WO2015098305A1 - 撮影装置、撮影方法及びプログラム - Google Patents

撮影装置、撮影方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015098305A1
WO2015098305A1 PCT/JP2014/079399 JP2014079399W WO2015098305A1 WO 2015098305 A1 WO2015098305 A1 WO 2015098305A1 JP 2014079399 W JP2014079399 W JP 2014079399W WO 2015098305 A1 WO2015098305 A1 WO 2015098305A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lpf
photographing
image
imaging
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/079399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
村松 功一
秋山 光一
晶 中野
Original Assignee
リコーイメージング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リコーイメージング株式会社 filed Critical リコーイメージング株式会社
Priority to US15/105,971 priority Critical patent/US10129479B2/en
Priority to JP2015554652A priority patent/JPWO2015098305A1/ja
Publication of WO2015098305A1 publication Critical patent/WO2015098305A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes

Definitions

  • the present invention relates to an imaging apparatus having an LPF function for obtaining an optical low-pass filter effect by driving a moving member (shake correction member) in a direction different from the optical axis of the imaging optical system (for example, in a plane orthogonal to the optical axis).
  • the present invention relates to a photographing method and a program.
  • a photographing apparatus such as a camera using an image sensor (image sensor)
  • the subject image formed by the photographing lens contains a high frequency component equal to or higher than the sampling frequency of the image sensor, it does not exist in the subject. Moire and false colors may occur and the captured image may deteriorate.
  • Patent Documents 1-3 a technique for preventing the occurrence of moire and false colors by inserting an optical low-pass filter in the optical path of a photographing optical system and attenuating a high-frequency component of a subject image formed by a photographing lens.
  • the optical low-pass filter is expensive, and there is a problem that the resolution and contrast are lowered.
  • Patent Document 3 discloses a camera that performs photographing a plurality of times with different spatial frequency characteristics while changing the spatial frequency characteristics of the optical low-pass filter.
  • the present invention has been made on the basis of the above problem awareness, and without using an expensive optical low-pass filter, a photographed image in which the resolution and contrast are improved to the limit, and the generation of moire and false colors is prevented. It is an object to obtain a photographing apparatus, a photographing method, and a program that can obtain images simultaneously and can flexibly cope with a photographing preference of a photographer.
  • An imaging apparatus includes an image sensor that converts a subject image formed by an imaging optical system into an electrical image signal; a lens that forms at least a part of the imaging optical system and at least one of the image sensor as a moving member.
  • a plurality of the bracket photographing means are obtained in a state where the moving member is LPF-driven by the driving mechanism with stepwise different driving amounts to obtain optical low-pass filter effects having stepwise different sizes. Times of shooting can be performed.
  • the bracket photographing unit can first perform the LPF off photographing, and then perform plural times photographing in the LPF on photographing while gradually increasing the optical low-pass filter effect.
  • the bracket imaging unit can first perform imaging a plurality of times while gradually reducing the optical low-pass filter effect in the LPF-on imaging, and then execute the LPF-off imaging. .
  • the imaging apparatus of the present invention further includes an enlarged display control unit that enlarges and displays a part of the LPF-on captured image on a display unit, and the enlarged display control unit enlarges and displays the LPF-on captured image on the display unit.
  • the LPF-on captured image can be forcibly displayed at the same magnification.
  • the imaging device of the present invention further includes an enlarged display control unit that enlarges and displays a part of the LPF off-captured image on the display unit, and the enlarged display control unit displays the LPF off-captured image on the display unit in an enlarged manner.
  • the LPF off-captured image can be forcibly displayed at the same magnification.
  • a warning unit that issues a warning when the LPF-on-captured image is not displayed at the same magnification.
  • the enlarged display control unit that enlarges and displays a part of the LPF off-captured image on the display unit, and the enlarged display control unit displays the LPF off-captured image on the display unit in an enlarged manner
  • a warning unit that issues a warning when the LPF off-captured image is not displayed at the same magnification.
  • the imaging device of the present invention further includes an enlarged display control unit that enlarges and displays a part of the LPF-on-captured image or the LPF-off-captured image on the display unit, and the enlarged display control unit displays the enlarged display on the display unit.
  • the photographed image to be switched is switched, the corresponding part of the photographed image can be enlarged and displayed before and after the switching.
  • the imaging apparatus of the present invention further includes an enlarged display control unit that enlarges and displays a part of the LPF-on-captured image or the LPF-off-captured image on the display unit, and the enlarged display control unit includes the LPF on the display unit.
  • the LPF-on-captured image is forcibly displayed at the same magnification, and when the LPF off-captured image is enlarged and displayed on the display unit, the LPF off-captured image is limited to the same-size display. Can be enlarged without any problem.
  • the imaging device of the present invention further includes an enlarged display control unit that enlarges and displays a part of the LPF-on-captured image and / or the LPF-off-captured image on the display unit, and the enlarged display control unit is included in the display unit.
  • the LPF-on-captured image and / or the LPF-off-captured image is enlarged and displayed, the LPF-on-captured image and / or the LPF-off-captured image can be forcibly displayed at the same magnification.
  • the imaging apparatus of the present invention may further include a comparison display control unit that displays the LPF-on captured image obtained by the LPF-on imaging and the LPF-off-captured image obtained by the LPF off imaging on the display unit so that the images can be compared. it can.
  • the drive mechanism performs the image blur correction drive in the direction different from the optical axis of the photographing optical system as the single drive when the LPF drive is combined or the LPF drive is not performed.
  • Image blur can be corrected by displacing the imaging position of the subject image on the image sensor.
  • the photographing device can set a live view mode or an operation photographing mode, and the drive mechanism drives image blur correction of the moving member while the photographing device is setting a live view mode or a moving image photographing mode. It is possible to perform only the above and not perform the LPF driving.
  • the photographing apparatus includes a first switching unit for switching on / off the setting of the LPF bracket photographing mode, a bulb photographing mode, a continuous photographing mode, an exposure bracket photographing mode, a multiple exposure photographing mode, a mirror-up photographing mode, and an automatic photographing.
  • the setting of both the LPF bracket shooting mode and the other shooting mode is turned on by the switching means, the setting of the LPF bracket shooting mode by the first switching means can be prioritized.
  • the photographing apparatus includes a first switching unit for switching on / off the setting of the LPF bracket photographing mode, a bulb photographing mode, a continuous photographing mode, an exposure bracket photographing mode, a multiple exposure photographing mode, a mirror-up photographing mode, and an automatic photographing.
  • a second switching unit for switching on and off the setting of other shooting modes including at least one of a mode, a moving image shooting mode, and a live view mode, and the first switching unit and the second switching unit
  • the setting of both the LPF bracket shooting mode and the other shooting mode is turned on by the switching means, the setting of the other shooting mode by the second switching means can be prioritized.
  • the bracket photographing means performs a plurality of times of photographing including LPF on photographing and LPF off photographing when the shutter release button is pressed once, or only while the shutter release button is pressed for a long time. Multiple shootings including LPF-on shooting and LPF-off shooting can be executed.
  • An imaging method of the present invention includes an image sensor that converts a subject image formed by an imaging optical system into an electrical image signal; a lens that forms at least a part of the imaging optical system; and at least one of the image sensor as a moving member And a driving mechanism for obtaining an optical low-pass filter effect by causing the subject light beam to be incident on a plurality of pixels of the image sensor by LPF driving the moving member in a direction different from the optical axis of the photographing optical system.
  • the program of the present invention includes an image sensor that converts a subject image formed by a photographing optical system into an electrical image signal; and at least one of the lens that forms at least a part of the photographing optical system and the image sensor as a moving member. And a driving mechanism that obtains an optical low-pass filter effect by causing subject light flux to enter a plurality of pixels of the image sensor by LPF driving the moving member in a direction different from the optical axis of the photographing optical system.
  • a program for controlling an imaging apparatus wherein LPF-on imaging that obtains an image signal by the image sensor in a state where an optical low-pass filter effect is obtained by LPF driving the moving member by the driving mechanism, and the driving In a state where an optical low-pass filter effect is not obtained without LPF driving the moving member by a mechanism. It is characterized in that to realize the LPF off imaging to obtain an image signal, the bracket shooting function of executing a plurality of times of shooting including a computer by serial image sensor.
  • the present invention without using an expensive optical low-pass filter, it is possible to simultaneously obtain a photographed image with improved resolution and contrast and a photographed image that prevents the occurrence of moire and false colors.
  • a photographing apparatus, a photographing method, and a program that can flexibly cope with the photographing preference are obtained.
  • the digital camera 10 has a camera body 20 and an interchangeable lens barrel 30 that can be attached to and detached from the camera body 20.
  • the interchangeable lens barrel 30 includes, in order from the subject side (left side in FIG. 1) to the image plane side (right side in FIG. 1), a photographic lens (imaging optical system, moving member, shake correction member) 32, And a diaphragm (not shown).
  • the interchangeable lens barrel 30 has a lens CPU 34 that stores various information such as focus drive information and lens position information of the photographing lens 32 and aperture diameter information of a diaphragm (not shown).
  • various information stored by the lens CPU 34 is read by the camera CPU 100 of the camera body 20 via a mount contact (not shown).
  • the photographic lens 32 is drawn to be composed of two lenses.
  • the actual photographic lens 32 is, for example, a fixed lens, a variable magnification lens that moves during zooming, and a focusing lens that moves during focusing. 3 or more lenses can be included.
  • the camera body 20 includes a movable mirror (quick return mirror) 40, a shutter 45, and an image sensor (moving member, in order) from the subject side (left side in FIG. 1) to the image plane side (right side in FIG. 1). Shake correction member) 50.
  • a pentaprism 41 is provided above the movable mirror 40, and an eyepiece 42 is provided on the exit surface side of the pentaprism 41.
  • the movable mirror 40 has a mirror main body (not shown) fixed to a mirror holding frame (not shown), and is rotatable inside a mirror box (not shown) about a rotation shaft 40X. It is supported.
  • the movable mirror 40 is rotationally driven about the rotational axis 40X between the mirror down position shown by the solid line and the mirror up position shown by the broken line in FIG. 1 by the mirror driving unit 43 under the control of the camera CPU 100. Is done.
  • the movable mirror 40 When the movable mirror 40 is in the mirror-down position, it reflects the subject light incident from the photographing lens 32 toward the pentaprism 41 side.
  • the subject light reflected by the movable mirror 40 is converted into an erect image by the pentaprism 41 and can be observed from the eyepiece lens 42.
  • the movable mirror 40 is at the mirror-up position, the subject light incident from the photographing lens 32 passes through the shutter 45 and the image sensor 50 side.
  • the shutter 45 is composed of two shutter films, a front curtain and a rear curtain, and the image sensor 50 is driven by a shutter driver 46 with a predetermined time difference under the control of the camera CPU 100. Pass the subject light to the side. The exposure time is determined by a predetermined time difference between running the front curtain and the rear curtain of the shutter 45.
  • the image sensor 50 is driven and controlled by the image sensor drive control unit 51 under the control of the camera CPU 100.
  • a subject image is formed on the light receiving surface of the image sensor 50 by subject light incident from the photographing lens 32 and passing through the shutter 45.
  • the subject image formed on the light receiving surface of the image sensor 50 is converted into an electrical image signal by a large number of pixels arranged in a matrix, and the camera CPU 100 via the image sensor drive control unit 51 as image data. Is output.
  • the camera CPU 100 performs predetermined image processing on the image data input from the image sensor 50, displays it on the LCD (display unit, warning unit) 60, and stores it in the image memory 65.
  • the image memory 65 means a memory card that can output image data to an external device such as a PC via a USB cable, or a memory card such as a flash memory that can be inserted into and removed from the digital camera 10 (camera body 20).
  • a temporary storage memory such as a DRAM for temporarily storing a received image on the LCD 60 during live view.
  • the image sensor 50 is an image blur correction device (drive mechanism) 70 that is movable in the X-axis direction and the Y-axis direction (two orthogonal directions) orthogonal to the optical axis Z of the photographing optical system. It is mounted on.
  • the image blur correction device 70 includes a fixed support substrate 71 fixed to a structure such as a chassis of the camera body 20, a movable stage 72 that fixes the image sensor 50 and is slidable with respect to the fixed support substrate 71, and fixed support.
  • Magnets M1, M2, M3 fixed on the surface of the substrate 71 facing the movable stage 72, and each magnet M1, fixed on the fixed support substrate 71 with the movable stage 72 sandwiched between the magnets M1, M2, M3.
  • the coils C1, C2, and C3 are provided, and an AC drive signal is applied to the drive coils C1, C2, and C3, whereby the movable stage 72 (i.e. Jisensa 50) is adapted to drive the optical axis orthogonal plane.
  • the AC drive signal applied to the drive coils C1, C2, and C3 is generated by the shake correction drive control unit 73 under the control of the camera CPU 100.
  • the image sensor 50 includes a magnetic driving unit including the magnet M1, the yoke Y1, and the driving coil C1, and a magnetic driving unit (two sets of magnetic driving units) including the magnet M2, the yoke Y2, and the driving coil C2.
  • a magnetic driving unit two sets of magnetic driving units
  • the magnetic driving means including the magnet M3, the yoke Y3, and the driving coil C3 is arranged in a short direction (vertical (vertical) direction, Y-axis direction) perpendicular to the longitudinal direction of the image sensor 50.
  • the movable stage 72 can be driven in the X direction.
  • the fixed support substrate 71 detects the magnetic force of the magnets M1, M2, and M3 in the vicinity (central space portion) of each of the driving coils C1, C2, and C3, and is orthogonal to the optical axis of the movable stage 72 (image sensor 50).
  • Hall sensors H1, H2, and H3 for detecting a position detection signal indicating the position in the plane are arranged.
  • the position and tilt (rotation) of the movable stage 72 (image sensor 50) are detected by the hall sensors H1 and H2, and the position of the movable stage 72 (image sensor 50) is detected by the hall sensor H3.
  • the camera CPU 100 detects, via the shake correction drive control unit 73, shake detection signals indicating shakes in the plane orthogonal to the optical axis of the camera body 20 detected by a gyro sensor (not shown), and hall sensors H1, H2, and H3. Based on the detected position detection signal indicating the position of the image sensor 50 in the plane orthogonal to the optical axis, the image blur correction device 70 drives the image sensor 50 in the plane orthogonal to the optical axis. As a result, the image formation position of the subject image on the image sensor 50 can be displaced to correct image shake caused by camera shake. In the present embodiment, this operation is referred to as “image blur correction operation (image blur correction drive) of the image sensor 50”.
  • the image shake correction apparatus 70 of this embodiment performs LPF driving of the image sensor 50 so as to draw a predetermined trajectory in a plane orthogonal to the optical axis Z of the photographing optical system, so that the subject light flux has a different detection color.
  • an optical low-pass filter effect hereinafter sometimes referred to as an LPF effect
  • this operation is referred to as “low-pass filter operation (LPF drive) of the image sensor 50”.
  • the image shake correction apparatus 70 executes “center holding operation (center holding drive) of the image sensor 50” that holds the image sensor 50 at the center position of the image shake correction operation range (image shake correction drive range). To do. For example, when both “image blur correction operation of image sensor 50 (image blur correction drive)” and “low-pass filter operation of image sensor 50 (LPF drive)” are both off, “center holding operation of image sensor 50 (center Shooting is performed with only “holding drive” turned on (center holding is performed without image blur correction).
  • image blur correction operation of image sensor 50 image blur correction drive
  • low-pass filter operation of image sensor 50 LPF drive
  • center holding operation of image sensor 50 center holding drive
  • image blur correction apparatus 70 drives image sensor 50 so as to draw a rotationally symmetric circular locus centering on optical axis Z of the imaging optical system, and LPF effect is obtained by image sensor 50.
  • an image sensor 50 includes a large number of pixels 50a arranged at a predetermined pixel pitch P in a matrix on the light receiving surface, and one of the color filters R, G, and B in a Bayer array is arranged on the front surface of each pixel 50a. Is arranged.
  • Each pixel 50a photoelectrically converts the light of each color component (color band) of the subject light beam that has passed through any of the color filters R, G, and B on the front surface, and charges corresponding to its intensity (luminance). accumulate.
  • the subject light beam (light flux) incident on the center of each color filter R, G, B (pixel 50a) is converted into four color filters R, Since it is equally incident on G, B, and G, the same effect as an optical low-pass filter can be obtained. That is, since light rays incident on any of the color filters R, G, B, G (pixel 50a) are necessarily incident on the surrounding color filters R, G, B, G (pixel 50a), the optical low-pass filter is also very much optical. The same effect (LPF effect) as that of the light beam passing through is obtained.
  • the magnitude of the LPF effect by the image sensor 50 can be switched in stages.
  • the LPF effect can be increased by increasing the radius of the circular locus drawn by the image sensor 50, and the LPF effect can be reduced by reducing the radius of the circular locus drawn by the image sensor 50.
  • the drive range and LPF effect of the image sensor 50 can be switched in three stages: “OFF”, “TYPE1 (small)”, and “TYPE2 (large)”.
  • the radius of the circular locus drawn by the image sensor 50 when the image sensor 50 is “TYPE 1 (small)” with respect to the pixel pitch P of the image sensor 50 is ⁇ / (4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇ . It is assumed that the radius of the circular locus drawn by the image sensor 50 when “TYPE 2 (large)” is P is ( ⁇ / 4) P.
  • the LCD 60 is provided on the back of the camera body 20.
  • the LCD 60 performs real-time display of live view images in live view mode (photographing standby mode), playback display of captured images (still images, moving images, and other various images), confirmation and change of various settings of the digital camera 10, and the like.
  • Display for The LCD 60 performs display for confirming and changing various settings related to the low-pass selector, which is one of the shooting modes of the digital camera 10.
  • an operation switch (second switching means) 80 for checking and changing various settings of the digital camera 10 is provided on the back of the camera body 20.
  • various settings such as an aperture value, shutter speed, ISO sensitivity, strobe, and self-timer can be performed.
  • the digital camera 10 can be set as a shooting mode such as a bulb shooting mode, a continuous shooting mode, an exposure bracket shooting mode, a multiple exposure shooting mode, a mirror-up shooting mode, an automatic shooting mode (scene recognition or The exposure value is automatically determined), and setting of other shooting modes including at least one of the moving image shooting mode and the live view mode can be switched on and off.
  • a shutter release button 85 for taking a picture with the digital camera 10 is provided on the upper surface of the camera body 20.
  • a mode dial (not shown) for setting a bulb shooting mode, an automatic shooting mode, a moving image shooting mode, and the like is provided, and other shooting modes can be set by the operation switch 80. Is also possible.
  • the operation switch 80 has a low-pass selector operation switch (first switching means) 82 for confirming and changing various settings related to the low-pass selector, which is one of the photographing modes of the digital camera 10.
  • the low-pass selector operation switch 82 may be provided as a switch separate from the operation switch 80, or may be realized as a part of the function of the operation switch 80.
  • the low-pass selector operation switch (first switching unit) 82 and the operation switch (second switching unit) 80 can set the shooting mode of the digital camera 10 independently of each other.
  • the low-pass selector operation switch 82 can set the low-pass selector, which is one of the shooting modes by the digital camera 10, to any one of “OFF”, “TYPE1”, “TYPE2”, and “LPF bracket”.
  • FIG. 5 shows a mode selection screen of the low-pass selector displayed on the LCD 60.
  • the “OFF”, “TYPE 1”, “TYPE 2”, and “LPF bracket” icons are arranged in order from the top to the bottom, branching from the item “low-pass selector”. Any of the icons can be selected and set by the low-pass selector operation switch 82.
  • the camera CPU 100 has a low-pass selector shooting control unit (bracket shooting means) 110.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 controls each component in the camera body 20 so as to execute shooting according to the mode of the low-pass selector set by the low-pass selector operation switch 82. Shooting control by the low-pass selector shooting control unit 110 is executed, for example, when a photographer presses the shutter release button 85 as a trigger.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range and the LPF effect of the image sensor 50 to “OFF” in Table 1 above, and the image blur correction device In step 70, the image sensor 50 is not LPF-driven, and an image signal by the image sensor 50 is recorded (obtained) in a state where the optical low-pass filter effect is not obtained.
  • image blur correction driving of the image sensor 50 by the image blur correction device 70 may be performed.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range of the image sensor 50 and the LPF effect to “TYPE 1 (small)” in Table 1 above, and The image sensor 50 is LPF-driven by the shake correction device 70, and the image signal by the image sensor 50 is recorded (obtained) while the optical low-pass filter effect is obtained.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the drive range and LPF effect of the image sensor 50 to “TYPE 2 (large)” in Table 1 above, and The image sensor 50 is LPF-driven by the shake correction device 70, and the image signal by the image sensor 50 is recorded (obtained) while the optical low-pass filter effect is obtained.
  • the low-pass selector photographing control unit (bracket photographing means) 110 when the mode of the low-pass selector is set to “LPF bracket”, executes the following three photographings in succession to obtain three photographed images.
  • the obtained “LPF bracket shooting” is executed.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range and the LPF effect of the image sensor 50 to “OFF” in Table 1 above, and the image blur correction device 70 drives the image sensor 50 to LPF.
  • the image sensor 50 records (obtains) LPF-off imaging in a state where the optical low-pass filter effect is not obtained.
  • image blur correction driving of the image sensor 50 by the image blur correction device 70 may be performed.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range and LPF effect of the image sensor 50 to “TYPE 1 (small)” in Table 1 above, and the image blur correction device 70 causes the image sensor 50 to LPF.
  • LPF-on imaging is performed in which the image signal is recorded (obtained) by the image sensor 50 in a state where the optical low-pass filter effect is obtained by driving.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range and LPF effect of the image sensor 50 to “TYPE 2 (large)” in Table 1 above, and the image blur correction device 70 causes the image sensor 50 to LPF.
  • LPF-on imaging is performed in which the image signal is recorded (obtained) by the image sensor 50 in a state where the optical low-pass filter effect is obtained by driving.
  • the low-pass selector imaging control unit 110 executes LPF-off imaging in the first first imaging, and the driving amount of the image sensor 50 and the optical low-pass in the second and third LPF-on imaging after that. Two shootings are executed while increasing the filter effect step by step.
  • the three captured images obtained by the above “LPF bracket imaging” are displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65.
  • the low-pass selector photographing control unit (bracket photographing unit) 110 can execute the above first to third photographing in the reverse order.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range of the image sensor 50 and the LPF effect to “TYPE 2 (large)” in Table 1 above, and the image blur correction device 70 causes the image sensor 50 to LPF.
  • LPF-on imaging is performed in which the image signal is recorded (obtained) by the image sensor 50 in a state where the optical low-pass filter effect is obtained by driving.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the driving range and LPF effect of the image sensor 50 to “TYPE 1 (small)” in Table 1 above, and the image blur correction device 70 causes the image sensor 50 to LPF.
  • LPF-on imaging is performed in which the image signal is recorded (obtained) by the image sensor 50 in a state where the optical low-pass filter effect is obtained by driving.
  • the low-pass selector shooting control unit 110 sets the drive range and LPF effect of the image sensor 50 to “OFF” in Table 1 above, and drives the image sensor 50 with the image blur correction device 70 in the LPF drive. In other words, the image sensor 50 records (obtains) LPF-off imaging in a state where the optical low-pass filter effect is not obtained.
  • image blur correction driving of the image sensor 50 by the image blur correction device 70 may be performed.
  • the low-pass selector imaging control unit 110 performs the imaging twice in the first and second LPF-on imaging while gradually reducing the drive amount of the image sensor 50 and the optical low-pass filter effect. Then, LPF off photographing can be executed in the third photographing thereafter.
  • the three captured images obtained by the above “LPF bracket imaging” are displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65.
  • the camera CPU 100 has a display control unit (enlarged display control unit, comparative display control unit) 120.
  • the display control unit 120 controls the display on the LCD 60 of the LPF on-captured image obtained by LPF on-capture and / or the LPF off-captured image obtained by LPF off-capture.
  • the display control unit (enlarged display control unit) 120 has a function of enlarging and displaying a part of the LPF on-captured image and / or the LPF off-captured image on the LCD 60.
  • the display control unit 120 forcibly displays the LPF-on-captured image and / or the LPF-off-captured image when displaying the LPF-on-captured image and / or the LPF-off-captured image on the LCD 60. Can be displayed at the same magnification.
  • the display control unit 120 enlarges and displays the LPF on-captured image and / or the LPF off-captured image on the LCD 60, the LPF on-captured image and / or the LPF off-captured image is displayed at the same magnification.
  • a warning for prompting the same size display such as “If the display of the same size cannot be performed, the presence or absence of moire or false color cannot be confirmed accurately” can be displayed on the LCD (warning unit) 60.
  • a similar warning may be generated by sound from a speaker (warning unit) (not shown). Or you may generate
  • the lens or image sensor 50 that forms a part of the photographic lens 32 is driven in the direction orthogonal to the optical axis to perform vibration isolation, and therefore the vibration isolation unit is shaken or hit against a driving end point to vibrate. If this is generated, the number of parts will not increase.
  • the reason why the presence / absence of moiré or false color cannot be accurately performed unless the LPF-on and / or LPF-off-captured images are displayed at the same magnification is as follows. That is, in the reduced display, pixels are thinned and displayed, and the appearance of moire and false colors may change or may not occur.
  • the photographer can accurately determine the state of occurrence of moire or false color. In this way, when the photographer operates the operation button, the LCD 60 can display the LPF-on-captured image and / or the LPF-off-captured image at the same magnification. It is possible to accurately grasp the occurrence of moiré and false color from the photographed image, and to accurately confirm the effect of removing moire and false color from the LPF-on photographed image displayed at the same magnification.
  • the display control unit (enlarged display control unit) 120 when displaying the LPF-on captured image on the LCD 60 in an enlarged manner, forcibly displays the LPF-on captured image at the same magnification, and displays the LPF off-captured image on the LCD 60 in an enlarged manner.
  • the LPF off-captured image can be enlarged and displayed while changing the enlargement magnification without being limited to the same magnification display.
  • the display controller 120 magnifies and displays the same corresponding part of the photographed image before and after the switching.
  • switching between captured images is performed by switching between an LPF-on-captured image with an LPF operation of “TYPE1 (small)” and an LPF-on-captured image with an LPF operation of “TYPE2 (large)”, and the LPF operation is “OFF”.
  • the LPF off-captured image of “” and the LPF operation include switching between the LPF-on-captured image of “TYPE1 (small)” or “TYPE2 (large)”.
  • FIG. 6 shows the former example.
  • the display control unit 120 causes the LCD 60 to display the LPF-on captured image obtained by the LPF-on imaging and the LPF-off captured image obtained by the LPF-off imaging side by side for comparison.
  • the photographer can simultaneously compare a photographed image (LPF-off photographed image) with improved resolution and contrast to the limit and a photographed image (LPF-on photographed image) that prevents the occurrence of moire and false colors.
  • two photographed images are displayed side by side so that they can be compared.
  • a mode in which three or more photographed images are displayed side by side so as to be comparable is also possible.
  • a first operation (photographing method) of the digital camera 10 according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. In the example shown in the figure, it is assumed that the low-pass selector mode is set to any one of “OFF”, “TYPE1”, “TYPE2”, and “LPF bracket”.
  • step S1 When the mode of the low-pass selector is set to “OFF”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1: YES, step S2: “OFF”), the low-pass selector photographing control unit 110 displays the image sensor 50. Is held at the center position to start shake correction driving (step S3), LPF off photographing is executed without LPF operation (step S4), and the image sensor 50 is held at the center position to end shake correction driving (step S4). Step S5). One shot image shot in step S4 is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S17).
  • step S1 When the mode of the low-pass selector is set to “TYPE1”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1: YES, step S2: “TYPE1”), the low-pass selector photographing control unit 110 displays the image sensor 50. Is held at the center position to start shake correction driving (step S6), and the image sensor 50 is LPF driven so as to draw a circular trajectory having a radius ⁇ / (4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇ P. In the obtained state, LPF-on imaging is executed (step S7), the image sensor 50 is held at the center position, and the shake correction drive is finished (step S8). One shot image shot in step S7 is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S17).
  • step S1 When the mode of the low-pass selector is set to “TYPE2”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1: YES, step S2: “TYPE2”), the low-pass selector photographing control unit 110 displays the image sensor 50. Is held at the center position and shake correction driving is started (step S9), and the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular locus with a radius ( ⁇ / 4) P, and the LPF on-photographing is obtained with the LPF effect obtained. (Step S10), the image sensor 50 is held at the center position, and the shake correction driving is finished (step S11). One shot image shot in step S10 is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S17).
  • step S1 When the mode of the low-pass selector is set to “LPF bracket”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1: YES, step S2: “LPF bracket”), the low-pass selector shooting control unit 110 displays the image.
  • the shake correction drive is started with the sensor 50 held at the center position (step S12), the LPF off photographing is executed without the LPF operation (step S13), and the radius ⁇ / (4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇ P is set.
  • the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular locus and LPF-on imaging is executed in a state where the LPF effect is obtained (step S14), and the image sensor 50 is drawn so as to draw a circular locus having a radius ( ⁇ / 4) P.
  • step S15 LPF-on shooting is performed in a state where the LPF is driven and the LPF effect is obtained (step S15), and the image sensor 50 is centered. Holding ends the shake correction drive to location (step S16).
  • the three bracketing images captured by bracketing in steps S13, S14, and S15 are displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S17).
  • a second operation (photographing method) of the digital camera 10 according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the example in the figure shows a case where shooting is performed by pressing the shutter release button 85 during the live view mode (shooting standby mode).
  • step S1 ′ When the digital camera 10 is set to the live view mode (shooting standby mode) (step S1 ′: YES), the low-pass selector shooting control unit 110 holds the image sensor 50 at the center position and starts shake correction driving ( Step S2 '). During the live view mode, the image shake correction apparatus 70 performs only the shake correction drive of the image sensor 50 and does not perform the LPF drive.
  • step S3 ′ YES
  • the setting of the live view mode is canceled, and the low-pass selector shooting control unit 110 executes a shooting operation according to the mode of the low-pass selector.
  • Step S4 ′ “OFF”, “TYPE1”, “TYPE2”, “LPF bracket”).
  • step S3 ′ YES
  • step S4 ′ “OFF”
  • the low-pass selector photographing control unit 110 displays the image.
  • LPF off photographing is executed in a state where only the image blur correction drive is performed by the shake correction device 70 and the LPF operation is not performed (step S5 ′).
  • One photographed image photographed in step S5 ′ is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S6 ′).
  • step S3 ′ YES
  • step S4 ′ “TYPE 1”
  • the low-pass selector shooting control unit 110 displays the image.
  • the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular trajectory of radius ⁇ / (4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇ P together with image shake correction by the shake correction device 70, and LPF-on imaging is performed in a state where the LPF effect is obtained.
  • Execute (Step S7 ′).
  • One photographed image photographed in step S7 ′ is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S6 ′).
  • step S3 ′ YES
  • step S4 ′ “TYPE2”
  • the low-pass selector imaging control unit 110 The image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular locus with a radius ( ⁇ / 4) P together with image blur correction drive by the shake correction device 70, and LPF-on imaging is executed in a state where the LPF effect is obtained (step S8 ′).
  • One photographed image photographed in step S8 ′ is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S6 ′).
  • step S3 ′ YES
  • step S4 ′ “LPF bracket”
  • the low-pass selector imaging control unit 110 the image blur correction device 70 performs only image blur correction driving and performs LPF off photographing without performing the LPF operation (step S9 ′), and the image blur correction device 70 and the image blur correction driving together with the radius ⁇ / ( 4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇
  • the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular trajectory of P, and LPF-on imaging is executed with the LPF effect obtained (step S 10 ′).
  • step S11 ' The three bracketing images captured by bracketing in steps S9 ′, S10 ′, and S11 ′ are displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S6 ′).
  • step S12 ′ YES
  • the image sensor 50 is held at the center position, and the shake correction drive ends ( Step S13 ').
  • the third operation (photographing method) of the digital camera 10 according to the present invention will be described.
  • the example shown in the figure shows a case where the low-pass selector operation switch (first switching means) 82 and the operation switch (second switching means) 80 set the shooting mode of the digital camera 10 independently of each other. Yes.
  • step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “OFF” When the mode of the low-pass selector is set to “OFF”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “OFF”), the low-pass selector shooting control unit 110 displays the image.
  • the sensor 50 is held at the center position to start shake correction driving (step S3 "), LPF off shooting is executed without LPF operation (step S4"), and the image sensor 50 is held at the center position and shake correction driven. (Step S5 ").
  • One photographed image taken in Step S4" is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (Step S19 ").
  • step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “TYPE1” When the mode of the low-pass selector is set to “TYPE1”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “TYPE1”), the low-pass selector shooting control unit 110 displays the image.
  • the shake correction drive is started while holding the sensor 50 at the center position (step S6 "), and the image sensor 50 is LPF driven so as to draw a circular locus with a radius ⁇ / (4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇ P.
  • LPF-on shooting is executed in a state where the LPF effect is obtained (step S7 "), the image sensor 50 is held at the center position, and the shake correction drive is ended (step S8").
  • One image shot in step S7 " The captured image is displayed on the LCD 60 and stored in the image memory 65 (step S19 ").
  • step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “TYPE2”) the low-pass selector shooting control unit 110 displays the image. While the sensor 50 is held at the center position, shake correction driving is started (step S9 "), and the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular locus with a radius ( ⁇ / 4) P and the LPF effect is obtained. LPF-on shooting is executed (step S10 "), the image sensor 50 is held at the center position, and the shake correction drive is finished (step S11"). One shot image shot in step S10 "is displayed on the LCD 60. And stored in the image memory 65 (step S19 ").
  • step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “LPF bracket”) When the mode of the low-pass selector is set to “LPF bracket”, when the shutter release button 85 is pressed (step S1 ′′: YES, step S2 ′′: “LPF bracket”), the low-pass selector imaging control unit 110
  • the operation switch (second switching means) 80 sets one of the bulb camera mode, the continuous shooting mode, the exposure bracket shooting mode, the multiple exposure shooting mode, and the mirror-up shooting mode as the shooting mode of the digital camera 10. (Step S12 ", step S13").
  • the low-pass selector photographing control unit 110 gives priority to the photographing mode setting by the operation switch (second switching means) 80. Then, the low-pass selector photographing control unit 110 forcibly sets the mode of the low-pass selector to “OFF”, and the operation switch (second switching means) 80 in steps S3 ′′, S4 ′′, S5 ′′, and S19 ′′. Shooting in the shooting mode set by.
  • the low-pass selector imaging control unit 110 executes LPF bracket imaging.
  • the low-pass selector imaging control unit 110 starts the shake correction drive while holding the image sensor 50 at the center position (step S14 "), executes LPF off imaging without the LPF operation (step S15"), and the radius ⁇
  • the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular locus of ⁇ / (4 ⁇ 2 1/2 ) ⁇ P, and LPF-on imaging is executed in a state where the LPF effect is obtained (step S16 ′′), and the radius ( ⁇ / 4)
  • the image sensor 50 is LPF-driven so as to draw a circular locus of P, and LPF-on imaging is executed in a state where the LPF effect is obtained (step S17 "), and the image sensor 50 is held at the center position and shake correction driving is performed.
  • Step S18 " Three bracketing images taken by bracketing in Steps S15", S16 ", and S17" are displayed on the LCD 60 and stored in the image memory. 65 (step S19 ").
  • the “LPF bracket shooting mode” is set by the low-pass selector operation switch (first switching means) 82, and the bulb shooting mode and the continuous shooting mode are set by the operation switch (second switching means) 80.
  • priority is given to the setting of the shooting mode by the operation switch (second switching means) 80.
  • the setting of the photographing mode by the operation switch (second switching means) 80 is not accepted or is invalidated.
  • the operation of the digital camera 10 in this aspect is the same as the operation shown in the flowcharts of FIGS.
  • the low-pass selector photographing control unit (bracket photographing unit) 110 causes the image blur correction device (driving mechanism) 70 to LPF drive the image sensor (moving member, blur correction member) 50 to optically.
  • LPF-on imaging that obtains an image signal by the image sensor 50 in a state where a low-pass filter effect is obtained, and the image sensor (moving member, shake correction member) 50 is optically driven by the image shake correction device (drive mechanism) 70 without LPF driving.
  • the image sensor 50 is described as a “moving member, shake correction member”, and the mode in which the image sensor 50 is LPF driven in the plane orthogonal to the optical axis has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this. It is not something.
  • a lens that forms at least a part of the photographing lens (photographing optical system) 32 is a “moving member, shake correction member”, and this lens is optically driven by a voice coil motor (driving mechanism) provided in the interchangeable lens barrel 30.
  • a mode in which LPF driving is performed in an axis orthogonal plane is also possible.
  • both the image sensor 50 and the lens forming at least a part of the photographic lens (photographing optical system) 32 are “moving members and shake correcting members” and these are LPF driven in the plane orthogonal to the optical axis.
  • the image blur is corrected by displacing the image formation position of the subject image on the image sensor 50, and the subject light flux is incident on a plurality of pixels having different detection colors of the image sensor 50 to optically. A typical low-pass filter effect can be obtained.
  • the image sensor (moving member, shake correction member) 50 is driven in the optical axis orthogonal plane via the image blur correction device (drive mechanism) 70.
  • the direction in which the image sensor (moving member, shake correction member) 50 is driven is not limited to this, and may be any direction different from the optical axis of the photographing optical system.
  • the predetermined trajectory drawn by the image sensor 50 is a rotationally symmetric circular trajectory centered on the optical axis Z of the photographing optical system
  • It may be a rotationally symmetric square locus around the optical axis Z of the photographing optical system, or a linear reciprocating movement locus in a plane orthogonal to the optical axis Z of the photographing optical system.
  • the image sensor 50 may be driven (microvibration) in one or both of the horizontal direction and the vertical direction in a plane orthogonal to the optical axis Z of the photographing optical system. This makes it possible to obtain an image with reduced moiré and false color while suppressing degradation of resolution to the maximum, for example, for a subject having a portion with a high spatial frequency in only one direction of the horizontal and vertical directions. it can.
  • the amount (strength) for driving (microvibration) the image sensor 50 may be set individually for each direction. Thereby, it is possible to set an effect of removing moire or false color individually in each direction, and it is possible to obtain an image more consistent with the photographer's intention.
  • the image shake correction device (drive mechanism) 70 is configured such that the magnets M1, M2, and M3 and the yokes Y1, Y2, and Y3 are fixed to the fixed support substrate 71, and the drive coil C1 is connected to the movable stage 72.
  • the case where C2 and C3 are fixed has been described as an example. However, it is also possible to reverse this positional relationship, fix the magnet and the yoke to the movable stage, and fix the driving coil to the fixed support substrate.
  • the camera body 20 and the interchangeable lens barrel 30 have been described as being detachable (lens exchangeable). However, it is also possible to integrate these so that the lens cannot be exchanged. .
  • the photographing apparatus of the present invention is applied to the digital single-lens reflex camera 10 having the movable mirror (quick return mirror) 40 has been described as an example.
  • the photographing apparatus of the present invention can be similarly applied to a so-called mirrorless type digital camera in which a movable mirror (quick return mirror) is omitted.
  • the case where the driving range and the LPF effect of the image sensor 50 are switched in three stages of “OFF”, “TYPE1 (small)”, and “TYPE2 (large)” has been described as an example.
  • a mode in which the driving range and the LPF effect are set more roughly or in more detail is also possible.
  • the mode of the low-pass selector when the mode of the low-pass selector is set to “LPF bracket”, when the shutter release button 85 is pressed once, “LPF bracket shooting” is performed to display three shot images.
  • the present invention is not limited to this.
  • the mode of the low-pass selector when the mode of the low-pass selector is set to “LPF bracket”, it is possible to continue “LPF bracket shooting” only while the shutter release button 85 is pressed for a long time.
  • the longer the time for which the shutter release button 85 is pressed the greater the number of captured images obtained by “LPF bracket shooting”.
  • the shorter the time for which the shutter release button 85 is pressed the more “LPF bracket shooting”.
  • the present invention may be implemented by multiplying the “LPF bracket photography” of the above embodiment and the conventional “exposure bracket photography”. For example, the exposure bracket shooting that changes the exposure amount in three steps of “ ⁇ 0”, “+1”, and “ ⁇ 1” and the LPF bracket shooting that changes the LPF operation in two steps of “OFF” and “TYPE1” are multiplied. By combining them, the following six (kind) photographed images can be obtained at one time.
  • Exposure amount “ ⁇ 0” and LPF operation “OFF” Exposure amount “ ⁇ 0” and LPF operation “TYPE1” ⁇ Exposure amount “+1” and LPF operation “OFF” ⁇ Exposure amount “+1” and LPF operation “TYPE1” ⁇ Exposure amount “-1” and LPF operation “OFF” ⁇ Exposure amount “-1” and LPF operation “TYPE1”
  • exposure bracket shooting that changes the exposure amount in three steps of “ ⁇ 0”, “+1”, and “ ⁇ 1”, and LPF that changes the LPF operation in three steps of “OFF”, “TYPE1”, and “TYPE2” By multiplying bracket shooting, the following nine (kind) shot images can be obtained at one time.
  • Exposure amount “ ⁇ 0” and LPF operation “OFF” Exposure amount “ ⁇ 0” and LPF operation “TYPE1” ⁇ Exposure amount “ ⁇ 0” and LPF operation “TYPE2” ⁇ Exposure amount “+1” and LPF operation “OFF” ⁇ Exposure amount “+1” and LPF operation “TYPE1” ⁇ Exposure amount “+1” and LPF operation “TYPE2” ⁇ Exposure amount “-1” and LPF operation “OFF” ⁇ Exposure amount "-1” and LPF operation “TYPE1” ⁇ Exposure amount "-1” and LPF operation "TYPE2"
  • the imaging apparatus, imaging method, and program of the present invention are suitable for use in an imaging apparatus such as a digital camera, an imaging method, and a program.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

高価な光学ローパスフィルタを使用することなく、解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像とモアレや偽色の発生を防止した撮影画像とを同時に得ることができ、撮影者の撮影趣向に柔軟に対応することができる撮影装置、撮影方法及びプログラムを得る。 ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)110は、像振れ補正装置(駆動機構)70によりイメージセンサ(移動部材)50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を得るLPFオン撮影と、像振れ補正装置(駆動機構)70によりイメージセンサ(移動部材)50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行する。

Description

撮影装置、撮影方法及びプログラム
 本発明は、移動部材(振れ補正部材)を撮影光学系の光軸と異なる方向に(例えば光軸直交平面内で)駆動することで光学的なローパスフィルタ効果を得るLPF機能を有する撮影装置、撮影方法及びプログラムに関する。
 撮像素子(イメージセンサ)を使用したカメラ等の撮影装置では、撮影レンズによって結像される被写体像に撮像素子のサンプリング周波数と同程度以上の高周波成分が含まれていると、被写体に本来存在しないモアレや偽色が発生して撮影画像が劣化することがある。
 特許文献1-3には、撮影光学系の光路に光学ローパスフィルタを挿入して、撮影レンズによって結像される被写体像の高周波成分を減衰させることにより、モアレや偽色の発生を防止する技術が開示されている。しかし、光学ローパスフィルタは高価であり、解像度やコントラストを低下させてしまうという問題がある。
 特許文献3には、光学ローパスフィルタの空間周波数特性を変化させながら、異なる空間周波数特性で複数回の撮影を行うカメラが開示されている。
 しかし、特許文献3のカメラは、光学ローパスフィルタが常に撮影光学系の光路に挿入されているため、たとえ高解像度の撮影画像を得るための空間周波数に設定したとしても、光学ローパスフィルタそのものによる解像度やコントラストの低下が多少なりとも発生し、解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像を得ることができない。
 また、実際の撮影現場では、撮影者がモアレや偽色の発生を懸念して光学ローパスフィルタの空間周波数を変化させて撮影を行った場合であっても、結果的にモアレや偽色が発生しないことがある。この場合、撮影者は、「モアレや偽色が発生しないのであれば、被写体像の高周波成分を減衰させずに解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像を得たかった。」と後悔することになる。しかし、特許文献3のカメラは、光学ローパスフィルタが常に撮影光学系の光路に挿入されているため、被写体像の高周波成分を減衰させずに解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像を得ることはできない。
 さらに、近年では、カメラの高機能化や多機能化に伴って、非常に多岐に亘る撮影者の撮影趣向が存在する。例えば、「同じような構図の撮影画像の中で、モアレや偽色の発生を許容しつつ解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像と、解像度やコントラストの低下をある程度まで許容しつつモアレや偽色の発生を防止した撮影画像を得たい」という撮影者の撮影趣向が存在する。しかし、特許文献3のカメラは、このような撮影者の撮影趣向に柔軟に対応することができない。
特開2003-167123号公報 特開2008-76691号公報 特開2007-258909号公報
 本発明は、以上の問題意識に基づいてなされたものであり、高価な光学ローパスフィルタを使用することなく、解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像とモアレや偽色の発生を防止した撮影画像とを同時に得ることができ、撮影者の撮影趣向に柔軟に対応することができる撮影装置、撮影方法及びプログラムを得ることを目的とする。
 本発明の撮影装置は、撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換するイメージセンサ;前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記イメージセンサの少なくとも一方を移動部材とし、この移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記イメージセンサの複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構;及び前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行するブラケット撮影手段;を有することを特徴としている。
 前記ブラケット撮影手段は、前記LPFオン撮影において、前記駆動機構によって前記移動部材を段階的に異なる駆動量でLPF駆動させて段階的に異なる大きさの光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で複数回の撮影を実行することができる。
 前記ブラケット撮影手段は、最初に、前記LPFオフ撮影を実行し、その後に、前記LPFオン撮影において、光学的なローパスフィルタ効果を段階的に大きくしながら複数回の撮影を実行することができる。
 前記ブラケット撮影手段は、最初に、前記LPFオン撮影において、前記光学的なローパスフィルタ効果を段階的に小さくしながら複数回の撮影を実行し、その後に、前記LPFオフ撮影を実行することができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオン撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオン撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオン撮影画像を強制的に等倍表示させることができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオフ撮影画像を強制的に等倍表示させることができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオン撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部と、前記拡大表示制御部が前記表示部に前記LPFオン撮影画像を拡大表示させる場合において、前記LPFオン撮影画像が等倍表示されていないときに警告を発する警告部と、をさらに有することができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部と、前記拡大表示制御部が前記表示部に前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させる場合において、前記LPFオフ撮影画像が等倍表示されていないときに警告を発する警告部と、をさらに有することができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオン撮影画像または前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、前記拡大表示制御部は、前記表示部に拡大表示させる撮影画像が切り替えられたとき、その切り替えの前後に亘って、撮影画像の対応する同一部分を拡大表示させることができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオン撮影画像または前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオン撮影画像を拡大表示させるとき、前記LPFオン撮影画像を強制的に等倍表示させ、前記表示部に前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、前記LPFオフ撮影画像を等倍表示に限定することなく拡大表示させることができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に前記LPFオン撮影画像及び/又は前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオン撮影画像及び/又は前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオン撮影画像及び/又は当該LPFオフ撮影画像を強制的に等倍表示させることができる。
 本発明の撮影装置は、表示部に、前記LPFオン撮影で得たLPFオン撮影画像と前記LPFオフ撮影で得たLPFオフ撮影画像を比較可能に並べて表示させる比較表示制御部をさらに有することができる。
 前記駆動機構は、前記LPF駆動との合成駆動または前記LPF駆動を行っていないときの単独駆動として、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向に像振れ補正駆動することにより、前記イメージセンサ上への被写体像の結像位置を変位させて像振れを補正することができる。
 前記撮影装置は、ライブビューモード又は動作撮影モードを設定可能であり、前記駆動機構は、前記撮影装置がライブビューモード又は動画撮影モードを設定している間は、前記移動部材の像振れ補正駆動のみを行ってLPF駆動を行わないことができる。
 前記撮影装置は、LPFブラケット撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第1の切り替え手段と、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード、ミラーアップ撮影モード、自動撮影モード、動画撮影モード及びライブビューモードの少なくとも1つを含む他の撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第2の切り替え手段とを有しており、前記第1の切り替え手段と前記第2の切り替え手段により前記LPFブラケット撮影モードと前記他の撮影モードの双方の設定がオンになっているときには、前記第1の切り替え手段による前記LPFブラケット撮影モードの設定を優先することができる。
 前記撮影装置は、LPFブラケット撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第1の切り替え手段と、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード、ミラーアップ撮影モード、自動撮影モード、動画撮影モード及びライブビューモードの少なくとも1つを含む他の撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第2の切り替え手段とを有しており、前記第1の切り替え手段と前記第2の切り替え手段により前記LPFブラケット撮影モードと前記他の撮影モードの双方の設定がオンになっているときには、前記第2の切り替え手段による前記他の撮影モードの設定を優先することができる。
 前記ブラケット撮影手段は、シャッタレリーズボタンが1回押下されたときに、LPFオン撮影とLPFオフ撮影を含む複数回の撮影を実行し、または、シャッタレリーズボタンが長押しされている間にだけ、LPFオン撮影とLPFオフ撮影を含む複数回の撮影を実行することができる。
 本発明の撮影方法は、撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換するイメージセンサ;及び前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記イメージセンサの少なくとも一方を移動部材とし、この移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記イメージセンサの複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構;を有する撮影装置による撮影方法であって、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行するブラケット撮影ステップを有することを特徴としている。
 本発明のプログラムは、撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換するイメージセンサ;及び前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記イメージセンサの少なくとも一方を移動部材とし、この移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記イメージセンサの複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構;を有する撮影装置を制御するためのプログラムであって、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行するブラケット撮影機能をコンピュータに実現させることを特徴としている。
 本発明によれば、高価な光学ローパスフィルタを使用することなく、解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像とモアレや偽色の発生を防止した撮影画像とを同時に得ることができ、撮影者の撮影趣向に柔軟に対応することができる撮影装置、撮影方法及びプログラムが得られる。
本発明によるデジタル一眼レフカメラ(撮影装置)の構成を示す概略図である。 像振れ補正装置(駆動機構)の構成を示すブロック図である。 像振れ補正装置(駆動機構)の構成を示す側面図である。 撮影光学系の光軸を中心とする回転対称な円形軌跡を描くようにイメージセンサを駆動することで光学的なローパスフィルタ効果を得るための動作を示す図である。 LCDに表示されたローパスセレクタのモード選択画面を示す図である。 LCDに拡大表示させる撮影画像が切り替えられたときにその切り替えの前後に亘って撮影画像の対応する同一部分を拡大表示させる制御を示す図である。 LCDにLPFオン撮影画像とLPFオフ撮影画像を比較可能に並べて表示させた状態を示す図である。 本発明によるデジタルカメラの第1の動作(撮影方法)を示すフローチャートである。 本発明によるデジタルカメラの第2の動作(撮影方法)を示すフローチャートである。 本発明によるデジタルカメラの第3の動作(撮影方法)を示すフローチャートである。
 図1~図10を参照して、本発明による撮影装置をデジタル一眼レフカメラ10に適用した実施形態について説明する。
 図1に示すように、デジタルカメラ10は、カメラ本体20と、このカメラ本体20に着脱可能な交換式レンズ鏡筒30とを有している。
 交換式レンズ鏡筒30は、被写体側(図1中の左側)から像面側(図1中の右側)に向かって順に、撮影レンズ(撮影光学系、移動部材、振れ補正部材)32と、絞り(図示せず)とを有している。また、交換式レンズ鏡筒30は、撮影レンズ32のフォーカス駆動情報及びレンズ位置情報、並びに絞り(図示せず)の開口径情報などの各種情報を記憶したレンズCPU34を有している。交換式レンズ鏡筒30をカメラ本体20に装着した状態では、マウント接点(図示せず)を介して、レンズCPU34が記憶した各種情報が、カメラ本体20のカメラCPU100によって読み込まれる。なお、図1では、撮影レンズ32が2枚のレンズからなるように描いているが、実際の撮影レンズ32は、例えば、固定レンズ、変倍時に移動する変倍レンズ、フォーカシング時に移動するフォーカシングレンズなどの3枚以上のレンズを含むことができる。
 カメラ本体20は、被写体側(図1中の左側)から像面側(図1中の右側)に向かって順に、可動ミラー(クイックリターンミラー)40と、シャッタ45と、イメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)50とを有している。可動ミラー40の上方にはペンタプリズム41が設けられており、このペンタプリズム41の出射面側に接眼レンズ42が設けられている。
 可動ミラー40は、ミラー保持枠(図示せず)にミラー本体(図示せず)を固定してなり、ミラーボックス(図示せず)の内部に、回動軸40Xを中心にして回動自在に支持されている。可動ミラー40は、カメラCPU100による制御の下、ミラー駆動部43によって、図1中に実線で示すミラーダウン位置と破線で示すミラーアップ位置との間で、回動軸40Xを中心として回動駆動される。可動ミラー40は、ミラーダウン位置にあるとき、撮影レンズ32から入射した被写体光をペンタプリズム41側に向けて反射する。可動ミラー40で反射された被写体光はペンタプリズム41によって正立像に変換されて接眼レンズ42から観察することができる。可動ミラー40は、ミラーアップ位置にあるとき、撮影レンズ32から入射した被写体光をシャッタ45とイメージセンサ50の側に通過させる。
 シャッタ45は、先幕と後幕の2枚のシャッタ膜で構成され、カメラCPU100による制御の下、シャッタ駆動部46によって、先幕と後幕を所定の時間差で走行させることにより、イメージセンサ50側に被写体光を通過させる。シャッタ45の先幕と後幕を走行させる所定の時間差によって露光時間が決定される。
 イメージセンサ50は、カメラCPU100による制御の下、イメージセンサ駆動制御部51によって駆動制御される。可動ミラー40がミラーアップ位置にあるとき、撮影レンズ32から入射してシャッタ45を通過した被写体光による被写体像がイメージセンサ50の受光面上に形成される。イメージセンサ50の受光面上に形成された被写体像は、マトリックス状に配置された多数の画素によって、電気的な画像信号に変換され、画像データとして、イメージセンサ駆動制御部51を介してカメラCPU100に出力される。カメラCPU100は、イメージセンサ50から入力した画像データに所定の画像処理を施して、これをLCD(表示部、警告部)60に表示し、画像メモリ65に記憶する。ここで画像メモリ65は、USBケーブルを介してPC等の外部機器に画像データを出力可能なメモリ、あるいはデジタルカメラ10(カメラ本体20)に挿脱自在なフラッシュメモリ等のメモリカードを意味しており、例えばライブビュー中に受光画像をLCD60に表示処理するための一時記憶を行うDRAM等の一時記憶メモリ(揮発性メモリ)を意味するものではない。
 図1ないし図3に示すように、イメージセンサ50は、撮影光学系の光軸Zと直交するX軸方向とY軸方向(直交二方向)に移動可能に像振れ補正装置(駆動機構)70に搭載されている。像振れ補正装置70は、カメラ本体20のシャーシなどの構造物に固定される固定支持基板71と、イメージセンサ50を固定した、固定支持基板71に対してスライド可能な可動ステージ72と、固定支持基板71の可動ステージ72との対向面に固定した磁石M1、M2、M3と、固定支持基板71に可動ステージ72を挟んで各磁石M1、M2、M3と対向させて固定した、各磁石M1、M2、M3との間に磁気回路を構成する磁性体からなるヨークY1、Y2、Y3と、可動ステージ72に固定した、前記磁気回路の磁界内において電流を受けることにより駆動力を発生する駆動用コイルC1、C2、C3を有し、駆動用コイルC1、C2、C3に交流駆動信号を加えることにより、固定支持基板71に対して可動ステージ72(イメージセンサ50)が光軸直交平面内で駆動するようになっている。駆動用コイルC1、C2、C3に加える交流駆動信号は、カメラCPU100による制御の下、振れ補正駆動制御部73によって生成される。
 本実施形態では、磁石M1、ヨークY1及び駆動用コイルC1からなる磁気駆動手段と、磁石M2、ヨークY2及び駆動用コイルC2からなる磁気駆動手段(2組の磁気駆動手段)とがイメージセンサ50の長手方向(水平方向、X軸方向)に所定間隔で配置され、これにより可動ステージ72をY方向に駆動することができる。また、磁石M3、ヨークY3及び駆動用コイルC3からなる磁気駆動手段(1組の磁気駆動手段)がイメージセンサ50の長手方向と直交する短手方向(鉛直(垂直)方向、Y軸方向)に配置され、これにより可動ステージ72をX方向に駆動することができる。
 さらに固定支持基板71には、各駆動用コイルC1、C2、C3の近傍(中央空間部)に、磁石M1、M2、M3の磁力を検出して可動ステージ72(イメージセンサ50)の光軸直交平面内の位置を示す位置検出信号を検出するホールセンサH1、H2、H3が配置されている。ホールセンサH1、H2により可動ステージ72(イメージセンサ50)のY軸方向位置及び傾き(回転)が検出され、ホールセンサH3により可動ステージ72(イメージセンサ50)のX軸方向位置が検出される。カメラCPU100は、振れ補正駆動制御部73を介して、ジャイロセンサ(図示せず)が検出したカメラ本体20の光軸直交平面内の振れを示す振れ検出信号と、ホールセンサH1、H2、H3が検出したイメージセンサ50の光軸直交平面内の位置を示す位置検出信号とに基づいて、像振れ補正装置70によってイメージセンサ50を光軸直交平面内で駆動する。これにより、イメージセンサ50上への被写体像の結像位置を変位させて、手振れに起因する像振れを補正することができる。本実施形態ではこの動作を「イメージセンサ50の像振れ補正動作(像振れ補正駆動)」と呼ぶ。
 本実施形態の像振れ補正装置70は、撮影光学系の光軸Zと直交する平面内において所定軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動して、被写体光束をイメージセンサ50の検出色の異なる複数の画素に入射させることにより、光学的なローパスフィルタ効果(以下、LPF効果と呼ぶことがある)を与える。本実施形態ではこの動作を「イメージセンサ50のローパスフィルタ動作(LPF駆動)」と呼ぶ。
 本実施形態の像振れ補正装置70は、イメージセンサ50をその像振れ補正動作範囲(像振れ補正駆動範囲)の中央位置で保持する「イメージセンサ50の中央保持動作(中央保持駆動)」を実行する。例えば、「イメージセンサ50の像振れ補正動作(像振れ補正駆動)」と「イメージセンサ50のローパスフィルタ動作(LPF駆動)」がともにオフの場合には、「イメージセンサ50の中央保持動作(中央保持駆動)」のみをオンにして撮影が行われる(像振れ補正を行わなくても中央保持は行う)。
 「イメージセンサ50の像振れ補正動作(像振れ補正駆動)」、「イメージセンサ50のローパスフィルタ動作(LPF駆動)」及び「イメージセンサ50の中央保持動作(中央保持駆動)」は、これらの合成動作(合成駆動)として像振れ補正装置70によって実現される態様、あるいは、これらのいずれか1つの動作(駆動)のみが単独で像振れ補正装置70によって実現される態様が可能である。
 図4を参照して、像振れ補正装置70が、撮影光学系の光軸Zを中心とする回転対称な円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動して、該イメージセンサ50によってLPF効果を得るためのLPF動作について説明する。同図において、イメージセンサ50は、受光面にマトリックス状に所定の画素ピッチPで配置された多数の画素50aを備え、各画素50aの前面にベイヤ配列のカラーフィルタR、G、Bのいずれかが配置されている。各画素50aは、前面のいずれかのカラーフィルタR、G、Bを透過して入射した被写体光線の各色成分(色帯域)の光を光電変換し、その強さ(輝度)に応じた電荷を蓄積する。
 露光中にイメージセンサ50を所定の円形軌跡を描くようにLPF駆動すると、各カラーフィルタR、G、B(画素50a)の中央に入射した被写体光線(光束)が、4個のカラーフィルタR、G、B、Gに均等に入射するので、光学的なローパスフィルタと同等の効果が得られる。つまり、どのカラーフィルタR、G、B、G(画素50a)に入射した光線も、必ずその周辺のカラーフィルタR、G、B、G(画素50a)に入射するので、恰も光学的なローパスフィルタを光線が通過したのと同等の効果(LPF効果)が得られるのである。
 さらに、イメージセンサ50の駆動範囲、すなわちイメージセンサ50が描く円形軌跡の半径を段階的に切り替えることで、イメージセンサ50によるLPF効果の大小を段階的に切り替えることができる。イメージセンサ50が描く円形軌跡の半径を長くすることでLPF効果を大きくすることができ、イメージセンサ50が描く円形軌跡の半径を短くすることでLPF効果を小さくすることができる。表1に示すように、本実施形態では、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を「OFF」、「TYPE1(小)」、「TYPE2(大)」の3段階で切り替えることができる。イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果が「OFF」とは、イメージセンサ50をLPF駆動することなく(ただし像振れ補正駆動を行うことはある)、従ってLPF効果が得られない状態を意味する。なお、本実施形態では、イメージセンサ50の画素ピッチPに対して、「TYPE1(小)」であるときにイメージセンサ50が描く円形軌跡の半径が{π/(4×21/2)}Pであり、「TYPE2(大)」であるときにイメージセンサ50が描く円形軌跡の半径が(π/4)Pであるものとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 カメラ本体20の背面には、LCD60が設けられている。LCD60は、ライブビューモード(撮影待機モード)におけるライブビュー画像のリアルタイム表示、撮影画像(静止画像、動画像、その他の各種画像)の再生表示、デジタルカメラ10の各種設定の確認及び変更等を行うための表示を行う。またLCD60は、デジタルカメラ10による撮影モードの1つであるローパスセレクタに関する各種設定の確認及び変更等を行う表示を行う。
 カメラ本体20の背面には、デジタルカメラ10の各種設定の確認及び変更等を行うための操作スイッチ(第2の切り替え手段)80が設けられている。操作スイッチ80を操作することによって、絞り値、シャッタスピード、ISO感度、ストロボ、セルフタイマ等の各種設定を行うことができる。また、操作スイッチ80を操作することによって、デジタルカメラ10の撮影モードとして、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード、ミラーアップ撮影モード、自動撮影モード(シーン認識や露出値を自動で決定)、動画撮影モード及びライブビューモードの少なくとも1つを含む他の撮影モードの設定のオンオフを切り替えることができる。カメラ本体20の上面には、デジタルカメラ10による撮影を行うためのシャッタレリーズボタン85が設けられている。
 なお、操作スイッチ80とは別に、バルブ撮影モード、自動撮影モード及び動画撮影モード等を設定するためのモードダイヤル(図示せず)を設け、その他の撮影モードを操作スイッチ80によって設定可能にする態様も可能である。
 操作スイッチ80は、デジタルカメラ10による撮影モードの1つであるローパスセレクタに関する各種設定の確認及び変更等を行うためのローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)82を有している。ローパスセレクタ操作スイッチ82は、操作スイッチ80とは別個のスイッチとして設けられていてもよいし、操作スイッチ80による機能の一部として実現されていてもよい。ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)82と操作スイッチ(第2の切り替え手段)80は、それぞれ別個独立して、デジタルカメラ10の撮影モードを設定可能である。
 ローパスセレクタ操作スイッチ82は、デジタルカメラ10による撮影モードの1つであるローパスセレクタを、「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」、「LPFブラケット」のいずれかに設定することができる。図5は、LCD60に表示されたローパスセレクタのモード選択画面を示している。同図の例では、「ローパスセレクタ」の項目から分岐して、「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」、「LPFブラケット」のアイコンが上から下に向かって順に並んでおり、これら4つのアイコンのいずれかをローパスセレクタ操作スイッチ82によって選択および設定することができる。
 カメラCPU100は、ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)110を有している。ローパスセレクタ撮影制御部110は、ローパスセレクタ操作スイッチ82によって設定されたローパスセレクタのモードに応じた撮影を実行するように、カメラ本体20内の各構成要素を制御する。ローパスセレクタ撮影制御部110による撮影制御は、例えば、撮影者によるシャッタレリーズボタン85の押下をトリガーとして実行される。
 ローパスセレクタ撮影制御部110は、ローパスセレクタのモードが「OFF」に設定されているときは、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「OFF」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオフ撮影を実行する。ただし、像振れ補正装置70によるイメージセンサ50の像振れ補正駆動を行うことはある。
 ローパスセレクタ撮影制御部110は、ローパスセレクタのモードが「TYPE1」に設定されているときは、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE1(小)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
 ローパスセレクタ撮影制御部110は、ローパスセレクタのモードが「TYPE2」に設定されているときは、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE2(大)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
 ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)110は、ローパスセレクタのモードが「LPFブラケット」に設定されているときは、以下の3回の撮影を連続して実行することにより3枚の撮影画像を得る「LPFブラケット撮影」を実行する。
 1回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「OFF」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオフ撮影を実行する。ただし、像振れ補正装置70によるイメージセンサ50の像振れ補正駆動を行うことはある。
 2回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE1(小)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
 3回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE2(大)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
 このように、ローパスセレクタ撮影制御部110は、最初の1回目の撮影において、LPFオフ撮影を実行し、その後の2、3回目のLPFオン撮影において、イメージセンサ50の駆動量および光学的なローパスフィルタ効果を段階的に大きくしながら2回の撮影を実行する。
 以上の「LPFブラケット撮影」によって得られた3枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される。
 別の態様では、ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)110は、上述の1回目-3回目の撮影の順番を逆にして実行することができる。
 1回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE2(大)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
 2回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE1(小)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
 3回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「OFF」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオフ撮影を実行する。ただし、像振れ補正装置70によるイメージセンサ50の像振れ補正駆動を行うことはある。
 このように、ローパスセレクタ撮影制御部110は、最初の1、2回目のLPFオン撮影において、イメージセンサ50の駆動量および光学的なローパスフィルタ効果を段階的に小さくしながら2回の撮影を実行し、その後の3回目の撮影において、LPFオフ撮影を実行することができる。
 以上の「LPFブラケット撮影」によって得られた3枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される。
 カメラCPU100は、表示制御部(拡大表示制御部、比較表示制御部)120を有している。この表示制御部120は、LPFオン撮影によって得たLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影によって得たLPFオフ撮影画像の、LCD60への表示を制御する。
 表示制御部(拡大表示制御部)120は、LCD60にLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる機能を有している。
 表示制御部(拡大表示制御部)120は、LCD60にLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を強制的に等倍表示させることができる。
 あるいは、表示制御部120は、LCD60にLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を拡大表示させる場合において、当該LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像が等倍表示されていないときに、例えば、「等倍表示しないとモアレや偽色の有無の確認が正確に行えません」といった等倍表示を促すための警告をLCD(警告部)60に表示させることができる。併せて、同様の警告を図示しないスピーカー(警告部)から音声により発生させてもよい。あるいは、同様の警告をLED点灯や振動により発生させてもよい。本実施形態では、撮影レンズ32の一部をなすレンズまたはイメージセンサ50を光軸直交方向に駆動して防振を行っているので、その防振ユニットを揺らしたり駆動端点にぶつけたりして振動を発生させれば、部品点数が増えることはない。
 ちなみに、LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を等倍表示しないと、モアレや偽色の有無が正確に行えない理由は次の通りである。すなわち、縮小表示だと、画素を間引いて表示することになり、モアレや偽色の出方が変わったり出なくなったりすることがあるからである。これに対し、LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を等倍表示すれば、撮影者がモアレや偽色の発生状況を正確に判断することが可能になる。
 このように、撮影者が操作ボタンを操作することにより、LCD60にLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を等倍表示させることができ、撮影者は、等倍表示されたLPFオフ撮影画像によってモアレや偽色の発生状況を正確に把握し、等倍表示されたLPFオン撮影画像によってモアレや偽色の除去効果を正確に確認することができる。
 表示制御部(拡大表示制御部)120は、LCD60にLPFオン撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオン撮影画像を強制的に等倍表示させ、LCD60にLPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオフ撮影画像を等倍表示に限定することなく拡大倍率を可変しながら拡大表示させることができる。
 図6に示すように、表示制御部(拡大表示制御部)120は、LCD60に拡大表示させる撮影画像が切り替えられたとき、その切り替えの前後に亘って、撮影画像の対応する同一部分を拡大表示させる。撮影画像の切り替えは、例えば、LPF動作が「TYPE1(小)」のLPFオン撮影画像とLPF動作が「TYPE2(大)」のLPFオン撮影画像との間の切り替え、及び、LPF動作が「OFF」のLPFオフ撮影画像とLPF動作が「TYPE1(小)」または「TYPE2(大)」のLPFオン撮影画像との間の切り替えを含む。図6は前者の例を示している。
 これにより、撮影者が、LPFブラケット撮影によって得た複数枚の画像を拡大して見比べるときに、モアレや偽色の除去状態を確認しやすくなる。
 図7に示すように、表示制御部(比較表示制御部)120は、LCD60に、LPFオン撮影によって得たLPFオン撮影画像とLPFオフ撮影によって得たLPFオフ撮影画像を比較可能に並べて表示させる。これにより、撮影者は、解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像(LPFオフ撮影画像)とモアレや偽色の発生を防止した撮影画像(LPFオン撮影画像)とを同時に見比べることができる。なお、図7では、2枚の撮影画像を比較可能に並べて表示しているが、3枚以上の撮影画像を比較可能に並べて表示する態様も可能である。
 図8のフローチャートを参照して、本発明によるデジタルカメラ10の第1の動作(撮影方法)について説明する。同図の例では、ローパスセレクタのモードが「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」、「LPFブラケット」のいずれかに設定されているものとする。
 ローパスセレクタのモードが「OFF」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1:YES、ステップS2:「OFF」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS3)、LPF動作なしでLPFオフ撮影を実行し(ステップS4)、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS5)。ステップS4で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS17)。
 ローパスセレクタのモードが「TYPE1」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1:YES、ステップS2:「TYPE1」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS6)、半径{π/(4×21/2)}Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS7)、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS8)。ステップS7で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS17)。
 ローパスセレクタのモードが「TYPE2」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1:YES、ステップS2:「TYPE2」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS9)、半径(π/4)Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS10)、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS11)。ステップS10で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS17)。
 ローパスセレクタのモードが「LPFブラケット」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1:YES、ステップS2:「LPFブラケット」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS12)、LPF動作なしでLPFオフ撮影を実行し(ステップS13)、半径{π/(4×21/2)}Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS14)、半径(π/4)Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS15)、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS16)。ステップS13、S14、S15でブラケット撮影した3枚のブラケット撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS17)。
 図9のフローチャートを参照して、本発明によるデジタルカメラ10の第2の動作(撮影方法)について説明する。同図の例は、ライブビューモード(撮影待機モード)中にシャッタレリーズボタン85を押下することにより撮影を実行する場合を示している。
 デジタルカメラ10がライブビューモード(撮影待機モード)に設定されると(ステップS1':YES)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始する(ステップS2')。このライブビューモード中、像振れ補正装置70は、イメージセンサ50の振れ補正駆動のみを行ってLPF駆動を行わない。
 ライブビューモード中にシャッタレリーズボタン85が押下されると(ステップS3':YES)、ライブビューモードの設定が解除され、ローパスセレクタ撮影制御部110は、ローパスセレクタのモードに応じた撮影動作を実行させる(ステップS4':「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」、「LPFブラケット」)。
 ローパスセレクタのモードが「OFF」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS3':YES、ステップS4':「OFF」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、像振れ補正装置70により像振れ補正駆動のみを行ってLPF動作を行わない状態でLPFオフ撮影を実行する(ステップS5')。ステップS5'で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS6')。
 ローパスセレクタのモードが「TYPE1」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS3':YES、ステップS4':「TYPE1」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、像振れ補正装置70により像振れ補正駆動とともに半径{π/(4×21/2)}Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行する(ステップS7')。ステップS7'で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS6')。
 ローパスセレクタのモードが「TYPE2」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS3':YES、ステップS4':「TYPE2」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、像振れ補正装置70により像振れ補正駆動とともに半径(π/4)Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行する(ステップS8')。ステップS8'で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS6')。
 ローパスセレクタのモードが「LPFブラケット」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS3':YES、ステップS4':「LPFブラケット」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、像振れ補正装置70により像振れ補正駆動のみを行ってLPF動作を行わない状態でLPFオフ撮影を実行し(ステップS9')、像振れ補正装置70により像振れ補正駆動とともに半径{π/(4×21/2)}Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS10')、像振れ補正装置70により像振れ補正駆動とともに半径(π/4)Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行する(ステップS11')。ステップS9'、S10'、S11'でブラケット撮影した3枚のブラケット撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS6')。
 ローパスセレクタによる撮影が完了して、デジタルカメラ10がライブビューモードに設定される(復帰する)と(ステップS12':YES)、イメージセンサ50がセンター位置に保持されて振れ補正駆動が終了する(ステップS13')。
 図10のフローチャートを参照して、本発明によるデジタルカメラ10の第3の動作(撮影方法)について説明する。同図の例は、ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)82と操作スイッチ(第2の切り替え手段)80がそれぞれ別個独立してデジタルカメラ10の撮影モードを設定している場合を示している。
 ローパスセレクタのモードが「OFF」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1":YES、ステップS2":「OFF」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS3")、LPF動作なしでLPFオフ撮影を実行し(ステップS4")、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS5")。ステップS4"で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS19")。
 ローパスセレクタのモードが「TYPE1」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1":YES、ステップS2":「TYPE1」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS6")、半径{π/(4×21/2)}Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS7")、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS8")。ステップS7"で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS19")。
 ローパスセレクタのモードが「TYPE2」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1":YES、ステップS2":「TYPE2」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS9")、半径(π/4)Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS10")、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS11")。ステップS10"で撮影した1枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS19")。
 ローパスセレクタのモードが「LPFブラケット」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が押下されたとき(ステップS1":YES、ステップS2":「LPFブラケット」)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80によって、デジタルカメラ10の撮影モードとして、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード及びミラーアップ撮影モードのいずれかが設定されているか否かを判定する(ステップS12"、ステップS13")。
 判定の結果、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80によって、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード及びミラーアップ撮影モードのいずれかが設定されているときは(ステップS12":YES、ステップS13":YES)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80による撮影モードの設定を優先する。そしてローパスセレクタ撮影制御部110は、ローパスセレクタのモードを強制的に「OFF」に設定して、上記ステップS3"、S4"、S5"、S19"において、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80により設定された撮影モードでの撮影を実行する。
 判定の結果、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80によって、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード及びミラーアップ撮影モードのいずれも設定されていないときは(ステップS12":NO、ステップS13":NO)、ローパスセレクタ撮影制御部110は、LPFブラケット撮影を実行する。すなわち、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を開始し(ステップS14")、LPF動作なしでLPFオフ撮影を実行し(ステップS15")、半径{π/(4×21/2)}Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS16")、半径(π/4)Pの円形軌跡を描くようにイメージセンサ50をLPF駆動してLPF効果を得た状態でLPFオン撮影を実行し(ステップS17")、イメージセンサ50をセンター位置に保持して振れ補正駆動を終了する(ステップS18")。ステップS15"、S16"、S17"でブラケット撮影した3枚のブラケット撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される(ステップS19")。
 図10のフローチャートでは、ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)82によって「LPFブラケット撮影モード」が設定されており、且つ、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80によって、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード及びミラーアップ撮影モードのいずれかが設定されているときに、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80による撮影モードの設定を優先している。
 これに対し、同様の場合に、ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)82による「LPFブラケット撮影モード」の設定を優先する態様も可能である。この態様では、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80による撮影モードの設定を受け付けず、またはこれを無効とする。この態様におけるデジタルカメラ10の動作は、図8、図9のフローチャートに示した動作と同じである。
 このように、本実施形態では、ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)110が、像振れ補正装置(駆動機構)70によりイメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を得るLPFオン撮影と、像振れ補正装置(駆動機構)70によりイメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行する。これにより、高価な光学ローパスフィルタを使用することなく、解像度やコントラストを極限まで向上させた撮影画像とモアレや偽色の発生を防止した撮影画像とを同時に得ることができ、撮影者の撮影趣向に柔軟に対応することができる。
 以上の実施形態では、イメージセンサ50を「移動部材、振れ補正部材」として、このイメージセンサ50を光軸直交平面内でLPF駆動する態様を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、撮影レンズ(撮影光学系)32の少なくとも一部をなすレンズを「移動部材、振れ補正部材」として、このレンズを交換式レンズ鏡筒30内に設けたボイスコイルモータ(駆動機構)によって光軸直交平面内でLPF駆動する態様も可能である。あるいは、イメージセンサ50と撮影レンズ(撮影光学系)32の少なくとも一部をなすレンズの双方を「移動部材、振れ補正部材」として、これらを光軸直交平面内でLPF駆動する態様も可能である。いずれの態様であっても、イメージセンサ50上への被写体像の結像位置を変位させて像振れを補正するとともに、被写体光束をイメージセンサ50の検出色の異なる複数の画素に入射させて光学的なローパスフィルタ効果を得ることができる。
 以上の実施形態では、像振れ補正動作及びLPF動作を実行するために、像振れ補正装置(駆動機構)70を介してイメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)50を光軸直交平面内で駆動する場合を例示して説明したが、イメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)50を駆動する方向はこれに限定されず、撮影光学系の光軸と異なる方向であればよい。
 以上の実施形態では、イメージセンサ50が描く所定軌跡を、撮影光学系の光軸Zを中心とする回転対称な円形軌跡とした場合を例示して説明したが、これに限定されず、例えば、撮影光学系の光軸Zを中心とする回転対称な正方形軌跡、あるいは、撮影光学系の光軸Zと直交する平面内における直線往復移動軌跡としてもよい。
 また、イメージセンサ50を、撮影光学系の光軸Zと直交する平面内において、水平方向と垂直方向のいずれか一方向あるいはその両方向に駆動(微小振動)させてもよい。これにより、例えば、水平方向と垂直方向の一方向にのみ空間周波数が高い箇所がある被写体に対して、解像度の劣化を最大限に抑制しつつ、モアレや偽色を軽減した画像を得ることができる。さらに、イメージセンサ50を駆動(微小振動)させる量(強弱)をその方向毎に個別設定可能にしてもよい。これにより、各方向で個別にモアレや偽色の除去効果を設定することができ、より撮影者の意図に合致した画像を得ることが可能になる。
 以上の実施形態では、像振れ補正装置(駆動機構)70の構成として、固定支持基板71に磁石M1、M2、M3及びヨークY1、Y2、Y3を固定し、可動ステージ72に駆動用コイルC1、C2、C3を固定した場合を例示して説明したが、この位置関係を逆にして、可動ステージに磁石及びヨークを固定し、固定支持基板に駆動用コイルを固定する態様も可能である。
 以上の実施形態では、カメラ本体20と交換式レンズ鏡筒30を着脱可能(レンズ交換可能)とした態様を例示して説明したが、これらを一体化してレンズ交換不能とする態様も可能である。
 以上の実施形態では、本発明の撮影装置を、可動ミラー(クイックリターンミラー)40を有するデジタル一眼レフカメラ10に適用した場合を例示して説明した。しかし、本発明の撮影装置は、可動ミラー(クイックリターンミラー)を省略した、いわゆるミラーレスタイプのデジタルカメラにも同様に適用可能である。
 以上の実施形態では、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を「OFF」、「TYPE1(小)」、「TYPE2(大)」の3段階で切り替える場合を例示して説明したが、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果をもっと大まかに又はもっと詳細に設定する態様も可能である。例えば、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を「OFF」と「ON」の2段階で切り替える態様、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」、「TYPE3」、「TYPE4」、「TYPE5」、「TYPE6」の7段階(数字が大きい方がイメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果が大きいものとする)で切り替える態様も可能である。
 以上の実施形態では、LPFオン撮影において、光学的なローパスフィルタ効果を段階的に大きく又は小さくしながら複数回の撮影を実行する場合を例示して説明した。しかし、LPFオン撮影において、光学的なローパスフィルタ効果を段階的に異ならせながら複数回の撮影を実行すればよく、必ずしも、光学的なローパスフィルタ効果を段階的に大きく又は小さくしながら複数回の撮影を実行しなくてもよい。
 以上の実施形態では、ローパスセレクタのモードが「LPFブラケット」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が1回押下されたときに、「LPFブラケット撮影」を行って3枚の撮影画像を得るようになっているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ローパスセレクタのモードが「LPFブラケット」に設定されている場合において、シャッタレリーズボタン85が長押しされている間にだけ、「LPFブラケット撮影」を継続して行う態様も可能である。この態様では、シャッタレリーズボタン85を長押しする時間が長いほど、「LPFブラケット撮影」により得られる撮影画像の枚数が多くなり、シャッタレリーズボタン85を長押しする時間が短いほど、「LPFブラケット撮影」により得られる撮影画像の枚数が少なくなる。
 本発明は、以上の実施形態の「LPFブラケット撮影」と従来の「露出ブラケット撮影」を掛け合わせて実施する態様も可能である。例えば、露出量を「±0」、「+1」、「-1」の3段階で変化させる露出ブラケット撮影と、LPF動作を「OFF」、「TYPE1」の2段階で変化させるLPFブラケット撮影を掛け合わせることで、以下の6枚(種類)の撮影画像を一度に得ることができる。
・露出量「±0」かつLPF動作「OFF」
・露出量「±0」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「+1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「+1」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「-1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「-1」かつLPF動作「TYPE1」
 さらに、露出量を「±0」、「+1」、「-1」の3段階で変化させる露出ブラケット撮影と、LPF動作を「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」の3段階で変化させるLPFブラケット撮影を掛け合わせることで、以下の9枚(種類)の撮影画像を一度に得ることができる。
・露出量「±0」かつLPF動作「OFF」
・露出量「±0」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「±0」かつLPF動作「TYPE2」
・露出量「+1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「+1」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「+1」かつLPF動作「TYPE2」
・露出量「-1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「-1」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「-1」かつLPF動作「TYPE2」
 本発明の撮影装置、撮影方法及びプログラムは、デジタルカメラ等の撮影装置、撮影方法及びプログラムに用いて好適である。
10 デジタル一眼レフカメラ(撮影装置)
20 カメラ本体
30 交換式レンズ鏡筒
32 撮影レンズ(撮影光学系、移動部材、振れ補正部材)
34 レンズCPU
40 可動ミラー(クイックリターンミラー)
40X 回動軸
41 ペンタプリズム
42 接眼レンズ
43 ミラー駆動部
45 シャッタ
46 シャッタ駆動部
50 イメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)
50a 画素
R G B カラーフィルタ
51 イメージセンサ駆動制御部
60 LCD(表示部、警告部)
65 画像メモリ
70 像振れ補正装置(駆動機構)
71 固定支持基板
72 可動ステージ
73 振れ補正駆動制御部(駆動信号生成部)
M1 M2 M3 磁石
Y1 Y2 Y3 ヨーク
C1 C2 C3 駆動用コイル
H1 H2 H3 ホールセンサ
80 操作スイッチ(第2の切り替え手段)
82 ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)
85 シャッタレリーズボタン
100 カメラCPU
110 ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)
120 表示制御部(拡大表示制御部、比較表示制御部)

Claims (19)

  1.  撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換するイメージセンサ;
     前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記イメージセンサの少なくとも一方を移動部材とし、この移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記イメージセンサの複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構;及び
     前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行するブラケット撮影手段;
     を有することを特徴とする撮影装置。
  2.  請求項1記載の撮影装置において、
     前記ブラケット撮影手段は、前記LPFオン撮影において、前記駆動機構によって前記移動部材を段階的に異なる駆動量でLPF駆動させて段階的に異なる大きさの光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で複数回の撮影を実行する撮影装置。
  3.  請求項2記載の撮影装置において、
     前記ブラケット撮影手段は、最初に、前記LPFオフ撮影を実行し、その後に、前記LPFオン撮影において、光学的なローパスフィルタ効果を段階的に大きくしながら複数回の撮影を実行する撮影装置。
  4.  請求項2記載の撮影装置において、
     前記ブラケット撮影手段は、最初に、前記LPFオン撮影において、前記光学的なローパスフィルタ効果を段階的に小さくしながら複数回の撮影を実行し、その後に、前記LPFオフ撮影を実行する撮影装置。
  5.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオン撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、
     前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオン撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオン撮影画像を強制的に等倍表示させる撮影装置。
  6.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、
     前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオフ撮影画像を強制的に等倍表示させる撮影装置。
  7.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオン撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部と、
     前記拡大表示制御部が前記表示部に前記LPFオン撮影画像を拡大表示させる場合において、前記LPFオン撮影画像が等倍表示されていないときに警告を発する警告部と、をさらに有する撮影装置。
  8.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部と、
     前記拡大表示制御部が前記表示部に前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させる場合において、前記LPFオフ撮影画像が等倍表示されていないときに警告を発する警告部と、をさらに有する撮影装置。
  9.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオン撮影画像または前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、
     前記拡大表示制御部は、前記表示部に拡大表示させる撮影画像が切り替えられたとき、その切り替えの前後に亘って、撮影画像の対応する同一部分を拡大表示させる撮影装置。
  10.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオン撮影画像または前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、
     前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオン撮影画像を拡大表示させるとき、前記LPFオン撮影画像を強制的に等倍表示させ、前記表示部に前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、前記LPFオフ撮影画像を等倍表示に限定することなく拡大表示させる撮影装置。
  11.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に前記LPFオン撮影画像及び/又は前記LPFオフ撮影画像の一部を拡大表示させる拡大表示制御部をさらに有し、
     前記拡大表示制御部は、前記表示部に前記LPFオン撮影画像及び/又は前記LPFオフ撮影画像を拡大表示させるとき、当該LPFオン撮影画像及び/又は当該LPFオフ撮影画像を強制的に等倍表示させる撮影装置。
  12.  請求項1ないし4のいずれか1項記載の撮影装置において、
     表示部に、前記LPFオン撮影で得たLPFオン撮影画像と前記LPFオフ撮影で得たLPFオフ撮影画像を比較可能に並べて表示させる比較表示制御部をさらに有する撮影装置。
  13.  請求項1ないし12のいずれか1項記載の撮影装置において、
     前記駆動機構は、前記LPF駆動との合成駆動または前記LPF駆動を行っていないときの単独駆動として、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向に像振れ補正駆動することにより、前記イメージセンサ上への被写体像の結像位置を変位させて像振れを補正することができる撮影装置。
  14.  請求項13記載の撮影装置において、
     前記撮影装置は、ライブビューモード又は動作撮影モードを設定可能であり、
     前記駆動機構は、前記撮影装置がライブビューモード又は動画撮影モードを設定している間は、前記移動部材の像振れ補正駆動のみを行ってLPF駆動を行わない撮影装置。
  15.  請求項1ないし14のいずれか1項記載の撮影装置において、
     前記撮影装置は、LPFブラケット撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第1の切り替え手段と、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード、ミラーアップ撮影モード、自動撮影モード、動画撮影モード及びライブビューモードの少なくとも1つを含む他の撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第2の切り替え手段とを有しており、前記第1の切り替え手段と前記第2の切り替え手段により前記LPFブラケット撮影モードと前記他の撮影モードの双方の設定がオンになっているときには、前記第1の切り替え手段による前記LPFブラケット撮影モードの設定を優先する撮影装置。
  16.  請求項1ないし14のいずれか1項記載の撮影装置において、
     前記撮影装置は、LPFブラケット撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第1の切り替え手段と、バルブ撮影モード、連写撮影モード、露出ブラケット撮影モード、多重露光撮影モード、ミラーアップ撮影モード、自動撮影モード、動画撮影モード及びライブビューモードの少なくとも1つを含む他の撮影モードの設定のオンオフを切り替えるための第2の切り替え手段とを有しており、前記第1の切り替え手段と前記第2の切り替え手段により前記LPFブラケット撮影モードと前記他の撮影モードの双方の設定がオンになっているときには、前記第2の切り替え手段による前記他の撮影モードの設定を優先する撮影装置。
  17.  請求項1ないし16のいずれか1項記載の撮影装置において、
     前記ブラケット撮影手段は、シャッタレリーズボタンが1回押下されたときに、LPFオン撮影とLPFオフ撮影を含む複数回の撮影を実行し、または、シャッタレリーズボタンが長押しされている間にだけ、LPFオン撮影とLPFオフ撮影を含む複数回の撮影を実行する撮影装置。
  18.  撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換するイメージセンサ;及び前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記イメージセンサの少なくとも一方を移動部材とし、この移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記イメージセンサの複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構;を有する撮影装置による撮影方法であって、
     前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行するブラケット撮影ステップを有することを特徴とする撮影方法。
  19.  撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換するイメージセンサ;及び前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記イメージセンサの少なくとも一方を移動部材とし、この移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記イメージセンサの複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構;を有する撮影装置を制御するためのプログラムであって、
     前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記移動部材をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態で前記イメージセンサによる画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行するブラケット撮影機能をコンピュータに実現させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2014/079399 2013-12-27 2014-11-06 撮影装置、撮影方法及びプログラム WO2015098305A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/105,971 US10129479B2 (en) 2013-12-27 2014-11-06 Photographing apparatus and photographing method with optical low-pass filter effect
JP2015554652A JPWO2015098305A1 (ja) 2013-12-27 2014-11-06 撮影装置、撮影方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272651 2013-12-27
JP2013-272651 2013-12-27
JP2014013085 2014-01-28
JP2014-013085 2014-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098305A1 true WO2015098305A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/079399 WO2015098305A1 (ja) 2013-12-27 2014-11-06 撮影装置、撮影方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10129479B2 (ja)
JP (2) JPWO2015098305A1 (ja)
WO (1) WO2015098305A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017191716A1 (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 ソニー株式会社 表示制御装置および撮像装置
WO2017191717A1 (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 ソニー株式会社 制御装置および撮像装置
JP7481925B2 (ja) 2020-06-29 2024-05-13 キヤノン株式会社 像ブレ補正制御装置及び方法、プログラム、記憶媒体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11367164B1 (en) * 2009-06-04 2022-06-21 Masoud Vaziri Method and apparatus for super resolution imaging and eye tracking devices
US10064552B1 (en) * 2009-06-04 2018-09-04 Masoud Vaziri Method and apparatus for a compact and high resolution mind-view communicator
US9875524B2 (en) * 2015-01-16 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP6880979B2 (ja) 2016-11-30 2021-06-02 株式会社リコー 振動抑制装置および電子機器
WO2018214284A1 (zh) * 2017-05-23 2018-11-29 华为技术有限公司 一种应用于终端的拍摄图像的方法及终端设备
US10764495B2 (en) 2017-12-14 2020-09-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, storage medium, system, and electronic apparatus
US20190235923A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-01 Connect Financial LLC Computational Assessment of a Real-World System and Allocation of Resources of the System
JP2020056953A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 キヤノン株式会社 防振装置、画像処理装置、及び検出方法
JP7224980B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN110290329A (zh) * 2019-08-06 2019-09-27 珠海格力电器股份有限公司 一种图像合成方法
JP7490983B2 (ja) 2020-03-02 2024-05-28 株式会社リコー 撮像装置および像振れ補正方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128528A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Canon Inc データ処理装置および方法
JP2003346143A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006060387A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 画像処理装置、画像表示方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2007258909A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nikon Corp カメラ
JP2008035241A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Pentax Corp デジタルカメラ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965219A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Sony Corp 撮像装置
JP2003167123A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Nikon Corp 光学ローパスフィルタおよびカメラ
JP4450187B2 (ja) * 2004-06-08 2010-04-14 パナソニック株式会社 固体撮像装置
KR101310823B1 (ko) * 2006-06-20 2013-09-25 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치의 제어방법 및 이 방법을 채용한 디지털촬영장치
JP2008076691A (ja) 2006-09-20 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 光学ローパスフィルタ、撮像装置ユニット、ディジタルカメラおよび携帯情報端末装置
JP2009033607A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp 撮像装置および画像処理方法
JP2010087850A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Frontech Ltd 情報読取用撮像装置
JP5527368B2 (ja) * 2012-07-10 2014-06-18 株式会社ニコン ディジタルカメラ
WO2014156484A1 (ja) 2013-03-27 2014-10-02 リコーイメージング株式会社 撮影装置及び撮影制御システム
US9584727B2 (en) 2013-05-17 2017-02-28 Ricoh Imaging Company, Ltd. Photographing apparatus and photographing control system
US9967500B2 (en) 2014-09-29 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods of selective output for reducing power

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128528A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Canon Inc データ処理装置および方法
JP2003346143A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006060387A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 画像処理装置、画像表示方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2007258909A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nikon Corp カメラ
JP2008035241A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Pentax Corp デジタルカメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017191716A1 (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 ソニー株式会社 表示制御装置および撮像装置
WO2017191717A1 (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 ソニー株式会社 制御装置および撮像装置
JPWO2017191717A1 (ja) * 2016-05-06 2019-03-28 ソニー株式会社 制御装置および撮像装置
US10911681B2 (en) 2016-05-06 2021-02-02 Sony Corporation Display control apparatus and imaging apparatus
US10972710B2 (en) 2016-05-06 2021-04-06 Sony Corporation Control apparatus and imaging apparatus
JP7481925B2 (ja) 2020-06-29 2024-05-13 キヤノン株式会社 像ブレ補正制御装置及び方法、プログラム、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10129479B2 (en) 2018-11-13
US20170019599A1 (en) 2017-01-19
JP6773191B2 (ja) 2020-10-21
JP2019220993A (ja) 2019-12-26
JPWO2015098305A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773191B2 (ja) 撮影装置、撮影方法及びプログラム
JP6260614B2 (ja) 撮影装置及び撮影制御システム
US9871964B2 (en) Photographing apparatus, photographing controller, photographing control method, and photographing control program
US20140118575A1 (en) Camera system
JP2007043584A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2018063454A (ja) 撮影装置、撮影方法、撮影制御システム及び撮影制御方法
JP6350539B2 (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP2013126177A (ja) 表示制御装置、撮像装置および表示制御プログラム
JP6539075B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6350538B2 (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP6729629B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP6429060B2 (ja) 撮像装置
JP6606838B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP7481925B2 (ja) 像ブレ補正制御装置及び方法、プログラム、記憶媒体
JP6500384B2 (ja) 撮影装置、撮影方法及びプログラム
JP6597080B2 (ja) 撮像装置
JP6350540B2 (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP6586732B2 (ja) 動画撮影装置及び動画撮影方法
JP2015106823A (ja) 撮像装置
JP2017200028A (ja) 画像劣化検出装置
JP2017200029A (ja) 画像劣化検出装置
JP2017073698A (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14874398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15105971

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554652

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14874398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1