WO2014167902A1 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2014167902A1
WO2014167902A1 PCT/JP2014/054577 JP2014054577W WO2014167902A1 WO 2014167902 A1 WO2014167902 A1 WO 2014167902A1 JP 2014054577 W JP2014054577 W JP 2014054577W WO 2014167902 A1 WO2014167902 A1 WO 2014167902A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
suspension member
front side
rear side
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054577
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 城岡
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US14/771,296 priority Critical patent/US9650074B2/en
Priority to CN201480018063.8A priority patent/CN105121259B/zh
Priority to EP14782649.9A priority patent/EP2985208B1/en
Publication of WO2014167902A1 publication Critical patent/WO2014167902A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • B62D21/155Sub-frames or underguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle front structure.
  • a structure in which the rear end portion of the sub-frame and the front side frame are connected by a stay and the collision load is absorbed by deforming the stay at the time of a frontal collision of the vehicle is conventionally known (for example, a special feature). No. 2012-206653).
  • the above structure is not a structure in which the sub frame is detached from the front side frame only by deforming the stay, and therefore, the sub frame (suspension member) is sandwiched between the power unit and the front side frame (front side member).
  • the sub frame suspension member
  • the front side frame front side member
  • an object of the present invention is to obtain a vehicle front structure that can efficiently absorb a collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member.
  • the vehicle front structure according to the first aspect of the present invention is disposed along the vehicle body longitudinal direction, and the vehicle body front side is positioned higher than the vehicle body rear side.
  • a front side member having a portion and an inclined wall that is disposed on the vehicle body front side of the inclined portion and has an inclination angle smaller than the inclination angle of the inclined portion in a side view as viewed from the vehicle width direction.
  • Suspension member formed at a portion facing the portion.
  • the inclination angle of the inclined wall formed on the suspension member is smaller than the inclination angle of the inclined portion of the front side member in a side view as viewed from the vehicle width direction. Therefore, when a collision load is input from the front side of the vehicle body and the suspension member moves backward, the inclined wall is easily moved to the lower rear side of the vehicle body while being guided by the inclined portion. That is, the suspension member is moved so as to enter the vehicle body lower side of the front side member while being prevented from interfering with the front side member. Therefore, the collision load input to the suspension member from the front side of the vehicle body is efficiently absorbed.
  • the vehicle front structure according to the second aspect of the present invention is the vehicle front structure according to the first aspect, and a recess having an inclined surface directed upward in front of the vehicle body is formed on the lower surface side of the inclined portion.
  • the inclination angle of the inclined surface is larger than the inclination angle of the inclined wall in a side view as viewed from the vehicle width direction.
  • the inclination angle of the inclined surface that faces the front upper side of the vehicle body of the recess formed on the lower surface side of the inclined portion is made larger than the inclination angle of the inclined wall. ing. Therefore, when a collision load is input from the front side of the vehicle body and the suspension member moves backward, the inclined wall is moved to the lower rear side of the vehicle body while being guided by the inclined surface. That is, the suspension member is moved so as to enter the vehicle body lower side of the front side member while being further suppressed from interfering with the front side member. Therefore, the collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member is absorbed more efficiently.
  • the vehicle front structure according to the third aspect of the present invention is disposed along the vehicle longitudinal direction, and has an inclined portion that positions the vehicle body front side higher than the vehicle body rear side.
  • the inclination angle of the inclined wall formed in the suspension member is smaller than the inclination angle of the inclined surface of the recess formed in the front side member in a side view as viewed from the vehicle width direction.
  • the vehicle front structure according to the fourth aspect of the present invention is the vehicle front structure according to any one of the first to third aspects, wherein the suspension member extends from the rear end of the inclined wall to the vehicle body. It has a fastening portion that extends integrally to the rear side and is fastened to the lower end of the inclined portion.
  • the fastening portion fastened to the lower end portion of the inclined portion is integrally extended from the rear end portion of the inclined wall of the suspension member to the vehicle body rear side. Therefore, the suspension member can be easily assembled and the manufacturing cost can be reduced as compared with a configuration in which the fastening portion is provided separately from the suspension member.
  • the vehicle front structure according to the fifth aspect of the present invention is the vehicle front structure according to the fourth aspect, wherein the fastening portion is located on the vehicle body lower side when a collision load is input from the vehicle body front side. It is formed in a flat plate shape that can be bent and deformed.
  • the flat fastening portion when a collision load is input to the suspension member from the front side of the vehicle body, the flat fastening portion is bent and deformed to the lower side of the vehicle body. Therefore, the collision load input to the suspension member from the front side of the vehicle body is efficiently absorbed.
  • the “flat plate shape” in the present invention includes, for example, a substantially flat plate shape in which the peripheral edge portion is bent toward the vehicle body lower side.
  • the vehicle front structure according to the sixth aspect of the present invention is the vehicle front structure according to the fourth or fifth aspect, and a cap nut is fixed to the lower end of the inclined portion.
  • the fastening portion is fastened to the lower end portion by screwing a bolt inserted into a through hole formed in the fastening portion into the cap nut.
  • the cap nut to which the bolt for fastening the fastening portion is screwed is fixed to the lower end portion of the inclined portion. That is, the fastening strength of the fastening part with respect to the lower end part of the inclined part is increased. Therefore, when a collision load is input to the suspension member from the front side of the vehicle body, stress concentrates around the through hole of the fastening portion, and the periphery of the through hole breaks. As a result, the suspension member is detached from the lower end portion of the inclined portion and moved so as to enter deeply into the vehicle body lower side of the front side member, so that the collision load input from the vehicle body front side to the suspension member is more efficient. Well absorbed.
  • the collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member can be efficiently absorbed.
  • the collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member can be absorbed more efficiently.
  • the collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member can be efficiently absorbed.
  • the suspension member can be easily assembled and the manufacturing cost can be reduced as compared with the configuration in which the fastening portion is provided separately from the suspension member. .
  • the collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member can be efficiently absorbed.
  • the collision load input from the front side of the vehicle body to the suspension member can be absorbed more efficiently.
  • an arrow UP appropriately shown in each drawing is an upward direction of the vehicle body
  • an arrow FR is a forward direction of the vehicle body
  • an arrow OUT is an outer side of the vehicle width direction.
  • the vertical direction of the vehicle body, the front / rear direction of the vehicle body, the left / right direction of the vehicle body (the vehicle width direction) To do.
  • a front side member 12 having a rectangular closed cross-sectional shape (hollow prismatic shape) extending in the longitudinal direction of the vehicle body is provided on the vehicle front side and vehicle left side on the front side of the vehicle.
  • a pair of left and right are disposed at a predetermined interval (only the left side of the vehicle body is shown in FIG. 2).
  • the front side member 12 is formed with an inclined portion (kick portion) 14 for positioning the front side of the vehicle body higher than the rear side of the vehicle body.
  • a metal (for example, steel) suspension member 30 described below is disposed on the front lower side of the vehicle body of the inclined portion 14, that is, on the vehicle lower side of the front side member 12 on the vehicle body front side including the inclined portion 14.
  • the side member 12 is supported in a suspended state.
  • the front side member 12 for fastening and fixing a front side fastening portion 36 and a rear side fastening portion 38 (described later) of the suspension member 30 to the vehicle body front portion of the front side member 12 and the lower end portion of the inclined portion 14, respectively.
  • a fastening part 16 and a rear side fastened part 18 are provided.
  • the suspension member 30 is disposed so as to overlap the inclined portion 14 in a side view (height direction) and a plan view (vehicle width direction) viewed from the vehicle width direction (see FIGS. 2 and 3). ).
  • the front side member 12 in the rear side fastened portion 18 extends in the front-rear direction of the vehicle body, and the peripheral portion is fixed to the side wall 12S of the front side member 12 by welding.
  • the lower wall 12D of the front side member 12, the lower reinforcement 26, and the upper reinforcement 28 in the rear side fastened portion 18 include a bag portion 22 of a cap nut 20 described later.
  • Circular through-holes 12A, 26A, and 28A are respectively formed for inserting a through hole.
  • the cap nut 20 includes a bag portion 22 having an internal thread portion formed on the inner peripheral surface, and an annular flange portion 24 integrally formed on the outer peripheral surface on the upstream side in the bolt insertion direction of the bag portion 22. ing. And the height of the bag part 22 is made higher than the space
  • the cap nut 20 is disposed by inserting the cap portion 22 upstream of the flange portion 24 in the bolt insertion direction into the through hole 12A of the lower wall 12D before the lower reinforcement 26 and the upper reinforcement 28 are provided. It has come to be.
  • the outer peripheral portion of the flange portion 24 is fixed to the lower reinforcement 26 by arc welding.
  • the upper reinforcement 28 is provided by inserting the bag portion 22 into the through hole 28A, the outer peripheral surface of the bag portion 22 is fixed to the upper reinforcement 28 by arc welding. Thereby, the cap nut 20 is firmly fixed to the rear side fastening portion 18 (the lower reinforcement 26 and the upper reinforcement 28) of the front side member 12.
  • a recess 15 having an inclined surface 15 ⁇ / b> A that extends upward in front of the vehicle body is formed on the lower surface side of the inclined portion 14 and on the inner side in the vehicle width direction.
  • the inclination angle of the inclined surface 15A (inclined portion 14) is larger than the inclination angle of an inclined wall 40 (to be described later) of the suspension member 30.
  • the inclination angle of the inclined wall 40 of the suspension member 30 is smaller than the inclination angle of the inclined surface 15 ⁇ / b> A (inclined portion 14) of the recess 15 in a side view as viewed from the vehicle width direction.
  • the suspension member 30 includes a suspension member main body 32 and a pair of corner portions protruding so as to extend outward from the vehicle body on the front side of the suspension member main body 32 on both sides in the vehicle width direction. 34, an inclined wall 40 formed at an inclination angle toward the rear rear lower side (front upper side of the vehicle body) on the rear side on both sides in the vehicle width direction of the suspension member main body 32, and a rear end portion of the inclined wall 40 extending to the rear side of the vehicle body. And a rear fastening portion 38 as a fastening portion integrally formed to be present.
  • a lower arm 42 that constitutes a suspension (not shown) is attached to the suspension member main body 32 outside the corner portion 34 in the vehicle width direction.
  • a power unit (not shown) including an engine and a transmission is disposed on the vehicle body front side of the suspension member 30.
  • the upper end portion of the corner portion 34 is a front side fastening portion 36 in which a through hole 36A through which the cylindrical connecting member 44 is inserted is formed.
  • the front side fastening portion 36 is fastened and fixed to the front side fastening portion 16 of the front side member 12 by a bolt 50 and a nut 48 via a connecting member 44.
  • the rear side fastening portion 38 is formed in a substantially flat plate shape reinforced by bending the peripheral edge portion toward the vehicle body lower side, and a bolt 50 (see FIG. 4) is inserted through the rear end portion side.
  • a through hole 38A is formed.
  • Bolts 50 are inserted into the through holes 38A from the lower side of the vehicle body and screwed into the cap nuts 20 fixed to the rear side fastened portions 18 of the front side members 12, so that the rear side fastening portions 38 are rear side.
  • the portion to be fastened 18 is firmly fastened and fixed.
  • the inclined wall 40 is a part of the suspension member body 32 on the front side of the vehicle body of the rear fastening portion 38, that is, the inclined surface 15A (inclined portion 14) of the recess 15 when the suspension member 30 is attached to the front side member 12. Is formed at a portion facing the vehicle body in the front-rear direction, and the inclination angle is the inclination angle of the inclined surface 15A (inclined portion 14) of the recess 15 in a side view (sectional view) as seen from the vehicle width direction. Has been smaller than.
  • an intersection point P between the virtual straight line K1 along the inclined wall 40 and the virtual horizontal plane L along the rear side fastening portion 38 in a side view seen from the vehicle width direction The formation position of the inclined surface 15A (concave portion 15) is set so that the virtual straight line K2 (which has an inclination angle larger than the virtual straight line K1) along the inclined surface 15A passes.
  • This intersection point P is the front end portion (rear end portion of the inclined wall 40) of the rear side fastening portion 38, and the origin of bending deformation of the rear side fastening portion 38 to the vehicle body lower side at the time of full-wrap frontal collision. It has become. Further, as shown in FIG. 3, the inclined surface 15A (concave portion 15) extends to a range beyond the front end portion and the rear end portion of the inclined wall 40 that overlaps the inclined portion 14 in a plan view to the vehicle body front side and vehicle body rear side, respectively. Is formed.
  • the power unit moves (retreats) toward the rear of the vehicle body, and a part of the collision load is input to the suspension member main body 32 of the suspension member 30. Then, the suspension member main body 32 is moved (retracted) to the rear side of the vehicle body.
  • the inclination angle of the inclined wall 40 is made smaller than the inclination angle of the inclined portion 14 (the inclined surface 15A of the recess 15).
  • the inclined wall 40 contacts the inclined portion 14 (inclined surface 15A) and is guided by the inclined portion 14 (inclined surface 15A). It moves backward and downward (indicated by arrow F in FIG. 5). That is, the suspension member main body 32 is displaced toward the intersection P.
  • the rear side fastening portion 38 is formed in a substantially flat plate shape. Therefore, the rear side fastening portion 38 is bent and deformed downward from the vehicle body starting from the intersection point P. At this time, since the suspension member main body 32 is linearly displaced toward the intersection point P, there is no loss in the input of the load to the intersection point P, and the suspension member body 32 bends to the rear side fastening portion 38 at an early stage with a low load input. Deformation can occur.
  • suspension member main body 32 (suspension member 30) is moved so as to penetrate deeply into the lower side of the vehicle body of the front side member 12 while suppressing (relaxing) interference with the inclined portion 14. Therefore, it is possible to efficiently absorb (release) the collision load input to the suspension member 30 from the front side of the vehicle body.
  • the rear side fastening portion 38 is integrally extended from the rear end portion of the inclined wall 40 of the suspension member 30 to the vehicle body rear side. Therefore, as compared with the configuration in which the rear fastening portion 38 is provided separately from the suspension member 30, the suspension member 30 can be easily assembled and the manufacturing cost can be reduced. That is, it is possible to suppress or prevent an increase in the number of parts and an increase in manufacturing cost when the suspension member 30 is manufactured.
  • the inclination angle of the inclined wall 40 of the suspension member 30 is equal to or larger than the inclination angle of the inclined portion 14. . That is, the inclination angle of the inclined wall 40 according to the second embodiment is at least from the inclination angle of the inclined surface 15A of the recess 15 formed on the lower surface side of the inclined portion 14 of the front side member 12 and on the inner side in the vehicle width direction. It has been made smaller.
  • the inclined surface 15A (recessed portion 15) is on the front end side of the inclined wall 40 that overlaps the inclined portion 14 in a plan view, and can cover the proximity point T that the inclined portion 14 is closest to. It is formed up to a range beyond the proximity point T to the rear side of the vehicle body in a side view as viewed from the direction. In the case of the second embodiment having such a configuration, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the power unit moves (retreats) toward the rear of the vehicle body, and a part of the collision load is input to the suspension member body 32 of the suspension member 30. Then, the suspension member main body 32 is moved (retracted) to the rear side of the vehicle body.
  • the inclination angle of the inclined wall 40 is made smaller than the inclination angle of the inclined surface 15A of the recess 15 in a side view as viewed from the vehicle width direction. Therefore, as shown in FIG. 8, when the suspension member main body 32 is retracted, the front end portion side (including the proximity point T) of the inclined wall 40 contacts the inclined surface 15A and is guided by the inclined surface 15A. The vehicle moves rearward and downward (indicated by an arrow F in FIG. 8).
  • the suspension member main body 32 is displaced toward the intersection point P, whereby the rear side fastening portion 38 is bent and deformed downward from the intersection point P as a starting point. Then, as shown in FIG. 9, when the bending deformation of the rear side fastening portion 38 is promoted, the movement of the suspension member main body 32 to the vehicle body rear lower side is promoted (indicated by an arrow F in FIG. 9). The rear side fastening portion 38 is detached from the rear side fastening portion 18.
  • suspension member main body 32 (suspension member 30) is moved so as to penetrate deeply into the lower side of the vehicle body of the front side member 12 while suppressing (relaxing) interference with the inclined portion 14. Therefore, it is possible to efficiently absorb (release) the collision load input to the suspension member 30 from the front side of the vehicle body.
  • the vehicle front part structure 10 which concerns on this embodiment was demonstrated based on drawing, the vehicle front part structure 10 which concerns on this embodiment is not limited to the thing of illustration, The summary of this invention The design can be changed as appropriate without departing from the scope.
  • the concave portion 15 (inclined surface 15A) may not be formed in the inclined portion 14.
  • the configuration for increasing the fastening strength of the rear side fastening portion 38 with respect to the rear side fastening portion 18 is not limited to the configuration including the cap nut 20.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 車体前後方向に沿って配置されるとともに、車体前部側を車体後部側よりも高位に位置させる傾斜部(14)を有するフロントサイドメンバ(12)と、傾斜部(14)の車体前方側に配置されるとともに、車幅方向から見た側面視で、傾斜部(14)の傾斜角度よりも小さい傾斜角度とされた傾斜壁(40)が傾斜部(14)と対向する部位に形成されたサスペンションメンバ(30)と、を備えた車両前部構造(10)とする。

Description

車両前部構造
 本発明は、車両前部構造に関する。
 サブフレームの後端部とフロントサイドフレームとがステーによって連結され、車両の前面衝突時に、ステーを変形させることで衝突荷重を吸収するようにした構造は、従来から知られている(例えば、特開2012-206653号公報参照)。
 しかしながら、上記構造は、ステーを変形させるだけで、サブフレームをフロントサイドフレームから離脱させる構成ではないため、パワーユニットとフロントサイドフレーム(フロントサイドメンバ)との間にサブフレーム(サスペンションメンバ)が挟まれるおそれがある。すなわち、サブフレームに対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収するためには、改善の余地がある。
 そこで、本発明は、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収できる車両前部構造を得ることを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明に係る第1の態様の車両前部構造は、車体前後方向に沿って配置されるとともに、車体前部側を車体後部側よりも高位に位置させる傾斜部を有するフロントサイドメンバと、前記傾斜部の車体前方側に配置されるとともに、車幅方向から見た側面視で、前記傾斜部の傾斜角度よりも小さい傾斜角度とされた傾斜壁が前記傾斜部と対向する部位に形成されたサスペンションメンバと、を備えている。
 第1の態様によれば、車幅方向から見た側面視で、サスペンションメンバに形成された傾斜壁の傾斜角度が、フロントサイドメンバにおける傾斜部の傾斜角度よりも小さくされている。したがって、車体前方側から衝突荷重が入力されてサスペンションメンバが後退してきたときには、傾斜壁が傾斜部にガイドされつつ車体後方下側へ移動し易くなる。つまり、サスペンションメンバは、フロントサイドメンバに干渉するのが抑制されつつフロントサイドメンバの車体下方側へ入り込むように移動される。よって、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重が効率よく吸収される。
 また、本発明に係る第2の態様の車両前部構造は、第1の態様の車両前部構造であって、前記傾斜部の下面側に、車体前上方へ向かう傾斜面を有する凹部が形成され、車幅方向から見た側面視で、前記傾斜面の傾斜角度が、前記傾斜壁の傾斜角度よりも大きくされている。
 第2の態様によれば、車幅方向から見た側面視で、傾斜部の下面側に形成された凹部の車体前上方へ向かう傾斜面の傾斜角度が、傾斜壁の傾斜角度よりも大きくされている。したがって、車体前方側から衝突荷重が入力されてサスペンションメンバが後退してきたときには、傾斜壁が傾斜面にガイドされつつ車体後方下側へ移動される。つまり、サスペンションメンバは、フロントサイドメンバに干渉するのが更に抑制されつつフロントサイドメンバの車体下方側へ入り込むように移動される。よって、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重が更に効率よく吸収される。
 また、本発明に係る第3の態様の車両前部構造は、車体前後方向に沿って配置されるとともに、車体前部側を車体後部側よりも高位に位置させる傾斜部を有し、該傾斜部の下面側に、車体前上方へ向かう傾斜面を有する凹部が形成されたフロントサイドメンバと、前記傾斜部の車体前方側に配置されるとともに、車幅方向から見た側面視で、前記凹部における傾斜面の傾斜角度よりも小さい傾斜角度とされた傾斜壁が前記傾斜面と対向する部位に形成されたサスペンションメンバと、を備えている。
 第3の態様によれば、車幅方向から見た側面視で、サスペンションメンバに形成された傾斜壁の傾斜角度が、フロントサイドメンバに形成された凹部の傾斜面の傾斜角度よりも小さくされている。したがって、車体前方側から衝突荷重が入力されてサスペンションメンバが後退してきたときには、傾斜壁が傾斜面にガイドされつつ車体後方下側へ移動し易くなる。つまり、サスペンションメンバは、フロントサイドメンバに干渉するのが抑制されつつフロントサイドメンバの車体下方側へ入り込むように移動される。よって、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重が効率よく吸収される。
 また、本発明に係る第4の態様の車両前部構造は、第1~第3の何れかの態様の車両前部構造であって、前記サスペンションメンバは、前記傾斜壁の後端部から車体後方側へ一体に延設され、前記傾斜部の下端部に締結される締結部を有している。
 第4の態様によれば、傾斜部の下端部に締結される締結部が、サスペンションメンバの傾斜壁の後端部から車体後方側へ一体に延設されている。したがって、締結部が、サスペンションメンバとは別体で設けられる構成に比べて、サスペンションメンバの組み付けが容易になるとともに、製造コストの削減が図れる。
 また、本発明に係る第5の態様の車両前部構造は、第4の態様の車両前部構造であって、前記締結部は、車体前方側から衝突荷重が入力されたときに車体下方側へ折曲変形可能な平板状に形成されている。
 第5の態様によれば、サスペンションメンバに対して車体前方側から衝突荷重が入力されたときには、平板状の締結部が車体下方側へ折曲変形する。したがって、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重が効率よく吸収される。なお、本発明における「平板状」には、例えば周縁部が車体下方側へ向かって屈曲成形された略平板状も含まれる。
 また、本発明に係る第6の態様の車両前部構造は、第4又は第5の態様の車両前部構造であって、前記傾斜部の下端部には、袋ナットが固着されており、前記締結部は、該締結部に形成された貫通孔に挿通されたボルトが前記袋ナットに螺合されることで前記下端部に締結されている。
 第6の態様によれば、締結部を締結するボルトが螺合される袋ナットが、傾斜部の下端部に固着されている。つまり、傾斜部の下端部に対する締結部の締結強度が高められている。したがって、サスペンションメンバに対して車体前方側から衝突荷重が入力されたときには、締結部の貫通孔周りに応力が集中し、その貫通孔周りが破断する。これにより、サスペンションメンバが、傾斜部の下端部から離脱され、フロントサイドメンバの車体下方側へ深く入り込むように移動されるので、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重が更に効率よく吸収される。
 以上、説明したように、本発明に係る第1の態様によれば、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収することができる。
 本発明に係る第2の態様によれば、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重を更に効率よく吸収することができる。
 本発明に係る第3の態様によれば、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収することができる。
 本発明に係る第4の態様によれば、締結部が、サスペンションメンバとは別体で設けられる構成に比べて、サスペンションメンバを容易に組み付けることができるとともに、製造コストの削減を図ることができる。
 本発明に係る第5の態様によれば、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収することができる。
 本発明に係る第6の態様によれば、サスペンションメンバに対して車体前方側から入力された衝突荷重を更に効率よく吸収することができる。
第1実施形態に係る車両前部構造を構成するサスペンションメンバの斜視図である。 第1実施形態に係る車両前部構造を示す側面図である。 第1実施形態に係る車両前部構造の要部を示す一部拡大平面図である。 第1実施形態に係る車両前部構造の要部を示す一部拡大側断面図である。 第1実施形態に係る車両前部構造のフルラップ前面衝突直後の状態を示す側断面図である。 第1実施形態に係る車両前部構造のフルラップ前面衝突後の状態を示す側断面図である。 第2実施形態に係る車両前部構造を示す側面図である。 第2実施形態に係る車両前部構造のフルラップ前面衝突直後の状態を示す側断面図である。 第2実施形態に係る車両前部構造のフルラップ前面衝突後の状態を示す側断面図である。
 以下、本発明に係る実施の形態について、図面を基に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、各図において適宜示す矢印UPを車体上方向、矢印FRを車体前方向、矢印OUTを車幅方向外側とする。また、以下の説明で、特記することなく上下、前後、左右の方向を記載した場合は、車体上下方向の上下、車体前後方向の前後、車体左右方向(車幅方向)の左右を示すものとする。
<第1実施形態>
 まず、第1実施形態に係る車両前部構造10について説明する。図2に示されるように、車両の前部側には、車体前後方向に沿って延在する矩形閉断面形状(中空角柱状)のフロントサイドメンバ12が、車体右方側と車体左方側に予め決められた間隔を隔てて左右一対で配設されている(図2では車体左方側のみが示されている)。
 フロントサイドメンバ12には、車体前部側を車体後部側よりも高位に位置させるための傾斜部(キック部)14が形成されている。そして、傾斜部14の車体前方下側、即ち傾斜部14を含む車体前部側のフロントサイドメンバ12の車体下方側には、後述する金属製(例えば鋼鉄製)のサスペンションメンバ30が、そのフロントサイドメンバ12に吊り下げられた状態で支持されている。
 詳細には、フロントサイドメンバ12の車体前部と、傾斜部14の下端部とには、サスペンションメンバ30の後述する前側締結部36と後側締結部38とをそれぞれ締結固定するための前側被締結部16と後側被締結部18とが設けられている。なお、サスペンションメンバ30は、車幅方向から見た側面視(高さ方向)及び平面視(車幅方向)で傾斜部14とオーバーラップするように配設されている(図2、図3参照)。
 図4に示されるように、後側被締結部18におけるフロントサイドメンバ12内には、車体前後方向に延在し、周縁部がフロントサイドメンバ12の側壁12Sに溶接によって固着されることで、下側位置に配置される下部リインフォースメント26と、車体前後方向に延在し、周縁部がフロントサイドメンバ12の側壁12Sに溶接によって固着されることで、上側位置に配置される上部リインフォースメント28と、が設けられている。これにより、後側被締結部18の強度(剛性)が向上されるようになっている。
 そして、後側被締結部18(傾斜部14の下端部)におけるフロントサイドメンバ12の下壁12Dと、下部リインフォースメント26と、上部リインフォースメント28とには、後述する袋ナット20の袋部22を挿通させるための円形状の貫通孔12A、26A、28Aがそれぞれ形成されている。
 袋ナット20は、内周面に雌ネジ部が形成された袋部22と、袋部22のボルト挿入方向上流側における外周面に一体に形成された円環状のフランジ部24と、を有している。そして、袋部22の高さは、下壁12Dから上部リインフォースメント28までの上下方向の間隔よりも高くされている。
 また、袋ナット20は、下部リインフォースメント26及び上部リインフォースメント28が設けられる前に、フランジ部24よりもボルト挿入方向上流側の袋部22を下壁12Dの貫通孔12Aに挿通させることで配置されるようになっている。そして、袋部22を貫通孔26A内に挿通させて下部リインフォースメント26を設けた際に、フランジ部24の外周部を下部リインフォースメント26にアーク溶接によって固着するようになっている。
 そして更に、袋部22を貫通孔28A内に挿通させて上部リインフォースメント28を設けた際に、袋部22の外周面を上部リインフォースメント28にアーク溶接によって固着するようになっている。これにより、袋ナット20は、フロントサイドメンバ12の後側被締結部18(下部リインフォースメント26及び上部リインフォースメント28)に強固に固着されるようになっている。
 また、図2、図3に示されるように、傾斜部14の下面側で、かつ車幅方向内側には、車体前上方へ向かう傾斜面15Aを有する凹部15が形成されている。車幅方向から見た側面視で、傾斜面15A(傾斜部14)の傾斜角度は、サスペンションメンバ30の後述する傾斜壁40の傾斜角度よりも大きくされている。換言すれば、車幅方向から見た側面視で、サスペンションメンバ30の傾斜壁40の傾斜角度は、凹部15の傾斜面15A(傾斜部14)の傾斜角度よりも小さくされている。
 図1に示されるように、サスペンションメンバ30は、サスペンションメンバ本体32と、サスペンションメンバ本体32の車幅方向両側における前部側に車体上方外側へ延在するように突設された一対の角部34と、サスペンションメンバ本体32の車幅方向両側における後部側に車体後下方(車体前上方)へ向かう傾斜角度で形成された傾斜壁40と、傾斜壁40の後端部に車体後方側へ延在するように一体に形成された締結部としての後側締結部38と、を有している。
 なお、角部34よりも車幅方向外側のサスペンションメンバ本体32には、図示しないサスペンションを構成するロアアーム42が取り付けられている。また、サスペンションメンバ30の車体前方側には、エンジン及びトランスミッションを含む図示しないパワーユニットが配設されるようになっている。
 図1、図2に示されるように、角部34の上端部は、筒状の連結部材44を挿通させる貫通孔36Aが形成された前側締結部36とされている。この前側締結部36が、連結部材44を介して、ボルト50及びナット48により、フロントサイドメンバ12の前側被締結部16に締結固定されるようになっている。
 後側締結部38は、周縁部が車体下方側へ向かって屈曲成形されることで補強された略平板状に形成されており、その後端部側にはボルト50(図4参照)を挿通させるための貫通孔38Aが形成されている。この貫通孔38Aに車体下方側からボルト50が挿通されて、フロントサイドメンバ12の後側被締結部18に固着された袋ナット20に螺合されることで、後側締結部38が後側被締結部18に強固に締結固定されるようになっている。
 傾斜壁40は、後側締結部38の車体前方側におけるサスペンションメンバ本体32の一部、即ちサスペンションメンバ30がフロントサイドメンバ12に取り付けられたときに、凹部15の傾斜面15A(傾斜部14)と車体前後方向に近接して対向する部位に形成されており、車幅方向から見た側面視(断面視)で、その傾斜角度は、凹部15の傾斜面15A(傾斜部14)の傾斜角度よりも小さくされている。
 換言すれば、図2に示されるように、車幅方向から見た側面視で、傾斜壁40に沿った仮想直線K1と、後側締結部38に沿った仮想水平面Lとの交点Pを、傾斜面15Aに沿った(仮想直線K1よりも大きい傾斜角度とされた)仮想直線K2が通るように、その傾斜面15A(凹部15)の形成位置が設定されている。
 なお、この交点Pは、後側締結部38の前端部(傾斜壁40の後端部)であり、フルラップ前面衝突時において、後側締結部38の車体下方側への折曲変形の起点となっている。また、図3に示されるように、傾斜面15A(凹部15)は、平面視で傾斜部14と重なる傾斜壁40の前端部及び後端部をそれぞれ車体前方側及び車体後方側へ超える範囲まで形成されている。
 以上のような構成の第1実施形態に係る車両前部構造10において、次にその作用について主に図5、図6を基に説明する。
 車両がフルラップ前面衝突したときには、パワーユニットが車体後方側へ移動(後退)し、サスペンションメンバ30のサスペンションメンバ本体32に、その衝突荷重の一部が入力される。すると、そのサスペンションメンバ本体32が車体後方側へ移動(後退)される。ここで、車幅方向から見た側面視で、傾斜壁40の傾斜角度が、傾斜部14(凹部15の傾斜面15A)の傾斜角度よりも小さくされている。
 したがって、図5に示されるように、サスペンションメンバ本体32が後退してきたときには、傾斜壁40が傾斜部14(傾斜面15A)に接触し、その傾斜部14(傾斜面15A)にガイドされつつ車体後方下側へ移動する(図5において矢印Fで示す)。つまり、サスペンションメンバ本体32は、交点Pに向かって変位する。
 ここで、後側締結部38は、略平板状に形成されている。したがって、後側締結部38は、交点Pを起点として車体下方側へ折曲変形される。なお、このとき、サスペンションメンバ本体32は、交点Pに向かって直線的に変位するため、交点Pへの荷重の入力にロスがなく、低荷重の入力で早期に後側締結部38に折曲変形を発生させることができる。
 そして、図6に示されるように、後側締結部38の折曲変形が促進されると、サスペンションメンバ本体32の車体後方下側への移動が促進される(図6において矢印Fで示す)。ここで、ボルト50が螺合される袋ナット20は、後側被締結部18に強固に固着されており、後側被締結部18に対する後側締結部38の締結強度が高められている。
 したがって、後側締結部38の折曲変形が促進されると、その後側締結部38の貫通孔38A周りには、車体下方側へ向かう(栓抜きのような)荷重が作用して(応力が集中して)、その貫通孔38A周りが破断する。つまり、後側締結部38が後側被締結部18から離脱される(後側被締結部18に対する後側締結部38の締結状態が解除される)。
 これにより、サスペンションメンバ本体32(サスペンションメンバ30)は、傾斜部14に干渉するのが抑制(緩和)されつつフロントサイドメンバ12の車体下方側へ深く入り込むように移動される。よって、サスペンションメンバ30に対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収する(逃がす)ことができる。
 また、後側締結部38は、サスペンションメンバ30の傾斜壁40の後端部から車体後方側へ一体に延設されている。したがって、後側締結部38が、サスペンションメンバ30とは別体で設けられる構成に比べて、サスペンションメンバ30の組み付けが容易になるとともに、製造コストの削減を図ることができる。つまり、サスペンションメンバ30を製造する際の部品点数の増加及び製造コストの増加を抑制又は防止することができる。
<第2実施形態>
 次に、第2実施形態に係る車両前部構造10について説明する。なお、上記第1実施形態と同等の部位には、同じ符号を付して詳細な説明(作用も含む)は適宜省略する。
 図7に示されるように、この第2実施形態に係る車両前部構造10では、サスペンションメンバ30の傾斜壁40の傾斜角度が、傾斜部14の傾斜角度と同一か又はそれより大きくされている。つまり、この第2実施形態に係る傾斜壁40の傾斜角度は、少なくともフロントサイドメンバ12の傾斜部14の下面側で、かつ車幅方向内側に形成された凹部15の傾斜面15Aの傾斜角度より小さくされている。
 なお、傾斜面15A(凹部15)は、平面視で傾斜部14と重なる傾斜壁40の前端部側で、かつ傾斜部14が最も近接する近接点Tをカバーすることができるように、車幅方向から見た側面視で、その近接点Tを車体後方側へ超える範囲まで形成されている。このような構成とされた第2実施形態の場合も、上記第1実施形態と同等と作用効果が得られる。
 すなわち、車両がフルラップ前面衝突したときには、パワーユニットが車体後方側へ移動(後退)し、サスペンションメンバ30のサスペンションメンバ本体32に、その衝突荷重の一部が入力される。すると、そのサスペンションメンバ本体32が車体後方側へ移動(後退)される。
 ここで、車幅方向から見た側面視で、傾斜壁40の傾斜角度が、凹部15の傾斜面15Aの傾斜角度よりも小さくされている。したがって、図8に示されるように、サスペンションメンバ本体32が後退してきたときには、傾斜壁40の前端部側(近接点Tを含む)が傾斜面15Aに接触し、その傾斜面15Aにガイドされつつ車体後方下側へ移動する(図8において矢印Fで示す)。
 つまり、サスペンションメンバ本体32は、交点Pに向かって変位し、これによって、後側締結部38が交点Pを起点として車体下方側へ折曲変形される。そして、図9に示されるように、後側締結部38の折曲変形が促進されると、サスペンションメンバ本体32の車体後方下側への移動が促進され(図9において矢印Fで示す)、後側締結部38が後側被締結部18から離脱される。
 これにより、サスペンションメンバ本体32(サスペンションメンバ30)は、傾斜部14に干渉するのが抑制(緩和)されつつフロントサイドメンバ12の車体下方側へ深く入り込むように移動される。よって、サスペンションメンバ30に対して車体前方側から入力された衝突荷重を効率よく吸収する(逃がす)ことができる。
 以上、本実施形態に係る車両前部構造10について、図面を基に説明したが、本実施形態に係る車両前部構造10は、図示のものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能なものである。例えば、傾斜部14には凹部15(傾斜面15A)が形成されていなくてもよい。また、後側被締結部18に対する後側締結部38の締結強度を高める構成は、袋ナット20を含む構成に限定されるものではない。
 また、日本国特許出願NO.2013-81390の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが、具体的かつ個々に記載された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (6)

  1.  車体前後方向に沿って配置されるとともに、車体前部側を車体後部側よりも高位に位置させる傾斜部を有するフロントサイドメンバと、
     前記傾斜部の車体前方側に配置されるとともに、車幅方向から見た側面視で、前記傾斜部の傾斜角度よりも小さい傾斜角度とされた傾斜壁が前記傾斜部と対向する部位に形成されたサスペンションメンバと、
     を備えた車両前部構造。
  2.  前記傾斜部の下面側に、車体前上方へ向かう傾斜面を有する凹部が形成され、車幅方向から見た側面視で、前記傾斜面の傾斜角度が、前記傾斜壁の傾斜角度よりも大きくされている請求項1に記載の車両前部構造。
  3.  車体前後方向に沿って配置されるとともに、車体前部側を車体後部側よりも高位に位置させる傾斜部を有し、該傾斜部の下面側に、車体前上方へ向かう傾斜面を有する凹部が形成されたフロントサイドメンバと、
     前記傾斜部の車体前方側に配置されるとともに、車幅方向から見た側面視で、前記凹部における傾斜面の傾斜角度よりも小さい傾斜角度とされた傾斜壁が前記傾斜面と対向する部位に形成されたサスペンションメンバと、
     を備えた車両前部構造。
  4.  前記サスペンションメンバは、前記傾斜壁の後端部から車体後方側へ一体に延設され、前記傾斜部の下端部に締結される締結部を有する請求項1~請求項3の何れか1項に記載の車両前部構造。
  5.  前記締結部は、車体前方側から衝突荷重が入力されたときに車体下方側へ折曲変形可能な平板状に形成されている請求項4に記載の車両前部構造。
  6.  前記傾斜部の下端部には、袋ナットが固着されており、
     前記締結部は、該締結部に形成された貫通孔に挿通されたボルトが前記袋ナットに螺合されることで前記下端部に締結されている請求項4又は請求項5に記載の車両前部構造。
PCT/JP2014/054577 2013-04-09 2014-02-25 車両前部構造 WO2014167902A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/771,296 US9650074B2 (en) 2013-04-09 2014-02-25 Vehicle front portion structure
CN201480018063.8A CN105121259B (zh) 2013-04-09 2014-02-25 车辆前部结构
EP14782649.9A EP2985208B1 (en) 2013-04-09 2014-02-25 Structure for front part of vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-081390 2013-04-09
JP2013081390A JP5831489B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 車両前部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167902A1 true WO2014167902A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054577 WO2014167902A1 (ja) 2013-04-09 2014-02-25 車両前部構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9650074B2 (ja)
EP (1) EP2985208B1 (ja)
JP (1) JP5831489B2 (ja)
CN (1) CN105121259B (ja)
WO (1) WO2014167902A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016112957A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 三菱自動車工業株式会社 フロントクロスメンバの取付部構造
WO2016186556A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 China-Euro Vehicle Technology Aktiebolag Sub-frame method and arrangement for releasing a front section of the sub-frame
WO2016186546A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 China-Euro Vehicle Technology Aktiebolag Sub-frame method and arrangement for retaining a rear section of a sub-frame

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX362851B (es) * 2013-04-26 2019-02-18 Honda Motor Co Ltd Estructura auxiliar del vehiculo.
JP6405731B2 (ja) * 2014-06-13 2018-10-17 三菱自動車工業株式会社 車両のバッテリ保護構造
KR101619270B1 (ko) * 2014-10-17 2016-05-10 현대자동차 주식회사 차량의 연결 구조
JP6332837B2 (ja) * 2016-02-04 2018-05-30 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP6784500B2 (ja) * 2016-03-22 2020-11-11 株式会社Subaru 車両の衝撃緩和機構
JP6597694B2 (ja) * 2017-03-28 2019-10-30 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP6469753B2 (ja) * 2017-04-26 2019-02-13 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6819476B2 (ja) * 2017-06-16 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2019031234A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 三菱自動車工業株式会社 クロスメンバの取り付け構造
DE102017222225B4 (de) * 2017-12-08 2023-01-05 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit Hilfsrahmen
US11027782B2 (en) * 2018-07-03 2021-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front-part structure
JP6787371B2 (ja) * 2018-07-13 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両の下部構造
JP6787372B2 (ja) * 2018-07-13 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両の下部構造
JP6787373B2 (ja) * 2018-07-13 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両の下部構造
JP7052627B2 (ja) * 2018-08-07 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両の締結構造
CN112752702B (zh) * 2018-09-27 2022-12-16 本田技研工业株式会社 前副车架构造
JP6761012B2 (ja) * 2018-09-27 2020-09-23 本田技研工業株式会社 フロントサブフレーム構造
US11046365B2 (en) 2019-02-18 2021-06-29 Honda Motor Co., Ltd. Subframe disengagement apparatus
KR20230125528A (ko) * 2022-02-21 2023-08-29 현대자동차주식회사 Pbv의 프레임 구조

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120603U (ja) * 1985-01-18 1986-07-30
JP2005112197A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Mitsubishi Motors Corp 車両のシャシ取付構造
JP2011162159A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Mazda Motor Corp 自動車の下部構造
JP2012153258A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両の車体前部
JP2012206653A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd 車両の前部車体
JP2013081390A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物の製造法
WO2013172126A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
JP2014000837A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動車のfrp製キャビン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282534A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Nissan Motor Co Ltd 車体サブフレームのエクステンションメンバへの取付け構造
JP2003063454A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP3622715B2 (ja) * 2001-10-12 2005-02-23 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP4346317B2 (ja) 2003-01-16 2009-10-21 富士重工業株式会社 自動車の車体前部構造
JP2005329821A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Honda Motor Co Ltd 車両の前部構造
JP4665727B2 (ja) 2005-11-17 2011-04-06 三菱自動車工業株式会社 ステアリング装置の支持構造
CN104583062A (zh) 2012-06-08 2015-04-29 本田技研工业株式会社 汽车的frp制舱室

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120603U (ja) * 1985-01-18 1986-07-30
JP2005112197A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Mitsubishi Motors Corp 車両のシャシ取付構造
JP2011162159A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Mazda Motor Corp 自動車の下部構造
JP2012153258A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両の車体前部
JP2012206653A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd 車両の前部車体
JP2013081390A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物の製造法
WO2013172126A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
JP2014000837A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動車のfrp製キャビン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2985208A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016112957A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 三菱自動車工業株式会社 フロントクロスメンバの取付部構造
WO2016186556A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 China-Euro Vehicle Technology Aktiebolag Sub-frame method and arrangement for releasing a front section of the sub-frame
WO2016186546A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 China-Euro Vehicle Technology Aktiebolag Sub-frame method and arrangement for retaining a rear section of a sub-frame
US10227093B2 (en) 2015-05-19 2019-03-12 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Sub-frame method and arrangement for releasing a front section of the subframe
US10259503B2 (en) 2015-05-19 2019-04-16 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Sub-frame method and arrangement for retaining a rear section of a sub-frame

Also Published As

Publication number Publication date
EP2985208A1 (en) 2016-02-17
CN105121259B (zh) 2017-03-15
JP2014201283A (ja) 2014-10-27
US9650074B2 (en) 2017-05-16
JP5831489B2 (ja) 2015-12-09
EP2985208B1 (en) 2017-11-01
US20160016611A1 (en) 2016-01-21
EP2985208A4 (en) 2016-06-29
CN105121259A (zh) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014167902A1 (ja) 車両前部構造
US9517687B2 (en) Battery unit mounting structure
US9771106B2 (en) Vehicle body front structure
US9399489B2 (en) Vehicle-body front structure
US9073578B2 (en) Vehicle underbody structure
US9415806B2 (en) Vehicle front portion structure
JP2015074244A (ja) 車体フレーム及び車両床下構造
JP2015027830A (ja) 車両用ドア構造
JP2014125000A (ja) リヤバンパリインフォースメント構造及び車両後部構造
JP2013119313A (ja) 車体前部構造
KR20140145625A (ko) 자동차 도어 보강 부재
JP6237290B2 (ja) 車体前部構造
JP6136845B2 (ja) 車両前部構造
US10336374B2 (en) Vehicle rear portion structure
KR20120045894A (ko) 차량용 서브 프레임
JP2006096193A (ja) 車体構造
JP2015123886A (ja) バンパリインフォースメント及び車体前部構造
JP2016117361A (ja) 車両前部構造
JP6717027B2 (ja) 車体の前部構造
JP2014046749A (ja) 車体前部構造
JP6292088B2 (ja) 車両前部構造
JP2019104451A (ja) 車体側部構造
JP5928353B2 (ja) サスペンションメンバ及びこれを備えた車両前部構造
JP2011111081A (ja) 車両骨格部材の補強構造
JP2010195274A (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14782649

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14771296

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014782649

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014782649

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE