WO2014181873A1 - 燃料電池用電極触媒、及び触媒を活性化させる方法 - Google Patents

燃料電池用電極触媒、及び触媒を活性化させる方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014181873A1
WO2014181873A1 PCT/JP2014/062510 JP2014062510W WO2014181873A1 WO 2014181873 A1 WO2014181873 A1 WO 2014181873A1 JP 2014062510 W JP2014062510 W JP 2014062510W WO 2014181873 A1 WO2014181873 A1 WO 2014181873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
core
shell
impurities
fuel cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将史 丸山
知行 川口
坂本 敦
Original Assignee
日本ゴア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゴア株式会社 filed Critical 日本ゴア株式会社
Priority to CA2911438A priority Critical patent/CA2911438C/en
Priority to US14/889,555 priority patent/US10158124B2/en
Priority to EP14794211.4A priority patent/EP2995378B1/en
Priority to CN201480026192.1A priority patent/CN105377428B/zh
Priority to KR1020157034480A priority patent/KR20160008225A/ko
Priority to KR1020177027156A priority patent/KR102056527B1/ko
Publication of WO2014181873A1 publication Critical patent/WO2014181873A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a catalyst, particularly a fuel cell catalyst, particularly a cathode catalyst of a solid polymer fuel cell, and also relates to a method for activating the catalyst.
  • the polymer electrolyte fuel cell has a basic structure in which a cation exchange membrane that selectively permeates protons, a catalyst layer bonded to both sides thereof, and a gas diffusion layer such as carbon paper are arranged on the outside thereof.
  • the catalyst layer mainly includes an anode that causes a reaction using hydrogen as an active material and a cathode that causes a reaction that uses oxygen as an active material.
  • the catalyst layer is composed of conductive carbon particles carrying a catalyst metal and a polymer electrolyte material so as to satisfy the above characteristics.
  • gaps between the catalyst particles and pores of the catalyst particles play a role, and an electron conduction path is formed by contact of the catalyst carrier particles.
  • Electrode catalyst conductive carbon particles carrying a catalyst metal such as platinum or a platinum alloy are generally used. Since catalytic metals such as platinum used for electrode catalysts are very expensive materials, the development of fuel cells that exhibit excellent power generation performance with a small amount of platinum is indispensable for the practical use of fuel cells. It has become.
  • platinum is finely divided to increase the exposed surface area.
  • the exposed surface area of the catalyst metal is increased even if the amount of the catalyst metal used is the same, so that the utilization rate of the catalyst metal can be increased.
  • the fuel cell electrode catalyst has a core-shell structure of a core portion made of a noble metal or a transition metal and a shell portion made of a noble metal-containing layer having a composition different from that of the core portion formed on the outer periphery of the core portion. Electrocatalysts have been proposed.
  • the core-shell type catalyst metal fine particles have a large exposed surface area per unit weight of the highly active catalyst metal since the highly active catalyst metal can be disposed only on the surface (shell). Therefore, the electrode catalyst having the core-shell structure is excellent in the utilization rate of the catalyst metal that contributes to the activation of the electrode reaction, and the amount of the catalyst metal used can be reduced.
  • the core-shell catalyst can be produced by an electrochemical production method as shown in Patent Document 1 below. When these techniques are used, a material having an ideal core-shell structure with a high shell coverage can be produced.
  • a catalyst having a core-shell structure manufactured by the methods disclosed in those documents has a very high characteristic value in the catalytic activity evaluated using RDE (rotating disk electrode).
  • RDE rotating disk electrode
  • the core-shell catalyst has a problem that the expected battery characteristics cannot be obtained when it is evaluated as a fuel cell. That is, the problem to be solved by the present invention is to provide a core-shell catalyst that can be realized even when the catalytic activity expected from the catalytic activity value obtained by RDE is evaluated as a fuel cell, and to the core-shell catalyst. It is to provide a method for such activation of the catalyst.
  • the present invention will be described exclusively with reference to a fuel cell catalyst, the present invention is not limited to a catalyst for a fuel cell, but widely relates to a catalyst for general use.
  • the present inventor has obtained the expected battery characteristics, and the content of impurities is one of the reasons why the expected battery characteristics have not been obtained. I found that it had a big influence.
  • the present invention completed based on this finding provides the following aspects.
  • the core-shell catalyst is a fuel cell catalyst.
  • the dispersion solvent is water.
  • the gas having the reducing ability is hydrogen and / or alcohol.
  • the dispersion solvent is stirred at a temperature of 70 ° C.
  • the core-shell catalyst of the present invention is arranged on the oxygen electrode side and evaluated as a fuel cell, the catalyst is compared with the case of using a conventional electrode catalyst (a catalyst having no core-shell structure). It was confirmed that even if the amount used was reduced to 1 ⁇ 4, the battery characteristics were equivalent. In other words, it has become possible to greatly reduce the amount of catalyst such as platinum, which is one of the major issues in the practical application of fuel cells.
  • the catalyst according to the present invention is not limited to a fuel cell catalyst. Even when the catalyst according to the present invention is used as a catalyst for general use, the catalytic activity confirmed at the laboratory level can be realized in actual operation. Also provided is a method for activating such general purpose catalysts.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the underpotential deposition method (UPD method).
  • FIG. 2 is a schematic view of an electrochemical cell for preparing a core-shell catalyst.
  • a catalyst particularly a fuel cell, having a core-shell structure, for example, an electrode catalyst, wherein the core member is covered by 99% or more by the shell member and the halogen content is 5000 ppm or less.
  • the catalyst according to the present invention is a general-purpose catalyst and is not limited to a fuel cell catalyst.
  • the use of the catalyst according to the present invention includes automobile exhaust gas purification catalyst, petroleum refining catalyst, desulfurization catalyst, denitration catalyst, synthesis gas production catalyst, hydrogen production catalyst, alcohol synthesis catalyst, coal liquefaction catalyst, coal gasification catalyst, Biomass resources recycling catalyst, organic chemicals catalyst, inorganic chemicals catalyst, fine chemicals catalyst, etc.
  • a fuel cell catalyst it can be used as an electrode catalyst, a desulfurization catalyst, a fuel reforming catalyst, a CO modification catalyst, a CO removal catalyst, and the like.
  • the core-shell catalyst is a material in which a highly active material (for example, platinum) is left only on the surface (shell: shell) of the catalyst particle, and the inside of the particle (core: core) that does not directly contribute to the catalytic action is replaced with a different material.
  • the core-shell catalyst can reduce the amount of extremely expensive and rare active materials such as platinum as much as possible, and can form the same fine particles as the conventional platinum catalyst, and the same or higher catalyst. Activity can be expected.
  • the element constituting the shell is at least one noble metal selected from the group consisting of platinum, cobalt, iron, nickel, ruthenium, iridium, and gold, and platinum is particularly preferable.
  • the element constituting the shell may be one or more of the above metals, and two or more may be used as an alloy.
  • the element constituting the core is at least one noble metal selected from the group consisting of palladium, gold, iridium, nickel, iron, cobalt, and ruthenium, and palladium is particularly preferable.
  • the element constituting the core may be one or more of the above metals, and two or more may be used as an alloy.
  • the carrier for supporting the core-shell catalyst is required to have sufficient conductivity and sufficient permeability for fuel and the like when used in a fuel cell. Therefore, a porous carbon material such as carbon black or activated carbon may be used.
  • the method for producing the core-shell catalyst is not particularly limited, and a chemical method such as a liquid phase reduction method or an electrochemical method such as an under-potential precipitation method (UPD method) may be used.
  • a chemical method such as a liquid phase reduction method or an electrochemical method such as an under-potential precipitation method (UPD method)
  • a salt containing an element constituting a shell is added to a solution in which a carrier carrying core particles is suspended.
  • a reducing agent such as hydrogen or sodium borohydride
  • ions of elements constituting the shell in the solution are reduced, and the shell constituent elements are deposited on the core particles, whereby a core-shell catalyst can be obtained.
  • the under-potential precipitation method is performed according to the procedure shown in FIG. An electrochemical cell for catalyst preparation is prepared, and the element constituting the shell is used as a counter electrode.
  • a solution containing base metal ions (4) of an appropriate concentration is prepared in the cell, and the carrier carrying the core particles (1) is immersed in this solution (S1).
  • the core particle (1) comes into contact with the cell body electrode (CBE), obtains the charge required for UPD, and the base metal on the surface of the core particle (1).
  • Adsorption of ions (4) occurs (S2), and a base metal monolayer (5) is formed (S3).
  • base metal ions (4) remaining in the solution are removed, and excess base metal ions (4) on the particle surface are also removed.
  • an inert atmosphere such as nitrogen is used to suppress oxidation of the base metal monolayer (5).
  • a solution containing a salt of a shell constituent element (a noble metal) is added to the cell (S4).
  • the ion (6) of the shell constituent element is replaced with the base metal monolayer (5) by the oxidation-reduction reaction (S5).
  • the shell constituent element (more precious metal) (6) receives electrons from the base metal and acts as an oxidizing agent.
  • the ions of the shell constituent elements (more noble metals) are reduced and replaced with the base metal monolayer on the surface.
  • the final product can obtain a core-shell catalyst having a monolayer of shell constituent elements (more precious metals) (S6).
  • the core member is covered with 99% or more of the shell member.
  • a catalytic reaction or the like dissolution / outflow of the core member may occur from a portion not covered with the shell member, the core-shell structure may collapse, and the function as a catalyst may be lost. If the coverage is 99% or more, a sufficient life can be secured.
  • a chemical method such as a liquid phase reduction method efficiently coats the core member with the shell member because a thick shell layer is deposited on the core metal or the shell element is deposited in the solution. It is difficult. Therefore, an electrochemical method such as an underpotential deposition method (UPD method) is preferable to a chemical method such as a liquid phase reduction method because a high coverage can be easily obtained.
  • UPD method underpotential deposition method
  • the coverage of the core member by the shell member may be obtained from a cyclic voltammogram of the obtained core-shell catalyst. For example, the hydrogen desorption peak of the obtained voltammogram is obtained.
  • a catalyst having no core-shell structure (a catalyst having only a core) is also prepared, and its peak is also obtained.
  • the peaks of the core-shell catalyst and the core-only catalyst are compared, and the peak reduced by the core-only catalyst is found by coating with the shell, and the coverage can be calculated from the degree of reduction of the peak.
  • Formula (1) Coverage (%) ⁇ [(Peak area of core only catalyst) ⁇ (peak area of core shell catalyst)] / (peak area of core only catalyst) ⁇ ⁇ 100
  • the halogen content is 5000 ppm or less.
  • the catalysts having a core-shell structure a very high characteristic value can be obtained in the catalytic activity evaluated using an RDE (rotary disk electrode).
  • RDE rotary disk electrode
  • one of the causes is the halogen content.
  • the halogen content By setting the halogen content to 5000 ppm or less, a fuel cell having excellent battery characteristics can be realized. The smaller the halogen content, the better.
  • the halogen content is preferably 4000 ppm or less, more preferably 3000 ppm or less, further preferably 2000 ppm or less, more preferably 1500 ppm or less, further preferably 1000 ppm or less, and further preferably 500 ppm or less.
  • the catalyst according to the invention provides an advantageous effect in any reaction system in which the halogen content can influence.
  • the halogen content may be adjusted to 5000 ppm or less by post-treatment after preparing the core-shell catalyst. Adjusting the halogen content by post-treatment is very useful in a core-shell catalyst by an electrochemical method such as an underpotential deposition method (UPD method).
  • UPD method underpotential deposition method
  • a catalyst particularly a fuel cell catalyst
  • a catalyst carrier that uses a carrier having a large surface area with fine pores, such as carbon black, and supports very small catalyst fine particles. It has been difficult to efficiently remove the impurities that have accumulated.
  • impurities that may be contained in the electrode catalyst anions such as halogen have a high electronegativity, are easily attached to the catalyst and the carrier, and are difficult to remove.
  • a method for removing impurities from the catalyst and activating the catalyst which will be described below, was completed. This method can be used as a post-treatment for reducing the halogen content of the catalyst to 5000 ppm or less.
  • the present invention provides a method for activating a core-shell catalyst.
  • This method includes the following steps. A step of dispersing the core-shell catalyst in a dispersion solvent, A step of blowing a gas having a reducing ability or a mixed gas containing the same into the dispersion solvent to separate impurities from the core-shell catalyst, and a step of removing impurities.
  • the core-shell catalyst is a catalyst that is widely used for general purposes and is not particularly limited in use, and may be a fuel cell catalyst.
  • the catalytic activity expected from the catalyst activity value obtained by RDE can also be realized when the fuel cell is evaluated.
  • the dispersion solvent is not particularly limited as long as it does not easily cause decomposition or aggregation of the core-shell catalyst.
  • Water may be used as the dispersion solvent.
  • a gas having reducing ability or a mixed gas containing it is blown into the solvent in which the core-shell catalyst is dispersed. Since the blown gas contains a gas having a reducing ability or contains it, impurities contained in the core-shell catalyst, particularly halogen, can be reduced and separated from the core-shell catalyst.
  • the gas having reducing ability may be hydrogen, alcohol, or a mixture of hydrogen and alcohol.
  • the dispersion solvent may be stirred at a temperature of 70 ° C. or higher. This promotes dispersion of the core-shell catalyst in the solvent and separation of impurities from the core-shell catalyst.
  • the temperature of the solvent may be 70 ° C. or higher, and preferably 80 ° C. or higher.
  • the upper limit of the temperature may be determined by properties such as the vapor pressure of the solvent. When the solvent is water, the upper limit of the temperature may be 100 ° C, and preferably 90 ° C.
  • Stirring is also performed by blowing a gas, but may be performed by adding mechanical means.
  • the mechanical stirring means is not particularly limited, and for example, a magnetic stirrer or a homogenizer may be used.
  • Impurities separated from the core-shell catalyst by injecting a gas having a reducing ability are transferred to the solvent. Impurities in this solvent are removed.
  • the operation for removing the impurities is not particularly limited, and decantation, centrifugation, distillation, filtration, and the like can be used depending on the properties of the impurities, the solvent, and the like.
  • the supernatant may be removed by separating the supernatant liquid containing impurities and the core-shell catalyst by decantation and removing the supernatant liquid. Decantation is advantageous in that it has less mechanical or thermal influence and less influence on the core-shell catalyst itself than centrifugal separation, distillation, filtration and the like.
  • the step of removing impurities may be completed within 1 hour from the end of the step of separating impurities (blowing).
  • a gas having reducing ability By blowing a gas having reducing ability, impurities are separated from the core-shell catalyst and transferred to the solvent.
  • impurities transferred to the solvent, particularly halogen will adhere to the core-shell catalyst again.
  • the halogen content is increased, a fuel cell having excellent battery characteristics cannot be obtained.
  • the halogen content of the core-shell catalyst can be reduced to 5000 ppm or less by removing the impurities within about 15 hours from the end of the step of separating the impurities (blowing).
  • the step of removing impurities is preferably as fast as possible, and may be within one hour from the end of the step of separating impurities. More preferably, it is within 50 minutes, More preferably, it is within 40 minutes, More preferably, it is within 30 minutes, More preferably, it is within 20 minutes, More preferably, it is within 10 minutes. This lower limit can be determined according to the time spent in the step of removing impurities.
  • the core-shell catalyst was prepared by a method according to Patent Document 1.
  • a titanium cell coated with ruthenium oxide as an electrochemical cell for catalyst preparation, platinum with platinum black as the counter electrode (CE), an Ag / AgCl electrode as the reference electrode (RE), and 0.5 M as the electrolyte Catalyst preparation was performed using sulfuric acid while blowing Ar (see FIG. 2).
  • the cell and the counter electrode were used separated by a glass frit. All potentials used below are given as potentials relative to the reversible hydrogen electrode (RHE).
  • the Cu monolayer on the surface of the Pd particles is replaced with Pt atoms, and a Pt monolayer is formed.
  • the obtained slurry is filtered to separate the solution and the catalyst, and in order to wash the catalyst obtained as a solid content, after adding distilled water and stirring, the operation of filtration is repeated to obtain a Pt / Pd / C catalyst.
  • the obtained core-shell catalyst and the catalyst before coating with the shell were subjected to cyclic voltammogram to determine the coating rate by the shell. The coverage of the obtained core-shell catalyst was 99% or more.
  • Example 1 Catalyst activation treatment 2 g of the prepared Pt / Pd / C core-shell catalyst was dispersed in 200 mL of distilled water, the temperature was maintained at 70 ° C, and a mixed gas of 10% hydrogen and 90% nitrogen was blown into the magnetic stirrer. The activation treatment was carried out for 7 hours with stirring. Thereafter, stirring was stopped, the supernatant liquid and the catalyst were separated by decantation, and the supernatant liquid was removed. 200 ml of distilled water was added to the obtained precipitate, and washing by decantation was repeated. Repeated washing was performed within 1 hour after completion of the activation treatment.
  • Distilled water was added to the washed precipitate to form a 200 mL dispersion, and activation treatment, decantation, and washing were performed for 7 hours in the same procedure as above.
  • the obtained precipitate was dried at 90 ° C. to obtain an activated catalyst A.
  • Example 2 Catalyst activation treatment 2 g of the prepared Pt / Pd / C core-shell catalyst was dispersed in 200 mL of distilled water, the temperature was maintained at 70 ° C, and a mixed gas of 10% hydrogen and 90% nitrogen was blown into the magnetic stirrer. An activation treatment was performed for 7 hours with stirring. Thereafter, stirring was stopped, the supernatant liquid and the catalyst were separated by decantation, and the supernatant liquid was removed. 200 ml of distilled water was added to the obtained precipitate, and washing by decantation was repeated. Repeated washing was performed within 1 hour after completion of the activation treatment. The resulting precipitate was dried at 90 ° C. to obtain activated catalyst B.
  • Catalyst activation treatment Catalyst C was prepared in the same manner as in Example 2 except that the activation treatment time was 3 hours.
  • Catalyst activation treatment Catalyst D was prepared in the same manner as in Example 2 except that the activation treatment time was 1.5 hours.
  • Example 5 Catalyst Activation Treatment
  • Catalyst E was prepared by the same procedure as in Example 2 except that the activation treatment time was 30 minutes.
  • a membrane / electrode assembly (MEA) used for battery evaluation was prepared by the following procedure. After mixing each catalyst and alcohol shown in the Examples and Comparative Examples so that the solid content concentration becomes 9 wt%, the ion exchange resin solution is added so as to have a mass ratio of 1.0 with respect to the carrier carbon. . The prepared mixed solution was irradiated with ultrasonic waves to disperse the catalyst-supporting carbon to prepare a coating solution. The obtained coating solution was applied to ePTFE and dried to form an electrode layer.
  • the platinum loading of the Pt / Pd / C core-shell catalyst was 0.1 mg / cm 2
  • the Pt / C catalyst Comparative Example 2.
  • the electrode layer thus obtained was arranged as a cathode electrode, PRIMEA (registered trademark) # 5584 (Pt loading 0.1 mg / cm 2 ) was used for the anode electrode, and GORE-SELECT (registered trademark) 20 ⁇ m was used for the electrolyte membrane. Then, hot pressing was performed to prepare a membrane electrode assembly by a decal method.
  • Each membrane electrode assembly is placed between two sheets of water-repellent carbon paper (CARBEL (registered trademark) CNW20B) and incorporated in a power generation cell. Hydrogen (utilization rate 77%), air (utilization rate 50%) at normal pressure ) And an initial power generation test was conducted at a cell temperature of 80 ° C. and a current density of 0.2 Acm ⁇ 2 and 0.8 Acm ⁇ 2 . A gas having a dew point of 80 ° C. was supplied to both the anode and the cathode. Table 2 shows the voltage values obtained there.
  • CARBEL water-repellent carbon paper
  • the power generation voltage of the treated catalyst (Examples 1 to 5) is improved, and the voltage tends to increase as the activation treatment time increases. Can take a look. Furthermore, the performance of the activated core-shell catalyst is equivalent to that of a Pt / C catalyst containing 4 times that of platinum (Comparative Example 2), and even if the amount of platinum is reduced to 1 ⁇ 4, the performance is sufficient. It can be confirmed that it is obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明が解決しようとする課題は、回転ディスク電極(RDE)によって得られる触媒活性値から期待される触媒活性を、燃料電池として評価した際にも実現することができるコアシェル触媒を提供すること、並びにコアシェル触媒をそのように活性化させる方法を提供することである。そして、本発明は、コアシェル構造を有する電極触媒であって、コア部材がシェル部材によって99%以上被覆されており、かつ含有ハロゲン量が5000ppm以下であることを特徴とする燃料電池用触媒に係る。また、本発明は、コアシェル触媒を分散溶媒に分散させる工程、還元能を有する気体又はそれを含む混合気体を該分散溶媒中に吹き込んで、該コアシェル触媒から不純物を分離させる工程、及び該不純物を除去する工程を含む、該コアシェル触媒を活性化させる方法に係る。

Description

燃料電池用電極触媒、及び触媒を活性化させる方法
 本発明は、触媒、特に燃料電池用触媒、特に固体高分子型燃料電池のカソード側触媒に関するものであり、また、触媒を活性化させる方法にも関するものである。
 固体高分子型燃料電池は、プロトンを選択的に透過させる陽イオン交換膜とその両側に接合された触媒層、さらにその外側にカーボンペーパー等のガス拡散層が配置された基本構造を有する。上記触媒層は、主に水素を活物質とする反応を起こすアノードと酸素を活物質とする反応を起こすカソードからなる。活物質として水素と酸素を各々の触媒層に供給した場合、アノードの触媒上では、H→2H+2e(E=0V)の反応が起こり、一方カソードの触媒上では、O+4H+4e→2HO(E=1.23V)の反応が起こりその電位差によって発電する。その発電を効率よく起こすためには、触媒層中の触媒まで活物質である反応ガスを供給するためのガス移動経路、アノードで発生するプロトンと電子をカソードまで運ぶプロトン伝導経路、電子伝達経路が必要となる。一般的に触媒層は、上記の特性を満たすべく、触媒金属を担持した導電性を有するカーボン粒子と高分子電解質材料から構成されている。ガス移動経路は、触媒粒子間の間隙および触媒粒子の細孔がその役目を果たし、触媒担体粒子の接触により、電子伝導経路が形成される。
 電極触媒には、白金や白金合金のような触媒金属を担持した導電性を有するカーボン粒子を用いる場合が一般的である。電極触媒に用いられている白金等の触媒金属は非常に高価な材料であるため、燃料電池の実用化を進めるには、少ない白金使用量で優れた発電性能を示す燃料電池の開発が必要不可欠となっている。
 近年、燃料電池の実用化においてはコスト低減が必須の条件であると言われており、そのコストの大部分を占めるのは電極触媒に使用されている白金などの触媒金属である。
 触媒金属の利用率を向上させる方法として、例えば、白金を微粒子にし、露出表面積をあげることが行われている。触媒金属粒子の粒径を小さくすることによって、触媒金属の使用量は同じでも触媒金属の露出表面積が大きくなるため、触媒金属の利用率を高めることができる。ただし、白金や白金合金のような触媒金属を微細粒子としてカーボン表面には分散させることは困難であり、微粒子化できたとしても非常に凝集しやすいため、燃料電池の運転により触媒粒子が容易に肥大化する。このため、カーボン粒子に担持された白金粒子の粒径は、一般的に通常3nm程度の白金を担持させる場合が多い。
 燃料電池用電極触媒として、貴金属もしくは遷移金属からなるコア部と、その外周に形成された該コア部とは組成が異なる貴金属含有層からなるシェル部とのコア-シェル構造を有することを特徴とする、電極触媒が提案されている。コア-シェル型触媒金属微粒子は、その表面(シェル)のみに高活性の触媒金属を配置できることから、高活性の触媒金属の単位重量当りの露出表面積が大きい。そのため、コア-シェル構造を有する電極触媒は、電極反応の活性化に寄与する触媒金属の利用率に優れ、触媒金属の使用量の低減が可能である。
 コア-シェル触媒の作製は下記の特許文献1 などに示されているような電気化学的な作製法によって合成することができる。これらの手法を用いた場合、シェルの被覆度が高い理想的なコア-シェル構造を持った材料を作製することができる。
米国特許公開第2012/0245019A1号明細書
 しかし、それらの文献にて開示されている方法にて作製されたコア-シェル型構造を有する触媒は、RDE(回転ディスク電極)を用いて評価される触媒活性においては非常に高い特性値が得られたが、燃料電池として評価した際には、RDEによって得られる触媒活性値から期待された触媒活性が得られず、電池特性に優れない触媒であった。
 コア-シェル触媒は燃料電池として評価した際に、期待した電池特性が得られないという課題を有している。つまり、本発明が解決しようとする課題は、RDEによって得られる触媒活性値から期待される触媒活性を、燃料電池として評価した際にも実現することができる、コアシェル触媒を提供すること、ならびにコアシェル触媒をそのように活性化させる方法を提供することである。なお本発明は、専ら燃料電池触媒に関して説明されるが、燃料電池用触媒に限定されるものではなく、広く一般的用途の触媒にも関連するものである。
 本発明者は燃料電池を作製するプロセスに着目し、鋭意検討した結果、期待した電池特性を得ることができ、かつこれまで期待した電池特性が得られなかった原因の一つに含有不純物量が大きく影響していることを見出した。この知見に基づいて完成された本発明により以下の態様が提供される。
(1)コアシェル構造を有する触媒であって、コア部材が高活性材料のシェル部材によって99%以上被覆されており、かつ含有ハロゲン量が5000ppm以下であることを特徴とする触媒。
(2)該触媒が燃料電池用触媒であることを特徴とする(1)に記載の触媒。
(3)電気化学的手法によって作製されることを特徴とする(1)または(2)に記載の触媒。
(4)後処理によって含有ハロゲン量を5000ppm以下に軽減していることを特徴とする(1)~(3)のいずれか1項に記載の触媒。
(5)コアシェル触媒を分散溶媒に分散させる工程、
還元能を有する気体またはそれを含む混合気体を該分散溶媒中に吹き込んで、該コアシェル触媒から不純物を分離させる工程、および
該不純物を除去する工程、
を含む、該コアシェル触媒を活性化させる方法。
(6)該コアシェル触媒が燃料電池用触媒であることを特徴とする、(5)に記載の方法。
(7)該分散溶媒が水であることを特徴とする、(5)または(6)に記載の方法。
(8)該還元能を有する気体は、水素および/またはアルコールであることを特徴とする、(5)~(7)のいずれか1項に記載の方法。
(9)該吹き込みの間、該分散溶媒は70℃以上の温度で攪拌されることを特徴とする、(5)~(8)のいずれか1項に記載の方法。
(10)該不純物を分離させる工程の終了から1時間以内に、該不純物を除去する工程を終了させることを特徴とする、(5)~(9)のいずれか1項に記載の方法。
(11)該不純物を除去する工程では、デカンテーションにより該不純物を含む上澄み液と該コアシェル触媒とを分離し、該上澄み液を除去することを特徴とする、(5)~(10)のいずれか1項に記載の方法。
(12)該コアシェル触媒は、シェル部に白金、コバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、イリジウム、金の少なくとも一つを含むことを特徴とする、(5)~(11)のいずれか1項に記載の方法。
 本発明により、RDEによって得られる触媒活性値から期待される触媒活性を、燃料電池として評価した際にも実現することができる、コアシェル触媒、ならびにコアシェル触媒をそのように活性化させる方法が提供される。
 具体的には、本発明のコアシェル触媒を酸素極側に配置し、燃料電池としての評価をした場合に、従来の電極触媒(コアシェル構造を有さない触媒)を用いた場合と比較して触媒使用量を1/4に低減しても同等の電池特性を有することを確認した。つまり、燃料電池の実用化にあたっての大きな課題の一つとなっている白金などの触媒使用量を大幅低減することが可能となった。
 本発明による触媒は、燃料電池用触媒に限定されるものではない。本発明による触媒を一般的用途の触媒として利用した場合でも、実験室レベルで確認された触媒活性を実運用上でも実現することができる。また、そのように一般的用途の触媒を活性化する方法が提供される。
図1は、アンダーポテンシャル析出法(UPD法)を説明する図である。 図2は、コアシェル触媒を調製するための電気化学セルの概略図である。
 本発明により、コアシェル構造を有する触媒、例えば電極触媒であって、コア部材がシェル部材によって99%以上被覆されており、かつ含有ハロゲン量が5000ppm以下であることを特徴とする触媒、特に燃料電池用触媒、が提供される。
 本発明による触媒は、一般的用途の触媒であって、燃料電池用触媒に限定されるものではない。具体的には、本発明による触媒の用途は、自動車排ガス浄化触媒、石油精製触媒、脱硫触媒、脱硝触媒、合成ガス製造触媒、水素製造触媒、アルコール合成触媒、石炭液化触媒、石炭ガス化触媒、バイオマス資源化触媒、有機ケミカルズ触媒、無機ケミカルズ触媒、ファインケミカルズ触媒等である。特に燃料電池用触媒である場合は、電極触媒、脱硫触媒、燃料改質触媒、CO変性触媒、CO除去触媒等として用いることができる。
 コアシェル触媒は、触媒粒子の表面(殻:シェル)にだけ活性の高い材料(例えば白金)を残し、触媒作用に直接寄与しない粒子内部(核:コア)を異種材料で置き換えたものである。コアシェル触媒では、極めて高価でレアな白金などの活性の高い材料の使用量を可及的に低減しながら、しかも従来の白金触媒と同程度の微粒子を形成でき、かつ同程度もしくはそれ以上の触媒活性を期待することができる。
 シェルを構成する元素は、白金、コバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、イリジウム、及び金からなる群より選ばれる少なくとも一種の貴金属であり、特に白金であることが好ましい。シェルを構成する元素としては、上記金属の一種以上であればよく、2種以上を合金として使用してもよい。
 コアを構成する元素は、パラジウム、金、イリジウム、ニッケル、鉄、コバルト、及びルテニウムからなる群より選ばれる少なくとも一種の貴金属であり、特にパラジウムであることが好ましい。コアを構成する元素としては、上記金属の一種以上であればよく、2種以上を合金として使用してもよい。
 コアシェル触媒を担持する担体としては、燃料電池で使用する場合、十分な導電性および燃料等の透過性が十分であることが求められる。そのため、多孔質の炭素材料、例えばカーボンブラック、活性炭等を用いてもよい。
 コアシェル触媒を製造する方法は、特に限定されず、液相還元法等の化学的手法、アンダーポテンシャル析出法(UPD法)等の電気化学的手法を用いてもよい。
 液相還元法では、コア粒子を担持した担体を懸濁させた溶液に、シェルを構成する元素を含む塩を添加する。水素や水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤を用いて、溶液中のシェルを構成する元素のイオンを還元し、コア粒子上にシェル構成元素を析出させて、コアシェル触媒を得ることができる。
 アンダーポテンシャル析出法(UPD法)は、図1に示すような手順で行われる。触媒調製用電気化学セルを用意し、シェルを構成する元素を対極とする。セルに適当な濃度の卑金属イオン(4)を含む溶液を用意し、コア粒子(1)を担持した担体をこの溶液に浸す(S1)。この溶液を攪拌し、適当な電位を印加することによって、コア粒子(1)がセル本体電極(CBE)と接触し、UPDに必要な電荷を得て、コア粒子(1)の表面での卑金属イオン(4)の吸着が起き(S2)、卑金属のモノレイヤー(5)が形成される(S3)。次に、溶液中に残る卑金属イオン(4)を除去し、粒子表面の過剰な卑金属イオン(4)も除去する。このとき、卑金属のモノレイヤー(5)の酸化を抑制するために、窒素等の不活性雰囲気とする。シェル構成元素(より貴な金属)の塩を含む溶液をセルに加える(S4)。シェル構成元素のイオン(6)が酸化還元反応により卑金属のモノレイヤー(5)と置換される(S5)。シェル構成元素(より貴な金属)(6)は、卑金属から電子を受け取って酸化剤として作用する。同時に、シェル構成元素(より貴な金属)のイオンが還元して、表面の卑金属モノレイヤーと置換される。最終生成物は、シェル構成元素(より貴な金属)のモノレイヤーを有する、コアシェル触媒を得ることができる(S6)。
 本発明によるコアシェル触媒では、コア部材はシェル部材によって99%以上被覆されている。触媒反応等を通じて、シェル部材で被覆されていない箇所から、コア部材の溶解・流出が生じ、コアシェル構造が崩壊し、触媒としての機能が失われることがある。被覆率が99%以上であれば、十分な寿命を確保できる。概して、液相還元法等の化学的手法は、厚いシェル層がコア金属に析出したり、また溶液中にシェル元素が析出してしまったりして、効率的にコア部材をシェル部材によって被覆することが難しい。したがって、液相還元法等の化学的手法よりも、アンダーポテンシャル析出法(UPD法)等の電気化学的手法の方が、高い被覆率を得やすいので好ましい。
 コア部材のシェル部材による被覆率は、得られたコアシェル触媒についてのサイクリックボルタモグラムから求めてもよい。例えば、得られたボルタモグラムの水素脱着ピークを求める。コアシェル構造を有さない触媒(コアのみの触媒)も用意して、そのピークも求める。コアシェル触媒とコアのみ触媒のピークを比較し、シェルによる被覆によってコアのみ触媒で減少したピークを見いだし、そのピークの減少度合から被覆率を算出することができる。
 式(1) 被覆率(%)=
 {[(コアのみ触媒のピーク面積)-(コアシェル触媒のピーク面積)]/(コアのみ触媒のピーク面積)}×100
 本発明によるコアシェル触媒では、含有ハロゲン量が5000ppm以下である。
 コア-シェル型構造を有する触媒の中には、RDE(回転ディスク電極)を用いて評価される触媒活性においては非常に高い特性値が得られるが、燃料電池として評価した際には、RDEによって得られる触媒活性値により期待される触媒活性が得られず、電池特性に優れない触媒がある。本発明者が、鋭意検討した結果、その原因の一つが含有ハロゲン量であることを見いだした。含有ハロゲン量が5000ppm以下とすることにより、優れた電池特性を有する燃料電池を実現できる。含有ハロゲン量は、少ないほど好ましい。例えば、含有ハロゲン量は、好ましくは4000ppm以下であり、さらに好ましくは3000ppm以下、さらに好ましくは2000ppm以下、さらに好ましくは1500ppm以下、さらに好ましくは1000ppm以下、さらに好ましくは500ppm以下であってもよい。本発明による触媒は、含有ハロゲン量が影響を与え得るあらゆる反応系において、有利な効果をもたらす。
 含有ハロゲン量を5000ppm以下にすることは、触媒の原材料中に含まれる含有不純物量を管理することによって可能である。概して、含有不純物量が管理された原材料は、液相還元法等の化学的手法のために開発されたものが多い。したがって、これらの含有不純物量が管理された原材料を、そのまま、アンダーポテンシャル析出法(UPD法)等の電気化学的手法に適用することは難しい。
 原材料中の不純物量を管理できない場合は、コアシェル触媒を調製した後の後処理によって、含有ハロゲン量を調整して、5000ppm以下にしてもよい。後処理によって含有ハロゲン量を調整することは、アンダーポテンシャル析出法(UPD法)等の電気化学的手法によるコアシェル触媒において、非常に有用である。
 概して、触媒、特に燃料電池触媒は触媒担持体に微小な細孔を有する表面積の大きい担体、例えばカーボンブラック等を使用し、かつ非常に小さい触媒微粒子を担持させたものであるから、一度含有してしまった不純物を効率的に取り除くことは困難であった。特に、電極触媒に含まれる可能性のある不純物のうち、ハロゲン等のアニオンは、その電気陰性度が高く、触媒および担体に付着しやすく、取り除きづらい。本発明者が鋭意検討した結果、次に説明する、触媒から不純物を取り除き、触媒を活性化させる方法を完成させた。この方法を、触媒の含有ハロゲン量を5000ppm以下にする後処理として、用いることができる。
 本発明により、コアシェル触媒を活性化する方法が提供される。この方法は、以下の工程を含む。
 ・コアシェル触媒を分散溶媒に分散させる工程、
 ・還元能を有する気体またはそれを含む混合気体を該分散溶媒中に吹き込んで、コアシェル触媒から不純物を分離させる工程、および
 ・不純物を除去する工程。
 コアシェル触媒は、広く一般的用途に用いられる触媒であって特に用途が限定されるものではなく、燃料電池用触媒であってもよい。燃料電池用触媒である場合、RDEによって得られる触媒活性値から期待される触媒活性を、燃料電池として評価した際にも実現することができる。
 コアシェル触媒を分散溶媒に加えて、溶媒中に分散させる。分散溶媒は、コアシェル触媒の分解や凝集を生じにくいものであれば、特に制限はされない。分散溶媒として、水を用いてもよい。
 コアシェル触媒が分散した溶媒中に、還元能を有する気体またはそれを含む混合気体を吹き込む。吹き込まれる気体は、還元能を有する気体またはそれを含んでいるため、コアシェル触媒の含有する不純物、特にハロゲンを還元して、コアシェル触媒から分離することができる。還元能を有する気体としては、水素、アルコール、または水素とアルコールの混合物であってもよい。
 吹き込みの間、分散溶媒は70℃以上の温度で攪拌されてもよい。これにより、コアシェル触媒の溶媒中での分散、およびコアシェル触媒からの不純物の分離が促進される。
 概して、温度が高くなるにつれて、吹き込まれる気体の還元能が高まる。そのため、溶媒の温度を70℃以上としてもよく、好ましくは80℃以上であってもよい。温度の上限は、溶媒の蒸気圧等の性質によって決定してもよい。溶媒が水の場合、温度の上限は100℃としてもよく、好ましくは90℃としてもよい。
 攪拌は、気体の吹き込みによっても行われるが、さらに機械的な手段を追加して行ってもよい。機械的な攪拌手段は、特に制限されるものではなく、例えば、マグネティックスターラー、ホモジナイザー等を用いてもよい。
 還元能のある気体を吹き込むことによりコアシェル触媒から分離した不純物が、溶媒へ移行する。この溶媒中の不純物を除去する。不純物を除去するための操作は、特に制限されるものではなく、不純物、溶媒等の性状に応じて、デカンテーション、遠心分離、蒸溜、濾過などを利用することができる。デカンテーションにより、不純物を含む上澄み液とコアシェル触媒とを分離し、上澄み液を除去することによって、不純物を除去してもよい。デカンテーションは、遠心分離、蒸溜、濾過等に比べて、機械的または熱的な影響が少なく、コアシェル触媒自体に影響を与えることが少ない点で有利である。
 不純物を分離させる工程(吹き込み)の終了から1時間以内に、不純物を除去する工程を終了させてもよい。還元能のある気体を吹き込むことにより、不純物がコアシェル触媒から分離し、溶媒へ移行するが、吹き込みが終了すると、溶媒中に移行した不純物、特にハロゲンが、再びコアシェル触媒に付着するおそれがある。前述したとおり、コアシェル触媒において、ハロゲン含有量が多くなると、優れた電池特性を有する燃料電池が得られない。不純物を分離させる工程つまり吹き込みの終了後、速やかに不純物を含む溶媒を除去することにより、不純物、特にハロゲンが、再びコアシェル触媒に付着することを抑制できる。この点では、不純物を分離させる工程(吹き込み)の終了からおよそ15時間以内に不純物を除去すれば、コアシェル触媒のハロゲン含有量を5000ppm以下にすることが可能である。ただし、コアシェル触媒製造プロセスの時間あたりの歩留まりの点で、不純物を除去する工程は、速いほど好ましく、不純物を分離させる工程の終了から1時間以内としてもよい。より好ましくは50分以内であり、さらに好ましくは40分以内であり、さらに好ましくは30分以内であり、さらに好ましくは20分以内であり、さらに好ましくは10分以内である。この下限値は、不純物を除去する工程に費やす時間に応じて決めることができる。
 以下、実施例を用いて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[コアシェル触媒の調製]
 コアシェル触媒は特許文献1に準ずる方法で調製した。触媒調製用電気化学セルとして酸化ルテニウムコーティングを施したチタン製セルを用い、対極(CE)には白金黒付き白金を、参照極(RE)としてAg/AgCl電極を用い、電解液として0.5M硫酸を用い、Arを吹き込みながら、触媒調製を実施した(図2参照)。Pd担持カーボン(コア部を形成するPd粒子および担体を形成するカーボンブラック)と対極(白金)とが直接に接触することを避けるため、セルと対極はガラスフリットで分離して用いた。以下で用いるすべての電位は可逆水素電極(RHE)に対する電位で示す。調製用セルへ2gのPd担持カーボンを投入し、電位サイクルによりPd粒子表面のクリーニングと酸化物皮膜の除去を行った後、マグネティックスターラーにより電解液を攪拌させながら、銅(II)イオン濃度が50mMとなるように硫酸銅溶液を添加した。その後、電位を400mVに保持しPd粒子表面へCuのアンダーポテンシャル析出を行い、Pd粒子表面にCuモノレイヤーを形成した。電流がゼロ近傍で安定したところで溶液を激しく攪拌しながら、塩化白金酸(II)カリウムを50mMとなるようにゆっくりと添加した。このときPd粒子表面のCuモノレイヤーがPt原子と置換し、Ptモノレイヤーが形成される。得られたスラリーをろ過して、溶液と触媒を分離し、固形分として得られた触媒を洗浄するため、蒸留水を加えて攪拌した後、ろ過する操作を繰り返し行い、Pt/Pd/C触媒を調製した。得られたコアシェル触媒と、シェルで被覆する前の触媒について、サイクリックボルタモグラムを行って、シェルによる被覆率を求めた。得られたコアシェル触媒の被覆率はいずれも99%以上であった。
[実施例1]触媒の活性化処理
 調製したPt/Pd/Cコアシェル触媒2gを蒸留水200mLに分散させ、温度を70℃に保ち、水素10%、窒素90%の混合気体を吹き込み、マグネティックスターラーで攪拌しながら7時間活性化処理を行った。その後、攪拌を止め、デカンテーションによって上澄み液と触媒を分離し、上澄み液を除去した。得られた沈殿へ蒸留水200mlを加え、デカンテーションによる洗浄を繰り返した。繰り返し洗浄は、活性化処理終了後1時間以内の範囲で行った。洗浄後の沈殿に蒸留水を加えて200mLの分散液とし、さらに上記と同様の手順で7時間活性化処理、デカンテーション、洗浄を行った。得られた沈殿を90℃で乾燥させ、活性化処理済みの触媒Aを得た。
[実施例2]触媒の活性化処理
 調製したPt/Pd/Cコアシェル触媒2gを蒸留水200mLに分散させ、温度を70℃に保ち、水素10%、窒素90%の混合気体を吹き込み、マグネティックスターラーで攪拌しながら7時間活性化処理を行った。その後、攪拌を止め、デカンテーションによって上澄み液と触媒を分離し、上澄み液を除去した。得られた沈殿へ蒸留水200mlを加え、デカンテーションによる洗浄を繰り返した。繰り返し洗浄は、活性化処理終了後1時間以内の範囲で行った。得られた沈殿を90℃で乾燥させ、活性化処理済みの触媒Bを得た。
[実施例3]触媒の活性化処理
 活性化処理時間を3時間とした以外は実施例2と同様の手順により、触媒Cを調製した。
[実施例4]触媒の活性化処理
 活性化処理時間を1.5時間とした以外は実施例2と同様の手順により、触媒Dを調製した。
[実施例5]触媒の活性化処理
 活性化処理時間を30分とした以外は実施例2と同様の手順により、触媒Eを調製した。
[比較例1]
 比較対象として活性化処理を施していないPt/Pd/Cコアシェル触媒を用いて評価を行った。
[比較例2]
 比較対象として市販のエヌ・イー ケムキャット株式会社製Pt担持カーボン触媒NEF-50を用いて評価を行った。
[塩素含有量測定]
 実施例、及び比較例で示した触媒の含有塩素量を株式会社ダイヤインスツルメンツ製クーロメトリー方式 塩素・硫黄分析装置 TOX-2100Hを用いて行った。調製したPtPd/Cコアシェル触媒もしくはPt/C触媒0.1gに対し0.9gのKetjen Black EC(含有塩素量は検出限界以下)を混合し、測定用サンプルとした。Ar(200mL/min)、O(200mL/min)混合気体流通下、燃焼温度900℃にてサンプルを燃焼させ発生した塩素量を測定し、触媒に含まれる塩素の濃度を算出した。ここで得られた塩素濃度を表1に示す。活性化処理時間が増大するにつれて触媒の塩素含有量が低下し、本発明による触媒活性化処理により触媒中の塩素量を低減することができることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[膜電極接合体作製]
 以下に示す手順により、電池評価に用いる膜電極接合体(MEA)を作製した。
 実施例、及び比較例で示したそれぞれの触媒とアルコールを固形分濃度が9wt%となるように混合した後、イオン交換樹脂溶液を担体カーボンに対して1.0の質量比率になるように加える。調製されたその混合液に超音波照射を行い、触媒担持カーボンを分散させ塗工液を作製した。得られた塗工液をePTFEに塗布・乾燥し、電極層を形成した。ここで形成した電極層の白金担持量について、Pt/Pd/Cコアシェル触媒(実施例1~5、比較例1)は白金担持量が0.1mg/cm、Pt/C触媒(比較例2)は白金担持量が0.4mg/cmとなるようにそれぞれ作製した。そこで得られた電極層をカソード極として配置し、アノード極にはPRIMEA(登録商標)#5584(Pt担持量0.1mg/cm)、電解質膜にはGORE-SELECT(登録商標)20μmを使用して熱プレスを行いデカール法にて膜電極接合体を作製した。
[発電試験]
 撥水化カーボンペーパー(CARBEL(登録商標)CNW20B)2枚の間に各膜電極接合体を配置して発電セルに組み込み、常圧にて水素(利用率77%),空気(利用率50%)を供給し、セル温度80℃にて電流密度0.2Acm-2、0.8Acm-2での初期発電試験を実施した。アノード・カソード共に露点80℃のガスを供給した。そこで得られた電圧値を表2に示す。活性化処理を施していない触媒(比較例1)と比較して、処理を施した触媒(実施例1~5)の発電電圧は向上し、また活性化処理時間が長いほど電圧が上昇する傾向を見て取ることができる。さらに活性化されたコア-シェル触媒の性能はその4倍の白金を含むPt/C触媒(比較例2)と同等の性能を示し、白金量を1/4に低減しても十分な性能を得られることを確認できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (12)

  1.  コアシェル構造を有する触媒であって、コア部材が高活性材料のシェル部材によって99%以上被覆されており、かつ含有ハロゲン量が5000ppm以下であることを特徴とする触媒。
  2.  該触媒が燃料電池用触媒であることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  3.  電気化学的手法によって作製されることを特徴とする請求項1または2に記載の触媒。
  4.  後処理によって含有ハロゲン量を5000ppm以下に軽減していることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の触媒。
  5.  コアシェル触媒を分散溶媒に分散させる工程、
    還元能を有する気体またはそれを含む混合気体を該分散溶媒中に吹き込んで、該コアシェル触媒から不純物を分離させる工程、および
    該不純物を除去する工程、
    を含む、該コアシェル触媒を活性化させる方法。
  6.  該コアシェル触媒が燃料電池用触媒であることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7.  該分散溶媒が水であることを特徴とする、請求項5または6に記載の方法。
  8.  該還元能を有する気体は、水素および/またはアルコールであることを特徴とする、請求項5~7のいずれか1項に記載の方法。
  9.  該吹き込みの間、該分散溶媒は70℃以上の温度で攪拌されることを特徴とする、請求項5~8のいずれか1項に記載の方法。
  10.  該不純物を分離させる工程の終了から1時間以内に、該不純物を除去する工程を終了させることを特徴とする、請求項5~9のいずれか1項に記載の方法。
  11.  該不純物を除去する工程では、デカンテーションにより該不純物を含む上澄み液と該
    コアシェル触媒とを分離し、該上澄み液を除去することを特徴とする、請求項5~10のいずれか1項に記載の方法。
  12.  該コアシェル触媒は、シェル部に白金、コバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、イリジウム、金の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項5~11のいずれか1項に記載の方法。
PCT/JP2014/062510 2013-05-10 2014-05-09 燃料電池用電極触媒、及び触媒を活性化させる方法 WO2014181873A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2911438A CA2911438C (en) 2013-05-10 2014-05-09 Fuel cell electrode catalyst and method for activating catalyst
US14/889,555 US10158124B2 (en) 2013-05-10 2014-05-09 Fuel cell electrode catalyst and method for activating catalyst
EP14794211.4A EP2995378B1 (en) 2013-05-10 2014-05-09 Fuel cell electrode catalyst and method for activating catalyst
CN201480026192.1A CN105377428B (zh) 2013-05-10 2014-05-09 燃料电池用电极催化剂、及使催化剂活化的方法
KR1020157034480A KR20160008225A (ko) 2013-05-10 2014-05-09 연료 전지용 전극 촉매, 및 촉매를 활성화시키는 방법
KR1020177027156A KR102056527B1 (ko) 2013-05-10 2014-05-09 연료 전지용 전극 촉매, 및 촉매를 활성화시키는 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-100602 2013-05-10
JP2013100602 2013-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014181873A1 true WO2014181873A1 (ja) 2014-11-13

Family

ID=51867345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062510 WO2014181873A1 (ja) 2013-05-10 2014-05-09 燃料電池用電極触媒、及び触媒を活性化させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10158124B2 (ja)
EP (1) EP2995378B1 (ja)
JP (1) JP6554266B2 (ja)
KR (2) KR20160008225A (ja)
CN (2) CN111509242A (ja)
CA (1) CA2911438C (ja)
WO (1) WO2014181873A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147311A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
WO2015147308A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
WO2015147310A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
WO2015147309A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
JP2017059530A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
ITUB20153968A1 (it) * 2015-09-28 2017-03-28 Breton Spa Elettrocatalizzatori su matrici carbonitruriche

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5929942B2 (ja) 2014-02-14 2016-06-08 トヨタ自動車株式会社 カーボン担持触媒
WO2016143784A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 学校法人同志社 白金触媒の製造方法及びそれを用いた燃料電池
JP6653875B2 (ja) 2015-03-10 2020-02-26 学校法人同志社 白金触媒の製造方法及びそれを用いた燃料電池
JP6269581B2 (ja) * 2015-06-02 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池電極用コアシェル触媒の製造方法
JP6524856B2 (ja) * 2015-08-20 2019-06-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法
JP6441834B2 (ja) * 2016-01-19 2018-12-19 国立大学法人信州大学 コアシェル構造型ナノシート、電極触媒及び燃料電池用電極触媒の製造方法
KR101910254B1 (ko) * 2016-12-07 2018-10-19 한국에너지기술연구원 코어-쉘 촉매의 제조방법 및 이의 제조장치
JP7102412B2 (ja) 2017-12-22 2022-07-19 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 膜電極接合体の製造方法
JP7189072B2 (ja) * 2019-04-09 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒、燃料電池、及び燃料電池用触媒の製造方法
CN111570788B (zh) * 2020-05-21 2021-12-14 中国科学院福建物质结构研究所 一种双金属纳米材料、催化剂及其制备方法与应用
CN114068966B (zh) 2020-07-31 2024-01-09 广州市香港科大霍英东研究院 一种核壳催化剂后处理方法和系统
WO2022125729A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-16 Hyzon Motors Inc. Catalyst, electrode, and method of preparing the same for pem fuel cells
CN115149003B (zh) * 2022-06-09 2024-08-06 东风汽车集团股份有限公司 多壳层结构的燃料电池用合金催化剂及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100713A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2005135900A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2007134295A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 燃料電池用電極触媒ならびにその製造方法
JP2010214330A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Motor Corp コア‐シェル粒子の製造方法
JP2012120949A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toyota Motor Corp 白金/パラジウムコアシェル触媒の製造方法
JP2012143753A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Samsung Electronics Co Ltd 活性粒子含有触媒、その製造方法、該触媒を含んだ燃料電池、該活性粒子を含有するリチウム空気電池用電極、及び該電極を含んだリチウム空気電池
WO2012105978A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Utc Power Corporation Method to prepare full monolayer of platinum on palladium based core nanoparticles
US20120245019A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Brookhaven Science Associates, Llc Method and Electrochemical Cell for Synthesis of Electrocatalysts by Growing Metal Monolayers, or Bilayers and Treatment of Metal, Carbon, Oxide and Core-Shell Nanoparticles
JP2012192334A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Toyota Motor Corp 触媒微粒子の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB184473A (en) * 1921-08-09 1924-02-11 Johan Nicolaas Adolf Sauer A process for purifying liquids
US2012245A (en) 1933-04-18 1935-08-20 Meisel Press Mfg Company Printing press
US20060042957A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Chunzhi He Ion removal from particulate material using electrodeionization process and devices therefor
KR101436410B1 (ko) * 2006-08-30 2014-09-01 우미코레 아게 운트 코 카게 금속 또는 세라믹 코어 물질을 포함하는 코어/쉘형 촉매 입자 및 이의 제조방법
DE112009002507B8 (de) * 2008-10-17 2018-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verstärkte brennstoffzellen-elektrolytmembran, membran-elektroden-anordnung und polymerelektrolytbrennstoffzelle, diese enthaltend und herstellungsverfahren dazu
JP2011089143A (ja) 2009-10-20 2011-05-06 Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku 一元系及び二元系の立方体型金属ナノ粒子の製造方法
JP2011235215A (ja) 2010-05-07 2011-11-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd パラジウム含有担持触媒の製造方法、その触媒、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法
WO2011145225A1 (ja) 2010-05-18 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒の製造方法
CN104769759B (zh) * 2012-11-07 2017-04-12 丰田自动车株式会社 制备用于燃料电池的催化剂的方法
CN103041823B (zh) 2012-12-07 2015-05-13 大连科诺催化有限公司 一种核壳型超低钯铂燃料电池催化剂及制备方法
CN105122524B (zh) * 2013-04-18 2017-07-18 丰田自动车株式会社 燃料电池用催化剂和其制造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100713A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2005135900A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2007134295A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 燃料電池用電極触媒ならびにその製造方法
JP2010214330A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Motor Corp コア‐シェル粒子の製造方法
JP2012120949A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toyota Motor Corp 白金/パラジウムコアシェル触媒の製造方法
JP2012143753A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Samsung Electronics Co Ltd 活性粒子含有触媒、その製造方法、該触媒を含んだ燃料電池、該活性粒子を含有するリチウム空気電池用電極、及び該電極を含んだリチウム空気電池
WO2012105978A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Utc Power Corporation Method to prepare full monolayer of platinum on palladium based core nanoparticles
JP2012192334A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Toyota Motor Corp 触媒微粒子の製造方法
US20120245019A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Brookhaven Science Associates, Llc Method and Electrochemical Cell for Synthesis of Electrocatalysts by Growing Metal Monolayers, or Bilayers and Treatment of Metal, Carbon, Oxide and Core-Shell Nanoparticles

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2995378A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525180B2 (en) 2014-03-28 2016-12-20 N. E. Chemcat Corporation Production method of electrode catalyst, electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly (MEA), and fuel cell stack
JP2015195207A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
WO2015147311A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
US10256475B2 (en) 2014-03-28 2019-04-09 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell stack
WO2015147309A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
JP2015195210A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
JP2015195208A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
JP2015195209A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
US9437876B2 (en) 2014-03-28 2016-09-06 N.E. Chemcat Corporation Production method of electrode catalyst, electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly (MEA), and fuel cell stack
US9496561B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell stack
WO2015147310A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
WO2015147308A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
JP2017059530A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 エヌ・イーケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
CN107210448A (zh) * 2015-09-18 2017-09-26 恩亿凯嘉股份有限公司 电极用催化剂、气体扩散电极形成用组合物、气体扩散电极、膜/电极接合体以及燃料电池组
EP3240070A4 (en) * 2015-09-18 2018-01-03 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, gas diffusion electrode-forming composition, gas diffusion electrode, membrane electrode assembly, and fuel cell stack
US10115992B2 (en) 2015-09-18 2018-10-30 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, gas diffusion electrode-forming composition, gas diffusion electrode, membrane electrode assembly, and fuel cell stack
WO2017047465A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック
CN107210448B (zh) * 2015-09-18 2019-04-19 恩亿凯嘉股份有限公司 电极用催化剂、气体扩散电极形成用组合物、气体扩散电极、膜/电极接合体以及燃料电池组
ITUB20153968A1 (it) * 2015-09-28 2017-03-28 Breton Spa Elettrocatalizzatori su matrici carbonitruriche
WO2017055981A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 Breton S.P.A. Electrocatalysts on carbonitride matrices
US10811691B2 (en) 2015-09-28 2020-10-20 Breton S.P.A. Electrocatalysts on carbonitride matrices

Also Published As

Publication number Publication date
CA2911438C (en) 2020-08-18
KR20160008225A (ko) 2016-01-21
US10158124B2 (en) 2018-12-18
CN105377428A (zh) 2016-03-02
KR20170116174A (ko) 2017-10-18
EP2995378A1 (en) 2016-03-16
CA2911438A1 (en) 2014-11-13
CN105377428B (zh) 2020-05-22
US20160126560A1 (en) 2016-05-05
JP6554266B2 (ja) 2019-07-31
EP2995378A4 (en) 2016-11-23
KR102056527B1 (ko) 2019-12-16
JP2014239033A (ja) 2014-12-18
CN111509242A (zh) 2020-08-07
EP2995378B1 (en) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554266B2 (ja) 燃料電池用電極触媒、及び触媒を活性化させる方法
EP2917952B1 (en) Method for producing a catalyst for fuel cells
US11682773B2 (en) Electrocatalyst
KR101556580B1 (ko) 촉매 미립자, 카본 담지 촉매 미립자, 촉매 합제, 및 전극의 각 제조 방법
KR20170044146A (ko) 연료 전지용 전극 촉매 및 그 제조 방법
WO2005081340A1 (ja) 燃料電池用担持触媒、その製造方法及び燃料電池
EP3269449A1 (en) Method for manufacturing platinum catalyst, and fuel cell using same
WO2011099957A1 (en) Platinum monolayer on hollow, porous nanoparticles with high surface areas and method of making
Ávila‐Bolívar et al. Electrochemical reduction of CO2 to formate on nanoparticulated Bi− Sn− Sb electrodes
Habibi et al. Ni@ Pt core-shell nanoparticles as an improved electrocatalyst for ethanol electrooxidation in alkaline media
Teppor et al. Exploring different synthesis parameters for the preparation of metal-nitrogen-carbon type oxygen reduction catalysts
JPWO2006114942A1 (ja) カーボン粒子、白金および酸化ルテニウムを含んでなる粒子およびその製造方法
JPWO2019097631A1 (ja) カソード、膜電極接合体及び電池
JP2002248350A (ja) 合金触媒の調製方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
CN110575830A (zh) 一种含铂催化剂及其制备方法与用途
KR101391707B1 (ko) 복합 촉매를 포함하는 고분자 전해질 멤브레인 연료전지 및 복합 촉매의 제조방법
Habibi et al. Platinum nanoparticles/functionalized carbon nanoparticles composites supported on the carbon-ceramic electrode and their electroactivity for ethanol oxidation
JP2022138872A (ja) 燃料電池用電極触媒、その選定方法及びそれを備える燃料電池
KR102183156B1 (ko) 비대칭 코어-쉘 나노입자 구조에 기반한 산소환원용 전극촉매 및 그 제조방법
JP5531313B2 (ja) 複合電極触媒とその製造方法
JPWO2006112368A1 (ja) 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2005174755A (ja) 電極触媒、該触媒を用いた触媒担持電極およびmea
JP2019212611A (ja) カソード、膜電極接合体及び電池
JP2019053901A (ja) 電極触媒の製造方法
JP2021026961A (ja) 燃料電池用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14794211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2911438

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014794211

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14889555

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157034480

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A