JP6223604B2 - フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア - Google Patents

フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア Download PDF

Info

Publication number
JP6223604B2
JP6223604B2 JP2016566066A JP2016566066A JP6223604B2 JP 6223604 B2 JP6223604 B2 JP 6223604B2 JP 2016566066 A JP2016566066 A JP 2016566066A JP 2016566066 A JP2016566066 A JP 2016566066A JP 6223604 B2 JP6223604 B2 JP 6223604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
fabric portion
footwear
base
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016566066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016104069A1 (ja
Inventor
美紀 川上
美紀 川上
政光 池中
政光 池中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Publication of JPWO2016104069A1 publication Critical patent/JPWO2016104069A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223604B2 publication Critical patent/JP6223604B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/04Flat-bed knitting machines with independently-movable needles with two sets of needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B11/00Hosiery; Panti-hose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • A43B23/042Uppers made of one piece
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/10Needle beds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/30Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/023Fabric with at least two, predominantly unlinked, knitted or woven plies interlaced with each other at spaced locations or linked to a common internal co-extensive yarn system
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、横編機で無縫製に編成されたフットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェアに関する。
横編機を用いて、シューズアッパーや靴下などのフットウェアを無縫製で編成する技術が知られている。例えば、特許文献1には、開口部を有し、着用者の足を覆うフットウェア形状のベース編地部を備えるフットウェアと、その編成方法が開示されている。特許文献1ではさらに、ベース編地部と同様にフットウェア形状を備える追加編地部を編成している。この追加編地部とベース編地部とは、履き口となる部分で繋がっている。そのため、追加編地部をベース編地部の内部に折り込むことで、二層構造のフットウェアを作製することができる。二層構造のフットウェアは強度に優れ、長期間の使用に耐える。
国際公開第2013/108506号
編成によって得られるフットウェアの利点として、軽くて薄く、着用者の足を過度に締めつけないしなやかさを有することが挙げられる。特に、パンプスなどの女性用のフットウェアでは、履き心地の向上に繋がるしなやかさが求められている。そのため、特許文献1のフットウェアのように全体的に二層構造になっているフットウェアではなく、強度が求められる部分のみが二層構造となっているフットウェアが求められている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的の一つは、部分的に二層構造となるフットウェアを編成するフットウェアの編成方法を提供することにある。また、本発明の別の目的は、部分的に二層構造となるフットウェアを製造するフットウェアの製造方法、およびそのフットウェアの製造方法により得られたフットウェアを提供することにある。
本発明のフットウェアの編成方法は、前後に対向する前針床および後針床を備える横編機を用いて、履き口を有し、着用者の足を覆うフットウェア形状のベース編地部を備えるフットウェアを編成するフットウェアの編成方法である。この本発明のフットウェアの編成方法では、前記ベース編地部の爪先側あるいは踵側から編成を開始し、前記ベース編地部の左側部分と右側部分をそれぞれ針床の前後方向に対向させた状態で編成し、前記ベース編地部を完成させると共に、前記ベース編地部を編成する前、あるいは編成する途中に、前記ベース編地部とは別個に、一端が開口し他端が閉じた袋状の追加編地部を編成する。そして、重ね目を用いた接合によって、前記追加編地部の開口縁部の一部と、前記ベース編地部の前記履き口の縁部における爪先側縁部あるいは踵側縁部と、を接合する。
本発明のフットウェアの製造方法は、準備工程と、折り返し工程と、固定工程と、を備える。準備工程は、本発明のフットウェアの編成方法によって得られたフットウェアを用意する工程である。折り返し工程は、前記フットウェアに備わる前記追加編地部を折り返し、前記ベース編地部の一部に、前記ベース編地部と前記追加編地部とが重なる二層状態を形成する工程である。固定工程は、前記二層状態を維持するために、前記ベース編地部に前記追加編地部を固定する工程である。
本発明のフットウェアの製造方法として、前記折り返し工程において、前記ベース編地部の外側に前記追加編地部を被せる形態を挙げることができる。
本発明のフットウェアは、履き口を有し、着用者の足を覆うフットウェア形状のベース編地部を備えるフットウェアである。この本発明のフットウェアは、一端が開口し他端が閉じた袋状に形成され、その開口縁部の一部が、前記ベース編地部の前記履き口の縁部における爪先側縁部あるいは踵側縁部に接合する追加編地部を備える。前記ベース編地部と前記追加編地部とは、重ね目を用いた接合によって無縫製で接合されており、前記ベース編地部の一部に、前記追加編地部が折り返された状態で重ねられた二層領域が形成されている。
本発明のフットウェアの編成方法によれば、フットウェア形状のベース編地部の爪先部分または踵部分に、編地が二層に重なった二層領域を形成するための追加編地部を編成することができる。
本発明のフットウェアの製造方法によれば、上記編成方法によって編成された追加編地部を折り返してベース編地部に固定するだけで、ベース編地部の爪先部分または踵部分に二層領域が形成されたフットウェアを作製することができる。
追加編地部をベース編地部の外側に被せる本発明のフットウェアの製造方法によれば、追加編地部がフットウェアの外部から見える状態にすることができ、追加編地部をフットウェアのデザインの一部とすることができる。例えば、追加編地部の大きさを調整したり、追加編地部を編成する編糸の色をベース編地部と異なる色とすることで、フットウェアのデザインを変化させることができる。また、追加編地部をベース編地部の外側に被せることで、デザインによっては接合部などの見栄えの悪い箇所を追加編地部で隠すことができる場合がある。
本発明のフットウェアは、その爪先部分または踵部分が二層領域で部分的に補強されているため、薄くて軽く、しなやかであるというニット製品の特性が損なわれることがないフットウェアとなる。
実施形態に示すパンプス形状のシューズアッパーの概略構成図である。 実施形態に示すシューズアッパーの編成手順を示す模式図である。 ベース編地部と追加編地部とを接合する手順を示す編成工程図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
≪フットウェア≫
図1には、パンプス形状のフットウェア(シューズアッパー)1が示されている。フットウェア1は、履き口5を有し、フットウェア形状に形成されたベース編地部2と、ベース編地部2の爪先部分に被せられた追加編地部3(ハッチング部分を参照)と、を備える。ベース編地部2は、着用者の足裏を覆うソールカバー20と、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー21と、で構成される。図1では見えないが、追加編地部3の内部には、追加編地部3と同一形状のベース編地部2が存在する。このフットウェア1の底に、ヒールを有するアウターソールを取り付けることで、パンプスを作製することができる。
ベース編地部2と追加編地部3とは、横編機を用いて無縫製で一体に編成されている。追加編地部3は、ベース編地部2に形成される履き口5の縁部のうち、爪先側の一部に編成によって接合されている。ここで、図1には、編成の要所となる位置を黒塗り矢印で示している。黒塗り矢印に付された大文字アルファベットは、後述するフットウェアの編成方法の説明で参照する図2,図3のアルファベットに対応している。
ベース編地部2と追加編地部3を編成する編糸は特に限定されないが、本例では、熱融着糸を含む編糸を用いて両者2,3を編成している。熱融着糸を含む編糸であれば、フットウェア1を足型に嵌めて熱処理することで、フットウェア1を所望の形に成形することができる。
ベース編地部2と追加編地部3とは、互いの位置がずれないように、固定されている。両者2,3は、熱融着糸による接着によって固定されていても良いし、接着剤による接着によって固定されていても良いし、縫製によって固定されていても良い。もちろん、接着と縫製を併用して両者2,3を固定しても構わない。
≪フットウェアの編成方法≫
上記フットウェア1の編成方法の一例を、図2の模式図に基づいて説明する。図2では、フットウェア1の編成の要所となる位置にアルファベットを付している。また、図2では、編成の進行方向(編目の向きに同じ)を太線矢印で示している。編成に使用する横編機は、前針床と後針床を備え、前後の針床間で編目の目移しが可能な2枚ベッド横編機を用いることができる。もちろん、4枚ベッド横編機などの2枚ベッド横編機以外の横編機を用いて、フットウェア1を編成することもできる。
まず、図2(A)に示すように、ベース編地部2の爪先側から編成を開始し、開口部5の一部が形成されるまでベース編地部2を編成する。ベース編地部2の紙面手前側の部分はベース編地部2の右側部分に相当し、ベース編地部2の紙面奥側の部分はベース編地部の左側部分に相当する。右側部分は横編機の前針床で編成され、左側部分は後針床で編成される。従って、ベース編地部2のウエール方向端部のうち、ラインE−F−Hは前針床に係止され、ラインE−G−Hは後針床に係止された状態となる。ベース編地部2を編成する際は、ベース編地部2の爪先側の部分が足の形状に沿うように、ベース編地部2の編幅を爪先から徐々に大きくすることが好ましい。
また、図2(A)に示すように、上記ベース編地部2と共に、一端が開口し他端が閉じた袋状の追加編地部3も編成する。本例の追加編地部3は、その始端部が閉じた袋状に編成する。追加編地部3の始端部は、図1に示すフットウェア1の爪先側に配置されるので、始端部から終端部にかけて徐々に追加編地部3の編幅を大きくすることが好ましい。追加編地部3のラインA−B−Dは前針床に係止され、ラインA−C−Dは後針床に係止された状態となっている。この追加編地部3の編成は、ベース編地部2を編成する前に行っても良いし、ベース編地部2を編成しつつ行っても良い。
次に、追加編地部3のラインB−D−Cを伏目処理すると共に、ベース編地部2の編成コース数を増しながら、徐々にベース編地部2と追加編地部3とを接合する(後述する図3を参照)。その結果、図2(B)に示すように、追加編地部3の開口縁部の一部が、ベース編地部2の履き口5(図1参照)の縁部のうち、爪先側縁部に接合される。ベース編地部2と追加編地部3との接合部の両端部X,Yは、図1に示すX,Yの位置に相当する。
上記ベース編地部2と追加編地部3との接合の方法は、重ね目を用いた接合方法であれば特に限定されない。その接合方法の一例を図3の編成工程図を用いて説明する。図3に示す編成例では、ベース編地部2の編成コース数を増しながら徐々にベース編地部2と追加編地部3とを接合している。この図3中の『S+数字』は、編成工程の番号を示し、FBは前針床、BBは後針床を示す。
S0には、図2(A)のときの編目の係止状態が示されている。この状態から、S1に破線で示す追加編地部3のB−D−Cの編目を伏目処理する。伏目処理は、隣接する編目を重ね合わせて、その重ね目のウエール方向に続く編目を形成することを繰り返すことで、追加編地部3のウエール方向端部の編目を針床から外す公知の編成処理である。
次に、S1の両端矢印で示すように、FB(BB)に係止されるベース編地部2の編目と追加編地部3の編目のうち、互いに近接する編目同士を重ね合わせる(S2参照)。ここで、両部2,3の編目を重ねるときは、S2に示すように、追加編地部3をベース編地部2の側に移動させても良いし、図示する例とは異なり、ベース編地部2を追加編地部3の側に移動させても良い。
S2に示すように、二重丸で示す重ね目を形成したら、C字状の往復矢印で示すように、重ね目を含むベース編地部2の編目のウエール方向に続く編目列を編成する。このC字状編成によって重ね目が固定され、ベース編地部2の一部と追加編地部3の一部とが接合される。以降、追加編地部3をベース編地部2側に移動させ、FBとBBに重ね目を形成することと、重ね目を含むベース編地部2の編目のウエール方向に続く編目列の編成を繰り返すことで、重ね目を用いた接合によってベース編地部2と追加編地部3とを接合することができる。ベース編地部2と追加編地部3とを接合することで形成される接合部には、当然のことながら重ね目が含まれており、フットウェア1を見ることでその重ね目を確認することができる。
図2(B)に示すように、ベース編地部2と追加編地部3との接合が終了したら、図2(C)に示すように、ベース編地部2の残部を編成する。ベース編地部2の残部は、FBとBBとを用いたC字状編成などによって編成することができる。上記残部の編幅を適宜増減することで、足の形状に沿ったベース編地部2とすることができる。
≪フットウェアの製造方法≫
上述したフットウェアの編成方法によって、図2(C)に示すフットウェア1が得られたら、追加編地部3を裏返すように折り返し、ベース編地部2の爪先部分の外側に被せ、当該爪先部分でベース編地部2と追加編地部3とが重なった二層状態を形成する。ベース編地部2の外側に追加編地部3を被せることで、追加編地部3がフットウェア1の外部から見える状態にすることができ、追加編地部3をフットウェア1のデザインの一部とすることができる。例えば、追加編地部3の大きさを調整したり、追加編地部3を編成する編糸の色をベース編地部2の編糸と異なる色とすることで、フットウェア1のデザインを変化させることができる。
ベース編地部2の編目の向きと、ベース編地部2に被せられた追加編地部3の編目の向きとは、同じとなる。これは、ベース編地部2と追加編地部3とが、図2,図3を用いて説明したフットウェア1の編成方法に従って編成されたためである。
ここで、追加編地部3をベース編地部2の内部に折り返して、ベース編地部2の爪先部分の内部に追加編地部3を配置することもできる。この場合、追加編地部3がフットウェア1の外部から見えない状態にすることができ、シンプルなデザインのフットウェア1を得ることができる。
最後に、フットウェア1を足型に嵌めて熱処理することで、図1に示すフットウェア1を完成させる。このとき、ベース編地部2を編成する編糸と追加編地部3を編成する編糸に含まれる熱融着糸が溶け、ベース編地部2に追加編地部3が固定される。その結果、ベース編地部2と追加編地部3とが重なる二層状態が維持されたフットウェア1となる。ここで、二層状態の維持のために、ベース編地部2と追加編地部3との間に接着剤を塗布しておいても良いし、熱処理後のフットウェア1に縫製を行っても良い。
≪効果≫
以上説明したフットウェア1は、その爪先部分が追加編地部3によって部分的に補強されている。強度が要求される爪先を部分的に補強したフットウェア1は、薄くて軽く、しなやかであるというニット製品の利点を備えており、履き心地に優れる。
<実施形態2>
実施形態1では、フットウェア1(ベース編地部2)の爪先に相当する位置からフットウェア1の編成を開始した。これに対して、図1に示すフットウェア1(ベース編地部2)の踵に相当する位置からフットウェア1の編成を開始し、踵の位置に追加編地部を形成しても構わない。その場合、ベース編地部2の踵側の部分を編成すると共に、その踵側の部分に接合する袋状の追加編地部3を編成し、ベース編地部2の履き口5の縁部における踵側縁部と、追加編地部3の開口縁部の一部と、を接合すると良い。接合の仕方は、実施形態1と同様に行うことができる。
<その他>
ベース編地部を部分的に補強する追加編地部を備えるフットウェアは、靴下であっても良い。例えば、そのような靴下として、着用者の踝近傍までしかないショートソックスを挙げることができる。
1 フットウェア
2 ベース編地部 20 ソールカバー 21 インステップカバー
3 追加編地部
5 履き口

Claims (4)

  1. 前後に対向する前針床および後針床を備える横編機を用いて、履き口を有し、着用者の足を覆うフットウェア形状のベース編地部を備えるフットウェアを編成するフットウェアの編成方法において、
    前記ベース編地部の爪先側あるいは踵側から編成を開始し、前記ベース編地部の左側部分と右側部分をそれぞれ針床の前後方向に対向させた状態で編成し、前記ベース編地部を完成させると共に、
    前記ベース編地部を編成する前、あるいは編成する途中に、前記ベース編地部とは別個に、一端が開口し他端が閉じた袋状の追加編地部を編成し、
    重ね目を用いた接合によって、前記追加編地部の開口縁部の一部と、前記ベース編地部の前記履き口の縁部における爪先側縁部あるいは踵側縁部と、を接合するフットウェアの編成方法。
  2. 請求項1に記載のフットウェアの編成方法によって得られたフットウェアを用意する準備工程と、
    前記フットウェアに備わる前記追加編地部を折り返し、前記ベース編地部の一部に、前記ベース編地部と前記追加編地部とが重なる二層状態を形成する折り返し工程と、
    前記二層状態を維持するために、前記ベース編地部に前記追加編地部を固定する固定工程と、
    を備えるフットウェアの製造方法。
  3. 前記折り返し工程において、前記ベース編地部の外側に前記追加編地部を被せる請求項2に記載のフットウェアの製造方法。
  4. 履き口を有し、着用者の足を覆うフットウェア形状のベース編地部を備えるフットウェアにおいて、
    一端が開口し他端が閉じた袋状に形成され、その開口縁部の一部が、前記ベース編地部の前記履き口の縁部における爪先側縁部あるいは踵側縁部に接合する追加編地部を備え、
    前記ベース編地部と前記追加編地部とは、重ね目を用いた接合によって無縫製で接合されており、
    前記ベース編地部の一部に、前記追加編地部が折り返された状態で重ねられた二層領域が形成されているフットウェア。
JP2016566066A 2014-12-25 2015-12-01 フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア Expired - Fee Related JP6223604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263155 2014-12-25
JP2014263155 2014-12-25
PCT/JP2015/083712 WO2016104069A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-01 フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016104069A1 JPWO2016104069A1 (ja) 2017-07-27
JP6223604B2 true JP6223604B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=56150101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566066A Expired - Fee Related JP6223604B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-01 フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170342612A1 (ja)
EP (1) EP3238560A4 (ja)
JP (1) JP6223604B2 (ja)
KR (1) KR101934264B1 (ja)
CN (1) CN107105821B (ja)
BR (1) BR112017012168A2 (ja)
TW (1) TW201632094A (ja)
WO (1) WO2016104069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102420389B1 (ko) * 2021-04-09 2022-07-14 주식회사 삭스팝 발가락 부분 내구성이 개선된 양말

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017187732A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社島精機製作所 フットウェアの製造方法とフットウェア
CN106723611A (zh) * 2017-01-20 2017-05-31 信泰(福建)科技有限公司 一种无缝立体飞织鞋面及其制作方法
TWI667965B (zh) * 2017-03-10 2019-08-11 薩摩亞商紘織國際有限公司 Method for manufacturing integrally formed shoe blank
US11457685B2 (en) * 2017-05-30 2022-10-04 Nike, Inc. Double layer, single tube braid for footwear upper
US10905189B2 (en) 2017-05-31 2021-02-02 Nike, Inc. Braided article of footwear incorporating flat yarn
CN108004664B (zh) * 2018-01-18 2021-03-02 东莞市坦睿飞织鞋面设计有限公司 一次成型多用途无缝针织鞋面及其编织工艺
US10791791B2 (en) 2018-01-20 2020-10-06 Nike, Inc. Articles of footwear reinforced with high tenacity yarn
US10731279B2 (en) * 2018-01-20 2020-08-04 Nike, Inc. Knitted components reinforced with high tenacity yarn
FR3082103B1 (fr) 2018-06-08 2020-08-28 Decathlon Sa Procede de fabrication d'une chaussure, et chaussure susceptible d'etre obtenue par ledit procede
JP7233330B2 (ja) * 2019-07-22 2023-03-06 株式会社島精機製作所 袋状編地の編成方法、及び袋状編地

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1686478A (en) * 1928-10-02 strahan
US260922A (en) * 1882-07-11 Clara
US2091169A (en) * 1937-08-24 Stocking and method of making the
US362434A (en) * 1887-05-03 Art of knitting stockings
US1368255A (en) * 1919-11-28 1921-02-15 Hall Iphus Harvey Stocking-toe guard
US2416331A (en) * 1944-10-16 1947-02-25 George F Lang Hosiery and method of making the same
US3130566A (en) * 1963-01-02 1964-04-28 Wigwam Mills Inc Footlet and method of forming the same
US3259915A (en) * 1964-10-21 1966-07-12 Stanley W Dison Double sock
CH523360A (fr) * 1967-10-27 1972-05-31 Bentley Eng Co Ltd Procédé pour former un tricot tubulaire fermé à une extrémité
IL30924A (en) * 1967-10-27 1974-01-14 Bentley Eng Co Ltd Tubular knitted fabric
US3800563A (en) * 1968-05-03 1974-04-02 Billi Spa Method of knitting closed toe hosiery
DE1919475C3 (de) * 1968-05-03 1973-10-18 G. Billi & C. S.P.A., Florenz (Italien) Verfahren zum Bilden einer ge schlossenen Spitze von Damenstrumpfen
US3575019A (en) * 1969-02-10 1971-04-13 North American Rockwell Seamless stocking and method of making same
US4047401A (en) * 1972-03-16 1977-09-13 Gottlieb Eppinger Method for forming a closed toe
US3796067A (en) * 1973-03-05 1974-03-12 Crescent Hosiery Mills Two-ply terry sock and method of forming same
US4194249A (en) * 1979-02-14 1980-03-25 Thorneburg Hosiery Co., Inc. Jogging and running athletic sock
JPS56160905U (ja) * 1980-04-30 1981-11-30
US4373215A (en) * 1980-06-19 1983-02-15 Wm. G. Leininger Knitting Company Double sock construction
US4341096A (en) * 1980-08-06 1982-07-27 Kayser-Roth Hosiery, Inc. Sock with triple layer fabric in foot and method
US4615188A (en) * 1981-02-13 1986-10-07 Foster-Boyd, Inc. Two-ply athletic sock
US4843844A (en) * 1982-03-29 1989-07-04 Foster-Boyd, Inc. Anti-friction two-ply athletic sock
US4467626A (en) * 1983-01-31 1984-08-28 Kayser-Roth Hosiery, Inc. Sock with double-layer fabric in foot and method
US5040245A (en) * 1990-02-05 1991-08-20 Staley William L Undergarment having stretch panels
IT1262758B (it) * 1993-07-06 1996-07-04 Soletta copripiede o salvacalza e metodo di costruzione su macchine circolari da calzetteria
US5778702A (en) * 1996-09-06 1998-07-14 Wrightenberry; Jerry O. Double ply sock and method of making same
US5675992A (en) * 1996-09-09 1997-10-14 Wrightenberry; Jerry O. Double layer sock with attached liner and method for forming same
US5802877A (en) * 1997-02-13 1998-09-08 James W. Yates Circular knitting machine for making a sock with a knitted toe pocket
US6158254A (en) * 1999-12-06 2000-12-12 Ridgeview, Inc. Double layer sock and method of making
JP4360731B2 (ja) * 2000-02-23 2009-11-11 ウネビ株式会社 靴下
US6564392B1 (en) * 2001-09-04 2003-05-20 Vernon L. Buckwald Sock insert
JP2005508455A (ja) * 2001-11-09 2005-03-31 レジェンド・ケア・アイ・ピー・リミテッド ソックス
JP3865307B2 (ja) * 2002-09-17 2007-01-10 美津濃株式会社 シューズおよびその製造方法
KR20050119528A (ko) * 2004-06-16 2005-12-21 김봉락 이중양말 및 그의 제조방법
JP3641634B1 (ja) * 2004-06-21 2005-04-27 景化 山本 継ぎ目のないストレッチブーツおよびその製造方法
KR101287867B1 (ko) * 2005-11-11 2013-07-18 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 발가락부(손가락부)가 있는 양말 또는 장갑의편성방법 및 발가락부(손가락부)가 있는 양말 또는장갑
JP2008255514A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Umami Kutsushita Jigyo Kyodo Kumiai 靴下とその製造方法
EP2226417B1 (en) * 2007-12-28 2016-03-09 Shima Seiki Mfg., Ltd Fabric knitting method and fabric
JP5081057B2 (ja) * 2008-05-07 2012-11-21 イイダ靴下株式会社 トレンカ及びその製造方法
US20120255201A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Dashamerica, Inc. D/B/A Pearl Izumi Usa, Inc. Seamless upper for footwear and method for making the same
US9365960B2 (en) * 2011-04-20 2016-06-14 Nike, Inc. Sock with zones of varying layers
US9675134B2 (en) * 2012-01-20 2017-06-13 Shima Seiki Mfg., Ltd. Footwear, and knitting method for knit fabric
US9828706B2 (en) * 2012-01-30 2017-11-28 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Method of forming convertible tights
US9498023B2 (en) * 2012-11-20 2016-11-22 Nike, Inc. Footwear upper incorporating a knitted component with sock and tongue portions
FR2999881B1 (fr) * 2012-12-21 2015-06-12 Salomon Sas Article chaussant a structure simplifiee
US9848672B2 (en) * 2013-03-04 2017-12-26 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
JP5980416B2 (ja) * 2013-04-15 2016-08-31 株式会社島精機製作所 シューズアッパーの製造方法、およびシューズアッパー
DE102013207153B4 (de) * 2013-04-19 2019-11-07 Adidas Ag An die Fußform angepasster Schuh
US10299531B2 (en) * 2013-05-14 2019-05-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component for a heel portion of an upper
US20140366237A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Abbie Marie Boudreau Garment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102420389B1 (ko) * 2021-04-09 2022-07-14 주식회사 삭스팝 발가락 부분 내구성이 개선된 양말

Also Published As

Publication number Publication date
CN107105821B (zh) 2019-08-30
EP3238560A1 (en) 2017-11-01
KR101934264B1 (ko) 2019-01-02
KR20170098907A (ko) 2017-08-30
US20170342612A1 (en) 2017-11-30
TW201632094A (zh) 2016-09-16
EP3238560A4 (en) 2018-09-05
JPWO2016104069A1 (ja) 2017-07-27
CN107105821A (zh) 2017-08-29
WO2016104069A1 (ja) 2016-06-30
BR112017012168A2 (pt) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223604B2 (ja) フットウェアの編成方法、フットウェアの製造方法、およびフットウェア
CN105307530B (zh) 鞋帮的制造方法及鞋帮
JP6419335B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
KR101813856B1 (ko) 슈즈 어퍼 및 슈즈 어퍼의 제조방법
KR101824534B1 (ko) 슈즈 어퍼의 제조방법 및 슈즈 어퍼
TWI633851B (zh) 足面覆蓋物及足面覆蓋物之編織方法
JP6009087B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
JP6153402B2 (ja) フットウェアの製造方法
TWI645794B (zh) 鞋體形成件及其製造方法
CN109068785B (zh) 鞋的制造方法和鞋
JP6618300B2 (ja) シューズ
TW201903235A (zh) 二針床橫編機編織的立體鞋肧及其織造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees