JP6773191B2 - 撮影装置、撮影方法及びプログラム - Google Patents
撮影装置、撮影方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6773191B2 JP6773191B2 JP2019169654A JP2019169654A JP6773191B2 JP 6773191 B2 JP6773191 B2 JP 6773191B2 JP 2019169654 A JP2019169654 A JP 2019169654A JP 2019169654 A JP2019169654 A JP 2019169654A JP 6773191 B2 JP6773191 B2 JP 6773191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- lpf
- shooting
- low
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 112
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 85
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 60
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/634—Warning indications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6812—Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
- H04N25/611—Correction of chromatic aberration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Description
1回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「OFF」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオフ撮影を実行する。ただし、像振れ補正装置70によるイメージセンサ50の像振れ補正駆動を行うことはある。
2回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE1(小)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
3回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE2(大)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
このように、ローパスセレクタ撮影制御部110は、最初の1回目の撮影において、LPFオフ撮影を実行し、その後の2、3回目のLPFオン撮影において、イメージセンサ50の駆動量および光学的なローパスフィルタ効果を段階的に大きくしながら2回の撮影を実行する。
以上の「LPFブラケット撮影」によって得られた3枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される。
1回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE2(大)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
2回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「TYPE1(小)」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動させて光学的なローパスフィルタ効果を得た状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオン撮影を実行する。
3回目の撮影において、ローパスセレクタ撮影制御部110は、イメージセンサ50の駆動範囲ならびにLPF効果を上記表1の「OFF」に設定して、像振れ補正装置70によりイメージセンサ50をLPF駆動することなく光学的なローパスフィルタ効果を得ない状態でイメージセンサ50による画像信号を記録する(得る)LPFオフ撮影を実行する。ただし、像振れ補正装置70によるイメージセンサ50の像振れ補正駆動を行うことはある。
このように、ローパスセレクタ撮影制御部110は、最初の1、2回目のLPFオン撮影において、イメージセンサ50の駆動量および光学的なローパスフィルタ効果を段階的に小さくしながら2回の撮影を実行し、その後の3回目の撮影において、LPFオフ撮影を実行することができる。
以上の「LPFブラケット撮影」によって得られた3枚の撮影画像は、LCD60に表示され、画像メモリ65に記憶される。
あるいは、表示制御部120は、LCD60にLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を拡大表示させる場合において、当該LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像が等倍表示されていないときに、例えば、「等倍表示しないとモアレや偽色の有無の確認が正確に行えません」といった等倍表示を促すための警告をLCD(警告部)60に表示させることができる。併せて、同様の警告を図示しないスピーカー(警告部)から音声により発生させてもよい。あるいは、同様の警告をLED点灯や振動により発生させてもよい。本実施形態では、撮影レンズ32の一部をなすレンズまたはイメージセンサ50を光軸直交方向に駆動して防振を行っているので、その防振ユニットを揺らしたり駆動端点にぶつけたりして振動を発生させれば、部品点数が増えることはない。
ちなみに、LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を等倍表示しないと、モアレや偽色の有無が正確に行えない理由は次の通りである。すなわち、縮小表示だと、画素を間引いて表示することになり、モアレや偽色の出方が変わったり出なくなったりすることがあるからである。これに対し、LPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を等倍表示すれば、撮影者がモアレや偽色の発生状況を正確に判断することが可能になる。
このように、撮影者が操作ボタンを操作することにより、LCD60にLPFオン撮影画像、及び/又は、LPFオフ撮影画像を等倍表示させることができ、撮影者は、等倍表示されたLPFオフ撮影画像によってモアレや偽色の発生状況を正確に把握し、等倍表示されたLPFオン撮影画像によってモアレや偽色の除去効果を正確に確認することができる。
これにより、撮影者が、LPFブラケット撮影によって得た複数枚の画像を拡大して見比べるときに、モアレや偽色の除去状態を確認しやすくなる。
これに対し、同様の場合に、ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)82による「LPFブラケット撮影モード」の設定を優先する態様も可能である。この態様では、操作スイッチ(第2の切り替え手段)80による撮影モードの設定を受け付けず、またはこれを無効とする。この態様におけるデジタルカメラ10の動作は、図8、図9のフローチャートに示した動作と同じである。
・露出量「±0」かつLPF動作「OFF」
・露出量「±0」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「+1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「+1」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「−1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「−1」かつLPF動作「TYPE1」
さらに、露出量を「±0」、「+1」、「−1」の3段階で変化させる露出ブラケット撮影と、LPF動作を「OFF」、「TYPE1」、「TYPE2」の3段階で変化させるLPFブラケット撮影を掛け合わせることで、以下の9枚(種類)の撮影画像を一度に得ることができる。
・露出量「±0」かつLPF動作「OFF」
・露出量「±0」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「±0」かつLPF動作「TYPE2」
・露出量「+1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「+1」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「+1」かつLPF動作「TYPE2」
・露出量「−1」かつLPF動作「OFF」
・露出量「−1」かつLPF動作「TYPE1」
・露出量「−1」かつLPF動作「TYPE2」
20 カメラ本体
30 交換式レンズ鏡筒
32 撮影レンズ(撮影光学系、移動部材、振れ補正部材)
34 レンズCPU
40 可動ミラー(クイックリターンミラー)
40X 回動軸
41 ペンタプリズム
42 接眼レンズ
43 ミラー駆動部
45 シャッタ
46 シャッタ駆動部
50 イメージセンサ(移動部材、振れ補正部材)
50a 画素
R G B カラーフィルタ
51 イメージセンサ駆動制御部
60 LCD(表示部、警告部)
65 画像メモリ
70 像振れ補正装置(駆動機構)
71 固定支持基板
72 可動ステージ
73 振れ補正駆動制御部(駆動信号生成部)
M1 M2 M3 磁石
Y1 Y2 Y3 ヨーク
C1 C2 C3 駆動用コイル
H1 H2 H3 ホールセンサ
80 操作スイッチ(第2の切り替え手段)
82 ローパスセレクタ操作スイッチ(第1の切り替え手段)
85 シャッタレリーズボタン
100 カメラCPU
110 ローパスセレクタ撮影制御部(ブラケット撮影手段)
120 表示制御部(拡大表示制御部、比較表示制御部)
Claims (4)
- 撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換する撮像素子と、
前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記撮像素子の少なくとも一方を移動部材とし、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記撮像素子の複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構と、
前記駆動機構により前記ローパスフィルタ効果を得た状態で前記撮像素子による画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記ローパスフィルタ効果を得ない状態で前記撮像素子による画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行してブラケット撮影をするブラケット撮影手段と、
を有し、
前記駆動機構は、前記ブラケット撮影において、前記LPF駆動との合成駆動または前記LPF駆動を行っていないときの単独駆動として、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向に像振れ補正駆動することにより、前記撮像素子上への被写体像の結像位置を変位させて像振れを補正する、
ことを特徴とする撮影装置。 - 前記ローパスフィルタ効果を得る第1の撮影モードと、前記ローパスフィルタ効果を得ない第2の撮影モードと、前記ブラケット撮影を行うブラケット撮影モードの少なくとも1つを設定する第1の設定手段と、
前記第1の撮影モードにおいて、前記ローパスフィルタ効果が異なる少なくとも2つのモードを設定する第2の設定手段と、
を有し、
前記ブラケット撮影モードでは、前記ローパスフィルタ効果が異なる少なくとも2回のLPFオン撮影を行った後に、LPFオフ撮影を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。 - 撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換する撮像素子と、
前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記撮像素子の少なくとも一方を移動部材とし、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記撮像素子の複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構と、
を有する撮影装置による撮影方法であって、
前記駆動機構により前記ローパスフィルタ効果を得た状態で前記撮像素子による画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記ローパスフィルタ効果を得ない状態で前記撮像素子による画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行してブラケット撮影をするブラケット撮影ステップと、
前記駆動機構により、前記ブラケット撮影において、前記LPF駆動との合成駆動または前記LPF駆動を行っていないときの単独駆動として、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向に像振れ補正駆動することにより、前記撮像素子上への被写体像の結像位置を変位させて像振れを補正する像振れ補正ステップと、
を有することを特徴とする撮影方法。 - 撮影光学系により形成された被写体像を電気的な画像信号に変換する撮像素子と、
前記撮影光学系の少なくとも一部をなすレンズと前記撮像素子の少なくとも一方を移動部材とし、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向にLPF駆動することにより、被写体光束を前記撮像素子の複数の画素に入射させて、光学的なローパスフィルタ効果を得る駆動機構と、
を有する撮影装置を制御するためのプログラムであって、
前記駆動機構により前記ローパスフィルタ効果を得た状態で前記撮像素子による画像信号を得るLPFオン撮影と、前記駆動機構により前記ローパスフィルタ効果を得ない状態で前記撮像素子による画像信号を得るLPFオフ撮影と、を含む複数回の撮影を実行してブラケット撮影をするブラケット撮影ステップと、
前記駆動機構により、前記ブラケット撮影において、前記LPF駆動との合成駆動または前記LPF駆動を行っていないときの単独駆動として、前記移動部材を前記撮影光学系の光軸と異なる方向に像振れ補正駆動することにより、前記撮像素子上への被写体像の結像位置を変位させて像振れを補正する像振れ補正ステップと、
をコンピュータに実現させることを特徴とするプログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013272651 | 2013-12-27 | ||
JP2013272651 | 2013-12-27 | ||
JP2014013085 | 2014-01-28 | ||
JP2014013085 | 2014-01-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554652A Division JPWO2015098305A1 (ja) | 2013-12-27 | 2014-11-06 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019220993A JP2019220993A (ja) | 2019-12-26 |
JP6773191B2 true JP6773191B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=53478183
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554652A Pending JPWO2015098305A1 (ja) | 2013-12-27 | 2014-11-06 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP2019169654A Active JP6773191B2 (ja) | 2013-12-27 | 2019-09-18 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554652A Pending JPWO2015098305A1 (ja) | 2013-12-27 | 2014-11-06 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10129479B2 (ja) |
JP (2) | JPWO2015098305A1 (ja) |
WO (1) | WO2015098305A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10064552B1 (en) * | 2009-06-04 | 2018-09-04 | Masoud Vaziri | Method and apparatus for a compact and high resolution mind-view communicator |
US11367164B1 (en) * | 2009-06-04 | 2022-06-21 | Masoud Vaziri | Method and apparatus for super resolution imaging and eye tracking devices |
US9875524B2 (en) * | 2015-01-16 | 2018-01-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium |
DE112017002345T5 (de) * | 2016-05-06 | 2019-01-17 | Sony Corporation | Anzeigesteuereinrichtung und Bildgebungseinrichtung |
JPWO2017191717A1 (ja) * | 2016-05-06 | 2019-03-28 | ソニー株式会社 | 制御装置および撮像装置 |
JP6880979B2 (ja) | 2016-11-30 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | 振動抑制装置および電子機器 |
WO2018214284A1 (zh) * | 2017-05-23 | 2018-11-29 | 华为技术有限公司 | 一种应用于终端的拍摄图像的方法及终端设备 |
US10764495B2 (en) | 2017-12-14 | 2020-09-01 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, storage medium, system, and electronic apparatus |
US20190235923A1 (en) * | 2018-02-01 | 2019-08-01 | Connect Financial LLC | Computational Assessment of a Real-World System and Allocation of Resources of the System |
JP2020056953A (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | キヤノン株式会社 | 防振装置、画像処理装置、及び検出方法 |
JP7224980B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
CN110290329A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-09-27 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种图像合成方法 |
JP7490983B2 (ja) | 2020-03-02 | 2024-05-28 | 株式会社リコー | 撮像装置および像振れ補正方法 |
JP7481925B2 (ja) | 2020-06-29 | 2024-05-13 | キヤノン株式会社 | 像ブレ補正制御装置及び方法、プログラム、記憶媒体 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965219A (ja) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Sony Corp | 撮像装置 |
JPH09128528A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-05-16 | Canon Inc | データ処理装置および方法 |
JP2003167123A (ja) | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Nikon Corp | 光学ローパスフィルタおよびカメラ |
JP4096626B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2008-06-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP4450187B2 (ja) * | 2004-06-08 | 2010-04-14 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4455219B2 (ja) | 2004-08-18 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像表示方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP4687525B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2011-05-25 | 株式会社ニコン | カメラ |
KR101310823B1 (ko) * | 2006-06-20 | 2013-09-25 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영장치의 제어방법 및 이 방법을 채용한 디지털촬영장치 |
JP2008035241A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Pentax Corp | デジタルカメラ |
JP2008076691A (ja) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 光学ローパスフィルタ、撮像装置ユニット、ディジタルカメラおよび携帯情報端末装置 |
JP2009033607A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Kyocera Corp | 撮像装置および画像処理方法 |
JP2010087850A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujitsu Frontech Ltd | 情報読取用撮像装置 |
JP5527368B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2014-06-18 | 株式会社ニコン | ディジタルカメラ |
WO2014156484A1 (ja) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及び撮影制御システム |
WO2014185328A1 (ja) | 2013-05-17 | 2014-11-20 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及び撮影制御システム |
US9967500B2 (en) | 2014-09-29 | 2018-05-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods of selective output for reducing power |
-
2014
- 2014-11-06 JP JP2015554652A patent/JPWO2015098305A1/ja active Pending
- 2014-11-06 US US15/105,971 patent/US10129479B2/en active Active
- 2014-11-06 WO PCT/JP2014/079399 patent/WO2015098305A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-09-18 JP JP2019169654A patent/JP6773191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015098305A1 (ja) | 2017-03-23 |
WO2015098305A1 (ja) | 2015-07-02 |
US20170019599A1 (en) | 2017-01-19 |
JP2019220993A (ja) | 2019-12-26 |
US10129479B2 (en) | 2018-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6773191B2 (ja) | 撮影装置、撮影方法及びプログラム | |
JP5243666B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置本体およびシェーディング補正方法 | |
JP6260614B2 (ja) | 撮影装置及び撮影制御システム | |
US9871964B2 (en) | Photographing apparatus, photographing controller, photographing control method, and photographing control program | |
JP2018063454A (ja) | 撮影装置、撮影方法、撮影制御システム及び撮影制御方法 | |
JP6350539B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法 | |
US20140192167A1 (en) | Stereoscopic imaging device | |
JP2013126177A (ja) | 表示制御装置、撮像装置および表示制御プログラム | |
JP6350538B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法 | |
JP6729629B2 (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP7481925B2 (ja) | 像ブレ補正制御装置及び方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6606838B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2011197278A (ja) | 立体撮像装置 | |
JP2019106725A (ja) | 撮像装置 | |
JP6586732B2 (ja) | 動画撮影装置及び動画撮影方法 | |
JP2016082279A (ja) | 撮影装置、撮影方法及びプログラム | |
JP6493594B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6350540B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法 | |
JP2015106823A (ja) | 撮像装置 | |
JP2017200028A (ja) | 画像劣化検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191016 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6773191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |