WO2011016469A1 - アミド誘導体 - Google Patents

アミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011016469A1
WO2011016469A1 PCT/JP2010/063149 JP2010063149W WO2011016469A1 WO 2011016469 A1 WO2011016469 A1 WO 2011016469A1 JP 2010063149 W JP2010063149 W JP 2010063149W WO 2011016469 A1 WO2011016469 A1 WO 2011016469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
oxadiazol
propyl
phenoxy
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/063149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂雄 山野井
秀紀 双木
隆廣 片桐
麻由子 秋生
克治 影近
雄 本田
康嗣 松本
隆太郎 中島
Original Assignee
第一三共株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011525904A priority Critical patent/JP5546542B2/ja
Priority to US13/388,210 priority patent/US8557802B2/en
Application filed by 第一三共株式会社 filed Critical 第一三共株式会社
Priority to CN201080045613.7A priority patent/CN102574823B/zh
Priority to RU2012108099/04A priority patent/RU2536409C2/ru
Priority to NZ597895A priority patent/NZ597895A/xx
Priority to BR112012002311A priority patent/BR112012002311A2/pt
Priority to MX2012001107A priority patent/MX2012001107A/es
Priority to EP10806468.4A priority patent/EP2463279B1/en
Priority to ES10806468.4T priority patent/ES2459950T3/es
Priority to CA2770404A priority patent/CA2770404C/en
Priority to SG2012003166A priority patent/SG177678A1/en
Priority to AU2010279964A priority patent/AU2010279964B2/en
Publication of WO2011016469A1 publication Critical patent/WO2011016469A1/ja
Priority to ZA2012/00415A priority patent/ZA201200415B/en
Priority to IL217928A priority patent/IL217928A/en
Priority to HK12111664.8A priority patent/HK1171010A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles

Definitions

  • the present invention relates to a novel amide derivative having a hypoglycemic action and / or a ⁇ -cell or pancreas protecting action or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a pharmaceutical composition containing these as active ingredients.
  • Diabetes is a metabolic disease mainly characterized by chronic hyperglycemia due to insufficient insulin action.
  • drug therapy is generally administered together with diet therapy and exercise therapy.
  • Oral hypoglycemic agents that are a type of anti-diabetic agent include biguanides or thiazolidinediones that improve insulin resistance, sulfonylureas or glinides that promote insulin secretion from pancreatic ⁇ cells, and ⁇ that inhibit sugar absorption -Glucosidase inhibitors are used.
  • the compounds described in the above-mentioned patent documents have a problem that it is difficult to obtain a sufficient blood glucose lowering effect and ⁇ cell or pancreas protective action.
  • the above-mentioned patent document discloses a compound containing a cyclohexane ring or piperidine ring in the structure, but a compound containing a benzene ring, a pyridine ring or a pyridazine ring instead of the cyclohexane ring or piperidine ring is also described. It has not been done.
  • the present invention has a new structure that is not described or suggested in the above-mentioned patent documents, and has an excellent hypoglycemic action and ⁇ -cell or pancreas protection action, or a pharmaceutically acceptable substance thereof.
  • a pharmaceutical composition having an excellent therapeutic effect and / or preventive effect on type 1 diabetes, type 2 diabetes and the like that cause an increase in blood sugar due to abnormalities of salt and sugar metabolism, and a pharmaceutical composition having a ⁇ -cell or pancreatic protective action The purpose is to provide.
  • R 1 is a hydrogen atom or a C1-C6 alkyl group substituted with one or two substituents selected from the substituent group ⁇
  • Substituent group ⁇ is a group consisting of a C1-C6 alkoxy group, a C1-C6 alkoxycarbonyl group, a hydroxy group optionally substituted with a substituent selected from substituent group ⁇ , and a carboxy group.
  • Substituent group ⁇ may be substituted with a C1-C6 alkylcarbonyl group substituted with one or two substituents selected from substituent group ⁇ , and one C1-C6 alkyl group A group of 4-6 membered heterocyclic carbonyl groups,
  • Substituent group ⁇ is a group consisting of a hydroxy group, an amino group, a (C1-C6 alkyl) amino group, a di (C1-C6 alkyl) amino group, a carbamoyl group, a phenyl group, and a 4- to 6-membered heterocyclic group.
  • R 2 is a hydrogen atom or a C1-C6 alkyl group optionally substituted with one hydroxy group
  • R 1 and R 2 together with the nitrogen atom to which they are attached may form an azetidino, pyrrolidino or morpholino group, wherein the azetidino, pyrrolidino or morpholino group is a single hydroxy Group or a hydroxy C1-C6 alkyl group
  • R 3 and R 4 are each independently a C1-C6 alkyl group
  • R 5 is a halogen atom or a C1-C6 alkyl group
  • R 6 is a halogen atom
  • m and n are each independently an integer of 0 to 4,
  • V, W, X, Y and Z are each independently CH or N) Or a pharmaceutically acceptable salt thereof;
  • a compound of (9) The compound according to any one of (1) to (8), wherein R 2 is a hydrogen atom; (10) The compound according to any one of (1) to (9), wherein R 3 is a C1-C3 alkyl group; (11) The compound according to any one of (1) to (9), wherein R 3 is an ethyl group; (12) The compound according to any one of (1) to (11), wherein R 4 is a C1-C3 alkyl group; (13) The compound according to any one of (1) to (11), wherein R 4 is an ethyl group or an isopropyl group; (14) The compound according to any one of (1) to (13), wherein R 5 is a halogen atom, and m is 1.
  • a pharmaceutical composition having a ⁇ -cell or pancreas protective effect can be provided.
  • C1-C6 alkyl group means a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, cyclopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, 1,2-dimethyl-propyl, isopentyl. Group, hexyl group, isohexyl group and the like.
  • C1-C6 alkyl group substituted with one or two substituents refers to the same or different substitution of one or two hydrogen atoms in the “C1-C6 alkyl group”.
  • a group substituted with a group refers to the same or different substitution of one or two hydrogen atoms in the “C1-C6 alkyl group”.
  • C1-C6 alkoxy group refers to a group in which the “C1-C6 alkyl group” is bonded to an oxygen atom.
  • Specific examples include methoxy group, ethoxy group, propoxy group, butoxy group, pentyloxy group, hexyloxy group and the like.
  • C1-C6 alkoxycarbonyl group refers to a group in which the “C1-C6 alkoxy group” is bonded to a carbonyl group.
  • Specific examples include methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, propoxycarbonyl group, butoxycarbonyl group, pentyloxycarbonyl group, hexyloxycarbonyl group and the like.
  • C1-C6 alkylcarbonyl group refers to a group in which the “C1-C6 alkyl group” is bonded to a carbonyl group.
  • Specific examples include methylcarbonyl group, ethylcarbonyl group, propylcarbonyl group, isopropylcarbonyl group, butylcarbonyl group, isobutylcarbonyl group, sec-butylcarbonyl group, tert-butylcarbonyl group and the like.
  • hydroxy group optionally substituted with a substituent refers to a hydroxy group or a group obtained by substituting a hydrogen atom in the hydroxy group with a substituent.
  • C1-C6 alkylcarbonyl group substituted with one or two substituents means one of the “C1-C6 alkylcarbonyl groups” in the “C1-C6 alkylcarbonyl group” or A group in which two hydrogen atoms are substituted with the same or different substituents.
  • the “4- to 6-membered heterocyclic group” refers to a 4- to 6-membered saturated monocycle containing 1 to 3 heteroatoms selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur
  • furanyl group tetrahydrofuranyl group, pyranyl group, tetrahydropyranyl group, thienyl group, thiopyranyl group, pyrrolyl group, pyrrolidinyl group, imidazolyl group, imidazolidinyl group, pyrazolyl group, pyrazolidinyl group, thiazolyl group, thiazolidinyl group, Isothiazolyl group, isothiazolidinyl group, oxazolyl group, oxazolidinyl group, isoxazolyl group, isoxazolidinyl group, isoxazolidinyl group, isoxazolidinyl group, pyridinyl group, piperidinyl group, pyrazinyl group, piperazinyl group, pyrimidinyl group, pyridazinyl group, thiomorpholinyl group, morpholinyl group, etc. Can be
  • the “4- to 6-membered heterocyclic carbonyl group” refers to a group in which the “4- to 6-membered heterocyclic group” is bonded to a carbonyl group.
  • Specific examples include pyrrolidin-1-ylcarbonyl group, pyrrolidin-2-ylcarbonyl group, imidazolidin-2-ylcarbonyl group, morpholin-4-ylcarbonyl group, and the like.
  • the “4- to 6-membered heterocyclic carbonyl group optionally substituted with one C1-C6 alkyl group” refers to the “4- to 6-membered heterocyclic carbonyl group” or the above A group in which one hydrogen atom in the “4- to 6-membered heterocyclic group” is substituted with the “C1-C6 alkyl group”.
  • (C1-C6 alkyl) amino group means a group in which one hydrogen atom in an amino group is substituted with the above-mentioned “C1-C6 alkyl”.
  • Specific examples include methylamino group, ethylamino group, propylamino group, isopropylamino group, butylamino group, isobutylamino group, sec-butylamino group, tert-butylamino group and the like.
  • the “di (C1-C6 alkyl) amino group” refers to a group in which two hydrogen atoms in an amino group are substituted with the same or different “C1-C6 alkyl”. Specific examples include N, N-dimethylamino group, N, N-diethylamino group, N, N-dipropylamino group, diisopropylamino group, N, N-dibutylamino group, N-methyl-N-ethylamino group. N-methyl-N-propylamino group, N-ethyl-N-propylamino group and the like.
  • halogen atom refers to a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • C1-C6 alkylene group means a divalent group obtained by removing one hydrogen from the “C1-C6 alkyl group”.
  • Specific examples include methylene group, ethylene group, propylene group, butylene group, pentylene group, hexylene group and the like.
  • the “pharmaceutically acceptable salt” refers to a salt formed by reacting the compound of the present invention with an acid or a base.
  • the salt examples include hydrohalides such as hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide; hydrochloride, nitrate, perchlorate, sulfate, phosphate, etc.
  • Inorganic acid salts lower alkane sulfonates such as methane sulfonate, trifluoromethane sulfonate and ethane sulfonate; aryl sulfonates such as benzene sulfonate and p-toluene sulfonate; acetate and malic acid
  • Organic salts such as salts, fumarate, succinate, citrate, ascorbate, tartrate, oxalate, maleate; alkali metal salts such as sodium salt, potassium salt, lithium salt; calcium salt , Alkaline earth metal salts such as magnesium salts; metal salts such as aluminum salts and iron salts; inorganic salts such as ammonium salts; t
  • the compound of the present invention When the compound of the present invention is left, for example, in the atmosphere, it absorbs moisture and attaches adsorbed water to form a hydrate. Such a hydrate is also included in the salt of the present invention. Is done.
  • the present invention includes all optical isomers of the compound represented by the general formula (I) and mixtures in arbitrary ratios of the optical isomers.
  • Such optical isomers can be produced, for example, using raw materials having optical activity instead of the raw materials in the production methods, reference examples and examples described later, and the production methods, reference examples and examples described later.
  • the compound produced with reference to the above can also be obtained by using an optical resolution method known in the art, for example, a diastereomer method, an enzyme reaction method, an optical resolution method by chromatography, and the like.
  • the present invention can also include a compound in which one or more atoms constituting the compound represented by the general formula (I) are substituted with an isotope of the atom.
  • isotopes There are two types of isotopes: radioactive isotopes and stable isotopes. Examples of isotopes include hydrogen isotopes ( 2 H and 3 H), carbon isotopes ( 11 C, 13 C and 14 C), nitrogen isotopes ( 13 N and 15 N), oxygen isotopes ( 15 O, 17 O and 18 O), fluorine isotopes ( 18 F) and the like.
  • a composition containing a compound labeled with an isotope is useful, for example, as a therapeutic agent, prophylactic agent, research reagent, assay reagent, diagnostic agent, in vivo diagnostic imaging agent, and the like. All isotope-labeled compounds and mixtures of isotope-labeled compounds in any proportion are also encompassed by the invention.
  • An isotope-labeled compound can be produced by a method known in the art, for example, by using a raw material labeled with an isotope instead of the raw material in the production method of the present invention described later.
  • the present invention can also include a prodrug of the compound represented by the general formula (I).
  • a prodrug is a derivative of a compound represented by the general formula (I), and refers to a compound that is enzymatically or chemically converted into the compound of the present invention in vivo.
  • Prodrugs include compounds in which the amino group in the molecule is acylated, alkylated or phosphorylated, compounds in which the carboxyl group in the molecule is esterified or amidated, and hydroxy groups in the molecule are acylated, alkylated or Examples include phosphorylated compounds (see, for example, Povl Krogsgaard-Larsen et al., “A Textbook of Drug Design and Development”, second edition, harwood academic publishers, 1996, pages 351-385). Such a prodrug can be produced from the compound represented by the general formula (I) by a method known in the art.
  • V is preferably CH.
  • W is preferably CH.
  • X is preferably N.
  • Y is preferably CH.
  • Z is preferably CH.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom or a C1-C4 alkyl group substituted with one substituent selected from substituent group ⁇ , more preferably selected from a hydrogen atom and substituent group ⁇ . Substituted with one substituent selected from substituent group ⁇ , propyl group substituted with one substituent selected from substituent group ⁇ , and one substituent selected from substituent group ⁇ Isopropyl group, isobutyl group substituted with one substituent selected from substituent group ⁇ , sec-butyl group, tert-butyl group substituted with one substituent selected from substituent group ⁇ Or a 1,1-dimethyl-ethyl group substituted with one substituent selected from the substituent group ⁇ .
  • Substituent group ⁇ is preferably a C1-C3 alkoxy group, or a hydroxy group optionally substituted with a substituent selected from substituent group ⁇ , more preferably a methoxy group, a hydroxy group, or , A hydroxy group substituted with a substituent selected from the substituent group ⁇ .
  • the substituent group ⁇ is preferably substituted with a C1-C3 alkylcarbonyl group substituted with one or two substituents selected from the substituent group ⁇ , or one C1-C3 alkyl group.
  • a 5-membered heterocyclic carbonyl group more preferably a methylcarbonyl group substituted with a substituent selected from the substituent group ⁇ , or a pyrrolidinecarbonyl group.
  • the substituent group ⁇ is preferably a hydroxy group, an amino group or a di (C1-C3 alkyl) amino group, more preferably a hydroxy group, an amino group or a di (methyl) amino group.
  • R 1 is even more preferably a C1-C4 alkyl group substituted with one hydroxy group, or one substituted with one C1-C4 alkylcarbonyl group substituted with one amino group
  • a C1-C4 alkyl group substituted with a hydroxy group particularly preferably a hydroxyethyl group, a hydroxyisopropyl group, a hydroxy-1,1-dimethyl-ethyl group, an aminomethylcarbonyloxyethyl group, an aminomethylcarbonyloxyisopropyl Group or an aminomethylcarbonyloxy-1,1-dimethyl-ethyl group.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or a C1-C3 alkyl group, and more preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 3 is preferably a C1-C3 alkyl group, more preferably a methyl group or an ethyl group.
  • R 4 is preferably a C1-C3 alkyl group, more preferably an ethyl group or an isopropyl group.
  • R 5 is preferably a halogen atom or a C1-C3 alkyl group, more preferably a fluorine atom or a methyl group.
  • M is preferably 0 or 1, more preferably 1.
  • R 6 is preferably a halogen atom, and more preferably a bromine atom.
  • N is preferably 0 or 1, more preferably 0.
  • V is CH and W is CH, X is N, Y is CH, Z is CH, and R 1 is a C1-C4 alkyl group substituted with one hydroxy group, or substituted with one amino group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a C1-C3 alkyl group
  • R 4 is a C1-C3 alkyl group
  • R 5 is a halogen atom
  • m is 1, and n is 0.
  • V is CH
  • W is CH
  • X is N
  • Y is CH
  • Z is CH
  • R 1 is a hydroxyethyl group, hydroxyisopropyl group, hydroxy-1, 1-dimethyl-ethyl group, aminomethylcarbonyloxyethyl group, aminomethylcarbonyloxyisopropyl group or aminomethylcarbonyloxy-1,1-dimethyl-ethyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is an ethyl group
  • R 4 is a C1-C3 alkyl group
  • R 5 is a halogen atom
  • m is 1, and n is 0.
  • the compound of the present invention can be produced, for example, by the following methods A to C.
  • a commercially available compound can be used for the benzene-type compound, pyridine-type compound, pyridazine-type compound, or amino-type compound which is a starting material in the following manufacturing methods.
  • X in the general formula (I) is N
  • R 1 is a hydrogen atom, or a C1-C6 alkyl group substituted with one or two substituents selected from the substituent group ⁇ ′
  • the substituent group ⁇ ′ is a method for producing the compound (Ia) of the present invention, which is a group consisting of a C1-C6 alkoxy group, a C1-C6 alkoxycarbonyl group, a hydroxy group and a carboxy group.
  • X in the general formula (I) is CH
  • R 1 is a hydrogen atom, or a C1-C6 alkyl group substituted with one or two substituents selected from the substituent group ⁇ ′
  • the substituent group ⁇ ′ is the same as described above, and is a method for producing the compound (Ib) of the present invention.
  • R 1 in the general formula (I) is a C1-C6 alkyl group substituted with one hydroxy group substituted with a substituent selected from the substituent group ⁇ . It is a method of manufacturing.
  • a compound serving as a reaction substrate has a group that inhibits the target reaction (for example, an amino group, a hydroxy group, a carboxy group, etc.)
  • the protecting group may be introduced and the introduced protecting group may be removed.
  • These protecting groups are not particularly limited as long as they are usually used.
  • the reaction for introducing these protecting groups and the reaction for removing the protecting groups can be carried out according to conventional methods such as the methods described in the above-mentioned documents.
  • R is a protecting group for a carboxy group
  • Halo is a halogen atom
  • R 1a is substituted with a hydrogen atom or 1 or 2 substituents selected from the substituent group ⁇ ′.
  • C1-C6 alkyl group, and V, W, Y, Z, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , m, n and ⁇ ′ are the same as described above.
  • Step A-I is a step of producing compound (2) by reacting compound (1) with hydroxyamine.
  • solvent used examples include methanol, ethanol, methanol / toluene mixed solvent, dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide, and the like, and preferably ethanol.
  • hydroxyamine used examples include 50 w / w% hydroxyamine aqueous solution, hydroxyamine hydrochloride, and the like, and preferably 50 w / w% hydroxyamine aqueous solution.
  • Examples of the reagent used include sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, tert-butoxy potassium, triethylamine, diisopropylethylamine and the like.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C., preferably 50 to 100 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 5 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. After cooling the reaction solution to room temperature, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the resulting residue is washed with hexane.
  • Step A-II is a step of producing compound (5) by reacting compound (3) with compound (4) in the presence of a base.
  • solvent used examples include tetrahydrofuran (THF), 1,4-dioxane, acetonitrile, acetone, and the like, and preferably acetonitrile.
  • Examples of the base used include sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, tert-butoxy potassium, sodium hydroxide, and the like, and potassium carbonate is preferable.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C, preferably 20 to 130 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 6 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. After cooling the reaction solution to room temperature, insolubles are removed using Celite. The solvent is distilled off from the reaction solution from which insolubles have been removed under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel chromatography or washed with an organic solvent, water or the like.
  • Step A-III is a step of producing compound (6) by reacting compound (5) obtained in step A-II with hydroxyamine.
  • Examples of the solvent to be used include the same solvents as those used in the A-I step, and ethanol is preferable.
  • hydroxyamine used examples include hydroxyamines similar to the hydroxyamine used in the A-I step, and a 50 w / w% hydroxyamine aqueous solution is preferable.
  • Examples of the reagent to be used include the same reagents as those used in the A-I step.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C., preferably 50 to 100 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 5 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. After cooling the reaction solution to room temperature, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the resulting residue is washed with hexane.
  • Step A-IV is a step of producing oxadiazole compound (8) by reacting compound (6) obtained in step A-III with acid halide (7).
  • solvent to be used examples include THF, DMF, toluene, pyridine and the like, and preferably pyridine.
  • reagents used include pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, sodium hydride and the like.
  • the reaction temperature is 20 to 150 ° C, preferably 40 to 100 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 10 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. Saturated ammonium chloride, water or saturated brine is added to the reaction solution, the product is extracted using an organic solvent such as ethyl acetate, and the resulting organic layer is dried using sodium sulfate. After removing insoluble materials, the solvent is distilled off under reduced pressure.
  • the step A-V is a step of producing the compound (9) by hydrolyzing the compound (8) obtained in the step A-IV.
  • solvent used examples include THF, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and the like, and preferably methanol.
  • Examples of the reagent used include sodium hydroxide aqueous solution, potassium hydroxide aqueous solution and lithium hydroxide aqueous solution, and sodium hydroxide aqueous solution is preferable.
  • the reaction temperature is 0 to 130 ° C, preferably 20 to 70 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 12 hours, preferably 30 minutes to 4 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure.
  • the reaction solution is acidified or neutralized by adding an acid such as hydrochloric acid, and the product is extracted using an organic solvent such as ethyl acetate.
  • the obtained organic layer is dried using a desiccant such as sodium sulfate. After removing insoluble materials, the solvent is distilled off under reduced pressure.
  • the A-VI step is a step of producing the compound (10) by reacting the compound (2) obtained in the A-I step with the compound (9) obtained in the A-V step.
  • Examples of the solvent used include 3-dimethyl-2-imidazolidinone and DMF.
  • reagent used examples include 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide, 1-hydroxybenzotriazole and the like.
  • the reaction temperature is 30 to 130 ° C, preferably 50 to 70 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 12 hours, preferably 30 minutes to 6 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. After adding water to the reaction solution, the product is extracted using an organic solvent such as ethyl acetate. The obtained organic layer is washed with water, saturated saline, etc., and dried using a desiccant such as sodium sulfate. The solvent is distilled off under reduced pressure and the residue is purified by silica gel chromatography.
  • an organic solvent such as ethyl acetate
  • the obtained organic layer is washed with water, saturated saline, etc., and dried using a desiccant such as sodium sulfate.
  • the solvent is distilled off under reduced pressure and the residue is purified by silica gel chromatography.
  • the step A-VII is a step of producing the compound (11) by hydrolyzing the compound (10) obtained in the A-VI step.
  • the solvent, reagent, reaction temperature, reaction time and post-treatment used are the same as in the A-V step.
  • Step A-VIII is a step for producing compound (Ia) of the present invention by reacting compound (11) obtained in step A-VII with amine compound (12) in the presence of a condensing agent.
  • solvent used examples include methylene chloride, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, DMF, dimethylacetamide, etc., preferably methylene chloride or DMF, more preferably DMF.
  • the condensing agent to be used is not particularly limited as long as it is used in the amidation reaction, and is described in R. C. Larock, ComprehensivehenOrganic Transformations. Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, onsInc. The condensing agent made is mentioned.
  • phosphate esters such as diethyl phosphoryl cyanide
  • phosphate esters such as diethyl phosphoryl cyanide
  • carbodiimides such as (WSC), combinations of these carbodiimides with N-hydroxy compounds such as 4-hydroxybenzotriazole
  • imidazoles such as 1,1′-carbonyldiimidazole (CDI);
  • DMT-MM O- (7-azabenzotriazole-1 -Yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU), O-benzo
  • the reaction temperature is 0 to 100 ° C., preferably 0 to 50 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 96 hours, preferably 1 to 12 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. After adding water to the reaction solution, the product is extracted using an organic solvent such as ethyl acetate. The obtained organic layer is washed with water, saturated saline, etc., and dried using a desiccant such as sodium sulfate. The solvent is distilled off under reduced pressure and the residue is purified by silica gel chromatography.
  • an organic solvent such as ethyl acetate
  • the obtained organic layer is washed with water, saturated saline, etc., and dried using a desiccant such as sodium sulfate.
  • the solvent is distilled off under reduced pressure and the residue is purified by silica gel chromatography.
  • Halo 1 and Halo 2 are each independently a halogen atom, R, R 1a , V, W, Y, Z, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , m and n Is the same as described above.
  • the B-I step is a step of producing the compound (14) by condensing the compound (9) obtained in the above-described A-V step and the compound (13).
  • solvent to be used examples include THF, DMF, 1,4-dioxane, acetonitrile, acetone and the like, preferably DMF or acetone.
  • reagent used examples include tert-butoxy potassium, cesium carbonate, potassium carbonate, sodium carbonate, sodium hydride, triethylamine, diisopropylethylamine, and preferably triethylamine.
  • the reaction temperature is 0 to 100 ° C., preferably 20 to 80 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 6 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure.
  • the reaction solution is extracted with an organic solvent such as ethyl acetate, and the obtained organic layer is washed successively with water and saturated brine. Then, after drying with desiccants such as sodium sulfate and anhydrous sodium sulfate, the obtained residue is purified by silica gel chromatography.
  • Step B-II is a step of producing compound (15) by cyclizing compound (14) obtained in step B-I.
  • Examples of the solvent used include toluene and acetic acid.
  • Examples of the reagent to be used include ammonium trifluoroacetate and ammonium acetate, preferably ammonium trifluoroacetate.
  • the reaction temperature is 80 to 200 ° C, preferably 100 to 160 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 12 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. Water is added to the reaction mixture, and the mixture is extracted with an organic solvent such as ethyl acetate. The resulting organic layer is washed successively with water and saturated brine. Thereafter, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the resulting residue is purified by silica gel chromatography.
  • an organic solvent such as ethyl acetate.
  • the resulting organic layer is washed successively with water and saturated brine. Thereafter, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the resulting residue is purified by silica gel chromatography.
  • Step B-III is a step of producing compound (16) from compound (15) obtained in step B-II using a palladium catalyst in a carbon monoxide atmosphere in the presence of a base.
  • Examples of the solvent used include methanol, methanol-DMF mixed solvent, and the like, preferably methanol-DMF mixed solvent.
  • Examples of the base used include triethylamine, diisopropylethylamine, tributylamine and the like, and triethylamine is preferable.
  • the palladium catalyst used is palladium acetate (II), palladium (0) dibenzylideneacetone, tetrakistriphenylphosphine palladium (0), palladium chloride (II), bistriphenylphosphine palladium chloride (II), palladium chloride diphenylphosphine.
  • Phinoferrocene (II) and the like can be mentioned, and palladium (II) acetate or palladium chloride diphenylphosphinoferrocene (II) is preferable.
  • Reagents used include triphenylphosphine, tricyclohexylphosphine, 1,2-bis (diphenylphosphono) ethane, 1,3-bis (diphenylphosphono) propane, 2,2'-bis (diphenylphosphanyl) -1,1'-binaphthyl, 2- (dicyclohexylphosphono) biphenyl, 2-dicyclohexylphosphino-2 '-(N, N-dimethylamino) biphenyl, etc., preferably triphenylphosphine, or 1, 3-bis (diphenylphosphono) propane.
  • the reaction temperature is 0 to 130 ° C, preferably 20 to 90 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 12 hours, preferably 30 minutes to 4 hours.
  • post-processing may be performed according to the following procedure. Water is added to the reaction mixture, and the mixture is extracted with an organic solvent such as ethyl acetate. The resulting organic layer is washed successively with water and saturated brine. Thereafter, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the resulting residue is purified by silica gel chromatography.
  • an organic solvent such as ethyl acetate.
  • the resulting organic layer is washed successively with water and saturated brine. Thereafter, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the resulting residue is purified by silica gel chromatography.
  • Step B-IV is a step of producing compound (17) by hydrolyzing compound (16) obtained in step B-III.
  • the solvent, reagent, reaction temperature, reaction time and post-treatment used are the same as in the A-VII step.
  • Step B-V is a step of producing compound (Ib) of the present invention by reacting compound (17) obtained in step B-IV with amine compound (12) in the presence of a condensing agent.
  • the solvent, condensing agent, reaction temperature, reaction time and post-treatment used are the same as in the A-VIII step.
  • ALK is a C1-C6 alkylene group, h is 1 or 2, and V, W, X, Y, Z, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , m, n And ⁇ are the same as described above.
  • the compound (18) in which R 1 is a C1-C6 alkyl group substituted with one or two hydroxy groups is converted into the presence of a condensing agent.
  • the following is a step for producing compound (Ic) of the present invention by reacting with compound (18).
  • the solvent, condensing agent, reaction temperature, reaction time and post-treatment used are the same as in the A-VIII step.
  • the compound of the present invention can be produced using the above-described method, and can be easily produced from a known compound according to Reference Examples and Examples described later.
  • the compound of the present invention obtained by the above method or a pharmaceutically acceptable salt thereof has an excellent hypoglycemic action, so that it has type 1 diabetes, type 2 diabetes, gestational diabetes, other factors, hyperglycemia, glucose tolerance Impaired (glucose) tolerance (IGT), obesity, diabetes-related diseases (eg, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, dyslipidemia, hypertension, fatty liver, metabolic syndrome, edema, heart failure, angina, myocardial infarction , Arteriosclerosis, hyperuricemia, gout, etc.) or diabetic complications (eg retinopathy, nephropathy, neuropathy, cataract, foot gangrene, infection, ketosis, etc.) It can be used as an active ingredient of a pharmaceutical composition.
  • diabetes-related diseases eg, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, dyslipidemia, hypertension, fatty liver, metabolic syndrome, edema, heart failure, angina, myocardial infarction , Arteriosclerosis, hyperuri
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof since the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof has an excellent ⁇ -cell or pancreas protective action, it is used as an active ingredient in a pharmaceutical composition that can be used to protect ⁇ -cells or pancreas. obtain.
  • the compound of the present invention can also be used in combination with a therapeutic drug for diabetes, a therapeutic drug for diabetic complications, a therapeutic drug for hyperlipidemia, a therapeutic drug for hypertension and the like other than the compound of the present invention.
  • a pharmaceutical composition containing a compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is systemically or when administered to a mammal (eg, human, horse, cow, pig, etc., preferably human). It can be administered topically, orally or parenterally.
  • a mammal eg, human, horse, cow, pig, etc., preferably human. It can be administered topically, orally or parenterally.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be prepared by selecting an appropriate form according to the administration method and preparing various preparations usually used.
  • an oral pharmaceutical composition examples include tablets, pills, powders, granules, capsules, liquids, suspensions, emulsions, syrups, elixirs and the like.
  • the pharmaceutical composition in such a form comprises excipients, binders, disintegrants, lubricants, swelling agents, swelling aids, coating agents, plasticizers, stabilizers, preservatives, antioxidants that are usually used as additives.
  • Coloring agents, solubilizers, suspending agents, emulsifiers, sweeteners, preservatives, buffers, diluents, wetting agents, and the like may be appropriately selected as necessary and produced according to conventional methods.
  • parenteral pharmaceutical composition examples include injections, ointments, gels, creams, poultices, patches, sprays, inhalants, sprays, eye drops, nasal drops, suppositories, and the like.
  • the pharmaceutical composition in such a form includes stabilizers, preservatives, solubilizers, moisturizers, preservatives, antioxidants, flavoring agents, gelling agents, neutralizing agents, buffering agents, which are usually used as additives. Isotonic agents, surfactants, colorants, buffering agents, thickeners, wetting agents, fillers, absorption enhancers, suspending agents, binders, etc. are appropriately selected as necessary and manufactured according to conventional methods. Can be done.
  • the dose of the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof varies depending on symptoms, age, body weight, etc. In the case of oral administration, it is 1 to several times a day, once per adult, as a compound.
  • the amount is 1 to 2000 mg, preferably 1 to 400 mg, and in the case of parenteral administration, the amount is 0.01 to 500 mg, preferably 0.1 to 300 mg in terms of compound per adult once or several times a day.
  • N- (tert-butoxycarbonyl) glycine (47.6 mg, 0.272 mmol), 1- (3-dimethylamino) was added to a solution of the compound (69.2 mg, 0.136 mmol) obtained in Example 7 described later in dimethylformamide (1.00 mL).
  • Propyl) -3-ethylcarbodiimide (78.1 mg, 0.405 mmol) and 4-dimethylaminopyridine (1.70 mg, 0.0183 mmol) were added and stirred at room temperature for 1 hour. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted twice with ethyl acetate.
  • Trifluoromethanesulfonic acid (20.0 mL) and anisole (3.40 mL, 49.6 mmol) were added to the compound obtained in Reference Example 20 (4.69 g, 16.5 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • Toluene (100 mL) was added to the reaction solution, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product (2.90 g) of the title compound.
  • the obtained organic layer was washed with saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue (300 mg) was dissolved in tetrahydrofuran (1.60 mL) -methanol (800 ⁇ L), 1M-aqueous sodium hydroxide solution (773 ⁇ L, 0.773 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature. Stir for half an hour.
  • the reaction solution was concentrated under reduced pressure, water was added, the aqueous layer was washed with diethyl ether, 1M-aqueous hydrochloric acid solution was added, and the mixture was extracted twice with ethyl acetate.
  • Trifluoroacetic acid 300 mL was added to a solution of the compound obtained in Reference Example 46 (45.2 g, 89.4 mmol) in dichloromethane (100 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction solution was concentrated under reduced pressure and azeotroped twice with toluene (100 mL) to obtain the title compound (33.1 g, yield: 82%).
  • Example 20 4- (5- ⁇ 1- [4- (5-Ethyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl) phenoxy] propyl ⁇ -1,2,4-oxadiazole- 3-yl) -2-fluoro-N-[(1S) -2-hydroxy-1-methylethyl] benzamide
  • Example 21 4- (5- ⁇ 1- [4- (5-Ethyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl) phenoxy] propyl ⁇ -1,2,4-oxadiazole- 3-yl) -2-fluoro-N-[(1R) -2-hydroxy-1-methylethyl] benzamide
  • Example 22 4- (5- ⁇ 1- [4- (5-Ethyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl) phenoxy] propyl ⁇ -1,2,4-oxadiazole- 3-yl) -2-fluoro-N- (2-hydroxy-1,1-dimethylethyl) benzamide
  • Example 23 4- (5- ⁇ 1- [4- (5-Ethyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl) phenoxy] propyl ⁇ -1,2,4-oxadiazole- 3-yl) -2-fluoro-N- (2-hydroxyethyl) benzamide
  • Example 27 4- (5- ⁇ 1- [4- (5-Cyclopropyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl) phenoxy] propyl ⁇ -1,2,4-oxadiazole -3-yl) -2-fluoro-N-[(1R) -2-hydroxy-1-methylethyl] benzamide
  • (2R) -2- ⁇ [2-Fluoro-4] was prepared in the same manner as in Reference Example 14 using N, N-dimethylglycine (68.0 mg, 0.659 mmol) instead of N- (tert-butoxycarbonyl) glycine.
  • N, N-dimethylglycine (68.0 mg, 0.659 mmol) instead of N- (tert-butoxycarbonyl) glycine.
  • -(5- ⁇ 1- [4- (5-Isopropyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl) phenoxy] propyl ⁇ -1,2,4-oxadiazol-3-yl) benzoyl] Amino ⁇ propyl N, N dimethyl glycinate was obtained.
  • a compound is obtained by mixing 5 g of the compound obtained in Examples, 90 g of lactose, 34 g of corn starch, 20 g of crystalline cellulose and 1 g of magnesium stearate with a blender, and then tableting with a tableting machine.
  • Mouse oGTT (oral glucose tolerance test) test 2.0 to 10.0 mg of a test compound was weighed and then a 0.5 w / v% methylcellulose solution was added to prepare a 1 mg / mL administration solution. Alternatively, weigh 1.0 to 10.0 mg of the test compound, add N, N-dimethylformamide to make a 20 mg / mL compound solution, and dilute it 20 times with 0.5 w / v% methylcellulose solution. Then, a 1 mg / mL administration solution was prepared at a final concentration.
  • Mouse C57 / BL6J male, 6-8 weeks old was purchased from Japan Charles River, reared until 9-13 weeks of age, and fasted from 17:00 to 18:00 the day before the test was conducted. We continued to fast until.
  • blood was collected from the tail vein, and the previously prepared administration solution was orally administered. 30 minutes after administration, blood was collected from the tail vein (the blood glucose level at this time was pre-valued), and then a 30% glucose solution was orally administered at a dose of 10 mL / kg to perform glucose loading. After glucose loading, blood was collected from the tail vein at 15, 30, 60 and 120 minutes. The collected blood was centrifuged to separate plasma.
  • Glucose loader GXT (A & T Co., Ltd.) was used to measure blood glucose levels at 15, 30, 60 and 120 minutes after glucose loading. ) was calculated.
  • vehicle administration group 0.5 w / v% methylcellulose solution or 5% v / v N, N-dimethylformamide / 0.5 w / v% methylcellulose mixed solution was administered.
  • the compounds of Examples 5, 7, 14, 47 to 49, 52, 57, 58 and 64 reduced AUC by 5% or more and less than 20%, and Examples 1, 4, 6, 8, 10 to 13 15-19, 23-26, 28, 31, 33, 43-45, 55-56, 61-63, and 66-68 reduced AUC by more than 20%.
  • Rat oGTT oral glucose tolerance test
  • rat blood compound concentration measurement test A test compound is weighed and then a suspension is prepared using a 0.5 w / v% methylcellulose solution.
  • Zucker fatty rats and Zucker Diabetic Fatty rats male, 8-20 weeks old are purchased from Nippon Charles River and grouped according to blood glucose levels and body weights between treatment groups before the test. Start fasting between 15:00 and 18:00 the day before the test, and continue to fast until the test. On the day of the test, blood is collected from the tail vein, and the previously prepared suspension is administered orally.
  • the plasma obtained by the above method is used for measuring the plasma concentration of the test compound. Furthermore, in order to measure the plasma concentration of the test compound, blood is also collected from 4 to 8 hours and 24 hours after administration. After deproteinizing the plasma, the compound concentration in the plasma is calculated using a liquid chromatography / mass spectrometer.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof treats and / or treats type 1 diabetes, type 2 diabetes, gestational diabetes, hyperglycemia due to other factors, glucose intolerance, diabetes related diseases, diabetic complications and the like. Or, for prevention, it is useful as an active ingredient of a pharmaceutical composition for protecting ⁇ cells or pancreas.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

優れた血糖降下作用を有する化合物またはその薬学的に許容され得る塩、ならびに、糖代謝異常により血糖上昇を生ずる1型糖尿病、2型糖尿病などに対して優れた治療効果および/または予防効果を有する医薬組成物を提供すること。 一般式(I):で表される化合物またはその薬学的に許容され得る塩。

Description

アミド誘導体
 本発明は、血糖降下作用および/またはβ細胞もしくは膵臓保護作用を有する新規なアミド誘導体またはその薬学的に許容され得る塩、および、これらを有効成分として含有する医薬組成物に関する。
 糖尿病は、インスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主たる特徴とする代謝性疾患である。糖尿病の治療には、一般的に、食事療法および運動療法と共に薬物療法が施される。糖尿病治療薬の一種である経口血糖降下剤としては、インスリン抵抗性を改善するビグアナイド剤またはチアゾリジンジオン剤、膵臓β細胞からのインスリン分泌を促進するスルホニルウレア剤またはグリニド系薬剤、糖吸収を阻害するα-グルコシダーゼ阻害剤などが使用されている。
 しかし、ビグアナイド剤には消化器症状と乳酸アシドーシス、チアゾリジンジオン剤には体重増加と浮腫、スルホニルウレア剤およびグリニド系薬剤には低血糖や長期使用による2次無効、α-グルコシダーゼ阻害剤には下痢などの副作用があることが報告されている。従って、このような問題を解決した経口血糖降下剤の開発が望まれている。
 また、近年、新たな構造を有する経口血糖降下剤としてピペリジン系化合物なども開発されている(例えば、特許文献1~4を参照のこと)。
国際公開第07/116229号パンフレット 国際公開第07/003960号パンフレット 国際公開第07/003962号パンフレット 国際公開第05/061489号パンフレット
 しかし、上記特許文献に記載されている化合物では、充分な血糖降下作用、β細胞もしくは膵臓の保護作用が得られにくい問題があった。また、上記特許文献には、シクロヘキサン環またはピペリジン環を構造に含む化合物は開示されているが、シクロヘキサン環またはピペリジン環の代わりにベンゼン環、ピリジン環またはピリダジン環を構造に含む化合物は記載も示唆もされていない。そこで、本発明は、上記特許文献には記載も示唆もされていない新しい構造を有し、かつ、優れた血糖降下作用およびβ細胞または膵臓の保護作用を有する化合物またはその薬学的に許容され得る塩、糖代謝異常により血糖上昇を生ずる1型糖尿病、2型糖尿病などに対して優れた治療効果および/または予防効果を有する医薬組成物、ならびに、β細胞または膵臓保護作用を有する医薬組成物を提供することを目的とする。
 本発明は、
(1)一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、R1は、水素原子、または、置換基群αから選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキル基であり、
 置換基群αは、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルコキシカルボニル基、置換基群βから選択される置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基、および、カルボキシ基からなる群であり、
 置換基群βは、置換基群γから選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキルカルボニル基、および、1個のC1~C6アルキル基で置換されていてもよい4~6員の複素環カルボニル基からなる群であり、
 置換基群γは、ヒドロキシ基、アミノ基、(C1~C6アルキル)アミノ基、ジ(C1~C6アルキル)アミノ基、カルバモイル基、フェニル基および4~6員の複素環基からなる群であり、
 R2は、水素原子、または、1個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1~C6アルキル基であり、
 あるいは、R1とR2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、アゼチジノ基、ピロリジノ基またはモルホリノ基を形成してもよく、該アゼチジノ基、ピロリジノ基またはモルホリノ基は1個のヒドロキシ基またはヒドロキシC1~C6アルキル基で置換されていてもよく、
 R3およびR4は、それぞれ独立して、C1~C6アルキル基であり、
 R5は、ハロゲン原子またはC1~C6アルキル基であり、
 R6は、ハロゲン原子であり、
 mおよびnは、それぞれ独立して、0~4の整数であり、
 V、W、X、YおよびZは、それぞれ独立して、CHまたはNである)
で表される化合物またはその薬学的に許容され得る塩;
(2)YおよびZが共にCHである、(1)に記載の化合物;
(3)VおよびWが共にCHである、(1)または(2)に記載の化合物;
(4)XがNである、(1)~(3)いずれか1項に記載の化合物;
(5)R1が1個または2個のヒドロキシ基で置換されたC1~C4アルキル基である、(1)~(4)いずれか1項に記載の化合物;
(6)R1が、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシイソプロピル基、ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル基または2-ヒドロキシ-1-(ヒドロキシメチル)エチル基である、(1)~(4)いずれか1項に記載の化合物;
(7)R1が、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたC1~C4アルキル基であり、該置換基群αが置換基群βから選択される1個の置換基で置換されたヒドロキシ基であり、該置換基群βが置換基群γから選択される1個の置換基で置換されたC1~C4アルキルカルボニル基であり、該置換基群γがアミノ基である、(1)~(4)いずれか1項に記載の化合物;
(8)R1が、アミノメチルカルボニルオキシエチル基、アミノメチルカルボニルオキシイソプロピル基またはアミノメチルカルボニルオキシ-1,1-ジメチル-エチル基である、(1)~(4)いずれか1項に記載の化合物;
(9)R2が水素原子である、(1)~(8)いずれか1項に記載の化合物;
(10)R3がC1~C3アルキル基である、(1)~(9)いずれか1項に記載の化合物;
(11)R3がエチル基である、(1)~(9)いずれか1項に記載の化合物;
(12)R4がC1~C3アルキル基である、(1)~(11)いずれか1項に記載の化合物;
(13)R4が、エチル基またはイソプロピル基である、(1)~(11)いずれか1項に記載の化合物;
(14)R5がハロゲン原子であり、かつ、mが1である、(1)~(13)いずれか1項に記載の化合物;
(15)R5がフッ素原子であり、かつ、mが1である、(1)~(13)いずれか1項に記載の化合物;
(16)nが0である、(1)~(15)いずれか1項に記載の化合物;
(17)以下:
2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエチル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩、
2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル グリシネート 塩酸塩、
2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサジアゾール4-イル)ベンズアミド、
(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサジアゾール4-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩、
4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]ベンズアミド、
(2S)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩、
2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、および、
N-(シクロプロピルメチル)-2-フルオロ-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
からなる群より選択される化合物;
(18)(1)~(17)いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を有効成分として含有する医薬組成物;
(19)1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患または肥満を治療および/または予防するための、(18)に記載の医薬組成物;
(20)β細胞または膵臓を保護するための、(18)に記載の医薬組成物;
(21)医薬組成物を製造するための、(1)~(17)いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の使用;
(22)(1)~(17)いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の薬理的な有効量を哺乳動物に投与することを含む、疾病を治療および/または予防する方法;ならびに、
(23)疾病が、1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患または肥満である、(22)に記載の方法;
(24)(1)~(17)いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の薬理的な有効量を哺乳動物に投与することを含む、β細胞または膵臓を保護する方法;
(25)哺乳動物がヒトである(22)~(24)いずれか1項に記載の方法;
を提供する。
 本発明により、優れた血糖降下作用を有するオキサジアゾール化合物またはその薬学的に許容され得る塩、血糖上昇を引き起こす1型糖尿病、2型糖尿病などに対して優れた治療効果および/または予防効果を有する医薬組成物、ならびに、β細胞または膵臓の保護効果を有する医薬組成物を提供することができる。
 本明細書において、「C1~C6アルキル基」とは、炭素数1~6個の直鎖状、分岐鎖状または環状アルキル基をいう。具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、1,2-ジメチル-プロピル基、イソペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基などが挙げられる。
 本明細書において、「1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキル基」とは、前記「C1~C6アルキル基」中の1個または2個の水素原子を同一または異なる置換基で置換した基をいう。
 本明細書において、「C1~C6アルコキシ基」とは、前記「C1~C6アルキル基」が酸素原子に結合した基をいう。具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基などが挙げられる。
 本明細書において、「C1~C6アルコキシカルボニル基」とは、前記「C1~C6アルコキシ基」がカルボニル基に結合した基をいう。具体例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、ペンチルオキシカルボニル基、ヘキシルオキシカルボニル基などが挙げられる。
 本明細書において、「C1~C6アルキルカルボニル基」とは、前記「C1~C6アルキル基」がカルボニル基に結合した基をいう。具体例としては、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基、イソプロピルカルボニル基、ブチルカルボニル基、イソブチルカルボニル基、sec-ブチルカルボニル基、tert-ブチルカルボニル基などが挙げられる。
 本明細書において、「置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基」とは、ヒドロキシ基、または、ヒドロキシ基中の水素原子を置換基で置換した基をいう。
 本明細書において、「1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキルカルボニル基」とは、前記「C1~C6アルキルカルボニル基」における「C1~C6アルキル基」中の1個または2個の水素原子が、同一または異なる置換基で置換された基をいう。
 本明細書において、「4~6員の複素環基」とは、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含む4~6員の飽和単環または不飽和単環の1価の基をいう。具体例としては、フラニル基、テトラヒドロフラニル基、ピラニル基、テトラヒドロピラニル基、チエニル基、チオピラニル基、ピロリル基、ピロリジニル基、イミダゾリル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリル基、ピラゾリジニル基、チアゾリル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリル基、イソチアゾリジニル基、オキサゾリル基、オキサゾリジニル基、イソオキサゾリル基、イソオキサゾリジニル基、ピリジニル基、ピペリジニル基、ピラジニル基、ピペラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、チオモルホリニル基、モルホリニル基などが挙げられる。
 本明細書において、「4~6員の複素環カルボニル基」とは、前記「4~6員の複素環基」がカルボニル基に結合した基をいう。具体例としては、ピロリジン-1-イルカルボニル基、ピロリジン-2-イルカルボニル基、イミダゾリジン-2-イルカルボニル基、モルホリン-4-イルカルボニル基などが挙げられる。
 本明細書において、「1個のC1~C6アルキル基で置換されていてもよい4~6員の複素環カルボニル基」とは、前記「4~6員の複素環カルボニル基」、または、前記「4~6員の複素環基」中の1個の水素原子が前記「C1~C6アルキル基」で置換された基をいう。
 本明細書において、「(C1~C6アルキル)アミノ基」とは、アミノ基中の1個の水素原子を前記「C1~C6アルキル」で置換した基をいう。具体例としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、sec-ブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基などが挙げられる。
 本明細書において、「ジ(C1~C6アルキル)アミノ基」とは、アミノ基中の2個の水素原子を、それぞれ同一または異なる、前記「C1~C6アルキル」で置換した基をいう。具体例としては、N,N-ジメチルアミノ基、N,N-ジエチルアミノ基、N,N-ジプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、N,N-ジブチルアミノ基、N-メチル-N-エチルアミノ基、N-メチル-N-プロピルアミノ基、N-エチル-N-プロピルアミノ基などが挙げられる。
 本明細書において、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子をいう。
 本明細書において、「C1~C6アルキレン基」とは、前記「C1~C6アルキル基」から水素を1個取り除いた2価の基をいう。具体例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基などが挙げられる。
 本明細書において、「薬学的に許容され得る塩」とは、本発明の化合物と酸または塩基とを反応させることにより形成される塩をいう。
 塩としては、フッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩などのハロゲン化水素酸塩;塩酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩などの低級アルカンスルホン酸塩;ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩などのアリールスルホン酸塩;酢酸塩、りんご酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩などの有機酸塩;ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩、鉄塩などの金属塩;アンモニウム塩などの無機塩;t-オクチルアミン塩、ジベンジルアミン塩、モルホリン塩、グルコサミン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N-メチルグルカミン塩、グアニジン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン塩、クロロプロカイン塩、プロカイン塩、ジエタノールアミン塩、N-ベンジルフェネチルアミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩などの有機塩などのアミン塩;グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩などのアミノ酸塩などが挙げられる。
 本発明の化合物は、例えば、大気中に放置したりすることにより、水分を吸収して吸着水が付き、水和物となる場合があり、そのような水和物も本発明の塩に包含される。
 本発明の化合物は、その分子内に不斉炭素原子を有する場合があるので、光学異性体が存在する。これらの異性体、およびこれらの異性体の混合物がすべて単一の式、すなわち一般式(I)で表されている。従って、本発明は、一般式(I)で表される化合物の光学異性体、および、この光学異性体の任意の割合の混合物をすべて包含する。このような光学異性体は、例えば、後述の製造方法、参考例、実施例における原料の代わりに光学活性を有する原料を用いて製造することもできるし、後述の製造方法、参考例、実施例などを参照して製造された化合物を当該分野で公知の光学分割方法、例えば、ジアステレオマー法、酵素反応法、クロマトグラフィーによる光学分割方法などを使用して得ることもできる。
 本発明はまた、一般式(I)で表される化合物を構成する原子の1以上が、その原子の同位体で置換された化合物を包含し得る。同位体には放射性同位体および安定同位体の2種類が存在し、同位体の例としては、例えば、水素の同位体(2Hおよび3H)、炭素の同位体(11C、13Cおよび14C)、窒素の同位体(13Nおよび15N)、酸素の同位体(15O、17Oおよび18O)、フッ素の同位体(18F)などが挙げられる。同位体で標識された化合物を含む組成物は、例えば、治療剤、予防剤、研究試薬、アッセイ試薬、診断剤、インビボ画像診断剤などとして有用である。同位体で標識された化合物、および、同位体で標識された化合物の任意の割合の混合物もすべて本発明に包含される。同位体で標識された化合物は、当該分野で公知の方法により、例えば、後述する本発明の製造方法における原料の代わりに同位体で標識された原料を用いることにより、製造することができる。
 本発明はまた、一般式(I)で表される化合物のプロドラッグを包含し得る。プロドラッグとは、一般式(I)で表される化合物の誘導体であり、生体内で酵素的または化学的に、本発明の化合物に変換される化合物をいう。
 プロドラッグとしては、分子内のアミノ基がアシル化、アルキル化またはリン酸化された化合物、分子内のカルボキシル基がエステル化またはアミド化された化合物、分子内のヒドロキシ基がアシル化、アルキル化またはリン酸化された化合物などが挙げられる(例えば、Povl Krogsgaard-Larsenら、「A Textbook of Drug Design and Development」第二版、harwood academic publishers、1996年、351~385頁参照)。このようなプロドラッグは、当該分野で公知の方法により一般式(I)で表される化合物から製造され得る。
 Vは、好ましくは、CHである。
 Wは、好ましくは、CHである。
 Xは、好ましくは、Nである。
 Yは、好ましくはCHである。
 Zは、好ましくは、CHである。
 R1は、好ましくは、水素原子、または、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたC1~C4アルキル基であり、より好ましくは、水素原子、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたエチル基、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたプロピル基、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたイソプロピル基、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたイソブチル基、sec-ブチル基、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたtert-ブチル基、または、置換基群αから選択される1個の置換基で置換された1,1-ジメチル-エチル基である。
 置換基群αは、好ましくは、C1~C3アルコキシ基、または、置換基群βから選択される置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基であり、より好ましくは、メトキシ基、ヒドロキシ基、または、置換基群βから選択される置換基で置換されたヒドロキシ基である。
 置換基群βは、好ましくは、置換基群γから選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C3アルキルカルボニル基、または、1個のC1~C3アルキル基で置換されていてもよい5員の複素環カルボニル基であり、より好ましくは、置換基群γから選択される置換基で置換されたメチルカルボニル基、または、ピロリジンカルボニル基である。
 置換基群γは、好ましくは、ヒドロキシ基、アミノ基またはジ(C1~C3アルキル)アミノ基であり、より好ましくは、ヒドロキシ基、アミノ基またはジ(メチル)アミノ基である。
 R1は、さらにより好ましくは、1個のヒドロキシ基で置換されたC1~C4アルキル基、または、1個のアミノ基で置換された1個のC1~C4アルキルカルボニル基で置換された1個のヒドロキシ基で置換されたC1~C4アルキル基であり、特に好ましくは、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシイソプロピル基、ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル基、アミノメチルカルボニルオキシエチル基、アミノメチルカルボニルオキシイソプロピル基またはアミノメチルカルボニルオキシ-1,1-ジメチル-エチル基である。
 R2は、好ましくは、水素原子またはC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、水素原子またはメチル基である。
 R3は、好ましくは、C1~C3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基またはエチル基である。
 R4は、好ましくは、C1~C3アルキル基であり、より好ましくは、エチル基またはイソプロピル基である。
 R5は、好ましくは、ハロゲン原子またはC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、フッ素原子またはメチル基である。
 mは、好ましくは、0または1であり、より好ましくは、1である。
 R6は、好ましくは、ハロゲン原子であり、より好ましくは、臭素原子である。
 nは、好ましくは、0または1であり、より好ましくは、0である。
 一般式(I)におけるV、W、X、Y、Z、R1、R2、R3、R4、R5、R6、mおよびnの好ましい組み合わせは、VがCHであり、WがCHであり、XがNであり、YがCHであり、ZがCHであり、R1が1個のヒドロキシ基で置換されたC1~C4アルキル基、または、1個のアミノ基で置換された1個のC1~C4アルキルカルボニル基で置換された1個のヒドロキシ基で置換されたC1~C4アルキル基であり、R2が水素原子であり、R3がC1~C3アルキル基であり、R4がC1~C3アルキル基であり、R5がハロゲン原子であり、mが1であり、nが0である組み合わせである。
 より好ましい組み合わせは、VがCHであり、WがCHであり、XがNであり、YがCHであり、ZがCHであり、R1がヒドロキシエチル基、ヒドロキシイソプロピル基、ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル基、アミノメチルカルボニルオキシエチル基、アミノメチルカルボニルオキシイソプロピル基またはアミノメチルカルボニルオキシ-1,1-ジメチル-エチル基であり、R2が水素原子であり、R3がエチル基であり、R4がC1~C3アルキル基であり、R5がハロゲン原子であり、mが1であり、nが0である組み合わせである。
 本発明の化合物は、例えば、以下のA~C法により製造することができる。なお、以下の製造方法における出発原料であるベンゼン系化合物、ピリジン系化合物、ピリダジン系化合物またはアミノ系化合物は、市販の化合物を使用することができる。
 A法は、一般式(I)におけるXがNであり、R1が水素原子、または、置換基群α’から選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキル基であり、ここで、置換基群α’は、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ基およびカルボキシ基からなる群である、本発明の化合物(Ia)を製造する方法である。
 B法は、一般式(I)におけるXがCHであり、R1が水素原子、または、置換基群α’から選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキル基であり、ここで、置換基群α’は前記と同様である、本発明の化合物(Ib)を製造する方法である。
 C法は、一般式(I)におけるR1が置換基群βから選択される置換基で置換された1個のヒドロキシ基で置換されたC1~C6アルキル基である本発明の化合物(Ic)を製造する方法である。
 後述の方法の各工程の反応において、反応基質となる化合物が、目的の反応を阻害する基(例えば、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基など)を有する場合、必要に応じて、これらの基への保護基の導入および導入した保護基の除去を行なってもよい。これらの保護基としては、通常用いられる保護基であれば特に限定されないが、例えば、T. H. Greene, P. G. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis. Third Edition, 1999年, John Wiley & Sons, Inc.などに記載された保護基が挙げられる。これらの保護基の導入反応、および、当該保護基の除去反応は、上記文献に記載された方法などの常法に従って行うことができる。
 A~C法における各工程の説明を以下に記載する。
A法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Rはカルボキシ基の保護基であり、Haloはハロゲン原子であり、R1aは、水素原子、または、置換基群α’から選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキル基であり、V、W、Y、Z、R2、R3、R4、R5、R6、m、nおよびα’は、前述と同様である。)
 A-I工程は、化合物(1)をヒドロキシアミンと反応させて化合物(2)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、メタノール/トルエン混合溶媒、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシドなどが挙げられ、好ましくはエタノールである。
 使用されるヒドロキシアミンとしては、50w/w%ヒドロキシアミン水溶液、ヒドロキシアミン塩酸塩などが挙げられ、好ましくは、50w/w%ヒドロキシアミン水溶液である。
 使用される試薬としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、tert-ブトキシカリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどが挙げられる。
 反応温度は0~150℃であり、好ましくは、50~100℃である。反応時間は10分間~24時間であり、好ましくは、30分間~5時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液を室温に冷却した後、減圧下で溶媒を留去して、得られた残渣をヘキサンで洗浄する。
 A-II工程は、化合物(3)を、塩基の存在下、化合物(4)と反応させて化合物(5)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、1,4-ジオキサン、アセトニトリル、アセトンなどが挙げられ、好ましくはアセトニトリルである。
 使用される塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、tert-ブトキシカリウム、水酸化ナトリウムなどが挙げられ、好ましくは、炭酸カリウムである。
 反応温度は0~150℃であり、好ましくは、20~130℃である。反応時間は30分間~24時間であり、好ましくは、30分間~6時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液を室温に冷却した後、不溶物をセライトを用いて除去する。不溶物を除去した反応液から、減圧下で、溶媒を留去する。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製するか、または、有機溶媒、水などで洗浄する。
 A-III工程は、A-II工程で得られる化合物(5)を、ヒドロキシアミンと反応させて化合物(6)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、例えば、A-I工程で使用される溶媒と同様の溶媒が挙げられ、好ましくは、エタノールである。
 使用されるヒドロキシアミンとしては、例えば、A-I工程で使用されるヒドロキシアミンと同様のヒドロキシアミンが挙げられ、好ましくは、50w/w%ヒドロキシアミン水溶液である。
 使用される試薬としては、例えば、例えば、A-I工程で使用される試薬と同様の試薬が挙げられる。
 反応温度は0~150℃であり、好ましくは、50~100℃である。反応時間は10分間~24時間であり、好ましくは、30分間~5時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液を室温に冷却した後、減圧下で溶媒を留去して、得られた残渣をヘキサンで洗浄する。
 A-IV工程は、A-III工程で得られる化合物(6)と酸ハロゲン化物(7)とを反応させて、オキサジアゾール化合物(8)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、THF、DMF、トルエン、ピリジンなどが挙げられ、好ましくは、ピリジンである。
 使用される試薬としては、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、水素化ナトリウムなどが挙げられる。
 反応温度は20~150℃であり、好ましくは、40~100℃である。反応時間は30分間~24時間であり、好ましくは、30分間~10時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液に飽和塩化アンモニウム、水または飽和食塩水を加え、酢酸エチルなどの有機溶媒を用いて生成物を抽出し、得られた有機層を硫酸ナトリウムを用いて乾燥する。不溶物を除去した後、減圧下で、溶媒を留去する。
 A-V工程は、A-IV工程で得られる化合物(8)を加水分解することにより、化合物(9)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、THF、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどが挙げられ、好ましくは、メタノールである。
 使用される試薬としては、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液などが挙げられ、好ましくは、水酸化ナトリウム水溶液である。
 反応温度は0~130℃であり、好ましくは、20~70℃である。反応時間は30分間~12時間であり、好ましくは、30分間~4時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液に塩酸などの酸を加えて酸性または中性とし、酢酸エチルなどの有機溶媒を用いて生成物を抽出する。得られた有機層を硫酸ナトリウムなどの乾燥剤を用いて乾燥する。不溶物を除去した後、減圧下で、溶媒を留去する。
 A-VI工程は、A-I工程で得られる化合物(2)とA-V工程で得られる化合物(9)とを反応させて、化合物(10)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、DMFなどが挙げられる。
 使用される試薬としては、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド、1-ヒドロキシベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
 反応温度は30~130℃であり、好ましくは、50~70℃である。反応時間は30分間~12時間であり、好ましくは、30分間~6時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液に水を加えた後、酢酸エチルなどの有機溶媒を用いて生成物を抽出する。得られた有機層を水、飽和食塩水などで洗浄し、硫酸ナトリウムなどの乾燥剤を用いて乾燥する。減圧下で、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製する。
 A-VII工程は、A-VI工程で得られる化合物(10)を加水分解することにより、化合物(11)を製造する工程である。
 使用される溶媒、試薬、反応温度、反応時間および後処理は、A-V工程と同様である。
 A-VIII工程は、A-VII工程で得られる化合物(11)を、縮合剤の存在下、アミン化合物(12)と反応させて、本発明の化合物(Ia)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、DMF、ジメチルアセトアミドなどが挙げられ、好ましくは塩化メチレンまたはDMFであり、より好ましくはDMFである。
 使用される縮合剤としては、アミド化反応に使用されるものであれば特に限定はなく、R. C. Larock, Comprehensive Organic Transformations. Second Edition, 1999年, John Wiley & Sons, Inc.などに記載された縮合剤が挙げられる。具体例としては、(i)ジエチルホスホリルシアニドなどのリン酸エステル類;(ii)1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド、1,3-ジイソプロピルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSC)などのカルボジイミド類、これらのカルボジイミド類と4-ヒドロキシベンゾトリアゾールなどのN-ヒドロキシ化合物との組合せ;(iii)1,1'-カルボニルジイミダゾ-ル(CDI)などのイミダゾール類;(iv)塩化4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウム(DMT-MM);(v)O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)などのホスフェート類などが挙げられ、好ましくは、WSCと4-ヒドロキシベンゾトリアゾールとの組合せである。
 反応温度は0~100℃であり、好ましくは、0~50℃である。反応時間は30分間~96時間であり、好ましくは、1~12時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液に水を加えた後、酢酸エチルなどの有機溶媒を用いて生成物を抽出する。得られた有機層を水、飽和食塩水などで洗浄し、硫酸ナトリウムなどの乾燥剤を用いて乾燥する。減圧下で、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製する。
B法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Halo1およびHalo2はそれぞれ独立してハロゲン原子であり、R、R1a、V、W、Y、Z、R2、R3、R4、R5、R6、mおよびnは、前述と同様である。)
 B-I工程は、前述のA-V工程で得られる化合物(9)と化合物(13)とを縮合させることにより化合物(14)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、THF、DMF、1,4-ジオキサン、アセトニトリル、アセトンなどが挙げられ、好ましくは、DMFまたはアセトンである。
 使用される試薬としては、tert-ブトキシカリウム、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどが挙げられ、好ましくは、トリエチルアミンである。
 反応温度は0~100℃であり、好ましくは、20~80℃である。反応時間は30分間~24時間であり、好ましくは、30分間~6時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液を酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出し、得られた有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄する。その後、硫酸ナトリウム、無水硫酸ナトリウムなどの乾燥剤で乾燥した後、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製する。
 B-II工程は、B-I工程で得られる化合物(14)を環化させて化合物(15)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、トルエン、酢酸などが挙げられる。
 使用される試薬としては、トリフルオロ酢酸アンモニウム、酢酸アンモニウムなどが挙げられ、好ましくは、トリフルオロ酢酸アンモニウムである。
 反応温度は80~200℃であり、好ましくは、100~160℃である。反応時間は30分間~24時間であり、好ましくは、30分間~12時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液に水を加え、酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出し、得られた有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄する。その後、減圧下で、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製する。
 B-III工程は、B-II工程で得られる化合物(15)を、一酸化炭素雰囲気下、塩基の存在下、パラジウム触媒を用いて化合物(16)を製造する工程である。
 使用される溶媒としては、メタノール、メタノール-DMF混合溶媒などが挙げられ、好ましくは、メタノール-DMF混合溶媒である。
 使用される塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミンなどが挙げられ、好ましくは、トリエチルアミンである。
 使用されるパラジウム触媒としては、酢酸パラジウム(II)、パラジウム(0)ジベンジリデンアセトン、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、塩化ビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)、塩化パラジウムジフェニルホスフィノフェロセン(II)などが挙げられ、好ましくは、酢酸パラジウム(II)または塩化パラジウムジフェニルホスフィノフェロセン(II)である。
 使用される試薬としては、トリフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、1,2-ビス(ジフェニルホスホノ)エタン、1,3-ビス(ジフェニルホスホノ)プロパン、2,2'-ビス(ジフェニルホスファニル)-1,1'-ビナフチル、2-(ジシクロヘキシルホスホノ)ビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2'-(N,N-ジメチルアミノ)ビフェニルなどが挙げられ、好ましくは、トリフェニルホスフィン、または1,3-ビス(ジフェニルホスホノ)プロパンである。
 反応温度は0~130℃であり、好ましくは、20~90℃である。反応時間は30分間~12時間であり、好ましくは、30分間~4時間である。
 後処理が必要な場合は、例えば、次の手順に従って後処理を行えばよい。反応液に水を加え、酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出し、得られた有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄する。その後、減圧下で、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製する。
 B-IV工程は、B-III工程で得られる化合物(16)を加水分解することにより、化合物(17)を製造する工程である。
 使用される溶媒、試薬、反応温度、反応時間および後処理は前記A-VII工程と同様である。
 B-V工程は、B-IV工程で得られる化合物(17)を、縮合剤の存在下、アミン化合物(12)と反応させて、本発明の化合物(Ib)を製造する工程である。
 使用される溶媒、縮合剤、反応温度、反応時間および後処理はA-VIII工程と同様である。
C法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、ALKはC1~C6アルキレン基であり、hは1または2であり、V、W、X、Y、Z、R2、R3、R4、R5、R6、m、nおよびβは、前述と同様である。)
 C-I工程は、本発明の化合物(Ia)または(Ib)のうち、R1が1個または2個のヒドロキシ基で置換されたC1~C6アルキル基である化合物(18)を、縮合剤の存在下、化合物(18)と反応させて、本発明の化合物(Ic)を製造する工程である。
 使用される溶媒、縮合剤、反応温度、反応時間および後処理はA-VIII工程と同様である。
 本発明の化合物は、上記方法を用いて製造できる他、公知の化合物から、後述する参考例および実施例に従って、容易に製造することができる。
 上記方法で得られる本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩は、優れた血糖降下作用を有するため、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の要因による高血糖症、耐糖能不全(impaired glucose tolerance:IGT)、肥満、糖尿病関連疾患(例えば、高脂血症、高コレステロール血症、脂質代謝異常、高血圧症、脂肪肝、メタボリックシンドローム、浮腫、心不全、狭心症、心筋梗塞、動脈硬化症、高尿酸血症、痛風など)または糖尿病合併症(例えば、網膜症、腎症、神経障害、白内障、足壊疽、感染症、ケトーシスなど)の治療および/または予防に使用され得る医薬組成物の有効成分として使用され得る。
 また、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩は、優れたβ細胞または膵臓保護作用を有するため、β細胞または膵臓を保護するために使用され得る医薬組成物の有効成分として使用され得る。
 本発明の化合物はまた、本発明の化合物以外の糖尿病治療薬、糖尿病合併症治療薬、高脂血症治療薬、高血圧症治療薬などと併用して使用することもできる。
 本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含有する医薬組成物は、哺乳動物(例えば、ヒト、ウマ、ウシ、ブタなど、好ましくはヒト)に投与される場合には、全身的または局所的に、経口または非経口で投与され得る。
 本発明の医薬組成物は、投与方法に応じて適切な形態を選択し、通常用いられている各種製剤の調製法によって調製できる。
 経口用の医薬組成物の形態としては、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤などが挙げられる。かかる形態の医薬組成物は、添加剤として通常用いられる賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、膨潤剤、膨潤補助剤、コーティング剤、可塑剤、安定剤、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、溶解補助剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、保存剤、緩衝剤、希釈剤、湿潤剤などを必要に応じて適宜選択し、常法に従って製造され得る。
 非経口用の医薬組成物の形態としては、注射剤、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、湿布剤、貼付剤、噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、点眼剤、点鼻剤、座剤などが挙げられる。かかる形態の医薬組成物は、添加剤として通常用いられる安定化剤、防腐剤、溶解補助剤、保湿剤、保存剤、抗酸化剤、着香剤、ゲル化剤、中和剤、緩衝剤、等張剤、界面活性剤、着色剤、緩衝化剤、増粘剤、湿潤剤、充填剤、吸収促進剤、懸濁化剤、結合剤などを必要に応じて適宜選択し、常法に従って製造され得る。
 本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の投与量は、症状、年齢、体重などにより異なるが、経口投与の場合には、1日1~数回、成人一人一回当たり、化合物換算量で1~2000mg、好ましくは1~400mgであり、非経口投与の場合には、1日1~数回、成人一人一回当たり、化合物換算量0.01~500mg、好ましくは0.1~300mgである。
 以下、参考例、実施例、製剤例および試験例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
(参考例1)4-シアノ-2-フルオロ安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 4-シアノ-2-フルオロ安息香酸(10.0g、60.6mmol)のメタノール(70.0mL)溶液に4M-塩酸ジオキサン溶液(70.0mL、280mmol)を加え、70℃で1時間攪拌した。反応液を室温に冷却した後に、減圧下溶媒を留去することにより、標記化合物の粗生成物を得た。
(参考例2)4-アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル-2-フルオロ安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 参考例1で得られた化合物(11.0g、66.6mmol)のエタノール(100mL)溶液に50%ヒドロキシルアミン水溶液(3.20mL、100mmol)を加え、70℃にて3時間攪拌した。反応液を室温に冷却した後に、減圧下溶媒を留去し、残渣をヘキサンで洗浄することにより、標記化合物(9.10g、収率:71%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CD3OD)δppm:
7.93(1H,t,J=8Hz),7.56(1H,d,J=8Hz),7.50(1H,d,J=12Hz),3.91(3H,s).
(参考例3)2-(4-シアノフェノキシ)ブタン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 4-シアノフェノール(5.00g、42.0mmol)および2-ブロモ酪酸エチル(9.83g、50.4mmol)のアセトニトリル(80.0mL)溶液に、室温にて炭酸カリウム(14.5g、105mmol)を加え、80℃にて3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→2:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(9.79g、収率:100%)を得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δppm:
7.58(2H,d,J=9Hz),6.92(2H,d,J=9Hz),4.61(1H,t,J=6Hz),4.25-4.20(2H,m),2.06-1.99(2H,m),1.25(3H,t,J=7Hz),1.08(3H,t,J=7Hz).
(参考例4)2-{4-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]フェノキシ}ブタン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 参考例3で得られた化合物(9.97g、42.0mmol)のエタノール(42.0mL)溶液に、室温にて50%ヒドロキシルアミン水溶液(8.32mL、126mmol)を加え、80℃にて2時間半撹拌した。室温に戻した後、反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→0:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(9.82g、収率:88%)を得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δppm:
7.54(2H,d,J=9Hz),6.89(2H,d,J=9Hz),4.81(2H,s),4.58(1H,t,J=6Hz),4.22(2H,q,J=7Hz),2.03-1.97(2H,m),1.24(3H,t,J=7Hz),1.08(3H,t,J=8Hz).
(参考例5)2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 参考例4で得られた化合物(3.00g、11.3mmol)のピリジン(16.0mL)溶液に、室温にてイソ酪酸クロリド(1.29mL、12.4mmol)を加え、100℃にて2時間撹拌した。室温に戻した後、反応液を減圧下にて濃縮し、水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を1M-塩酸水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(3.25g、収率:91%)を得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δppm:
8.00(2H,d,J=9Hz),6.95(2H,d,J=9Hz),4.62(1H,t,J=6Hz),4.22(2H,q,J=7Hz),3.31-3.22(1H,m),2.05-1.99(2H,m),1.45(6H,d,J=7Hz),1.24(3H,t,J=7Hz),1.10(3H,t,J=7Hz).
(参考例6)2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 参考例5で得られた化合物(1.50g、4.71mmol)をテトラヒドロフラン(6.00mL)-メタノール(6.00mL)溶液に溶解し、1M-水酸化ナトリウム水溶液(5.65mL、5.65mmol)を加え、室温にて30分間撹拌した。反応液を減圧下にて濃縮し、水および1M-塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をへキサンで洗浄することにより、標記化合物(1.30g、収率:95%)を得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δppm:
8.00(2H,d,J=9Hz),6.98(2H,d,J=9Hz),4.69(1H,dd,J=6Hz,5Hz),3.31-3.25(1H,m),2.10-2.03(2H,m),1.45(6H,d,J=7Hz),1.13(3H,t,J=7Hz).
(参考例7)2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 参考例6で得られた化合物(1.37g、4.71mmol)のジメチルホルムアミド(24.0mL)溶液に、室温にて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(722mg、4.71mmol)およびN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド(1.81g、9.43mmol)を加え、同温にて15分間撹拌した。参考例2で得られた化合物(1.00g、4.71mmol)を加え、15分間撹拌し、さらに100℃にて3時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(1.65g、収率:75%)を得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δppm:
8.05(1H,dd,J=10Hz,8Hz),8.01(2H,d,J=9Hz),7.92(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.87(1H,dd,J=10Hz,2Hz),7.06(2H,d,J=9Hz),5.51(1H,dd,J=7Hz,6Hz),3.96(3H,s),3.29-3.22(1H,m),2.34-2.20(2H,m),1.43(6H,d,J=7Hz),1.14(3H,t,J=7Hz).
(参考例8)2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 参考例7で得られた化合物(1.64g、3.52mmol)のテトラヒドロフラン(4.00mL)-メタノール(4.00mL)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(4.22mL、4.22mmol)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下にて濃縮し、水を加え、水層をジエチルエーテルで洗浄した後、1M塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をへキサン-ジエチルエーテル(10:1、v/v)混液で洗浄することにより、標記化合物(1.44g、収率:91%)を得た。
1H-NMR(400MHz,CDCl3)δppm:
8.14(1H,dd,J=10Hz,8Hz),8.01(2H,d,J=9Hz),7.97(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.91(1H,dd,J=10Hz,1Hz),7.07(2H,d,J=9Hz),5.52(1H,dd,J=7Hz,6Hz),3.29-3.23(1H,m),2.35-2.20(2H,m),1.44(6H,d,J=7Hz),1.15(3H,t,J=8Hz).
(参考例9)4-ブロモ-2-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 4-ブロモ-2-メチル安息香酸(2.00g、9.30mmol)のメタノール(20.0mL)溶液に、濃硫酸(500μL)を加え80℃で5時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下にて溶媒を留去することにより、標記化合物(2.02g、収率:95%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
7.78 (1H, d, J=9Hz), 7.41 (1H, d, J=2Hz), 7.38 (1H, dd, J=9Hz, 2Hz), 3.89 (3H, s), 2.58 (3H, s).
(参考例10)4-シアノ-2-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 参考例9で得られた化合物(498mg、2.32mmol)のジメチルアセトアミド(4.62mL)溶液に、シアン化亜鉛(163mg、1.39mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(42mg、46.3μmol)および1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(51mg、92.6μmol)を加え、90℃で2時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(294mg、収率:73%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
7.97 (1H, d, J=8Hz), 7.55-7.53 (2H, m), 3.93 (3H, s), 2.62 (3H, s).
(参考例11)4-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-2-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 4-シアノ-2-フルオロ安息香酸メチルの代わりに、参考例10で得られた化合物(294mg、1.68mmol)を用いて、参考例2と同様にして、標記化合物(255mg、収率:73%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CD3OD)δppm:
7.89 (1H, d, J=8Hz), 7.58 (1H, s), 7.55 (1H, d, J=8Hz), 3.88 (3H, s), 2.59 (3H, s).
(参考例12)4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 4-アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル-2-フルオロ安息香酸メチルの代わりに、参考例11で得られた化合物(120mg、0.576mmol)を用いて、参考例7と同様にして、標記化合物(200mg、収率:75%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.02-7.93 (5H, m), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 5.51 (1H, t, J=6Hz), 3.92 (3H, s), 3.25 (1H, sept, J=7Hz), 2.66 (3H, s), 2.34-2.20 (2H, m), 1.43 (6H, d, J=7Hz), 1.14 (3H, t, J=7Hz).
(参考例13)4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-メチル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸メチルの代わりに、参考例12で得られた化合物(154mg、0.333mmol)を用いて、参考例8と同様にして、標記化合物(113mg、収率:76%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.15 (1H, d, J=8Hz), 8.02-7.98 (4H, m), 7.08 (2H, d, J=9Hz), 5.52 (1H, t, J=6Hz), 3.26 (1H, sept, J=7Hz), 2.72 (3H, s), 2.35-2.21 (2H, m), 1.44 (6H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例14)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 後述の実施例7で得られた化合物(69.2mg、0.136mmol)のジメチルホルムアミド(1.00mL)溶液にN-(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(47.6mg、0.272mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(78.1mg、0.405mmol)および4-ジメチルアミノピリジン(1.70mg、0.0183mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=99:1→90:10、v/v)で精製することにより、標記化合物(91mg、収率:100%)を得た。
(参考例15)(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例6で得られた化合物(100mg、0.196mmol)を用い、参考例14と同様の方法により標記化合物の粗生成物(125mg)を得た。
(参考例16)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}ブチル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例10で得られた化合物(274mg、0.523mmol)を用い、参考例14と同様の方法により標記化合物の粗生成物(358mg)を得た。
(参考例17)(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}ブチル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例9で得られた化合物(220mg、0.420mmol)を用い、参考例14と同様にして、標記化合物の粗生成物(274mg)を得た。
(参考例18)2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例8で得られた化合物(133mg、0.254mmol)を用い、参考例14と同様の方法により標記化合物(173mg、収率:100%)を得た。
(参考例19)4-メトキシベンジル グリコレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 グリコール酸(2.00g、26.3mmol)の水(2.00mL)溶液に炭酸水素ナトリウム(2.20g、26.3mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下にて、溶媒を留去して得られた残渣のジメチルホルムアミド(10.0mL)溶液に、p-メトキシベンジルクロリド(4.10g、26.3mmol)を加え室温で2時間攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて、溶媒を留去することにより、標記化合物の粗生成物(4.24g)を得た。
(参考例20)4-メトキシベンジル{[(アリルオキシ)カルボニル]オキシ}アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 参考例19で得られた化合物(4.25g、25.7mmol)の塩化メチレン(70.0mL)溶液に4-ジメチルアミノピリジン(3.80g、2.57mmol)、アリルクロロホルメート(3.30mL、30.8mmol)の塩化メチレン(10.0mL)溶液を加え、室温で30分攪拌した。反応液に水を加え、塩化メチレンで抽出し、得られた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=19:1→1:1、v/v)に付すことにより、標記化合物の粗生成物(4.69g)を得た。
(参考例21)[(アリルオキシ)カルボニル]オキシ酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 参考例20で得られた化合物(4.69g、16.5mmol)にトリフルオロメタンスルホン酸(20.0mL)およびアニソール(3.40mL、49.6mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液にトルエン(100mL)を加え、減圧下にて、溶媒を留去することにより、標記化合物の粗生成物(2.90g)を得た。
(参考例22)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル{[(アリルオキシ)カルボニル]オキシ}アセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 後述の実施例7で得られた化合物(344mg、0.676mmol)のジメチルホルムアミド(7.00mL)溶液に参考例21で得られた化合物(163mg、1.01mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(8.26mg、0.0676mmol)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(389mg、2.03mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(300mg、収率:75%)を得た。
(参考例23)2-ジアゾ-1-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸(5.00g、22.8mmol)の塩化メチレン(50.0mL)溶液に、室温にてジメチルホルムアミド(5滴)およびオキザリルクロリド(2.39mL、27.4mmol)を加え、同温にて1時間半撹拌した後、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(15.0mL)-アセトニトリル(15.0mL)に溶解し、室温にてトリエチルアミン(6.36mL、45.7mmol)および2M-トリメチルシリルジアゾメタン テトラヒドロフラン溶液(22.8mL、45.7mmol)を加え、30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をヘキサン-酢酸エチル(10:1、v/v)混液で洗浄することにより、標記化合物の粗生成物(3.36g)を得た。
(参考例24)2-ブロモ-1-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 参考例23で得られた化合物(3.35g、約13.8mmol)の塩化メチレン(14.0mL)溶液に、氷水冷下、30%臭化水素酢酸溶液(3.50mL、過剰量)を加え、同温にて10分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をヘキサン-酢酸エチル(10:1、v/v)混液で洗浄することにより、標記化合物の粗生成物(3.92g)を得た。
(参考例25)2-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-2-オキソエチル 2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタノエート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 参考例24で得られた化合物(500mg、1.69mmol)および参考例6で得られた化合物(540mg、1.86mmol)のアセトン(9.00mL)溶液に、室温にてトリエチルアミン(353μL、2.53mmol)を加え、同温にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウムおよび飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて溶媒を留去することにより、標記化合物の粗生成物(854mg)を得た。
(参考例26)3-(4-{1-[4-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-オキサゾール-2-イル]プロポキシ}フェニル)-5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 参考例25で得られた化合物(854mg、1.69mmol)に、トリフルオロ酢酸アンモニウム(1.70g、過剰量)を加え150℃にて6時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→2:1、v/v)で精製することにより、、標記化合物(554mg)を得た。
(参考例27)2-フルオロ-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサゾール-4-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 参考例26で得られた化合物(496mg、1.02mmol)のジメチルホルムアミド(2.50mL)-メタノール(2.50mL)溶液に、室温にてトリエチルアミン(426μL、3.06mmol)および[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド 塩化メチレン錯体(167mg、0.204mmol)を加え、一酸化炭素気流下80oCにて5時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣(300mg)をテトラヒドロフラン(1.60mL)-メタノール(800μL)に溶解し、1M-水酸化ナトリウム水溶液(773μL、0.773mmol)を加え、室温にて2時間半撹拌した。反応液を減圧下にて濃縮し、水を加え、水層をジエチルエーテルで洗浄した後、1M-塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をへキサン-ジエチルエーテル(10:1、v/v)混液で洗浄することにより、標記化合物の粗生成物(262mg)を得た。
(参考例28)(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサゾール-4-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例18で得られた化合物(20.0mg、39.3μmol)を用い、参考例14と同様の方法により標記化合物(26mg)を得た。
(参考例29)2-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 参考例4で得られた化合物(4.10g、15.4mmol)、そして、イソ酪酸クロリドの代わりにプロピオン酸クロリド(1.47mL、17.0mmol)を用いて、参考例5と同様にして、標記化合物(1.95g、収率:42%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.00 (2H, d, J=8Hz), 6.96 (2H, d, J=8Hz), 4.63 (1H, t, J=6Hz), 4.23 (2H, q, J=7Hz), 2.96 (2H, q, J=7Hz), 2.02 (2H, q, J=7Hz), 1.44 (3H, t, J=7Hz), 1.25 (3H, t, J=7Hz), 1.10 (3H, t, J=7Hz).
(参考例30)2-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸エチルの代わりに、参考例29で得られた化合物(1.95g、6.41mmol)を用いて、参考例6と同様にして、標記化合物(1.77g、収率:100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.00 (2H, d, J=9Hz), 6.99 (2H, d, J=9Hz), 4.69 (1H, t, J=6Hz), 2.97 (2H, q, J=8Hz), 2.11-2.05 (2H, m), 1.44 (3H, t, J=8Hz), 1.13 (3H, t, J=8Hz).
(参考例31)4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸の代わりに、参考例30で得られた化合物(1.97g、7.13mmol)を用いて、参考例7と同様にして、標記化合物(1.94g、収率:60%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.07-7.99 (3H, m), 7.93 (1H, dd, J=8Hz, 2Hz), 7.88 (1H, dd, J=11Hz, 2Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 5.51 (1H, t, J=6Hz), 3.96 (3H, s), 2.96 (2H, q, J=7Hz), 2.34-2.18 (2H, m), 1.43 (3H, t, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例32)4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸メチルの代わりに、参考例31で得られた化合物(1.94mg、4.29mmol)を用いて、参考例8と同様にして、標記化合物(1.66g、収率:88%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.16-8.14 (1H, m), 8.01 (2H, d, J=9Hz), 7.97 (1H, dd, J=8Hz, 2Hz), 7.92 (1H, dd, J=11Hz, 2Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 5.52 (1H, t, J=6Hz), 2.96 (2H, q, J=8Hz), 2.31-2.24 (2H, m), 1.43 (3H, t, J=8Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例33)(2S)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例20で得られた化合物(280mg、0.565mmol)を用いて、参考例14と同様にして、標記化合物(210mg、収率:98%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.19-8.15 (1H, m), 8.02-7.97 (3H, m), 7.86 (1H, dd, J=11Hz, 2Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 6.83-6.78 (1H, m), 5.51 (1H, t, J=6Hz), 5.06-5.01 (1H, m), 4.59-4.52 (1H, m), 4.28 (2H, br-dd, J=12Hz, 4Hz), 3.95 (2H, br-d, J=5Hz), 2.95 (2H, q, J=8Hz), 2.32-2.25 (2H, m), 1.45-1.41 (12H, m), 1.32 (3H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例34)(2R)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例21で得られた化合物(183mg、0.369mmol)を用いて、参考例14と同様にして、標記化合物(210mg、収率:87%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.20-8.18 (1H, m), 8.02-7.97 (3H, m), 7.86 (1H, dd, J=11Hz, 2Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 6.82-6.77 (1H, m), 5.51 (1H, t, J=6Hz), 5.04-5.00 (1H, m), 4.59-4.52 (1H, m), 4.28 (2H, br-dd, J=12Hz, 4Hz), 3.95 (2H, br-d, J=5Hz), 2.95 (2H, q, J=8Hz), 2.34-2.20 (2H, m), 1.45-1.41 (12H, m), 1.32 (3H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例35)2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例22で得られた化合物(355mg、0.697mmol)を用いて、参考例14と同様にして、標記化合物(360mg、収率:77%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.15-8.11 (1H, m), 8.02-7.96 (3H, m), 7.84 (1H, dd, J=11Hz, 2Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 6.68-6.65 (1H, m), 5.51 (1H, t, J=6Hz), 5.04-4.99 (1H, m), 4.42 (2H, s), 3.95 (2H, br-d, J=6Hz), 2.95 (2H, q, J=8Hz), 2.34-2.20 (2H, m), 1.49 (6H, s,), 1.45-1.41 (12H, m), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例36)2-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 参考例4で得られた化合物(4.00g、15.0mmol)、そして、イソ酪酸クロリドの代わりにシクロプロパンカルボニルクロリド(1.52mL、16.5mmol)を用いて、参考例5と同様にして、標記化合物(2.01g、収率:42%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
7.96 (2H, d, J=9Hz), 6.94 (2H, d, J=9Hz), 4.62 (1H, t, J=6Hz), 4.23 (2H, q, J=7Hz), 2.26-2.21 (1H, m), 2.04-1.99 (2H, m), 1.31-1.27 (4H, m), 1.24 (3H, t, J=7Hz), 1.09 (3H, t, J=7Hz).
(参考例37)2-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸エチルの代わりに、参考例36で得られた化合物(2.01g、6.35mmol)を用いて、参考例6と同様にして、標記化合物(1.83g、収率:100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
7.96 (2H, d, J=9Hz), 6.97 (2H, d, J=9Hz), 4.68 (1H, t, J=6Hz), 2.28-2.24 (1H, m), 2.11-2.03 (2H, m), 1.33-1.22 (4H, m), 1.13 (3H, t, J=7Hz).
(参考例38)4-(5-{1-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]ブタン酸の代わりに、参考例37で得られた化合物(951mg、3.30mmol)を用いて、参考例7と同様にして、標記化合物(930mg、収率:61%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.07-8.03 (1H, m), 7.97 (2H, d, J=9Hz), 7.94-7.86 (2H, m), 7.06 (2H, d, J=9Hz), 5.51 (1H, t, J=6Hz), 3.97 (3H, s), 2.34-2.20 (3H, m), 1.31-1.21 (4H, m), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例39)4-(5-{1-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸メチルの代わりに、参考例38で得られた化合物(930mg、2.00mmol)を用いて、参考例8と同様にして、標記化合物(900mg、収率:100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.16-8.12 (1H, m), 7.98-7.95 (3H, m), 7.91 (1H, dd, J=11Hz, 2Hz), 7.06 (2H, d, J=9Hz), 5.51 (1H, t, J=7Hz), 2.34-2.20 (3H, m), 1.31-1.21 (4H, m), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例40)(2R)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、後述の実施例27で得られた化合物(243mg、0.479mmol)を用いて、参考例14と同様にして、標記化合物(260mg、収率:82%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.20-8.16 (1H, m), 7.99-7.96 (3H, m), 7.86 (1H, dd, J=12Hz, 2Hz), 7.06 (2H, d, J=9Hz), 6.82-6.77 (1H, m), 5.50 (1H, t, J=6Hz), 5.05-5.00 (1H, m), 4.60-4.51 (1H, m), 4.28 (2H, br-dd, J=12Hz, 4Hz), 3.95 (2H, br-d, J=6Hz), 2.34-2.19 (3H, m), 1.43 (9H, s), 1.32 (3H, d, J=7Hz), 1.29-1.29 (4H, m), 1.14 (3H, t, J=7Hz).
(参考例41)4-シアノ-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 4-シアノ-2-フルオロ安息香酸(100.0g、605.6mmol)のtert-ブチルアルコール(1000mL)-テトラヒドロフラン(500mL)溶液に二炭酸ジ-tert-ブチル(145.4g、666.2mmol)を加え、60℃で3時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、不溶物をセライト濾過によって除去し、減圧下溶媒を留去することにより標記化合物を粗生成物として得た。
(参考例42)4-アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル-2-フルオロ安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 参考例41で得られた化合物(11.0g、66.6mmol)のエタノール(100mL)-テトラヒドロフラン(50mL)溶液に50%ヒドロキシルアミン水溶液(60mL、100mmol)を加え、80℃にて2時間攪拌した。反応液を室温に冷却した後に、減圧下溶媒を留去し、得られた残渣を水で洗浄し、減圧下40℃で2日乾燥させることにより、標記化合物(150.0g、収率:98%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
7.89 (1H, t, J=8Hz), 7.44 (2H, dd, J=8, 2Hz), 7.39 (2H, dd, J=11, 2Hz), 4.90 (2H, s), 1.60 (9H, s).
(参考例43)N',4-ジヒドロキシベンゼンカルボキシイミダミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 4-シアノフェノール(20.0g、168.mmol)のエタノール(300mL)溶液に、室温にて50%ヒドロキシルアミン水溶液(13.3mL、202mmol)を加え、80℃にて2時間撹拌した。室温に戻した後、減圧下溶媒を留去し、得られた残渣を水、酢酸エチルで洗浄することにより、標記化合物(21.9g、収率:86%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6)δppm:
9.59 (1H, s), 9.35 (1H, s), 7.47 (2H, d, J=9Hz), 6.73 (2H, d, J=9Hz), 5.63 (2H, s).
(参考例44)4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 参考例43で得られた化合物(15.0g、99.3mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(150mL)溶液に、室温にてイソ酪酸無水物(16.6mL、99.3mmol)を加え、0℃にて30分撹拌した。その後100℃に昇温し、7時間攪拌した。反応液を室温に冷却した後、水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、10%食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をヘキサン-酢酸エチル(10:1、v/v)混液で洗浄することにより、標記化合物(18.9g、収率:93%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
7.97 (2H, d, J=9Hz), 6.91 (2H, d, J=9Hz), 5.39 (1H, s), 3.33-3.22 (1H, m), 1.45 (6H, d, J=7Hz).
(参考例45)(2R)-2-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]酪酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 60%水素化ナトリウム(18.8g、0.49mol)のジオキサン(700mL)溶液に、参考例44で得られた化合物の1,4-ジオキサン(100mL)溶液を0℃にて加え、室温にて10分撹拌した。その後、反応液に(S)-2-クロロ酪酸(18.0g、147mmol)のジオキサン(100mL)溶液を加え、80℃にて4時間攪拌した。反応液を0℃に冷却した後に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、pH=3になるまで2N塩酸を加えた。酢酸エチルで3回抽出し、得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をヘキサン-酢酸エチル(1:1、v/v)混液で洗浄することにより、標記化合物(30.5g、収率:86%)を得た。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δppm:
8.00 (2H, d, J=9Hz), 6.98 (2H, d, J=9Hz), 4.69 (1H, t, J=6Hz), 3.32-3.24 (1H, m), 2.08-2.05 (2H, m), 1.45 (6H, d, J=7Hz), 1.13 (3H, t, J=7Hz).
(参考例46)2-フルオロ-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 参考例45で得られた化合物(30.6g、105mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(500mL)溶液に、室温にて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(14.2mg、105mmol)およびN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド(40.3g、210mmol)を加え、同温にて30分間撹拌した。参考例42で得られた化合物(26.8g、105mmol)を加え、30分間撹拌し、さらに100℃にて4時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を水および10%食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=95:5→85:15、v/v)で精製することにより、標記化合物(45.2g、収率:84%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.01 (2H, d, J=9Hz), 7.96 (1H, t, J=8Hz), 7.89 (1H, dd, J=8, 2Hz), 7.83 (1H, dd, J=11, 1Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 5.50 (1H, t, J=6Hz), 3.31-3.20 (1H, m), 2.36-2.18 (2H, m), 1.61 (9H, s), 1.43 (6H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(参考例47)2-フルオロ-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 参考例46で得られた化合物(45.2g、89.4mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(300mL)を加え、室温にて2時間撹拌した。反応液を減圧下にて濃縮し、トルエン(100mL)で2回共沸することにより標記化合物(33.1g、収率:82%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm: 
8.13 (1H, t, J=8Hz), 8.01 (2H, d, J=9Hz), 7.96 (1H, d, J=8Hz), 7.90 (1H, d, J=11Hz), 7.07 (2H, d, J=9Hz), 5.51 (1H, t, J=7Hz), 3.28-3.23 (1H, m), 2.34-2.20 (2H, m), 1.43 (6H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=7Hz).
(実施例1)4-[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]モルホリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 参考例8で得られた化合物(70.0mg、0.155mmol)の塩化メチレン(1.60mL)溶液に、室温にて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(28.4mg、0.186mmol)およびN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド(35.6mg、0.186mmol)を加え、15分間撹拌した。モルホリン(16.2μL、0.186mmol)を加え、さらに1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、塩化メチレンで2回抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1、v/v)で精製することにより、標記化合物(80mg、収率:100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.04-7.85 (4H, m), 7.58-7.52 (1H, m), 7.11-7.07 (2H, m), 5.53 (1H, m), 3.90-3.63 (6H, m), 3.42-3.23 (3H, m), 2.38-2.22 (2H, m), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.17 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 522 [M+H]+.
(実施例2)N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-メチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例13で得られた化合物(101mg、0.225mmol)、モルホリンの代わりに(S)-(+)-2-アミノ-1-プロパノール(26μL、0.338mmol)を用いて、実施例1と同様にして、標記化合物(17mg、収率:15%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.04-7.92 (4H, m), 7.49 (1H, d, J=7Hz), 7.10 (2H, d, J=8Hz), 6.10-6.00 (1H, br-s), 5.52 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.25 (1H, m), 3.87-3.64 (2H, m), 3.31-3.25 (1H, m), 2.53 (3H, s), 2.38-2.20 (2H, m), 1.70-1.50 (1H, br-s), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.32 (3H, d, J=7Hz), 1.17 (3H, t, J=7Hz); 
MS (ESI) m/z: 507 [M+H]+.
(実施例3)2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-(2-メトキシエチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 モルホリンの代わりに2-メトキシエチルアミン(16.0μL、0.186mmol)を用い、実施例1と同様の方法により、標記化合物(78mg、収率:100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.23 (1H, t, J=8Hz), 8.05-7.86 (4H, m), 7.13-7.08 (3H, m), 5.53 (1H, d, J=7Hz), 3.78-3.59 (4H, m), 3.44 (3H, s), 3.32-3.23 (1H, m), 2.38-2.22 (2H, m), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.18 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 510 [M+H]+.
(実施例4)2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエチル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 モルホリンの代わりにエタノールアミン(11.1μL、0.186mmol)を用い、実施例1と同様の方法により、標記化合物(71mg、収率:93%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.24 (1H, t, J=8Hz), 8.05-7.88 (4H, m), 7.12-7.08 (3H, m), 5.53 (1H, d, J=7Hz), 3.93-3.68 (4H, m), 3.31-3.25 (1H, m), 2.36-2.24 (3H, m), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.17 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 496 [M+H]+.
(実施例5)2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 参考例8で得られた化合物(37.5mg、0.0829mmol)のテトラヒドロフラン(0.50mL)溶液に、室温にて1,1'-カルボニルジイミダゾール(20.2mg、0.124mmol)を加え、同温にて30分間撹拌した後、28w/w%アンモニア水(0.50mL、過剰量)を加え、さらに同温にて10分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1→1:2、v/v)で精製して、標記化合物(37mg、収率:100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.27 (1H, t, J=8Hz), 8.07-7.88 (4H, m), 7.11-7.06 (2H, m), 6.76-6.70 (1H, m), 5.97-5.90 (1H, m), 5.54 (1H, d, J=7Hz), 3.31-3.25 (1H, m), 2.38-2.20 (2H, m), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.17 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 452 [M+H]+.
(実施例6)2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 モルホリンの代わりに(S)-(-)-2-アミノ-1-プロパノール(16.0μL、0.273mmol)を用い、実施例1と同様の方法により、標記化合物(82mg、収率:88%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δppm:
8.20-7.72 (5H, m), 7.75-7.72 (2H, m), 5.97 (1H, t, J=7Hz), 4.74 (1H, t, J=7Hz), 3.98-3.92 (1H, m), 3.45-3.20 (4H, m), 2.20-2.15 (2H, m), 1.33 (6H, d, J=7Hz), 1.10 (3H, d, J=7Hz), 1.02 (3H, t, J=7Hz); 
MS (FAB+) m/z: 510 [M+H]+.
(実施例7)2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 モルホリンの代わりに(R)-(-)-2-アミノ-1-プロパノール(23.0μL、0.290mmol)を用い、実施例1と同様の方法により、標記化合物(85mg、収率:86%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δppm:
8.18 (1H, d, J=8Hz), 7.93 (2H, d, J=9Hz), 7.87-7.73 (2H, m), 7.22 (2H, d, J=9Hz), 5.99 (1H, t, J=7Hz), 4.75 (1H, t, J=6Hz), 4.03-3.90 (1H, m), 3.48-3.38 (1H, m), 3.37-3.20 (3H, m),  2.22-2.15 (2H, m), 1.34 (6H, d, J=7Hz), 1.11 (3H, d, J=7Hz), 1.02 (3H, t, J=7Hz);
MS (FAB+) m/z: 510 [M+H]+.
(実施例8)2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 モルホリンの代わりに2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(29.5μL、0.332mmol)を用い、実施例1と同様の方法により、標記化合物(82mg、収率:72%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
7.95-7.70 (7H, m), 7.25-7.20 (2H, m), 5.97 (1H, t, J=7Hz), 4.88 (1H, t, J=6Hz), 3.60-3.42 (2H, m), 3.33-3.25 (1H, m), 2.20-2.13 (1H, m), 1.32 (3H, d, J=7Hz), 1.28 (6H, s), 1.03 (6H, d, J=7Hz);
MS (FAB+) m/z: 524 [M+H]+.
(実施例9)2-フルオロ-N-[(1S)-1-(ヒドロキシメチル)プロピル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 モルホリンの代わりに(S)-2-アミノブタン-1-オール(42.0μL、0.444mmol)を用い、実施例1と同様の方法により、標記化合物(147mg、収率:63%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.10 (1H, d, J=8Hz), 7.95-7.70 (5H, m), 7.24-7.19 (2H, m), 5.97 (1H, t, J=6Hz), 4.69 (1H, t, J=6Hz), 3.85-3.75 (1H, m), 3.47-3.22 (3H, m), 2.20-2.13 (2H, m), 1.69-1.54 (1H, m), 1.41-1.32 (7H, m), 1.42 (3H, t, J=7Hz), 1.09 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z:524 [M+H]+.
(実施例10)2-フルオロ-N-[(1R)-1-(ヒドロキシメチル)プロピル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 モルホリンの代わりに(R)-2-アミノブタン-1-オール(16.0μL、0.186mmol)を用い、実施例1と同様の方法により標記化合物(297mg、収率:86%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.23 (1H, t, J=8Hz), 8.05-7.87 (4H, m), 7.13-6.85 (3H, m), 5.53 (1H, d, J=7Hz), 4.21-4.13 (1H, m), 3.86 (1H, dd, J=11Hz, 4Hz), 3.76 (1H, dd, J=11Hz, 7Hz), 3.31-3.25 (1H, m), 2.38-2.22 (2H, m), 1.80-1.48 (3H, m), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.17 (3H, t, J=7Hz), 1.07 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z:524 [M+H]+.
(実施例11)2-フルオロ-N-(3-ヒドロキシプロピル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 モルホリンの代わりに3-アミノ-1-プロパノール(50μL、0.663mmol)を用いて、実施例1と同様の方法により、標記化合物(210mg、収率:93%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.17 (1H, t, J=8Hz), 8.01-7.78 (4H, m), 7.24-7.00 (3H, m), 5.47 (1H, t, J=7Hz), 3.78-3.63 (4H, m), 3.25-3.18 (1H, m), 2.35-2.15 (2H, m), 1.84-1.75 (2H, m), 1.41 (6H, d, J=7Hz), 1.12 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 511 [M+H]+.
(実施例12)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 参考例14で得られた化合物(90.6mg、0.136mmol)の酢酸エチル(1.00mL)溶液に4M-塩酸水溶液(1.00mL)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧下にて溶媒を留去し、残渣をジエチルエーテルで洗浄し標記化合物(52mg、収率:64%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.49 (1H, d, J=8Hz), 8.36-8.23 (2H, m), 7.95-7.71 (4H, m), 7.25-7.18 (2H, m), 5.98 (1H, t, J=7Hz), 4.33-4.07 (3H, m), 3.79 (2H, s), 3.84-3.87 (3H, m), 2.20-2.14 (2H, m), 1.33 (6H, d, J=7Hz), 1.17 (3H, d, J=7Hz), 1.03 (3H, d, J=7Hz);
MS (FAB+) m/z: 567 [M+H]+.
(実施例13)(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例15で得られた化合物(123mg、0.184mmol)を用い、実施例12と同様の方法により、標記化合物(63mg、収率:57%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.49 (1H, d, J=8Hz), 8.46-8.23 (2H, m), 7.99-7.71 (4H, m), 7.30-7.25 (2H, m), 6.04 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.16 (3H, m), 3.89 (2H, s), 3.84-3.87 (3H, m), 2.20-2.14 (2H, s), 1.39 (6H, d, J=7Hz), 1.24 (3H, d, J=7Hz), 1.09 (3H, d, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 567 [M+H]+.
(実施例14)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}ブチル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例16で得られた化合物(358mg、0.523mmol)を用い、実施例12と同様の方法により、標記化合物(308mg、収率:95%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.63-8.33 (3H, m), 8.02-7.75 (5H, m), 7.32-7.24 (2H, m), 6.04 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.09 (3H, m), 3.83 (2H, s), 2.26-2.21 (2H, m), 1.75-1.49 (2H, m), 1.34 (6H, d, J=7Hz), 1.36-1.25 (1H, m), 1.13-0.83 (7H, m);
MS(FAB+) m/z:581 [M+H]+.
(実施例15)(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}ブチル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例17で得られた化合物(274mg、0.403mmol)を用い、実施例12と同様の方法により、標記化合物(49mg、収率:20%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.39-8.22 (3H, m), 8.02-7.75 (4H, m), 7.29-7.27 (2H, m), 6.03 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.17 (3H, m), 3.85 (2H, s), 2.28-2.19 (2H, m), 1.75-1.55 (2H, m), 1.39 (6H, d, J=7Hz), 1.09 (3H, t, J=7Hz), 0.97 (3H, t, J=7Hz);
MS(ESI) m/z:581 [M+H]+.
(実施例16)2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例18で得られた化合物(169mg、0.523mmol)を用い、実施例12と同様の方法により、標記化合物(129mg、収率:84%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.52-8.34 (3H, m), 8.20 (1H, s), 8.01-7.72 (5H, m), 7.30-7.26 (2H, m), 6.04 (1H, t, J=7Hz), 4.40 (2H, s), 3.87 (2H, s), 2.26-2.20 (2H, m), 1.41 (6H, s), 1.38 (6H, d, J=7Hz), 1.38-1.36 (1H, br-s), 1.09 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 581 [M+H]+.
(実施例17)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル グリコレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 参考例22で得られた化合物(300mg、0.505mmol)のテトラヒドロフラン(5.00mL)溶液にトリフェニルホスフィン(58.3mg、0.224mmol)、ジメドン(46.0mg、0.329mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(58.4mg、0.0505mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→1:1、v/v)で精製して、標記化合物(252mg、収率:77%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.49 (1H, d, J=8Hz), 8.00-7.75 (5H, m), 7.25-7.18 (2H, m), 6.04 (1H, t, J=7Hz), 5.35 (1H, t, J=7Hz), 4.32-4.04 (6H, m), 2.26-2.22 (2H, m), 1.40 (6H, d, J=7Hz), 1.19 (3H, d, J=7Hz), 1.09 (3H, t, J=7Hz);
MS (FAB+) m/z: 568 [M+H]+.
(実施例18)2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサゾール-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例27で得られた化合物(70.0mg、0.155mmol)、そして、モルホリンの代わりに(R)-2-アミノ-1-プロパノール(14.4μL、0.186mmol)を用い、実施例1と同様の方法により標記化合物(56mg、収率:72%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.14 (1H, t, J=8Hz), 8.03-7.99 (3H, m), 7.60-7.56 (2H, m), 7.15-7.10 (2H, m), 6.96-6.85 (1H, m), 5.37 (1H, t, J=7Hz), 4.40-4.32 (1H, m), 3.83 (1H, dd, J=11Hz, 4Hz), 3.70 (1H, dd, J=11Hz, 6Hz), 3.30-3.25 (1H, m), 2.33-2.16 (3H, m), 1.46 (6H, d, J=7Hz), 1.34 (3H, d, J=7Hz), 1.12 (3H, t, J=7Hz)
MS(FAB+) m/z: 509 [M+H]+.
(実施例19)(2S)-2-{[2-フルオロ-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサゾール-4-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例28で得られた化合物(123mg、0.184mmol)を用い、実施例12と同様の方法により、標記化合物(19mg、収率:85%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.73-8.57 (2H, br-s), 8.00-7.88 (4H, m), 7.46-7.02 (5H, m), 5.32 (1H, t, J=7Hz), 4.47-4.05 (4H, m), 3.30-3.19 (1H, m), 2.33-2.09 (5H, m), 1.43 (6H, d, J=7Hz), 1.31-1.25 (2H, m), 1.07 (3H, t, J=7Hz);
MS(FAB+) m/z: 566 [M+H]+.
(実施例20)4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例32で得られた化合物(300mg、0.684mmol)を用い、実施例6と同様の方法により、標記化合物(280mg、収率:83%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.18 (1H, t, J=8Hz), 8.00-7.82 (4H, m), 7.08-6.86 (3H, m), 5.49 (1H, t, J=7Hz), 4.38-4.27 (1H, m), 3.83-3.62 (2H, m), 2.93 (2H, q, J=7Hz), 2.48-2.40 (1H, br-s), 2.33-2.15 (2H, m), 1.41 (3H, t, J=7Hz), 1.30 (3H, d, J=7Hz), 0.86 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 497 [M+H]+.
(実施例21)4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例32で得られた化合物(300mg、0.684mmol)を用い、実施例7と同様の方法により、標記化合物(183mg、収率:54%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.18 (1H, t, J=8Hz), 8.02-7.81 (4H, m), 7.08-6.86 (3H, m), 5.49 (1H, t, J=7Hz), 4.39-4.26 (1H, m), 3.79 (1H, dd, J=11Hz, 4Hz), 3.66 (1H, dd, J=11Hz, 7Hz), 2.93 (2H, q, J=7Hz), 2.34-2.20 (2H, m), 1.61 (1H, br-s), 1.41 (3H, t, J=7Hz), 1.30 (3H, d, J=7Hz), 1.13 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 497 [M+H]+.
(実施例22)4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例32で得られた化合物(400mg、0.912mmol)を用い、実施例8と同様の方法により、標記化合物(355mg、収率:76%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.13 (1H, t, J=7Hz), 8.01-7.80 (4H, m), 7.08-6.83 (3H, m), 5.49 (1H, t, J=7Hz), 4.39-4.26 (1H, br-s), 3.70 (2H, s), 2.93 (2H, q, J=7Hz), 2.36-2.15 (2H, m), 1.43-1.37 (9H, m), 1.13 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 511 [M+H]+.
(実施例23)4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例32で得られた化合物(200mg、0.456mmol)を用い、実施例4と同様の方法により、標記化合物(157mg、収率:72%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.20 (1H, t, J=8Hz), 8.00-7.83 (4H, m), 7.24-6.98 (3H, m), 5.49 (1H, d, J=7Hz), 3.89-3.63 (4H, m), 2.93 (2H, q, J=7Hz), 2.35-2.15 (2H, m), 1.60-1.52 (1H, br-s), 1.41 (3H, t, J=7Hz), 1.12 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 482 [M+H]+.
(実施例24)(2S)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例33で得られた化合物(360mg、0.552mmol)を用いて、実施例12と同様にして、標記化合物(244mg、収率:75%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.54 (1H, d, J=8Hz), 8.46-8.23 (2H, m), 7.99-7.71 (5H, m), 7.30-7.25 (2H, m), 5.99 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.08 (3H, m), 3.78 (2H, s), 3.43-3.34 (1H, m), 2.92 (2H, q, J=7Hz),  2.24-2.14 (2H, m), 1.30 (3H, t, J=7Hz), 1.19 (3H, d, J=7Hz), 1.04 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 554 [M+H]+.
(実施例25)(2R)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例34で得られた化合物(210mg、0.322mmol)を用いて、実施例12と同様にして、標記化合物(170mg、収率:90%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.54 (1H, d, J=8Hz), 8.46-8.23 (3H, m), 7.95-7.74 (5H, m), 7.27-7.19 (2H, m), 6.00 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.08 (3H, m), 3.78 (2H, s), 2.97 (2H, q, J=7Hz),  2.24-2.14 (2H, m), 1.30 (3H, t, J=7Hz), 1.19 (3H, d, J=7Hz), 1.04 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 554 [M+H]+.
(実施例26)2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシネートの代わりに、参考例35で得られた化合物(360mg、0.539mmol)を用いて、実施例12と同様にして、標記化合物(224mg、収率:69%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.50-8.40 (2H, br-s), 8.20 (1H, s), 8.00-7.24 (7H, m), 6.04 (1H, t, J=7Hz), 4.40 (2H, s), 3.87 (2H, s), 3.66-3.60 (1H, m), 3.01 (2H, q, J=7Hz), 2.26-2.20 (2H, m), 1.50 (6H, s), 1.35 (3H, t, J=7Hz), 1.09 (3H, t, J=7Hz);
MS (ESI) m/z: 568 [M+H]+.
(実施例27)4-(5-{1-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)安息香酸の代わりに、参考例39で得られた化合物(357mg、0.797mmol)を用い、実施例7と同様の方法により、標記化合物(280mg、収率:69%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.18 (1H, t, J=8Hz), 8.00-7.79 (4H, m), 7.05-6.84 (3H, m), 5.48 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.25 (1H, m), 3.78 (1H, dd, J=11Hz, 4Hz), 3.66 (1H, dd, J=11Hz, 7Hz), 2.33-2.15 (3H, m), 1.73-1.65 (1H, br-s), 1.32-1.02 (10H, m);
MS (ESI) m/z: 509 [M+H]+.
(実施例28)(2R)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 参考例40で得られた化合物(260mg、0.391mmol)の塩化メチレン(1.00mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(1.00mL)を加え室温で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=9:1→4:1、v/v)で精製した。得られた(2R)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート(187mg、0.331mmol)の酢酸エチル(500μL)溶液に、4N塩酸-酢酸エチル溶液(248μL、0.994mmol)を加え、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣にジエチルエーテルを加え、ろ過し、標記化合物(170mg、収率:72%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
8.52 (1H, d, J=8Hz), 8.34-8.28 (3H, m), 7.93-7.71 (5H, m), 7.25-7.18 (2H, m), 5.99 (1H, t, J=7Hz), 4.35-4.09 (3H, m), 3.80 (2H, s), 2.43-2.12 (3H, m), 1.30-1.02 (10H, m);
MS (ESI) m/z: 566 [M+H]+.
(実施例29)(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N,Nジメチルグリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 N-(tert-ブトキシカルボニル)グリシンの代わりにN,N-ジメチルグリシン(68.0mg、0.659mmol)を用いて、参考例14と同様にして、(2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル N,Nジメチルグリシネートを得た。4M-塩酸水溶液(1.00mL)を加え、反応液を減圧下にて溶媒を留去することにより、標記化合物(280mg、52%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
10.3-10.2 (1H, br-s), 8.55 (1H, d, J=8Hz), 7.97-7.71 (5H, m), 7.23 (2H, d, J=8Hz), 6.00 (1H, t, J=7Hz), 4.38-3.27 (5H, m), 3.34-3.29 (1H, m), 2.82 (6H, s), 2.23-2.13 (2H, m), 1.18 (6H, d, J=7Hz), 1.20 (3H, d, J=7Hz), 1.10-1.00 (3H, m) ;
MS (ESI) m/z: 596 [M+H]+.
(実施例30)2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}エチル N,Nジメチルグリシネート 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミドの代わりに、実施例4で得られた化合物(390mg、0.787mmol)を用い、実施例29と同様の方法により、標記化合物(363mg、収率:74%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO- d6)δppm:
10.3-10.2 (1H, br-s), 8.72-8.65 (1H, m), 7.95-7.76 (5H,m), 7.21 (2H, d, J=8Hz), 5.85 (1H, t, J=7Hz), 4.29 (2H, t, J=7Hz), 4.13 (2H, s), 3.58-3.56 (2H, m), 3.28-3.26 (1H, m), 2.80 (6H, s), 2.20-2.13 (2H, m), 1.33 (6H, d, J=7Hz), 1.03 (3H, t, J=7Hz) ;
MS (ESI) m/z: 582 [M+H]+.
 上述の参考例および実施例を参考に、実施例31~66の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
(実施例67)2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 参考例47で得られた化合物(100mg、0.222mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に、室温にて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(29.9mg、0.222mol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド(127.4mg、0.665mol)および(R)-2-アミノ-1-プロパノール(24.9mg、0.332mol)、同温にて3時間撹拌した。その後、反応液に水を加え、酢酸エチルで1回抽出し、得られた有機層を水および10%食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:50→30:70、v/v)で精製することにより、標記化合物(92.9mg、収率:83%)を得た。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δppm:
8.20 (1H, t, J=8Hz), 8.01-7.98 (3H, m), 7.86 (1H, dd, J=12, 2Hz), 7.06 (2H, dd, J=12, 3Hz), 6.90 (1H, dd, J=12, 8Hz), 5.51 (1H, t, J=7Hz), 4.37-4.32 (1H, m), 3.81 (1H, dd, J=11, 3Hz), 3.68 (1H, dd, J=11, 6Hz), 3.30-3.21 (1H, m), 2.43 (1H, s), 2.31-2.23 (2H, m), 1.43 (6H, d, J=7Hz), 1.32 (3H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J=8Hz);
MS (FAB+) m/z: 510 [M+H]+.
(実施例68)N-(シクロプロピルメチル)-2-フルオロ-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 参考例47で得られた化合物(103mg、0.228mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、室温にて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(34.9mg、0.228mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド(65.5mg、0.342mmol)およびシクロプロピルメチルアミン(40uL、0.46mmol)を加え、同温にて30分間撹拌した。その後、反応液に水を加え、ジクロロメタンで3回抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=95:5→50:50、v/v)で精製することにより、標記化合物(73.5mg、収率:64%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)δppm:
8.22 (1H, t, J =8Hz), 8.01(2H, d, J =9Hz), 7.97-8.00 (1H, m), 7.86 (1H, d, J =13Hz), 7.06 (2H, d, J =9Hz), 6.82-6.90 (1H, m), 5.51 (1H, t, J =6Hz), 3.36 (2H, dd, J =7, 7Hz), 3.29-3.22 (1H, m), 2.34-2.20 (2H, m), 1.44 (6H, d, J=7Hz), 1.15 (3H, t, J =7Hz), 1.15-1.02 (1H, m), 0.61-0.56 (2H, m), 0.30 (2H, dd, J =11, 5Hz);
MS (FAB+) m/z: 506 [M+H]+.
(製剤例)
 実施例で得られた化合物5g、乳糖90g、トウモロコシデンプン34g、結晶セルロース20gおよびステアリン酸マグネシウム1gをブレンダーで混合した後、打錠機で打錠することにより、錠剤が得られる。
(試験例1)マウスoGTT(oral glucose tolerance test)試験
 2.0~10.0mgの被検化合物を秤量した後、0.5w/v%メチルセルロース溶液を加え、1mg/mLの投与液を調製した。または1.0~10.0mgの被検化合物を秤量した後、N,N-ジメチルホルムアミドを加え、20mg/mLの化合物溶液を作成し、さらにこれを0.5w/v%メチルセルロース溶液を用いて20倍に稀釈し、最終濃度で1mg/mLの投与液を調製した。マウスC57/BL6J(雄、6~8週齢)を日本チャールスリバーから購入して、9~13週齢になるまで飼育し、試験実施日の前日17時から18時の間に絶食を開始し、試験まで引き続き絶食を行った。試験実施日当日に尾静脈より採血後、先に調製した投与液を経口で投与した。投与30分後さらに尾静脈より採血(このときの血糖値をpre値とした)後30%グルコース溶液を10mL/kgの用量で経口投与して、グルコース負荷を行った。グルコース負荷後、さらに15、30、60および120分の時点で尾静脈より採血を行った。採取した血液を遠心分離して血漿を分離した。pre値、グルコース負荷後15、30、60および120分の血糖値を分離した血漿を用いてグルコローダーGXT(株式会社エイアンドティ)で測定し、vehicle投与群に対する血糖値AUCの低下率(%)を算出した。なお、vehicle投与群に対しては、0.5w/v%メチルセルロース溶液、あるいは、5%v/v N,N-ジメチルホルムアミド/0.5w/v%メチルセルロース混合溶液を投与した。
 その結果、実施例5、7、14、47~49、52、57、58および64の化合物は、AUCを5%以上20%未満低下させ、実施例1、4、6、8、10~13、15~19、23~26、28、31、33、43~45、55~56、61~63および66~68の化合物は、AUCを20%以上低下させた。
(試験例2)ラットoGTT(oral glucose tolerance test)試験およびラット血中化合物濃度測定試験
 被検化合物を秤量した後、0.5w/v%メチルセルロース溶液を用いて、懸濁液を調製する。Zucker fattyラットおよびZucker Diabetic Fattyラット(雄、8~20週齢)を日本チャールスリバーから購入し、試験前に投与群間の血糖値および体重を指標に群わけを実施する。試験実施日の前日15から18時の間に絶食を開始し、試験まで引き続き絶食させる。試験実施日当日に尾静脈より採血後、先に調製している懸濁液を経口で投与する。投与30分後さらに尾静脈より採血(このときの血糖値をpre値とする)後50%グルコース溶液を4mL/kgの用量で経口投与して、グルコース負荷を行う。グルコース負荷後、さらに30分、1、2および3時間の時点で尾静脈より採血を行う。採取した血液を遠心分離して血漿を分離する。pre値、グルコース負荷後30分、1、2および3時間での血糖値を分離した血漿を用いてグルコローダーGXT(株式会社エイアンドティ)で測定し、vehicle投与群に対する血糖値AUCの低下率(%)を算出する。なお、vehicle投与群に対しては、0.5w/v%メチルセルロース溶液を投与する。
 上述の方法で得られた血漿を被検化合物の血漿中濃度の測定に用いる。さらに被検化合物の血漿中濃度を測定するために、投与後4時間から8時間、そして24時間後にも採血を行う。血漿を除タンパク処理した後、液体クロマトグラフィー・質量分析器に供して血漿中の化合物濃度を算出する。
(試験例3)β細胞(膵臓)の保護試験
 Junko Ogawa, et al., Life Sciences Vol.65, No.12 pp.1287-1296 (1999) に記載の方法を参照して被検化合物のβ細胞(膵臓)保護作用を確認することができる。
 本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩は、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の要因による高血糖症、耐糖能不全、糖尿病関連疾患、糖尿病合併症などを治療および/または予防するため、β細胞または膵臓の保護をするための医薬組成物の有効成分として有用である。
 

Claims (23)

  1.  一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、R1は、水素原子、または、置換基群αから選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキル基であり、
     置換基群αは、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルコキシカルボニル基、置換基群βから選択される置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基、および、カルボキシ基からなる群であり、
     置換基群βは、置換基群γから選択される1個または2個の置換基で置換されたC1~C6アルキルカルボニル基、および、1個のC1~C6アルキル基で置換されていてもよい4~6員の複素環カルボニル基からなる群であり、
     置換基群γは、ヒドロキシ基、アミノ基、(C1~C6アルキル)アミノ基、ジ(C1~C6アルキル)アミノ基、カルバモイル基、フェニル基および4~6員の複素環基からなる群であり、
     R2は、水素原子、または、1個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1~C6アルキル基であり、
     あるいは、R1とR2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、アゼチジノ基、ピロリジノ基またはモルホリノ基を形成してもよく、該アゼチジノ基、ピロリジノ基またはモルホリノ基は1個のヒドロキシ基またはヒドロキシC1~C6アルキル基で置換されていてもよく、
     R3およびR4は、それぞれ独立して、C1~C6アルキル基であり、
     R5は、ハロゲン原子またはC1~C6アルキル基であり、
     R6は、ハロゲン原子であり、
     mおよびnは、それぞれ独立して、0~4の整数であり、
     V、W、X、YおよびZは、それぞれ独立して、CHまたはNである)
    で表される化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  2.  YおよびZが共にCHである、請求項1に記載の化合物。
  3.  VおよびWが共にCHである、請求項1または2に記載の化合物。
  4.  XがNである、請求項1~3いずれか1項に記載の化合物。
  5.  R1が1個または2個のヒドロキシ基で置換されたC1~C4アルキル基である、請求項1~4いずれか1項に記載の化合物。
  6.  R1が、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシイソプロピル基、ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル基または2-ヒドロキシ-1-(ヒドロキシメチル)エチル基である、請求項1~4いずれか1項に記載の化合物。
  7.  R1が、置換基群αから選択される1個の置換基で置換されたC1~C4アルキル基であり、該置換基群αが置換基群βから選択される1個の置換基で置換されたヒドロキシ基であり、該置換基群βが置換基群γから選択される1個の置換基で置換されたC1~C4アルキルカルボニル基であり、該置換基群γがアミノ基である、請求項1~4いずれか1項に記載の化合物。
  8.  R1が、アミノメチルカルボニルオキシエチル基、アミノメチルカルボニルオキシイソプロピル基またはアミノメチルカルボニルオキシ-1,1-ジメチル-エチル基である、請求項1~4いずれか1項に記載の化合物。
  9.  R2が水素原子である、請求項1~8いずれか1項に記載の化合物。
  10.  R3がC1~C3アルキル基である、請求項1~9いずれか1項に記載の化合物。
  11.  R3がエチル基である、請求項1~9いずれか1項に記載の化合物。
  12.  R4がC1~C3アルキル基である、請求項1~11いずれか1項に記載の化合物。
  13.  R4が、エチル基またはイソプロピル基である、請求項1~11いずれか1項に記載の化合物。
  14.  R5がハロゲン原子であり、かつ、mが1である、請求項1~13いずれか1項に記載の化合物。
  15.  R5がフッ素原子であり、かつ、mが1である、請求項1~13いずれか1項に記載の化合物。
  16.  nが0である、請求項1~15いずれか1項に記載の化合物。
  17.  以下:
    2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエチル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
    2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
    2-フルオロ-N-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
    (2R)-2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩、
    2-{[2-フルオロ-4-(5-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンゾイル]アミノ}-2-メチルプロピル グリシネート 塩酸塩、
    2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサジアゾール4-イル)ベンズアミド、
    (2S)-2-{[2-フルオロ-4-(2-{1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,3-オキサジアゾール4-イル)ベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩、
    4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロ-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]ベンズアミド、
    (2S)-2-{[4-(5-{1-[4-(5-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-2-フルオロベンゾイル]アミノ}プロピル グリシネート 塩酸塩、
    2-フルオロ-N-[(1R)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、および、
    N-(シクロプロピルメチル)-2-フルオロ-4-(5-{(1R)-1-[4-(5-イソプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェノキシ]プロピル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ベンズアミド、
    からなる群より選択される化合物。
  18.  請求項1~17いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  19.  1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患または肥満を治療および/または予防するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  20.  β細胞または膵臓を保護するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  21.  医薬組成物を製造するための、請求項1~17いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の使用。
  22.  請求項1~17いずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の薬理的な有効量を哺乳動物に投与することを含む、疾病を治療および/または予防する方法。
  23.  哺乳動物がヒトである請求項22に記載の方法。
     
PCT/JP2010/063149 2009-08-05 2010-08-04 アミド誘導体 WO2011016469A1 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES10806468.4T ES2459950T3 (es) 2009-08-05 2010-08-04 4-(1,2,4-dioxazol-3-il)benzamidas para el tratamiento de la diabetes y la obesidad
EP10806468.4A EP2463279B1 (en) 2009-08-05 2010-08-04 4-(1,2,4-dioxazol-3-yl)benzamides for the treatment of diabetes and obesity
CN201080045613.7A CN102574823B (zh) 2009-08-05 2010-08-04 酰胺衍生物
US13/388,210 US8557802B2 (en) 2009-08-05 2010-08-04 Amide derivative
NZ597895A NZ597895A (en) 2009-08-05 2010-08-04 Amide derivative
BR112012002311A BR112012002311A2 (pt) 2009-08-05 2010-08-04 composto, composição farmacêutica, e, uso do composto.
CA2770404A CA2770404C (en) 2009-08-05 2010-08-04 Amide derivative
JP2011525904A JP5546542B2 (ja) 2009-08-05 2010-08-04 アミド誘導体
RU2012108099/04A RU2536409C2 (ru) 2009-08-05 2010-08-04 Амидное производное
MX2012001107A MX2012001107A (es) 2009-08-05 2010-08-04 Derivado de amida.
SG2012003166A SG177678A1 (en) 2009-08-05 2010-08-04 Amide derivative
AU2010279964A AU2010279964B2 (en) 2009-08-05 2010-08-04 Amide derivative
ZA2012/00415A ZA201200415B (en) 2009-08-05 2012-01-18 Amide derivative
IL217928A IL217928A (en) 2009-08-05 2012-02-02 A wealthy history, preparations containing them and their uses
HK12111664.8A HK1171010A1 (en) 2009-08-05 2012-11-16 4-(1,2,4-dioxazol-3-yl)benzamides for the treatment of diabetes and obesity 4-(124--3-)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-182720 2009-08-05
JP2009182720 2009-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011016469A1 true WO2011016469A1 (ja) 2011-02-10

Family

ID=43544364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/063149 WO2011016469A1 (ja) 2009-08-05 2010-08-04 アミド誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8557802B2 (ja)
EP (1) EP2463279B1 (ja)
JP (1) JP5546542B2 (ja)
KR (1) KR20120051670A (ja)
CN (1) CN102574823B (ja)
AU (1) AU2010279964B2 (ja)
BR (1) BR112012002311A2 (ja)
CA (1) CA2770404C (ja)
CO (1) CO6612211A2 (ja)
ES (1) ES2459950T3 (ja)
HK (1) HK1171010A1 (ja)
IL (1) IL217928A (ja)
MX (1) MX2012001107A (ja)
MY (1) MY156174A (ja)
NZ (1) NZ597895A (ja)
RU (1) RU2536409C2 (ja)
SG (1) SG177678A1 (ja)
TW (1) TWI464164B (ja)
WO (1) WO2011016469A1 (ja)
ZA (1) ZA201200415B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012050151A1 (ja) 2010-10-14 2012-04-19 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
WO2013018675A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 第一三共株式会社 N-ヘテロ環置換アミド誘導体
WO2013108800A1 (ja) 2012-01-18 2013-07-25 第一三共株式会社 置換フェニルアゾール誘導体
WO2015170775A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 日産化学工業株式会社 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112552252B (zh) * 2020-09-30 2024-01-02 浙江美诺华药物化学有限公司 一种氟雷拉纳中间体的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046556A1 (en) * 1996-06-07 1997-12-11 Merck & Co., Inc. OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
WO2005061489A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Prosidion Limited Heterocyclic derivatives as gpcr receptor agonists
WO2007003960A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Prosidion Limited Gpcr agonists
WO2007003962A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Prosidion Limited Gpcr agonists
WO2007116229A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Prosidion Limited Heterocyclic gpcr agonists

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW386994B (en) * 1995-04-21 2000-04-11 American Home Prod New di-oxadiazole derivatives as antihypergly-cemic agents
US6034106A (en) * 1996-06-07 2000-03-07 Merck & Co., Inc. Oxadiazole benzenesulfonamides as selective β3 Agonist for the treatment of Diabetes and Obesity
AU2001284660A1 (en) * 2000-08-23 2002-03-04 Eli Lilly And Company Oxazolyl-arylpropionic acid derivatives and their use as ppar agonists
DE602004004631D1 (de) * 2004-04-01 2007-03-22 Sanofi Aventis Deutschland Oxadiazolone, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Pharmazeutika
PE20060362A1 (es) * 2004-05-24 2006-05-15 Irm Llc Compuestos de oxazol como moduladores de ppar
EP1623983A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-08 Santhera Pharmaceuticals (Deutschland) Aktiengesellschaft Heterocyclic compounds useful as DPP-IV inhibitors
GB0513277D0 (en) * 2005-06-30 2005-08-03 Prosidion Ltd Compounds
GB0606913D0 (en) * 2006-04-06 2006-05-17 Prosidion Ltd Compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046556A1 (en) * 1996-06-07 1997-12-11 Merck & Co., Inc. OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
WO2005061489A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Prosidion Limited Heterocyclic derivatives as gpcr receptor agonists
WO2007003960A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Prosidion Limited Gpcr agonists
WO2007003962A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Prosidion Limited Gpcr agonists
WO2007116229A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Prosidion Limited Heterocyclic gpcr agonists

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUNKO OGAWA ET AL., LIFE SCIENCES, vol. 65, no. 12, 1999, pages 1287 - 1296
POVL KROGSGAARD-LARSEN ET AL.: "A Textbook of Drug Design and Development", 1996, HARWOOD ACADEMIC PUBLISHERS, pages: 351 - 385
R.C. LAROCK: "Comprehensive Organic Transformations", 1999, JOHN WILEY & SONS, INC.
See also references of EP2463279A4
T.H. GREENE; P.G. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 1999, JOHN WILEY & SONS, INC.

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5069813B2 (ja) * 2010-10-14 2012-11-07 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
JP2012224640A (ja) * 2010-10-14 2012-11-15 Daiichi Sankyo Co Ltd アシルベンゼン誘導体
WO2012050151A1 (ja) 2010-10-14 2012-04-19 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
US8722711B2 (en) 2010-10-14 2014-05-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Acylbenzene derivative
JPWO2013018675A1 (ja) * 2011-07-29 2015-03-05 第一三共株式会社 N−ヘテロ環置換アミド誘導体
WO2013018675A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 第一三共株式会社 N-ヘテロ環置換アミド誘導体
US9006273B2 (en) 2011-07-29 2015-04-14 Daiichi Sankyo Company, Limited N-hetero-ring-substituted amide derivative
WO2013108800A1 (ja) 2012-01-18 2013-07-25 第一三共株式会社 置換フェニルアゾール誘導体
CN104159892A (zh) * 2012-01-18 2014-11-19 第一三共株式会社 被取代的苯基唑衍生物
JPWO2013108800A1 (ja) * 2012-01-18 2015-05-11 第一三共株式会社 置換フェニルアゾール誘導体
EP2805941A4 (en) * 2012-01-18 2015-08-05 Daiichi Sankyo Co Ltd SUBSTITUTED PHENYLAZOLE DERIVATIVE
US9233958B2 (en) 2012-01-18 2016-01-12 Daiichi Sankyo Company, Limited Substituted phenylazole derivatives
EP3009433A1 (en) 2012-01-18 2016-04-20 Daiichi Sankyo Company, Limited 2-phenyl-1,3-oxazole and 5-phenyl-1,2,4-oxadiazole derivatives for the treatment of diabetes
JP2017052800A (ja) * 2012-01-18 2017-03-16 第一三共株式会社 置換フェニルアゾール誘導体
US9725438B2 (en) 2012-01-18 2017-08-08 Daiichi Sankyo Company, Limited Substituted phenylazole derivative
WO2015170775A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 日産化学工業株式会社 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201200415B (en) 2013-06-26
IL217928A (en) 2016-07-31
BR112012002311A2 (pt) 2016-05-31
AU2010279964B2 (en) 2016-02-11
CN102574823A (zh) 2012-07-11
EP2463279B1 (en) 2014-02-12
ES2459950T3 (es) 2014-05-13
US20120129832A1 (en) 2012-05-24
SG177678A1 (en) 2012-03-29
IL217928A0 (en) 2012-03-29
US8557802B2 (en) 2013-10-15
NZ597895A (en) 2012-11-30
JP5546542B2 (ja) 2014-07-09
CN102574823B (zh) 2014-09-10
JPWO2011016469A1 (ja) 2013-01-10
AU2010279964A1 (en) 2012-02-16
EP2463279A1 (en) 2012-06-13
EP2463279A4 (en) 2012-12-12
CA2770404A1 (en) 2011-02-10
TWI464164B (zh) 2014-12-11
MY156174A (en) 2016-01-15
KR20120051670A (ko) 2012-05-22
TW201107317A (en) 2011-03-01
RU2012108099A (ru) 2013-09-10
HK1171010A1 (en) 2013-03-15
MX2012001107A (es) 2012-03-26
CO6612211A2 (es) 2013-02-01
RU2536409C2 (ru) 2014-12-20
CA2770404C (en) 2014-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546542B2 (ja) アミド誘導体
TW200823182A (en) Chemical compounds
JP5869985B2 (ja) アシルベンゼン誘導体
KR20070008517A (ko) 카텝신 저해물질로서 신규한 케토-옥사디아졸 유도체
JP2017052800A (ja) 置換フェニルアゾール誘導体
JP5546543B2 (ja) スルホン誘導体
WO2013018675A1 (ja) N-ヘテロ環置換アミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080045613.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10806468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010806468

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 132/MUMNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010279964

Country of ref document: AU

Ref document number: 2011525904

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2012/001107

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13388210

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 217928

Country of ref document: IL

Ref document number: 12012500224

Country of ref document: PH

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127003040

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201000394

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2770404

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010279964

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100804

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12030191

Country of ref document: CO

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012108099

Country of ref document: RU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012002311

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012002311

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120131