WO2015104766A1 - トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置 - Google Patents

トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015104766A1
WO2015104766A1 PCT/JP2014/006387 JP2014006387W WO2015104766A1 WO 2015104766 A1 WO2015104766 A1 WO 2015104766A1 JP 2014006387 W JP2014006387 W JP 2014006387W WO 2015104766 A1 WO2015104766 A1 WO 2015104766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
torsion bar
torsion
bar
cylindrical
torque sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/006387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹彦 角田
保 近江
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to CN201480031007.8A priority Critical patent/CN105247330B/zh
Priority to US14/653,597 priority patent/US9557234B2/en
Priority to EP14878246.9A priority patent/EP2988106A4/en
Priority to JP2015556641A priority patent/JP5958664B2/ja
Publication of WO2015104766A1 publication Critical patent/WO2015104766A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • G01L5/221Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to steering wheels, e.g. for power assisted steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/104Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving permanent magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/105Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving inductive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column

Definitions

  • the present invention relates to a torque sensor that detects a torque generated on a rotating shaft in an electric power steering apparatus.
  • an electric power steering apparatus (EPS: as a steering apparatus of a vehicle) applies a steering assist force to a steering mechanism by driving an electric motor according to a steering force for a driver (driver) to steer a steering wheel (handle). Electric Power Steering).
  • an electric power steering apparatus includes a torque sensor (torque detection apparatus) that detects a torque generated on a rotating shaft.
  • torque sensor torque detection apparatus
  • Patent Document 1 there is a technology described in Patent Document 1.
  • the amount of torsion (torque) of the torsion bar is determined by the peak (convex portion) of the stub, the window of the nonmagnetic sleeve and the exciting coil, and the rotational displacement relative to the torque is obtained. It is converted to a physical quantity by coarse and dense, its self-induced electromotive force is measured, and converted to a voltage by a circuit. That is, a torque sensor is shown which detects a voltage to torque.
  • the torsion bar is a type of spring utilizing the repulsive force when twisting a metal rod.
  • An object of the present invention is to provide an electric power steering apparatus that achieves a natural and refreshing steering feel to a driver by increasing the physical quantity of a torque sensor mechanism in the vicinity of the center (neutral position) of a steering wheel. It is.
  • the first torsion bar and the second torsion bar are arranged in parallel.
  • the second torsion bar is connected when the torsion of the first torsion bar reaches a predetermined rotation angle, and comprises a pair of torsion bar parts in which the torsion occurs in conjunction with the first torsion bar.
  • the elastic force of the second torsion bar is larger than the elastic force of the first torsion bar.
  • the one set of torsion bar parts is a coaxially arranged cylindrical part, and the first torsion bar is accommodated inside the cylindrical part, and both ends of the first torsion bar are fixed inside,
  • the torsion of the torsion bar 1 reaches a predetermined rotation angle, the teeth are engaged by the meshing teeth.
  • the number of meshing teeth is one to seven.
  • the second torsion bar has a gap of a predetermined rotation angle between the meshing teeth, and an elastic body is interposed in the gap.
  • the second torsion bar may have a nested structure in which a plurality of sets of torsion bar parts of different sizes are incorporated in order of size.
  • the above torque sensor can be mounted on an electric power steering apparatus (EPS).
  • EPS electric power steering apparatus
  • the physical quantity of the torque sensor mechanism in the vicinity of the center (neutral position) of the steering wheel is increased substantially without being concerned with the problems of quantization error, phase delay, processing ability, etc.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of the overall configuration of an electric power steering apparatus. It is a sectional view showing an example of composition of the principal part of an electric-power-steering device. It is a figure showing an example of composition of a torque sensor. It is the schematic of the torsion bar which concerns on 1 aspect of this invention.
  • (A)-(d) is a figure which shows the example of a structure of a cylinder torsion bar at the time of making a meshing tooth into one sheet.
  • (A) to (b) are front views in the axial direction showing a configuration example in the case where an elastic body is disposed in a gap between meshing teeth.
  • FIG. 1 It is an axial direction front view which shows the example of a structure of the cylinder torsion bar at the time of setting a meshing tooth to seven pieces.
  • (A) to (d) are front views in the axial direction showing an operation example of the torque sensor. It is a figure which shows the contrast of the rotation direction displacement with respect to a torque.
  • (A) And (b) is a figure which shows the structural example at the time of making a cylinder torsion bar nesting shape.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of the overall configuration of the electric power steering apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration example of the main part of the electric power steering apparatus.
  • a steering wheel 1a is integrally attached to the end of the projecting end of the input shaft 1.
  • the input shaft 1 and the output shaft 2 are connected via a torsion bar 3 disposed inside the input shaft 1.
  • the input shaft 1, the torsion bar 3 and the output shaft 2 are arranged coaxially.
  • the input shaft 1 and the torsion bar 3 are connected by pins. Further, the torsion bar 3 and the output shaft 2 are splined.
  • the input shaft 1 transmits a steering torque (steering force) applied from the driver via the steering wheel 1 a to the output shaft 2 via the torsion bar 3.
  • the housing 5 encloses and protects the input shaft 1 and the output shaft 2.
  • the housing 5 has a structure divided into two by an input shaft side housing portion 5a and an output shaft side housing portion 5b.
  • the input shaft 1 is rotatably supported by a bearing 6a inside the input shaft side housing portion 5a.
  • the output shaft 2 is rotatably supported by bearings 6b and 6c inside the output shaft side housing portion 5b.
  • the torque sensor 10 detects the amount of torsion of the torsion bar 3 to detect the torque between the input shaft 1 and the output shaft 2. Further, the torque sensor 10 is connected to a controller (ECU: Electronic Control Unit) 9 and notifies the controller (ECU) 9 of the torque detection value T.
  • the controller (ECU) 9 may be read as an EPS control unit.
  • the controller (ECU) 9 acquires (inputs) the vehicle speed Vs detected by the vehicle speed sensor 9a and the steering angle ⁇ detected by the steering angle sensor 9b.
  • the vehicle speed sensor 9a and the steering angle sensor 9b are provided in FIG. 1, the vehicle speed sensor 9a and the steering angle sensor 9b may not actually be provided.
  • the controller (ECU) 9 can also acquire (input) the vehicle speed Vs and the steering angle ⁇ received from CAN (Controller Area Network) or the like.
  • the controller (ECU) 9 operates by being supplied with power from a battery 9c as a DC power supply.
  • the battery 9 c has a negative electrode grounded and a positive electrode connected to the controller (ECU) 9 via two power lines. Of the two power lines, one of the power lines is connected to the controller (ECU) 9 via an ignition switch 9 d for starting the engine, and the other power line is directly connected to the controller (ECU) 9 without the ignition switch 9 d. .
  • the controller (ECU) 9 determines the steering assist torque to be applied to the output shaft 2 based on the torque detection value T, the vehicle speed Vs, and the steering angle ⁇ , and applies an inverter to apply the steering assist torque to the output shaft 2 By the control, a current supplied from the battery 9c flows to drive the electric motor 9e.
  • a pinion shaft 2a is integrally formed on the output shaft 2 on the opposite side to the input shaft 1, and the pinion shaft 2a meshes with the rack 4 to constitute a rack and pinion type steering mechanism. The end of the rack 4 is connected to the tie rod 4a.
  • a worm wheel 7 coaxial with and integrally rotating with the output shaft 2 is fixed to the output shaft 2, and the worm wheel 7 is integrally fixed with a tooth portion 7b made of synthetic resin on a metallic hub 7a. It is done.
  • the worm wheel 7 meshes with the worm 8 driven by the electric motor 9e in the output shaft side housing portion 5b. The rotational force of the electric motor 9e is transmitted to the output shaft 2 through the worm 8 and the worm wheel 7, and the steering assist torque in any direction is applied to the output shaft 2 by switching the rotation direction of the electric motor 9e as appropriate. Ru.
  • the sensor shaft (rotor) 11 is formed of the magnetic material on the input shaft 1, and a plurality of axially extending sensor shafts (rotors shown in FIG. 3) are formed on the surface of the sensor shaft 11 as shown in FIG. In the example, nine convex stripes 11a are formed at equal intervals along the circumferential direction. Moreover, the groove part 11b is formed between the convex streaks 11a.
  • a torsion bar 3 is disposed inside the sensor shaft 11 is hollow, and the torsion bar 3 is housed inside the sensor shaft 11.
  • a cylindrical member 12 made of a conductive and nonmagnetic material, for example, aluminum close to the sensor shaft 11 is arranged coaxially with the sensor shaft 11, as shown in FIG.
  • the extension 12 e of the cylindrical member 12 is fixed to the outside of the end 2 e of the output shaft 2.
  • the first cylindrical member 12 includes a plurality of (nine in FIG. 3) rectangular windows 12 a arranged at equal intervals in the circumferential direction at positions facing the ridges 11 a on the surface of the sensor shaft 11.
  • the outer periphery of the cylindrical member 12 is surrounded by yokes 15a and 15b for holding a coil bobbin 18 in which a pair of detection coils 13a and 13b of the same standard disposed inside the input shaft side housing 5a is wound.
  • the detection coils 13a and 13b are disposed coaxially with the cylindrical member 12, the detection coil 13a surrounds the first window row portion including the windows 12a, and the detection coil 13b includes the second window row portion including the windows 12b.
  • the yokes 15a and 15b are fixed to the inside of the input shaft side housing portion 5a, and the output lines of the detection coils 13a and 13b are connected via the connector (coil side connector) 16 to the input shaft side housing portion 5a. Is connected to the connector (substrate side connector) 19 of the circuit board 17 disposed inside the circuit board.
  • the coil end may be inserted into the through hole of the board and connected by soldering in a state where the coil end is tangled and soldered to the coil side terminal press-fitted to the coil bobbin 18 .
  • electronic components carrying the electric circuit of the circuit board 17 including the board side connector 19 are mounted by surface mounting by reflow soldering, lead soldering or the like.
  • the 1st torsion bar and the 2nd torsion bar in which elastic powers differ mutually are prepared, the 1st torsion bar is twisted first, and then the 2nd torsion is carried out.
  • the bar is configured to twist, and the torsion bars are twisted in multiple stages to provide a torque resolution that can be used for detailed control near the center (neutral position) of the steering wheel.
  • FIG. 4 is a schematic view of a torsion bar according to the present embodiment.
  • the upper drawing of FIG. 4 is an illustration of the conventional torsion bar
  • the lower drawing of FIG. 4 is an illustration of the torsion bar 3 according to the present embodiment.
  • the first torsion bar and the second torsion bar are arranged in parallel.
  • a second torsion bar is disposed around the first torsion bar.
  • the second torsion bar is connected when the torsion of the first torsion bar reaches a predetermined rotation angle, and comprises a pair of torsion bar parts in which the torsion occurs in conjunction with the first torsion bar.
  • a core torsion bar 3A is shown as an example of the first torsion bar.
  • the core torsion bar 3A is a torsion bar serving as a central axis.
  • the core torsion bar 3A is a torsion bar having a shape in which the conventional torsion bar is reduced to have spline shafts at both ends.
  • the cylinder torsion bar 3B is shown as an example of a 2nd torsion bar.
  • two cylindrical torsion bars (cylindrical parts) are shown.
  • the cylindrical torsion bar 3B accommodates the core torsion bar 3A inside the two cylindrical torsion bars, fixes both ends of the core torsion bar 3A inside, and the torsion of the core torsion bar 3A reaches a predetermined rotation angle.
  • the two cylindrical torsion bars are coupled by meshing teeth to form a single torsion bar.
  • a cylindrical torsion bar 3Ba and a cylindrical torsion bar 3Bb are shown as two cylindrical torsion bars (cylindrical parts) forming the cylindrical torsion bar 3B.
  • the cylindrical torsion bar 3Ba is on the side of the spline shaft in the conventional torsion bar
  • the cylindrical torsion bar 3Bb is on the side of the pin hole in the conventional torsion bar.
  • the inner side of each of the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb is hollow, and the core torsion bar 3A is accommodated inside.
  • the cylindrical torsion bar 3Ba is spline-coupled to one end of the core torsion bar 3A at the inner side, and the cylindrical torsion bar 3Bb is splined to the other end of the core torsion bar 3A at the inner side.
  • the spline connection is only an example.
  • the core torsion bar 3A becomes the core (central axis) of the tube torsion bar 3B.
  • the cylindrical torsion bar 3B has the same size (size) as the conventional torsion bar in a state in which the core torsion bar 3A is accommodated, it can be replaced with the conventional torsion bar, and the conventional torque It can be applied to sensors.
  • the cylindrical torsion bar 3B has the same size (size) as the conventional torsion bar. It does not have to be.
  • the relationship of the magnitude of the elastic force is set such that “elastic force of the core torsion bar 3A ⁇ elastic force of the conventional torsion bar ⁇ elastic force of the cylindrical torsion bar 3B”. The larger the elastic force, the larger the repulsive force.
  • the cylindrical torsion bar 3B is structured to be coupled by meshing engagement teeth 3Bat of the cylindrical torsion bar 3Ba and meshing teeth 3Bbt of the cylindrical torsion bar 3Bb.
  • the meshing teeth 3Bat are formed so as to project in the axial direction on the end face on the meshing side of the cylindrical torsion bar 3Ba. It has an arc shape along the circumferential direction.
  • the meshing teeth 3Bbt are formed to project in the axial direction on the end surface on the meshing side of the cylindrical torsion bar 3Bb, and have the same shape as the meshing teeth 3Bat.
  • 5 (a) and 5 (c) are plan views of the cylinder torsion bars 3Ba and 3Bb viewed from the axial direction (the meshing tooth side).
  • the meshing teeth 3Bat shown by dotted line
  • the meshing teeth 3Bbt of the cylinder torsion bar 3Bb are not meshed with each other.
  • the cylinder torsion bar 3B has a gap dg of a predetermined rotation angle ⁇ between the meshing teeth 3Bat of the cylinder torsion bar 3Ba and the meshing teeth 3Bbt of the cylinder torsion bar 3Bb in the state where the steering torque is not applied. Is configured. When torsion of the core torsion bar 3A occurs in the gap dg, and the meshing teeth 3Bat of the cylinder torsion bar 3Ba and the meshing teeth 3Bbt of the cylinder torsion bar 3Bb mesh with each other (meshing point), Twisting occurs.
  • the splined cylinder torsion bar 3Ba rotates about the axis, and the end face 3Ban of the meshing teeth 3Bbt in the circumferential direction is the periphery of the meshing teeth 3Bat of the cylinder torsion bar 3Bb. Abutment with the end face 3 Ban in the direction causes meshing.
  • an elastic body such as rubber or resin may be inserted or filled in the gap between the meshing teeth 3Bat and 3Bbt.
  • the elastic body is preferably nonmetallic.
  • a metal spring such as a leaf spring or a coil spring may be disposed as an elastic body in the gap between the meshing teeth 3Bat and 3Bbt.
  • the meshing tooth 3Bbt and 3Bat By the elastic deformation of the elastic body 50 at the time of meshing, it is possible to suppress the operation noise and the knocking.
  • the number of meshing teeth between the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb is assumed to be one to seven. If the number of meshing teeth is less than one, meshing does not occur. If the number of meshing teeth is more than seven, the teeth are too small to make.
  • the number of meshing teeth is limited to seven for manufacturing reasons, and the number of meshing teeth may be more than seven if manufacturing is possible.
  • the number of meshing teeth increases, the contact pressure at meshing decreases, and the durability improves.
  • meshing locations increase along the circumference, and the force is dispersed, so that there is less falling when meshing.
  • the number of meshing teeth is one.
  • the meshing teeth 3Bat1 to 3Bat of the cylinder torsion bar 3Ba and the meshing teeth 3Bbt1 to 3Bbt7 of the cylinder torsion bar 3Bb are each in the circumferential direction.
  • a gap dg in which only the core torsion bar 3A is twisted is formed between the teeth and the teeth arranged in parallel along the circumferential direction. That is, the circumferential length and the like of each tooth are determined so as to secure a desired gap dg. Even when the number of meshing teeth is two to six, the same configuration is obtained except for the number of teeth, the circumferential width, and the like.
  • the shape of the meshing teeth is a rectangular wave shape, but any shape may be used as long as it can be meshed in practice. For example, it may be triangular or trapezoidal, or may have a corner R or the like.
  • the cross section (inclined surface) may be meshing teeth by making the gap (boundary) between the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb oblique to the axial direction.
  • the positions of the meshing teeth are in the vicinity of the center of the cylinder torsion bar 3Ba and the cylinder torsion bar 3Bb, but in fact, they may be moved from the center for tuning of the elastic force Also good).
  • the cylindrical torsion bar 3Ba may be made longer or shorter than the cylindrical torsion bar 3Bb.
  • the length of the meshing teeth is arbitrary.
  • the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb are two half-cylindrical torsion bars facing each other with a gap of a predetermined rotation angle.
  • one of the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb may be a rigid body, and only the other may have an elastic force. That is, the elastic force of the cylindrical torsion bar 3Ba and the elastic force of the cylindrical torsion bar 3Bb may not be the same (may be different). However, in practice, it is not limited to these examples.
  • the input shaft 1 transmits a steering torque applied from the driver via the steering wheel 1 a to the output shaft 2 via the torsion bar 3.
  • a steering torque is applied to the torsion bar 3, as shown in FIG. 8A, first, torsion of the center torsion bar 3A occurs. Since the core torsion bar 3A is splined to the cylinder torsion bar 3B inside the cylinder torsion bar 3B, the core torsion bar 3A and the cylinder torsion bar 3B interlock with each other. Therefore, the torque increases and as shown in FIG.
  • the torque sensor 10 detects the amount of torsion of the torsion bar 3 to detect the amount of torsion of the core torsion bar 3A and the amount of torsion of the cylinder torsion bar 3B, and detects the torque between the input shaft 1 and the output shaft 2 Do.
  • FIG. 9 is a graph comparing physical quantities (displacement in the rotational direction with respect to torque) in the torque sensor mechanism of the conventional method and the present embodiment.
  • torsion of the core torsion bar 3A occurs to a position (meshing point) at which the meshing teeth 3Bat of the cylinder torsion bar 3Ba and the meshing teeth 3Bbt of the cylinder torsion bar 3Bb mesh with each other.
  • the rotational displacement increases so as to deviate from the rotational displacement in the conventional method.
  • the relationship of the magnitude of the elastic force is “elastic force of the core torsion bar 3A ⁇ elastic force of the conventional torsion bar”, a physical quantity having a gain higher than that of the conventional method is obtained. .
  • a physical quantity with high gain can be obtained, it can contribute to detailed control, and can realize a natural and refreshing steering feel to the driver.
  • the relationship of the magnitude of the elastic force is “the elastic force of the conventional torsion bar ⁇ the elastic force of the cylindrical torsion bar 3B”, if the meshing point is exceeded, the conventional torsion bar An elastic force stronger than the elastic force is generated to suppress the displacement in the rotational direction. For this reason, there is no concern that the core torsion bar 3A will be twisted off, or that the reliability will be lost.
  • a column assist type is assumed as the electric power steering apparatus (EPS), but in practice the rack assist type, the pinion assist type, etc. can be used if the configuration of the present embodiment can be applied. good.
  • the torsion bar may have a three or more-stage structure. For example, as shown in FIG. 10 (a), cylindrical torsion bars 3Bc and 3Bd which are one size smaller than the cylindrical torsion bar 3B are disposed between the core torsion bar 3A and the cylindrical torsion bar 3B shown in FIG. It is good.
  • the cylindrical torsion bar 3B has a nested structure (Nested structure) in which a plurality of the above-mentioned set of torsion bar parts (a pair of the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb) having different sizes (sizes) are incorporated in order of size. Can be nested).
  • the inner cylindrical torsion bars 3Bc and 3Bd are splined to the outer cylindrical torsion bars 3Ba and 3Bb inside the outer cylindrical torsion bars 3Ba and 3Bb.
  • the spline connection is only an example. At this time, more detailed torque resolution can be obtained by changing the elastic force and the rigidity for each level of the cylindrical torsion bar.
  • the cylindrical torsion bars are meshed sequentially from the inner one so that the elastic force becomes larger. That is, it is assumed that the elastic force is larger as the outer one is.
  • the inner tube torsion bars 3Bc and 3Bd are a circumferential end surface 3Bcn of the meshing teeth 3Bct and a circumferential surface 3Bdn of the meshing teeth 3Bdt. And a gap dg1 corresponding to a predetermined rotation angle .beta.
  • the outer cylinder torsion bars 3Ba and 3Bb have a predetermined rotation angle ⁇ between the circumferential end surface 3Ban of the meshing teeth 3Bat and the circumferential surface 3Bbn of the meshing teeth 3Bbt.
  • a minute gap dg2 is formed to be formed.
  • the core torsion bar 3A is twisted while the inner cylindrical torsion bar 3Bd rotates by the gap dg1.
  • the outer cylindrical torsion bar 3Bb is also rotated by a distance dg3 corresponding to the rotation angle ⁇ in conjunction with the inner cylindrical torsion bar 3Bd.
  • the inner cylindrical torsion bars 3Bc and 3Bd are twisted in addition to the core torsion bar 3A.
  • one pair of torsion bar parts is assumed to be two cylindrical torsion bars (cylindrical parts), but in fact, it is three or more cylindrical torsion bars. It is good also as a thing.
  • a cylindrical torsion bar 3Bf (not shown) is disposed between the cylindrical torsion bar 3Ba and the cylindrical torsion bar 3Bb, and the cylindrical torsion bar 3Ba and one end of the cylindrical torsion bar 3Bf are meshed with each other by meshing teeth.
  • the end and the cylindrical torsion bar 3Bb may be connected by meshing with each other by meshing teeth.
  • the first torsion bar and the second torsion bar are arranged in parallel.
  • the second torsion bar is connected when the torsion of the first torsion bar reaches a predetermined rotation angle, and comprises a pair of torsion bar parts in which the torsion occurs in conjunction with the first torsion bar.
  • control signal in the vicinity of the center (neutral position) of the steering wheel by a circuit or calculation at the stage of detecting the torsion of the torsion bar and converting it into an electric signal and replacing it with the control value.
  • the elastic force of the second torsion bar is larger than the elastic force of the first torsion bar.
  • a physical quantity with a higher gain than that of the conventional method can be obtained.
  • a strong elastic force is generated to suppress the displacement in the rotational direction, and there is no concern that the first torsion bar will be twisted or the reliability will be lost.
  • a pair of torsion bar components are coaxially arranged cylindrical components, and the first torsion bar is housed inside the cylindrical components, and both ends of the first torsion bar are fixed inside When the torsion of the first torsion bar reaches a predetermined rotation angle, the teeth are connected by meshing engagement.
  • the first torsion bar is accommodated and coupled to the inside of the second torsion bar, and the torsion bar has a multistage structure (hierarchical structure), whereby the first torsion bar is interlocked with the torsion of the first torsion bar. It is possible to obtain an optimal structure in which the torsion bar 2 is twisted. In addition, since the first torsion bar is accommodated inside the second torsion bar and the appearance becomes a single torsion bar, replacement with the conventional torsion bar is easy.
  • the number of meshing teeth is one to seven. Thereby, sufficient durability can be ensured while securing a sufficient size for the meshing teeth.
  • the second torsion bar may have a gap of a predetermined rotation angle between the meshing teeth, and an elastic body may be interposed in the gap. Thereby, in the second torsion bar, it is possible to suppress operation noise and knocking when meshed by the meshing teeth. Further, by adjusting the elasticity of the elastic body, it is possible to adjust the inflection point of the meshing point in the graph shown in FIG. 5, and it is possible to realize a smooth connection of a pair of torsion bar parts.
  • the second torsion bar is a nested structure in which a plurality of sets of the torsion bar parts having different sizes are incorporated in order of size. Thereby, the multistage structure (hierarchical structure) of the torsion bar can be most easily realized.
  • the torque sensor according to the present embodiment can be mounted on an electric power steering apparatus (EPS). Thereby, in the electric power steering apparatus (EPS), a refreshing feel in the vicinity of the center (neutral position) of the steering wheel 1a can be realized.
  • EPS electric power steering apparatus
  • Rack 4a: tie rod, 5: housing, 5a: input shaft side housing portion, 5b: output shaft side housing portion, 6a, 6b, 6c: bearing, 7: worm wheel, 8: worm, 9: controller (ECU), 9a: vehicle speed sensor, 9b: steering angle sensor, 9c: battery, 9d: ignition switch, 9e: electric motor DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Torque sensor, 11 ... Sensor shaft (rotor), 12 ... Cylindrical member, 13a, 13b ... Detection coil, 14 ... Yoke cover, 15a, 15b ... Yoke, 16 ... Coil side connector, 17 ... Circuit board, 18 ... Coil bobbin , 19 ... board side connector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

 電動パワーステアリング装置のトルクセンサにおいて、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近のトルクセンサ機構の物理量を大きくして、運転者への自然で爽快な操舵フィールを実現する。トルクセンサ用のトーションバー(3)は、芯トーションバー(3A)と、筒トーションバー(3B)を備える。筒トーションバー(3B)は、一組の筒状の部品(3Ba,3Bb)からなり、その内側に芯トーションバー(3A)を収納し、内側で芯トーションバー(3A)の両端を固定し、芯トーションバー(3A)の捩れが所定の回転角に達すると、一組の筒状の部品(3Ba,3Bb)が噛み合い歯(3Bat,3Bbt)によって噛み合うことで連結し、1本のトーションバーを形成する構造である。筒トーションバー(3B)の弾性力は、芯トーションバー(3A)の弾性力よりも大きい。

Description

トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置
 本発明は、電動パワーステアリング装置において、回転軸に発生するトルクを検出するトルクセンサに関する。
 従来、車両のステアリング装置として、運転者(ドライバー)がステアリングホイール(ハンドル)を操舵する操舵力に応じて電動モータを駆動することによりステアリング機構に操舵補助力を付与する電動パワーステアリング装置(EPS:Electric Power Steering)がある。一般的に、電動パワーステアリング装置(EPS)は、回転軸に発生するトルクを検出するトルクセンサ(トルク検出装置)を備えている。従来のトルクセンサとして、例えば特許文献1に記載の技術がある。特許文献1に記載のトルクセンサでは、トーションバー(torsion bar)の捩れ量(トルク)をスタブの山(凸部)と非磁性体のスリーブの窓と励磁コイルによって、トルクに対する回転変位を磁束の粗密による物理量に変換し、その自己誘導起電力を測定し、回路によって電圧に変換する。すなわち、トルクに対する電圧を検出するトルクセンサが示されている。なお、トーションバーは、金属棒を捩る時の反発力を利用したバネの一種である。
 近年、電動パワーステアリング装置(EPS)の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)に対する要求として、運転者(ドライバー)への自然で爽快な操舵フィール(操舵感)が要求されている。例えば、操舵に対する路面反発力との関係、収斂性、操舵応答性等を考慮した高度な制御が要求されている。従来の方式でも、ステアリングホイールの切り始め(スタート)付近の低負荷領域から切り終り(エンド)付近の高負荷領域まで制御する必要があり、トルクセンサの信号を、ハードウェア的に増幅、又はソフトウェア的に乗算等して、電動モータ等の制御に利用している。
特許第3649057号公報
 しかしながら、現在においても、未だステアリングホイールのセンター(中立位置)付近の操舵フィールに違和感が生じるとの意見もある。これは、ソフトウェア的に倍率を上げても、量子化誤差や、ハードウェア的にゲイン(利得)を上げた際の高負荷時の制限信号の切り替えによる制御値の段差や急変等が発生して、センター付近の操舵フィールへの影響が発生するためであると考えられる。また、電動パワーステアリング装置(EPS)内部のマイクロプロセッサ(MPU:Micro-Processing Unit)のA/D変換の分解能と処理能力にも限界がある。そこで、元々のトルクセンサ機構内の物理量(トルクに対する回転方向変位)を大きくする必要がある。
 本発明の目的は、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近のトルクセンサ機構の物理量を大きくして、運転者(ドライバー)への自然で爽快な操舵フィールを実現する電動パワーステアリング装置を提供することである。
 本発明の一態様に係るトルクセンサでは、第1のトーションバーと第2のトーションバーとが並列に配置されている。第2のトーションバーは、第1のトーションバーの捩れが所定の回転角に達すると連結し、第1のトーションバーと連動して捩れが発生する一組のトーションバー部品からなる。第2のトーションバーの弾性力は、第1のトーションバーの弾性力よりも大きい。一組のトーションバー部品は、同軸に配置された筒状の部品であり、筒状の部品の内側に第1のトーションバーを収納し、内側で第1のトーションバーの両端を固定し、第1のトーションバーの捩れが所定の回転角に達すると噛み合い歯によって噛み合うことで連結する。噛み合い歯の枚数は、1枚から7枚までのいずれかである。第2のトーションバーは、噛み合い歯の間に所定の回転角の隙間を有し、隙間に弾性体を介装している。なお、第2のトーションバーは、大きさの異なる複数の上記一組のトーションバー部品を大きさの順に組み入れた入れ子構造であっても良い。上記のトルクセンサは、電動パワーステアリング装置(EPS)に搭載することが可能である。
 本発明の一態様によれば、電気的な問題である量子化誤差、位相遅れ、処理能力等の問題に略関わることなく、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近のトルクセンサ機構の物理量を大きくして、運転者(ドライバー)への自然で爽快な操舵フィールを実現することができる。
電動パワーステアリング装置の全体の構成例を示す概略図である。 電動パワーステアリング装置の主要部の構成例を示す断面図である。 トルクセンサの構成例を示す図である。 本発明の一態様に係るトーションバーの概略図である。 (a)~(d)は、噛み合い歯を1枚とした場合の筒トーションバーの構成例を示す図である。 (a)~(b)は、噛み合い歯の隙間に弾性体を配置した場合の構成例を示す軸方向正面図である。 噛み合い歯を7枚とした場合の筒トーションバーの構成例を示す軸方向正面図である。 (a)~(d)は、トルクセンサの動作例を示す軸方向正面図である。 トルクに対する回転方向変位の対比を示す図である。 (a)及び(b)は、筒トーションバーを入れ子状にした場合の構成例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
 (構成)
 まず、本実施形態に係るトルクセンサを備える電動パワーステアリング装置の構成について説明する。図1は、電動パワーステアリング装置の全体の構成例を示す概略図である。図2は、電動パワーステアリング装置の主要部の構成例を示す断面図である。
 電動パワーステアリング装置において、入力軸1の突出端の先には、ステアリングホイール1aが一体的に取り付けられている。入力軸1及び出力軸2は、入力軸1の内側に配設されたトーションバー3を介して連結されている。入力軸1、トーションバー3及び出力軸2は同軸に配置されている。入力軸1とトーションバー3とはピン結合している。また、トーションバー3と出力軸2とはスプライン結合している。入力軸1は、運転者からステアリングホイール1aを介して作用される操舵トルク(操舵力)を、トーションバー3を介して出力軸2に伝達する。ハウジング5は、入力軸1及び出力軸2を包んで保護する。ハウジング5は、入力軸側ハウジング部5aと出力軸側ハウジング部5bとに2分割された構造を有する。入力軸側ハウジング部5aの内側には、入力軸1が軸受6aによって回転自在に支持されている。また、出力軸側ハウジング部5bの内側には、出力軸2が軸受6b及び6cによって回転自在に支持されている。トルクセンサ10は、トーションバー3の捩れ量を検出することで、入力軸1及び出力軸2間のトルクを検出する。また、トルクセンサ10は、コントローラ(ECU:Electronic Control Unit)9に接続されており、コントローラ(ECU)9にトルク検出値Tを通知する。コントローラ(ECU)9は、EPSコントロールユニットと読み替えても良い。また、コントローラ(ECU)9は、トルク検出値Tの他に、車速センサ9aで検出した車速Vsや操舵角センサ9bで検出した操舵角θを取得(入力)する。なお、図1では、車速センサ9aや操舵角センサ9bが設けられているが、実際には車速センサ9aや操舵角センサ9bが設けられていなくても良い。例えば、コントローラ(ECU)9は、CAN(Controller Area Network)等から受信した車速Vsや操舵角θを取得(入力)することも可能である。ここで、コントローラ(ECU)9は、直流電源としてのバッテリ9cから電源供給されることによって作動する。バッテリ9cは、負極が接地され、正極が2つの電力線を介してコントローラ(ECU)9に接続されている。2つの電力線のうち、一方の電力線はエンジン始動を行うイグニッションスイッチ9dを介してコントローラ(ECU)9に接続され、他方の電力線はイグニッションスイッチ9dを介さず直接コントローラ(ECU)9に接続されている。コントローラ(ECU)9は、トルク検出値T、車速Vs、及び操舵角θに基づいて、出力軸2に付与すべき操舵補助トルクを決定し、出力軸2に操舵補助トルクを付与すべく、インバータ制御によりバッテリ9cから供給される電流を流して電動モータ9eを駆動する。なお、出力軸2には、入力軸1とは反対側にピニオン軸2aが一体的に形成されており、ピニオン軸2aはラック4と噛合してラックアンドピニオン式ステアリング機構を構成している。ラック4の端はタイロッド4aに連結されている。また、出力軸2には、出力軸2と同軸で且つ一体に回転するウォームホイール7が固着されており、ウォームホイール7は金属製のハブ7aに合成樹脂製の歯部7bが一体的に固定されている。また、ウォームホイール7は、電動モータ9eにより駆動されるウォーム8と出力軸側ハウジング部5b内で噛合している。電動モータ9eの回転力は、ウォーム8及びウォームホイール7を介して出力軸2に伝達され、電動モータ9eの回転方向を適宜切り換えることにより、出力軸2に任意の方向の操舵補助トルクが付与される。
 図3を参照して、トルクセンサ10の構成について説明する。
 トルクセンサ10において、センサシャフト(ロータ)11は、磁性材料で入力軸1に形成されており、センサシャフト11の表面には、図3に示すように、軸方向に延びた複数(図3の例では9個)の凸条11aが円周方向に沿って等間隔に形成されている。また、凸条11aの間には溝部11bが形成されている。センサシャフト11の内側には、トーションバー3が配置される。センサシャフト11の内側は中空となっており、トーションバー3はセンサシャフト11の内側に収納される。センサシャフト11の外側には、センサシャフト11に接近して導電性で且つ非磁性の材料、例えばアルミニウムで構成された円筒部材12がセンサシャフト11と同軸に配置されており、図2に示すように、円筒部材12の延長部12eは出力軸2の端部2eの外側に固定されている。
 円筒部材12には、センサシャフト11の表面の凸条11aに対向する位置に、円周方向に等間隔に配置された複数個(図3では9個)の長方形の窓12aからなる第1の窓列と、当該第1の窓列から軸方向にずれた位置に、窓12aと同一形状で、円周方向の位相が異なる複数個(図3では9個)の長方形の窓12bからなる第2の窓列とが設けられている。円筒部材12の外周は、入力軸側ハウジング部5aの内側に配置された同一規格の1対の検出コイル13a及び13bが捲回されたコイルボビン18を保持するヨーク15a及び15bで包囲されている。すなわち、検出コイル13a、13bは円筒部材12と同軸に配置され、検出コイル13aは窓12aからなる第1の窓列部分を包囲し、検出コイル13bは窓12bからなる第2の窓列部分を包囲する。ヨーク15a及び15bは、図2に示すように、入力軸側ハウジング部5aの内側に固定され、検出コイル13a,13bの出力線はコネクタ(コイル側コネクタ)16を介して入力軸側ハウジング部5aの内側に配置された回路基板17のコネクタ(基板側コネクタ)19に接続されている。また、別の方法として、図示しないが、コイルボビン18に圧入されたコイル側端子にコイル先端部分を絡げて半田固定した状態で、基板スルーホールに挿入し、半田付けで接続されていても良い。ここで、基板側コネクタ19をはじめとして、回路基板17の電気回路を担う電子部品は、リフロー半田付けによる表面実装、若しくはリード半田付け等によって実装されている。
 なお、現行使用されている一般的なトルクセンサの機構では、トーションバーは1つしかない。トーションバーが1つしかない場合、トーションバーの弾性力(バネ力)として1種類の弾性力しか選択できないため、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近の詳細な制御に使用できるトルク分解能が得られない可能性がある。そこで、本実施形態では、トルクセンサの機構において、互いに弾性力が異なる第1のトーションバーと第2のトーションバーとを用意し、最初に第1のトーションバーが捩れ、次に第2のトーションバーが捩れるように構成し、トーションバーの捩れを多段階にすることで、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近の詳細な制御に使用できるトルク分解能が得られるようにする。以下に、本実施形態に係るトーションバーについて説明する。
 図4は、本実施形態に係るトーションバーの概略図である。図4の上図は従来のトーションバーの例示であり、図4の下図は本実施形態に係るトーションバー3の例示である。
 本実施形態に係るトーションバー3では、第1のトーションバーと第2のトーションバーとが並列に配置されている。例えば、第1のトーションバーの周囲に第2のトーションバーが配置されている。第2のトーションバーは、第1のトーションバーの捩れが所定の回転角に達すると連結し、第1のトーションバーと連動して捩れが発生する一組のトーションバー部品からなる。図4では、第1のトーションバーの一例として、芯トーションバー3Aを示す。芯トーションバー3Aは、中心軸となるトーションバーである。例えば、芯トーションバー3Aは、従来のトーションバーを縮小して両端をスプライン軸とした形状のトーションバーである。また、第2のトーションバーの一例として、筒トーションバー3Bを示す。一組のトーションバー部品の一例として、2つの筒状のトーションバー(筒状の部品)を示す。筒トーションバー3Bは、2つの筒状のトーションバーの内側に芯トーションバー3Aを収納し、内側で芯トーションバー3Aの両端を固定し、芯トーションバー3Aの捩れが所定の回転角に達すると、2つの筒状のトーションバーが噛み合い歯によって噛み合うことで連結し、1本のトーションバーを形成する構造である。
 以下に、筒トーションバー3Bの構造の詳細について説明する。
 図4では、筒トーションバー3Bを形成する2つの筒状のトーションバー(筒状の部品)として、筒トーションバー3Baと、筒トーションバー3Bbとを示している。図4では、筒トーションバー3Baは、従来のトーションバーにおけるスプライン軸の側であり、筒トーションバー3Bbは、従来のトーションバーにおけるピン穴の側である。また、筒トーションバー3Bにおいて、筒トーションバー3Ba及び筒トーションバー3Bbのそれぞれの内側は中空となっており、内側に芯トーションバー3Aを収納している。筒トーションバー3Baは、内側で芯トーションバー3Aの一端とスプライン結合しており、筒トーションバー3Bbは、内側で芯トーションバー3Aの他端とスプライン結合している。なお、スプライン結合は一例に過ぎない。これにより、芯トーションバー3Aは筒トーションバー3Bの芯(中心軸)となる。図4に示すように、筒トーションバー3Bは、芯トーションバー3Aを収納した状態で従来のトーションバーと同じ大きさ(サイズ)であるため、従来のトーションバーと置換可能であり、従来のトルクセンサに適用することができる。但し、実際には、図3に示すようなトルクセンサのセンサシャフト11の内径や長さを変更することが可能であれば、筒トーションバー3Bは従来のトーションバーと同じ大きさ(サイズ)にしなくても良い。このとき、弾性力の大きさの関係が「芯トーションバー3Aの弾性力 < 従来のトーションバーの弾性力 < 筒トーションバー3Bの弾性力」となるようにする。なお、弾性力が大きいほど、反発力が大きい。
 図4では、筒トーションバー3Bは、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが噛み合うことで連結する構造となっている。具体的に、噛み合い歯3Batは、図5(a)及び(b)に示すように、筒トーションバー3Baの噛み合う側の端面に軸方向に突出して形成され、軸方向から平面視して端面の円周方向に沿った円弧形状を有している。また、噛み合い歯3Bbtは、図5(c)に示すように、筒トーションバー3Bbの噛み合う側の端面に軸方向に突出して形成され、噛み合い歯3Batと同様の形状を有している。なお、図5(a)及び(c)は、筒トーションバー3Ba及び3Bbを軸方向(噛み合い歯側)から見た平面図である。操舵トルクが付与されていない状態では、図5(d)に示すように、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Bat(点線で図示)と筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとは噛合しておらず、噛み合い歯3Bat及び3Bbtの間に所定の回転角αの隙間dgが存在する。すなわち、筒トーションバー3Bは、操舵トルクが付与されていない状態において、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとの間に所定の回転角αの隙間dgを有するように構成されている。この隙間dgで芯トーションバー3Aの捩れが発生して、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが噛み合う位置(噛合い点)まで来ると、筒トーションバー3Bの捩れが発生する。なお、芯トーションバー3Aの捩れに伴って、スプライン結合した筒トーションバー3Baが軸回りに回動して、その噛み合い歯3Bbtの周方向の端面3Banが、筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Batの周方向の端面3Banと当接することで噛み合いが生じる。また、動作音やノッキングの抑制のため、この噛み合い歯3Bat及び3Bbtの隙間にゴムや樹脂等の弾性体(弾性部材)を挿入又は充填しても良い。上記の目的のため、弾性体は非金属であると望ましい。但し、実際には、この噛み合い歯3Bat及び3Bbtの隙間に、弾性体として、板バネやコイルバネ等の金属製のバネを配置しても良い。
 例えば、図6(a)に示すように、噛み合い歯3Bbtの端面3Bbnに例えば樹脂製の弾性体50を配置(固定)することで、図6(b)に示すように、噛み合い歯3Bbtと3Batとが噛み合い時に弾性体50の弾性変形によって、動作音やノッキングを抑制することが可能である。
 筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbとの噛み合い歯の枚数は、1枚から7枚までを想定している。噛み合い歯の枚数が1枚未満であると噛み合わない。噛み合い歯の枚数が7枚より上であると歯が小さ過ぎて造りづらい。すなわち、噛み合い歯の枚数を7枚までとしているのは製造上の都合によるものであり、製造可能であれば噛み合い歯の枚数を7枚より上にしても良い。噛み合い歯の枚数が増えるほど、噛み合ったときの面圧が低くなり、耐久性が向上する。また、噛み合い歯の枚数が増えるほど、円周上に噛み合い場所が増え、力が分散するため、噛み合ったときの倒れが少ない。図4では、噛み合い歯の枚数は1枚となっている。なお、例えば噛み合い歯を7枚とした場合は、図7に示すように、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Bat1~3Bat7と、筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbt1~3Bbt7とは、それぞれが周方向に沿って互い違いとなるように配置される。加えて、周方向に沿って並列する各歯と歯の間には、芯トーションバー3Aのみが捩れる範囲となる隙間dgが形成されている。即ち、所望の隙間dgが確保されるように各歯の周方向の長さ等が決められている。噛み合い歯を2枚~6枚とした場合も枚数や周方向の幅等が異なるのみで同様の構成となる。
 また、図4では、噛み合い歯の形状は矩形波状であるが、実際には噛み合うことが可能な形状であれば何でも良い。例えば、三角形状や台形形状でも良いし、角R等をつけても良い。若しくは、筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbとの隙間(境界)を軸方向に対して斜めにして、断面(斜面)を噛み合い歯としても良い。また、図4では、噛み合い歯の位置は、筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbとの中央付近にあるが、実際には弾性力のチューニングのため、中央付近から移動しても良い(ずらしても良い)。例えば、筒トーションバー3Bbに対して、筒トーションバー3Baを長くしたり短くしたりしても良い。また、噛み合い歯の長さは任意である。例えば、芯トーションバー3Aの周囲に配置された筒状の部分を、噛み合い歯を延伸して形成することが考えられる。若しくは、筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbとを、所定の回転角の隙間を有して互いに対向する2つの半筒状のトーションバーとすることも考えられる。また、筒トーションバー3Ba及び筒トーションバー3Bbのうち、一方が剛体で、他方のみが弾性力を有していても良い。すなわち、筒トーションバー3Baの弾性力と筒トーションバー3Bbの弾性力は同一でなくても良い(異なっていても良い)。
 但し、実際には、これらの例に限定されない。
 (動作)
 入力軸1は、運転者からステアリングホイール1aを介して作用される操舵トルクを、トーションバー3を介して出力軸2に伝達する。
 トーションバー3に操舵トルクが付与された場合、図8(a)に示すように、まず芯トーションバー3Aの捩れが発生する。芯トーションバー3Aは筒トーションバー3Bの内側で筒トーションバー3Bとスプライン結合しているため、芯トーションバー3Aと筒トーションバー3Bは連動する。したがって、トルクが増大し、図8(b)に示すように、芯トーションバー3Aが捩れるにつれて、徐々に筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Bat(点線図示)と筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが接近する。
 そして、図8(c)に示すように、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが噛み合う位置(噛合い点)に到達したとする。この場合、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが噛み合うことで、筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbとは1本の筒トーションバー3Bとなり、図8(d)に示すように、筒トーションバー3Bの捩れが発生する。
 トルクセンサ10は、トーションバー3の捩れ量を検出することで、芯トーションバー3Aの捩れ量と筒トーションバー3Bのそれぞれの捩れ量を検出し、入力軸1及び出力軸2間のトルクを検出する。
 図9は、従来の方式と本実施形態とのトルクセンサ機構内の物理量(トルクに対する回転方向変位)を対比したグラフである。
 本実施形態における回転方向変位は、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが噛み合う位置(噛合い点)までは、芯トーションバー3Aの捩れが発生し、トルクが増大するにつれて、従来の方式における回転方向変位から乖離していくように、回転方向変位が増加している。
 このように、本実施形態では、弾性力の大きさの関係は「芯トーションバー3Aの弾性力 < 従来のトーションバーの弾性力」であるため、従来の方式よりもゲインの高い物理量が得られる。また、ゲインの高い物理量が得られるため、詳細な制御に寄与でき、運転者(ドライバー)への自然で爽快な操舵フィールを実現することができる。
 また、本実施形態における回転方向変位は、筒トーションバー3Baの噛み合い歯3Batと筒トーションバー3Bbの噛み合い歯3Bbtとが噛み合う位置(噛合い点)を超えると、筒トーションバー3Bの捩れが発生し、トルクが増大するにつれて、筒トーションバー3Bの弾性力により、従来の方式における回転方向変位に徐々に近づいていくように、回転方向変位が減少する。
 このように、本実施形態では、弾性力の大きさの関係は「従来のトーションバーの弾性力 < 筒トーションバー3Bの弾性力」であるため、噛合い点を超えると、従来のトーションバーの弾性力よりも強力な弾性力が発生して、回転方向変位を抑制する。このため、芯トーションバー3Aが捩じ切られる心配や、信頼性が損なわれる心配もない。
 (変形例)
 本実施形態では、電動パワーステアリング装置(EPS)として、コラムアシスト型を想定しているが、実際には、本実施形態の構成が適用可能であれば、ラックアシスト型や、ピニオンアシスト型等でも良い。
 また、本実施形態では、トーションバーを2段構造にした例について説明しているが、実際にはトーションバーを3段以上の構造にしても良い。例えば、図10(a)に示すように、図4に示す芯トーションバー3Aと筒トーションバー3Bとの間に、筒トーションバー3Bよりも1回り小さな筒状のトーションバー3Bc及び3Bdを配置しても良い。すなわち、筒トーションバー3Bは、大きさ(サイズ)の異なる複数の上記一組のトーションバー部品(筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbの組)を大きさの順に組み入れた入れ子構造(Nested structure:ネスト構造)にすることができる。内側の筒トーションバー3Bc及び3Bdは、外側の筒トーションバー3Ba及び3Bbの内側で外側の筒トーションバー3Ba及び3Bbとスプライン結合する。なお、スプライン結合は一例に過ぎない。このとき、筒トーションバーの階層毎に弾性力や剛性を変えることで、より詳細なトルク分解能が得られる。なお、筒トーションバーは、内側のものから順に噛合し、弾性力が大きくなっていくようにする。すなわち、外側のものほど弾性力が大きいものとする。
 例えば、図10(b)に示すように、操舵トルクが付与されていない状態において、内側の筒トーションバー3Bc及び3Bdは、噛み合い歯3Bctの周方向端面3Bcnと、噛み合い歯3Bdtの周方向端面3Bdnとの間に、所定の回転角β分の隙間dg1が形成されるように構成されている。また、操舵トルクが付与されていない状態において、外側の筒トーションバー3Ba及び3Bbは、噛み合い歯3Batの周方向端面3Banと、噛み合い歯3Bbtの周方向端面3Bbnとの間に、所定の回転角γ分の隙間dg2が形成されるように構成されている。
 かかる構成によって、付与される操舵トルクが大きくなるにつれて、内側の筒トーションバー3Bdが隙間dg1だけ回動する間、芯トーションバー3Aが捩れる。このとき、外側の筒トーションバー3Bbも内側の筒トーションバー3Bdと連動して回転角βに相当する距離dg3だけ回動する。続いて、噛み合い歯3Bctと3Bdtとが噛合した後は、外側の筒トーションバー3Bbが「dg2-dg3」だけ回動する間、芯トーションバー3Aに加えて内側の筒トーションバー3Bc及び3Bdが捩れる。そして、噛み合い歯3Batと3Bbtとが噛合した後は、芯トーションバー3A、内側の筒トーションバー3Bc及び3Bdに加えて外側の筒トーションバー3Ba及び3Bbが捩れる。このように、付与される操舵トルクが大きくなるに従って、トーションバーの弾性力を大きくしていくことが可能である。
 また、本実施形態では、一組のトーションバー部品は、2つの筒状のトーションバー(筒状の部品)であるものとしているが、実際には、3つ以上の筒状のトーションバーであるものとしても良い。例えば、筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bbとの間に、図示しない筒トーションバー3Bfを配置し、筒トーションバー3Baと筒トーションバー3Bfの一端とが噛み合い歯によって噛み合い、筒トーションバー3Bfの他端と筒トーションバー3Bbとが噛み合い歯によって噛み合うことで連結する構造となっていても良い。
 (本実施形態の効果)
 本実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
 (1)本実施形態に係るトルクセンサでは、第1のトーションバーと第2のトーションバーとが並列に配置されている。第2のトーションバーは、第1のトーションバーの捩れが所定の回転角に達すると連結し、第1のトーションバーと連動して捩れが発生する一組のトーションバー部品からなる。
 これにより、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近のトルク分解能を上げて、詳細な制御に寄与することにより、ステアリングホイールのセンター(中立位置)付近の爽快なフィールを実現する電動パワーステアリング装置を提供することができる。また、トーションバーの捩れを検出して電気信号に変換後、制御値に置き換える段階においてステアリングホイールのセンター(中立位置)付近の制御信号を回路若しくは演算により増幅したり、切り替えたりする必要がない。
 (2)第2のトーションバーの弾性力は、第1のトーションバーの弾性力よりも大きい。
 これにより、噛み合い歯が噛み合う位置(噛合い点)までは、従来の方式よりもゲインの高い物理量が得られる。また、噛合い点を超えると、強力な弾性力が発生して、回転方向変位を抑制し、第1のトーションバーが捩じ切られる心配や、信頼性が損なわれる心配がない。
 (3)一組のトーションバー部品は、同軸に配置された筒状の部品であり、筒状の部品の内側に第1のトーションバーを収納し、内側で第1のトーションバーの両端を固定し、第1のトーションバーの捩れが所定の回転角に達すると噛み合い歯によって噛み合うことで連結する。
 このように、第2のトーションバーの内側に第1のトーションバーを収納して結合し、トーションバーを多段構造(階層構造)とすることで、第1のトーションバーの捩れと連動して第2のトーションバーの捩れが発生する最適な構造にすることができる。また、第1のトーションバーが第2のトーションバーの内側に収納され、外見上は1本のトーションバーとなるため、従来のトーションバーとの置換も容易である。
 (4)噛み合い歯の枚数は、1枚から7枚までのいずれかである。
 これにより、噛み合い歯について十分な大きさを確保しつつ、十分な耐久性を確保することができる。
 (5)第2のトーションバーは、噛み合い歯の間に所定の回転角の隙間を有し、隙間に弾性体を介装していても良い。
 これにより、第2のトーションバーにおいて、噛み合い歯によって噛み合う際の動作音やノッキングを抑制することができる。また、弾性体の弾性を調整することにより、図5に示すグラフにおける噛合い点の変極点を調整することができ、一組のトーションバー部品の滑らかな連結を実現できる。
 (6)第2のトーションバーは、大きさの異なる複数の上記一組のトーションバー部品を大きさの順に組み入れた入れ子構造である。
 これにより、トーションバーの多段構造(階層構造)を最も容易に実現できる。
 (7)本実施形態に係るトルクセンサは、電動パワーステアリング装置(EPS)に搭載することが可能である。
 これにより、電動パワーステアリング装置(EPS)において、ステアリングホイール1aのセンター(中立位置)付近の爽快なフィールを実現することができる。
 以上、本願が優先権を主張する日本国特許出願P2014-2471(2014年1月9日出願)の全内容は、ここに引用例として包含される。
 また、本発明の実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。
 即ち、ここでは限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、権利範囲はそれらに限定されるものではなく、上記の開示に基づく各実施形態の改変は当業者にとって自明のことである。
 1…入力軸、1a…ステアリングホイール、2…出力軸、2a…ピニオン軸、3…トーションバー、3A…芯トーションバー(第1のトーションバー)、3B…筒トーションバー(第2のトーションバー)、3Ba,3Bb…筒トーションバーの部品(一組のトーションバー部品)、3Bc,3Bd…筒トーションバーの部品(一組のトーションバー部品)、3Bat,3Bbt,3Bct,3Bdt…噛み合い歯、4…ラック、4a…タイロッド、5…ハウジング、5a…入力軸側ハウジング部、5b…出力軸側ハウジング部、6a,6b,6c…軸受、7…ウォームホイール、8…ウォーム、9…コントローラ(ECU)、9a…車速センサ、9b…操舵角センサ、9c…バッテリ、9d…イグニッションスイッチ、9e…電動モータ、10…トルクセンサ、11…センサシャフト(ロータ)、12…円筒部材、13a,13b…検出コイル、14…ヨークカバー、15a,15b…ヨーク、16…コイル側コネクタ、17…回路基板、18…コイルボビン、19…基板側コネクタ

Claims (7)

  1.  第1のトーションバーと、
     前記第1のトーションバーと並列に配置され、前記第1のトーションバーの捩れが所定の回転角に達すると連結し、前記第1のトーションバーと連動して捩れが発生する一組のトーションバー部品からなる第2のトーションバーと、
    を備えることを特徴とするトルクセンサ。
  2.  前記第2のトーションバーの弾性力は、前記第1のトーションバーの弾性力よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のトルクセンサ。
  3.  前記一組のトーションバー部品は、同軸に配置された筒状の部品であり、前記筒状の部品の内側に前記第1のトーションバーを収納し、内側で前記第1のトーションバーの両端を固定し、前記第1のトーションバーの捩れが前記所定の回転角に達すると噛み合い歯によって噛み合うことで連結することを特徴とする請求項1又は2に記載のトルクセンサ。
  4.  前記噛み合い歯の枚数は、1枚から7枚までのいずれかであることを特徴とする請求項3に記載のトルクセンサ。
  5.  前記第2のトーションバーは、前記噛み合い歯の間に前記所定の回転角の隙間を有し、前記隙間に弾性体を介装していることを特徴とする請求項3又は4に記載のトルクセンサ。
  6.  前記第2のトーションバーは、大きさの異なる複数の前記一組のトーションバー部品を大きさの順に組み入れた入れ子構造であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のトルクセンサ。
  7.  請求項1乃至6のいずれか一項に記載のトルクセンサを備えることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
PCT/JP2014/006387 2014-01-09 2014-12-22 トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置 WO2015104766A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480031007.8A CN105247330B (zh) 2014-01-09 2014-12-22 扭矩传感器和电动助力转向装置
US14/653,597 US9557234B2 (en) 2014-01-09 2014-12-22 Torque sensor and electric power steering device
EP14878246.9A EP2988106A4 (en) 2014-01-09 2014-12-22 TORQUE SENSOR AND ELECTRIC POWER STEERING DEVICE
JP2015556641A JP5958664B2 (ja) 2014-01-09 2014-12-22 トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-002471 2014-01-09
JP2014002471 2014-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015104766A1 true WO2015104766A1 (ja) 2015-07-16

Family

ID=53523624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/006387 WO2015104766A1 (ja) 2014-01-09 2014-12-22 トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9557234B2 (ja)
EP (1) EP2988106A4 (ja)
JP (1) JP5958664B2 (ja)
CN (1) CN105247330B (ja)
WO (1) WO2015104766A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105829190B (zh) * 2014-03-05 2018-03-16 日本精工株式会社 电动式助力转向装置及其组装方法
KR101869160B1 (ko) 2016-10-10 2018-06-19 주식회사 만도 전동식 조향장치의 2중 토션바
DE102018101911A1 (de) * 2018-01-29 2019-08-01 Pinion Gmbh Drehmomenterfassungsanordnung und Getriebeeinheit für ein mit Muskelkraft angetriebenes Fahrzeug
JP7034811B2 (ja) 2018-04-09 2022-03-14 日本電産コパル電子株式会社 歪センサの固定装置とそれを用いたトルクセンサ
KR102126225B1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 주식회사 만도 자동차의 조향장치
TWI822317B (zh) * 2022-09-08 2023-11-11 瞬豐實業股份有限公司 動力工具之扭力感測設置
DE102022128457A1 (de) * 2022-10-27 2024-05-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Regelung einer elektrischen Maschine mit zwei getrennten Wicklungssystemen sowie entsprechendes Regelungssystem und Betrieb eines Aktuators eines Steer-By-Wire-Systems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208431A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Nissan Motor Co Ltd トルク検出装置
JPH0545239A (ja) * 1991-08-21 1993-02-23 Kubota Corp 磁歪式トルクセンサの過負荷防止装置
JPH08276828A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Koyo Electron Ind Co Ltd 洗車装置
JP2000055751A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Mannesmann Vdo Ag 回転トルクを検出するための、回転角度制限器を有するセンサの製作法、及び該方法により製作されたセンサ
JP2002090235A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Koyo Electronics Ind Co Ltd トルク検出装置
JP3649057B2 (ja) 1999-09-27 2005-05-18 日本精工株式会社 トルクセンサ
JP2014002471A (ja) 2012-06-15 2014-01-09 Toshiba Corp Icカード処理装置、及びicカード

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1153426A (fr) 1955-12-01 1958-03-10 Cie Telma Perfectionnements apportés aux dispositifs mesureurs de la puissance et du couple transmis par un arbre en rotation
US3593439A (en) * 1969-04-03 1971-07-20 Caterpillar Tractor Co Torsion bar for scraper elevator frame
US4470312A (en) * 1982-09-29 1984-09-11 The Boeing Company Torque measuring device
JP2942737B2 (ja) * 1996-09-17 1999-08-30 鋼板剪断機械株式会社 動力伝達装置
US6456090B1 (en) 1999-09-27 2002-09-24 Nsk Ltd. Torque sensor
US6701792B2 (en) * 2001-08-27 2004-03-09 Visteon Global Technologies, Inc. Torque sensing apparatus for measuring relative torque between two shafts
AU2003241815A1 (en) * 2002-07-24 2004-02-09 Nsk Ltd. Electric power steering device
CN101278178A (zh) * 2005-09-30 2008-10-01 日本精工株式会社 电动转向设备
JP5002981B2 (ja) * 2006-03-02 2012-08-15 日本精工株式会社 トルクセンサ
US7677114B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-16 Sona Koyo Steering Systems Ltd. Torque sensor for electric power steering system
US8069736B2 (en) * 2008-09-30 2011-12-06 Ono Sokki Co., Ltd. Torque sensor
DE102009032991A1 (de) 2009-06-23 2010-12-30 Bless, Werner M. Lenkwellenbauteil, Lenkwelle und Herstellungsverfahren

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208431A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Nissan Motor Co Ltd トルク検出装置
JPH0545239A (ja) * 1991-08-21 1993-02-23 Kubota Corp 磁歪式トルクセンサの過負荷防止装置
JPH08276828A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Koyo Electron Ind Co Ltd 洗車装置
JP2000055751A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Mannesmann Vdo Ag 回転トルクを検出するための、回転角度制限器を有するセンサの製作法、及び該方法により製作されたセンサ
JP3649057B2 (ja) 1999-09-27 2005-05-18 日本精工株式会社 トルクセンサ
JP2002090235A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Koyo Electronics Ind Co Ltd トルク検出装置
JP2014002471A (ja) 2012-06-15 2014-01-09 Toshiba Corp Icカード処理装置、及びicカード

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2988106A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2988106A4 (en) 2016-11-16
JP5958664B2 (ja) 2016-08-02
JPWO2015104766A1 (ja) 2017-03-23
US9557234B2 (en) 2017-01-31
US20160282208A1 (en) 2016-09-29
EP2988106A1 (en) 2016-02-24
CN105247330A (zh) 2016-01-13
CN105247330B (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015104766A1 (ja) トルクセンサ、及び電動パワーステアリング装置
JP5692514B2 (ja) 電動パワーステアリング装置及び車両用操舵装置
US20070176507A1 (en) Motor and power steering apparatus
JP5326765B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20100270100A1 (en) Electric Power Steering Device
US20130134824A1 (en) Stator core
JP4299718B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4515834B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2014234920A (ja) モータ
JP2003097661A (ja) ボールねじおよびそれを備えた車輪操舵装置
JPH05262243A (ja) 電動式動力舵取装置
JP4952176B2 (ja) 伝達比可変装置
US20200395817A1 (en) Coreless motor
JPH1059192A (ja) 操舵装置
WO2016181923A1 (ja) トルク検出装置、電動パワーステアリング装置及び車両
JP4487676B2 (ja) 伝達比可変機構を備えた電動パワーステアリング装置
JP2000318629A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR100795051B1 (ko) 스티어링 시스템의 토크센서
JP5434148B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007333678A (ja) トルクセンサ
JP2018034711A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2019054095A1 (ja) パワーステアリング装置
JP2005249695A (ja) トルクセンサ
JP2000280921A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0885466A (ja) 電動式パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14653597

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14878246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015556641

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014878246

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE