WO2014203584A1 - シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法 - Google Patents

シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203584A1
WO2014203584A1 PCT/JP2014/059173 JP2014059173W WO2014203584A1 WO 2014203584 A1 WO2014203584 A1 WO 2014203584A1 JP 2014059173 W JP2014059173 W JP 2014059173W WO 2014203584 A1 WO2014203584 A1 WO 2014203584A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
shoe upper
knitted fabric
knitted
pocket
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政光 池中
健太 寺井
Original Assignee
株式会社島精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島精機製作所 filed Critical 株式会社島精機製作所
Priority to BR112015030561A priority Critical patent/BR112015030561A2/pt
Priority to US14/898,583 priority patent/US9498022B2/en
Priority to JP2015522604A priority patent/JP6053925B2/ja
Priority to KR1020167001154A priority patent/KR101813856B1/ko
Priority to CN201480034599.9A priority patent/CN105324050B/zh
Priority to EP14813854.8A priority patent/EP3011854B1/en
Publication of WO2014203584A1 publication Critical patent/WO2014203584A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • A43B23/081Toe stiffeners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • A43B23/088Heel stiffeners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/0031Footwear characterised by the shape or the use provided with a pocket, e.g. for keys or a card
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/108Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process
    • D10B2403/0332Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process with gussets folding into three dimensional shape, e.g. seat covers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/06Details of garments
    • D10B2501/061Piped openings (pockets)

Definitions

  • the present invention relates to a shoe upper having a pocket for storing a reinforcing member at the position of a heel or toe, and a method for manufacturing the shoe upper.
  • the shoe includes a shoe upper having a sole cover portion that covers the sole of the wearer and an instep cover portion that covers a portion on the back side of the wearer.
  • an outer shoe an outer sole made of synthetic resin or the like is attached to a sole cover portion of the shoe upper.
  • an instep cover portion in a flattened state is manufactured from a single knitted fabric, and an outer sole made of a synthetic resin or the like together with a sole cover portion prepared separately from the instep cover portion.
  • the shoes are completed by joining them.
  • an instep cover portion is obtained by cutting a single knitted fabric, or an instep cover portion is obtained by molding knitting.
  • a knitted fabric cutting process and a sewing process for making the instep cover portion into a three-dimensional shape are necessary.
  • a cutting process is not necessary, but a sewing process is necessary.
  • shoes may form a reinforcing part at the position of the heel or toe
  • Patent Document 1 also provides a heel counter (reinforcing part) at the position of the heel.
  • a heel counter is formed by attaching a reinforcing member made of resin or the like to the outside of a shoe upper with an adhesive or the like.
  • the technique of Patent Document 1 has a problem that the reinforcing member may be peeled off when the shoe is used.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and one of the objects of the present invention is a shoe upper excellent in productivity that can easily form a reinforcing portion at the position of a heel or a toe, and the shoe. It is to provide a method for manufacturing an upper. Another object of the present invention is to provide a shoe upper that does not cause a problem that a reinforcing member is peeled off when the shoe upper is used, and a method for manufacturing the shoe upper.
  • the shoe upper according to the present invention is a shoe upper including an instep cover portion that covers a part on the wearer's back side and a sole cover portion that covers a sole of the wearer.
  • the instep cover part and sole cover part of this shoe upper are knitted and integrally knitted, and straddle the left and right side parts of the shoe upper at the position of at least one of the heel and toe of the shoe upper.
  • the pocket part formed is formed.
  • the pocket portion provided in the shoe upper of the present invention includes an outer knitted fabric portion constituted by a part of the instep cover portion, an inner knitted fabric portion that is continuous with the sole cover portion and enters the inside of the outer knitted fabric portion. , Is composed of.
  • the pocket opening which is the opening part of the pocket part is opening to the sole cover part side, It is characterized by the above-mentioned.
  • the outer knitted fabric part provided in the shoe upper can be provided with a protruding part that protrudes toward the sole cover part from the boundary position between the instep cover part and the sole cover part.
  • the method for manufacturing a shoe upper according to the present invention is a method for manufacturing a shoe upper that includes an instep cover portion that covers a part on the back side of the wearer and a sole cover portion that covers a sole of the wearer. Is the method.
  • the instep cover portion and the sole cover portion are integrally knitted without sewing using a flat knitting machine having at least a pair of front and back needle beds, In at least one position of the toe, a pocket portion is formed which straddles the left side portion and the right side portion of the shoe upper and opens to the side of the sole cover portion.
  • the pocket portion is composed of an outer knitted fabric portion constituted by a part of the instep cover portion, and an inner knitted fabric portion that is continuous with the sole cover portion and enters the inner side of the outer knitted fabric portion.
  • the inner left part which is the left part of the inner knitted fabric part and the outer left part which is the left part of the outer knitted fabric part are attached to the needle bed on one side, and the inner knitted fabric is knitted.
  • the inner right part which is the right part of the outer part and the outer right part which is the right part of the outer knitted fabric part are knitted while being attached to the needle bed on the other side.
  • “Knitting with the outer left part (outer right part) attached to one side needle bed (the other side needle bed)” means mainly one side needle bed (the other side needle bed (the other side needle bed)). It shows that the outer left part (outer right part) is knitted with the outer left part (outer right part) locked to the needle bed. When knitting a pattern structure such as a rib structure on the outer left part (outer right part), lock a part of the outer left part (outer right part) to the needle bed on the other side (needle bed on one side). You may knitting in the state.
  • the shoe upper of the present invention knitting from the shoe opening portion of the instep cover portion toward the center portion of the sole cover portion, or from the center portion of the sole cover portion toward the shoe opening portion of the instep cover portion.
  • a form of knitting can be mentioned.
  • the inner left portion and the inner right portion are connected on the side where the pocket portion in the knitting width direction is provided, and when the outer knitted fabric portion is knitted, the pocket in the knitting width direction is connected.
  • the outer left part and the outer right part are connected on the side where the part is provided.
  • the inner left part (outer left part) and the inner right part (outer right part) are connected on the heel side in the knitting width direction.
  • the inner left part (outer left part) and the inner right part (outer right part) are connected on the toe side in the knitting width direction.
  • the outer knitted fabric portion is knitted, the inner knitted fabric portion is released so as not to be knitted into the outer knitted fabric portion.
  • the shoe upper of the present invention having a pocket portion at least one of the position of the heel and the toe can easily form a reinforcing portion at the position of the pocket portion, and is excellent in productivity.
  • the reason why the productivity of the shoe upper is good is that, first, the instep cover portion and the sole cover portion constituting the shoe upper are knitted together. Second, since the pocket portion is knitted integrally with the shoe upper, the reinforcing portion can be formed in the shoe upper simply by inserting a reinforcing member into the pocket portion and closing the pocket opening of the pocket portion.
  • the pocket opening is closed by the protruding portion when the reinforcing member is stored inside the pocket portion. be able to.
  • the outer sole can be easily attached by folding the protruding part so as to close the pocket opening of the pocket part, and the finish of the boundary part between the shoe upper and the outer sole is finished Can be improved.
  • the method for manufacturing a shoe upper of the present invention it is possible to manufacture a shoe upper having a pocket portion at least one of the position of the heel and the toe. Especially when knitting from the shoe opening part of the instep cover part toward the center part of the sole cover part, or when knitting from the center part of the sole cover part toward the shoe opening part of the instep cover part, the complicated transfer A shoe upper can be manufactured without performing the above.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a knitting procedure when knitting a CC line of FIG. It is a knitting process diagram of the pocket portion shown in the knitting method I. It is a schematic diagram which shows the knitting procedure of the knitting method III. It is a knitting process figure of the pocket part shown in knitting method III. It is the schematic of the pocket part which has a protrusion part shown in Embodiment 2.
  • a two-bed flat knitting machine provided with at least a pair of front and back needle beds and capable of transferring stitches between the front and rear needle beds was used.
  • the flat knitting machine to be used is not limited to the two-bed flat knitting machine, and may be a four-bed flat knitting machine, for example.
  • a shoe upper 1 shown in FIG. 1 includes an instep cover portion 3 that covers a part on the instep side of a wearer's foot, and a sole cover portion 2 that covers a part of the sole of the wearer.
  • the shoe upper 1 can be used as a shoe as it is, or an outer sole (not shown) made of resin or the like can be attached to the outside of the sole cover portion 2 constituting the shoe upper 1 to make a shoe.
  • the shoe upper 1 shown in FIG. 1 is different from the conventional shoe upper in the following two points. [1] The instep cover portion 3 and the sole cover portion 2 are seamlessly knitted in a three-dimensional manner without a joint. [2] A pocket portion 4 for storing a reinforcing member for reinforcing the shoe upper 1 is provided at the position of the heel of the shoe upper 1.
  • the instep cover portion 3 and the sole cover portion 2 are preferably knitted with a fusion knitting yarn including a heat fusion yarn.
  • the shoe upper 1 can be three-dimensionally formed when the shoe upper 1 is put into a foot shape and heat-treated.
  • the instep cover portion 3 and the sole cover portion 2 can be knitted with non-fusion knitting yarns that do not include heat fusion yarns, or a part of the instep cover portion 3 and the sole cover portion 2 can be fused. It may be knitted with the knitting yarn and the remaining portion may be knitted with the non-fusion knitting yarn.
  • a shoe opening 5 is formed above the instep cover 3.
  • the shoe opening 5 includes a mouth 5i through which a wearer inserts a foot, and a slit 5s extending from the mouth 5i toward the toe side.
  • An eyelet hole 60 that is a hole through which a shoelace passes is formed at the position of the slit 5 s in the instep cover portion 3. If the shoe does not use shoelaces, eyelet holes are not necessary.
  • the sole cover portion 2 is a portion that becomes a shoe sole when the shoe upper 1 is used as it is as a shoe. If the outer sole is attached to the outside of the sole cover portion 2, the sole cover portion 2 functions as an insole for shoes. In any form, the sole cover portion 2 covers the entire sole of the wearer.
  • the pocket portion 4 is formed continuously with the outer knitted fabric portion 40 constituted by a part of the heel side of the instep cover portion 3 and the sole cover portion 2, and the inner knitted fabric that enters the outer knitted fabric portion 40 And a ground portion 49.
  • the outer knitted fabric portion 40 and the inner knitted fabric portion 49 are positioned in the vicinity of the heel of the left side portion and the right side portion of the instep cover portion 3 (positions of the joining lines b1 and b3 shown by alternate long and short dash lines), and the left side portion and the right side portion.
  • the pocket mouth 4i which is the opening portion of the pocket portion 4, is connected to the position near the wear mouth 5i across the portion (the position of the joining line b2 indicated by the alternate long and short dash line). Yes.
  • the joining lines b1 and b3 in the present embodiment are inclined toward the heel side from the sole cover portion 2 toward the shoe opening 5, but may be inclined toward the toe side, It may extend straight in the height direction, that is, it does not have to be inclined on either the heel side or the toe side.
  • the pocket portion 4 is a bag that stores a reinforcing member therein.
  • the reinforcing member functions as a heel counter that reinforces the heel of the shoe upper 1 to prevent the shoe upper 1 from being out of shape and improves the fit of the shoe (shoe upper 1) to the wearer.
  • a reinforcing member for example, a resin curved plate material along the shape of the wearer's heel can be cited.
  • the reinforcing member is inserted into the pocket portion 4, the positioning of the reinforcing member with respect to the shoe upper 1 is completed when the reinforcing member is inserted into the pocket portion 4. For this reason, since it becomes easy to form a reinforcing portion (that is, a heel counter) using the reinforcing member, the productivity of the shoe upper 1 (shoes) is improved. Further, if the pocket member 4 is closed after the reinforcing member is inserted into the pocket portion 4, the problem that the reinforcing member falls off the shoe upper 1 when the shoe upper 1 is used does not occur. Further, in the configuration in which the reinforcing member is inserted into the pocket portion 4, the reinforcing member can be attached to the shoe upper 1 even if the reinforcing member is a material that is difficult to adhere to the shoe upper 1 with an adhesive.
  • the pocket part 4 in the position of the toe of the shoe upper 1.
  • the toe of the shoe upper 1 can be reinforced, thereby protecting the wearer's toe.
  • the shoe upper 1 can be roughly manufactured by the following four knitting methods. In either knitting method, the right side of the shoe upper 1 is attached to one needle bed (front needle bed or rear needle bed) of the flat knitting machine, and the left side is attached to the other needle bed (rear needle bed or front needle bed). Manufactured by knitting in the state of being allowed to.
  • [Knitting method I] A knitting method in which knitting is started from the position of the shoe opening 5 of the instep cover portion 3 and knitting is ended at the center position of the sole cover portion 2.
  • [Knitting method II] A knitting method in which knitting is started from the position of the center portion of the sole cover portion 2 and is finished at the position of the shoe opening 5 of the instep cover portion 3.
  • [Knitting method III] A knitting method in which knitting starts from the position of the toe of the shoe upper 1 and ends at the position of the heel.
  • [Knitting method IV] A knitting method in which knitting is started from the position of the heel of the shoe upper 1 and is finished at the position of the toe.
  • the knitting method I and the knitting method II are knitting methods in which knitting proceeds in the height direction of the shoe upper 1, and the knitting method III and the knitting method IV are in the length direction of the shoe upper 1.
  • This is a knitting method in which knitting proceeds.
  • each knitting method will be sequentially described.
  • FIG. 2A is a schematic diagram showing the knitting procedure of the right side portion of the shoe upper 1.
  • knitting is performed from the lower side to the upper side of the schematic diagram shown in FIG. It can be considered that the left side portion of the shoe upper 1 is disposed on the back side of the paper surface of FIG.
  • the right side portion and the left side portion of the shoe upper 1 are connected at the position of the heel disposed on the right side of the paper surface and the position of the toe disposed on the left side of the paper surface.
  • the shape of the foot is asymmetrical, it is preferable to change the knitting width of the right and left portions of the shoe upper 1 according to the shape of the foot.
  • FIG. 2 (B) is a schematic diagram showing an example of the knitting procedure in the BB line of FIG. 2 (A), and FIG. 2 (C) shows the knitting procedure in the CC line of FIG. 2 (A).
  • FIG. 2 (B) and 2 (C) shows an example. 2 (B) and 2 (C), the attachment state of the instep cover portion 3 and the pocket portion 4 as viewed from above the front needle bed (FB) and the rear needle bed (BB), and the knitting of each part.
  • the knitting direction is indicated by an arrow, and the knitting order is indicated by a number surrounded by a square.
  • the right part of the main body of the instep cover part 3 is knitted toward the heel side.
  • a part of the heel side of the instep cover portion 3 also serves as the outer knitted fabric portion 40 of the pocket portion 4, and therefore, the right side portion (outer right portion 40R) of the outer knitted fabric portion 40 is knitted by this first knitting.
  • the left side portion (outer left portion 40L) of the outer knitted fabric portion 40 is knitted toward the toe side (second knitting).
  • the inner knitted fabric portion 49 is released so as not to be knitted into the outer knitted fabric portion 40. This point will be described in detail later with reference to the knitting process diagram of FIG.
  • the outer right portion 40R and the outer left portion 40L are knitted in a state where they are connected on the heel side in the knitting width direction.
  • the inner knitted fabric portion 49 of the pocket portion 4 is knitted by C-shaped knitting with the heel side turned back. Specifically, knitting is performed in the order of the left side portion (inner left portion 49L) of the inner knitted fabric portion 49 ⁇ the right portion (inner right portion 49R) of the inner knitted fabric portion 49 ⁇ the inner right portion 49R ⁇ the inner left portion 49L ( 3 to 6).
  • the inner right portion 49R and the inner left portion 49L are knitted in a state where they are connected on the heel side in the knitting width direction.
  • the remainder of the left part of the main body knitted halfway in the second knitting is knitted toward the toe side (7th knitting).
  • the left part of the main body is knitted toward the heel side (8th knitting), and the right part of the main body is knitted toward the toe side (9th knitting).
  • the inner knitted fabric portion 49 is released so as not to be knitted into the outer knitted fabric portion 40.
  • the outer right portion 40R and the outer left portion 40L are knitted in a state where they are connected on the heel side in the knitting width direction.
  • the body portion from the heel to the toes of the shoe upper 1 may be knitted as shown in FIG.
  • the No. 1 to No. 7 organization in FIG. 2 (C) is exactly the same as FIG. 2 (B).
  • the right part of the main body is knitted toward the heel side as the eighth knitting
  • the left part of the main body is knitted toward the toe side as the ninth knitting. That is, in this knitting, the instep cover portion 3 is knitted in a cylindrical manner from No. 7 to No. 9 knitting.
  • the outer right portion 40R and the outer left portion 40L are knitted in a state where they are connected on the heel side in the knitting width direction.
  • the knitting procedures shown in FIGS. 2B and 2C are knitting procedures in which the number of stitches in the wale direction of each part is the same. Of course, the number of stitches in the wale direction of each part may be intentionally varied.
  • the knitting process diagram of FIG. 3 shows the knitting of the portion corresponding to the pocket portion 4 in FIG. 2 (B), and the alternate long and short dash line on the left side of the page is the boundary position of the pocket portion 4 (the joining of FIG. 2 (A)). Position corresponding to line b3).
  • the alphabet + number in the left column of FIG. 3 indicates the number of the knitting process, and the middle column indicates the engagement state of the stitches in each knitting process.
  • Alphabets A to M below the middle column indicate the positions of the knitting needles.
  • the left and right arrows in the right column indicate the knitting direction, and the up and down arrows indicate transfer.
  • Drop marks in the middle column indicate stitches of the inner knitted fabric portion 49
  • circle marks indicate stitches other than the inner knitted fabric portion 49
  • V-shaped marks indicate hooks. Note that black marks indicate stitches knitted in each knitting step.
  • the stitch on the right side of the main body of the instep cover portion 3 is locked to the knitting needles B, D, F, H, J, and L of the FB, and the stitch on the left side of the main body is the knitting needle A of the BB. , C, E, G, I, K, M are shown. That is, the instep cover portion 3 is knitted by the needle knitting.
  • the right side of the main body and the left side of the main body are connected at a position on the heel side of the shoe upper 1 (see FIG. 2) arranged on the right side of the paper surface, and a heel is formed by the connection.
  • the knitting of the pocket part 4 is started from this state.
  • the hooks formed on the knitting needles C, G, and K of the FB are set up portions of the inner right portion 49R of the inner knitted fabric portion 49, and the hooks formed on the knitting needles D, H, and L of the BB are on the inner side. This is the set-up of the inner left portion 49L of the knitted fabric portion 49. These hooks correspond to the joining line b2 in FIGS.
  • the outer right part 40R and the outer left part 40L connected on the heel side in the knitting width direction are knitted by S1 described above, and the inner knitted fabric part 49 is branched from the outer knitted fabric part 40.
  • the knitting of the outer right portion 40R and the outer left portion 40L in S1 corresponds to No. 1 to No. 2 knitting in the knitting procedure of FIG. Since the inner knitted fabric portion 49 has not yet been knitted at the time of S0, an operation for releasing the inner knitted fabric portion 49 when knitting the outer knitted fabric portion 40 is not necessary.
  • the inner left portion 49L is knitted with the knitting needles D, H, L of the BB by C-shaped knitting, and then the inner right portion 49R is knitted with the knitting needles K, G, C of the FB.
  • This S2 corresponds to the No. 3 to No. 4 organization in FIG. 2 (B).
  • tuck or knit is performed on the stitch of the outer right portion 40R of the knitting needle B of the FB or the knitting needle on the right side of the main body locked to the knitting needle on the left side of the knitting needle A of the FB, and the inner right portion 49R is in-stepped. You may connect to the cover part 3.
  • FIG. If the outer knitted fabric portion 40 and the inner knitted fabric portion 49 are knitted with separate knitting yarns, the stitches of both the portions 40, 49 are overlapped to make the inner knitted fabric portion 49 the instep cover portion 3. You may connect to.
  • the outer right portion 40R is knitted based on the same concept as S4 and S5 (corresponding to the ninth knitting in FIG. 2B). Specifically, the stitches of the inner right portion 49R and the inner left portion 49L that are locked to the FB in S5 are moved to the BB empty needle, and the FB knitting needles L, J, H, F, D, and B The part 40R is knitted. At this time, since the inner right portion 49R and the inner left portion 49L are not locked to the FB, the inner right portion 49R and the inner left portion 49L are not knitted into the outer right portion 40R.
  • the end portion in the wale direction of the outer knitted fabric portion 40 is subjected to bind off processing, and the pocket portion 4 is knitted.
  • the wale direction end portion of the inner right portion 49R of the inner knitted fabric portion 49 is locked to the FB
  • the wale direction end portion of the inner left portion 49L is locked to the BB. Therefore, the bottom right portion corresponding to the right side portion of the sole cover portion 2 is formed by performing turn-up knitting with FB, and the bottom left portion corresponding to the left side portion of the sole cover portion is formed by performing back turn knitting with BB.
  • the sole cover portion 2 is continuously knitted in the wale direction of the inner knitted fabric portion 49, and the sole cover portion 2 and the inner knitted fabric portion 49 are connected.
  • the bottom right part and the bottom left part are connected by a center line extending in the length direction of the sole cover part 2 to complete the shoe upper 1.
  • the method for connecting the bottom right part and the bottom left part is not particularly limited, and for example, a known bind-off process can be used.
  • the bottom right part and the bottom left part may be connected by front and rear knits that alternately knitting stitches on the front and back needle beds. By using front and rear knits that do not require transfer, it is possible to connect the bottom right part and the bottom left part in a much shorter time than bind-off processing that requires transfer.
  • connection portion that is, the knitting end portion of the shoe upper 1
  • connection strength of the connection portion is no matter what connection method is used to form the connection portion. Is secured. Further, since the connecting portion is in a position that cannot be seen when the shoe upper 1 is worn, the appearance of the shoe upper 1 is not impaired by the connecting portion.
  • the number of stitches of the inner knitted fabric portion 49 is smaller than the number of stitches of the outer knitted fabric portion 40, that is, the loop quality of the inner knitted fabric portion 49 is the same as that of the outer knitted fabric portion 40.
  • the surface is rougher than the eyes.
  • the inner knitted fabric portion 49 is in a position where it cannot be seen from the outside of the shoe upper 1, the appearance of the shoe upper 1 is not impaired by the difference in the eyes.
  • a four-bed flat knitting machine is used, the surfaces of both knitted fabric portions 40, 49 can be made the same.
  • the pocket portion 4 with the pocket opening 4 i shown in FIG. 1 facing the sole cover portion 2 can be formed on the heel of the shoe upper 1.
  • the pocket portion 4 with the pocket opening 4i facing downward can be formed by the same procedure as the procedure of the knitting method I.
  • the knitting is progressed in the height direction of the shoe upper 1 so that the shoe upper 1 is knitted with little or no formation of increased or reduced eyes or complicated transfer. Can do. Therefore, the shoe upper 1 can be manufactured with high productivity.
  • Knitting method II an example will be described in which knitting is started from the position of the center portion of the sole cover portion 2 and knitting is ended at the position of the shoe opening 5 of the instep cover portion.
  • FIG. 2A used for the description of the knitting method I will be referred to.
  • the set-up portions are knitted on the front and back needle beds.
  • the set-up portion corresponds to the position of the center portion of the sole cover portion 2.
  • the bottom left portion and the bottom right portion of the sole cover portion 2 are each knitted with separate needle beds.
  • the set-up part is knitted in an empty needle in which the sole cover part 2 is not locked in a partial region on the heel side of the sole cover part 2.
  • the set-up portion is a starting end of the outer knitted fabric portion 40 (a part on the heel side of the instep cover portion 3) of the pocket portion 4 and forms a pocket opening 4i.
  • the inner knitted fabric portion 49 where the left and right sides are connected on the heel side is knitted, and the left and right sides are similarly connected on the heel side.
  • the outer knitted fabric portion 40 is knitted.
  • the outer knitted fabric portion 40 is knitted with FB (BB)
  • the stitches of the inner knitted fabric portion 49 are released to BB (FB) so that the inner knitted fabric portion 49 is not knitted into the outer knitted fabric portion 40. deep.
  • the outer knitted fabric portion 40 and the inner knitted fabric portion 49 are connected at the positions of the joining lines b2 and b3.
  • the shoe upper 1 is completed by selectively using turn-up knitting, cylindrical knitting, and C-shaped knitting.
  • the shoe opening 5 is the knitting end of the shoe upper 1.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a knitting procedure of the left portion of the shoe upper 1 when knitting is started from the toe, and knitting is performed from the lower side to the upper side of the drawing.
  • the right side portion of the shoe upper 1 may be considered to be disposed on the back side of the paper surface of FIG. 4, and the bottom left portion and the bottom right portion of the sole cover portion 2 are connected at the right side surface of the paper surface.
  • the upper part of the left part of the main body of the instep cover part and the upper part of the right part of the main body are connected at the position.
  • the joint between the left side portion and the right side portion of the shoe upper 1 is arranged at the position of the heel of the shoe upper 1, and there is no joint at the center portion of the sole cover portion 2, so that it feels comfortable to wear.
  • An excellent shoe upper 1 (shoes) can be manufactured.
  • FIG. T0 in FIG. 5 shows a state in which the instep cover portion 3 and the sole cover portion 2 knitted to the position immediately before the pocket portion 4 are locked to the front and back needle beds.
  • the dotted line indicates the boundary between the cover portions 3 and 2, and there is no joint at the boundary.
  • the knitting needles B, D, F, and H of the FB have the left stitch on the main body
  • the knitting needles J and L of the FB have the left stitch on the bottom
  • the knitting needles C, E, G, and I of the BB have the left
  • the stitch of the bottom right part is latched by the knitting needles K and M of BB.
  • the knitting of the pocket part 4 is started from this state. 5 indicates the boundary between the portion where the pocket portion 4 is provided and the portion where the pocket portion 4 is not provided. In FIG. 5, the knitting of the portion where the pocket portion 4 is not provided is omitted.
  • the instep cover portion 3 continues in the wale direction of the stitch shown in T0 by C-shaped knitting with the center portion of the sole cover portion 2 arranged on one end side (right side of the drawing) in the knitting width direction as the folded end.
  • the sole cover part 2 is knitted. Further, together with the knitting of both parts 2 and 3, of the inner knitted fabric part 49 of the pocket part 4, the hook that becomes the set-up part of the inner left part 49L (part of the toe side of the joining line b1 in FIG. 4) Knitting to knitting needles C and G of FB.
  • the instep cover portion 3 also serves as the outer knitted fabric portion 40 of the pocket portion 4.
  • the outer right portion 40R is knitted, and the hooks that become the set-up portions of the inner right portion 49R of the inner knitted fabric portion 49 are knitted on the knitting needles D and H of the BB.
  • the knitting needles L, J, H, F, D, and B of the FB are moved.
  • the outer left part 40L is knitted.
  • the stitches of the inner left portion 49R that are locked to the knitting needles D and H of the BB are moved to the knitting needles E and I of the FB, respectively, and then the outer right portion 40R with the knitting needles C, E, G, and I of the BB. Organize. By allowing the inner right portion 49R to escape to the FB, it is possible to avoid the inner left portion 49R from being knitted into the outer right portion 40R.
  • the outer knitted fabric portion 40 when the outer knitted fabric portion 40 is knitted, the outer knitted fabric portion 40 and the inner knitted fabric portion 49 are knitted while escaping the inner knitted fabric portion 49, so that the outer knitted fabric portion 40 and the inner knitted fabric portion 49 are knitted.
  • the knitted fabric portion 49 can be knitted in parallel.
  • the knitting method IV knitting is performed from the upper side to the lower side in FIG. Specifically, first, the set-up portion corresponding to the position of the heel of the instep cover portion 3 is knitted on the front and back needle beds. Based on this set-up portion, the left side portion and the right side portion of the instep cover portion 3 are each knitted for several courses with separate needle beds.
  • This set-up portion serves as a starting point for knitting the inner knitted fabric portion 49 of the pocket portion 4 and the sole cover portion 2.
  • the pocket portion 4 is knitted in the manner shown in FIG.
  • the inner knitted fabric portion 49 and the outer knitted fabric portion 40 are connected to each other at the joining lines b2 and b1 in FIG.
  • the knitting of the pocket part 4 When the knitting of the pocket part 4 is completed, the turn knitting, the tubular knitting, and the C-shaped knitting are properly used, the knitting is performed up to the toe of the shoe upper 1, and the left and right parts of the shoe upper 1 are connected, The shoe upper 1 is completed.
  • the shoe upper 1 has an excellent wearing feeling because the left and right joints of the shoe upper 1 are arranged at the toe positions of the shoe upper 1 and there is no right and left joint. 1 (shoes) can be manufactured.
  • the outer knitted fabric portion 40 constituting the pocket portion 4 has a length up to the boundary position between the instep cover portion 3 and the sole cover portion 2.
  • a protruding portion 401 protruding from the boundary position may be formed on the outer knitted fabric portion 40.
  • FIG. 6A it is possible to form a protrusion 401 on the outer knitted fabric portion 40 with a short protrusion on the toe side and a long protrusion on the heel side.
  • the reinforcing member is accommodated inside the pocket portion 4, and the protruding portion 401 is bent toward the toe side, whereby the pocket opening 4i can be reliably closed by the protruding portion 401.
  • the tip of the protrusion 401 may be further folded into the pocket portion 4.
  • the protruding portion 401 if a plurality of slits extending in the paper surface vertical direction are formed in the protruding portion 401, it is possible to suppress wrinkles on the outer knitted fabric portion 40 when the pocket portion 4i is closed by the protruding portion 401.
  • a sawtooth-shaped protruding portion 402 may be provided on the outer knitted fabric portion 40.
  • the pocket part 4i of a pocket part is closed with the protrusion part 402, it can suppress that a wrinkle approaches the instep cover part 3.
  • FIG. 6 (B) since the knitted fabric constituting the protruding portion 402 can be avoided by using the sawtooth-shaped protruding portion 402, the comfort of the shoe upper 1 is not impaired by the overlapping of the knitted fabric.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

踵や爪先の位置に補強部を容易に形成することができる生産性に優れたシューズアッパー、およびそのシューズアッパーの製造方法を提供する。 インステップカバー部(3)とソールカバー部(2)とが無縫製で一体に編成されたシューズアッパー(1)である。このシューズアッパー(1)は、シューズアッパー(1)の踵および爪先の少なくとも一方の位置に、シューズアッパー(1)の左側部分と右側部分とに跨がって形成されるポケット部(4)を備える。ポケット部(4)は、インステップカバー部(3)の一部で構成される外側編地部(40)と、ソールカバー部(2)に連続し、外側編地部(40)の内側に入り込んだ内側編地部(49)と、で構成される。そのポケット部(4)の開口部であるポケット口(4i)は、ソールカバー部(2)の側に開口している。

Description

シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
 本発明は、踵もしくは爪先の位置に補強部材を収納するポケットを形成したシューズアッパー、およびそのシューズアッパーの製造方法に関する。
 シューズは、着用者の足裏を覆うソールカバー部と、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、を有するシューズアッパーを備える。外履きのシューズでは、このシューズアッパーのソールカバー部に、合成樹脂などでできたアウターソールが取り付けられる。近年、シューズアッパーを構成するインステップカバー部とソールカバー部のうち、インステップカバー部を一枚の編地で構成し、生産性良くシューズを作製することが試みられている。例えば、特許文献1では、平面展開された状態のインステップカバー部を一枚の編地で作製し、それをインステップカバー部とは別に用意したソールカバー部と共に合成樹脂などでできたアウターソールに接合することで、シューズを完成させている。
特表2010-508994号公報
 しかし、特許文献1のシューズ(シューズアッパー)は、生産性の点で改善の余地がある。
 特許文献1では、一枚の編地を裁断してインステップカバー部を得るか、もしくは成型編みを行なうことでインステップカバー部を得ている。前者の場合、編地の裁断工程と、インステップカバー部を立体形状にするための縫製工程と、が必要である。後者の場合、裁断工程は必要ないものの、縫製工程が必要である。
 また、シューズは、その踵や爪先の位置に補強部を形成することがあり、特許文献1でも踵の位置にヒールカウンタ(補強部)を設けている。特許文献1では、樹脂などでできた補強部材を接着剤などでシューズアッパーの外側に取り付けることでヒールカウンタを形成している。しかし、ニット製品であるため変形し易いシューズアッパーに、変形し難い補強部材を取り付ける作業が煩雑で、その作業がシューズの生産性を低下させている。その他、特許文献1の技術には、シューズの使用時に補強部材が剥がれる可能性があるといった問題点もある。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的の一つは、踵や爪先の位置に補強部を容易に形成することができる生産性に優れたシューズアッパー、およびそのシューズアッパーの製造方法を提供することにある。また、本発明の別の目的は、シューズアッパーの使用時に補強部材が剥がれる不具合が生じないシューズアッパー、およびそのシューズアッパーの製造方法を提供することにある。
 本発明のシューズアッパーは、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、着用者の足裏を覆うソールカバー部と、を備えるシューズアッパーである。このシューズアッパーのインステップカバー部とソールカバー部とは無縫製で一体に編成されており、シューズアッパーの踵および爪先の少なくとも一方の位置に、シューズアッパーの左側部分と右側部分とに跨がって形成されるポケット部を備える。この本発明のシューズアッパーに備わるポケット部は、インステップカバー部の一部で構成される外側編地部と、ソールカバー部に連続し、外側編地部の内側に入り込んだ内側編地部と、で構成されている。そして、そのポケット部の開口部であるポケット口は、ソールカバー部の側に開口していることを特徴とする。
 本発明のシューズアッパーとして、シューズアッパーに備わる外側編地部は、インステップカバー部とソールカバー部の境界位置からソールカバー部側に突出する突出部を備える形態を挙げることができる。
 一方、本発明のシューズアッパーの製造方法は、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、着用者の足裏を覆うソールカバー部と、を備えるシューズアッパーを製造するシューズアッパーの製造方法である。この本発明のシューズアッパーの製造方法では、少なくとも前後一対の針床を備える横編機を用いて、インステップカバー部とソールカバー部とを無縫製で一体に編成する際、シューズアッパーの踵および爪先の少なくとも一方の位置で、シューズアッパーの左側部分と右側部分とに跨がり、ソールカバー部の側に開口するポケット部を編成することを特徴とする。但し、上記ポケット部は、インステップカバー部の一部で構成される外側編地部と、ソールカバー部に連続して、外側編地部の内側に入り込んだ内側編地部と、で構成されており、内側編地部の左側部分である内左部と、外側編地部の左側部分である外左部と、を一方の側の針床に付属させた状態で編成し、内側編地部の右側部分である内右部と、外側編地部の右側部分である外右部と、を他方の側の針床に付属させた状態で編成する。そして、外左部を編成するときは、内左部を他方の側の針床に預けておき、外右部を編成するときは、内右部を一方の側の針床に預けておく。
 なお、『外左部(外右部)を一方の側の針床(他方の側の針床)に付属させた状態で編成する』とは、主として一方の側の針床(他方の側の針床)に外左部(外右部)を係止させた状態で外左部(外右部)を編成することを示す。外左部(外右部)にリブ組織などの柄組織を編成する場合、外左部(外右部)の一部を他方の側の針床(一方の側の針床)に係止させた状態で編成しても良い。
 本発明のシューズアッパーの製造方法として、外側編地部を編成する際、インステップカバー部とソールカバー部の境界位置からソールカバー部側に突出する突出部を外側編地部に編成する形態を挙げることができる。
 本発明のシューズアッパーの製造方法として、インステップカバー部のシューズ開口部からソールカバー部の中央部に向かって編成する、あるいはソールカバー部の中央部からインステップカバー部のシューズ開口部に向かって編成する形態を挙げることができる。その場合、内側編地部を編成する際は、編幅方向におけるポケット部が設けられる側で内左部と内右部とを繋げ、外側編地部を編成する際は、編幅方向におけるポケット部が設けられる側で外左部と外右部とを繋げる。具体的には、踵の位置にポケット部を編成する場合、内左部(外左部)と内右部(外右部)とを、編幅方向の踵側で繋げる。また、爪先の位置でポケット部を編成する場合、内左部(外左部)と内右部(外右部)とを、編幅方向の爪先側で繋げる。もちろん、外側編地部を編成する際は、内側編地部が外側編地部に編み込まれないように逃がしておく。
 踵および爪先の位置の少なくとも一方にポケット部を備える本発明のシューズアッパーは、ポケット部の位置に補強部を容易に形成することができ、生産性に優れる。シューズアッパーの生産性が良いのは、第一に、シューズアッパーを構成するインステップカバー部とソールカバー部とが一体に編成されているからである。第二に、ポケット部がシューズアッパーに一体に編成されているため、そのポケット部に補強部材を挿入してポケット部のポケット口を閉じるだけで、シューズアッパーに補強部を形成できるからである。しかも、ポケット部に補強部材を挿入する構成であれば、シューズアッパーに対する補強部材の位置決めが容易であるし、シューズアッパーの使用時に補強部材がシューズアッパーから剥がれるという問題も生じ得ない。
 ポケット部を構成する外側編地部に突出部を形成する、即ち外側編地部を長めに形成することで、ポケット部の内部に補強部材を収納させたときに、突出部でポケット口を閉じることができる。その結果、ポケット部の内部から補強部材が脱落することを効果的に抑制できる。また、シューズアッパーのソールカバー部にアウターソールを取り付ける際、ポケット部のポケット口を閉じるように突出部を折り曲げることで、アウターソールを取り付け易くなるし、シューズアッパーとアウターソールとの境界部の仕上がりを良くすることができる。
 一方、本発明のシューズアッパーの製造方法によれば、踵および爪先の位置の少なくとも一方にポケット部を備えるシューズアッパーを製造することができる。特に、インステップカバー部のシューズ開口部からソールカバー部の中央部に向かって編成する、あるいはソールカバー部の中央部からインステップカバー部のシューズ開口部に向かって編成する場合、複雑な目移しなどを行なうことなく、シューズアッパーを製造することができる。
(A)は実施形態1に示すシューズアッパーの概略上面斜視図、(B)はそのシューズアッパーの概略下面斜視図である。 (A)は編成方法Iの全体的な編成手順を示す模式図、(B)は(A)のB-Bラインを編成する際の編成手順の一例を示す模式図、(C)は(A)のC-Cラインを編成する際の編成手順の一例を示す模式図である。 編成方法Iに示すポケット部の編成工程図である。 編成方法IIIの編成手順を示す模式図である。 編成方法IIIに示すポケット部の編成工程図である。 実施形態2に示す突出部を有するポケット部の概略図である。
 以下、本発明のシューズアッパーとその製造方法の実施形態を図面に基づいて説明する。シューズアッパーの製造には、少なくとも前後一対の針床を備え、前後の針床間で編目の目移しが可能な2枚ベッド横編機を用いた。もちろん、使用する横編機は、2枚ベッド横編機に限定されるわけではなく、例えば4枚ベッド横編機であっても良い。
<実施形態1>
 ≪全体構成≫
 図1に示すシューズアッパー1は、着用者の足の甲側の部分を覆うインステップカバー部3と、着用者の足裏の部分を覆うソールカバー部2と、を備える。このシューズアッパー1をそのままシューズとして利用することもできるし、シューズアッパー1を構成するソールカバー部2の外側に樹脂などでできたアウターソール(図示せず)を取り付けて、シューズとしても構わない。
 図1に示すシューズアッパー1は、以下の二点で従来のシューズアッパーと異なる。
[1]インステップカバー部3とソールカバー部2との間に繋ぎ目なく、無縫製で立体的に編成されている。
[2]シューズアッパー1の踵の位置に、シューズアッパー1を補強する補強部材を収納するポケット部4を備える。
 上記インステップカバー部3とソールカバー部2とは、熱融着糸を含む融着編糸で編成することが好ましい。融着編糸を用いることで、シューズアッパー1を足型にはめて熱処理したときに、シューズアッパー1を立体的に成形することができる。もちろん、インステップカバー部3とソールカバー部2とを、熱融着糸を含まない非融着編糸で編成することもできるし、インステップカバー部3とソールカバー部2の一部を融着編糸で編成し、残部を非融着編糸で編成しても構わない。例えば、爪先や踵、足指の付け根のやや踵側の部分などを融着編糸で編成し、残部を非融着編糸で編成することなどを挙げることができる。
 ≪インステップカバー部≫
 インステップカバー部3の上方にはシューズ開口部5が形成されている。シューズ開口部5は、着用者が足を挿入する履き口5iと、履き口5iから爪先側に向かって延びるスリット5sと、を備える。インステップカバー部3におけるスリット5sの位置には、靴紐を通す孔である鳩目孔(eyelet hole)60が形成されている。靴紐を用いないシューズであれば、鳩目孔は必要ない。
 ≪ソールカバー部≫
 ソールカバー部2は、シューズアッパー1をそのままシューズとして利用する場合は、靴底となる部分である。ソールカバー部2の外側にアウターソールを取り付けるのであれば、ソールカバー部2は、シューズの中敷きとして機能する。いずれの形態であっても、ソールカバー部2は着用者の足裏の全面を覆う。
 ≪ポケット部≫
 ポケット部4は、インステップカバー部3の踵側の一部で構成される外側編地部40と、ソールカバー部2に連続して形成され、外側編地部40の内部に入り込んだ内側編地部49と、で構成されている。外側編地部40と内側編地部49とは、インステップカバー部3の左側部分と右側部分の踝近傍の位置(一点鎖線で示す接合ラインb1,b3の位置)、および上記左側部分と右側部分に跨がる履き口5i近傍の位置(一点鎖線で示す接合ラインb2の位置)で繋がっており、従ってポケット部4の開口部であるポケット口4iは、ソールカバー部2側に開口している。
 ここで、本実施形態における接合ラインb1,b3は、ソールカバー部2からシューズ開口部5に向かうに従って踵側に傾斜しているが、爪先側に傾斜していても良いし、シューズアッパー1の高さ方向に真っ直ぐに伸びていても良い、即ち踵側にも爪先側にも傾斜していなくても良い。
 ポケット部4は、その内部に補強部材を収納する袋である。補強部材は、シューズアッパー1の踵を補強してシューズアッパー1の型崩れを防ぐと共に、着用者に対するシューズ(シューズアッパー1)のフィット性を向上させるヒールカウンタとして機能する。このような補強部材としては、例えば、着用者の踵の形状に沿った樹脂製の湾曲板材を挙げることができる。
 ポケット部4に補強部材を挿入する構成であれば、ポケット部4に補強部材を挿入した時点でシューズアッパー1に対する補強部材の位置合わせが完了する。そのため、補強部材を用いた補強部(即ち、ヒールカウンタ)の形成が容易になるため、シューズアッパー1(シューズ)の生産性が向上する。また、ポケット部4に補強部材を挿入した後、ポケット部4のポケット口4iを閉じてしまえば、シューズアッパー1の使用時に補強部材がシューズアッパー1から脱落するという問題も生じない。さらに、ポケット部4に補強部材を挿入する構成では、補強部材が接着剤でシューズアッパー1に接着し難い材質であったとしても、シューズアッパー1に補強部材を取り付けることができる。
 なお、シューズアッパー1の爪先の位置にポケット部4を形成しても良い。爪先にポケット部4を形成すれば、シューズアッパー1の爪先を補強することができ、それによって着用者の爪先を保護することもできる。もちろん、踵の位置と爪先の位置の両方にポケット部4を形成しても構わない。
 ≪シューズアッパーの製造方法≫
 上記シューズアッパー1は、大略すると以下の四つの編成方法によって製造することができる。いずれの編成方法においても、シューズアッパー1の右側部分を横編機の一方の針床(前針床または後針床)、左側部分を他方の針床(後針床または前針床)に付属させた状態で編成することで製造する。
[編成方法I]…インステップカバー部3のシューズ開口部5の位置から編成を開始し、ソールカバー部2の中央部の位置で編成を終了する編成方法。
[編成方法II]…ソールカバー部2の中央部の位置から編成を開始し、インステップカバー部3のシューズ開口部5の位置で編成を終了する編成方法。
[編成方法III]…シューズアッパー1の爪先の位置から編成を開始し、踵の位置で編成を終了する編成方法。
[編成方法IV]…シューズアッパー1の踵の位置から編成を開始し、爪先の位置で編成を終了する編成方法。
 上記四つの編成方法のうち、編成方法Iおよび編成方法IIは、シューズアッパー1の高さ方向に編成が進行する編成方法であり、編成方法IIIおよび編成方法IVは、シューズアッパー1の長さ方向に編成が進行する編成方法である。以下、各編成方法を順次説明する。
 ≪編成方法I;インステップカバー部→ソールカバー部≫
 図2(A)は、シューズアッパー1の右側部分の編成手順を示す模式図である。編成方法Iでは、図2(A)に示す模式図の紙面下側から上側に向かって編成を行なう。シューズアッパー1の左側部分は、図2(A)の紙面奥側に配置されていると考えて良い。シューズアッパー1の右側部分と左側部分は、紙面右側に配される踵の位置、および紙面左側に配される爪先の位置で繋がっている。なお、言うまでもないが、足の形状は左右非対称であるため、足の形状に合わせてシューズアッパー1の右側部分と左側部分の編幅などを変えることが好ましい。
  (編成の概要)
 図2(A)に示す編成方法Iではまず、シューズアッパー1のシューズ開口部5となる部分を編成する。そして、一方の針床でインステップカバー部3の右側部分(以下、本体右部)を編成すると共に、他方の針床でインステップカバー部3の左側部分(以下、本体左部)を編成する。その編成にあたり、シューズアッパー1の立体形状に応じて、引き返し編成、C字状編成、および筒状編成を使い分け、本体右部と本体左部とが爪先の位置と踵の位置で繋がったインステップカバー部3を編成する。また、そのインステップカバー部3の編成の際、シューズアッパー1の踵の位置で本体右部と本体左部とに跨がるポケット部4を編成する。
 ポケット部4を含む具体的なインステップカバー部3の編成手順を図2(B),図2(C)に示す模式図を用いて説明する。図2(B)は、図2(A)のB-Bラインにおける編成手順の一例を示す模式図であり、図2(C)は、図2(A)のC-Cラインにおける編成手順の一例を示す模式図である。これら図2(B),図2(C)では、前針床(FB)と後針床(BB)の上方から見たインステップカバー部3とポケット部4の付属状態と、各部の編成の順番と、が示されており、編成の方向は矢印で、編成の順番は四角で囲った数字で示されている。
 シューズアッパー1の履き口5i付近(図2(A)のB-Bライン付近)では、図2(B)に示すように、インステップカバー部3の本体右部を踵側に向かって編成する(1番編成=四角囲みの1番を参照)。インステップカバー部3の踵側の一部は、ポケット部4の外側編地部40を兼ねており、従ってこの1番編成によって外側編地部40の右側部分(外右部40R)が編成される。次いで、インステップカバー部3の左側部分のうち、上記外側編地部40の左側部分(外左部40L)を爪先側に向かって編成する(2番編成)。これら1番編成と2番編成においては、内側編地部49が外側編地部40に編み込まれないように逃がしておく。この点については、後ほど図3の編成工程図を参照して詳しく説明する。この1番~2番編成によって、外右部40Rと外左部40Lとが、編幅方向の踵側で繋がった状態で編成される。
 次いで、踵側を折り返し端とするC字状編成によって、ポケット部4の内側編地部49を編成する。具体的には、内側編地部49の左側部分(内左部49L)→内側編地部49の右側部分(内右部49R)→内右部49R→内左部49Lの順に編成を行なう(3~6番編成)。このC字状編成によって、内右部49Rと内左部49Lとが、編幅方向の踵側で繋がった状態で編成される。
 次いで、2番編成で途中まで編成した本体左部の残りを爪先側に向かって編成する(7番編成)。そして、本体左部を踵側に向かって編成し(8番編成)、本体右部を爪先側に向かって編成する(9番編成)。8番編成と9番編成においては、内側編地部49が外側編地部40に編み込まれないように逃がしておく。この8番~9番編成によって、外右部40Rと外左部40Lとが、編幅方向の踵側で繋がった状態で編成される。
 一方、シューズアッパー1の踵から爪先に至る本体部分(図2(A)のC-Cラインを参照)では、図2(C)に示すように、編成すると良い。図2(C)の1番~7番編成は、図2(B)と全く同じである。図2(C)の編成手順では、8番編成として、本体右部を踵側に向かって編成し、9番編成として、本体左部を爪先側に向かって編成している。つまり、この編成では、7番~9番編成にかけてインステップカバー部3を筒状編成している。8番~9番編成によっても、外右部40Rと外左部40Lとが、編幅方向の踵側で繋がった状態で編成される。
 なお、図2(B),図2(C)に示す編成手順は、各部のウエール方向の編目数が同数となる編成手順である。もちろん、意図的に、各部のウエール方向の編目数を異ならせても良い。
  (ポケット部の編成)
 ポケット部4を編成する際の編目の形成状態を、図3の編成工程図に基づいて説明する。図3の編成工程図には、図2(B)におけるポケット部4に対応する部分の編成が示されており、紙面左側の一点鎖線はポケット部4の境界位置(図2(A)の接合ラインb3に対応する位置)である。図3の左欄のアルファベット+数字は編成工程の番号を示し、中欄は各編成工程における編目の係止状態を示す。中欄の下のアルファベットA~Mは編針の位置を示す。また、右欄の左右方向の矢印は編成方向を、上下方向の矢印は目移しを示す。中欄における滴マークは内側編地部49の編目を示し、丸マークは内側編地部49以外の編目を示し、V字マークは掛け目を示す。なお、黒く塗り潰されたマークは、各編成工程で編成された編目を示す。
 図3のS0には、インステップカバー部3の本体右部の編目が、FBの編針B,D,F,H,J,Lに係止され、本体左部の編目が、BBの編針A,C,E,G,I,K,Mに係止された状態が示されている。つまり、インステップカバー部3は針抜き編成で編成されている。紙面右側に配置されるシューズアッパー1(図2参照)の踵側の位置で本体右部と本体左部とが繋がっており、その繋がりによって踵が形成される。この状態からポケット部4の編成を開始する。
 S1では、C字状編成によって、S0に示す編目のウエール方向に続くインステップカバー部3の本体左部および本体右部を編成すると共に、ポケット部4の内側編地部49の編出し部を編成する。ここで、FBの編針B,D,F,H,J,Lに形成される編目は、インステップカバー部3の本体右部であると共に、ポケット部4を構成する外側編地部40の外右部40Rであり、BBの編針C,E,G,I,K,Mに形成される編目は、インステップカバー部3の本体左部であると共に、外側編地部40の外左部40Lである。また、FBの編針C,G,Kに形成される掛け目は、内側編地部49の内右部49Rの編出し部であり、BBの編針D,H,Lに形成される掛け目は、内側編地部49の内左部49Lの編出しである。これらの掛け目は、図1,2の接合ラインb2に相当する。
 以上説明したS1によって、編幅方向の踵側で繋がる外右部40Rと外左部40Lとが編成されると共に、外側編地部40から内側編地部49が分岐される。このS1における外右部40Rと外左部40Lの編成は、図2(B)の編成手順における1番~2番編成に相当する。なお、S0の時点で内側編地部49は未だ編成されていないため、外側編地部40を編成する際に内側編地部49を逃がす操作は必要ない。
 S2では、C字状編成によって、BBの編針D,H,Lで内左部49Lを編成した後、FBの編針K,G,Cで内右部49Rを編成する。このS2は、図2(B)の3番~4番編成に相当する。S2では、FBの編針Bの外右部40Rの編目、あるいはFBの編針Aよりも左側の編針に係止される本体右部の編目にタックやニットを行なって、内右部49Rをインステップカバー部3に接続しても良い。仮に、外側編地部40と内側編地部49とを別個の編糸で編成するのであれば、両部40,49の編目同士を重ね合わせて、内側編地部49をインステップカバー部3に接続しても良い。
 S3では、FBの編針C,G,Kで内右部49Rを編成した後、BBの編針L,H,Dで内左部49Lを編成すると共に、インステップカバー部3の本体左部を編成する(本体左部の編目の一部は、BBの編針Aに示されている)。このS3は、図2(B)の4番~7番編成に相当する。
 S4では、BBの編針D,H,Lに係止される内左部49Lの編目をそれぞれ、FBの編針E,I,Mに移動させる。これは、次のS5において外左部40Lを編成する準備のための操作である。また、S5では、BBの編針C,E,G,I,K,Mで外左部40Lを編成する(BBの編針Aの編目は、インステップカバー部3の編目)。その際、S4において内左部49Lの編目をFBに逃がしておいたため、外左部40Lに内左部49Lが編み込まれることを回避することができる。これらS4,S5は、図2(B)の8番編成に相当する。
 S5以降は、S4,S5と同様の考え方により、外右部40Rを編成する(図2(B)の9番編成に相当)。具体的には、S5でFBに係止される内右部49Rと内左部49Lの編目をBBの空針に移動させ、FBの編針L,J,H,F,D,Bで外右部40Rを編成する。その際、FBには内右部49Rと内左部49Lが係止されていないため、内右部49Rと内左部49Lが外右部40Rに編み込まれることがない。この外右部40Rの編成と、上述したS5の外左部40Lの編成とで、外左部40Lと外右部40Rとが編成され、両部40L,40Rが編幅方向の踵側で繋がった状態になる。
 以上説明した編成と同様の編成を繰り返し、図2(A)に示すような所望の大きさのポケット部4を編成したら、外側編地部40のウエール方向端部を伏目処理し、ポケット部4を完成させる。一方、内側編地部49の内右部49Rのウエール方向終端部はFBに係止され、内左部49Lのウエール方向終端部はBBに係止された状態となっている。そこで、FBで引き返し編成を行なうことでソールカバー部2の右側部分にあたる底右部を形成すると共に、BBで引き返し編成を行なうことでソールカバー部の左側部分にあたる底左部を形成する。その結果、内側編地部49のウエール方向にソールカバー部2が連続して編成され、ソールカバー部2と内側編地部49とが繋がった状態となる。
 最後に、ソールカバー部2の長さ方向に延びる中央ラインで底右部と底左部とを接続し、シューズアッパー1を完成させる。底右部と底左部との接続方法は特に限定されず、例えば公知の伏目処理を利用することができる。あるいは、前後の針床に交互に編目を編成する前後ニットで底右部と底左部とを接続しても良い。目移しを必要としない前後ニットを用いることで、目移しを必須とする伏目処理よりも極めて短時間で底右部と底左部とを接続できる。シューズアッパー1の編成後に熱処理によって接続部(即ち、シューズアッパー1の編終り部)が融着されるので、どのような接続方法を利用して接続部を形成しても、接続部の接続強度は確保される。また、接続部はシューズアッパー1の着用時に見えない位置にあるため、接続部によってシューズアッパー1の見栄えが損なわれることはない。
 なお、本編成方法Iでは、内側編地部49の編目数が外側編地部40の編目数よりも少ない状態、つまり内側編地部49の目面(loop quality)が外側編地部40の目面よりも粗い状態となっている。しかし、内側編地部49は、シューズアッパー1の外側から見えない位置にあるため、目面の相違によってシューズアッパー1の見栄えが損なわれることはない。但し、4枚ベッド横編機を用いれば、両編地部40,49の目面を同じにすることができる。
  (効果)
 以上説明した編成方法Iによれば、図1に示すポケット口4iがソールカバー部2側に向いたポケット部4を、シューズアッパー1の踵に形成することができる。もちろん、シューズアッパー1の爪先にポケット部4を形成する場合も、編成方法Iの手順と同様の手順によって、ポケット口4iが下側を向いたポケット部4を形成することができる。
 また、編成方法Iでは、シューズアッパー1の高さ方向に編成を進行させることで、増し目や減らし目の形成、複雑な目移しなどを殆ど、あるいは全く行なうことなくシューズアッパー1を編成することができる。そのため、シューズアッパー1を生産性良く製造することができる。
 ≪編成方法II;ソールカバー部2→インステップカバー部3≫
 編成方法IIでは、ソールカバー部2の中央部の位置から編成を開始し、インステップカバー部のシューズ開口部5の位置で編成を終了する例を説明する。その説明にあたり、編成方法Iの説明に用いた図2(A)を参照する。
 編成方法IIでは、図2(A)の紙面上側から下側に向かって編成を行なう。具体的にはまず、前後の針床に編出し部を編成する。編出し部は、ソールカバー部2の中央部の位置に対応する。その編出し部を基に、ソールカバー部2の底左部と底右部をそれぞれ、別々の針床で編成する。
 ソールカバー部2が完成したら、ソールカバー部2の踵側の一部の領域において、ソールカバー部2が係止されていない空針に編出し部を編成する。その編出し部は、ポケット部4の外側編地部40(インステップカバー部3の踵側の一部)の始端であり、ポケット口4iを形成する。以降は、図2(C),図2(B)を参照して説明した編成方法Iと同様に、踵側で左右が繋がる内側編地部49を編成すると共に、同じく踵側で左右が繋がる外側編地部40を編成する。もちろん、FB(BB)で外側編地部40を編成する際、内側編地部49が外側編地部40に編み込まれないように、内側編地部49の編目をBB(FB)に逃がしておく。また、外側編地部40と内側編地部49とは、接合ラインb2,b3の位置で繋げておく。
 ポケット部4の編成が終了したら、引き返し編成、筒状編成、およびC字状編成を使い分けて、シューズアッパー1を完成させる。以上説明した編成方法IIでは、シューズ開口部5がシューズアッパー1の編終わりとなる。
 ≪編成方法III;爪先→踵≫
 編成方法IIIでは、図1に示すシューズアッパー1の爪先の位置から編成を開始し、踵の位置で編成を終了する例を、図4の編成手順の模式図、および図5のポケット部の編成工程図に基づいて説明する。図4および図5の見方はそれぞれ、図2(A)および図3と同様である。
 図4は、爪先から編成を開始する場合におけるシューズアッパー1の左側部分の編成手順を示す模式図であり、紙面下側から上側に向かって編成を行なう。シューズアッパー1の右側部分は、図4の紙面奥側に配置されていると考えて良く、紙面右側の位置でソールカバー部2の底左部と底右部とが繋がっており、紙面左側の位置でインステップカバー部の本体左部の甲部と本体右部の甲部とが繋がっている。
  (編成の概要)
 図4に示す編成方法IIIではまず、爪先からポケット部4の形成直前までの部分は、前後の針床を用いた引き返し編成、筒状編成およびC字状編成を使い分けて編成する。次いで、本体左部と本体右部とに跨るポケット部4を編成しながら、インステップカバー部3とソールカバー部2を編成し、シューズアッパー1を完成させる。ポケット部4の編成手順については、図5の編成工程図を参照して後述する。
 編成方法IIIに従えば、シューズアッパー1の左側部分と右側部分との繋ぎ目がシューズアッパー1の踵の位置に配置され、ソールカバー部2の中央部には繋ぎ目がないため、着用感に優れるシューズアッパー1(シューズ)を製造することができる。
  (ポケット部の編成)
 次に、ポケット部4の具体的な編成手順を、図5の編成工程図に基づいて説明する。図5のT0には、ポケット部4の直前の位置まで編成したインステップカバー部3とソールカバー部2とが、前後の針床に係止された状態が示されている。点線は、両カバー部3,2の境界を示しており、当該境界には繋ぎ目がない。具体的には、FBの編針B,D,F,Hに本体左部の編目が、FBの編針J,Lに底左部の編目が、BBの編針C,E,G,Iに本体左部の編目が、BBの編針K,Mに底右部の編目が係止されている。この状態からポケット部4の編成を開始する。なお、図5における一点鎖線は、ポケット部4が設けられる部分と設けられない部分との境界を示しており、図5ではポケット部4が設けられない部分の編成については省略している。
 T1では、編幅方向の一端側(紙面右側)に配されるソールカバー部2の中央部を折り返し端とするC字状編成によって、T0に示す編目のウエール方向に続くインステップカバー部3とソールカバー部2を編成する。また、両部2,3の編成と共に、ポケット部4の内側編地部49のうち、内左部49Lの編出し部(図4の接合ラインb1の爪先側の一部)となる掛け目を、FBの編針C,Gに編成する。インステップカバー部3はポケット部4の外側編地部40を兼ねている。
 T2では、外右部40Rを編成すると共に、内側編地部49の内右部49Rの編出し部となる掛け目を、BBの編針D,Hに編成する。
 T3では、FBの編針C,Gに係止される内左部49Lの編目をそれぞれ、BBの編針B,Fに移動させた後、FBの編針L,J,H,F,D,Bで外左部40Lを編成する。T3において内左部49LをBBに移動させておくことで、内左部49Lが外左部40Lに編み込まれることを回避できる。
 T4では、T3においてBBに移動させておいた内左部49Lの編目を元の編針(FBの編針C,G)に戻した後、内左部49Lとソールカバー部2の底左部(FBの編針J,Lを参照)を編成する。そして、T5では、ソールカバー部2の底右部(BBの編針M,Kを参照)と内右部49Rを編成する。このT4,T5によって、ソールカバー部2と、ソールカバー部2に連続する内側編地部49が編成される。ここで、一点鎖線の左側では、内側編地部49と外側編地部40とが繋がっている。
 T6では、BBの編針D,Hに係止される内左部49Rの編目をそれぞれ、FBの編針E,Iに移動させた後、BBの編針C,E,G,Iで外右部40Rを編成する。内右部49RをFBに逃がしておくことで、内左部49Rが外右部40Rに編み込まれることを回避できる。
 以上説明したように、外側編地部40を編成する際に内側編地部49を逃がしつつ、外側編地部40と内側編地部49とを編成することで、外側編地部40と内側編地部49を並行して編成することができる。
 ≪編成方法IV;踵→爪先≫
 編成方法IVでは、図1に示すシューズアッパー1の踵の位置から編成を開始し、爪先の位置で編成を終了する例を説明する。その説明にあたり、編成方法IIIの説明に用いた図4,5を利用する。
 編成方法IVでは、図4の紙面上側から下側に向かって編成を行なう。具体的にはまず、インステップカバー部3の踵の位置に対応する編出し部を前後の針床に編成する。この編出し部を基に、インステップカバー部3の左側部分と右側部分をそれぞれ、別々の針床で数コース分編成する。
 次いで、編成したインステップカバー部3とは異なる独立した編出し部を編成する。この編出し部は、ポケット部4の内側編地部49と、ソールカバー部2を編成する起点となる。以降は、図5に示す要領でポケット部4を編成する。その際、図4の接合ラインb2,b1では、ニットやタック、重ね目などを利用して内側編地部49と外側編地部40とを接続する。
 ポケット部4の編成が終了したら、引き返し編成や、筒状編成、C字状編成を使い分けて、シューズアッパー1の爪先まで編成を行ない、シューズアッパー1の左側部分と右側部分とを接続して、シューズアッパー1を完成させる。
 以上説明した編成方法IVに従えば、シューズアッパー1の左右の繋ぎ目がシューズアッパー1の爪先の位置に配置されるソールカバー部2には左右の繋ぎ目がないため、着用感に優れるシューズアッパー1(シューズ)を製造することができる。
 ≪シューズアッパーの仕上げ≫
 以上説明したいずれかの編成方法によるシューズアッパー1の編成が終了したら、シューズアッパー1全体を足型にはめると共に、ポケット部4の内部に補強部材を挿入する。そして、ポケット部4のポケット口4iが隠れるようにソールカバー部2にアウターソールを取り付け、シューズアッパー1全体を熱処理して、シューズアッパー1を立体的に成形する。その熱処理によって、ソールカバー部2の底左部と底右部との接続部が融着されると共に、ポケット口4iが閉じられる。その結果、踵の位置にヒールカウンタを備えるシューズを製造することができる。
<実施形態2>
 実施形態1において、ポケット部4を構成する外側編地部40は、インステップカバー部3とソールカバー部2との境界位置までの長さとした。これに対して、図6に示すように、外側編地部40に、上記境界位置から突出する突出部401を形成しても良い。例えば、図6(A)に示すように、爪先側の突出量が短く、踵側の突出量が長い突出部401を外側編地部40に形成することが挙げられる。突出部401を設けることで、ポケット部4の内部に補強部材を収納させ、突出部401を爪先側に折り曲げることで、突出部401でポケット口4iを確実に閉じることができる。もちろん、突出部401を爪先側に折り曲げた後、さらに突出部401の先端をポケット部4の内部に折り込んでも良い。このような突出部401を外側編地部40に設けることで、アウターソールの取り付け時にポケット部4から補強部材が脱落し難くでき、アウターソールの取り付け作業を容易にすることできる。ここで、突出部401に、紙面縦方向に延びる複数のスリットを形成すれば、突出部401でポケット口4iを閉じるときに、外側編地部40に皺が寄ることを抑制できる。
 その他、図6(B)に示すように、のこぎり歯状の突出部402を外側編地部40に設けても良い。その場合、突出部402でポケット部のポケット口4iを閉じるときに、インステップカバー部3に皺が寄ることを抑制できる。また、のこぎり歯状の突出部402であれば、突出部402を構成する編地が重なることを回避できるので、編地の重なりによってシューズアッパー1の履き心地が損なわれることがない。
1 シューズアッパー
 2 ソールカバー部
 3 インステップカバー部
 4 ポケット部 4i ポケット口 401,402 突出部
  40 外側編地部  40L 外左部 40R 外右部
  49 内側編地部  49L 内左部 49R 内右部
 5 シューズ開口部  5i 履き口 5s スリット
 60 鳩目孔
 b1,b2,b3 接合ライン

Claims (5)

  1.  着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、着用者の足裏を覆うソールカバー部と、を備えるシューズアッパーにおいて、
     前記インステップカバー部と前記ソールカバー部とが無縫製で一体に編成されており、
     シューズアッパーの踵および爪先の少なくとも一方の位置に、シューズアッパーの左側部分と右側部分とに跨がって形成されるポケット部を備え、
     前記ポケット部は、前記インステップカバー部の一部で構成される外側編地部と、前記ソールカバー部に連続し、前記外側編地部の内側に入り込んだ内側編地部と、で構成され、
     そのポケット部の開口部であるポケット口は、前記ソールカバー部の側に開口していることを特徴とするシューズアッパー。
  2.  前記外側編地部は、前記インステップカバー部と前記ソールカバー部の境界位置から前記ソールカバー部側に突出する突出部を備えることを特徴とする請求項1に記載のシューズアッパー。
  3.  着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、着用者の足裏を覆うソールカバー部と、を備えるシューズアッパーを製造するシューズアッパーの製造方法において、
     少なくとも前後一対の針床を備える横編機を用いて、前記インステップカバー部と前記ソールカバー部とを無縫製で一体に編成する際、前記シューズアッパーの踵および爪先の少なくとも一方の位置で、前記シューズアッパーの左側部分と右側部分とに跨がり、前記ソールカバー部の側に開口するポケット部を編成することを特徴とするシューズアッパーの製造方法。
     但し、
     前記ポケット部は、前記インステップカバー部の一部で構成される外側編地部と、前記ソールカバー部に連続して、前記外側編地部の内側に入り込んだ内側編地部と、で構成され、
     前記内側編地部の左側部分である内左部と、前記外側編地部の左側部分である外左部と、を一方の側の針床に付属させた状態で編成し、
     前記内側編地部の右側部分である内右部と、前記外側編地部の右側部分である外右部と、を他方の側の針床に付属させた状態で編成し、
     前記外左部を編成するときは、前記内左部を他方の側の針床に預けておき、
     前記外右部を編成するときは、前記内右部を一方の側の針床に預けておく。
  4.  前記外側編地部を編成する際、前記インステップカバー部と前記ソールカバー部の境界位置から前記ソールカバー部側に突出する突出部を前記外側編地部に編成することを特徴とする請求項3に記載のシューズアッパーの製造方法。
  5.  前記インステップカバー部のシューズ開口部から前記ソールカバー部の中央部に向かって編成する、あるいは前記中央部から前記シューズ開口部に向かって編成することを特徴とする請求項3または4に記載のシューズアッパーの製造方法。
     但し、
     前記内側編地部を編成する際は、編幅方向における前記ポケット部が設けられる側で前記内左部と前記内右部とを繋げ、
     前記外側編地部を編成する際は、編幅方向における前記ポケット部が設けられる側で前記外左部と前記外右部とを繋げる。
PCT/JP2014/059173 2013-06-17 2014-03-28 シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法 WO2014203584A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112015030561A BR112015030561A2 (pt) 2013-06-17 2014-03-28 gáspea e método para produzir uma gáspea
US14/898,583 US9498022B2 (en) 2013-06-17 2014-03-28 Shoe upper and method for producing shoe upper
JP2015522604A JP6053925B2 (ja) 2013-06-17 2014-03-28 シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
KR1020167001154A KR101813856B1 (ko) 2013-06-17 2014-03-28 슈즈 어퍼 및 슈즈 어퍼의 제조방법
CN201480034599.9A CN105324050B (zh) 2013-06-17 2014-03-28 鞋帮及鞋帮的制造方法
EP14813854.8A EP3011854B1 (en) 2013-06-17 2014-03-28 Shoe upper and production method for shoe upper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-126486 2013-06-17
JP2013126486 2013-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203584A1 true WO2014203584A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059173 WO2014203584A1 (ja) 2013-06-17 2014-03-28 シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9498022B2 (ja)
EP (1) EP3011854B1 (ja)
JP (1) JP6053925B2 (ja)
KR (1) KR101813856B1 (ja)
CN (1) CN105324050B (ja)
BR (1) BR112015030561A2 (ja)
TW (1) TWI633849B (ja)
WO (1) WO2014203584A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017172620A3 (en) * 2016-04-01 2017-11-30 Nike Innovate C.V. Article having a knitted component and method of making same
JP2018166881A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 アキレス株式会社 シューズアッパーおよびシューズ
EP3244765B1 (en) * 2015-01-16 2019-06-26 NIKE Innovate C.V. Article of footwear incorporating a forefoot toe wrap

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8997529B1 (en) * 2014-02-03 2015-04-07 Nike, Inc. Article of footwear including a monofilament knit element with peripheral knit portions
EP3090083B1 (en) * 2014-03-04 2018-05-09 Knitmaster LLC Methods of making knitted shoe components
CN106795667B (zh) * 2014-10-17 2018-09-04 株式会社岛精机制作所 编织物的编织方法
WO2016182870A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Under Armour, Inc. Footwear including a textile upper
EP3402918B1 (en) 2016-01-15 2023-06-28 NIKE Innovate C.V. Method of manufacturing a footwear upper with knitted component
TWI615105B (zh) * 2016-03-07 2018-02-21 重慶股份有限公司 製造鞋幫之方法及系統
US10842228B2 (en) * 2016-11-22 2020-11-24 Wholeknit International Co., Ltd. Method for manufacturing shoe embryo tailored from tubular fabric and associated shoe embryo
CN106723610A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 东莞市康博服饰有限公司 一种一体式编织休闲鞋及其制备工艺
CN106637639B (zh) * 2017-01-20 2018-07-03 宁波慈星股份有限公司 一种鞋后跟成型编织方法
IT201700025731A1 (it) * 2017-03-08 2018-09-08 Jvc Holding Srl Procedimento per la realizzazione di una tomaia per scarpe
TWI632265B (zh) * 2017-03-10 2018-08-11 薩摩亞商紘織國際有限公司 Method for integrally weaving an extended shoe with a flat knitting machine
US10907282B2 (en) 2017-08-07 2021-02-02 Nike, Inc. Multiple layer knitted components having multi-bed area
CN108004664B (zh) * 2018-01-18 2021-03-02 东莞市坦睿飞织鞋面设计有限公司 一次成型多用途无缝针织鞋面及其编织工艺
US11659892B2 (en) 2018-08-08 2023-05-30 Nike, Inc. Lightweight knitted upper and methods of manufacture
JP7233330B2 (ja) * 2019-07-22 2023-03-06 株式会社島精機製作所 袋状編地の編成方法、及び袋状編地
CN110607601B (zh) * 2019-10-24 2020-09-04 宁波慈星股份有限公司 一种3d鞋面的编织方法
IT201900019984A1 (it) * 2019-10-29 2021-04-29 Ffi Global S R L Calzatura antinfortunistica e relativo metodo di produzione

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508994A (ja) 2006-11-10 2010-03-25 ナイキ インコーポレーティッド 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品
JP2012512698A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ナイキ インターナショナル リミテッド ニット構成要素を組み込んだアッパーを有する履物製品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1910251A (en) * 1931-12-09 1933-05-23 Reliable Knitting Works Knitted foot covering and method of making the same
US1888172A (en) * 1932-06-06 1932-11-15 Reliable Knitting Works Knitted footwear and method of making the same
US2001293A (en) * 1934-02-10 1935-05-14 Wilson Wallace Knitted stocking foot protector
US2330199A (en) * 1939-05-22 1943-09-28 Basch Olive Holmes Knitted article
US2400692A (en) * 1943-03-24 1946-05-21 Theotiste N Herbert Foot covering
US2376399A (en) * 1943-10-29 1945-05-22 Yandell Anne Foot covering
US2440393A (en) * 1944-08-18 1948-04-27 Frank W Clark Process of making last-fitting fabric uppers
JPS5531927Y2 (ja) * 1976-12-15 1980-07-30
JPS6325004U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18
US6931762B1 (en) 2002-12-18 2005-08-23 Nike, Inc. Footwear with knit upper and method of manufacturing the footwear
CN2590406Y (zh) * 2002-12-19 2003-12-10 陈启明 内部具有可取出填充材的鞋
US7347011B2 (en) * 2004-03-03 2008-03-25 Nike, Inc. Article of footwear having a textile upper
US8225530B2 (en) 2006-11-10 2012-07-24 Nike, Inc. Article of footwear having a flat knit upper construction or other upper construction
CN202286527U (zh) * 2011-10-14 2012-07-04 匠能股份有限公司 结构改良鞋体
US8448474B1 (en) * 2012-02-20 2013-05-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with a tongue
CN202697860U (zh) * 2012-07-25 2013-01-30 蔡华娟 针织鞋
US9848672B2 (en) * 2013-03-04 2017-12-26 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
US9538803B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-10 Nike, Inc. Method of knitting a knitted component for an article of footwear

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508994A (ja) 2006-11-10 2010-03-25 ナイキ インコーポレーティッド 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品
JP2012512698A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ナイキ インターナショナル リミテッド ニット構成要素を組み込んだアッパーを有する履物製品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3244765B1 (en) * 2015-01-16 2019-06-26 NIKE Innovate C.V. Article of footwear incorporating a forefoot toe wrap
US11122863B2 (en) 2015-01-16 2021-09-21 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a forefoot toe wrap
US12075885B2 (en) 2015-01-16 2024-09-03 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a forefoot toe wrap
WO2017172620A3 (en) * 2016-04-01 2017-11-30 Nike Innovate C.V. Article having a knitted component and method of making same
US11122850B2 (en) 2016-04-01 2021-09-21 Nike, Inc. Article having a knitted component with a strap
US11744315B2 (en) 2016-04-01 2023-09-05 Nike, Inc. Article having a knitted component with a strap
JP2018166881A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 アキレス株式会社 シューズアッパーおよびシューズ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI633849B (zh) 2018-09-01
KR101813856B1 (ko) 2018-01-04
CN105324050B (zh) 2017-05-17
BR112015030561A2 (pt) 2017-07-25
CN105324050A (zh) 2016-02-10
US9498022B2 (en) 2016-11-22
EP3011854B1 (en) 2018-05-30
US20160128428A1 (en) 2016-05-12
KR20160021245A (ko) 2016-02-24
JP6053925B2 (ja) 2016-12-27
EP3011854A4 (en) 2017-04-19
JPWO2014203584A1 (ja) 2017-02-23
TW201507651A (zh) 2015-03-01
EP3011854A1 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6053925B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
TWI633850B (zh) 鞋面之製造方法及鞋面
JP6009087B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
JP5980416B2 (ja) シューズアッパーの製造方法、およびシューズアッパー
KR101867397B1 (ko) 인스텝 커버의 편성방법
JP6177247B2 (ja) フットウェア、およびフットウェアの編成方法
JP6161611B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
JP5596014B2 (ja) 筒状編地およびその編成方法
WO2014129068A1 (ja) シューズアッパーの編成方法
JP6223604B2 (ja) フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア
KR101954654B1 (ko) 슈즈 어퍼 및 슈즈 어퍼의 편성방법
CN109068785B (zh) 鞋的制造方法和鞋
JP6199509B2 (ja) シューズアッパーの編成方法、およびシューズアッパー
JP2017038706A (ja) シューズアッパーの編成方法、およびシューズアッパー
JP2021038483A (ja) 無縫製ニットブラジャー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480034599.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14813854

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522604

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14898583

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014813854

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015030561

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167001154

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015030561

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20151207