WO2014115248A1 - 係合装置 - Google Patents

係合装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014115248A1
WO2014115248A1 PCT/JP2013/051212 JP2013051212W WO2014115248A1 WO 2014115248 A1 WO2014115248 A1 WO 2014115248A1 JP 2013051212 W JP2013051212 W JP 2013051212W WO 2014115248 A1 WO2014115248 A1 WO 2014115248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piece
tooth
sleeve
engagement
teeth
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘章 江渕
雄二 岩瀬
秀和 永井
洋人 橋本
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to KR1020157019803A priority Critical patent/KR101689098B1/ko
Priority to US14/762,380 priority patent/US10030724B2/en
Priority to EP13872689.8A priority patent/EP2949956B1/en
Priority to CN201380071052.1A priority patent/CN104937300B/zh
Priority to PCT/JP2013/051212 priority patent/WO2014115248A1/ja
Priority to JP2014558317A priority patent/JP5935905B2/ja
Publication of WO2014115248A1 publication Critical patent/WO2014115248A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/006Positive locking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/08Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially
    • F16D11/10Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially with clutching members movable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/008Clutches in which the members have interengaging parts characterised by the form of the teeth forming the inter-engaging parts; Details of shape or structure of these teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3041Signal inputs from the clutch from the input shaft
    • F16D2500/30415Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50287Torque control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50607Facilitating engagement of a dog clutches, e.g. preventing of gear butting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70424Outputting a clutch engaged-disengaged signal

Definitions

  • the present invention relates to an engagement device.
  • Patent Document 1 discloses a meshing device in which an inclined surface is provided between an end surface on the side facing the other gear and a tooth surface in the tooth portions of the drive gear and the driven gear. It is disclosed.
  • the inclined surface of the drive gear is formed on the rear side with respect to the rotation direction of the drive gear, while the inclined surface of the driven gear is formed on the front side with respect to the rotation direction.
  • the inclined surface of the driven gear is brought into contact with the inclined surface of the drive gear, and the inclined surface of the driven gear is moved to the drive gear side along the inclined surface of the drive gear.
  • the driven gear can be reliably meshed with the drive gear.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an engagement device that can reliably engage and improve durability.
  • an engagement device includes a first member having engaged teeth, a second member arranged coaxially with the first member and having engaging teeth, A rotating means for relatively rotating around the axis between the first member and the second member; a moving means for relatively moving in the axial direction between the first member and the second member; the rotating means; Control means for controlling the operation of the moving means, and a plurality of the engaged teeth are formed on the side of the first member facing the second member along the circumferential direction around the axis, A plurality of engaging teeth are formed along the circumferential direction around the axis on the side of the second member facing the first member, and the engaged teeth and the engaging teeth are in the circumferential direction.
  • the front edge end portion of one first tooth surface is disposed on the inner side in the axial direction from the front edge end portion of the other second tooth surface, and is viewed from the first member side.
  • the front edge end portion of one first tooth surface is disposed on the inner side in the axial direction from the front edge end portion of the other second tooth surface,
  • the engaged teeth and the engaging teeth are formed so that a width in the circumferential direction on opposite sides in the axial direction is reduced, and the first tooth surface of the engaged teeth and the engaging teeth
  • the first tooth surfaces of the engaged teeth are arranged so as to face each other and approach each other when the first member rotates relative to the second member in a negative rotation direction
  • the second tooth of the engaged tooth The tooth surface and the second tooth surface of the engaging tooth are arranged so as to face each other when the first member rotates relative to the second member in the positive rotation direction.
  • the control means rotates in the negative rotation direction relative to the second member.
  • the moving means is controlled to relatively move in a direction in which the first member and the second member approach each other, and further, a predetermined movement condition relating to the relative movement between the first member and the second member is satisfied. Later, the rotation means is controlled so that the relative rotation speed of the first member with respect to the second member is changed from negative to 0 or more.
  • the control unit determines that the movement condition is satisfied. Is preferred.
  • control means further moves the first member and the second member relative to each other while changing the relative rotational speed from negative to 0 or more. It is preferable to control the moving means.
  • the engaged teeth of the first member are arranged to face the second member at a position closest to the second member in the axial direction, An engaged tooth side connection surface that connects an end surface and the first tooth surface of the engaged tooth, and the engaging tooth of the second member is connected to the first member in the axial direction. It is preferable to have an end face disposed opposite to the first member at the nearest position, and an engagement tooth side connection face that connects between the end face and the first tooth face of the engagement tooth. .
  • the engaged tooth side connection surface and the engagement tooth side connection surface are tapered surfaces.
  • control means sets the relative rotational speed when the relative rotational speed becomes a predetermined value or more in the positive rotational direction after the relative rotational speed is changed from negative to 0 or more. It is preferable to control the rotation means so as to decrease the rotation means.
  • the first member is supported to be rotatable about a rotation axis
  • the second member is supported to be movable along an axial direction
  • the rotation means includes the first member. Rotating about the axis, the moving means moves the second member in the axial direction, and the control means engages the first member with the first member.
  • the second member is controlled so that the second member moves in a direction approaching the first member in a state in which the first member rotates in the negative rotation direction. It is preferable to control the rotation means so that the rotation number of the rotation is from negative to 0 or more.
  • the engagement device according to the present invention has an effect that the engagement can be surely performed and the durability can be improved.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a hybrid vehicle drive device to which an engagement device according to a first embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an enlarged schematic view of a main part of the engagement device in FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart of the engagement control process performed by the engagement device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a time chart of the engagement control process performed by the engagement device of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the dog teeth of the sleeve enter between the teeth without contacting the dog teeth of the piece in the engaging operation.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a hybrid vehicle drive device to which an engagement device according to a first embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an enlarged schematic view of a main part of the engagement device in FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart of the engagement control process performed by the engagement device of the first
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the dog teeth of the sleeve enter between the teeth without contacting the dog teeth of the piece in the engaging operation.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the large tapered surface of the dog teeth of the sleeve collides with the large tapered surface of the dog teeth of the piece in the engaging operation.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the large tapered surface of the dog teeth of the sleeve collides with the large tapered surface of the dog teeth of the piece in the engaging operation.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the end surface of the dog tooth of the sleeve collides with the end surface of the dog tooth of the piece in the engaging operation.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the end surface of the dog tooth of the sleeve collides with the end surface of the dog tooth of the piece in the engaging operation.
  • FIG. 11 is a flowchart of an engagement control process performed by the engagement device of the second embodiment.
  • FIG. 12 is a time chart of the engagement control process performed by the engagement device of the second embodiment.
  • FIG. 13 is an enlarged schematic view of the main part of the engaging device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a state in which the sleeve approaches the piece in the engaging operation performed by the engaging device according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic view showing a state in which the large taper surface of the sleeve collides with the large taper surface of the piece in the engaging operation performed by the engaging device of the third embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic diagram illustrating a state when the movement control of the sleeve is completed in the engagement operation performed by the engagement device of the third embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic diagram illustrating a state in which the rotation direction of the piece is reversed by torque change control in the engagement operation performed by the engagement device of the third embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic view showing a state where the dog teeth of the sleeve mesh with the dog teeth of the piece in the engaging operation performed by the engaging device of the third embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a hybrid vehicle drive device to which an engagement device according to a first embodiment of the present invention is applied
  • FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the engagement device in FIG. It is the schematic diagram seen.
  • the hybrid vehicle 100 drives the drive wheels 5 to rotate and propels the engine 2 as a drive source, and a first motor generator MG1 and a second motor generator MG2 that are electric motors capable of generating electricity.
  • the engagement device 1 of the present embodiment is incorporated into a hybrid vehicle drive device 10 for transmitting power from these drive sources to the drive wheels 5, for example.
  • the hybrid vehicle drive device 10 includes an engine 2, a first motor generator MG 1, a second motor generator MG 2, a power distribution mechanism 3, a speed reduction mechanism 4, drive wheels 5, and an ECU (Electronic Control Unit: electronic control unit) 6.
  • Engine 2 is an internal combustion engine that outputs power by combustion of hydrocarbon fuel such as gasoline or light oil.
  • the engine 2 is subjected to operation control such as fuel injection control, ignition control, and intake air amount adjustment control by the ECU 6 to which signals are input from various sensors that detect the operation state of the engine 2.
  • the first motor generator MG1 and the second motor generator MG2 function as a motor (power running function) that outputs motor torque with supplied power, and function as a generator that converts input mechanical power into power ( It is a well-known AC synchronous generator motor that also has a regenerative function.
  • the first motor generator MG1 is mainly used as a generator, while the second motor generator MG2 is mainly used as an electric motor.
  • First motor generator MG1 and second motor generator MG2 exchange power with the battery via an inverter (not shown).
  • the power running control as the electric motor or the regenerative control as the generator of the first motor generator MG1 and the second motor generator MG2 is controlled by the ECU 6.
  • the engine 2 and the first motor generator MG1 are connected to a pair of drive wheels 5 via a power distribution mechanism 3 and a speed reduction mechanism 4, and the second motor generator MG2 is connected to a pair of drive wheels 5 via a speed reduction mechanism 4.
  • the power distribution mechanism 3 divides the engine torque output from the engine 2 into the first motor generator MG1 and the drive wheels 5.
  • the power distribution mechanism 3 includes, for example, a planetary gear unit.
  • the engine torque output from the engine 2 or the motor torque output from the second motor generator MG2 is transmitted to the pair of drive wheels 5 via the power distribution mechanism 3 and the speed reduction mechanism 4. Further, when the first motor generator MG1 functions as a generator, the first motor generator MG1 regenerates electric power using the engine torque distributed and supplied by the power distribution mechanism 3.
  • the power distribution mechanism 3 is used as a continuously variable transmission by causing the first motor generator MG1 to function as a generator and performing regenerative control. That is, the output of the engine 2 is transmitted to the drive wheels 5 after being shifted by the power distribution mechanism 3.
  • the control of the engine speed of the engine 2 and the output control to the drive wheels 5 are performed by controlling the drive of the second motor generator MG2 or the speed of the first motor generator MG1 or the second motor generator MG2. be able to.
  • FIG. 1 is connected to the first motor generator MG1 as shown in FIG. Engagement device 1 is configured to be capable of regulating the rotation of first motor generator MG1, and is used as an MG1 lock mechanism that mechanically locks the rotation of first motor generator MG1.
  • the engagement device when the engine speed control by the power distribution mechanism 3 and the output control to the drive wheels 5 are executed, the engagement device is required when the speed of the first motor generator MG1 needs to be controlled to zero. 1 mechanically locks the rotation of the first motor generator MG1. For this reason, it is not necessary to electrically control the rotation speed of the first motor generator MG1, so that it is not necessary to supply power to the first motor generator MG1, and fuel consumption can be improved.
  • the engagement device 1 mechanically locks the rotation of the first motor generator MG1, the power distribution mechanism 3 does not function as a continuously variable transmission and becomes a fixed stage.
  • the engagement device 1 includes a piece 7 (first member), a sleeve 8 (second member), an actuator 9 (moving means), a first motor generator MG1 (rotating means), and an ECU 6 (control means). .
  • the piece 7 is connected to the rotating shaft 13 of the first motor generator MG1 and is installed to be rotatable around the rotating shaft 13 in conjunction with the rotating shaft 13.
  • the piece 7 is, for example, a disk member, is connected to the rotation shaft 13 at the approximate center of the disk, and is configured to rotate around the rotation shaft 13 by driving the first motor generator MG1. 1 and 2, the moving direction of the piece 7 is shown as a “rotating direction”. The piece 7 is restricted from moving in the radial direction of the rotary shaft 13.
  • the sleeve 8 is a disk member similar to the piece 7, and is disposed on the same axis as the piece 7 so as to face the piece 7.
  • the sleeve 8 moves along the axial direction of the rotary shaft 13 in a direction approaching the piece 7 (hereinafter also referred to as “engagement direction” or “approach direction”) or in a direction away from the piece 7 (hereinafter “release direction”).
  • engagement direction or “approach direction”
  • release direction are also movably arranged. 1 and 2
  • the moving direction (engagement direction and release direction) of the sleeve 8 is collectively shown as a “stroke direction”.
  • the sleeve 8 is fixed to the case, for example, and is restricted from moving in a direction other than the stroke direction.
  • the actuator 9 can apply a driving force in the stroke direction to the sleeve 8 in accordance with a control command from the ECU 6.
  • the sleeve 8 can move in the stroke direction when thrust is applied by the actuator 9 (hereinafter also referred to as “stroke operation”).
  • the actuator 9 has a so-called ratchet function that idles when it receives a reaction force. In the situation where the sleeve 8 cannot move in the engagement direction due to the reaction force, for example, when the dog tooth 12 of the sleeve 8 collides with the dog tooth 11 of the piece 7 during the stroke operation of the sleeve 8.
  • the position of the sleeve 8 in the stroke direction can be maintained or retracted by the ratchet function.
  • the relative positional relationship in the approaching direction from the sleeve 8 to the piece 7 can be changed by driving the actuator 9 in accordance with a control command from the ECU 6 and moving the sleeve 8 in the stroke direction. Further, by driving the first motor generator MG1 in accordance with a control command from the ECU 6 and rotating the piece 7, the relative positional relationship between the piece 7 and the sleeve 8 in the rotation direction around the rotation shaft 13 is obtained. Can change.
  • the piece 7 and the sleeve 8 are disposed so as to be coaxially opposed to each other, that is, the opposed surfaces 7a and 8a, which are one surface of each disk, are arranged to face each other.
  • a plurality of dog teeth 11 (engaged teeth) are arranged in a circle along the circumferential direction at a predetermined radial position from the center (rotation center) of the opposing surface 7a. ing.
  • Each of the plurality of dog teeth 11 protrudes from the facing surface 7a toward the sleeve 8 along the axial direction of the rotating shaft 13 (the direction in which the sleeve 8 and the piece 7 approach each other).
  • the dog tooth 11 has a pair of tooth surfaces 11a and 11b extending in the approach direction and facing each other in the circumferential direction (rotation direction).
  • the tooth surface on the right side of the drawing is shown as a tooth surface 11a (first tooth surface)
  • the tooth surface on the left side is shown as a tooth surface 11b (second tooth surface).
  • a plurality of dog teeth 12 are circularly arranged along the circumferential direction at a predetermined radial position from the center of the opposing surface 8a.
  • Each of the plurality of dog teeth 12 protrudes from the facing surface 8a toward the piece 7 along the axial direction of the rotating shaft 13 (the direction in which the sleeve 8 and the piece 7 approach each other).
  • the dog tooth 12 has a pair of tooth surfaces 12a and 12b extending in the approaching direction and opposed in the circumferential direction.
  • the tooth surface on the left side of the drawing is shown as a tooth surface 12a (first tooth surface), and the tooth surface on the right side is shown as a tooth surface 12b (second tooth surface). That is, the tooth surface 12a of the dog tooth 12 of the sleeve 8 is a surface opposite to the tooth surface 11a of the dog tooth 11 of the piece 7 in the rotational direction.
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are arranged on the facing surface 8 a so that they can enter between the dog teeth 11 of the piece 7 when the sleeve 8 approaches the piece 7.
  • the tooth surface 11a of the dog tooth 11 of the piece 7 and the tooth surface 12a of the dog tooth 12 of the sleeve 8 are arranged so as to face each other when the piece 7 rotates in one direction with respect to the sleeve 8.
  • the tooth surface 11b of the dog tooth 11 of the piece 7 and the tooth surface 12b of the dog tooth 12 of the sleeve 8 are mutually connected when the piece 7 rotates with respect to the sleeve 8 in the direction opposite to the above one direction. Arranged to face each other.
  • the direction in which the tooth surface 11 a of the dog tooth 11 of the piece 7 approaches the tooth surface 12 a of the dog tooth 12 of the sleeve 8 is expressed as a “negative rotation direction”.
  • the direction in which the tooth surface 11b of the dog tooth 11 of the piece 7 and the tooth surface 12b of the dog tooth 12 of the sleeve 8 approach each other is expressed as a “forward rotation direction”. That is, in FIGS. 1 and 2, the left direction in the figure is the positive rotation direction of the piece 7, and the right direction is the negative rotation direction.
  • dog teeth 11 and 12 are meshing dog clutches.
  • the sleeve 8 moves in a direction approaching the piece 7 (engagement direction), and the dog teeth 12 of the sleeve 8 are closely combined with the dog teeth 11 of the piece 7 and mesh with each other.
  • the piece 7 can be engaged.
  • the sleeve 8 moves in a direction away from the piece 7 (release direction), and the dog teeth 12 of the sleeve 8 are separated from the dog teeth 11 of the piece 7 so that the engagement state between the sleeve 8 and the piece 7 is released. Can be made.
  • Each of the plurality of dog teeth 11 of the piece 7 has an end face 11d that is arranged to face the sleeve 8 at a position closest to the sleeve 8 in the axial direction.
  • Each of the plurality of dog teeth 11 of the piece 7 is formed with a large taper surface 11c (non-engaging tooth side connection surface) on the end surface 11d side of the tooth surface 11a.
  • the large tapered surface 11 c is formed on the sleeve 8 side of the tooth surface 11 a of the dog tooth 11.
  • the large tapered surface 11c connects the end surface 11d of the dog tooth 11 and the tooth surface 11a.
  • each of the plurality of dog teeth 12 of the sleeve 8 has an end face 12d arranged to face the piece 7 at a position closest to the piece 7 in the axial direction.
  • Each of the plurality of dog teeth 12 of the sleeve 8 is also formed with a large taper surface 12c (engagement tooth side connection surface) on the end surface 12d side of the tooth surface 12a.
  • the large tapered surface 12 c is formed on the piece 7 side of the tooth surface 12 a of the dog tooth 12.
  • the large taper surface 12c connects the end surface 12d of the dog tooth 12 and the tooth surface 12a.
  • the large tapered surfaces 11c and 12c have one end connected to the vicinity of the center of the end surfaces 11d and 12d, and the other end 1 on the tooth base side (the side away from the piece 7 or the sleeve 8) of the tooth surfaces 11a and 12a. It is connected at a position of about / 4.
  • the positions of the end portions of these large tapered surfaces 11c and 12c can be arbitrarily selected.
  • the taper angles of the large taper surfaces 11c and 12c are substantially the same, and it is preferable that the two taper surfaces 11c and 12c are formed so as to be in surface contact with each other.
  • the large taper surface 11c of the dog tooth 11 of the piece 7 and the large taper surface 12c of the dog tooth 12 of the sleeve 8 are formed when the sleeve 8 approaches the piece 7 or when the sleeve 8 approaches the tooth surface 11a of the piece 7 and the tooth surface of the sleeve 8.
  • approaching 12a they are opposed to each other, and preferably formed so that at least a part thereof can abut. That is, the large tapered surface 12 c of the dog tooth 12 of the sleeve 8 is formed on the opposite side of the rotational direction from the large tapered surface 11 c of the dog tooth 11 of the piece 7.
  • the large taper surface 11c of the piece 7 is formed on the tooth surface 11a in the right direction in the figure
  • the large taper surface 12c of the sleeve 8 is formed on the tooth surface 12a in the left direction in the figure.
  • the dog teeth 11 and 12 are endless when viewed in a cross-sectional shape along the circumferential direction around the rotation shaft 13 (that is, the shape shown in FIGS. 1 and 2). From the part, the shape becomes asymmetrical along the direction of the tooth root (stroke direction). That is, as shown in FIG. 2, when viewed from the sleeve 8 side, the front edge end portion 11e of the tooth surface 11a of the piece 7 is arranged on the far side in the axial direction from the front edge end portion 11f of the tooth surface 11b.
  • the large tapered surface 11c is disposed in front of the tooth surface 11a.
  • the front edge end portion 12e of the tooth surface 12a of the sleeve 8 is disposed on the back side in the axial direction from the front edge end portion 12f of the tooth surface 12b, and the large taper surface 12c is the tooth surface 12a. It is arranged in front of. In other words, the boundary positions between the large tapered surfaces 11c and 12c and the tooth surfaces 11a and 12a (that is, the front edge ends 11e and 12e) overlap with the tooth surfaces 11b and 12b when viewed from the circumferential direction.
  • the areas of the tooth surfaces 11a and 12a are smaller than the areas of the tooth surfaces 11b and 12b.
  • the tooth surfaces 11a and 12a having a smaller area are also referred to as “small tooth surfaces”
  • the tooth surfaces 11b and 12b having a larger area are referred to as “ Also referred to as “large tooth surface”.
  • the lengths of the small tooth surfaces 11a and 12a from the end surfaces 11d and 12d side to the tooth base side are shorter than those of the large tooth surfaces 11b and 12b.
  • the large tooth surfaces 11b and 12b having a large area among the pair of tooth surfaces are used as meshing surfaces that mesh with each other at the time of engagement.
  • chamfering is also performed on the end surfaces 11d and 12d side of the large tooth surfaces 11b and 12b used as the meshing surfaces to form tapered surfaces, but they are connected to the small tooth surfaces 11a and 12a.
  • the large taper surfaces 11c and 12c are provided to facilitate the dog teeth 12 of the sleeve 8 to enter between the dog teeth 11 of the piece 7, and have a larger area than the taper surfaces connected to the large tooth surfaces 11b and 12b. Is formed to be large.
  • the dog teeth 11 and 12 are formed so that the circumferential widths on the sides facing each other in the axial direction are reduced by forming the large tapered surfaces 11c and 12c. That is, when the dog teeth 11 and 12 are viewed in a cross-sectional shape along the circumferential direction around the rotation shaft 13, the circumferential width of the end surfaces 11 d and 12 d is minimized and the piece 7 and the sleeve 8 are moved away from each other. The circumferential width gradually increases.
  • the portion on the near side in the axial direction connected to the front edge end portion 11e of the small tooth surface 11a of the piece 7 (that is, the large tapered surface 11c) is located in the circumferential direction from the small tooth surface 11a. It is formed so as not to protrude.
  • the portion on the near side in the axial direction connected to the front edge end portion 12e of the small tooth surface 12a of the sleeve 8 (that is, the large taper surface 12c) is circumferential in relation to the small tooth surface 12a. It is formed so as not to protrude.
  • ECU6 controls operation
  • the ECU 6 drives the first motor generator MG1 and the actuator 9 to appropriately change the relative position between the sleeve 8 and the piece 7 of the engagement device 1 and engage the sleeve 8 with the piece 7. Engagement control is performed.
  • the ECU 6 controls the sleeve 8 and the piece 7 according to the following procedures (i) to (iii).
  • the first motor generator MG1 is driven to perform the rotational speed control in which the piece 7 and the small tooth surfaces 11a and 12a of the sleeve 8 are in contact with each other, that is, the piece 7 is rotated in the negative rotation direction.
  • the actuator 9 is driven to approach the piece 7 from the sleeve 8 in the stroke direction. A stroke operation for moving the sleeve 8 closer to the piece 7 is performed.
  • Change control is performed, the rotation direction of the piece 7 is changed from the negative direction to the positive direction, and the large tooth surfaces 11 b and 12 b of the piece 7 and the sleeve 8 are engaged with each other.
  • the ECU 6 is physically an electronic circuit mainly composed of a known microcomputer including a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory) and an interface.
  • the functions of the ECU 6 described above are to load various application programs stored in the ROM into the RAM and execute them by the CPU, thereby operating various devices in the hybrid vehicle 100 under the control of the CPU, and in the RAM and ROM. This is realized by reading and writing data.
  • the ECU 6 is not limited to the above functions, and includes other various functions used as the ECU of the hybrid vehicle 100.
  • the ECU includes a plurality of ECUs such as an engine ECU that controls the engine 2, a motor ECU that controls the first motor generator MG1 and the second motor generator MG2, and a battery ECU that monitors the battery. Also good.
  • FIG. 3 is a flowchart of the engagement control process performed by the engagement device of the first embodiment
  • FIG. 4 is a time chart of the engagement control process performed by the engagement device of the first embodiment.
  • FIG. 4 shows the number of rotations of the piece 7, and (b) shows the stroke amount of the sleeve 8.
  • the rotational speed of the piece 7 is negative rotation below 0, and the small tooth surface 11 a of the dog tooth 11 of the piece 7 rotates in a direction approaching the small tooth surface 12 a of the dog tooth 12 of the sleeve 8. Represents what to do.
  • the rotational speed of the piece 7 is a positive rotation above 0, so that the large tooth surface 11 b of the dog tooth 11 of the piece 7 approaches the large tooth surface 12 b of the dog tooth 12 of the sleeve 8. Represents rotating.
  • the stroke amount of the sleeve 8 represents that the sleeve 8 moves in the engaging direction and approaches the piece 7 as it moves upward.
  • the target rotational speed of the piece 7 is changed to that for engaging operation (step S101).
  • the first motor generator MG1 is feedback-controlled to control the rotational speed of the piece 7 (step S102).
  • the target rotational speed of the rotational speed control is set in a rotational direction in which the large tooth surfaces 11b and 12b meshing with each other when the piece 7 and the sleeve 8 are engaged do not collide. That is, the target rotational speed is set to the rotational direction in which the small tooth surfaces 11a and 12a on the side where the large tapered surfaces 11c and 12c are provided approaches, that is, the rotational speed in the negative rotational direction.
  • the target rotation speed should just be the rotation direction which the large tooth surfaces 11b and 12b do not collide, it can also set 0 rotation which can maintain the distance between the large tooth surfaces 11b and 12b constant. Therefore, the “negative rotation direction” in which the piece 7 is controlled by the rotation speed control includes zero rotation as well as the rotation direction in which the small tooth surfaces 11a and 12a approach.
  • the target rotation range is, for example, a predetermined range including the target rotation speed set in step S101, and a range from 0 rotation to a predetermined negative rotation speed is set as shown as “stroke permission regulation range” in FIG. can do.
  • the determination condition for transitioning to the target rotation range is, for example, that the piece rotation speed stays within the target rotation range for a certain period of time, and the amount of change in the piece rotation speed that has entered the target rotation range (the piece rotation speed in FIG.
  • the ECU 6 determines that the rotation speed of the piece 7 has transitioned within a predetermined target rotation range when these set determination conditions are satisfied.
  • step S103 if it is determined that the rotation speed of the piece 7 is not within the predetermined target rotation range (No in step S103), the process returns to step S102, and the rotation speed of the piece continues to be within the target rotation range.
  • the rotational speed control is subsequently performed to make the transition.
  • step S104 Since the movement control is started when the rotational speed of the piece 7 enters the target rotational range with an allowable width without waiting for the rotational speed of the piece 7 to converge to the target rotational speed, the process can be quickly shifted to the next process. Combined control can be executed quickly.
  • the ECU 6 controls the actuator 9 to apply a thrust in the engagement direction to the sleeve 8 to move the sleeve 8 in the engagement direction.
  • the target rotation in step S103 At the time t2 when the rotation speed of the piece 7 enters the target rotation range at the time t1 and the state in which the rotation speed is maintained within the target rotation range has elapsed for a predetermined time, the target rotation in step S103. It is determined that the transition has occurred within the range. Then, stroke control in the engagement direction of the sleeve 8 is started at time t2, and the stroke amount of the sleeve 8 gradually increases after time t2. That is, the sleeve 8 is close to the piece 7. At this time, since the rotational speed of the piece 7 is within a target rotational range of 0 to a predetermined negative rotational speed, the piece 7 rotates in the negative rotational direction.
  • step S105 it is determined whether or not a predetermined stroke condition relating to the stroke control of the sleeve 8 is completed.
  • the stroke condition is a condition for determining that the sleeve 8 can be brought close to the piece 7 by a predetermined stroke amount.
  • the stroke condition includes, for example, that a predetermined stroke amount has been moved, and that a time necessary for moving the predetermined stroke amount has elapsed.
  • the movement of the predetermined stroke amount can be estimated or detected based on various sensor information such as the movement amount of the sleeve 8 detected by the stroke sensor and the elapsed time from the start of the stroke control.
  • the stroke condition includes that the dog tooth 12 of the sleeve 8 collides with the dog tooth 11 of the piece 7. Such a collision is maintained for a certain period of time at a specific value corresponding to, for example, the position where the large taper surfaces 11c and 12c contact each other, the position where the end surfaces 11d and 12d contact each other, or the like. It can be detected in the state.
  • step S105 If it is determined that the stroke condition of the sleeve 8 is not completed as a result of the determination in step S105 (No in step S105), the process returns to step S104 and the stroke control of the sleeve 8 is continued.
  • the torque change control is a control for changing the drive torque of the piece 7 by adding an additional torque in a feedforward manner to the feedback control amount (torque) of the rotational speed control.
  • the rotational direction of the piece 7 is changed from the negative rotational direction in which the small tooth surfaces 11a and 12a on the side where the large tapered surfaces 11c and 12c are provided to the piece 7 and the sleeve 8.
  • An additional torque in the positive rotation direction is added so that the tooth surfaces 11b and 12b meshing with each other at the time of engagement gradually change in the positive rotation direction approaching.
  • a positive torque is gradually added to the drive torque of the piece 7, so that the rotational speed of the piece 7 is gradually changed from negative to the positive rotation direction.
  • the piece 7 rotates in the direction in which the small tooth surface 11a of the piece 7 and the small tooth surface 12a of the sleeve 8 approach each other.
  • the rotational speed of the piece 7 becomes a positive rotational speed, and the rotational direction of the piece 7 is reversed in a direction in which the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 approach each other.
  • step S107 it is confirmed whether or not the rotational speed of the piece 7 is equal to or lower than the specified rotational speed.
  • the prescribed rotational speed can be set to a predetermined value in the forward rotational direction. That is, in this determination block, it is confirmed that the rotational speed of the piece 7 has been changed to a relatively small rotational speed in the positive rotational direction by torque change control. If it exceeds the specified rotational speed (No in step S107), it is determined that the balance is lost due to the torque sweep, and the rotational speed of the piece 7 has changed too much in the positive rotational direction.
  • the additional torque of torque change control is reduced (step S108).
  • the amount of reduction of the additional torque may be zero, or may be reduced by a predetermined amount. Thereby, the number of piece rotations that has increased excessively in the forward rotation direction is reduced.
  • the process of step S108 is repeated until the number of rotations of the piece stabilizes below the specified number of rotations.
  • Step S109 it is determined whether or not the engagement between the dog teeth 12 of the sleeve 8 and the dog teeth 11 of the piece 7 is completed.
  • the determination of the completion of engagement is performed by, for example, detecting that the differential rotation between the sleeve 8 and the piece 7 is detected by the rotation speed sensor and the differential rotation is 0, and detecting the amount of movement of the sleeve 8 by the stroke sensor and It is possible to use a well-known method such as that 12 is in a position where it is completely meshed with the dog teeth 11 of the piece 7.
  • the process returns to Step S106, and the torque change control is performed again.
  • the piece 7 is rotated forward after time t5, the piece 7 is rotated in the direction in which the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 approach each other, and at time t6. It is determined that the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 mesh with each other and the engagement between the sleeve 8 and the piece 7 is completed.
  • 5 and 6 are schematic diagrams showing transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the dog teeth of the sleeve enter between the teeth without contacting the dog teeth of the piece in the engaging operation.
  • 8 is a schematic diagram showing the transition of the positional relationship between the sleeve and the piece when the large taper surface of the dog teeth of the sleeve collides with the large taper surface of the dog teeth of the piece in the engaging operation.
  • It is a schematic diagram which shows transition of the positional relationship of a sleeve and a piece when the end surface of the dog tooth of a sleeve collides with the end surface of the dog tooth of a piece in engagement operation
  • the following three patterns can be considered for the positional relationship between the sleeve 8 and the piece 7.
  • the pattern (1) is indicated by a solid line (indicated as “no collision” in FIG. 4), and the pattern (2) is indicated by an alternate long and short dash line ( In FIG. 4, “taper surface collision” is shown, and the pattern (3) is indicated by a dotted line (in FIG. 4, “end surface collision”).
  • no collision in FIG. 4
  • end surface collision in FIG. 4, “end surface collision”.
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are denoted by reference numeral 12-2 in FIG. 5 due to the negative rotation of the piece 7 and the thrust in the engagement direction of the sleeve 8. As shown in the figure, it moves closer to the piece 7 while moving in the direction in which the small tooth surface 12a approaches relatively to the piece 7 (leftward in FIG. 5). Then, at time t3 in the time chart of FIG. 4, the dog teeth 12 of the sleeve 8 do not come into contact with the dog teeth 11 of the piece 7 as shown by reference numeral 12-3 in FIG. Enter the gap between the dog teeth 11.
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are relatively moved relative to the piece 7 due to the negative rotation of the piece 7 and the thrust in the engagement direction of the sleeve 8.
  • the small tooth surface 12a moves toward the piece 7 while moving in the approaching direction (leftward in FIG. 5).
  • the large tapered surface 12 c of the dog tooth 12 of the sleeve 8 collides with the large tapered surface 11 c of the dog tooth 11 of the piece 7.
  • the sleeve 8 continues to generate thrust in the engaging direction even after colliding with the large tapered surface 11c of the piece 7. Further, the sleeve 8 receives a pressing force from the piece 7 through the large tapered surface 12 c due to the negative rotation of the piece 7.
  • the pressing force received from the piece 7 is larger than the thrust of the sleeve 8 and the frictional force between the large tapered surface 11c and the large tapered surface 12c in contact with each other is smaller than the pressing force
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are used. Is pushed back in the separating direction along the large tapered surface 11c of the piece 7, as indicated by reference numeral 12-6 in FIG. In the time chart of FIG.
  • the stroke amount of the sleeve 8 is decreased in the section from time t5 to time t5 after the large taper surfaces 11c and 12c collide after time t2, and the sleeve 8 is pushed back in the separation direction. .
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are relatively moved relative to the piece 7 due to the negative rotation of the piece 7 and the thrust in the engagement direction of the sleeve 8.
  • the small tooth surface 12a approaches the piece 7 while moving in the direction in which the small tooth surface 12a approaches (leftward in FIG. 9).
  • the end surface 12d of the dog tooth 12 of the sleeve 8 collides with the end surface 11d of the dog tooth 11 of the piece 7 as indicated by reference numeral 12-8.
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are first moved to the piece as shown in FIG. 7 moves in the direction in which the large tooth surface 12b approaches along the end surface 11d of the piece 7 (the right direction in FIG. 10).
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 are driven by the forward rotation of the piece 7 and the thrust in the engagement direction of the sleeve 8, as indicated by reference numeral 12-10 in FIG.
  • the piece 7 moves so as to be deeply engaged along the large taper surface 11c.
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 mesh the large tooth surface 12b with the large tooth surface 11b of the piece 7, as indicated by reference numeral 12-11 in FIG.
  • the engagement device 1 of the present embodiment is supported so as to be rotatable around a rotation axis, and includes a piece 7 having dog teeth 11 and a sleeve 8 having dog teeth 12 supported so as to be movable along the axial direction of the rotation axis.
  • a first motor generator MG1 that rotates the piece 7 around the axis, an actuator 9 that moves the sleeve 8 in the axial direction, and an ECU 6 that controls the operation of the first motor generator MG1 and the actuator 9.
  • a plurality of dog teeth 11 are formed on the side of the piece 7 facing the sleeve 8 along the circumferential direction around the axis, and the dog teeth 12 are formed on the side of the sleeve 8 facing the piece 7 in the circumferential direction around the axis.
  • a plurality are formed along.
  • the dog tooth 11 has a pair of tooth surfaces 11a and 11b opposed in the circumferential direction
  • the dog tooth 12 has a pair of tooth surfaces 12a and 12b opposed in the circumferential direction.
  • the front edge end portion 11e of one small tooth surface 11a is the front edge end portion 11f of the other large tooth surface 11b.
  • the front edge end portion 12e of one small tooth surface 12a is the other large tooth when arranged from the back side in the axial direction. It arrange
  • the dog teeth 11 and 12 are formed so that the circumferential width on the sides facing each other in the axial direction is reduced.
  • the small tooth surface 11a of the dog tooth 11 and the small tooth surface 12a of the dog tooth 12 are arranged so as to face each other when the piece 7 rotates relative to the sleeve 8 in the negative rotation direction.
  • the large tooth surface 11b of the tooth 11 and the large tooth surface 12b of the dog tooth 12 are disposed so as to face each other when the piece 7 rotates relative to the sleeve 8 in the positive rotation direction.
  • the actuator 9 moves so that the sleeve 8 moves in a direction approaching the piece 7 while the piece 7 rotates in the negative rotation direction with respect to the sleeve 8.
  • the first motor generator MG1 is controlled so that the rotational speed of the piece 7 is changed from negative to 0 or more.
  • the piece 7 is moved in the direction in which the small tooth surfaces 11a, 12a opposite to the large tooth surfaces 11b, 12b, which are meshing surfaces, approach. Rotate. Thereby, before the stroke operation of the sleeve 8 proceeds, it is possible to avoid a situation where the large tooth surfaces 11b and 12b, which are meshing surfaces, mesh with each other with a very small contact area. Further, since the rotational speed of the piece 7 is controlled from negative to 0 or more after the stroke operation of the sleeve 8 satisfies a predetermined stroke condition, the dog teeth 12 of the sleeve 8 are positioned between the dog teeth 11 of the piece 7.
  • the rotation of the piece 7 is changed in the direction in which the large tooth surfaces 11b, 12b, which are meshing surfaces of the dog teeth 11, 12, approach each other. 11b and 12b can be engaged with each other.
  • the area of the meshing portion between the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 can be increased, and a sufficient meshing amount can be secured to maintain the engagement. Can be done.
  • the piece 7 is rotated in the direction in which the small tooth surfaces 11a, 12a opposite to the large tooth surfaces 11b, 12b, which are meshing surfaces, approach each other.
  • the large taper surfaces 11c and 12c and the end surfaces 11d and 12d of the piece 7 and the sleeve 8 can be brought into surface contact with each other, and a large force is locally applied to the dog teeth 11 and 12 at the time of collision. Can be avoided. As a result, the occurrence of high surface pressure can be suppressed, and the durability of the engagement device 1 can be improved.
  • the ECU 6 determines that the sleeve 8 can be brought close to the piece 7 by a predetermined distance, it determines that the stroke condition is satisfied.
  • the large tooth surfaces 11b and 12b which are meshing surfaces, can be meshed with each other, so that the engagement can be performed more reliably.
  • the ECU 6 controls the actuator 9 so that the sleeve 8 further moves in a direction approaching the piece 7 while changing the rotation speed of the piece 7 from negative to 0 or more.
  • the dog teeth 12 of the sleeve 8 can be further moved between the dog teeth 11 of the piece 7 while the large tooth surfaces 11b and 12b, which are meshing surfaces, approach each other.
  • 11b and 12b mesh the area of the meshing portion of both can be increased, and the engagement can be performed more reliably.
  • the dog teeth 11 of the piece 7 include an end surface 11d disposed opposite to the sleeve 8 at a position closest to the sleeve 8 in the axial direction, an end surface 11d, and a small tooth surface.
  • the dog teeth 11 and 12 are formed with the large tapered surfaces 11c and 12c, so that the tip portions on the small tooth surfaces 11a and 12a side of the dog teeth 11 and 12 are reduced, and the dog teeth 11 and 12 are small.
  • the space between the dog teeth 11 and 12 can be increased. Thereby, it is possible to prevent the dog teeth 12 of the sleeve 8 from colliding with the dog teeth 11 of the piece 7 at an early stage at the beginning of the engaging operation, and it is possible to enter the deeper position.
  • the large taper surfaces 11c and 12c are tapered surfaces along the stroke direction, when the sleeve 8 comes into contact with the piece 7, the relative positions of the two along the large taper surfaces 11c and 12c are smooth. It can be displaced, and engagement control can be performed quickly and with high accuracy.
  • the ECU 6 sets the rotation speed when the rotation speed of the piece 7 becomes equal to or greater than a predetermined value in the positive rotation direction after the rotation speed of the piece 7 is changed from negative to 0 or more.
  • the first motor generator MG1 is controlled to decrease.
  • the rotation speed of the piece 7 can be controlled to a relatively small rotation speed in the positive direction, the shock when the tooth surface 12b of the sleeve 8 contacts the tooth surface 11b of the piece 7 can be reduced. Further, if the rotational speed of the piece 7 is relatively small, the time until the tooth surfaces 11b and 12b mesh with each other after reversing the rotation of the piece 7 can be extended. It is possible to insert further into the space between the seven dog teeth 11, and the engagement can be performed more reliably.
  • FIG. 11 is a flowchart of the engagement control process performed by the engagement device of the second embodiment
  • FIG. 12 is a time chart of the engagement control process performed by the engagement device of the second embodiment.
  • the configuration of the time chart of FIG. 12 is the same as the time chart of FIG. 4 of the first embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that torque change control is started regardless of whether or not the stroke condition is completed in the engagement control process. That is, in the second embodiment, the stroke control is started before the torque change control is started.
  • step S201 it will be first determined whether the rotation direction of the piece 7 is a negative rotation (step S201). If the result of determination in step S201 is that the rotation direction of the piece 7 is not negative (No in step S201), the first motor generator MG1 is controlled to change the rotation speed of the piece 7 to negative rotation (step S201). S202), the process returns to step S201.
  • the process in step S202 can be performed, for example, by setting the target rotational speed to a negative rotation and performing feedback control on the first motor generator MG1.
  • step S201 when it is determined that the rotation direction of the piece 7 is negative rotation (Yes in step S201), the first motor generator MG1 is controlled to control the piece 7 in the positive rotation direction. Torque change control is executed (step S203).
  • the target rotation range is a range from 0 rotation to a predetermined negative rotation speed as shown in FIG.
  • the determination condition for the transition to the target rotation range can also include that the piece rotation speed stays within the target rotation range for a certain time, as in the first embodiment.
  • step S204 If it is determined that the rotation speed of the piece 7 is not within the predetermined target rotation range (No in step S204), the process returns to step S201. On the other hand, when it is determined that the rotation speed of the piece 7 is within the predetermined target rotation range (Yes in step S204), the stroke control for moving the sleeve 8 in the engagement direction while continuing the torque change control is performed. Implemented (step S205).
  • the rotational speed of the piece 7 is within the target rotational range of 0 to a predetermined negative rotational speed, so the piece 7 is rotating in the negative rotational direction.
  • the piece 7 rotates in a direction in which the small tooth surface 11a of the piece 7 and the small tooth surface 12a of the sleeve 8 approach each other.
  • the rotational speed of the piece 7 becomes a positive rotational speed, and the rotational direction of the piece 7 is reversed in a direction in which the large tooth surface 11b of the piece and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 approach each other.
  • step S206 it is determined whether or not the engagement between the dog teeth 12 of the sleeve 8 and the dog teeth 11 of the piece 7 has been completed. If the engagement is not completed (No in step S206), the process returns to step S205, and the stroke control is continuously executed. On the other hand, when the engagement is completed (Yes in step S206), this control flow is terminated.
  • the piece 7 is rotated forward after time t8, the piece 7 is rotated in the direction in which the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 approach each other, and at time t9. It is determined that the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8 mesh with each other and the engagement between the sleeve 8 and the piece 7 is completed.
  • the engagement control between the piece 7 and the sleeve 8 is configured such that the rotational speed of the piece 7 is switched to the normal rotation after the stroke condition of the stroke control described in the first embodiment is completed.
  • the conditions (start timing of stroke control) within the target rotation range in S204 are set. In the time chart of FIG. 12, it is determined that the time necessary for the sleeve 8 to move the predetermined stroke amount has elapsed and the stroke condition is completed at the time t8 when the piece rotation speed is switched from negative to positive. Can do.
  • FIG. 13 is an enlarged schematic view of the main part of the engaging device according to the third embodiment of the present invention.
  • the engaging device 1 of the third embodiment is a spring that is expanded and contracted in the axial direction in accordance with the abutment. 14 (biasing means) is different from the first and second embodiments in that it is connected to the piece 7.
  • the spring 14 is connected to the piece 7 so that it can extend and contract along the axial direction of the rotary shaft 13.
  • the piece 7 is installed so as to be movable along the axial direction only within the expansion / contraction range of the spring 14.
  • the spring 14 expands and contracts according to the movement of the piece 7 in the axial direction due to the abutment, and exerts a biasing force in the direction opposite to the expansion and contraction direction.
  • the sleeve 8 is provided with a stopper 15.
  • the sleeve 8 is restricted from moving further toward the piece 7 by a stopper 15 at a predetermined position in the stroke direction.
  • the installation position of the stopper 15 can be set so that the movement of the sleeve 8 is restricted, for example, at a position where the dog teeth 12 of the sleeve 8 completely engage with the dog teeth 11 of the piece 7.
  • the configuration in which the spring 14 is directly connected to the piece 7 is illustrated, but the spring 14 moves in the axial direction of the piece 7 by contact with the sleeve 8. If it is possible to realize the application of the urging force to the sleeve 8 side, it is not necessary to directly connect to the piece 7, and it is only necessary to be disposed between the first motor generator MG1 that is the drive source of the piece 7 and the piece 7.
  • the engagement device 1 of the third embodiment can execute the control flow of the first embodiment shown in FIG. 3 and can also execute the control flow of the second embodiment shown in FIG.
  • the action of the piece 7 and the sleeve 8 is the first and second operations by the action of the spring 14. Different from that of the second embodiment.
  • step S104 the stroke control of the sleeve 8 is started in a state where the piece 7 maintains the rotation within the predetermined target rotation range.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing a state in which the sleeve 8 approaches the piece 7 after the stroke control is started. At this time, as shown in FIG. 14, the sleeve 8 is moved in the engaging direction by the thrust, and the dog teeth 12 of the sleeve 8 are approaching the dog teeth 11 of the piece 7 that is rotating negatively.
  • step S105 If it is determined in step S105 that the stroke condition of the sleeve 8 has not been completed (No in step S105), the process returns to step S104 and the stroke control is continued.
  • FIG. 15 is a schematic diagram showing a state where the large taper surface 12c of the sleeve 8 collides with the large taper surface 11c of the piece 7 during execution of the stroke control.
  • the large tapered surface 12 c of the sleeve 8 that moves in the engagement direction collides with the large tapered surface 11 c of the piece 7 that rotates negatively.
  • step S106 When it is determined that the stroke condition of the sleeve 8 has been completed (Yes in step S105), torque change control of the piece 7 in the forward rotation direction is performed in step S106.
  • FIG. 16 and 17 are schematic diagrams showing the positional relationship between the sleeve 8 and the piece 7 during the execution of the torque change control.
  • FIG. 16 shows a state when the negative rotation of the piece 7 is stopped by the application of the additional torque
  • FIG. 17 shows a state where the rotation direction of the piece 7 is reversed to the positive rotation by the application of the additional torque.
  • Step S109 when it is determined that the engagement between the dog teeth 12 of the sleeve 8 and the dog teeth 11 of the piece 7 is completed (Yes in Step S109), this control flow is finished.
  • FIG. 18 is a schematic view showing a state where the dog teeth 12 of the sleeve 8 are engaged with the dog teeth 11 of the piece 7. After the piece 7 moves along the large tapered surface 12c of the sleeve 8 in the direction of the arrow B shown in FIG. 17, when the piece 7 passes the large tapered surface 12c of the sleeve 8, as shown in FIG. The spring 14 is further pushed back toward the sleeve 8 in the stroke direction by the urging force of the spring 14.
  • the tooth surface 12b of the sleeve 8 approaches the tooth surface 11b of the piece 7 while increasing the overlapping portion viewed from the rotational direction of the tooth surface 12b of the sleeve 8 and the tooth surface 11b of the piece 7, Both of them collide with each other to ensure a sufficient meshing area and mesh with each other.
  • the engaging device 1 of the third embodiment includes a spring 14 that is urged in the axial direction in response to the abutment. Since the spring 14 is contracted by using the pressing force when it collides with the piece 7 and the piece 7 can be pushed back toward the sleeve 8 by the biasing force generated by the contraction of the spring 14, the dog teeth of the piece 7 11 can be inserted all the way between the dog teeth 12 of the sleeve 8. Thereby, it becomes possible to further increase the area of the meshing portion between the large tooth surface 11b of the piece 7 and the large tooth surface 12b of the sleeve 8, and the engagement can be performed more reliably. Further, since the impact force can be absorbed by the spring 14 when the sleeve 8 collides with the piece 7, a shock at the time of engagement can be reduced.
  • the configuration in which the spring 14 is installed on the piece 7 is illustrated.
  • the spring 14 may be installed on the sleeve 8 or on both the piece 7 and the sleeve 8. Further, the spring 14 may be replaced with other urging means that can be urged in accordance with the movement of the piece 7 or the sleeve 8 in the axial direction.
  • the configuration in which the engagement device 1 according to the present invention is applied as the MG1 lock mechanism that mechanically locks the rotation of the first motor generator MG1, but the engagement device 1 according to the present invention is as follows.
  • the present invention can also be applied as an engagement element related to other elements in the drive device such as overdrive lock, engine direct shaft speed change, engine shaft disconnection, and the like.
  • the engagement device 1 according to the present invention can be replaced with a conventional engagement element such as an in-AT wet multi-plate clutch.
  • the dog teeth 11 of the piece 7 and the dog teeth 12 of the sleeve 8 are illustrated as protruding from each other, but the positions of the teeth of the piece 7 and the sleeve 8 may be in other forms.
  • the teeth of the piece 7 may protrude outward in the radial direction
  • the teeth of the sleeve 8 may protrude inward from the radially outer side of the piece 7.
  • the dog teeth 11 of the piece 7 and the dog teeth 12 of the sleeve 8 have the same length in the axial direction.
  • any shape having the small tooth surfaces 11a and 12a and the large tooth surfaces 11b and 12b may be used.
  • the piece 7 rotated and the sleeve 8 linearly moved to one direction was illustrated, the relative positional relationship of a rotation direction and a stroke direction was changed between the piece 7 and the sleeve 8.
  • Any other mode may be used as long as it is possible.
  • either one of the piece 7 and the sleeve 8 may be configured to be movable in both the rotational direction and the stroke direction.
  • the piece 7 moves in the stroke direction, and the sleeve 8 moves in the rotational direction. It is good also as a structure which moves.
  • the large tapered surfaces 11c and 12c are formed on the dog teeth 11 of the piece 7 and the dog teeth 12 of the sleeve 8.
  • the small tooth surfaces 11a and 12a are connected to the end surfaces 11d and 12d.
  • Any other shape such as a convex curved surface, a concave curved surface, or a step shape may be used in addition to the tapered shape.
  • the torque change control is performed to change the driving torque of the piece 7 in consideration of responsiveness and controllability.
  • a configuration in which the target rotational speed of the rotational speed control is changed to normal rotation may be used.
  • the actuator 9 for controlling the stroke of the sleeve 8 is exemplified as having the ratchet function that idles when subjected to the reaction force, but an actuator having no ratchet function may be applied.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

 係合装置1は、ピース7とスリーブ8とを係合させる際に、ピース7がスリーブ8に対して負回転方向(ピース7のドグ歯11の小歯面11aと、スリーブ8のドグ歯12の小歯面12aとが相互に対向して接近する方向)に回転している状態で、スリーブ8がピース7に接近する方向に移動するようアクチュエータ9を制御し、さらに、ピース7に対するスリーブ8の移動に関する所定のストローク条件を満たした後に、ピース7の回転数が負から0以上となるよう第一モータジェネレータMG1を制御する。これにより、係合を確実に行なうことができ、かつ耐久性を向上できる。

Description

係合装置
 本発明は、係合装置に関する。
 従来、回転軸まわりに配置された被係合歯を有する第一部材と、係合歯を有する第二部材を備え、係合歯を被係合歯に係合させることにより両部材を係合する係合装置が知られている。このような係合装置として、例えば特許文献1には、駆動歯車と従動歯車の歯部において、他方の歯車と対向する側の端面と歯面との間に傾斜面を設けた噛合い装置が開示されている。駆動歯車の傾斜面は、駆動歯車の回転方向に対し後方側に形成され、一方、従動歯車の傾斜面は、回転方向に対し前方側に形成されている。この噛合い装置では、係合動作時に、まず、従動歯車の傾斜面を駆動歯車の傾斜面と接触させ、従動歯車の傾斜面を駆動歯車の傾斜面に沿って駆動歯車側に移動させることで、従動歯車を駆動歯車と確実に噛合させることができる。
特開2000-249164号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されるような従来の係合装置では、駆動歯車及び従動歯車の傾斜面同士が接触できずに、噛み合い面同士が直接接触する状況が生じうる。このような状況では、噛み合い面の接触面積が小さくなり、噛み合い不足が生じることが懸念される。また、噛み合い面の接触面積が小さいと面圧が高くなり、噛み合い時に歯部が受ける衝撃が大きくなるので、係合装置の耐久性が低下する虞があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、係合を確実に行なうことができ、かつ耐久性を向上できる係合装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係る係合装置は、被係合歯を有する第一部材と、前記第一部材と同軸上に配置され、係合歯を有する第二部材と、前記第一部材と前記第二部材との間で軸線まわりに相対回転させる回転手段と、前記第一部材と前記第二部材との間で軸線方向に相対移動させる移動手段と、前記回転手段及び前記移動手段の動作を制御する制御手段と、を備え、前記被係合歯は、前記第一部材の前記第二部材と対向する側に、前記軸線まわりの周方向に沿って複数形成され、前記係合歯は、前記第二部材の前記第一部材と対向する側に、前記軸線まわりの周方向に沿って複数形成されており、前記被係合歯および前記係合歯は、前記周方向にて対向する一対の歯面を有し、前記第二部材側から視たときに、前記被係合歯の前記一対の歯面のうち、一方の第一歯面の前縁端部は、他方の第二歯面の前縁端部より軸線方向奥側に配置され、前記第一部材側から視たときに、前記係合歯の前記一対の歯面のうち、一方の第一歯面の前縁端部は、他方の第二歯面の前縁端部より軸線方向奥側に配置されており、前記被係合歯及び前記係合歯は、軸線方向の相互に対向する側の前記周方向の幅が小さくなるよう形成され、前記被係合歯の前記第一歯面と、前記係合歯の前記第一歯面は、前記第一部材が前記第二部材に対して負回転方向に相対回転するときに、相互に対向して接近するよう配置され、前記被係合歯の前記第二歯面と、前記係合歯の前記第二歯面は、前記第一部材が前記第二部材に対して正回転方向に相対回転するときに、相互に対向して接近するよう配置され、前記制御手段は、前記第一部材と前記第二部材とを係合させる際に、前記第一部材が前記第二部材に対して前記負回転方向に相対回転している状態で、前記第一部材と前記第二部材とが相互に接近する方向に相対移動するよう前記移動手段を制御し、さらに、前記第一部材と前記第二部材との相対移動に関する所定の移動条件を満たした後に、前記第一部材の前記第二部材に対する相対回転数が負から0以上となるよう前記回転手段を制御する、ことを特徴とする。
 また、上記の係合装置において、前記制御手段は、前記第一部材と前記第二部材とを所定の距離だけ接近させることができると判定したとき、前記移動条件を満たしたものと判定することが好ましい。
 また、上記の係合装置において、前記制御手段は、前記相対回転数を負から0以上へ変更する間に、さらに前記第一部材と前記第二部材とが相互に接近する方向に相対移動するよう前記移動手段を制御することが好ましい。
 また、上記の係合装置において、前記第一部材または前記第二部材の少なくとも一方に、前記第一部材と前記第二部材とが前記軸線方向において当接するときに、前記当接に応じて前記軸線方向に付勢される付勢手段を備えることが好ましい。
 また、上記の係合装置において、前記第一部材の前記被係合歯は、前記軸線方向の前記第二部材に最も近い位置にて前記第二部材と対向して配置される端面と、前記端面と前記被係合歯の前記第一歯面とを接続する被係合歯側接続面と、を有し、前記第二部材の前記係合歯は、前記軸線方向の前記第一部材に最も近い位置にて前記第一部材と対向して配置される端面と、前記端面と前記係合歯の前記第一歯面との間を接続する係合歯側接続面とを有することが好ましい。
 また、上記の係合装置において、前記被係合歯側接続面及び前記係合歯側接続面が、テーパ形状の面であることが好ましい。
 また、上記の係合装置において、前記制御手段は、前記相対回転数を負から0以上とした後に、前記相対回転数が前記正回転方向の所定値以上となったとき、前記相対回転数を減少させるよう前記回転手段を制御することが好ましい。
 また、上記の係合装置において、前記第一部材が回転軸まわりに回転自在に支持され、前記第二部材が軸線方向に沿って移動自在に支持され、前記回転手段は、前記第一部材を前記軸線まわりに回転させ、前記移動手段は、前記第二部材を前記軸線方向に移動させ、前記制御手段は、前記第一部材と前記第二部材とを係合させる際に、前記第一部材が負回転方向に回転している状態で、前記第二部材が前記第一部材に接近する方向に移動するよう前記移動手段を制御し、さらに、前記移動条件を満たした後に、前記第一部材の回転数が負から0以上となるよう前記回転手段を制御する、ことが好ましい。
 本発明に係る係合装置は、係合を確実に行なうことができ、かつ耐久性を向上できるという効果を奏する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る係合装置が適用されるハイブリッド車両用駆動装置の概略構成を示す図である。 図2は、図1中の係合装置の要部を拡大視した模式図である。 図3は、第一実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のフローチャートである。 図4は、第一実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のタイムチャートである。 図5は、係合動作においてスリーブのドグ歯がピースのドグ歯に当接せずに歯間に進入する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。 図6は、係合動作においてスリーブのドグ歯がピースのドグ歯に当接せずに歯間に進入する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。 図7は、係合動作においてスリーブのドグ歯の大テーパ面がピースのドグ歯の大テーパ面と衝突する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。 図8は、係合動作においてスリーブのドグ歯の大テーパ面がピースのドグ歯の大テーパ面と衝突する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。 図9は、係合動作においてスリーブのドグ歯の端面がピースのドグ歯の端面と衝突する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。 図10は、係合動作においてスリーブのドグ歯の端面がピースのドグ歯の端面と衝突する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。 図11は、第二実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のフローチャートである。 図12は、第二実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のタイムチャートである。 図13は、本発明の第三実施形態の係合装置の要部を拡大視した模式図である。 図14は、第三実施形態の係合装置により実施される係合動作においてスリーブがピースに接近する状態を示す模式図である。 図15は、第三実施形態の係合装置により実施される係合動作においてスリーブの大テーパ面がピースの大テーパ面と衝突した状態を示す模式図である。 図16は、第三実施形態の係合装置により実施される係合動作においてスリーブの移動制御が完了したときの状態を示す模式図である。 図17は、第三実施形態の係合装置により実施される係合動作においてトルク変更制御によりピースの回転方向が反転した状態を示す模式図である。 図18は、第三実施形態の係合装置により実施される係合動作において、スリーブのドグ歯がピースのドグ歯と噛み合った状態を示す模式図である。
 以下に、本発明に係る係合装置の実施形態について図面に基づいて説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照符号を付し、その説明は繰り返さない。
[第一実施形態]
 図1~8を参照して第一実施形態について説明する。まず図1,2を参照して、第一実施形態に係る係合装置1の構成について説明する。図1は、本発明の第一実施形態に係る係合装置が適用されるハイブリッド車両用駆動装置の概略構成を示す図であり、図2は、図1中の係合装置の要部を拡大視した模式図である。
 図1に示すように、ハイブリッド車両100は、駆動輪5を回転駆動して推進するために、駆動源として、エンジン2と、発電可能な電動機である第一モータジェネレータMG1及び第二モータジェネレータMG2とを備える。本実施形態の係合装置1は、例えば、これらの駆動源からの動力を駆動輪5に伝達するためのハイブリッド車両用駆動装置10に組み込まれる。ハイブリッド車両用駆動装置10は、エンジン2、第一モータジェネレータMG1、第二モータジェネレータMG2、動力分配機構3、減速機構4、駆動輪5、ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)6を備える。
 エンジン2は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料の燃焼により動力を出力する内燃機関である。エンジン2は、エンジン2の運転状態を検出する各種センサから信号が入力されるECU6により、燃料噴射制御や点火制御、吸入空気量調節制御などの運転制御が行われる。
 第一モータジェネレータMG1および第二モータジェネレータMG2は、供給された電力によりモータトルクを出力する電動機としての機能(力行機能)と、入力された機械的動力を電力に変換する発電機としての機能(回生機能)とを兼ね備える、周知の交流同期型の発電電動機である。第一モータジェネレータMG1は主に発電機として用いられ、一方、第二モータジェネレータMG2は、主に電動機として用いられる。第一モータジェネレータMG1および第二モータジェネレータMG2は、図示しないインバータを介してバッテリとの間で電力の授受を行う。第一モータジェネレータMG1および第二モータジェネレータMG2の電動機としての力行制御または発電機としての回生制御は、ECU6により制御される。
 エンジン2及び第一モータジェネレータMG1は、動力分配機構3及び減速機構4を介して一対の駆動輪5と連結され、第二モータジェネレータMG2は、減速機構4を介して一対の駆動輪5と連結されている。動力分配機構3は、エンジン2から出力されるエンジントルクを、第一モータジェネレータMG1と駆動輪5とに分割する。動力分配機構3は、例えばプラネタリギヤユニットを含んで構成される。
 エンジン2から出力されるエンジントルクまたは第二モータジェネレータMG2から出力されるモータトルクは、動力分配機構3、減速機構4を介して一対の駆動輪5に伝達される。また、第一モータジェネレータMG1は、発電機として機能するときには、動力分配機構3にて分配され供給されたエンジントルクにより電力を回生発電する。動力分配機構3は、第一モータジェネレータMG1を発電機として機能させ回生制御することにより、無段変速機として用いられる。すなわち、エンジン2の出力は、動力分配機構3によって変速された後に駆動輪5に伝達される。なお、第二モータジェネレータMG2の駆動制御、あるいは第一モータジェネレータMG1または第二モータジェネレータMG2の回転数制御を行うことにより、エンジン2のエンジン回転数の制御や駆動輪5への出力制御を行うことができる。
 そして、本実施形態に係る係合装置1は、上記のハイブリッド車両用駆動装置10に組み込まれている。係合装置1は、図1に示すように第一モータジェネレータMG1に連結されている。係合装置1は、第一モータジェネレータMG1の回転を規制することができるよう構成され、第一モータジェネレータMG1の回転を機械的にロックするMG1ロック機構として使用される。
 本実施形態では、上記の動力分配機構3によるエンジン回転数制御や駆動輪5への出力制御の実行時に、第一モータジェネレータMG1の回転数を0に制御する必要がある場合に、係合装置1により第一モータジェネレータMG1の回転が機械的にロックされる。このため、第一モータジェネレータMG1の回転数を電気的に制御する必要がなくなるので、第一モータジェネレータMG1への電力供給が不要となり、燃費向上を図ることができる。係合装置1が第一モータジェネレータMG1の回転を機械的にロックすることで、動力分配機構3は無段変速機として機能しなくなり、固定段となる。
 係合装置1は、ピース7(第一部材)、スリーブ8(第二部材)、アクチュエータ9(移動手段)、第一モータジェネレータMG1(回転手段)、ECU6(制御手段)を備えて構成される。
 ピース7は、第一モータジェネレータMG1の回転軸13に連結され、回転軸13と連動して回転軸13まわりに回転可能に設置されている。ピース7は、例えば円板部材であり、円板の略中心にて回転軸13と接続され、第一モータジェネレータMG1の駆動によって、回転軸13を回転中心として回転するよう構成されている。図1,2には、ピース7の移動方向を「回転方向」として示している。ピース7は回転軸13の径方向への移動が規制されている。
 スリーブ8は、ピース7と同様の円板部材であり、ピース7と同軸上にピース7と対向して配置されている。スリーブ8は、回転軸13の軸線方向に沿って、ピース7に接近する方向(以降では「係合方向」または「接近方向」とも記載する)またはピース7から離間する方向(以降では「解放方向」とも記載する)に移動可能に配置されている。図1,2では、スリーブ8の移動方向(係合方向及び解放方向)を纏めて「ストローク方向」として示している。また、スリーブ8は、例えばケースに固設されて、ストローク方向以外の方向への移動が規制されている。
 アクチュエータ9は、ECU6からの制御指令に応じて、スリーブ8に対してストローク方向の駆動力を付与することができる。スリーブ8は、アクチュエータ9により推力が与えられることで、ストローク方向に移動することができる(以降では「ストローク動作」とも記載する)。アクチュエータ9は、反力を受けると空転する所謂ラチェット機能を有する。アクチュエータ9は、スリーブ8のストローク動作中に、例えばスリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11に衝突した場合など、スリーブ8が反力を受けて係合方向に移動できない状況では、このラチェット機能によってスリーブ8のストローク方向の位置を維持または後退させることができる。
 ECU6からの制御指令に応じてアクチュエータ9を駆動させ、スリーブ8をストローク方向に移動させることで、スリーブ8からピース7への接近方向における相対的な位置関係を変更することができる。また、ECU6からの制御指令に応じて第一モータジェネレータMG1を駆動させ、ピース7を回転させることで、回転軸13まわりの回転方向におけるピース7とスリーブ8との間の相対的な位置関係を変更できる。
 ピース7とスリーブ8とは、同軸上に対向して配置されており、すなわち、それぞれの円板の一面である対向面7a,8a同士が向かい合うよう配置されている。ピース7の対向面7aには、複数のドグ歯11(被係合歯)が、対向面7aの中心(回転中心)から径方向の所定位置にて周方向に沿って円状に配設されている。複数のドグ歯11のそれぞれは、回転軸13の軸線方向(スリーブ8とピース7とが接近する方向)に沿って、対向面7aからスリーブ8側に突出している。ドグ歯11は、接近方向に沿って延在し、周方向(回転方向)にて対向する一対の歯面11a,11bを有している。図2では、図の右側の歯面を歯面11a(第一歯面)とし、左側の歯面を歯面11b(第二歯面)として示している。
 同様に、スリーブ8の対向面8aには、複数のドグ歯12(係合歯)が、対向面8aの中心から径方向の所定位置にて周方向に沿って円状に配設されている。複数のドグ歯12のそれぞれは、回転軸13の軸線方向(スリーブ8とピース7とが接近する方向)に沿って、対向面8aからピース7側に突出している。ドグ歯12は、接近方向に沿って延在し、周方向にて対向する一対の歯面12a,12bを有している。図2では、図の左側の歯面を歯面12a(第一歯面)とし、右側の歯面を歯面12b(第二歯面)として示している。すなわち、スリーブ8のドグ歯12の歯面12aは、ピース7のドグ歯11の歯面11aとは回転方向の反対側の面となる。スリーブ8のドグ歯12は、スリーブ8がピース7に接近したときに、ピース7のドグ歯11の間に進入可能となるよう対向面8a上に配置されている。
 ピース7のドグ歯11の歯面11aと、スリーブ8のドグ歯12の歯面12aは、ピース7がスリーブ8に対して一方向に回転するときに、相互に対向して接近するよう配置される。また、ピース7のドグ歯11の歯面11bと、スリーブ8のドグ歯12の歯面12bは、ピース7がスリーブ8に対して上記の一方向とは反対方向に回転するときに、相互に対向して接近するよう配置される。本実施形態では、ピース7の回転方向について、ピース7のドグ歯11の歯面11aと、スリーブ8のドグ歯12の歯面12aとが接近する方向を「負回転方向」と表現する。一方、ピース7のドグ歯11の歯面11bと、スリーブ8のドグ歯12の歯面12bとが接近する方向を「正回転方向」と表現する。すなわち、図1,2では、図中の左方向がピース7の正回転方向となり、右方向が負回転方向となる。
 これらのドグ歯11、12は、噛み合いドグクラッチになっている。スリーブ8がピース7に接近する方向(係合方向)に移動し、スリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11とぴったりと組み合わされた状態となって相互に噛み合うことにより、スリーブ8とピース7とを係合させることができる。また、スリーブ8がピース7から離間する方向(解放方向)に移動し、スリーブ8のドグ歯12をピース7のドグ歯11から離間することで、スリーブ8とピース7との係合状態を解放させることができる。
 ピース7の複数のドグ歯11のそれぞれは、軸線方向のスリーブ8に最も近い位置にてスリーブ8と対向して配置される端面11dを有する。ピース7の複数のドグ歯11のそれぞれには、歯面11aの端面11d側に大テーパ面11c(非係合歯側接続面)が形成されている。大テーパ面11cはドグ歯11の歯面11aのスリーブ8側に形成されている。大テーパ面11cは、ドグ歯11の端面11dと歯面11aとを接続している。
 同様に、スリーブ8の複数のドグ歯12のそれぞれは、軸線方向のピース7に最も近い位置にてピース7と対向して配置される端面12dを有する。スリーブ8の複数のドグ歯12のそれぞれにも、歯面12aの端面12d側に大テーパ面12c(係合歯側接続面)が形成されている。大テーパ面12cはドグ歯12の歯面12aのピース7側に形成されている。大テーパ面12cは、ドグ歯12の端面12dと歯面12aとを接続している。
 大テーパ面11c,12cは、一方の端部が端面11d,12dの中央付近に接続され、他方の端部が歯面11a,12aの歯元側(ピース7またはスリーブ8と離れる側)に1/4程度の位置に接続されている。これら大テーパ面11c,12cの端部の位置は任意に選択することが可能である。大テーパ面11c,12cのテーパ角度は略同一であり、両者が面接触可能に形成されることが好ましい。
 ピース7のドグ歯11の大テーパ面11cと、スリーブ8のドグ歯12の大テーパ面12cは、スリーブ8がピース7に接近する際、または、ピース7の歯面11aとスリーブ8の歯面12aとが接近する際に、相互に対向し、好ましくは、少なくとも一部が当接することができるよう形成されている。すなわち、スリーブ8のドグ歯12の大テーパ面12cは、ピース7のドグ歯11の大テーパ面11cとは回転方向の反対側に形成される。図2の例では、ピース7の大テーパ面11cは図の右方向の歯面11aに形成され、スリーブ8の大テーパ面12cは図の左方向の歯面12aに形成される。
 このように大テーパ面11c,12cを形成することで、ドグ歯11,12は、回転軸13まわりの周方向に沿った断面形状でみた場合(すなわち図1,2に示す形状)に、端部から歯元の方向(ストローク方向)に沿って左右非対称な形状となる。すなわち、図2に示すように、スリーブ8側から視たときに、ピース7の歯面11aの前縁端部11eは、歯面11bの前縁端部11fより軸線方向奥側に配置され、大テーパ面11cは、歯面11aの手前に配置されている。ピース7側から視たときに、スリーブ8の歯面12aの前縁端部12eは、歯面12bの前縁端部12fより軸線方向奥側に配置され、大テーパ面12cは、歯面12aの手前に配置されている。言い換えると、大テーパ面11c,12cと歯面11a,12aとの境界位置(すなわち前縁端部11e,12e)は、周方向から視たときに歯面11b,12b上に重畳する。
 大テーパ面11c,12cが形成されるため、歯面11a,12aの面積は、歯面11b,12bの面積より小さくなる。以降の説明では、ドグ歯11,12の一対の歯面のうち、面積が小さい方の歯面11a,12aを「小歯面」とも記載し、面積が大きいほうの歯面11b,12bを「大歯面」とも記載する。また、小歯面11a,12aの端面11d,12d側から歯元側への長さは、大歯面11b、12bのものより短くなる。本実施形態では、一対の歯面のうち面積の大きい大歯面11b,12bが、係合時に相互に噛み合う噛み合い面として用いられる。なお、図1,2に示すように、噛み合い面として用いる大歯面11b,12bの端面11d,12d側にも面取り加工を施してテーパ面を形成するが、小歯面11a,12aと接続する大テーパ面11c,12cは、スリーブ8のドグ歯12をピース7のドグ歯11の間に進入させやすくするために設けられるものであって、大歯面11b,12bに接続するテーパ面より面積が大きくなるよう形成されている。
 また、ドグ歯11,12は、大テーパ面11c,12cが形成されることで、軸線方向の相互に対向する側の周方向の幅が小さくなるよう形成される。すなわち、ドグ歯11,12は、回転軸13まわりの周方向に沿った断面形状でみた場合に、端面11d,12dの周方向の幅が最小となり、ピース7とスリーブ8が離れる方向に進むにつれて周方向の幅が徐々に増大する。また、スリーブ8側から視たときに、ピース7の小歯面11aの前縁端部11eと接続する軸線方向手前側の部分(すなわち大テーパ面11c)は、小歯面11aより周方向に突出しないよう形成されている。同様に、ピース7側から視たときに、スリーブ8の小歯面12aの前縁端部12eと接続する軸線方向手前側の部分(すなわち大テーパ面12c)は、小歯面12aより周方向に突出しないよう形成されている。
 ECU6は、上記のエンジン2、第一モータジェネレータMG1、第二モータジェネレータMG2、アクチュエータ9などの動作を制御し車両走行を制御する。特に本実施形態では、ECU6は、第一モータジェネレータMG1とアクチュエータ9を駆動させることで、係合装置1のスリーブ8とピース7との相対位置を適宜変更して、スリーブ8をピース7に係合させる係合制御を行う。
 この係合制御において、ECU6は、以下の手順(i)~(iii)にしたがってスリーブ8及びピース7を制御する。
(i)第一モータジェネレータMG1を駆動して、ピース7及びスリーブ8の小歯面11a,12aが相互に当接する方向、すなわち負回転方向にピース7を回転させる回転数制御を行う。
(ii)ピース7の回転数が、所定の目標回転範囲内(0回転~所定の負回転数)に入った後に、アクチュエータ9を駆動して、ストローク方向のスリーブ8からピース7への接近方向に沿って、スリーブ8をピース7へ接近するよう移動させるストローク動作を行う。
(iii)スリーブ8が所定のストローク条件(例えば所定のストローク量だけ移動したこと)を完了するまでスリーブ8をピース7に接近させた後に、第一モータジェネレータMG1に正方向のトルクを追加するトルク変更制御を行い、ピース7の回転方向を負方向から正方向に変更させ、ピース7及びスリーブ8の大歯面11b,12b同士を噛み合わせる。
 ECU6は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路である。上述したECU6の機能は、ROMに保持されるアプリケーションプログラムをRAMにロードしてCPUで実行することによって、CPUの制御のもとでハイブリッド車両100内の各種装置を動作させるとともに、RAMやROMにおけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。なお、ECU6は、上記の機能に限定されず、ハイブリッド車両100のECUとして用いるその他の各種機能を備えている。また、上記のECUとは、エンジン2を制御するエンジンECU、第一モータジェネレータMG1及び第二モータジェネレータMG2を制御するモータECU、バッテリを監視するバッテリECUなどの複数のECUを備える構成であってもよい。
 次に、図3~10を参照して、第一実施形態に係る係合装置1の動作について説明する。まず図3,4を参照して、係合装置1により実施されるピース7とスリーブ8とを係合させる係合制御処理の概略について説明する。図3は、第一実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のフローチャートであり、図4は、第一実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のタイムチャートである。
 図3に示すフローチャートの処理は、ECU6により実施される。図4のタイムチャートにおいて、(a)はピース7の回転数、(b)はスリーブ8のストローク量を示す。図4において、ピース7の回転数は、0より下側では負回転となり、ピース7のドグ歯11の小歯面11aが、スリーブ8のドグ歯12の小歯面12aに接近する方向に回転することを表す。また、図4において、ピース7の回転数は、0より上側では正回転となり、ピース7のドグ歯11の大歯面11bが、スリーブ8のドグ歯12の大歯面12bに接近する方向に回転することを表す。図4において、スリーブ8のストローク量は、上方向に遷移するほど、スリーブ8が係合方向に移動し、ピース7に接近することを表す。
 図3のフローチャートに沿って説明すると、まずピース7の目標回転数が係合動作用のものに変更される(ステップS101)。そして、変更された目標回転数に基づき、第一モータジェネレータMG1をフィードバック制御して、ピース7の回転数制御が行われる(ステップS102)。この回転数制御の目標回転数は、ピース7とスリーブ8との係合時に相互に噛み合う大歯面11b,12bが衝突しない回転方向に設定される。つまり、目標回転数は、大テーパ面11c,12cが設けられた側の小歯面11a,12aが接近する回転方向、すなわち負回転方向の回転数に設定される。また、目標回転数は、大歯面11b,12bが衝突しない回転方向であればよいので、大歯面11b、12bの間の距離を一定に維持できる0回転を設定することもできる。したがって、回転数制御によりピース7が制御される「負回転方向」とは、小歯面11a,12aが接近する回転方向と共に、0回転も含むものとする。
 次に、ステップS102の回転数制御によって、ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内に遷移したか否かが判定される(ステップS103)。目標回転範囲とは、例えばステップS101で設定された目標回転数を含む所定範囲であり、図4に「ストローク許可規定範囲」として示すように、0回転から所定の負回転数までの範囲を設定することができる。目標回転範囲内に遷移したことの判定条件は、例えば、ピース回転数が目標回転範囲内に一定時間滞在すること、目標回転範囲に入ったピース回転数の変化量(図4のピース回転数のグラフの傾き)が一定値以内となること(変化量が少なくなること)、目標回転範囲に入ったこと、などの1または複数の条件を設定することができる。ECU6は、これらの設定された判定条件を満たしたときに、ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内に遷移したものと判定する。
 ステップS103の判定の結果、ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内では無いと判定された場合には(ステップS103のNo)、ステップS102に戻り、引き続きピースの回転数を目標回転範囲に遷移すべく引き続き回転数制御が実施される。
 一方、ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内に遷移したと判定された場合には(ステップS103のYes)、回転数制御を継続しつつ、係合方向へスリーブ8を移動させるストローク制御が実施される(ステップS104)。ピース7の回転数が目標回転数に収束するのを待たずに、許容幅のある目標回転範囲に入った時点で移動制御を開始するので、迅速に次の処理に移行することができ、係合制御を迅速に実行することができる。このストローク制御では、ECU6は、アクチュエータ9を制御して、スリーブ8に係合方向の推力を印加し、スリーブ8を係合方向へ移動させる。
 図4のタイムチャートでは、時刻t1にてピース7の回転数が目標回転範囲に入り、回転数が目標回転範囲内で維持される状態が所定時間経過した時刻t2にて、ステップS103の目標回転範囲内に遷移したとの判定が行なわれている。そして、時刻t2にてスリーブ8の係合方向へのストローク制御が開始され、時刻t2以降ではスリーブ8のストローク量が徐々に増加している。すなわち、スリーブ8がピース7に接近している。また、このときピース7の回転数は0回転~所定の負回転数の目標回転範囲内にあるので、ピース7は負回転方向に回転している。
 図3に戻り、スリーブ8のストローク制御に関する所定のストローク条件が完了したか否かが判定される(ステップS105)。
 ストローク条件(移動条件)とは、スリーブ8をピース7に所定のストローク量だけ接近させることができる状況であることを判定するための条件である。ストローク条件としては、例えば、所定のストローク量を移動したことや、所定のストローク量を移動するために必要な時間が経過したことなどが含まれる。所定のストローク量を移動したことは、例えばストロークセンサにより検出されるスリーブ8の移動量や、ストローク制御開始時からの経過時間など、各種センサ情報に基づき推定または検出することができる。
 さらに本実施形態では、ストローク条件として、スリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11に衝突したことも含まれる。このような衝突は、例えばスリーブ8のストローク量が、大テーパ面11c,12c同士が接触する位置や、端面11d,12d同士が接触する位置などに相当する特定の値で一定時間維持している状態のときに検知することができる。
 ステップS105の判定の結果、スリーブ8のストローク条件が完了していないと判定された場合には(ステップS105のNo)、ステップS104に戻りスリーブ8のストローク制御が継続される。
 一方、スリーブ8のストローク条件が完了したものと判定された場合には(ステップS105のYes)、ストローク制御を継続しつつ、第一モータジェネレータMG1を制御して、正回転方向へのピース7のトルク変更制御が実施される(ステップS106)。トルク変更制御は、回転数制御のフィードバック制御量(トルク)に対して、フィードフォワード的に追加トルクを追加して、ピース7の駆動トルクを変更する制御である。本実施形態では、トルク変更制御では、ピース7の回転方向を、大テーパ面11c,12cが設けられた側の小歯面11a,12aが接近する負回転方向から、ピース7とスリーブ8との係合時に相互に噛み合う歯面11b,12bが接近する正回転方向に徐々に変化するよう、正回転方向の追加トルクを追加する。
 図4のタイムチャートでは、時刻t2のストローク制御開始後、スリーブ8のドグ歯12とピース7のドグ歯11との衝突が発生しない場合には、時刻t3にて所定のストローク量の移動が完了する。そして、この時刻t3より後の時刻t4にて、スリーブ8をピース7に所定のストローク量だけ接近させることができるために充分な時間が経過し、ストローク条件が完了したものと判定されて、トルク変更制御が開始されている。
 時刻t4のトルク変更制御の開始後には、ピース7の駆動トルクに正トルクが徐々に追加されることで、ピース7の回転数は負から正回転方向に徐々に変更される。回転数が0となる時刻t5までの区間では、ピース7の小歯面11aとスリーブ8の小歯面12aが接近する方向にピース7が回転している。そして、時刻t5以降では、ピース7の回転数が正回転数となり、ピース7の回転方向が、ピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bが接近する方向に反転される。
 図3に戻り、ピース7の回転数が規定回転数以下であるか否かが確認される(ステップS107)。規定回転数は、正回転方向の所定値を設定することができる。つまり、この判定ブロックでは、トルク変更制御によって、ピース7の回転数が正回転方向の比較的小さな回転数に変更されたことを確認する。規定回転数を超えている場合には(ステップS107のNo)、トルクスイープによりバランスが崩れ、ピース7の回転数が正回転方向に変化し過ぎているものと判断して、この回転数変化を抑制すべく、トルク変更制御の追加トルクが低減される(ステップS108)。追加トルクの低減量は、追加トルクをゼロ化してもよいし、所定量低減してもよい。これにより、正回転方向に増大し過ぎたピース回転数が低減する。ステップS108の処理は、ピースの回転数が規定回転数以下で安定するまで、繰り返される。
 一方、ピース7の回転数が規定回転数以下である場合(ステップS107のYes)、スリーブ8のドグ歯12とピース7のドグ歯11との係合が完了したか否かが判定される(ステップS109)。係合完了の判定は、例えば、回転数センサによりスリーブ8とピース7の差回転を検出して差回転が0となること、ストロークセンサによりスリーブ8の移動量を検出してスリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11と完全に噛み合う位置にあること、などの周知の手法を用いることができる。係合が完了していない場合には(ステップS109のNo)、ステップS106に戻り、トルク変更制御が再度実施される。一方、係合が完了した場合には(ステップS109のYes)、本制御フローを終了する。
 図4のタイムチャートでは、時刻t5以降にピース7が正回転となって、ピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bが接近する方向にピース7が回転し、時刻t6にてピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bとが噛み合って、スリーブ8とピース7との係合が完了したと判定されている。
 次に、図4のタイムチャートと、さらに図5~10を参照して、上記の係合動作時における、スリーブ8とピース7との噛み合い動作についてパターン別に詳細に説明する。図5,6は、係合動作においてスリーブのドグ歯がピースのドグ歯に当接せずに歯間に進入する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図であり、図7,8は、係合動作においてスリーブのドグ歯の大テーパ面がピースのドグ歯の大テーパ面と衝突する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図であり、図9,10は、係合動作においてスリーブのドグ歯の端面がピースのドグ歯の端面と衝突する場合のスリーブ及びピースの位置関係の推移を示す模式図である。
 スリーブ8をピース7に接近させるストローク動作を行いストローク条件が完了したときに、スリーブ8とピース7との位置関係は、以下の3通りのパターンが考えられる。
(1)スリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11に当接せずに歯間に進入した状態。
(2)スリーブ8のドグ歯12の大テーパ面12cがピース7のドグ歯11の大テーパ面11cと当接した状態。
(3)スリーブ8のドグ歯12の端面12dがピース7のドグ歯11の端面11dと当接した状態。
 図4のタイムチャートには、スリーブのストローク量の推移について、パターン(1)の場合を実線で示し(図4では「衝突なし」と記載)、パターン(2)の場合を一点鎖線で示し(図4では「テーパ面衝突」と記載)、パターン(3)の場合を点線で示す(図4では「端面衝突」と記載)。以下に、パターン(1)~(3)のそれぞれの場合のスリーブ8とピース7との位置関係の推移を個別に説明する。
(1)スリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11に当接せずに歯間に進入する場合のピース7及びスリーブ8の位置関係の推移
 図5,6に、このパターンの場合のストローク動作開始から係合完了までのスリーブ8のドグ歯12のピース7に対する位置の推移を符号12-1、12-2、12-3、12-4までの4段階で示している。
 図4のタイムチャートの時刻t2におけるストローク制御開始時には、スリーブ8のドグ歯12は、図5に符号12-1で示すように、ピース7から十分に離間した位置にある。
 図4のタイムチャートの時刻t2~t3におけるストローク量増大中には、ピース7の負回転とスリーブ8の係合方向の推力によって、スリーブ8のドグ歯12は、図5に符号12-2で示すように、ピース7に対して相対的に小歯面12aが接近する方向(図5では左方向)に移動しつつ、ピース7に接近してゆく。そして、図4のタイムチャートの時刻t3にて、スリーブ8のドグ歯12は、図5に符号12-3に示すように、ピース7のドグ歯11と接触することなく、ピース7の2つのドグ歯11の隙間に進入する。
 図4に示すように、時刻t4からトルク変更制御が行われ、時刻t5にてピース7の回転方向が正回転に切り替わると、図6に示すように、スリーブ8のドグ歯12はピース7に対して相対的に大歯面12bが接近する方向(図6では右方向)に移動する。そして、図4の時刻t6における係合完了時に、スリーブ8のドグ歯12は、図6に符号12-4で示すように、その大歯面12bをピース7の大歯面11bと噛み合わせる。
(2)スリーブ8のドグ歯12の大テーパ面12cがピース7のドグ歯11の大テーパ面11cと当接する場合のピース7及びスリーブ8の位置関係の推移
 図7,8に、このパターンの場合のストローク動作開始から係合完了までのスリーブ8のドグ歯12のピース7に対する位置の推移を符号12-1、12-5、12-6、12-7の4段階で示している。
 図4のタイムチャートの時刻t2におけるストローク制御開始時には、スリーブ8のドグ歯12は、図7の符号12-1で示すように、ピース7から十分に離間した位置にある。
 図4のタイムチャートの時刻t2~t3におけるストローク量増大中には、ピース7の負回転とスリーブ8の係合方向の推力によって、スリーブ8のドグ歯12は、ピース7に対して相対的に小歯面12aが接近する方向(図5では左方向)に移動しつつ、ピース7に接近してゆく。そして、図7に符号12-5で示すように、スリーブ8のドグ歯12の大テーパ面12cが、ピース7のドグ歯11の大テーパ面11cと衝突する。
 スリーブ8は、ピース7の大テーパ面11cと衝突した後も、係合方向に推力を発生し続ける。また、スリーブ8は、ピース7の負回転によって、大テーパ面12cを介して押圧力をピース7から受ける。ピース7から受ける押圧力がスリーブ8の推力より大きく、かつ、相互に接触している大テーパ面11c及び大テーパ面12cの間の摩擦力が押圧力より小さくなる場合、スリーブ8のドグ歯12は、図7に符号12-6で示すように、ピース7の大テーパ面11cに沿って離間方向に押し戻される。図4のタイムチャートでは、時刻t2以降で大テーパ面11c,12c同士が衝突した時点から時刻t5の区間において、スリーブ8のストローク量が減少しており、スリーブ8は離間方向に押し戻されている。
 なお、このとき、スリーブ8の大テーパ面12cがピース7の大テーパ面11cを通り過ぎると、図7に点線の矢印で示すように、スリーブ8のドグ歯12は、これまで接触していたピース7のドグ歯11を飛び越えて隣のドグ歯11の方向へ移動する場合もある。また、相互に接触している大テーパ面11c及び大テーパ面12cの間の摩擦力が、ピース7から受ける押圧力より大きい場合には、スリーブ8のドグ歯12は、ピース7のドグ歯11との衝突したストローク方向の位置に留まる場合もある。この場合、図4のタイムチャートでは、ピース7が負回転である時刻t5までは、スリーブ8のストローク量は、大テーパ面11c,12c同士の衝突後には離間方向に減少せずに衝突時の値をそのまま維持する。
 図4に示すように、時刻t4からトルク変更制御が行われ、時刻t5にてピース7の回転方向が正回転に切り替わると、図8に示すように、スリーブ8のドグ歯12は、ピース7の正回転とスリーブ8の係合方向の推力によって、ピース7に対して相対的に大歯面12bが接近する方向(図8の右方向)に移動しつつ、ストロークを増大させてゆく。つまり、ピース7の大テーパ面11cに沿って係合が深くなるように移動する。そして、図4の時刻t6における係合完了時に、スリーブ8のドグ歯12は、図8に符号12-7で示すように、その大歯面12bをピース7の大歯面11bと噛み合わせる。
(3)スリーブ8のドグ歯12の端面12dがピース7のドグ歯11の端面11dと当接する場合のピース7及びスリーブ8の位置関係の推移
 図9,10に、このパターンの場合のストローク動作開始から係合完了までのスリーブ8のドグ歯12の動きを符号12-1、12-8、12-9、12-10、12-11の5段階で示している。
 図4のタイムチャートの時刻t2におけるストローク制御開始時には、スリーブ8のドグ歯12は、図9の符号12-1で示すように、ピース7から十分に離間した位置にある。
 図4のタイムチャートの時刻t2~t3におけるストローク量増大中には、ピース7の負回転とスリーブ8の係合方向の推力によって、スリーブ8のドグ歯12は、ピース7に対して相対的に小歯面12aが接近する方向(図9では左方向)に移動しつつ、ピース7に接近してゆく。そして、図9に符号12-8で示すように、スリーブ8のドグ歯12の端面12dが、ピース7のドグ歯11の端面11dと衝突する。
 スリーブ8は、ピース7の端面11dと衝突した後も、ピース7の負回転によって、図9に符号12-9で示すように、ピース7のドグ歯11の端面11dに沿って、ピース7に対して引き続き同じ方向(図9では左方向)に移動する。スリーブ8の係合方向への移動は、ピース7の端面11dによって規制されている。したがって、図4のタイムチャートでは、時刻t2以降で端面同士が衝突した時点から時刻t5の区間において、スリーブ8のストローク量は、衝突位置の値をそのまま維持している。
 なお、このとき、スリーブ8の端面12dがピース7の端面11dを通り過ぎると、図9に点線の矢印で示すように、スリーブ8のドグ歯12は、これまで接触していたピース7のドグ歯11を飛び越えて隣のドグ歯11の方向へ移動する場合もある。
 図4に示すように、時刻t4からトルク変更制御が行われ、時刻t5にてピース7の回転方向が正回転に切り替わると、図10に示すように、スリーブ8のドグ歯12は、まずはピース7の正回転によって、ピース7の端面11dに沿って大歯面12bが接近する方向(図10の右方向)に移動する。スリーブ8の端面12dがピース7の端面11dを通り過ぎると、スリーブ8のドグ歯12は、図10に符号12-10で示すように、ピース7の正回転とスリーブ8の係合方向の推力によって、ピース7の大テーパ面11cに沿って係合が深くなるように移動する。そして、図4の時刻t6における係合完了時に、スリーブ8のドグ歯12は、図10に符号12-11で示すように、その大歯面12bをピース7の大歯面11bと噛み合わせる。
 次に、第一実施形態に係る係合装置1の効果について説明する。
 本実施形態の係合装置1は、回転軸まわりに回転自在に支持され、ドグ歯11を有するピース7と、回転軸の軸線方向に沿って移動自在に支持され、ドグ歯12を有するスリーブ8と、ピース7を軸線まわりに回転させる第一モータジェネレータMG1と、スリーブ8を軸線方向に移動させるアクチュエータ9と、第一モータジェネレータMG1及びアクチュエータ9の動作を制御するECU6と、を備える。ドグ歯11は、ピース7のスリーブ8と対向する側に、軸線まわりの周方向に沿って複数形成され、ドグ歯12は、スリーブ8のピース7と対向する側に、軸線まわりの周方向に沿って複数形成されている。ドグ歯11は、周方向にて対向する一対の歯面11a,11bを有し、ドグ歯12は、周方向にて対向する一対の歯面12a,12bを有する。スリーブ8側から視たときに、ドグ歯11の前記一対の歯面11a,11bのうち、一方の小歯面11aの前縁端部11eは、他方の大歯面11bの前縁端部11fより軸線方向奥側に配置され、ピース7側から視たときに、ドグ歯12の一対の歯面12a,12bのうち、一方の小歯面12aの前縁端部12eは、他方の大歯面12bの前縁端部12fより軸線方向奥側に配置されている。ドグ歯11,12は、軸線方向の相互に対向する側の周方向の幅が小さくなるよう形成される。ドグ歯11の小歯面11aと、ドグ歯12の小歯面12aは、ピース7がスリーブ8に対して負回転方向に相対回転するときに、相互に対向して接近するよう配置され、ドグ歯11の大歯面11bと、ドグ歯12の大歯面12bは、ピース7がスリーブ8に対して正回転方向に相対回転するときに、相互に対向して接近するよう配置される。ECU6は、ピース7とスリーブ8とを係合させる際に、ピース7がスリーブ8に対して負回転方向に回転している状態で、スリーブ8がピース7に接近する方向に移動するようアクチュエータ9を制御し、さらに、ピース7に対するスリーブ8の移動に関する所定のストローク条件を満たした後に、ピース7の回転数が負から0以上となるよう第一モータジェネレータMG1を制御する。
 この構成によれば、ピース7とスリーブ8との係合動作時の当初には、噛み合い面である大歯面11b,12bとは反対側の小歯面11a、12aが接近する方向にピース7を回転させる。これにより、スリーブ8のストローク動作が進む前に、噛み合い面である大歯面11b,12bが極めて小さい接触面積で噛み合う状況が発生するのを回避できる。また、スリーブ8のストローク動作が所定のストローク条件を満たした後に、ピース7の回転数が負から0以上となるよう制御するので、スリーブ8のドグ歯12が、ピース7のドグ歯11の間に、係合を保持するのに充分な程度まで入り込んだ後に、ドグ歯11,12の噛み合い面である大歯面11b,12b同士が接近する方向にピース7の回転を変更して大歯面11b,12bを噛み合わせることが可能となる。この結果、ピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bとの噛み合い部分の面積を増大させ、係合を保持するのに充分な噛み合い量を確保することが可能となり、確実に係合を行なうことができる。
 さらに、係合動作の当初には、噛み合い面である大歯面11b,12bとは反対側の小歯面11a、12aが接近する方向にピース7を回転させるので、スリーブ8がピース7に最初に接触する際には、ピース7及びスリーブ8の大テーパ面11c,12cや端面11d,12d同士を面接触させることができ、衝突時にドグ歯11、12に局所的に大きな力が加わることを回避できる。この結果、高面圧が生じることを抑制でき、係合装置1の耐久性を向上できる。
 また、本実施形態の係合装置1において、ECU6は、スリーブ8をピース7に所定の距離だけ接近させることができると判定したとき、ストローク条件を満たしたものと判定する。この構成により、スリーブ8をピース7に十分に接近させた後に、噛み合い面である大歯面11b、12b同士を噛み合わせることができるので、より一層確実に係合を行なうことができる。
 また、本実施形態の係合装置1において、ECU6は、ピース7の回転数を負から0以上へ変更する間に、さらにスリーブ8がピース7に接近する方向に移動するようアクチュエータ9を制御する。この構成により、噛み合い面である大歯面11b、12b同士が接近している間に、さらにスリーブ8のドグ歯12をピース7のドグ歯11の間に進入させることができるので、大歯面11b、12bが噛み合う際に両者の噛み合い部分の面積を増大させることができ、より一層確実に係合を行なうことができる。
 また、本実施形態の係合装置1において、ピース7のドグ歯11は、軸線方向のスリーブ8に最も近い位置にてスリーブ8と対向して配置される端面11dと、端面11dと小歯面11aとを接続するテーパ形状の大テーパ面11cと、を有し、スリーブ8のドグ歯12は、軸線方向のピース7に最も近い位置にてピース7と対向して配置される端面12dと、端面12dと小歯面12aとの間を接続するテーパ形状の大テーパ面12cとを有する。
 この構成により、ドグ歯11,12に大テーパ面11c、12cが形成することで、ドグ歯11,12の小歯面11a,12a側の先端部分を削減し、ドグ歯11,12同士が小歯面11a,12aを接近させる方向に相対回転しながら接近する際に、ドグ歯11、12の間の空間を大きくできる。これにより、係合動作の当初にスリーブ8のドグ歯12が、ピース7のドグ歯11と早い段階で衝突するのを回避でき、より一層深い位置まで進入させることが可能となる。また、大テーパ面11c,12cは、ストローク方向に沿ったテーパ形状の面であるので、スリーブ8がピース7と接触する際に、大テーパ面11c,12cに沿って両者の相対位置をスムーズに変位させることが可能であり、係合制御を迅速かつ高精度に行うことができる。
 また、本実施形態の係合装置1において、ECU6は、ピース7の回転数を負から0以上とした後に、ピース7の回転数が正回転方向の所定値以上となったとき、回転数を減少させるよう第一モータジェネレータMG1を制御する。
 この構成により、ピース7の回転数を比較的小さな正方向の回転数に制御することができるので、スリーブ8の歯面12bがピース7の歯面11bと接触する際のショックを軽減できる。また、ピース7の回転数が比較的小さいと、ピース7の回転を反転した後に歯面11b,12b同士が噛み合うまでの時間を延ばせるので、スリーブ8のストローク制御によりスリーブ8のドグ歯12をピース7のドグ歯11の間の奥までさらに入れ込むことが可能となり、より一層確実に係合を行なうことができる。
[第二実施形態]
 次に、図11、12を参照して、第二実施形態について説明する。図11は、第二実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のフローチャートであり、図12は、第二実施形態の係合装置により実施される係合制御処理のタイムチャートである。図12のタイムチャートの構成は、第一実施形態の図4のタイムチャートと同一である。
 第二実施形態は、係合制御処理において、ストローク条件が完了したか否かに関わらずトルク変更制御を開始する点で、第一実施形態と異なるものである。つまり第二実施形態では、トルク変更制御を開始するより先にストローク制御が開始される。
 図11のフローチャートに沿って説明すると、まずピース7の回転方向が負回転か否かが判定される(ステップS201)。ステップS201の判定の結果、ピース7の回転方向が負回転で無い場合には(ステップS201のNo)、第一モータジェネレータMG1を制御して、ピース7の回転数が負回転に変更され(ステップS202)、ステップS201に戻る。ステップS202の処理は、例えば、目標回転数を負回転に設定し、第一モータジェネレータMG1をフィードバック制御して行うことができる。
 一方、ステップS201の判定の結果、ピース7の回転方向が負回転であると判定された場合には(ステップS201のYes)、第一モータジェネレータMG1を制御して、正回転方向へのピース7のトルク変更制御が実施される(ステップS203)。
 図12のタイムチャートでは、ピース回転数は当初から負回転であるため、このタイムチャートの開始時点からトルク変更制御が実行されている。また、タイムチャートの開始時点では、ピース7の回転数は、目標回転範囲より負回転方向に大きい値であり、目標回転範囲から外れており、トルク変更制御によって負から正回転方向に徐々に変更されている。
 図11に戻り、ステップS203のトルク変更制御によって、ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内に遷移したか否かが判定される(ステップS204)。目標回転範囲は、第一実施形態と同様に、図12に示すように0回転から所定の負回転数までの範囲である。また、目標回転範囲内に遷移したことの判定条件も、第一実施形態と同様に、ピース回転数が目標回転範囲内に一定時間滞在することなどを含むことができる。
 ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内では無いと判定された場合には(ステップS204のNo)、ステップS201に戻る。一方、ピース7の回転数が所定の目標回転範囲内にあると判定された場合には(ステップS204のYes)、トルク変更制御を継続しつつ、係合方向へスリーブ8を移動させるストローク制御が実施される(ステップS205)。
 図12のタイムチャートでは、ピース7の回転数が目標回転範囲内で維持される状態が所定時間経過した時刻t7にて、ステップS204の目標回転範囲内に遷移したとの判定が行なわれている。そして、時刻t7にてスリーブ8の係合方向へのストローク制御が開始され、時刻t7以降ではスリーブ8のストローク量が徐々に増加している。すなわち、スリーブ8がピース7に接近している。
 また、ストローク制御の開始時点では、ピース7の回転数は0回転~所定の負回転数の目標回転範囲内にあるので、ピース7は負回転方向に回転している。回転数が0となる時刻t8までの区間では、ピース7の小歯面11aとスリーブ8の小歯面12aが接近する方向にピース7が回転している。そして、時刻t8以降では、ピース7の回転数が正回転数となり、ピース7の回転方向が、ピースの大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bが接近する方向に反転される。
 図11に戻り、スリーブ8のドグ歯12とピース7のドグ歯11との係合が完了したか否かが判定される(ステップS206)。係合が完了していない場合には(ステップS206のNo)、ステップS205に戻り、ストローク制御が引き続き実行される。一方、係合が完了した場合には(ステップS206のYes)、本制御フローを終了する。
 図12のタイムチャートでは、時刻t8以降にピース7が正回転となって、ピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bが接近する方向にピース7が回転し、時刻t9にてピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bとが噛み合って、スリーブ8とピース7との係合が完了したと判定されている。
 なお、本実施形態においても、ピース7とスリーブ8との係合制御は、第一実施形態で説明したストローク制御のストローク条件が完了した後に、ピース7の回転数が正回転に切り替わるように構成されている。つまり、スリーブ8が所定のストローク量を移動するために必要な時間が経過した後にピース7の回転数が負から正に変更するように、トルク変更制御により追加される正トルクの大きさと、ステップS204の目標回転範囲内の条件(ストローク制御の開始タイミング)とが設定されている。図12のタイムチャートでは、ピース回転数が負から正に切り替わる時刻t8において、スリーブ8が所定のストローク量を移動するために必要な時間が経過し、ストローク条件が完了していると判断することができる。
[第三実施形態]
 次に、図13~18を参照して、第三実施形態について説明する。図13は、本発明の第三実施形態の係合装置の要部を拡大視した模式図である。
 第三実施形態の係合装置1は、図13に示すように、ピース7とスリーブ8とが軸線方向において当接するときに、この当接に応じて軸線方向に伸縮して付勢されるバネ14(付勢手段)がピース7に接続される点で、第一実施形態及び第二実施形態と異なるものである。
 バネ14は、回転軸13の軸線方向に沿って伸縮可能にピース7に接続されている。ピース7は、バネ14の伸縮範囲内に限り、軸線方向に沿って移動可能に設置されている。バネ14は、係合制御時にピース7とスリーブ8とが軸線方向において当接するときに、この当接によるピース7の軸線方向の移動に応じて伸縮し、伸縮方向と反対向きに付勢力を発揮する。
 また、図13に示すように、スリーブ8にはストッパ15が設けられている。スリーブ8は、ストローク方向の所定位置にて、ストッパ15によりこれ以上ピース7側へ移動することを規制されている。ストッパ15の設置位置は、例えばスリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11と完全に噛み合う位置にて、スリーブ8の移動が規制されるよう設定することができる。
 なお、本実施形態の説明の便宜上、図13に示すように、バネ14がピース7に直に接続された構成を例示したが、バネ14はスリーブ8との接触によってピース7の軸線方向の移動とスリーブ8側への付勢力の付与とを実現できれば、ピース7と直結する必要はなく、ピース7の駆動源である第一モータジェネレータMG1とピース7との間に配置されていればよい。
 第三実施形態の係合装置1は、図3に示した第一実施形態の制御フローを実施でき、また、図11に示した第二実施形態の制御フローも実施できる。但し、本実施形態の構成では、ストローク制御中にスリーブ8がピース7の大テーパ面11cや端面11dなどと衝突する場合に、バネ14の作用によってピース7及びスリーブ8の動作が第一、第二実施形態のものと異なる。
 ここでは、図3に示した第一実施形態の制御フローに沿って、図14~18を参照してストローク制御中に大テーパ面11c,12c同士が衝突する場合を例として、第三実施形態に係る係合装置1の動作を説明する。
 ステップS104にて、ピース7が所定の目標回転範囲内の回転を維持している状態で、スリーブ8のストローク制御が開始される。図14は、ストローク制御開始後にスリーブ8がピース7に接近する状態を示す模式図である。このとき、図14に示すように、推力によりスリーブ8が係合方向に移動し、スリーブ8のドグ歯12が、負回転しているピース7のドグ歯11に接近している。
 ステップS105にて、スリーブ8のストローク条件が完了していないと判定された場合には(ステップS105のNo)、ステップS104に戻りストローク制御が継続される。
 ストローク制御の継続中には、ピース7が負回転しており、ピース7とスリーブ8の相対位置はピース7の歯面11aとスリーブ8の歯面12aとが接近するよう推移する。このため、スリーブ8の大テーパ面12cとピース7の大テーパ面11cと少なくとも一部が対向するようにスリーブ8がピース7に接近移動する。この例では、スリーブ8は、まず大テーパ面12cでピース7の大テーパ面11cと衝突する。図15は、ストローク制御の実行中にスリーブ8の大テーパ面12cが、ピース7の大テーパ面11cと衝突した状態を示す模式図である。図15に示すように、スリーブ8のストローク制御の実行中に、係合方向に移動するスリーブ8の大テーパ面12cが、負回転するピース7の大テーパ面11cと衝突する。
 この衝突によって、ピース7の負回転方向の推力の一部が係合方向に変換される。また、ピース7はスリーブ8の係合方向への推力を大テーパ面11cで受ける。これらの係合方向の推力により、バネ14が収縮して、ピース7はストローク方向のスリーブ8から離れる方向(図では下方向)に移動する。ピース7は負回転方向にも移動しているため、結果として、ピース7は、スリーブ8の大テーパ面12cと接触しつつ、大テーパ面12cに沿ってスリーブ8から離間する方向(図5に矢印Aで示す右下方向)に移動する。
 一方、スリーブ8のストローク条件が完了したものと判定された場合には(ステップS105のYes)、ステップS106にて正回転方向へのピース7のトルク変更制御が実施される。
 図16,17は、トルク変更制御の実施中におけるスリーブ8とピース7との位置関係を示す模式図である。図16は、追加トルクの付与によって、ピース7の負回転が停止したときの状態を示し、図17は、さらなる追加トルクの付与によって、ピース7の回転方向が正回転に反転した状態を示す。
 図16に示すように、スリーブ8がストッパ15の規制位置に到達してスリーブ8のストローク制御が完了すると、トルク変更制御が実施されてピース7に正回転方向の追加トルクが付与される。この追加トルクによって、負回転していたピース7の回転が停止される。このときのピース7とスリーブ8との位置関係は、ピース7の大テーパ面11cとスリーブ8の大テーパ面12cとの接触状態が維持されているか、または図16に示すように、ピース7の大テーパ面11cがスリーブ8の大テーパ面12cに沿って通過した後に、端面11d,12d同士が接触している状態となっている。また、このとき、ピース7のバネ14は最も大きく収縮している。
 次いで、図17に示すように、さらなる追加トルクの付与によって、回転停止していたピース7が正回転に反転して回転しはじめる。ピース7が正回転方向へ移動することで、ピース7の大テーパ面11cが再びスリーブ8の大テーパ面12cと接触する。このとき、ピース7には、収縮されているバネ14から開放方向(図の上方向)に付勢力が伝達されるが、ピース7の大テーパ面11cが接触しているスリーブ8の大テーパ面12cから受ける反力によって、この付勢力の一部は正回転方向に変換される。結果として、ピース7は、スリーブ8の大テーパ面12cと接触しつつ、大テーパ面12cに沿ってスリーブ8に接近する離間する方向(図17に矢印Bで示す左上方向)に移動する。
 ステップS109にて、スリーブ8のドグ歯12とピース7のドグ歯11との係合が完了したものと判定された場合には(ステップS109のYes)、本制御フローを終了する。
 図18は、スリーブ8のドグ歯12がピース7のドグ歯11と噛み合った状態を示す模式図である。図17に示す矢印Bの方向にピース7がスリーブ8の大テーパ面12cに沿って移動した後に、図18に示すように、ピース7がスリーブ8の大テーパ面12cを通り過ぎると、ピース7は、バネ14の付勢力によってストローク方向のスリーブ8側にさらに押し戻される。これにより、スリーブ8の歯面12bとピース7の歯面11bとの回転方向から視た重畳部分を増加させつつ、スリーブ8の歯面12bがピース7の歯面11bに接近してゆき、最終的に両者が衝突し、充分な噛み合い面積を確保して噛み合っている。
 第三実施形態の係合装置1は、ピース7とスリーブ8とが軸線方向において当接するときに、この当接に応じて軸線方向に付勢されるバネ14をピース7に備えるため、スリーブ8がピース7に衝突する際の押圧力を利用して、バネ14を収縮させ、バネ14の収縮により発生する付勢力によってピース7をスリーブ8の方向へ押し返すことができるので、ピース7のドグ歯11をスリーブ8のドグ歯12の間の奥まで入れ込むことが可能となる。これにより、ピース7の大歯面11bとスリーブ8の大歯面12bとの噛み合い部分の面積をさらに増大させることが可能となり、より一層確実に係合を行なうことができる。また、スリーブ8がピース7に衝突するときにバネ14により衝撃力を吸収できるので、係合時のショックを低減できる。
 なお、第三実施形態では、バネ14がピース7に設置される構成を例示したが、スリーブ8に設置してもよいし、ピース7とスリーブ8の両方に設置してもよい。また、バネ14は、ピース7またはスリーブ8の軸線方向の移動に応じて付勢することができる他の付勢手段に置き換えてもよい。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 上記実施形態では、第一モータジェネレータMG1の回転を機械的にロックするMG1ロック機構として、本発明に係る係合装置1を適用する構成を例示したが、本発明に係る係合装置1は、例えばオーバードライブロック、エンジン直達軸変速、エンジン軸切り離し、など駆動装置内の他の要素に係る係合要素としても適用することができる。また、本発明に係る係合装置1を、AT内湿式多板クラッチなどの従来の係合要素と置き換えることも可能である。
 上記実施形態では、ピース7のドグ歯11とスリーブ8のドグ歯12とが、互いの方向にそれぞれ突出する構成を例示したが、ピース7とスリーブ8の歯の位置は他の態様でもよい。例えば、ピース7の歯が径方向外側に突出し、スリーブ8の歯がピース7の径方向外側から内側に突出する態様でもよい。
 また、上記実施形態では、ピース7のドグ歯11とスリーブ8のドグ歯12について、軸線方向の長さがすべて同一の構成を例示したが、軸線方向の長さが異なるドグ歯を組み合わせてもよく、例えば軸線方向の長さが長短2種類のドグ歯を交互に配置する構成としてもよい。この構成の場合、軸線方向長の長い方の歯同士が係合制御時には最初に当接する可能性が高いため、少なくとも軸線方向長が長い方の歯が、上記実施形態のドグ歯11,12と同様に、小歯面11a,12a及び大歯面11b,12bを有する形状であればよい。
 また、上記実施形態では、ピース7が回転し、スリーブ8が一方向に直線移動する構成を例示したが、ピース7とスリーブ8との間で回転方向とストローク方向の相対的な位置関係を変更できればよく、他の態様でもよい。例えば、ピース7及びスリーブ8のいずれか一方が回転方向及びストローク方向の両方向に移動可能な構成でもよいし、上記実施形態とは反対にピース7がストローク方向に移動し、スリーブ8が回転方向に移動する構成としてもよい。
 また、上記実施形態では、ピース7のドグ歯11及びスリーブ8のドグ歯12に大テーパ面11c,12cを形成した構成を例示したが、小歯面11a,12aと端面11d,12dとを接続する接続面であればよく、テーパ形状以外にも凸曲面、凹曲面、段差形状など他の形状でもよい。
 また、上記実施形態では、係合制御時にピース7を負回転から正回転へ反転させる際に、応答性と制御性を考慮してピース7の駆動トルクを変更するトルク変更制御を行ったが、この代わりに回転数制御の目標回転数を正回転に変更する構成でもよい。
 上記実施形態では、スリーブ8をストローク制御するためのアクチュエータ9は、反力を受けたときに空転するラチェット機能を有するものを例示したが、ラチェット機能を持たないアクチュエータを適用してもよい。
 1 係合装置
 6 ECU(制御手段)
 MG1 第一モータジェネレータ(回転手段)
 7 ピース(第一部材)
 8 スリーブ(第二部材)
 9 アクチュエータ(移動手段)
 11 ピースのドグ歯(被係合歯)
 12 スリーブのドグ歯(係合歯)
 11a,12a 小歯面(第一歯面)
 11b,12b 大歯面(第二歯面)
 11e,12e 小歯面の前縁端部
 11f,12f 大歯面の前縁端部
 11c 大テーパ面(被係合歯側接続面)
 12c 大テーパ面(係合歯側接続面)
 13 回転軸
 14 バネ(付勢手段)

Claims (8)

  1.  被係合歯を有する第一部材と、
     前記第一部材と同軸上に配置され、係合歯を有する第二部材と、
     前記第一部材と前記第二部材との間で軸線まわりに相対回転させる回転手段と、
     前記第一部材と前記第二部材との間で軸線方向に相対移動させる移動手段と、
     前記回転手段及び前記移動手段の動作を制御する制御手段と、
    を備え、
     前記被係合歯は、前記第一部材の前記第二部材と対向する側に、前記軸線まわりの周方向に沿って複数形成され、前記係合歯は、前記第二部材の前記第一部材と対向する側に、前記軸線まわりの周方向に沿って複数形成されており、
     前記被係合歯および前記係合歯は、前記周方向にて対向する一対の歯面を有し、
     前記第二部材側から視たときに、前記被係合歯の前記一対の歯面のうち、一方の第一歯面の前縁端部は、他方の第二歯面の前縁端部より軸線方向奥側に配置され、前記第一部材側から視たときに、前記係合歯の前記一対の歯面のうち、一方の第一歯面の前縁端部は、他方の第二歯面の前縁端部より軸線方向奥側に配置されており、
     前記被係合歯及び前記係合歯は、軸線方向の相互に対向する側の前記周方向の幅が小さくなるよう形成され、
     前記被係合歯の前記第一歯面と、前記係合歯の前記第一歯面は、前記第一部材が前記第二部材に対して負回転方向に相対回転するときに、相互に対向して接近するよう配置され、
     前記被係合歯の前記第二歯面と、前記係合歯の前記第二歯面は、前記第一部材が前記第二部材に対して正回転方向に相対回転するときに、相互に対向して接近するよう配置され、
     前記制御手段は、前記第一部材と前記第二部材とを係合させる際に、
     前記第一部材が前記第二部材に対して前記負回転方向に相対回転している状態で、前記第一部材と前記第二部材とが相互に接近する方向に相対移動するよう前記移動手段を制御し、
     さらに、前記第一部材と前記第二部材との相対移動に関する所定の移動条件を満たした後に、前記第一部材の前記第二部材に対する相対回転数が負から0以上となるよう前記回転手段を制御する、
    ことを特徴とする係合装置。
  2.  前記制御手段は、前記第一部材と前記第二部材とを所定の距離だけ接近させることができると判定したとき、前記移動条件を満たしたものと判定することを特徴とする、請求項1に記載の係合装置。
  3.  前記制御手段は、前記相対回転数を負から0以上へ変更する間に、さらに前記第一部材と前記第二部材とが相互に接近する方向に相対移動するよう前記移動手段を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の係合装置。
  4.  前記第一部材または前記第二部材の少なくとも一方に、前記第一部材と前記第二部材とが前記軸線方向において当接するときに、前記当接に応じて前記軸線方向に付勢される付勢手段を備えることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の係合装置。
  5.  前記第一部材の前記被係合歯は、
     前記軸線方向の前記第二部材に最も近い位置にて前記第二部材と対向して配置される端面と、
     前記端面と前記被係合歯の前記第一歯面とを接続する被係合歯側接続面と、を有し、
     前記第二部材の前記係合歯は、
     前記軸線方向の前記第一部材に最も近い位置にて前記第一部材と対向して配置される端面と、
     前記端面と前記係合歯の前記第一歯面との間を接続する係合歯側接続面とを有することを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の係合装置。
  6.  前記被係合歯側接続面及び前記係合歯側接続面が、テーパ形状の面であることを特徴とする、請求項5に記載の係合装置。
  7.  前記制御手段は、前記相対回転数を負から0以上とした後に、前記相対回転数が前記正回転方向の所定値以上となったとき、前記相対回転数を減少させるよう前記回転手段を制御することを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載の係合装置。
  8.  前記第一部材が回転軸まわりに回転自在に支持され、
     前記第二部材が軸線方向に沿って移動自在に支持され、
     前記回転手段は、前記第一部材を前記軸線まわりに回転させ、
     前記移動手段は、前記第二部材を前記軸線方向に移動させ、
     前記制御手段は、前記第一部材と前記第二部材とを係合させる際に、
     前記第一部材が負回転方向に回転している状態で、前記第二部材が前記第一部材に接近する方向に移動するよう前記移動手段を制御し、
     さらに、前記移動条件を満たした後に、前記第一部材の回転数が負から0以上となるよう前記回転手段を制御する、
    ことを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載の係合装置。
PCT/JP2013/051212 2013-01-22 2013-01-22 係合装置 WO2014115248A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157019803A KR101689098B1 (ko) 2013-01-22 2013-01-22 결합 장치
US14/762,380 US10030724B2 (en) 2013-01-22 2013-01-22 Engagement device
EP13872689.8A EP2949956B1 (en) 2013-01-22 2013-01-22 Engagement device
CN201380071052.1A CN104937300B (zh) 2013-01-22 2013-01-22 卡合装置
PCT/JP2013/051212 WO2014115248A1 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 係合装置
JP2014558317A JP5935905B2 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 係合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/051212 WO2014115248A1 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 係合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014115248A1 true WO2014115248A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=51227065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051212 WO2014115248A1 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 係合装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10030724B2 (ja)
EP (1) EP2949956B1 (ja)
JP (1) JP5935905B2 (ja)
KR (1) KR101689098B1 (ja)
CN (1) CN104937300B (ja)
WO (1) WO2014115248A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105782273A (zh) * 2015-01-13 2016-07-20 丰田自动车株式会社 用于啮合型接合机构的控制系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10677292B2 (en) 2016-10-14 2020-06-09 Hamilton Sundstrand Corporation Generator disconnect couplings
CN107131223B (zh) * 2017-05-31 2023-03-07 广东威灵电机制造有限公司 离合齿圈、离合器及洗衣机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221336U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JP2000249164A (ja) 1999-03-03 2000-09-12 Seiko Epson Corp 噛合い装置およびそれを用いた自動原稿給送装置
JP2008248980A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyota Motor Corp 切り替え機構、ならびに車両用のトランスファ
JP2009293675A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp ドグクラッチ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1907619A (en) 1930-07-21 1933-05-09 Zahnradfabrik Ag Claw coupling
DE19717042C2 (de) * 1997-04-23 1999-07-15 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Schalten eines synchronisiergliederfreien Zahnräderwechselgetriebes
EP1952045B1 (en) * 2005-11-17 2014-02-12 Volvo Construction Equipment AB Method for performing gear shifting
JP5444837B2 (ja) 2009-05-20 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2012021499A (ja) 2010-07-16 2012-02-02 Toyota Motor Corp スタータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221336U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JP2000249164A (ja) 1999-03-03 2000-09-12 Seiko Epson Corp 噛合い装置およびそれを用いた自動原稿給送装置
JP2008248980A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyota Motor Corp 切り替え機構、ならびに車両用のトランスファ
JP2009293675A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp ドグクラッチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105782273A (zh) * 2015-01-13 2016-07-20 丰田自动车株式会社 用于啮合型接合机构的控制系统
EP3054187A3 (en) * 2015-01-13 2016-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for meshing type engagement mechanism
US9964161B2 (en) 2015-01-13 2018-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for meshing type engagement mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP2949956B1 (en) 2019-12-25
EP2949956A4 (en) 2017-01-11
CN104937300B (zh) 2017-07-04
JPWO2014115248A1 (ja) 2017-01-19
KR20150097791A (ko) 2015-08-26
US20150362027A1 (en) 2015-12-17
KR101689098B1 (ko) 2016-12-22
JP5935905B2 (ja) 2016-06-15
CN104937300A (zh) 2015-09-23
EP2949956A1 (en) 2015-12-02
US10030724B2 (en) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5862804B2 (ja) 係合装置及びハイブリッド車両用駆動装置
CN102470745B (zh) 车辆的控制装置
JP6307974B2 (ja) 車両用動力伝達機構の制御装置
JP6308001B2 (ja) 車両用動力伝達機構の制御装置
WO2012005094A1 (ja) 自動車用駆動システム及びその制御方法
US20170299055A1 (en) Transmission system for hybrid electric vehicle
JP5742948B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2006038136A (ja) 駆動装置
JP5935905B2 (ja) 係合装置
JP6252616B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP2006083919A (ja) 車両の制御装置
JP5930121B2 (ja) 係合装置及び動力伝達装置
JP2019055712A (ja) 車両の制御装置
JP2018103690A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5929641B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
PH12017000131A1 (en) Transmission system for hybrid electric vehicle
JP6705256B2 (ja) 車両の制御装置
JP7172894B2 (ja) 車両の制御装置
JP2014062554A (ja) 噛合式係合装置の制御装置
JP6344247B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP5817569B2 (ja) クラッチの係合制御装置
JP6350394B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6048256B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
WO2022025055A1 (ja) 制御装置
JP6579058B2 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13872689

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014558317

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157019803

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14762380

Country of ref document: US

Ref document number: 2013872689

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE