WO2015129502A1 - パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法 - Google Patents

パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015129502A1
WO2015129502A1 PCT/JP2015/054127 JP2015054127W WO2015129502A1 WO 2015129502 A1 WO2015129502 A1 WO 2015129502A1 JP 2015054127 W JP2015054127 W JP 2015054127W WO 2015129502 A1 WO2015129502 A1 WO 2015129502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
curved surface
nut
connection passage
surface portion
power steering
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/054127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭祐 北村
辰義 丸山
弘幸 杉山
Original Assignee
日立オートモティブシステムズステアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社
Priority to KR1020167018114A priority Critical patent/KR101845182B1/ko
Priority to DE112015001029.7T priority patent/DE112015001029T5/de
Priority to US15/118,137 priority patent/US10464593B2/en
Priority to CN201580003759.8A priority patent/CN106103241B/zh
Publication of WO2015129502A1 publication Critical patent/WO2015129502A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • B62D5/0445Screw drives
    • B62D5/0448Ball nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/28Grooving workpieces
    • B23C3/32Milling helical grooves, e.g. in making twist-drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/04Steering gears mechanical of worm type
    • B62D3/06Steering gears mechanical of worm type with screw and nut
    • B62D3/08Steering gears mechanical of worm type with screw and nut using intermediate balls or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2215/00Details of workpieces
    • B23C2215/08Automotive parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2096Arrangements for driving the actuator using endless flexible members

Definitions

  • the present invention relates to a power steering device and a method for manufacturing the power steering device.
  • Patent Document 1 discloses one in which a reflux path for circulating a ball of a ball screw device is formed.
  • an object of the present invention is to provide a power steering device and a method of manufacturing the power steering device that can smoothly move the ball in the connecting member that circulates the ball. Is to provide.
  • the gap between the first curved portion of the first connecting passage of the nut facing the first curved portion of the connecting member and the first curved portion is a predetermined value.
  • a curved surface was formed so as to be as follows. Further, the second curved surface portion of the second connection passage of the nut facing the second curved portion of the connecting member is formed in a curved shape so that a gap between the second curved portion and the second curved portion is a predetermined value or less. .
  • FIG. 1 is a front view of a power steering device according to Embodiment 1.
  • FIG. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram of a power steering device according to a first embodiment viewed from an axial direction. 1 is a cross-sectional view of a power steering device of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a power steering device of Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is a front view of a steered shaft and a nut according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a steered shaft and a nut of Example 1.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the assist mechanism of the power steering apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of a nut of Example 1.
  • FIG. 3 is a view of the nut of Example 1 as viewed from the outside in the radial direction.
  • 1 is a cross-sectional view of a nut of Example 1.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a nut of Example 1.
  • FIG. 3 is a single view of components constituting the connection member of Example 1.
  • FIG. 4 is a view of the vicinity of the nut outer peripheral side opening of the first connection passage of the first embodiment.
  • 3 is a cross-sectional view of the vicinity of a first connection passage according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the vicinity of a first connection passage according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the vicinity of a first connection passage according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a nut of Example 1.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the vicinity of an opening on one end side of the first connection passage of the nut according to the first embodiment. 3 is a cross-sectional view of the vicinity of an opening on the other end side of the first connection passage of the nut of Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing of the nut of a comparative example. It is sectional drawing of the nut of a comparative example. It is a figure near the one end side opening part of the 2nd connection channel
  • 2 is an enlarged cross-sectional view of a first connection passage of Example 1 and a comparative example.
  • FIG. 1 is a front view of the power steering apparatus 1.
  • FIG. FIG. 2 is a view of the power steering device 1 as viewed from the axial direction.
  • 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 5 is a front view of the steered shaft 10 and the nut 20. 6 is a cross-sectional view taken along CC of FIG.
  • the power steering apparatus 1 includes a steering mechanism 2 that transmits rotation of a steering wheel steered by a driver to a steered shaft 10 that steers steered wheels, and an assist mechanism 3 that applies assist force to the steered shaft 10.
  • Each component of the power steering apparatus 1 includes a steered shaft housing portion 31 that houses the steered shaft 10 so as to be movable in the axial direction, and an axial middle portion of the steered shaft housing portion 31. It is accommodated in a housing 30 constituted by a reduction gear accommodating portion 32 formed so as to surround it. A reduction gear 33 described later is accommodated in the reduction gear accommodation portion 32.
  • the steering mechanism 2 includes a steering input shaft 80 connected to the steering wheel, and a pinion 81 that rotates integrally with the steering input shaft 80.
  • the pinion 81 meshes with a rack 13 formed on the outer periphery of the steered shaft 10.
  • the assist mechanism 3 includes an electric motor 40 and a screw mechanism 26 that transmits the output of the electric motor 40 to the steered shaft 10.
  • the output of the electric motor 40 is controlled by a motor controller in accordance with the steering torque and the steering amount input to the steering wheel by the driver.
  • the screw mechanism 26 has a nut 20 and an output pulley 27.
  • the appearance of the output pulley 27 is a cylindrical member, and is fixed to the nut 20 so as to be integrally rotatable.
  • a cylindrical input pulley 35 is fixed to the drive shaft of the electric motor 40 so as to rotate integrally.
  • a belt 28 is wound between the output pulley 27 and the input pulley 35.
  • the input pulley 35, the output pulley 27, and the belt 28 constitute a speed reducer 33.
  • the nut 20 is formed in an annular shape so as to surround the steered shaft 10, and is provided so as to be rotatable with respect to the steered shaft 10.
  • a groove is spirally formed on the inner periphery of the nut 20, and this groove forms a nut-side ball screw groove 21.
  • a spiral groove is formed on the outer periphery of the steered shaft 10 at a position away from the portion where the rack 13 is formed in the axial direction, and this groove constitutes the steered shaft side ball screw groove 11. is doing.
  • a ball circulation groove 12 is formed by the nut-side ball screw groove 21 and the steered shaft-side ball screw groove 11.
  • the ball circulation groove 12 is filled with a plurality of balls 22 made of metal.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the assist mechanism 3 of the power steering device 1.
  • FIG. 8 is a perspective view of the nut 20.
  • FIG. 9 is a view of the nut 20 as viewed from the outside in the radial direction.
  • 10 is a cross-sectional view taken along DD in FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the nut 20 with the connection member 23 attached.
  • An inner race 24c of the bearing 24 is integrally formed on one end side of the nut 20 in the axial direction.
  • the bearing 24 is a sealed ball bearing having an inner race 24c, an outer race 24a, a ball 24d provided between the outer race 24a and the inner race 24c, and a seal member 24e that seals between the outer race 24a and the inner race 24c. is there.
  • the bearing 24 rotatably supports the nut 20 with respect to the reduction gear housing 32.
  • the other end side in the axial direction of the nut 20 from the inner race 24c constitutes a main body portion 20a.
  • a first connection passage 20e communicating with one end of the ball circulation groove 12 is formed on the outer periphery of the main body portion 20a.
  • a second connection passage 20f communicating with the other end of the ball circulation groove 12 is formed on the outer periphery of the main body portion 20a.
  • An engagement groove 20g is formed between the first connection passage 20e and the second connection passage 20f to engage the connection member 23, which is a tubular member. One end side of the connection member 23 is inserted into the first connection passage 20e, and the other end side of the connection member 23 is inserted into the second connection passage 20f.
  • a pair of female screw portions 20b and 20c are formed on the outer periphery of the main body portion 20a.
  • a line connecting the pair of female screw portions 20b and 20c is formed so as to intersect with a line connecting the first connection passage 20e and the second connection passage 20f.
  • a fixed metal 83 for fixing the connecting member 23 to the nut 20 is fastened to the female screw portions 20b and 20c with screws (see FIG. 5).
  • the ball 22 in the ball circulation groove 12 can travel between the first connection passage 20e and the second connection passage 20f by passing through the connection member 23. The ball 22 does not move from end to end in the ball circulation groove 12, but moves from the position where the first connection passage 20e is formed to the position where the second connection passage 20f is formed.
  • a communication hole 41 that connects the outer peripheral side and the inner peripheral side of the nut 20 is formed.
  • An opening on the inner peripheral side of the communication hole 41 is formed on the nut-side ball screw groove 21 so as to avoid a portion where the ball 22 circulates.
  • FIG. 12 is a single view of components constituting the connection member 23.
  • the connecting member 23 includes an intermediate portion 23a, a first bending portion 23b, a second bending portion 23c, a connecting member side first straight portion 23d, a connecting member side second straight portion 23e, and a tongue portion 23f.
  • the intermediate portion 23a is linearly formed near the center of the connecting member 23 in the axial direction.
  • the first bending portion 23b is provided between the intermediate portion 23a and one end side of the connection member 23.
  • the first bending portion 23b is formed such that the traveling direction of the ball 22 passing through the inside changes in a curved manner.
  • the first bending portion 23b is formed so as to be convex toward the outer peripheral side of the nut 20 in a state where one end portion of the connection member 23 is inserted into the first connection passage 20e.
  • the second bending portion 23c is provided between the intermediate portion 23a and the other end side of the connection member 23.
  • the first bending portion 23b is formed such that the traveling direction of the ball 22 passing through the inside changes in a curved manner.
  • the second bending portion 23c is formed so as to be convex toward the outer peripheral side of the nut 20 in a state where the other end portion of the connection member 23 is inserted into the second connection passage 20f.
  • the connecting member side first straight portion 23d is provided between the first bending portion 23b and one end side of the connecting member 23.
  • the connecting member side first straight portion 23d extends in a tangential direction of one end portion of the first bending portion 23b and is formed in a straight line shape.
  • the connecting member side second straight portion 23e is provided between the second bending portion 23c and the other end side of the connecting member 23.
  • the connecting member side second straight portion 23e extends in the tangential direction of the other end of the second curved portion 23c and is formed in a straight line.
  • the tongue portion 23f is formed to protrude from the opening portions at both ends of the connection member 23 in a tongue shape.
  • the connecting member 23 is configured by combining two halved members as shown in FIG.
  • the two halved members are formed in the same shape, and a tongue 23f is formed at one end. In a state where the half members are combined, the tongue portion 23f is provided at the opening portions at both ends of the connection member 23.
  • the two halved members are not particularly bonded, and are inserted into the first connection passage 20e and the second connection passage 20f in a combined state, and are fixed to the nut 20 by the fixing metal 83, so that they are held together. The Even if a gap occurs in the half member, it is sufficient that the ball 22 does not pass.
  • FIG. 13 is a view of the vicinity of the opening on one end side (the outer peripheral side of the nut 20) of the first connection passage 20e.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the vicinity of the first connection passage 20e.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the vicinity of the first connection passage 20e with the connection member 23 inserted into the first connection passage 20e.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the nut 20 with the connection member 23 attached.
  • FIG. 17 is an enlarged view of the vicinity of the opening on one end side (the outer peripheral side of the nut 20) of the first connection passage 20e.
  • the first connection passage 20e includes a first curved surface portion 20e1, a circumferential inner first linear portion 20e2, and a circumferential outer first linear portion 20e3.
  • a line along the bending direction of the first bending portion 23b with the connecting member 23 inserted into the first connecting passage 20e and the second connecting passage 20f is defined as a first circumferential direction D1.
  • the first curved surface portion 20e1 is provided at a position facing the first curved portion 23b in the first circumferential direction D1 in the first connection passage 20e (FIG. 15).
  • the gap between the first curved surface portion 20e1 and the first curved portion 23b is formed in a curved surface shape so as to be a predetermined value or less (zero is not included in the predetermined value).
  • the curvature radius r1 of the cross section of the first curved surface portion 20e1 is formed to be smaller than the curvature radius R1 of the cross section of the first curved portion 23b of the connecting member 23 (FIG. 15).
  • the first curved surface portion 20e1 is formed such that the curvature radius R1 of the cross section of the first curved portion 23b is larger than the curvature radius r1 of the cross section of the first curved surface portion 20e1 (FIG. 15).
  • the center of the radius of curvature r1 of the first curved surface portion 20e1 is formed so as to be closer to the rotation axis of the nut 20 than the nut-side ball screw groove 21 (FIG. 16).
  • the first curved surface portion 20e1 has a circular arc shape in cross section perpendicular to the first circumferential direction D1 (FIG. 17).
  • the inner circumferential first linear portion 20e2 is provided on the other end side (the nut-side ball screw groove 21 side) of the first connection passage 20e with respect to the first curved surface portion 20e1.
  • the inner circumferential first linear portion 20e2 is connected to the first curved surface portion 20e1 and one end of the nut-side ball screw groove 21 (ball circulation groove 12).
  • the inner circumferential first linear portion 20e2 extends in the tangential direction of the nut-side ball screw groove 21 and is formed in a linear shape.
  • a boundary point between the first bending portion 23b of the connecting member 23 and the connecting member side first straight portion 23d is defined as a boundary point P1.
  • a boundary point between the inner circumferential first linear portion 20e2 and the first curved surface portion 20e1 is defined as a boundary point Q1.
  • the boundary point Q1 is formed so as to be located on the other end side (the nut side ball screw groove 21 side) from the boundary point P1 (FIG. 15).
  • a contact point between the ball 22 and the nut-side ball screw groove 21 is defined as a contact point S.
  • the circumferential inner first linear portion 20e2 is formed so that the contact point S is located on the other end side (the nut side ball screw groove 21 side) with respect to the boundary point Q1 (FIG. 18).
  • the outer circumferential first linear portion 20e3 is provided at a position facing the first curved portion 23b on the outer side in the first circumferential direction D1.
  • the outer circumferential first linear portion 20e3 is formed in a straight line along the insertion direction when one end of the connection member 23 is inserted into the first connection passage 20e.
  • the second connection passage 20f includes a second curved surface portion 20f1, a circumferential inner second linear portion 20f2, and a circumferential outer second linear portion 20f3.
  • a line along the bending direction of the second bending portion 23c with the connecting member 23 inserted into the first connecting passage 20e and the second connecting passage 20f is defined as a second circumferential direction D2.
  • the second curved surface portion 20f1 is provided at a position facing the second curved portion 23c in the second circumferential direction D2 in the second connection passage 20f.
  • the gap between the second curved surface portion 20f1 and the second curved portion 23c is formed in a curved surface shape so as to be equal to or smaller than a predetermined value (the predetermined value does not include zero).
  • the radius of curvature of the cross section of the second curved surface portion 20f1 is formed to be smaller than the radius of curvature of the cross section of the second curved portion 23c of the connecting member 23.
  • the second curved surface portion 20f1 is formed such that the curvature radius of the cross section of the second curved portion 23c is larger than the curvature radius of the cross section of the second curved surface portion 20f1.
  • the center of the radius of curvature of the second curved surface portion 20f1 is formed so as to be closer to the rotation axis of the nut 20 than the nut-side ball screw groove 21 is.
  • the second curved surface portion 20f1 has a cross-sectional shape orthogonal to the second circumferential direction D2 formed in an arc shape.
  • the circumferential inner second straight line portion 20f2 is provided on the other end side (the nut side ball screw groove 21 side) than the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f.
  • the inner circumferential second linear portion 20f2 is connected to the second curved surface portion 20f1 and the other end side of the nut-side ball screw groove 21 (ball screw ball circulation groove 12).
  • the circumferential inner second linear portion 20f2 extends in the tangential direction of the nut-side ball screw groove 21 and is formed in a linear shape.
  • a boundary point between the second curved portion 23c of the connection member 23 and the connection member side second straight portion 23e is defined as a boundary point P2.
  • a boundary point between the circumferential inner second straight line portion 20f2 and the second curved surface portion 20f1 is defined as a boundary point Q2.
  • the boundary point Q2 is formed so as to be located on the other end side (the nut side ball screw groove 21 side) from the boundary point P2.
  • the contact point between the ball 22 and the nut-side ball screw groove 21 is defined as the contact point S.
  • the circumferential inner second linear portion 20f2 is formed such that the contact point S is located on the other end side (the nut side ball screw groove 21 side) with respect to the boundary point Q2.
  • the outer circumferential second linear portion 20f3 is provided at a position facing the second curved portion 23c on the outer side in the second circumferential direction D2.
  • the outer circumferential second linear portion 20f3 is formed in a straight line along the insertion direction when the other end of the connection member 23 is inserted into the second connection passage 20f.
  • a first curved surface portion 20e1, a circumferential inner first straight portion 20e2, and a circumferential outer first straight portion 20e3 are formed by machining one type of end mill.
  • the end mill is attached and processed in the direction of the circumferential inner first linear portion 20e2 and the circumferential outer first linear portion 20e3.
  • cutting is performed from the outer peripheral portion of the nut 20 toward the nut-side ball screw groove 21 side (inner peripheral side) to form the circumferential inner first linear portion 20e2 and the circumferential outer first linear portion 20e3.
  • the first curved surface portion 20e1 is formed by moving the tip of the end mill along the curved surface shape of the first curved surface portion 20e1.
  • a second curved surface portion 20f1, a circumferential inner second linear portion 20f2, and a circumferential outer second linear portion 20f3 are formed by machining one type of end mill.
  • the end mill is attached to perform processing in the direction of the circumferential inner second linear portion 20f2 and the circumferential outer second linear portion 20f3.
  • cutting is performed from the outer peripheral portion of the nut 20 toward the nut-side ball screw groove 21 side (inner peripheral side) to form a circumferential inner second linear portion 20f2 and a circumferential outer second linear portion 20f3.
  • the second curved surface portion 20f1 is formed by moving the end of the end mill along the curved surface shape of the second curved surface portion 20f1.
  • the first curved portion 23b and the second curved portion 23c of the connecting member 23 have as large a curvature radius as possible.
  • simply increasing the curvature radii of the first bending portion 23b and the second bending portion 23c causes the connecting member 23 to protrude significantly from the outer peripheral surface of the nut 20, so the nut 20 with the connecting member 23 attached is large. It will become. Therefore, it is conceivable to embed a part of the connecting member 23 in the nut 20.
  • the openings of the first connection passage 20e and the second connection passage 20f are processed to avoid interference between the first connection passage 20e, the second connection passage 20f and the first bending portion 23b, and the second bending portion 23c.
  • a comparative example will be described as an example of processing for avoiding interference between the first connection passage 20e, the second connection passage 20f, the first bending portion 23b, and the second bending portion 23c.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of a nut 20 of a comparative example.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of the nut 20 in a state where the connection member 23 of the comparative example is mounted.
  • FIG. 21 is a view of the vicinity of the outer peripheral side opening of the second connection passage 20f of the nut 20 of the comparative example.
  • 22 is an enlarged cross-sectional view in the vicinity of the first connection passage 20e of the first embodiment (FIG. 22A) and an enlarged cross-sectional view in the vicinity of the first connection passage 20e of the comparative example (FIG. 22B).
  • the end mill is obliquely inserted into the first connection passage 20e and the second connection passage 20f and processed, whereby the first connection passage 20e and the second connection passage 20f are provided with the first inclined portion 20e4 and the second connection passage 20f.
  • An inclined portion 20f4 is formed.
  • the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e is formed in a curved shape so that the gap between the first curved portion 23b of the connection member 23 and the first member is less than a predetermined value.
  • the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f is formed in a curved shape so that the gap between the second curved portion 23c and the second curved portion 23c of the connection member 23 is a predetermined value or less.
  • the radius of curvature of the first bending portion 23b and the second bending portion 23c can be increased, and the thickness of the nut 20 can be ensured. Therefore, the ball 22 in the connecting member 23 can be moved smoothly and the strength of the nut 20 can be ensured.
  • Example 1 the first curved surface portion 20e1 is formed so that the curvature radius of the first curved portion 23b of the connecting member 23 is equal to or larger than the curvature radius of the first curved surface portion 20e1 of the nut 20.
  • the second curved surface portion 20f1 is formed such that the curvature radius of the second curved portion 23c of the connecting member 23 is equal to or larger than the curvature radius of the second curved surface portion 20f1 of the nut 20.
  • Example 1 the inner circumferential first straight line portion that linearly connects the first curved surface portion 20e1 and one end side of the ball circulation groove 12 to the other end side of the first connection passage 20e rather than the first curved surface portion 20e1. 20e2 was formed. Similarly, the circumferentially inner second straight line portion 20f2 that linearly connects the second curved surface portion 20f1 and the other end side of the ball circulation groove 12 to the other end side of the second connection passage 20f with respect to the second curved surface portion 20f1. Formed.
  • the boundary point Q1 between the first curved portion 23b of the connecting member 23 and the first straight portion 23d on the connecting member side is the first curved surface portion 20e1 of the first connecting passage 20e and the circumferential inner first straight portion 20e2.
  • the first connection passage 20e is positioned on the other end side (the nut side ball screw groove 21 side) of the boundary point P1.
  • the boundary point P2 between the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f and the circumferential inner second straight line portion 20f2 is the second curved portion 23c of the connection member 23 and the connection member side second straight line portion 23e.
  • the second connection passage 20f is positioned on the other end side (nut side ball screw groove 21 side) of the boundary point Q2.
  • the first curved portion 23b and the second curved portion 23c of the connecting member 23 are prevented from interfering with the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 of the nut 20, and the connecting member 23 is attached to the nut 20.
  • the entire nut 20 can be reduced in size in the state where In the first embodiment, the contact point S between the nut-side ball screw groove 21 and the ball 22 is set at the other end side of the first connection passage 20e with respect to the boundary point Q1 between the first curved surface portion 20e1 and the circumferential inner first straight portion 20e2. It was formed so as to be located on the nut side ball screw groove 21 side.
  • the contact point S between the nut-side ball screw groove 21 and the ball 22 is set so that the other end side of the second connection passage 20f (nut) is closer to the boundary point Q2 between the second curved surface portion 20f1 and the circumferentially inner second linear portion 20f2. It was formed so as to be located on the side ball screw groove 21 side).
  • a load is applied from the ball 22 to the nut 20 at the contact point S between the nut-side ball screw groove 21 and the ball 22. Since the distance between the contact point S and the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 can be ensured, a decrease in thickness can be suppressed.
  • Example 1 the center of the radius of curvature of the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e is formed so as to be closer to the rotation axis of the nut 20 than the nut-side ball screw groove 21.
  • the center of the radius of curvature of the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f is formed so as to be closer to the rotation axis of the nut 20 than the nut-side ball screw groove 21 is.
  • the radius of curvature of the second curved portion 23c can be increased. Accordingly, the movement of the ball 22 in the connecting member 23 can be made smooth.
  • the first connection passage 20e is provided on the outer side in the first circumferential direction D1 at a position facing the first bending portion 23b of the connection member 23, and one end side of the connection member 23 is in the first connection passage 20e.
  • the outer circumferential first linear portion 20e3 having a linear shape along the insertion direction when inserted into the outer circumferential portion was formed.
  • connection passage 20f is provided outside the second circumferential direction D2 at a position facing the second curved portion 23c of the connection member 23, and the other end side of the connection member 23 is inserted into the second connection passage 20f.
  • a circumferentially outer second straight line portion 20f3 having a straight line shape along the insertion direction was formed.
  • the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e and the circumferentially outer first linear portion 20e3 are formed by machining with the same tool.
  • the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f and the circumferentially outer second straight line portion 20f3 are formed by machining with the same tool.
  • the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e is formed in a circular arc shape in cross section perpendicular to the first circumferential direction D1.
  • the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f is formed in a circular arc shape in cross section perpendicular to the second circumferential direction D2.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an example in which the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e is formed in a rectangular shape in cross section perpendicular to the first circumferential direction D1.
  • FIG. 24 is a schematic diagram of a cross-sectional shape of the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e.
  • the cross-sectional shapes of the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 are formed in a rectangular shape, the areas of the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 are increased as compared with the case where the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 are formed in an arc shape. Therefore, the wall thickness of the nut 20 can be ensured by forming the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 in a circular arc shape.
  • the tool that forms the first curved surface portion 20e1 of the first connection passage 20e and the first circumferential portion 20e3 in the circumferential direction is rotated around the rotation axis in substantially the same direction while rotating around the first curved surface portion 20e1 and the circumferential direction.
  • the outer first straight portion 20e3 was machined.
  • the tool that forms the second curved surface portion 20f1 of the second connection passage 20f and the circumferentially outer second linear portion 20f3 is rotated around the rotation axis in substantially the same direction while the second curved surface portion 20f1 and the circumferentially outer second The straight part 20f3 was machined.
  • a thread groove 11 a body 20a formed of a metal material and formed in an annular shape so as to surround the steered shaft 10, a nut 20 provided rotatably with respect to the steered shaft 10, and a nut 20
  • a nut-side ball screw groove 21 that is provided on the inner peripheral side has a spiral groove shape, and forms a spiral ball circulation groove 12 together with the steered shaft-side ball screw groove 11, and a ball circulation groove 12
  • the first connection passage 20e formed to be and the nut 20 is provided on one
  • a second connection passage 20f formed so that the other end side is an inner peripheral surface of the nut 20 and opens to the other end side of the ball circulation groove 12, and one end side is inserted into the first connection passage 20e.
  • the other end side is inserted into the second connection passage 20f and the second connection passage 20e and the second connection passage 20e are connected to the second connection passage 20e so that the plurality of balls 22 can travel between the first connection passage 20e side and the second connection passage 20f side.
  • the first connection path 20e is first in the first circumferential direction D1.
  • the first curved surface portion 20e1 provided at a position facing the curved portion 23b and formed in a curved shape so that the gap between the first curved portion 23b is a predetermined value or less, and the bending direction of the second curved portion 23c
  • the second curved portion 23c is provided at a position facing the second curved portion 23c.
  • the curvature radius of the first curved portion 23b is greater than or equal to the curvature radius of the first curved surface portion 20e1
  • the curvature radius of the second curved portion 23c is the second curved surface. It was formed so as to be equal to or greater than the radius of curvature of the portion 20f1. Therefore, the entire nut 20 can be reduced in size with the connecting member 23 attached to the nut 20.
  • the first connection passage 20e is provided on the other end side of the first connection passage 20e with respect to the first curved surface portion 20e1, and linearly connects the first curved surface portion 20e1 and one end side of the ball circulation groove 12.
  • the second connecting passage 20f is provided on the other end side of the second connecting passage 20f with respect to the second curved surface portion 20f1, and includes the second curved surface portion 20f1 and the ball circulation groove 12.
  • a circumferentially inner second linear portion 20f2 that linearly connects the end side is provided. Therefore, it is possible to smoothly connect between the ball circulation groove 12 and the first curved surface portion 20e1 of the connection member 23 and between the ball circulation groove 12 and the second curved surface portion 20f1 of the connection member 23.
  • the connecting member 23 includes a connecting member side first straight portion 23d formed linearly between the first bending portion 23b and one end side of the connecting member 23, the second bending portion 23c, and the connecting member 23.
  • Connecting member-side second straight line portion 23e formed linearly between the end sides, and the first connecting passage 20e has a connecting member at the boundary between the first curved surface portion 20e1 and the circumferential first inner straight line portion 20e2.
  • 23 is formed so as to be located on the other end side of the first connection passage 20e with respect to the boundary between the first curved portion 23b and the first linear portion 23d on the connection member side, and the second connection passage 20f is formed with the second curved surface portion 20f1.
  • the boundary of the second inner straight line portion 20f2 in the circumferential direction is formed so as to be positioned on the other end side of the second connection passage 20f from the boundary of the second curved portion 23c of the connection member 23 and the second straight line portion 23e on the connection member side. It was to so. Therefore, the entire nut 20 can be reduced in size with the connecting member 23 attached to the nut 20.
  • the first connection passage 20e has a contact point S between the nut-side ball screw groove 21 and the plurality of balls 22 that is greater than the boundary point Q1 between the first curved surface portion 20e1 and the circumferential first inner straight portion 20e2.
  • the second connection passage 20f is formed so as to be located on the other end side of 20e, and the contact point S between the nut-side ball screw groove 21 and the plurality of balls 22 is the second curved surface portion 20f1 and the circumferentially inner second straight line portion. It was formed so as to be located on the other end side of the second connection passage 20f from the boundary point Q2 of 20f2. Therefore, the distance between the contact point S and the first curved surface portion 20e1 and the second curved surface portion 20f1 can be ensured, and the reduction in thickness can be suppressed.
  • the first curved surface portion 20e1 is formed such that the center of the radius of curvature of the first curved surface portion 20e1 is closer to the rotation axis of the nut 20 than the nut-side ball screw groove 21, and the second curved surface portion 20f1 is The center of curvature radius of the two curved surface portions 20f1 was formed so as to be closer to the rotation axis of the nut 20 than the nut-side ball screw groove 21. Therefore, the curvature radii of the first bending portion 23b and the second bending portion 23c of the connecting member 23 can be formed large, and the movement of the ball 22 in the connecting member 23 can be made smooth.
  • the first connection passage 20e is provided at a position facing the first curved portion 23b outside the first circumferential direction D1 in the first connection passage 20e, and one end side of the connection member 23 is in the first connection passage 20e. It has a circumferential outer first linear portion 20e3 having a linear shape along the insertion direction when inserted,
  • the second connection passage 20f is provided at a position facing the second curved portion 23c on the outer side in the second circumferential direction D2 of the second connection passage 20f, and the other end side of the connection member 23 is inserted into the second connection passage 20f.
  • the outer circumferential second straight line portion 20f3 has a linear shape along the insertion direction. Therefore, the connection member 23 can be easily assembled to the first connection passage 20e and the second connection passage 20f.
  • the first curved surface portion 20e1 and the outer circumferential first linear portion 20e3 were formed by machining with the same tool, and the second curved surface portion 20f1 and the circumferential outer second linear portion 20f3 were formed by machining with the same tool. Therefore, the working efficiency when machining the first connection passage 20e and the second connection passage 20f can be improved.
  • the first curved surface portion 20e1 is formed in a circular arc shape in cross section perpendicular to the first circumferential direction D1
  • the second curved surface portion 20f1 is formed in a circular arc shape in cross section perpendicular to the second circumferential direction D2. Therefore, the thickness of the nut 20 can be ensured.
  • (10) A method of manufacturing the power steering apparatus 1, wherein the power steering apparatus 1 is configured to steer the steered wheels by moving in the axial direction as the steering wheel rotates, and the outer periphery of the steered shaft 10
  • a turning shaft side ball screw groove 11 provided on the side and having a spiral groove shape, and a main body portion 20a formed of a metal material and formed in an annular shape so as to surround the turning shaft 10
  • a nut 20 rotatably provided with respect to the shaft 10 and a spiral groove shape provided on the inner peripheral side of the nut 20 and having a spiral ball circulation groove 12 together with the steered shaft side ball screw groove 11
  • the nut-side ball screw groove 21 to be configured, a plurality of balls 22 movably provided in the ball circulation groove 12, and the nut 20 are provided, one end side opens on the outer peripheral surface of the nut 20, and the other end side is the nut.
  • the first connection passage 20e and the nut 20 are provided, and one end side opens to the outer peripheral surface of the nut 20, and the other end side is the inner peripheral surface of the nut 20 and opens to the other end side of the ball circulation groove 12.
  • the connecting member 23 having the second bending portion 23c formed to rotate the nut 20 and the rotation of the nut 20
  • An electric motor 40 that applies a steering force to the steered shaft 10 by being converted into an axial motion of the steered shaft 10, and a line along the bending direction of the first bending portion 23b is defined in the first circumferential direction D1 Is a curved first curved surface in which the gap between the first curved portion 23b at a position facing the first curved portion 23b in the first circumferential direction D1 inside the first connection passage 20e is equal to or less than a predetermined value.
  • the tool that forms the first curved surface portion 20e1 and the circumferentially outer first linear portion 20e3 is configured to machine the first curved surface portion 20e1 and the circumferentially outer first linear portion 20e3 while rotating around a rotation axis in substantially the same direction.
  • the tool that forms the second curved surface portion 20f1 and the circumferentially outer second linear portion 20f3 machine the second curved surface portion 20f1 and the circumferentially outer second linear portion 20f3 while rotating around a rotation axis in substantially the same direction. I did it. Therefore, the working efficiency when machining the first connection passage 20e and the second connection passage 20f can be improved.
  • the present invention has been described based on the first embodiment.
  • the specific configuration of each invention is not limited to the first embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention.
  • the belt 28 is used as a transmission member for transmitting the rotation of the input pulley 35 to the output pulley 27.
  • a chain or the like may be used regardless of the belt 28.
  • a power steering apparatus A steered shaft (rack) that steers the steered wheels by moving in the axial direction as the steering wheel rotates, A steered shaft side ball screw groove provided on the outer peripheral side of the steered shaft and having a spiral groove shape;
  • a nut formed of a metal material and including a main body formed in an annular shape so as to surround the steered shaft, and a nut provided rotatably with respect to the steered shaft;
  • a nut-side ball screw groove that is provided on the inner peripheral side of the nut, has a spiral groove shape, and forms a spiral ball circulation groove together with the steered shaft-side ball screw groove;
  • a plurality of balls provided movably in the ball circulation groove;
  • a first connection passage provided on the nut, having one end opened to an outer peripheral surface of the nut, and the other end is an inner peripheral surface of the nut and opened to one end of the ball circulation groove;
  • a second connection passage provided on the nut, wherein one end side is open to the
  • An annular member that connects the first connection passage and the second connection passage to each other, and is provided between the one end side and the substantially intermediate portion of the annular member, and the traveling direction of the plurality of balls changes in a curved manner.
  • a first bending portion formed so as to be and a second bending portion provided between the other end side and the substantially intermediate portion and formed so that the traveling direction of the plurality of balls changes in a curved manner.
  • a connecting member having When a line along the bending direction of the first bending portion is defined as a first circumferential direction, the first connection passage is provided at a position facing the first bending portion on the inner side in the first circumferential direction, A first curved surface portion formed in a curved shape so that a gap between the curved portion and a predetermined value is not more than a predetermined value;
  • the second connecting passage is provided at a position facing the second bending portion on the inner side in the second circumferential direction, A second curved surface portion formed into a curved surface so that a gap between the two curved portions is equal to or less than the predetermined value;
  • An electric motor that rotates the nut and applies a steering force to the steered shaft by converting the rotation of the nut into an axial motion of the steered shaft;
  • a power steering apparatus comprising:
  • the shape of the first and second connection passages is a
  • Embodiment 2 A power steering apparatus according to Embodiment 1,
  • the first curved surface portion and the second curved surface portion have a curvature radius of the first curved portion that is equal to or larger than a curvature radius of the first curved surface portion, and a curvature radius of the second curved portion is that of the second curved surface portion.
  • the first connection passage is provided on the other end side of the first connection passage with respect to the first curved surface portion, and circumferentially connects the first curved surface portion and the one end side of the ball circulation groove linearly. Having an inner first straight part,
  • the second connection passage is provided on the other end side of the second connection passage with respect to the second curved surface portion, and a circumference that linearly connects the second curved surface portion and the other end side of the ball circulation groove.
  • a power steering device having a second linear portion inside the direction.
  • the ball circulation groove and the first and second curved portions can be smoothly connected.
  • the movement of the ball can be made smoother by making the first and second straight portions in the circumferential direction substantially coincide with the tangential direction of the ball circulation groove passing through one end and the other end of the ball circulation groove.
  • the connecting member includes a connecting member-side first straight portion formed linearly between the first bending portion and the one end side of the connecting member, the second bending portion, and the other end of the connecting member.
  • a connecting member side second straight portion formed linearly between the side, and In the first connection passage, the boundary between the first curved surface portion and the circumferentially inner first straight line portion is closer to the first connection passage than the boundary between the first curved portion and the connection member side straight portion of the connection member.
  • the boundary between the second curved surface portion and the circumferentially inner second straight line portion is closer to the second connection passage than the boundary between the second curved portion and the connection member side straight portion of the connection member.
  • a power steering device formed so as to be positioned from the other end side. According to the fourth embodiment, interference between the first and second curved portions and the first and second curved surface portions can be further suppressed.
  • Embodiment 5 A power steering apparatus according to Embodiment 3,
  • the point on the first curved surface portion where the distance between the nut-side ball screw groove and the contact point of the plurality of balls is the shortest is the first curved surface portion and the circumferentially inner first It is formed so as to be located on the other end side of the first connection passage from the boundary of the straight portion
  • the second connecting passage has a point on the second curved surface portion where the distance between the nut-side ball screw groove and the contact point of the plurality of balls is the shortest, and the second curved surface portion and the circumferentially inner second point.
  • a power steering device formed so as to be positioned on the other end side of the second connection passage with respect to a boundary of the straight line portion.
  • a load is applied to the nut at the contact point between the nut-side ball screw groove and the ball, and the portion where the distance between this portion and the first and second curved surface portions is the shortest is severe in strength. Become. Since this point is formed on the back side of the region where the first and second curved surface portions are formed, it is possible to suppress the influence of the reduction in thickness due to the formation of the first and second curved surface portions.
  • the first curved portion is formed such that the center of the radius of curvature of the first curved portion is closer to the rotation axis of the nut than the nut-side ball screw groove
  • the second curved portion is a power steering device formed such that a center of a radius of curvature of the second curved portion is closer to a rotation axis of the nut than the nut side ball screw groove.
  • connection member (Embodiment 7) A power steering apparatus according to Embodiment 1,
  • the first connection passage is provided at a position facing the first bending portion on the outer side in the first circumferential direction of the first connection passage, and one end side of the connection member is inserted into the first connection passage.
  • a circumferential outer first linear portion having a linear shape along the insertion direction
  • the second connection passage is provided at a position facing the second bending portion on the outer side in the second circumferential direction of the second connection passage, and the other end side of the connection member is inserted into the second connection passage.
  • a power steering device having a circumferentially outer second straight line portion having a straight line shape along an insertion direction at the time of turning. According to the seventh embodiment, the connection member can be easily assembled to the first and second connection passages.
  • Embodiment 8 A power steering apparatus according to Embodiment 7, The first curved surface portion and the outer circumferential first straight line portion are formed by machining with the same tool, The power steering device, wherein the second curved surface portion and the circumferentially outer second straight line portion are formed by machining with the same tool. According to the eighth embodiment, the working efficiency of processing can be improved.
  • the first curved surface portion is formed in a circular arc shape in cross section perpendicular to the first circumferential direction
  • the second curved surface portion is a power steering device in which a cross-sectional shape orthogonal to the second circumferential direction is formed in an arc shape.
  • the thickness of the nut can be further ensured as compared with the case where the cross-sectional shape is formed in a rectangular shape.
  • the power steering device is A steered shaft (rack) that steers the steered wheels by moving in the axial direction as the steering wheel rotates, A steered shaft side ball screw groove provided on the outer peripheral side of the steered shaft and having a spiral groove shape;
  • a nut formed of a metal material and including a main body formed in an annular shape so as to surround the steered shaft, and a nut provided rotatably with respect to the steered shaft;
  • a nut-side ball screw groove that is provided on the inner peripheral side of the nut, has a spiral groove shape, and forms a spiral ball circulation groove together with the steered shaft-side ball screw groove;
  • a plurality of balls provided movably in the ball circulation groove;
  • a first connection passage provided on the nut, having one end opened to an outer peripheral surface of the nut, and the other end is an inner peripheral surface of the nut and opened to one end of the ball circulation groove;
  • a second connection passage provided on the nut, where
  • An annular member that connects the first connection passage and the second connection passage to each other, and is provided between the one end side and the substantially intermediate portion of the annular member, and the traveling direction of the plurality of balls changes in a curved manner.
  • a first bending portion formed so as to be and a second bending portion provided between the other end side and the substantially intermediate portion and formed so that the traveling direction of the plurality of balls changes in a curved manner.
  • the first bending portion is located at a position facing the first bending portion on the inner side in the first circumferential direction in the first connection passage.
  • the second bending portion is located at a position facing the second bending portion on the inner side in the second circumferential direction of the second connection passage.
  • a step of forming a curved second curved surface portion with a gap between and a predetermined value or less by machining A method of manufacturing a power steering apparatus comprising:
  • the shape of the first and second connection passages is a curved shape corresponding to the curved shape of the connecting member, so that the radius of curvature of the curved portion of the connecting member is increased and the thickness of the nut is increased. Both securing can be achieved. Increasing the radius of curvature of the curved portion of the connecting member makes the ball move smoothly, and ensuring the thickness of the nut improves the strength of the nut.
  • connection member A method for manufacturing a power steering apparatus according to Embodiment 10,
  • the first connection passage is provided at a position facing the first bending portion on the outer side in the first circumferential direction of the first connection passage, and one end side of the connection member is inserted into the first connection passage.
  • the outer circumferential first linear portion having a linear shape along the insertion direction is formed by machining
  • the second connection passage is provided at a position facing the second bending portion on the outer side in the second circumferential direction of the second connection passage, and the other end side of the connection member is inserted into the second connection passage.
  • a method of manufacturing a power steering apparatus wherein a second circumferential outer side straight line portion having a straight shape along the insertion direction is formed by machining. According to the eleventh embodiment, the connection member can be easily assembled to the first and second connection passages.
  • Embodiment 12 A method of manufacturing a power steering apparatus according to Embodiment 11, The first curved surface portion and the outer circumferential first straight line portion are formed by machining with the same tool, The method of manufacturing a power steering apparatus, wherein the second curved surface portion and the circumferentially outer second straight line portion are formed by machining with the same tool. According to the twelfth embodiment, the working efficiency of processing can be improved.
  • Embodiment 13 A method for manufacturing a power steering apparatus according to Embodiment 12,
  • the tool that forms the first curved surface portion and the circumferentially outer first straight line portion is configured to machine the first curved surface portion and the circumferentially outer first straight line portion while rotating around a rotation axis in substantially the same direction
  • the tool that forms the second curved surface portion and the circumferentially outer second straight line portion is a power for machining the second curved surface portion and the circumferentially outer second straight line portion while rotating around a rotation axis in substantially the same direction.
  • Embodiment 14 A method for manufacturing a power steering apparatus according to Embodiment 10, The first curved surface portion and the second curved surface portion have a curvature radius of the first curved portion that is equal to or larger than a curvature radius of the first curved surface portion, and a curvature radius of the second curved portion is that of the second curved surface portion.
  • Embodiment 15 A method for manufacturing a power steering apparatus according to Embodiment 14, Provided on the other end side of the first connection passage with respect to the first curved surface portion, forming a first linear portion in the circumferential direction that linearly connects the first curved surface portion and the one end side of the ball circulation groove. And a process of A circumferentially inner second straight line portion that is provided on the other end side of the second connection passage with respect to the second curved surface portion and linearly connects the second curved surface portion and the other end side of the ball circulation groove. Forming the power steering device.
  • the ball circulation groove and the first and second curved portions can be smoothly connected.
  • the movement of the ball can be made smoother by making the first and second straight portions in the circumferential direction substantially coincide with the tangential direction of the ball circulation groove passing through one end and the other end of the ball circulation groove.
  • the connecting member includes a connecting member-side first straight portion formed linearly between the first bending portion and the one end side of the connecting member, the second bending portion, and the other end of the connecting member.
  • a connecting member side second straight portion formed linearly between the side, and In the first connection passage, the boundary between the first curved surface portion and the circumferentially inner first straight line portion is closer to the first connection passage than the boundary between the first curved portion and the connection member side straight portion of the connection member.
  • the boundary between the second curved surface portion and the circumferentially inner second straight line portion is closer to the second connection passage than the boundary between the second curved portion and the connection member side straight portion of the connection member.
  • Embodiment 17 A power steering apparatus manufacturing method according to Embodiment 15, In the first connection passage, the point on the first curved surface portion where the distance between the nut-side ball screw groove and the contact point of the plurality of balls is the shortest is the first curved surface portion and the circumferentially inner first It is formed so as to be located on the other end side of the first connection passage from the boundary of the straight portion,
  • the second connecting passage has a point on the second curved surface portion where the distance between the nut-side ball screw groove and the contact point of the plurality of balls is the shortest, and the second curved surface portion and the circumferentially inner second point.
  • a method for manufacturing a power steering device which is formed so as to be positioned on the other end side of the second connection passage with respect to a boundary of a straight portion.
  • a load is applied to the nut at the contact point between the nut-side ball screw groove and the ball, and the portion where the distance between this portion and the first and second curved surface portions is shortest is severe in strength.
  • this point is formed on the back side of the region where the first and second curved surface portions are formed, it is possible to suppress the influence of the reduction in thickness due to the formation of the first and second curved surface portions.
  • Embodiment 18 A power steering apparatus manufacturing method according to Embodiment 14,
  • the first curved portion is formed such that the center of the radius of curvature of the first curved portion is closer to the rotation axis of the nut than the nut-side ball screw groove
  • Embodiment 19 A method for manufacturing a power steering apparatus according to Embodiment 10,
  • the first curved surface portion is formed in a circular arc shape in cross section perpendicular to the first circumferential direction,
  • the thickness of the nut can be further ensured as compared with the case where the cross-sectional shape is formed in a rectangular shape.
  • Steering shaft 11 Steering shaft side ball screw groove, 12 Ball circulation groove, 20 Nut, 20a Body part, 20e First connection passage, 20e1 First curved surface part, 20e2 Circumferential inner first linear part, 20e3 Circumferential outer side First straight portion 20f, second connection passage 20f1, second curved surface portion, 20f2, circumferential inner second straight portion, 20f3 circumferential outer first straight portion, 22 balls, 23 connecting members, 23a intermediate portion, 23b first curved portion, 23c 2nd curved part, 23d Connection member side first straight part, 23e Connection member side first straight part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

 ボールを循環させる接続部材内でのボールの移動をスムーズにすることができるパワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法を提供すること。 接続部材の第一湾曲部と対向するナットの第一接続通路の第一曲面部を、第一湾曲部との間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成するようにした。また、接続部材の第二湾曲部と対向するナットの第二接続通路の第二曲面部を、第二湾曲部との間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成するようにした。

Description

パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法
 本発明は、パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法に関する。
 この種の技術としては、下記の特許文献1に記載の技術が開示されている。特許文献1には、ボール螺子装置のボールを循環させる還流路が形成されたものが開示されている。
特開2011-256901号公報
 特許文献1に記載の技術では、還流路の角部の内周側がほぼ直角に形成されているため、還流路の角部でボールが引っ掛かり、ボールがスムーズに移動しないおそれがあった。
  本発明は、上記問題に着目されたもので、その目的とするところは、ボールを循環させる接続部材内でのボールの移動をスムーズにすることができるパワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法を提供することである。
 上記目的を達成するため、本発明のパワーステアリング装置では、接続部材の第一湾曲部と対向するナットの第一接続通路の第一曲面部を、第一湾曲部との間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成するようにした。また、接続部材の第二湾曲部と対向するナットの第二接続通路の第二曲面部を、第二湾曲部との間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成するようにした。
 よって、接続部材内のボールの移動をスムーズにすることができる。
実施例1のパワーステアリング装置の正面図である。 実施例1のパワーステアリング装置を軸方向から見た図である。 実施例1のパワーステアリング装置の断面図である。 実施例1のパワーステアリング装置の断面図である。 実施例1の転舵軸とナットの正面図である。 実施例1の転舵軸とナットの断面図である。 実施例1のパワーステアリング装置のアシスト機構付近の拡大断面図である。 実施例1のナットの斜視図である。 実施例1のナットを径方向外側から見た図である。 実施例1のナットの断面図である。 実施例1のナットの断面図である。 実施例1の接続部材を構成する部品の単体図である。 実施例1の第一接続通路のナット外周側開口部付近の図である。 実施例1の第一接続通路付近の断面図である。 実施例1の第一接続通路付近の断面図である。 実施例1のナットの断面図である。 実施例1のナットの第一接続通路の一端側開口部付近の拡大図である。 実施例1のナットの第一接続通路の他端側開口部付近の断面図である。 比較例のナットの断面図である。 比較例のナットの断面図である。 比較例のナットの第二接続通路の一端側開口部付近の図である。 実施例1と比較例の第一接続通路の拡大断面図である。 第一接続通路の第一曲面部の断面を矩形形状に形成した例を示す図である。 第一接続通路の第一曲面部の断面形状の模式図である。
 [実施例1]
  実施例1のパワーステアリング装置1について説明する。実施例1のパワーステアリング装置1は、電動モータ40の駆動力を、ねじ機構26を介して転舵軸10に伝達することで運転者の操舵力に対するアシスト力を付与するものである。
  〔パワーステアリング装置の構成〕
  図1はパワーステアリング装置1の正面図である。図2はパワーステアリング装置1を軸方向から見た図である。図3は図1のA-A断面図である。図4は図2のB-B断面図である。図5は転舵軸10とナット20の正面図である。図6は図5のC-C断面図である。
  パワーステアリング装置1は、運転者が操舵したステアリングホイールの回転を、転舵輪を転舵させる転舵軸10に伝達する操舵機構2と、転舵軸10にアシスト力を付与するアシスト機構3とを有している。
  パワーステアリング装置1の各構成要素は、転舵軸10を軸方向に移動可能に収容する転舵軸収容部31と、転舵軸収容部31の軸方向中間部に配置され転舵軸10を包囲するように形成された減速機収容部32とから構成されるハウジング30内に収容されている。減速機収容部32には、後述する減速機33が収容されている。
  操舵機構2は、ステアリングホイールに連結する操舵入力軸80と、操舵入力軸80と一体に回転するピニオン81を有している。ピニオン81は、転舵軸10の外周に形成されたラック13と噛み合っている。
 アシスト機構3は、電動モータ40と、電動モータ40の出力を転舵軸10に伝達するねじ機構26とを有している。電動モータ40は、運転者によりステアリングホイールに入力された操舵トルクおよび操舵量に応じてモータコントローラにより出力が制御されている。ねじ機構26は、ナット20と出力プーリ27とを有している。出力プーリ27の外見は円筒状の部材であって、ナット20に一体回転可能に固定されている。電動モータ40の駆動軸には円筒状の入力プーリ35が一体に回転するように固定されている。出力プーリ27と入力プーリ35との間にはベルト28が巻回されている。入力プーリ35、出力プーリ27およびベルト28によって減速機33が構成されている。
  ナット20は、転舵軸10を包囲するように環状に形成され、転舵軸10に対し回転自在に設けられている。ナット20の内周には、螺旋状に溝が形成されており、この溝がナット側ボールねじ溝21を構成している。転舵軸10の外周には前述のラック13が形成されている部分とは軸方向に離れた位置に螺旋状の溝が形成されており、この溝が転舵軸側ボールねじ溝11を構成している。転舵軸10にナット20を挿入した状態で、ナット側ボールねじ溝21と転舵軸側ボールねじ溝11とによってボール循環溝12を形成している。ボール循環溝12内には金属製の複数のボール22が充填されており、ナット20が回転するとボール循環溝12内をボール22が移動することにより、ナット20に対して転舵軸10が長手方向に移動する。
 〔ナットの構成〕
  図7はパワーステアリング装置1のアシスト機構3付近の拡大断面図である。図8はナット20の斜視図である。図9はナット20を径方向外側から見た図である。図10は図9のD-D断面図である。図11は接続部材23を装着した状態のナット20の断面図である。
  ナット20の軸方向一端側には、軸受24のインナレース24cが一体に形成されている。軸受24は、インナレース24cと、アウタレース24aと、アウタレース24aとインナレース24cの間に設けられたボール24dと、アウタレース24aとインナレース24cの間をシールするシール部材24eを有するシール付きボールベアリングである。軸受24はナット20を減速機収容部32に対して回転自在に軸支する。
 ナット20のインナレース24cよりも軸方向他端側は、本体部20aを構成している。本体部20aの外周には、ボール循環溝12の一端と連通する第一接続通路20eが形成されている。また本体部20aの外周には、ボール循環溝12の他端と連通する第二接続通路20fが形成されている。第一接続通路20eと第二接続通路20fとの間には、管状部材である接続部材23が係合される係合溝20gが形成されている。第一接続通路20eには接続部材23の一端側が挿入され、第二接続通路20fには接続部材23の他端側が挿入されている。
  本体部20aの外周には、一対の雌ねじ部20b,20cが形成されている。一対の雌ねじ部20b,20cを結ぶ線は、第一接続通路20eと第二接続通路20fとを結ぶ線と交差するように形成されている。雌ねじ部20b,20cには、接続部材23をナット20に固定する固定金属83がねじにより締結されている(図5参照)。
  ボール循環溝12内のボール22は、接続部材23内を通過することにより、第一接続通路20eと第二接続通路20fとの間を往来可能とされている。ボール22はボール循環溝12を端から端まで移動するのではなく、第一接続通路20eが形成された位置から第二接続通路20fが形成された位置まで移動している。
 本体部20aの接続部材23が設けられる側であって、インナレース24c側(一端側)には、ナット20の外周側と内周側とを連通する連通孔41が形成されている。この連通孔41の内周側の開口部は、ナット側ボールねじ溝21上であって、ボール22が循環する部分を避けて形成されている。この連通孔41によって、軸受24とねじ機構26よりも一方側(図4の左側)の一方室30aと、他方側(図4の右側)の他方室30bとが連通することとなる。
  ナット20は、軸受24のアウタレース24aを、減速機収容部32の一方側側面である側面31aとロックリング25とによって挟持することで、ハウジング30に対してナット20の軸方向移動を規制している。
 〔接続部材の詳細〕
  図12は接続部材23を構成する部品の単体図である。
  接続部材23は、中間部23a、第一湾曲部23b、第二湾曲部23c、接続部材側第一直線部23d、接続部材側第二直線部23e、舌部23fから構成されている。
  中間部23aは、接続部材23の軸方向の中央付近に直線状に形成されている。第一湾曲部23bは、中間部23aと接続部材23の一端側との間に設けられている。第一湾曲部23bは、内部を通過するボール22の進行方向が曲線的に変化するように形成されている。第一湾曲部23bは、接続部材23の一端部を第一接続通路20eに挿入した状態で、ナット20の外周側に向かって凸となるように湾曲して形成されている。
  第二湾曲部23cは、中間部23aと接続部材23の他端側との間に設けられている。第一湾曲部23bは、内部を通過するボール22の進行方向が曲線的に変化するように形成されている。第二湾曲部23cは、接続部材23の他端部を第二接続通路20fに挿入した状態で、ナット20の外周側に向かって凸となるように湾曲して形成されている。
  接続部材側第一直線部23dは、第一湾曲部23bと接続部材23の一端側との間に設けられている。接続部材側第一直線部23dは、第一湾曲部23bの一端部の接線方向に延びて、直線状に形成されている。接続部材側第二直線部23eは、第二湾曲部23cと接続部材23の他端側との間に設けられている。接続部材側第二直線部23eは、第二湾曲部23cの他端部の接線方向に延びて、直線状に形成されている。舌部23fは、接続部材23の両端開口部から舌状に突出して形成されている。
 接続部材23は、図12に示すような半割状部材を二つ合わせることにより構成されている。この二つの半割状部材は同一形状に形成されており、片方の端部に舌部23fが形成されている。半割部材が組み合わされた状態で、舌部23fが接続部材23の両端開口部に設けられることとなる。二つの半割部材は、特に接着などはされず、組み合わせた状態で第一接続通路20eおよび第二接続通路20fに挿入され、固定金属83によりナット20に固定されることで、一体に保持される。半割部材に隙間が生じたとしても、ボール22が通過しない程度であれば良い。
 〔接続通路の詳細〕
  図13は第一接続通路20eの一端側(ナット20の外周側)開口部付近の図である。図14は第一接続通路20e付近の断面図である。図15は第一接続通路20eに接続部材23を挿入した状態の第一接続通路20e付近の断面図である。図16は接続部材23を装着した状態のナット20の断面図である。図17は第一接続通路20eの一端側(ナット20の外周側)開口部付近の拡大図である。図18は第一接続通路20eの他端側(ナット側ボールねじ溝21側)の開口部付近の断面図である。
  第一接続通路20eは、第一曲面部20e1、周方向内側第一直線部20e2、周方向外側第一直線部20e3から構成されている。
 ここで、接続部材23を第一接続通路20eおよび第二接続通路20fに挿入した状態で、第一湾曲部23bの湾曲方向に沿った線を第一周方向D1と定義する。第一曲面部20e1は、第一接続通路20eのうち第一周方向D1内側において第一湾曲部23bと対向する位置に設けられている(図15)。そして、第一曲面部20e1と第一湾曲部23bとの間の隙間は所定値以下(所定値にはゼロは含まれない)となるように曲面状に形成されている。
  また、第一曲面部20e1の断面の曲率半径r1は、接続部材23の第一湾曲部23bの断面の曲率半径R1よりも小さくなるように形成されている(図15)。換言すると、第一曲面部20e1は、第一湾曲部23bの断面の曲率半径R1が、第一曲面部20e1の断面の曲率半径r1より大きくなるように形成されている(図15)。このとき、第一曲面部20e1の曲率半径r1の中心は、ナット側ボールねじ溝21よりもナット20の回転軸に近づくように形成されている(図16)。また、第一曲面部20e1は、第一周方向D1と直交する断面形状が円弧形状に形成されている(図17)。
 周方向内側第一直線部20e2は、第一接続通路20eの第一曲面部20e1よりも他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に設けられている。周方向内側第一直線部20e2は、第一曲面部20e1とナット側ボールねじ溝21(ボール循環溝12)の一端部に接続している。周方向内側第一直線部20e2は、ナット側ボールねじ溝21の接線方向に延びて直線状に形成されている。
  接続部材23の第一湾曲部23bと接続部材側第一直線部23dとの境界点を境界点P1と定義する。周方向内側第一直線部20e2と第一曲面部20e1との境界点を境界点Q1と定義する。境界点Q1は、境界点P1よりも他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するように形成されている(図15)。
  ボール22とナット側ボールねじ溝21との接触点を接触点Sと定義する。周方向内側第一直線部20e2は、接触点Sが境界点Q1よりも他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するように形成されている(図18)。
  周方向外側第一直線部20e3は、第一周方向D1外側において第一湾曲部23bと対向する位置に設けられている。周方向外側第一直線部20e3は、接続部材23の一端側が第一接続通路20e内に挿入される際の挿入方向に沿って直線状に形成されている。
 第二接続通路20fは、第二曲面部20f1、周方向内側第二直線部20f2、周方向外側第二直線部20f3から構成されている。
  ここで、接続部材23を第一接続通路20eおよび第二接続通路20fに挿入した状態で、第二湾曲部23cの湾曲方向に沿った線を第二周方向D2と定義する。第二曲面部20f1は、第二接続通路20fのうち第二周方向D2内側において第二湾曲部23cと対向する位置に設けられている。そして、第二曲面部20f1と第二湾曲部23cとの間の隙間は所定値以下(所定値にはゼロは含まれない)となるように曲面状に形成されている。
  また、第二曲面部20f1の断面の曲率半径は、接続部材23の第二湾曲部23cの断面の曲率半径よりも小さくなるように形成されている。換言すると、第二曲面部20f1は、第二湾曲部23cの断面の曲率半径が、第二曲面部20f1の断面の曲率半径より大きくなるように形成されている。このとき、第二曲面部20f1の曲率半径の中心は、ナット側ボールねじ溝21よりもナット20の回転軸に近づくように形成されている。また、第二曲面部20f1は、第二周方向D2と直交する断面形状が円弧形状に形成されている。
 周方向内側第二直線部20f2は、第二接続通路20fの第二曲面部20f1よりも他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に設けられている。周方向内側第二直線部20f2は、第二曲面部20f1とナット側ボールねじ溝21(ボールねじボール循環溝12)の他端側に接続している。周方向内側第二直線部20f2は、ナット側ボールねじ溝21の接線方向に延びて直線状に形成されている。
  接続部材23の第二湾曲部23cと接続部材側第二直線部23eとの境界点を境界点P2と定義する。周方向内側第二直線部20f2と第二曲面部20f1との境界点を境界点Q2と定義する。境界点Q2は境界点P2よりも他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するように形成されている。
  前述のように、ボール22とナット側ボールねじ溝21との接触点を接触点Sと定義する。周方向内側第二直線部20f2は、接触点Sが境界点Q2よりも他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するように形成されている。
  周方向外側第二直線部20f3は、第二周方向D2外側において第二湾曲部23cと対向する位置に設けられている。周方向外側第二直線部20f3は、接続部材23の他端側が第二接続通路20f内に挿入される際の挿入方向に沿って直線状に形成されている。
 〔接続通路の形成方法〕
  第一接続通路20eは、一種類のエンドミルの機械加工によって、第一曲面部20e1、周方向内側第一直線部20e2および周方向外側第一直線部20e3が形成されている。エンドミルは、周方向内側第一直線部20e2および周方向外側第一直線部20e3の方向に向かって取り付けられて加工を行う。このとき、ナット20の外周部からナット側ボールねじ溝21側(内周側)に向かって切削が行われて、周方向内側第一直線部20e2および周方向外側第一直線部20e3が形成される。そして、エンドミルの先端を第一曲面部20e1の曲面状に沿って移動させることで第一曲面部20e1が形成される。
  第二接続通路20fは、一種類のエンドミルの機械加工によって、第二曲面部20f1、周方向内側第二直線部20f2および周方向外側第二直線部20f3が形成されている。エンドミルは、周方向内側第二直線部20f2および周方向外側第二直線部20f3の方向に向かって取り付けられて加工を行う。このとき、ナット20の外周部からナット側ボールねじ溝21側(内周側)に向かって切削が行われて、周方向内側第二直線部20f2および周方向外側第二直線部20f3が形成される。そして、エンドミルの先端を第二曲面部20f1の曲面状に沿って移動させることで第二曲面部20f1が形成される。
 〔作用〕
  接続部材23内でボール22をスムーズに移動させるために、接続部材23の第一湾曲部23bおよび第二湾曲部23cはできるだけ大きな曲率半径を有することが好ましい。しかし、単に第一湾曲部23bおよび第二湾曲部23cの曲率半径を大きくすると、接続部材23がナット20の外周面に対して大幅にはみ出すため、接続部材23を取り付けた状態のナット20は大型化してしまう。
  そこで接続部材23の一部をナット20の内部に埋め込むことが考えられる。そのためには第一接続通路20e、第二接続通路20fの開口部に、第一接続通路20e、第二接続通路20fと第一湾曲部23b、第二湾曲部23cとの干渉を避ける加工を施さなければならない。第一接続通路20e、第二接続通路20fと第一湾曲部23b、第二湾曲部23cとの干渉を避ける加工の例として比較例を説明する。
 図19は比較例のナット20の断面図である。図20は比較例の接続部材23を装着した状態のナット20の断面図である。図21は比較例のナット20の第二接続通路20fの外周側開口部付近の図である。図22は実施例1の第一接続通路20e付近の拡大断面図(図22(A))と比較例の第一接続通路20e付近の拡大断面図(図22(B))である。
  比較例では、エンドミルを第一接続通路20e、第二接続通路20fに対して斜めに挿入して加工することにより、第一接続通路20e、第二接続通路20fに第一傾斜部20e4、第二傾斜部20f4を形成している。
 比較例のように、第一接続通路20e、第二接続通路20fに第一傾斜部20e4、第二傾斜部20f4を形成すると、第一傾斜部20e4、第二傾斜部20f4とナット側ボールねじ溝21との間の肉厚が薄くなり、強度を確保することができないおそれがあった(図22)。
  そこで実施例1では、第一接続通路20eの第一曲面部20e1を、接続部材23の第一湾曲部23bとの間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成するようにした。また、第二接続通路20fの第二曲面部20f1を、接続部材23の第二湾曲部23cとの間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成するようにした。
  これにより、第一湾曲部23bおよび第二湾曲部23cの曲率半径を大型化するとともに、ナット20の肉厚を確保することができる。したがって、接続部材23内のボール22の移動をスムーズにし、またナット20の強度を確保することができる。
 また実施例1では、接続部材23の第一湾曲部23bの曲率半径が、ナット20の第一曲面部20e1の曲率半径以上となるように第一曲面部20e1を形成した。同じく、接続部材23の第二湾曲部23cの曲率半径が、ナット20の第二曲面部20f1の曲率半径以上となるように第二曲面部20f1を形成した。
  これにより、接続部材23の第一湾曲部23b、第二湾曲部23cが、ナット20の第一曲面部20e1、第二曲面部20f1と干渉することを抑制することができる。したがって、接続部材23をナット20に取り付けた状態でナット20全体を小型化することができる。
  また実施例1では、第一曲面部20e1よりも第一接続通路20eの他端側に、第一曲面部20e1とボール循環溝12の一端側とを直線的に接続する周方向内側第一直線部20e2を形成した。同様に、第二曲面部20f1よりも第二接続通路20fの他端側に、第二曲面部20f1とボール循環溝12の他端側とを直線的に接続する周方向内側第二直線部20f2を形成した。
  これにより、ボール循環溝12と接続部材23の第一曲面部20e1との間、ボール循環溝12と接続部材23の第二曲面部20f1との間をスムーズに接続することができる。なお、周方向内側第一直線部20e2と周方向内側第二直線部20f2をボール循環溝12の接線方向と略一致させることにより、更にボール循環溝12と接続部材23との間の移動をスムーズに行うことができる。
 また実施例1では、接続部材23の第一湾曲部23bと接続部材側第一直線部23dとの境界点Q1が、第一接続通路20eの第一曲面部20e1と周方向内側第一直線部20e2との境界点P1よりも、第一接続通路20eの他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するようにした。同様に、第二接続通路20fの第二曲面部20f1と周方向内側第二直線部20f2との境界点P2が、接続部材23の第二湾曲部23cと接続部材側第二直線部23eとの境界点Q2よりも、第二接続通路20fの他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するようにした。
  これにより、接続部材23の第一湾曲部23b、第二湾曲部23cが、ナット20の第一曲面部20e1、第二曲面部20f1と干渉することを抑制し、接続部材23をナット20に取り付けた状態でナット20全体を小型化することができる。
  また実施例1では、ナット側ボールねじ溝21とボール22との接触点Sを、第一曲面部20e1と周方向内側第一直線部20e2の境界点Q1よりも第一接続通路20eの他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するように形成した。同様に、ナット側ボールねじ溝21とボール22との接触点Sを、第二曲面部20f1と周方向内側第二直線部20f2の境界点Q2よりも第二接続通路20fの他端側(ナット側ボールねじ溝21側)に位置するように形成した。
  ナット側ボールねじ溝21とボール22との接触点Sには、ボール22からナット20に対して負荷がかかる。接触点Sと第一曲面部20e1および第二曲面部20f1との距離を確保することができるため、肉厚の減少を抑制することができる。
 また実施例1では、第一接続通路20eの第一曲面部20e1の曲率半径の中心を、ナット側ボールねじ溝21よりもナット20の回転軸に近づくように形成した。同様に、第二接続通路20fの第二曲面部20f1の曲率半径の中心を、ナット側ボールねじ溝21よりもナット20の回転軸に近づくように形成した。
  これにより、第一接続通路20eの第一曲面部20e1および第二接続通路20fの第二曲面部20f1の曲率半径を十分に確保することができ、それに応じて接続部材23の第一湾曲部23bおよび第二湾曲部23cの曲率半径を大きくすることができる。したがって、接続部材23内のボール22の移動をスムーズにすることができる。
  また実施例1では、第一接続通路20eのうち第一周方向D1外側において、接続部材23の第一湾曲部23bと対向する位置に設けられ、接続部材23の一端側が第一接続通路20e内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第一直線部20e3を形成した。同様に、第二接続通路20fのうち第二周方向D2外側において、接続部材23の第二湾曲部23cと対向する位置に設けられ、接続部材23の他端側が第二接続通路20f内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第二直線部20f3を形成した。
  これにより、第一接続通路20eおよび第二接続通路20fへの接続部材23の組み付けを容易に行うことができる。
 また実施例1では、第一接続通路20eの第一曲面部20e1と周方向外側第一直線部20e3を同一ツールで機械加工により形成するようにした。同様に、第二接続通路20fの第二曲面部20f1と周方向外側第二直線部20f3を同一ツールで機械加工により形成するようにした。
  これにより、第一曲面部20e1の加工と周方向外側第一直線部20e3の加工とでツールを付け替える必要がなく、第一接続通路20eを機械加工する際の作用効率を向上させることができる。同様に、第二曲面部20f1の加工と周方向外側第二直線部20f3の加工とでツールを付け替える必要がなく、第二接続通路20fを機械加工する際の作用効率を向上させることができる。
  また実施例1では、第一接続通路20eの第一曲面部20e1を、第一周方向D1と直交する断面形状を円弧形状に形成するようにした。同じく、第二接続通路20fの第二曲面部20f1を、第二周方向D2と直交する断面形状を円弧形状に形成した。
  図23は、第一接続通路20eの第一曲面部20e1を、第一周方向D1と直交する断面形状を矩形形状に形成した例を示す図である。図24は、第一接続通路20eの第一曲面部20e1の断面形状の模式図である。
  第一曲面部20e1や第二曲面部20f1の断面形状を矩形形状に形成すると、円弧形状に形成した場合に比べて、第一曲面部20e1、第二曲面部20f1の面積が大きくなる。したがって、第一曲面部20e1、第二曲面部20f1の断面形状を円弧形状に形成することにより、ナット20の肉厚を確保することができる。
 また実施例1では、第一接続通路20eの第一曲面部20e1と周方向外側第一直線部20e3を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら第一曲面部20e1および周方向外側第一直線部20e3を機械加工するようにした。同じく、第二接続通路20fの第二曲面部20f1と周方向外側第二直線部20f3を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら第二曲面部20f1および周方向外側第二直線部20f3を機械加工するようにした。
  これにより、第一曲面部20e1の加工と周方向外側第一直線部20e3の加工とで、工作機械へのナット20の取付角度を変える必要がなく、第一接続通路20eを機械加工する際の作用効率を向上させることができる。同様に、第二曲面部20f1の加工と周方向外側第二直線部20f3の加工とで、工作機械へのナット20の取付角度を変える必要がなく、第二接続通路20fを機械加工する際の作用効率を向上させることができる。
 〔効果〕
  (1) ステアリングホイールの回転に伴い軸方向移動することにより転舵輪を転舵させる転舵軸10と、転舵軸10の外周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有する転舵軸側ボールねじ溝11と、金属材料で形成され、転舵軸10を包囲するように環状に形成された本体部20aを備え、転舵軸10に対し回転自在に設けられたナット20と、ナット20の内周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有し、転舵軸側ボールねじ溝11と共に螺旋状のボール循環溝12を構成するナット側ボールねじ溝21と、ボール循環溝12内おいて移動可能に設けられた複数のボール22と、ナット20に設けられ、一端側がナット20の外周面に開口し、他端側がナット20の内周面であってボール循環溝12の一端側に開口するように形成された第一接続通路20eと、ナット20に設けられ、一端側がナット20の外周面に開口し、他端側がナット20の内周面であってボール循環溝12の他端側に開口するように形成された第二接続通路20fと、一端側が第一接続通路20e内に挿入され、他端側が第二接続通路20f内に挿入され、複数のボール22が第一接続通路20e側と第二接続通路20f側との間で往来可能となるように第一接続通路20eと第二接続通路20fとを接続する管状部材であって、管状部材の一端側と略中間部23aの間に設けられ複数のボール22の進行方向が曲線的に変化するように形成された第一湾曲部23bおよび他端側と前記略中間部の間に設けられ複数のボール22の進行方向が曲線的に変化するように形成された第二湾曲部23cと、を有する接続部材23と、第一湾曲部23bの湾曲方向に沿った線を第一周方向D1としたとき、第一接続通路20eのうち第一周方向D1内側において第一湾曲部23bと対向する位置に設けられ、第一湾曲部23bとの間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成された第一曲面部20e1と、第二湾曲部23cの湾曲方向に沿った線を第二周方向D2としたとき、第二接続通路20fのうち第二周方向D2内側において第二湾曲部23cと対向する位置に設けられ、第二湾曲部23cとの間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成された第二曲面部20f1と、ナット20を回転駆動し、ナット20の回転が転舵軸10の軸方向運動に変換されることにより転舵軸10に操舵力を付与する電動モータ40と、を有することとした。
  よって、接続部材23内のボール22の移動をスムーズにし、またナット20の強度を確保することができる。
 (2) 第一曲面部20e1および第二曲面部20f1を、第一湾曲部23bの曲率半径が第一曲面部20e1の曲率半径以上であり、かつ第二湾曲部23cの曲率半径が第二曲面部20f1の曲率半径以上となるように形成した。
  よって、接続部材23をナット20に取り付けた状態でナット20全体を小型化することができる。
  (3) 第一接続通路20eは、第一曲面部20e1よりも第一接続通路20eの他端側に設けられ、第一曲面部20e1とボール循環溝12の一端側とを直線的に接続する周方向内側第一直線部20e2を有し、第二接続通路20fは、第二曲面部20f1よりも第二接続通路20fの他端側に設けられ、第二曲面部20f1とボール循環溝12の他端側とを直線的に接続する周方向内側第二直線部20f2を有するようにした。
  よって、ボール循環溝12と接続部材23の第一曲面部20e1との間、ボール循環溝12と接続部材23の第二曲面部20f1との間をスムーズに接続することができる。
 (4) 接続部材23は、第一湾曲部23bと接続部材23の一端側との間が直線的に形成された接続部材側第一直線部23dと、第二湾曲部23cと接続部材23の他端側との間が直線的に形成された接続部材側第二直線部23eと、を備え、第一接続通路20eは、第一曲面部20e1と周方向内側第一直線部20e2の境界が接続部材23の第一湾曲部23bと接続部材側第一直線部23dの境界よりも第一接続通路20eの他端側よりに位置するように形成され、第二接続通路20fは、第二曲面部20f1と周方向内側第二直線部20f2の境界が接続部材23の第二湾曲部23cと接続部材側第二直線部23eの境界よりも第二接続通路20fの他端側よりに位置するように形成されるようにした。
  よって、接続部材23をナット20に取り付けた状態でナット20全体を小型化することができる。
  (5) 第一接続通路20eを、ナット側ボールねじ溝21と複数のボール22との接触点Sが第一曲面部20e1と周方向内側第一直線部20e2の境界点Q1よりも第一接続通路20eの他端側に位置するように形成し、第二接続通路20fを、ナット側ボールねじ溝21と複数のボール22との接触点Sが第二曲面部20f1と周方向内側第二直線部20f2の境界点Q2よりも第二接続通路20fの他端側に位置するように形成した。
  よって、接触点Sと第一曲面部20e1および第二曲面部20f1との距離を確保することができ、肉厚の減少を抑制することができる。
 (6) 第一曲面部20e1を、第一曲面部20e1の曲率半径の中心が、ナット側ボールねじ溝21よりもナット20の回転軸に近づくように形成し、第二曲面部20f1を、第二曲面部20f1の曲率半径の中心が、ナット側ボールねじ溝21よりもナット20の回転軸に近づくように形成した。
  よって、接続部材23の第一湾曲部23bおよび第二湾曲部23cの曲率半径を大きく形成することができ、接続部材23内のボール22の移動をスムーズにすることができる。
   (7) 第一接続通路20eは、第一接続通路20eのうち第一周方向D1外側において第一湾曲部23bと対向する位置に設けられ、接続部材23の一端側が第一接続通路20e内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第一直線部20e3を有し、
  第二接続通路20fは、第二接続通路20fのうち第二周方向D2外側において第二湾曲部23cと対向する位置に設けられ、接続部材23の他端側が第二接続通路20f内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第二直線部20f3を有するようにした。
  よって、第一接続通路20eおよび第二接続通路20fへの接続部材23の組み付けを容易に行うことができる。
 (8) 第一曲面部20e1と周方向外側第一直線部20e3を同一ツールで機械加工により形成し、第二曲面部20f1と周方向外側第二直線部20f3を同一ツールで機械加工により形成した。
  よって、第一接続通路20eと第二接続通路20fを機械加工する際の作用効率を向上させることができる。
   (9) 第一曲面部20e1を、第一周方向D1と直交する断面形状を円弧形状に形成し、
  第二曲面部20f1を、第二周方向D2と直交する断面形状を円弧形状に形成した。
  よって、ナット20の肉厚を確保することができる。
 (10) パワーステアリング装置1の製造方法であって、パワーステアリング装置1は、ステアリングホイールの回転に伴い軸方向移動することにより転舵輪を転舵させる転舵軸10と、転舵軸10の外周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有する転舵軸側ボールねじ溝11と、金属材料で形成され、転舵軸10を包囲するように環状に形成された本体部20aを備え、転舵軸10に対し回転自在に設けられたナット20と、ナット20の内周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有し、転舵軸側ボールねじ溝11と共に螺旋状のボール循環溝12を構成するナット側ボールねじ溝21と、ボール循環溝12内おいて移動可能に設けられた複数のボール22と、ナット20に設けられ、一端側がナット20の外周面に開口し、他端側がナット20の内周面であってボール循環溝12の一端側に開口するように形成された第一接続通路20eと、ナット20に設けられ、一端側がナット20の外周面に開口し、他端側がナット20の内周面であってボール循環溝12の他端側に開口するように形成された第二接続通路20fと、一端側が第一接続通路20e内に挿入され、他端側が第二接続通路20f内に挿入され、複数のボール22が第一接続通路20e側と第二接続通路20f側との間で往来可能となるように第一接続通路20eと第二接続通路20fとを接続する管状部材であって、管状部材の一端側と略中間部23aの間に設けられ複数のボール22の進行方向が曲線的に変化するように形成された第一湾曲部23bおよび他端側と略中間部23aの間に設けられ複数のボール22の進行方向が曲線的に変化するように形成された第二湾曲部23cと、を有する接続部材23と、ナット20を回転駆動し、ナット20の回転が転舵軸10の軸方向運動に変換されることにより転舵軸10に操舵力を付与する電動モータ40と、を備え、第一湾曲部23bの湾曲方向に沿った線を第一周方向D1としたとき、第一接続通路20eのうち第一周方向D1内側において第一湾曲部23bと対向する位置に第一湾曲部23bとの間の隙間が所定値以下となる曲面状の第一曲面部20e1を機械加工により形成する工程と、第二湾曲部23cの湾曲方向に沿った線を第二周方向D2としたとき、第二接続通路20fのうち第二周方向D2内側において第二湾曲部23cと対向する位置に第二湾曲部23cとの間の隙間が所定値以下となる曲面状の第二曲面部20f1を機械加工により形成する工程と、からなるようにした。
  よって、接続部材23内のボール22の移動をスムーズにし、またナット20の強度を確保することができる。
  (11) 第一曲面部20e1と周方向外側第一直線部20e3を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら第一曲面部20e1および周方向外側第一直線部20e3を機械加工し、第二曲面部20f1と周方向外側第二直線部20f3を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら第二曲面部20f1および周方向外側第二直線部20f3を機械加工するようにした。
  よって、第一接続通路20eと第二接続通路20fを機械加工する際の作用効率を向上させることができる。
 〔他の実施例〕
  以上、本発明を実施例1に基づいて説明してきたが、各発明の具体的な構成は実施例1に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。
  例えば、実施例1では、ナット20に連通孔41を形成している例を示したが、ナット20に連通孔41を形成しなくとも良い。
  また実施例1では、入力プーリ35の回転を出力プーリ27に伝達する伝達部材としてベルト28を用いた例を示したが、ベルト28に関わらずチェーンなどものであっても良い。
 〔技術的思想〕
  更に、上記実施例から把握しうる他の技術的思想について、以下に記載する。
 (実施形態1)パワーステアリング装置であって、
 ステアリングホイールの回転に伴い軸方向移動することにより転舵輪を転舵させる転舵軸(ラック)と、
 前記転舵軸の外周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有する転舵軸側ボールねじ溝と、
 金属材料で形成され、前記転舵軸を包囲するように環状に形成された本体部を備え、前記転舵軸に対し回転自在に設けられたナットと、
 前記ナットの内周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有し、前記転舵軸側ボールねじ溝と共に螺旋状のボール循環溝を構成するナット側ボールねじ溝と、
 前記ボール循環溝内おいて移動可能に設けられた複数のボールと、
 前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の一端側に開口するように形成された第1接続通路と、
 前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の他端側に開口するように形成された第2接続通路と、
 一端側が前記第1接続通路内に挿入され、他端側が前記第2接続通路内に挿入され、前記複数のボールが前記第1通路側と前記第2通路側との間で往来可能となるように前記第1接続通路と前記第2接続通路とを接続する環状部材であって、前記環状部材の前記一端側と略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第1湾曲部および前記他端側と前記略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第2湾曲部と、を有する接続部材と、
 前記第1湾曲部の湾曲方向に沿った線を第1周方向としたとき、前記第1接続通路のうち前記第1周方向内側において前記第1湾曲部と対向する位置に設けられ、前記第1湾曲部との間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成された第1曲面部と、
 前記第2湾曲部の湾曲方向に沿った線を第2周方向としたとき、前記第2接続通路のうち前記第2周方向内側において前記第2湾曲部と対向する位置に設けられ、前記第2湾曲部との間の隙間が前記所定値以下となるように曲面状に形成された第2曲面部と、
 前記ナットを回転駆動し、前記ナットの回転が前記転舵軸の軸方向運動に変換されることにより前記転舵軸に操舵力を付与する電動モータと、
 を備えるパワーステアリング装置。
 実施形態1によれば、第1、第2接続通路の形状を接続部材の湾曲形状に対応した曲面形状としたことにより、接続部材の湾曲部の曲率半径の大径化とナットの肉厚の確保の両立を図ることができる。接続部材の湾曲部の曲率半径の大径化は、ボールの移動をスムーズにし、またナットの肉厚の確保はナットの強度を向上させる。
 (実施形態2)実施形態1のパワーステアリング装置であって、
 前記第1曲面部および前記第2曲面部は、前記第1湾曲部の曲率半径が前記第1曲面部の曲率半径以上であり、かつ前記第2湾曲部の曲率半径が前記第2曲面部の曲率半径以上となるように形成されるパワーステアリング装置。
 実施形態2によれば、第1、第2湾曲部と第1、第2曲面部との干渉を抑制することができる。
 (実施形態3)実施形態2のパワーステアリング装置であって、
 前記第1接続通路は、前記第1曲面部よりも前記第1接続通路の他端側に設けられ、前記第1曲面部と前記ボール循環溝の前記一端側とを直線的に接続する周方向内側第1直線部を有し、
 前記第2接続通路は、前記第2曲面部よりも前記第2接続通路の他端側に設けられ、前記第2曲面部と前記ボール循環溝の前記他端側とを直線的に接続する周方向内側第2直線部を有するパワーステアリング装置。
 実施形態3によれば、ボール循環溝と第1、第2曲線部とをスムーズに接続することができる。尚、周方向内側第1、第2直線部は、ボール循環溝の一端、他端を通るボール循環溝の接線方向と略一致させることにより、ボールの移動を更にスムーズにすることができる。
 (実施形態4)実施形態3のパワーステアリング装置であって、
 前記接続部材は、前記第1湾曲部と前記接続部材の前記一端側との間が直線的に形成された接続部材側第1直線部と、前記第2湾曲部と前記接続部材の前記他端側との間が直線的に形成された接続部材側第2直線部と、を備え、
 前記第1接続通路は、前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界が前記接続部材の前記第1湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側よりに位置するように形成され、
 前記第2接続通路は、前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界が前記接続部材の前記第2湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側よりに位置するように形成されるパワーステアリング装置。
 実施形態4によれば、第1、第2湾曲部と第1、第2曲面部との干渉を更に抑制することができる。
 (実施形態5)実施形態3のパワーステアリング装置であって、
 前記第1接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第1曲面部上の点が前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側に位置するように形成され、
 前記第2接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第2曲面部上の点が前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側に位置するように形成されるパワーステアリング装置。
 実施形態5によれば、ナット側ボールねじ溝とボールとの接触点にはナットに対し負荷がかかり、この部分と第1、第2曲面部との距離が最短となる部分は強度的に厳しくなる。この点が第1、第2曲面部が形成される領域よりも奥側に形成されるため、第1、第2曲面部を形成することによる肉厚の減少の影響を抑制することができる。
 (実施形態6)実施形態2のパワーステアリング装置であって、
 前記第1曲線部は、前記第1曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成され、
 前記第2曲線部は、前記第2曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成されるパワーステアリング装置。
 実施形態6によれば、第1、第2曲面部の曲率半径を充分に確保することができ、それに応じて第1、第2湾曲部の曲率半径も大きくとることができるため、接続部材内のボールの移動をスムーズにすることができる。
 (実施形態7)実施形態1のパワーステアリング装置であって、
 前記第1接続通路は、前記第1接続通路のうち前記第1周方向外側において前記第1湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の一端側が前記第1接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第1直線部を有し、
 前記第2接続通路は、前記第2接続通路のうち前記第2周方向外側において前記第2湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の他端側が前記第2接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第2直線部を有するパワーステアリング装置。
 実施形態7によれば、第1、第2接続通路への接続部材の組み付けを容易に行うことができる。
 (実施形態8)実施形態7に記載のパワーステアリング装置であって、
 前記第1曲面部と前記周方向外側第1直線部は同一ツールで機械加工により形成され、
 前記第2曲面部と前記周方向外側第2直線部は同一ツールで機械加工により形成されるパワーステアリング装置。
 実施形態8によれば、加工の作業効率を向上させることができる。
 (実施形態9)実施形態1のパワーステアリング装置であって、
 前記第1曲面部は、前記第1周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成され、
 前記第2曲面部は、前記第2周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成されるパワーステアリング装置。
 実施形態9によれば、断面形状が矩形に形成される場合に比べ、ナットの肉厚を更に確保することができる。
 (実施形態10)パワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記パワーステアリング装置は、
 ステアリングホイールの回転に伴い軸方向移動することにより転舵輪を転舵させる転舵軸(ラック)と、
 前記転舵軸の外周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有する転舵軸側ボールねじ溝と、
 金属材料で形成され、前記転舵軸を包囲するように環状に形成された本体部を備え、前記転舵軸に対し回転自在に設けられたナットと、
 前記ナットの内周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有し、前記転舵軸側ボールねじ溝と共に螺旋状のボール循環溝を構成するナット側ボールねじ溝と、
 前記ボール循環溝内おいて移動可能に設けられた複数のボールと、
 前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の一端側に開口するように形成された第1接続通路と、
 前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の他端側に開口するように形成された第2接続通路と、
 一端側が前記第1接続通路内に挿入され、他端側が前記第2接続通路内に挿入され、前記複数のボールが前記第1通路側と前記第2通路側との間で往来可能となるように前記第1接続通路と前記第2接続通路とを接続する環状部材であって、前記環状部材の前記一端側と略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第1湾曲部および前記他端側と前記略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第2湾曲部と、を有する接続部材と、
 前記ナットを回転駆動し、前記ナットの回転が前記転舵軸の軸方向運動に変換されることにより前記転舵軸に操舵力を付与する電動モータと、を備え、
 前記第1湾曲部の湾曲方向に沿った線を第1周方向としたとき、前記第1接続通路のうち前記第1周方向内側において前記第1湾曲部と対向する位置に前記第1湾曲部との間の隙間が所定値以下となる曲面状の第1曲面部を機械加工により形成する工程と、
 前記第2湾曲部の湾曲方向に沿った線を第2周方向としたとき、前記第2接続通路のうち前記第2周方向内側において前記第2湾曲部と対向する位置に前記第2湾曲部との間の隙間が前記所定値以下となる曲面状の第2曲面部を機械加工により形成する工程と、
を備えるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態10によれば、第1、第2接続通路の形状を接続部材の湾曲形状に対応した曲面形状としたことにより、接続部材の湾曲部の曲率半径の大径化とナットの肉厚の確保の両立を図ることができる。接続部材の湾曲部の曲率半径の大径化は、ボールの移動をスムーズにし、またナットの肉厚の確保はナットの強度を向上させる。
 (実施形態11)実施形態10のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1接続通路は、前記第1接続通路のうち前記第1周方向外側において前記第1湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の一端側が前記第1接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第1直線部が機械加工によって形成され、
 前記第2接続通路は、前記第2接続通路のうち前記第2周方向外側において前記第2湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の他端側が前記第2接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第2直線部が機械加工によって形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態11によれば、第1、第2接続通路への接続部材の組み付けを容易に行うことができる。
 (実施形態12)実施形態11のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1曲面部と前記周方向外側第1直線部は同一ツールで機械加工により形成され、
 前記第2曲面部と前記周方向外側第2直線部は同一ツールで機械加工により形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態12によれば、加工の作業効率を向上させることができる。
 (実施形態13)実施形態12のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1曲面部と前記周方向外側第1直線部を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら前記第1曲面部および前記周方向外側第1直線部を機械加工し、
 前記第2曲面部と前記周方向外側第2直線部を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら前記第2曲面部および前記周方向外側第2直線部を機械加工するパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態13によれば、加工の作業効率を更に向上させることができる。
 (実施形態14)実施形態10のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1曲面部および前記第2曲面部は、前記第1湾曲部の曲率半径が前記第1曲面部の曲率半径以上であり、かつ前記第2湾曲部の曲率半径が前記第2曲面部の曲率半径以上となるように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態14によれば、第1、第2湾曲部と第1、第2曲面部との干渉を抑制することができる。
 (実施形態15)実施形態14のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1曲面部よりも前記第1接続通路の他端側に設けられ、前記第1曲面部と前記ボール循環溝の前記一端側とを直線的に接続する周方向内側第1直線部を形成する工程と、
 前記第2曲面部よりも前記第2接続通路の他端側に設けられ、前記第2曲面部と前記ボール循環溝の前記他端側とを直線的に接続する周方向内側第2直線部を形成する工程と、を備えるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態15によれば、ボール循環溝と第1、第2曲線部とをスムーズに接続することができる。尚、周方向内側第1、第2直線部は、ボール循環溝の一端、他端を通るボール循環溝の接線方向と略一致させることにより、ボールの移動を更にスムーズにすることができる。
 (実施形態16)実施形態15のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記接続部材は、前記第1湾曲部と前記接続部材の前記一端側との間が直線的に形成された接続部材側第1直線部と、前記第2湾曲部と前記接続部材の前記他端側との間が直線的に形成された接続部材側第2直線部と、を有するように形成され、
 前記第1接続通路は、前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界が前記接続部材の前記第1湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側よりに位置するように形成され、
 前記第2接続通路は、前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界が前記接続部材の前記第2湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側よりに位置するように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態16によれば、第1、第2湾曲部と第1、第2曲面部との干渉を更に抑制することができる。
 (実施形態17)実施形態15のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第1曲面部上の点が前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側に位置するように形成され、
 前記第2接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第2曲面部上の点が前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側に位置するように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態17によれば、ナット側ボールねじ溝とボールとの接触点にはナットに対し負荷がかかり、この部分と第1、第2曲面部との距離が最短となる部分は強度的に厳しくなる。この点が第1、第2曲面部が形成される領域よりも奥側に形成されるため、第1、第2曲面部を形成することによる肉厚の減少の影響を抑制することができる。
 (実施形態18)実施形態14のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1曲線部は、前記第1曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成され、
 前記第2曲線部は、前記第2曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態18によれば、第1、第2曲面部の曲率半径を充分に確保することができ、それに応じて第1、第2湾曲部の曲率半径も大きくとることができるため、接続部材内のボールの移動をスムーズにすることができる。
 (実施形態19)実施形態10のパワーステアリング装置の製造方法であって、
 前記第1曲面部は、前記第1周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成され、
 前記第2曲面部は、前記第2周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
 実施形態19によれば、断面形状が矩形に形成される場合に比べ、ナットの肉厚を更に確保することができる。
 本願は、2014年2月27日出願の日本特許出願番号2014-036211号に基づく優先権を主張する。2014年2月27日出願の日本特許出願番号2014-036211号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書を含む全ての開示内容は、参照により全体として本願に組み込まれる。
10  転舵軸、11  転舵軸側ボールねじ溝、12  ボール循環溝、20  ナット、20a  本体部、20e  第一接続通路、20e1  第一曲面部、20e2  周方向内側第一直線部、20e3  周方向外側第一直線部20f、  第二接続通路20f1、  第二曲面部、20f2  周方向内側第二直線部、20f3  周方向外側第一直線部、22  ボール、23  接続部材、23a  中間部、23b  第一湾曲部、23c  第二湾曲部、23d  接続部材側第一直線部、23e  接続部材側第一直線部

Claims (19)

  1.  パワーステアリング装置であって、
     ステアリングホイールの回転に伴い軸方向移動することにより転舵輪を転舵させる転舵軸(ラック)と、
     前記転舵軸の外周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有する転舵軸側ボールねじ溝と、
     金属材料で形成され、前記転舵軸を包囲するように環状に形成された本体部を備え、前記転舵軸に対し回転自在に設けられたナットと、
     前記ナットの内周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有し、前記転舵軸側ボールねじ溝と共に螺旋状のボール循環溝を構成するナット側ボールねじ溝と、
     前記ボール循環溝内おいて移動可能に設けられた複数のボールと、
     前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の一端側に開口するように形成された第1接続通路と、
     前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の他端側に開口するように形成された第2接続通路と、
     一端側が前記第1接続通路内に挿入され、他端側が前記第2接続通路内に挿入され、前記複数のボールが前記第1通路側と前記第2通路側との間で往来可能となるように前記第1接続通路と前記第2接続通路とを接続する環状部材であって、前記環状部材の前記一端側と略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第1湾曲部および前記他端側と前記略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第2湾曲部と、を有する接続部材と、
     前記第1湾曲部の湾曲方向に沿った線を第1周方向としたとき、前記第1接続通路のうち前記第1周方向内側において前記第1湾曲部と対向する位置に設けられ、前記第1湾曲部との間の隙間が所定値以下となるように曲面状に形成された第1曲面部と、
     前記第2湾曲部の湾曲方向に沿った線を第2周方向としたとき、前記第2接続通路のうち前記第2周方向内側において前記第2湾曲部と対向する位置に設けられ、前記第2湾曲部との間の隙間が前記所定値以下となるように曲面状に形成された第2曲面部と、
     前記ナットを回転駆動し、前記ナットの回転が前記転舵軸の軸方向運動に変換されることにより前記転舵軸に操舵力を付与する電動モータと、
     を備えるパワーステアリング装置。
  2.  請求項1に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1曲面部および前記第2曲面部は、前記第1湾曲部の曲率半径が前記第1曲面部の曲率半径以上であり、かつ前記第2湾曲部の曲率半径が前記第2曲面部の曲率半径以上となるように形成されるパワーステアリング装置。
  3.  請求項2に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1接続通路は、前記第1曲面部よりも前記第1接続通路の他端側に設けられ、前記第1曲面部と前記ボール循環溝の前記一端側とを直線的に接続する周方向内側第1直線部を有し、
     前記第2接続通路は、前記第2曲面部よりも前記第2接続通路の他端側に設けられ、前記第2曲面部と前記ボール循環溝の前記他端側とを直線的に接続する周方向内側第2直線部を有するパワーステアリング装置。
  4.  請求項3に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記接続部材は、前記第1湾曲部と前記接続部材の前記一端側との間が直線的に形成された接続部材側第1直線部と、前記第2湾曲部と前記接続部材の前記他端側との間が直線的に形成された接続部材側第2直線部と、を備え、
     前記第1接続通路は、前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界が前記接続部材の前記第1湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側よりに位置するように形成され、
     前記第2接続通路は、前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界が前記接続部材の前記第2湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側よりに位置するように形成されるパワーステアリング装置。
  5.  請求項3に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第1曲面部上の点が前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側に位置するように形成され、
     前記第2接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第2曲面部上の点が前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側に位置するように形成されるパワーステアリング装置。
  6.  請求項2に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1曲線部は、前記第1曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成され、
     前記第2曲線部は、前記第2曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成されるパワーステアリング装置。
  7.  請求項1に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1接続通路は、前記第1接続通路のうち前記第1周方向外側において前記第1湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の一端側が前記第1接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第1直線部を有し、
     前記第2接続通路は、前記第2接続通路のうち前記第2周方向外側において前記第2湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の他端側が前記第2接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第2直線部を有するパワーステアリング装置。
  8.  請求項7に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1曲面部と前記周方向外側第1直線部は同一ツールで機械加工により形成され、
     前記第2曲面部と前記周方向外側第2直線部は同一ツールで機械加工により形成されるパワーステアリング装置。
  9.  請求項1に記載のパワーステアリング装置であって、
     前記第1曲面部は、前記第1周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成され、
     前記第2曲面部は、前記第2周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成されるパワーステアリング装置。
  10.  パワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記パワーステアリング装置は、
     ステアリングホイールの回転に伴い軸方向移動することにより転舵輪を転舵させる転舵軸(ラック)と、
     前記転舵軸の外周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有する転舵軸側ボールねじ溝と、
     金属材料で形成され、前記転舵軸を包囲するように環状に形成された本体部を備え、前記転舵軸に対し回転自在に設けられたナットと、
     前記ナットの内周側に設けられ、螺旋状の溝形状を有し、前記転舵軸側ボールねじ溝と共に螺旋状のボール循環溝を構成するナット側ボールねじ溝と、
     前記ボール循環溝内おいて移動可能に設けられた複数のボールと、
     前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の一端側に開口するように形成された第1接続通路と、
     前記ナットに設けられ、一端側が前記ナットの外周面に開口し、他端側が前記ナットの内周面であって前記ボール循環溝の他端側に開口するように形成された第2接続通路と、
     一端側が前記第1接続通路内に挿入され、他端側が前記第2接続通路内に挿入され、前記複数のボールが前記第1通路側と前記第2通路側との間で往来可能となるように前記第1接続通路と前記第2接続通路とを接続する環状部材であって、前記環状部材の前記一端側と略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第1湾曲部および前記他端側と前記略中間部の間に設けられ前記複数のボールの進行方向が曲線的に変化するように形成された第2湾曲部と、を有する接続部材と、
     前記ナットを回転駆動し、前記ナットの回転が前記転舵軸の軸方向運動に変換されることにより前記転舵軸に操舵力を付与する電動モータと、を備え、
     前記第1湾曲部の湾曲方向に沿った線を第1周方向としたとき、前記第1接続通路のうち前記第1周方向内側において前記第1湾曲部と対向する位置に前記第1湾曲部との間の隙間が所定値以下となる曲面状の第1曲面部を機械加工により形成する工程と、
     前記第2湾曲部の湾曲方向に沿った線を第2周方向としたとき、前記第2接続通路のうち前記第2周方向内側において前記第2湾曲部と対向する位置に前記第2湾曲部との間の隙間が前記所定値以下となる曲面状の第2曲面部を機械加工により形成する工程と、
    を備えるパワーステアリング装置の製造方法。
  11.  請求項10に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1接続通路は、前記第1接続通路のうち前記第1周方向外側において前記第1湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の一端側が前記第1接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第1直線部が機械加工によって形成され、
     前記第2接続通路は、前記第2接続通路のうち前記第2周方向外側において前記第2湾曲部と対向する位置に設けられ、前記接続部材の他端側が前記第2接続通路内に挿入される際の挿入方向に沿った直線形状を有する周方向外側第2直線部が機械加工によって形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
  12.  請求項11に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1曲面部と前記周方向外側第1直線部は同一ツールで機械加工により形成され、
     前記第2曲面部と前記周方向外側第2直線部は同一ツールで機械加工により形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
  13.  請求項12に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1曲面部と前記周方向外側第1直線部を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら前記第1曲面部および前記周方向外側第1直線部を機械加工し、
     前記第2曲面部と前記周方向外側第2直線部を形成するツールは、略同一方向の回転軸周りに回転しながら前記第2曲面部および前記周方向外側第2直線部を機械加工するパワーステアリング装置の製造方法。
  14.  請求項10に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1曲面部および前記第2曲面部は、前記第1湾曲部の曲率半径が前記第1曲面部の曲率半径以上であり、かつ前記第2湾曲部の曲率半径が前記第2曲面部の曲率半径以上となるように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
  15.  請求項14に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1曲面部よりも前記第1接続通路の他端側に設けられ、前記第1曲面部と前記ボール循環溝の前記一端側とを直線的に接続する周方向内側第1直線部を形成する工程と、
     前記第2曲面部よりも前記第2接続通路の他端側に設けられ、前記第2曲面部と前記ボール循環溝の前記他端側とを直線的に接続する周方向内側第2直線部を形成する工程と、を備えるパワーステアリング装置の製造方法。
  16.  請求項15に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記接続部材は、前記第1湾曲部と前記接続部材の前記一端側との間が直線的に形成された接続部材側第1直線部と、前記第2湾曲部と前記接続部材の前記他端側との間が直線的に形成された接続部材側第2直線部と、を有するように形成され、
     前記第1接続通路は、前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界が前記接続部材の前記第1湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側よりに位置するように形成され、
     前記第2接続通路は、前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界が前記接続部材の前記第2湾曲部と前記接続部材側直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側よりに位置するように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
  17.  請求項15に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第1曲面部上の点が前記第1曲面部と前記周方向内側第1直線部の境界よりも前記第1接続通路の他端側に位置するように形成され、
     前記第2接続通路は、前記ナット側ボールねじ溝と前記複数のボールとの接触点との距離が最短となる前記第2曲面部上の点が前記第2曲面部と前記周方向内側第2直線部の境界よりも前記第2接続通路の他端側に位置するように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
  18.  請求項14に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1曲線部は、前記第1曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成され、
     前記第2曲線部は、前記第2曲線部の曲率半径の中心が、前記ナット側ボールねじ溝よりも前記ナットの回転軸に近づくように形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
  19.  請求項10に記載のパワーステアリング装置の製造方法であって、
     前記第1曲面部は、前記第1周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成され、
     前記第2曲面部は、前記第2周方向と直交する断面形状が円弧形状に形成されるパワーステアリング装置の製造方法。
PCT/JP2015/054127 2014-02-27 2015-02-16 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法 WO2015129502A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167018114A KR101845182B1 (ko) 2014-02-27 2015-02-16 파워 스티어링 장치 및 파워 스티어링 장치의 제조방법
DE112015001029.7T DE112015001029T5 (de) 2014-02-27 2015-02-16 Servolenkungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Servolenkungsvorrichtung
US15/118,137 US10464593B2 (en) 2014-02-27 2015-02-16 Power steering apparatus and method of manufacturing power steering apparatus
CN201580003759.8A CN106103241B (zh) 2014-02-27 2015-02-16 动力转向装置以及动力转向装置的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036211A JP6295469B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法
JP2014-036211 2014-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129502A1 true WO2015129502A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/054127 WO2015129502A1 (ja) 2014-02-27 2015-02-16 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10464593B2 (ja)
JP (1) JP6295469B2 (ja)
KR (1) KR101845182B1 (ja)
CN (1) CN106103241B (ja)
DE (1) DE112015001029T5 (ja)
WO (1) WO2015129502A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170091715A (ko) * 2015-01-16 2017-08-09 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 파워 스티어링 장치
WO2016114022A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置
KR20220120823A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 주식회사 만도 랙구동형 동력 보조 조향장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604911A (en) * 1982-02-26 1986-08-12 Hiroshi Teramachi Recirculating-ball rotary-to-linear converter with an improved ball return guide
JPH02124353U (ja) * 1989-03-24 1990-10-12
JPH04116051U (ja) * 1991-03-28 1992-10-15 エヌテイエヌ株式会社 チユーブ式ボールねじ
JP2009257374A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Jtekt Corp ボールねじ装置およびこれを備えた車両用操舵装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2882742A (en) * 1955-10-14 1959-04-21 Cleveland Pneumatic Ind Inc Ball screw and nut construction
US3046808A (en) * 1959-03-06 1962-07-31 Mart Le Roy S De Translational drive mechanism
US3206995A (en) * 1962-04-16 1965-09-21 Gen Motors Corp Ball bearing screw assembly
FR2230238A5 (ja) * 1973-05-16 1974-12-13 Tech Integrale
US4415054A (en) * 1982-08-05 1983-11-15 Trw Inc. Steering gear
US4750378A (en) * 1986-11-13 1988-06-14 Sheppard Peter H Ball screw mechanism
JPH0320753U (ja) * 1989-07-11 1991-02-28
US5373755A (en) * 1993-07-30 1994-12-20 Dana Corporation Skirt deflector for a ball nut and screw device
US5809838A (en) * 1995-05-30 1998-09-22 Nsk Ltd. Ball screw device with means for maintaining balance
JP4220018B2 (ja) * 1998-06-26 2009-02-04 Thk株式会社 ボールねじ
DE10042610B4 (de) * 1999-09-03 2005-01-13 Nsk Ltd. "Kugelumlaufspindelvorrichtung"
US6675669B2 (en) * 2000-08-23 2004-01-13 Nsk Ltd. Ball screw apparatus
JP3932885B2 (ja) * 2001-07-17 2007-06-20 日本精工株式会社 ボールねじ
JP2003074663A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Nsk Ltd ボールねじ
JP2004003600A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Nsk Ltd ボールねじ
JP2003294105A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Nsk Ltd ねじ送り装置
JP2004353835A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじおよびこれを用いる電動パワーステアリング装置
JP2006009836A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nsk Ltd ボールねじ装置
DE102004038951A1 (de) * 2004-08-11 2006-02-23 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
WO2006068202A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Nsk Ltd. ボールねじ装置
US20080127763A1 (en) * 2004-12-22 2008-06-05 Nsk Ltd. Ball Screw
TWI376469B (en) * 2008-10-23 2012-11-11 Hiwin Tech Corp Nut structure of ball screw
US8893573B2 (en) * 2008-11-25 2014-11-25 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having ball return pipe
US8100024B2 (en) * 2009-08-28 2012-01-24 Hiwin Technologies Corp. External circulation type ball screw with a noise-reduction structure
US8813598B2 (en) * 2009-11-24 2014-08-26 Hiwin Technologies Corp. Ball screw
WO2011077622A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 日本精工株式会社 ボールねじ
JP5527028B2 (ja) 2010-06-07 2014-06-18 株式会社ジェイテクト ボール螺子装置及び電動パワーステアリング装置
JP5042347B2 (ja) * 2010-09-06 2012-10-03 Thk株式会社 転動体ねじ装置
US20130199324A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-08 Nook Industries Ball screw assembly
US20150152946A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-04 Nook Industries, Inc. Ball screw assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604911A (en) * 1982-02-26 1986-08-12 Hiroshi Teramachi Recirculating-ball rotary-to-linear converter with an improved ball return guide
JPH02124353U (ja) * 1989-03-24 1990-10-12
JPH04116051U (ja) * 1991-03-28 1992-10-15 エヌテイエヌ株式会社 チユーブ式ボールねじ
JP2009257374A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Jtekt Corp ボールねじ装置およびこれを備えた車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015160497A (ja) 2015-09-07
DE112015001029T5 (de) 2016-12-01
KR20160095107A (ko) 2016-08-10
US10464593B2 (en) 2019-11-05
US20170174253A1 (en) 2017-06-22
JP6295469B2 (ja) 2018-03-20
CN106103241B (zh) 2018-04-10
CN106103241A (zh) 2016-11-09
KR101845182B1 (ko) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148121B2 (ja) パワーステアリング装置
US9314835B2 (en) Power steering apparatus and method of manufacturing power steering apparatus
EP2942548B1 (en) Ball screw mechanism and steering device
JP5982313B2 (ja) パワーステアリング装置およびパワーステアリング用減速装置
WO2015129313A1 (ja) パワーステアリング装置及びパワーステアリング装置用ボールねじの製造方法
WO2015129502A1 (ja) パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法
JP6434538B2 (ja) パワーステアリング装置
JP5978903B2 (ja) ボール螺子装置及びこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2015000594A (ja) ステアリング装置
WO2016114022A1 (ja) パワーステアリング装置
JP6355015B2 (ja) パワーステアリング装置
CN110382331B (zh) 动力转向装置
JP2017001506A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2016061370A (ja) ボールねじ及び操舵装置
JP2007024229A (ja) ボールねじ装置とその製造方法および該ボールねじ装置を用いた電動式動力舵取装置
JP6217009B2 (ja) パワーステアリング装置
WO2017098843A1 (ja) パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法
JP6364526B2 (ja) パワーステアリング装置
JP2013111986A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2018008693A (ja) パワーステアリング装置
JP2021025631A (ja) ボールねじ装置
JP2013190017A (ja) 連結構造
JP2013010389A (ja) 車両の操舵装置
WO2016114020A1 (ja) パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15756032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167018114

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15118137

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015001029

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15756032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1