WO2015133214A1 - 走査電子顕微鏡 - Google Patents

走査電子顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2015133214A1
WO2015133214A1 PCT/JP2015/053033 JP2015053033W WO2015133214A1 WO 2015133214 A1 WO2015133214 A1 WO 2015133214A1 JP 2015053033 W JP2015053033 W JP 2015053033W WO 2015133214 A1 WO2015133214 A1 WO 2015133214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slit
electron beam
electron
selection
transmittance
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/053033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
早田 康成
健良 大橋
貴文 三羽
範次 高橋
源 川野
Original Assignee
株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority to US15/123,828 priority Critical patent/US10134558B2/en
Publication of WO2015133214A1 publication Critical patent/WO2015133214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/05Electron or ion-optical arrangements for separating electrons or ions according to their energy or mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/145Combinations of electrostatic and magnetic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/21Means for adjusting the focus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/263Contrast, resolution or power of penetration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/29Reflection microscopes
    • H01J37/292Reflection microscopes using scanning ray
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/05Arrangements for energy or mass analysis
    • H01J2237/057Energy or mass filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/153Correcting image defects, e.g. stigmators
    • H01J2237/1534Aberrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed

Definitions

  • the present invention relates to an inspection / measurement apparatus using an electron beam.
  • a scanning electron microscope (SEM) used for observation, inspection, and measurement of a sample using an electron beam accelerates electrons emitted from an electron source, and irradiates them by focusing them on the sample surface by electrostatic or electromagnetic lenses. This is called primary electrons. Secondary electrons (low energy electrons are sometimes referred to as secondary electrons and high energy electrons are sometimes referred to as reflected electrons) are emitted from the sample by the incidence of primary electrons. By detecting these secondary electrons while deflecting and scanning the electron beam, it is possible to obtain a scanned image of a fine pattern or composition distribution on the sample. Further, an absorption current image can be formed by detecting electrons absorbed in the sample.
  • SEM scanning electron microscope
  • One of the basic functions of a scanning electron microscope is the resolution of the electron beam.
  • various methods have been tried.
  • One of them is a technique for reducing the energy dispersion of the electron beam using an energy filter. This reduces chromatic aberration by reducing energy dispersion and improves resolution.
  • the energy filter achieves energy dispersion reduction by having an orbital disperser that disperses the trajectories of electrons of different energies in the electron beam and a selection slit that selects the energy range of the dispersed electron beam.
  • Energy filters are classified into methods called omega filters, Wien filters, etc., according to the method of dispersing the electron trajectory.
  • Patent Document 1 describes a technique for measuring the intensity of an electron beam on a plate including a selection slit.
  • Patent Document 2 describes a method for optimizing the position of an electron beam on an energy selection slit by minimizing the current (slit current) flowing through the energy selection slit.
  • Patent Document 3 discloses a mechanical slit moving mechanism for slit selection.
  • Patent Document 1 a time for two-dimensional scanning of the electron beam on the selected slit is required, and the time used for the original purpose of the electron microscope is reduced.
  • frequent two-dimensional scanning on the selected slit may cause instability of the electron beam and should be avoided as much as possible.
  • Patent Document 2 there is no viewpoint for long-term stable operation of the apparatus, and no consideration is given to fluctuations in the slit irradiation current.
  • Patent Document 3 only describes a mechanical movement mechanism of an adjustment slit.
  • An object of the present invention is to solve these problems and to provide an energy filter that realizes stable reduction of energy dispersion.
  • the present invention includes a plurality of means for solving the above problems.
  • an electron source that generates an electron beam
  • an orbital disperser that disperses orbits of electrons having different energies in the electron beam
  • a dispersion A selection slit plate having a selection slit for selecting the energy range of the electron beam
  • a transmittance monitor unit for monitoring the transmittance of the electron beam that passes through the selection slit.
  • the present invention it is possible to efficiently monitor information on the position of the electron beam on the selected slit, and as a result, energy dispersion can be reduced and resolution can be stabilized.
  • FIG. 1 is an overall schematic diagram of a scanning electron microscope according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is a shape diagram of an electron beam on a selection slit plate according to the first embodiment.
  • 5 is a flowchart of an adjustment process of an electron beam position on a selected slit plate according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of signals obtained by scanning an electron beam on a selected slit plate according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an overall schematic diagram of a scanning electron microscope according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a selection slit plate and an electron beam according to the third embodiment.
  • 10 is a flowchart of transmittance measurement timing using the signal intensity of slit secondary electrons according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart of an electron beam position adjustment process on a selected slit plate according to a fifth embodiment. 10 is a flowchart for performing focus correction according to the sixth embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing the shape of an electron beam on a selection slit plate of Example 7.
  • FIG. 10 is an electron beam trajectory diagram of Example 7.
  • FIG. 10 is a diagram showing a monitor screen of Example 8.
  • FIG. 10 is a setting value table for each reference value mode according to the ninth embodiment.
  • FIG. 1 shows an overall schematic diagram of the scanning electron microscope of this example.
  • primary electrons 116 emitted from the electron source 100 are a first condenser lens 103, a first electrostatic deflector 150, a first electromagnetic deflector 151, a second electrostatic deflector 160, and a second electromagnetic.
  • An image is formed on the sample 114 on the stage 115 by the deflector 161, the second condenser lens 105, and the objective lens 113.
  • the set of the first electrostatic deflector 150 and the first electromagnetic deflector 151 acts as an orbital disperser that disperses the trajectories of electrons having different energies in the electron beam, and the second electrostatic deflector arranged with the selection slit interposed therebetween.
  • the device 160 and the second electromagnetic deflector 161 act as an optical element for correcting the orbital dispersion.
  • a negative high voltage is applied to the first and second electrostatic deflectors 150 and 160 in order to improve the generation efficiency of deflection chromatic aberration. Therefore, the first and second electrostatic deflectors 150 and 160 have an effect of acting as a deceleration type electrostatic lens.
  • a positive voltage is applied to the magnetic path on the objective lens 113, and a negative voltage is applied to the sample 114. Since the electrostatic lens is formed here, the objective lens 113 is a magnetic field electric field superimposing lens. The opening of the objective lens 113 faces the sample side, and has a lens structure called a semi-in lens type.
  • the secondary electrons 117 emitted from the sample 114 are detected by the detector 121 in the middle. Detected and form a secondary electron signal. If the sample state is the same, this secondary electron signal corresponds to the amount of current transmitted through a selection slit 302 described later.
  • the primary electrons on the sample are scanned two-dimensionally by the first scanning deflector 106 and the second scanning deflector 108, and as a result, a two-dimensional image can be obtained.
  • the first and second scanning deflectors 106 and 108 are electrostatic deflectors.
  • the two-dimensional image is displayed on the display device 147.
  • the set of the first electrostatic deflector 150 and the first electromagnetic deflector 151 and the set of the second electrostatic deflector 160 and the second electromagnetic deflector 161 are often referred to as “ExB” (E cross B).
  • FIG. 2 is a diagram showing the shape of the electron beam on the selection slit plate 170.
  • the first electrostatic deflector 150 and the first electromagnetic deflector 151 are deflected in the opposite direction (left-right direction in FIG. 2) in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the selection slit 302, and deflected chromatic aberration on the selection slit plate 170. Is only generating. Since the deflection chromatic aberration produces a horizontally long beam, the electron beam 303 has a horizontally long beam shape. By extracting a part of the electron beam 303 by the selection slit 302, energy dispersion can be reduced. In general, an energy filter based on this principle is called a Wien filter.
  • a slit current measuring unit 180 for example, an ammeter
  • a ratio calculating unit 181 for example, a calculation circuit and software for the ratio of the slit current and the secondary electron signal
  • the ratio A transmittance monitor unit is provided which includes a change amount calculation unit 182 (the calculation unit 181 can be used as a calculation circuit).
  • This transmittance monitor unit can monitor the transmittance of the electron beam 303 transmitted through the selection slit 302.
  • the transmittance may be the ratio of the amount of electron beam (current amount) transmitted through the selection slit 302 to the amount of electron beam (current amount) impinging on the selection slit plate 170 or hitting the selection slit plate 170.
  • a ratio of the sum of the electron beam amount and the electron beam amount transmitted through the selection slit 302 to the electron beam amount transmitted through the selection slit 302 may be used.
  • the amount of current of electrons emitted from the electron source generally varies.
  • the initial decrease in the amount of current is particularly large, and even in the Schottky type electron source, there is an increase or decrease in the amount of current called pulsation. Therefore, the amount of current applied to the selection slit plate 170 is not necessarily constant.
  • the intensity of the secondary electron signal (transmitted electron signal when viewed from the selection slit 302) generated from the slit current and the electrons transmitted through the selection slit 302 depends on the amount of current applied to the selection slit plate 170 and the slit of the electron beam 303. Determined by transmittance.
  • the slit beam transmittance most reflects the position of the electron beam on the selected slit plate 170, the intensity of the secondary electron signal generated from the slit current and the electrons transmitted through the selected slit 302 alone is not sufficient.
  • monitoring the position variation is advantageous in view of the efficiency of the monitor, an error due to the amount of current applied to the selected slit plate 170 occurs. Therefore, a monitor value substantially corresponding to the transmittance can be obtained by determining the ratio of the intensity of the secondary electron signal generated from the electrons transmitted through the selection slit 302 and the slit current.
  • the position variation of the electron beam 303 on the selection slit plate 170 affects the characteristics of the transmitted electron beam.
  • a direct effect is a change in the amount of current, which affects the SN of the acquired image.
  • Another important characteristic change is that the center energy shifts.
  • the focal position on the sample changes, and the resolution of the electron beam on the sample changes.
  • the energy dispersion value eventually changes, causing a resolution variation through chromatic aberration.
  • Such a variation in resolution cannot be ignored as a factor of characteristic deterioration particularly in a CDSEM that requires measurement of an imaging pattern dimension with good reproducibility. Therefore, it is important for the stable operation of the apparatus to use the transmittance that can sense the correct position change of the electron beam as the monitor value.
  • the intensity of the slit current flowing through the selection slit plate 170 and the transmission electron signal (secondary electron 117 corresponding to the amount of transmission current) of the selection slit 302 is measured for each measurement sample, and the ratio is determined as the transmittance. Monitor value. Further, in order to know the change, the change amount of the ratio is calculated. Note that the change amount of the ratio to be calculated may be an absolute value of a changing value or a change rate indicating a relative change.
  • the calculation units 181 and 182 can be integrated, and the components may be shared.
  • FIG. 3 shows a flowchart of the adjustment process of the electron beam position on the selected slit plate in the present embodiment.
  • the monitor value corresponding to the transmittance is obtained in step S01, and the transmittance is measured.
  • a change from the initial value of the transmittance is calculated in step S02, and in step S03, it is determined whether or not the value exceeds the reference value. If the value exceeds the reference value, the change on the selected slit plate 170 is determined. It is determined that the electron beam position has greatly shifted, and the electron beam 303 is scanned on the selection slit plate 170 in step S04, and the electron beam position on the selection slit plate 170 is adjusted in step S05.
  • the relative position between the electron beam 303 and the selection slit 302 can be adjusted to a predetermined position, generally the position where the center of the electron beam 303 is the center of the selection slit 302. .
  • the specific process of position adjustment is performed by using the first electrostatic deflector 150, the first electromagnetic deflector 151, the first aligner 102, etc. as a deflection scanning unit that deflects and scans the electron beam 303 on the selected slit plate 170.
  • a relative position between the electron beam 303 and the selection slit 302 is adjusted by using a deflector or a slit moving mechanism 171.
  • FIG. 4 shows an example of signals by electron beam scanning.
  • FIG. 4A shows the positional relationship between the electron beam 303 and the selection slit 302. The center coincides with the Y direction, but the center of the electron beam 303 is shifted to the left side of the drawing in the X direction. Shows the case.
  • FIG. 4B shows a profile of a transmission electron signal (secondary electron signal) generated from electrons transmitted through the selection slit 302 when the electron beam 303 is scanned in the X and Y directions under this condition.
  • the upper diagram shows the profile of the transmitted electron signal with respect to the Y-direction scanning position
  • the lower diagram shows the profile of the transmitted electron signal with respect to the X-direction scanning position.
  • the longitudinal direction of the shape of the selection slit 302 and the shape of the electron beam 303 is different, different transmission electron signal profiles are shown in the X direction and the Y direction. That is, in the case of the profile for the Y-direction scanning position in the upper diagram of FIG. 4B, the center of the electron beam 303 and the selection slit 302 in the Y direction coincides, so that the profile of the transmitted electron signal is at the scanning center. On the other hand, it is symmetrical. On the other hand, in the case of the profile for the X-direction scanning position in the lower diagram of FIG. 4B, the center of the electron beam 303 is shifted to the left with respect to the center of the selection slit 302. Since the scanning distance is increased in order to make the transmitted electron signal zero by moving all the positions to the right side of 302, the profile center is shifted to the right with respect to the scanning center. That is, the difference between the scanning center and the profile center is an amount to be adjusted.
  • the Wien filter used in this embodiment two deflectors are used to irradiate the selection slit 302 without bending the electron beam 303. Therefore, there is an advantage that the present embodiment can be effectively used such that the scanning and adjustment of the electron beam position can be performed by using a deflector of a Wien filter whose incident angle to the selection slit 302 is stable.
  • the transmittance was monitored for each wafer.
  • the resolution of the electron beam on the sample can be controlled to 1.5 nm ⁇ 0.15 nm.
  • the monitor timing of the transmittance is not limited to each wafer, and can be operated for each lot or for a predetermined time.
  • the electron source that generates the electron beam the orbital disperser that disperses the orbits of the electrons with different energies of the electron beam, and the selection that selects the energy range of the dispersed electron beam.
  • the orbital disperser can be configured to include a pair of overlapping electromagnetic deflectors and electrostatic deflectors to disperse electron trajectories with different energies of the electron beam. Further, by having a second set of overlapping second electromagnetic deflector and second electrostatic deflector, the set and the second set are arranged with a selection slit in between. Acts as a correction optical element for orbital dispersion.
  • the transmittance monitor unit includes a transmission electron signal measurement unit for a selection slit, a measurement unit for a slit current flowing through the selection slit plate, a calculation unit for calculating a ratio of signals from the two measurement units, The calculation unit is configured to calculate the amount of change in the ratio.
  • a deflection scanning unit that deflects and scans the electron beam on the selected slit is provided, and when the change in transmittance exceeds a reference value, the deflection scanning unit deflects and scans the electron beam on the selected slit.
  • the deflection scanning unit is a deflector that deflects an electron beam or a slit moving mechanism that moves the selected slit plate.
  • FIG. 5 shows an overall schematic diagram of the scanning electron microscope of the present embodiment.
  • Slit detector 411 for detecting slit secondary electrons 415 generated by irradiation of electron beam 303 to selected slit plate 170
  • slit detection system control unit 412 for controlling slit detector 411
  • selection slit 302 are transmitted.
  • a Faraday cup 413 for measuring the transmitted electron beam current, a transmitted current measuring unit 414 for measuring the current, a slit signal indicating the signal intensity of the slit secondary electrons detected by the slit detector 411, and a transmitted current measuring unit 414 This is a point having a slit signal for calculating the ratio of the transmission current measured in step 4 and a ratio 481 of the transmission current ratio.
  • Others are the same as those of the first embodiment shown in FIG.
  • the slit secondary electrons 415 generated by the irradiation of the electron beam 303 to the selection slit plate 170 are obtained.
  • the slit signal (in other words, the reflected electron signal of the selected slit plate) that is the signal intensity detected by the slit detector 411 and the transmitted electron beam current that has passed through the selected slit measured by the Faraday cup 413 instead of the secondary electrons 117 This is different from the first embodiment in that (transmission current) is used.
  • the monitor value of the transmittance in this embodiment is obtained by calculating the ratio of the reflected electron signal of the selected slit plate 170 which is the signal intensity of the slit secondary electrons 415 and the transmitted current which is the transmitted electron beam current of the selected slit 302. Therefore, it is obtained from the amount of change in the ratio. That is, the transmittance of the electron beam that passes through the selected slit can be monitored by these transmittance monitor units.
  • the trajectory of the electron beam after passing through the selected slit is controlled by a deflector.
  • the merit of this embodiment is that the insulation process and wiring for measuring the slit current are not required, and the selection slit that is measured by the Faraday cup while the secondary electrons are affected by the surface state of the sample.
  • the transmitted electron beam current transmitted is accurate and reliable.
  • the transmittance can be monitored by a combination of the transmission electron signal (the signal amount of the secondary electrons 117) and the slit signal (slit secondary electrons 415) used in the first embodiment. Further, the transmittance may be monitored by a combination of the slit current and the transmission current (transmission electron beam current transmitted through the selected slit measured by the Faraday cup) used in the first embodiment.
  • the transmittance was monitored for each lot.
  • the resolution of the electron beam on the sample can be controlled to 1.5 nm ⁇ 0.25 nm.
  • the electron source that generates the electron beam the orbital disperser that disperses the orbits of the electrons with different energies of the electron beam, and the selection that selects the energy range of the dispersed electron beam.
  • the transmittance monitor unit includes a transmission current amount measuring unit, and a selection slit.
  • the reflection electron signal measurement unit of the plate, a calculation unit that calculates the ratio of signals from the two measurement units, and a calculation unit that calculates the amount of change in the ratio are used.
  • FIG. 6 is a diagram showing a selective slit plate and an electron beam used in this embodiment. Other overall configurations are the same as those in the first or second embodiment.
  • the selective slit plate 500 has a large size opening (transmission opening 503) capable of transmitting substantially the entire electron beam in the vicinity of the selection slit 501 for reducing energy dispersion.
  • the electron beam 502 is electrically moved between two openings (selection slit 501 and transmission opening 503), and two transmission electron signals or transmission currents are measured. Then, from the ratio of these two values, the transmittance of the electron beam is obtained as the ratio of the electron beam that passes through the selective slit 501 to the entire electron beam generated from the electron source, and is used as the monitor value. That is, it is possible to monitor the transmittance of the electron beam transmitted through the selection slit 501 by these transmittance monitor units.
  • the merit of the present embodiment is that the measurement of the transmittance does not require the measurement of the slit current or the slit secondary electrons, and the transmittance can be obtained as an absolute value.
  • this embodiment has a transmission aperture that transmits the entire electron beam in the vicinity of the selection slit as the selection slit plate, and the transmittance monitor unit transmits a transmission electron signal or transmission that transmits the selection slit.
  • a first measurement value of current a measurement unit that measures a second measurement value of a transmission electron signal or transmission current that is transmitted through the transmission aperture, and a calculation unit that calculates a ratio of the first and second measurement values And a calculation unit for calculating the amount of change in the ratio.
  • the present embodiment it is possible to efficiently monitor the information regarding the electron beam position on the selected slit, and as a result, it is possible to realize stabilization of energy dispersion reduction and resolution improvement,
  • the measurement of the transmittance does not require the measurement of the slit current or the slit secondary electrons, and the transmittance can be obtained as an absolute value.
  • the slit secondary electron signal can always be measured, and the time used for the original purpose is not reduced.
  • monitoring of this signal change can be expected to detect any abnormality.
  • the irradiation electron beam varies as described above, it is imperfect as a monitor of the position of the electron beam on the selective slit plate. Therefore, in this embodiment, when the signal intensity change of the secondary electrons of the slit exceeds the reference value, the transmittance is measured to determine whether the electron beam position needs to be adjusted.
  • FIG. 7 shows a flowchart of the transmittance measurement timing using the signal intensity of the slit secondary electrons.
  • step S06 the signal intensity of the slit secondary electrons is measured.
  • a specific configuration is detected by the slit detector 411 in FIG.
  • step S07 the rate of change in signal strength is calculated.
  • step S08 it is determined whether or not the value exceeds the reference value. If the value exceeds the reference value, the transmittance is measured in step S09.
  • the change rate indicating the relative change is described as the change amount of the signal intensity, but may be an absolute value of the changing value.
  • the point that the intensity of the secondary electron signal of the slit is used as a reference for determining the timing for monitoring the transmittance of the electron beam, but this idea is based on other signals (slit current, transmitted electron signal, (Transmission current). In addition, it is considered effective to monitor the transmittance for each wafer or lot in parallel with this timing.
  • this embodiment measures the transmission electron signal or transmission current of the selection slit, the reflection electron signal of the selection slit plate, or the slit current flowing through the selection slit plate, and the amount of change in the measured value is the reference value.
  • the transmittance monitor unit measures the transmittance of the electron beam at the selected slit. Thereby, the timing for monitoring the transmittance of the electron beam can be determined.
  • FIG. 1 The processing flow of this example is shown in FIG.
  • the overall configuration according to the present embodiment is the same as that of FIG. 1 or FIG. 5, and is different from FIG. 3 in that a plurality of reference values are provided as a processing flow.
  • the transmittance is monitored in steps S10, S11, and S12 to determine whether the change is less than the first reference value. This is the same processing as steps S01, S02, and S03 in FIG. If it is greater than or equal to the first reference value, it is determined that the position of the electron beam on the selected slit plate has greatly deviated, and the process moves to the adjustment of the electron beam position.
  • the position adjustment is performed by the deflection scanning unit by the deflection scanning of the electron beam on the selected slit plate.
  • a method of adjusting the beam position on the slit by correction by a deflector such as the first electrostatic deflector 150, the first electromagnetic deflector 151, or the first aligner 102, and a machine by the slit moving mechanism 171
  • a method of adjusting the relative electron beam position by driving a slit stage (not shown).
  • the mechanical position control by driving the slit stage does not have a position resolution as much as the position control of the electric electron beam, but it can be moved greatly, and it is important to use both properly.
  • step S13 the accumulated value of the deflector correction is referred to, and in step S14, it is determined whether the value is greater than or equal to the second reference value. If the value is less than or equal to the second reference value, deflection by the deflector is performed in step S15. The beam position on the slit is adjusted by adjusting the intensity of the amount. On the other hand, if it is greater than or equal to the second reference value, in step S16, the displacement of the electron beam trajectory increases, so that the movement is adjusted by driving the slit stage to adjust the relative electron beam position.
  • this embodiment determines whether the accumulated value of the electron beam correction by the deflector is larger than the second reference value in the deflection scanning of the electron beam on the selected slit plate, and the accumulated value is If it is less than the second reference value, the position of the electron beam is adjusted by the deflector, and if the accumulated value is greater than or equal to the second reference value, the selected slit position is adjusted by the slit moving mechanism.
  • the electron beam position adjustment on the selected slit plate it is possible to perform adjustment in consideration of both accuracy due to position resolution and position adjustment speed.
  • the movement of the electron beam on the selected slit plate shifts the center value of the energy of the electron beam. This changes the focal position of the electron beam on the sample surface, which causes variations in resolution.
  • manual focus correction is always performed, so this variation is hardly realized.
  • the transmittance is monitored, and the focus correction is performed when the change is equal to or greater than the reference value.
  • the overall configuration of the scanning electron microscope of this example is the same as that of Example 1 or 2.
  • FIG. 9 shows a flowchart of this embodiment.
  • the transmittance is monitored in steps S17, S18, and S19 to determine whether the change is less than the reference value.
  • the change rate indicating the relative change is described as the change amount of the monitor value.
  • the absolute value of the change value may be used.
  • the monitor value of the transmittance is the transmission electron signal or transmission current of the selection slit, the reflection electron signal of the selection slit plate, or the slit current flowing through the selection slit plate, as in the first or second embodiment.
  • step S20 focus correction is performed in step S20. In this way, it is possible to suppress fluctuations in resolution with a small number of focus correction operations.
  • focus correction reference value is smaller than the first reference value for determining whether or not to perform the electron beam position adjustment of the fifth embodiment.
  • focus correction may be performed by changing the current of the objective electromagnetic coil that is usually performed, but here, it is handled by changing the stage voltage. Since the cause of the focus change is a change in the energy of the electron beam, the stage voltage was changed in order to keep the irradiation energy to the sample constant.
  • the electron source that generates the electron beam the orbital disperser that disperses the orbits of the electrons with different energies of the electron beam, and the selection that selects the energy range of the dispersed electron beam.
  • a selection slit plate having a slit, an objective lens for irradiating the sample with an electron beam, a stage on which the sample is placed, a transmission electron signal or transmission current of the selection slit, a reflection electron signal of the selection slit plate, or a slit current flowing through the selection slit plate
  • a transmittance monitor section for monitoring the above-mentioned, and when the amount of change in the monitored value is larger than the reference value, the focus correction on the sample is performed.
  • FIG. 10 is a diagram showing the shape of the electron beam on the selected slit plate in this example. 10, the shape of the electron beam 1003 has a width in the longitudinal direction of the selection slit 302 as compared with FIG.
  • the electron beam 1101 (electron beam 1003 in FIG. 10) irradiating the selection slit 302 forms a focal point on the slit as shown in FIG. This is to enhance the selectivity by the energy dispersion selection slit 302. However, this is not always necessary in the longitudinal direction of the selection slit 302.
  • the ratio of the slit current value measured by the slit ammeter 1104 and the transmission current value measured by the transmission ammeter 1105 is calculated by the arithmetic unit 1106 to thereby obtain the electron beam.
  • the transmittance of 1101 is monitored.
  • the longitudinal direction of the selection slit 302 of the electron beam 1003 in other words, the direction approximately perpendicular to the direction in which the trajectory of the electron beam 1003 is dispersed. It is desirable to irradiate the selection slit plate 170 with a larger width than in the case of in-focus.
  • a method of setting the focus state on the selection slit plate 170 to a defocus state or combining astigmatism and defocus to give a width only in the longitudinal direction of the selection slit 302 of the electron beam 1003. is effective.
  • This example describes an example of a monitor screen.
  • FIG. 12 is a diagram showing a monitor screen in the present embodiment.
  • the selection result of the monitor value, the monitor frequency, and the reference value level is displayed on the screen.
  • a graph showing changes in past monitor values is drawn.
  • monitor history ON / OFF display is also provided.
  • a monitoring method suitable for the state of the apparatus can be selected with reference to these.
  • This example describes the setting of the reference value.
  • the reference value used in each of the above-described embodiments varies depending on the resolution, throughput, etc. required by the apparatus, and thus needs to be set as appropriate.
  • the value may be set in advance or may be set each time while actually measuring.
  • a table is recorded in advance in the recording device 145 in FIG. 1, and the table is set with reference to the table at the time of setting.
  • FIG. 13 shows a setting value table for each mode in the case of the reference value of the transmittance change rate for adjusting the electron beam position on the selected slit plate.
  • the reference value in the high resolution mode 1, the reference value is small, and fine control is performed.
  • the high-speed mode 2 priority is given to throughput, and fine adjustment is omitted, and the reference value at that time is large.
  • the large current mode 3 is a mode in which a large current is passed in order to maintain the signal intensity, and the reference value at that time is medium. Further, in the case of the high focus depth mode 4, the reference value at that time is set to be medium.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications.
  • the present invention is also effective for other types of energy filters such as an omega filter and a gamma filter.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

本発明の走査電子顕微鏡は、電子ビームを発生させる電子源(100)と、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器(150,151)と、分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板(170)と、選択スリットを透過する電子ビームの透過率をモニターする透過率モニター部(180,181)とを有する。これにより、安定なエネルギー分散の低減を実現するエネルギーフィルタを搭載した走査電子顕微鏡を提供できる。

Description

走査電子顕微鏡
 本発明は電子ビームを用いた検査・計測装置に係わる。
 電子ビームを用いた試料の観察・検査・計測に用いられる走査電子顕微鏡(SEM)は、電子源から放出された電子を加速し、静電や電磁レンズによって試料表面上に収束させて照射する。これを1次電子と呼んでいる。1次電子の入射によって試料からは2次電子(低エネルギーの電子を2次電子、高エネルギーの電子を反射電子と分けて呼ぶ場合もある。)が放出される。これら2次電子を、電子ビームを偏向して走査しながら検出することで、試料上の微細パターンや組成分布の走査画像を得ることができる。また、試料に吸収される電子を検出することで、吸収電流像を形成することも可能である。
 走査電子顕微鏡における基本的な機能の1つは、電子ビームの分解能である。電子ビームの分解能を向上させるために、さまざまな方法が試みられているが、その中の1つにエネルギーフィルタによる電子ビームのエネルギー分散低減技術がある。これはエネルギー分散低減により色収差を低減し、分解能を向上させるものである。エネルギーフィルタは、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットとを持つことでエネルギー分散低減を実現している。エネルギーフィルタは、電子の軌道を分散させる方法によりオメガフィルタやウィーンフィルタなどと呼ばれる方式に分類される。
 エネルギーフィルタの効果を正しく得るには、電子ビームをスリット上の所望の位置に所望の形状で照射する必要がある。これを達成するために、例えば、特表2002-524818号公報(特許文献1)には、選択スリットを含むプレート上の電子ビームの強度を計測する手法が述べられている。また、特開2011-129257号公報(特許文献2)には、エネルギー選択スリットに流れる電流(スリット電流)を最小にすることでエネルギー選択スリット上の電子ビームの位置を最適化する方法が述べられている。さらに、特開2005-294128号公報(特許文献3)には、スリット選択のための機械的なスリット移動機構が開示されている。
特表2002-524818号公報 特開2011-129257号公報 特開2005-294128号公報
 しかし、これらの特許文献では走査電子顕微鏡を効率良く長期間安定に使用するための観点が不足している。すなわち、効率の良い調整や長時間の安定動作は、装置の実質的な稼働時間を確保するうえで重要であり、特に、半導体製造ラインにて微細パターンの寸法を計測する測長SEM(CDSEM)と呼ばれる走査電子顕微鏡において重視される観点となる。
 具体的には、特許文献1では、選択スリット上で電子ビームを2次元走査する時間が必要となり、電子顕微鏡の本来の目的に使用する時間を削減することになる。また、選択スリット上での2次元走査を頻繁に行うことは電子ビームの不安定性の原因となる可能性があり、出来るだけ避けるべきである。
 また、特許文献2では、装置の長期的安定稼働に対する観点はなく、スリット照射電流の変動に対する考慮もない。
 さらに、特許文献3は、調整用のスリットの機械的移動機構のみが述べられているに過ぎない。
  本発明の目的はこれらの課題を解決し、安定なエネルギー分散の低減を実現するエネルギーフィルタを提供することにある。
 上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本発明は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、電子ビームを発生させる電子源と、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板を有し、選択スリットを透過する電子ビームの透過率をモニターする透過率モニター部を有する。
 本発明により、選択スリット上の電子ビーム位置に関する情報を効率良くモニターすることが可能で、結果としてエネルギー分散低減や分解能向上の安定化を実現することができる。
実施例1に係る走査電子顕微鏡の全体概要図。 実施例1の選択スリット板上の電子ビームの形状図。 実施例1の選択スリット板上の電子ビーム位置の調整処理のフローチャート。 実施例1の選択スリット板上電子ビーム走査による信号例を示す図。 実施例2に係る走査電子顕微鏡の全体概略図。 実施例3の選択スリット板と電子ビームを示す図。 実施例4のスリット2次電子の信号強度を利用した透過率測定タイミングのフローチャート。 実施例5の選択スリット板上の電子ビーム位置の調整処理のフローチャート。 実施例6の焦点補正を行うフローチャート。 実施例7の選択スリット板上の電子ビームの形状を示す図。 実施例7の電子ビーム軌道図。 実施例8のモニター画面を示す図。 実施例9の基準値のモード別の設定値テーブル。
 以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
 図1に本実施例の走査電子顕微鏡の全体概略図を示す。図1において、電子源100から放出された1次電子116は、第1コンデンサレンズ103、第1静電偏向器150、第1電磁偏向器151、第2静電偏向器160と、第2電磁偏向器161、第2コンデンサレンズ105、対物レンズ113によりステージ115上の試料114に結像される。第1静電偏向器150と第1電磁偏向器151の組は、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器として作用し、選択スリットを挟んで配置された第2静電偏向器160と第2電磁偏向器161は、この軌道の分散の補正光学素子として作用する。第1、第2静電偏向器150,160は偏向色収差の発生効率を向上させるために負の高電圧が印加されている。このために第1、第2静電偏向器150,160は減速型の静電レンズとして作用する効果がある。対物レンズ113上の磁路には正電圧を、試料114には負電圧が印加されており、ここで静電レンズが形成されているため、対物レンズ113は磁場電場重畳レンズとなっている。また対物レンズ113の開口は試料側に向いており、セミインレンズ型と呼ばれるレンズ構造となっている。
 試料114から放出される2次電子117(低速電子を2次電子、高速電子を反射電子と分類する場合もあるがここでは2次電子に表記を統一した。)は中間にある検出器121により検出され、2次電子信号を形成する。試料状態が同じであればこの2次電子信号は後述する選択スリット302を透過した電流量に対応する。試料上の1次電子は第1走査偏向器106と第2走査偏向器108により2次元に走査され、結果として2次元画像を得ることが出来る。本実施例では第1、第2走査偏向器106,108は静電偏向器である。2次元画像は表示装置147に表示される。ここで第1静電偏向器150と第1電磁偏向器151の組や第2静電偏向器160と第2電磁偏向器161の組を「ExB」(EクロスB)と呼ぶ場合が多い。
 図2は選択スリット板170上の電子ビームの形状を示した図である。第1静電偏向器150と第1電磁偏向器151を、選択スリット302の長手方向に対して直交する方向に逆向き(図2の左右方向)に偏向し、選択スリット板170上で偏向色収差のみを発生させている。偏向色収差は横長のビームを作るので、電子ビーム303は横長のビーム形状となっている。この電子ビーム303の一部を選択スリット302により抽出することでエネルギー分散を低減できる。一般的にこの原理に基づくエネルギーフィルタをウィーンフィルタと呼ぶ。
 また本実施例では、図1に示すように、スリット電流計測部180(例えば電流計)、スリット電流と2次電子信号の比率の計算部181(例えば計算回路とソフトウエア)、およびその比率の変化量の計算部182(計算部181と計算回路は兼用可能)で構成される透過率モニター部が設けられている。この透過率モニター部により選択スリット302を透過する電子ビーム303の透過率をモニターすることが可能となる。ここで、透過率とは、選択スリット板170に当たった電子ビーム量(電流量)に対する選択スリット302を透過した電子ビーム量(電流量)の比率としても良いし、選択スリット板170に当たった電子ビーム量と選択スリット302を透過した電子ビーム量の和と選択スリット302を透過した電子ビーム量の比率としても良い。
 以下に、透過率を測定する必要性とその重要性について述べる。
 まず、電子源から放出される電子の電流量は一般的に変動する。電界放出型電子源では特に初期の電流量減少が大きく、ショットキー型電子源でも脈動と呼ばれる電流量の増減がある。従って、選択スリット板170に照射される電流量は必ずしも一定ではない。一方、スリット電流や選択スリット302を透過した電子から発生する2次電子信号(選択スリット302から見ると透過電子信号)の強度は、選択スリット板170に照射される電流量と電子ビーム303のスリット透過率によって決まる。選択スリット板170上の電子ビーム位置を一番反映しているのはスリット透過率であるので、スリット電流や選択スリット302を透過した電子から発生する2次電子信号の強度単独で電子ビーム303の位置変動をモニターすることは、モニターの効率を考慮するとメリットがあるが、選択スリット板170に照射される電流量に起因した誤差が生じることになる。従って、スリット電流と選択スリット302を透過した電子から発生する2次電子信号の強度の比率を求めることにより実質的に透過率に対応するモニター値を得ることが出来る。
 また、選択スリット板170上での電子ビーム303の位置変動は透過する電子ビームの特性に影響を与える。直接的な影響は電流量の変化であり、取得画像のSNに影響を与えることになる。この他に重要な特性変化として、中心エネルギーがシフトすることがあげられる。これより試料上での焦点位置が変化し、試料上での電子ビームの分解能が変化する。そして位置変動が更に大きくなると、最終的にはエネルギー分散値が変化することになり、色収差を通して分解能の変動を引き起こす。これら分解能の変動は、特に再現性良く撮像パターン寸法の計測が必要なCDSEMにおいては特性劣化要因として無視できない。従って、正しい電子ビーム位置変動を感知できる透過率をモニター値とすることが装置の安定稼働のために重要となる。
 本実施例では測定試料ごとに、選択スリット板170を流れるスリット電流と、選択スリット302の透過電子信号(透過電流量に対応する2次電子117)の強度を測定し、その比率を透過率のモニター値としている。また、その変化を知るために、比率の変化量を計算している。なお、計算する比率の変化量は変化する値の絶対値であってもよいし、相対的変化を示す変化率でもよい。また、計算部181と182は一体化が可能であり、構成要素は共用しても構わない。
 図3に、本実施例での選択スリット板上の電子ビーム位置の調整処理のフローチャートを示す。図3において、ステップS01で透過率に対応するモニター値を求め透過率を測定する。次に、ステップS02で透過率の初期値からの変化を計算し、ステップS03で、その値が基準値を越えたか否かを判断し、基準値以上の場合は、選択スリット板170上での電子ビーム位置が大きくずれたと判定し、ステップS04で選択スリット板170上で電子ビーム303を走査し、ステップS05で選択スリット板170上の電子ビーム位置の調整を行う。
 すなわち、透過率を測定することで、電子ビーム303と選択スリット302の相対位置を所定の位置、一般的には電子ビーム303の中心が選択スリット302の中心となる位置、に調整することが出来る。なお、位置調整の具体的処理は、選択スリット板170上での電子ビーム303を偏向走査する偏向走査部として、第1静電偏向器150、第1電磁偏向器151や第1アライナー102等の偏向器、またはスリット移動機構171を用いて電子ビーム303と選択スリット302の相対位置を調整する。
 図4に電子ビーム走査による信号例を示す。図4(a)は、電子ビーム303と選択スリット302の位置関係を示しており、Y方向には中心が一致しているが、X方向には図の左側に電子ビーム303の中心がずれている場合を示している。この条件で、電子ビーム303をX,Y方向に走査した場合の選択スリット302を透過した電子から発生する透過電子信号(2次電子信号)のプロファイルを図4(b)に示す。図4(b)において、上図がY方向走査位置に対する透過電子信号のプロファイル、下図がX方向走査位置に対する透過電子信号のプロファイルである。選択スリット302の形状と電子ビーム303の形状の長手方向が異なるために、X方向,Y方向で異なった透過電子信号プロファイルを示している。すなわち、図4(b)上図の、Y方向走査位置に対するプロファイルの場合には、電子ビーム303と選択スリット302のY方向の中心が一致しているので、透過電子信号のプロファイルは走査中心に対して左右対称となる。一方、図4(b)下図の、X方向走査位置に対するプロファイルの場合には、電子ビーム303の中心が選択スリット302の中心に対して左側にずれているために、例えば電子ビーム303を選択スリット302の右側に全て移動させて透過電子信号をゼロとするためには走査距離が長くなるので、走査中心に対してプロファイル中心が右にずれたプロファイルとなる。すなわち、走査中心とプロファイル中心の差が調整すべき量となる。
 本実施例で用いているウィーンフィルタでは2つの偏向器を用いて電子ビーム303を曲げることなく選択スリット302へ照射している。従って、選択スリット302への入射角度が安定であるウィーンフィルタの偏向器を用いることで電子ビーム位置の走査や調整が可能である、といった本実施例を有効に使用できるメリットがある。
 なお、本実施例ではウエハ毎に透過率をモニターした。これにより電子ビームの試料上での分解能を1.5nm±0.15nmに制御することが可能となった。また、透過率のモニターのタイミングはウエハ毎に限らず、ロット毎や決められた時間毎での運用も可能である。
 以上説明したように、本実施例は、電子ビームを発生させる電子源と、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板とを有し、前記選択スリットを透過する電子ビームの透過率をモニターする透過率モニター部を有する構成とした。
 また、前記軌道分散器は、重なり合った電磁偏向器と静電偏向器の組からなる構成とすることで、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させることが出来る。また、重なり合った第2の電磁偏向器と第2の静電偏向器からなる第2の組を有し、前記組と第2の組が選択スリットを挟んで配置される構成とすることで、軌道の分散の補正光学素子として作用する。
 また、前記透過率モニター部は、選択スリットの透過電子信号の計測部と、選択スリット板に流れるスリット電流の計測部と、該2つの計測部からの信号の比率を計算する計算部と、前記比率の変化量を計算する計算部とからなる構成とする。
 また、選択スリット上で電子ビームを偏向走査する偏向走査部を有し、透過率の変化が基準値を越えた場合に、偏向走査部により選択スリット上で電子ビームを偏向走査する構成とする。また、前記偏向走査部は、電子ビームを偏向する偏向器または前記選択スリット板を移動させるスリット移動機構である。
 これにより、選択スリット上の電子ビーム位置に関する情報を効率良くモニターすることが可能で、結果としてエネルギー分散低減や分解能向上の安定化を実現することができる。
 図5に本実施例の走査電子顕微鏡の全体概略図を示す。実施例1との相違点は、
選択スリット板170への電子ビーム303の照射により生じたスリット2次電子415を検出するスリット検出器411と、そのスリット検出器411を制御するスリット検出系制御部412と、選択スリット302を透過した透過電子ビーム電流を測定するためのファラデーカップ413と、その電流を計測する透過電流計測部414と、スリット検出器411で検出したスリット2次電子の信号強度を示すスリット信号と透過電流計測部414で計測した透過電流の比率を計算するスリット信号と透過電流の比率の計算部481を有する点である。その他は、実施例1の図1と同様なので説明は省略する。
 すなわち、本実施例では、選択スリット板170の選択スリット302を透過する透過率を求めるために、スリット電流の代わりに選択スリット板170への電子ビーム303の照射により生じたスリット2次電子415のスリット検出器411で検出した信号強度であるスリット信号(言い換えると、選択スリット板の反射電子信号)と、2次電子117の代わりにファラデーカップ413で測定される選択スリットを透過した透過電子ビーム電流(透過電流)を用いる点で実施例1と相違する。
 従って、本実施例での透過率のモニター値は、スリット2次電子415の信号強度である選択スリット板170の反射電子信号と選択スリット302の透過電子ビーム電流である透過電流の比率を計算し、その比率の変化量から求めることになる。すなわち、これらの透過率モニター部により選択スリットを透過する電子ビームの透過率をモニターすることが可能となる。
 なお、ファラデーカップでの電流値の測定の際には選択スリットを透過した後の電子ビームの軌道を偏向器により制御することになる。
 本実施例のメリットは、スリット電流を測定するための絶縁処理や配線が不要になる点と、2次電子が試料の表面状態に影響されるのに対してファラデーカップで測定される選択スリットを透過した透過電子ビーム電流は正確で信頼性が高い点である。
 なお、実施例1で用いた透過電子信号(2次電子117の信号量)とスリット信号(スリット2次電子415)の組み合わせで透過率をモニターすることも可能である。また、実施例1で用いたスリット電流と透過電流(ファラデーカップで測定される選択スリットを透過した透過電子ビーム電流)の組み合わせで透過率をモニターしても良い。
 なお、本実施例ではロット毎に透過率をモニターした。これにより電子ビームの試料上での分解能を1.5nm±0.25nmに制御することが可能となった。
 以上説明したように、本実施例は、電子ビームを発生させる電子源と、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板とを有し、前記選択スリットを透過する電子ビームの透過率をモニターする透過率モニター部を有し、該透過率モニター部は、透過電流量の計測部と、選択スリット板の反射電子信号の計測部と、該2つの計測部からの信号の比率を計算する計算部と、前記比率の変化量を計算する計算部とからなる構成とする。
 これにより、本実施例では、選択スリット上の電子ビーム位置に関する情報を効率良くモニターすることが可能で、結果としてエネルギー分散低減や分解能向上の安定化を実現することができる。
 本実施例は、選択スリット板の選択スリットを透過する透過率を直接求める例を示す。図6は、本実施例で用いる選択スリット板と電子ビームを示した図である。他の全体構成は、実施例1または2と同様である。
 図6において、選択スリット板500は、エネルギー分散低減のための選択スリット501の近傍に、実質的に電子ビーム全体を透過させることの出来る大きなサイズの開口(透過開口503)を有している。本実施例では電子ビーム502を2つの開口(選択スリット501と透過開口503)間で電気的に移動させ、2つの透過電子信号または透過電流を測定する。そしてこの2つの値の比率から、電子源から発生する電子ビーム全体に対する選択スリット501を透過する電子ビームの割合として電子ビームの透過率を求め、モニター値としている。すなわち、これらの透過率モニター部により選択スリット501を透過する電子ビームの透過率をモニターすることが可能となる。本実施例のメリットは、透過率の測定にスリット電流やスリット2次電子の測定が不要であり、透過率が絶対値として求まることにある。
 以上説明したように、本実施例は、選択スリット板として、選択スリットの近傍に電子ビームの全体を透過させる透過開口を有し、透過率モニター部は、選択スリットを透過する透過電子信号もしくは透過電流の第1の計測値と、前記透過開口を透過する透過電子信号もしくは透過電流の第2の計測値を計測する計測部と、前記第1と第2の計測値の比率を計算する計算部と、前記比率の変化量を計算する計算部とからなる構成とする。
 これにより、本実施例では、選択スリット上の電子ビーム位置に関する情報を効率良くモニターすることが可能で、結果としてエネルギー分散低減や分解能向上の安定化を実現することができるという効果に加えて、透過率の測定にスリット電流やスリット2次電子の測定が不要であり、透過率が絶対値として求まるという効果がある。
 本実施例は、前記したスリット2次電子の信号強度を利用して、電子ビームの透過率をモニターするタイミングを決める基準とする例について説明する。
 すなわち、スリット2次電子信号は常時計測が可能であり、本来の目的に使用する時間を削減することはない。また、この信号の変化をモニターすることで何らかの異常検知は期待できる。しかし、前に述べたように照射電子ビームの変動があるために選択スリット板上の電子ビームの位置のモニターとしては不完全である。従って、本実施例ではスリット2次電子の信号強度変化が基準値を越えた場合に透過率を測定し、電子ビーム位置を調整する必要があるか判定することとした。
 図7に、スリット2次電子の信号強度を利用した透過率測定タイミングのフローチャートを示す。図7において、ステップS06でスリット2次電子の信号強度を測定する。具体的な構成は、図5のスリット検出器411により検出する。そして、ステップS07で信号強度の変化率を計算する。そして、ステップS08で、その値が基準値を越えたか否かを判断し、基準値以上の場合は、ステップS09で透過率の測定を実施する。
  なお、ここでは信号強度の変化する変化量として相対的変化を示す変化率で説明したが、変化する値の絶対値であってもよい。
 以上、本実施例では、電子ビームの透過率をモニターするタイミングを決める基準としてスリット2次電子信号の強度を利用する点を説明したが、この考え方は他の信号(スリット電流、透過電子信号、透過電流)にも適用可能である。また、このタイミングと並行してウエハ毎やロット毎の透過率のモニターを行うことは有効と考えられる。
 なお、本実施例とロット毎の透過率のモニターを組み合わせることで電子ビームの試料上での分解能を1.5nm±0.15nmに制御することが可能となった。
 以上説明したように、本実施例は、選択スリットの透過電子信号もしくは透過電流もしくは選択スリット板の反射電子信号あるいは選択スリット板に流れるスリット電流を測定し、該測定値の変化量が基準値を越えた場合に、透過率モニター部で選択スリットでの電子ビームの透過率を計測する構成とする。これにより、電子ビームの透過率をモニターするタイミングを決めることが出来る。
 本実施例は、選択スリット板上の電子ビーム位置調整の実施可否判断と、位置調整の具体的処理判断の例について説明する。
 本実施例の処理フローを図8に示す。本実施例に係る全体構成は、図1または図5と同じであり、処理フローとして、基準値を複数設けている点で、図3と異なる。
 図8において、ステップS10、S11、S12で透過率をモニターし変化が第1基準値未満か判定する。これは、図3のステップS01、S02、S03と同様の処理である。第1基準値以上の場合は、選択スリット板上での電子ビーム位置が大きくずれたと判定し、電子ビーム位置調整の実施に移る。
 ここで、位置調整は、実施例1でも説明したように、選択スリット板上での電子ビームの偏向走査により偏向走査部により実施する。その具体的手段として、第1静電偏向器150、第1電磁偏向器151や第1アライナー102のような偏向器による補正によりスリット上のビーム位置を調整する方法と、スリット移動機構171による機械的な図示していないスリットステージの駆動により相対的な電子ビーム位置の調整を行なう方法がある。偏向器による調整では偏向器補正の累積値が大きくなると電子ビームの軌道のずれが大きくなる。また、スリットステージの駆動による機械的な位置制御は電気的な電子ビームの位置制御ほど位置分解能がないが、大きく動かすことが可能であり、両者をうまく使い分けることが重要である。
 よって、ステップS13において偏向器補正の累積値を参照し、ステップS14で、その値が第2基準値以上であるかを判定し、第2基準値以下の場合は、ステップS15で偏向器による偏向量の強度調整を行うことでスリット上のビーム位置を調整する。一方、第2基準値以上の場合は、ステップS16で、電子ビームの軌道のずれが大きくなるために、スリットステージの駆動により移動調整を行い相対的な電子ビーム位置の調整を行う。
 なお、スリットステージの駆動を行う場合は電子ビームの光学的な軸調整も併用し、偏向器制御は初期状態に戻すことが望ましい。
 以上説明したように、本実施例は、選択スリット板上での電子ビームの偏向走査にあたって、偏向器による電子ビーム補正の累積値が第2の基準値より大きいかを判断し、該累積値が第2の基準値未満であれば前記偏向器による電子ビーム位置調整を行い、該累積値が第2の基準値以上であればスリット移動機構による選択スリット位置調整を行う構成とした。これにより、選択スリット板上の電子ビーム位置調整において、位置分解能による精度と位置調整スピードの両方を考慮した調整が可能となる。
 本実施例では、焦点補正について説明する。
 前述したように、選択スリット板上の電子ビームの移動は電子ビームのエネルギーの中心値をシフトさせる。このことは電子ビームの試料面上での焦点位置を変化させるため、分解能の変動の原因となる。汎用SEMではマニュアルによる焦点補正を常時行うために実質的にこの変動は顕在化しにくい。しかし、測長SEMの様に撮像以外の動作を避けたい装置の場合は焦点補正の回数を出来るだけ抑えることが好ましい。従って、本実施例では、透過率をモニターし、その変化が基準値以上の場合に焦点補正を行うようにした。なお、本実施例の走査電子顕微鏡の全体構成は、実施例1または2と同様である。
 図9に本実施例のフローチャートを示す。図9において、ステップS17、S18、S19で透過率をモニターし変化が基準値未満か判定する。なお、ステップS18ではモニター値の変化する変化量として相対的変化を示す変化率で説明したが、変化する値の絶対値であってもよい。また、透過率のモニター値としては、実施例1または2と同様の、選択スリットの透過電子信号もしくは透過電流もしくは選択スリット板の反射電子信号あるいは選択スリット板に流れるスリット電流である。
 そして、モニター値が基準値を越えた場合に、ステップS20で焦点補正を行う。このようにすれば、分解能の変動を少ない回数の焦点補正動作で抑制することが可能である。
 なお、焦点補正用の基準値は、実施例5の電子ビーム位置調整の実施可否判断のための第1の基準値より小さい。また、焦点補正は通常よく行われる対物電磁コイルの電流を変化させても良いが、ここではステージ電圧を変化させることで対応する。焦点変化の原因が電子ビームのエネルギーの変化であるために試料への照射エネルギーを一定に保つために、ステージ電圧を変化させることとした。
 なお、本実施例と30分毎の透過率のモニターを組み合わせることで電子ビームの試料上での分解能を1.5nm±0.1nmに制御することが可能となった。
 以上説明したように、本実施例は、電子ビームを発生させる電子源と、電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板と、試料に電子ビームを照射する対物レンズと、試料を置くステージと、選択スリットの透過電子信号もしくは透過電流もしくは選択スリット板の反射電子信号あるいは選択スリット板に流れるスリット電流をモニターする透過率モニター部を有し、該モニター値の変化量が基準値より大きくなった場合に前記試料上での焦点補正を行う構成とした。これにより、分解能の変動を少ない回数の焦点補正動作で抑制することが可能となる。
 本実施例は、電子ビーム形状について説明する。
 図10は、本実施例における選択スリット板上の電子ビームの形状を示す図である。図10において、電子ビーム1003の形状は、図2と比較して、選択スリット302の長手方向に幅を持っている。
 通常、選択スリット302に照射する電子ビーム1101(図10における電子ビーム1003)は、図11に示すようにスリット上で合焦点を形成する。これはエネルギー分散の選択スリット302による選択性を高めるためである。しかし、選択スリット302の長手方向に対しては必ずしもその必要はない。また、図11に示したように、本実施例ではスリット電流計1104で計測されるスリット電流値と透過電流計1105で計測される透過電流値の比率を演算装置1106で計算することにより電子ビーム1101の透過率をモニターしている。ミクロンオーダー以下の微小なサイズのスリットを作る場合は、選択スリット302の長手方向の長さにも限界があり、従って、選択スリット302の長手方向の電子ビーム位置変化にも注意を払う必要がある。その際、図2のような選択スリット302の長手方向に幅のない電子ビーム形状では、電子ビーム303が選択スリット302の長手方向の端に到達した場合に急に透過電流が減少することになり、透過率のモニターが異常を発見するのが遅れることになる。
 したがって、選択スリット302の長手方向の電子ビーム1003の位置変動に対する感度を低下させるために、電子ビーム1003の選択スリット302の長手方向、言い換えれば、電子ビーム1003の軌道を分散させる方向とおおよそ垂直方向、を合焦点の場合より幅を大きくして選択スリット板170に照射することが望ましい。
 具体的実現手段としては、選択スリット板170上での焦点状態をデフォーカス状態にするか、非点収差とデフォーカスを組み合わせて、電子ビーム1003の選択スリット302の長手方向のみ幅を持たせる手法が有効である。
 本実施例は、モニター画面例について説明する。
 図12は、本実施例におけるモニター画面を示す図である。図12において、画面にはモニター値、モニター頻度、基準値レベルの選択結果が表示されている。また、過去のモニター値の変化を示すグラフが描かれている。また、モニター履歴のON、OFF表示も設けている。これらを参考にして装置状態に適したモニター方法を選択することができる。
 本実施例は、基準値の設定について説明する。
 前述した各実施例で用いた基準値は、装置の必要とする分解能やスループット等によって変わるので、適宜設定する必要がある。その値は、事前に設定しても良いし、実測しながらその都度設定してもよい。事前に設定する場合には、例えばテーブルとして、図1の記録装置145にあらかじめ記録しておき、設定時にそのテーブルを参照して設定する。
 図13に、選択スリット板上の電子ビーム位置の調整を行うための透過率の変化率の基準値の場合について、モード別の設定値テーブルを示す。図13において、例えば、高分解能モード1であれば、その基準値は小として、きめ細かく制御を行う。また、高速モード2では、スループットを優先として、細かな調整は省くモードであり、その時の基準値は大とする。また、大電流モード3では、信号強度を保持するために大電流を流すモードであり、その時の基準値は中とする。さらに、高焦点深度モード4の場合も、その時の基準値は中とする。
 以上実施例について説明したが、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、本実施例ではウィーンフィルタの実施例についてのみ記載したが、オメガフィルタやガンマフィルタといった他の方式のエネルギーフィルタにも有効である。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
100:電子源、101:電子銃、102:第1アライナー、
103:第1コンデンサレンズ、105:第2コンデンサレンズ、
106:第1走査偏向器、108:第2走査偏向器、113:対物レンズ、
114:試料、115:ステージ、116:1次電子、117:2次電子、
121:検出器、131:電子銃制御部、132:第1アライナー制御部、
133:第1コンデンサレンズ制御部、135:第2コンデンサレンズ制御部、136:検出系制御部、137:第1走査偏向器制御部、
139:第2走査偏向器制御部、141:ブースター電圧制御部、
142:対物レンズ制御部、144:試料電圧制御部、145:記録装置、
146:装置全体の制御演算装置、147:表示装置、
150:第1静電偏向器、151:第1電磁偏向器、160:第2静電偏向器、
161:第2電磁偏向器、170:選択スリット板、171:スリット移動機構、
172:スリット制御部、180:スリット電流計測部、
181:スリット電流と2次電子信号の比率の計算部、
182:比率の変化の計算部、302:選択スリット、303:電子ビーム、
304:スリット上での偏向色収差発生方向、411:スリット検出器、
412:スリット検出系制御部、413:ファラデーカップ、
414:透過電流計測部、415:スリット2次電子、500:選択スリット板、
501:選択スリット、502:電子ビーム、503:透過開口、
481:スリット信号と透過電流の比率の計算部、701:選択スリット、
702:電子ビーム、1001:選択スリット板、1002:選択スリット、
1003:電子ビーム、1004:スリット上での偏向色収差発生方向、
1101:電子ビーム、1102:ExB、1103:選択スリット、
1104:スリット電流計、1105:透過電流計、1106:演算装置

Claims (11)

  1.  電子ビームを発生させる電子源と、
     電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、
     分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板と、
     前記選択スリットを透過する電子ビームの透過率をモニターする透過率モニター部と、
    を有する走査電子顕微鏡。
  2.  請求項1において、
     前記軌道分散器は、重なり合った電磁偏向器と静電偏向器の組からなる走査電子顕微鏡。
  3.  請求項2において、
     重なり合った第2の電磁偏向器と第2の静電偏向器からなる第2の組を有し、
     前記組と第2の組が前記選択スリットを挟んで配置される走査電子顕微鏡。
  4.  請求項1において、
     前記透過率モニター部は、
      選択スリットの透過電子信号もしくは透過電流の計測部と、
      選択スリット板の反射電子信号もしくは選択スリット板に流れるスリット電流の計測部と、
      該2つの計測部からの信号の比率を計算する計算部と、
      前記比率の変化量を計算する計算部と、
    を備える走査電子顕微鏡。
  5.  請求項1において、
     前記選択スリット板は、前記選択スリットの近傍に前記電子ビームの全体を透過させる透過開口を有し、
     前記透過率モニター部は、
      前記選択スリットを透過する透過電子信号もしくは透過電流の第1の計測値と、前記透過開口を透過する透過電子信号もしくは透過電流の第2の計測値と、を計測する計測部と、
      前記第1と第2の計測値の比率を計算する計算部と、
      前記比率の変化量を計算する計算部と、
    を備える走査電子顕微鏡。
  6.  請求項1において、
     選択スリットの透過電子信号もしくは透過電流もしくは選択スリット板の反射電子信号あるいは選択スリット板に流れるスリット電流を測定し、
     該測定値の変化量が基準値を越えた場合に、前記透過率モニター部で前記選択スリットでの電子ビームの透過率を計測する走査電子顕微鏡。
  7.  請求項1において、
     前記選択スリット板上で電子ビームを偏向走査する偏向走査部を有し、
     前記透過率の変化量が基準値を越えた場合に、前記偏向走査部により選択スリット上で電子ビームを偏向走査する走査電子顕微鏡。
  8.  請求項7において、
     前記偏向走査部は、電子ビームを偏向する偏向器または前記選択スリット板を移動させるスリット移動機構である走査電子顕微鏡。
  9.  請求項8において、
     前記偏向走査にあたって、前記偏向器による電子ビーム補正の累積値が第2の基準値より大きいかを判断し、
     該累積値が第2の基準値未満であれば前記偏向器による電子ビーム位置調整を行い、
     該累積値が第2の基準値以上であれば前記スリット移動機構による選択スリット位置調整を行う走査電子顕微鏡。
  10.  請求項1において、
     前記選択スリットの長手方向での前記電子ビームの幅を、前記選択スリット上で合焦させる場合よりも大きくする走査電子顕微鏡。
  11.  電子ビームを発生させる電子源と、
     電子ビームの異なるエネルギーの電子の軌道を分散させる軌道分散器と、
     分散された電子ビームのエネルギー範囲の選択を行う選択スリットを有する選択スリット板と、
     試料に電子ビームを照射する対物レンズと、
     試料を置くステージと、
     選択スリットの透過電子信号もしくは透過電流もしくは選択スリット板の反射電子信号あるいは選択スリット板に流れるスリット電流をモニターする透過率モニター部と、
    を有し、
     該モニター値の変化量が基準値より大きくなった場合に前記試料上での焦点補正を行う走査電子顕微鏡。
PCT/JP2015/053033 2014-03-07 2015-02-04 走査電子顕微鏡 WO2015133214A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/123,828 US10134558B2 (en) 2014-03-07 2015-02-04 Scanning electron microscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045311A JP6340216B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 走査電子顕微鏡
JP2014-045311 2014-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015133214A1 true WO2015133214A1 (ja) 2015-09-11

Family

ID=54055024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/053033 WO2015133214A1 (ja) 2014-03-07 2015-02-04 走査電子顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10134558B2 (ja)
JP (1) JP6340216B2 (ja)
WO (1) WO2015133214A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018518005A (ja) * 2016-05-20 2018-07-05 韓国標準科学研究院Korea Reserch Institute Of Standards And Science モノクロメーターを備えた電子線装置
JP6702807B2 (ja) * 2016-06-14 2020-06-03 日本電子株式会社 電子顕微鏡および画像取得方法
WO2019100600A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Focus-Ebeam Technology (Beijing) Co., Ltd. Low voltage scanning electron microscope and method for specimen observation
US10998166B2 (en) * 2019-07-29 2021-05-04 Fei Company System and method for beam position visualization
US11328895B2 (en) * 2020-07-24 2022-05-10 Fei Company Particle beam focusing
JP7431136B2 (ja) * 2020-10-09 2024-02-14 株式会社日立ハイテク 荷電粒子線装置、及び制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293848A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Hitachi Ltd 電界放射形走査電子顕微鏡及びその類似装置
JPH03283247A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Mitsubishi Electric Corp 荷電ビーム装置におけるビームブランキング装置
JPH04112439A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Jeol Ltd 電子線装置
JP2001015055A (ja) * 1999-04-15 2001-01-19 Applied Materials Inc 荷電粒子ビームカラム
JP2002524818A (ja) * 1998-08-28 2002-08-06 テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト 電子顕微鏡
JP2007519179A (ja) * 2003-09-11 2007-07-12 アイシーティー インテグレーテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フィーア ハルプライタープリーフテヒニック エム ベー ハー 荷電粒子ビーム系用の2段式荷電粒子ビームエネルギー幅低減系
JP2012243763A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hermes Microvision Inc 荷電粒子ビーム装置用モノクロメータ及びこれを用いた電子装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697080A (en) * 1986-01-06 1987-09-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Analysis with electron microscope of multielement samples using pure element standards
JPH01102930A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Hitachi Ltd 電子線描画装置
JP2873839B2 (ja) * 1989-11-01 1999-03-24 大日本印刷株式会社 集束イオンビーム装置におけるアパーチャー検査方法
JP3272820B2 (ja) * 1993-06-24 2002-04-08 富士通株式会社 電子ビーム露光装置及び方法
JP3376793B2 (ja) * 1995-12-20 2003-02-10 株式会社日立製作所 走査形電子顕微鏡
US6184524B1 (en) * 1996-08-07 2001-02-06 Gatan, Inc. Automated set up of an energy filtering transmission electron microscope
JP3697810B2 (ja) * 1996-12-18 2005-09-21 株式会社ニコン 電子線を用いた転写装置
US5969355A (en) * 1997-09-04 1999-10-19 Seiko Instruments Inc. Focused ion beam optical axis adjustment method and focused ion beam apparatus
JP2000100715A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Nikon Corp 電子ビーム露光装置の調整方法
EP1173548B1 (en) 1999-05-03 2007-06-13 Neuro Therapeutics AB Materials and methods for the production of dopaminergic neurons
JP4041260B2 (ja) * 2000-03-02 2008-01-30 日本電子株式会社 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビーム装置の制御方法
US7241993B2 (en) * 2000-06-27 2007-07-10 Ebara Corporation Inspection system by charged particle beam and method of manufacturing devices using the system
US6678932B1 (en) * 2001-11-08 2004-01-20 Schlumberger Technologies, Inc. Fixture for assembling parts of a device such as a Wien filter
US6593578B1 (en) * 2001-11-08 2003-07-15 Schlumberger Technologies, Inc. Wien filter for use in a scanning electron microscope or the like
DE10312989A1 (de) * 2002-03-28 2003-11-06 Toshiba Kk Lithographiesystem mit Strahl aus geladenen Teilchen, Lithographieverfahren, das einen Strahl aus geladenen Teilchen verwendet, Verfahren zum Steuern eines Strahls aus geladenen Teilchen, und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauteils
EP1517353B1 (en) * 2003-09-11 2008-06-25 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam energy width reduction system for charged particle beam system
JP2005294128A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Jeol Ltd エネルギーフィルタおよび電子顕微鏡ならびにスリット移動機構
EP1744344B1 (en) * 2005-07-11 2010-08-25 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Electric-magnetic field generating element and assembling method for same
JP2009099540A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Hitachi High-Technologies Corp 試料の検査,測定方法、及び走査電子顕微鏡
DE102009052392A1 (de) * 2009-11-09 2011-12-15 Carl Zeiss Nts Gmbh SACP-Verfahren und teilchenoptisches System zur Ausführung eines solchen Verfahrens
JP5329380B2 (ja) 2009-12-15 2013-10-30 日本電子株式会社 モノクロメータのスリット位置制御方法及び装置並びに分析電子顕微鏡
US9053900B2 (en) * 2012-04-03 2015-06-09 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for high-resolution electron beam imaging
JP5972677B2 (ja) * 2012-06-12 2016-08-17 日本電子株式会社 電子顕微鏡の調整方法及び電子顕微鏡
JP6265643B2 (ja) * 2013-07-31 2018-01-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子ビーム装置
JP6266467B2 (ja) * 2014-08-11 2018-01-24 日本電子株式会社 電子顕微鏡、およびモノクロメーターの調整方法
JP2016039119A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 日本電子株式会社 電子顕微鏡、および電子顕微鏡の調整方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293848A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Hitachi Ltd 電界放射形走査電子顕微鏡及びその類似装置
JPH03283247A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Mitsubishi Electric Corp 荷電ビーム装置におけるビームブランキング装置
JPH04112439A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Jeol Ltd 電子線装置
JP2002524818A (ja) * 1998-08-28 2002-08-06 テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト 電子顕微鏡
JP2001015055A (ja) * 1999-04-15 2001-01-19 Applied Materials Inc 荷電粒子ビームカラム
JP2007519179A (ja) * 2003-09-11 2007-07-12 アイシーティー インテグレーテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フィーア ハルプライタープリーフテヒニック エム ベー ハー 荷電粒子ビーム系用の2段式荷電粒子ビームエネルギー幅低減系
JP2012243763A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hermes Microvision Inc 荷電粒子ビーム装置用モノクロメータ及びこれを用いた電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170018394A1 (en) 2017-01-19
JP6340216B2 (ja) 2018-06-06
US10134558B2 (en) 2018-11-20
JP2015170518A (ja) 2015-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015133214A1 (ja) 走査電子顕微鏡
JP4171479B2 (ja) 荷電粒子線応用装置及び荷電粒子線応用方法
US7906761B2 (en) Charged particle beam apparatus
KR102566320B1 (ko) 하전 입자 빔 디바이스, 필드 곡률 보정기, 및 하전 입자 빔 디바이스를 동작시키는 방법들
JP4679978B2 (ja) 荷電粒子ビーム応用装置
JP5819054B2 (ja) Sacp法およびsacp法を行うための粒子光学系
JP5851352B2 (ja) 荷電粒子線装置
TW201527745A (zh) 用於高產量電子束檢測(ebi)的多射束系統
WO2015050201A1 (ja) 荷電粒子線の傾斜補正方法および荷電粒子線装置
JP6620170B2 (ja) 荷電粒子線装置およびその光軸調整方法
JP2017151155A (ja) 検査装置及び検査方法
US8859962B2 (en) Charged-particle microscope
JP5506699B2 (ja) 荷電ビーム装置
JP4365579B2 (ja) 電子ビーム露光装置及び電子ビーム露光方法
JP6632863B2 (ja) 電子ビーム検査・測長装置用の電子ビーム径制御方法及び電子ビーム径制御装置、並びに電子ビーム検査・測長装置
JP4896626B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP4431624B2 (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
US11626266B2 (en) Charged particle beam device
JP2019169362A (ja) 電子ビーム装置
US20240079207A1 (en) Multi-beam charged particle system and method of controlling the working distance in a multi-beam charged particle system
CN114846574A (zh) 对带电粒子束进行轮廓分析的系统和方法
JP2007266016A (ja) 電子顕微鏡
JP2002216685A (ja) 軸調整装置および軸調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15758545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15123828

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15758545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1