WO2015029212A1 - エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法 - Google Patents

エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015029212A1
WO2015029212A1 PCT/JP2013/073310 JP2013073310W WO2015029212A1 WO 2015029212 A1 WO2015029212 A1 WO 2015029212A1 JP 2013073310 W JP2013073310 W JP 2013073310W WO 2015029212 A1 WO2015029212 A1 WO 2015029212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positioning
carrier tape
embossed
tape
embossed carrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/073310
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石井 修
Original Assignee
石井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石井産業株式会社 filed Critical 石井産業株式会社
Priority to PCT/JP2013/073310 priority Critical patent/WO2015029212A1/ja
Priority to CN201380074678.8A priority patent/CN106170447A/zh
Priority to TW103129182A priority patent/TW201515964A/zh
Publication of WO2015029212A1 publication Critical patent/WO2015029212A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/006Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including controlled deformation of flat material, e.g. pleating, corrugating or embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/007Narrow strips, e.g. ribbons, tapes, bands

Definitions

  • the present invention relates to an embossed carrier tape, an embossed carrier tape manufacturing apparatus, and an embossed carrier tape manufacturing method.
  • the embossed carrier tape a process of forming a feed hole with which a sprocket that transports the embossed carrier tape is engaged is performed. Since the feed hole must be formed at a predetermined position with respect to the embossed recess, when the feed hole is formed, the processing region where the feed hole is formed in the embossed carrier tape is set at the processing position. It is necessary to precisely position it. Also, in the processing other than the processing for forming the feed hole, there is a case where the processing area of the embossed carrier tape needs to be accurately positioned with respect to the processing position.
  • the following method has been proposed as a method of positioning the processing area of the embossed carrier tape with respect to the processing position. That is, a plurality of positioning recesses are provided at intervals in the longitudinal direction of the embossed carrier tape, and a positioning jig is inserted into the positioning recess to position the embossed carrier tape at a processing position (for example, see Patent Document 1). .
  • the conventional embossed carrier tape has the following problems. That is, in the state where the positioning jig is inserted into the positioning recess, there is a minute clearance between the inner surface of the positioning recess and the positioning jig. For this reason, the embossed carrier tape may move slightly with respect to the positioning jig, and the region to be processed may be displaced from the processing position.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an embossed carrier tape capable of positioning a work area with high accuracy with respect to a machining position.
  • the second aspect of the present invention is an embossed carrier tape manufacturing apparatus according to the first aspect, wherein the tape body or the tape-shaped raw material including the tape body is intermittently conveyed in the longitudinal direction, Conveying means for sequentially supplying one of a plurality of regions to be processed arranged along the longitudinal direction of the tape body or the original fabric to a processing position, and at least one of the plurality of positioning recesses Positioning means for fitting a positioning jig to position the one processing region at the processing position, and punching means for forming a plurality of feed holes in the one processing region.
  • the embossed carrier tape of the present invention can accurately position the work area with respect to the machining position.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3. It is the VV sectional view taken on the line of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram of the embossing carrier tape manufacturing apparatus shown by FIG.
  • FIG. 7 is a schematic block diagram of the perforation part of the manufacturing apparatus shown by FIG.
  • FIG. 7 is sectional drawing which shows the state which the positioning jig shown by FIG. 7 fitted to the recessed part for positioning.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a method for manufacturing the embossed carrier tape 1. It is a flowchart which shows the detail of the hole formation method for sending among the manufacturing methods shown by FIG.
  • FIG. 1 is a view showing a state in which an embossed carrier tape 1 according to an embodiment of the present invention is wound on a reel 91
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion A in FIG.
  • the embossed carrier tape 1 shown in FIG. 1 is mounted on, for example, a chip mounter that automatically mounts a CSP, and is used to sequentially supply a plurality of CSPs to a mounting process.
  • the embossed carrier tape 1 is wound around the reel 91 in the longitudinal direction in a state where a plurality of objects to be accommodated are enclosed.
  • the embossed carrier tape 1 wound around the reel 91 is in a state of being laminated in the radial direction of the reel 91 as shown in FIG.
  • FIG. 3 is a partially enlarged plan view of the embossed carrier tape 1
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line V-V in FIG.
  • the embossed carrier tape 1 includes a long tape body 11.
  • the material of the tape main body 11 is not specifically limited, As an example, it forms with synthetic resins, such as PS, PET, PC.
  • the dimensions of the tape body 11 are not particularly limited, but as an example, the width is about 8.0 mm to 56.0 mm and the thickness is about 0.15 mm to 0.4 mm.
  • each part of the positioning recess 13 are not particularly limited.
  • the depth d is about 0.1 mm to 0.3 mm
  • the dimension of the opening of the positioning recess 13 is in the direction along the longitudinal direction of the tape body 11.
  • the width L 3 (see FIG. 3) is about 0.6 mm to 1.5 mm
  • the width L 4 in the direction along the width direction of the tape body 11 at the opening of the positioning recess 13 (see FIG. 4) is 0.2 mm.
  • the angle ⁇ (see FIG. 4) formed by the first inner side surface 13a with respect to the plane orthogonal to the longitudinal direction of the tape body 11 is not particularly limited, but is about 3.0 ° to 6.0 ° as an example. Further, the angle ⁇ (see FIG. 5) formed by the second inner side surface 13b with respect to the surface orthogonal to the width direction of the tape body 11 is not particularly limited, but is, for example, about 3.0 ° to 6.0 °. .
  • the manufacturing apparatus 10 includes a supply unit 20, a heating unit 30, a molding unit 40, a first transport unit 50 ⁇ / b> A, a cooling unit 60, a slit unit 70, a perforation unit 80, and an inspection.
  • the first transport unit 50A and the second transport unit 50B function as the transport unit of the present invention.
  • the supply unit 20 includes a reel 21 around which a tape-shaped raw fabric M that is a raw material of the embossed carrier tape 1 is wound.
  • the heating unit 30 heats and softens the original fabric M unwound from the reel 21 to a predetermined temperature.
  • the structure of the heating part 30 is not specifically limited, As an example, it is comprised so that a hot air may be sprayed on the original fabric M, and the original fabric M will be heated.
  • the molding unit 40 molds the embossed recess 12 (see FIG. 4) and the positioning recess 13 (see FIG. 4) by pressing a part of the heated fabric softened M with a mold.
  • the cooling unit 60 cools the raw fabric M to, for example, about room temperature.
  • the configuration of the cooling unit 60 is not particularly limited, and as an example, the cooling unit 60 is configured to cool the original fabric M by blowing cold air onto the original fabric M.
  • the slit portion 70 slits the original fabric M in the longitudinal direction, and cuts off both side edges of the original fabric M contracted by cooling. As a result, a tape body 11 (see FIG. 3) having a predetermined width is formed.
  • the perforated part 80 forms the hole 14 for feed in each of the some process area
  • FIG. Details of the perforated part 80 will be described later.
  • the second transport unit 50B intermittently transports the produced embossed carrier tape 1 by a predetermined pitch in the longitudinal direction (X-axis direction).
  • the second transport unit 50B intermittently transports the embossed carrier tape 1 so that one of the plurality of work areas R is sequentially supplied to the processing position P.
  • the inspection unit 85 captures the main surface 11a (see FIG. 3) of the embossed carrier tape 1 with a camera, analyzes the obtained image, and determines whether or not the embossed recess 12, the positioning recess 13 and the feed hole 14 are present. The shape or the like is inspected to determine whether or not the embossed carrier tape 1 is a good product.
  • the punch mechanism 110 has a plurality of elongated punching pins 111 protruding downward.
  • the plurality of punching pins 111 are arranged at predetermined intervals in the longitudinal direction (X-axis direction) of the tape body 11.
  • the plurality of punching pins 111 reciprocate simultaneously in the Z-axis direction by a drive mechanism (not shown).
  • the punch mechanism 110 functions as the punching means of the present invention.
  • FIGS. 8 and 9 are cross-sectional views showing a state in which the positioning jig 120 is fitted in the positioning recess 13. As shown in FIGS. 8 and 9, when the positioning jig 120 reaches the lower end position, the fitting convex portion 121 is fitted into the positioning concave portion 13. The fitting convex portion 121 is in close contact with the pair of first inner side surface 13a and first inner side surface 13a and the pair of second inner side surface 13b and second inner side surface 13b of the positioning recess 13 without any gap.
  • step S40 the cooling unit 60 cools the raw fabric M on which the embossed recess 12 and the positioning recess 13 are formed.
  • step S50 the slit 70 is slit in the longitudinal direction of the cooled original fabric M, and both side edges of the original fabric M contracted by cooling are cut off to produce the tape body 11 (see FIG. 3). To do.
  • step S60 the perforated part 80 forms the feed hole 14 in the tape body 11, and the embossed carrier tape 1 is produced. Details of step S60 will be described later.
  • step S70 the inspection unit 85 inspects the quality of the embossed carrier tape 1.
  • the embossed carrier tape 1 is conveyed to the winding unit 90. If the embossed carrier tape 1 is defective, the worker is notified through a display unit, an alarm device, or the like.
  • step S80 the good embossed carrier tape 1 is wound around the reel 91.
  • FIG. 11 is a flowchart showing details of the feed hole forming method in the manufacturing method shown in FIG. Steps S610, S620, and S630 shown in FIG. 11 are included in step S60 shown in FIG.
  • step S610 the first transport unit 50A and the second transport unit 50B intermittently transport the tape body 11 (see FIG. 3) in the longitudinal direction and are arranged along the longitudinal direction of the tape body 11. Is supplied to the processing position P.
  • Step S610 functions as a conveyance process of the present invention.
  • step S620 the fitting convex portion 121 of the positioning jig 120 is inserted into one of the plurality of positioning concave portions 13, and the processing region R supplied to the processing position P is positioned.
  • Step S620 functions as a positioning process of the present invention.
  • step S630 the punch mechanism 110 forms the feed hole 14 in the processing region R positioned at the processing position P.
  • Step S630 functions as a drilling process of the present invention.
  • the processing region R supplied to the processing position P is positioned in the longitudinal direction and / or the width direction with respect to the processing position P before the positioning jig 120 is fitted into the positioning recess 13.
  • the tape main body 11 moves by the fitting convex part 121 being inserted in the recessed part 13 for positioning, and a pair of 1st inner surface 13a of the recessed part 13 for positioning and the 1st inner surface 13a and a pair of The second inner side surface 13 b and the second inner side surface 13 b are in close contact with the fitting convex portion 121.
  • the region to be processed R is precisely positioned at the processing position P, and the displacement of the three feed holes 14 formed in the region to be processed R with respect to the positioning recess 13 can be suppressed.
  • the depth d (see FIG. 4) of the positioning recess 13 is larger than the depth D of the embossed recess 12. In that case, in a state where the embossed carrier tape 1 is wound around the reel 91 (see FIG. 1), a gap C (see FIG. See). Therefore, stress does not act on the object accommodated in the embossed recess 12 from the bottom side of the positioning recess 13.
  • the positioning recess 13 since the bottom of the positioning recess 13 does not come into contact with the main surface 11 a of the tape body 11, the positioning recess 13 is made to be the main surface of the tape body 11 by the winding torque when the embossed carrier tape 1 is wound around the reel 91. Curving in an arc shape along 11a is suppressed. Further, the positioning recess 13 functions like a reinforcing rib with respect to the embossed recess 12 and suppresses deformation of the embossed recess 12. As a result, the stress acting on the object to be accommodated in the embossed recess 12 is reduced, and deformation and destruction of the object to be accommodated can be suppressed.
  • the entire inner surface of the positioning recess 13 is tapered, but only a part of the inner surface of the positioning recess may be tapered.
  • the positioning jig 120 is fitted into one of the plurality of positioning recesses 13 to position the processing region R, but the positioning recesses 13 are positioned for positioning.
  • the processing region R may be positioned by fitting the jig 120.
  • the perforated part 80 forms three feed holes 14 for one work area R, but the feed perforated part 80 forms in one work area R.
  • the number of holes 14 may be two or less, or four or more.
  • the positioning jig 120 is fitted into the positioning recess 13 to position the tape body 11 at the machining position P when the feed hole 14 is formed in the tape body 11.
  • the positioning jig 120 is fitted into the positioning recess 13 to position the tape main body 11 or the original fabric M. Good.
  • the object to be accommodated in the embossed recess 12 may be an article (for example, a mechanical part) other than the CSP.

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

本発明の目的は、被加工領域を加工位置に対して高精度に位置決めすることができるエンボスキャリアテープを提供することにある。本発明のエンボスキャリアテープ(1)は、テープ本体(11)の主面(11a)に複数のエンボス凹部(12)が設けられたものである。複数のエンボス凹部(12)の各々には被収容物が収容される。テープ本体(11)の主面(11a)には位置決め用冶具(120)が嵌合する複数の位置決め用凹部(13)が設けられている。位置決め用凹部(13)は、テープ本体(11)の主面(11a)と平行な断面の面積が開口部に向けて漸次拡大するように第1内側面(13a)及び第2内側面(13b)がテーパ状に形成されている。

Description

エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法
 本発明は、エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法に関する。
 チップ・サイズ・パッケージ(以下、「CSP」と称する。)等の小サイズの物品を搬送あるいは自動実装するため等にエンボスキャリアテープが用いられている。エンボスキャリアテープは、長尺のテープ本体の主面に複数のエンボス凹部が長手方向に所定間隔をおいて設けられたもので、複数のエンボス凹部の各々に被収容物が収容された後、カバーテープによって各エンボス凹部の開口部が封閉される。被収容物が封入されたエンボスキャリアテープはリールに巻き取られ、当該リールはチップマウンター等に装着される。そして、リールからエンボスキャリアテープが巻き出されて長手方向に搬送され、各エンボス凹部内の被収容物がピックアップ機構によって取り出されて実装工程等に供給される。
 ところで、エンボスキャリアテープの製造工程においては、エンボスキャリアテープを搬送するスプロケットが係合する送り用孔を形成する加工が行われる。当該送り用孔は、エンボス凹部に対して所定の位置に形成しなければならないため、送り用孔を形成する際には、エンボスキャリアテープにおける送り用孔が形成される被加工領域を加工位置に対して精密に位置決めする必要がある。また、送り用孔を形成する加工以外の加工においても、エンボスキャリアテープの被加工領域を加工位置に対して精密に位置決めしなければならない場合がある。
 エンボスキャリアテープの被加工領域を加工位置に対して位置決めする方法として、次のような方法が提案されている。すなわち、エンボスキャリアテープの長手方向に間隔をおいて複数の位置決め用凹部を設け、当該位置決め用凹部に位置決め用冶具を挿入してエンボスキャリアテープを加工位置に位置決めする(例えば、特許文献1参照)。
特開2009-262963号公報
 しかしながら、従来のエンボスキャリアテープには、以下に述べるような課題があった。すなわち、位置決め用冶具が位置決め用凹部に挿入された状態で、位置決め用凹部の内側面と位置決め用冶具との間に微小なクリアランスが存在する。そのため、エンボスキャリアテープが位置決め用冶具に対して若干量移動して被加工領域が加工位置に対して位置ずれすることがあった。
 本発明は上記課題に鑑みて創案されたものであり、その目的は、被加工領域を加工位置に対して高精度に位置決めすることができるエンボスキャリアテープを提供することにある。
 本発明による第1の態様は、長尺のテープ本体の主面に複数のエンボス凹部が設けられ、前記複数のエンボス凹部の各々に被収容物が収容されるエンボスキャリアテープであって、位置決め用冶具が嵌合する複数の位置決め用凹部が前記主面に設けられ、前記位置決め用凹部は、前記主面と平行な断面の面積が開口部に向けて漸次拡大するように内側面の少なくとも一部がテーパ状に形成されている。
 また、本発明による第2の態様は、第1の態様のエンボスキャリアテープの製造装置であって、前記テープ本体又は前記テープ本体を含むテープ状の原反を長手方向に間欠的に搬送し、前記テープ本体又は前記原反の長手方向に沿って配置された複数の被加工領域のうちの1つを加工位置に順次供給する搬送手段と、前記複数の位置決め用凹部のうちの少なくとも1つに位置決め用冶具を嵌合させて、前記1つの被加工領域を前記加工位置に位置決めする位置決め手段と、前記1つの被加工領域に複数の送り用孔を形成する穿孔手段とを備える。
 また、本発明による第3の態様は、第1の態様のエンボスキャリアテープの製造方法であって、前記テープ本体又は前記テープ本体を含むテープ状の原反を長手方向に間欠的に搬送し、前記テープ本体又は前記原反の長手方向に沿って配置された複数の被加工領域のうちの1つを加工位置に供給する搬送工程と、前記複数の位置決め用凹部のうちの少なくとも1つに位置決め用治具を嵌合させて、前記1つの被加工領域を前記加工位置に位置決めする位置決め工程と、前記1つの被加工領域に複数の送り用孔を形成する穿孔工程とを備える。
 本発明のエンボスキャリアテープは、被加工領域を加工位置に対して高精度に位置決めすることができる。
本発明による実施形態のエンボスキャリアテープがリールに巻き取られた状態を示す図である。 図1のA部拡大図である。 図1に示されるエンボスキャリアテープの一部拡大平面図である。 図3のIV-IV線断面図である。 図3のV-V線断面図である。 図1に示されるエンボスキャリアテープの製造装置の概略構成図である。 図6に示される製造装置の穿孔部の概略構成図である。 図7に示される位置決め用冶具が位置決め用凹部に嵌合した状態を示す断面図である。 図7に示される位置決め用冶具が位置決め用凹部に嵌合した状態を示す断面図である。 エンボスキャリアテープ1の製造方法を示すフローチャートである。 図10に示される製造方法のうちの送り用孔形成方法の詳細を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して本発明による実施形態を説明する。図1は本発明による実施形態のエンボスキャリアテープ1がリール91に巻き取られた状態を示す図であり、図2は図1のA部拡大図である。
 図1に示すエンボスキャリアテープ1は、例えば、CSPを自動実装するチップマウンターに装着され、複数のCSPを実装工程に順次供給するため等に用いられる。エンボスキャリアテープ1は、複数の被収容物が封入された状態でリール91に長手方向に巻き取られる。リール91に巻き取られたエンボスキャリアテープ1は、図2に示すように、リール91の径方向に積層された状態となっている。
 図3はエンボスキャリアテープ1の一部拡大平面図であり、図4は図3のIV-IV線断面図であり、図5は図3のV-V線断面図である。エンボスキャリアテープ1は長尺のテープ本体11を備える。テープ本体11の材質は特に限定されないが、一例として、PS、PET、PC等の合成樹脂により形成される。また、テープ本体11の寸法も特に限定されないが、一例として、幅が8.0mm~56.0mm、厚みが0.15mm~0.4mm程度である。
 図3に示すように、テープ本体11の主面11aの一方側には、長手方向に所定間隔をおいて、複数のエンボス凹部12と複数の位置決め用凹部13とが交互に設けられている。また、テープ本体11の主面11aの他方側には、長手方向に所定間隔をおいて、複数の送り用孔14が設けられている。複数の送り用孔14の各々には、エンボスキャリアテープ1を長手方向に搬送するスプロケット(図示せず)が係合する。
 エンボス凹部12の形状や寸法は特に限定されないが、本実施形態では、エンボス凹部12は直方体状に形成されている。エンボス凹部12の各部の寸法は特に限定されないが、一例として、深さD(図4参照)が0.1mm~0.3mm程度であり、エンボス凹部12の開口部におけるテープ本体11の長手方向に沿う方向の幅L1が0.2mm~5.0mm程度であり、エンボス凹部12の開口部におけるテープ本体11の幅方向に沿う方向の幅L2が0.4mm~5.0mm程度である。本実施形態では、エンボス凹部12の底壁には吸引孔12aが設けられている。エンボス凹部12内に収容された被収容物は、エンボス凹部12の外部から吸引孔12aを介して与えられる真空吸引圧によってエンボス凹部12内に保持される。
 位置決め用凹部13は、テープ本体11の長手方向に対向する一対の第1内側面13a及び第1内側面13aと、テープ本体11の幅方向に対向する一対の第2内側面13b及び第2内側面13bとを有する。位置決め用凹部13は、主面11aと平行な断面の面積が開口部に向けて漸次拡大するように形成されている。すなわち、図4に示すように、一対の第1内側面13a及び第1内側面13aは、位置決め用凹部13の開口部に向けて漸次離間するようにテーパ状に形成されている。また、図5に示すように、一対の第2内側面13b及び第2内側面13bも、位置決め用凹部13の開口部に向けて漸次離間するようにテーパ状に形成されている。
 位置決め用凹部13の各部の寸法は特に限定されないが、一例として、深さdが0.1mm~0.3mm程度であり、位置決め用凹部13の開口部におけるテープ本体11の長手方向に沿う方向の幅L3(図3参照)は0.6mm~1.5mm程度であり、位置決め用凹部13の開口部におけるテープ本体11の幅方向に沿う方向の幅L4(図4参照)は0.2mm~6.0mm程度である。
 第1内側面13aがテープ本体11の長手方向と直交する面に対して成す角度α(図4参照)は特に限定されないが、一例として、3.0°~6.0°程度である。また、第2内側面13bがテープ本体11の幅方向と直交する面に対して成す角度β(図5参照)は特に限定されないが、一例として、3.0°~6.0°程度である。
 なお、位置決め用凹部13の各部寸法は、エンボス凹部12に収容される被収容物を挿入不可能な大きさに設定してもよい。すなわち、位置決め用凹部13に被収容物が誤挿入された場合には、エンボス凹部12に被収容物を挿入する装置を停止させ、位置決め用凹部13に誤挿入された被収容物を除去しなければならない。その場合、被収容物が微小であると、位置決め用凹部13内の被収容物を除去する作業が煩雑となり、復旧までに時間がかかるため、生産性を著しく損なう。位置決め用凹部13が被収容物を挿入不可能な大きさに形成されることで、そのような不具合の発生を抑止することができる。
 次に、図6を参照して、エンボスキャリアテープ1の製造装置10について説明する。図6はエンボスキャリアテープ1の製造装置10の概略構成図である。
 図6に示すように、製造装置10は、供給部20と、加熱部30と、成形部40と、第1搬送部50Aと、冷却部60と、スリット部70と、穿孔部80と、検査部85と、第2搬送部50Bと、巻取部90とを備える。第1搬送部50A及び第2搬送部50Bは、本発明の搬送手段として機能する。
 供給部20は、エンボスキャリアテープ1の原材料であるテープ状の原反Mが巻回されたリール21を備える。
 加熱部30は、リール21から巻き出される原反Mを所定温度に加熱して軟化させる。加熱部30の構成は特に限定されないが、一例として、原反Mに熱風を吹き付けて原反Mを加熱するように構成される。
 成形部40は、加熱されて軟化した原反Mの一部を金型で押圧してエンボス凹部12(図4参照)と位置決め用凹部13(図4参照)とを成形する。
 第1搬送部50Aは、エンボス凹部12と位置決め用凹部13とが形成された原反Mを長手方向(X軸方向)に所定ピッチずつ間欠的に搬送する。
 冷却部60は、原反Mを例えば室温程度まで冷却する。冷却部60の構成は特に限定されないが、一例として、原反Mに冷風を吹き付けて原反Mを冷却するように構成される。
 スリット部70は、原反Mを長手方向にスリットして、冷却によって収縮した原反Mの両側縁部を切り落とす。その結果、所定幅のテープ本体11(図3参照)が形成される。
 穿孔部80は、テープ本体11の長手方向に沿って配置された複数の被加工領域R(図3参照)の各々に送り用孔14を形成し、エンボスキャリアテープ1を作製する。穿孔部80の詳細については後述する。
 第2搬送部50Bは、作製されたエンボスキャリアテープ1を長手方向(X軸方向)に所定ピッチずつ間欠的に搬送する。第2搬送部50Bがエンボスキャリアテープ1を間欠的に搬送することで、複数の被加工領域Rのうちの1つが加工位置Pに順次供給される。
 検査部85は、エンボスキャリアテープ1の主面11a(図3参照)をカメラで撮影し、得られた画像を解析して、エンボス凹部12、位置決め用凹部13、及び送り用孔14の有無や形状等を検査して、エンボスキャリアテープ1が良品か否かを判定する。
 巻取部90は、良品のエンボスキャリアテープ1をリール91に長手方向に巻き取らせる。
 次に、図7を参照して穿孔部80の詳細について説明する。図7は製造装置10の穿孔部80の概略構成図である。穿孔部80はパンチ機構110と位置決め用冶具120とを備える。
 パンチ機構110は下方に突出した複数の細長い穿孔用ピン111を有する。複数の穿孔用ピン111はテープ本体11の長手方向(X軸方向)に所定間隔をおいて配置されている。複数の穿孔用ピン111は、図示しない駆動機構によってZ軸方向に同時に往復動する。パンチ機構110は、本発明の穿孔手段として機能する。
 位置決め用冶具120は下方に突出した嵌合凸部121を有する。嵌合凸部121はエンボスキャリアテープ1の位置決め用凹部13と対応する形状に形成されており、位置決め用凹部13に嵌合する。位置決め用冶具120は、図示しない駆動機構によって、上端位置(図7の位置)と下端位置(図8及び図9の位置)との間をZ軸方向に往復動する。位置決め用冶具120とその駆動機構は、本発明の位置決め手段として機能する。
 図8及び図9は位置決め用冶具120が位置決め用凹部13に嵌合した状態を示す断面図である。図8及び図9に示すように、位置決め用冶具120が下端位置に達すると、嵌合凸部121が位置決め用凹部13に嵌合する。嵌合凸部121は、位置決め用凹部13の一対の第1内側面13a及び第1内側面13aと、一対の第2内側面13b及び第2内側面13bとに隙間なく密着する。
 次に、図6及び図10を参照してエンボスキャリアテープ1の製造方法を説明する。図10はエンボスキャリアテープ1の製造方法を示すフローチャートである。
 図10に示すように、まず、ステップS10において、作業員は、テープ状の原反Mが巻回されたリール21を準備して製造装置10に装着する。
 次に、第1搬送部50Aがリール21から原反Mを巻き出して原反Mを長手方向に搬送し、ステップS20において、加熱部30が原反Mを加熱して軟化させる。
 次に、ステップS30において、加工部40が原反Mにエンボス加工を行って複数のエンボス凹部12及び位置決め用凹部13を成形する。
 次に、ステップS40において、エンボス凹部12及び位置決め用凹部13が成形された原反Mを冷却部60が冷却する。
 次に、ステップS50において、冷却された原反Mをスリット部70が長手方向にスリットして、冷却によって収縮した原反Mの両側縁部を切除してテープ本体11(図3参照)を作製する。
 次に、ステップS60において、穿孔部80がテープ本体11に送り用孔14を形成し、エンボスキャリアテープ1を作製する。ステップS60の詳細については後述する。
 次に、ステップS70において、検査部85がエンボスキャリアテープ1の良否を検査する。エンボスキャリアテープ1が良品の場合は、エンボスキャリアテープ1が巻取部90に搬送される。エンボスキャリアテープ1が不良品の場合は、表示部や警報器等を通じて作業員に報知される。
 そして、ステップS80において、良品のエンボスキャリアテープ1がリール91に巻き取られる。
 次に、図11を参照して、送り用孔14の形成方法を詳細に説明する。図11は、図10に示される製造方法のうちの送り用孔形成方法の詳細を示すフローチャートである。図11に示されるステップS610、ステップS620、及びステップS630の工程は、図10に示されるステップS60に含まれる。
 まず、ステップS610において、第1搬送部50A及び第2搬送部50Bがテープ本体11(図3参照)を長手方向に間欠的に搬送して、テープ本体11の長手方向に沿って配置された複数の被加工領域Rのうちの1つを加工位置Pに供給する。ステップS610は、本発明の搬送工程として機能する。
 次に、ステップS620において、位置決め用冶具120の嵌合凸部121を複数の位置決め用凹部13のうちの1つに挿入して、加工位置Pに供給された被加工領域Rを位置決めする。ステップS620は、本発明の位置決め工程として機能する。
 次に、ステップS630において、パンチ機構110が、加工位置Pに位置決めされた被加工領域Rに送り用孔14を形成する。ステップS630は、本発明の穿孔工程として機能する。
 この製造方法によれば、位置決め用冶具120が位置決め用凹部13に嵌合する前に、加工位置Pに供給された被加工領域Rが加工位置Pに対して長手方向及び/又は幅方向に位置ずれしていた場合、嵌合凸部121が位置決め用凹部13に挿入されることによってテープ本体11が移動し、位置決め用凹部13の一対の第1内側面13a及び第1内側面13aと一対の第2内側面13b及び第2内側面13bとが嵌合凸部121に密着する。その結果、当該被加工領域Rが加工位置Pに精密に位置決めされ、当該被加工領域Rに形成される3つの送り用孔14が位置決め用凹部13に対して位置ずれすることを抑制できる。
 また、本実施形態では、位置決め用凹部13の深さd(図4参照)がエンボス凹部12の深さDよりも大きい。その場合、エンボスキャリアテープ1がリール91(図1参照)に巻き取られた状態で、位置決め用凹部13の底部と、それに対向するテープ本体11の主面11aとの間に空隙C(図2参照)が生じる。したがって、エンボス凹部12内に収容された被収容物には、位置決め用凹部13の底部側から応力が作用しない。
 また、位置決め用凹部13の底部がテープ本体11の主面11aに当接しないため、エンボスキャリアテープ1がリール91に巻き取られる際の巻き取りトルクによって位置決め用凹部13がテープ本体11の主面11aに沿って円弧状に湾曲することが抑制される。さらに、位置決め用凹部13は、エンボス凹部12に対して補強リブのように機能し、エンボス凹部12の変形を抑制する。その結果、エンボス凹部12内の被収容物に作用する応力が低減し、被収容物の変形や破壊を抑制することができる。
 以上、図1~図10を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で本実施形態に種々の改変を施すことができる。
 例えば、本実施形態では、位置決め用凹部13の内側面の全てがテーパ状に形成されているが、位置決め用凹部の内側面の一部のみがテーパ状に形成されていてもよい。
 また、本実施形態では、複数の位置決め用凹部13のうちの1つに位置決め用冶具120を嵌合させて被加工領域Rを位置決めするようにしているが、複数の位置決め用凹部13に位置決め用冶具120を嵌合させて被加工領域Rを位置決めするようにしてもよい。
 また、本実施形態では、穿孔部80が1つの被加工領域Rに対して3つの送り用孔14を形成するようにしているが、穿孔部80が1つの被加工領域Rに形成する送り用孔14の数は2つ以下でもよいし、4つ以上でもよい。
 また、本実施形態では、位置決め用凹部13の深さdがエンボス凹部12の深さDよりも大きくなっているが、位置決め用凹部13の深さdがエンボス凹部12の深さDと同じでもよく、位置決め用凹部13の深さdがエンボス凹部12の深さDよりも小さくてもよい。
 また、本実施形態では、送り用孔14を穿孔する前に原反Mをスリットしているが、送り用孔14を穿孔した後に原反Mをスリットしてもよい。
 また、本実施形態では、テープ本体11に送り用孔14を形成する加工を行う際に位置決め用冶具120を位置決め用凹部13に嵌合させてテープ本体11を加工位置Pに位置決めしているが、テープ本体11や原反Mに他の加工(例えば、スリット加工)を行う際に位置決め用冶具120を位置決め用凹部13に嵌合させてテープ本体11や原反Mを位置決めするようにしてもよい。
 また、本実施形態では、位置決め用凹部13がエンボス凹部12とは別に設けられているが、エンボス凹部12が位置決め用凹部13を兼ねるようにしてもよい。
 また、エンボス凹部12に収容される被収容物はCSP以外の物品(例えば、機構部品)でもよい。
 また、エンボスキャリアテープ1の材質は、可撓性材料であれば、合成樹脂以外の材料(例えば、紙や金属)であってもよい。
 その他にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で本実施形態に種々の改変を施すことができる。
  1  エンボスキャリアテープ
  2  リール
 11  テープ本体
 11a 主面
 12  エンボス凹部
 13  位置決め用凹部
 13a 第1内側面
 13b 第2内側面
 14  送り用孔
 50A 第1搬送部(搬送手段)
 50B 第1搬送部(搬送手段)
110 パンチ機構(穿孔手段)
120 位置決め用冶具(位置決め手段)
121 嵌合凸部
 91 リール
  M 原反
  R 被加工領域

Claims (8)

  1.  長尺のテープ本体の主面に複数のエンボス凹部が設けられ、前記複数のエンボス凹部の各々に被収容物が収容されるエンボスキャリアテープであって、
     位置決め用冶具が嵌合する複数の位置決め用凹部が前記主面に設けられ、
     前記位置決め用凹部は、前記主面と平行な断面の面積が開口部に向けて漸次拡大するように内側面の少なくとも一部がテーパ状に形成されている、エンボスキャリアテープ。
  2.  前記位置決め用凹部は、前記テープ本体の長手方向に対向する一対の第1内側面と、前記テープ本体の幅方向に対向する一対の第2内側面とを有し、
     前記一対の第1内側面と前記一対の第2内側面とは、前記位置決め用凹部の開口部に向けて漸次離間するようにテーパ状に形成されている、請求項1に記載のエンボスキャリアテープ。
  3.  リールに巻き取られた状態において、前記位置決め用凹部が前記エンボス凹部の変形を抑制する補強リブとして機能する、請求項1又は請求項2に記載のエンボスキャリアテープ。
  4.  前記位置決め用凹部は、前記テープ本体の長手方向に所定間隔をおいて前記エンボス凹部と交互に配置され、
     前記位置決め用凹部の深さが前記エンボス凹部の深さよりも大きい、請求項1から請求項3のうちの1項に記載のエンボスキャリアテープ。
  5.  前記位置決め用凹部は、前記被収容物を挿入不可能な大きさに形成されている、請求項1から請求項4のうちの1項に記載のエンボスキャリアテープ。
  6.  長手方向に所定間隔をおいて形成された複数の送り用孔を備える、請求項1から請求項5のうちの1項に記載のエンボスキャリアテープ。
  7.  請求項6に記載のエンボスキャリアテープの製造装置であって、
     前記テープ本体又は前記テープ本体を含むテープ状の原反を長手方向に間欠的に搬送し、前記テープ本体又は前記原反の長手方向に沿って配置された複数の被加工領域のうちの1つを加工位置に順次供給する搬送手段と、
     前記複数の位置決め用凹部のうちの少なくとも1つに位置決め用冶具を嵌合させて、前記1つの被加工領域を前記加工位置に位置決めする位置決め手段と、
     前記1つの被加工領域に前記送り用孔を形成する穿孔手段と
     を備える、エンボスキャリアテープの製造装置。
     
  8.  請求項6に記載のエンボスキャリアテープの製造方法であって、
     前記テープ本体又は前記テープ本体を含むテープ状の原反を長手方向に間欠的に搬送し、前記テープ本体又は前記原反の長手方向に沿って配置された複数の被加工領域のうちの1つを加工位置に供給する搬送工程と、
     前記複数の位置決め用凹部のうちの少なくとも1つに位置決め用治具を嵌合させて、前記1つの被加工領域を前記加工位置に位置決めする位置決め工程と、
     前記1つの被加工領域に前記送り用孔を形成する穿孔工程と
     を備える、エンボスキャリアテープの製造方法。
PCT/JP2013/073310 2013-08-30 2013-08-30 エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法 WO2015029212A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/073310 WO2015029212A1 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法
CN201380074678.8A CN106170447A (zh) 2013-08-30 2013-08-30 压纹载带、压纹载带的制造装置和压纹载带的制造方法
TW103129182A TW201515964A (zh) 2013-08-30 2014-08-25 壓花載體帶、壓花載體帶的製造裝置及壓花載體帶的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/073310 WO2015029212A1 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015029212A1 true WO2015029212A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52585828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/073310 WO2015029212A1 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN106170447A (ja)
TW (1) TW201515964A (ja)
WO (1) WO2015029212A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110000623A (zh) * 2019-04-30 2019-07-12 广东凯文印刷有限公司 一种品检机皮带纹理加工机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203630A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Miyagi Oki Denki Kk エンボスキャリアテ―プおよびエンボスキャリアテ―ピング方法
JP2002308211A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Yayoi Kk 部品搬送体及びその製造方法
JP2004345688A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電子部品搬送用キャリアテープ
JP2009262963A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Ishii Sangyo Kk キャリアテープ
JP2010149878A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ishii Sangyo Kk キャリアテープ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4755410B2 (ja) * 2003-11-18 2011-08-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 テープ状部品包装体
JP4822845B2 (ja) * 2006-01-10 2011-11-24 パナソニック株式会社 キャリヤテープ、及び電子部品の梱包体、並びに電子部品の梱包方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203630A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Miyagi Oki Denki Kk エンボスキャリアテ―プおよびエンボスキャリアテ―ピング方法
JP2002308211A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Yayoi Kk 部品搬送体及びその製造方法
JP2004345688A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電子部品搬送用キャリアテープ
JP2009262963A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Ishii Sangyo Kk キャリアテープ
JP2010149878A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ishii Sangyo Kk キャリアテープ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201515964A (zh) 2015-05-01
CN106170447A (zh) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339858B1 (ko) 소부품의포장용밴드,포장방법및포장장치와전자부품의설치방법
KR101323005B1 (ko) 액화천연가스 저장 탱크의 앵커 스트립 제조 장치 및 방법
KR101042726B1 (ko) 캐리어 테이프용 제조장치
KR102390383B1 (ko) 보호필름 분할제조방법
WO2015029212A1 (ja) エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造装置、及びエンボスキャリアテープの製造方法
CN104209654A (zh) 一种掩模板制作方法
JP5241904B2 (ja) フィルム貼付装置およびフィルム貼付方法
JP2009255183A (ja) 加工対象シートのハーフカット加工方法およびフレキシブルダイ並びにロータリ加工装置
JP2021130292A (ja) エンボスキャリアテープの製造方法、及びエンボスキャリアテープ
JP6596707B2 (ja) キャリアテープの製造方法
WO2015029213A1 (ja) エンボスキャリアテープの中間製品、エンボスキャリアテープの成形用金型、及びエンボスキャリアテープの製造方法
KR100953060B1 (ko) 캐리어 테이프 제조장치
JP4472580B2 (ja) キャリアテープの製造方法および製造装置
JP6072333B1 (ja) エンボスキャリアテープの製造方法
JP5371018B2 (ja) インモールドラベル成形用ラベル形成装置
WO2019098364A1 (ja) キャリアテープ及びキャリアテープの成形方法
JP6076194B2 (ja) エンボスキャリアテープ及びその製造方法
JP4615302B2 (ja) 電子部品用キャリアテープ基材の製造方法
JP2012170187A (ja) 積層部品の製造方法
JP2004167726A (ja) エンボスキャリアテープの製造方法、及び、エンボスキャリアテープ製造装置
JP5317068B2 (ja) 包装体の製造方法
TWI532647B (zh) 具有薄片之物料承載結構的製法
US20080263852A1 (en) Method for forming slot on substrate and structure thereof
JP2017094451A (ja) 加工装置及び方法
KR20140016144A (ko) 액화천연가스 저장 탱크의 앵커 스트립 제조 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13892126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13892126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP