WO2014203819A1 - ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤 - Google Patents

ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203819A1
WO2014203819A1 PCT/JP2014/065740 JP2014065740W WO2014203819A1 WO 2014203819 A1 WO2014203819 A1 WO 2014203819A1 JP 2014065740 W JP2014065740 W JP 2014065740W WO 2014203819 A1 WO2014203819 A1 WO 2014203819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
coating agent
coating
tablet
hydroxyalkyl cellulose
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/065740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠 梅澤
霜鳥 武司
晋一郎 津江
Original Assignee
日本曹達株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to ES14813986T priority Critical patent/ES2715382T3/es
Priority to US14/893,964 priority patent/US20160199307A1/en
Priority to KR1020157033070A priority patent/KR101711876B1/ko
Priority to SI201431093T priority patent/SI3011973T1/sl
Priority to CN201480032883.2A priority patent/CN105283204A/zh
Priority to JP2015522881A priority patent/JP6059805B2/ja
Application filed by 日本曹達株式会社 filed Critical 日本曹達株式会社
Priority to CA2912043A priority patent/CA2912043C/en
Priority to MX2015015027A priority patent/MX362930B/es
Priority to BR112015030617-9A priority patent/BR112015030617B1/pt
Priority to EP14813986.8A priority patent/EP3011973B1/en
Publication of WO2014203819A1 publication Critical patent/WO2014203819A1/ja
Priority to HRP20190360TT priority patent/HRP20190360T1/hr

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Definitions

  • the present invention relates to a coating agent containing hydroxyalkyl cellulose. More specifically, the present invention relates to a coating agent suitable for obtaining a coating film of a solid preparation for pharmaceutical use, agricultural chemical use or food use.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2013-126671 for which it applied to Japan on June 17, 2013, and uses the content here.
  • Hydroxypropyl cellulose is a nonionic polymer obtained by etherifying a hydroxyl group in a glucose (C 6 H 10 O 5 ) unit, which is a constituent unit of cellulose, with a hydroxypropyl group. Hydroxypropyl cellulose has a hydroxypropyl group content of 53.4-77.5% by mass, a content of 40-50% by mass, and a content of 5-16% by mass. Yes. In general, those having a content of 5 to 16% by mass are called low-substituted hydroxypropylcellulose (see Patent Document 1, etc.).
  • Patent Document 2 proposes hydroxypropyl cellulose having an average number of substituted moles of 2 to 3 having a low ratio of unsubstituted and high-substituted products having a hydroxypropyl group-substituted mole number of 4 or more. This shows that blocking can be prevented in the RH environment.
  • Patent Document 3 proposes a coating composition containing low-substituted hydroxypropylcellulose, talc, propylene glycol and polyethylene glycol, and shows that a tablet having no adhesiveness can be provided.
  • Patent Document 4 discloses that a coating agent containing hydroxyalkyl cellulose having a hydroxyalkyl group content in the hydroxyalkyl cellulose in the range of 40 to 50% by mass, such as 50 ° C. and 90% RH. This shows that a tablet capable of preventing blocking due to stickiness even in a severe high-temperature and high-humidity environment can be provided.
  • JP 2001-31701 A Japanese Patent Laid-Open No. 9-202801 JP 2007-1873 WO2011-027728 JP 2002-207030 A
  • An object of the present invention is to provide a coating agent suitable for obtaining a coating film for tablets that has high hardness, little loss due to friction, and can extend the disintegration time.
  • a hydroxyalkyl cellulose having a hydroxyalkyl group content of more than 50% by mass and less than 60% by mass with respect to the total mass of the hydroxyalkyl cellulose is 1% by mass to 7% by mass with respect to the total mass of the coating agent.
  • the coating agent according to [1] which is used for tablet coating.
  • the coating agent of the present invention When the coating agent of the present invention is sprayed on an uncoated tablet and dried, a solid preparation with high hardness, little loss due to friction, and a long disintegration time can be obtained.
  • FIG. 1 is a view showing a coated tablet prepared in Example 1.
  • FIG. It is a figure which shows the detail of the surface of the coated tablet prepared in Example 1.
  • FIG. It is a figure which shows the coated tablet prepared by the comparative example 2.
  • the coating agent of the present invention contains hydroxyalkyl cellulose.
  • the hydroxyalkyl cellulose can be obtained, for example, by reacting raw material cellulose with sodium hydroxide to make alkali cellulose, and then subjecting alkali cellulose and alkylene oxide to substitution reaction.
  • alkylene oxide used for the substitution reaction examples include ethylene oxide and propylene oxide. Of these, propylene oxide is preferred.
  • a substitution reaction is performed using propylene oxide, hydroxypropyl cellulose is obtained.
  • R represents a divalent hydrocarbon group.
  • R is preferably —CH 2 —CH (CH 3 ) or —CH 2 —CH 2 —, and more preferably —CH 2 —CH (CH 3 ).
  • m is a natural number of 1 or more.
  • the hydroxyalkyl cellulose contained in the coating agent of the present invention has a hydroxyalkyl group content of more than 50% by mass and less than 60% by mass, preferably 51% by mass to 58% by mass, based on the total mass of the hydroxyalkyl cellulose. It is as follows. If the content of the hydroxyalkyl group is within this range, when the coating film is formed, stickiness and hardness deficiency of the coating film are reduced, and blocking is less likely to occur. In addition, content of a hydroxyalkyl group can be calculated
  • the content of hydroxyalkyl cellulose with respect to the total mass of the coating agent of the present invention is 1% by mass to 7% by mass, and more preferably 3% by mass to 6% by mass. If the content of hydroxyalkyl cellulose is within this range, a solid preparation suitable for an orally disintegrating tablet can be obtained, particularly in hardness and disintegration time.
  • the hydroxyalkyl cellulose used in the present invention has a viscosity of 2% by weight aqueous solution at 20 ° C. of preferably 2.0 to 10.0 mPa ⁇ s, more preferably 3.0 to 5.9 mPa ⁇ s, and still more preferably. 4.7 to 5.9 mPa ⁇ s.
  • the viscosity is an index representing the degree of polymerization of hydroxyalkyl cellulose. When the viscosity is in the above range, workability in obtaining a solid preparation such as a granule or a tablet is improved.
  • the coating agent of the present invention can be obtained by dissolving or dispersing hydroxyalkyl cellulose in a solvent.
  • a solvent usually, water or an organic solvent such as acetone, ethanol, isopropyl alcohol, and the like can be used, and water is preferably used from the viewpoint of safety such as environmental aspect and residual solvent.
  • the content of the solvent with respect to the total mass of the coating agent of the present invention is preferably 80% by mass or more and 98% by mass or less, more preferably 85% by mass or more and 97% by mass or less, and 90% by mass or more and 97% by mass. More preferably, it is at most mass%.
  • the coating agent of the present invention may contain a known compounding agent generally used as a coating agent for tablets in addition to hydroxyalkyl cellulose.
  • compounding agents include powders such as talc, titanium oxide, yellow ferric oxide, ferric oxide, legal dyes, light anhydrous silicic acid, hydrous silicon dioxide, and the like; polyethylene glycol, polypropylene glycol, triethyl citrate, glycerol mono , Di- or triacetate, 1,2-propylene glycol, castor oil, dibutyl sebacate, diethyl phthalate, polyethylene glycol methyl ether, phospholipid, lecithin and other lubricants (plasticizer); sucrose, polyvinyl pyrrolidone, dextrose, sorbitol, mannitol Adhesion promoters such as sucrose, polyvinylpyrrolidone, lactose, starch, sodium starch glycolate, ethyl cellulose and maltodextrins;
  • a lubricant (plasticizer) is preferably included.
  • the content of the lubricant is preferably about 5% by mass to 15% by mass, and more preferably 7% by mass to 12% by mass with respect to the mass of the hydroxyalkyl cellulose.
  • a solid preparation having a disintegration time and hardness suitable particularly for an orally disintegrating tablet can be obtained.
  • the uncoated tablet or granulated product coated with the coating agent of the present invention can be produced by a usual production method. For example, by kneading drugs and excipients, binders, disintegrants, lubricants, etc. with a small amount of water or organic solvent, etc., then granulating, drying, sizing, and if necessary through a tableting process Appropriate size uncoated tablets or granules can be produced.
  • the amount (coating rate) of the coating agent of the present invention coated on the uncoated tablet or granulated product is preferably 2 to 6% by mass, more preferably 3 to 5% by mass, and still more preferably 4 to 5% by mass. is there.
  • the coating rate is calculated by the following formula. When the coating rate is in the above range, a solid preparation having high hardness and disintegration time particularly suitable for orally disintegrating tablets can be obtained.
  • the dry thickness of the coating film is preferably 30 to 80 ⁇ m, more preferably 40 to 70 ⁇ m, still more preferably 45 to 65 ⁇ m.
  • the coating can be usually carried out using a sugar-coated pan or a breathable coating apparatus, usually at room temperature, optionally at 20 to 200 ° C.
  • the coating is preferably performed by a spray method.
  • the air supply is preferably 50 to 70 ° C.
  • the air volume during spray coating is preferably 0.4 to 0.6 m 3 / min.
  • the static pressure (gauge pressure) during spray coating is preferably -5 to -15 Pa.
  • the spray pressure (gauge pressure) during spray coating is preferably 0.5 to 1.5 MPa.
  • the tablet charge during spray coating is preferably 0.31 to 0.54 g / cm 3 (brimm amount).
  • the liquid speed during spray coating is preferably 3 to 5 mL / min.
  • the amount of spray liquid during spray coating is preferably 300 to 560 g (3 to 8% by mass as solid content).
  • Examples of the form of the solid preparation to be obtained include coated tablets, coated granules, and coated fine granules. Furthermore, the solid preparation obtained in the present invention can be made into a sugar-coated tablet or the like. Further, when gloss is required, waxing with carnauba wax or the like can be performed according to a conventional method.
  • Example 1 Preparation of uncoated tablets 70 parts by mass of lactose for direct compression, 30 parts by mass of corn starch, and 0.5 parts by mass of magnesium stearate were mixed, and the tableting pressure was 10 kN using a tableting machine (VELA5) manufactured by Kikusui Seisakusho. Uncoated tablets were produced by tableting with a tablet size of 8 mm ⁇ -R tablets (200 mg / T).
  • the temperature in the reactor was lowered to 45 ° C. or lower. After 1 hour from the start of cooling, the temperature was raised to 85 ° C. and maintained at 85 ° C. for 1.5 hours. Thereafter, the temperature in the reactor was lowered to 40 ° C. or lower.
  • the product was washed out of the reactor with hot water. The washed product was put into a flask and toluene was distilled off. After distilling off, the resulting liquid was allowed to stand. The gel settled. The supernatant liquid was extracted. Hot water was poured into the gel, stirred for 10 minutes, and allowed to stand again. The gel settled. The supernatant liquid was extracted. Hot water was poured into the gel.
  • the viscosity of the obtained hydroxypropylcellulose (A) in a 2% aqueous solution at 20 ° C. was 4.88 mPa ⁇ s.
  • the viscosity was measured with a digital viscometer / B type viscometer (Brookfield DV-II + Pro) in a 2% aqueous solution at 20 ° C. and 60 rpm.
  • the coated tablet of the present invention was manufactured by spraying at a pressure of 0.1 MPa, a pan rotation speed of 20 rpm, a tablet charging amount of 300 g, a liquid speed of 3 to 4 mL / min, and a spray liquid amount of 300 g (15 g as HPC solid content).
  • a microscopic image of the coated tablet of the present invention is shown in FIGS.
  • Tablet hardness and tablet thickness are average values of 10 tablets measured by a load cell type tablet hardness tester portable checker (Okada Seiko Co., Ltd., PC-30 type).
  • the tablet weight is an average value of 10 tablets measured by an electronic balance.
  • the friability is an average value of 30 tablets of friability (25 rpm, 100 revolutions) measured by a tablet friability tester (Toyama Sangyo Co., Ltd. TFT-1200 type).
  • the disintegration time is an average value of 6 tablets of disintegration time measured with 37 ° C. distilled water using a disintegration tester (Toyama Sangyo Co., Ltd., NT-2 type).
  • the coating film thickness is an average value of 10 tablets of the coating film thickness calculated by the following formula.
  • Comparative Example 1 The content of the hydroxypropyl group was 45.5% by mass in the same manner as in Example 1 except that the amount of propylene oxide added was 3.68 in terms of the molar ratio to the pulp. Hydroxypropyl cellulose (B) having a viscosity at 20 ° C. of 4.08 mPa ⁇ s was obtained. Coated tablets were produced in the same manner as in Example 1 except that hydroxypropylcellulose (A) used in Example 1 was changed to hydroxypropylcellulose (B). In the same manner as in Example 1, the hardness, thickness, weight, disintegration time, friability, and coating film thickness of this coated tablet were measured, and the coating rate was calculated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 2 Except that the amount of propylene oxide added was 7.35 in terms of molar ratio to pulp, the hydroxypropyl group content was 63.8% by mass in the same manner as in Example 1, and the 2% by mass aqueous solution Hydroxypropyl cellulose (C) having a viscosity at 20 ° C. of 4.54 mPa ⁇ s was obtained.
  • Coated tablets were produced in the same manner as in Example 1 except that hydroxypropylcellulose (A) used in Example 1 was changed to hydroxypropylcellulose (C). A microscopic image of the coated tablet is shown in FIGS. In the same manner as in Example 1, the hardness, thickness, weight, disintegration time, friability, and coating film thickness of this coated tablet were measured, and the coating rate was calculated. The results are shown in Table 1.
  • Example 1 had a smooth surface as shown in FIGS.
  • Comparative Example 2 has a rough surface as shown in FIGS. 3 and 4, and there is a part that is peeled off. The uniformity of the effect was inferior.
  • the coating agent of the present invention When the coating agent of the present invention is sprayed on an uncoated tablet and dried, a solid preparation with high hardness, loss due to friction, and long disintegration time can be obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 ヒドロキシアルキル基の含有量がヒドロキシアルキルセルロースの総質量に対して50質量%超60質量%以下のヒドロキシアルキルセルロースを、コーティング剤の総質量に対して、1質量%以上7質量%以下含有するコーティング剤を得る。該コーティング剤を素錠に噴霧して乾燥させて固形製剤を得る。

Description

ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤
 本発明は、ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤に関する。より詳細に、本発明は、医薬用、農薬用または食品用の固形製剤のコーティング膜を得るのに好適なコーティング剤に関する。
 本願は、2013年6月17日に日本に出願された特願2013-126671号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 ヒドロキシプロピルセルロースは、セルロースの構成単位であるグルコース(C10)単位中の水酸基をヒドロキシプロピル基でエーテル化した非イオン性ポリマーである。ヒドロキシプロピルセルロースは、ヒドロキシプロピル基の含有量が53.4~77.5質量%のもの、含有量が40~50質量%のもの、及び含有量が5~16質量%のものが知られている。一般に含有量5~16質量%のものを低置換度ヒドロキシプロピルセルロースと呼んでいる(特許文献1等参照)。
 ヒドロキシアルキルセルロースを固形製剤のコーティング膜として用いることが知られている。しかしながら、このヒドロキシアルキルセルロースのコーティング膜はブロッキングと呼ばれる凝集を起こすことがある。
 そこで、特許文献2は、無置換体及びヒドロキシプロピル基置換モル数4以上の高置換体の比率が低い平均置換モル数2~3のヒドロキシプロピルセルロースを提案し、これによって、25℃、75%RH環境下において、ブロッキングを防止できたことを示している。
 また、特許文献3は、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、タルク、プロピレングリコール及びポリエチレングリコールを含有するコーティング組成物を提案し、これによって付着性がない錠剤を提供できたことを示している。
 更に、特許文献4は、ヒドロキシアルキルセルロース中のヒドロキシアルキル基の含有量が40~50質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤を用いることによって、50℃、90%RHのような厳しい高温高湿度環境下においても、べたつきによるブロッキングを防止できる錠剤を提供できたことを示している。
特開2001-31701号公報 特開平9-202801号公報 特開2007-1873号 WO2011-027728 特開2002-207030号公報
 本発明の課題は、高い硬度で、摩擦による損失がほとんどなく、且つ崩壊時間を延ばすことができる錠剤用コーティング膜を得るのに適したコーティング剤を提供することである。
 本発明は以下に関する。
〔1〕 ヒドロキシアルキル基の含有量がヒドロキシアルキルセルロースの総質量に対して50質量%超60質量%以下のヒドロキシアルキルセルロースを、コーティング剤の総質量に対して、1質量%以上7質量%以下含有するコーティング剤。
〔2〕 錠剤のコーティングに用いられる〔1〕に記載のコーティング剤。
〔3〕 ヒドロキシアルキルセルロースの2質量%水溶液の20℃における粘度が3.0~5.9mPa・sの範囲にある〔1〕又は〔2〕に記載のコーティング剤。
〔4〕 ヒドロキシアルキル基がヒドロキシプロピル基である〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載のコーティング剤。
〔5〕 前記〔1〕~〔4〕のいずれか1項に記載のコーティング剤でコーティングされた固形製剤。
〔6〕 コーティング率が2~6質量%である〔5〕に記載の固形製剤。
 本発明のコーティング剤を、素錠に噴霧して乾燥させると、高い硬度で、摩擦による損失がほとんどなく、且つ崩壊時間の長い固形製剤を得ることができる。
実施例1で調製されたコーティング錠を示す図である。 実施例1で調製されたコーティング錠の表面の詳細を示す図である。 比較例2で調製されたコーティング錠を示す図である。 比較例2で調製されたコーティング錠の表面の詳細を示す図である。
 本発明のコーティング剤は、ヒドロキシアルキルセルロースを含有するものである。
 該ヒドロキシアルキルセルロースは、例えば、原料のセルロースに、水酸化ナトリウムを作用させてアルカリセルロースとし、次いでアルカリセルロースとアルキレンオキサイドとを置換反応させることによって得ることができる。
 置換反応に用いられるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドなどが挙げられる。これらのうちプロピレンオキサイドが好ましい。プロピレンオキサイドを用いて置換反応させた場合、ヒドロキシプロピルセルロースが得られる。
 この置換反応によってセルロースのグルコース環単位中の-OH基の一部または全部が-O-(RO)-H基に置換される。ここでRは2価の炭化水素基を表す。Rは、-CH-CH(CH)又は-CH-CH-であることが好ましく、-CH-CH(CH)であることがより好ましい。mは1以上の自然数である。
 置換反応の後、反応液に、酢酸や塩酸等の酸を加えて水酸化ナトリウムを中和し、次いで精製することができる。
 本発明のコーティング剤に含有されるヒドロキシアルキルセルロースは、ヒドロキシアルキル基の含有量が、ヒドロキシアルキルセルロースの総質量に対して、50質量%超60質量%以下、好ましくは51質量%以上58質量%以下である。ヒドロキシアルキル基の含有量がこの範囲にあれば、コーティング膜とした時に、コーティング膜のべたつきや硬さ不足が少なくなり、ブロッキングを生じにくくなる。なお、ヒドロキシアルキル基の含有量は、USP24(米国薬局方)による方法や、特許文献5に記載の方法に準拠して求めることができる。
 本発明のコーティング剤の総質量に対するヒドロキシアルキルセルロースの含有量は、1質量%以上7質量%以下であり、3質量%以上6質量%以下であることがより好ましい。ヒドロキシアルキルセルロースの含有量がこの範囲にあれば、硬度と崩壊時間が、特に口腔内崩壊錠に適した固形製剤を得ることができる。
 本発明に用いられるヒドロキシアルキルセルロースは、2質量%水溶液の20℃における粘度が、好ましくは2.0~10.0mPa・s、より好ましくは3.0~5.9mPa・s、より更に好ましくは4.7~5.9mPa・sである。粘度はヒドロキシアルキルセルロースの重合度を表す指標である。粘度が上記のような範囲にあると、顆粒剤や錠剤等の固形製剤を得る際の作業性が良好となる。
 本発明のコーティング剤は、ヒドロキシアルキルセルロースを溶媒に溶解または分散させることによって得ることができる。
 溶媒としては、通常、水または、アセトン、エタノール、イソプロピルアルコールなどの有機溶剤を用いることができ、環境面、残留溶媒等の安全性の観点から水が好ましく用いられる。
 本発明のコーティング剤の総質量に対する前記溶媒の含有量は、80質量%以上98質量%以下であることが好ましく、85質量%以上97質量%以下であることがより好ましく、90質量%以上97質量%以下であることがより更に好ましい。
 本発明のコーティング剤には、ヒドロキシアルキルセルロース以外に、錠剤用コーティング剤として一般に用いられている公知の配合剤が含まれていてもよい。配合剤としては、例えば、タルク、酸化チタン、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄、法定色素、軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケイ素等の粉体;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、クエン酸トリエチル、グリセロールのモノ、ジ、又はトリアセテート、1,2-プロピレングリコール、ひまし油、ジブチルセバケート、ジエチルフタレート、ポリエチレングリコールメチルエーテル、リン脂質、及びレシチンなどの滑剤(可塑剤);スクロース、ポリビニルピロリドン、デキストロース、ソルビトール、マンニトール、スクロース、ポリビニルピロリドン、ラクトース、スターチ、スターチグリコール酸ナトリウム、エチルセルロース及びマルトデキストリン類などの接着増進剤;セルロースフタレートアセテート、微結晶性セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸塩、アラビアガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びメチルセルロースなどのフィルム形成剤;などが挙げられる。
 これらの中でも、滑剤(可塑剤)が好ましく含まれる。前記滑剤の含有量は、前記ヒドロキシアルキルセルロースの質量に対して、5質量%以上15質量%以下程度であることが好ましく、7質量%以上12質量%以下であることがより好ましい。前記滑剤がこの範囲にあれば、特に口腔内崩壊錠に適した崩壊時間や硬度を有する固形製剤を得ることができる。
 本発明のコーティング剤でコーティングされる素錠又は造粒物は、通常の製造方法で製造することができる。例えば、薬物と賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等とを少量の水または有機溶媒等で練合し、次いで造粒、乾燥、整粒及び必要により打錠工程を経ることによって適当な大きさの素錠又は造粒物を製造することができる。
 素錠又は造粒物にコーティングされる本発明のコーティング剤の量(コーティング率)は、好ましくは2~6質量%、より好ましくは3~5質量%、より更に好ましくは4~5質量%である。前記コーティング率は、下記式により算出される。前記範囲のコーティング率にすると、特に口腔内崩壊錠に適した高い硬度と崩壊時間を有する固形製剤を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 コーティング膜の乾燥厚さは、好ましくは30~80μm、より好ましくは40~70μm、さらに好ましくは45~65μmである。
 なお、コーティングは、通常、糖衣パン又は通気性コーティング装置を用いて、通常、室温で、場合により20~200℃に加温して行うことができる。本発明においてコーティングは噴霧方式にて行うことが好ましい。噴霧コーティングは、給気を50~70℃にすることが好ましい。噴霧コーティング時の風量は0.4~0.6m/minであることが好ましい。噴霧コーティング時の静圧(ゲージ圧)は-5~-15Paであることが好ましい。噴霧コーティング時のスプレー圧(ゲージ圧)は0.5~1.5MPaであることが好ましい。噴霧コーティング時の錠剤仕込量は0.31~0.54g/cm(ブリム量)であることが好ましい。噴霧コーティング時の液速度は3~5mL/minであることが好ましい。噴霧コーティング時の噴霧液量は300~560g(固形分として3~8質量%)であることが好ましい。
 得られる固形製剤の形態としては、コーティング錠、コーティング顆粒、コーティング細粒等が挙げられる。さらに、本発明で得られた固形製剤は、糖衣錠等とすることができる。更に、艶が要求される場合には、常法に従ってカルナウバロウ等によるワックス掛けを施すことができる。
 次に、実施例を示して本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1
素錠の調製
 直打用乳糖70質量部、コーンスターチ30質量部、およびステアリン酸マグネシウム0.5質量部を混合し、菊水製作所社製の打錠機(VELA5)を用いて、打錠圧10kN、錠剤サイズ8mmφ-R錠(200mg/T)、で打錠成形して、素錠を製造した。
ヒドロキシプロピルセルロース(A)の調製
 攪拌機付の反応器に、粉砕パルプ176gを入れ、それに20%NaOH水溶液68.2gを添加し、次いでトルエン602gを添加した。30分間攪拌して反応器内温度を30℃に調整した。反応器内を攪拌しながら、窒素で加圧して、マーセル化反応を1時間行った。
 脱圧した後、プロピレンオキサイドを添加した。この時のプロピレンオキサイドの添加量は、パルプに対するモル比で、4.92であった。
 次いで、反応器内温度を約80℃に上げた。攪拌しながら、80℃で約1時間保持し、エーテル化反応を行った。反応器内温度を45℃以下に下げた。冷却開始から1時間経過後に85℃に温度を上げ、85℃を1.5時間維持した。その後、反応器内温度を40℃以下に下げた。
 反応器から生成物を熱湯で洗い出した。洗い出された生成物をフラスコにいれトルエンを留去した。留去後、得られた液を静置した。ゲルが沈降した。上澄み液を抜き取った。
 ゲルに熱湯を注ぎ入れ、10分間攪拌し、再び静置した。ゲルが沈降した。上澄み液を抜き取った。ゲルに熱湯を注ぎ入れた。これに、約85℃で攪拌しながら、60%酢酸をpHが4.9以下となるまで十分間毎に添加した。90℃に調整し、攪拌しながら粘度調整剤を所定量添加した。90℃で14時間攪拌した。
 これに、約85℃で攪拌しながら、20%NaOH水溶液をpH7.5となるまで十分間毎に添加した。得られた液を静置した。ゲルが沈降した。上澄み液を抜き取った。ゲルに熱湯を注ぎ入れた。10分間攪拌し、再び静置した。ゲルが沈降した。上澄み液を抜き取った。
 ゲルをフラスコから取り出し、フッ素樹脂製の平板に流延した。70℃で真空乾燥し、ヒドロキシプロピル基の含有量が53.0質量%となるヒドロキシプロピルセルロース(A)を得た。
 得られたヒドロキシプロピルセルロース(A)を、20℃2%水溶液とした際の粘度は4.88mPa・sであった。なお、粘度は、デジタル粘度計/B型粘度計(ブルックフィールド社 DV-II+Pro)にて、2%水溶液を20℃、60rpmで測定した。
コーティング錠の調製
 ヒドロキシプロピルセルロース(A) 5質量部、ポリエチレングリコール(PEG6000)0.5質量部、着色剤(黄色5号)0.01質量部、および蒸留水94.49質量部を混合し、噴霧液を調製した。
 前記素錠に、該噴霧液を、フロイント産業社製コーティング装置(Hi-Coater LABO、パンサイズ20 型)を用いて、給気60℃、風量0.5m/min、静圧-10Pa、スプレー圧0.1MPa、パン回転数20rpm、錠剤仕込量300g、液速度3~4mL/min、および噴霧液量300g(HPC固形分として15g)、にて噴霧し、本発明のコーティング錠を製造した。本発明のコーティング錠の顕微鏡像を図1および図2に示す。
 素錠及び本発明のコーティング錠の硬度、厚み、重量、崩壊時間、摩損度、及び、コーティング膜厚を測定し、コーティング率を算出した。結果を表1に示す。
 錠剤硬度及び錠剤厚みは、ロードセル式錠剤硬度計ポータブルチェッカー(岡田精工(株) PC-30型)により測定された10錠の平均値である。
 錠剤重量は、電子天秤により測定された錠剤重量の10錠の平均値である。
 摩損度は、錠剤摩損度試験機(富山産業(株) TFT-1200型)により測定された摩損度(25rpm、100回転)の30錠の平均値である。
 崩壊時間は、崩壊試験器(富山産業(株) NT-2型)により、37℃蒸留水を用いて測定された崩壊時間の6錠の平均値である。
 コーティング膜厚は、下記式により算出されたコーティング膜厚の10錠の平均値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
比較例1
 プロピレンオキサイドの添加量を、パルプに対するモル比で、3.68とした以外は、実施例1と同様の方法により、ヒドロキシプロピル基の含有量が45.5質量%であり、2質量%水溶液の20℃における粘度が4.08mPa・sであるヒドロキシプロピルセルロース(B)を得た。
 実施例1で用いたヒドロキシプロピルセルロース(A)をヒドロキシプロピルセルロース(B)に変えた以外は実施例1と同じ手法にてコーティング錠を製造した。実施例1と同じ方法で、このコーティング錠の硬度、厚み、重量、崩壊時間、摩損度、ならびにコーティング膜厚を測定し、コーティング率を算出した。結果を表1に示す。
比較例2
 プロピレンオキサイドの添加量を、パルプに対するモル比で、7.35とした以外は、実施例1と同様の方法により、ヒドロキシプロピル基の含有量が63.8質量%であり、2質量%水溶液の20℃における粘度が4.54mPa・sであるヒドロキシプロピルセルロース(C)を得た。
 実施例1で用いたヒドロキシプロピルセルロース(A)をヒドロキシプロピルセルロース(C)に変えた以外は実施例1と同じ手法にてコーティング錠を製造した。該コーティング錠の顕微鏡像を図3および図4に示す。実施例1と同じ方法で、このコーティング錠の硬度、厚み、重量、崩壊時間、摩損度、ならびにコーティング膜厚を測定し、コーティング率を算出した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 これらの結果から、ヒドロキシプロピル基の含有量の増加に伴うコーティング膜厚や錠剤厚みの増加が認められた。一方、コーティング率、錠剤硬度、及び錠剤の崩壊時間については、比較例1から実施例1におけるヒドロキシプロピル基の含有量の増加に伴う増加が認められたが、実施例1から比較例2におけるヒドロキシプロピル基の含有量の増加に伴う減少が認められる結果となった。また、錠剤硬度に関し、実施例1で調製されたコーティング錠では素錠に比して増加が認められたが、比較例1及び2で調製されたコーティング錠では素錠に比して増加が認められなかった。以上のことから、実施例1で調製されたコーティング錠は、比較例1及び2で調製されたコーティング錠に比して、錠剤硬度や崩壊時間に優れるものであることが確認された。
 また、実施例1で得られたコーティング錠は図1及び図2に示すように表面が滑らかであった。これに対して比較例2で得られたコーティング錠は、図3及び図4に示すように表面が粗く、剥がれている部分が存在し、剥がれた部分からの薬物溶出が早くなるなど、生体への効果の均一性に劣るものであった。
 本発明のコーティング剤を、素錠に噴霧して乾燥させると、高い硬度で、摩擦による損失が抑えられ、且つ崩壊時間の長い固形製剤を得ることができる。

Claims (6)

  1.  ヒドロキシアルキル基の含有量がヒドロキシアルキルセルロースの総質量に対して50質量%超60質量%以下のヒドロキシアルキルセルロースを、コーティング剤の総質量に対して、1質量%以上7質量%以下含有するコーティング剤。
  2.  錠剤のコーティングに用いられる請求項1に記載のコーティング剤。
  3.  ヒドロキシアルキルセルロースの2質量%水溶液の20℃における粘度が3.0~5.9mPa・sの範囲にある請求項1又は2に記載のコーティング剤。
  4.  ヒドロキシアルキル基がヒドロキシプロピル基である請求項1~3のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のコーティング剤でコーティングされた固形製剤。
  6.  コーティング率が2~6質量%である請求項5に記載の固形製剤。
PCT/JP2014/065740 2013-06-17 2014-06-13 ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤 WO2014203819A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/893,964 US20160199307A1 (en) 2013-06-17 2014-06-13 Coating agent comprising hydroxyalkyl cellulose
KR1020157033070A KR101711876B1 (ko) 2013-06-17 2014-06-13 히드록시알킬 셀룰로오스를 함유하는 코팅제
SI201431093T SI3011973T1 (sl) 2013-06-17 2014-06-13 Obložno sredstvo, ki vsebuje hidroksialkilcelulozo
CN201480032883.2A CN105283204A (zh) 2013-06-17 2014-06-13 含有羟烷基纤维素的包衣剂
JP2015522881A JP6059805B2 (ja) 2013-06-17 2014-06-13 ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤
ES14813986T ES2715382T3 (es) 2013-06-17 2014-06-13 Agente de recubrimiento que contiene hidroxialquilcelulosa
CA2912043A CA2912043C (en) 2013-06-17 2014-06-13 Coating agent comprising hydroxyalkyl cellulose
MX2015015027A MX362930B (es) 2013-06-17 2014-06-13 Agente de recubrimiento que comprende celulosa de hidroxialquilo.
BR112015030617-9A BR112015030617B1 (pt) 2013-06-17 2014-06-13 formulação sólida
EP14813986.8A EP3011973B1 (en) 2013-06-17 2014-06-13 Coating agent containing hydroxyalkyl cellulose
HRP20190360TT HRP20190360T1 (hr) 2013-06-17 2019-02-25 Obložno sredstvo koje sadrži hidroksialkilcelulozu

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126671 2013-06-17
JP2013-126671 2013-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203819A1 true WO2014203819A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/065740 WO2014203819A1 (ja) 2013-06-17 2014-06-13 ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20160199307A1 (ja)
EP (1) EP3011973B1 (ja)
JP (1) JP6059805B2 (ja)
KR (1) KR101711876B1 (ja)
CN (1) CN105283204A (ja)
BR (1) BR112015030617B1 (ja)
CA (1) CA2912043C (ja)
ES (1) ES2715382T3 (ja)
HR (1) HRP20190360T1 (ja)
HU (1) HUE042777T2 (ja)
MX (1) MX362930B (ja)
PT (1) PT3011973T (ja)
SI (1) SI3011973T1 (ja)
TR (1) TR201902206T4 (ja)
TW (1) TWI496844B (ja)
WO (1) WO2014203819A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106138003A (zh) * 2016-07-11 2016-11-23 成都中牧生物药业有限公司 一种稳定型薄膜包衣预混剂及制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202801A (ja) 1996-01-26 1997-08-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 置換度分布が制御されたヒドロキシプロピルセルロース
JP2001031701A (ja) 1999-05-18 2001-02-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
JP2001342185A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Nichiko Pharmaceutical Co Ltd フィルムコーティングされた塩酸ラニチジン錠剤
JP2002207030A (ja) 2001-01-09 2002-07-26 Nippon Soda Co Ltd ヒドロキシプロピル基含量測定方法及び装置
JP2007001873A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Kowa Co コーティング組成物及びコーティングされた固形製剤
WO2011027728A1 (ja) 2009-09-02 2011-03-10 日本曹達株式会社 ヒドロキシアルキルセルロースを含むコーティング剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105223A (en) * 1977-12-29 1979-08-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Coating agent for solid medicine
JPS5942325A (ja) * 1982-09-03 1984-03-08 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd コ−テイング用組成物及びコ−テイング製剤
JPS61100519A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 医薬用硬質カプセル
JPS62256881A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Dainippon Printing Co Ltd 耐熱性を具備する水溶性膜形成能を有するインキ
JP2841267B2 (ja) * 1993-12-17 1998-12-24 エスエス製薬株式会社 イブプロフェン含有粒剤
UA86015C2 (ru) * 2003-01-29 2009-03-25 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Способ получения твердой лекарственной формы с покрытием
EP1588708A4 (en) * 2003-01-29 2006-03-01 Takeda Pharmaceutical METHOD FOR PRODUCING COATED PREPARATION
JP4933033B2 (ja) * 2003-03-17 2012-05-16 武田薬品工業株式会社 放出制御組成物
WO2004082665A1 (ja) * 2003-03-17 2004-09-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited 放出制御組成物
ZA200805646B (en) * 2005-12-28 2009-12-30 Takeda Pharmaceutical Controlled release solid preparation
TW200914006A (en) * 2007-07-12 2009-04-01 Takeda Pharmaceutical Coated preparation
CL2008003230A1 (es) * 2007-11-01 2009-11-27 Sanofi Aventis Healthcare Pty Ltd Composicion de recubrimiento de tableta que comprende polimero celulosico, plastificante, edulcorante y composicion de sabor en polvo la que comprende saborizante asociado con portador solido; fluido de recubrimiento de tableta que comprende dicha composicion; tableta farmaceutica; proceso de preparacion de dicha tableta.
CN101569615B (zh) * 2009-06-01 2012-01-18 天津博科林药品包装技术有限公司 用于易渗出药物固体制剂的薄膜包衣剂及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202801A (ja) 1996-01-26 1997-08-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 置換度分布が制御されたヒドロキシプロピルセルロース
JP2001031701A (ja) 1999-05-18 2001-02-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
JP2001342185A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Nichiko Pharmaceutical Co Ltd フィルムコーティングされた塩酸ラニチジン錠剤
JP2002207030A (ja) 2001-01-09 2002-07-26 Nippon Soda Co Ltd ヒドロキシプロピル基含量測定方法及び装置
JP2007001873A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Kowa Co コーティング組成物及びコーティングされた固形製剤
WO2011027728A1 (ja) 2009-09-02 2011-03-10 日本曹達株式会社 ヒドロキシアルキルセルロースを含むコーティング剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Hydroxypropyl cellulose, with respect to technical information", NISSO HPC, 31 July 2012 (2012-07-31), XP055300459, Retrieved from the Internet <URL:https://web.archive.org/web/20120731053540/http://www.nissoexcipients.com/JP/Default.aspx> *
"Japan Pharmaceutical Excipients Council", HANDBOOK OF PHARMACEUTICAL EXCIPIENTS, 28 February 2007 (2007-02-28), pages 690, 700, XP008153603 *
KYOSUKE TSUDA ET AL., IYAKUHIN KAIHATSU KISO KOZA XI YAKUZAI SEIZOHO, 1971, pages 222 - 233, XP008182669 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2715382T3 (es) 2019-06-04
BR112015030617A2 (pt) 2017-07-25
TR201902206T4 (tr) 2019-03-21
HRP20190360T1 (hr) 2019-04-05
JP6059805B2 (ja) 2017-01-11
EP3011973A1 (en) 2016-04-27
TWI496844B (zh) 2015-08-21
KR20150144800A (ko) 2015-12-28
KR101711876B1 (ko) 2017-03-03
US20160199307A1 (en) 2016-07-14
TW201512318A (zh) 2015-04-01
PT3011973T (pt) 2019-03-25
MX362930B (es) 2019-02-26
SI3011973T1 (sl) 2019-03-29
EP3011973A4 (en) 2017-02-15
CA2912043A1 (en) 2014-12-24
CN105283204A (zh) 2016-01-27
BR112015030617B1 (pt) 2020-12-22
HUE042777T2 (hu) 2019-07-29
MX2015015027A (es) 2016-03-09
JPWO2014203819A1 (ja) 2017-02-23
CA2912043C (en) 2017-08-15
EP3011973B1 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018076499A (ja) ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル及び製造方法
JPWO2011136376A1 (ja) 腸溶性錠剤
JP6059805B2 (ja) ヒドロキシアルキルセルロースを含有するコーティング剤
JP2013253030A (ja) フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP6644724B2 (ja) メチルセルロースを含むコーティング用組成物及びその製造方法並びに固形製剤
WO2011027728A1 (ja) ヒドロキシアルキルセルロースを含むコーティング剤
JP6403615B2 (ja) フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP6654012B2 (ja) キトサン及び/又はキチンを含有する錠剤
JP5744412B2 (ja) フロセミド製剤
JP6296828B2 (ja) ヒアルロン酸を含有する造粒物、該造粒物を用いて製造される錠剤及び膨潤抑制方法
CN113197876B (zh) 一种头孢克洛缓释片及其制备方法
TW201802122A (zh) 羥丙基甲基纖維素乙酸酯丁二酸酯及其製造方法以及包含此之組成物
JP2016056208A (ja) フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP2020055794A (ja) フィルムコーティング組成物、固形製剤及び固形製剤の製造方法
JP5608626B2 (ja) フィルムコーティング組成物及び経口固形製剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480032883.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14813986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522881

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/015027

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014813986

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2912043

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157033070

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14893964

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015030617

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015030617

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20151207