator sixtyを用いた。
 絶対配置が記載してある場合、その絶対配置は、既知化合物若しくは既知化合物から誘導されるもの、又は単結晶X線結晶構造解析(装置:SMART APEX II ULTRA(ブルカーエイエックスエス社)、X線:CuKa (50 kV, 24 mA)、測定温度:-50 ℃)により決定した。
 実施例の構造式中「*」(アスタリスク)が記載されている場合、その絶対配置は未決定であるが、光学活性体であることを意味する。また、Isomer A及びIsomer B との記載は、それぞれの別の立体異性体であることを意味する。
 LC/MSは以下の条件で、ESI(エレクトロスプレーイオン化)法を用いて測定し、「ESI+」はESI正イオンモード、「ESI-」はESI負イオンモードを意味する。また「RT」は化合物の保持時間を意味し、「cond.」は条件を意味する。
 各クロマトグラフィー及び実験操作において、「数字/数字」は、特に記載のない限り各溶媒の体積比を意味する。
LC/MS cond.1:
装置:Waters ACQUITY UPLC H CLASS/SQ Detector 2
カラム:ACQUITY UPLC BEH C18 (1.7μm、2.1 × 50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6 mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、3分間で10/90に直線的に変えた。
その後0.7分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8 mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:PDA (190-500 nm)
LC/MS cond.2:
装置:Waters ACQUITY UPLC/Thermo LTQ XL
カラム:Waters AQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6 mL/min、A液とB液の混合比を90/10に固定して測定開始し、0.5分後に2.5分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.7分間A液とB液の混合比を10/90に固定し、その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8 mL/minに直線的に変え、その後1分間固定した。
検出波長:PDA (190-399 nm)
LC/MS cond.3 :
装置:Waters ACQUITY UPLC/Thermo LTQ XL
カラム:Waters AQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6 mL/min、A液とB液の混合比を80/20に固定して測定開始し、2.5分間でA液とB液の混合比を0/100に直線的に変えた。
その後1.2分間A液とB液の混合比を0/100に固定し、その後0.1分間でA液とB液の混合比を80/20、流速0.8 mL/minに直線的に変え、その後1分間固定した。
検出波長:PDA (190-399 nm)
LC/MS cond.4 :
装置:Waters UPLC-TUV-ELSD
カラム:Waters AQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6 mL/min、A液とB液の混合比を90/10に固定して測定開始し、0.5分後に1.5分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.8分間A液とB液の混合比を10/90に固定し、その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8 mL/minに直線的に変え、その後1分間固定した。その後0.1分間で流速を0.6 mL/minに変えた。
検出波長:UV (254 nm)
参考合成例1
2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
(1)4-シアノ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 4-シアノ-2-フルオロ安息香酸(5.00 g, 30.3 mmol)のテトラヒドロフラン(25 mL)溶液に、室温で、tert-ブタノール(50 mL)とN,N-ジメチル-4-アミノピリジン(370 mg, 3.03 mmol)を加え、60℃で撹拌し、さらに反応混合物に二炭酸ジ-tert-ブチル(13.2 g, 60.6 mmol)を加え、60℃で3時間撹拌した。反応混合物に28%アンモニア水を加え、ヘキサンと酢酸エチルの1/1混合液で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1)で精製し、4-シアノ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(6.94 g, 収率 定量的)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.59 (s, 9H), 7.38-7.42 (m, 1H), 7.46-7.49 (m, 1H), 7.92-7.97 (m, 1H).
(2)4-カルバモイル-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 4-シアノ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(6.00 g, 27.1 mmol)のジメチルスルホキシド(10 mL)溶液に、0℃で、炭酸カリウム(1.12 g, 8.14 mmol)と30%過酸化水素水(3.8 mL)を加え、室温で5分間撹拌した。 反応混合物に水を加え、析出した固体をろ過した。得られた固体を2-プロパノールとトルエンの1/1混合液で完全溶解し、減圧下濃縮した。さらに酢酸エチルを加え完全溶解した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで4-カルバモイル-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(6.24 g, 収率 96%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 240 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=1.90 min)
(3)2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 4-カルバモイル-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(6.00 g, 25.1 mmol)のトルエン(100 mL)溶液に、室温で、1,4-ジオキサン(30 mL)と炭酸カリウム(10.4 g, 75.3 mmol)を加え100℃で撹拌した。さらに反応混合物にクロロカルボニルスルフェニルクロリド(3.94 g, 30.1 mmol)を滴下し、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→90/10)で精製し、2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸tert-ブチル(5.29 g, 収率 71%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.61 (s, 9H), 7.69-7.73 (m, 1H), 7.76-7.79 (m, 1H), 7.94-7.99 (m, 1H).
(4)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 マイクロウェーブ合成用反応容器に2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸tert-ブチル(2.49 g, 8.38 mmol)、3-ブチン-2-オン(1.94 mL, 25.1 mmol)及びo-キシレン(15 mL)を封入し、マイクロウェーブ照射下170℃で3時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→85/15)で精製し、4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(723 mg, 収率 27%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ : 1.62 (s, 9H), 2.67 (s, 3H), 7.60-7.76 (m, 2H), 7.94-7.99 (m, 2H).
(5)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(150 mg, 0.467 mmol)のテトラヒドロフラン(4.0 mL)溶液に、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(22.0 mg, 0.560 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで表題化合物の粗生成物(155 mg)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.61 (s, 9H), 1.68 (d, J = 6.6Hz, 3H), 2.25 (d, J = 5.1Hz, 1H), 5.31 (m, 1H), 7.44 (d, J = 1.2Hz, 1H), 7.66-7.73 (m, 2H), 7.92 (t, J = 7.2Hz, 1H).
参考合成例2
(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
(1)2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 アルゴン雰囲気下、参考合成例1-(4)で得られた4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(250 mg, 0.779 mmol)と(R)-5,5-ジフェニル-2-メチル-3,4-プロパノ-1,3,2-オキサザボロリジン(21.5 mg, 0.0776 mmol)のジクロロメタン(5.0 mL)溶液に、0℃で、2Mジメチルスルフィドボランのテトラヒドロフラン溶液(584 μL, 1.17 mmol)を2時間かけて加え、0℃で15時間撹拌した。反応混合物にメタノールを加え、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=85/15→70/30)で精製し、2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(239 mg, 収率 95%, S体-光学純度51%ee)を橙色固体として得た。
(2)2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(239 mg, S体-光学純度51%ee)をキラルカラムにて光学分割を行った。以下に分取条件を示す。
・キラルカラム:CHIRALFLASH(登録商標) IA(内径30 mm, 長さ100 mm, 株式会社ダイセル)
・温度:室温
・流速:10 mL/min
・グラジエント条件:
0-10 min:ヘキサン/エタノール=100/0
10-20 min:ヘキサン/エタノール=100/0→95/5
20-170 min:ヘキサン/エタノール=95/5
保持時間100-170 minの画分を濃縮することで、(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(155 mg, 収率 62%, 光学純度99%ee)を淡橙色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.61 (s, 9H), 1.68 (d, J = 6.6Hz, 3H), 2.25 (d, J = 5.1Hz, 1H), 5.31 (m, 1H), 7.44 (d, J = 1.2Hz, 1H), 7.66-7.73 (m, 2H), 7.92 (t, J = 7.2Hz, 1H).
参考合成例3
(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 参考合成例2-(1)と同様の方法で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルをキラルカラムにて、参考合成例2-(2)と同一の条件で光学分割を行った。保持時間60-100 minの画分を濃縮することで、(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルを淡橙色固体(50.0 mg, 光学純度99%ee)として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.61 (s, 9H), 1.68 (d, J = 6.6Hz, 3H), 2.25 (d, J = 5.1Hz, 1H), 5.31 (m, 1H), 7.44 (d, J = 1.2Hz, 1H), 7.66-7.73 (m, 2H), 7.92 (t, J = 7.2Hz, 1H).
 なお、参考合成例2及び参考合成例3の光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA-3(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・溶離液:ヘキサン/エタノール=95/5
・検出波長:254 nm
・保持時間:12.07 min(参考合成例2)、 9.11 min(参考合成例3)
参考合成例4 
2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
(1)3-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]イソチアゾール-5-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 マイクロウェーブ合成用反応容器に2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸tert-ブチル(2.00 g, 6.73 mmol)、プロピオル酸エチル(1.65 g, 16.8 mmol)及びo-キシレン(10 mL)を封入し、マイクロウェーブ照射下170℃で4時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下濃縮した。得られた残渣に、室温で、テトラヒドロフラン(10 mL)、tert-ブタノール(20 mL)及びN,N-ジメチル-4-アミノピリジン(41.0 mg, 0.336 mmol)を加え、60℃で撹拌し、さらに反応混合物に二炭酸ジ-tert-ブチル(2.93 g, 13.4 mmol)を加え、60℃で16時間撹拌した。反応混合物に水を加え、ヘキサンと酢酸エチルの1/1混合液で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→90/10)で精製し、3-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]イソチアゾール-5-カルボン酸エチル(864 mg, 収率 37%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.43 (t, J = 7.2Hz, 3H), 1.62 (s, 9H), 4.44 (q, J = 7.2Hz, 2H), 7.71-7.77 (m, 2H), 7.96 (t, J = 8.9Hz, 1H), 8.12 (s, 1H).
(2)2-フルオロ-4-[5-(ヒドロキシメチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 3-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]イソチアゾール-5-カルボン酸エチル(646 mg, 1.84 mmol)のテトラヒドロフラン(5.0 mL)とメタノール(7.0 mL)溶液に、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(209 mg, 5.52 mmol)を加え、0℃で6時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで2-フルオロ-4-[5-(ヒドロキシメチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルの粗生成物(613 mg)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 310 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.42 min)
(3)2-フルオロ-4-(5-ホルミルイソチアゾール-3-イル)安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 2-フルオロ-4-[5-(ヒドロキシメチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルの粗生成物(613 mg)のジクロロメタン(15 mL)溶液に、炭酸カリウム(780 mg, 5.64 mmol)、ヨウ素(543 mg, 2.14 mmol)及び2-アザアダマンタン-N-オキシル(30.0 mg, 0.197 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製し、2-フルオロ-4-(5-ホルミルイソチアゾール-3-イル)安息香酸tert-ブチル(362 mg, 収率 64%(2工程))を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.62 (s, 9H), 7.70-7.80 (m, 2H), 7.90-8.01 (m, 1H), 8.11 (s, 1H), 10.16 (s, 1H).
MS (ESI-) : 324[M+H2O-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.83 min)
(4)2-フルオロ-4-(5-ホルミルイソチアゾール-3-イル)安息香酸tert-ブチル(360 mg, 1.17mmol)のジクロロメタン(6.0 mL)溶液に、0℃で、0.95Mトリエチルアルミニウム-トルエン溶液(1.85 mL, 1.76 mmol)を加え、0℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液と1M塩酸を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1→7/3)で精製し、表題化合物(160 mg, 収率 41%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.06 (t, J = 7.5Hz, 3H), 1.61 (s, 9H), 1.91-1.97 (m, 2H), 2.25 (d, J = 4.8Hz, 1H), 5.05-5.10 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.66-7.73 (m, 2H), 7.92 (t, J = 7.2Hz, 1H).
MS (ESI+) : 338 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.70 min)
参考合成例5
2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
(1)2-フルオロ-4-ホルミル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 2-フルオロ-4-ホルミル安息香酸(1.00 g, 5.98 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)溶液に、0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中55重量%分散物, 312 mg, 7.14 mmol)を加え、室温で20分撹拌後、反応混合物にヨードメタン(1.69 g, 11.9 mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で3回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1→1/1)で精製し、2-フルオロ-4-ホルミル安息香酸メチル(820 mg, 収率 75%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 3.97 (s, 3H), 7.64 (dd, J = 10.1, 1.5Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 7.9, 1.5Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 7.7, 7.1Hz, 1H), 10.0 (s, 1H).
(2)2-フルオロ-4-[(ヒドロキシイミノ)メチル]安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 2-フルオロ-4-ホルミル安息香酸メチル(200 mg, 1.10 mmol)のエタノール(2.0 mL)溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(153 mg, 2.20 mmol)と酢酸ナトリウム(180 mg, 2.20 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮後、酢酸エチルを加え、水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで2-フルオロ-4-[(ヒドロキシイミノ)メチル]安息香酸メチルの粗生成物(230 mg)を黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 3.96 (s, 3H), 7.69 (dd, J = 10.3, 9.5Hz, 2H), 8.11 (t, J = 9.5Hz, 1H), 10.0 (s, 1H).
(3)窒素ガス雰囲気下、2-フルオロ-4-[(ヒドロキシイミノ)メチル]安息香酸メチルの粗生成物(217 mg, 1.10 mmol)のジクロロメタン(6.0 mL)溶液に、室温で、N-クロロこはく酸イミド(147 mg, 1.10 mmol)を加え、室温で1時間撹拌後、反応混合物に3-ブチン-2-オール(92.5 mg, 1.32 mmol)を加え、室温で3日、45℃で4時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1→1/1)で精製し、表題化合物(37 mg, 収率 13%(2工程))を淡黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 266 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=1.87 min)
参考合成例6
2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 3-ブチン-2-オールを使用する代わりに1-ペンチン-3-オールを使用する以外は、実質的に参考合成例5-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(48 mg, 収率 11%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.04 (t, J = 7.6Hz 3H), 1.80-2.10 (m, 2H), 2.94 (brs, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.80-4.90 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 7.50-7.68 (m, 2H), 7.91-8.08(m, 1H).
参考合成例7
{3-フルオロ-4-[(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)カルバモイル]フェニル}ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 窒素ガス雰囲気下、4-カルボキシ-3-フルオロベンゼンボロン酸(1.18 g, 6.42 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(35 mL)溶液に、室温で、2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-アミン(3.07 g, 9.62 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(1.47 g, 7.68 mmol)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(865 mg, 6.40 mmol)を順次加え、室温で3日間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで1回抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で2回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/2)で精製し、表題化合物(1.43 g, 収率 46%)を無色無定形物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 0.00 (d, J = 2.5Hz, 12H), 0.83 (s, 18H), 3.52-3.63 (m, 2H), 3.75-3.84 (m, 2H), 4.13 (brs, 1H), 7.34-7.63 (m, 3H), 7.91-8.07 (m, 1H).
参考合成例8
6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
(1)5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 4-メトキシベンジルアルコール(22.7 g, 164 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(250 mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(11.0 g, 274 mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応混合物に5-ブロモ-2-シアノピリジン(25.0 g, 137 mmol)を加え、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製し、5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリノニトリル(14.4 g, 収率 44%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 3.83 (s, 3H), 5.04 (s, 2H), 6.79 (dd, J = 6.6, 2.1Hz, 2H), 7.26-7.35 (m, 3H), 7.63 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.43 (d, J = 2.7 Hz, 1H).
MS (ESI+) : 241 [M+H]+., MS (ESI-) : 239 [M-H]-.(LC/MS cond.2, RT = 2.20 min)
(2)(Z)-N’-ヒドロキシ-5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリンイミドアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリノニトリル(500 mg, 2.08 mmol)のエタノール(2.0 mL)溶液に、ヒドロキシルアミン(50%水溶液、382 μL, 6.24 mmol)を加え80℃で2時間20分撹拌した。反応混合物を冷却し、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下濃縮し(Z)-N’-ヒドロキシ-5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリンイミドアミドの粗生成物(425 mg, 収率 75%)を黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 274 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 1.55 min)
(3)5-イソプロピル-3-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 (Z)-N’-ヒドロキシ-5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリンイミドアミド(425 mg, 1.56 mmol)のピリジン(2.13 mL)溶液に、室温でイソブチリルクロリド(180μL, 1.72 mmol)を加え、100℃で2日間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、5-イソプロピル-3-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール(472 mg, 収率 95%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 326 [M+H]+.(LC/MS cond.2, RT = 2.46 min)
(4)5-イソプロピル-3-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール(472 mg, 1.45 mmol)のジクロロメタン(4.7 mL)溶液に、室温でトリフルオロ酢酸(944 μL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/2→1/2)で精製し、表題化合物(208 mg, 収率 70%)を無色固体として得た 。
参考合成例9
1-(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)-2-メチルプロパン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
(1)1-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-2-メチルプロパン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 参考合成例8-(1)で得られた5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリノニトリル(500 mg, 2.08 mmol)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に、室温でイソプロピルマグネシウムブロミド(15%テトラヒドロフラン溶液, 3.38 mL, 2.50 mmol)を加え、室温で3.5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1→2/1)で精製し、1-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-2-メチルプロパン-1-オン(541 mg, 収率 91%)を淡黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 286 [M+H]+., MS (ESI-) : 284 [M-H]-.(LC/MS cond.2, RT = 2.62 min)
(2)5-イソプロピル-3-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾールを使用する代わりに1-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-2-メチルプロパン-1-オンを使用する以外は、実質的に参考合成例8-(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(328 mg, 収率 定量的)を無色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J = 6.9Hz, 6H), 4.00-4.20 (m, 1H), 7.29 (dd, J = 8.7, 3.0Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.1Hz, 1H), 8.30 (d, J = 3.0Hz, 1H).
MS (ESI+) : 166 [M+H]+., MS (ESI-) : 164 [M-H]-.(LC/MS cond.2, RT = 1.46 min)
参考合成例10
1-(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)-2,2-ジメチルプロパン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
(1)1-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-2,2-ジメチルプロパン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 参考合成例8-(1)で得られた5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピコリノニトリル(500 mg, 2.08 mmol)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に、室温でtert-ブチルマグネシウムブロミド(2Mジエチルエーテル溶液, 1.25 mL, 2.50 mmol)を加え、室温で2日間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1→2/1)で精製し、1-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-2,2-ジメチルプロパン-1-オン(128 mg)を黄色固体として得た。
(2)5-イソプロピル-3-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾールを使用する代わりに1-{5-[(4-メトキシベンジル)オキシ]ピリジン-2-イル}-2,2-ジメチルプロパン-1-オンを使用する以外は、実質的に参考合成例8-(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(41 mg, 収率 53%)を無色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.42 (s, 9H), 7.21 (dd, J = 8.7, 2.7Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.1Hz, 1H), 8.23 (d, J = 2.7Hz, 1H).
MS (ESI+) : 180 [M+]+., MS (ESI-) : 178 [M-H]-.(LC/MS cond.2, RT = 1.96 min)
参考合成例11
2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 参考合成例1-(4)で得られた4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(3.21 g, 10.0 mmol)のテトラヒドロフラン(30 mL)溶液に、室温で水素化ホウ素ナトリウム(454 mg, 12 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製し、黄色油状物を得た。得られた黄色油状物にトリフルオロ酢酸(3.0 mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、減圧下濃縮し、表題化合物(2.02 g, 収率 76%)を黄色無定形物として得た。
MS (ESI+) : 268 [M+H]+., MS (ESI-) : 266 [M-H]-.(LC/MS cond.1, RT = 1.59 min)
参考合成例12
N-{(S)-1-アミノ-3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]-1-オキソプロパン-2-イル}-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 参考合成例11で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸(2.02 g, 7.56 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)溶液に、(S)-2-アミノ-3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]プロパンアミド(1.98 g, 9.07 mmol, Synthesis, 45(10), 1300-1311; 2013に記載の方法に準じて合成)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.02 g, 7.56 mmol)及び1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(2.90 g, 15.1 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製し、表題化合物(2.20 g, 収率 62%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 468 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT = 2.50 min)
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 0.13 (d, J = 5.7Hz, 6H), 0.92 (s, 9H), 1.65 (d, J = 6.6Hz, 3H), 3.35-3.42 (m, 1H), 3.74 (dd, J = 9.9, 7.2Hz, 1H), 4.20 (dd, J = 9.9, 3.6Hz, 1H), 4.65 (brs, 1H), 5.23-5.32 (m, 1H), 5.81 (brs, 1H), 6.60 (brs, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.65-7.80 (m, 3H), 8.50 (t, J = 8.1Hz, 1H).
参考合成例13
(S)-2-アミノ-4-ヒドロキシブタンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 (S)-3-アミノピロリジン-2-オン塩酸塩(138 mg, 1.00 mmol)に、28%アンモニア水(2.0 mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、減圧下濃縮した。得られた残渣に、エタノール(2.0 mL)加え、減圧下濃縮を3回繰り返し、表題化合物(118 mg, 収率 定量的)を無色無定形物として得た。
参考合成例14
(R)-2-アミノ-4-ヒドロキシブタンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 (S)-3-アミノピロリジン-2-オン塩酸塩を使用する代わりに(R)-3-アミノピロリジン-2-オン塩酸塩(138 mg, 1.00 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例13と同様の反応を実施して、表題化合物(118 mg, 収率 定量的)を無色無定形物として得た。
参考合成例15
(S)-3-アミノ-4-ヒドロキシブタンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 (S)-3-アミノピロリジン-2-オン塩酸塩を使用する代わりに(S)-4-アミノジヒドロフラン-2(3H)-オン塩酸塩(138 mg, 1.00 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例13と同様の反応を実施して、表題化合物(119 mg, 収率 定量的)を無色無定形物として得た。
参考合成例16
(S)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン-1-オール塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 (S)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン酸エチル (D)-(-)-酒石酸塩(340 mg, 1.00 mmol, Journal of Fluorine Chemistry, 131(4), 477-486; 2010に記載の方法に準じて合成)に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた無色油状物のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、室温で水素化アルミニウムリチウム(75.9 mg, 2.00 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液(2.0 mL)を加え、室温で30分間撹拌した。さらに二炭酸ジ-tert-ブチル(218 mg, 1.00 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物をクロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた無色油状物に4M塩化水素/ジオキサン溶液(1.0 mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、減圧下濃縮した。得られた残渣にエタノールを加え、減圧下濃縮し、表題化合物(179 mg, 収率 定量的)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) : 144 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT = 1.72 min)
参考合成例17
(R)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン-1-オール塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 (S)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン酸エチル (D)-(-)-酒石酸塩を使用する代わりに(R)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン酸エチル (L)-(+)-酒石酸塩(340 mg, 1.00 mmol, Journal of Fluorine Chemistry, 131(4), 477-486; 2010に記載の方法に準じて合成)を使用する以外は、実質的に参考合成例16と同様の反応を実施して、表題化合物(178 mg, 収率 定量的)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) : 144 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT = 1.72 min)
参考合成例18
(S)-2-アミノ-3-ヒドロキシ-N-メチルプロパンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 L-セリンメチルエステル塩酸塩(311 mg, 2.00 mmol)に、12Mメチルアミン-メタノール溶液(2.0 mL)を加え、室温で48時間撹拌した。反応終了後、減圧下濃縮し、表題化合物(236 mg, 収率 定量的)を無色油状物として得た。
参考合成例19
N-シクロプロピル-5-ヒドロキシピコリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 5-ヒドロキシピリジン-2-カルボン酸(1.0 g, 7.19 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)溶液に、シクロプロピルアミン(758 μL, 10.8 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(972 mg, 7.19 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(2.76 g, 14.4 mmol)及びトリエチルアミン(5.02 mL, 36.0 mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1→酢酸エチル)で精製し、表題化合物(966 mg, 収率 75%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 0.50-0.80 (m, 4H), 2.75-2.90 (m, 1H), 7.27 (dd, J = 8.6, 3.0Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.6Hz, 1H), 8.09 (d, J = 3.0Hz, 1H), 8.40 (d, J = 5.1Hz, 1H), 10.5 (s, 1H).
参考合成例20
シクロプロピル(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 3-フルオロ-4-ヒドロキシ ベンゾニトリル(200 mg, 1.46 mmol)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、0℃でシクロプロピルマグネシウムブロミド(0.7Mテトラヒドロフラン溶液, 5.0 mL, 3.5 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、さらに水相に1M塩化水素水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。併せた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製し、表題化合物(133 mg, 収率 50%)を褐色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 0.98-1.09 (m, 2H), 1.19-1.28 (m, 2H), 2.53-2.64 (m, 1H), 6.41 (d, J = 3.7Hz, 1H), 7.07 (t, J = 8.5Hz, 1H), 7.73-7.82 (m, 2H).
MS (ESI+) : 181 [M+H]+., MS (ESI-) : 192 [M-H]-.(LC/MS cond.2, RT = 1.69 min)
参考合成例21
5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン(2.04 g, 7.97 mmol, 国際公開第2010/042642号に記載の方法に準じて合成)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)-ジクロロメタン付加体(325 mg, 0.398 mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(2.22 g, 8.76 mmol)及び酢酸カリウム(2.35 g, 23.9 mmol)の1,4-ジオキサン(28 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、100℃で30分間撹拌した。反応後、酢酸エチルを加え、セライトろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製し、表題化合物(2.41 g, 収率 100%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 304 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.85 min)
参考合成例22
6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 参考合成例21で得られた5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン(2.41 g, 7.97 mmol)のテトラヒドロフラン(15 mL)溶液に、室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(8 mL)を加え、0℃で30%過酸化水素水(2.5 mL)を滴下し、室温で30分間撹拌した。反応混合物に0℃で飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1→2/1)で精製し、表題化合物(1.52 g, 収率 98%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 194 [M+H]+., MS (ESI-) : 192 [M-H]-.(LC/MS cond.1, RT=1.78 min)
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 4.68 (q, J = 8.7Hz, 2H), 4.84 (s, 1H), 6.78 (d, J = 9.0Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 9.0, 3.0Hz, 1H), 7.74 (d, J = 2.4Hz, 1H).
参考合成例23
2-(シクロプロピルメトキシ)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに5-ブロモ-2-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン(18.9 g, 82.9 mmol, 国際公開第2010/050445号に記載の方法に準じて合成)を使用する以外は、実質的に参考合成例21と同様の反応を実施して、表題化合物(22.3 g, 収率 98%)を淡黄色油状物として得た。
MS (ESI+) : 276 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.80 min)
参考合成例24
6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに参考合成例23で得られた2-(シクロプロピルメトキシ)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(22.3 g, 81.0 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例22と同様の反応を実施して、表題化合物(10.2 g, 収率 77%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 166 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=1.48 min)
参考合成例25
2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-5-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン(304 mg, 1.00 mmol, 国際公開第2013/086397号に記載の方法に準じて合成)を使用する以外は、実質的に参考合成例22と同様の反応を実施して、表題化合物(178 mg, 収率 91%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 195 [M+H]+., MS (ESI-) : 193 [M-H]-.(LC/MS cond.1, RT=1.39 min)
参考合成例26
(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 参考合成例2で得られた(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(323 mg, 1.00 mmol)、トリフェニルホスフィン(262 mg, 1.00 mmol)及び参考合成例22で得られた6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オール(193 mg, 1.00 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(202 mg, 1.00 mmol)を0℃で加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製し、黄色固体を得た。得られた黄色固体にトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で5分間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、減圧下濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=1/0→5/1)で精製した。得られた固体をメタノール/水で再結晶し、表題化合物(134 mg, 収率 30%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.81 (d, J = 6.3Hz, 3H), 4.68 (q, J = 8.4Hz, 2H), 5.65 (q, J = 6.3Hz, 1H), 6.82 (d, J = 9.0Hz, 1H), 7.26-7.35 (m, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.77-7.85 (m, 3H), 8.11 (t, J=7.8Hz, 1H).
MS (ESI+) : 443 [M+H]+., MS (ESI-) : 441 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT = 2.80 min)
参考合成例27
(R)-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
(1)(R)-4-(5-{1-[(5-シアノピラジン-2-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 参考合成例3で得られた(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(700 mg, 2.16 mmol)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に氷冷下、カリウムt-ブトキシド(242 mg, 2.16 mmol)を加え、氷冷下30分間撹拌した。反応混合物に2-クロロ-5-シアノピリジン(301 mg, 2.16 mmol)を加え、さらに氷冷下1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=19/1→2/1)で精製し、(R)-4-(5-{1-[(5-シアノピラジン-2-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(210 mg, 収率 23%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 427 [M+H]+., MS (ESI-) : 425 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT = 3.05 min)
(2)(R)-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 (R)-4-(5-{1-[(5-シアノピラジン-2-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(210 mg, 0.492 mmol)のテトラヒドロフラン(6.0 mL)溶液に-78℃で、0.7Mシクロプロピルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(2.11 mL, 1.48 mmol)を滴下し、-78℃で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸を加え室温まで温度を上げた後、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5→80/20)で精製し、(R)-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(190 mg, 収率 82%)を無色無定形物として得た。
MS (ESI+) : 470 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 3.30 min)
(3)(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルを使用する代わりに(R)-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルを使用する以外は、実質的に合成例15-(2)と同様の反応を実施して、表題化合物(166 mg, 収率 99%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 1.05-1.15 (m, 4H), 1.85 (d, J = 6.3Hz, 3H), 3.27-3.32 (m, 1H), 6.69 (q, J = 6.3Hz, 1H), 7.92-7.97 (m, 3H), 8.21 (s, 1H), 8.54 (d, J = 1.2Hz, 1H), 8.77 (d, J = 1.2Hz, 1H).
MS (ESI+) : 414 [M+H]+., MS (ESI-) : 412 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT = 2.54 min)
参考合成例28
2-フルオロ-4-[5-(1-{[5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
(1)4-(5-{1-[(5-ブロモピラジン-2-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 参考合成例1で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(97.0 mg, 0.300 mmol)のテトラヒドロフラン(0.10 mL)溶液に、-78℃でカリウムt-ブトキシド(33.7 mg, 0.300 mmol)及び2,5-ジブロモピラジン(238 mg, 0.300 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、飽和塩化ナトリウム水溶液水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製し、4-(5-{1-[(5-ブロモピラジン-2-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(96.5 mg, 収率 67%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 480, 482 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT = 3.56 min)
(2)2-フルオロ-4-[5-(1-{[5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 4-(5-{1-[(5-ブロモピラジン-2-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(96.5 mg, 0.200 mmol)、ヨウ化銅(I)(7.62 mg, 0.0400 mmol)、炭酸セシウム(91.2 mg, 0.280 mmol)及び2-オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(13.6 mg, 0.0800 mmol)の2,2,2-トリフルオロエタノール(0.10 mL)溶液を、80℃で48時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1)で精製し、2-フルオロ-4-[5-(1-{[5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(3.60 mg, 収率 3.6%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 500 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT = 3.61 min)
(3)2-フルオロ-4-[5-(1-{[5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(3.60 mg, 0.00720 mmol)にトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で5分間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、減圧下濃縮し、表題化合物の粗生成物(3.20 mg)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 443 [M+H]+., MS (ESI-) : 441 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT = 2.84 min)
参考合成例29
(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
(1)(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 参考合成例3で得られた(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(300 mg, 0.928 mmol)、トリフェニルホスフィン(291 mg, 1.11 mmol)及び参考合成例24で得られた6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-オール(200 mg, 1.21 mmol)のテトラヒドロフラン(6.0 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(220 μL, 1.11 mmol)を0℃で加え、0℃で30分、室温で終夜撹拌した。反応終了後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6/1→3/1)で精製し、(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(489 mg, 収率 定量的)を黄色油状物として得た。
MS (ESI+) : 471 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 3.34 min)
(2)(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルのジクロロメタン(5.0 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(5.0 mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)で精製することで表題化合物(246 mg, 収率 64%)を淡褐色固体として得た。
MS (ESI+) : 415 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 2.63 min)
参考合成例30
(S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
(1)3-クロロイソチアゾール-5-カルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 3-クロロイソチアゾール-5-カルボニトリル(1.75 g, 12.1 mmol, RSC Advances, 2014,4,7735-7748に記載の方法に準じて合成)のジクロロメタン(30 mL)溶液に、-78℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(1.02 M, 14.2 mL, 14.5 mmol)を滴下し、-78℃で2時間撹拌した。反応混合物に1M塩化水素水溶液(30 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物にジクロロメタンを加え抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=90/10→70/30)で精製し、3-クロロイソチアゾール-5-カルバルデヒド(1.16 g, 収率 65%)を淡黄色油状物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.56 (s, 1H), 10.05 (s, 1H).
(2)1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 3-クロロイソチアゾール-5-カルバルデヒド(1.17 g, 7.93 mmol)のテトラヒドロフラン(25 mL)溶液に、-78℃でメチルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(0.96 M, 9.91 mL, 9.52 mmol)を滴下し、-78℃で3時間、室温で15分撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチル抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5→70/30)で精製し、1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール(970 mg, 収率 75%)を淡黄色油状物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.62 (d, J = 6.8Hz, 3H), 2.37 (d, J = 5.7Hz, 1H), 5.22 (quin, J = 6.0Hz, 1H), 6.89 (s, 1H).
MS (ESI+) : 163 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 1.41 min)
(3)1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール(970 mg, 5.93 mmol)、ジメチルアミノピリジン(36 mg, 0.297 mmol)、トリエチルアミン(991 μL, 7.11 mmol)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に、無水酢酸(678 μL, 7.11 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。
 得られた残渣(1.06 g)のイソプロピルエーテル(10 mL)溶液に、中性りん酸塩(10 mL)、リパーゼPL(名糖産業株式会社製、1.00 g)を加え、40℃で3時間撹拌した。反応混合物にエタノール(5.0 mL)を加え、セライトろ過し、ろ液を水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(1.36 g, 5.17 mmol)、酢酸(887 μL, 15.5 mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.02 mL, 5.17 mmol)を加え室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→80/20)で精製し、酢酸 (S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エチル(1.06 g, 収率 3工程87%, 97%ee)を淡黄色油状物として得た。
MS (ESI+) : 206 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 2.08 min)
なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA-3(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・溶離液:ヘキサン/メチルtert-ブチルエーテル=90/10
・検出波長:254 nm
・保持時間:3.87 min(酢酸 (R)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エチル)、 4.22 min(酢酸 (S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エチル)
(4)(S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 酢酸 (S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エチル(1.06 g, 5.17 mmol)のメタノール(10 mL)溶液に、室温で炭酸カリウム(1.43 g, 10.3 mmol)、水(1.0 mL)を加え室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水及び飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで表題化合物(829 mg, 収率 98%)を無色油状物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.62 (d, J = 6.8Hz, 3H), 2.37 (d, J = 5.7Hz, 1H), 5.22 (quin, J = 6.0Hz, 1H), 6.89 (s, 1H).
MS (ESI+) : 163 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 1.41 min)
参考合成例31
3-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピコリン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
(1)5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸(1.0 g, 4.54 mmol)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に、4-ジメチルアミノピリジン(55.5 mg, 0.454 mmol)、二炭酸ジ-tert-ブチルを0℃で加え、60℃で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を0℃に冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1)で精製し、5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸 tert-ブチル(1.32 g, 収率 定量的)を淡黄色油状物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.63 (s, 9H), 7.69-7.73 (m, 1H), 8.58-8.59 (m, 1H).
(2)5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに5-ブロモ-3-フルオロピコリン酸 tert-ブチル(300 mg, 1.09 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例21と同様の反応を実施して、表題化合物(358 mg, 収率 定量的)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.35 (s, 12H), 1.63 (s, 9H), 7.81-7.84 (m, 1H), 8.77 (s, 1H).
参考合成例32
1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
(1)5-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 5-ブロモ-7-アザインドール(300 mg, 1.52 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(99.7 mg, 2.28 mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(329 μL, 2.28 mmol)、を加え、同温で3時間撹拌した。反応終了後、水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1→5/1)で精製し、5-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(438 mg, 収率 定量的)を淡黄固体として得た。
MS (ESI+) : 279, 281 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT=2.56 min)
(2)5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに5-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(100 mg, 0.358 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例21及び22と同様の反応を実施して、表題化合物(54.0 mg, 収率 2工程70%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 217 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=1.64 min)
参考合成例33
6-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]ピリジン-3-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
(1)5-ブロモ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピリジン-2-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 2-アミノ-5-ブロモピリジン(300 mg, 1.73 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、室温で炭酸セシウム(677 mg, 2.28 mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(374 μL, 2.59 mmol)、を加え、室温で30分、60℃で1時間、100℃で2時間撹拌した。反応終了後、水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1→1/1)で精製し、5-ブロモ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピリジン-2-アミン(188 mg, 収率 43%)を黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 255, 257 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT=2.23 min)
(2)5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに5-ブロモ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピリジン-2-アミン(95.0 mg, 0.372 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例21及び22と同様の反応を実施して、表題化合物(31.0 mg, 収率 2工程43%)を黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 193 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=0.51 min)
参考合成例34
2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-オール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 4-(ベンジルオキシ)-2-クロロピリジン(264 mg, 1.20 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(524 mg, 12.0 mmol)、2,2,2-トリフルオロエタノール(862 μL, 12.0 mmol)を加え、室温で2時間、80℃で5時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣(807 mg)のメタノール溶液(10 mL)にパラジウム/炭素(80 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で3.5時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1→5/1)で精製し、表題化合物(162 mg, 収率 2工程70%)を無色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CH3OD) δ: 4.71-4.80 (m, 2H), 6.20 (d, J = 2.1Hz, 1H), 6.48 (dd, J = 5.7, 2.1Hz, 1H), 7.83 (d, J = 5.7Hz, 1H).
参考合成例35
3-クロロ-4-シクロプロポキシフェノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに2-(3-クロロ-4-シクロプロポキシフェニル)-5,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサボリナン(国際公開第2011/068211号に記載の方法に準じて合成した。)を使用する以外は、実質的に参考合成例22と同様の反応を実施して、表題化合物(118 mg, 収率 89%)を無色油状物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 0.62-0.90 (m, 4H), 3.65 - 3.85 (m, 1 H), 4.90 - 5.30 (br, 1H), 6.71 (dd, J = 8.8, 3.0Hz, 1H), 6.88 (d, J = 3.0Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.9Hz, 1H).
参考合成例36
5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
(1)5-ブロモピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 5-ブロモピリミジン-2-カルボン酸(1.50 g, 7.39 mmol)のテトラヒドロフラン(20 mL)溶液に、0℃で二炭酸ジ-tert-ブチル(4.19 g, 19.2 mmol)、及びN,N-ジメチル-4-アミノピリジン(181 mg, 1.48 mmol)を加え、60℃で6.5時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1→3/2)で精製し、5-ブロモピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル(1.15g, 収率 60%)を黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 259 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=1.80 min)
(2)5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを使用する代わりに5-ブロモピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル(200 mg, 0.772 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例21と同様の反応を実施して、表題化合物(154 mg, 収率 65%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.37 (s, 12H), 1.68 (s, 9H), 9.14 (s, 2H).
参考合成例37
4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
(1)3-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 4-シアノ-2-フルオロ安息香酸を使用する代わりに4-シアノ-3-フルオロ安息香酸(2.50 g, 15.1 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例1-(1)~(3)と同様の反応を実施して、3-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸 tert-ブチル(2.78 g 3工程 64%)を無色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.61 (s, 9H), 7.78-7.82 (m, 1H), 7.85-7.88 (m, 1H), 7.93-7.98 (m, 1H).
(2)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸 tert-ブチルを使用する代わりに3-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3,4-オキサチアゾール-5-イル)安息香酸 tert-ブチル(2.87 g, 9.65 mmol)を使用する以外は、実質的に参考合成例1-(4)と同様の反応を実施して、4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(1.49 g, 収率 48 %)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.60 (s, 9H), 2.68 (s, 3H), 7.76-7.81 (m, 1H), 7.85-7.88 (m, 1H), 8.14 (d, J = 2.7Hz, 1H), 8.21 (t, J = 7.7Hz, 1H).
MS (ESI+) : 322 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT = 2.93 min)
(3)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルを使用する代わりに4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-3-フルオロ安息香酸tert-ブチル(200 mg, 0.622 mmol)を使用し、6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オールを使用する代わりにシクロプロピル(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)メタノン(国際公開第2013/108800号に記載の方法に準じて合成した。)を使用する以外は、実質的に参考合成例1-(5)、参考合成例26と同様の反応を実施して、表題化合物(172 mg, 収率 3工程65%)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.05-1.09 (m, 2H), 1.20-1.23 (m, 2H), 1.88 (d, J = 6.3Hz, 3H), 3.36-3.44 (m, 1H), 5.92 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 7.32-7.36 (m, 1H), 7.73 (d, J = 3.0Hz, 1H), 7.87-8.03 (m, 3H), 8.25 (t, J = 7.7Hz, 1H), 8.44 (d, J = 2.7Hz, 1H).
MS (ESI+) : 413 [M+H]+., MS (ESI-) : 411 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT = 2.50 min)
参考合成例38 
2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(光学活性体)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 参考合成例6で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(1.0 g, 3.58 mmol)を超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)にて光学分割を行った。以下に分取条件を示す。
・装置:Waters 4280 Thar 80
・カラム:CHIRALPAK(登録商標) AD(長さ250 mm、内径30 mm, 粒子径5 μm, 株式会社ダイセル)
・移動相:二酸化炭素/メタノール=70/30
・流速:70 mL/min
・カラム温度:40℃
 保持時間の早い方の画分と保持時間の遅い方の画分をそれぞれ濃縮することで、2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer B, RT=3.66 min, 359 mg, 収率 35%, 光学純度 99.8%ee)を無色固体として、2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer A, RT=3.86 min, 302 mg, 収率 30%, 光学純度 96%ee)を無色固体としてそれぞれ得た。
 なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・装置:Agilent 1260 (アジレントテクノロジー株式会社)
・カラム:CHIRALPAK(登録商標) AD-3(長さ100 mm、内径4.6 mm, 粒子径3 μm, 株式会社ダイセル)
・移動相:A; 二酸化炭素, B; メタノール(0.05% ジエチルアミン)
・グラジエント条件:
0-4.5 min:A/B=95/5→60/40
4.5-7.0 min:A/B=60/40
7.0-8.0 min:A/B=95/5
・流速:2.8 mL/min
・カラム温度:40℃
参考合成例39 
2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(光学活性体)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 合成例8-(2)で得られた2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(900 mg, 3.23 mmol)を超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)にて光学分割を行った。以下に分取条件を示す。
・装置:SFC-MGII(メトラートレド株式会社)
・カラム:CHIRALPAK(登録商標) AS (長さ250 mm 、内径30 mm, 粒子径5 μm, 株式会社ダイセル)
・移動相:二酸化炭素/2-プロパノール=60/40
・流速:50 mL/min
・カラム温度:40℃
保持時間の早い方の画分と保持時間の遅い方の画分をそれぞれ濃縮することで、2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer B, RT=5.01 min, 387 mg, 収率 43%, 光学純度 100%ee)を無色固体として、2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer A, RT=6.48 min, 402 mg, 収率 45%, 光学純度 100%ee)を無色固体としてそれぞれ得た。
なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・装置:Thar SFC (Waters社)
・カラム:CHIRALPAK(登録商標)AS-H(長さ100 mm , 内径4.6 mm, 粒子径3 μm, 株式会社ダイセル)
・移動相:A; 二酸化炭素, B;2-プロパノール (0.05% ジエチルアミン)
・グラジエント条件:
0-4.5 min:A/B=95/5→60/40
4.5-7.0 min:A/B=60/40
7.0-8.0 min:A/B=95/5
・流速:2.5 mL/min
・カラム温度:40℃
合成例1
4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 参考合成例1-(4)で得られた4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(66.0 mg, 0.205 mmol)のジクロロメタン(3.0 mL)溶液に、室温で、トリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮することで4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸の粗生成物を無色固体として得た。
(2)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸の粗生成物のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、室温で、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(79.0 mg, 0.412 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(28.0 mg, 0.206 mmol)、トリエチルアミン(57.0 μL, 0.410 mmol)及び2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-アミン(98.0 mg, 0.307 mmol)を順次加え、室温で1日撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製し、4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(122 mg)を淡黄色固体として得た。
MS(ESI+) : 567 [M+H]+. (LC/MS cond.3 , RT=3.09 min)
(3)2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(122 mg)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、室温で、水素化ホウ素ナトリウム(10.0 mg, 0.264 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=78/22)で精製し、2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(93.0 mg, 収率 80%(3工程))を淡黄色油状物として得た。
MS(ESI+) : 569 [M+H]+. (LC/MS cond.3, RT=2.97 min)
(4)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 アルゴン雰囲気下、2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(93.0 mg, 0.163 mmol)、トリフェニルホスフィン(51.0 mg, 0.194 mmol)及びシクロプロピル(4-ヒドロキシフェニル)メタノン(26.0 mg, 0.160 mmol, 国際公開第2012/050151号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(45.0 mg, 0.196 mmol)のテトラヒドロフラン(0.5 mL)溶液を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(124 mg)を無色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 0.08 (s, 12H), 0.91 (s, 18H), 0.98-1.02 (m, 2H), 1.20-1.22 (m, 2H), 1.82 (d, J = 6.6Hz, 3H), 2.60 (brs, 1H), 3.63-3.68 (m, 2H), 3.86-3.90 (m, 2H), 4.22 (s, 1H), 5.84 (q, J = 6.6Hz, 1H), 6.19 (brs, 1H), 7.00 (d, J = 9.0Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.72-7.76 (m, 2H), 7.99 (d, J = 9.0Hz, 2H), 8.19 (t, J = 8.9Hz, 1H).
(5)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(124 mg)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、室温で、1Mテトラブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液(417 μL, 0.417 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→酢酸エチル/メタノール=20/1)で精製し、表題化合物(37.0 mg, 収率 47%(2工程))を無色無定形物として得た。
合成例2
(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド
合成例3
(S)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド
 合成例1で得られた4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド(16 mg)をキラルカラムにて光学分割を行った。以下に分取条件を示す。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IE(内径20 mm, 長さ250 mm, 株式会社ダイセル)
・検出波長:254 nm
・温度:40 ℃
・流速:12 mL/min
・グラジエント条件:
ヘキサンとエタノールの混合比を70/30で開始後、60分間で30/70に直線的に変えた。
 保持時間の早い画分を濃縮することで、(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド(1.33 mg, 光学純度99%ee)を無色固体として得た(合成例2)。
 また、保持時間の遅い画分を濃縮することで、(S)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド(0.71 mg, 光学純度99%ee)を無色固体として得た(合成例3)。
 なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IE(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・グラジエント条件:
ヘキサンとエタノールの混合比を70/30で測定開始後、13分間で30/70に直線的に変えた。
その後7分間ヘキサンとエタノールの混合比を30/70に固定した。
・検出波長:254 nm
・保持時間:10.51 min(合成例2)、 10.95 min(合成例3)
合成例4
4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}-1H-ピラゾール-1-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)4-(4-アセチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 アルゴン雰囲気下、1-(1H-ピラゾール-4-イル)エタノン(25.3 mg, 0.230 mmol)のジクロロメタン(1.0 mL)溶液に、参考合成例7で得られた{3-フルオロ-4-[(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)カルバモイル]フェニル}ボロン酸(223 mg, 0.459 mmol)、酢酸銅(II)(62.7 mg, 0.345 mmol)及びピリジン(37.1 μL, 0.461 mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。反応混合物をセライトろ過後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、4-(4-アセチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(60.3 mg, 収率 48%)を無色無定形物として得た。
MS (ESI+) : 550 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=3.82 min)
(2)4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミドを使用する代わりに、4-(4-アセチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロ-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミド(60.3 mg, 0.110 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例1-(3)~(5)と同様の反応を実施して、表題化合物(9.66 mg, 収率 32%(3工程))を無色無定形物として得た。
合成例5
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]-N-(2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)ベンズアミドを使用する代わりに、参考合成例5で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(27.8 mg, 0.105 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例1-(4)と同様の反応を実施して、4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸メチル(57.6 mg)を淡黄色固体として得た。
(2)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸メチル(53.8 mg)の1,4-ジオキサン(1.5 mL)溶液に、室温で、1M水酸化ナトリウム水溶液(525 μL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層に1M塩酸を加え、pHを4とした後、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を減圧下濃縮し、4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸(31.0 mg, 収率57%(2工程))を淡黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 396 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.39 min)
(3)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸(15.0 mg, 0.0379 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(8.00 mg, 0.0569 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.10 mg, 0.0379 mmol)、トリエチルアミン(16.0 μL, 0.114 mmol)及び1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(15.0 mg, 0.0759 mmol)を加え、室温で2日間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水に注ぎ、クロロホルムで3回抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50→酢酸エチル/メタノール=80/20)で精製し、表題化合物(13.7 mg, 収率 75%)を無色固体として得た。
合成例6
4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-1,3-プロパンジオールを使用する以外は、実質的に合成例5-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物を淡黄色固体(6.00 mg, 収率 34%)として得た。
合成例7
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
 2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチルを使用する代わりに参考例6で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(48.0 mg, 0.172 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例5-(1)~(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(47.6 mg, 収率57%(3工程))を無色固体として得た。
合成例8
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)1-(1H-ピラゾール-4-イル)プロパン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 1H-ピラゾール-4-カルボアルデヒド(961 mg, 10.0 mmol)のテトラヒドロフラン(20 mL)溶液に、0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中55重量%分散物, 655 mg, 15.0 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。2-(クロロメトキシ)エチルトリメチルシラン(1.95 mL, 11.0 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、飽和食塩水、水を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣のテトラヒドロフラン(20 mL)溶液に、0℃でエチルマグネシウムブロミド(0.95Mテトラヒドロフラン溶液, 11.4 mmol, 12.0 mL)を滴下し、室温で30分間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液、水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣のクロロホルム(10 mL)溶液に、二酸化マンガン(4.34 g, 50.0 mmol)を加え、加熱還流下で6時間撹拌、室温で12時間攪拌した。反応終了後、冷却し、セライトろ過後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン(5.0 mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5.0 mL)を加え、加熱還流下で3時間撹拌した。反応終了後、減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、1-(1H-ピラゾール-4-イル)プロパン-1-オンを無色固体(938 mg, 収率 76%)として得た。
MS (ESI+) : 125 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=0.70 min)
(2)2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 1-(1H-ピラゾール-4-イル)プロパン-1-オン(938 mg, 7.55 mmol)のジクロロメタン(25 mL)溶液に、[4-(エトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]ボロン酸(2.52 g, 15.1 mmol)、酢酸銅(II)(2.06 g, 11.3 mmol)及びピリジン(1.22 mL, 15.1 mmol)を加え、室温で60時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製した。得られた固体のメタノール(30 mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(285.6 mg, 7.55 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製し、2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(17.8 mg, 収率 0.8%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 279 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=1.93 min)
(3)4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(17.8 mg, 0.064 mmol)、トリフェニルホスフィン(16.8 mg, 0.0640 mmol)及びシクロプロピル(4-ヒドロキシフェニル)メタノン(10.4 mg, 0.0640 mmol, 国際公開第2012/050151号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、室温で、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(12.9 mg, 0.064 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、無色固体を得た。得られた固体のエタノール(0.5 mL)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(0.5 mL)を加えて加熱還流下で1時間撹拌した。反応終了後、1M塩酸(0.5 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで、4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロ安息香酸(26.1 mg)の粗生成物を無色固体として得た。
MS (ESI+): 409 [M+H]+., MS (ESI-) : 407 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT=2.57 min)
(4)N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロ安息香酸(26.1 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(10.8 mg, 0.0768 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(8.65 mg, 0.064 mmol)、トリエチルアミン(10.7 μL, 0.0768 mmol)及び1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(24.5 mg, 0.128 mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/2-プロパノール=10/1)で精製し、N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロベンズアミド(12.7 mg, 収率40%(3工程))を無色無定形物として得た。
(5)得られたN-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(4-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]プロピル}-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロベンズアミド(12.7 mg)をキラルカラムにて光学分割を行った。以下に分取条件を示す。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA(内径30 mm, 長さ100 mm, 粒子径 20 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:室温
・流速:15 mL/min
・検出波長 280 nm
・グラジエント条件
0-40 min: ヘキサン/2-プロパノール=35/65
40-80 min:ヘキサン/2-プロパノール=10/90
保持時間28 minの画分を濃縮することで、表題化合物のうちの一方のジアステレオマーA(3.9 mg, 光学純度99%ee)を無色固体として得た。また、保持時間58 minの画分を濃縮することで、表題化合物のうちのもう一方のジアステレオマーB(合成例8)(4.5 mg, 光学純度99%ee)を無色固体として得た。
なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA-3(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm,株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・溶離液:ヘキサン/2-プロパノール =30/70
・検出波長:280 nm
・保持時間:4.60 min(ジアステレオマーA), 7.82 min(ジアステレオマーB(合成例8))
合成例9
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
 参考合成例1で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(55.0 mg, 0.170 mmol)、トリフェニルホスフィン(53.5 mg, 0.204 mmol)及びシクロプロピル(4-ヒドロキシフェニル)メタノン(27.6 mg, 0.173 mmol, 国際公開第2012/050151号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(47.0 mg, 0.204 mmol)のテトラヒドロフラン(0.5 mL)溶液を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→95/5)で精製し、4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルの粗生成物(100 mg)を黄色油状物として得た。
MS (ESI+) : 468 [M+H]+., MS (ESI-) : 466 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=3.29 min)
(2)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(105 mg, 0.225 mmol)の1,4-ジオキサン(1.0 mL)溶液に、室温で、1M水酸化ナトリウム水溶液(900 μL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に1,4-ジオキサン(1.5 mL)を追加し、さらに室温で15時間、50℃で2時間、65℃で5時間、75℃で2時間、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下濃縮した。反応混合物に水及び1M塩酸を加えpHを3~4とし、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸(83.2 mg, 収率 90%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 412 [M+H]+., MS (ESI-) : 410 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.52 min)
(3)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸を使用する代わりに4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸(41.1 mg, 0.0999 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例5-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(33.0 mg, 収率 66%)を無色固体として得た。
合成例10
4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-N-[(S)-2,3-ジヒドロキシプロピル]-2-フルオロベンズアミド
 4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸を使用する代わりに合成例9-(2)で得られた4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸(40.7 mg, 0.0989 mmol)を使用し、L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに(S)-3-アミノ-1,2-プロパンジオールを使用する以外は、実質的に合成例5-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(28.8 mg, 収率 60%)を無色無定形物として得た。
合成例11
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(5-{(R)-1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
 参考合成例2で得られた(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(60.0 mg, 0.186 mmol)、トリフェニルホスフィン(48.8 mg, 0.186 mmol)及びシクロプロピル(4-ヒドロキシフェニル)メタノン(30.2 mg, 0.186 mmol, 国際公開第2012/050151号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、0℃で、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(36.8 μL, 0.186 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5→80/20)で精製し、(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(79.0 mg, 収率 91%)を無色無定形物として得た。
MS (ESI+) : 468 [M+H]+., MS (ESI-) : 466 [M-H]- (LC/MS cond.1, RT=3.51 min)
(2)(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
 (R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(79.0 mg, 0.169 mmol)のジクロロメタン(2.0 mL)溶液に、室温で、トリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加え、減圧下濃縮することで(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸粗生成物(85.5 mg)を得た。
MS (ESI+) : 412 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.54 min)
(3)4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソオキサゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸を使用する代わりに(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸粗生成物(85.5 mg)を使用する以外は、実質的に合成例5-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(58.0 mg, 収率 66%(2工程), 光学純度 96%ee)を無色固体として得た。
 なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA-3(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・溶離液:ヘキサン/2-プロパノール=50/50
・検出波長:280 nm
・保持時間:6.07 min
合成例12
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-(5-{(S)-1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)(S)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
 (S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルを使用する代わりに、参考合成例3で得られた(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(50.0 mg, 0.155 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例11-(1)と同様の反応を実施して(S)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(75.6 mg, 収率 定量的)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) : 468 [M+H]+., MS (ESI-) : 466 [M-H]- (LC/MS cond.2, RT=3.29 min)
(2)(R)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルを使用する代わりに(S)-4-(5-{1-[4-(シクロプロパンカルボニル)フェノキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(75.6 mg, 0.162 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例11-(2)、(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(53.0 mg, 収率 70%(2工程), 光学純度 99%ee)を無色固体として得た。
 なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA-3(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・溶離液:ヘキサン/2-プロパノール=50/50
・検出波長:280 nm
・保持時間:9.19 min
合成例13
4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド
(1)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
 参考合成例2で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(117 mg, 0.362 mmol)、トリフェニルホスフィン(104 mg, 0.398 mmol)及びシクロプロピル(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)メタノン(64.9 mg, 0.398 mmol, 国際公開第2013/108800号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、0℃で、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(78.8 μL, 0.398 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(131 mg, 収率 77%)を淡黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 469 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT=3.47 min)
(2)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
 4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(131 mg, 0.280 mmol)のエタノール(1.0 mL)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(1.0 mL)を加えて加熱還流下で2時間撹拌した。反応終了後、1M塩酸(1.0 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮することで、4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(115 mg, 収率 99%)を無色無定形物として得た。
MS (ESI+) : 413 [M+H]+., MS (ESI-) : 411 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT=2.56 min)
(3)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(57.6 mg, 0.140 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、2-アミノ-1,3-プロパンジオール(15.3 mg, 0.168 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(18.9 mg, 0.140 mmol)及び1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(53.7 mg, 0.280 mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/2-プロパノール=10/1)で精製し、表題化合物(56.5 mg, 収率 83%)を無色無定形物として得た。
合成例14
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
 合成例13-(2)で得られた4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(57.6 mg, 0.140 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(23.5 mg, 0.168 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(18.9 mg, 0.140 mmol)、トリエチルアミン(23.4 μL, 0.168 mmol)及び1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(53.7 mg, 0.280 mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/2-プロパノール=7/1)で精製し、表題化合物(58.9 mg, 収率 84%)を無色無定形物として得た。
合成例15
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-((R)-1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
(1)(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルの代わりに、参考合成例2で得られた(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(65.0 mg, 0.201 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例13-(1)と同様の反応を実施して(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(80.0 mg, 収率 85%)を淡黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 469 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT=3.47 min)
(2)(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
 (R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(80.0 mg, 0.171 mmol)のジクロロメタン(1.0 mL)溶液に、室温で、トリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル、トルエンを加え、減圧下濃縮することで(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸の粗生成物(74.0 mg)を得た。
MS (ESI+) : 413 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.47 min)
(3)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸の代わりに、(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(74.0 mg)を使用する以外は、実質的に合成例14と同様の反応を実施して、表題化合物(74.6 mg, 収率52%(2工程), 光学純度 99%ee)を無色固体として得た。
 なお、光学純度は以下の分析条件により決定した。
・キラルカラム:CHIRALPAK(登録商標) IA-3(内径4.6 mm, 長さ150 mm, 粒子径 3 μm, 株式会社ダイセル)
・温度:40℃
・流速:1.5 mL/min
・グラジエント条件:
ヘキサンとエタノールの混合比を60/40で測定開始後、13分間で10/90に直線的に変えた。
・検出波長:254 nm
・保持時間:6.43 min
合成例16
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
(1)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチルの代わりに、参考合成例4で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(95.8 mg, 0.284 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例13-(1)と同様の反応を実施して、4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(125 mg, 収率 91%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.02-1.28 (m, 7H), 1.61 (s, 9H), 2.07-2.26 (m, 2H), 3.37-3.45 (m, 1H), 5.63 (t, J = 6.6Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 9.0, 2.7Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.65-7.70 (m, 2H), 7.93 (t, J = 8.1Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.4Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.7Hz, 1H).
MS (ESI+) : 483 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT=3.58 min)
(2)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
 4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチルの代わりに、4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(53.0 mg, 0.110 mmol)を用いる以外は、実質的に合成例13-(2)と同様の反応を実施して、4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸の粗生成物(61.0 mg)を黄色油状物として得た。
MS (ESI+) : 427 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.64 min)
(3)4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸の代わりに、4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸を用いる以外は、実質的に合成例14と同様の反応を実施して、表題化合物(21.0 mg, 収率 37%(2工程))を無色固体として得た。
合成例17
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[5-({R}-1-{[6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
(1)(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸-tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 参考合成例2で得られた(S)-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸tert-ブチル(50.0 mg, 0.155 mmol)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、参考合成例8で得られた6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-オール(38.2 mg, 0.186 mmol)、トリフェニルホスフィン(61.0 mg, 0.233 mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(46.1 μL, 0.233 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5→70/30)で精製し、(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸-tert-ブチル(45.0 mg, 収率 57%)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) : 511 [M+H]+., MS (ESI-) : 509 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT=3.39 min)
(2)(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸-tert-ブチル(45.0 mg, 0.0881 mmol)のジクロロメタン(3.0 mL)溶液に、室温で、トリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド(2.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(18.6 mg, 0.132 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(11.9 mg, 0.0881 mmol)、トリエチルアミン(61.5 μL, 0.441 mmol)及び1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(33.7 mg, 0.176 mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=80/20→酢酸エチル/メタノール=90/10)で精製し、表題化合物(26.0 mg, 収率 2工程55%)を無色固体として得た。
合成例18
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-(5-{(R)-1-[(6-イソブチリルピリジン-3-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)ベンズアミド
 6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-オールの代わりに、参考合成例9で得られた1-(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)-2-メチルプロパン-1-オンを用いる以外は、実質的に合成例17と同様の反応を実施して、表題化合物(50.8 mg, 収率 3工程63%)を無色固体として得た。
合成例19
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-(5-{(R)-1-[(6-ピバロイルピリジン-3-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)ベンズアミド
 6-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピリジン-3-オールの代わりに、参考合成例10で得られた1-(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)-2,2-ジメチルプロパン-1-オンを用いる以外は、実質的に合成例17と同様の反応を実施して、表題化合物(59.4 mg, 収率 3工程43%)を無色固体として得た。
合成例20
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-(5-{1-[(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)ベンズアミド
 参考合成例12で得られたN-{(S)-1-アミノ-3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]-1-オキソプロパン-2-イル}-2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド(20.0 mg, 0.0428 mmol)のテトラヒドロフラン(0.5 mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(13.5 mg, 0.0513 mmol)、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール(7.60 mg, 0.0513 mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(10.2 μL, 0.0513 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物にトリフェニルホスフィン(13.5 mg, 0.0513 mmol)、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール(7.6 mg, 0.0513 mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(10.2 μL, 0.0513 mmol)を加え、さらに2時間撹拌後、室温で1Mテトラブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液(85.6 μL, 0.0856 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム/メタノール=10/1)、薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)で順次精製し、表題化合物(7.05 mg, 収率 34%)を灰色固体として得た。
合成例21~40
 1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オールの代わりに参考合成例32で得られた1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール、参考合成例24で得られた6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-オール、参考合成例33で得られた6-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]ピリジン-3-オール、参考合成例34で得られた2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-オール、2-クロロ-5-ヒドロキシピリジン、4-ヒドロキシベンゾトリフルオリド、4-プロピルフェノール、参考合成例19で得られたN-シクロプロピル-5-ヒドロキシピコリンアミド、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-オール、2-フルオロ-5-ヒドロキシピリジン、4-ヒドロキシベンゾニトリル、4-(トリフルオロメトキシ)フェノール、参考合成例22で得られた6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オール、参考合成例35で得られた3-クロロ-4-シクロプロポキシフェノール、3-クロロ-4-メトキシフェノール、4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェノール、4-(シクロペンチルオキシ)フェノール、参考合成例20で得られたシクロプロピル(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)メタノン、参考合成例25で得られた2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-5-オール、2-フルオロ-4-ヒドロキシ安息香酸メチルを用いる以外は、実質的に合成例20と同様の反応を実施して、合成例21~40の化合物を合成した。合成した化合物の化合物名、形状及び収率を表4 に示す。なお、表中のExとの記載は合成例を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000170
合成例41
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[5-(1-{3-フルオロ-4-[(2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル]フェノキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
 合成例40で得られた4-{1-[3-(4-{[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]カルバモイル}-3-フルオロフェニル)イソチアゾール-5-イル]エトキシ}-2-フルオロ安息香酸メチル(30.0 mg, 0.0614 mmol)のメタノール(0.5 mL)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(0.123 mL, 0.123 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物にエタノールを加え減圧下濃縮を2回繰り返し、減圧下4時間乾燥した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド(0.6 mL)溶液に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(8.30 mg, 0.0614 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(23.5 mg, 0.123 mmol)、及び2,2,2-トリフルオロエチルアミン(14.5 μL)を加え、室温で2日間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム/メタノール=10/1)で精製し、表題化合物(14.3 mg, 収率 41%)を無色固体として得た。
合成例42
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-{5-[1-({6-[(E)-(エトキシイミノ)メチル]ピリジン-3-イル}オキシ)エチル]イソチアゾール-3-イル}-2-フルオロベンズアミド
 N-{(S)-1-アミノ-3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]-1-オキソプロパン-2-イル}-2-フルオロ-4-{5-[(S)-1-ヒドロキシエチル]イソチアゾール-3-イル}ベンズアミド(46.8 mg, 0.100 mmol)、トリフェニルホスフィン(39.3 mg, 0.150 mmol)及び5-ヒドロキシピリジン-2-カルボアルデヒド(18.5 mg, 0.150 mmol)のテトラヒドロフラン(0.20 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.9Mトルエン溶液, 0.200 mmol, 0.105 mL)を0℃で加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物に、室温で1Mテトラブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液(0.200 mL, 0.200 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に、O-エチルヒドロキシルアミン塩酸塩(19.1 mg, 0.200 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)で精製し、表題化合物(19.4 mg, 収率 39%)を無色固体として得た。
合成例43
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-(5-{1-[(6-{(E)-[(2,2,2-トリフルオロエトキシ)イミノ]メチル}ピリジン-3-イル)オキシ]エチル}イソチアゾール-3-イル)ベンズアミド
 O-エチルヒドロキシルアミン塩酸塩を使用する代わりにO-(2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(30.3 mg, 0.200 mmol)を使用する以外は、実質的に合成例42と同様の反応を実施して、表題化合物(10.5 mg, 収率 19%)を無色固体として得た。
合成例44
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
 参考合成例27で得られた(R)-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(0.0640 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(10.0 mg, 0.0700 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(9.40 mg, 0.0700 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(13.0 mg, 0.0700 mmol)及びトリエチルアミン(10 μL, 0.0700 mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→80/20)で精製し、表題化合物(19.3 mg, 収率 60%)を無色固体として得た。
合成例45
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
(1)4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
 参考合成例1で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシエチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸 tert-ブチル(150.1 mg, 0.464 mmol)のテトラヒドロフラン(3.0 mL)溶液に、0℃でカリウムt-ブトキシド(57.4 mg, 0.512 mmol)を加え、0℃で30分撹拌した。反応混合物に0℃で(6-クロロピリジン-3-イル)(シクロプロピル)メタノン(92.9 mg, 0.512 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=80/20)で精製し、4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸 tert-ブチル(105 mg, 収率 48%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 469 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=3.27 min)
(2)4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
 4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸 tert-ブチル(50.0 mg, 0.107 mmol)のジクロロメタン(0.5 mL)溶液に、室温で、トリフルオロ酢酸(0.5 mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮することで4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸の粗生成物を黄色油状物として得た。
MS (ESI+) : 413 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.53 min)
(3)4-[5-(1-{[5-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸の粗生成物(44.1 mg, 0.107 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(22.6 mg, 0.161 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(14.5 mg, 0.107 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(41.0 mg, 0.214 mmol)及びトリエチルアミン(44.7 μL, 0.321 mmol)を加え、室温で4日間撹拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液及び水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、表題化合物(10.1 mg, 収率 2工程99%)を無色固体として得た。
合成例46
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[5-((R)-1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
 (R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸を使用する代わりに参考合成例26で得られた(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸を使用する以外は、実質的に合成例15-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(33.3 mg, 収率 92%)を無色固体として得た。
合成例47
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[5-(1-{[5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
 (R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸を使用する代わりに参考合成例28で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-{[5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸を使用する以外は、実質的に合成例15-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(3.14 mg, 収率 82%)を無色固体として得た。
合成例48~107
 L-セリンアミド塩酸塩の代わりにL-アラニンアミド塩酸塩、(2S)-2-アミノブチルアミド、2-アミノ-2-メチルプロパンアミド、(2S)-2-アミノブタンジアミド、(S)-3-アミノ-2-ピペリドン、(S)-3-アミノ-2-ピロリジノン、L-プロリンアミド、2-ピペリジンカルボキサミド、(S)-(+)-2-アミノ-1-プロパノール、3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩、(R)-3-ピロリジノール、4-ヒドロキシピペリジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、アゼチジン塩酸塩、1-アミノシクロプロパンカルボニトリル塩酸塩、3-オキセタンアミン、4-(2-アミノエチル)モルホリン、L-α-アミノ-ε-カプロラクタム、(S)-3-アミノテトラヒドロフラン、モルホリン、シクロプロピルアミン、2-アミノエタノール、(3S,4R)-4-アミノテトラヒドロフラン-3-オール、(3R,4S)-4-アミノテトラヒドロフラン-3-オール、2-アミノ-1,3-プロパンジオール、(S)-3-アミノ-1,2-プロパンジオール、チアゾリジン、(R)-(-)-α-アミノ-γ-ブチロラクトン塩酸塩、D-アラニンアミド塩酸塩、モルホリン-3-カルボキサミド、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-(メチルアミノ)エタノール、ジエタノールアミン、D-プロリノール、4-ピペリジンメタノール、(S)-(+)-テトラヒドロフルフリルアミン、(R)-(-)-テトラヒドロフルフリルアミン、チオモルホリン、チオモルホリン1,1-ジオキシド、3-アミノプロピオニトリル、N,N-ジメチルエチレンジアミン、2-アミノエチルメチルスルホン塩酸塩、(S)-(-)-α-アミノ-γ-ブチロラクトン塩酸塩、グリシンアミド塩酸塩、(S)-3-アミノ-γ-ブチロラクトン塩酸塩、D-セリンアミド塩酸塩、参考合成例13で得られた(S)-2-アミノ-4-ヒドロキシブタンアミド、参考合成例14で得られた(R)-2-アミノ-4-ヒドロキシブタンアミド、参考合成例15で得られた(S)-3-アミノ-4-ヒドロキシブタンアミド、DL-セリン、1,2,5-チアジアゼパン1,1-ジオキシド、参考合成例16で得られた(S)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン-1-オール塩酸塩、参考合成例17で得られた(R)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタン-1-オール塩酸塩、1-アミノシクロプロパンカルボキサミド(国際公開第2009/070485号に記載の方法に準じて合成)、β-アラニンアミド塩酸塩、2-(メチルアミノ)アセトアミド、参考合成例18で得られた(S)-2-アミノ-3-ヒドロキシ-N-メチルプロパンアミド、(S)-アゼチジン-2-カルボキサミドトルフルオロ酢酸塩(国際公開第2007/085895号に記載の方法に準じて合成)、アミノアセトニトリル硫酸水素塩を用いる以外は、実質的に合成例15-(3)と同様の反応を実施して、合成例48~107の化合物を合成した。合成した化合物の化合物名、形状及び収率を表5~表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000173
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000174
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000175
合成例108
(S)-N-(1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル)-4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
(1)2-フルオロ-4-[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
 参考合成例1-(4)で得られた4-(5-アセチルイソチアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル(1.00 g, 3.09 mmol)の、ジエチルエーテル(3.0 mL)及びトルエン(5.0 mL)の混合溶液に、-78℃でメチルリチウム(3Mジメトキシエタン溶液, 1.03 mL, 3.09 mmol)を加え、-78℃で3時間撹拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン→ヘキサン/酢酸エチル=80/20)で精製し、2-フルオロ-4-[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸 tert-ブチル(765 mg, 収率 73%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 338 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.63 min)
(2)4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
 2-フルオロ-4-[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸 tert-ブチル(650 mg, 1.93 mmol)、フェノキシジフェニルホスフィン(590 mg, 2.12 mmol)及びシクロプロピル(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)メタノン(347 mg, 2.12 mmol, 国際公開第2013/108800号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(5.0 mL)溶液にアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.420 mL, 2.12 mmol)を0℃で加え、室温で4日間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=96/4→85/15)で精製し、(4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸 tert-ブチル(583 mg, 収率 63%)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) : 483 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=3.28 min)
(3)4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
 (4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸 tert-ブチル(215 mg, 0.446 mmol)のエタノール(2.0 mL)溶液に、室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(2.0 mL)を加え、85℃で1時間撹拌した。反応終了後、1M塩酸(2.0 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮し、4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(134 mg, 収率 70%)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 427 [M+H]+., MS (ESI-) : 425 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.55 min)
(4)4-[5-(2-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}プロパン-2-イル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(100 mg, 0.234 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(34.0 mg, 0.234 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(32.0 mg, 0.234 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(45.0 mg, 0.234 mmol)及びトリエチルアミン(39.0 μL, 0.281 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム→クロロホルム/メタノール=85/15)で精製し、表題化合物(87.9 mg, 収率 79%)を無色固体として得た。
合成例109
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-({R}-1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
 参考合成例29で得られた(R)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロ安息香酸(30.0 mg, 0.0724 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(20.3 mg, 0.145 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(9.78 mg, 0.0724 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(27.8 mg, 0.145 mmol)及びトリエチルアミン(61.0 μL, 0.435 mmol)を加え、室温で4日間撹拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液及を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、表題化合物(11.1 mg, 収率 30.6%)を無色固体として得た。
合成例110
(R)-N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-4-[5-(1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンズアミド
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する以外は、実質的に合成例109と同様の反応を実施して、表題化合物(59.9 mg, 収率 72%)を無色固体として得た。
合成例111
(S)-1-{4-[5-((R)-1-{[6-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-2-フルオロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキサミド
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりにL-プロリンアミドを使用する以外は、実質的に合成例109と同様の反応を実施して、表題化合物(59.8 mg, 収率 69%)を無色固体として得た。
合成例112
(R)-N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
 参考合成例26で得られた(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸(70.0 mg, 0.158 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、2-アミノ-2-メチルプロパンアミド(32.3 mg, 0.316 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(21.3 mg, 0.158 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(60.6 mg, 0.316 mmol)及びトリエチルアミン(66.1 μL, 0.474 mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液及を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→1/3)で精製し、表題化合物(72.2 mg, 収率 87%)を無色固体として得た。
合成例113
(S)-1-{2-フルオロ-4-[5-((R)-1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキサミド
 2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する代わりにL-プロリンアミドを使用する以外は、実質的に合成例112と同様の反応を実施して、表題化合物(52.2 mg, 収率 61%)を無色固体として得た。
合成例114
(R)-N-(1-シアノシクロプロピル)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド
 2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する代わりに1-アミノ-1-シクロプロパンカルボニトリル塩酸塩を使用する以外は、実質的に合成例112と同様の反応を実施して、表題化合物(24.7 mg, 収率 68%)を無色固体として得た。
合成例115
(R)-N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリンアミド
(1)(R)-3-クロロ-5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
 参考合成例30で得られた(S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール(400 mg, 2.40 mmol)、トリフェニルホスフィン(756 mg, 2.88 mmol)及び参考合成例22で得られた6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オール(556 mg, 2.88 mmol)のテトラヒドロフラン(8.0 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.9Mトルエン溶液, 1.50 mL, 2.88 mmol)を0℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、(R)-3-クロロ-5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール(679 mg, 収率 83%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.73 (d, J = 6.3Hz, 3H), 4.69 (q, J = 8.6Hz, 2H), 5.49-5.57 (m, 1H), 6.81 (dd, J = 8.8, 0.7Hz, 1H), 6.96 (d, J = 0.7Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.8, 2.9Hz, 1H), 7.79 (d, J = 2.6Hz, 1H).
(2)(R)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
 (R)-3-クロロ-5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール(100 mg, 0.296 mmol)の1,4-ジオキサン/水=2/1(3.0 mL)溶液に、室温で参考合成例31で得られた3-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピコリン酸 tert-ブチル(143 mg, 0.444 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(34.2 mg, 0.0296 mmol)及びフッ化カリウム(51.6 mg, 0.888 mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、100℃で終夜撹拌した。反応終了後、反応混合物を冷却し、水及び酢酸エチルで希釈した。反応混合物を飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1→2/1)で精製し、(R)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリン酸 tert-ブチル(106 mg, 収率 72%)を淡黄色無定形物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 1.65 (s, 9H), 1.90 (d, J = 6.6Hz, 3H), 4.64-4.73 (m, 2H), 5.62-5.69 (m, 1H), 6.80-6.83 (m, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.82-7.83 (m, 1H), 8.06-8.10 (m, 1H), 8.98-8.99 (m, 1H).
MS (ESI-) : 498, 499 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT = 3.29 min)
(3)(R)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
(R)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリン酸 tert-ブチル(106 mg, 0.212 mmol)のジクロロメタン(1.0 mL)溶液に、室温でトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム→クロロホルム/メタノール=10/1)で精製し、(R)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリン酸(60.5 mg, 収率 64%)を淡黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 444 [M+H]+. (LC/MS cond.1, RT=2.57 min)
(4)(R)-3-フルオロ-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリン酸(25.5 mg, 0.0575 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、2-アミノ-2-メチルプロパンアミド(11.9 mg, 0.0863 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(7.77 mg, 0.0575 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(22.0 mg, 0.115 mmol)及びトリエチルアミン(24.0 μL, 0.173 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物に2-アミノ-2-メチルプロパンアミド(11.9 mg, 0.0863 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(7.77 mg, 0.0575 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(22.0 mg, 0.115 mmol)及びトリエチルアミン(24.0 μL, 0.173 mmol)を追加し、室温で1時間、80℃で3時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を冷却し、水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/3→酢酸エチル)で精製し、表題化合物(10.8 mg, 収率 36%)を淡黄色固体として得た。
合成例116
(S)-1-{3-フルオロ-5-[5-((R)-1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリノイル}ピロリジン-2-カルボキサミド
 2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する代わりにL-プロリンアミドを使用する以外は、実質的に合成例115-(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(21.3 mg, 収率 70%)を淡黄色固体として得た。
合成例117
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-3-フルオロ-5-[5-((R)-1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピコリンアミド
 2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する代わりにL-セリンアミド塩酸塩を使用する以外は、実質的に合成例115-(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(28.9 mg, 収率 30%)を無色固体として得た。
合成例118
(R)-N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリンアミド
(1)(R)-{5-[1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エトキシ]ピリジン-2-イル}(シクロプロピル)メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
 参考合成例30で得られた(S)-1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エタノール(600 mg, 3.69 mmol)、トリフェニルホスフィン(1.16 g, 4.43 mmol)及びシクロプロピル(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)メタノン(722 mg, 4.43 mmol, 国際公開第2013/108800号に記載の方法に準じて合成した。)のテトラヒドロフラン(12 mL)溶液にアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.9Mトルエン溶液, 2.33 mL, 4.43 mmol)を0℃で加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1→3/2)で精製し、(R)-{5-[1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エトキシ]ピリジン-2-イル}(シクロプロピル)メタノン(1.15 g, 収率 定量的)を無色固体として得た。
MS (ESI+) : 309 [M+H]+., MS (ESI-) : 307 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT=2.68 min)
(2)(R)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 (R)-{5-[1-(3-クロロイソチアゾール-5-イル)エトキシ]ピリジン-2-イル}(シクロプロピル)メタノン(200 mg, 0.648 mmol)の1,4-ジオキサン/水=2/1(3.0 mL)溶液に、室温で参考合成例31で得られた3-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピコリン酸 tert-ブチル(419 mg, 1.30 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(37 mg, 0.0324 mmol)及びフッ化カリウム(113 mg, 1.94 mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、100℃で17時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を冷却し、飽和食塩水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=90/10→50/50)で精製し、(R)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリン酸 tert-ブチル(169 mg, 収率 56%)を黄色固体として得た。
MS (ESI+) : 470 [M+H]+. (LC/MS cond.2, RT=2.91 min)
(3)(R)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
 (R)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリン酸 tert-ブチル(169 mg, 0.360 mmol)のジクロロメタン(1.7 mL)溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(1.7 mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮し(R)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリン酸の粗生成物を得た。
MS (ESI+) : 414 [M+H]+., MS (ESI-) : 412 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.21 min)
(4)(R)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリン酸の粗生成物(51.0 mg, 0.123 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2.0 mL)溶液に、2-アミノ-2-メチルプロパンアミド(25.0 mg, 0.185 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(16.0 mg, 0.123 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(47.0 mg, 0.246 mmol)及びトリエチルアミン(51.0 μL, 0.369 mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→90/10)で精製し、表題化合物(16.3 mg, 収率 27%)を無色固体として得た。
合成例119
(S)-1-{5-[5-((R)-1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリノイル}ピロリジン-2-カルボキサミド
 2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する代わりにL-プロリンアミド塩酸塩を使用する以外は、実質的に合成例118-(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(26.1 mg, 収率 42%)を無色固体として得た。
合成例120
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-5-[5-((R)-1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロピコリンアミド
 2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する代わりにL-セリンアミド塩酸塩を使用する以外は、実質的に合成例118-(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(22.3 mg, 収率 31%)を無色固体として得た。
合成例121
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-5-[5-((R)-1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボキサミド
(1)(R)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
 合成例115-(1)で得られた(R)-3-クロロ-5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール(100 mg, 0.296 mmol)の1,4-ジオキサン/水=2/1(3.0 mL)溶液に、室温で参考合成例36で得られた5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル(233 mg, 0.761 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(37.4 mg, 0.0324 mmol)及びフッ化カリウム(56.4 mg, 0.972 mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、100℃で終夜撹拌した。反応終了後、反応混合物を冷却し、セライトろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1→1/1)で精製し、(R)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル(124 mg, 収率 定量的)を得た。
MS (ESI+) : 427 [M+H-tert-Bu]+., MS (ESI-) : 425 [M-H-tert-Bu]-. (LC/MS cond.1, RT=2.99 min)
(2)(R)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
 (R)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチル(124 mg, 0.257 mmol)のジクロロメタン(1.5 mL)溶液に、室温で、トリフルオロ酢酸(1.0 mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物にトルエンを加え、減圧下濃縮することで(R)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボン酸の粗生成物を得た。
MS (ESI+) : 427 [M+H]+., MS (ESI-) : 425 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT=2.30 min)
(3)(R)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボン酸(58.0 mg, 0.136 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(28.7 mg, 0.204 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(18.4 mg, 0.136 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(52.2 mg, 0.272 mmol)及びトリエチルアミン(117μL, 0.838 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応終了後、反応混合物に水及び飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=16/1→6/1)で精製し、表題化合物(19.1 mg, 収率 30%)を無色固体として得た。
合成例122
(R)-N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-5-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボキサミド
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する以外は、実質的に合成例121-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(13.4 mg, 収率 22%)を無色固体として得た。
合成例123
(R)-N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-5-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ピリミジン-2-カルボキサミド
 3-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピコリン酸 tert-ブチルを使用する代わりに参考合成例36で得られた5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリミジン-2-カルボン酸 tert-ブチルを使用する以外は、実質的に合成例118-(2)~(4)と同様の反応を実施して、表題化合物(28.6 mg, 収率 3工程11%)を無色固体として得た。
合成例124
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロベンズアミド
 参考合成例37で得られた4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロ安息香酸(20.0 mg, 0.0480 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(6.70 mg, 0.0480 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.50 mg, 0.0480 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(9.20 mg, 0.0480 mmol)及びトリエチルアミン(7.0 μL, 0.0480 mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→90/10)で精製し、表題化合物(12.2 mg, 収率 51%)を無色固体として得た。
合成例125
{4-[5-(1-{[6-(シクロプロパンカルボニル)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル}[(R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]メタノン
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに(R)-3-ピロリジノールを使用する以外は、実質的に合成例124と同様の反応を実施して、表題化合物(25.2 mg, 収率 72%)を得た。
合成例126
(R)-2-{2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド}-2-メチルプロパン酸
(1)(R)-2-{2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド}-2-メチルプロパン酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
 参考合成例26で得られた(R)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]安息香酸(50.0 mg, 0.113 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、2-アミノ-2-メチルプロパン酸メチル塩酸塩(26.0 mg, 0.170 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(15.3 mg, 0.113 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.3 mg, 0.226 mmol)及びトリエチルアミン(47.2 μL, 0.339 mmol)を加え、室温で65時間撹拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液及を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、(R)-2-{2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド}-2-メチルプロパン酸メチル(28.0 mg, 収率 46%)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) : 542 [M+H]+., MS (ESI-) : 540 [M-H]-. (LC/MS cond.1, RT=3.48 min)
 (2)(R)-2-{2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンズアミド}-2-メチルプロパン酸メチル(28.0 mg, 0.0517 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(62.0 μL, 0.0620 mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に1M塩化水素水溶液を加え、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→酢酸エチル/メタノール=10/1)で精製し、表題化合物(26.5 mg, 収率 97%)を無色固体として得た。
合成例127 
(S)-1-{2-フルオロ-4-[5-((R)-1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}エチル)イソチアゾール-3-イル]ベンゾイル}ピロリジン-2-カルボン酸
 2-アミノ-2-メチルプロパン酸メチル塩酸塩を使用する代わりにL-プロリンメチル塩酸塩を使用する以外は、実質的に合成例126 -(1)、(2)と同様の反応を実施して、表題化合物(50.3 mg, 収率 2工程 82%)を無色固体として得た。
合成例128 
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]ベンズアミド(Isomer A)
(1)2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
 参考合成例38で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer A, 290 mg, 1.04 mmol)、トリフェニルホスフィン(328 mg, 1.25 mmol)及び参考合成例22で得られた6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オール(241 mg, 1.25 mmol)のジクロロメタン(2.9 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.9Mトルエン溶液, 658 μL, 1.25 mmol)を0℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=90/10→70/30)で精製し、2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer A, 446 mg, 収率 94%)を無色油状物として得た。
MS (ESI-) : 453 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.94 min)
(2)2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸(Isomer A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
 2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer A, 50.0 mg, 0.110 mmol)の1,4-ジオキサン(5.0 mL)溶液に、室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(2.5 mL)を加え、室温で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮して2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸の粗生成物を無色固体として得た。
MS (ESI-) : 439 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.64 min)
(3)2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸の粗生成物(Isomer A, 22.0 mg, 0.0500 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(11.0 mg, 0.0750 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.80 mg, 0.0500 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(19.0 mg, 0.100 mmol)及びトリエチルアミン(21 μL, 0.150 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5→90/10)で精製し、表題化合物(23.8 mg, 収率 90%)を無色固体として得た。
合成例129 
N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]ベンズアミド(Isomer A)
L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する以外は、実質的に合成例128-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(20.0 mg, 収率 76%)を無色固体として得た。
合成例130 
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]ベンズアミド(Isomer B)
(1)2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸(Isomer B)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190
 2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer A)を使用する代わりに参考合成例38で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-ヒドロキシプロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸メチル(Isomer B)を使用する以外は、実質的に合成例128-(1)及び(2)と同様の反応を実施して、2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸(Isomer B , 48.9 mg, 収率 2工程 定量的)を無色固体として得た。
MS (ESI-) : 439 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.62 min)
(2)2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸(Isomer A)を使用する代わりに合成例130-(1)で得られた2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]安息香酸(Isomer B)を使用する以外は、実質的に合成例128-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(26.4 mg, 収率 92%)を無色固体として得た。
合成例131 
N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-2-フルオロ-4-[5-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)イソオキサゾール-3-イル]ベンズアミド(Isomer B)
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する以外は、実質的に合成例130-(2)と同様の反応を実施して、表題化合物(21.5 mg, 収率 75%)を無色固体として得た。
合成例132 
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンズアミド(Isomer A)
(1)2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
 参考合成例39で得られた2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer A, 390 mg, 1.40 mmol)、トリフェニルホスフィン(441 mg, 1.68 mmol)及び参考合成例22で得られた6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-オール(325 mg, 1.68 mmol)のジクロロメタン(3.9 mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.9Mトルエン溶液, 884 μL, 1.68 mmol)を0℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=90/10→70/30)で精製し、2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer A, 439 mg, 収率 69%)を無色油状物として得た。
MS (ESI-) : 452 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.90 min)
(2)2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
 合成例132-(1)で得られた2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer A, 50 mg, 0.110 mmol)の1,4-ジオキサン(5.0 mL)溶液に、室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(2.5 mL)を加え、室温で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に1M塩化水素水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮して2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer A)の粗生成物を無色油状物として得た。
MS (ESI-) : 438 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.60 min)
(3)合成例132-(2)で得られた2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer A)の粗生成物(21.0 mg, 0.0480 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、L-セリンアミド塩酸塩(10.0 mg, 0.0717 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.40 mg, 0.0478 mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(18.0 mg, 0.0956 mmol)及びトリエチルアミン(20.0 μL, 0.143 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5→90/10)で精製し、表題化合物(17.7 mg, 収率 70%)を無色固体として得た。
合成例133 
N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンズアミド(Isomer A)
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する以外は、実質的に合成例132-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(14.8 mg, 収率 59%)を無色固体として得た。
合成例134 
N-[(S)-1-アミノ-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンズアミド(Isomer B)
(1)2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer B)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
 2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer A)を使用する代わりに参考合成例39で得られた2-フルオロ-4-[4-(1-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸メチル(Isomer B)を使用する以外は、実質的に合成例132-(1)及び(2)と同様の反応を実施して、2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer B , 45.5 mg, 収率 2工程 60%)を無色油状物として得た。
MS (ESI-) : 438 [M-H]-. (LC/MS cond.2, RT=2.62 min)
(2)2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer A)を使用する代わりに合成例134-(1)で得られた2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]安息香酸(Isomer B)を使用する以外は、実質的に合成例132-(3)と同様の反応を実施して、表題化合物(20.1 mg, 収率 80%)を無色固体として得た。
合成例135 
N-(1-アミノ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-2-フルオロ-4-[4-(1-{[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル]オキシ}プロピル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンズアミド(Isomer B)
 L-セリンアミド塩酸塩を使用する代わりに2-アミノ-2-メチルプロパンアミドを使用する以外は、実質的に合成例134-(2)と同様の反応を実施して、表題化合物(17.6 mg, 収率 70%)を無色固体として得た。
 以下に各合成例で合成した化合物の化学構造式を示す。また、表8~表14に各合成例の物理的データを示す。なお、先にも言及したが、図中のExとの記載は合成例を意味する。また、構造式中「*」(アスタリスク)が記載されている場合、その絶対配置は未決定であるが、光学活性体であることを示し、記載されていない場合はラセミ体、あるいはジアステレオマー混合物であることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000200
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000201
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000202
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000203
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000204
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000205
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000206
薬理学的解析
 以下に、本発明化合物の薬理学的解析について記載する。
評価例1.GPR119活性の測定cAMPアッセイ
 human GPR119が組み込まれたゼオシン耐性マーカーを持つpcDNA4/TOベクターを作成した。T-RexTM-CHO(Invitrogen社)に遺伝子導入し、ゼオシン耐性細胞株を作成し、安定的にhuman GPR119を発現する細胞を取得した。
本発明の化合物の機能的作用は、human GPR119を安定的に発現したT-RexTM-CHOを用いたcAMPアッセイで確認した。細胞は10%FBS、1%ペニシリン-ストレプトマイシン-グルタミン、250μg/mLゼオシン、1μg/mLブラストサイジンを含むHam’s F-12培地(Wako社)で培養し、60-80%コンフルエントに達するまで10cm dishで培養を行った。
 細胞はアッセイ48時間前に96ウェルの白色プレート(Corning社 3885)に1×10細胞/ウェルで播種した。アッセイ実施日に、細胞の培地を除去し、目的の濃度の化合物を含む30μL/ウェルのアッセイ培地(Ham’s F-12培地0.5mMの3-イソブチル-1-メチルキサンチンを含む)に置換し、プレートを加湿した5%のCO中で37℃ 30分間インキュベーションした。cAMPの細胞内濃度は、時間分解蛍光(HTRF)のプロトコール(Cisbio社) を参考に蛍光検出試薬を20μLずつ各ウェルに加え37℃ 60分間インキュベーションした。ARVO-HTS(Perkin Elmer社)を用いて320nmで励起させた665nmおよび620nmの蛍光を測定した。cAMP標準曲線(4パラメータロジスティック式)から各ウェルにおけるcAMP濃度に換算した。EC50値は、5-[1-(3-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)ピペリジン-4-イルメトキシ]-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン(国際公開第2009/012275号に記載)を処理することによって得られたcAMP濃度を最大値とし、cAMPの基準値(ジメチルスルホキシド処理)から最大値の半分まで上昇させたアゴニスト濃度として算出した。以下(表15)に合成例化合物のGPR119活性化濃度の結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000207
 偽陽性をチェックするために同じ方法でGPR119を含まない細胞を用いてアッセイすることもできる。更に、上記cAMPアッセイは、各化合物の最大cAMP上昇値を比較することも可能である。
評価例2.GPR119活性の測定cAMPアッセイ
 human GPR119が組み込まれたゼオシン耐性マーカーを持つpcDNA4/TOベクターを作成した。T-RexTM-CHO(Invitrogen社)に遺伝子導入し、ゼオシン耐性細胞株を作成し、安定的にhuman GPR119を発現する細胞を取得した。
本発明の化合物の機能的作用は、human GPR119を安定的に発現したT-RexTM-CHOを用いたcAMPアッセイで確認した。細胞は10%FBS、1%ペニシリン-ストレプトマイシン-グルタミン、250μg/mLゼオシン、1μg/mLブラストサイジンを含むHam’s F-12培地(Wako社)で培養し、60-80%コンフルエントに達するまで10cm dishで培養を行った。
 細胞はアッセイ24時間前に96ウェルの白色プレート(Corning社 3885)に1×10細胞/ウェルで播種した。アッセイ実施日に、細胞の培地を除去し、目的の濃度の化合物を含む30μL/ウェルのアッセイ培地(Ham’s F-12培地0.5mMの3-イソブチル-1-メチルキサンチンを含む)に置換し、プレートを加湿した5%のCO中で37℃ 30分間インキュベーションした。cAMPの細胞内濃度は、時間分解蛍光(HTRF)のプロトコール(Cisbio社) を参考に蛍光検出試薬を20μLずつ各ウェルに加え37℃ 60分間インキュベーションした。ARVO-HTS(Perkin Elmer社)を用いて340nmで励起させた665nmおよび620nmの蛍光を測定した。cAMP標準曲線(4パラメータロジスティック式)から各ウェルにおけるcAMP濃度に換算した。EC50値は、5-[1-(3-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)ピペリジン-4-イルメトキシ]-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン(国際公開第2009/012275号に記載)を処理することによって得られたcAMP濃度を最大値とし、cAMPの基準値(ジメチルスルホキシド処理)から最大値の半分まで上昇させたアゴニスト濃度として算出した。以下(表16)に合成例化合物のGPR119活性化濃度の結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000208
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000209
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000210
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000211
 偽陽性をチェックするために同じ方法でGPR119を含まない細胞を用いてアッセイすることもできる。更に、上記cAMPアッセイは、各化合物の最大cAMP上昇値を比較することも可能である。
評価例3.インスリン分泌試験
 本発明の化合物の機能的作用は、マウス膵臓β細胞株であるMIN6を用いたインスリン分泌促進作用としても確認することができる。
 例えばマルチプレートに細胞を播種後、高濃度グルコース(10-20mM)とともに化合物を添加する。1~3時間後に上清を回収してインスリン分泌量を測定する。
 インスリンは市販のキット、例えばInsulin assay(Cisbio社)を用いて測定できる。
評価例4.ラット単回糖負荷試験
 雌SDラット(9-11週齢)を1晩絶食させ、実験開始前に血漿グルコース、体重に基づいて、1群あたり5匹に分けた。各群に溶媒(0.5%メチルセルロース)、合成例化合物を用量として例えば10mg/kgを5μL/kgにて強制経口投与し、30分後に2g/kgのグルコースを経口投与負荷して糖負荷試験(OGTT)を開始した。グルコース負荷直前(0分)、グルコース負荷後15、30、60、120分後に採血を行い、血漿グルコースはグルコーステストワコー(Wako社)を用いて測定した。
 血漿グルコースを時間に対してプロットした。採血ポイント0分の血漿グルコース値を基準として上昇した血漿グルコース値に対するグルコース曲線下面積をデルタAUCとして算出した。
 以下(表17)に溶媒対照群のデルタAUCを100%とした場合の化合物10mg/kg投与例におけるデルタAUCを%で示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000212
 更に上記試験においては採取した血漿を用いて市販のキット例えば高感度ラットインスリン測定キット(モリナガ社)でインスリン分泌量を評価することもできる。同様に消化管ホルモン(例えばGLP-1)を市販のキットを用いて評価することもできる。
評価例5.ラット単回糖負荷試験
 雌SDラット(9-11週齢)を1晩絶食させ、実験開始前に血漿グルコース、体重に基づいて、1群あたり5匹に分けた。各群に溶媒(0.5%メチルセルロース)、合成例化合物を用量として10mg/kg(即ち雌SDラット1kgあたり10mg)を強制経口投与し(その際、例えば5mL/kg(即ち雌SDラット1kgあたり5mL)の溶液(溶媒0.5%メチルセルロース)を用いる)、30分後に2g/kgのグルコースを経口投与負荷して糖負荷試験(OGTT)を開始した。グルコース負荷直前(0分)、グルコース負荷後15、30、60、120分後に採血を行い、血漿グルコースはグルコーステストワコー(Wako社)を用いて測定した。
 血漿グルコースを時間に対してプロットした。採血ポイント0分の血漿グルコース値を基準として上昇した血漿グルコース値に対するグルコース曲線下面積をデルタAUCとして算出した。
 以下(表17)に溶媒対照群のデルタAUCを100%とした場合の化合物10mg/kg投与例におけるデルタAUCを%で示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000213
 更に上記試験においては採取した血漿を用いて市販のキット例えば高感度ラットインスリン測定キット(モリナガ社)でインスリン分泌量を評価することもできる。同様に消化管ホルモン(例えばGLP-1)を市販のキットを用いて評価することもできる。
評価例6.マウス単回糖負荷試験
 雄ICRマウス(6-8週齢)を1晩絶食させ、実験開始前に血漿グルコース、体重に基づいて群分けを行う。各群に溶媒(0.5%メチルセルロース)、合成例化合物を用量として例えば10mg/kgを10μL/kgにて強制経口投与し、30分から1時間後に3g/kgグルコースを経口投与負荷し、経時的に採血を行い血糖値低下作用を確認することができる。
 マウスインスリンは、市販のキット例えばレビスインスリンキット(シバヤギ社)を用いてインスリン量を評価することもできる。同様に消化管ホルモン(例えばGLP-1)を市販のキットを用いて評価することもできる。
 次に、本発明の式(I)で示される置換アゾール化合物の製剤例を示す。
製剤例1
 以下の成分を含有する顆粒剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物        10mg
   乳糖                 700mg
   コーンスターチ            274mg
   HPC-L               16mg
----------------------------
   計                 1000mg
 式(I)で表される化合物と乳糖を60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを120メッシュのふるいに通す。これらをV型混合機にて混合する。混合末に低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)水溶液を添加し、練合、造粒(押し出し造粒 孔径0.5~1mm)した後、乾燥する。得られた乾燥顆粒を振動ふるい(12/60メッシュ)で篩過し顆粒剤を得る。
製剤例2
 以下の成分を含有するカプセル充填用散剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物        10mg
   乳糖                  79mg
   コーンスターチ             10mg
   ステアリン酸マグネシウム         1mg
----------------------------
   計                  100mg
 式(I)で表される化合物と乳糖を60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを120メッシュのふるいに通す。これらとステアリン酸マグネシウムをV型混合機にて混合する。10倍散100mgを5号硬ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例3
 以下の成分を含有するカプセル充填用顆粒剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物        15mg
   乳糖                  90mg
   コーンスターチ             42mg
   HPC-L                3mg
----------------------------
   計                  150mg
 式(I)で表される化合物と乳糖を60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを120メッシュのふるいに通す。これらをV型混合機にて混合する。混合末に低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)水溶液を添加し、練合、造粒した後、乾燥する。得られた乾燥顆粒を振動ふるい(12/60メッシュ)で篩過し整粒し、その150mgを4号硬ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例4
 以下の成分を含有する錠剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物       10mg
   乳糖                 90mg
   微結晶セルロース           30mg
   ステアリン酸マグネシウム        5mg
   CMC-Na             15mg
----------------------------
   計                 150mg
 式(I)で表される化合物と乳糖と微結晶セルロース、CMC-Na(カルボキシメチルセルロース ナトリウム塩)を60メッシュのふるいに通し、混合する。混合末にステアリン酸マグネシウムを添加し、製剤用混合末を得る。本混合末を直打し150mgの錠剤を得る。
製剤例5
 静脈用製剤は次のように製造する。
式(I)で表される化合物      100mg
飽和脂肪酸グリセリド        1000mL
 上記成分の溶液は通常、1分間に1mLの速度で患者に静脈内投与される。
 本発明化合物は、優れたGPR119活性化作用を有し、特に糖尿病、肥満の予防及び/又は治療に有用な化合物を提供することができる。

Claims (27)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、環Aは、C6-10芳香族炭化水素環又は5-10員芳香族複素環(該C6-10芳香族炭化水素環及び5-10員芳香族複素環は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であり、
     環Bは式(II-1)、式(II-2)又は式(II-3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、*は環Cとの結合位置を意味し、Rは水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基である。)のいずれかであり、
     環Cは、ベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、アミノ基、シアノ基、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-3アルキルスルホニル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至4つの置換基で置換されている。)であり、
     Rは水素原子、C1-6アルキル基又はC1-6ハロアルキル基であり、
     RはC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6ハロアルキル基であるか、又は
     RとRが一緒になってC3-6シクロアルキル環を形成していてもよく、
     R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基又は4-11員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基及び4-11員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)であるか、又は
    とRは一緒になって4-11員含窒素ヘテロシクリル環(該4-11員含窒素ヘテロシクリル環は無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)を形成していてもよく、
     置換基群Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ホスホノ基、ホスホノオキシ基、スルホ基、スルホオキシ基、スルファモイル基、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基、5-6員芳香族複素環基(該C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基及び5-6員芳香族複素環基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)及び式(III)に記載の各構造
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Tは酸素原子、硫黄原子又はNR13であり、R11、R12及びR13はそれぞれ独立して水素原子、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基、5-6員芳香族複素環基(該C3-6シクロアルキル基、4-7員へテロシクリル基及び5-6員芳香族複素環基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)、C1-6アルキルカルボニル基、C1-6ハロアルキルカルボニル基、C3-6シクロアルキルカルボニル基、C3-6ハロシクロアルキルカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、C1-6ハロアルキルスルホニル基、C3-6シクロアルキルスルホニル基、C1-6アルコキシカルボニル基、モノC1-6アルキルアミノカルボニル基又はジC1-6アルキルアミノカルボニル基である。)により構成される置換基群であり、
     置換基群Rは、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ニトロ基、オキソ基、シアノ基、カルボキシ基、カルバモイル基、ホスホノ基、ホスホノオキシ基、スルホ基、スルホオキシ基、スルファモイル基、テトラゾリル基、C3-6シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C3-6シクロアルコキシ基、C1-3アルキルスルホニル基、C1-3アルコキシカルボニル基、モノC1-3アルキルアミノ基、ジC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニル基、ジC1-3アルキルアミノカルボニル基、C1-3アルキルカルボニルアミノ基、C1-3アルコキシカルボニルアミノ基、C1-3アルキルカルボニルオキシ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基、ジC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基及び4-7員へテロシクリル基(該C3-6シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C3-6シクロアルコキシ基、C1-3アルキルスルホニル基、C1-3アルコキシカルボニル基、モノC1-3アルキルアミノ基、ジC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニル基、ジC1-3アルキルアミノカルボニル基、C1-3アルキルカルボニルアミノ基、C1-3アルコキシカルボニルアミノ基、C1-3アルキルカルボニルオキシ基、モノC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基、ジC1-3アルキルアミノカルボニルオキシ基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、アミノ基、シアノ基及びカルバモイル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)により構成される置換基群であり、
     置換基群Rは、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基(該C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は、無置換であるか、又は置換基群Rより単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)及び置換基群Rを構成する各置換基により構成される置換基群である。]
    で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  2.  環Bが式(II-1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、*は環Cとの結合位置を意味し、Rは水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基である。)である請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  3.  R及びRが水素原子であり、RがC1-3アルキル基である請求項2に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  4.  環Cが、ベンゼン環又は5-6員芳香族複素環(該ベンゼン環及び5-6員芳香族複素環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、シアノ基、C1-3アルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至4つの置換基で置換されている。)である請求項2又は3に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  5.  環Cが式(IV-1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、*は環Bとの結合位置を意味し、V及びWはそれぞれ独立して窒素原子又はCRであり、Rは水素原子、ハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、V及びWがCRのときRは同一でも異なっていてもよく、mは0乃至2であり、mが1又は2であるとき、Rはハロゲン原子又はC1-3アルキル基であり、mが2であるとき、Rは同一でも異なっていてもよい。)である請求項4に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  6.  V及びWがCHであり、mが1であり、Rがフッ素原子、塩素原子又はメチル基である請求項5に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  7.  環Cが式(IV-2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、*は環Bとの結合位置を意味し、Vは窒素原子であり、Wは窒素原子又はCRであり、Rはフッ素原子であり、mは0である。)である請求項4に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  8.  環Aが式(V)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、Xは窒素原子又はCHであり、
     Rは、式(VI-1)又は式(VI-2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、Tは酸素原子又は硫黄原子であり、RはC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員へテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである。)である請求項2乃至7のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  9.  RがC3-6シクロアルキルカルボニル基又はC3-6ハロシクロアルキルカルボニル基である請求項8に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  10.  環Aが式(VII)に記載の各構造
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、R21はC1-6アルキル基又はC3-6シクロアルキル基(該C1-6アルキル基及びC3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである請求項2乃至7のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  11.  環Aが式(VIII)に記載の各構造
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである請求項2乃至7のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  12.  R22がC1-3ハロアルキル基又はシクロプロピルメチル基である請求項11に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  13.  Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であるか、又はRとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又はハロゲン原子、水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である請求項2乃至12のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  14.  Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であるか、又はRとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である請求項13に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  15.  Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である請求項14に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  16.  Rが水素原子であり、RがC1-3アルキル基又はシクロプロピル基(該C1-3アルキル基及びシクロプロピル基は、無置換であるか、又はカルバモイル基、シアノ基又はカルボキシ基からなる群より選ばれる1つの置換基で置換されている。)である請求項13に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  17.  RとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である請求項13に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  18.  RとRが一緒になってピロリジン(該ピロリジンは、水酸基、カルバモイル基、カルボキシ基及びシアノ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つの置換基で置換されている。)である請求項17に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  19.  環Bが式(II-2)又は式(II-3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、*は環Cとの結合位置を意味する。)のいずれかであり、
     環Cが式(IX)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、*は環Bとの結合位置を意味し、R10は、フッ素原子、塩素原子又はメチル基である。)であり、
     Rが水素原子であり、
     RがC1-3アルキル基である請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  20.  環Aが式(V)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、Xは窒素原子又はCHであり、RはC3-6シクロアルキルカルボニル基又はC3-6ハロシクロアルキルカルボニル基である。)である請求項19に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  21.  環Aが式(VIII-1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、R22はC1-6アルキル基(該C1-6アルキル基は、無置換であるか、又はハロゲン原子及びC3-6シクロアルキル基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1つ以上の置換基で置換されている。)又はC3-6シクロアルキル基(該C3-6シクロアルキル基は、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されている。)である。)のいずれかである請求項19に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  22.  Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)であるか、又はRとRが一緒になって4-7員含窒素ヘテロシクリル環(該4-7員含窒素へテロシクリル環は、無置換であるか、又は水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である請求項19乃至21のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  23.  Rが水素原子であり、RがC1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又は4-7員ヘテロシクリル基(該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基及び4-7員へテロシクリル基は、水酸基、カルバモイル基及びオキソ基からなる群より単独に若しくは異なって選ばれる1乃至3つの置換基で置換されている。)である請求項22に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  24.  請求項1乃至23のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するGPR119活性化剤。
  25.  請求項1乃至23のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するGPR119活性化作用が有効な疾患の予防、治療及び/又は改善薬。
  26.  請求項1乃至23のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する糖尿病治療薬。
  27.  請求項1乃至23のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬。
PCT/JP2015/063525 2014-05-09 2015-05-11 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬 WO2015170775A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098007A JP2017119628A (ja) 2014-05-09 2014-05-09 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬
JP2014-098007 2014-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015170775A1 true WO2015170775A1 (ja) 2015-11-12

Family

ID=54392622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/063525 WO2015170775A1 (ja) 2014-05-09 2015-05-11 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017119628A (ja)
TW (1) TW201625545A (ja)
WO (1) WO2015170775A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019068613A1 (en) 2017-10-02 2019-04-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh NOVEL [1,6] NAPHTHYRIDINE COMPOUNDS AND DERIVATIVES AS CDK8 / CDK19 INHIBITORS

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106397311A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 安徽省鸿鑫生物科技有限公司 一种1‑[5‑(苯基甲氧基)‑2‑吡啶]‑乙酮的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536494A (ja) * 2002-07-09 2005-12-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 抗糖尿病薬および抗肥満薬として有用な置換ヘテロシクロ誘導体および方法
JP2010533721A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 メタボレックス, インコーポレイテッド 糖尿病および代謝疾患の治療のためのRUP3またはGPRl19受容体のアゴニストとしてのN−アザ環状置換ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾールおよびテトラゾール誘導体
WO2011016469A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 第一三共株式会社 アミド誘導体
JP2011516428A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 メタボレックス, インコーポレイテッド オキシメチレンアリール化合物およびその使用
WO2012050151A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
JP2012528847A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 ファイザー・インク Gpr119調節因子としてのl−(ピペリジン−4−イル)−ピラゾール誘導体
WO2013018675A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 第一三共株式会社 N-ヘテロ環置換アミド誘導体
WO2013108800A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 第一三共株式会社 置換フェニルアゾール誘導体
JP2013543885A (ja) * 2010-11-23 2013-12-09 ファイザー・インク Gpr119調節薬としての4−(5−シアノ−ピラゾール−1−イル)−ピペリジン誘導体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536494A (ja) * 2002-07-09 2005-12-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 抗糖尿病薬および抗肥満薬として有用な置換ヘテロシクロ誘導体および方法
JP2010533721A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 メタボレックス, インコーポレイテッド 糖尿病および代謝疾患の治療のためのRUP3またはGPRl19受容体のアゴニストとしてのN−アザ環状置換ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾールおよびテトラゾール誘導体
JP2011516428A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 メタボレックス, インコーポレイテッド オキシメチレンアリール化合物およびその使用
JP2012528847A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 ファイザー・インク Gpr119調節因子としてのl−(ピペリジン−4−イル)−ピラゾール誘導体
WO2011016469A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 第一三共株式会社 アミド誘導体
WO2012050151A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
JP2013543885A (ja) * 2010-11-23 2013-12-09 ファイザー・インク Gpr119調節薬としての4−(5−シアノ−ピラゾール−1−イル)−ピペリジン誘導体
WO2013018675A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 第一三共株式会社 N-ヘテロ環置換アミド誘導体
WO2013108800A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 第一三共株式会社 置換フェニルアゾール誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019068613A1 (en) 2017-10-02 2019-04-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh NOVEL [1,6] NAPHTHYRIDINE COMPOUNDS AND DERIVATIVES AS CDK8 / CDK19 INHIBITORS

Also Published As

Publication number Publication date
TW201625545A (zh) 2016-07-16
JP2017119628A (ja) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017200493B2 (en) Heterocyclyl compounds as MEK inhibitors
JP7001682B2 (ja) 置換1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2(3H)-オン及びGLUN2B受容体調節因子としてのそれらの使用
US9242977B2 (en) Trk-inhibiting compound
JP6356364B1 (ja) Apj受容体のトリアゾールアゴニスト
US20230103791A1 (en) 2,3-dihydroquinazolin compounds as nav1.8 inhibitors
JP6964576B2 (ja) 置換4−アザインドール及びglun2b受容体調節因子としてのそれらの使用
KR20160132114A (ko) TrkA 키나제 억제제, 조성물 및 그의 방법
WO2017066014A1 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
CN112424167A (zh) 化学化合物
JP2021504317A (ja) ハロアリルアミン類のssao/vap−1阻害剤とその用途
JP2022527590A (ja) モノアシルグリセロールリパーゼ(magl)の阻害剤としての複素環式化合物
KR20190117006A (ko) 키나제 억제제로서의 아미노트리아졸로피리딘
CN114008025A (zh) Acss2抑制剂和其使用方法
JPWO2015163435A1 (ja) 新規2−アミノ−ピリジン及び2−アミノ−ピリミジン誘導体及びその医薬用途
WO2013092893A1 (en) Chemical compounds
JP2014159376A (ja) アザスピロアルカン化合物
JP2019511466A (ja) オレキシン受容体調節因子としてのハロ置換ピペリジン
JP2014214130A (ja) ジヒドロイミダゾオキサゾール誘導体を含有する医薬
KR20210022646A (ko) 시아노트리아졸 화합물 및 이의 용도
WO2015170775A1 (ja) 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬
JP2017078039A (ja) 新規2−アミノ−ピリジン又は2−アミノ−ピリミジン誘導体を有効成分として含有する医薬組成物
JP7467349B2 (ja) 新規ヘテロ芳香族アミド誘導体及びそれを含有する医薬
JP2022513745A (ja) アミノアジンアミド
WO2016098793A1 (ja) 環状グアニジル基を有するチアゾール誘導体
JP2014214124A (ja) イミダゾイミダゾロン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15789733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15789733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP