WO2014155940A1 - 輻射ヒータ装置 - Google Patents

輻射ヒータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014155940A1
WO2014155940A1 PCT/JP2014/000755 JP2014000755W WO2014155940A1 WO 2014155940 A1 WO2014155940 A1 WO 2014155940A1 JP 2014000755 W JP2014000755 W JP 2014000755W WO 2014155940 A1 WO2014155940 A1 WO 2014155940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
unit
heater
temperature
air temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/000755
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康弘 佐合
拓也 片岡
亜紗美 岡本
前田 学
浩司 太田
裕之 坂根
大賀 啓
正敏 中島
竹田 弘
正喬 木下
英章 加古
公威 石川
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112014001753.1T priority Critical patent/DE112014001753B4/de
Priority to CN201480018787.2A priority patent/CN105075389B/zh
Priority to US14/778,633 priority patent/US10493822B2/en
Publication of WO2014155940A1 publication Critical patent/WO2014155940A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2218Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters controlling the operation of electric heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2227Electric heaters incorporated in vehicle trim components, e.g. panels or linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/04Stoves or ranges heated by electric energy with heat radiated directly from the heating element
    • F24C7/043Stoves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/022Air heaters with forced circulation using electric energy supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0236Industrial applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/267Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an organic material, e.g. plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2228Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant controlling the operation of heaters
    • B60H2001/2243Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant controlling the operation of heaters manual operation, e.g. remote control or timer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H2250/00Electrical heat generating means
    • F24H2250/02Resistances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/011Heaters using laterally extending conductive material as connecting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/032Heaters specially adapted for heating by radiation heating

Definitions

  • the present disclosure relates to a radiation heater device.
  • Patent Document 1 discloses a radiation heater device.
  • the radiation heater device is provided so as to face an occupant and be in contact with the occupant in a vehicle interior.
  • An object of the present disclosure is to provide a radiant heater device capable of obtaining an appropriate feeling of heating when receiving radiant heat from a heater.
  • a radiation heater device includes a heater body that has a heat generating portion that generates heat when energized and radiates radiant heat by heat supplied from the heat generating portion, an output control unit that controls output of the heat generating portion, and a heater body And a maximum output determining unit that determines an upper limit value of the output of the heat generating unit in accordance with the thermal load around.
  • the output control unit controls the output of the heat generating unit according to the thermal load so as not to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit.
  • the heat load around the heater body is the amount of heat that the heater body needs to give to the surroundings, and changes according to the required heating capacity. According to this, since the upper limit value of the output of the heat generating unit is determined according to the thermal load, the upper limit value of the output according to the required heating capacity can be determined. Thereby, the upper limit value of the output of the heat generating portion is set to a high output value when a large heating capacity is required, for example, when the ambient temperature of the heater body is low. Conversely, when a small heating capacity is sufficient, for example, when the ambient temperature of the heater body is high, the output value is set to a low value.
  • the output control unit controls the output of the heat generating unit according to the thermal load so as not to exceed the upper limit value of the output determined in this way, the heat generating unit generates an unnecessary output for the heat load.
  • a radiation heater device that does not perform is obtained. Therefore, when receiving the radiant heat from the heater body, it is possible to provide a radiant heater device in which an appropriate feeling of heating is obtained and the temperature of the portion in contact with an object such as a person is appropriate.
  • the radiation heater device 1 to which the present disclosure can be applied is installed in a room of a moving body such as a road traveling vehicle, a ship, and an aircraft, a room of a building fixed on land, and the like.
  • the apparatus 1 which concerns on 1st Embodiment comprises a part of heating apparatus 2 for a vehicle interior.
  • the device 1 is an electric heater that generates heat by being fed from a power source such as a battery or a generator mounted on a moving body.
  • the device 1 is formed in a thin plate shape.
  • the device 1 generates heat when electric power is supplied.
  • the apparatus 1 radiates radiant heat R mainly in a direction perpendicular to the surface in order to warm an object positioned in a direction perpendicular to the surface.
  • the device 1 is installed indoors so as to radiate radiant heat R to the feet of the passenger 21.
  • the device 1 is installed on a wall surface in the room.
  • the indoor wall surface is, for example, an interior part such as an instrument panel, a door trim, or a ceiling.
  • the apparatus 1 is installed so as to face an occupant 21 in a normal posture assumed.
  • the road traveling vehicle has a steering column 22 for supporting the handle 23.
  • the device 1 can be installed on the lower surface of the steering column 22 so as to face the occupant 21.
  • the device 1 is formed in a substantially rectangular thin plate shape.
  • the apparatus 1 includes a substrate unit 10 that constitutes a heater body, a plurality of heat generating units 11, and a pair of terminals 12 that are conductive units.
  • the apparatus 1 can also be called a planar heater that radiates radiant heat R mainly in a direction perpendicular to the surface.
  • the substrate unit 10 is made of a resin material that provides excellent electrical insulation and withstands high temperatures.
  • the substrate unit 10 is a multilayer substrate.
  • the substrate unit 10 includes a front surface layer 101, a back surface layer 102, and an intermediate layer 103.
  • the surface layer 101 faces the radiation direction of the radiant heat R.
  • the surface layer 101 is a surface that is disposed to face a part of the occupant 21 that is an object to be heated in the installed state of the device 1.
  • the back surface layer 102 forms the back surface of the device 1.
  • the intermediate layer 103 supports the heat generating part 11 and the terminal 12.
  • the substrate unit 10 is a member for supporting a plurality of heat generating units 11 each having a linear shape.
  • the front surface layer 101, the back surface layer 102, and the intermediate layer 103 are insulating portions made of a material having a lower thermal conductivity than the heat generating portion 11 and the terminal 12.
  • the front surface layer 101, the back surface layer 102, and the intermediate layer 103 are made of polyimide resin.
  • Each of the plurality of heat generating portions 11 is made of a material that generates heat when energized.
  • the heat generating part 11 can be made of a metal material.
  • the heat generating portion 11 can be made of copper, silver, tin, stainless steel, nickel, nichrome, or the like.
  • the plurality of heat generating portions 11 each have a linear shape or a plate shape parallel to the surface of the substrate portion 10, and are arranged in a distributed manner with respect to the surface of the substrate portion 10.
  • Each heat generating portion 11 is connected to a pair of terminals 12 arranged at a predetermined interval.
  • the heat generating part 11 is disposed with a gap between the pair of terminals 12.
  • the plurality of heat generating portions 11 are connected in parallel to the pair of terminals 12 so as to bridge between the pair of terminals 12, and are provided over substantially the entire surface of the substrate portion 10.
  • the plurality of heat generating portions 11 are provided so as to be sandwiched between the front surface layer 101 and the back surface layer 102 together with the intermediate layer 103.
  • the plurality of heat generating portions 11 are protected from the outside by the substrate portion 10.
  • Each heating part 11 is a member that is thermally connected to at least the surface layer 101 and generates heat when energized. Thereby, the heat generated by the heat generating portion 11 is transmitted to the surface layer 101.
  • the heat generated by one heat generating portion 11 is radiated from the surface layer 101 to the outside as radiant heat via a member such as the substrate portion 10 and is provided to the opposing occupant 21.
  • the heat generating unit 11 is set to have a predetermined length in order to obtain a predetermined heat generation amount. Therefore, each heat generating portion 11 is set to have a predetermined resistance value. In addition, each heat generating part 11 is set in size and shape so that the thermal resistance in the lateral direction becomes a predetermined value. Accordingly, the plurality of heat generating units 11 generate a predetermined amount of heat when a predetermined voltage is applied. The plurality of heat generating portions 11 generate a predetermined amount of heat and rise to a predetermined temperature. The plurality of heat generating portions 11 that have risen to a predetermined temperature heat the surface layer 101 to a predetermined radiation temperature. And the apparatus 1 can radiate the radiant heat R which makes the passenger
  • the output, temperature, and heat generation amount of the heat generating unit 11 are controlled by the output control unit 30 of the heater ECU 3.
  • the output control unit 30 can control the output, temperature, amount of heat generation, and the like of the heating unit 11 by controlling the voltage value and the current value applied to the heating unit 11. Therefore, the output control unit 30 varies the amount of radiant heat given to the occupant 21.
  • the surface temperature of the device 1 When energization of the device 1 is started by the output control unit 30, the surface temperature of the device 1 rapidly rises to a predetermined radiation temperature to be controlled. For this reason, warmth can be given to the passenger
  • the heat transferred from the heat generating portion 11 to the surface layer 101 is rapidly transferred to the contacting object.
  • the temperature of the contacting portion of the surface layer 101 is rapidly reduced. Therefore, the surface temperature of the device 1 in the part in contact with the object is rapidly lowered.
  • the heat of the part in contact with the object is transmitted to the object in contact and diffuses to the object in contact. For this reason, an excessive increase in the surface temperature of the contacting object is suppressed.
  • the heater ECU 3 is a control device that controls the operation of the device 1.
  • the heater ECU 3 includes at least an output control unit 30, a maximum output determination unit 31, an output setting unit 32, and a storage unit 33.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to the thermal load around the device 1 as illustrated in FIG.
  • the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 6 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the maximum output determination unit 31 determines the upper limit value of the output so as to increase as the thermal load increases according to the control characteristic data. For example, the upper limit value of the output is set so that the thermal load and the output value have a linear relationship.
  • the upper limit value of the output is set so that the thermal load and the temperature of the heater have a linear relationship. Therefore, the maximum output determining unit 31 controls the heater output value and temperature to be lower as the thermal load is lower, and controls the heater output value and temperature to be higher as the thermal load is higher.
  • the output setting unit 32 can set the output level of the heat generating unit 11.
  • the output level can be set in a plurality of predetermined stages. Regardless of the output level set by the output setting unit 32, the output control unit 30 does not control the output of the heat generating unit 11 exceeding the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit 31.
  • the output level of the heat generating unit 11 may be determined by calculation using a predetermined program in automatic operation, or may be determined by a command signal sent by operating the output level operation unit by a passenger.
  • the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 in accordance with the thermal load so as not to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit 31 according to the predetermined control characteristic data shown in FIG. .
  • the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within the output range included in the hatched area in FIG.
  • the output control unit 30 can supply power obtained from the battery 4 to the device 1 and control the supplied power.
  • the output control unit 30 can control the output of the heat generating unit 11 by the power control.
  • the battery 4 may be composed of, for example, an assembled battery made up of an assembly of a plurality of single cells. Each unit cell can be composed of, for example, a nickel-hydrogen secondary battery, a lithium ion secondary battery, or an organic radical battery.
  • the battery 4 is chargeable / dischargeable, for example, and can be used for the purpose of supplying electric power to a vehicle driving motor or the like.
  • the heater ECU 3 is configured to perform arithmetic processing and control processing by being supplied with direct current power from a battery 4 that is an in-vehicle power source mounted on the vehicle, regardless of whether the ignition switch that controls starting and stopping of the engine is on or off. Has been.
  • the heater ECU 3 is configured such that various switch signals are input from various operation switches on an operation panel integrally installed on the instrument panel or the like.
  • the various operation switches are an on / off switch 50, a level setting dial 5, a level setting switch 51, and the like.
  • An on / off switch 50 shown in FIG. 5A is a driving operation unit in which an ON / OFF button is operated by an occupant or the like to operate and stop the apparatus 1.
  • the output control unit 30 is commanded to start and stop the device 1.
  • the level setting dial 5 shown in FIG. 5B is set to a predetermined position by an occupant or the like, thereby setting the output level of the heat generating unit 11 and instructing the set output level to the output setting unit 32.
  • This is an output level operation unit.
  • the output level can be set in three stages of “strong”, “medium”, and “weak”.
  • the level setting switch 51 shown in FIG. 5C sets the output level of the heat generating unit 11 by operating the level raising switch and the level lowering switch by an occupant or the like, and sets the output level to the output setting unit.
  • 32 is an output level operation unit for instructing 32.
  • the output level can be set in multiple stages so as to be displayed according to the lighting length of the indicator 52.
  • the heater ECU 3 includes a microcomputer that includes functions such as a CPU (central processing unit) that performs arithmetic processing and control processing, a memory such as a ROM and a RAM, and an I / O port (input / output circuit). Yes. Signals from various detection units 6 are A / D converted by an I / O port or an A / D conversion circuit and then input to a microcomputer.
  • the CPU constitutes a maximum output determination unit 31, an output setting unit 32, an output control unit 30, and the like.
  • Memory such as ROM and RAM constitutes the storage unit 33 of the heater ECU 3.
  • the storage unit 33 stores predetermined control characteristic data in advance.
  • the control characteristic data is used to determine the output of the heat generating unit 11 with respect to the thermal load according to the output level of the heat generating unit 11 set by the output setting unit 32.
  • the heat load around the heater body is the amount of heat that the heater body needs to give to the surroundings.
  • the heat load around the device 1 is the amount of heat necessary for heating calculated from at least one of the inside air temperature, the outside air temperature, and the amount of solar radiation applied to the vehicle interior.
  • the heat load changes according to the heating capacity required in the room where the apparatus 1 exists. Therefore, when the heat load is large, the necessary heating capacity is large and the ambient temperature of the device 1 is relatively low. Further, when the heat load is small, the required heating capacity is small and the ambient temperature of the device 1 is relatively high.
  • the inside air temperature is the temperature in the passenger compartment where the device 1 is disposed, and is also the ambient temperature of the device 1.
  • the inside air temperature can be detected by, for example, an inside air temperature sensor mounted on the vehicle.
  • the outside air temperature is a temperature outside the vehicle interior where the apparatus 1 is disposed, and is also an air temperature outside the vehicle.
  • the outside air temperature can be detected by, for example, an outside air temperature sensor mounted on the vehicle.
  • the amount of solar radiation is the amount of solar radiation irradiated to the vehicle interior in which the apparatus 1 is disposed, and can be detected by, for example, an IR sensor mounted on the vehicle. Therefore, the various detection units 6 in FIG. 4 include an inside air temperature sensor, an outside air temperature sensor, and an IR sensor.
  • the heat load around the heater body is the amount of heat necessary for heating calculated from at least one of the inside air temperature, the outside air temperature, and the amount of solar radiation. For this reason, the heat load that the occupant 21 can easily feel can be adopted as a parameter for determining the output of the heat generating unit 11. Therefore, the apparatus 1 can improve the accuracy of calculating the feeling of heating given to the passenger 21.
  • the heater ECU 3 may be configured to be communicable with the air conditioner ECU.
  • the air conditioner ECU is a control device that controls air conditioning in the passenger compartment.
  • the air conditioner ECU outputs control signals to the actuators for each mode door, the motor drive circuit of the blower motor, the capacity control valve of the compressor, the clutch drive circuit of the electromagnetic clutch, etc., and controls various air conditioning functional components. Therefore, the heater ECU 3 can realize the operation of the radiation heater device 1 in conjunction with the air conditioning operation by the air conditioner ECU.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation according to the predetermined control characteristic data shown in FIG.
  • the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 7 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the maximum output determination unit 31 determines the upper limit value of the output so that it decreases as the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation increase.
  • the upper limit value of the output is set such that the outside air temperature, the inside air temperature, or the amount of solar radiation and the output value have a linear relationship.
  • the upper limit value of the output is set so that the outside air temperature, the inside air temperature, or the amount of solar radiation and the heater temperature have a linear relationship. Therefore, the maximum output determination unit 31 controls the heater output value and temperature higher as the outside air temperature, the inside air temperature, and the solar radiation amount are lower, and the heater output value and temperature are lower as the outdoor air temperature, the indoor air temperature, and the solar radiation amount are higher. Control.
  • the heat load can be calculated from the following equation using the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation.
  • Thermal load a ⁇ f (outside air temperature (° C.)) + B ⁇ g (inside air temperature (° C.)) + C ⁇ h (amount of solar radiation (W / m 2 )) a, b, and c are constants, and f (x), g (y), and h (z) are functions having the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation as variables, respectively.
  • the function used when only the outside temperature is used as a variable is only f (x)
  • the function used when the outside temperature and the amount of solar radiation are used as variables is f (x) and h (z). is there.
  • the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 according to the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation so as not to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit 31. To do.
  • the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within the output range included in the hatched area in FIG.
  • FIG. 8 shows a first modification to the control characteristic graph shown in FIG.
  • the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 8 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to the thermal load around the device 1 according to the predetermined control characteristic data shown in FIG.
  • the upper limit value of the output shown in FIG. 8 is a characteristic that the heater, the output value, and the temperature increase stepwise as the thermal load increases. Therefore, the maximum output determining unit 31 performs control so that the output value and temperature of the heater are decreased stepwise as the thermal load is reduced, and the output value and temperature of the heater are increased stepwise as the thermal load is increased. You may control as follows.
  • the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 according to the thermal load so as not to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit 31, as shown in FIG.
  • the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within the output range included in the hatched area in FIG.
  • the control characteristic graph shown in FIG. 9 shows the relationship between a plurality of output levels that can be set and the upper limit value of the output with respect to the thermal load.
  • the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 9 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the output level set by the output setting unit 32 can be set in three stages of “strong”, “medium”, and “weak” according to the predetermined control characteristic data shown in FIG. Even when the output setting unit 32 sets “high” which is the maximum output level, the output control unit 30 controls the output of the heating unit 11 to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determination unit 31. None do. Therefore, the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 according to the “strong”, “medium”, and “weak” characteristic lines illustrated in FIG. 9 according to the set output level.
  • the “strong” level decreases the heater output value and temperature as the heat load decreases, and increases the heater output value and temperature stepwise as the heat load increases.
  • the “medium” and “weak” levels are set to be constant with respect to the heat load.
  • the heater output value and temperature are decreased as the thermal load decreases at all the levels of “strong”, “medium”, and “weak”, and the thermal load is reduced.
  • the heater output value and temperature may be set to increase step by step as the value increases.
  • the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 10 is stored in the storage unit 33 in advance. At the “medium” and “weak” levels, the occupant 21 feels that the heating capacity is increased with respect to the increase in the heat load, compared with the case where the value is constant, so that a feeling of heating can be realized. Thereby, when the “medium” or “weak” level is a constant value, it is felt that the heating is weak, and the number of operations for the occupant 21 to increase the output level can be reduced.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation according to the predetermined control characteristic data shown in FIG. May be.
  • Predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 11 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the control characteristic graph shown in FIG. 11 is a first modification to FIG.
  • the predetermined control characteristic data is such that the output of the heater and the temperature are in inverse proportion to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation.
  • the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within an output range that is equal to or lower than the output upper limit value line in FIG.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation according to the predetermined control characteristic data shown in FIG. May be.
  • the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 12 is stored in advance in the storage unit 33.
  • the control characteristic graph shown in FIG. 12 is a second modification to FIG.
  • the upper limit value of the output shown in FIG. 12 is a characteristic that the heater, the output value, and the temperature gradually decrease as the outside air temperature and the like increase. Therefore, the maximum output determining unit 31 performs control so that the output value and temperature of the heater are increased stepwise as the outside air temperature and the like are lowered, and the output value and temperature of the heater are stepped as the outside air temperature and the like are increased. Control to lower. Further, the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within an output range that is equal to or lower than the output upper limit line in FIG.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation according to the predetermined control characteristic data shown in FIG. May be.
  • Predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 13 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the control characteristic graph shown in FIG. 13 is a third modification to FIG.
  • the upper limit value of the output shown in FIG. 13 is determined so as to decrease as the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation increase in the same manner as in FIG. 7, but the points different from FIG. 7 are the outside air temperature, the inside air temperature,
  • the upper limit value of the output is set to a constant value. Therefore, the maximum output determining unit 31 performs control so that the output value and temperature of the heater decrease as the outside air temperature and the like increase, and the output value and temperature of the heater become constant when the outside air temperature and the like become a predetermined value or less.
  • the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater in an output range that is equal to or lower than the output upper limit line in FIG. According to this control characteristic, when the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation are not more than predetermined values, it is possible to prevent the heater surface temperature and radiant heat from becoming too high while maintaining the feeling of heating of the passenger 21.
  • the maximum output determining unit 31 determines the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation according to the predetermined control characteristic data illustrated in FIG. May be.
  • Predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 14 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the control characteristic graph shown in FIG. 14 is a fourth modification to FIG. 7, and the outside air temperature etc. decreases as the outside air temperature etc. is below a predetermined value with respect to the control characteristic graph shown in FIG. The difference is that the output value and temperature of the heater are controlled to decrease.
  • the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within an output range that is equal to or lower than the output upper limit value line in FIG. According to this control characteristic, when the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation are not more than predetermined values, it is possible to prevent the heater surface temperature and radiant heat from becoming too high while maintaining the feeling of heating of the passenger 21.
  • the control characteristic graph shown in FIG. 15 shows the relationship between the set output level and the output upper limit value with respect to the outside air temperature and the like.
  • Predetermined control characteristic data illustrated in FIG. 15 is stored in the storage unit 33 in advance.
  • the output level set by the output setting unit 32 can be set in three stages of “strong”, “medium”, and “weak” as shown in FIG. Even when the output setting unit 32 sets “high” which is the maximum output level, the output control unit 30 controls the output of the heating unit 11 to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determination unit 31. None do. Therefore, the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 according to the “strong”, “medium”, and “weak” characteristic lines illustrated in FIG. 15 according to the set output level. In the predetermined control characteristic data shown in FIG. 15, the “strong”, “medium”, and “weak” levels increase the heater output value and temperature as the outside air temperature decreases, and the heater temperature increases as the outside air temperature increases. The output value and temperature are set to decrease stepwise.
  • the radiation heater device 1 determines the upper limit value of the output of the heating unit 11 according to the thermal load around the substrate unit 10 that emits radiant heat, the output control unit 30 that controls the output of the heating unit 11, and the surroundings of the substrate unit 10. And a maximum output determination unit 31.
  • the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 according to the thermal load so as not to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit 31.
  • the upper limit value of the output of the heat generating portion 11 is determined according to the heat load that changes according to the required heating capacity. For this reason, the upper limit of the output of the heat generating part 11 according to the required heating capacity can be determined. Thereby, the upper limit of the output of the heat generating unit 11 is set to a high output value when a large heating capacity is required, for example, when the inside air temperature, the outside air temperature, the amount of solar radiation, etc. are low, and when a small heating capacity is sufficient, When the solar radiation amount is high, the output value is set to a low value. Further, the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 according to the thermal load so as not to exceed the upper limit value of the output determined in this way.
  • the radiation heater device 1 in which the heat generating portion 11 does not produce an unnecessary output with respect to the heat load can be realized. Accordingly, when the occupant 21 receives radiant heat from the heater device, an appropriate feeling of heating is obtained. Furthermore, a radiation heater device can be obtained in which the temperature of the part in contact with an object such as a person is appropriate.
  • the radiation heater device 1 has the following effects.
  • the inside air temperature (ambient temperature) is low, the occupant 21 is less likely to feel warmth. Therefore, according to the radiant heater device 1, by increasing the output of the heating unit 11, the feeling of heating is enhanced even when the room is cold. be able to.
  • the radiant heater device 1 when the inside air temperature (ambient temperature) is low, the skin temperature of the occupant 21 is low. Therefore, by raising the temperature of the heat generating part 11, the surface temperature of the heater is lowered when the human body comes into contact. The passenger 21 is hard to feel when it is hot.
  • the inside air temperature (ambient temperature)
  • the occupant 21 can easily feel warmth. Therefore, according to the radiation heater device 1, the output of the heat generating unit 11 is reduced, so that the occupant can have a low theta surface temperature. 21 gives a feeling of heating. Further, according to the radiation heater device 1, when the inside air temperature (ambient temperature) is high, the skin temperature of the occupant 21 also rises. Therefore, by lowering the temperature of the heat generating portion 11, the surface temperature of the heater is lowered at the time of human contact. The passenger 21 is hard to feel when it is hot.
  • the output control unit 30 sets the upper limit of the output determined by the maximum output determination unit 31 to the output of the heat generation unit 11 determined according to the thermal load according to the control characteristic data. Control not to exceed the value.
  • the output control unit 30 controls the output of the heat generating unit 11 so as not to exceed the upper limit value of the output determined by the maximum output determining unit 31. For this reason, since the person etc. which receive radiant heat can obtain the heating feeling which is not too hot according to a heat load, the radiant heater device 1 which can provide an appropriate heating feeling is obtained.
  • the output level of the heat generating unit 11 is commanded to the output setting unit 32 by operating the output level operation unit (level setting dial 5 or the like). According to this, the passenger
  • the control characteristic data for determining the output of the heat generating unit 11 with respect to the thermal load according to the output level of the heat generating unit 11 set by the occupant 21 is stored in the storage unit 33 in advance. According to this, since control characteristic data corresponding to a plurality of output levels or arbitrary output levels is stored in advance, the setting and control of the heater temperature can be performed without complicated calculations.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 of the second embodiment executes a process of prohibiting energization of the heat generating unit 11 when a signal indicating that the vehicle has collided or is about to collide is received. Therefore, the output control unit 30 stops the operation of the device 1 when such a condition is satisfied.
  • the heater ECU 3 can communicate with the airbag ECU 70, the pre-crash ECU 71, and the seat belt lock ECU 72, and recognizes that the vehicle has collided or is likely to collide with information from these ECUs. .
  • the airbag ECU 70, the pre-crash ECU 71, and the seat belt lock ECU 72 are also configured to operate using the power supplied from the battery 4 as operating power.
  • the G sensor 700 is disposed, for example, on a vehicle body frame at the front end of the vehicle.
  • the G sensor 700 outputs a collision detection signal to the airbag ECU 70 when the front end of the vehicle collides with, for example, a preceding vehicle or an obstacle and detects an acceleration that exceeds a specified value.
  • the airbag 701 is attached to, for example, a steering wheel and disposed at the front of the driver's seat.
  • the airbag ECU 70 receives a collision detection signal from the G sensor 700, the airbag ECU 70 outputs a collision detection signal corresponding to the collision of the vehicle to the heater ECU 3.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 stops the power supply to the device 1 and the operation of the device 1 is stopped.
  • the airbag ECU 70 ignites the inflator, for example, 10 milliseconds after the collision detection signal is output, injects gas into the airbag 701, and deploys the airbag 701.
  • the airbag 701 contracts the airbag 701 by discharging gas, for example, several tens of milliseconds after the completion of the deployment.
  • the driver or the like is restrained by the airbag 701 when the airbag 701 is deployed, and is released from the airbag 701 when the deployed airbag 701 is contracted.
  • the pre-crash ECU 71 analyzes the radar signal from the millimeter wave radar 710 and the video signal from the CMOS camera 711 to determine whether or not the vehicle may collide. When the pre-crash ECU 71 detects that the vehicle may collide, it outputs a pre-crash signal to the heater ECU 3. The output control unit 30 of the heater ECU 3 stops the power supply to the device 1 and the operation of the device 1 is stopped. The interlock between the pre-crash signal and the stop of the apparatus 1 is achieved by stopping the power supply to the heater and stopping the output of the heat generating unit 11 at the same time when the pre-crush signal is input as shown in the time chart of FIG. .
  • the seat belt lock mechanism 720 locks the seat belt drawer of the seat, and performs an operation of locking the seat belt drawer when a predetermined deceleration acts on the vehicle.
  • the seat belt lock ECU 72 is a control device that controls the operation of the seat belt lock mechanism 720.
  • the seat belt lock ECU 72 outputs a collision detection signal corresponding to the collision of the vehicle to the heater ECU 3.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 stops the power supply to the device 1 and the operation of the device 1 is stopped.
  • the output control unit 30 prohibits the energization of the heat generating unit 11 when receiving a signal indicating that the vehicle has collided or is about to collide. According to this, since the operation of the radiation heater device 1 is stopped at the time of the vehicle collision or the collision prediction time, it is possible to avoid in advance problems that may occur by continuing the operation.
  • a third embodiment will be described with reference to FIG.
  • the third embodiment is an embodiment relating to voltage control applied to the device 1.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 of the third embodiment controls energization to the heat generating unit 11 by pulse width modulation control (PWM control) that changes the ratio of the time during which voltage is not applied to the heat generating unit 11. To do.
  • PWM control pulse width modulation control
  • the time during which voltage is actually applied can be reduced with respect to the contact time of the object. That is, only the application time of 15 V illustrated in FIG. 18 in the contact time of the object is energized. Therefore, according to this control, the amount of heat entering the object from the heat generating part 11 through the surface layer 101 can be suppressed, and the temperature rise at the contact portion between the person and the surface layer 101 can be suppressed.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 of the fourth embodiment determines that the remaining amount of electricity of the battery 4 mounted on the vehicle is low, the output control unit 30 executes a process of prohibiting energization of the heat generating unit 11. Therefore, the output control unit 30 stops the operation of the device 1 when such a condition is satisfied.
  • the heating device 2 includes a radiation heater device 1, a steering heater 90 that warms the steering, a seat heater 91 that warms the seat of the seat, and an air heating heater 93 that warms the air blown into the passenger compartment. Further, the radiation heater device 1, the steering heater 90, the seat heater 91, and the air heating heater 93 are configured to operate using electric power supplied from the battery 4 as operating electric power. A detection signal of a current sensor 92 that detects a total value of currents supplied to various heaters is input to the heater ECU 3.
  • the heater ECU 3 controls the operation of various heaters according to the flowchart shown in FIG.
  • the heater ECU 3 first determines whether or not the detection value of the current sensor 92 exceeds a predetermined current value in S10 while various heaters are operating.
  • the predetermined current value is a value set in advance based on electric power that the vehicle can supply to various heaters. When this predetermined current value is exceeded, it is determined that power cannot be supplied from the battery 4 or the situation is difficult.
  • S30 it is determined whether or not the detection value of the current sensor 92 exceeds a predetermined current value. If it is determined NO in S30, the remaining amount of electricity in the battery 4 is sufficient, so that the heater needs to be stopped any more. The flowchart is terminated. If it determines with YES by S30, since there is little electric power remaining of the battery 4 with respect to the electric power to supply, the electric power supply to the radiation heater apparatus 1 will be stopped by S40, and the driving
  • S50 it is determined whether or not the detection value of the current sensor 92 exceeds a predetermined current value. If it is determined NO in S50, the remaining amount of electricity in the battery 4 is sufficient, so that the heater needs to be stopped any more. The flowchart is terminated. If YES is determined in S50, the remaining amount of electric power of the battery 4 is less than the supplied power, so that the power supply to the steering heater 90 is stopped and the operation of the steering heater 90 is stopped in S60.
  • S70 it is determined whether or not the detected value of the current sensor 92 exceeds a predetermined current value. If NO is determined in S70, the remaining amount of electricity in the battery 4 is sufficient, so that the heater needs to be stopped further. The flowchart is terminated. If it is determined YES in S70, the remaining amount of electricity in the battery 4 is less than the supplied power, so the power supply to the seat heater 91 is stopped and the operation of the seat heater 91 is stopped in S80.
  • the output control unit 30 prohibits energization of the heat generating unit 11 when it is determined that the remaining amount of electricity of the battery 4 mounted on the vehicle is small. According to this, while being able to provide the passenger
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 of the fifth embodiment determines that the temperature of the apparatus 1 is not normal, the power supply to the heat generating unit 11 is stopped.
  • the heater ECU 3 is configured to receive a detection signal from the abnormality detection unit 80.
  • the abnormality detection unit 80 can employ various detection units. For example, the abnormality detecting unit 80 detects that the heater temperature such as the temperature of the heat generating unit 11 or the temperature of the surface layer 101 has exceeded a predetermined temperature upper limit value, or that the heater temperature has suddenly changed. An abnormal temperature detector that detects the temperature can be used.
  • the opening / closing state of the door or window of the vehicle when the opening / closing state of the door or window of the vehicle is detected and it is detected that it is opened, it may be determined that an abnormal signal has been detected, and the power supply to the heat generating portion 11 may be stopped. Further, when it is detected from the video of the camera mounted on the vehicle that an umbrella has been brought into the vehicle interior, it may be determined that an abnormal signal has been detected, and the power supply to the heat generating unit 11 may be stopped. Further, when it is detected from the image of the camera mounted on the vehicle that foreign matter is attached to or touches the surface layer 101, it is determined that an abnormal signal has been detected, and the power supply to the heat generating portion 11 is stopped. Good.
  • the heater temperature does not rise when power is supplied to the apparatus 1, it may be determined that an abnormal signal has been detected, and the power supply to the heat generating unit 11 may be stopped. Further, when the heater temperature is largely deviated from the target temperature when the power is supplied to the device 1, it is determined that an abnormal signal has been detected, and the power supply to the heat generating portion 11 is stopped. You may make it do. Further, when the heater temperature cannot be detected at all when power is supplied to the apparatus 1, it may be determined that an abnormal signal has been detected, and the power supply to the heat generating unit 11 may be stopped.
  • the sensor for detecting the heater temperature is out of the detection position, the detection part of the sensor is broken, the wiring is broken, or the temperature detection circuit is broken.
  • the failure detection as described above, when the heat generating unit 11 is configured by the assembly of a plurality of parts, it is possible to detect a failure of one part of the plurality of systems.
  • the time chart shown in FIG. 22 shows the relationship between abnormality detection by heater temperature detection and operation of the apparatus 1.
  • the interlock between the abnormality detection and the stop of the apparatus 1 is that the heater ECU 3 stops supplying power to the apparatus 1 at the same time that the heater temperature exceeds a predetermined upper temperature limit or a sudden temperature change of the heater temperature, and the heating unit 11 This is achieved by stopping the output of.
  • the output control unit 30 determines that the temperature of the device 1 is not normal, the output control unit 30 stops energization of the heat generating unit 11. According to this, when the behavior of the heater which is not intended arises, it can prevent that energization to a heater is stopped and apparatus 1 continues operation.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 of the sixth embodiment stops energizing the heat generating unit 11 when a preset timer time elapses after the energization of the device 1 is started. Further, the output control unit 30 may perform control so as to suppress or reduce the energization of the heat generating unit 11 when a preset timer time has elapsed after the energization of the device 1 is started.
  • the heater ECU 3 is configured to receive a signal from the timer device 81.
  • the timer device 81 receives a signal from the heater ECU 3 that energization of the device 1 is started, the timer device 81 starts a predetermined timer function and starts counting. When a predetermined timer time elapses, the timer device 81 transmits a signal to that effect to the heater ECU 3.
  • the heater ECU 3 receives the signal, the heater ECU 3 suppresses or stops energization of the heat generating unit 11 and ends the operation of the apparatus 1.
  • the energization duration (predetermined timer time) to the heater can be determined according to at least one of the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation.
  • the control characteristic data of the energization duration illustrated in FIG. 24 is stored in advance in the storage unit 33.
  • the energization duration is determined so as to decrease as the outside air temperature, the inside air temperature, and the amount of solar radiation increase.
  • the energization duration time and the outside air temperature, the inside air temperature, or the amount of solar radiation are set so as to have a linear relationship.
  • the energization duration (predetermined timer time) to the heater can be determined according to the output of the heater.
  • the energization duration shown in FIG. 25 is determined so as to decrease as the heater output increases.
  • the predetermined timer time may be control characteristic data that changes according to the inside air temperature, and the control characteristic data may be stored in the storage unit 33 in advance.
  • the radiant heater device 1 of the sixth embodiment it is possible to prevent problems caused by continuing unlimited operation by regulating the operation time of the heater by the timer function. For example, the state in which an object continues to contact the surface layer 101 or the like continues indefinitely.
  • FIG. 26 A seventh embodiment will be described with reference to FIGS. 26 and 27.
  • FIG. in the seventh embodiment the components denoted by the same reference numerals as those in the drawing according to the first embodiment and the configurations not described are the same as those in the first embodiment, and have the same effects.
  • the apparatus 1A of the seventh embodiment includes an immediate-effect heating unit 111 and a stationary heating unit 110 as heating units.
  • the immediate-effect heating unit 111 and the steady-state heating unit 110 are provided so as to overlap in the thickness direction in the substrate unit 10A. Electric power is supplied from the battery 4 independently to the immediate-effect heating unit 111 and the steady-state heating unit 110.
  • the immediate-effect heating unit 111 is set to have a heater resistance value smaller than that of the steady-state heating unit 110. Therefore, the immediate-effect heating unit 111 generates more heat than the steady-state heating unit 110 when the same voltage and current are applied.
  • the device 1A includes a plurality of heat generating units having different heat generation amounts.
  • the output control unit 30 of the heater ECU 3 of the seventh embodiment can operate and stop the immediate-effect heating unit 111 and the steady-state heating unit 110 separately according to the situation.
  • the output control unit 30 performs energization to the immediate effect heating unit 111 when securing the immediate heating capacity, and to the steady heating unit 110 when maintaining a certain heating capacity. Can be energized. These energization switchings may be performed in accordance with the operation of the driving operation unit by the occupant 21 or may be performed during automatic driving by the heater ECU 3.
  • the apparatus 1B of the eighth embodiment includes a transmission layer 14 that is superimposed on the surface layer 101 at a position facing the occupant 21, and an LED 13 that serves as a light projecting unit that irradiates the transmission layer 14 with light.
  • the transmissive layer 14 is made of a material that can transmit light of a predetermined wavelength generated by the LED 13. Therefore, the output control unit 30 of the heater ECU 3 controls the LED 13 to emit light while the heating unit 11 is energized. When the light generated by the LED 13 is applied to the transmissive layer 14, the entire transmissive layer 14 is illuminated. Thus, when the heat generating portion 11 is energized, the surface layer 101 and the heat generating portion 11 emit light, so that the occupant 21 can recognize that the device 1 is in operation and generates radiant heat.
  • the apparatus 1 acquires the inside air temperature (air temperature in the passenger compartment) detected by the air conditioning inside air temperature sensor 60 included in the vehicle air conditioner 200, and calculates the thermal load using the acquired inside air temperature.
  • the vehicle air conditioner 200 includes an air conditioning case that guides the conditioned air to a blowout opening that opens to a predetermined location in the vehicle compartment, and a duct connected to the air conditioning case.
  • the vehicle air conditioner 200 includes a blower unit 220 and an air conditioning unit 210 that adjusts the temperature of the air blown from the blower unit 220.
  • the blower unit 220 includes an inside / outside air switching device that takes in at least one of vehicle interior air and vehicle exterior air, and a blower unit that sucks the inside air and outside air.
  • the inside / outside air switching device includes an inside / outside air switching door, and switches the open / close state of the air intake depending on the position of the inside / outside air switching door, and the outside air, the inside air, or Incorporate both of these.
  • the blower unit includes a fan made of, for example, a centrifugal multiblade fan. The fan is arranged in a spiral scroll casing and is rotated by the driving force of the motor. The air sucked by the rotation of the fan reaches the heat exchange part of the evaporator 230 through the air passage inside the air conditioning case.
  • the air conditioning unit incorporates an evaporator 230, a heater core 240, an air mix door, and the like in an air conditioning case.
  • the evaporator 230 is installed in a thin shape in the vehicle front-rear direction so as to cross the air passage in the air conditioning case. Therefore, the blown air from the blower unit 220 flows into the front surface of the heat exchange unit of the evaporator 230.
  • the evaporator 230 is a cooling heat exchanger that absorbs the latent heat of evaporation of the refrigerant in the refrigeration cycle from the passing air and cools the air flowing through the air passage.
  • a heater core 240 is arranged at a predetermined interval on the downstream side of the air flow of the evaporator 230.
  • the heater core 240 has a structure that heats the air that has passed through the evaporator 230 and flows high-temperature hot water (for example, engine cooling water) therein, and is a heat exchanger for heating that heats the air using the hot water as a heat source.
  • the heater core 240 is arranged so that its heat exchanging portion occupies the space in the front half of the vehicle downstream of the evaporator 230, and partially crosses the passage downstream of the evaporator 230.
  • the passage between the evaporator 230 and the heater core 240 is provided with an air mix door (not shown).
  • the air mix door is a door that divides the air that has passed through the evaporator 230 into air that is heated by the heater core 240 and air that bypasses the heater core 240 and is not heated, and adjusts the air volume ratio of both.
  • an air mix passage is provided in which cold air flowing from the evaporator 230 and hot air heated by the heater core 240 merge and mix.
  • the conditioned air adjusted in temperature in the air mix passage can be guided to the defroster blowout opening 211, the face blowout opening 212, and the foot blowout opening 213 that are opened in the vehicle interior.
  • the defroster blowout opening 211 communicates with a blower opening in the passenger compartment that opens toward the window glass through a duct.
  • the face outlet opening 212 communicates with a blower opening in the passenger compartment that opens toward the upper body of the occupant via a duct.
  • the foot outlet opening 213 communicates with a blower opening in the passenger compartment that opens toward the feet of the passenger through the duct.
  • the passage mode leading to each blowout opening is opened and closed by the blowout door, whereby the blowout mode for blowing the conditioned air into the passenger compartment is selected.
  • the air conditioner ECU 100 is a control device that controls the operation of the vehicle air conditioner 200.
  • the air conditioner ECU 100 controls the air intake mode and the blow-out mode in accordance with a manual operation command and a set temperature for automatic operation.
  • the air conditioner ECU 100 sets the outside air mode, the inside air mode, or the inside / outside air introduction mode as the air intake mode.
  • the air conditioner ECU 100 controls the position of the blowing door and sets the blowing mode as a foot blowing mode, a face blowing mode, a bi-level mode, a defroster blowing mode, a foot defroster mode, or the like.
  • the air conditioner ECU 100 controls the amount of air blown by the blower and the temperature of the conditioned air in accordance with a manual operation command or a set temperature for automatic operation.
  • the vehicle air conditioner 200 includes an inside air temperature sensor 60 that detects the air temperature in the passenger compartment.
  • the temperature detected by the inside air temperature sensor 60 is input to the air conditioner ECU 100 and used as an important parameter when determining the air conditioning output in the air conditioning operation.
  • the inside air temperature sensor 60 is one of the existing detection units 6 provided in the vehicle air conditioner 200.
  • the inside air temperature sensor 60 is installed inside the aspirator hose 214 connected to the air conditioning case.
  • the aspirator hose 214 forms a passage that connects the air mix passage in the air conditioning case and the vehicle interior.
  • the aspirator hose 214 connects an indoor side opening 2142 that opens into the vehicle interior and a case side opening 2140 that opens into the air mix passage.
  • the aspirator hose 214 has a discharge opening 2141 that opens between the indoor opening 2142 and the case opening 2140.
  • the discharge opening 2141 opens in the space behind the instrument panel 24 and functions as a discharge port through which air taken into the aspirator hose 214 from the indoor opening 2142 or the case opening 2140 is discharged. .
  • the vehicle air conditioner 200 is installed in the space behind the instrument panel 24 in the passenger compartment. Therefore, the inside air temperature sensor 60 is located behind the instrument panel 24, and the air in the vehicle compartment that has passed in contact with the inside air temperature sensor 60 is discharged from the discharge opening 2141 to the back of the instrument panel 24. It will be.
  • the air blowing unit of the vehicle air conditioner 200 blows air
  • part of the air in the air conditioning case flows into the aspirator hose 214 from the indoor side opening 2142 and is discharged from the discharge opening 2141 in the middle.
  • the air in the passenger compartment is drawn into the aspirator hose 214 from the indoor opening 2142.
  • the air in the passenger compartment drawn into the aspirator hose 214 is discharged from the discharge opening 2141, but comes into contact with the inside air temperature sensor 60 installed on the way. At this time, the inside air temperature sensor 60 can detect the air temperature (the inside air temperature) in the passenger compartment.
  • the temperature detected by the inside air temperature sensor 60 can be adopted as the air temperature inside the vehicle interior by providing the inside air temperature sensor 60 at a position close to the vehicle interior. .
  • the information on the inside air temperature detected by the inside air temperature sensor 60 is input to the air conditioner ECU 100 as an electrical signal as shown in FIG.
  • the air conditioner ECU 100 outputs information on the inside air temperature input by the inside air temperature sensor 60 to the output control unit 30 of the heater ECU 3.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. This flowchart is started when an ignition switch or a start switch of the vehicle is turned on. When the ignition switch or the start switch is turned on, the air conditioner ECU 100 is also operable. When the air conditioner ECU 100 is activated, the vehicle air conditioner 200 can be set to start the automatic air conditioning operation, and the temperature can be detected by the inside air temperature sensor 60.
  • the heater ECU 3 determines whether or not an operation command for the apparatus 1 is input by operating the on / off switch 50. The determination in S100 is repeated until an operation command is input. If it is determined in S100 that the operation command has been input, the measured value of the inside air temperature by the inside air temperature sensor 60 input to the air conditioner ECU 100 is acquired from the air conditioner ECU 100 in S110.
  • the output control unit 30 does not exceed the upper limit value of the output of the heating unit 11 according to the inside air temperature acquired from the air conditioner ECU 100 in accordance with the predetermined control characteristic data shown in FIG.
  • the output (heater output) of the heat generating part 11 is determined. That is, the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within the output range included in the hatched area in FIG.
  • the output control unit 30 determines the heater output value and temperature higher as the inside air temperature is lower, and determines the heater output value and temperature lower as the inside air temperature is higher.
  • the output control unit 30 controls the voltage value and current value applied to the heat generating unit 11 according to the heater output value determined in S120, and controls the temperature and the heat generation amount of the heat generating unit 11. Returning to S100 again, this series of processing is repeatedly executed.
  • the heater body is installed in the passenger compartment.
  • the heat load is the amount of heat required for heating calculated from the inside air temperature, which is the air temperature in the passenger compartment.
  • the output control unit 30 obtains the inside air temperature detected by the inside air temperature sensor 60 for air conditioning included in the vehicle air conditioner 200 that performs air conditioning of the vehicle interior, and calculates a heat load using the obtained inside air temperature.
  • the heater output can be appropriately controlled without specially equipped with a component for obtaining the heat load.
  • the inside air temperature sensor for detecting the air temperature in the passenger compartment may be installed near the heater body of the apparatus 1, near the on / off switch 50, or near the heater ECU 3 or the air conditioner ECU 100.
  • heater output control which is another form of the ninth embodiment, will be described with reference to FIG.
  • components, processes, and configurations that are not particularly described with the same reference numerals as those in the drawings according to the above-described embodiment are the same as those in the above-described embodiment, and have the same effects.
  • only parts different from the ninth embodiment will be described.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. If it is determined in S100 that the operation command has been input, it is next determined in S101 whether or not the operation command for the vehicle air conditioner 200 has been input by operating the air conditioner switch.
  • the process proceeds to S110, where the heater ECU 3 acquires the measured value of the inside air temperature from the inside air temperature sensor 60 from the air conditioner ECU 100.
  • the air blowing by the air blowing unit is performed by starting the automatic air conditioning operation.
  • part of the air in the air conditioning case flows into the aspirator hose 214 from the indoor opening 2142 and is discharged from the discharge opening 2141 in the middle, so that the air in the vehicle interior is discharged from the indoor opening 2142. It is drawn into the hose 214.
  • the inside air temperature sensor 60 can detect the air temperature (the inside air temperature) in the passenger compartment.
  • heater ECU3 will output the driving
  • the heater ECU 3 includes an operation request output unit 34 that outputs a predetermined operation request to the vehicle air conditioner 200.
  • the air conditioner ECU 100 performs air blowing by the air blowing unit. Then, the process proceeds to S ⁇ b> 110, and the heater ECU 3 acquires the measured value of the inside air temperature by the inside air temperature sensor 60 from the air conditioner ECU 100. Thereafter, S120 and S130 are executed as described above.
  • the device 1 includes the operation request output unit 34 that outputs a predetermined operation request to the vehicle air conditioner 200.
  • the operation request output unit 34 sets the air blowing unit to the vehicle air conditioner 200 when the air blowing unit is not operating. Outputs a request to drive. Further, after the blower is operated, the inside air temperature sensor 60 detects the inside air temperature, and the output control unit 30 acquires the inside air temperature detected by the inside air temperature sensor 60.
  • the inside air temperature sensor 60 before the inside air temperature sensor 60 detects the inside air temperature by the air blowing operation command from the operation request output unit 34 to the vehicle air conditioner 200, the inside air temperature sensor 60 comes into contact with the air inside the vehicle interior. It becomes like this.
  • the inside air temperature sensor 60 can reliably and accurately detect the air temperature in the passenger compartment. Therefore, the apparatus 1 can obtain
  • heater output control which is another form of the tenth embodiment, will be described with reference to FIG.
  • components, processes, and configurations that are not particularly described with the same reference numerals as those in the drawings according to the above-described embodiment are the same as those in the above-described embodiment, and have the same effects.
  • only portions different from the tenth embodiment will be described.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. After determining that the vehicle air conditioner 200 is in an operating state in S101, or after making an operation request for the blower unit in S102, the process of S103 is performed.
  • the heater ECU 3 outputs an operation request for setting the foot blowing mode to the air conditioner ECU 100 in S103.
  • the heater ECU 3 includes an operation request output unit 34 that outputs a predetermined operation request to the vehicle air conditioner 200.
  • the air blower mode is set by the air conditioner ECU 100, and air is blown toward the occupant's feet along with the air blowing by the air blowing unit. That is, the foot is blown into the vehicle interior and, as described above, the blown air is discharged from the case side opening 2140 to the discharge opening 2141, so that the vehicle enters the aspirator hose 214 from the room side opening 2142. Indoor air comes in.
  • the heater ECU 3 acquires the measured value of the inside air temperature from the inside air temperature sensor 60 from the air conditioner ECU 100. Thereafter, S120 and S130 are executed as described above.
  • the operation of the air blowing unit requested by the operation request output unit 34 is performed in a state where the blowing mode into the vehicle interior by the vehicle air conditioner 200 is set to the foot blowing mode.
  • the inside air temperature sensor 60 before the inside air temperature sensor 60 detects the inside air temperature by the air blowing operation command and the blow-out mode operation command from the operation request output unit 34 for the vehicle air conditioner 200, the inside air temperature sensor 60 includes the vehicle interior. The air comes into contact.
  • the inside air temperature sensor 60 can reliably and accurately detect the air temperature in the passenger compartment, and the foot blowing mode is set when the inside air temperature is detected. Therefore, the device 1 can provide a situation in which the occupant is less likely to feel airflow due to the foot wind when the inside air temperature is detected, and can obtain an accurate heat load using the inside air temperature sensor 60 that is normally installed in the vehicle air conditioner. Therefore, it is possible to provide an appropriate feeling of heating to the occupant.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. If it is determined in S100 that the operation command has been input, it is next determined in S101 whether or not the operation command for the vehicle air conditioner 200 has been input by operating the air conditioner switch.
  • heater ECU3 will output the driving
  • the air volume related to this operation request is an air volume smaller than the air volume controlled when the air conditioning automatic operation is set. That is, the air volume is set to be smaller than the air volume set in the automatic operation when the vehicle air conditioner 200 has the same heat load.
  • the air conditioner ECU 100 that has received the operation request from the heater ECU 3 can control the air blowing unit to, for example, the lowest air volume level that can be set.
  • the heater ECU 3 outputs an operation request for intermittently operating the blower (blower) to the air conditioner ECU 100 in S102A.
  • This required intermittent operation is an operation in which a predetermined short-time blowing operation and a stop are repeated.
  • the air conditioner ECU 100 that has received the operation request from the heater ECU 3 controls the air blowing unit, and performs intermittent air blowing operation that alternately repeats the air blowing operation and the air blowing stop.
  • the heater ECU 3 includes an operation request output unit 34 that outputs a predetermined operation request to the vehicle air conditioner 200. Due to the operation of the operation request output unit 34, the air conditioner ECU 100 performs air blowing with a small air volume or intermittent operation. Then, the process proceeds to S ⁇ b> 110, and the heater ECU 3 acquires the measured value of the inside air temperature by the inside air temperature sensor 60 from the air conditioner ECU 100. Thereafter, S120 and S130 are executed as described above.
  • the operation of the air blowing unit requested by the operation request output unit 34 is performed at an air volume level lower than the air volume level when the air conditioning automatic operation is set in the vehicle air conditioner 200.
  • the inside air temperature sensor 60 receives the air in the vehicle interior. Come into contact.
  • the inside air temperature sensor 60 can reliably and accurately detect the air temperature in the passenger compartment, and air is blown with a low air volume when the inside air temperature is detected. Accordingly, the device 1 provides a situation in which it is difficult for the occupant to feel the air blow when detecting the inside air temperature, and an accurate heat load can be obtained by using the inside air temperature sensor 60 that is normally installed in the vehicle air conditioner. It is possible to provide a suitable feeling of heating.
  • the operation of the air blowing unit requested by the operation request output unit 34 is an intermittent operation in which the air blowing operation and the air blowing stop are repeated.
  • the inside air temperature sensor 60 before the inside air temperature sensor 60 detects the inside air temperature by the intermittent operation command from the operation request output unit 34 to the vehicle air conditioner 200, the inside air temperature sensor 60 comes into contact with the air inside the vehicle interior. It becomes like this.
  • the inside air temperature sensor 60 can reliably and accurately detect the air temperature in the passenger compartment, and discontinuous air blowing is performed at predetermined intervals when the inside air temperature is detected. Accordingly, the device 1 provides a situation in which it is difficult for the occupant to feel the air blow when detecting the inside air temperature, and an accurate heat load can be obtained by using the inside air temperature sensor 60 that is normally installed in the vehicle air conditioner. It is possible to provide a suitable feeling of heating.
  • heater output control which is another form of the tenth embodiment, will be described with reference to FIG.
  • components, processes, and configurations that are not particularly described with the same reference numerals as those in the drawings according to the above-described embodiment are the same as those in the above-described embodiment, and have the same effects.
  • the thirteenth embodiment only parts different from the tenth embodiment will be described.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. After determining that the vehicle air conditioner 200 is in an operating state in S101, or after making an operation request for the blower unit in S102, the process of S103A is performed.
  • the heater ECU 3 outputs an operation request for prohibiting the defroster blowing mode to the air conditioner ECU 100 in S103A.
  • the heater ECU 3 includes an operation request output unit 34 that outputs a predetermined operation request to the vehicle air conditioner 200.
  • the operation request output unit 34 sets the prohibition of the defroster blowing mode by the air conditioner ECU 100, and another blowing mode in which the blowing to the window glass is prohibited is performed with the blowing by the blowing unit. That is, air is not blown to the window glass and, as described above, blown air is discharged from the case side opening 2140 to the discharge opening 2141, so that the vehicle is moved from the indoor side opening 2142 into the aspirator hose 214. Indoor air comes in.
  • the heater ECU 3 acquires the measured value of the inside air temperature from the inside air temperature sensor 60 from the air conditioner ECU 100. Thereafter, S120 and S130 are executed as described above.
  • requires is based on the other blowing mode which prohibited the defroster blowing mode among the several blowing modes to the vehicle interior by the vehicle air conditioner 200. Done.
  • the inside air temperature sensor 60 before the inside air temperature sensor 60 detects the inside air temperature by the air blowing operation command and the defroster blowing mode prohibition command from the operation request output unit 34 for the vehicle air conditioner 200, the inside air temperature sensor 60 has the vehicle Indoor air comes into contact. Thereby, as described above, the inside air temperature sensor 60 can reliably and accurately detect the air temperature in the passenger compartment, and the defroster blowing mode is not performed when the inside air temperature is detected. Therefore, since the apparatus 1 can suppress the occurrence of window fogging due to the wetting of the evaporator 230 and can obtain an accurate heat load by using the inside air temperature sensor 60 normally provided in the vehicle air conditioner, The possibility can be reduced and an appropriate feeling of heating can be provided.
  • the operation of the compressor is also stopped so as not to give the passenger an uncomfortable feeling due to the operation of the compressor of the air-conditioning refrigeration cycle. Therefore, the vehicle air conditioner 200 only blows air.
  • heater output control which is another form of the tenth embodiment, will be described with reference to FIG.
  • components, processes, and configurations that are not particularly described with the same reference numerals as those in the drawings according to the above-described embodiment are the same as those in the above-described embodiment, and have the same effects.
  • only parts different from the tenth embodiment will be described.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. After determining that the vehicle air conditioner 200 is in an operating state in S101, or after making an operation request for the blower unit in S102, the process of S103B is performed.
  • the heater ECU 3 outputs an operation request for prohibiting all the blowout modes to the air conditioner ECU 100 in S103B.
  • the heater ECU 3 includes an operation request output unit 34 that outputs a predetermined operation request to the vehicle air conditioner 200.
  • the air-conditioning ECU 100 sets the prohibition of all the air blowing modes, and no air is blown from any air outlet opening in the vehicle compartment with the air blowing by the air blowing unit. That is, the blown air flows into the aspirator hose 214 only from the case side opening 2140 and is discharged from the discharge opening 2141, so that the air in the vehicle interior flows into the aspirator hose 214 from the indoor side opening 2142. It becomes like this.
  • the heater ECU 3 acquires the measured value of the inside air temperature from the inside air temperature sensor 60 from the air conditioner ECU 100. Thereafter, S120 and S130 are executed as described above.
  • the operation of the air blowing unit requested by the operation request output unit 34 is performed while prohibiting all the blowing modes.
  • the inside air temperature sensor 60 before the inside air temperature sensor 60 detects the inside air temperature by the blow operation command and the all blow mode prohibition command from the operation request output unit 34 for the vehicle air conditioner 200, Indoor air comes into contact.
  • the inside air temperature sensor 60 can reliably and accurately detect the air temperature in the vehicle interior, and air is not blown into the vehicle interior when the inside air temperature is detected. Therefore, the apparatus 1 provides a situation in which the occupant does not feel the air blowing when detecting the inside air temperature, and can determine the accurate heat load by using the inside air temperature sensor 60 normally provided in the vehicle air conditioner.
  • there is no sense of incongruity due to air blowing and an appropriate heating feeling can be provided.
  • the air blown by the air blower flows only into the aspirator hose 214, the air volume by the air blower can be reduced, so that the effects of noise reduction and energy saving can be obtained.
  • the operation of the compressor is also stopped so as not to give the passenger an uncomfortable feeling due to the operation of the compressor of the air-conditioning refrigeration cycle. Therefore, the vehicle air conditioner 200 only blows air into the aspirator hose 214.
  • the heater ECU 3 in the device 1 of the fifteenth embodiment includes an inside air temperature estimating unit 35 that estimates the air temperature (inside air temperature) in the passenger compartment.
  • the output control unit 30 calculates the heat load using the estimated inside air temperature estimated by the inside air temperature estimation unit 35.
  • the heating device 2 includes a heater temperature sensor 61 (an example of a heater temperature detection unit) that detects the temperature of the heat generating unit 11 of the device 1.
  • the heater temperature sensor 61 detects the temperature of the heat generating part 11 as an electrical signal and outputs it to the heater ECU 3.
  • the temperature detected by the heater temperature sensor 61 is used as a parameter when the inside air temperature estimation unit 35 of the heater ECU 3 estimates the estimated inside air temperature.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. This flowchart is started when an ignition switch or a start switch of the vehicle is turned on. When the ignition switch or the start switch is turned on, the air conditioner ECU 100 is also operable.
  • the heater ECU 3 determines whether or not an operation command for the device 1 is input by operating the on / off switch 50. The determination in S200 is repeated until an operation command is input. When it is determined in S200 that the operation command is input for the first time, the heater ECU 3 sets the heater temperature detected by the heater temperature sensor 61 as the inside air temperature used for calculating the thermal load in S210.
  • the detected heater temperature is set as the inside air temperature as in S210, as shown in FIG. 40, when the apparatus 1 has just been started, the heater temperature is close to the air temperature in the passenger compartment. This is because it is considered. That is, as shown in the graph of FIG. 40, the actual heater temperature rises with the start of energization to the heat generating portion 11, but it takes some time for the temperature to stabilize.
  • step S220 the output control unit 30 exceeds the upper limit value of the output of the heat generating unit 11 according to the inside air temperature set in step S210 in accordance with the predetermined control characteristic data shown in FIG.
  • the output (heater output) of the heat generating part 11 is determined so as not to be present. That is, the output control unit 30 controls the output and temperature of the heater within the output range included in the hatched area in FIG.
  • the output control unit 30 determines the heater output value and temperature higher as the inside air temperature is lower, and determines the heater output value and temperature lower as the inside air temperature is higher.
  • the output control part 30 controls the voltage value and electric current value which are applied to the heat generating part 11 according to the heater output value determined in S220, and controls the temperature and the heat generation amount of the heat generating part 11.
  • the conditions for estimating the inside air temperature are predetermined conditions for estimating the inside air temperature by the inside air temperature estimating unit 35.
  • the heater ECU 3 determines that the condition for estimating the inside air temperature is satisfied.
  • the predetermined energization time can be set to a time when the heater temperature shown in FIG. 40 starts to stabilize or a time when the temperature reaches a predetermined ratio with respect to the predicted stable temperature.
  • the heater ECU 3 may determine that the condition for estimating the inside air temperature is satisfied.
  • the process proceeds to S250.
  • the current heater temperature level and the current heater power consumption are obtained.
  • the heater temperature level is preliminarily classified and stored in two stages of a low temperature level and a high temperature level as control characteristic data shown in FIG.
  • the predetermined control characteristic data shown in FIG. 42 is stored in the storage unit 33 in advance. Therefore, the storage unit 33 functions as a characteristic data storage unit for estimating the inside air temperature.
  • the control characteristic data at the low temperature level is data defining a relational expression between the inside air temperature and the power consumption of the heater body when the heater temperature is classified as a low temperature.
  • the control characteristic data at the high temperature level is data defining a relational expression between the inside air temperature and the power consumption of the heater body when the heater temperature is classified as a high temperature.
  • the inside air temperature estimation unit 35 obtains the estimated inside air temperature using the power consumption of the heater body obtained in S250 and the control characteristic data shown in FIG.
  • the estimated value of the inside air temperature thus obtained returns to S220 and is used for determining the heater output in S220.
  • the output control unit 30 controls the voltage value and the current value applied to the heat generation unit 11 according to the heater output value determined in step S220. Therefore, the temperature and heat generation amount of the heat generation unit 11 are set to the estimated inside air temperature. It will be controlled accordingly.
  • the apparatus 1 includes the inside air temperature estimating unit 35 that estimates the inside air temperature in the room where the heater body is installed.
  • the heat load is the amount of heat required for heating calculated from the estimated inside air temperature estimated by the inside air temperature estimating unit 35.
  • the apparatus 1 further includes a storage unit 33 (characteristic data storage unit) that stores in advance characteristic data that defines the relationship between the power consumption of the heater main body and the internal air temperature related to the temperature of the heater main body.
  • the inside air temperature estimation unit 35 obtains an estimated inside air temperature using the characteristic data and the current power consumption of the heater body.
  • the device 1 that does not require the detected value of the internal air temperature sensor provided in the air conditioner or the newly installed internal air temperature sensor, because the internal air temperature used in calculating the heat load is estimated. Therefore, a system that does not cooperate with the air conditioner ECU or a simplified system can be provided. Moreover, the apparatus 1 which can perform output control also in the vehicle which does not detect the air temperature in a vehicle interior can be provided.
  • the apparatus 1 also includes a heater temperature detection unit that detects the temperature of the heater body.
  • the inside air temperature estimation unit 35 employs the temperature of the heater body detected by the heater temperature detection unit at the initial stage of energization of the heater body as the estimated inside air temperature used for calculating the heat load. According to this control, since the heater temperature is not so high at the initial stage of energization of the heater body, a simplified logic for estimating the inside air temperature can be provided by using the heater temperature as the estimated inside air temperature.
  • the heater ECU 3 executes heater output control according to the flowchart of FIG. If it is determined in S200 that an operation command has been input, the heater ECU 3 determines in S201 whether or not a predetermined time has elapsed since the previous operation ended.
  • This predetermined time is a time determined based on experimental data from the actual machine of the apparatus 1, characteristics of the heater, and the like.
  • the temperature of the heater decreases as time elapses from the end of energization.
  • the predetermined time is a time determined based on the temperature decrease characteristic of the heater, and is set to a time during which the temperature of the heater can be estimated as the inside air temperature (the air temperature in the passenger compartment). That is, the predetermined time is set to a time at which it can be determined that the estimation result does not affect the calculation result of the thermal load.
  • the heater ECU 3 uses the heater temperature detected by the heater temperature sensor 61 in S210 to calculate the heat load. Set as room temperature. And heater ECU3 performs above-mentioned S220 and S230 using the inside air temperature set by S210. As in S210, the detected heater temperature is set as the inside air temperature because it is determined that the heater temperature has dropped to a level equivalent to the inside air temperature after a sufficient time has elapsed since the end of the previous operation. Because it can.
  • the heater ECU 3 calculates a thermal load from the estimated inside air temperature estimated before the end of the previous operation in S202. It is set as the inside air temperature used for And heater ECU3 performs above-mentioned S220 and S230 using the inside air temperature set by S202.
  • the reason why the previous estimated inside air temperature is set as the inside air temperature as in S202 is that the heater temperature is higher than the inside air temperature, and it can be determined that the heater temperature is not sufficiently lowered.
  • the heater ECU 3 further executes the above-described S240, S250, and S260, and then determines whether or not an operation command for the apparatus 1 is input by operating the on / off switch 50 in S270. If the heater ECU 3 determines in S270 that the operation command has been input, the heater ECU 3 returns to S220 and executes the above-described processes.
  • the heater ECU 3 determines that the operation command has not been input in S270, the operation of the apparatus 1 has been completed, so that the heater ECU 3 finally performs a process of storing the estimated inside air temperature estimated in S260 in the storage unit 33 (S280). As a result, the operation of the apparatus 1 ends, and the heater ECU 3 returns to S200 and waits for the start of operation until an operation command for the apparatus 1 is input by operating the on / off switch 50.
  • storage part 33 functions as an estimated temperature memory
  • the inside air temperature estimation unit 35 determines the temperature of the heater body detected by the heater temperature detection unit when a predetermined time has elapsed since the last energization of the heater body. It is adopted as the estimated inside air temperature used for calculating the heat load.
  • the apparatus 1 also includes an estimated temperature storage unit (storage unit 33) that stores the estimated internal air temperature estimated at the end before the previous energization of the heater body is completed.
  • an estimated temperature storage unit storage unit 33
  • the estimated internal air temperature estimated last time is stored, so that the estimated internal air that has been stored at the next start-up of the operation until the heater main body is sufficiently cooled after the energization of the heater main body is completed. Effective use of temperature. Thereby, since accurate estimation of the inside air temperature can be performed, an accurate heat load can be obtained, and an appropriate feeling of heating can be provided.
  • the heater ECU 3 is configured to be communicable with the air conditioner ECU, and is a control device separate from the air conditioner ECU.
  • the heater ECU 3 may be a common control device integrated with the air conditioner ECU.
  • the set temperature level and the set output level of the heater are set to three levels of “strong”, “medium”, and “weak”. However, it may be set in more stages or not stepwise. You may comprise so that it can set to the output level which changes linearly.
  • the heater ECU 3 may be configured to directly receive information from the G sensor 700 or the like as a unit that recognizes that the vehicle has collided or is about to collide.
  • the transmissive layer 14 and the LED 13 according to the eighth embodiment may be substituted by mixing a substance that emits light by excitation with heat into the surface layer 101 and the heat generating portion 11. Thereby, when electricity supply to the heat generating part 11 is performed, the surface layer 101 and the heat generating part 11 emit light, and it can be recognized that the occupant 21 is in an operating state.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 輻射ヒータ装置は、通電により発熱する発熱部(11)を有し前記発熱部から供給される熱によって輻射熱を放射するヒータ本体(10)と、前記発熱部の出力を制御する出力制御部(30)と、前記ヒータ本体の周囲における熱負荷に応じて、前記発熱部の出力の上限値を決定する最大出力決定部(31)と、を備える。前記出力制御部は、前記最大出力決定部によって決定された前記出力の上限値を超えないように前記熱負荷に応じて前記発熱部の出力を制御する。

Description

輻射ヒータ装置 関連出願の相互参照
 本開示は、2013年3月29日に出願された日本出願番号2013-71372号と2013年10月28日に出願された日本出願番号2013-223581号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、輻射ヒータ装置に関する。
 特許文献1は、輻射ヒータ装置を開示している。輻射ヒータ装置は、車両の室内において、乗員に対向し、乗員が接触可能に設けられている。
 特許文献1の輻射ヒータ装置では、乗員が接触した場合、乗員の接触部分の温度は、周囲環境、換言すれば熱負荷により、変化しうる。このため、輻射ヒータ装置には、さらなる改良が求められている。
特開2012-56531号公報
 本開示の目的は、ヒータからの輻射熱を受ける際に、適切な暖房感が得られる輻射ヒータ装置を提供することである。
 本開示の一例において、輻射ヒータ装置は、通電により発熱する発熱部を有し発熱部から供給される熱によって輻射熱を放射するヒータ本体と、発熱部の出力を制御する出力制御部と、ヒータ本体の周囲における熱負荷に応じて、発熱部の出力の上限値を決定する最大出力決定部と、を備える。出力制御部は、最大出力決定部によって決定された出力の上限値を超えないように当該熱負荷に応じて発熱部の出力を制御する。
 ヒータ本体の周囲における熱負荷は、ヒータ本体が周囲に対して与える必要のある熱量であり、必要な暖房能力に応じて変化する。これによれば、当該熱負荷に応じて発熱部の出力の上限値を決定するため、必要な暖房能力に応じた当該出力の上限値を決定することができる。これにより、発熱部の出力の上限値は、大きな暖房能力が必要なとき、例えば、ヒータ本体の周囲温度が低いときには高い出力値に設定される。逆に、小さな暖房能力でよいとき、例えば、ヒータ本体の周囲温度が高いときには低い出力値に設定されることになる。さらに出力制御部は、このように決定された出力の上限値を超えないように、当該熱負荷に応じて発熱部の出力を制御するため、発熱部が熱負荷に対して不必要な出力を行わない輻射ヒータ装置が得られる。したがって、ヒータ本体からの輻射熱を受ける際に、適切な暖房感が得られるとともに、人等の物体が接触する部分の温度が適温になる輻射ヒータ装置を提供することができる。
第1実施形態に係る輻射ヒータ装置と乗員との位置関係を表す模式図である。 第1実施形態の輻射ヒータ装置の平面図である。 第1実施形態の輻射ヒータ装置の断面図である。 第1実施形態の輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第1実施形態の輻射ヒータ装置の出力レベル操作部の複数例を示す図である。 第1実施形態の輻射ヒータ装置に関し、熱負荷と出力制御範囲及び出力の上限値との関係を示す制御特性グラフである。 第1実施形態の輻射ヒータ装置に関し、内気温度等と出力制御範囲及び出力の上限値との関係を示す制御特性グラフである。 図6の制御特性グラフに対する第1変形例を示す制御特性グラフである。 第1実施形態の輻射ヒータ装置に関し、熱負荷に対して、設定されうる複数段階の出力レベルと出力の上限値との関係を示す制御特性グラフである。 図9の制御特性グラフに対する第1変形例を示す制御特性グラフである。 図7の制御特性グラフに対する第1変形例を示す制御特性グラフである。 図7の制御特性グラフに対する第2変形例を示す制御特性グラフである。 図7の制御特性グラフに対する第3変形例を示す制御特性グラフである。 図7の制御特性グラフに対する第4変形例を示す制御特性グラフである。 第1実施形態の輻射ヒータ装置に関し、内気温度等に対して、設定されうる複数段階の出力レベルと出力の上限値との関係を示す制御特性グラフである。 第2実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第2実施形態の輻射ヒータ装置に関し、プリクラッシュ作動とヒータ運転との関係を示すタイムチャートである。 第3実施形態に関し、輻射ヒータ装置に印加する電圧制御を示すタイムチャートである。 第4実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第4実施形態の暖房装置に関し、各種のヒータ装置に係る作動制御を示すフローチャートである。 第5実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第5実施形態の輻射ヒータ装置に関し、異常検出とヒータ運転との関係を示すタイムチャートである。 第6実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第6実施形態の輻射ヒータ装置に関し、内気温度等とヒータ運転時間との関係を示す制御特性グラフである。 第6実施形態の輻射ヒータ装置に関し、ヒータ出力とヒータ運転時間との関係を示す制御特性グラフである。 第7実施形態に係る輻射ヒータ装置の断面図である。 第7実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第8実施形態に係る輻射ヒータ装置の断面図である。 第8実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第9実施形態から第14実施形態において、内気温度センサを備える車両用空調装置の構成を示す概要図である。 第9実施形態から第14実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第9実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第10実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第11実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第12実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第13実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第14実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第15実施形態及び第16実施形態に係る輻射ヒータ装置と乗員との位置関係を表す図である。 第15実施形態及び第16実施形態に係る輻射ヒータ装置の制御に関するブロック図である。 第15実施形態の輻射ヒータ装置について、ヒータ温度の変化を示すグラフである。 第15実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。 第15実施形態の輻射ヒータ装置に関し、内気温度とヒータ消費電力との関係を示す制御特性グラフである。 第16実施形態に係る暖房装置の作動制御を示すフローチャートである。
 以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合わせることも可能である。
 (第1実施形態)
 本開示を適用可能な輻射ヒータ装置1は、道路走行車両、船舶、航空機等の移動体の室内、土地に固定された建物の室内等に設置される。図1において、第1実施形態に係る装置1は、車室内のための暖房装置2の一部を構成している。装置1は、移動体に搭載された電池、発電機などの電源から給電されて発熱する電気的なヒータである。装置1は、薄い板状に形成されている。装置1は、電力が供給されると発熱する。装置1は、その表面と垂直な方向に位置付けられた対象物を暖めるために、主としてその表面と垂直な方向へ向けて輻射熱Rを放射する。
 車室内には、乗員21が着座するための座席20が設置されている。装置1は、乗員21の足元に輻射熱Rを放射するように室内に設置されている。装置1は、室内の壁面に設置される。室内の壁面は、例えば、インストルメントパネル、ドアトリム、天井等の内装部である。装置1は、想定される通常の姿勢の乗員21に対向するように設置される。例えば、道路走行車両は、ハンドル23を支持するためのステアリングコラム22を有している。装置1は、ステアリングコラム22の下面に、乗員21に対向するように設置することができる。
 図2に示すように、装置1は、ほぼ四角形の薄い板状に形成されている。装置1は、ヒータ本体を構成する基板部10と、複数の発熱部11と、導電部である一対の端子12とを有する。装置1は、主として表面と垂直な方向に向けて輻射熱Rを放射する面状ヒータとも呼ぶことができる。
 基板部10は、優れた電気絶縁性を提供し、かつ高温に耐える樹脂材料によって作られている。基板部10は、多層基板である。基板部10は、表面層101と、裏面層102と、中間層103とを有する。表面層101は、輻射熱Rの放射方向に面している。換言すると、表面層101は、装置1の設置状態において、加熱対象物である乗員21の一部に対向して配置される面である。裏面層102は、装置1の背面をなす。中間層103は、発熱部11と端子12とを支持する。基板部10は、それぞれ線状である複数の発熱部11を支持するための部材である。表面層101、裏面層102、中間層103は、発熱部11、端子12よりも熱伝導率が低い素材からなる絶縁部である。例えば、表面層101、裏面層102、中間層103は、ポリイミド樹脂によって作られている。
 複数の発熱部11のそれぞれは、通電によって発熱する材料によって作られている。発熱部11は、金属材料によって作ることができる。例えば、発熱部11は、銅、銀、錫、ステンレス、ニッケル、ニクロム等から構成することができる。複数の発熱部11は、それぞれ、基板部10の面に対して平行な線状または板状を呈し、基板部10の表面に対して分散して配置されている。
 各発熱部11は、所定の間隔を設けて配置される一対の端子12に接続されている。発熱部11は、一対の端子12の間で間隔を設けて配置されている。複数の発熱部11は、一対の端子12間を橋渡しするように一対の端子12に対して並列に接続され、基板部10表面のほぼ全体にわたって設けられている。複数の発熱部11は、中間層103とともに、表面層101と裏面層102の間に挟まれるように設けられている。複数の発熱部11は、基板部10によって外部から保護されている。
 各発熱部11は、少なくとも表面層101に熱的に接続され、通電によって発熱する部材である。これにより、発熱部11が発生した熱は、表面層101に伝達される。ひとつの発熱部11が発生した熱は、基板部10などの部材を経由して、表面層101から外部に輻射熱として放射され、対向する乗員21に対して提供される。
 発熱部11は、所定の発熱量を得るために、所定の長さをもつように設定されている。したがって、各発熱部11は、所定の抵抗値を有するように設定されている。また、各発熱部11は、横方向の熱抵抗が所定値となるように寸法、形状が設定されている。これにより、複数の発熱部11は、所定の電圧が印加されることにより所定の発熱量を発生する。複数の発熱部11は、所定の発熱量を発生して、所定温度に上昇する。所定温度に上昇した複数の発熱部11は、表面層101を所定放射温度に加熱する。そして、装置1は、乗員21、すなわち人に対して暖かさを感じさせる輻射熱Rを放射することができる。
 発熱部11の出力、温度、発熱量は、ヒータECU3の出力制御部30により制御される。出力制御部30は、発熱部11に印加する電圧値、電流値を制御することにより、発熱部11の出力、温度、発熱量等を制御できる。したがって、出力制御部30は、乗員21に対して与える輻射熱量を可変する。出力制御部30により装置1への通電が開始されると、装置1の表面温度は、制御する所定放射温度まで急速に上昇する。このため、冬期などにおいても、乗員21に迅速に暖かさを与えることができる。
 装置1の表面層101に物体が接触した場合、発熱部11から表面層101に伝達している熱は、接触している物体に急速に伝達される。この結果、表面層101の接触している部分の温度は急速に低下する。よって、物体が接触している部分の装置1の表面温度は急速に低下する。物体が接触している部分の熱は、接触している物体に伝わり、接触している物体に拡散する。このため、接触している物体の表面温度の過剰な上昇が抑制される。
 ヒータECU3は、装置1の作動を制御する制御装置である。ヒータECU3は、少なくとも出力制御部30、最大出力決定部31、出力設定部32及び記憶部33を備える。
 最大出力決定部31は、図6に図示するように、装置1の周囲における熱負荷に応じて、発熱部11の出力の上限値を決定する。図6に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。最大出力決定部31は、当該制御特性データにしたがって、熱負荷が増加するほど増加するように出力の上限値を決定する。例えば、出力の上限値は、熱負荷と出力値とが一次式の関係をなすように設定される。また、出力の上限値は、熱負荷とヒータの温度とが一次式の関係をなすように設定される。したがって、最大出力決定部31は、熱負荷が低いほどヒータの出力値、温度を低く制御し、熱負荷が高いほどヒータの出力値、温度を高く制御する。
 出力設定部32は、発熱部11の出力レベルを設定できる。当該出力レベルは、所定の複数の段階に設定されうる。出力設定部32によって、いかなる出力レベルに設定されたとしても、出力制御部30は、最大出力決定部31により決定された出力の上限値を超える発熱部11の出力に制御することはない。発熱部11の出力レベルは、自動運転において所定のプログラムを用いた演算により決定される場合や、乗員によって出力レベル操作部が操作されることによって送られる指令信号により決定される場合がある。
 出力制御部30は、図6に図示する所定の制御特性データにしたがって、最大出力決定部31によって決定された出力の上限値を超えないように熱負荷に応じて発熱部11の出力を制御する。出力制御部30は、図6における斜線を付した領域に含まれる出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。出力制御部30は、バッテリ4から得られる電力を装置1に供給し、当該供給電力を制御することができる。出力制御部30は、当該電力制御によって、発熱部11の出力を制御することができる。
 バッテリ4は、例えば、複数個の単電池の集合体からなる組電池で構成してもよい。各単電池は、例えばニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池、有機ラジカル電池で構成することができる。バッテリ4は、例えば、充放電可能で、車両走行用のモータ等に電力を供給する用途に用いることができる。
 ヒータECU3は、エンジンの始動及び停止を司るイグニッションスイッチのON、OFFに関係なく、車両に搭載された車載電源であるバッテリ4から直流電源が供給されて、演算処理や制御処理を行うように構成されている。ヒータECU3には、インストルメントパネル等に一体的に設置された操作パネル上の各種操作スイッチから、各種スイッチ信号が入力されるように構成されている。
 図5に示すように、各種操作スイッチは、入り切りスイッチ50、レベル設定ダイヤル5、レベル設定スイッチ51等である。図5(a)に示される入り切りスイッチ50は、装置1を運転、停止するために、乗員等によってON、OFFボタンが操作される運転操作部である。乗員等によって入り切りスイッチ50のON、OFFボタンが操作されると、装置1の運転、停止が出力制御部30に指令される。図5(b)に示されるレベル設定ダイヤル5は、乗員等により所定の位置にダイヤル設定されることによって、発熱部11の出力レベルを設定し、設定した出力レベルを出力設定部32に指令する出力レベル操作部である。レベル設定ダイヤル5では、例えば、出力レベルを「強」、「中」、「弱」の三段階に設定することができる。
 図5(c)に示されるレベル設定スイッチ51は、乗員等により、レベル上げスイッチ、レベル下げスイッチが操作されることによって、発熱部11の出力レベルを設定し、設定した出力レベルを出力設定部32に指令する出力レベル操作部である。レベル設定スイッチ51では、例えば、出力レベルをインジケータ52の点灯長さによって表示されるように多段階に設定することができる。
 ヒータECU3は、演算処理や制御処理を行うCPU(中央演算装置)、ROMやRAM等のメモリ、及びI/Oポート(入力/出力回路)等の機能を含んで構成されるマイクロコンピュータを備えている。各種の検出部6からの信号は、I/Oポート、もしくはA/D変換回路によってA/D変換された後に、マイクロコンピュータに入力される。CPUは、最大出力決定部31、出力設定部32、出力制御部30等を構成する。
 ROMやRAM等のメモリは、ヒータECU3の記憶部33を構成する。記憶部33は、所定の制御特性データを予め記憶している。当該制御特性データは、出力設定部32によって設定された発熱部11の出力レベルに応じて熱負荷に対する発熱部11の出力を決定するために用いられる。
 ヒータ本体の周囲における熱負荷は、ヒータ本体が周囲に対して与える必要のある熱量である。装置1の周囲における熱負荷は、内気温度、外気温度、及び車室内に照射される日射量のうち少なくとも一つから算出される暖房のために必要な熱量である。熱負荷は、装置1が存在する室内に必要とされる暖房能力に応じて変化する。したがって、熱負荷が大きい場合は、必要な暖房能力が大きく、装置1の周囲温度、が比較的低い場合である。また、熱負荷が小さい場合は、必要な暖房能力が小さく、装置1の周囲温度、が比較的高い場合である。
 内気温度は、装置1が配置される車室内の温度であり、装置1の周囲温度でもある。内気温度は、例えば、車両に搭載される内気温度センサによって検出することができる。外気温度は、装置1が配置される車室内の外部の温度であり、車両外部の空気温度でもある。外気温度は、例えば、車両に搭載される外気温度センサによって検出することができる。日射量は、装置1が配置される車室内に照射される日射量であり、例えば車両に搭載されるIRセンサによって検出することができる。したがって、図4の各種の検出部6には、内気温度センサ、外気温度センサ、IRセンサが含まれる。
 このように、ヒータ本体の周囲における熱負荷は、内気温度、外気温度、及び日射量のうち少なくとも一つから算出される暖房のために必要な熱量である。このため、乗員21が直接的に感じやすい熱負荷を発熱部11の出力を決定するパラメータとして採用できる。したがって、装置1は、乗員21に与える暖房感を算定する精度を高めることができる。
 また、ヒータECU3は、エアコンECUと通信可能に構成されるものであってもよい。エアコンECUは、車室内の空調を制御する制御装置である。エアコンECUは、各モードドア用のアクチュエータ、ブロワモータのモータ駆動回路、圧縮機の容量制御弁、電磁クラッチのクラッチ駆動回路等に制御信号を出力して、各種の空調機能部品を制御する。したがって、ヒータECU3は、エアコンECUによる空調運転と連動した輻射ヒータ装置1の運転を実現できる。
 最大出力決定部31は、図7に図示する所定の制御特性データにしたがって、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つに応じて、発熱部11の出力の上限値を決定する。図7に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。最大出力決定部31は、外気温度、内気温度、日射量が増加するほど低減するように出力の上限値を決定する。例えば、出力の上限値は、外気温度、内気温度、または日射量と出力値とが一次式の関係をなすように設定される。また、出力の上限値は、外気温度、内気温度、または日射量とヒータの温度とが一次式の関係をなすように設定される。したがって、最大出力決定部31は、外気温度、内気温度、日射量が低いほどヒータの出力値、温度を高く制御し、外気温度、内気温度、日射量が高いほどヒータの出力値、温度を低く制御する。
 また、熱負荷は、外気温度、内気温度、日射量を用いて次式から算出することができる。
熱負荷=a×f(外気温度(℃))+b×g(内気温度(℃))+c×h(日射量(W/m))
a、b、cは定数であり、f(x)、g(y)、h(z)は、それぞれ、外気温度、内気温度、日射量を変数とする関数である。
 なお、熱負荷を求める際に、変数として外気温度、内気温度及び日射量の少なくとも一つを用いる。したがって、例えば、変数として外気温度のみを用いる場合に用いる関数は、f(x)のみであり、変数として外気温度及び日射量を用いる場合に用いる関数は、f(x)、h(z)である。
 出力制御部30は、図7に図示するように、最大出力決定部31によって決定された出力の上限値を超えないように外気温度、内気温度、日射量に応じて発熱部11の出力を制御する。出力制御部30は、図7における斜線を付した領域に含まれる出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。
 図8は、図6に示す制御特性グラフに対する第1の変形例を示している。図8に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。最大出力決定部31は、図8に図示する所定の制御特性データにしたがって、装置1の周囲における熱負荷に応じて、発熱部11の出力の上限値を決定する。図8に示す出力の上限値は、熱負荷が増加するにつれて、ヒータ、出力値や温度が段階的に増加するような特性である。したがって、最大出力決定部31は、熱負荷が低くなるにつれてヒータの出力値、温度を段階的に低下させるように制御し、熱負荷が高くなるにつれてヒータの出力値、温度を段階的に増加させるように制御してもよい。
 出力制御部30は、図8に図示するように、最大出力決定部31によって決定された出力の上限値を超えないように熱負荷に応じて発熱部11の出力を制御する。出力制御部30は、図8における斜線を付した領域に含まれる出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。
 図9に図示する制御特性グラフは、熱負荷に対して、設定されうる複数段階の出力レベルと出力の上限値との関係を示している。図9に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。
 出力設定部32が設定する出力レベルは、図9に図示する所定の制御特性データにしたがって、「強」、「中」、「弱」の三段階に設定することができる。出力設定部32によって、最大の出力レベルである「強」に設定された場合でも、出力制御部30は、最大出力決定部31により決定された出力の上限値を超える発熱部11の出力に制御することはない。したがって、出力制御部30は、設定された出力レベルに応じて、図9に図示する「強」、「中」、「弱」の特性ラインにしたがった発熱部11の出力に制御する。図9に図示する所定の制御特性データでは、「強」レベルは熱負荷が低くなるほどヒータの出力値、温度を低下させ、熱負荷が高くなるほどヒータの出力値、温度を段階的に増加させるように設定され、「中」及び「弱」レベルでは、熱負荷に対して一定である。
 また、図10に図示する所定の制御特性データのように、「強」、「中」及び「弱」のすべてのレベルにおいて、熱負荷が低くなるほどヒータの出力値、温度を低下させ、熱負荷が高くなるほどヒータの出力値、温度を段階的に増加させるように設定してもよい。図10に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。この「中」及び「弱」レベルにおいては、一定値である場合と比べて、乗員21は熱負荷の増加に対して暖房能力が上がっていると感じるので、暖房感を実感できる。これにより、「中」または「弱」レベルが一定値である場合に暖房が弱いと感じ、乗員21が出力レベルを上げる操作回数を減らすことができる。
 また、最大出力決定部31は、図11に図示する所定の制御特性データにしたがって、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つに応じて、発熱部11の出力の上限値を決定してもよい。図11に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。図11に図示する制御特性グラフは図7に対する第1の変形例である。当該所定の制御特性データは、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つについて、ヒータの出力、温度が反比例の関係をなすようになっている。また、出力制御部30は、図11における出力の上限値ライン以下である出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。
 また、最大出力決定部31は、図12に図示する所定の制御特性データにしたがって、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つに応じて、発熱部11の出力の上限値を決定してもよい。図12に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。図12に図示する制御特性グラフは図7に対する第2の変形例である。
 図12に示す出力の上限値は、外気温度等が増加するにつれて、ヒータ、出力値や温度が段階的に低下するような特性である。したがって、最大出力決定部31は、外気温度等が低くなるにつれてヒータの出力値、温度を段階的に増加させるように制御し、外気温度等が高くなるにつれてヒータの出力値、温度を段階的に低下させるように制御する。また、出力制御部30は、図12における出力の上限値ライン以下である出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。
 また、最大出力決定部31は、図13に図示する所定の制御特性データにしたがって、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つに応じて、発熱部11の出力の上限値を決定してもよい。図13に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。図13に図示する制御特性グラフは図7に対する第3の変形例である。
 図13に示す出力の上限値は、図7と同様に、外気温度、内気温度、日射量が増加するほど低減するように決定されるが、図7と異なる点は、外気温度、内気温度、日射量が所定の値以下になると、出力の上限値が一定値とすることである。したがって、最大出力決定部31は、外気温度等が高くなるほどヒータの出力値、温度を低下させるように制御し、外気温度等が所定値以下になるとヒータの出力値、温度を一定値になるように制御する。また、出力制御部30は、図13における出力の上限値ライン以下である出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。この制御特性によれば、外気温度、内気温度、日射量が所定の値以下になると、乗員21の暖房感を維持しつつ、ヒータ表面温度や輻射熱が高くなり過ぎることを抑制することができる。
 また、最大出力決定部31は、図14に図示する所定の制御特性データにしたがって、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つに応じて、発熱部11の出力の上限値を決定してもよい。図14に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。図14に図示する制御特性グラフは、図7に対する第4の変形例であり、図13に図示する制御特性グラフに対して外気温度等が所定の値以下の場合に外気温度等が低下するほどヒータの出力値、温度を低下させるように制御する点が異なる。
 また、出力制御部30は、図14における出力の上限値ライン以下である出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。この制御特性によれば、外気温度、内気温度、日射量が所定の値以下になると、乗員21の暖房感を維持しつつ、ヒータ表面温度や輻射熱が高くなり過ぎることを抑制することができる。
 図15に図示する制御特性グラフは、外気温度等に対して、設定される複数段階の出力レベルと出力の上限値との関係を示している。図15に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。
 出力設定部32が設定する出力レベルは、図15に図示するように「強」、「中」、「弱」の三段階に設定することができる。出力設定部32によって、最大の出力レベルである「強」に設定された場合でも、出力制御部30は、最大出力決定部31により決定された出力の上限値を超える発熱部11の出力に制御することはない。したがって、出力制御部30は、設定された出力レベルに応じて、図15に図示する「強」、「中」、「弱」の特性ラインにしたがった発熱部11の出力に制御する。図15に図示する所定の制御特性データでは、「強」「中」及び「弱」の各レベルは外気温度等が低くなるほどヒータの出力値、温度を増加させ、外気温度等が高くなるほどヒータの出力値、温度を段階的に低下させるように設定される。
 次に、第1実施形態の輻射ヒータ装置1がもたらす作用効果について説明する。輻射ヒータ装置1は、輻射熱を放射する基板部10と、発熱部11の出力を制御する出力制御部30と、基板部10の周囲の熱負荷に応じて発熱部11の出力の上限値を決定する最大出力決定部31と、を備える。出力制御部30は、最大出力決定部31によって決定された出力の上限値を超えないように熱負荷に応じて発熱部11の出力を制御する。
 この制御によれば、必要な暖房能力に応じて変化する熱負荷に応じて発熱部11の出力の上限値を決定する。このため、必要な暖房能力に応じた発熱部11の出力の上限値を決定することができる。これにより、発熱部11の出力の上限値は、大きな暖房能力が必要なとき、例えば、内気温度、外気温度、日射量等が低いときには高い出力値に設定され、小さな暖房能力でよいとき、例えば、日射量等が高いときには低い出力値に設定されることになる。さらに出力制御部30は、このように決定された出力の上限値を超えないように、熱負荷に応じて発熱部11の出力を制御する。このため、発熱部11が熱負荷に対して不必要な出力にならない輻射ヒータ装置1を実現できる。したがって、乗員21はヒータ装置からの輻射熱を受ける際に、適切な暖房感が得られる。さらに人等の物体が接触する部分の温度が適温になる輻射ヒータ装置が得られる。
 また、輻射ヒータ装置1によれば、以下のような効果がある。内気温度(周囲温度)が低い場合、乗員21は暖かさを感じにくくなるため、輻射ヒータ装置1によれば、発熱部11の出力を上げることにより、室内が寒いと感じても暖房感を高めることができる。また、輻射ヒータ装置1によれば、内気温度(周囲温度)が低い場合、乗員21の皮膚温度が低いため、発熱部11の温度を上げることにより、人体の接触時にヒータの表面温度が下がるので、乗員21は熱いと感じにくい。
 また、内気温度(周囲温度)が高い場合、乗員21は暖かさを感じやすくなるため、輻射ヒータ装置1によれば、発熱部11の出力を下げることにより、シータの表面温度が低くても乗員21は暖房感を得られる。また、輻射ヒータ装置1によれば、内気温度(周囲温度)が高い場合、乗員21の皮膚温度も上がるため、発熱部11の温度を下げることにより、人体の接触時にヒータの表面温度が下がるので、乗員21は熱いと感じにくい。
 また、出力制御部30は、出力レベルが最大レベルである場合でも、制御特性データにしたがって熱負荷に応じて決定される発熱部11の出力を、最大出力決定部31によって決定された出力の上限値を超えないように制御する。
 これによれば、装置1の出力レベルを最大に設定した場合でも、出力制御部30は、最大出力決定部31によって決定された出力の上限値を超えない発熱部11の出力に制御する。このため、輻射熱を受ける人等は熱負荷に応じた熱すぎない暖房感を得ることができるので、適切な暖房感を提供できる輻射ヒータ装置1が得られる。
 また、発熱部11の出力レベルは、出力レベル操作部(レベル設定ダイヤル5等)の操作によって出力設定部32に指令される。これによれば、乗員21は、体感温度等に応じて発熱部11の出力レベルを設定することができる。これにより、個々の乗員21の好みに適合する輻射ヒータ装置1が得られる。
 また、輻射ヒータ装置1によれば、乗員21が設定した発熱部11の出力レベルに応じて熱負荷に対する発熱部11の出力を決定するための制御特性データを記憶部33に予め記憶する。これによれば、複数の出力レベルまたは任意の出力レベルに応じた制御特性データを予め記憶していることにより、ヒータ温度の設定、制御を複雑な演算を経ることなく実施できる。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について図16及び図17を参照して説明する。第2実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第2実施形態のヒータECU3の出力制御部30は、車両が衝突したことまたは衝突しそうであることを示す信号を受信した場合に発熱部11への通電を禁止する処理を実行する。したがって、出力制御部30は、このような条件が成立すると、装置1の運転を停止する。
 図16に示すように、ヒータECU3は、エアバックECU70、プリクラッシュECU71、シートベルトロックECU72と通信可能であり、これらのECUからの情報を車両が衝突したことまたは衝突しそうであることを認識する。また、エアバックECU70、プリクラッシュECU71、及びシートベルトロックECU72も、バッテリ4から供給された電力を動作電力として動作するように構成されている。
 Gセンサ700は、例えば車両前端部の車体フレームなどに配置されている。Gセンサ700は、車両前端部が例えば先行車両や障害物等に衝突して規定値以上の加速度を検出すると、衝突検出信号をエアバックECU70に出力する。エアバック701は、例えばステアリングなどに取付けられて運転席前部に配置されている。エアバックECU70は、Gセンサ700から衝突検出信号を入力すると、ヒータECU3に対して、車両が衝突したことに相当する衝突検出信号を出力する。ヒータECU3の出力制御部30は、装置1への給電を停止し、装置1の運転は停止される。
 エアバックECU70は、衝突検出信号を出力した時点から、例えば10ミリ秒後にインフレータを点火し、エアバック701にガスを注入してエアバック701を展開させる。エアバック701は、展開を完了した時点から、例えば数10ミリ秒後にガスを排出してエアバック701を収縮させる。運転者等は、エアバック701が展開されることによりエアバック701に拘束され、展開されたエアバック701が収縮されることによりエアバック701から開放される。
 プリクラッシュECU71は、ミリ波レーダー710からのレーダー信号及びCMOSカメラ711からの映像信号を解析して車両が衝突する可能性の有無を判定する。プリクラッシュECU71は、車両が衝突する可能性があることを検出すると、プリクラッシュ信号をヒータECU3に出力する。ヒータECU3の出力制御部30は、装置1への給電を停止し、装置1の運転は停止される。プリクラッシュ信号と装置1の停止の連動は、図17に示すタイムチャートのように、プリクッラシュ信号が入力されたと同時にヒータへの給電を中止し、発熱部11の出力を停止することにより達成される。
 シートベルトロック機構720は、座席のシートベルトの引き出しをロックするものであり、車両に所定の減速度が作用したときシートベルトの引き出しをロックする動作を行う。シートベルトロックECU72は、シートベルトロック機構720の作動を制御する制御装置である。シートベルトロックECU72は、Gセンサ700から衝突検出信号を入力すると、ヒータECU3に対して、車両が衝突したことに相当する衝突検出信号を出力する。ヒータECU3の出力制御部30は、装置1への給電を停止し、装置1の運転は停止される。
 第2実施形態の輻射ヒータ装置1によれば、出力制御部30は、車両が衝突したことまたは衝突しそうであることを示す信号を受信した場合は発熱部11への通電を禁止する。これによれば、車両の衝突または衝突予測時点で、輻射ヒータ装置1の運転を停止するので、運転を継続することにより起こり得る不具合を事前に回避することができる。
 (第3実施形態)
 第3実施形態について図18を参照して説明する。第3実施形態は、装置1に印加する電圧制御に関する実施形態である。
 第3実施形態のヒータECU3の出力制御部30は、発熱部11へ電圧印加している時間としていない時間の割合を変化させるパルス幅変調制御(PWM制御)により、発熱部11への通電を制御する。
 これによれば、表面層101に人等の物体が接触したときに、物体の接触時間に対して実際に電圧印加されている時間を小さくすることができる。つまり、物体の接触時間のうち、図18に図示する15Vの印加時間しか、通電されていないことになる。したがって、この制御によれば、発熱部11から表面層101を介して物体に入る熱量を抑制し、人及び表面層101の接触部分の温度上昇を抑制することができる。
 (第4実施形態)
 第4実施形態について図19及び図20を参照して説明する。第4実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第4実施形態のヒータECU3の出力制御部30は、車両に搭載されるバッテリ4の電気残量が少ないと判断した場合は発熱部11への通電を禁止する処理を実行する。したがって、出力制御部30は、このような条件が成立すると、装置1の運転を停止する。
 図19に示すように、暖房装置2は、輻射ヒータ装置1、ステアリングを温めるステアリングヒータ90、座席のシートを温めるシートヒータ91、及び車室内に送風する空気を温める空気加熱用ヒータ93を備える。また、輻射ヒータ装置1、ステアリングヒータ90、シートヒータ91、空気加熱用ヒータ93は、バッテリ4から供給された電力を動作電力として動作するように構成されている。ヒータECU3には、各種ヒータに供給される電流の合計値を検出する電流センサ92の検出信号が入力される。
 ヒータECU3は、図20に示すフローチャートにしたがって各種ヒータの作動を制御する。ヒータECU3は、各種ヒータが運転している状態において、まずS10で電流センサ92の検出値が所定の電流値を越えているか否かを判定する。当該所定の電流値は、車両が各種ヒータに対して給電できる電力を基に予め設定された値である。この所定の電流値を超える場合は、バッテリ4からの給電ができない、または難しい状況であると判定する。
 S10でNOと判定すると、バッテリ4の電気残量が十分であるため、各種ヒータを停止する必要がなく、当該フローチャートを終了する。S10でYESと判定すると、供給する電力に対してバッテリ4の電気残量が少ないため、S20で空気加熱用ヒータ93への電力供給を停止し、空気加熱用ヒータ93の運転を停止する。
 さらにS30で電流センサ92の検出値が所定の電流値を越えているか否かを判定し、S30でNOと判定すると、バッテリ4の電気残量が十分であるため、これ以上ヒータを停止する必要がなく、当該フローチャートを終了する。S30でYESと判定すると、供給する電力に対してバッテリ4の電気残量が少ないため、S40で輻射ヒータ装置1への電力供給を停止し、装置1の運転を停止する。
 さらにS50で電流センサ92の検出値が所定の電流値を越えているか否かを判定し、S50でNOと判定すると、バッテリ4の電気残量が十分であるため、これ以上ヒータを停止する必要がなく、当該フローチャートを終了する。S50でYESと判定すると、供給する電力に対してバッテリ4の電気残量が少ないため、S60でステアリングヒータ90への電力供給を停止し、ステアリングヒータ90の運転を停止する。
 さらにS70で電流センサ92の検出値が所定の電流値を越えているか否かを判定し、S70でNOと判定すると、バッテリ4の電気残量が十分であるため、これ以上ヒータを停止する必要がなく、当該フローチャートを終了する。S70でYESと判定すると、供給する電力に対してバッテリ4の電気残量が少ないため、S80でシートヒータ91への電力供給を停止し、シートヒータ91の運転を停止する。
 第4実施形態の輻射ヒータ装置1によれば、出力制御部30は、車両に搭載されるバッテリ4の電気残量が少ないと判断した場合は発熱部11への通電を禁止する。これによれば、給電可能な範囲で乗員21に対して暖房感を提供できるとともに、車載のバッテリ4の給電可能電力を使い尽くしてしまうことを防止できる。特に複数の電動式ヒータを装備する場合には、バッテリ4の電気残量が少ないと判断したときに電力消費量の大きいヒータの順、所定の優先順位等に基づいて、順次、ヒータへの給電を停止することができる。これにより、車載のバッテリ4の給電可能電力を使い尽くしてしまうことを防止し、乗員21が所定の暖房感を得られる暖房装置2を提供できる。
 (第5実施形態)
 第5実施形態について図21及び図22を参照して説明する。第5実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第5実施形態のヒータECU3の出力制御部30は、装置1の温度が正常でない状態であると判断した場合は発熱部11への通電を停止する。
 図21に示すように、ヒータECU3には、異常検出部80からの検出信号が入力されるように構成されている。異常検出部80は、各種の検出部を採用することができる。例えば、異常検出部80としては、発熱部11の温度、表面層101の温度等のヒータ温度が所定の温度上限値を超えたことを検出したり、当該ヒータ温度が急激に温度変化したことを検出したりする異常温度検出部を採用できる。
 また、車両のドアまたは窓の開閉状態を検知し、開放されていることを検出すると異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。また、車両に搭載するカメラの映像によって、車室内に傘を持ち込んだことを検出すると異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。また、車両に搭載するカメラの映像によって、表面層101に異物が付着、接触していることを検出すると異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。また、車両に搭載するカメラの映像によって、車室内にペット、動物、乳幼児等が存在することを検出すると異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。また、装置1が濡れている状態を検出可能なセンサによって、表面層101や、ヒータ温度を検出するセンサ類が濡れていることを検出すると異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。
 また、装置1に給電を行ったときにヒータ温度が上昇しない場合には、異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。また、装置1に給電を行ったときにヒータ温度が目標温度から大きく乖離している状態が一定時間継続する場合には、異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。また、装置1に給電を行ったときにヒータ温度が全く検出できない場合には、異常信号を検出したと判定して、発熱部11への通電を停止するようにしてもよい。これらの場合には、ヒータ温度を検出するためのセンサが検出位置から外れている場合、センサの検出部の故障や配線が断線している場合、温度検出回路が故障している場合が想定できる。このような場合に、装置1の運転を停止することにより、発熱部11の適正な制御ができないことによる装置1の故障を抑制することができる。上記のような故障検出によれば、発熱部11を複数の部品のアッシィで構成した場合に、複数の系統のうち、1部の系統の故障を検出することが可能になる。
 異常検出の一例として、図22に図示するタイムチャートは、ヒータ温度検出による異常検出と装置1の運転との関係を示す。異常検出と装置1の停止の連動は、ヒータ温度の所定の温度上限値超過や、当該ヒータ温度の急激な温度変化を検出すると同時に、ヒータECU3は、装置1への給電を中止し発熱部11の出力を停止することにより達成される。
 第5実施形態の輻射ヒータ装置1によれば、出力制御部30は、装置1の温度が正常でない状態であると判断した場合は発熱部11への通電を停止する。これによれば、意図しないヒータの挙動が生じた場合に、ヒータへの通電を停止し、装置1が運転を継続することを防止できる。
 (第6実施形態)
 第6実施形態について図23~図24を参照して説明する。第6実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第6実施形態のヒータECU3の出力制御部30は、装置1への通電開始後、予め設定されたタイマー時間が経過すると発熱部11への通電を停止する。また、出力制御部30は、装置1への通電開始後、予め設定されたタイマー時間が経過すると発熱部11への通電を抑制、低減するように制御してもよい。
 図23に示すように、ヒータECU3には、タイマー装置81からの信号が入力されるように構成されている。タイマー装置81は、装置1への通電が開始された信号をヒータECU3から受信すると、所定のタイマー機能を始動してカウントを開始する。タイマー装置81は、所定のタイマー時間が経過すると、その旨の信号をヒータECU3に送信する。ヒータECU3は、当該信号を受信すると、発熱部11への通電を抑制または停止し、装置1の運転を終了する。
 図24に示す所定の制御特性データにしたがって、ヒータへの通電継続時間(所定のタイマー時間)は、外気温度、内気温度、及び日射量の少なくとも一つに応じて決定することができる。図24に図示する通電継続時間の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。当該通電継続時間は、外気温度、内気温度、日射量が増加するほど低減するように決定される。例えば、当該通電継続時間と外気温度、内気温度、または日射量とは、一次式の関係をなすように設定される。
 また、図25に示すように、ヒータへの通電継続時間(所定のタイマー時間)は、ヒータの出力に応じて決定することができる。図25に図示する通電継続時間は、ヒータの出力が増加するほど低減するように決定される。
 また、所定のタイマー時間は、内気温度に応じて変化させるような制御特性データとし、当該制御特性データを記憶部33に予め記憶するようにしてもよい。
 第6実施形態の輻射ヒータ装置1によれば、タイマー機能により、ヒータの運転時間を規制することにより、無制限に運転し続けることによる不具合を防止することができる。例えば、表面層101等に物体が接触し続ける状態が無制限に続くことである。
 (第7実施形態)
 第7実施形態について図26及び図27を参照して説明する。第7実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第7実施形態の装置1Aは、発熱部として即効用発熱部111と定常用発熱部110を備える。即効用発熱部111と定常用発熱部110は、基板部10Aにおいて、厚さ方向に重なるように設けられている。即効用発熱部111及び定常用発熱部110には、それぞれ独立してバッテリ4から電力が供給されるようになっている。即効用発熱部111は、定常用発熱部110よりもヒータ抵抗値が小さく設定されている。したがって、即効用発熱部111は、同じ電圧、電流が印加された場合に、定常用発熱部110よりも多く発熱する。このように装置1Aは、発熱量の異なる複数の発熱部を備えている。
 第7実施形態のヒータECU3の出力制御部30は、状況に応じて、即効用発熱部111と定常用発熱部110を別々に運転、停止することができる。例えば、出力制御部30は、即効性のある暖房能力を確保する場合には、即効用発熱部111への通電を実行し、一定の暖房能力を維持する場合には、定常用発熱部110への通電を実行することができる。これらの通電の切換えは、乗員21による運転操作部の操作に伴って行うようにしてもよいし、ヒータECU3による自動運転中に行われるようにしてもよい。
 (第8実施形態)
 第8実施形態について図28及び図29を参照して説明する。第7実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第8実施形態の装置1Bは、乗員21に対向する位置で表面層101に重ねる透過層14と、透過層14に対して光線を照射する投光部としてのLED13と、を備える。透過層14は、LED13が発生する所定の波長の光を透過可能な材料で構成されている。したがって、ヒータECU3の出力制御部30は、発熱部11への通電中にLED13を制御して発光させる。LED13が発生する光が透過層14に照射されると、透過層14の全体が光ることになる。これにより、発熱部11に通電が行われると、表面層101、発熱部11が発光するため、乗員21は装置1が運転中であって、輻射熱を発生していることを認識できる。
 (第9実施形態)
 第9実施形態について図30~図32を参照して説明する。第9実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 装置1は、車両用空調装置200が有する空調用の内気温度センサ60によって検出された内気温度(車室内の空気温度)を取得し、当該取得した内気温度を用いて熱負荷を算出する。図30に示すように、車両用空調装置200は、空調した空気を車室内の所定の場所に開口する吹出し口へ導く空調ケース及び空調ケースに接続されたダクトを備える。車両用空調装置200は、送風ユニット220と、送風ユニット220から送風された空気の温度調節を行う空調ユニット210と、を備えている。
 送風ユニット220は、車室内空気及び車室外空気の少なくとも一方を取り入れる内外気切替え装置と、内気、外気を吸入する送風部と、を備える。内外気切替え装置は、内外気切替えドアを備え、内外気切替えドアの位置によって、空気取入口の開閉状態を切り替え、送風装置の吸引力によって、開放された空気取入口から、外気、内気、またはこれらの両方を取り入れる。送風部は、例えば、遠心多翼ファンからなるファンを有する。ファンは、渦巻き状のスクロールケーシング内に配置され、モータの駆動力によって回転する。ファンが回転することによって吸い込まれた空気は、空調ケース内部の空気通路を通って蒸発器230の熱交換部に達する。
 空調ユニットは、空調ケース内に蒸発器230、ヒータコア240、エアミックスドア等を内蔵する。蒸発器230は、車両前後方向には薄型の形状で空調ケース内の空気通路を横断するように設置されている。したがって、蒸発器230の熱交換部の前面に、送風ユニット220からの送風空気が流入する。蒸発器230は、冷凍サイクルの冷媒の蒸発潜熱を通過空気から吸熱して、空気通路を流通する空気を冷却する冷却用熱交換器である。
 蒸発器230の空気流れ下流側には、所定の間隔を隔ててヒータコア240が配置されている。ヒータコア240は、蒸発器230を通過した空気を加熱し、その内部に高温の温水(例えばエンジン冷却水)が流れる構造であり、この温水を熱源として空気を加熱する加熱用熱交換器である。ヒータコア240は、その熱交換部が蒸発器230の下流における車両前方側半分の空間を占有するように配置され、蒸発器230よりも下流の通路を部分的に横断する。
 蒸発器230とヒータコア240との間の通路には、図示しないエアミックスドアが設けられている。エアミックスドアは、蒸発器230を通過してきた空気を、ヒータコア240で加熱する空気とヒータコア240を迂回して加熱しない空気とに分けて、両者の風量割合を調整するドアである。
 空調ケースの内部において、ヒータコア240よりも下流側には、蒸発器230から流れてきた冷風とヒータコア240で加熱された温風とが合流して混ざり合うエアミックス通路が設けられている。エアミックス通路で温調された空調空気は、車室内に開口する、デフロスタ吹出し開口部211、フェイス吹出し開口部212、フット吹出し開口部213へ導くことができる。
 デフロスタ吹出し開口部211は、ダクトを介して窓ガラスに向けて開口する車室内の送風口に連通する。フェイス吹出し開口部212は、ダクトを介して乗員の上半身に向けて開口する車室内の送風口に連通する。フット吹出し開口部213は、ダクトを介して乗員の足元に向けて開口する車室内の送風口に連通する。各吹出し開口部へ通じる通路が吹出し用ドアによって開放、閉鎖されることにより、車室内へ空調風を吹き出す吹き出しモードが選択される。
 エアコンECU100は、車両用空調装置200の作動を制御する制御装置である。エアコンECU100は、マニュアル操作による指令や自動運転の設定温度に応じて、空気取入れモード、吹出しモードを制御する。エアコンECU100は、空気取入れモードとして、外気モード、内気モード、内外気導入モードのいずれかに設定する。またエアコンECU100は、吹出し用ドアの位置を制御して、吹出しモードとして、フット吹出しモード、フェイス吹出しモード、バイレベルモード、デフロスタ吹出しモード、フットデフロスタモード等に設定する。また、エアコンECU100は、マニュアル操作による指令や自動運転の設定温度に応じて、送風部による送風量と、空調空気の温度とを制御する。
 車両用空調装置200は、車室内の空気温度を検出する内気温度センサ60を備える。内気温度センサ60が検出する温度は、エアコンECU100に入力されて、空調運転において空調出力を決定する際の重要なパラメータとして用いられる。内気温度センサ60は、車両用空調装置200が備える既設の検出部6の一つである。
 内気温度センサ60は、空調ケースに接続されたアスピレータホース214の内部に設置されている。アスピレータホース214は、空調ケース内のエアミックス通路と車室内とを連通させる通路を形成する。アスピレータホース214は、車室内に開口する室内側開口部2142と、エアミックス通路に開口するケース側開口部2140とを接続する。さらに、アスピレータホース214は、室内側開口部2142とケース側開口部2140との間で開口する排出用開口部2141を有する。排出用開口部2141は、インストルメントパネル24の裏の空間に開口し、室内側開口部2142またはケース側開口部2140からアスピレータホース214の内部に取り込まれた空気が排出される排出口として機能する。
 このように、車両用空調装置200は、車室内のインストルメントパネル24の裏の空間に設置されている。したがって、内気温度センサ60は、インストルメントパネル24の裏に位置し、内気温度センサ60に接触して通過した車室内の空気は、排出用開口部2141からインストルメントパネル24の裏に排出されることになる。
 車両用空調装置200の送風部が送風を行うと、空調ケース内の空気の一部が室内側開口部2142からアスピレータホース214内に流入し、途中の排出用開口部2141から排出される。この排出用開口部2141からの空気排出に伴って、車室内の空気が室内側開口部2142からアスピレータホース214内に引き込まれる。アスピレータホース214内に引き込まれた車室内の空気は、排出用開口部2141から排出されるが、その途中に設置された内気温度センサ60に接触する。このとき、内気温度センサ60は、車室内の空気温度(内気温度)を検出することができる。
 また、送風部からの送風が行われていない場合でも、内気温度センサ60を車室内に近い位置に設けることにより、内気温度センサ60が検出する温度を車室内の空気温度として採用することができる。
 内気温度センサ60が検出した内気温度の情報は、図31に示すように、電気信号としてエアコンECU100に入力される。エアコンECU100は、内気温度センサ60によって入力された内気温度の情報をヒータECU3の出力制御部30に出力する。
 ヒータECU3は、図32のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。本フローチャートは、車両のイグニッションスイッチやスタートスイッチがオン状態になると開始する。イグニッションスイッチやスタートスイッチがオン状態になると、エアコンECU100も作動可能状態になる。エアコンECU100が起動すると、車両用空調装置200が自動空調運転を開始するように設定でき、内気温度センサ60による温度検出が可能になる。
 ヒータECU3は、まずS100で、入り切りスイッチ50の操作によって装置1の運転指令が入力されているか否かを判定する。S100の判定は、運転指令が入力されるまで繰り返される。S100で、運転指令が入力されていると判定すると、S110で、エアコンECU100に入力された内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。
 次に、出力制御部30は、S120で、前述の図7に図示する所定の制御特性データにしたがって、エアコンECU100から取得した内気温度に応じて、発熱部11の出力の上限値を超えないように発熱部11の出力(ヒータ出力)を決定する。すなわち、出力制御部30は、図7における斜線を付した領域に含まれる出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。出力制御部30は、内気温度が低いほどヒータの出力値、温度を高く決定し、内気温度が高いほどヒータの出力値、温度を低く決定する。
 そして、S130では、出力制御部30は、S120で決定したヒータ出力値に応じて発熱部11に印加する電圧値、電流値を制御し、発熱部11の温度、発熱量を制御する。再びS100に戻り、この一連の処理は繰り返し実行される。
 第9実施形態によれば、ヒータ本体は車室内に設置されている。熱負荷は、車室内の空気温度である内気温度から算出される暖房のために必要な熱量である。出力制御部30は、車室内の空調を行う車両用空調装置200が備える空調用の内気温度センサ60によって検出された内気温度を取得し、当該取得した内気温度を用いて熱負荷を算出する。
 これによれば、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して、熱負荷を求めることができる。第9実施形態の装置1によれば、熱負荷を求めるための部品を特別に装備することなく、適切にヒータ出力を制御することができる。
 なお、車室内の空気温度を検出する内気温度センサは、装置1のヒータ本体の付近、入り切りスイッチ50の付近、ヒータECU3やエアコンECU100の付近に設置したものであってもよい。
 (第10実施形態)
 第10実施形態では、第9実施形態の他の形態であるヒータ出力制御について図33を参照して説明する。第10実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、処理及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。以下、第10実施形態では、第9実施形態と異なる部分のみを説明する。
 ヒータECU3は、図33のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。S100で、運転指令が入力されていると判定すると、次にS101で、エアコンスイッチの操作によって車両用空調装置200の運転指令が入力されているか否かを判定する。
 S101で車両用空調装置200の運転指令が入力されていると判定すると、S110に進み、ヒータECU3は、内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。このとき、車両用空調装置200が運転状態にあるため、自動空調運転を開始されていることにより、送風部による送風が行われている。これにより、空調ケース内の空気の一部が室内側開口部2142からアスピレータホース214内に流入し途中の排出用開口部2141から排出されるため、車室内の空気が室内側開口部2142からアスピレータホース214内に引き込まれる。このとき、内気温度センサ60は、車室内の空気温度(内気温度)を検出することができる。
 S101で車両用空調装置200の運転指令が入力されてないと判定すると、ヒータECU3は、S102で送風部(ブロワ)を強制的に運転する運転要求をエアコンECU100に対して出力する。S102の処理のように、ヒータECU3は、車両用空調装置200に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部34を備える。
 この運転要求出力部34の働きにより、エアコンECU100によって、送風部による送風が行われる。そして、S110に進み、ヒータECU3は、内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。以降は、前述と同様に、S120、S130が実行されることになる。
 第10実施形態によれば、装置1は、車両用空調装置200に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部34を備える。運転要求出力部34は、発熱部11に通電を行う運転指令が出力制御部30に入力されたときに、送風部が運転していない場合には、車両用空調装置200に対して送風部を運転する要求を出力する。さらに送風部が運転された後、内気温度センサ60が内気温度を検出し、出力制御部30は、内気温度センサ60によって検出された内気温度を取得する。
 この制御によれば、車両用空調装置200に対する運転要求出力部34からの送風運転指令により、内気温度センサ60が内気温度を検出する前に、内気温度センサ60には車室内の空気が接触するようになる。これにより、前述したように内気温度センサ60は、車室内の空気温度を確実かつ正確に検出することができる。したがって、装置1は、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して、正確な熱負荷を求めることができ、乗員に対して適切な暖房感を提供することができる。
 (第11実施形態)
 第11実施形態では、第10実施形態の他の形態であるヒータ出力制御について図34を参照して説明する。第11実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、処理及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。以下、第11実施形態では、第10実施形態と異なる部分のみを説明する。
 ヒータECU3は、図34のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。S101で車両用空調装置200が運転状態であると判定した後や、S102で送風部の運転要求を行った後に、S103の処理を行う。
 ヒータECU3は、S103でフット吹出しモードに設定する運転要求をエアコンECU100に対して出力する。S103の処理のように、ヒータECU3は、車両用空調装置200に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部34を備える。
 この運転要求出力部34の働きにより、エアコンECU100によって、フット吹出しモードが設定され、送風部による送風に伴い、乗員の足元に向けて送風が行われる。すなわち、車室内へのフット吹出しが行われるとともに、前述のように、ケース側開口部2140から排出用開口部2141へ送風空気が排出されるので、室内側開口部2142からアスピレータホース214内へ車室内の空気が流入するようになる。
 次に、S110に進み、ヒータECU3は、内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。以降は、前述と同様に、S120、S130が実行されることになる。
 第11実施形態によれば、運転要求出力部34が要求する送風部の運転は、車両用空調装置200による車室内への吹出しモードをフット吹出しモードに設定した状態で行われる。
 この制御によれば、車両用空調装置200に対する運転要求出力部34からの送風運転指令及び吹出しモード運転指令により、内気温度センサ60が内気温度を検出する前に、内気温度センサ60には車室内の空気が接触するようになる。これにより、前述したように内気温度センサ60は、車室内の空気温度を確実かつ正確に検出できるとともに、内気温度の検出時にフット吹出しモードが設定される。したがって、装置1は、内気温度検出時に足元風によって乗員が送風を感じにくい状況を提供し、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して正確な熱負荷を求めることができるので、乗員に対して適切な暖房感を提供することができる。
 (第12実施形態)
 第12実施形態では、第10実施形態の他の形態であるヒータ出力制御について図35を参照して説明する。第12実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、処理及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。以下、第12実施形態では、第10実施形態と異なる部分のみを説明する。
 ヒータECU3は、図35のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。S100で、運転指令が入力されていると判定すると、次にS101で、エアコンスイッチの操作によって車両用空調装置200の運転指令が入力されているか否かを判定する。
 S101で車両用空調装置200の運転指令が入力されてないと判定すると、ヒータECU3は、S102Aで送風部(ブロワ)を低風量で運転する運転要求をエアコンECU100に対して出力する。この運転要求に係る風量は、空調自動運転が設定された場合に制御される風量よりも小さい風量である。すなわち、車両用空調装置200が同様の熱負荷のときに自動運転において設定する風量よりも小さい風量となるように設定される。ヒータECU3からの上記運転要求を受けたエアコンECU100は、例えば、設定可能な風量レベルの中で最も低い風量レベルに送風部を制御することができる。
 また、ヒータECU3は、S102Aで送風部(ブロワ)を断続的に運転する運転要求をエアコンECU100に対して出力する。この要求される断続的な運転は、予め定めた短時間の送風運転と停止とを反復する運転である。そして、ヒータECU3からの上記運転要求を受けたエアコンECU100は、送風部を制御し、送風運転、送風停止を交互に繰り返す断続的な送風運転を行う。
 S102Aの処理のように、ヒータECU3は、車両用空調装置200に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部34を備える。この運転要求出力部34の働きにより、エアコンECU100によって、小風量で、または断続運転での送風が行われる。そして、S110に進み、ヒータECU3は、内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。以降は、前述と同様に、S120、S130が実行されることになる。
 第12実施形態によれば、運転要求出力部34が要求する送風部の運転は、車両用空調装置200において空調自動運転が設定された場合の風量レベルよりも低い風量レベルで行われる。
 この制御によれば、車両用空調装置200に対する運転要求出力部34からの風量低減の運転指令により、内気温度センサ60が内気温度を検出する前に、内気温度センサ60には車室内の空気が接触するようになる。これにより、前述したように内気温度センサ60は、車室内の空気温度を確実かつ正確に検出できるとともに、内気温度の検出時に低風量での送風が行われる。したがって、装置1は、内気温度検出時に乗員が送風を感じにくい状況を提供し、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して正確な熱負荷を求めることができるので、乗員に対して適切な暖房感を提供することができる。
 また、第12実施形態によれば、運転要求出力部34が要求する送風部の運転は、送風運転と送風停止とを繰り返す断続運転である。
 この制御によれば、車両用空調装置200に対する運転要求出力部34からの断続運転指令により、内気温度センサ60が内気温度を検出する前に、内気温度センサ60には車室内の空気が接触するようになる。これにより、前述したように内気温度センサ60は、車室内の空気温度を確実かつ正確に検出できるとともに、内気温度の検出時に所定間隔あけた不連続な送風が行われる。したがって、装置1は、内気温度検出時に乗員が送風を感じにくい状況を提供し、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して正確な熱負荷を求めることができるので、乗員に対して適切な暖房感を提供することができる。
 (第13実施形態)
 第13実施形態では、第10実施形態の他の形態であるヒータ出力制御について図36を参照して説明する。第13実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、処理及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。以下、第13実施形態では、第10実施形態と異なる部分のみを説明する。
 ヒータECU3は、図36のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。S101で車両用空調装置200が運転状態であると判定した後や、S102で送風部の運転要求を行った後に、S103Aの処理を行う。
 ヒータECU3は、S103Aでデフロスタ吹出しモードを禁止する運転要求をエアコンECU100に対して出力する。S103Aの処理のように、ヒータECU3は、車両用空調装置200に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部34を備える。
 この運転要求出力部34の働きにより、エアコンECU100によって、デフロスタ吹出しモードの禁止が設定され、送風部による送風に伴い、窓ガラスへの送風を禁止した他の吹出しモードが行われる。すなわち、窓ガラスへの送風が行われないとともに、前述のように、ケース側開口部2140から排出用開口部2141へ送風空気が排出されるので、室内側開口部2142からアスピレータホース214内へ車室内の空気が流入するようになる。
 次に、S110に進み、ヒータECU3は、内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。以降は、前述と同様に、S120、S130が実行されることになる。
 第13実施形態によれば、運転要求出力部34が要求する送風部の運転は、車両用空調装置200による車室内への複数の吹出しモードのうち、デフロスタ吹出しモードを禁止した他の吹出しモードによって行われる。
 この制御によれば、車両用空調装置200に対する運転要求出力部34からの送風運転指令及びデフロスタ吹出しモード禁止指令により、内気温度センサ60が内気温度を検出する前に、内気温度センサ60には車室内の空気が接触するようになる。これにより、前述したように内気温度センサ60は、車室内の空気温度を確実かつ正確に検出できるとともに、内気温度の検出時にデフロスタ吹出しモードは行われない。したがって、装置1は、蒸発器230の濡れによる窓曇り発生を抑制し、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して正確な熱負荷を求めることができるため、窓曇りの可能性を低減し、かつ適切な暖房感を提供することができる。
 また、この場合、乗員に、空調用冷凍サイクルの圧縮機が動作することによる違和感を与えないように、圧縮機の運転も停止することなる。したがって、車両用空調装置200は、送風のみを行う。
 (第14実施形態)
 第14実施形態では、第10実施形態の他の形態であるヒータ出力制御について図37を参照して説明する。第14実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、処理及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。以下、第14実施形態では、第10実施形態と異なる部分のみを説明する。
 ヒータECU3は、図37のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。S101で車両用空調装置200が運転状態であると判定した後や、S102で送風部の運転要求を行った後に、S103Bの処理を行う。
 ヒータECU3は、S103Bですべての吹出しモードを禁止する運転要求をエアコンECU100に対して出力する。S103Bの処理のように、ヒータECU3は、車両用空調装置200に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部34を備える。
 この運転要求出力部34の働きにより、エアコンECU100によって、すべての吹出しモードの禁止が設定され、送風部による送風に伴い、車室内のどの吹出し開口部からも送風が行われない。すなわち、送風空気は、ケース側開口部2140からのみアスピレータホース214内に流出して排出用開口部2141から排出されるので、室内側開口部2142からアスピレータホース214内へ車室内の空気が流入するようになる。
 次に、S110に進み、ヒータECU3は、内気温度センサ60による内気温度の測定値をエアコンECU100から取得する。以降は、前述と同様に、S120、S130が実行されることになる。
 第14実施形態によれば、運転要求出力部34が要求する送風部の運転は、すべての吹出しモードを禁止して行われる。
 この制御によれば、車両用空調装置200に対する運転要求出力部34からの送風運転指令及び全吹出しモード禁止指令により、内気温度センサ60が内気温度を検出する前に、内気温度センサ60には車室内の空気が接触するようになる。これにより、前述したように内気温度センサ60は、車室内の空気温度を確実かつ正確に検出できるとともに、内気温度の検出時に車室内への送風は行われない。したがって、装置1は、内気温度検出時に乗員が送風を感じない状況を提供し、車両の空調装置に通常装備された内気温度センサ60を利用して正確な熱負荷を求めることができるため、乗員に対して送風による違和感がなく、かつ適切な暖房感を提供できる。さらに送風部による送風は、アスピレータホース214内へのみ流出するため、送風部による風量を小さくできるので、騒音の低減、省エネルギー化等の効果が得られる。
 また、この場合、乗員に、空調用冷凍サイクルの圧縮機が動作することによる違和感を与えないように、圧縮機の運転も停止することなる。したがって、車両用空調装置200は、アスピレータホース214内への送風のみを行う。
 (第15実施形態)
 第15実施形態について図38~図42を参照して説明する。第15実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
 第15実施形態の装置1におけるヒータECU3は、車室内の空気温度(内気温度)を推定する内気温度推定部35を備える。出力制御部30は、内気温度推定部35によって推定された推定内気温度を用いて熱負荷を算出する。図38に示すように、暖房装置2は、装置1の発熱部11の温度を検出するヒータ温度センサ61(ヒータ温度検出部の一例)を備える。ヒータ温度センサ61は、発熱部11の温度を電気信号として検出し、ヒータECU3に出力する。ヒータ温度センサ61が検出する温度は、ヒータECU3の内気温度推定部35が推定内気温度を推定するときにパラメータとして用いられる。
 ヒータECU3は、図41のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。本フローチャートは、車両のイグニッションスイッチやスタートスイッチがオン状態になると開始する。イグニッションスイッチやスタートスイッチがオン状態になると、エアコンECU100も作動可能状態になる。
 ヒータECU3は、まずS200で、入り切りスイッチ50の操作によって装置1の運転指令が入力されているか否かを判定する。S200の判定は、運転指令が入力されるまで繰り返される。S200で、最初に運転指令が入力されていると判定すると、ヒータECU3は、S210で、ヒータ温度センサ61によって検出されたヒータ温度を、熱負荷を算出するために用いる内気温度として設定する。
 S210のように、検出されたヒータ温度を内気温度として設定するのは、図40に示すように、装置1が起動してから間もないときは、ヒータ温度が車室内の空気温度に近い温度であると考えられるからである。すなわち、図40のグラフに図示するように、実際のヒータ温度は、発熱部11への通電開始とともに上昇していくが、その温度が安定するまでにある程度の時間を要するからである。
 次に、出力制御部30は、S220で、前述の図7に図示する所定の制御特性データにしたがい、先のS210で設定された内気温度に応じて、発熱部11の出力の上限値を超えないように発熱部11の出力(ヒータ出力)を決定する。すなわち、出力制御部30は、図7における斜線を付した領域に含まれる出力範囲で、ヒータの出力、温度を制御する。出力制御部30は、内気温度が低いほどヒータの出力値、温度を高く決定し、内気温度が高いほどヒータの出力値、温度を低く決定する。
 そして、S230では、出力制御部30は、S220で決定したヒータ出力値に応じて発熱部11に印加する電圧値、電流値を制御し、発熱部11の温度、発熱量を制御する。
 次のS240では、内気温度推定の条件が成立するか否かを判定する。内気温度推定の条件は、内気温度推定部35による内気温度推定を行うための予め定めた条件である。
 例えば、発熱部11への通電開始から、予め定めた通電時間が経過している場合には、ヒータECU3は、内気温度推定の条件が成立していると判定する。この所定の通電時間は、図40に示すヒータ温度が安定し始める時間や、予測される安定的な温度に対して所定の割合の温度に到達する時間に定めることができる。また、ヒータ温度センサ61によって検出されるヒータ温度が予め定めた温度以上となった場合には、ヒータECU3は、内気温度推定の条件が成立していると判定してもよい。
 S240で、内気温度推定の条件が成立していないと判定すると、S210に戻り、再びヒータ温度センサ61によって検出されたヒータ温度を、熱負荷算出のための内気温度として設定し、前述のS220、S230を実行する。
 S240で、内気温度推定の条件が成立していると判定すると、次にS250に進む。S250では、現時点のヒータ温度のレベルと現時点のヒータの消費電力とを求める。ヒータ温度のレベルは、例えば、図42に示す制御特性データとして、低温度レベルと高温度レベルとの二段階に予め分類して記憶されているものとする。図42に図示する所定の制御特性データは、記憶部33に予め記憶されている。したがって、記憶部33は、内気温度推定のための特性データ記憶部として機能する。低温度レベルの制御特性データは、図42に示すように、ヒータ温度が低温度に分類される場合の、内気温度とヒータ本体の消費電力との関係式を規定するデータである。高温度レベルの制御特性データは、図42に示すように、ヒータ温度が高温度に分類される場合の、内気温度とヒータ本体の消費電力との関係式を規定するデータである。
 さらにS260では、内気温度推定部35は、S250で求めたヒータ本体の消費電力と図42の制御特性データとを用いて、推定内気温度を求める。このようにして求めた内気温度の推定値は、S220に戻って、S220でのヒータ出力の決定に用いられる。そして、出力制御部30は、S230で、S220で決定したヒータ出力値に応じて発熱部11に印加する電圧値、電流値を制御するので、発熱部11の温度、発熱量が推定内気温度に応じて制御されることになる。
 第15実施形態によれば、装置1はヒータ本体が設置される室内における内気温度を推定する内気温度推定部35を備える。熱負荷は、内気温度推定部35が推定した推定内気温度から算出される暖房のために必要な熱量である。さらに装置1は、ヒータ本体の温度に関連するヒータ本体の消費電力と内気温度との関係を規定した特性データをあらかじめ記憶する記憶部33(特性データ記憶部)を備える。内気温度推定部35は、特性データと現時点のヒータ本体の消費電力とを用いて、推定内気温度を求める。
 この制御によれば、熱負荷の算出の際に用いる内気温度を推定するため、空調装置が備える内気温度センサや新設の内気温度センサの検出値を必要としない装置1を提供できる。したがって、エアコンECUと連携しないシステムや簡素化したシステムを提供できる。また、車室内の空気温度を検出しない車両においても出力制御が可能な装置1を提供できる。
 また、装置1は、ヒータ本体の温度を検出するヒータ温度検出部を備える。内気温度推定部35は、ヒータ本体への通電初期には、ヒータ温度検出部によって検出されたヒータ本体の温度を、熱負荷算出のために用いる推定内気温度として採用する。この制御によれば、ヒータ本体への通電初期は、ヒータの温度があまり高温でないため、当該ヒータの温度を推定内気温度として用いることで、簡素化した内気温度の推定ロジックを提供できる。
 (第16実施形態)
 第16実施形態では、第15実施形態の他の形態であるヒータ出力制御について図43を参照して説明する。第16実施形態において、前述の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、処理及び特に説明しない構成は、前述の実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。以下、第16実施形態では、第15実施形態と異なる部分のみを説明する。
 ヒータECU3は、図43のフローチャートにしたがったヒータ出力制御を実行する。S200で、運転指令が入力されていると判定すると、ヒータECU3は、S201で、前回の運転が終了してから予め定めた時間が経過しているか否かを判定する。この所定時間は、装置1の実機による実験データ、ヒータの特性等から、定められた時間である。ヒータの温度は、通電終了から時間が経過するにしたがい低下していく。当該所定時間は、ヒータの温度の低下特性に基づいて決定される時間であり、ヒータの温度を内気温度(車室内の空気温度)と推定できる時間に設定される。すなわち、当該所定時間は、このように推定しても、熱負荷の算出結果に影響を及ぼさないと判断できる時間に設定される。
 S201で、前回の運転が終了してから当該所定時間が経過していると判定すると、ヒータECU3は、S210で、ヒータ温度センサ61によって検出されたヒータ温度を、熱負荷を算出するために用いる内気温度として設定する。そして、ヒータECU3は、S210で設定した内気温度を用いて、前述のS220、S230を実行する。S210のように、検出されたヒータ温度を内気温度として設定するのは、前回の運転が終了してから十分に時間が経過して、ヒータ温度が内気温度と同等レベルまで低下していると判断できるからである。
 一方、S201で、前回の運転が終了してから当該所定時間が経過していないと判定すると、ヒータECU3は、S202で、前回の運転終了前に推定した推定内気温度を、熱負荷を算出するために用いる内気温度として設定する。そして、ヒータECU3は、S202で設定した内気温度を用いて、前述のS220、S230を実行する。S202のように、前回の推定内気温度を内気温度として設定するのは、ヒータの温度が内気温度よりも高い状態であり、十分に低下していないと判断できるからである。
 ヒータECU3は、さらに前述のS240、S250、S260を実行し、次にS270で、入り切りスイッチ50の操作によって装置1の運転指令が入力されているか否かを判定する。ヒータECU3は、S270で運転指令が入力されていると判定すると、再びS220に戻り、前述の各処理を実行する。
 ヒータECU3は、S270で運転指令が入力されていないと判定すると、装置1の運転が終了したため、最後にS260で推定した推定内気温度を記憶部33に記憶する処理を実行する(S280)。これにより、装置1の運転が終了し、ヒータECU3は、S200に戻り、入り切りスイッチ50の操作によって装置1の運転指令が入力されるまで運転開始を待機することになる。記憶部33は、前回のヒータ本体への通電を終了する前の最後に推定した推定内気温度を記憶する推定温度記憶部として機能する。
 第16実施形態によれば、内気温度推定部35は、前回のヒータ本体への通電が終了してから所定時間経過している場合には、ヒータ温度検出部によって検出されたヒータ本体の温度を、熱負荷の算出に用いる推定内気温度として採用する。
 この制御によれば、前回の運転から十分な時間が経過している場合には、ヒータの温度が冷えているため、検出したヒータ本体の温度を推定内気温度として用いることで、簡素化した内気温度の推定ロジックを提供できる。
 また、装置1は、前回のヒータ本体への通電を終了する前の最後に推定した推定内気温度を記憶する推定温度記憶部(記憶部33)を備える。内気温度推定部35は、前回のヒータ本体への通電が終了してから所定時間が経過する前に、ヒータ本体への通電が開始される場合には、推定温度記憶部に記憶されている最後に推定した推定内気温度を、熱負荷の算出に用いる推定内気温度として採用する。
 この制御によれば、前回推定した推定内気温度を記憶しておくことにより、ヒータ本体への通電を終了してからヒータ本体が十分に冷えるまでは、次回の運転立ち上げ時に記憶済みの推定内気温度を有効活用できる。これにより、的確な内気温度の推定を実施することができるため、正確な熱負荷を求めることができ、適切な暖房感を提供することができる。
 (他の実施形態)
 以上、開示された発明の好ましい実施形態について説明したが、開示された発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、種々変形して実施することが可能である。上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、開示された発明の技術的範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。開示された発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
 上記実施形態において、ヒータECU3は、エアコンECUと通信可能に構成されて、エアコンECUとは別体の制御装置である。例えば、ヒータECU3は、エアコンECUと一体である共通の制御装置であってもよい。
 上記実施形態において、ヒータの設定温度レベル、設定出力レベルは、「強」、「中」、「弱」の3段階としたが、さらに多くの段階で設定可能としてもよいし、段階的でなく線形的に変化する出力レベルに設定可能に構成してもよい。
 上記第2実施形態において、ヒータECU3は、車両が衝突したことまたは衝突しそうであることを認識する部として、Gセンサ700等から直接情報を受信するように構成してもよい。
 上記第8実施形態に係る透過層14及びLED13は、熱による励起によって発光する物質を表面層101、発熱部11に混ぜることによって代用してもよい。これにより、発熱部11に通電が行われると、表面層101、発熱部11が発光し、乗員21が運転状態であることを認識できる。

Claims (21)

  1.  通電により発熱する発熱部(11)を有し前記発熱部から供給される熱によって輻射熱を放射するヒータ本体(10)と、
     前記発熱部の出力を制御する出力制御部(30)と、
     前記ヒータ本体の周囲における熱負荷に応じて、前記発熱部の出力の上限値を決定する最大出力決定部(31)と、
    を備え、
     前記出力制御部は、前記最大出力決定部によって決定された前記出力の上限値を超えないように前記熱負荷に応じて前記発熱部の出力を制御する輻射ヒータ装置。
  2.  前記発熱部の出力レベルを設定する出力設定部(32)と、
     前記出力設定部によって設定された前記発熱部の出力レベルに応じて前記熱負荷に対する前記発熱部の出力を決定するために用いる制御特性データを予め記憶する記憶部(33)と、を備え、
     前記出力制御部は、前記出力設定部によって設定された出力レベルが最大レベルである場合でも、前記制御特性データにしたがって前記熱負荷に応じて決定される前記発熱部の出力を、前記最大出力決定部によって決定された前記出力の上限値を超えないように制御する請求項1に記載の輻射ヒータ装置。
  3.  操作されることにより前記発熱部の出力レベルを前記出力設定部に指令する出力レベル操作部(5,51)を備える請求項2に記載の輻射ヒータ装置。
  4.  前記発熱部の出力レベルを設定する出力設定部(32)と、
     操作されることにより前記発熱部の出力レベルを前記出力設定部に指令する出力レベル操作部(5,51)と、
     前記出力設定部によって設定された前記発熱部の出力レベルに応じて前記熱負荷に対する前記発熱部の出力を決定するために用いる制御特性データを予め記憶する記憶部(33)と、
    を備える請求項1に記載の輻射ヒータ装置。
  5.  前記熱負荷は、前記ヒータ本体が設置される室内における内気温度、前記室内の外部における外気温度、及び前記室内に照射される日射量のうち少なくとも一つから算出される暖房のために必要な熱量である請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  6.  前記ヒータ本体は車両に設置されており、
     前記出力制御部は、前記車両が衝突したことまたは衝突しそうであることを示す信号を受信した場合は前記発熱部への通電を禁止する請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  7.  前記出力制御部は、前記発熱部へ電圧印加している時間としていない時間の割合を変化させるパルス幅変調制御により、前記発熱部への通電を制御する請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  8.  前記ヒータ本体は車両に設置されており、
     前記出力制御部は、前記車両に搭載されるバッテリの電気残量が少ないと判断した場合は前記発熱部への通電を禁止する請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  9.  前記出力制御部は、前記ヒータ本体の温度が正常でない状態であると判断した場合は前記発熱部への通電を停止する請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  10.  前記出力制御部は、前記ヒータ本体の通電開始後、予め設定されたタイマー時間が経過すると前記発熱部への通電を抑制する、または停止する請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  11.  前記ヒータ本体は車室内に設置されており、
     前記熱負荷は、前記車室内の空気温度である前記内気温度から算出される暖房のために必要な熱量であり、
     前記出力制御部は、前記車室内の空調を行う車両用空調装置(200)が備える空調用の内気温度センサ(60)によって検出された内気温度を取得し、当該取得した内気温度を用いて前記熱負荷を算出する請求項5に記載の輻射ヒータ装置。
  12.  前記車両用空調装置に対して所定の運転要求を出力する運転要求出力部(34)を備え、
     前記発熱部に通電を行う運転指令が前記出力制御部に入力されたときに、前記車両用空調装置の送風部(220)が運転していない場合には、前記運転要求出力部は、前記車両用空調装置に対して前記送風部を運転する要求を出力し、前記送風部が運転された後、前記内気温度センサによって内気温度が検出され、前記出力制御部は、前記内気温度センサによって検出された内気温度を取得する請求項11に記載の輻射ヒータ装置。
  13.  前記運転要求出力部が要求する前記送風部の運転は、前記車両用空調装置による前記車室内への吹出しモードをフット吹出しモードに設定した状態で行われる請求項12に記載の輻射ヒータ装置。
  14.  前記運転要求出力部が要求する前記送風部の運転は、空調自動運転が設定された場合の風量レベルよりも低い風量レベルで行われる請求項12または請求項13に記載の輻射ヒータ装置。
  15.  前記運転要求出力部が要求する前記送風部の運転は、送風運転と送風停止とを繰り返す断続運転である請求項12または請求項13に記載の輻射ヒータ装置。
  16.  前記運転要求出力部が要求する前記送風部の運転は、前記車両用空調装置による前記車室内への複数の吹出しモードのうち、デフロスタ吹出しモードを禁止して行われる請求項12ないし請求項15のいずれか一項に記載の輻射ヒータ装置。
  17.  前記運転要求出力部が要求する前記送風部の運転は、前記車両用空調装置による前記車室内への吹出しモードのすべてを禁止して行われる請求項12に記載の輻射ヒータ装置。
  18.  前記内気温度を推定する内気温度推定部(35)を備え、
     前記熱負荷は、前記内気温度推定部が推定した推定内気温度から算出される暖房のために必要な熱量であり、
     さらに、前記ヒータ本体の温度に関連する前記ヒータ本体の消費電力と前記内気温度との関係を規定した特性データをあらかじめ記憶する特性データ記憶部(33)を備え、
     前記内気温度推定部は、前記特性データと現時点の前記消費電力とを用いて、前記推定内気温度を求める請求項5に記載の輻射ヒータ装置。
  19.  前記ヒータ本体の温度を検出するヒータ温度検出部(61)を備え、
     前記内気温度推定部は、前記ヒータ本体への通電初期には、前記ヒータ温度検出部によって検出された前記ヒータ本体の温度を、前記熱負荷の算出に用いる前記推定内気温度として採用する請求項18に記載の輻射ヒータ装置。
  20.  前記ヒータ本体の温度を検出するヒータ温度検出部(61)を備え、
     前記内気温度推定部は、前回の前記ヒータ本体への通電が終了してから所定時間経過している場合には、前記ヒータ温度検出部によって検出された前記ヒータ本体の温度を、前記熱負荷の算出に用いる前記推定内気温度として採用する請求項18に記載の輻射ヒータ装置。
  21.  前回の前記ヒータ本体への通電を終了する前の最後に推定した前記推定内気温度を記憶する推定温度記憶部(33)を備え、
     前記内気温度推定部は、前回の前記ヒータ本体への通電が終了してから所定時間が経過する前に、前記ヒータ本体への通電が開始される場合には、前記推定温度記憶部に記憶されている前記最後に推定した前記推定内気温度を、前記熱負荷の算出に用いる前記推定内気温度として採用する請求項18に記載の輻射ヒータ装置。
PCT/JP2014/000755 2013-03-29 2014-02-14 輻射ヒータ装置 WO2014155940A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014001753.1T DE112014001753B4 (de) 2013-03-29 2014-02-14 Wärmestrahlervorrichtung
CN201480018787.2A CN105075389B (zh) 2013-03-29 2014-02-14 辐射加热器装置
US14/778,633 US10493822B2 (en) 2013-03-29 2014-02-14 Radiant heater device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071372 2013-03-29
JP2013-071372 2013-03-29
JP2013-223581 2013-10-28
JP2013223581A JP6127913B2 (ja) 2013-03-29 2013-10-28 輻射ヒータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155940A1 true WO2014155940A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/000755 WO2014155940A1 (ja) 2013-03-29 2014-02-14 輻射ヒータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10493822B2 (ja)
JP (1) JP6127913B2 (ja)
CN (1) CN105075389B (ja)
DE (1) DE112014001753B4 (ja)
WO (1) WO2014155940A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150321536A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Halla Visteon Climate Control Corp. Air conditioning system for motor vehicles
US9873309B2 (en) 2013-04-12 2018-01-23 Denso Corporation Radiant heater air-conditioning system
US10434840B2 (en) 2014-02-18 2019-10-08 Denso Corporation Control system for radiant heating device
US10583713B2 (en) 2014-05-27 2020-03-10 Denso Corporation Heating system for vehicle switchable between non-contact and contact heating priority modes

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012020870B3 (de) * 2012-10-24 2014-02-13 Audi Ag Heizvorrichtung für den Fahrzeuginnenraum eines Fahrzeugs
DE102013214554A1 (de) * 2013-07-25 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Heizen des Innenraums eines Fahrzeugs
US9682628B2 (en) * 2014-11-14 2017-06-20 GM Global Technology Operations LLC Fuel vapor canister heater control and diagnostic systems and methods
JP6288310B2 (ja) * 2015-01-19 2018-03-07 株式会社デンソー ヒータ装置
JP6296175B2 (ja) * 2015-01-22 2018-03-20 株式会社デンソー ヒータ装置
WO2016163175A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 株式会社デンソー ヒータ装置
WO2017033660A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社デンソー ヒータ装置
DE102015226443A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Radarsensor, entsprechendes Betriebsverfahren und Fahrzeug
JP6528705B2 (ja) 2016-03-11 2019-06-12 株式会社デンソー 輻射ヒータ装置
JP6863387B2 (ja) * 2016-10-03 2021-04-21 株式会社デンソー 輻射ヒータ装置
WO2018092459A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 株式会社デンソー 輻射ヒータ装置
JP7130968B2 (ja) * 2018-01-30 2022-09-06 株式会社デンソー 車両用暖房装置
FR3077704B1 (fr) * 2018-02-08 2022-09-09 Psa Automobiles Sa Procede de controle de l’alimentation de moyens de chauffage electrique d’un systeme, en fonction de la puissance electrique disponible, des besoins et d’une priorite.
FR3077703B1 (fr) * 2018-02-08 2020-01-17 Psa Automobiles Sa Procede de controle de l’alimentation de moyens de chauffage electrique d’un systeme, en fonction de la puissance electrique disponible et des besoins.
FR3077702A1 (fr) * 2018-02-08 2019-08-09 Psa Automobiles Sa Dispositif de controle de l’alimentation de moyens de chauffage electrique d’un systeme, en fonction de la puissance electrique disponible.
JP6919605B2 (ja) * 2018-03-13 2021-08-18 株式会社デンソー ヒータ装置
JP7087520B2 (ja) * 2018-03-22 2022-06-21 日産自動車株式会社 車両制御方法及び車両制御装置
US11363683B2 (en) * 2018-04-16 2022-06-14 GM Global Technology Operations LLC PTC radiant heating system and method
JP7089693B2 (ja) * 2018-06-05 2022-06-23 マツダ株式会社 車両用温度調整装置
JP7089694B2 (ja) * 2018-06-05 2022-06-23 マツダ株式会社 車両用温度調整装置
JP7066645B2 (ja) * 2019-01-23 2022-05-13 本田技研工業株式会社 移動体用制御装置
JP2020117070A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 本田技研工業株式会社 移動体用制御装置
JP7135964B2 (ja) * 2019-03-26 2022-09-13 株式会社デンソー ヒータ装置
CN111918422A (zh) * 2019-07-12 2020-11-10 中车大同电力机车有限公司 机车前窗加热方法、装置、系统、存储介质及电子设备
JP7387322B2 (ja) * 2019-07-29 2023-11-28 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
US11352940B1 (en) * 2021-01-05 2022-06-07 Power Drives, Inc. Locomotive fluid heater control system
US11535083B2 (en) * 2021-03-19 2022-12-27 Subaru Corporation Inspection system
JP7498140B2 (ja) 2021-04-07 2024-06-11 トヨタ自動車株式会社 車両
FR3141588A1 (fr) * 2022-10-28 2024-05-03 Valeo Vision Dispositif de chauffage et d’éclairage, notamment pour véhicule

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366882A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 松下電器産業株式会社 電気毛布
JPH11118159A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Matsushita Seiko Co Ltd 電気ストーブ
JP2001097028A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Calsonic Kansei Corp 自動車用暖房装置
JP2002324653A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Denso Corp 電気ヒータ装置および車両用空調装置
JP2007191137A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2008074365A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Denso Corp 車両用シート空調装置
WO2011152187A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 カルソニックカンセイ株式会社 車両用輻射暖房装置
JP2013052869A (ja) * 2008-10-08 2013-03-21 Panasonic Corp 車両用暖房装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19844514C1 (de) * 1998-09-28 2000-01-05 Volkswagen Ag Verfahren und Heizeinrichtung zum Beheizen von Einrichtungen in einem Kraftfahrzeug
US6659358B2 (en) * 2000-10-26 2003-12-09 Denso Corporation Vehicle air conditioner having surface temperature sensor
US6690560B2 (en) * 2001-04-24 2004-02-10 Denso Corporation Electrical load controller and vehicle air conditioner using the same
JP2006049011A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd 車両用温度調整装置
JP5515201B2 (ja) 2007-03-29 2014-06-11 パナソニック株式会社 車両用暖房装置
ES2340644B1 (es) * 2007-08-07 2011-05-26 Zobele España, S.A. Dispositivo evaporador de sustancias volatiles sensible al movimiento.
JP5056726B2 (ja) 2008-11-06 2012-10-24 パナソニック株式会社 車両用暖房装置
JP2011073657A (ja) 2009-10-02 2011-04-14 Panasonic Corp 空調システムおよびそれを搭載した電気自動車
US8362398B2 (en) * 2009-11-30 2013-01-29 Nissan North America, Inc. Vehicle radiant heating control system
JP2011153746A (ja) 2010-01-26 2011-08-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 輻射暖房パネルシステム
JP2012056531A (ja) 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp 車両用輻射熱暖房装置
US20120234932A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Denso Corporation Vehicular heating system
JP5370402B2 (ja) * 2011-03-28 2013-12-18 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5533772B2 (ja) 2011-04-19 2014-06-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5948126B2 (ja) 2012-04-20 2016-07-06 株式会社オシザワ 郵便受け箱の投入ブロック用器具および該投入ブロック用器具を備えた郵便受け箱
JP5895805B2 (ja) 2012-05-23 2016-03-30 株式会社デンソー 輻射ヒータ装置
JP5983495B2 (ja) 2013-03-28 2016-08-31 株式会社デンソー 輻射ヒータ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366882A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 松下電器産業株式会社 電気毛布
JPH11118159A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Matsushita Seiko Co Ltd 電気ストーブ
JP2001097028A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Calsonic Kansei Corp 自動車用暖房装置
JP2002324653A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Denso Corp 電気ヒータ装置および車両用空調装置
JP2007191137A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2008074365A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Denso Corp 車両用シート空調装置
JP2013052869A (ja) * 2008-10-08 2013-03-21 Panasonic Corp 車両用暖房装置
WO2011152187A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 カルソニックカンセイ株式会社 車両用輻射暖房装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9873309B2 (en) 2013-04-12 2018-01-23 Denso Corporation Radiant heater air-conditioning system
US10434840B2 (en) 2014-02-18 2019-10-08 Denso Corporation Control system for radiant heating device
US20150321536A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Halla Visteon Climate Control Corp. Air conditioning system for motor vehicles
US10583713B2 (en) 2014-05-27 2020-03-10 Denso Corporation Heating system for vehicle switchable between non-contact and contact heating priority modes

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014001753B4 (de) 2022-11-03
JP6127913B2 (ja) 2017-05-17
CN105075389B (zh) 2017-05-10
US10493822B2 (en) 2019-12-03
JP2014208515A (ja) 2014-11-06
CN105075389A (zh) 2015-11-18
US20160046174A1 (en) 2016-02-18
DE112014001753T5 (de) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127913B2 (ja) 輻射ヒータ装置
JP6011430B2 (ja) 輻射ヒータ空調システム
WO2015182126A1 (ja) 車両用暖房装置
JPH11222024A (ja) 車両用空調装置
JP6221811B2 (ja) 輻射ヒータ装置の制御システム
JP2003237354A (ja) 車両用シート空調装置
JP2011126409A (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JP2009067224A (ja) 車両用空調装置
JP7120157B2 (ja) 車両用温度調節装置
JP2014205372A (ja) 輻射ヒータ装置
JP2017140880A (ja) 車両用空調装置
JP6123557B2 (ja) 車両用空調装置
JP6221985B2 (ja) 輻射ヒータ装置
JP6201847B2 (ja) 車両用空調装置
JP2006240403A (ja) 車両用空調装置
JP6350118B2 (ja) ヒータ空調システム
JP2006021659A (ja) 車両用空調装置
JP2009274679A (ja) 車両用空調装置
JP7130968B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2009279946A (ja) 車両用空調装置
JP5482754B2 (ja) 車両用空調装置
KR20180055404A (ko) 전기 자동차용 난방장치
JP2005075165A (ja) 車両用空調装置
JP6137891B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP6287576B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480018787.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14775021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14778633

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014001753

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140017531

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14775021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1