WO2014087670A1 - 印刷媒体用組成物及び印刷媒体 - Google Patents

印刷媒体用組成物及び印刷媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014087670A1
WO2014087670A1 PCT/JP2013/007210 JP2013007210W WO2014087670A1 WO 2014087670 A1 WO2014087670 A1 WO 2014087670A1 JP 2013007210 W JP2013007210 W JP 2013007210W WO 2014087670 A1 WO2014087670 A1 WO 2014087670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
resin
print medium
mass
composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007210
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高広 座間
雄太 岩澤
木村 和幸
Original Assignee
株式会社ユポ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユポ・コーポレーション filed Critical 株式会社ユポ・コーポレーション
Priority to CN201380072586.6A priority Critical patent/CN104981515B/zh
Priority to JP2014550940A priority patent/JP6007261B2/ja
Publication of WO2014087670A1 publication Critical patent/WO2014087670A1/ja
Priority to US14/731,415 priority patent/US9475330B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09D123/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0869Acids or derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/0013Inorganic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a composition for a printing medium and a printing medium. More specifically, the present invention relates to a print medium composition and a print medium that are suitable for a plurality of printing methods.
  • Patent Documents 1 to 4 [Prior art documents] [Patent Literature] [Patent Document 1] JP 2002-113959 A [Patent Document 2] JP 2001-287450 A [Patent Document 3] JP 2011-116125 A [Patent Document 4] JP 2011-131416 A
  • the conditions required for print media vary depending on the printing method. For this reason, it is difficult to satisfy the conditions required by a plurality of printing methods at the same time. In particular, satisfying the conditions required in the plate printing system such as offset printing and seal printing and the conditions required in the plateless printing system such as the fusion thermal transfer recording system, the electrophotographic system, and the ink jet recording system at the same time very difficult. Therefore, a print medium having excellent printability in both the plate printing system and the plateless printing system and a composition particularly suitable for surface treatment of the print medium are desired.
  • composition for a printing medium comprising (a) a cationic urethane resin, (b) an olefin copolymer emulsion, and (c) an ethyleneimine resin.
  • a printing medium in which a coating layer containing the above-described printing medium composition is provided on at least one surface of a support.
  • a numerical range represented by using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as a lower limit value and an upper limit value.
  • the term “having the component A as the main component” means that the content of the component A is the largest on a mass basis in the composition containing the component A.
  • the print medium includes a support and a coating layer that is provided on at least one surface of the support and includes the composition for a print medium.
  • the composition for printing media comprises at least (a) a cationic urethane resin, (b) an olefin copolymer emulsion, and (c) an ethyleneimine resin.
  • the print medium designs such as information or patterns can be printed on the same print medium using different printing methods.
  • regular data such as background patterns and ruled line frames can be printed on the same print medium by a plate printing method
  • variable data such as product name and price can be recorded by a plateless printing method.
  • the printing medium is provided with a coating layer derived from the above resin composition for printing medium on at least one surface of a support.
  • composition for printing media comprises at least (a) a cationic urethane resin, (b) an olefin copolymer emulsion, and (c) an ethyleneimine resin.
  • the printing medium in which the coating layer derived from the composition for printing media is provided on at least one surface of the support has excellent printability in both the plate printing system and the plateless printing system. In particular, it has excellent printability in any printing method of offset printing as a plate printing method and solvent-based ink jet method or ultraviolet curable ink jet method as a plateless printing method.
  • the main component of the support of the print medium is a resin
  • the support does not have sufficient ink absorbability, so that the printed matter is likely to bleed ink, and the print quality is improved. Is difficult.
  • a polar resin that absorbs ink and swells on the surface of the support is provided to improve the printability in the ink jet method, the hydrophilicity of the surface is too high and water is lost when printing is performed by the offset printing method. Loss is likely to occur and it is difficult to improve print quality.
  • (A) Cationic urethane resin It is estimated that the cationic urethane resin functions as a binder resin in the coating layer. It is speculated that a printed matter having excellent water resistance can be obtained by fixing the particles derived from the emulsion of the olefin copolymer contained in the composition for a printing medium to the surface of the support. .
  • the inkjet ink is an anionic material, it is assumed that the cationic urethane-based resin further increases the cohesive force of the inkjet ink, and as a result, further improves the adhesion of the printed matter. In particular, even when UV curable inks, which tend to cause ink bleeding, are used, printing media having a cationic urethane resin on the surface are estimated to have excellent printability without bleeding. Is done.
  • the cationic urethane resin refers to a resin in which a cationic hydrophilic group is introduced into the urethane resin skeleton.
  • the cationic urethane-based resin preferably has a tertiary amine structure or a quaternary ammonium salt structure in the molecule, and more preferably has a quaternary ammonium structure in the molecule.
  • a cationic urethane resin a urethane-based resin obtained by reacting a polyamino isocyanate with a tertiary amino group-containing polyol obtained by reacting a compound having two epoxy groups in one molecule with a secondary amine.
  • a urethane resin obtained by reacting a diol or polyol containing a diol having a quaternary ammonium salt structure in the molecule with a polyisocyanate can be exemplified.
  • R 1 represents an alkylene group, a residue of a dihydric phenol, or a polyoxyalkylene group).
  • the alkylene group when R 1 is an alkylene group, may contain an optionally branched aliphatic structure having 2 to 12 carbon atoms or an aliphatic cyclic structure having 6 to 16 carbon atoms. Good.
  • the compound represented by the formula (1) includes ethanediol-1,2-diglycidyl ether, propanediol-1,2-diglycidyl ether, propanediol-1,3- Diglycidyl ether, butanediol-1,4-diglycidyl ether, pentanediol-1,5-diglycidyl ether, 3-methyl-pentanediol-1,5-diglycidyl ether, neopentyl glycol-diglycidyl ether, hexane Diol-1,6-diglycidyl ether, polybutadiene-diglycidyl ether, cyclohexane-1,
  • the compound represented by the formula (1) when R 1 is a residue of a dihydric phenol, the compound represented by the formula (1) includes resorcinol-diglycidyl ether, hydroquinone-diglycidyl ether, 2,2-bis (4 -Hydroxyphenyl) -propane (sometimes referred to as bisphenol A), diglycidyl ether of dihydroxydiphenylmethane isomer mixture (sometimes referred to as bisphenol F), 4,4- Diglycidyl ether of dihydroxy-3-3'-dimethyldiphenylpropane, diglycidyl ether of 4,4-dihydroxydiphenylcyclohexane, diglycidyl ether of 4,4-dihydroxydiphenyl, diglycidyl ether of 4,4-dihydroxydibenzophenone, Bis (4-hydr Diglycidyl ether of xylphenyl) -1,1-ethane, diglycidyl ether of bis (4-hydroxy
  • the compound represented by the formula (1) when R 1 is a polyoxyalkylene group, the compound represented by the formula (1) includes diethylene glycol-diglycidyl ether, dipropylene glycol-diglycidyl ether, a repeating number of oxyalkylene units of 3 Examples thereof include polyoxyalkylene glycol-diglycidyl ether of ⁇ 60.
  • the polyoxyalkylene glycol-diglycidyl ether include polyoxyethylene glycol-diglycidyl ether and polyoxypropylene glycol-diglycidyl ether, diglycidyl ether of ethylene oxide-propylene oxide copolymer, polyoxytetraethylene glycol- A diglycidyl ether etc. can be illustrated.
  • the secondary amine is not particularly limited, but a branched or linear aliphatic secondary amine is preferably used. By using a branched or linear aliphatic secondary amine, the reaction between the secondary amine and the compound having two epoxy groups in one molecule can be easily controlled.
  • Such secondary amines include dimethylamine, diethylamine, di-n-propylamine, diisopropylamine, di-n-butylamine, di-t-butylamine, di-sec-butylamine, di-n-pentylamine, di- -N-peptylamine, di-n-octylamine, diisooctylamine, dinonylamine, diisononylamine, di-n-decylamine, di-n-undecylamine, di-n-dodecylamine, di-n-pentadecylamine , Di-n-octadecylamine, di-n-nonadecylamine, di-n-eicosylamine and the like.
  • an aliphatic secondary amine having 2 to 18 carbon atoms is preferably used, and an aliphatic secondary amine having 3 to 8 carbon atoms is more preferably used. Since these aliphatic secondary amines are less likely to volatilize when producing tertiary amino group-containing polyols, the reaction can be easily controlled. Further, when at least a part of the tertiary amino group is neutralized with an acid or quaternized with a quaternizing agent, steric hindrance can be reduced.
  • the polyisocyanate is not particularly limited, and an organic polyisocyanate used in the production of a normal urethane resin may be used.
  • the organic polyisocyanate may be an aromatic polyisocyanate, an alicyclic polyisocyanate, or an aliphatic polyisocyanate.
  • the resulting cationic urethane resin preferably has a structural unit represented by the following formula (2) in the molecule.
  • R 1 represents an alkylene group, a residue of a dihydric phenol, or a polyoxyalkylene group
  • R 2 and R 3 are each independently an alkyl which may contain an aliphatic cyclic structure
  • R 4 represents a hydrogen atom or an organic residue of a quaternizing agent introduced by a quaternization reaction
  • X ⁇ represents an anionic counter ion
  • X ⁇ in the formula (2) is chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, sulfate ion, methyl sulfate ion, methyl carbonate ion, aliphatic or aromatic carboxylate ion having 1 to 12 carbon atoms. Examples thereof include aliphatic or aromatic sulfonate ions having 1 to 12 carbon atoms.
  • examples of the diol having a quaternary ammonium salt structure in the molecule include compounds represented by formula (3) or formula (4).
  • R 5 and R 6 in the formula (3) is a straight-chain alkyl groups independently having 1 to 12 carbon atoms and, either of R 5 and R 6 is a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms It is more preferable that the other is a straight-chain alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and it is more preferable that both R 5 and R 6 are straight-chain alkyl groups having 1 to 3 carbon atoms.
  • X ⁇ represents chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, sulfate ion, methyl sulfate ion, methyl carbonate ion, aliphatic or aromatic carboxylate ion having 1 to 12 carbon atoms. Examples thereof include aliphatic or aromatic sulfonate ions having 1 to 12 carbon atoms. Examples of the compound represented by the formula (3) include dimethylbis (2-hydroxyethyl) ammonium chloride and dimethylbis (2-hydroxyethyloxyethyl) ammonium chloride.
  • R 7 to R 9 are preferably each independently a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and two of R 7 to R 9 are linear alkyl groups having 1 to 12 carbon atoms. More preferably, the remaining one is a linear alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and one of R 7 to R 9 is a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and the remaining two are 1 to carbon atoms. More preferably, it is a 3 linear alkyl group.
  • X ⁇ represents chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, sulfate ion, methyl sulfate ion, methyl carbonate ion, aliphatic or aromatic carboxylate ion having 1 to 12 carbon atoms. Examples thereof include aliphatic or aromatic sulfonate ions having 1 to 12 carbon atoms. Examples of the compound represented by the formula (4) include 2,3-dihydroxypropyl-dodecyldimethylammonium chloride.
  • the cationic urethane resin is preferably in the form of an emulsion dispersed in an aqueous medium.
  • an emulsion-like cationic urethane resin sometimes referred to as a cationic urethane-based resin emulsion
  • Examples of cationic urethane resin emulsions include Superflex 600, 610, 620, 650 (trade name) manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd .; Hydran CP-7030, 7050, 7060 (trade name) manufactured by DIC Corporation; Adeka Bontizer HUX-680 manufactured by Adeka Co., Ltd .; Neo stickers manufactured by Nikka Chemical Co., Ltd. are commercially available and can be used.
  • the olefin copolymer emulsion is presumed to suppress water loss during offset printing by expressing hydrophobicity in the coating layer and not allowing the coating layer to become excessively moistened. For this reason, it is presumed that it contributes to the temporal stability of the printed matter.
  • the olefin copolymer particles present on the surface of the recording medium partially melt and are compatible with the fusion thermal transfer ink or toner. Thus, it is estimated that the molten thermal transfer ink or toner is fixed.
  • olefin copolymer examples include ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, alkali (earth) metal salt of ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, ethylene- (meth) acrylic acid ester-maleic anhydride Copolymer, (meth) acrylic acid grafted polyethylene, maleic anhydride grafted polyethylene, maleic anhydride grafted ethylene-vinyl acetate copolymer, maleic anhydride grafted (meth) acrylic acid ester-ethylene copolymer, maleic anhydride grafted Examples include polypropylene, maleic anhydride grafted ethylene-propylene copolymer, maleic anhydride grafted ethylene-propylene-butene copolymer, maleic anhydride grafted ethylene-butene copolymer, maleic anhydride grafted propylene-butene copolymer, etc. can do.
  • the olefin copolymer is preferably an olefin copolymer having a melting point or softening point of 130 ° C. or less, more preferably an ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, an ethylene- (meth) acrylic acid ester— Maleic anhydride copolymer, maleic anhydride grafted ethylene-vinyl acetate copolymer, maleic anhydride grafted (meth) acrylic ester-ethylene copolymer, maleic anhydride grafted ethylene-propylene-butene copolymer, maleic anhydride An acid grafted ethylene-butene copolymer and a maleic anhydride grafted propylene-butene copolymer.
  • nonionic surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl allyl ether, polyoxyethylene oxypropylene block polymer, polyethylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester and the like.
  • nonionic water-soluble polymer examples include fully saponified polyvinyl alcohol, partially saponified polyvinyl alcohol, and modified products thereof.
  • hydroxyethyl cellulose can be exemplified.
  • cationic surfactant examples include stearylamine hydrochloride, lauryltrimethylammonium chloride, and trimethyloctadecylammonium chloride.
  • cationic water-soluble polymers examples include polymers having a quaternary ammonium salt structure or a phosphonium salt structure, nitrogen-containing (meth) acrylic polymers, (meth) acrylic polymers having a quaternary ammonium salt structure nitrogen. Can do.
  • a nitrogen-containing (meth) acrylic polymer or a (meth) acrylic polymer having nitrogen having a quaternary ammonium salt structure is preferably used. Thereby, the adhesiveness to a thermoplastic resin film can further be improved.
  • a method for dispersing an olefin copolymer in water using a dispersant to form an emulsion is not particularly limited, and a monomer and an emulsifier (surfactant) constituting the olefin copolymer are used.
  • a method of mixing a dispersion medium such as water or an organic solvent, adding a polymerization initiator thereto and emulsion polymerization, heating and dissolving the olefin copolymer in an aromatic hydrocarbon solvent, mixing and stirring the dispersant A method of obtaining an aqueous dispersion by distilling off an aromatic hydrocarbon solvent after phase conversion while continuing to add water, an olefin copolymer as disclosed in JP-B-62-29447 To the hopper of a twin-screw extruder, and an aqueous solution of the dispersant is added to the melted state by heating and melt-kneading, followed by addition of water and phase transformation to obtain a dispersion, etc. .
  • the average particle size of the resin particles in the aqueous dispersion can be easily increased by using a method as disclosed in Japanese Patent Publication No. 62-29447. Can be adjusted.
  • the volume average particle size of the resin particles contained in the olefin copolymer emulsion is preferably 0.1 to 3 ⁇ m.
  • the volume average particle diameter of the resin particles is more preferably 0.2 ⁇ m or more, and further preferably 0.3 ⁇ m or more.
  • the same volume average particle diameter is more preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 0.72 ⁇ m or less, and particularly preferably 0.6 ⁇ m or less.
  • olefin copolymer emulsions examples include Aquatex AC-3100, EC-1200, MC-4400 (trade name) manufactured by Chuo Rika Kogyo Co., Ltd .; Chemipearl S100, S200, S300, SA100 (product) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc. Name) etc. are commercially available and can be used.
  • ((C) Ethyleneimine resin Since the ethyleneimine resin has strong affinity with various printing inks or printing inks, it is presumed that the adhesion between them is improved. As a result, it is presumed that it has excellent printability even when UV curable ink for offset printing or UV curable ink jet printing ink which tends to cause bleeding is generally used. Is done.
  • Examples of the ethyleneimine resin include polyethyleneimine, poly (ethyleneimine-urea), or an ethyleneimine adduct of polyamine polyamide, or an alkyl modified product, a cycloalkyl modified product, an aryl modified product, and an allyl modified product. Examples include modified products, aralkyl modified products, benzyl modified products, cyclopentyl modified products, aliphatic cyclic hydrocarbon modified products, and hydroxides.
  • the exemplified ethyleneimine polymer may be used alone, or a plurality of types of polymers may be used in combination.
  • an ethyleneimine adduct of polyethyleneimine or polyamine polyamide is preferably used as a modifying agent such as alkyl halide having 1 to 24 carbon atoms, halogenated alkenyl, halogenated cycloalkyl or benzyl halide, dimethyl sulfate, etc.
  • a modified product modified by is used. Thereby, adhesiveness with ink or ink can further be improved.
  • halide used as the modifier examples include methyl chloride, methyl bromide, n-butyl chloride, lauryl chloride, stearyl iodide, oleyl chloride, cyclohexyl chloride, benzyl chloride, allyl chloride, and cyclopentyl chloride. .
  • ethyleneimine resins examples include Epomin (trade name) manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd .; Polymin SK (trade name) manufactured by BASF; Saftomer AC-72 and AC-2000 (trade name) manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation. It is commercially available and can be used.
  • the amount ratio (mixing ratio) of each component in the composition for printing media can correspond to a plurality of plate printing systems or plateless printing systems in a well-balanced manner by adjusting to the following mixing ratio as a solid content. And can exhibit excellent printing quality and excellent water resistance.
  • the composition for a print medium is preferably (b) an olefin copolymer emulsion, more preferably 10 parts by mass, more preferably 20 parts by mass, and still more preferably 100 parts by mass of (a) cationic urethane resin. 50 parts by mass or more, particularly preferably 70 parts by mass or more, and preferably 400 parts by mass or less, more preferably 300 parts by mass or less, still more preferably 180 parts by mass or less, particularly preferably 120 parts by mass or less.
  • the composition for a printing medium is preferably 1 part by mass or more, more preferably 10 parts by mass or more, and still more preferably (c) ethyleneimine resin with respect to 100 parts by mass of the cationic urethane resin (a). 20 parts by mass or more, preferably 60 parts by mass or less, more preferably 50 parts by mass or less, and still more preferably 40 parts by mass or less.
  • the amount ratio of each component in the coating layer is the amount ratio of each component of the composition for printing medium. It is preferable not to be different from (solid content).
  • the coating layer in the print medium can further contain (d) an antistatic agent.
  • an antistatic agent is blended in the composition for a printing medium, and the composition for a printing medium in which the antistatic agent is blended is coated on at least one surface of the support. Is preferred.
  • the coating layer contains an antistatic agent to prevent dust from adhering to the print medium. Also, troubles due to static electricity during printing or printing are reduced.
  • the antistatic agent is not particularly limited, and a cationic, anionic, amphoteric or nonionic antistatic agent can be used.
  • Examples of the cationic antistatic agent include an antistatic agent having an ammonium salt structure, a phosphonium salt structure, or the like.
  • anionic antistatic agent examples include an antistatic agent having a structure of an alkali metal salt (such as lithium salt, sodium salt, potassium salt, etc.) such as sulfonic acid, phosphoric acid and carboxylic acid. be able to.
  • the anionic antistatic agent may be an antistatic agent having a structure of an alkali metal salt such as acrylic acid, methacrylic acid, or (anhydrous) maleic acid in the molecular structure.
  • amphoteric antistatic agents include antistatic agents containing structures of both a cationic functional group and an anionic functional group in the same molecule.
  • the amphoteric antistatic agent may be a betaine antistatic agent.
  • the nonionic antistatic agent include an ethylene oxide polymer having an alkylene oxide structure and a polymer having an ethylene oxide polymerization component in a molecular chain.
  • a polymer type antistatic agent having boron in the molecular structure can be used.
  • a low molecular weight type antistatic agent may be used, but from the viewpoint of temporal stability of printability, it is preferable to use a polymer type antistatic agent, more preferably a nitrogen-containing polymer type.
  • Antistatic agents are used, and more preferably tertiary nitrogen or quaternary nitrogen-containing acrylic resins are used.
  • the addition amount of the antistatic agent is preferably 1 part by mass or more, and more preferably 4 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the (a) cationic urethane resin. On the other hand, it is preferably 30 parts by mass or less, and more preferably 20 parts by mass or less.
  • the coating layer in the print medium can further contain (e) a crosslinking agent.
  • a crosslinking agent is blended in the composition for a printing medium, and this is applied to at least one surface of the support.
  • the coating layer contains a crosslinking agent
  • the ethyleneimine resin and the like are crosslinked to improve the water resistance of the coating layer.
  • the crosslinking agent is not particularly limited, and an epoxy-based, halohydrin-based, isocyanate-based, formalin-based, or oxazoline-based water-soluble resin is used.
  • the crosslinking agent include bisphenol A-epichlorohydrin resin, polyamine polyamide epichlorohydrin resin, aliphatic epoxy resin, epoxy novolac resin, alicyclic epoxy resin, brominated epoxy resin, and the like.
  • an epoxy type or a halohydrin type is preferably used, more preferably an epichlorohydrin adduct of polyamine polyamide, a monofunctional or polyfunctional glycidyl ether or glycidyl ester, more preferably an epichlorohydrin addition of polyamine polyamide. Things are used.
  • the addition amount of the crosslinking agent is preferably 1 part by mass or more, more preferably 4 parts by mass or more with respect to (a) 100 parts by mass of the cationic urethane resin. On the other hand, it is preferably 30 parts by mass or less, and more preferably 20 parts by mass or less.
  • the support imparts rigidity to the print medium.
  • the material of the support is not particularly limited as long as it is a material having rigidity according to the use of the print medium.
  • Examples of the support material include pulp paper, resin laminated paper, metal-deposited paper, nonwoven fabric, and resin film.
  • the material for the support may be a film layer containing a thermoplastic resin.
  • a film layer containing a thermoplastic resin As the material of the support, water resistance can be imparted to the printed matter.
  • the thermoplastic resin contained in the film layer may contain additives such as inorganic particles, organic fillers, heat stabilizers (antioxidants), light stabilizers, dispersants, and lubricants.
  • the content of the resin component with respect to the entire film layer of the support is 25% by mass or more, preferably 30% by mass or more, because it is easy to impart rigidity and water resistance suitable for the support. Is 35% by mass or more, more preferably 45% by mass or more.
  • thermoplastic resin examples include ethylene resins (high density polyethylene, medium density polyethylene, etc.), propylene resins, polymethyl-1-pentene, ethylene-cyclic olefin copolymers, and the like.
  • Polyolefin resins such as nylon-6 and nylon-6,6; aromatic polyesters (polyethylene terephthalate and copolymers thereof, polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, etc.
  • Thermoplastic polyester-based resins such as aliphatic polyester (polybutylene succinate, polybutylene adipate, polylactic acid, etc.); thermoplastics such as polycarbonate, atactic polystyrene, syndiotactic polystyrene Can be exemplified resins or combinations thereof are selected from the group consisting of a resin.
  • the thermoplastic resin contained in the film layer may be a polyolefin resin or a resin containing a polyolefin resin as a main component. By using these resins as the thermoplastic resin contained in the film layer, a print medium having excellent water resistance and chemical resistance can be produced at a low cost.
  • the polyolefin resin may be a propylene resin.
  • the propylene-based resin may be a homopolymer of propylene, and includes propylene as a main component and an ⁇ -olefin such as ethylene, 1-butene, 1-hexene, 1-heptene, 4-methyl-1-pentene, and the like.
  • the copolymer may be used.
  • the copolymer may be a binary copolymer or a ternary or higher multi-component copolymer.
  • the copolymer may be a random copolymer or a block copolymer.
  • the stereoregularity of the propylene resin is not particularly limited. Isotactic or syndiotactic and propylene resins showing various degrees of stereoregularity can be used.
  • the propylene resin preferably contains a resin having a melting point lower than that of the propylene homopolymer in the range of 2 to 25% by mass. Examples of the resin having a melting point lower than that of the homopolymer of propylene include high density polyethylene and low density polyethylene.
  • the film layer containing a thermoplastic resin may further contain inorganic particles.
  • a support body can be whitened or made opaque, or concealment property can be provided to a support body.
  • the visibility of the printed content can be improved. Further, it is possible to prevent the print content from being seen through from the back surface of the print medium.
  • inorganic particles include heavy calcium carbonate, light calcium carbonate, calcined clay, talc, diatomaceous earth, titanium oxide, barium sulfate, alumina, silica, zinc oxide, magnesium oxide, diatomaceous earth, and the like.
  • the inorganic particles may be subjected to a surface treatment using a surface treatment agent.
  • One type of surface treatment agent may be used for the surface treatment, or two or more types of surface treatment agents may be used.
  • the inorganic particles may be heavy calcium carbonate particles or precipitated calcium carbonate particles or surface treated products thereof, and may be clay or diatomaceous earth. By using these particles as the inorganic particles, it is possible to improve the hole forming property when a film layer containing a thermoplastic resin is stretched. In addition, the manufacturing cost of the print medium can be reduced.
  • fatty acid, organic acid, sulfate ester type anionic surfactant, sulfonic acid type anionic surfactant, resin acid or petroleum resin acid, or salts thereof (sodium salt, potassium salt, ammonium salt) Salt etc. can be illustrated.
  • Etc. can be illustrated.
  • Other examples of surface treatment agents for inorganic particles include diene polymers, nonionic surfactants, inert inorganic oxides, titanate coupling agents, silane coupling agents, phosphoric acid coupling agents, fatty acid esters And resin acid esters, waxes, paraffins, and the like.
  • fatty acids examples include caproic acid, caprylic acid, pelargonic acid, capric acid, undecanoic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, ariaic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, eleostearic acid, etc. can do.
  • organic acid examples include maleic acid and sorbic acid.
  • sulfate ester type anionic surfactant examples include long-chain alcohol sulfate, polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sulfated oil, and salts thereof.
  • sulfonic acid type anionic surfactant examples include alkylbenzene sulfonic acid, alkyl naphthalene sulfonic acid, paraffin sulfonic acid, ⁇ -olefin sulfonic acid, alkyl sulfosuccinic acid, and salts thereof.
  • diene polymer examples include polybutadiene and isoprene.
  • nonionic surfactants examples include polyethylene glycol ester type surfactants.
  • inert inorganic oxide examples include alumina and silica.
  • the film layer containing a thermoplastic resin may further contain an organic filler.
  • a support body can be whitened or made opaque, or concealment property can be provided to a support body.
  • the visibility of the printed content can be improved. Further, it is possible to prevent the print content from being seen through from the back surface of the print medium.
  • the organic filler is preferably a resin whose melting point or glass transition point is higher than the melting point or glass transition point of the main thermoplastic resin constituting the film layer.
  • the difference between the melting point or glass transition point of the resin constituting the organic filler and the melting point or glass transition point of the main thermoplastic resin constituting the film layer is more preferably 120 to 300 ° C. Since the organic filler is incompatible with the main thermoplastic resin constituting the film layer, it is possible to improve the hole forming property when the film layer containing the thermoplastic resin is stretched. Further, by stretching the film layer at a temperature higher than the glass transition point of the main thermoplastic resin constituting the film layer and lower than the glass transition point of the resin constituting the organic filler, the pore forming property is further improved. improves. Further, the resin constituting the organic filler is more preferably crosslinked.
  • preferred organic fillers include polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, polyamide, polycarbonate, polystyrene, cyclic olefin homopolymer, ethylene-cyclic olefin. Examples thereof include copolymers, polyethylene sulfide, polyimide, polymethacrylate, polyethyl ether ketone, polyphenylene sulfide, and melamine resin.
  • the average particle diameter of the inorganic particles and the average dispersed particle diameter of the organic filler are preferably 0.01 ⁇ m or more because pores are easily obtained by stretching the film layer and the printing medium tends to be opaque. More preferably, it is 0.05 ⁇ m or more, and more preferably 0.1 ⁇ m or more. On the other hand, since the strength of the film layer tends not to decrease, the same particle size is preferably 15 ⁇ m or less, more preferably 2 ⁇ m or less, and further preferably 1.3 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the inorganic particles is obtained by observing the primary particle diameter of each of the 100 inorganic particles on the cut surface of the film layer with a scanning electron microscope and calculating the average value of the primary particle diameters of the 100 inorganic particles. Thus, it can be measured.
  • the primary particle diameter is determined from the maximum value (maximum diameter) of the distance between two points on the particle outline.
  • the average dispersed particle diameter of the organic filler is calculated by observing the dispersed particle diameter of each of the 100 organic fillers on the cut surface of the film layer with a scanning electron microscope and calculating the average dispersed particle diameter of the 100 organic fillers. By doing so, it can be measured.
  • the dispersed particle diameter is determined from the maximum value (maximum diameter) of the distance between two points on the particle outline.
  • the thermoplastic resin contained in the film layer may contain a single kind of inorganic particles or two or more kinds of inorganic particles.
  • the thermoplastic resin may contain a single type of organic filler or two or more types of organic filler.
  • the thermoplastic resin may contain one or more kinds of inorganic particles and one or more kinds of organic fillers.
  • the total mass of the thermoplastic resin containing at least one of the inorganic particles and organic filler and the other additives shown below (the amount of the thermoplastic resin composition substance and The blending ratio of the total amount of the inorganic particles and the organic filler is preferably obtained because the pores are easily obtained by stretching the film layer and the printing medium tends to be opaque. It is 5 mass% or more, More preferably, it is 8 mass% or more, More preferably, it is 10 mass% or more.
  • the blending ratio of the total amount of the inorganic particles and the organic filler is preferably 75% by mass or less, more preferably 65% by mass or less, and still more preferably, because the strength of the film layer tends not to decrease. It is 55 mass% or less.
  • heat stabilizer examples include heat stabilizers such as sterically hindered phenolic antioxidants, phosphorus antioxidants, and amine antioxidants.
  • the addition amount of the heat stabilizer is preferably 0.001 to 1% by mass with respect to the amount of the thermoplastic resin composition material.
  • light stabilizers examples include sterically hindered amine light stabilizers, benzotriazole light stabilizers, benzophenone light stabilizers, sulfur light stabilizers, and the like.
  • the addition amount of the light stabilizer is preferably 0.001 to 1% by mass with respect to the amount of the thermoplastic resin composition material.
  • the dispersant is used, for example, for the purpose of dispersing inorganic particles in a film layer containing a thermoplastic resin.
  • the dispersant include silane coupling agents, higher fatty acids such as oleic acid and stearic acid, metal soaps, polyacrylic acid or polymethacrylic acid, or salts thereof.
  • the addition amount of the dispersant is preferably 0.01 to 4% by mass with respect to the amount of the thermoplastic resin composition material.
  • thermoplastic resin is included using cast molding, calendar molding, rolling molding, inflation molding, etc., in which a molten resin is extruded into a sheet shape by a single layer or multilayer T die, I die, etc. connected to a screw type extruder A film layer can be formed.
  • the film layer containing the thermoplastic resin may be molded using a method of removing the solvent or oil.
  • the film layer containing the thermoplastic resin may be an unstretched film layer or a stretched film layer.
  • the method for stretching the film layer is not particularly limited. For example, longitudinal stretching using difference in peripheral speed of roll group, transverse stretching using tenter oven, rolling, simultaneous biaxial stretching by combination of tenter oven and linear motor, or simultaneous biaxial stretching by combination of tenter and pantograph Alternatively, a combination of these can be used to stretch the film layer.
  • the stretching of the film layer is preferably performed within a temperature range suitable for the thermoplastic resin contained in the film layer.
  • the stretching temperature of the film layer is preferably in the range of the glass transition temperature of the thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin used for the film layer is a crystalline resin, it is not less than the glass transition point of the amorphous part of the thermoplastic resin and not more than the melting point of the crystalline part of the thermoplastic resin.
  • the stretching temperature of the film layer is preferably 2 to 60 ° C. lower than the melting point of the thermoplastic resin used for the film layer.
  • the stretching temperature of the film layer is preferably in the range of 152 to 164 ° C.
  • the stretching temperature of the film layer is preferably within the range of 110 to 120 ° C.
  • the thermoplastic resin used for the film layer is polyethylene terephthalate (melting point: 246-252 ° C.)
  • the stretching temperature of the film layer is preferably within the range of 104-115 ° C.
  • the stretching speed is not particularly limited, but is preferably in the range of 20 to 350 m / min.
  • the draw ratio is not particularly limited, and is appropriately determined in consideration of the characteristics of the thermoplastic resin used for the film layer.
  • the draw ratio when stretching in one direction is about 1.2 to 12 times, preferably 2 to
  • the stretching ratio in the case of biaxial stretching is 1.5 to 60 times, preferably 10 to 50 times in terms of area magnification.
  • the draw ratio in the case of stretching in one direction is in the range of 1.2 to 10 times, preferably 2 to 5 times.
  • the magnification is 1.5 to 20 times, preferably 4 to 12 times in terms of area magnification.
  • the thickness of the film layer containing the thermoplastic resin is preferably in the range of 30 to 500 ⁇ m, more preferably in the range of 40 to 400 ⁇ m, and still more preferably in the range of 50 to 300 ⁇ m.
  • a porous resin stretched film having a large number of fine pores (sometimes referred to as a stretched thermoplastic resin film) is obtained.
  • the density of the stretched thermoplastic resin film is preferably in the range of 0.65 to 1.2 g / cm 3 , and more preferably in the range of 0.7 to 1 g / cm 3 .
  • the stretched thermoplastic resin film preferably has a porosity defined by the following formula (1) within a range of 5 to 60%, and more preferably within a range of 10 to 50%.
  • the opacity of the stretched thermoplastic resin film is preferably 50% or more, more preferably 60% or more. If the opacity of the support using the stretched thermoplastic resin film is 50% or more, the visibility of the printed content is improved when the support is used as a print medium. Further, it is possible to prevent the print content from being seen through from the back surface of the print medium. As a result, for example, when a barcode is printed using the printing medium as label paper, a barcode printing reading error can be suppressed.
  • the whiteness of the stretched thermoplastic resin film is preferably 80% or more, more preferably 90% or more. If the whiteness of the support using the stretched thermoplastic resin film is 80% or more, the sharpness of the printed matter can be improved.
  • the support may be a single layer or may have a laminated structure.
  • a single layer resin film comprising a resin composition containing 40 to 99.5% by mass of a polyolefin resin and 60 to 0.5% by mass of inorganic particles is drawn at a drawing temperature lower than the melting point of the polyolefin resin as the main component.
  • the support made of a single-layer polyolefin resin film can be adjusted by stretching in a uniaxial or biaxial direction. The stretching temperature is preferably 3 to 60 ° C. lower than the melting point of the polyolefin resin.
  • a resin film comprising a resin composition containing 40 to 100% by mass of a polyolefin resin and 60 to 0% by mass of inorganic particles is longitudinally (MD direction) at a temperature lower than the melting point of the polyolefin resin as a main component. Stretching to obtain a stretched film stretched in the MD direction, and resin composition containing 25-100% by mass of polyolefin resin and 75-0% by mass of inorganic particles on at least one surface of the stretched resin film The support body of the laminated structure which consists of a several polyolefin resin film can be adjusted with the step which laminates
  • a resin film comprising a resin composition containing 25 to 100% by mass of a polyolefin resin and 75 to 0% by mass of inorganic particles is obtained in a transverse direction at a temperature lower than the melting point of the polyolefin resin ( (TD direction) to obtain a stretched film stretched in the TD direction, and to laminate a stretched film stretched in the TD direction on a stretched film stretched in the MD direction to obtain a laminated film You may have.
  • the stretching temperature in the step of obtaining a stretched film stretched in the MD direction and the step of obtaining a stretched film stretched in the TD direction is preferably 3 to 60 ° C. lower than the melting point of each polyolefin resin. .
  • the coating layer is provided on at least one surface of the support, and includes at least (a) a cationic urethane resin, (b) an olefin copolymer emulsion, and (c) an ethyleneimine resin. Contains a substance derived from the composition.
  • the method for forming the coating layer is not particularly limited, and the step of adjusting the composition for a printing medium by dissolving the above-described components constituting the composition for a printing medium or the coating layer in a solvent;
  • the coating layer is formed by a method comprising a step of coating the prepared composition for a printing medium on at least one surface of a support and a step of drying and solidifying the coated composition for a printing medium. It is preferable. Thereby, a printing medium can also be manufactured by a roll-to-roll, and productivity can be improved. Furthermore, since the thickness of the coating layer can be adjusted relatively easily, it is possible to produce a print medium having a desired texture such as reducing the thickness of the coating layer while maintaining printability.
  • the solvent may be water, may be an organic solvent such as methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, acetone, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, toluene xylene, or may be a mixed solvent of water and an organic solvent. .
  • the solvent is preferably water or a solvent containing water as a main component. Thereby, process management becomes easy.
  • the solid content concentration in the print medium composition is preferably 0.1% by mass or more, and more preferably 3% by mass or more with respect to the entire print medium composition. On the other hand, the solid content concentration is preferably 20% by mass or less, and more preferably 15% by mass or less, with respect to the entire composition for a printing medium.
  • the coating process may be performed in conjunction with film molding in the thermoplastic resin film molding line, or may be performed on the molded film in a line separate from the thermoplastic resin film molding line. Also good. Coating of the composition for the printing medium on the support is performed using a coating apparatus such as a roll coater, a blade coater, a bar coater, an air knife coater, a size press coater, a gravure coater, a die coater, a lip coater, or a spray coater. Can be implemented.
  • a coating apparatus such as a roll coater, a blade coater, a bar coater, an air knife coater, a size press coater, a gravure coater, a die coater, a lip coater, or a spray coater. Can be implemented.
  • the surface of the film layer containing the thermoplastic resin may be subjected to surface oxidation treatment before the coating layer is formed.
  • the surface oxidation treatment include corona discharge treatment, flame treatment, plasma treatment, glow discharge treatment, ozone treatment, or a combination thereof.
  • the surface oxidation treatment it is preferable to perform a corona discharge treatment or a flame treatment.
  • the corona discharge treatment the condition is preferably 600 J / m 2 (10 W ⁇ min / m 2 ) or more, more preferably 1,200 J / m 2 (20 W ⁇ min / m 2 ) or more. .
  • the conditions preferably at 12, 000J / m 2 (200W ⁇ min / m 2) or less, and more preferably not more than 10,800J / m 2 (180W ⁇ min / m 2).
  • the condition is preferably 8,000 J / m 2 or more, and more preferably 20,000 J / m 2 or more.
  • the condition is preferably 200,000 J / m 2 or less, more preferably 100,000 J / m 2 or less.
  • the coating amount of the coating layer can ensure sufficient adhesion as a solid content after drying on one side, even when UV curable ink with generally poor adhesion is used. may in 0.01 g / m 2 or more, preferably at 0.05 g / m 2 or more, particularly preferably 0.1 g / m 2 or more. On the other hand, since the adjustment of the coating process is relatively easy and the productivity of the printing medium can be improved or uneven coating can be prevented, the coating amount may be 5 g / m 2 or less, preferably It is 3 g / m 2 or less, particularly preferably 1 g / m 2 or less.
  • the thickness of the coating layer is preferably 0.01 ⁇ m or more, preferably 0.05 ⁇ m or more, and particularly preferably 0.1 ⁇ m or more.
  • the thickness of the coating layer is preferably 5 ⁇ m or less, preferably 3 ⁇ m or less, and particularly preferably 1 ⁇ m or less.
  • the method for forming the coating layer by coating the composition for a printing medium on at least one surface of the support has been described.
  • the method for forming the coating layer is not limited to this.
  • a coating layer may be formed by previously forming a film containing the composition for a printing medium and attaching the film to at least one surface of the support.
  • the composition for printing media may once be processed into a pellet form after removing the solvent.
  • the composition (B) was kneaded by two extruders set at a temperature of 270 ° C., then extruded into a sheet shape, and a sheet-shaped resin composition (B) extruded from each of the two extruders.
  • the film is again heated to a temperature of 155 ° C.
  • the film was stretched 7.5 times in the (TD direction). Thereafter, the film was annealed at a temperature of 165 ° C., cooled to a temperature of 60 ° C., and then slit at the ear to obtain a laminated stretched film having a three-layer structure.
  • the number of stretching axes of each layer (B layer / A layer / B layer) of the obtained laminated stretched film having a three-layer structure was uniaxial stretching / biaxial stretching / uniaxial stretching.
  • the total thickness of the obtained laminated stretched film having a three-layer structure was 80 ⁇ m, and the thickness of each layer was 15 ⁇ m / 50 ⁇ m / 15 ⁇ m.
  • the density of the obtained laminated stretched film having a three-layer structure was 0.79 g / cm 3 and the porosity was 29%.
  • the resulting three-layer laminated stretched film had an opacity of 90% and a whiteness of 95%.
  • Corona discharge treatment was performed on one surface of the laminated stretched film using a corona discharge treatment apparatus (trade name: HF400F, manufactured by Kasuga Electric Co., Ltd.).
  • the corona discharge treatment was performed using an aluminum discharge electrode having a length of 0.8 m and a silicone film roll as a treater roll.
  • the gap between the discharge electrode and the treater roll was 5 mm
  • the line treatment speed was 15 m / min
  • the applied energy density was 4,200 J / m 2 .
  • composition for printing media (Example 1) (A) 6% by mass of cationic urethane resin as solid content, (b) 6% by mass of olefin copolymer emulsion as solid content, and (c) 1% by mass of ethyleneimine resin as solid content The aqueous dispersion was adjusted to obtain a composition for a printing medium.
  • a polyurethane water dispersion (trade name: Superflex 650, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) was used.
  • the mixture ratio of each component in the composition for print media represents the mass% of solid content with respect to the whole composition for print media.
  • Print media manufacturing Using the laminated stretched film after the corona discharge treatment as a support, the adjusted composition for a printing medium was applied to the surface of the support on the side subjected to the corona discharge treatment.
  • the composition for a printing medium was coated such that the coating amount was 0.8 g in terms of solid content after drying per unit area (m 2 ).
  • a bar coater was used for coating.
  • the support on which the composition for a printing medium was coated was dried in an oven at 60 ° C. to form a coating layer, whereby the printing medium of Example 1 was obtained.
  • Example 2 to 7 and Comparative Examples 1 to 8 On one surface of the support obtained in Production Example 1, the composition for a printing medium obtained by adjusting the blending ratio described in Table 2 using the materials described in Table 1 was applied.
  • the printing media of Examples 2 to 7 and Comparative Examples 1 to 8 were the same as Example 1 except that the coating amount after drying (solid content per unit area (m 2 )) described in Table 2 was used.
  • a print medium was obtained.
  • the blending ratio of each component in the print medium composition represents the solid content concentration in the aqueous dispersion as mass% with respect to the entire print medium composition.
  • Example 9 A UV curable ink jet printing resin film of Example 1 of JP 2011-131416 A was obtained and used as a printing medium of Comparative Example 9.
  • Table 2 shows the blending ratio of the composition for a printing medium used for the printing medium of Comparative Example 9 and the coating amount of the composition.
  • Plate printing suitability (ultraviolet curable ink adhesion evaluation) Prior to printing on the print medium, the print medium was conditioned for 3 days under an atmosphere of 23 ° C. and 50% relative humidity.
  • a printing machine (trade name: RI-III type print aptitude tester, manufactured by Meisei Co., Ltd.) and UV curable printing ink (trade name: Best Cure 161 (black), stock was printed on the surface of the coating layer of the printing medium so that the amount of ink was 1.5 g / m 2 .
  • solid printing corresponds to an image line portion in plate printing.
  • the printing surface was irradiated with ultraviolet rays to dry and solidify the ink.
  • Irradiation with ultraviolet rays was performed using one ultraviolet lamp (metal halide lamp, output 80 W / cm, manufactured by Eye Graphics Co., Ltd.). The distance between the ultraviolet lamp and the printing medium was 10 cm. The print medium was passed under the ultraviolet lamp once at a speed of 10 m / min.
  • one ultraviolet lamp metal halide lamp, output 80 W / cm, manufactured by Eye Graphics Co., Ltd.
  • the distance between the ultraviolet lamp and the printing medium was 10 cm.
  • the print medium was passed under the ultraviolet lamp once at a speed of 10 m / min.
  • cellophane tape (trade name: Cellotape (registered trademark) CT-18, manufactured by Nichiban Co., Ltd.) was applied to the printing surface of the printing medium for good adhesion, and then the cellophane tape was quickly peeled off.
  • Ink adhesion was evaluated by visually observing the state of the printed surface after tape peeling. The evaluation criteria for ink adhesion were as follows, and 3 to 5 were accepted. 5: Good (the ink did not peel at all) 4: Possible (Slight part of ink peeled off) 3: Acceptable (The peeled portion was 25% or less.) 2: Not possible (peeling part was 25 to 50%) 1: Impossibility (peeling part was 50% or more)
  • Ink transferability evaluation was performed by measuring the ANSI grade of the barcode printed on the printing medium using a barcode verification machine (trade name: LASERCHEK II, manufactured by Fuji Electric Refrigerator Co., Ltd.). The evaluation criteria for ink transferability are as follows, and ANSI grades A to C were accepted. Good: ANSI grade A or B (a clear image is obtained) Acceptable: ANSI Grade C (Slight fading is observed on the bar code, but the practical level is maintained.) Defective: ANSI grades D to F (bar breakage occurs due to bar code fading) Impossibility: ANSI grade N / G (cannot be recognized as CODE39 barcode)
  • the CODE39 barcode is applied to the surface of the coating layer of the printing medium in an atmosphere of a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%. It was carried out by printing.
  • the ANSI grade of the barcode immediately after printing was grade A, and the printing was good.
  • the state of the printing medium on which the CODE 39 barcode was printed was adjusted for 2 hours or more under an atmosphere of a temperature of 35 ° C. and a relative humidity of 85%.
  • cellophane tape (trade name: Cellotape (registered trademark) CT-18, manufactured by Nichiban Co., Ltd.) was applied onto the barcode and adhered sufficiently, and then the cellophane tape was slowly peeled off.
  • Ink adhesion was evaluated by measuring the ANSI grade of the bar code after tape peeling. The evaluation criteria for the ink adhesion were as follows, and ANSI grades A to C were accepted.
  • ANSI grade A or B Ink adhesion is good and there is no omission
  • Acceptable ANSI Grade C (Slight omissions are observed in the bar code, but the practical level is maintained.)
  • Defect ANSI grades D to F (Line breakage occurs due to missing barcode)
  • Impossibility ANSI grade N / G (Ink is missing so that it cannot be recognized as a barcode)
  • Inkjet suitability Prior to printing on the print medium, the print medium was conditioned for 3 days under an atmosphere of a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%.
  • an ultraviolet curable ink jet printer (trade name “OceArizona 250GT”, manufactured by Oce) and an ultraviolet curable ink jet printing ink (black) which is a genuine ink for “OceArizona 250GT” are used. Then, 100% solid printing and character printing were performed on the surface of the coating layer of the printing medium.
  • the print quality was evaluated by visually observing the characters after printing. The print quality was evaluated based on the degree of ink bleeding. The evaluation criteria of the print quality are as follows, and 3 or 4 was regarded as acceptable. 4: Good (no ink bleeding) 3: Acceptable (Slight ink bleeding is observed.) 2: Not possible (ink bleeding is observed) 1: Impossible (Ink bleeding is remarkable.)
  • Electrophotographic printability Evaluation of toner adhesion
  • the print medium Prior to printing on the print medium, the print medium was conditioned for 3 days under an atmosphere of a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%.
  • the laser printer trade name: Magiccolor 7450II, manufactured by Konica Minolta Business Solutions Co., Ltd.
  • 100% black solid printing was performed on the coated layer surface of the print medium on the adjusted print medium.
  • cellophane tape (trade name: Cellotape (registered trademark) CT-18, manufactured by Nichiban Co., Ltd.) was applied to the printing surface of the printing medium for good adhesion, and then the cellophane tape was quickly peeled off.
  • the toner adhesion was evaluated by visually observing the state of the printed surface after tape peeling.
  • the evaluation criteria of the toner adhesion are as follows, and 3 to 5 were acceptable. 5: Good (the toner does not peel at all) 4: Acceptable (a small portion of toner was peeled off) 3: Acceptable (The peeled portion was 25% or less.) 2: Not possible (peeling part was 25 to 50%) 1: Impossibility (peeling part was 50% or more)
  • the print medium printed by the electrophotographic method was immersed in water at 23 ° C. for 24 hours. Lightly wipe the surface of the print medium taken out of water with a waste cloth, and then apply cellophane tape (trade name: Cello Tape (registered trademark) CT-18, manufactured by Nichiban Co., Ltd.) to the print surface of the print medium. After the contact, the cellophane tape was quickly peeled off. The toner adhesion was evaluated by visually observing the state of the printed surface after tape peeling. The evaluation criteria of the toner adhesion are as follows, and 3 to 5 were acceptable.
  • the printing media of Examples 1 to 7 comprising (a) a cationic urethane resin, (b) an olefin copolymer emulsion, and (c) an ethyleneimine resin are (1) Plate printing suitability, (2) Melt heat transfer suitability, (3) Ink jet suitability, and (4) Electrophotographic print suitability are all passed, and it has excellent print suitability in both plate printing and plateless printing methods. You can see that In particular, the printing media of Examples 1 to 7 are generally low in adhesion to a film, have excellent printing aptitude for plate printing using an ultraviolet curable ink and inkjet aptitude using an ultraviolet curable ink.
  • the printing media of Comparative Examples 1 to 9 are inferior to the printing media of Examples 1 to 7 in that any one of melt heat transfer suitability, plate printing suitability, ink jet suitability, and electrophotographic print suitability is inferior.
  • the blending ratio of the composition for a printing medium is that the content of (b) the olefin copolymer emulsion is 50 parts by mass or more and 180 parts by mass or less, and (c) the content of the ethyleneimine resin is In Examples 1 and 5 to 7, which are 10 parts by mass or more and 50 parts by mass or less, better results were obtained.
  • composition for a printing medium and the printing medium according to the present invention are suitable for a plurality of printing methods.
  • plate printing methods such as offset printing and seal printing
  • plateless printing methods such as a fusion thermal transfer recording method, an electrophotographic method, and an ink jet recording method can be supported.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 複数の印刷方式に適性を有し、熱転写記録方式、電子写真方式、インクジェット記録方式などの複数の無版印刷方式にも対応することができる印刷媒体及び印刷媒体用組成物を提供する。支持体の少なくとも一方の表面に、(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含む塗工層を設ける。塗工層の片面当たり固形分質量は、0.01~5g/mであってよい。

Description

印刷媒体用組成物及び印刷媒体
 本発明は、印刷媒体用組成物及び印刷媒体に関する。より具体的には、複数の印刷方式に適性を有する印刷媒体用組成物及び印刷媒体に関する。
 印刷用紙などの印刷媒体は、複数の印刷方式において優れた印刷適性を有することが要求される。そのため、印刷媒体の構造及び表面特性について様々な改良が試みられている。例えば、支持体の表面に設けられた樹脂層の組成を工夫することで、特定の印刷方式に対して優れた印刷適性を有するとともに、他の印刷方式にも使用できる印刷媒体が知られている(特許文献1~4参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2002-113959号公報
[特許文献2]特開2001-287450号公報
[特許文献3]特開2011-116125号公報
[特許文献4]特開2011-131416号公報
 しかしながら、印刷媒体に要求される条件は印刷方式によって異なる。そのため、複数の印刷方式によって要求される条件を同時に満足することは難しい。特に、オフセット印刷、シール印刷などの有版印刷方式において要求される条件と、溶融熱転写記録方式、電子写真方式、インクジェット記録方式などの無版印刷方式において要求される条件とを同時に満足することは非常に難しい。そこで、有版印刷方式及び無版印刷方式の両方において優れた印刷適性を有する印刷媒体及び当該印刷媒体の表面処理に特に適した組成物が望まれている。
 本発明の第1の態様においては、(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含む、印刷媒体用組成物が提供される。
 本発明の第2の態様においては、支持体の少なくとも一方の表面に、上記の印刷媒体用組成物を含む塗工層が設けられた印刷媒体が提供される。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 なお、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 また、本明細書において、「A成分を主成分とする」という用語は、A成分を含む組成物において、A成分の含有量が質量基準で最も多いことを意味する。
 印刷媒体は、支持体と、支持体の少なくとも一方の表面に設けられ、印刷媒体用組成物を含む塗工層とを備える。印刷媒体用組成物は、少なくとも(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含んでなる。印刷媒体の塗工層の材料として、(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含む印刷媒体用組成物を用いることで、有版印刷方式及び無版印刷方式の両方において優れた印刷適性を有する印刷媒体が得られる。上記の印刷媒体によれば、同一の印刷媒体上に、異なる印刷方式を用いて情報又は模様等の意匠を印刷することもできる。例えば、同一の印刷媒体上に、地模様、罫線枠などの定形データを有版印刷方式で印刷し、商品名、金額などの可変データを無版印刷方式で記録することもできる。
 一実施形態において、印刷媒体は、支持体の少なくとも一方の表面に、上記の印刷媒体用樹脂組成物に由来する塗工層を設けてなる。
 <印刷媒体用組成物>
 印刷媒体用組成物は、少なくとも(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含んでなる。また、印刷媒体用組成物に由来する塗工層を支持体の少なくとも一方の表面に設けてなる印刷媒体は、有版印刷方式及び無版印刷方式の両方において優れた印刷適性を有する。特に、有版印刷方式としてのオフセット印刷と、無版印刷方式としての溶剤系インクジェット方式又は紫外線硬化型インクジェット方式とのいずれの印刷方式においても優れた印刷適性を有する。
 印刷媒体の支持体の主成分が樹脂であると、印刷物をインクジェット方式で印刷した場合、支持体に十分なインク吸収性がないため印刷物にインクの滲みが発生しやすく、印刷品質を向上させることが難しい。
 一方、インクジェット方式における印刷適性を向上させるべく、支持体の表面にインクを吸収して膨潤する極性樹脂を設けた場合には、表面の親水性が高すぎてオフセット印刷方式で印刷した場合に水負けが発生しやすくなり、印刷品質を向上させることが難しい。しかし、印刷媒体の表面に印刷媒体用組成物由来の塗工層を用いることで、インクジェット方式で印刷した場合であってもインクの滲みを抑制することができるだけでなく、オフセット印刷方式で印刷した場合であっても、水負けの発生を抑制することができる。
 その結果、オフセット印刷方式とインクジェット方式の両方に対して優れた印刷適性を奏する。
 ((a)カチオン性ウレタン系樹脂)
 カチオン性ウレタン系樹脂は、塗工層においてバインダー樹脂として機能すると推測される。カチオン性ウレタン系樹脂が、印刷媒体用組成物に含まれるオレフィン系共重合体のエマルジョンに由来する粒子を支持体の表面に固定することで、耐水性に優れた印刷物が得られると推測される。また、インクジェットインクはアニオン性材料であることから、カチオン性ウレタン系樹脂はインクジェットインクの凝集力をより高め、その結果、印刷物の密着性をさらに向上させていると推測される。特に、一般的にはインクの滲みが発生しやすい紫外線硬化型インクを用いた場合であっても、カチオン性ウレタン樹脂を表面に有する印刷媒体においては、滲みなく優れた印刷適性を有するものと推測される。
 本明細書において、カチオン性ウレタン系樹脂とは、ウレタン樹脂骨格にカチオン性の親水性基を導入したものを示す。カチオン性ウレタン系樹脂としては、分子内に3級アミン構造または4級アンモニウム塩構造を有することが好ましく、分子内に4級アンモニウム構造を有することがより好ましい。このようなカチオン性ウレタン樹脂としては、1分子中にエポキシ基を2個有する化合物と2級アミンとを反応させて得られる3級アミノ基含有ポリオールをポリイソシアネートと反応して得られるウレタン系樹脂、または分子内に4級アンモニウム塩構造を有するジオールを含むジオールまたはポリオールを、ポリイソシアネートと反応して得られるウレタン系樹脂を例示することができる。
 1分子中にエポキシ基を2個有する化合物としては、下記の式(1)で示される化合物を例示することができる。
 [式(1)]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、Rは、アルキレン基、2価フェノール類の残基、又はポリオキシアルキレン基を表す)。
 式(1)においてRがアルキレン基である場合、アルキレン基は、炭素数2~12の分岐していてもよい脂肪族構造または炭素数6~16の脂肪族環式構造を含んでいてもよい。Rがアルキレン基である場合、式(1)で表される化合物としては、エタンジオール-1,2-ジグリシジルエーテル、プロパンジオール-1,2-ジグリシジルエーテル、プロパンジオール-1,3-ジグリシジルエーテル、ブタンジオール-1,4-ジグリシジルエーテル、ペンタンジオール-1,5-ジグリシジルエーテル、3-メチル-ペンタンジオール-1,5-ジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコール-ジグリシジルエーテル、ヘキサンジオール-1,6-ジグリシジルエーテル、ポリブタジエン-ジグリシジルエーテル、シクロヘキサン-1,4-ジグリシジルエーテル、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-プロパン(水素添加ビスフェノールAと称される場合がある。)のジグリシジルエーテル、水素添加ジヒドロキシジフェニルメタンの異性体混合物(水素添加ビスフェノールFと称される場合がある。)のジグリシジルエーテルなどを例示することができる。
 式(1)においてRが2価フェノール類の残基である場合、式(1)で表される化合物としては、レゾルシノール-ジグリシジルエーテル、ハイドロキノン-ジグリシジルエーテル、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-プロパン(ビスフェノールAと称される場合がある。)のジグリシジルエーテル、ジヒドロキシジフェニルメタンの異性体混合物(ビスフェノールFと称される場合がある。)のジグリシジルエーテル、4,4-ジヒドロキシ-3-3'-ジメチルジフェニルプロパンのジグリシジルエーテル、4,4-ジヒドロキシジフェニルシクロヘキサンのジグリシジルエーテル、4,4-ジヒドロキシジフェニルのジグリシジルエーテル、4,4-ジヒドロキシジベンゾフェノンのジグリシジルエーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-エタンのジグリシジルエーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-イソブタンのジグリシジルエーテル、ビス(4-ヒドロキシ-3-t-ブチルフェニル)-2,2-プロパンのジグリシジルエーテル、ビス(2-ヒドロキシナフチル)メタンのジグリシジルエーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン(ビスフェノールSと称される場合がある。)のジグリシジルエーテルなどを例示することができる。
 式(1)においてRがポリオキシアルキレン基である場合、式(1)で表される化合物としては、ジエチレングリコール-ジグリシジルエーテル、ジプロピレングリコール-ジグリシジルエーテル、オキシアルキレン単位の繰り返し数が3~60であるポリオキシアルキレングリコール-ジグリシジルエーテルなどを例示することができる。上記のポリオキシアルキレングリコール-ジグリシジルエーテルとしては、ポリオキシエチレングリコール-ジグリシジルエーテル及びポリオキシプロピレングリコール-ジグリシジルエーテル、エチレンオキサイド-プロピレンオキサイド共重合体のジグリシジルエーテル、ポリオキシテトラエチレングリコール-ジグリシジルエーテルなどを例示することができる。
 2級アミンは、特に限定されるものではないが、分岐状又は直鎖状の脂肪族2級アミンを用いることが好ましい。分岐状又は直鎖状の脂肪族2級アミンを用いることで、2級アミンと、1分子中にエポキシ基を2個有する化合物との反応の制御が容易になる。
 このような2級アミンとしては、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ジ-t-ブチルアミン、ジ-sec-ブチルアミン、ジ-n-ペンチルアミン、ジ-n-ペプチルアミン、ジ-n-オクチルアミン、ジイソオクチルアミン、ジノニルアミン、ジイソノニルアミン、ジ-n-デシルアミン、ジ-n-ウンデシルアミン、ジ-n-ドデシルアミン、ジ-n-ペンタデシルアミン、ジ-n-オクタデシルアミン、ジ-n-ノナデシルアミン、ジ-n-エイコシルアミンなどを例示することができる。
 中でも、好ましくは炭素数2~18の脂肪族2級アミンが用いられ、より好ましくは炭素数3~8の脂肪族2級アミンが用いられる。これらの脂肪族2級アミンは、3級アミノ基含有ポリオールを製造するときに揮発しにくいので、反応の制御が容易になる。また、3級アミノ基の少なくとも一部を酸で中和したり、4級化剤で4級化したりするときに、立体障害を軽減することができる。
 ポリイソシアネートは、特に限定されるものではなく、通常のウレタン系樹脂の製造において用いられる有機ポリイソシアネートを用いてよい。有機ポリイソシアネートは、芳香族ポリイソシアネートであってもよく、脂環式ポリイソシアネートであってもよく、脂肪族ポリイソシアネートであってもよい。
 結果として得られるカチオン性ウレタン系樹脂としては、分子内に下記の式(2)で表される構造単位を有することが好ましい。
 [式(2)]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、Rは、アルキレン基、2価フェノール類の残基、又はポリオキシアルキレン基を表し、R及びRは、互いに独立して脂肪族環式構造を含んでいてもよいアルキル基を表し、Rは、水素原子又は4級化反応により導入された4級化剤の有機残基を表し、Xはアニオン性の対イオンを表す)。
 式(2)においてXとしては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、メチル硫酸イオン、メチル炭酸イオン、炭素数1~12の脂肪族または芳香族のカルボン酸イオン、炭素数1~12の脂肪族または芳香族のスルホン酸イオンが例示できる。
 一方、分子内に4級アンモニウム塩構造を有するジオールとしては、式(3)又は式(4)で表される化合物を例示できる。
 [式(3)]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、R及びRは独立して脂肪族環式構造を含んでいてもよいアルキル基を表し、Xはアニオン性の対イオンを表し、m及びnはそれぞれ0~50の整数である)。
 [式(4)]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R~Rはそれぞれ独立して脂肪族環式構造を含んでいてもよいアルキル基を表し、Xはアニオン性の対イオンを表す)。
 式(3)においてR及びRは独立して炭素数1~12の直鎖アルキル基であることが好ましく、R及びRのどちらか一方が炭素数1~12の直鎖アルキル基であり、他方が炭素数1~3の直鎖アルキル基であることがより好ましく、R及びRの両方が炭素数1~3の直鎖アルキル基であることがさらに好ましい。
 式(3)においてXとしては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、メチル硫酸イオン、メチル炭酸イオン、炭素数1~12の脂肪族または芳香族のカルボン酸イオン、炭素数1~12の脂肪族または芳香族のスルホン酸イオンが例示できる。
 式(3)で表される化合物としては、ジメチルビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウムクロライド、ジメチルビス(2-ヒドロキシエチルオキシエチル)アンモニウムクロライドが例示できる。
 式(4)においてR~Rはそれぞれ独立して炭素数1~12の直鎖アルキル基であることが好ましく、R~Rのうち2つが炭素数1~12の直鎖アルキル基で残りの1つが炭素数1~3の直鎖アルキル基であることがより好ましく、R~Rのうち1つが炭素数1~12の直鎖アルキル基で残りの2つが炭素数1~3の直鎖アルキル基であることがさらに好ましい。
 式(4)においてXとしては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、メチル硫酸イオン、メチル炭酸イオン、炭素数1~12の脂肪族または芳香族のカルボン酸イオン、炭素数1~12の脂肪族または芳香族のスルホン酸イオンが例示できる。
 式(4)で表される化合物をとしては、2,3-ジヒドロキシプロピル-ドデシルジメチルアンモニウムクロライドが例示できる。
 カチオン性ウレタン系樹脂は、水性媒体中に分散したエマルジョンの形態であることが好ましい。エマルジョン状のカチオン性ウレタン樹脂(カチオン性ウレタン系樹脂エマルジョンと称する場合がある。)を用いることで、支持体上に塗工される印刷媒体用組成物の調整が容易になる。カチオン性ウレタン系樹脂エマルジョンとしては、第一工業製薬株式会社製のスーパーフレックス600、610、620、650(商品名);DIC株式会社製のハイドランCP-7030、7050、7060(商品名);株式会社アデカ製のアデカボンタイザーHUX-680;日華化学株式会社製のネオステッカーなどが市販されており、利用することができる。
 ((b)オレフィン系共重合体エマルジョン)
 オレフィン系共重合体エマルジョンは、塗工層において疎水性を発現し、塗工層に過剰の水分を馴染ませないようにすることで、オフセット印刷時の水負けを抑制すると推測され、また、同様の理由で印刷物の経時安定性に寄与すると推測される。一方、溶融熱転写印刷方式、電子写真印刷方式などの加熱を利用する印刷方式においては、記録媒体表面に存在するオレフィン系共重合体粒子が一部溶融して、溶融熱転写インク又はトナーと相溶することで、溶融熱転写インク又はトナーを固定すると推測される。
 オレフィン系共重合体としては、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体のアルカリ(土類)金属塩、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル-無水マレイン酸共重合体、(メタ)アクリル酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラフトエチレン-酢酸ビニル共重合体、無水マレイン酸グラフト(メタ)アクリル酸エステル-エチレン共重合体、無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、無水マレイン酸グラフトエチレン-プロピレン共重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン-プロピレン-ブテン共重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン-ブテン共重合体、無水マレイン酸グラフトプロピレン-ブテン共重合体などを例示することができる。
 オレフィン系共重合体として、好ましくは、融点又は軟化点が130℃以下のオレフィン系共重合体であり、より好ましくはエチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル-無水マレイン酸共重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン-酢酸ビニル共重合体、無水マレイン酸グラフト(メタ)アクリル酸エステル-エチレン共重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン-プロピレン-ブテン共重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン-ブテン共重合体、無水マレイン酸グラフトプロピレン-ブテン共重合体である。これらのオレフィン系共重合体を用いることで、インクの受理性を向上させることができる。
 オレフィン系共重合体を水中に分散させてエマルジョンとするための分散剤として、非イオン性界面活性剤、非イオン性水溶性高分子、カチオン性界面活性剤、カチオン性水溶性高分子からなる群から選ばれる少なくとも一種を用いることができる。
 非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどを例示することができる。
 非イオン性水溶性高分子としては、完全ケン化ポリビニルアルコール若しくは部分ケン化ポリビニルアルコール又はこれらの変性物を例示することができる。非イオン性水溶性高分子の他の例としては、ヒドロキシエチルセルロースを例示することができる。
 カチオン性界面活性剤としては、ステアリルアミン塩酸塩、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、トリメチルオクタデシルアンモニウムクロリドなどを例示することができる。
 カチオン性水溶性高分子としては、四級アンモニウム塩構造又はホスホニウム塩構造を有するポリマー、窒素含有(メタ)アクリルポリマー、四級アンモニウム塩構造の窒素を有する(メタ)アクリル系ポリマーなどを例示することができる。カチオン性水溶性高分子として、好ましくは、窒素含有(メタ)アクリルポリマー、あるいは、四級アンモニウム塩構造の窒素を有する(メタ)アクリル系ポリマーが用いられる。これにより、熱可塑性樹脂フィルムへの密着性をさらに向上させることができる。
 分散剤を用いてオレフィン系共重合体を水中に分散させてエマルジョンとするための方法は、特に限定されるものではなく、オレフィン系共重合体を構成するモノマーと乳化剤(界面活性剤)を、水や有機溶剤等の分散媒を混合し、そこに重合開始剤を加えて乳化重合する方法、芳香族炭化水素系溶剤に該オレフィン系共重合体を加熱溶解し、分散剤を混合攪拌し、引き続き水を添加しながら相転換せしめた後に、芳香族炭化水素系溶剤を溜去して水性分散液を得る方法、特公昭62-29447号公報に開示されているような、オレフィン系共重合体を二軸押出機のホッパーに供給し、加熱溶融させた状態に分散剤の水溶液を添加して溶融混練し、引き続き水を添加して相転換させて分散液を得る方法などを用いることができる。特に、分散剤がカチオン性水溶性高分子である場合には、特公昭62-29447号公報に開示されているような方法を用いることで、水性分散液中の樹脂粒子の平均粒子径を容易に調整することができる。
 (b)オレフィン系共重合体エマルジョンに含まれる樹脂粒子の体積平均粒径は、0.1~3μmであることが好ましい。該樹脂粒子の体積平均粒径は、より好ましくは0.2μm以上であり、さらに好ましくは0.3μm以上である。一方、同体積平均粒径は、より好ましくは1μm以下であり、より好ましくは0.72μm以下であり、特に好ましくは0.6μm以下である。
 オレフィン系共重合体エマルジョンとしては、中央理化工業株式会社製のアクアテックスAC-3100、EC-1200、MC-4400(商品名);三井化学株式会社製のケミパールS100、S200、S300、SA100(商品名)などが市販されており、利用することができる。
 ((c)エチレンイミン系樹脂)
 エチレンイミン系樹脂は、各種の印刷インキ又は印刷インクとの親和性が強いことから、これらとの密着性を向上させていると推測される。その結果、一般的には剥がれが発生しやすいオフセット印刷用紫外線硬化型インキ又は滲みが発生しやすい紫外線硬化型インクジェット印刷用インクを用いた場合であっても、優れた印刷適性を有するものと推測される。
 エチレンイミン系樹脂としては、ポリエチレンイミン、ポリ(エチレンイミン-尿素)、若しくはポリアミンポリアミドのエチレンイミン付加物、又はこれらのアルキル変性体、シクロアルキル変性体、アリール(aryl)変性体、アリル(allyl)変性体、アラルキル変性体、ベンジル変性体、シクロペンチル変性体、脂肪族環状炭化水素変性体若しくは水酸化物を例示することができる。例示したエチレンイミン重合体は、単独で用いられてもよく、複数の種類の重合体が組み合わされて用いられてもよい。
 エチレンイミン系樹脂として、好ましくは、ポリエチレンイミン又はポリアミンポリアミドのエチレンイミン付加体を、炭素数1~24のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化シクロアルキル又はハロゲン化ベンジル、ジメチル硫酸などの変性剤によって変性した変性体が用いられる。これにより、インキ又はインクとの密着性をさらに向上させることができる。
 変性剤として使用するハロゲン化物としては、塩化メチル、臭化メチル、塩化n-ブチル、塩化ラウリル、ヨウ化ステアリル、塩化オレイル、塩化シクロヘキシル、塩化ベンジル、塩化アリル、塩化シクロペンチルなどを例示することができる。
 エチレンイミン系樹脂としては、株式会社日本触媒製のエポミン(商品名);BASF社製のポリミンSK(商品名);三菱化学株式会社製のサフトマーAC-72、AC-2000(商品名)などが市販されており、利用することができる。
 (量比)
 印刷媒体用組成物における各成分の量比(配合割合)は、固形分として、以下の配合割合に調整することで、複数の有版印刷方式又は無版印刷方式にもバランスよく対応することができ、優れた印刷品質及び優れた耐水性を発揮することができる。
 印刷媒体用組成物は、(a)カチオン性ウレタン系樹脂100質量部に対して、(b)オレフィン系共重合体エマルジョンを好ましくは10質量部以上、より好ましくは20質量部以上、更に好ましくは50質量部以上、特に好ましくは70質量部以上含み、また好ましくは400質量部以下、より好ましくは300質量部以下、更に好ましくは180質量部以下、特に好ましくは120質量部以下含む。
 一方、印刷媒体用組成物は、(a)カチオン性ウレタン系樹脂100質量部に対して、(c)エチレンイミン系樹脂を好ましくは1質量部以上、より好ましくは10質量部以上、さらに好ましくは20質量部以上含み、また好ましくは60質量部以下、より好ましくは50質量部以下、更に好ましくは40質量部以下含む。
 支持体の少なくとも一方の表面に印刷媒体用組成物に由来する塗工層が設けられた印刷媒体においても、塗工層における各成分の量比は、印刷媒体用組成物の各成分の量比(固形分)と変わらないことが好ましい。
 ((d)帯電防止剤)
 印刷媒体における塗工層は、更に(d)帯電防止剤を含むことができる。係る塗工層は、印刷媒体用組成物中に帯電防止剤を配合して、帯電防止剤の配合された印刷媒体用組成物を支持体の少なくとも一方の表面に塗工する方法によって得られることが好ましい。
 塗工層が帯電防止剤を含むことにより、印刷媒体への埃の付着を防止する。また、印字又は印刷時の静電気によるトラブルを軽減する。帯電防止剤は、特に限定されるものではなく、カチオン型、アニオン型、両性型又はノニオン型の帯電防止剤などを用いることができる。
 カチオン型の帯電防止剤としては、アンモニウム塩構造、ホスホニウム塩構造などを有する帯電防止剤を例示することができる。
 アニオン型の帯電防止剤としては、スルホン酸、リン酸、カルボン酸などのアルカリ金属塩(リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩などを例示することができる。)の構造を有する帯電防止剤を例示することができる。アニオン型の帯電防止剤は、分子構造中に、アクリル酸、メタクリル酸、(無水)マレイン酸などのアルカリ金属塩の構造を有する帯電防止剤であってよい。
 両性型の帯電防止剤としては、同一分子中に、カチオン型の官能基及びアニオン型の官能基の両方の構造を含有する帯電防止剤を例示することができる。両性型の帯電防止剤は、ベタイン型の帯電防止剤であってよい。
 ノニオン型の帯電防止剤としては、アルキレンオキシド構造を有するエチレンオキシド重合体、エチレンオキシド重合成分を分子鎖中に有する重合体などを例示することができる。
 その他の帯電防止剤としては、分子構造中にホウ素を有するポリマー型帯電防止剤を用いることができる。
 帯電防止剤としては、低分子型の帯電防止剤を用いてもよいが、印刷適性の経時安定性の観点から、高分子型の帯電防止剤を用いることが好ましく、より好ましくは窒素含有ポリマー型帯電防止剤が用いられ、更に好ましくは第三級窒素または第四級窒素含有アクリル系樹脂が用いられる。
 帯電防止剤の添加量は、(a)カチオン性ウレタン系樹脂100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、より好ましくは4質量部以上である。一方、好ましくは30質量部以下であり、より好ましくは20質量部以下である。
 ((e)架橋剤)
 印刷媒体における塗工層は、更に(e)架橋剤を含むことができる。係る塗工層は、印刷媒体用組成物中に架橋剤を配合して、これを支持体の少なくとも一方の表面に塗工する方法によって得られることが好ましい。
 塗工層が架橋剤を含むことにより、エチレンイミン系樹脂などを架橋して、塗工層の耐水性を向上させる。架橋剤は、特に限定されるものではないが、エポキシ系、ハロヒドリン系、イソシアネート系、ホルマリン系、オキサゾリン系の水溶性の樹脂が用いられる。架橋剤としては、ビスフェノールA-エピクロルヒドリン樹脂、ポリアミンポリアミドのエピクロルヒドリン樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、エポキシノボラック樹脂、脂環式エポキシ樹脂、臭素化エポキシ樹脂などを例示することができる。架橋剤として、好ましくはエポキシ系、ハロヒドリン系が用いられ、より好ましくはポリアミンポリアミドのエピクロルヒドリン付加物、単官能若しくは多官能のグリシジルエーテル又はグリシジルエステル類が用いられ、更に好ましくは、ポリアミンポリアミドのエピクロルヒドリン付加物が用いられる。
 架橋剤の添加量は、(a)カチオン性ウレタン系樹脂100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、より好ましくは4質量部以上である。一方、好ましくは30質量部以下であり、より好ましくは20質量部以下である。
 <支持体>
 支持体は、印刷媒体に剛度(コシ)を付与する。支持体の材料は、印刷媒体の用途に応じた剛度(コシ)有する材料であれば特に限定されない。支持体の材料としては、パルプ紙、樹脂ラミネート紙、金属蒸着紙、不織布、樹脂フィルムなどを例示することができる。
 [熱可塑性樹脂を含むフィルム層]
 支持体の材料は、熱可塑性樹脂を含むフィルム層であってもよい。支持体の材料として熱可塑性樹脂を含むフィルム層を用いることで、印刷物に耐水性を付与することができる。フィルム層に含まれる熱可塑性樹脂は、無機粒子、有機フィラー、熱安定剤(酸化防止剤)、光安定剤、分散剤、滑剤などの添加剤を含んでもよい。支持体のフィルム層全体に対する、樹脂成分の含有量は、支持体として好適な剛度、耐水性などを付与しやすいことから、25質量%以上であり、好ましくは30質量%以上であり、より好ましくは35質量%以上であり、更に好ましくは45質量%以上である。一方、100質量%以下であり、好ましくは95質量%以下であり、より好ましくは92質量%以下であり、更に好ましくは90質量%以下である。
 (熱可塑性樹脂)
 フィルム層に含まれる熱可塑性樹脂としては、エチレン系樹脂(高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンなどを例示することができる。)、プロピレン系樹脂、ポリメチル-1-ペンテン、エチレン-環状オレフィン共重合体などのポリオレフィン系樹脂;ナイロン-6、ナイロン-6,6などのポリアミド系樹脂;芳香族ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート及びその共重合体、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどを例示することができる。)、脂肪族ポリエステル(ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート、ポリ乳酸などを例示することができる。)などの熱可塑性ポリエステル系樹脂;ポリカーボネート、アタクティックポリスチレン、シンジオタクティックポリスチレンなどの熱可塑性樹脂からなる群の中から選択される樹脂又はこれらの組み合わせを例示することができる。
 フィルム層に含まれる熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン系樹脂又は主成分としてポリオレフィン系樹脂を含む樹脂であってもよい。フィルム層に含まれる熱可塑性樹脂としてこれらの樹脂を用いることで、耐水性及び耐薬品性に優れた印刷媒体を低コストで製造することができる。
 ポリオレフィン系樹脂は、プロピレン系樹脂であってもよい。プロピレン系樹脂を用いることで、印刷媒体に適切な剛度(コシ)を付与することができる。プロピレン系樹脂は、プロピレンの単独重合体であってもよく、主成分であるプロピレンと、エチレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、4-メチル-1-ペンテンなどのα-オレフィンとの共重合体であってもよい。共重合体は、2元系共重合体であってもよく、3元系以上の多元系共重合体であってもよい。共重合体は、ランダム共重合体であってもよく、ブロック共重合体であってもよい。
 プロピレン系樹脂の立体規則性は特に制限されない。アイソタクティックないしはシンジオタクティック及び種々の程度の立体規則性を示すプロピレン系樹脂を用いることができる。プロピレン系樹脂は、プロピレンの単独重合体よりも融点の低い樹脂を2~25質量%の範囲で含有することが好ましい。プロピレンの単独重合体よりも融点の低い樹脂としては、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレンなどを例示することができる。
 (無機粒子)
 熱可塑性樹脂を含むフィルム層は更に無機粒子を含んでもよい。これにより、支持体を白色化又は不透明化させたり、支持体に隠蔽性を付与したりすることができる。その結果、印刷内容の視認性を向上させることができる。また、印刷内容が印刷媒体の裏面から透けて見えるのを防止することができる。
 無機粒子としては、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、焼成クレイ、タルク、珪藻土、酸化チタン、硫酸バリウム、アルミナ、シリカ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、珪藻土などの粒子を例示することができる。無機粒子は、表面処理剤を用いて表面処理がなされていてもよい。表面処理には、1種類の表面処理剤が用いられてもよく、2種類以上の表面処理剤が用いられてもよい。
 無機粒子は、重質炭酸カルシウム若しくは沈降性炭酸カルシウムの粒子又はこれらの表面処理品であってもよく、クレイ又は珪藻土であってもよい。無機粒子としてこれらの粒子を用いることで、熱可塑性樹脂を含むフィルム層を延伸する場合の空孔形成性を向上させることができる。また、印刷媒体の製造費用を低減することができる。
 無機粒子の表面処理剤としては、脂肪酸、有機酸、硫酸エステル型陰イオン界面活性剤、スルホン酸型陰イオン界面活性剤、樹脂酸若しくは石油樹脂酸又はこれらの塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩などを例示することができる。)などを例示することができる。無機粒子の表面処理剤の他の例としては、ジエン系ポリマー、非イオン系界面活性剤、不活性無機酸化物、チタネート系カップリング剤、シラン系カップリング剤、燐酸系カップリング剤、脂肪酸エステル、樹脂酸エステル、ワックス、パラフィンなどを例示することができる。
 脂肪酸としては、カプロン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ヘベン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸などを例示することができる。
 有機酸としては、マレイン酸、ソルビン酸などを例示することができる。
 硫酸エステル型陰イオン界面活性剤としては、長鎖アルコール硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル若しくは硫酸化油又はこれらの塩などを例示することができる。
 スルホン酸型陰イオン界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルナフタレンスルホン酸、パラフィンスルホン酸、α-オレフィンスルホン酸若しくはアルキルスルホコハク酸又はこれらの塩などを例示することができる。
 ジエン系ポリマーとしては、ポリブタジエン、イソプレンなどを例示することができる。
 非イオン系界面活性剤としては、ポリエチレングリコールエステル型界面活性剤など例示することができる。
 不活性無機酸化物としては、アルミナ、シリカなどを例示することができる。
 無機粒子の表面処理方法は特に限定されない。特開平5-43815号公報、特開平5-139728号公報、特開平7-300568号公報、特開平10-176079号公報、特開平11-256144号公報、特開平11-349846号公報、特開2001-158863号公報、特開2002-220547号公報、特開2002-363443号公報、特開2010-66512号公報等に記載された方法により、無機粒子の表面処理を実施してよい。
 (有機フィラー)
 熱可塑性樹脂を含むフィルム層は更に有機フィラーを含んでもよい。これにより、支持体を白色化又は不透明化させたり、支持体に隠蔽性を付与したりすることができる。その結果、印刷内容の視認性を向上させることができる。また、印刷内容が印刷媒体の裏面から透けて見えるのを防止することができる。
 有機フィラーは、その融点又はガラス転移点が、フィルム層を構成する主要な熱可塑性樹脂の融点又はガラス転移点よりも高い樹脂であることが好ましい。また、有機フィラーを構成する樹脂の融点又はガラス転移点と、フィルム層を構成する主要な熱可塑性樹脂の融点又はガラス転移点との差は、120~300℃がより好ましい。有機フィラーが、フィルム層を構成する主要な熱可塑性樹脂に対して非相溶性であるので、熱可塑性樹脂を含むフィルム層を延伸する場合の空孔形成性を向上させることができる。
 さらにフィルム層を構成する主要な熱可塑性樹脂のガラス転移点より高い温度で、かつ、有機フィラーを構成する樹脂のガラス転移点より低い温度でフィルム層を延伸することにより、空孔形成性がより向上する。
 また、有機フィラーを構成する樹脂は、架橋されていることがより好ましい。
 フィルムを構成する主要な熱可塑性樹脂としてプロピレン系樹脂を用いる場合、好ましい有機フィラーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリスチレン、環状オレフィン単独重合体、エチレン-環状オレフィン共重合体、ポリエチレンサルファイド、ポリイミド、ポリメタクリレート、ポリエチルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、メラミン樹脂などを例示することができる。
 (無機粒子及び有機フィラーの大きさ)
 無機粒子の平均粒径及び有機フィラーの平均分散粒径は、フィルム層の延伸成形により空孔が得られやすく、印刷媒体の不透明化を達成しやすい傾向があることから、好ましくは0.01μm以上であり、より好ましくは0.05μm以上であり、さらに好ましくは0.1μm以上である。一方、同粒径は、フィルム層の強度が低下しにくい傾向があるため、好ましくは15μm以下であり、より好ましくは2μm以下であり、更に好ましくは1.3μm以下である。
 無機粒子の平均粒径は、フィルム層の切断面を走査型電子顕微鏡で100個の無機粒子のそれぞれについて一次粒子径を観察して、100個の無機粒子の一次粒子径の平均値を算出することで、測定することができる。一次粒子径は、粒子の輪郭上の2点間の距離の最大値(最大径)から決定する。
 有機フィラーの平均分散粒径は、フィルム層の切断面を走査型電子顕微鏡で100個の有機フィラーのそれぞれについて分散粒子径を観察して、100個の有機フィラーの分散粒子径の平均値を算出することで、測定することができる。分散粒子径は、粒子の輪郭上の2点間の距離の最大値(最大径)から決定する。
 (無機粒子及び有機フィラーの添加量)
 フィルム層に含まれる熱可塑性樹脂は、単独の種類の無機粒子を含んでもよく、2種類以上の無機粒子を含んでもよい。上記の熱可塑性樹脂は、単独の種類の有機フィラーを含んでもよく、2種類以上の有機フィラーを含んでもよい。上記の熱可塑性樹脂は、1種類以上の無機粒子と、1種類以上の有機フィラーとを含んでいてもよい。
 熱可塑性樹脂が無機粒子及び有機フィラーの少なくとも一方を含む場合、無機粒子及び有機フィラーの少なくとも一方、更に下記に示すその他の添加剤を含む熱可塑性樹脂の全体の質量(熱可塑性樹脂組成物質量と称することがある。)に対する、無機粒子及び有機フィラーの総量の配合比率は、フィルム層の延伸成形により空孔が得られやすく、印刷媒体の不透明化を達成しやすい傾向があることから、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは8質量%以上であり、更に好ましくは10質量%以上である。一方、無機粒子及び有機フィラーの総量の配合比率は、フィルム層の強度が低下しにくい傾向があることから、好ましくは75質量%以下であり、より好ましくは65質量%以下であり、更に好ましくは55質量%以下である。
 (その他の添加剤)
 熱安定剤としては、立体障害フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤などの熱安定剤などを例示することができる。熱安定剤の添加量は、熱可塑性樹脂組成物質量に対して0.001~1質量%が好ましい。
 光安定剤としては、立体障害アミン系光安定剤、ベンゾトリアゾール系光安定剤、ベンゾフェノン系光安定剤、イオウ系光安定剤などを例示することができる。光安定剤の添加量は、熱可塑性樹脂組成物質量に対して0.001~1質量%が好ましい。
 分散剤は、例えば、熱可塑性樹脂を含むフィルム層中に無機粒子を分散させる目的で用いられる。分散剤としては、シランカップリング剤、オレイン酸、ステアリン酸などの高級脂肪酸、金属石鹸、ポリアクリル酸若しくはポリメタクリル酸又はこれらの塩などを例示することができる。分散剤の添加量は、熱可塑性樹脂組成物質量に対して0.01~4質量%が好ましい。
 (熱可塑性樹脂を含むフィルム層の成形方法)
 熱可塑性樹脂を含むフィルム層の成形方法は、特に限定されない。例えば、スクリュー型押出機に接続された単層又は多層のTダイ、Iダイなどにより溶融樹脂をシート状に押し出すキャスト成形、カレンダー成形、圧延成形、インフレーション成形などを用いて、熱可塑性樹脂を含むフィルム層を成形することができる。熱可塑性樹脂と、有機溶媒又はオイルとの混合物をキャスト成形またはカレンダー成形した後、溶媒又はオイルを除去する方法を用いて、熱可塑性樹脂を含むフィルム層を成形してもよい。
 熱可塑性樹脂を含むフィルム層は、延伸されていないフィルム層であってもよく、延伸されたフィルム層であってもよい。フィルム層の延伸方法は、特に限定されない。例えば、ロール群の周速差を利用した縦延伸、テンターオーブンを使用した横延伸、圧延、テンターオーブンとリニアモーターの組み合わせによる同時二軸延伸、若しくは、テンターとパンタグラフとの組み合わせによる同時二軸延伸、又は、これらの組合せを用いて、フィルム層を延伸することができる。
 フィルム層の延伸は、フィルム層に含まれる熱可塑性樹脂に好適な温度範囲内で実施することが好ましい。フィルム層の延伸温度は、フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂が非結晶性樹脂の場合には、当該熱可塑性樹脂のガラス転移点温度以上の範囲であることが好ましい。また、フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂が結晶性樹脂の場合には、当該熱可塑性樹脂の非結晶部分のガラス転移点以上であって、当該熱可塑性樹脂の結晶部分の融点以下の範囲内であることが好ましい。具体的には、フィルム層の延伸温度は、フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂の融点よりも2~60℃低い温度が好ましい。
 フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂がプロピレンの単独重合体(融点155~167℃)である場合には、フィルム層の延伸温度は152~164℃の範囲内であることが好ましい。フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂が高密度ポリエチレン(融点121~134℃)である場合には、フィルム層の延伸温度は110~120℃の範囲内であることが好ましい。フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂がポリエチレンテレフタレート(融点246~252℃)である場合には、フィルム層の延伸温度は104~115℃の範囲内であることが好ましい。
 延伸速度は、特に限定されるものではないが、20~350m/分の範囲内であることが好ましい。延伸倍率は特に限定されず、フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂の特性などを考慮して適宜決定される。例えば、フィルム層に用いられる熱可塑性樹脂がプロピレンの単独重合体又はその共重合体である場合には、一方向に延伸する場合の延伸倍率は、約1.2~12倍、好ましくは2~10倍の範囲内であり、二軸延伸の場合の延伸倍率は、面積倍率で1.5~60倍、好ましくは10~50倍の範囲内である。上記以外の熱可塑性樹脂を使用する場合には、一方向に延伸する場合の延伸倍率は、1.2~10倍、好ましくは2~5倍の範囲内であり、二軸延伸の場合の延伸倍率は、面積倍率で1.5~20倍、好ましくは4~12倍の範囲内である。
 (熱可塑性樹脂を含むフィルム層の物性)
 熱可塑性樹脂を含むフィルム層の厚みは、好ましくは30~500μmの範囲内であり、より好ましくは40~400μmの範囲内であり、更に好ましくは50~300μmの範囲内である。
 無機粒子及び有機フィラーの少なくとも一方を含有する熱可塑性樹脂を延伸すると、多数の微細な空孔を有する多孔性樹脂延伸フィルム(延伸された熱可塑性樹脂フィルムと称する場合がある。)が得られる。多孔性樹脂延伸フィルムを印刷媒体の支持体として用いることで、軽量性及び不透明性に優れた印刷媒体が得られる。延伸された熱可塑性樹脂フィルムの密度は、好ましくは0.65~1.2g/cmの範囲内であり、さらに好ましくは0.7~1g/cmの範囲内である。
 延伸された熱可塑性樹脂フィルムは、次の式(1)で定義される空孔率が5~60%の範囲内であることが好ましく、10~50%の範囲内であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 延伸された熱可塑性樹脂フィルムの不透明度は、好ましくは50%以上であり、より好ましくは60%以上である。延伸された熱可塑性樹脂フィルムを用いた支持体の不透明度が50%以上であれば、当該支持体を印刷媒体として用いた場合に印刷内容の視認性が向上する。また、印刷内容が印刷媒体の裏面から透けて見えるのを防止することができる。その結果、例えば、印刷媒体をラベル用紙として用いてバーコードを印字した場合に、バーコード印字の読み取りエラーを抑制することができる。
 延伸された熱可塑性樹脂フィルムの白色度は、好ましくは80%以上であり、より好ましくは90%以上である。延伸された熱可塑性樹脂フィルムを用いた支持体の白色度が80%以上であれば、印刷物の鮮明性を向上させることができる。
 (支持体の構造)
 支持体は、単層であってもよく、積層構造を有してもよい。
 例えば、ポリオレフィン系樹脂40~99.5質量%及び無機粒子60~0.5質量%を含有する樹脂組成物からなる単層の樹脂フィルムを、主成分であるポリオレフィン系樹脂の融点より低い延伸温度で一軸または二軸方向に延伸することで、単層のポリオレフィン系樹脂フィルムからなる支持体を調整することができる。延伸温度は、該ポリオレフィン系樹脂の融点よりも3~60℃低い温度であることが好ましい。
 一方、ポリオレフィン系樹脂40~100質量%および無機粒子60~0質量%を含有する樹脂組成物からなる樹脂フィルムを、主成分であるポリオレフィン系樹脂の融点より低い温度で縦方向(MD方向)に延伸して、MD方向に延伸された延伸フィルムを得る段階と、延伸された樹脂フィルムの少なくとも一方の面に、ポリオレフィン系樹脂25~100質量%および無機粒子75~0質量%を含有する樹脂組成物からなる樹脂フィルムを積層して積層フィルムを得る段階とによって、複数のポリオレフィン系樹脂フィルムからなる積層構造の支持体を調整することができる。この時、積層体を構成する複数のポリオレフィン系樹脂フィルムの組成は、同一であってもよくそれぞれ異なってもよいが、それぞれの層に機能を付与するために組成を調節することも好ましい。
 なお、積層フィルムを得る段階は、ポリオレフィン系樹脂25~100質量%および無機粒子75~0質量%を含有する樹脂組成物からなる樹脂フィルムを、当該ポリオレフィン系樹脂の融点より低い温度で横方向(TD方向)に延伸して、TD方向に延伸された延伸フィルムを得る段階と、TD方向に延伸された延伸フィルムを、MD方向に延伸された延伸フィルムの上に積層して積層フィルムを得る段階とを有してもよい。また、MD方向に延伸された延伸フィルムを得る段階及びTD方向に延伸された延伸フィルムを得る段階における延伸温度は、それぞれのポリオレフィン系樹脂の融点よりも3~60℃低い温度であることが好ましい。
 <塗工層>
 塗工層は、支持体の少なくとも一方の表面に設けられ、少なくとも、(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含有する印刷媒体用組成物に由来する物質を含む。
 (塗工層の形成方法)
 塗工層の形成方法は、特に限定されるものではないが、印刷媒体用組成物又は塗工層を構成する上記の成分を、溶媒に溶解させて印刷媒体用組成物を調整する段階と、調整された印刷媒体用組成物を、支持体の少なくとも一方の面に塗工する段階と、塗工された印刷媒体用組成物を乾燥固化させる段階とを有する方法によって、塗工層を形成することが好ましい。これにより、印刷媒体をロール・ツゥ・ロールで製造することもでき、生産性を向上させることができる。さらに、塗工層の厚さを比較的容易に調整することができるので、印刷適性を維持しながら塗工層の厚さを薄くするなど、希望する風合いの印刷媒体を製造することができる。
 溶媒は、水であってもよく、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、トルエンキシレンなどの有機溶媒であってもよく、水及び有機溶媒の混合溶媒であってもよい。溶媒は、水又は水を主成分とする溶媒であることが好ましい。これにより、工程管理が容易になる。印刷媒体用組成物中の固形分濃度は、印刷媒体用組成物全体に対して0.1質量%以上であることが好ましく、3質量%以上であることがより好ましい。一方、同固形分濃度は、印刷媒体用組成物全体に対して20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましい。
 塗工工程は、熱可塑性樹脂フィルムの成形ライン中においてフィルム成形と併せて実施されてもよく、熱可塑性樹脂フィルムの成形ラインとは別のライン中において、成形されたフィルムに対して実施されてもよい。支持体への印刷媒体用組成物の塗工は、ロールコーター、ブレードコーター、バーコーター、エアーナイフコーター、サイズプレスコーター、グラビアコーター、ダイコーター、リップコーター、スプレーコーターなどの塗工装置を用いて実施することができる。
 熱可塑性樹脂を含むフィルム層の表面は、塗工層が形成される前に、表面酸化処理が施されてもよい。表面酸化処理としては、コロナ放電処理、フレーム処理、プラズマ処理、グロー放電処理若しくはオゾン処理又はこれらの組み合わせを例示することができる。表面酸化処理を実施する場合、コロナ放電処理又はフレーム処理を実施することが好ましい。コロナ放電処理を実施する場合、その条件は、好ましくは600J/m(10W・分/m)以上であり、より好ましくは1,200J/m(20W・分/m)以上である。一方、その条件は、好ましくは12, 000J/m(200W・分/m)以下であり、より好ましくは10,800J/m(180W・分/m)以下である。フレーム処理を実施する場合、その条件は、好ましくは8,000J/m以上であり、より好ましくは20,000J/m以上である。一方、その条件は、好ましくは200,000J/m以下であり、より好ましくは100,000J/m以下である。
 (塗工量)
 塗工層の塗工量は、片面当たりの乾燥後の固形分量として、一般的に密着性の乏しい紫外線硬化型インキを用いた場合であっても、十分な密着性を確保することができるため、0.01g/m以上でよく、好ましくは0.05g/m以上であり、特に好ましくは0.1g/m以上である。一方、塗装工程の調整が比較的容易であり、印刷媒体の生産性を向上させたり、塗工ムラを防止したりすることができることから、塗工量は5g/m以下でよく、好ましくは3g/m以下であり、特に好ましくは1g/m以下である。
 (塗工層の厚さ)
 塗工層の厚さは、0.01μm以上がよく、好ましくは0.05μm以上であり、特に好ましくは0.1μm以上である。一方、塗工層の厚さは5μm以下がよく、好ましくは3μm以下であり、特に好ましくは1μm以下である。これにより、既存の印刷用紙に似た風合いの印刷媒体を製造することができる。
 本実施形態においては、支持体の少なくとも一方の面に印刷媒体用組成物を塗工して、塗工層を形成する方法について説明した。しかし、塗工層の形成方法はこれに限定されない。印刷媒体用組成物を含むフィルムを予め形成しておき、当該フィルムを支持体の少なくとも一方の面に貼り付けることで、塗工層を形成してもよい。また、印刷媒体用組成物は、一旦、溶剤を除去してペレット状に加工されてもよい。
 以下に実施例及び比較例を用いて、実施形態をさらに具体的に説明する。以下に示す実施例は、請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、材料の種類、材料の使用量及び材料の配合割合、印刷媒体の作製手順などは、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適時変更することができる。実施例及び比較例に使用した材料を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 支持体の製造:
 (製造例1)
 (1)MFR(メルトフローレート)0.8g/10分のプロピレン単独重合体(融点164℃)81質量%と、高密度ポリエチレン3質量%と、平均粒径1.5μmの重質炭酸カルシウム16質量%とを混合した樹脂組成物(A)を、270℃の温度に設定した押出機にて混練した後、押出機からシート状に押し出し、冷却装置により冷却することで、無延伸シートを得た。得られた無延伸シートを150℃の温度にまで再度加熱した後、ロール群の周速差を利用して縦方向(MD方向)に5倍に延伸することで、縦5倍延伸フィルムを得た。
 (2)上記(1)の工程とは別に、MFR4g/10分のプロピレン単独重合体(融点164℃)55質量%と、平均粒径1.5μmの重質炭酸カルシウム45質量%を混合した樹脂組成物(B)を、270℃の温度に設定した2台の押出機にて混練した後、シート状に押し出し、2台の押出機のそれぞれから押し出されたシート状の樹脂組成物(B)を、上記(1)の工程で得られた縦5倍延伸フィルムの両面に積層することで、三層構造の積層フィルムを得た。
 (3)次に、上記(2)の工程で得られた三層構造の積層フィルムを60℃の温度にまで冷却した後、再び155℃の温度にまで加熱して、テンターを用いて横方向(TD方向)に7.5倍延伸した。その後、165℃の温度でアニーリング処理し、60℃の温度にまで冷却した後、耳部をスリットすることで、三層構造の積層延伸フィルムを得た。
 得られた三層構造の積層延伸フィルムの各層(B層/A層/B層)のそれぞれの延伸軸数は、一軸延伸/二軸延伸/一軸延伸であった。得られた三層構造の積層延伸フィルムの全体の厚みは80μmであり、各層のそれぞれの厚みは15μm/50μm/15μmであった。得られた三層構造の積層延伸フィルムの密度は0.79g/cmであり、空孔率は29%であった。得られた三層構造の積層延伸フィルムの不透明度は90%であり、白色度は95%であった。
 (4)積層延伸フィルムの一方の表面に対して、コロナ放電処理装置(商品名:HF400F、春日電気株式会社製)を用いてコロナ放電処理を実施した。コロナ放電処理は、長さ0.8mのアルミニウム製放電電極と、トリーターロールにシリコーン被膜ロールとを用いて実施した。コロナ放電処理においては、放電電極とトリーターロールとのギャップを5mmとし、ライン処理速度を15m/分とし、印加エネルギー密度を4,200J/mとした。
 印刷媒体用組成物の製造:
 (実施例1)
 (a)カチオン性ウレタン系樹脂を固形分として6質量%、(b)オレフィン系共重合体エマルジョンを固形分として6質量%、及び、(c)エチレンイミン系樹脂を固形分として1質量%含む水分散液を調整して、印刷媒体用組成物を得た。(a)カチオン性ウレタン系樹脂としては、ポリウレタン水分散液(商品名:スーパーフレックス650、第一工業製薬株式会社製)を用いた。(b)オレフィン系共重合体エマルジョンとしては、エチレン-メタクリル酸共重合体エマルジョン溶液(商品名:アクアテックスAC-3100、中央理化工業株式会社製)を用いた。(c)エチレンイミン系樹脂としては、ポリエチレンイミン(商品名:エポミンP-1000、株式会社日本触媒製)を用いた。なお、印刷媒体用組成物中の各成分の配合割合は、印刷媒体用組成物の全体に対する固形分の質量%を表す。
 印刷媒体の製造:
 コロナ放電処理後の積層延伸フィルムを支持体として用いて、支持体のコロナ放電処理を実施した側の面に、調整した印刷媒体用組成物を塗工した。印刷媒体用組成物は、塗工量が単位面積(m)当たり乾燥後固形分で0.8gとなるように塗工した。塗工にはバーコーターを用いた。印刷媒体用組成物が塗工された支持体を60℃のオーブンで乾燥させて塗工層を形成することで、実施例1の印刷媒体を得た。
 (実施例2~7及び比較例1~8)
 製造例1で得られた支持体の一方の表面に、表1に記載された材料を用いて表2に記載された配合割合で調整して得られた印刷媒体用組成物を塗工して、表2に記載された乾燥後塗工量(単位面積(m)当たり固形分)とした以外は、実施例1と同様にして、実施例2~7の印刷媒体及び比較例1~8の印刷媒体を得た。表2において、印刷媒体用組成物中の各成分の配合割合は、水分散液中における固形分濃度を、印刷媒体用組成物全体に対する質量%として表す。
 (比較例9)
 特開2011-131416号公報の実施例1の紫外線硬化型インクジェット印刷用樹脂フィルムを得て、比較例9の印刷媒体とした。比較例9の印刷媒体に使用した印刷媒体用組成物の配合割合および該組成物の塗工量を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (評価)
 実施例1~7及び比較例1~9の印刷媒体のそれぞれについて、有版印刷方式の評価として、(1)有版印刷適性の評価を行った。また、無版印刷方式の評価として、(2)溶融熱転写適性、(3)インクジェット適性及び(4)電子写真印刷適性のそれぞれの評価を行った。評価結果を表3に示す。
 (1)有版印刷適性
 (紫外線硬化型インキ密着性評価)
 印刷媒体への印刷に先立って、23℃の温度及び50%の相対湿度の雰囲気下で、印刷媒体を3日間調整した。調整後の印刷媒体に対して、印刷機(商品名:RI-III型印刷適性試験機、株式会社明製作所社製)と紫外線硬化型印刷用インキ(商品名:ベストキュアー161(墨)、株式会社T&K TOKA社製)とを用いて、印刷媒体の塗工層の面に、インキ量が1.5g/mとなるようにベタ印刷を実施した。なお、ベタ印刷は、有版印刷における画線部に相当するものである。次いで、印刷面に紫外線を照射して、インキを乾燥固化させた。紫外線の照射は、紫外線ランプ(メタルハライド灯、出力80W/cm、アイグラフィックス株式会社社製)1灯を用いて実施した。紫外線ランプと印刷媒体との距離は10cmであった。印刷媒体は、紫外線ランプの下を10m/分の速度で1回通過させた。
 次いで、印刷媒体の印刷面にセロファンテープ(商品名:セロテープ(登録商標) CT-18、ニチバン株式会社社製)を貼り付けて充分密着させた後、セロファンテープを素早く剥離した。テープ剥離後の印刷面の状態を目視観察することで、インキ密着性を評価した。インキ密着性の評価基準は下記の通りであり、3~5を合格とした。
 5:良好(インキが全く剥離しなかった。)
 4:可 (僅かな部分のインキが剥離した。)
 3:可 (剥離部分が25%以下であった。)
 2:不可(剥離部分が25~50%であった。)
 1:不可(剥離部分が50%以上であった。)
 (帯電防止性評価)
 23℃の温度及び50%の相対湿度の雰囲気下で、印刷媒体を2時間調整した後、印刷媒体の塗工層の面の表面固有抵抗値を絶縁計(商品名:DSM-8103、東亜電波工業株式会社社製)を用いて測定した。測定された表面固有抵抗値が1012Ω/□以下である場合、印字及び印刷時の給排紙性が良好であったので、帯電防止性が良好であり、印刷媒体として好適であると判断した。
 (2)溶融熱転写適性
 (インク転移性評価)
 印刷媒体への印画は、バーコードプリンター(商品名:B-30-S5、株式会社テック社製)と溶融型樹脂性インクリボン(商品名:B110C、株式会社リコー社製)とを用いて、35℃の温度および85%の相対湿度の雰囲気下で、印刷媒体の塗工層の面にCODE39バーコードを印画することで実施した。
 インク転移性評価は、バーコード検証機(商品名:LASERCHEK II、富士電機冷凍機株式会社社製)を用いて、印刷媒体に印画されたバーコードのANSIグレードを測定することで実施した。インク転移性の評価基準は下記の通りであり、ANSIグレードA~Cを合格とした。
 良好:ANSIグレードA又はB(鮮明な画像が得られている。)
 可:ANSIグレードC(バーコードに若干のかすれが見られるが、実用レベルを維持。)
 不良:ANSIグレードD~F(バーコードのかすれにより線切れが生じる。)
 不可:ANSIグレードN/G(CODE39のバーコードと認識できない。)
 (インク密着性評価)
 印刷媒体への印画は、インク転移性評価と同様のプリンター及びインクリボンを用いて、23℃の温度および50%の相対湿度の雰囲気下で、印刷媒体の塗工層の面にCODE39バーコードを印画することで実施した。印画直後のバーコードのANSIグレードは何れもグレードAであり印画は良好であった。
 次いで、CODE39バーコードが印画された印刷媒体を、35℃の温度および85%の相対湿度の雰囲気下で2時間以上状態を調整した。その後、バーコード上にセロファンテープ(商品名:セロテープ(登録商標) CT-18、ニチバン株式会社社製)を貼り付けて充分密着させた後、セロファンテープをゆっくりと剥離した。テープ剥離後のバーコードのANSIグレードを測定することで、インク密着性を評価した。インク密着性の評価基準は下記の通りであり、ANSIグレードA~Cを合格とした。
 良好:ANSIグレードA又はB(インクの密着は良好で欠落はない。)
 可:ANSIグレードC   (バーコードに若干の欠落が見られるが、実用レベルを維持。)
 不良:ANSIグレードD~F (バーコードの欠落により線切れが生じる。)
 不可:ANSIグレードN/G (バーコードと認識できないほどインクが欠落する。)
 (3)インクジェット適性
 (印刷品質評価)
 印刷媒体への印刷に先立って、23℃の温度および50%の相対湿度の雰囲気下で、印刷媒体を3日間調整した。調整後の印刷媒体に対して、紫外線硬化型インクジェット印刷機(商品名「OceArizona250GT」、Oce社製)と、「OceArizona250GT」用の純正インクである紫外線硬化型インクジェット印刷用インク(墨)とを用いて、印刷媒体の塗工層の面に100%ベタ印刷及び文字印刷を実施した。
 印刷後の文字を目視観察することで、印刷品質を評価した。印刷品質は、インクの滲み具合に基づいて評価した。印刷品質の評価基準は下記の通りであり、3または4を合格とした。
 4:良好(インク滲みが認められない。)
 3:可 (インク滲みがわずかに認められる。)
 2:不可(インク滲みが認められる。)
 1:不可(インク滲みが著しい。)
 (耐水密着性評価)
 上記の手順で印刷された印刷媒体を、23℃の水中に24時間漬け込んだ。水中から取り出した印刷媒体の表面の水分をウエスで軽く拭き取った後、印刷媒体の印刷面にセロファンテープ(商品名:セロテープ(登録商標) CT-18、ニチバン株式会社社製)を貼り付けて充分密着させた後、セロファンテープを素早く剥離した。テープ剥離後の印刷面の状態を目視観察することで、インク密着性を評価した。インク密着性の評価基準は下記の通りであり、3~5を合格とした。
 5:良好(全くインクが剥離してこない。)
 4:可 (僅かな部分のインクが剥離した。)
 3:可 (剥離部分が25%以下であった。)
 2:不可(剥離部分が25~50%であった。)
 1:不可(剥離部分が50%以上であった。)
 (4)電子写真印刷適性
 (トナー密着性評価)
 印刷媒体への印刷に先立って、23℃の温度および50%の相対湿度の雰囲気下で、印刷媒体を3日間調整した。調整後の印刷媒体に対して、レーザープリンター印刷機(商品名:Magicolor 7450II、コニカミノルタビジネスソリューション株式会社社製)を用いて、印刷媒体の塗工層面に100%黒ベタ印刷を実施した。
 次いで、印刷媒体の印刷面にセロファンテープ(商品名:セロテープ(登録商標) CT-18、ニチバン株式会社社製)を貼り付けて充分密着させた後、セロファンテープを素早く剥離した。テープ剥離後の印刷面の状態を目視観察することで、トナー密着性を評価した。トナー密着性の評価基準は下記の通りであり、3~5を合格とした。
 5:良好(全くトナーが剥離してこない。)
 4:可 (僅かな部分のトナーが剥離した。)
 3:可 (剥離部分が25%以下であった。)
 2:不可(剥離部分が25~50%であった。)
 1:不可(剥離部分が50%以上であった。)
 (耐水密着性評価)
 上記の手順により、電子写真方式で印刷された印刷媒体を、23℃の水中に24時間漬け込んだ。水中から取り出した印刷媒体の表面の水分をウエスで軽く拭き取った後、印刷媒体の印刷面にセロファンテープ(商品名:セロテープ(登録商標) CT-18、ニチバン株式会社社製)を貼り付けて充分密着させた後、セロファンテープを素早く剥離した。テープ剥離後の印刷面の状態を目視観察することで、トナー密着性を評価した。トナー密着性の評価基準は下記の通りであり、3~5を合格とした。
 5:良好(全くトナーが剥離してこない。)
 4:可 (僅かな部分のトナーが剥離した。)
 3:可 (剥離部分が25%以下であった。)
 2:不可(剥離部分が25~50%であった。)
 1:不可(剥離部分が50%以上であった。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3から明らかなように、(a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含む、実施例1~7の印刷媒体は、(1)有版印刷適性、(2)溶融熱転写適性、(3)インクジェット適性、(4)電子写真印刷適性の何れも合格であり、有版印刷方式及び無版印刷方式の両方において優れた印刷適性を有していることがわかる。特に、実施例1~7の印刷媒体は、一般的にフィルムとの密着性が低い、紫外線硬化型インキを用いた有版印刷適性及び紫外線硬化型インクを用いたインクジェット適性についても優れた印刷適性を有していることがわかる。一方、比較例1~9の印刷媒体は、溶融熱転写適性、有版印刷適性、インクジェット適性、電子写真印刷適性の何れかが劣っており、実施例1~7の印刷媒体に劣ることがわかる。
 各実施例の中でも、印刷媒体用組成物の配合割合が(b)オレフィン系共重合体エマルジョンの含有量が50質量部以上180質量部以下であり、(c)エチレンイミン系樹脂の含有量が10質量部以上50質量部以下である、実施例1、5~7は、より良好な結果が得られた。
 本発明に係る印刷媒体用組成物及び印刷媒体は、複数の印刷方式に適性を有する。また、一実施形態によれば、オフセット印刷、シール印刷などの有版印刷方式だけでなく、溶融熱転写記録方式、電子写真方式及びインクジェット記録方式などの無版印刷方式にも対応することができる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができることは当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書及び図面において開示された、装置、システム、プログラム及び方法における、動作、手順、ステップ、段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず」、「次に」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。

Claims (13)

  1.  (a)カチオン性ウレタン系樹脂、(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び(c)エチレンイミン系樹脂を含む、印刷媒体用組成物。
  2.  (a)カチオン性ウレタン系樹脂100質量部に対して、10~400質量部の(b)オレフィン系共重合体エマルジョン及び1~60質量部の(c)エチレンイミン系樹脂を含む、
     請求項1に記載の印刷媒体用組成物。
  3.  支持体の少なくとも一方の表面に、請求項1又は請求項2に記載の印刷媒体用組成物を含む塗工層が設けられた印刷媒体。
  4.  前記塗工層の片面当たり固形分質量が、0.01~5g/mである、
     請求項3に記載の印刷媒体。
  5.  前記塗工層は、(d)帯電防止剤を更に含む、
     請求項3又は請求項4に記載の印刷媒体。
  6.  (d)帯電防止剤は、第三級含有アクリル系樹脂及び第四級窒素含有アクリル系樹脂の少なくとも一方を含む、
     請求項5に記載の印刷媒体。
  7.  前記塗工層は、(e)架橋剤を更に含む、
     請求項3から請求項6までの何れか一項に記載の印刷媒体。
  8.  (e)架橋剤は、ポリアミンポリアミドのエピクロルヒドリン付加物を含む、
     請求項7に記載の印刷媒体。
  9.  前記支持体は、熱可塑性樹脂を含むフィルム層である、
     請求項3から請求項8までの何れか一項に記載の印刷媒体。
  10.  前記熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン系樹脂を含む、
     請求項9に記載の印刷媒体。
  11.  前記熱可塑性樹脂を含むフィルム層は、無機粒子および有機フィラーの少なくとも一方を更に含む、
     請求項9又は請求項10に記載の印刷媒体。
  12.  前記無機粒子は、平均粒径が0.01~15μmの炭酸カルシウムを含む、
     請求項11に記載の印刷媒体。
  13.  前記熱可塑性樹脂を含むフィルム層は、少なくとも一軸方向に延伸されている、
     請求項9から請求項12までの何れか一項に記載の印刷媒体。
PCT/JP2013/007210 2012-12-07 2013-12-06 印刷媒体用組成物及び印刷媒体 WO2014087670A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380072586.6A CN104981515B (zh) 2012-12-07 2013-12-06 印刷介质用组合物和印刷介质
JP2014550940A JP6007261B2 (ja) 2012-12-07 2013-12-06 印刷媒体
US14/731,415 US9475330B2 (en) 2012-12-07 2015-06-05 Printing medium and composition for printing medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-268638 2012-12-07
JP2012268638 2012-12-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/731,415 Continuation US9475330B2 (en) 2012-12-07 2015-06-05 Printing medium and composition for printing medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014087670A1 true WO2014087670A1 (ja) 2014-06-12

Family

ID=50883110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007210 WO2014087670A1 (ja) 2012-12-07 2013-12-06 印刷媒体用組成物及び印刷媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9475330B2 (ja)
JP (1) JP6007261B2 (ja)
CN (1) CN104981515B (ja)
WO (1) WO2014087670A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110600A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
WO2017110599A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
WO2017163863A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム、及びポリウレタン製造用ポリオール組成物
WO2019123595A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 水性インクジェットインク、水性インクジェットインクの製造方法、印刷物及びインクジェット記録方法
WO2019123597A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録用前処理液、その製造方法、インクジェット記録液セット、印刷物及びインクジェット記録方法
WO2019181336A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 東洋紡株式会社 水性分散体組成物
JPWO2021241489A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022074A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP7348166B2 (ja) * 2018-03-30 2023-09-20 株式会社ユポ・コーポレーション 積層体及び粘着ラベル
CN109679476B (zh) * 2018-12-28 2021-05-28 上海乘鹰新材料有限公司 用于Indigo印刷的PET膜面水性清漆及制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179846A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ用樹脂組成物
JPH10119428A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2001139710A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Yupo Corp 多孔性樹脂フィルム
JP2010053188A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Mitsubishi Chemicals Corp ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂分散体組成物、及びそれを含有してなるプライマー、塗料、及びその積層体
JP2010115854A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録方式の印刷方法及び印刷装置
JP2014001378A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Dic Corp インクジェット記録用水性インクセット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287450A (ja) 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd インクジェット用記録材
JP4357108B2 (ja) 2000-10-06 2009-11-04 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷および熱転写用画像受容フィルム
JP2007038643A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Oji Paper Co Ltd 複合微粒子、分散液、分散液の製造方法、インクジェット記録体及びインクジェット記録体の製造方法
JP2007190770A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp インクジェット描画装置および方法
JP5201954B2 (ja) * 2007-11-19 2013-06-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用記録媒体及びその製造方法、並びにインクジェット記録方法
US8252392B2 (en) 2009-11-05 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP5430385B2 (ja) 2009-12-22 2014-02-26 株式会社ユポ・コーポレーション 紫外線硬化型インクジェット印刷用樹脂フィルム、およびそれに印刷を施した印刷物
WO2012133301A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 Dic株式会社 インクジェット記録媒体、印刷物、それらの製造方法及び包装材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179846A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ用樹脂組成物
JPH10119428A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2001139710A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Yupo Corp 多孔性樹脂フィルム
JP2010053188A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Mitsubishi Chemicals Corp ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂分散体組成物、及びそれを含有してなるプライマー、塗料、及びその積層体
JP2010115854A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録方式の印刷方法及び印刷装置
JP2014001378A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Dic Corp インクジェット記録用水性インクセット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110599A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
JPWO2017110599A1 (ja) * 2015-12-21 2018-10-11 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
WO2017110600A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
WO2017163863A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム、及びポリウレタン製造用ポリオール組成物
JP7092150B2 (ja) 2017-12-21 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 水性インクジェットインク、水性インクジェットインクの製造方法、印刷物及びインクジェット記録方法
WO2019123595A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 水性インクジェットインク、水性インクジェットインクの製造方法、印刷物及びインクジェット記録方法
WO2019123597A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録用前処理液、その製造方法、インクジェット記録液セット、印刷物及びインクジェット記録方法
JPWO2019123595A1 (ja) * 2017-12-21 2021-01-21 コニカミノルタ株式会社 水性インクジェットインク、水性インクジェットインクの製造方法、印刷物及びインクジェット記録方法
JPWO2019123597A1 (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録用前処理液、その製造方法、インクジェット記録液セット、印刷物及びインクジェット記録方法
WO2019181336A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 東洋紡株式会社 水性分散体組成物
WO2021241489A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 株式会社ユポ・コーポレーション 多孔質層を有する積層体、及びインクジェット用紙
JPWO2021241489A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02
US11701913B2 (en) 2020-05-25 2023-07-18 Yupo Corporation Layered body having porous layer, and inkjet paper
JP7378614B2 (ja) 2020-05-25 2023-11-13 株式会社ユポ・コーポレーション 多孔質層を有する積層体、及びインクジェット用紙

Also Published As

Publication number Publication date
US9475330B2 (en) 2016-10-25
CN104981515B (zh) 2017-08-22
CN104981515A (zh) 2015-10-14
JP6007261B2 (ja) 2016-10-12
JPWO2014087670A1 (ja) 2017-01-05
US20150266327A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007261B2 (ja) 印刷媒体
US9529287B2 (en) Recording sheet
JP5701461B1 (ja) ラベル付きプラスチック容器
EP3067385B1 (en) Thermoplastic resin film, adhesive sheet, and thermal transfer image-receiving sheet
EP3653664A1 (en) Recording paper and method for manufacturing same
JP4357108B2 (ja) 印刷および熱転写用画像受容フィルム
JP6824904B2 (ja) 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
EP4101644A1 (en) Layered body having porous layer, and inkjet paper
JP5052759B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの表面処理方法および熱可塑性樹脂フィルム
JP6411825B2 (ja) 記録用紙、および該記録用紙を用いたラベル
EP1577710B1 (en) Electrophotographic film
JP4562311B2 (ja) 熱転写用画像受容フィルム
JP4219265B2 (ja) 電子写真フィルム及びそれを用いた記録物
JP5753937B1 (ja) インモールドラベル及びラベル付きプラスチック容器
JP6139966B2 (ja) 記録用紙および感熱記録用紙
JP2001219661A (ja) 熱転写用画像受容フィルム
WO2017110600A1 (ja) 印刷媒体、印刷媒体の製造方法および印刷物
WO2020203845A1 (ja) 印刷用紙及び印刷物
JP2022157125A (ja) 積層フィルム及びその製造方法
JP2023088871A (ja) 塗工液、塗工層及び印刷用紙
JP2003345053A (ja) 電子写真フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13859830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014550940

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13859830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1