WO2015119030A1 - 工作機械用シール部材 - Google Patents

工作機械用シール部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2015119030A1
WO2015119030A1 PCT/JP2015/052476 JP2015052476W WO2015119030A1 WO 2015119030 A1 WO2015119030 A1 WO 2015119030A1 JP 2015052476 W JP2015052476 W JP 2015052476W WO 2015119030 A1 WO2015119030 A1 WO 2015119030A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic member
machine tool
support member
elastic
machine tools
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/052476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇喜 阿部
岩崎 成彰
三生 堀内
Original Assignee
バンドー化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バンドー化学株式会社 filed Critical バンドー化学株式会社
Priority to CN201580007128.3A priority Critical patent/CN105960309B/zh
Priority to EP15746826.5A priority patent/EP3103584B1/en
Priority to JP2015560952A priority patent/JP5947471B2/ja
Priority to ES15746826T priority patent/ES2861900T3/es
Priority to KR1020167024418A priority patent/KR101841186B1/ko
Priority to US15/116,188 priority patent/US10335910B2/en
Publication of WO2015119030A1 publication Critical patent/WO2015119030A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0875Wipers for clearing foreign matter from slideways or slidable coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/086Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by vibrating, e.g. ultrasonically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip

Definitions

  • the present invention relates to a sealing member for machine tools.
  • Machine tools such as lathes and milling machines are the most basic mechanical devices widely used in the manufacturing industry.
  • various seal members such as a slide seal, a telescopic seal, a cover seal, and a lip seal are used in order to protect the drive mechanism and the like from chips and coolant (cutting oil).
  • a telescopic seal is a wiper member used for a telescopic cover.
  • the telescopic cover has a structure like a telescope tube in which a plurality of box-shaped covers of different sizes are arranged in stages with a gap therebetween, and each cover is connected via a connecting member such as a pantograph, The entire cover expands and contracts as the tool of the machine tool moves.
  • the telescopic seal is a wiper member that fills the gaps between the covers.
  • the telescopic seal is attached to the end of the outer cover so as to be in sliding contact with the outer surface of the inner cover, and chips etc. are inside the cover (inside the telescopic cover). To prevent intrusion.
  • the machine tool wiper 1 includes a wiper body 2 made of rubber and a support member 4 joined to the wiper body 2, and is configured to be attached to the lower surface of the front end of the cover member 5 with a fastener or the like. ing.
  • the machine tool wiper 1 has a lip portion 3 formed at the tip of the wiper body 2 in sliding contact with the outer surface of the inner cover member 5 so that chips and the like existing on the outer surface of the cover member 5 can enter the cover from the gap. (For example, refer to the [Prior Art] column of Patent Document 1).
  • the wiper for machine tools has a shape that cannot prevent chips (swarf) and the like from coming into contact with the wiper body during use. For this reason, when the chips and the like come into contact with the wiper body during use, the wiper body may be cracked or further damaged, and there is a problem that the reliability is insufficient. It was.
  • Manufacturing of the machine tool wiper as shown in FIG. 10 is performed by integrally molding the wiper body and the support member.
  • integral molding there is a problem that after molding, a process of removing burrs generated in the molded product is required, and the number of processes increases.
  • a wiper member having a shape as shown in Patent Document 1 is integrally formed, there is a problem that burrs are likely to occur at the edge portion.
  • a dedicated mold is necessary, and coupled with the increase in the number of processes, there is a problem that it is difficult to improve productivity and the manufacturing cost is increased.
  • the machine tool seal member of the present invention includes a support member, a plate-like elastic member, and an adhesive layer that joins the support member and the elastic member.
  • the shape of the support member is a shape obtained by bending a plate-like body,
  • the elastic member is joined to the support member via the adhesive layer laminated on a part of the surface of the elastic member in a state of being bent along the bent shape of the support member,
  • a corner portion formed by the back surface of the elastic member and one side surface is an edge portion that comes into contact with the mating member, and the one side surface is a surface formed by cutting.
  • an angle formed between the back surface of the elastic member and the one side surface is an acute angle.
  • angular part which the surface of the said elastic member and one side surface make is chamfered.
  • the elastic member is preferably made of a urethane elastomer.
  • a plate-like elastic member is laminated on a part of the surface (front surface) of the support member having a shape obtained by bending the plate-like body. Are bonded via the adhesive layer.
  • the elastic member is maintained in a curved shape along the bent shape of the support member.
  • the sealing member for machine tools of the present invention is joined to the support member so as to maintain the curved state of the plate-like elastic member.
  • the sealing member for machine tool is used by being attached to the supporting member so that the restoring force in the direction away from the contact surface (including the sliding surface) of the counterpart material continues to act on the elastic member.
  • the sealing member for machine tools according to the present invention is capable of removing chippings and elasticity even when repeatedly sliding over a long period of time or when the contact surface of the mating material is uneven. There is no possibility that the member will be damaged, or that the counterpart material will bite the elastic member and not function as a seal member. Therefore, in the sealing member for machine tools of the present invention, excellent performance can be maintained over a long period of time, and the reliability is excellent.
  • one side surface forming an edge portion that contacts the mating member in the elastic member is a surface formed by cutting. Therefore, the edge portion is a highly accurate edge portion having excellent linearity without burrs or irregularities. Therefore, the sealing member for machine tools provided with the said edge part can exhibit the extremely outstanding sealing performance.
  • the sealing member for machine tools of the present invention can be manufactured by separately preparing the support member and the elastic member and then bonding them together with an adhesive layer. Therefore, the manufacturing process is simpler than the conventional manufacturing method in which the supporting member and the elastic member are integrally molded, and a dedicated molding die is not necessary. In such a manufacturing method, the sealing member for machine tools can be manufactured efficiently and inexpensively.
  • (A) is a top view which shows typically an example of the sealing member for machine tools of this invention
  • (b) is a side view of (a).
  • Each of (a) to (c) is a side view schematically showing a state before the elastic member constituting the sealing member for a machine tool of the present invention is bent. It is sectional drawing which shows typically a part of telescopic cover which attached the sealing member for machine tools shown in FIG. It is a side view which shows typically another example of the sealing member for machine tools of this invention. It is sectional drawing which shows typically a part of telescopic cover which attached the sealing member for machine tools shown in FIG. It is sectional drawing which shows typically a part of example which attached the protection member to the conventional telescopic cover.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a machine tool seal member manufactured in Comparative Example 1.
  • FIG. It is sectional drawing for demonstrating the method to measure the sliding resistance of the sealing member for machine tools produced in the Example and the comparative example. It is sectional drawing for demonstrating the method of evaluating the performance of the sealing member for machine tools produced in the Example and the comparative example. It is sectional drawing which shows a part of conventional telescopic cover typically.
  • the sealing member for machine tools of the present invention includes a support member, a plate-like elastic member, and an adhesive layer that joins the support member and the elastic member, and the shape of the support member is a bent plate-like body.
  • the elastic member is joined to the support member via the adhesive layer laminated on a part of the surface of the elastic member in a state of being bent along the bent shape of the support member.
  • the corner portion formed by the back surface and one side surface of the elastic member is an edge portion that comes into contact with the mating member, and the one side surface is a surface formed by cutting.
  • Fig.1 (a) is a top view which shows typically an example of the sealing member for machine tools of this invention
  • (b) is a side view of (a).
  • a sealing member 10 for a machine tool according to the present invention has a support portion 11a obtained by bending a metal plate whose main surface is rectangular along the longitudinal direction (vertical direction in FIG. 1 (a)). And a protective member 11b, and a plate-like elastic member 12, and the elastic member 12 is curved along the bent shape of the supporting member 11 with the adhesive layer 13 interposed therebetween. It is joined to.
  • the adhesive layer 13 is laminated on a part of the surface (front surface) 12a of the elastic member 12, and the elastic member is formed on the inner surface (the lower surface in FIG. 1A) of the support portion 11a of the support member 11. 12 is bonded.
  • the elastic member 12 is bent so as to follow the bent shape of the support member 11, and a part thereof is joined to the support member 11 via the adhesive layer 13, and the adhesive layer 13 is laminated.
  • the surface on the edge portion side not present is in contact with the inner surface of the protection portion 11 b of the support member 11.
  • the protective portion 11b functions as a stopper that suppresses the elastic member 12 from returning to its original shape, that is, a plate shape that is not curved, due to the restoring force, and the elastic member 12 has the bent shape of the support member 11. It plays a role in maintaining a curved shape along.
  • the protection part 11b also has a role of covering and protecting the surface of the elastic member 12.
  • the portion covered by the protection part 11b of the elastic member 12 is protected by the protection part 11b because chips and the like are difficult to contact during use.
  • the elastic member 12 joined to the support member 11 is maintained in a curved state. Therefore, as described above, the restoring force continues to act on the contact portion (edge portion and its vicinity) of the elastic member 12 in the direction away from the contact surface of the mating member (upward in the drawing in the example of FIG. 1B). It will be.
  • the support member 11 serves to maintain the state in which the elastic member 12 is in contact with the counterpart material when the machine tool seal member 10 abuts on the counterpart material or slides relative to the counterpart material. It has the role which attaches the sealing member 10 for machine tools to a telescopic cover etc.
  • the machine tool seal member 10 is attached to a telescopic cover or the like by bolting or the like.
  • a metal material such as steel or aluminum is generally suitable from the viewpoint of durability and strength, but ceramic or rigid plastic can also be used.
  • a steel plate without surface treatment a steel plate subjected to surface treatment such as zinc phosphate treatment, chromate treatment, rust prevention resin treatment, elastic metal plate such as phosphor bronze or spring steel, and the like can also be used.
  • the support member may be surface-treated with a primer such as urethane or silane in advance.
  • the surface of the support member (particularly the region in contact with the adhesive layer) may be subjected to a roughening treatment in order to improve the adhesion with the adhesive layer due to the anchor effect.
  • the support member is not necessarily limited to one produced by bending one plate-like body, and may be, for example, two plates joined at a predetermined angle.
  • the support member is a member having a shape obtained by bending a plate-like body as shown in FIG.
  • the bending position of the support member and the angle formed by the support portion and the protection portion are not particularly limited as long as the elastic member can be bent and maintained.
  • the angle formed by the support portion and the protection portion is preferably 90 to 170 °. More preferably, it is 110 to 160 °.
  • the elastic member 12 is a member that comes into contact with the mating member when the machine tool seal member 10 is used, and an edge portion (a corner formed by the back surface of the elastic member 12 and the side surface in contact with the mating material: FIG. b) In contact with the mating material in part A).
  • the elastic member 12 is joined to the support member in a state where the plate-like member is curved along the bent shape of the support member.
  • FIGS. 2A to 2C is a side view schematically showing a state before the elastic member constituting the sealing member for a machine tool of the present invention is bent.
  • the upper side in the drawing is the surface (front surface) of the elastic member
  • the right side in the drawing is the side surface constituting the edge portion.
  • the elastic member 12 shown to Fig.2 (a) is a shape before making the plate-shaped member with which the sealing member 10 for machine tools shown in FIG.
  • the elastic member 12 is a plate-like body in which adjacent surfaces are orthogonal to each other.
  • the shape of the elastic member in the machine tool seal member of the present invention is not limited to the shape shown in FIGS. 1 and 2A.
  • the shape shown in FIGS. 2B and 2C is shown. The shape may be different.
  • the elastic member 22 shown in FIG. 2 (b) is obtained by applying C chamfering to one corner of the elastic member 12 shown in FIG. 2 (a). Like the elastic member 12 shown in FIG. 1, such an elastic member 22 maintains sliding resistance during use when it is joined to a support member (support portion) through an adhesive layer in a curved state. As a result, the chips are less likely to accumulate in the edge portion of the elastic member 22 and in the vicinity of the outside thereof. Therefore, it is difficult for the elastic member to be deteriorated or damaged by the cutting powder, and it is suitable for maintaining the sealing performance for a long period of time. When the chamfering is applied to the corners of the elastic member as shown in FIG.
  • the angle formed between the surface 22a of the elastic member 22 and the chamfered surface 22c is 100 to 150 °. Is preferable, and 110 to 140 ° is more preferable.
  • the chamfering is not limited to the C chamfering and may be other chamfering such as an R chamfering.
  • the side surface 32b of the elastic member 32 constituting the edge portion is formed obliquely with respect to the front surface 32a and the back surface of the elastic member 32.
  • An angle ( ⁇ in the figure) formed with the side surface 32b constituting the edge portion is an acute angle.
  • the angle formed between the back surface of the elastic member and the side surface constituting the edge portion may be appropriately selected in consideration of the curved state of the elastic member.
  • the angle ⁇ is usually preferably about 30 to 80 °. If the angle is less than 30 °, the contact area between the elastic member and the mating member at the edge portion increases, and as a result, sliding resistance or the like may increase during use. On the other hand, if the angle exceeds 80 °, it is difficult to obtain the effect of preventing the accumulation of chips. More preferably, the angle is 40 to 70 °.
  • the shape of the elastic member is not limited to the shape shown in FIGS. 1 and 2.
  • the chamfered portion of the elastic member having a chamfered corner is an edge portion.
  • forms may be sufficient.
  • the elastic member may be chamfered at a plurality of corners. Further, when the side surface constituting the edge portion of the elastic member is formed obliquely, the side surface and the surface of the elastic member form an acute angle, and the side surface and the back surface of the elastic member form an obtuse angle. Good.
  • the side surfaces (12b, 22b and 32b in FIG. 2) constituting the edge portion are preferably surfaces formed by cutting.
  • the surface formed by the cutting process is extremely flat, and the shape of the edge portion is extremely sharp (becomes excellent in linearity). Therefore, the edge part of the said elastic member can be made to contact a counterpart material more reliably, and a contact state can be maintained also at the time of sliding with a counterpart material. Also, when used as a telescopic seal, it has excellent sealing properties.
  • the cutting process may be performed using, for example, an ultrasonic cutter.
  • the C-chamfered surface (22c in FIG. 2B) is also preferably a surface formed by cutting using an ultrasonic cutter or the like.
  • the material of the elastic member is a machine tool, and oil resistance is required.
  • NBR nonitrile butadiene rubber
  • urethane elastomer fluorine rubber
  • silicone rubber silicone rubber
  • EPDM ethylene propylene diene rubber
  • durability is excellent, desired performance can be maintained over a long period of time.
  • urethane elastomer examples include those obtained by reacting polyol, polyisocyanate and, if necessary, a crosslinking agent.
  • the polyol preferably has a number average molecular weight of 1000 to 3000.
  • the number average molecular weight is a measured value in terms of polystyrene by GPC (gel permeation chromatograph) measurement.
  • polyester polyol examples include those obtained by reacting dicarboxylic acid and glycol according to a conventional method.
  • dicarboxylic acid include aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, and sebacic acid, and oxycarboxylic acids such as oxybenzoic acid. Examples thereof include acids and ester-forming derivatives thereof. Of these, adipic acid is preferred because of its good wear resistance.
  • glycol examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,9-nonanediol, and triethylene glycol.
  • an aliphatic glycol is preferable, and ethylene glycol and 1,4-butanediol are more preferable.
  • the polyester polyol which is a reaction product of dicarboxylic acid and glycol, has a linear structure, but may be a branched polyester using a trivalent or higher valent ester-forming component.
  • polyether polyol examples include polyalkylene glycols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, and copolymers thereof. Of these, polytetramethylene glycol is preferred from the viewpoint of good wear resistance.
  • polycaprolactone polyol examples include those obtained by ring-opening addition of ⁇ -caprolactone using a low molecular weight glycol as an initiator in the presence of a catalyst.
  • a low molecular weight glycol divalent alcohols such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol and neopentyl glycol, and trivalent alcohols such as trimethylene glycol and glycerin are preferably used.
  • the catalyst examples include organic titanium compounds such as tetrabutyl titanate, tetrapropyl titanate, and tetraethyl titanate, tin compounds such as tin octylate, dibutyltin oxide, dibutyltin laurate, stannous chloride, and stannous bromide. Preferably used.
  • organic titanium compounds such as tetrabutyl titanate, tetrapropyl titanate, and tetraethyl titanate
  • tin compounds such as tin octylate, dibutyltin oxide, dibutyltin laurate, stannous chloride, and stannous bromide.
  • ⁇ -caprolactone other cyclic lactones such as trimethylcaprolactone and valerolactone may be partially mixed.
  • the above-described polyols may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyisocyanate is not particularly limited, and conventionally known polyisocyanates can be used.
  • polyisocyanate aliphatic isocyanate, alicyclic isocyanate, aromatic isocyanate etc. are mentioned, for example. Of these, aromatic isocyanates are preferred from the viewpoint of good wear resistance.
  • aliphatic isocyanate examples include 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI), 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, and lysine diisocyanate.
  • isocyanurate bodies, biuret bodies and modified adduct bodies of hexamethylene diisocyanate and isophorone diisocyanate are also included.
  • the alicyclic isocyanate examples include alicyclic diisocyanates such as isophorone diisocyanate (IPDI), 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 1,4-cyclohexane diisocyanate, norbornane diisocyanate (NBDI), and the like.
  • aromatic isocyanate examples include tolylene diisocyanate (TDI), phenylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI), 1,5-naphthalene diisocyanate, xylylene diisocyanate (XDI), carbodiimide-modified MDI, and urethane. Examples include modified MDI.
  • the said polyisocyanate may be used independently and may use 2 or more types together.
  • crosslinking agent examples include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, hexanediol, diethylene glycol, trimethylolpropane, glycerin, hydrazine, ethylenediamine, diethylenetriamine, 4,4′-diaminodiphenylmethane, 4,4′-diaminodicyclohexylmethane. N, N-bis (2-hydroxypropyl) aniline, water and the like. Of these, butanediol and trimethylolpropane are preferred from the viewpoint of good oil resistance.
  • the said crosslinking agent may be used independently and may be used together 2 or more types.
  • the method for molding the elastic member is not particularly limited, and examples thereof include normal pressure casting, reduced pressure casting, centrifugal molding, continuous rotational molding, extrusion molding, injection molding, reaction injection molding (RIM), and spin coating. It is done. Among these, centrifugal molding and continuous rotational molding are preferable.
  • the elastic member preferably has a hardness (JIS A hardness) of 55 to 90 °.
  • JIS A hardness is a value measured by a spring type A hardness tester according to JIS K 7312.
  • the resilience of the elastic member is preferably 10% to 50%.
  • the resilience of the elastic member is preferably 10% to 50%.
  • quick response for following the surface unevenness of the sliding contact surface of the mating member and performance that does not generate abnormal noise (buzzing noise) when sliding are required.
  • Both of the characteristics are in a trade-off relationship, but by setting the rebound resilience of the elastic member in the above range, the characteristics in the trade-off relationship can be achieved.
  • More preferable impact resilience is 20% to 40%.
  • the rebound resilience is a value measured according to JIS K 7312.
  • the elastic member may further contain short fibers. Thereby, it is also possible to adjust the hardness of the elastic member.
  • the short fiber for example, polyamide fiber is preferably used because it is easily compatible with the rubber component (elastomer component).
  • the short fibers having an aspect ratio of 5 or more and a thickness of about 1 to 10 denyl are suitable.
  • the content thereof is preferably about 1 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component (elastomer component).
  • the adhesive layer 13 is for bonding the elastic member 12 to the support member 11 and is not particularly limited as long as the elastic member can be bonded to the support member with sufficient adhesive force. What is necessary is just to select the material of the said adhesive bond layer suitably in consideration of the material of a support member and an elastic member.
  • the adhesive layer include EVA, polyamide or polyurethane hot melt adhesives, those formed with curable adhesives, and those formed with double-sided tape.
  • the adhesive layer is preferably formed of a urethane hot melt adhesive from the viewpoint of excellent bonding strength between the support member and the elastic member. In particular, it is preferably formed of a moisture curable urethane hot melt adhesive. When a moisture-curing urethane hot melt adhesive is used, the adhesive layer does not melt or soften even when the sealing member for machine tools becomes hot during use, and stable adhesiveness can be maintained. is there.
  • the moisture curable urethane hot melt adhesive is applied and bonded in a molten state, and then reacts with moisture adhering to the surface of the elastic member and / or the support member or the humidity of the atmosphere, and gradually undergoes a crosslinking reaction.
  • An advancing adhesive that contains a urethane prepolymer.
  • a urethane prepolymer for example, a polycarbonate-based urethane prepolymer
  • a thermoplastic resin 0 to 70% by weight a thermoplastic resin 0 to 70% by weight
  • a tackifier 0 to 50% by weight etc.
  • the urethane prepolymer has two or more isocyanate groups in the molecule and is cured by reacting with moisture contained in the atmosphere.
  • the thermoplastic resin include saturated polyester.
  • the thermoplastic resin has the role of increasing the adhesive force by imparting crystallinity to the moisture-curable urethane hot melt adhesive and the plasticizer that can be applied at a temperature of about 120 to 140 ° C. Play a role. By blending the thermoplastic resin, the moisture curable urethane hot melt adhesive has excellent low-temperature workability.
  • a commercial item can also be used as said moisture hardening type urethane type hot-melt-adhesive.
  • Specific examples of the commercially available products include, for example, Tyforce H-810, Tyforce H-850, Tyforce PUR-1S, Tyforce H-910, Tyforce FH-445, Tyforce FH-315SB, and Tyforce FH. -430, Tyforce FH-00SB (all manufactured by DIC), RHC-101, 5921 (manufactured by No-Tape Kogyo), Hibon 4836M, Hibon 4836S, Hibon 4836W (manufactured by Hitachi Chemical). Of these, tie force H-810 and tie force H-850 are preferred.
  • the thickness of the adhesive layer 13 is not particularly limited, but is preferably 50 to 500 ⁇ m.
  • the thickness of the adhesive layer 13 is preferably 50 to 200 ⁇ m. If the thickness of the adhesive layer 13 made of a hot melt adhesive is less than 50 ⁇ m, sufficient adhesive strength may not be ensured. On the other hand, if the thickness exceeds 200 ⁇ m, it may take excessive temperature and time to melt the hot melt adhesive.
  • spring steel may be bonded to the elastic member.
  • bonding the spring steel it is possible to further reduce the sliding resistance of the machine tool seal member and improve the life of the product. Further, by adhering the spring steel to the elastic member, it is possible to suppress the chips and the like from coming into contact with the elastic member.
  • the sealing member for machine tools of this invention can be manufactured by producing the said supporting member and the said elastic member separately, and then joining both with an adhesive agent. Therefore, it is not necessary to prepare a dedicated mold as compared with the case where the support member and the elastic member are integrally molded, and there is no need to perform deburring after the integral molding. Therefore, the machine tool seal member of the present invention can be manufactured at low cost and with a small number of processes. Moreover, in this invention, when producing the said elastic member, the side surface of the elastic member which comprises an edge part is formed by a cutting process. Therefore, the manufactured sealing member for machine tools has an edge part excellent in accuracy.
  • the machine tool seal member can be manufactured, for example, by the following method.
  • a steel plate or the like is used as a starting material, which is cut into a predetermined size, and then subjected to processing such as bending and bending as necessary to produce a support member.
  • the method for forming the sheet-like material (the method for forming the elastic member) is as described above.
  • the elastic member produced in the above (2) is fixed to a jig having a curved surface similar to the elastic member in the finished product by vacuum suction or the like.
  • an adhesive is applied to a part of the surface of the elastic member using an applicator or the like.
  • the support member prepared in (1) above is placed at a predetermined position on the elastic member to which the adhesive is applied, and is pressurized and / or cured as necessary. By passing through such a process, the sealing member for machine tools of this invention can be manufactured.
  • the sealing member for a machine tool of the present invention is a sealing member for protecting a sliding part or a sliding mechanism of a machine tool from chips or coolant (cutting oil) in various machine tools such as a lathe and a milling machine ( Wiper member).
  • the sealing member for machine tools can be used as, for example, a slide seal, a telescopic seal, a cover seal, a lip seal, and the like.
  • the sealing member for machine tools of the present invention is particularly suitable as a telescopic seal.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a part of a telescopic cover to which the machine tool seal member shown in FIG. 1 is attached.
  • the sealing member 10 for machine tools of the present invention is fixed by bolting (not shown) a support member 11 to the lower surface of the outer front end portion of each cover member 15 constituting the telescopic cover.
  • the machine tool seal member 10 is attached to a position where the outer surface 15a of the cover member 15 located on the lower side and the end of the elastic member 12 are in sliding contact with each other.
  • the bolt through hole may be formed not only in the support member but also in the elastic member.
  • chips and the like existing outside the telescopic cover are prevented from entering the cover when the telescopic cover is expanded and contracted. be able to.
  • the use of the sealing member for machine tools of the present invention is not limited to the telescopic seal.
  • FIG. 4 is a side view schematically showing another example of the machine tool seal member of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a part of a telescopic cover to which the machine tool seal member shown in FIG. 4 is attached.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a part of an example in which a protective member is attached to a conventional telescopic cover.
  • the seal member 40 for machine tool shown in FIG. 4 has a second end on the tip of the support member 41 (the end portion on the opposite side (left side in the drawing) of the protection portion (first protection portion) 41b).
  • a protection unit 46 is provided.
  • the machine tool seal member 40 is different from the machine tool seal member 10 shown in FIG. 1 in that the second protection portion 46 is provided, and other configurations are the same as those of the machine tool seal member 10. That is, in the machine tool seal member 40, the materials, shapes, and the like of the support member 41, the elastic member 42, and the adhesive layer 43 are the same as those of the support member 11, the elastic member 12, and the machine tool seal member 10 shown in FIG. The same as the adhesive layer 13.
  • Such a machine tool seal member 40 has the same effect as the machine tool seal member 10 shown in FIG. 1, and can more reliably prevent the chips from coming into contact with the elastic member.
  • the machine tool seal member 40 shown in FIG. 4 can be used as a telescopic seal or the like, similar to the machine tool seal member 10 shown in FIG.
  • the machine tool seal member 40 is fixed by bolting (not shown) the support member 41 to the lower surface of the outer front end portion of the cover member 45 constituting the telescopic cover, as shown in FIG.
  • the machine tool seal member 40 is attached to a position where the outer surface 45a of the cover member 45 positioned on the lower side and the end of the elastic member 42 are in sliding contact with each other.
  • the second protection portion 46 is provided at the tip of the support member 41, it is possible to more reliably prevent chips and the like from coming into contact with the elastic member.
  • the machine tool seal member 40 In the machine tool seal member 40, such a problem can be avoided, and the machine tool seal member 40 can be made compact even if the second protective portion 46 is provided. Further, in the machine tool seal member 40, the second protection portion 46 can be integrated with the support member 41, and therefore the machine tool seal member 40 can be provided at low cost.
  • the second protection portion 46 is further formed by bending the steel plate or the like when the support member 41 having the support portion 41 a and the protection portion (first protection portion) 41 b is produced. Can be bent at another location and can be manufactured integrally with the support member 41. In addition, the second protection unit 46 may be manufactured separately from the support member 41 and then attached to the tip of the support member 41.
  • the first protection portion 41b protects a part of the elastic member 42 and the elastic member 42, like the protection portion 11b of the machine tool seal member 10 shown in FIG. Is maintained in a curved shape along the bent shape of the support member 41.
  • Example 1 A machine tool seal member having the shape shown in FIG. 1 was produced by the following method. (1) A 1.2 mm-thick steel plate (Kobe Steel Co., Ltd., Kobe Zinc GX-BX) was cut into 18.3 mm x 100 mm, bent at 6 mm from one long side and parallel to the long side, The support member which consists of a support part and a protection part as shown in 1 was produced. Here, the angle formed by the support portion and the protection portion was 150 °.
  • urethane sheet polycaprolactone ester polyol-MDI-glycol crosslinked polyurethane, JIS A hardness 70 °, rebound resilience 35% (25 ° C.) It was molded by the method. Thereafter, the obtained urethane sheet was cut into 17 mm ⁇ 100 mm ⁇ 1.2 mm using an ultrasonic cutter to produce an elastic member.
  • Forming urethane sheets 100 parts by weight of Coronate 4086 (manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., prepolymer comprising polycaprolactone ester polyol and MDI) was heated to 70 ° C., dissolved, and 1,4-butanediol heated to 70 ° C. 4.90 parts and 1.96 parts of trimethylolpropane heated to 70 ° C. were added and mixed by stirring to obtain a urethane composition. Subsequently, the obtained urethane composition was poured into a mold heated to 125 ° C.
  • Coronate 4086 manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., prepolymer comprising polycaprolactone ester polyol and MDI
  • the size of the produced sealing member for machine tools is as follows.
  • L 11 12.3 mm
  • L 12 6 mm
  • L 13 1.2 mm
  • L 14 100 mm
  • L 15 0.1 mm
  • L 16 5 mm
  • L 17 2 mm
  • L 18 1.2 mm
  • L 19 17 mm
  • Example 2 A urethane sheet having a thickness of 1.2 mm was produced using the same method as in Example 1, and this urethane sheet was cut into 17.6 mm ⁇ 100 mm using an ultrasonic cutter. Thereafter, the corner portion formed by the surface and the side surface constituting the edge portion was chamfered at 0.6 mm ⁇ 45 ° by an ultrasonic cutter to produce an elastic member.
  • a sealing member for a machine tool in which the elastic member was bonded to the support member via an adhesive layer was produced in the same manner as in Example 1 except that the obtained elastic member was used.
  • Example 3 A urethane sheet having a thickness of 1.2 mm was prepared using the same method as in Example 1. The surface of the urethane sheet was 17.0 mm ⁇ 100 mm and the size of the back surface was 18.2 mm using an ultrasonic cutter. It cut
  • a sealing member for machine tools having the shape shown in FIG. 7 was produced by the following method. That is, 100 parts by weight of Coronate 4086 (manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) was heated and dissolved at 70 ° C, and then 1.90 parts of 1,4-butanediol heated to 70 ° C and heated to 70 ° C. 1.96 parts of the resulting trimethylolpropane was added and mixed with stirring. Subsequently, the mixture was heated to 125 ° C. and poured into a split mold (lower mold) having the cross section of FIG.
  • Coronate 4086 manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining a method of measuring the sliding resistance of the machine tool seal member produced in Examples and Comparative Examples. (Measuring method) As shown in FIG. 8, after fixing the machine tool seal member 10 to the lower portion of the saddle 101, the saddle 101 is lowered toward the sliding bed 103, and the edge portion of the elastic member 12 contacts the sliding bed 103. The saddle 101 (machine tool seal member 10) was further pushed into the sliding bed 103 side by 0.5 mm.
  • the sliding bed 103 is moved in the direction of the arrow (the direction toward the left in the figure) at a moving speed of 100 m / min, and a horizontal force (pushing force) F acting on the saddle 101 at that time is applied to the load cell.
  • a horizontal force (pushing force) F acting on the saddle 101 at that time is applied to the load cell.
  • sliding resistance (N / cm 2 ) was measured.
  • Lubricating oil manufactured by Taille Co., Ltd., water-soluble cutting fluid High Tip NC-11
  • the measurement results are shown in Table 1.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining a method for evaluating the performance of the machine tool seal member produced in the examples and comparative examples. (Evaluation methods) As shown in FIG. 9, two machine tool seal members 10 having the same height are fixed to the elastic member 12 at the opposite ends of the saddle 111 so that the edge portions face each other. Thereafter, the saddle 111 is lowered toward the sliding bed 113, and the saddle 111 (the machine tool sealing member 10) is further moved by 0.5 mm from the position where the end of the elastic member 12 contacts the sliding bed 113. Pushed to the side.
  • the sealing member for machine tools of the present invention the conflicting performance of ensuring the wiper performance when used for a long time (when repeatedly sliding with the mating member) while keeping the sliding resistance low. It has been clarified that both of the above can be achieved and excellent performance can be exhibited as a sealing member for machine tools. In addition, it has also been clarified that the generation of chips after use can be suppressed by making the side surface of the elastic member on the contact portion side obliquely formed with respect to the surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

 本発明は、優れたシール性を長期間に渡って確保することができるため信頼性に優れ、効率よく、かつ安価に製造することができる工作機械用シール部材を提供することを目的とし、本発明の工作機械用シール部材は、支持部材、板状の弾性部材及び上記支持部材と上記弾性部材とを接合する接着剤層を備え、上記支持部材の形状は、板状体を屈曲させた形状であり、上記弾性部材は、上記支持部材の屈曲形状に沿って湾曲した状態で、上記弾性部材の表面の一部に積層された上記接着剤層を介して上記支持部材に接合されており、上記弾性部材の裏面と一の側面とがなす角部を相手材と当接するエッジ部とし、かつ、上記一の側面が切断加工により形成された面であることを特徴とする。

Description

工作機械用シール部材
 本発明は、工作機械用シール部材に関する。
 旋盤やフライス盤などの工作機械は、製造産業で汎用されている最も基本的な機械装置である。これらの工作機械では、駆動機構等を切屑やクーラント(切削油)等から保護するために、種々のシール部材、例えば、スライドシール、テレスコシール、カバーシール、リップシール等が使用されている。
 例えば、テレスコシールは、テレスコカバーに使用されるワイパー部材である。テレスコカバーは、サイズの異なる複数の箱状のカバーが間隙を介した状態で段違いに配設された望遠鏡の筒のような構造を備え、各カバーがパンタグラフ等の連結部材を介して連結され、工作機械の工具の移動等に伴ってカバー全体が伸縮するように構成されたものである。テレスコシールは、カバー間の隙間を埋めるためのワイパー部材であり、外側のカバーの端部に、内側のカバーの外側表面と摺接するように取り付けられ、切屑等がカバー内部(テレスコカバーの内部)へ侵入するのを防止する。
 このようなテレスコシールとしては、例えば、図10に示したような工作機械用ワイパー1が提案されている。工作機械用ワイパー1は、ゴムからなるワイパー本体2と、ワイパー本体2に接合された支持部材4とを有し、カバー部材5の先端部下面に固着具等で取り付けることができるように構成されている。工作機械用ワイパー1は、ワイパー本体2の先端部に形成されたリップ部3を内側のカバー部材5の外面に摺接させることで、カバー部材5の外面に存在する切屑等が隙間からカバー内へ入り込むのを防止している(例えば、特許文献1の[従来の技術]欄参照)。
特開2000-308944号公報
 図10に示したような工作機械用ワイパーは、カバー部材に取り付けた際に、ワイパー本体の大部分がカバー部材の外側に露出している。そのため、この工作機械用ワイパーは、使用時に切屑(切り粉)等がワイパー本体に接触することを回避することができない形状となっている。
 そのため、使用時に切り粉等がワイパー本体に接触することにより、ワイパー本体に亀裂が生じたり、更にはワイパー本体が破損したりすることがあり、その信頼性が不充分であるとの課題があった。
 図10に示したような工作機械用ワイパーの製造は、ワイパー本体と支持部材とを一体成型することにより行われる。一体成型により工作機械用ワイパーを製造する場合、成型後、成型品に生じたバリを除去する工程が必要となり、工程数が多くなるとの課題があった。特に、特許文献1に示したような形状を有するワイパー部材を一体成型する場合は、エッジ部にバリが発生しやすいとの課題があった。
 また、一体成型を行うためには専用の金型が必要であり、工程数が多くなることと相俟って、生産性の向上が図りにくく、製造コストが高くなるとの課題もあった。
 本発明者らは、このような課題を解決すべく鋭意検討を行い、本発明を完成した。
 本発明の工作機械用シール部材は、支持部材、板状の弾性部材、及び、上記支持部材と上記弾性部材とを接合する接着剤層を備え、
 上記支持部材の形状は、板状体を屈曲させた形状であり、
 上記弾性部材は、上記支持部材の屈曲形状に沿って湾曲した状態で、上記弾性部材の表面の一部に積層された上記接着剤層を介して上記支持部材に接合されており、
 上記弾性部材の裏面と一の側面とがなす角部を相手材と当接するエッジ部とし、かつ、上記一の側面が切断加工により形成された面であることを特徴とする。
 本発明の工作機械用シール部材では、上記弾性部材の裏面と上記一の側面とのなす角が、鋭角であることが好ましい。
 また、上記弾性部材の表面と一の側面とがなす角部に面取り加工が施されていることが好ましい。
 更に、本発明の工作機械用シール部材において、上記弾性部材は、ウレタンエラストマーからなることが好ましい。
 本発明の工作機械用シール部材では、上述したように、板状体を屈曲させた形状を有する支持部材に対して、板状の弾性部材がその表面(おもて面)の一部に積層された接着剤層を介して接合されている。上記弾性部材は、上記支持部材の屈曲形状に沿って湾曲した形状が維持されている。これにより、上記工作機械用シール部材では、弾性部材の表面側の一部又は全部が支持部材によって被覆されることとなる。そのため、上記弾性部材の表面は上記支持部材により保護されることとなり、使用時に上記弾性部材の表面に切り粉(切屑)が接触しにくくなる。その結果、上記工作機械用シール部材では、切り粉により弾性部材が破損され、シール性能が低下することを回避することができ、長期間に渡って高いシール性を確保することができる。
 また、本発明の工作機械用シール部材は、板状の弾性部材が湾曲した状態を維持するように支持部材に接合されている。上記工作機械用シール部材は、相手材の当接面(摺動面を含む)から離れる方向の復元力が弾性部材に働き続けるように上記支持部材に取り付けて使用する。これにより、上記工作機械用シール部材では、相手材の当接面側への押し込み量を大きくしても摺動抵抗が上昇しにくく、かつ、押し込み量を大きくすることにより弾性部材の摺接部における相手材との接触面積を大きくすることができる。その結果、本発明の工作機械用シール部材は、長期間に渡って繰り返し摺動させた場合や、相手材の当接面に凹凸がある場合であっても、切り粉がスリ抜けたり、弾性部材に破損が生じたり、相手材が弾性部材をかみこんでシール部材として機能しなくなったりすることがなくなる。従って、本発明の工作機械用シール部材では、長期間に渡って優れた性能を維持することができ、信頼性に優れる。
 また、本発明の工作機械用シール部材では、弾性部材において相手材と当接するエッジ部をなす一の側面が切断加工により形成された面である。従って、上記エッジ部は、バリや凹凸のない直線性に優れた高精度のエッジ部である。そのため、上記エッジ部を備えた工作機械用シール部材は、極めて優れたシール性を発揮することができる。
 また、本発明の工作機械用シール部材は、支持部材と弾性部材とを別々に作製した後、両者を接着剤層により接合させることで製造することができる。そのため、従来の支持部材と弾性部材とを一体成型する製造方法に比べて、その製造工程が簡便であり、また、専用の成形金型等も不要である。このような製造方法では、効率よく、かつ、安価で、工作機械用シール部材を製造することができる。
(a)は、本発明の工作機械用シール部材の一例を模式的に示す平面図であり、(b)は、(a)の側面図である。 (a)~(c)のそれぞれは、本発明の工作機械用シール部材を構成する弾性部材の湾曲させる前の状態を模式的に示す側面図である。 図1に示した工作機械用シール部材を取り付けたテレスコカバーの一部を模式的に示す断面図である。 本発明の工作機械用シール部材の別の一例を模式的に示す側面図である。 図4に示した工作機械用シール部材を取り付けたテレスコカバーの一部を模式的に示す断面図である。 従来のテレスコカバーに保護部材を取り付けた一例の一部を模式的に示す断面図である。 比較例1で作製した工作機械用シール部材を模式的に示す断面図である。 実施例及び比較例で作製した工作機械用シール部材の摺動抵抗を測定する方法を説明するための断面図である。 実施例及び比較例で作製した工作機械用シール部材の性能を評価する方法を説明するための断面図である。 従来のテレスコカバーの一部を模式的に示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
 本発明の工作機械用シール部材は、支持部材、板状の弾性部材、及び、上記支持部材と上記弾性部材とを接合する接着剤層を備え、上記支持部材の形状は、板状体を屈曲させた形状であり、上記弾性部材は、上記支持部材の屈曲形状に沿って湾曲した状態で、上記弾性部材の表面の一部に積層された上記接着剤層を介して上記支持部材に接合されており、上記弾性部材の裏面と一の側面とがなす角部を相手材と当接するエッジ部とし、かつ、上記一の側面が切断加工により形成された面であることを特徴とする。
 図1(a)は、本発明の工作機械用シール部材の一例を模式的に示す平面図であり、(b)は、(a)の側面図である。
 図1に示すように、本発明の工作機械用シール部材10は、主面の形状が長方形の金属板を長手方向(図1(a)中、上下方向)に沿って屈曲させた支持部11aと保護部11bとからなる支持部材11と、板状の弾性部材12とを備え、弾性部材12が接着剤層13を介して、支持部材11の屈曲形状に沿って湾曲した状態で支持部材11に接合されている。接着剤層13は、弾性部材12の表面(おもて面)12aの一部に積層され、支持部材11の支持部11aの内面(図1(a)中、下側の面)に弾性部材12を接着している。
 このとき、弾性部材12は、支持部材11の屈曲形状に沿うように湾曲させて、その一部が接着剤層13を介して支持部材11に接合されるとともに、接着剤層13が積層されていないエッジ部側の表面が支持部材11の保護部11bの内面と接触している。ここで、保護部11bは、弾性部材12が復元力により元々の形状、即ち、湾曲していない板状に戻ろうとするのを抑制するストッパとして働き、弾性部材12が支持部材11の屈曲形状に沿って湾曲した形状を維持するための役割を果たしている。
 更に、保護部11bは、弾性部材12の表面を覆い、保護する役割も有している。弾性部材12の保護部11bによって覆われた部分は、使用時に切り粉等が接触しにくいため、保護部11bにより保護されていることとなる。
 本発明の工作機械用シール部材では、弾性部材の表面の80%以上が支持部材で被覆されていることが好ましく、90%以上被覆されていることがより好ましい。
 また、工作機械用シール部材10では、支持部材11に接合された弾性部材12が湾曲した状態を維持している。そのため、上述した通り、弾性部材12の当接部(エッジ部及びその近傍)に相手材の当接面から離れる方向(図1(b)の例では図中上方向)に復元力が働き続けることとなる。
 支持部材11は、工作機械用シール部材10が相手材と当接する際、又は、相手材に対して摺動する際に、弾性部材12が相手材に接触した状態を維持する役割を果たすとともに、工作機械用シール部材10をテレスコカバー等に取り付ける役割を有する。工作機械用シール部材10は、ボルト締め等によりテレスコカバー等に取り付けられる。
 上記支持部材の材料としては、耐久性や強度の点から一般にスチールやアルミニウム等の金属材料が適当であるが、セラミックや剛性プラスチックを使用することもできる。
 また、表面無処理の鋼板、リン酸亜鉛処理やクロメート処理、錆止め樹脂処理等の表面処理の施された鋼板、りん青銅やばね鋼などの弾性金属板等も使用することができる。
 上記支持部材は、接着剤層とのなじみ性を向上させるために、予めウレタン系又はシラン系等のプライマーにより表面処理が施されていてもよい。
 上記支持部材の表面(特に接着剤層と接する領域)は、アンカー効果によって接着剤層との密着性を向上させるために、粗面化処理が施されていてもよい。
 上記支持部材は、必ずしも1枚の板状体を折り曲げて作製したものに限定されるわけではなく、例えば、2枚の平板を所定の角度で接合したものであってもよい。
 上記支持部材は、図1に示したように、板状体を屈曲させた形状を有する部材である。ここで、上記支持部材の屈曲位置や、上記支持部と上記保護部のなす角は特に限定されず、弾性部材を湾曲させ、それを維持することができる形状であればよい。
 上記支持部と上記保護部のなす角は、90~170°が好ましい。さらに好ましくは110~160°である。
 弾性部材12は、工作機械用シール部材10の使用時に、相手材と接触する部材であり、エッジ部(弾性部材12の裏面と相手材と接触する側の側面とがなす角部:図1(b)中、Aの部分)で相手材と接触する。
 弾性部材12は、上述した通り、板状の部材が支持部材の屈曲形状に沿って湾曲した状態で支持部材に接合されている。
 以下、弾性部材の具体的な形状について湾曲させる前の形状をもとに説明する。
 図2(a)~(c)のそれぞれは、本発明の工作機械用シール部材を構成する弾性部材の湾曲させる前の状態を模式的に示す側面図である。なお、各図の説明においては、図中上側を弾性部材の表面(おもて面)とし、図中右側をエッジ部を構成する側面とする。
 図2(a)に示す弾性部材12は、図1に示した工作機械用シール部材10が備える板状部材の湾曲させる前の形状である。弾性部材12は、隣接する各面が直交した板状体である。
 一方、本発明の工作機械用シール部材における弾性部材の形状は、図1及び図2(a)に示した形状に限定されるわけではなく、例えば、図2(b)、(c)に示した形状等であっても良い。
 図2(b)に示した弾性部材22は、図2(a)に示した弾性部材12において、角部の1箇所にC面取りを施したものである。
 このような弾性部材22は、図1に示した弾性部材12と同様、湾曲させた状態で接着剤層を介して支持部材(支持部)に接合させると、使用時に、摺動抵抗を維持したまま、弾性部材22のエッジ部及びその外側近傍に切り粉が溜まりにくくなる。そのため、切り粉による弾性部材の劣化や破損等が発生しにくくなり、長期間に渡ってシール性を維持するのに適している。
 また、上記弾性部材の角部に図2(b)に示すようにC面取りが施された場合、弾性部材22の表面22aと面取りが施された面22cとのなす角は、100~150°が好ましく、110~140°がより好ましい。
 本発明において、弾性部材の角部に面取り加工を施す場合、面取りはC面取りに限定されるわけではなく、R面取り等の他の面取りであってもよい。
 図2(c)に示した弾性部材32は、エッジ部を構成する弾性部材32の側面32bが、弾性部材32の表面32a及び裏面に対して斜めに形成されており、弾性部材32の裏面とエッジ部を構成する側面32bとのなす角(図中、θ)が鋭角である。
 弾性部材において、エッジ部を構成する側面32bの形状をこのような形状とすることにより、使用時には、摺動抵抗を維持したまま、弾性部材32のエッジ部及びその外側近傍に切り粉が溜まりにくくなる。そのため、切り粉による弾性部材の劣化や破損等が発生しにくくなり、長期間に渡ってシール性を維持するのに適している。
 上記弾性部材において、エッジ部を構成する弾性部材の側面が、弾性部材の表面及び裏面に対して斜めに形成されている場合、弾性部材の裏面とエッジ部を構成する側面とのなす角(図2(c)中、θ)は、上記弾性部材の湾曲状態等を考慮して適宜選択すればよい。上記角度θは、通常、30~80°程度が好ましい。上記角度が30°未満では、エッジ部における弾性部材と相手材との接触面積が大きくなり、その結果、使用時に摺動抵抗等が大きくなることがある。一方、上記角度が80°を超えると切り粉の堆積を防止する効果が得られにくくなる。より好ましくは、40~70°である。
 本発明の工作機械用シール部材において、上記弾性部材の形状は、図1、2に示した形状に限定されるわけではなく、例えば、角部が面取りされた弾性部材における面取り箇所が、エッジ部をなす角部であっても良い。また、上記弾性部材は、複数の角部に面取り加工が施されていても良い。
 また、弾性部材のエッジ部を構成する側面が斜めに形成されている場合、側面と弾性部材の表面が鋭角を成し、側面と弾性部材の裏面とが鈍角を成すように形成されていてもよい。
 上記弾性部材において、エッジ部を構成する側面(図2中、12b、22b及び32b)は、切断加工により形成された面であることが好ましい。
 切断加工により形成された面は、極めて平坦性に優れ、上記エッジ部の形状が極めてシャープになる(直線性に優れた形状となる)。そのため、上記弾性部材のエッジ部をより確実に相手材に接触させ、相手材との摺動時にも接触状態を維持することができる。また、テレスコシールとして使用した際にもシール性に優れる。
 上記切断加工は、例えば、超音波カッター等を用いて行えばよい。
 なお、C面取りが施された面(図2(b)中、22c)もまた超音波カッター等を用いた切断加工により形成された面であることが好ましい。
 上記弾性部材の材質としては、その使用対象が工作機械であり、耐油性が求められることから、例えば、NBR(ニトリルブタジエンゴム)、ウレタンエラストマー、フッ素ゴム、シリコーンゴム、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)等が挙げられる。
 これらのなかでは、ウレタンエラストマーが好ましい。耐久性(耐摩耗性)に優れるため、長期間に渡って所望の性能を維持することができる。
 上記ウレタンエラストマーとしては、例えば、ポリオール、ポリイソシアネート及び必要に応じて架橋剤を反応させて得られたもの等が挙げられる。
 上記ポリオールとしては特に限定されず、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール等が挙げられる。
 上記ポリオールは、数平均分子量が1000~3000であることが好ましい。上記範囲内のポリオールを用いることにより、相手材との当接時に切り粉やクーラント等の侵入をより確実に防止することができる。
 上記数平均分子量は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)測定によるポリスチレン換算の測定値である。
 上記ポリエステルポリオールとしては、例えば、ジカルボン酸とグリコールとを常法に従って反応させることにより得たもの等が挙げられる。
 上記ジカルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸、オキシ安息香酸等のオキシカルボン酸、それらのエステル形成性誘導体等が挙げられる。これらのなかでは、耐摩耗性が良好な点から、アジピン酸が好ましい。
 上記グリコールとしては、例えば、エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,9-ノナンジオール、トリエチレングリコール等の脂肪族グリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環族グリコール、p-キシレンジオール等の芳香族ジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等のポリオキシアルキレングリコール等が挙げられる。上記グリコールとしては、脂肪族グリコールが好ましく、エチレングリコール、1,4-ブタンジオールが更に好ましい。
 ジカルボン酸及びグリコールの反応物であるポリエステルポリオールは、線状構造であるが、3価以上のエステル形成成分を用いた分枝状ポリエステルであってもよい。
 上記ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、それらの共重合体等のポリアルキレングリコール等が挙げられる。これらのなかでは、耐摩耗性が良好な点から、ポリテトラメチレングリコールが好ましい。
 上記ポリカプロラクトンポリオールとしては、例えば、触媒の存在下で低分子量グリコールを開始剤としてε-カプロラクトンを開環付加させることにより得られるものが挙げられる。
 上記低分子量グリコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール等の2価のアルコール、トリメチレングリコール、グリセリン等の3価のアルコールが好ましく用いられる。上記触媒としては、テトラブチルチタネート、テトラプロピルチタネート、テトラエチルチタネート等の有機チタン系化合物、オクチル酸スズ、ジブチルスズオキシド、ジブチルスズラウレート、塩化第1スズ、臭化第1スズ等のスズ系化合物等が好ましく用いられる。
 なお、上記ε-カプロラクトン以外にもトリメチルカプロラクトンやバレロラクトンのような他の環状ラクトンを一部混合してもかまわない。
 上述したポリオールは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 上記ポリイソシアネートは特に限定されず、従来公知のものを使用することができる。上記ポリイソシアネートとしては、例えば、脂肪族イソシアネート、脂環族イソシアネート、芳香族イソシアネート等が挙げられる。これらのなかでは、耐摩耗性が良好な点から、芳香族イソシアネートが好ましい。
 上記脂肪族イソシアネートとしては、例えば、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート等が挙げられる。また、ヘキサメチレンジイソシアネートやイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレート体、ビウレット体、アダクト体の変性体等も挙げられる。
 上記脂環族イソシアネートとしては、例えば、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4′-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)等の脂環族ジイソシアネート等が挙げられる。
 上記芳香族イソシアネートとしては、例えば、トリレンジイソシアネート(TDI)、フェニレンジイソシアネート、4,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5-ナフタレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、カルボジイミド変性のMDI、ウレタン変性のMDI等が挙げられる。
 上記ポリイソシアネートは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 上記架橋剤としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ヒドラジン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、N,N-ビス(2-ヒドロキシプロピル)アニリン、水等が挙げられる。
 これらのなかでは、耐油性が良好な点から、ブタンジオール、トリメチロールプロパンが好ましい。
 上記架橋剤は、単独で用いても良いし、2種以上併用してもよい。
 上記ポリウレタンエラストマーは、上記原料を使用し、公知の方法で製造することができる。例えば、適当な有機溶剤中で必要に応じて触媒を使用し、各原料の当量比をNCO/OH=0.9~1.1に調整して反応させること、無溶剤で溶融反応させること等により製造することができる。また、全原料を同時に反応させる方法(ワンショット法)、プレポリマー方法等により製造することもできる。
 上記弾性部材の成形方法としては特に限定されず、例えば、常圧注型成形、減圧注型成形、遠心成形、連続回転成形、押出成形、射出成形、反応射出成形(RIM)、スピンコーティング等が挙げられる。
 これらのなかでは、遠心成形、連続回転成形が好ましい。
 上記弾性部材の硬度(JIS A 硬度)は、55~90°が好ましい。
 上記弾性部材の硬度が55°未満では、使用時、特に相手材と摺動する際に変形してしまい、切り粉等の侵入を確実に防止することができないことがある。一方、上記硬度が90°を超えると弾性部材が硬すぎるため、摺動時に破損してしまうことがある。より好ましい弾性部材の硬度は、60~75°である。
 上記JIS A 硬度は、JIS K 7312に準じて、スプリング式タイプA硬さ試験機により測定される値である。
 上記弾性部材の反発弾性は、10%~50%が好ましい。
 上記弾性部材が相手材と摺動する場合、相手材の摺接面の表面凹凸に追随するための即応性と、摺動時に異音(ビビり音)を発生させない性能とが求められる。両者はトレードオフの関係にある特性であるが、上記弾性部材の反発弾性を上記範囲とすることにより、上記のトレードオフの関係にある特性を両立することができる。より好ましい反発弾性は、20%~40%である。
 上記反発弾性は、JIS K 7312に準拠して測定された値である。
 上記弾性部材は、更に、短繊維を含有していても良い。これにより弾性部材の硬度等を調整することも可能である。
 上記短繊維としては、例えば、ゴム成分(エラストマー成分)となじみやすいことからポリアミド繊維が好ましく用いられる。
 上記短繊維は、アスペクト比が5以上で、太さが1~10デニル程度のものが適している。
 上記短繊維を含有する場合、その含有量はゴム成分(エラストマー成分)100重量部に対して1~100重量部程度が好ましい。
 接着剤層13は、弾性部材12を支持部材11に接合させるためのものであり、弾性部材を支持部材に充分な接着力で接合することができるものであれば特に限定されない。上記接着剤層の材質は、支持部材及び弾性部材の材質を考慮して適宜選択すればよい。
 上記接着剤層としては、例えば、EVA系、ポリアミド系又はポリウレタン系のホットメルト接着剤や、硬化型接着剤等により形成されたもの、更には両面テープにより形成されたもの等が挙げられる。
 上記接着剤層は、上記弾性部材がウレタンエラストマーからなる場合、支持部材と弾性部材との接合強度に優れる点からウレタン系ホットメルト接着剤により形成されることが好ましい。特に、湿気硬化型ウレタン系ホットメルト接着剤により形成されることが好ましい。湿気硬化型ウレタン系ホットメルト接着剤を用いた場合、使用時に工作機械用シール部材が高温になった場合でも接着剤層が溶融、軟化せず、安定した接着性を維持することができるからである。
 上記湿気硬化型ウレタン系ホットメルト接着剤とは、溶融した状態で塗布、接着した後、弾性部材及び/又は支持部材の表面に付着する水分や、雰囲気の湿度と反応して徐々に架橋反応が進行する接着剤であり、ウレタンプレポリマーを含むものである。
 具体的には、例えば、ウレタンプレポリマー(例えば、ポリカーボネート系ウレタンプレポリマー)30~50重量%、熱可塑性樹脂0~70重量%、及び、粘着性付与剤0~50重量%からなるもの等を用いることができる。
 上記ウレタンプレポリマーは、分子中に2個以上のイソシアネート基を有し、雰囲気中に含まれる水分と反応して硬化するものである。
 上記熱可塑性樹脂としては、例えば、飽和ポリエステル等が挙げられる。上記熱可塑性樹脂は、上記湿気硬化型ウレタン系ホットメルト接着剤において、結晶性を与えることにより接着力を上げる役割と、120~140℃程度の温度で塗布することができるようにする可塑剤の役割とを果たす。上記熱可塑性樹脂を配合することにより、上記湿気硬化型ウレタン系ホットメルト接着剤は、低温作業性に優れたものとなる。
 上記湿気硬化型ウレタン系ホットメルト接着剤としては、市販品も使用することができる。上記市販品の具体例としては、例えば、タイフォースH-810、タイフォースH-850、タイフォースPUR-1S、タイフォースH-910、タイフォースFH-445、タイフォースFH-315SB、タイフォースFH-430、タイフォースFH-00SB(いずれもDIC社製)、RHC-101、5921(ノーテープ工業社製)、ハイボン4836M、ハイボン4836S、ハイボン4836W(日立化成ポリマー社製)等が挙げられる。
 これらのなかでは、タイフォースH-810、タイフォースH-850が好ましい。
 接着剤層13の厚さは特に限定されないが、50~500μmが好ましい。
 接着剤層13がホットメルト接着剤からなる場合、接着剤層13の厚さは50~200μmが好ましい。ホットメルト接着剤からなる接着剤層13の厚さが50μm未満では、充分な接着強度を確保することができないことがある。一方、上記厚さが200μmを超えると、ホットメルト接着剤の溶融に、温度と時間を過剰に要することがある。
 本発明の工作機械用シール部材では、弾性部材にバネ鋼が接着されていてもよい。
 上記バネ鋼を接着することにより、上記工作機械用シール部材の摺動抵抗を更に低下させ、製品の寿命を向上することが可能となる。また、上記バネ鋼を弾性部材に接着することにより、切り粉等が弾性部材に接触することを抑制することができる。
 本発明の工作機械用シール部材は、上記支持部材と上記弾性部材とを別々に作製した後、両者を接着剤で接合することにより製造することができる。そのため、支持部材と弾性部材とを一体成型して製造する場合に比べて、専用の金型を用意する必要がなく、一体成型後にバリ取り等を行う必要がない。そのため、本発明の工作機械用シール部材は、低コスト、少工程数で製造することができる。
 また、本発明では、上記弾性部材を作製する際に、エッジ部を構成する弾性部材の側面を切断加工により形成する。そのため、製造された工作機械用シール部材は、精度に優れるエッジ部を有するものとなる。
 上記工作機械用シール部材は、具体的には、例えば、以下の方法により製造することができる。
(1)鋼板等を出発材料とし、これを所定のサイズに裁断した後、必要に応じて折り曲げて屈曲させる等の加工を施し、支持部材を作製する。
(2)上記(1)における支持部材の作製とは別に、まず、ウレタンエラストマー等の弾性材料からなるシート状物を作製する。その後、シート状物を超音波カッター等を用いて所定のサイズに裁断し、弾性部材を作製する。
 なお、シート状物の成形方法(弾性部材の成形方法)は上述した通りである。
(3)上記(2)で作製した弾性部材を、まず、完成品における弾性部材と同様の湾曲面を有する治具に真空吸引等により固定する。次に、弾性部材の表面の一部にアプリケータ等を用いて接着剤を塗布する。その後、接着剤を塗布した弾性部材上の所定に位置に上記(1)で作製した支持部材を載置し、必要に応じて加圧及び/又は養生する。
 このような工程を経ることにより、本発明の工作機械用シール部材を製造することができる。
 本発明の工作機械用シール部材は、旋盤やフライス盤等の種々の工作機械において、工作機械の摺動個所や摺動機構等を切り粉やクーラント(切削油)等から保護するためのシール部材(ワイパー部材)として使用するができる。具体的には、上記工作機械用シール部材は、例えば、スライドシール、テレスコシール、カバーシール、リップシール等として使用することができる。
 本発明の工作機械用シール部材は、特にテレスコシールとして好適である。
 以下、本発明の工作機械用シール部材をテレスコシールとして使用する場合を例にその使用例を説明する。図3は、図1に示した工作機械用シール部材を取り付けたテレスコカバーの一部を模式的に示す断面図である。
 図3に示すように、本発明の工作機械用シール部材10は、テレスコカバーを構成する各カバー部材15の外側先端部の下面に支持部材11をボルト締め(図示せず)することにより固定する。このとき、工作機械用シール部材10は、下側に位置するカバー部材15の外面15aと、弾性部材12の端部とが確実に摺接する位置に取り付ける。
 なお、工作機械用シール部材10をボルト締めによりカバー部材15に固定する場合、ボルト用の貫通孔は、支持部材だけでなく弾性部材にも形成されていてもよい。
 このように各カバー部材15の外側先端部に工作機械用シール部材10を取り付けたテレスコカバーでは、上記テレスコカバーの伸縮時にテレスコカバーの外側に存在する切り粉等がカバー内へ入り込むのを防止することができる。
 本発明の工作機械用シール部材の用途がテレスコシールに限定されないことは、勿論のことである。
 本発明の工作機械用シール部材は、図4に示したような構造を有するものであってもよい。
 図4は、本発明の工作機械用シール部材の別の一例を模式的に示す側面図である。図5は、図4に示した工作機械用シール部材を取り付けたテレスコカバーの一部を模式的に示す断面図である。図6は、従来のテレスコカバーに保護部材を取り付けた一例の一部を模式的に示す断面図である。
 図4に示す工作機械用シール部材40は、支持部材41の先端(保護部(第1の保護部)41bの支持部41aと反対側(図中、左側)の端部)に、第2の保護部46が設けられている。工作機械用シール部材40は、第2の保護部46を備えている点で、図1に示した工作機械用シール部材10と異なり、その他の構成は工作機械用シール部材10と同様である。即ち、工作機械用シール部材40において、支持部材41、弾性部材42及び接着剤層43の材質、形状等は、それぞれ図1に示した工作機械用シール部材10の支持部材11、弾性部材12及び接着剤層13と同様である。
 このような工作機械用シール部材40は、図1に示した工作機械用シール部材10と同様の効果を奏し、更に、より確実に切り粉が弾性部材に接触することを防止することができる。
 図4に示す工作機械用シール部材40は、図1に示した工作機械用シール部材10と同様、テレスコシール等として使用することができる。
 この場合、工作機械用シール部材40は、図5に示すように、テレスコカバーを構成するカバー部材45の外側先端部の下面に支持部材41をボルト締め(図示せず)することにより固定する。このとき、工作機械用シール部材40は、下側に位置するカバー部材45の外面45aと、弾性部材42の端部とが確実に摺接する位置に取り付ける。
 工作機械用シール部材40では、第2の保護部46を支持部材41の先端に備えているため、切り粉などが弾性部材に接触することをより確実に抑制することができる。
 なお、近年の工作機では、処理速度の上昇にともない、切り粉のシール部材への衝突速度の上昇、及び、切り粉温度の高温化が生じている。また、近年の工作機では、クーラント(潤滑油)の進化にともない、工作時に発生する切り粉の形状(切り粉の切断面の形状)が鋭利な形状となっている。
 このような状況のため、近年の工作機では、切り粉が弾性部材に接触した際に、弾性部材に損傷(例えば、弾性部材が引き裂かれる、温度により劣化する等)が発生しやすくなっている。
 これに対して、従来の工作機械用ワイパー1では、図6に示すように、工作機械用ワイパー1とは別に、切り粉がワイパー本体2に接触することを防止するための金属製の保護部材6を取り付けることが提案されている。
 しかしながら、保護部材6を取り付ける場合、別部材を取り付けることになるため、コストの増加に繋がるとの問題があった。加えて、装置(テレスコワイパー)のコンパクト化が妨げられるとの問題があった。更には、保護部材6がカバー部材5の上面に取り付けられると、保護部材6の上面とカバー部材5の上面との段差が生じ、この段差の部分に切り粉やクーラント等が溜まってしまい、工作機械の動作(切削加工等)の障害になりうるとの問題もあった。
 工作機械用シール部材40では、このような問題を回避することができ、更に第2の保護部46を設けても工作機械用シール部材40をコンパクトにすることができる。また、工作機械用シール部材40において、第2の保護部46は支持部材41と一体化することができるため、工作機械用シール部材40は安価で提供することができる。
 工作機械用シール部材40において、第2の保護部46は、鋼板等を屈曲させて支持部41aと保護部(第1の保護部)41bを有する支持部材41を作製する際に、更に上記鋼板を別の箇所で屈曲させて、支持部材41と一体的に作製することができる。また、第2の保護部46は、支持部材41とは別に作製した後、支持部材41の先端に取り付けても良い。
 なお、工作機械用シール部材40において、第1の保護部41bは、図1に示した工作機械用シール部材10の保護部11bと同様、弾性部材42の一部を保護するとともに、弾性部材42を支持部材41の屈曲形状に沿って湾曲した形状に維持させる役割を有している。
 以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
 図1に示した形状の工作機械用シール部材を下記の方法により作製した。
(1)厚さ1.2mmの鋼板(神戸製鋼所社製、コーベジンク GX-BX)を18.3mm×100mmに裁断し、一方の長辺から6mmの部分で長辺に平行に折り曲げて、図1に示すような支持部と保護部とからなる支持部材を作製した。ここで、支持部と保護部とのなす角は、150°とした。
(2)支持部材の作製とは別に、厚さ1.2mmのウレタンシート(ポリカプロラクトンエステルポリオール-MDI-グリコール架橋系ポリウレタン製、JIS A 硬度70°、反発弾性35%(25℃))を下記の方法により成形した。その後、得られたウレタンシートを超音波カッターを用いて17mm×100mm×1.2mmに裁断し、弾性部材を作製した。
(ウレタンシートの成形)
 コロネート4086(日本ポリウレタン工業株式会社製、ポリカプロラクトンエステルポリオールとMDIとからなるプレポリマー)100重量部を70℃に加温、溶解し、これに、70℃に加温した1,4-ブタンジオール4.90部と70℃に加温したトリメチロールプロパン1.96部を加えて撹拌混合し、ウレタン組成物を得た。続いて、得られたウレタン組成物を125℃に加熱した金型(内容積:厚さ1.2mm、幅100mm、長さ230mm)に注入し、125℃を保ったオーブン内で30分間型内架橋させた。その後、成形品を取り出し、110℃オーブン内で12時間加熱して後架橋させ、ウレタンシートを作製した。
(3)上記(2)で作製した弾性部材を湾曲させた状態で治具に真空吸引により固定した。次に、120℃に加温した湿気硬化型ホットメルト接着剤(DIC社製、タイフォース H-850)を弾性部材の表面の一部に5mm幅でアプリケータを用いて塗布した。その後、接着剤が塗布された弾性部材上の所定に位置に上記(1)で作製した支持部材を載置し、10秒間加圧した。加圧を解除後、室温で5時間放置し、支持部材と弾性部材とが厚さ0.1mmの接着剤層を介して接合された工作機械用シール部材を完成した。
 作製した工作機械用シール部材のサイズは以下の通りである。
 L11=12.3mm、L12=6mm、L13=1.2mm、L14=100mm、L15=0.1mm、L16=5mm、L17=2mm、L18=1.2mm、L19=17mm(各符号については、図1(a)、(b)及び図2(a)参照)。
(実施例2)
 実施例1と同様の方法を用いて厚さ1.2mmのウレタンシートを作製し、このウレタンシートを超音波カッターを用いて17.6mm×100mmに裁断した。その後、表面とエッジ部を構成する側面とがなす角部を、超音波カッターにより、0.6mm×45°でC面取りして弾性部材を作製した。
 得られた弾性部材を使用した以外は実施例1と同様にして、弾性部材が接着剤層を介して支持部材に接合された工作機械用シール部材を作製した。
 作製した工作機械用シール部材のサイズは以下の通りである。
 L21=1.2mm、L22=17.6mm、L23=0.6mm(各符号については、図2(b)参照)。
(実施例3)
 実施例1と同様の方法を用いて厚さ1.2mmのウレタンシートを作製し、このウレタンシートを超音波カッターを用いて表面のサイズが17.0mm×100mmで、裏面のサイズが18.2mm×100mmとなるように裁断し、弾性部材を作製した。
 得られた弾性部材を使用した以外は実施例1と同様にして、弾性部材が接着剤層を介して支持部材に接合された工作機械用シール部材を作製した。
 作製した工作機械用シール部材のサイズは以下の通りである。
 L31=1.2mm、L32=18.2mm、L33=17mm、θ=45°(各符号については、図2(c)参照)。
(比較例1)
 図7に示した形状の工作機械用シール部材を下記の方法により作製した。
 即ち、コロネート4086(日本ポリウレタン工業株式会社製)100重量部を70℃に加温、溶解し、これに、70℃に加温した1,4-ブタンジオール4.90部と70℃に加温したトリメチロールプロパン1.96部を加えて撹拌混合した。続いて、混合液を125℃に加温し、かつ、真鍮製の支持部材を中に置いた図7の断面を持つ割り金型内(下型)に注入し、その後、割り金型(上型)で蓋をし、125℃オーブン内にて30分間架橋させた。次に、成形品を脱型し、その後、110℃オーブンにて12時間後架橋させ、更に、カッターナイフでバリ取りを施して工作機械用シール部材とした。
 なお、作製した工作機械用シール部材のサイズは以下の通りである。
 L=2.0mm、L=1.0mm、L=2.0mm、L=10.0mm、L=16.0mm、L=3.0mm、L=1.0mm(各符号については、図7参照)。
 実施例及び比較例で作製した工作機械用シール部材について、下記に試験を行い、その性能を評価した。
(1)工作機械用シール部材の摺動抵抗の測定
 図8に示した試験機を用いて、工作機械用シール部材の摺動抵抗を測定した。測定は室温で行った。図8は、実施例及び比較例で作製した工作機械用シール部材の摺動抵抗を測定する方法を説明するための断面図である。
(測定方法)
 図8に示すように、サドル101の下部に工作機械用シール部材10を固定した後、サドル101を摺動ベッド103に向かって下降させ、弾性部材12のエッジ部が摺動ベッド103に接触したところからサドル101(工作機械用シール部材10)を更に0.5mm摺動ベッド103側に押し込んだ。
 次に、この状態で摺動ベッド103を矢印の方向(図中、左側へ向かう方向)に移動速度100m/minで移動させ、その時にサドル101に働く水平方向の力(押し込み力)Fをロードセル102で検出し、摺動抵抗(N/cm)を測定した。なお、摺動ベッド103の表面(工作機械用シール部材10が摺動する面)には、予め潤滑油(タイユ株式会社製、水溶性切削液 ハイチップNC-11)を塗布しておいた。測定結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(2)工作機械用シール部材の性能評価
 図9に示した試験機を用いて、工作機械用シール部材の性能を評価した。評価は室温で行った。図9は、実施例及び比較例で作製した工作機械用シール部材の性能を評価する方法を説明するための断面図である。
(評価方法)
 図9に示すように、サドル111の両端下部のそれぞれに、同一高さで2個の工作機械用シール部材10を弾性部材12にエッジ部同士が対向する向きに固定した。その後、サドル111を摺動ベッド113に向かって下降させ、弾性部材12の端部が摺動ベッド113に接触したところからサドル111(工作機械用シール部材10)を更に0.5mm摺動ベッド113側に押し込んだ。この時、2つの工作機械用シール部材10の間には、予め100gの金属の切り粉114を封入しておくとともに、摺動ベッド113の表面(工作機械用シール部材10が摺動する面)には、予め潤滑油(タイユ株式会社製、水溶性切削液 ハイチップNC-11)を塗布しておいた。
 次に、この状態で摺動ベッド113を矢印の方向(図中、左右方向)に移動速度30m/min、摺動ストローク200mmで所定の回数(最大20000回)往復移動させ、弾性部材12の破損の有無と、摺接部をスリ抜けた切り粉の有無及びその量とを確認した。結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(3)切り粉溜りの有無の評価
 上記(2)において、往復回数20000回の摺動試験を行った後の実施例1~3の工作機械用シール部材10について、弾性部材12のエッジ部近傍における切り粉溜りの発生の有無を観察した。
 その結果、実施例1ではエッジ部近傍に多量の切り粉溜り(大きな切り粉の塊)が観察され、実施例2ではエッジ部近傍に少量の切り粉溜り(小さな切り粉の塊)が観察され、実施例3ではエッジ部近傍でほとんど切り粉が確認されなかった。
 上記の結果から、本発明の工作機械用シール部材では、摺動抵抗を低く抑えつつ、長期間使用した際(繰り返し相手材と摺動させた際)のワイパー性能を確保するという、相反する性能の両立を達成することができ、工作機械用シール部材として優れた性能を発揮することができることが明らかとなった。
 また、弾性部材の当接部側の側面を表面に対して斜めに形成された面とすることにより、使用後の切り粉溜りの発生を抑制することができることも明らかとなった。
 10、40 工作機械用シール部材
 11、41 支持部材
 11a、41a 支持部
 11b 保護部
 12、22、32、42 弾性部材
 13、43 接着剤層
 15、45 カバー部材
 41b 保護部(第1の保護部)
 46 第2の保護部
 101、111 サドル
 102 ロードセル
 103、113 摺動ベッド

Claims (4)

  1.  支持部材、板状の弾性部材、及び、上記支持部材と上記弾性部材とを接合する接着剤層を備え、
     上記支持部材の形状は、板状体を屈曲させた形状であり、
     上記弾性部材は、上記支持部材の屈曲形状に沿って湾曲した状態で、上記弾性部材の表面の一部に積層された上記接着剤層を介して上記支持部材に接合されており、
     上記弾性部材の裏面と一の側面とがなす角部を相手材と当接するエッジ部とし、かつ、上記一の側面が切断加工により形成された面である
     ことを特徴とする工作機械用シール部材。
  2.  上記弾性部材の裏面と上記一の側面とのなす角が、鋭角である請求項1に記載の工作機械用シール部材。
  3.  上記弾性部材の表面と一の側面とがなす角部に面取り加工が施されている請求項1又は2に記載の工作機械用シール部材。
  4.  上記弾性部材は、ウレタンエラストマーからなる請求項1~3のいずれかに記載の工作機械用シール部材。
PCT/JP2015/052476 2014-02-06 2015-01-29 工作機械用シール部材 WO2015119030A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580007128.3A CN105960309B (zh) 2014-02-06 2015-01-29 工作机械用密封构件
EP15746826.5A EP3103584B1 (en) 2014-02-06 2015-01-29 Sealing member for machine tools
JP2015560952A JP5947471B2 (ja) 2014-02-06 2015-01-29 工作機械用シール部材
ES15746826T ES2861900T3 (es) 2014-02-06 2015-01-29 Miembro de sellado para máquinas herramienta
KR1020167024418A KR101841186B1 (ko) 2014-02-06 2015-01-29 공작 기계용 실 부재
US15/116,188 US10335910B2 (en) 2014-02-06 2015-01-29 Sealing member for machine tools

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021277 2014-02-06
JP2014-021277 2014-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015119030A1 true WO2015119030A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/052476 WO2015119030A1 (ja) 2014-02-06 2015-01-29 工作機械用シール部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10335910B2 (ja)
EP (1) EP3103584B1 (ja)
JP (1) JP5947471B2 (ja)
KR (1) KR101841186B1 (ja)
CN (1) CN105960309B (ja)
ES (1) ES2861900T3 (ja)
TW (1) TWI636211B (ja)
WO (1) WO2015119030A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073405A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 バンドー化学株式会社 エラストマー部材、及び、工作機械用シール部材
WO2017110275A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 バンドー化学株式会社 工作機械用シール部材
JP2017189863A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 バンドー化学株式会社 工作機械用シール部材
CN108472782A (zh) * 2016-02-08 2018-08-31 阪东化学株式会社 工作机械用密封部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6535709B2 (ja) * 2017-08-08 2019-06-26 バンドー化学株式会社 工作機械用シール部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285548U (ja) * 1988-12-19 1990-07-05
JPH11159627A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Tokyo Seimitsu Hatsujo Kk 極薄板状のブレード材
JP2004243513A (ja) * 2003-01-22 2004-09-02 Nippei Toyama Corp 工作機械
JP2006123126A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Okuma Corp 摺動面保護装置
JP2008264922A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Tekutowan:Kk 極薄金属板のブレードを接着したテレスコピックカバー

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1300808B (de) * 1966-01-11 1969-08-07 Kabelschlepp Gmbh Abstreifvorrichtung fuer Abdeckplatten von Abdeckvorrichtungen an Fuehrungsbahnen von Werkzeugmaschinen
DE7535971U (de) * 1975-11-12 1976-12-09 Kabelschlepp Gmbh, 5900 Siegen Abstreifeinrichtung für Gleitbahnen an Werkzeugmaschinen
DE3442082A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-28 Wilhelm Carl GmbH & Co, Metalltechnik, 7333 Ebersbach Abstreifvorrichtung an teleskopartig ineinanderschiebbaren kaesten von schutzabdeckungen
JPS6430975A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Taiho Kogyo Co Ltd Lip seal device
DE3831477A1 (de) * 1988-09-16 1990-03-29 Cremer Heinrich Hcr Gmbh Abdeckkasten teleskopartig verkuerz- und verlaengerbarer teleskopabdeckungen von werkzeugmaschinenbahnen
JP3443423B2 (ja) * 1993-06-04 2003-09-02 Nok株式会社 密封装置およびその製造方法
JP3193361B2 (ja) * 1999-04-07 2001-07-30 ニッタ株式会社 工作機械用ワイパー
JP2000308944A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Nitta Ind Corp 工作機械用ワイパー
CN2448516Y (zh) * 2000-10-26 2001-09-19 陈佩芳 防尘盖刮板结构
JP2005246490A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Hatakeyama Seisakusho:Kk 工作機械等の可動部における保護カバー
CN201009114Y (zh) * 2007-03-23 2008-01-23 浙江日发数码精密机械股份有限公司 机床移动部件防护防屑装置
CN201052581Y (zh) * 2007-06-08 2008-04-30 林遂铭 防尘护盖的刮刷片
JP2013244572A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Tekutowan:Kk テレスコピックカバーの着脱自在な差込型ブレード
DE102013215361A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Aktiebolaget Skf Dichtungsanordnung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285548U (ja) * 1988-12-19 1990-07-05
JPH11159627A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Tokyo Seimitsu Hatsujo Kk 極薄板状のブレード材
JP2004243513A (ja) * 2003-01-22 2004-09-02 Nippei Toyama Corp 工作機械
JP2006123126A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Okuma Corp 摺動面保護装置
JP2008264922A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Tekutowan:Kk 極薄金属板のブレードを接着したテレスコピックカバー

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108137770A (zh) * 2015-10-29 2018-06-08 阪东化学株式会社 弹性体构件及工作机械用密封构件
CN108137770B (zh) * 2015-10-29 2022-03-01 阪东化学株式会社 工作机械用密封构件
TWI719071B (zh) * 2015-10-29 2021-02-21 日商阪東化學股份有限公司 工作機械用密封構件
JP6197128B1 (ja) * 2015-10-29 2017-09-13 バンドー化学株式会社 エラストマー部材、及び、工作機械用シール部材
WO2017073405A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 バンドー化学株式会社 エラストマー部材、及び、工作機械用シール部材
KR20180071363A (ko) * 2015-12-24 2018-06-27 반도 카가쿠 가부시키가이샤 공작 기계용 실 부재
CN108472781A (zh) * 2015-12-24 2018-08-31 阪东化学株式会社 工作机械用密封构件
TWI694890B (zh) * 2015-12-24 2020-06-01 日商阪東化學股份有限公司 工作機械用密封構件
KR102156248B1 (ko) * 2015-12-24 2020-09-15 반도 카가쿠 가부시키가이샤 공작 기계용 실 부재
JP6177464B1 (ja) * 2015-12-24 2017-08-09 バンドー化学株式会社 工作機械用シール部材
US11260487B2 (en) 2015-12-24 2022-03-01 Bando Chemical Industries, Ltd. Machine-tool seal member
WO2017110275A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 バンドー化学株式会社 工作機械用シール部材
CN108472782A (zh) * 2016-02-08 2018-08-31 阪东化学株式会社 工作机械用密封部材
TWI704310B (zh) * 2016-02-08 2020-09-11 日商阪東化學股份有限公司 工作機械用密封部材
JP2017189863A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 バンドー化学株式会社 工作機械用シール部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3103584A1 (en) 2016-12-14
CN105960309A (zh) 2016-09-21
TWI636211B (zh) 2018-09-21
JP5947471B2 (ja) 2016-07-06
KR20160117593A (ko) 2016-10-10
JPWO2015119030A1 (ja) 2017-03-23
EP3103584B1 (en) 2021-01-13
US20170008140A1 (en) 2017-01-12
TW201540993A (zh) 2015-11-01
EP3103584A4 (en) 2017-11-29
US10335910B2 (en) 2019-07-02
KR101841186B1 (ko) 2018-03-22
ES2861900T3 (es) 2021-10-06
CN105960309B (zh) 2018-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947471B2 (ja) 工作機械用シール部材
JP6853738B2 (ja) ポリウレタン多層フィルム
JP6177464B1 (ja) 工作機械用シール部材
JPH0550553A (ja) スポツト溶接性に優れる複合型制振材料の製造方法
EP3189090B1 (en) Polyurethane mats
JP6518529B2 (ja) 工作機械用シール部材の接合方法、及び、工作機械用シール
JPH06198802A (ja) 加工性にすぐれた複合型制振材料
TW201910043A (zh) 工作機械用密封部材
TWI704310B (zh) 工作機械用密封部材
JP2009234285A (ja) 空気吹き出し装置及びそれに用いられる軟質発泡体
TWI719071B (zh) 工作機械用密封構件
JP5468188B2 (ja) シール材とその製造方法
JP5872057B2 (ja) 電子写真装置用ブレード、及び、その製造方法
JP6822779B2 (ja) 工作機械用シール部材
JP2023013080A (ja) 工作機械用シール部材
JPH0550554A (ja) 複合型制振材料およびその製造方法
JP2568089C (ja)
JP2007314623A (ja) 接着剤、この接着剤を用いた積層体および積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15746826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015560952

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15116188

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015746826

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015746826

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167024418

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A