WO2015079696A1 - ボールねじ及びそれに用いられるシール - Google Patents

ボールねじ及びそれに用いられるシール Download PDF

Info

Publication number
WO2015079696A1
WO2015079696A1 PCT/JP2014/005938 JP2014005938W WO2015079696A1 WO 2015079696 A1 WO2015079696 A1 WO 2015079696A1 JP 2014005938 W JP2014005938 W JP 2014005938W WO 2015079696 A1 WO2015079696 A1 WO 2015079696A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screw shaft
seal
peripheral surface
nut
screw
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/005938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一成 宮崎
大介 丸山
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to EP14865821.4A priority Critical patent/EP3059471B1/en
Priority to US15/037,772 priority patent/US20160290483A1/en
Priority to CN201480062943.5A priority patent/CN105723119B/zh
Priority to EP18157962.4A priority patent/EP3343068B1/en
Publication of WO2015079696A1 publication Critical patent/WO2015079696A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0463Grease lubrication; Drop-feed lubrication
    • F16H57/0464Grease lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H25/2418Screw seals, wipers, scrapers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0497Screw mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to a slotted seal and a ball screw provided with the seal.
  • the ball screw disclosed in Patent Document 1 can be cited.
  • the seal provided on the ball screw is a contact seal having a cylindrical shape, and has a seal crest that engages with the spiral groove of the screw shaft on the inner periphery so that a part of the seal protrudes outward from the end face of the nut. It is provided on the nut. Further, the protruding portion is divided by a plurality of slots. The length of these slits is set to be 0.7 times or more of the lead of the screw shaft.
  • the ball screw disclosed in Patent Document 1 satisfies the relationship of 0 ⁇ 1 ⁇ ⁇ , where ⁇ 1 is an angle formed by an axially extending slot and a screw axis, and the lead angle of the screw shaft is ⁇ . ing. Further, the slit is inclined by ⁇ 2 with respect to the vertical direction on the circumferential surface of the shaft. Foreign matter from the outside of the nut hits the inner peripheral surface of the seal that is in contact with the shaft, climbs along the direction of ⁇ 2, and is scraped to the outer peripheral surface of the seal body. After that, it accumulates to some extent and naturally falls by its own weight from the outer peripheral surface of the seal body.
  • an aspect of the ball screw for solving the above problems includes a screw shaft, a nut, and a plurality of balls.
  • the screw shaft passes through the nut, A rolling path on which the ball rolls is formed by the spiral groove formed on the outer peripheral surface of the screw shaft and the spiral groove formed on the inner peripheral surface of the nut.
  • the ball is disposed in the rolling path;
  • a seal crest that surrounds the outer periphery of the screw shaft and enters the spiral groove of the screw shaft on the inside; a cylindrical portion that is exposed to the outside in the axial direction of the nut;
  • a grease reservoir provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion so as to form a space with respect to the screw shaft;
  • a discharge port that communicates with the grease reservoir and opens to the outer peripheral surface of the cylindrical portion; Communicating with this discharge port, extending in the axial direction of the cylindrical portion of the seal, and from the outer end surface of the cylindrical portion when the screw shaft is a right-hand thread with respect to the diametrical line of the screw shaft
  • a seal having a slot that is inclined counterclockwise when viewed from the outside and inclined clockwise when viewed from the outer end surface of the cylindrical portion when the screw shaft is a left-hand thread. Of these, it is attached to at least one end.
  • the seal slit is inclined with respect to the axis of the screw shaft in a direction along a spiral groove formed on the outer peripheral surface of the screw shaft that defines the lead angle of the screw shaft screw. You may let them.
  • a clearance is provided between the outer peripheral surface of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal, and the clearance dimension between the spiral groove of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal is It is preferable that the clearance is larger than the clearance between the land portion of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal.
  • the dimension of each clearance is a dimension in the radial direction of the screw shaft.
  • the clearance between the land portion of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal is preferably 0.3 mm or less.
  • an aspect of the seal for solving the above problems is formed on the screw shaft, the nut through which the screw shaft passes, the spiral groove formed on the outer peripheral surface of the screw shaft, and the inner peripheral surface of the nut.
  • a ball screw that rolls in a rolling path formed by the spiral groove and through which the nut and the screw shaft move relative to each other, the end of the nut in the moving direction of the nut Provided in at least one end of the parts, A seal crest that surrounds the outer periphery of the screw shaft and enters the spiral groove of the screw shaft on the inside; a cylindrical portion that is exposed to the outside in the axial direction of the nut; A grease reservoir provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion so as to form a space with respect to the screw shaft; A discharge port that communicates with the grease reservoir and opens to the outer peripheral surface of the cylindrical portion; Communicating with the discharge port, extending in the axial direction of the cylindrical portion, and viewed from the outer end surface of the cylindrical portion when the screw shaft is a right-hand screw with respect to
  • the slit may be inclined with respect to the axis of the screw shaft in a direction along a spiral groove formed on an outer peripheral surface of the screw shaft that defines a lead angle of the screw shaft.
  • a clearance is provided between the outer peripheral surface of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal, and the spiral groove of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal are provided.
  • the inner peripheral surface may be formed such that the clearance is larger than the clearance between the land portion of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal.
  • the dimension of each clearance is a dimension in the radial direction of the screw shaft.
  • the clearance between the land portion of the screw shaft and the inner peripheral surface of the seal is preferably 0.3 mm or less.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 3. It is A arrow line view in FIG.
  • the ball screw 1 of this embodiment has a screw shaft 10, a nut 20, and a plurality of balls (not shown).
  • the nut 20 has a cylindrical shape (for example, a cylindrical shape) in which a through hole is formed, and is installed so that the screw shaft 10 passes through the through hole.
  • a spiral groove 11 is formed on the outer peripheral surface of the screw shaft 10, and a spiral groove (not shown) is formed on the inner peripheral surface of the nut 20 with leads similar to the spiral groove 11.
  • the spiral groove 11 and the spiral groove (not shown) of the nut 20 form a rolling path on which a plurality of balls (not shown) roll.
  • the nut 20 and the screw shaft 10 are relatively movable via the ball that is arranged in the rolling path and rolls.
  • the screw shaft 10 is rotatably supported by a machine base (not shown) on which the ball screw 1 is installed, and is connected to a rotational drive source (not shown) such as a motor.
  • a flange 21 is formed at one end of the nut 20, and a moving body (not shown) such as a moving table that is driven forward and backward by the ball screw 1 is mounted through the flange 22. Therefore, the moving body is driven to advance and retract through the nut 20 by the rotation of the screw shaft 10.
  • a seal 30 is attached to at least one of the ends of the nut 20 in the moving direction of the ball screw 1 of the present embodiment.
  • the ball screw 1 in which the nut 20 moves forward and backward with respect to the screw shaft 10 is preferably attached to both ends of the nut 20 in the axial direction (moving direction).
  • the seal 30 includes a seal crest 31 that surrounds the outer peripheral surface of the screw shaft 10 and enters the spiral groove 11 of the screw shaft 10 inside, and a cylindrical portion 32 that is exposed to the outside in the axial direction of the nut 20.
  • the seal 30 is provided with a grease reservoir 33 on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 32 so as to form a space with respect to the screw shaft 10.
  • the grease reservoir 33 is formed so that the inner peripheral surface thereof increases in diameter from one end portion of the seal 30 exposed from the end portion of the nut 20 toward the other end portion of the seal 30 embedded in the nut 20. That is, the inner diameter of one end portion of the seal 30 is a diameter that is in contact with the land portion 12 of the screw shaft 10, and the inner diameter of the other end portion of the seal 30 is larger than the inner diameter of one end portion of the seal 30.
  • the seal 30 is provided with a discharge port 35 communicating with the grease reservoir 33 and opening on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 32 (see FIG. 6).
  • the discharge port 35 is provided so as to extend in the axial direction from the outer end portion of the cylindrical portion 32 in the axial direction.
  • the shape of the opening on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 32 of the discharge port 35 is preferably circular so that the grease can be easily pushed out from the grease reservoir 33.
  • a clearance S is provided between the outer peripheral surface of the screw shaft 10 and the inner peripheral surface of the seal 30.
  • the dimension S1 of the clearance between the spiral groove 11 (bottom portion) of the screw shaft 10 and the inner peripheral surface of the seal 30 is determined by the land portion 12 between the spiral grooves 11 and 11 of the screw shaft 10 and the inner peripheral surface of the seal 30. It is preferable that the clearance is larger than the dimension S2 (see FIG. 2B).
  • Each clearance dimension S1, S2 is a dimension of the screw shaft 10 in the radial direction.
  • the clearance dimension S2 is preferably 0.3 mm or less.
  • the cross-sectional shape of the conventional seal is such that the cross-sectional shape of the spiral groove 11 is a Gothic arc shape, and the uniform Gothic arc shape so that the clearance dimensions S1 and S2 are substantially the same.
  • the cross-sectional shape of the seal of the present embodiment is, for example, formed in a single R shape so that the clearance dimension S1 is larger than the clearance dimension S2.
  • the cylindrical portion 32 of the seal 30 is provided with a slot 34 extending in the axial direction from the outer end portion in the axial direction.
  • the slit 34 is provided so as to be inclined counterclockwise when viewed from the outer end face of the cylindrical portion 32 when the screw shaft 10 is a right-hand thread with respect to the diametrical line of the screw shaft 10.
  • the screw shaft 10 is provided to be inclined clockwise as viewed from the outer end surface of the cylindrical portion 32.
  • the slit 34 is provided in the same phase as the installation position of the discharge port 35 in the circumferential direction of the seal 30 and communicates with the discharge port 35.
  • Six slots 34 are provided at equal intervals in the circumferential direction of the cylindrical portion 32, but the number is different from other numbers in consideration of the number of outlets 35 and each function described later. It is also possible to do. Further, although it is preferable that all the slots 34 communicate with the discharge port 35, a slot 34 that does not communicate with the discharge port 35 may be provided.
  • the slit 34 has an angle ⁇ with respect to the line L1 in the diametrical direction of the screw shaft 10 in the counterclockwise direction when viewed from the outer end surface of the cylindrical portion 32 in the axial direction of the screw shaft 10 when the screw shaft 10 is a right-hand thread. Is inclined (see FIG. 3).
  • the screw shaft 10 shown in FIG. 3 is a right-hand thread, and FIG. 3 shows a state in which the left seal 30 in FIG. 1 is viewed from the left in FIG. Note that the right side seal 30 of FIG. 1 appears in the same manner as the seal 30 of FIG. 3 when viewed from the right side of FIG. Further, when the screw shaft 10 is a left-hand thread, the inclination angle ⁇ of the slot 34 is inclined clockwise with respect to the line L1, contrary to the right-hand thread.
  • the slot 34 of the seal 30 is inclined at an angle ⁇ with respect to the axis X of the screw shaft 10.
  • the direction of the angle ⁇ is inclined with respect to the direction along the spiral groove formed on the outer peripheral surface of the screw shaft 10 with respect to the axis X (see FIG. 1).
  • the angle formed between the tangent L2 and the plane P perpendicular to the axis X is the screw lead angle ⁇ . Therefore, if the tangent L2 is defined in relation to the lead angle ⁇ , it can be said that the tangent L2 is a spiral groove formed on the outer peripheral surface of the screw shaft 10 that defines the lead angle ⁇ of the screw of the screw shaft 10.
  • the slit 34 is expressed as being inclined with respect to the axis X of the screw shaft 10 in a direction along the spiral groove formed on the outer peripheral surface of the screw shaft 10 that defines the lead angle ⁇ of the screw of the screw shaft 10. be able to. Further, since the slit 34 is formed with the same width dimension in each of the inclination directions of the angles ⁇ and ⁇ , two opposing surfaces 34a and 34b inside the slit 34 (FIGS. 4 and 5). Reference) forms surfaces parallel to each other, and the surfaces 34a and 34b are also inclined at angles ⁇ and ⁇ .
  • the surface 34b on the rotational direction side of the screw shaft 10 has an acute angle with the inner peripheral surface of the cylindrical portion 32 of the seal 30.
  • An edge portion 34c is formed.
  • the arrows in FIGS. 4 and 5 indicate the rotation direction of the screw shaft 10.
  • FIG. 6A and 6B are views showing a mechanism in which the scattering of grease is suppressed by the ball screw of the present embodiment and the seal used therein, wherein FIG. 6A is a sectional view along the axial direction, and FIG. 6B is a moving direction of the nut.
  • FIG. 6A is a sectional view along the axial direction
  • FIG. 6B is a moving direction of the nut.
  • the front view which shows the effect
  • (c) is a rear view which shows the effect
  • the seal located at the front of the nut 20 in the movement direction is referred to as a seal 30A, and the seal located at the rear of the nut 20 in the movement direction is described as a seal 30B.
  • the arrow “N” in FIG. 6A indicates the moving direction of the nut 20
  • the arrow “S” indicates the moving direction of the screw shaft 10.
  • the ball screw 1 when the ball screw 1 is operated, the ball screw 1 is operated in a state where grease is filled in a space between the nut 20 and the screw shaft 10.
  • the screw shaft 10 is rotated counterclockwise in the rotation direction B when viewed from the left in FIG. 1, the nut 20 moves in the right direction in FIG.
  • This movement of the nut 20 causes the grease in the nut 20 to have a certain film thickness on the surface of the screw shaft 10 from the clearance S between the inner peripheral surface of the cylindrical portion 32 of the seal 30 and the screw shaft 10. It is performed while remaining.
  • the grease G that adheres to the surface of the screw shaft 10 from the inside of the nut 20 and comes out to the outside is scraped off by the cylindrical portion 32 of the seal 30B, and by the reaction of the cylindrical portion 32, the seal 30B. Therefore, the grease remaining on the surface of the screw shaft 10 does not exceed the film thickness described above because the grease is discharged to the outer periphery of the cylindrical portion 32 through the grease reservoir 33, the discharge port 35, and the slit 34.
  • the grease G is guided by the following flows (1) to (5). Finally, grease is deposited on the outer peripheral surface of the seal 30B to eliminate the influence of the rotation of the screw shaft 10, and the grease is scattered. Can be suppressed.
  • the grease G in the nut 20 has the grease reservoir 33, the discharge port 35, the seal 30B of the seal 30B provided at the rear end in the moving direction of the nut 20. And it is discharged to the outer periphery of the cylindrical part 32 through the slit 34. For this reason, excess grease in the nut 20 is taken out to the outside at a position where the centrifugal force of the screw shaft 10 is difficult to act, so that it does not scatter around.
  • the seal 30 installed on the front side in the moving direction of the nut effectively removes excess grease adhering to the surface of the screw shaft 10 into the nut 20. Can be returned to.
  • the end surface 36 of the seal 30 is preferably chamfered on the inner diameter thereof, and has a shape that can more easily guide the grease into the nut 20.
  • the shape, angle, etc. of the chamfer of the end face 36c are not particularly limited as long as it is on the inner diameter side.
  • the ball screw of the present invention is suitable for, for example, ball screws used in semiconductor elements, liquid crystal display panel manufacturing apparatuses, transport apparatuses, and other apparatuses used in a clean environment, and sliding screws such as triangular screws and trapezoidal screws. It is.
  • the screw shaft 10 may be a left-hand thread.
  • the angle ⁇ of the slot 34 shown in FIG. 3 is opposite to that in FIG. 3, and the tangent L2 and the angle ⁇ in FIG. 1 are also below the axis XX in FIG. Appear line-symmetrically.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

 ナット内の余分なグリースの堆積や飛散をより効率的に防止するボールねじ及びそれに用いられるシールを提供する。そのために、ボールねじ(1)は、ナット(20)の移動方向の端部のうち、少なくとも一方の端部に設けられたシール(30)の内周面には、ねじ軸(10)に対して空間を形成するようにグリース溜り部(33)が設けられている。このグリース溜り部は、シール(30)の外周面に開口し、シール(30)の外周面に形成されたすり割り(34)に連通している。

Description

ボールねじ及びそれに用いられるシール
 本発明は、すり割り付きのシール及びそれを備えたボールねじに関する。
 すり割り付きのシールを備えたボールねじの例として、特許文献1に開示されたボールねじが挙げられる。このボールねじに設けられるシールは、円筒形状をなす接触シールであり、内周にねじ軸の螺旋溝と係合するシール山を有し、その一部がナットの端面から外側に突出するようにナットに設けられている。また、この突出した部分が複数本のすり割りで分割されている。これらすり割りの長さは、ねじ軸のリードの0.7倍以上になるようにされている。
 ここで、特許文献1に開示されたボールねじは、軸方向に延びるすり割りとねじ軸線とのなす角をθ1とし、ねじ軸のリード角をθとすると、0<θ1≦θの関係を満たしている。さらに、すり割りは軸の円周面で垂直方向に対し、θ2傾いている。ナットの外方向からの異物が、軸に接触しているシールの内周面に当たり、θ2の方向へ沿って登り、シール胴部の外周面に掻き出される。その後、ある程度溜まって自然にシール胴部の外周面から自重落下する。
特許第3692677号公報
 しかしながら、特許文献1のボールねじは、シールの内周面とねじ軸の表面とのすきまが均一かつ微小であるため、ねじ軸の表面のグリースを一定の薄さにプレーティングすると同時にシールの端部で掃いてしまうことがある。これにより、シールの端部に余剰グリースが溜まったり、その余剰グリースがねじ軸にも堆積し、ねじ軸の遠心力によって飛散することがあり、改善の余地があった。
 本発明は上記課題に着目してなされたものであり、その目的は、ナット内の余分なグリースの堆積や飛散をより効率的に防止するボールねじ及びそれに用いられるシールを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、ねじ軸の遠心力が作用しにくい位置で余分なグリースを外部に取り出す機能をシールが備えればよいことを知見した。
 本発明は、本発明者らによる上記知見に基づくものであり、上記課題を解決するためのボールねじのある態様は、ねじ軸と、ナットと、複数のボールとを有し、
 上記ねじ軸は上記ナットを貫通し、
 上記ねじ軸の外周面に形成された螺旋溝と上記ナットの内周面に形成された螺旋溝とにより、上記ボールが転動する転動路が形成され、
 上記ボールは、上記転動路内に配置され、
 上記ねじ軸の外周を囲み、かつ内側に上記ねじ軸の螺旋溝に入り込むシール山と、上記ナットの軸方向外側に露出する筒状部と、
 上記ねじ軸に対して空間を形成するように、この筒状部の内周面に設けられたグリース溜り部と、
 このグリース溜り部に連通し、上記筒状部の外周面に開口する排出口と、
 この排出口に連通し、上記シールの筒状部にその軸方向に延び、かつ上記ねじ軸の直径方向の線に対して、上記ねじ軸が右ねじのときに上記筒状部の外側端面から見て反時計回りに、また上記ねじ軸が左ねじのときに上記筒状部の外側端面から見て時計回りに傾斜させたすり割りとを有するシールが、上記ナットの移動方向の端部のうち、少なくとも一方の端部に取り付けられる。
 また、上記ボールねじにおいては、上記シールのすり割りを、上記ねじ軸の軸線に対して、ねじ軸のねじのリード角を規定するねじ軸の外周面に形成された螺旋溝に沿う方向に傾斜させてもよい。
 また、上記ボールねじにおいては、上記ねじ軸の外周面と上記シールの内周面との間にすきまが設けられ、上記ねじ軸の螺旋溝と上記シールの内周面とのすきまの寸法が上記ねじ軸のランド部と上記シールの内周面とのすきまの寸法より大きいことが好ましい。それぞれのすきまの寸法は、ねじ軸の径方向の寸法である。なお、上記ねじ軸のランド部と上記シールの内周面とのすきまの寸法は0.3mm以下であることが好ましい。
 また、上記課題を解決するためのシールのある態様は、ねじ軸と、そのねじ軸が貫通するナットと、上記ねじ軸の外周面に形成された螺旋溝と上記ナットの内周面に形成された螺旋溝とにより形成された転動路内を転動するボールとを有して、そのボールを介して、上記ナットと上記ねじ軸とが相対移動するボールねじの上記ナットの移動方向の端部のうち、少なくとも一方の端部に設けられ、
 上記ねじ軸の外周を囲み、かつ内側に上記ねじ軸の螺旋溝に入り込むシール山と、上記ナットの軸方向外側に露出する筒状部と、
 上記ねじ軸に対して空間を形成するように、この筒状部の内周面に設けられたグリース溜り部と、
 このグリース溜り部に連通し、上記筒状部の外周面に開口する排出口と、
 この排出口に連通し、上記筒状部にその軸方向に延び、かつ上記ねじ軸の直径方向の線に対して、上記ねじ軸が右ねじのときに上記筒状部の外側端面から見て反時計回りに、また上記ねじ軸が左ねじのときに上記筒状部の外側端面から見て時計回りに傾斜させたすり割りとを有する。
 また、上記シールにおいては、上記すり割りが、上記ねじ軸の軸線に対して、ねじ軸のリード角を規定するねじ軸の外周面に形成された螺旋溝に沿う方向に傾斜させてもよい。
 また、上記シールにおいては、上記ナットに装着した際に、上記ねじ軸の外周面と上記シールの内周面との間にすきまが設けられ、上記ねじ軸の螺旋溝と上記シールの内周面とのすきまの寸法が上記ねじ軸のランド部と上記シールの内周面とのすきまの寸法より大きくなるように上記内周面を形成してもよい。それぞれのすきまの寸法は、ねじ軸の径方向の寸法である。なお、上記ねじ軸のランド部と上記シールの内周面とのすきまの寸法は0.3mm以下であることが好ましい。
 本発明の一態様によれば、ナット内の余分なグリースの堆積や飛散をより効率的に防止するボールねじ及びそれに用いられるシールを提供することができる。
ボールねじのある態様における構成を示す一部を切断した側面図である。 ボールねじのある態様におけるシールの構成を示す図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)はねじ軸との位置関係を示す部分断面図である。 ボールねじのある態様における構成を示す正面図である。 図3の一部の拡大図である。 すり割りの図4におけるA矢視図である。 ボールねじ及びそれに用いられるシールによってグリースの飛散が抑制されるメカニズムを示した図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)は、ナットの移動方向前方に位置するシールの作用を示す正面図、(c)は、ナットの移動方向後方に位置するシールの作用を示す背面図である。 ボールねじの他の実施形態の構成におけるシールの端部の内周面に面取りを施した態様の軸方向に沿う断面図である。
 以下の詳細な説明では、本発明の実施形態の完全な理解を提供するように多くの特定の細部について記載される。しかしながら、かかる特定の細部がなくても1つ以上の実施態様が実施できることは明らかであろう。他にも、図面を簡潔にするために、周知の構造及び装置が略図で示されている。
 以下、ボールねじのある実施形態について図面を参照して説明する。
(構成)
 図1に示すように、本実施形態のボールねじ1は、ねじ軸10と、ナット20と、複数のボール(図示せず)とを有する。
 ナット20は、貫通孔が形成された筒形状(例えば、円筒形状)をなし、この貫通孔にねじ軸10が貫通するように設置される。
 ねじ軸10の外周面には螺旋溝11が形成され、ナット20の内周面にも、螺旋溝11と同様のリードで螺旋溝(図示せず)が形成される。螺旋溝11とナット20の螺旋溝(図示せず)とで複数のボール(図示せず)が転動する転動路が形成される。
 そして、このような構成をなすボールねじ1は、上記転動路内に配置されて転動する上記ボールを介して、ナット20とねじ軸10とが相対移動可能となっている。
 ねじ軸10は、ボールねじ1が設置される機台(図示せず)に回転自在に軸支され、かつモータ等の回転駆動源(図示しない)に連結されている。また、ナット20の一方の端部にはフランジ21が形成され、このフランジ22を介して、このボールねじ1により進退駆動される移動テーブル等の移動体(図示せず)が装着される。よって、ねじ軸10の回転によりナット20を介して上記移動体を進退駆動するようになっている。
<シール>
 さらに、本実施形態のボールねじ1には、少なくともナット20の移動方向の端部のうち、少なくとも一方の端部にシール30が取り付けられている。ここで、上述したように、ねじ軸10に対してナット20が進退移動するボールねじ1にあっては、ナット20の軸方向(移動方向)の両端にそれぞれ取り付けられていることが好ましい。
 このシール30は、ねじ軸10の外周面を囲み、かつ内側にねじ軸10の螺旋溝11に入り込むシール山31と、ナット20の軸方向外側に露出する筒状部32とを有する。
 また、シール30には、図2(a)に示すように、筒状部32の内周面に、ねじ軸10に対して空間を形成するようにグリース溜り部33が設けられている。このグリース溜り部33は、ナット20の端部より露出するシール30の一端部からナット20内に埋設されるシール30の他端部に向かって内周面が拡径するように形成される。すなわち、シール30の一端部の内径がねじ軸10のランド部12に接する程度の径となっており、シール30の他端部の内径がシール30の一端部の内径よりも拡径されている。
 また、シール30には、グリース溜り部33に連通し、筒状部32の外周面に開口する排出口35が設けられている(図6参照)。
 排出口35は、筒状部32の軸方向の外端部から軸方向に延びて設けられている。なお、排出口35の筒状部32の外周面における開口部の形状はグリース溜り部33からグリースが押し出されやすいように、円形状が好ましい。
[すきま]
 ねじ軸10の外周面とシール30の内周面との間にはすきまSが設けられている。そして、ねじ軸10の螺旋溝11(の底部)とシール30の内周面とのすきまの寸法S1は、ねじ軸10の螺旋溝11,11間のランド部12とシール30の内周面とのすきまの寸法S2より大きいことが好ましい(図2(b)参照)。それぞれのすきまの寸法S1,S2は、ねじ軸10の径方向の寸法である。なお、すきまの寸法S2は0.3mm以下であることが好ましい。
 ここで、従来のシールの断面形状は、螺旋溝11の断面形状がゴシックアーク形状であることに合わせて、すきまの寸法S1,S2がほぼ同じになるように均一なゴシックアーク形状となるように形成されていた。これに対し、本実施形態のシールの断面形状は、例えば、単一のR形状で形成することにより、すきまの寸法S1がすきまの寸法S2より大きくした。
 このようにすきまの寸法S1,S2を規定することで、ねじ軸10の表面に付着したグリースがナット20内に入りやすい形状となる。
[すり割り]
 さらに、シール30の筒状部32には、その軸方向の外端部から軸方向に延びるすり割り34が設けられている。このすり割り34は、ねじ軸10の直径方向の線に対して、ねじ軸10が右ねじのときに筒状部32の外側端面から見て反時計回りに傾斜させて設けられる。一方、ねじ軸10が左ねじのときには、筒状部32の外側端面から見て時計回りに傾斜させて設けられる。
 ここで、すり割り34は、シール30の周方向における排出口35の設置位置と同じ位相で設けられ、かつ排出口35に連通している。
 すり割り34の数は、筒状部32の円周方向に等間隔に6箇所設けられているが、その数は、排出口35の数や、後述の各機能を考慮して他の数とすることも可能である。また、全てのすり割り34が排出口35に連通していることが好ましいが、排出口35に連通しないすり割り34を設けてもよい。
 すり割り34は、ねじ軸10の直径方向の線L1に対して、ねじ軸10が右ねじのときに筒状部32の外側端面からねじ軸10の軸方向に見て反時計回りに角度βを以て傾斜させてある(図3参照)。なお、図3で示したねじ軸10は右ねじであり、図3は図1の左側のシール30を図1の左方から見た状態を示している。なお、図1の右側のシール30を図1の右方から見ても図3のシール30と同一に表れる。また、ねじ軸10が左ねじの場合には、すり割り34の傾斜角度βは右ねじの場合とは逆に、線L1に対して時計回りに傾斜させることになる。
 また、シール30のすり割り34は、ねじ軸10の軸線Xに対して角度αをもって傾斜させてある。この角度αの方向は、軸線Xよりもねじ軸10の外周面に形成された螺旋溝に沿う方向に傾斜している(図1参照)。なお接線L2と軸線Xに直角な面Pとのなす角度がねじのリード角γである。したがって、接線L2は、リード角γとの関係で定義すれば、ねじ軸10のねじのリード角γを規定するねじ軸10の外周面に形成された螺旋溝であるということができる。そこで、すり割り34は、ねじ軸10の軸線Xに対して、ねじ軸10のねじのリード角γを規定するねじ軸10の外周面に形成された螺旋溝に沿う方向に傾斜させたと表現することができる。
 また、すり割り34は、角度α、βの各傾斜の方向にいずれも同一の幅寸法で形成されているから、すり割り34の内側の対向する2つの面34a、34b(図4,図5参照)は相互に平行な面をなしていて、各面34a、34bも角度α、βで傾斜している。そのため、対向する2面(34a、34b)のうち、ねじ軸10の回転方向の側にある面34bでは、シール30の筒状部32の内周面との角度が鋭角になって、ここにエッジ部34cを形成している。なお、図4,図5における矢印はねじ軸10の回転方向を示す。
(動作)
 次に、本実施形態のボールねじの動作について図6を参照して説明する。
 図6は本実施形態のボールねじ及びそれに用いられるシールによってグリースの飛散が抑制されるメカニズムを示した図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)は、ナットの移動方向前方に位置するシールの作用を示す正面図、(c)は、ナットの移動方向後方に位置するシールの作用を示す背面図である。なお、この図6では、ナット20の移動方向前方に位置するシールをシール30Aとし、ナット20の移動方向後方に位置するシールをシール30Bとして説明する。また、図6(a)の矢印「N」は、ナット20の移動方向を示し、矢印「S」はねじ軸10の移動方向を示す。
 まず、ボールねじ1の運転時には、ナット20とねじ軸10との間の空間にグリースを充填した状態で運転する。ここで、例えば、ねじ軸10を図1において左から右方向に見て回転方向Bに左回転させると、ナット20は図1において右方向に移動する。このナット20の移動は、ナット20内のグリースを、シール30の筒状部32の内周面とねじ軸10との間のすきまSから、ねじ軸10の表面に一定の膜厚となって残留させながら行なわれる。
 このとき、ナット20内からねじ軸10の表面に付着して外部に出ようとするグリースGは、シール30Bの筒状部32において掻き取られると共に、この筒状部32の反作用により、シール30Bのグリース溜り部33、排出口35、及びすり割り34を経て筒状部32の外周に排出されるため、ねじ軸10の表面に残るグリースは上記の膜厚を超えることはない。
 そして、グリースGは以下の(1)~(5)の流れで誘導されていき、最終的にシール30Bの外周面にグリースを堆積することでねじ軸10の回転の影響を排除し、グリース飛散を抑制することができる。
(1)まず、図6(b)に示すように、ねじ軸10上のグリースが、シール30Aとねじ軸10との間のすきまを経てナット20に巻き込まれる。
(2)次に、図6(a)に示すように、グリースが螺旋溝11とシール30Aとのすきまを経てナット20内に入る。
(3)次に、図6(a)に示すように、ナット20内に入ったグリースは、ボールによりランド部12に押し寄せられる。
(4)次に、図6(a)に示すように、ランド部12に押し寄せられたグリースが、ねじ軸10とシール30Bとで形成されたグリース溜り部33に溜まる。
(5)その後、図6(a),(c)に示すように、グリース溜り部33に溜まったグリースは、シール30Bの排出口35を経てナット20から排出され、すり割り34に沿って誘導され、シール30Bの外周面に堆積する。
 このとき、ナット20内の余分なグリースGが排出されるシール30Bの外周面は、グリースGに遠心力が作用しない場所である。このため、グリースGが遠心力により周囲に飛散することがなく、この飛散とは関わりのないねじ軸10の下方に自重で滴るように落下する。したがってグリースGの飛散による弊害は生じない。
 こうして、シール30のすり割り34により余分なグリースGが落下するのは、ナット20が移動する際にその後側になるシール30Bからである。したがって図1~図7の場合は、ねじ軸10が図1の左から右を見て左回りしたときに、ナット20は図1において右方向に移動し、そのときの後側になる図1において左側のシール30からグリースGが落下するものである。したがって、ねじ軸10が逆方向に回転すると、ナット20は図1において左方向に移動し、そのときの後側になる図1の右側のシール30からグリースが同様に落下する。
 以上説明したように、本実施形態のボールねじは、ナット20の内部にあったグリースGが、ナット20の移動方向の後方端部に設けられたシール30Bのグリース溜り部33、排出口35、及びすり割り34を経て筒状部32の外周に排出される。このため、ナット20内の余分なグリースが、ねじ軸10の遠心力が作用しにくい位置で外部に取り出されるから、周囲に飛散することがない。
 特に、すり割り34とグリース溜り部33とが連通していることにより、ナットの移動方向の前側に設置されたシール30は、ねじ軸10の表面に付着した余剰グリースをナット20内へ効果的に戻すことができる。そして、すり割り34を介して余剰グリースをシール30の外表面へ誘導することで、ナット20内の潤滑に寄与しない余剰グリースがねじ軸10に付着することを回避し、グリースの飛散を効果的に抑制することができる。
 ここで、他の実施形態として、図7に示すように、シール30の端面36は、その内径に面取りがなされ、グリースをよりナット20内へ誘導しやすい形状とされることが好ましい。端面36cの面取りの形状や角度等は、内径側であれば特に制限はない。
 本発明のボールねじは、例えば、半導体素子、液晶表示パネル製造装置、及び搬送装置、並びにその他のクリーン環境で使用される装置に用いられるボールねじや、三角ねじ、台形ねじ等のすべりねじに好適である。
 以上で、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、これら説明によって発明を限定することを意図するものではない。本発明の説明を参照することにより、当業者には、開示された実施形態の種々の変形例とともに本発明の別の実施形態も明らかである。従って、特許請求の範囲は、本発明の範囲及び要旨に含まれるこれらの変形例又は実施形態も網羅すると解すべきである。なお、上記実施形態は、ねじ軸10が右ねじの場合を例示して説明したが、ねじ軸10は左ねじであってもよいことは勿論である。この場合には、上記の通りに図3に表れるすり割り34の角度βが図3とは逆になるし、また、図1における接線L2と角度αも図1において軸線X-Xの下側に線対称に表れる。
 1   ボールねじ
 10  ねじ軸
 11  螺旋溝
 20  ナット
 30  シール
 31  シール山
 32  筒状部
 33  グリース溜り部
 34  すり割り
 35  排出口
 S   すきま

Claims (6)

  1.  ねじ軸と、ナットと、複数のボールとを有し、
     前記ねじ軸は前記ナットを貫通し、
     前記ねじ軸の外周面に形成された螺旋溝と前記ナットの内周面に形成された螺旋溝とにより、前記ボールが転動する転動路が形成され、
     前記ボールは、前記転動路内に配置され、
     前記ねじ軸の外周を囲み、かつ内側に前記ねじ軸の螺旋溝に入り込むシール山と、前記ナットの軸方向外側に露出する筒状部と、
     前記ねじ軸に対して空間を形成するように、この筒状部の内周面に設けられたグリース溜り部と、
     このグリース溜り部に連通し、前記筒状部の外周面に開口する排出口と、
     この排出口に連通し、前記シールの筒状部にその軸方向に延び、かつ前記ねじ軸の直径方向の線に対して、前記ねじ軸が右ねじのときに前記筒状部の外側端面から見て反時計回りに、また前記ねじ軸が左ねじのときに前記筒状部の外側端面から見て時計回りに傾斜させたすり割りとを有するシールが、前記ナットの移動方向の端部のうち、少なくとも一方の端部に取り付けられたことを特徴とするボールねじ。
  2.  前記シールのすり割りを、前記ねじ軸の軸線に対して、ねじ軸のねじのリード角を規定するねじ軸の外周面に形成された螺旋溝に沿う方向に傾斜させた請求項1に記載のボールねじ。
  3.  前記ねじ軸の外周面と前記シールの内周面との間にすきまが設けられ、前記ねじ軸の螺旋溝と前記シールの内周面とのすきまの寸法が前記ねじ軸のランド部と前記シールの内周面とのすきまの寸法より大きい請求項1又は2に記載のボールねじ。
  4.  ねじ軸と、そのねじ軸が貫通するナットと、前記ねじ軸の外周面に形成された螺旋溝と前記ナットの内周面に形成された螺旋溝とにより形成された転動路内を転動するボールとを有して、そのボールを介して、前記ナットと前記ねじ軸とが相対移動するボールねじの前記ナットの移動方向の端部のうち、少なくとも一方の端部に設けられ、
     前記ねじ軸の外周を囲み、かつ内側に前記ねじ軸の螺旋溝に入り込むシール山と、前記ナットの軸方向外側に露出する筒状部と、
     前記ねじ軸に対して空間を形成するように、この筒状部の内周面に設けられたグリース溜り部と、
     このグリース溜り部に連通し、前記筒状部の外周面に開口する排出口と、
     この排出口に連通し、前記筒状部にその軸方向に延び、かつ前記ねじ軸の直径方向の線に対して、前記ねじ軸が右ねじのときに前記筒状部の外側端面から見て反時計回りに、また前記ねじ軸が左ねじのときに前記筒状部の外側端面から見て時計回りに傾斜させたすり割りとを有することを特徴とするシール。
  5.  前記すり割りが、前記ねじ軸の軸線に対して、ねじ軸のリード角を規定するねじ軸の外周面に形成された螺旋溝に沿う方向に傾斜させた請求項4に記載のシール。
  6.  前記ナットに装着した際に、前記ねじ軸の外周面と前記シールの内周面との間にすきまが設けられ、前記ねじ軸の螺旋溝と前記シールの内周面とのすきまの寸法が前記ねじ軸のランド部と前記シールの内周面とのすきまの寸法より大きくなるように前記内周面を形成した請求項4又は5に記載のシール。
PCT/JP2014/005938 2013-11-28 2014-11-27 ボールねじ及びそれに用いられるシール WO2015079696A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14865821.4A EP3059471B1 (en) 2013-11-28 2014-11-27 Ball screw and seal used therein
US15/037,772 US20160290483A1 (en) 2013-11-28 2014-11-27 Ball Screw and Seal Used Therein
CN201480062943.5A CN105723119B (zh) 2013-11-28 2014-11-27 滚珠丝杠及用于该滚珠丝杠的密封件
EP18157962.4A EP3343068B1 (en) 2013-11-28 2014-11-27 Ball screw and seal used therein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246341A JP6252135B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 ボールねじ及びそれに用いられるシール
JP2013-246341 2013-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015079696A1 true WO2015079696A1 (ja) 2015-06-04

Family

ID=53198658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/005938 WO2015079696A1 (ja) 2013-11-28 2014-11-27 ボールねじ及びそれに用いられるシール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160290483A1 (ja)
EP (2) EP3343068B1 (ja)
JP (1) JP6252135B2 (ja)
CN (1) CN105723119B (ja)
WO (1) WO2015079696A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6248580B2 (ja) * 2013-11-28 2017-12-20 日本精工株式会社 ボールねじ及びそれに用いられるシール
JP2018168918A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10205605A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nippon Seiko Kk ボールねじのシール
JPH10299854A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Amada Co Ltd ボールねじのシール
JP2000145916A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Thk Co Ltd ボールねじ
JP2007232051A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nsk Ltd ボールねじ装置
US20070227278A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Chien-Wei Tsou Clearance adjustable wiper
JP2007255661A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nsk Ltd ボールねじ装置
DE102006014359A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-11 Hiwin Technologies Corp. Lückenverstellbarer Abstreicher
JP2007309428A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shangyin Sci & Technol Co Ltd 隙間調整可能なスキージ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2793538A (en) * 1955-12-16 1957-05-28 Beaver Prec Products Inc Wiper for screw threads
US3646827A (en) * 1970-02-12 1972-03-07 Sargent Industries Assembly adapted for use with ball screw actuator
US5906136A (en) * 1993-06-21 1999-05-25 Nsk Ltd. Ball screw lubricated with oil-containing polymer
US6216821B1 (en) * 1997-07-24 2001-04-17 Nsk Ltd. Lubricating apparatus for ball screw
JP3541132B2 (ja) * 1998-11-11 2004-07-07 Thk株式会社 ボールねじ
US6571653B1 (en) * 1999-11-08 2003-06-03 Thk Co., Ltd. Ball screw
JP4608079B2 (ja) * 2000-11-24 2011-01-05 Thk株式会社 ワイパーリング及びこれを組み込んだボールねじ
EP1369608A3 (en) * 2002-05-23 2005-06-01 Nsk Ltd Linear guide apparatus
CN100376823C (zh) * 2002-08-28 2008-03-26 Thk株式会社 滚珠螺杆
CN201106676Y (zh) * 2007-09-01 2008-08-27 山东博特精工股份有限公司 高速滚珠丝杠副开口弹性密封圈
JP5505727B2 (ja) * 2010-10-04 2014-05-28 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置、リニアアクチュエータ、および車両用操舵装置
JP5830992B2 (ja) * 2011-07-13 2015-12-09 日本精工株式会社 ボールねじ
JP5983050B2 (ja) * 2012-05-31 2016-08-31 日本精工株式会社 ボールねじ装置
JP2014031845A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nsk Ltd ボールねじ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10205605A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nippon Seiko Kk ボールねじのシール
JP3692677B2 (ja) 1997-01-24 2005-09-07 日本精工株式会社 ボールねじのシール
JPH10299854A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Amada Co Ltd ボールねじのシール
JP2000145916A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Thk Co Ltd ボールねじ
JP2007232051A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2007255661A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nsk Ltd ボールねじ装置
US20070227278A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Chien-Wei Tsou Clearance adjustable wiper
DE102006014359A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-11 Hiwin Technologies Corp. Lückenverstellbarer Abstreicher
JP2007309428A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shangyin Sci & Technol Co Ltd 隙間調整可能なスキージ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3059471A4 (en) 2016-12-07
CN105723119A (zh) 2016-06-29
JP2015105663A (ja) 2015-06-08
CN105723119B (zh) 2018-06-08
EP3059471A1 (en) 2016-08-24
EP3059471B1 (en) 2018-04-04
US20160290483A1 (en) 2016-10-06
EP3343068B1 (en) 2021-01-13
EP3343068A1 (en) 2018-07-04
JP6252135B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015079697A1 (ja) ボールねじ
EP2463723B1 (en) Developer cartridge with counting mechanism
WO2015079696A1 (ja) ボールねじ及びそれに用いられるシール
US20170176891A1 (en) Toner cartridge
WO2015079698A1 (ja) ボールねじ及びそれに用いられるシール
US20070230847A1 (en) Magnetic spacer
WO2015059923A1 (ja) ボールねじ装置用シール
JP5983050B2 (ja) ボールねじ装置
JP2009281534A (ja) ボールねじ装置
JP2018003923A (ja) ボールねじ装置
US9488256B2 (en) Nut screw conveying device
JP2014031845A (ja) ボールねじ装置
JP2007127241A (ja) 遊星ローラねじ
WO2024048362A1 (ja) ボールねじ装置
JP2017180605A (ja) ボールねじ及びそれに用いられるシール
KR200381368Y1 (ko) 이송롤러와 베어링의 고정클립
JP6812686B2 (ja) ボールねじ装置
JP2007056993A (ja) 遊星ローラねじ装置
JP4254691B2 (ja) 画像形成装置および軸受
JP2009074666A (ja) 歯車装置
JP4132782B2 (ja) パチンコ遊技機の球払出装置
JP2014228045A (ja) ボールねじ装置
JP2007107649A (ja) ボールねじ
JP2016156487A (ja) ボールねじ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14865821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014865821

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014865821

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15037772

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE