WO2014069133A1 - 車両用シートスライド装置 - Google Patents

車両用シートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069133A1
WO2014069133A1 PCT/JP2013/076352 JP2013076352W WO2014069133A1 WO 2014069133 A1 WO2014069133 A1 WO 2014069133A1 JP 2013076352 W JP2013076352 W JP 2013076352W WO 2014069133 A1 WO2014069133 A1 WO 2014069133A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall portion
rail
flange
width direction
ball
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 幸史
直希 後藤
Original Assignee
アイシン精機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機 株式会社 filed Critical アイシン精機 株式会社
Priority to EP13850829.6A priority Critical patent/EP2915694B1/en
Priority to US14/438,950 priority patent/US9327615B2/en
Priority to CN201390000846.4U priority patent/CN204659488U/zh
Publication of WO2014069133A1 publication Critical patent/WO2014069133A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/073Reinforcement members preventing slide dislocation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/043Ball or roller bearings with two massive rectangular rails having facing grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/048Ball or roller bearings with thin walled races, e.g. tracks of sheet metal

Definitions

  • the technology of the present disclosure relates to a vehicle seat slide device.
  • the vehicle seat slide device for example, a device described in Patent Document 1 is known. As shown in FIG. 8, the vehicle seat slide device includes a lower rail 101 and an upper rail 111 connected to the lower rail 101 so as to be movable in the vehicle front-rear direction (a direction orthogonal to the plane of the paper in FIG. 8).
  • the lower rail 101 has a substantially constant cross section in the vehicle front-rear direction, and a bottom wall that connects a pair of first vertical wall portions 102 extending in the vertical direction on both sides in the width direction and the lower ends of the first vertical wall portions 102.
  • a first flange 104 continuously extends from the upper end of each first vertical wall portion 102, and the first flange 104 protrudes inward in the width direction from the upper end of each first vertical wall portion 102 and further to the bottom wall portion 103. It is folded back.
  • the upper rail 111 has a substantially constant cross section in the vehicle longitudinal direction, and a pair of second vertical wall portions 112 extending in the vertical direction between both first flanges 104 of the lower rail 101 and upper ends of the second vertical wall portions 112. It has the lid wall part 113 which connects each other.
  • a second flange 114 continuously extends from the lower end of each second vertical wall portion 112, and the second flange 114 projects outward in the width direction from the lower end of each second vertical wall portion 112, and further the first vertical wall portion. Folded between 102 and the first flange 104.
  • a first lower ball guide 105 is formed at the connection portion between each first vertical wall portion 102 and the bottom wall portion 103, and a second lower ball guide 115 is formed at the lower end portion of each second flange 114, Between the first and second lower ball guides 105 and 115, a lower ball 120a is arranged to be able to roll.
  • a first upper ball guide 106 is formed at a connection portion between each first vertical wall portion 102 and the corresponding first flange 104
  • a second upper ball guide 116 is formed at the upper end portion of each second flange 114.
  • the upper ball 120b is formed so as to roll between the first and second upper ball guides 106, 116.
  • the lower ball 120 a and the upper ball 120 b can roll between the upper rail 111 and the lower rail 101, whereby the upper rail 111 is supported so as to be movable in the vehicle longitudinal direction with respect to the lower rail 101.
  • Patent Document 1 when a large load in the vehicle longitudinal direction is input to the seat and the seat slide device due to a vehicle collision, the position of the lower ball 120a in the vehicle longitudinal direction is used as a fulcrum for the lower rail 101 and the upper rail 111. A vertical bending moment is generated. At this time, as shown in FIG. 9, the second vertical wall portion 112 is deformed inward as guided by the lower ball 120a, and the front end (front end or rear end) of the upper rail 111 is lowered. It is conceivable that the upper rail 111 is bent and deformed.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle seat slide device that can quickly suppress the progress of vertical bending deformation when a large load in the vehicle longitudinal direction is input.
  • a vehicle seat slide device for solving the above-mentioned problems is a first rail adapted to extend in the vehicle front-rear direction, and includes at least one end in the width direction of the first lateral wall portion and the first lateral wall portion.
  • a first vertical wall portion extending from the first vertical wall portion, and a first flange protruding from the tip of the first vertical wall portion to the side where the first horizontal wall portion is positioned in the width direction and further folded toward the first horizontal wall portion,
  • a second rail connected to the first rail so as to be movable in the vehicle front-rear direction, opposite to the first vertical wall portion with respect to the first flange in the width direction.
  • a second vertical wall portion having an end portion close to the first horizontal wall portion and projecting from the end portion of the second vertical wall portion toward the first vertical wall portion in the width direction.
  • a second rail having a folded second flange, and a connection wall provided between the second vertical wall and the second flange, the first horizontal wall, and the first vertical wall.
  • FIG. 3 is a front sectional view showing the operation of the vehicle seat slide device of FIG. 2.
  • transformation form of the vehicle seat slide apparatus of FIG. The front sectional view showing the conventional seat slide device for vehicles.
  • FIG. 9 is a front sectional view showing the operation of the vehicle seat slide device of FIG. 8.
  • front-rear direction is simply referred to as “front-rear direction”.
  • a lower rail 3 as a first rail is fixed to the vehicle floor 2 in a manner extending in the front-rear direction
  • an upper rail 4 as a second rail is attached to the lower rail 3. It is mounted so that it can move relative to the front and rear. That is, in this embodiment, the longitudinal direction (relative movement direction) of the lower rail 3 and the upper rail 4 coincides with the front-rear direction.
  • two pairs of the lower rail 3 and the upper rail 4 are arranged at an interval in the width direction (direction orthogonal to the paper surface in FIG. 1). Show.
  • a seat 5 on which an occupant sits is fixed and supported on both upper rails 4.
  • the relative movement between the lower rail 3 and the upper rail 4 is basically in a restricted state, and the restricted state can be released by operating the release handle 6.
  • the lower rail 3 is made of a plate material, and a pair of first vertical wall portions 11 extending in the vertical direction on both sides in the width direction and the base ends (lower ends) of the first vertical wall portions 11 are connected to each other. It has the bottom wall part 12 as one horizontal wall part.
  • a first flange 13 extends continuously from the tip (upper end) of each first vertical wall portion 11, and the first flange 13 protrudes inward in the width direction from the tip of each first vertical wall portion 11 and further extends to the bottom wall. It is folded back toward the portion 12.
  • a plurality of notches 13a are formed in the longitudinal intermediate portion of each first flange 13 of the lower rail 3 so as to be arranged at a predetermined interval in the longitudinal direction.
  • the notch 13a is formed so as to cut out the first flange 13 upward from the tip (lower end) of the first flange 13, and a square tooth-like locking claw 13b is formed between the adjacent notches 13a.
  • the plurality of locking claws 13b are arranged in parallel in the longitudinal direction of the lower rail 3 with a predetermined interval.
  • the lower rail 3 is fastened to the vehicle floor 2 at the front end portion and the rear end portion in the longitudinal direction of the bottom wall portion 12. That is, circular bolt insertion holes 12a are formed in the front end portion and the rear end portion of the bottom wall portion 12 of the lower rail 3, respectively. Each bolt insertion hole 12a is inserted with a bolt portion 21a of a mounting bolt 21 whose axis extends in the vertical direction.
  • the mounting bolt 21 integrally has a substantially annular flange portion 21b extending radially outward from the upper end of the bolt portion 21a and a head portion 21c protruding upward from the upper surface of the flange portion 21b.
  • Bolt portions 21a are inserted into the respective bolt insertion holes 12a and screwed into nut holes (not shown) of the vehicle floor 2. Then, the lower rail 3 is fixed to the vehicle floor 2 by tightening the mounting bolt 21 until the flange portion 21b contacts the peripheral edge of the bolt insertion hole 12a.
  • the bolt insertion hole 12 a and the peripheral edge thereof correspond to the mounting position of the lower rail 3 with respect to the vehicle floor 2.
  • the lower rail 3 is mounted on the vehicle floor 2 by mounting bolts 21 (mounting tools) arranged at the mounting position.
  • the bottom wall portion 12 has a pair of protrusions 17 at the front end portion behind the front bolt insertion hole 12a and a pair of protrusions 17 at the rear end portion ahead of the bolt insertion hole 12a on the rear side. .
  • Each pair of protrusions 17 as the restricting members are formed integrally with the bottom wall portion 12 so as to be juxtaposed in the width direction of the bottom wall portion 12 and extend in the front-rear direction.
  • each protrusion 17 has a substantially semicircular cross-sectional shape and projects upward. The distance between the two protrusions 17 in the width direction is equal to the diameter of the flange portion 21b of the mounting bolt 21, and the protrusion length of each protrusion 17 is equal to the thickness of the flange portion 21b.
  • the connecting portion between each first vertical wall portion 11 and the bottom wall portion 12 forms a first lower ball guide 18 as a first ball guide having a substantially arc-shaped cross section that protrudes obliquely downward.
  • a connecting portion between each first flange 13 and the corresponding first vertical wall portion 11 forms a first upper ball guide 13c having a substantially arc-shaped cross section that protrudes obliquely upward.
  • the upper rail 4 is made of a plate material, and a pair of second vertical wall portions 14 extending in the vertical direction between the first flanges 13 of the lower rail 3, and base ends (separated from the lower rail 3 in the second vertical wall portions 14). It has the lid wall part 15 as a 2nd horizontal wall part which connects upper ends).
  • a second flange 16 continuously extends from an end portion (lower end) close to the bottom wall portion 12, and the second flange 16 has a width from the lower end of each second vertical wall portion 14. It protrudes outward in the direction and is further folded back between the first vertical wall portion 11 and the first flange 13.
  • the lower rail 3 and the upper rail 4 each have a U-shaped cross section in which their openings face each other, and are prevented from coming off in the vertical direction mainly by the engagement of the first flange 13 and the second flange 16. ing.
  • the cross section formed by the lower rail 3 and the upper rail 4 is a so-called box shape having a rectangular shape.
  • the lower rail 3 forms a space S in cooperation with the upper rail 4.
  • each second flange 16 forms a second lower ball guide 19 as a second ball guide having a substantially arc-shaped cross section that protrudes obliquely upward.
  • the upper end portion (tip portion) of each second flange 16 forms a second upper ball guide 16a having a substantially arc-shaped cross section that protrudes obliquely downward.
  • the curvature radius of the second lower ball guide 19 is set to be equal to the curvature radius of the first lower ball guide 18, and the curvature radius of the second upper ball guide 16a is the curvature radius of the first upper ball guide 13c. Is set to be equivalent.
  • connection wall portion 16c provided between each second flange 16 and the corresponding second vertical wall portion 14 is a cross section that protrudes downward so as to match the shape of the second lower ball guide 19. Presents a substantially arc shape.
  • Each connecting wall portion 16c is generally opposed to the protrusion 17 in the vertical direction, and the position of the uppermost end (uppermost portion in the vertical direction) of the protrusion 17 is the lowermost end (upward and downward direction) of the connecting wall portion 16c. It is arranged closer to the center in the width direction with respect to the position of the topmost part.
  • a lower ball 20a is disposed between each second lower ball guide 19 and the first lower ball guide 18 facing the second lower ball guide 19.
  • the radius of the lower ball 20a is set smaller than the radius of curvature of the first and second lower ball guides 18 and 19.
  • an upper ball 20b is disposed between each second upper ball guide 16a and the first upper ball guide 13c opposed thereto.
  • the radius of the upper ball 20b is set smaller than the radius of curvature of the first and second upper ball guides 13c, 16a and smaller than the radius of the lower ball 20a.
  • the lower ball 20a is mounted on a pair of resin holders 20c extending in the front-rear direction (rail longitudinal direction).
  • the number of the lower balls 20a attached to each holder 20c is a total of four, two arranged at the front end of the holder 20c and two arranged at the rear end of the holder 20c.
  • the upper ball 20b is mounted on a pair of resin holders 20d having a length equivalent to the holder 20c and extending in the front-rear direction (rail longitudinal direction).
  • the number of the upper balls 20b attached to each holder 20d is a total of four, two arranged at the front end of the holder 20d and two arranged at the rear end of the holder 20d.
  • the lower balls 20 a and the upper balls 20 b can roll between the upper rail 4 and the lower rail 3, whereby the upper rail 4 is supported so as to be movable in the longitudinal direction (front-rear direction) with respect to the lower rail 3.
  • the movement range of the upper rail 4 with respect to the lower rail 3 is limited to a certain range by an appropriate stopper mechanism.
  • the front ridge 17 is disposed so as to include the position of the front end of the upper rail 4 excluding the mounting position (the bolt insertion hole 12a and the like) of the lower rail 3 with respect to the vehicle floor 2 in the movable range of the upper rail 4 with respect to the lower rail 3. Yes.
  • the rear protrusion 17 is disposed so as to include the position of the rear end of the upper rail 4 excluding the mounting position of the lower rail 3 with respect to the vehicle floor 2 in the movable range of the upper rail 4 with respect to the lower rail 3.
  • each protrusion 17 is arranged in a range excluding the mounting position of the lower rail 3 with respect to the vehicle floor 2 in the movable range of the front end (front end or rear end) of the upper rail 4 with respect to the lower rail 3. In any case, it is assumed that the front end or the rear end of the upper rail 4 is on the lower rail 3 (bottom wall portion 12).
  • a first distance ⁇ 1 is set in the vertical direction between the lowermost end of the connection wall portion 16c and the uppermost end of the protrusion 17, and the upper end (front end) of the second flange 16 is set.
  • a second distance ⁇ 2 is set in the vertical direction.
  • the first distance ⁇ 1 is equivalent to the second distance ⁇ 2.
  • a substantially rectangular inner opening 14a is formed in the middle portion in the longitudinal direction of the second vertical wall portions 14 of the upper rail 4 respectively.
  • a substantially rectangular outer opening 16b is formed in the upper end portion of each of the second flanges 16 of the upper rail 4 (that is, the second upper ball guide 16a).
  • the inner opening 14a and the outer opening 16b are arranged at the same position in the longitudinal direction of the upper rail 4 and communicate with each other in the width direction.
  • the outer opening 16b is formed as a notch opened upward.
  • Both the second vertical wall portions 14 are formed with concentric circular shaft mounting holes 14b communicating with each other in the width direction in front of the inner opening 14a. Both end portions of the columnar support shaft 22 are inserted and fixed into the both shaft mounting holes 14 b, whereby the support shaft 22 is supported by both the second vertical wall portions 14. Needless to say, the center line of the support shaft 22 extends in the width direction.
  • a lock lever 30 is rotatably connected by a support shaft 22 on the inner side in the width direction of both the second vertical wall portions 14. That is, the lock lever 30 includes a handle portion 31 made of a plate material extending in the front-rear direction.
  • the handle portion 31 includes a pair of vertical wall portions 32 extending in the longitudinal direction, and both the vertical wall portions 32 are arranged in parallel in the width direction.
  • the distance in the width direction between the two vertical wall portions 32 is smaller than the distance in the width direction between the second vertical wall portions 14 of the upper rail 4.
  • the upper end edges at the front end portions of the two vertical wall portions 32 are connected by the connection wall 33, and the upper end edges at the rear end portions of the two vertical wall portions 32 are connected by the top plate portion 34.
  • Both the vertical wall portions 32 are respectively formed with long holes 35 extending in the front-rear direction at the same height as the support shaft 22 (shaft mounting hole 14b).
  • the opening width in the short direction (vertical direction) of the long hole 35 is set to be equal to the diameter of the support shaft 22.
  • the handle portion 31 includes a pair of insertion-shaped portions 36 and 37 that respectively extend from the front ends of both vertical wall portions 32 to the front of the vehicle. These insertion-shaped portions 36 and 37 are reduced below the front end of the vertical wall portion 32 and approach each other in the width direction to form a handle insertion portion 38.
  • the lock lever 30 includes a lock plate 39 made of a plate material extending in the front-rear direction and the width direction so as to penetrate both the inner openings 14a and the outer openings 16b.
  • the lock plate 39 is formed with a total of four slit-like fitting holes 39a that open in the vertical direction facing the fitting pieces 32a.
  • the lock plate 39 is fixed to the handle portion 31 by fitting and fixing fitting pieces 32a corresponding to the fitting holes 39a.
  • each of the three locking holes 39 b opens in the vertical direction so as to face the first flange 13, and is adjacent to each other in the longitudinal direction of the lower rail 3 (three). It is arrange
  • each locking hole 39b corresponds to the corresponding locking claw 13b. Accordingly, the restriction on the relative movement of the lower rail 3 and the upper rail 4 is released.
  • the dimension in the width direction of the lock plate 39 is larger than the distance in the width direction between the second upper ball guides 16a of the upper rail 4, and the width direction between the second flanges 16 below the second upper ball guide 16a. It is set smaller than the distance. Therefore, the lock plate 39 penetrates the outer opening 16b in the width direction in a state where the relative movement of the lower rail 3 and the upper rail 4 is restricted, but does not interfere with the second flange 16 in a state where the restriction of the relative movement is released. Absent.
  • a lock spring 50 made of one wire is disposed in the upper rail 4.
  • the lock spring 50 is formed in a shape that opens to the front side in a plan view, has a pair of extending portions 51 that are symmetrical and extend in the front-rear direction, and between the rear ends of these extending portions 51. It has an arcuate connection 52 for connection.
  • the lock spring 50 has a wedge portion 53 that is formed by bending an intermediate portion in the longitudinal direction of each extending portion 51 upward, and a connecting portion 52. It has a lever side locking end 54 bent upward.
  • the front end portions of the both extending portions 51 form rail side locking end portions 55.
  • the support shaft 22 is sandwiched between the wedge portions 53 such that both the wedge portions 53 are placed on the support shaft 22 from above. Further, the lever side locking end portion 54 is inserted and fixed to the lock plate 39 from below the lock plate 39, and the both rail side locking end portions 55 are brought into contact with the lower surface of the lid wall portion 15 of the upper rail 4. In this way, the lock spring 50 is supported by the upper rail 4 or the like.
  • the lock spring 50 pivots the lock lever 30 in the direction in which the lock plate 39 rises at the rear end portions of the both extended portions 51, that is, in the direction in which the corresponding locking claw 13b is fitted into each locking hole 39b. To force. Further, the lock spring 50 urges the support shaft 22 downward in the wedge portions 53 by the reaction force, that is, in a direction crossing the longitudinal direction of the long hole 35, thereby supporting the support shaft 22 in the long hole 35. The movement in the front-rear direction is restricted. That is, the longitudinal position of the support shaft 22 in the long hole 35 is held by the both wedge portions 53 of the lock spring 50.
  • the release handle 6 is formed by bending a cylindrical material, and extends so as to connect the upper rails 4 on the front side of the upper rails 4.
  • the distal end portion 61 extending rearward of the release handle 6 has a flat cylindrical shape reduced in the width direction. Both the inner diameter of the handle insertion portion 38 in the width direction and the upper rail 4 are larger than the width direction dimension. The outer diameter in the width direction is smaller than the distance in the width direction between the second vertical wall portions 14.
  • the distal end portion 61 is inserted into the upper rail 4 from the front opening end of the upper rail 4, and the handle insertion portion 38 is inserted into the distal end portion 61, whereby the distal end portion 61 is coupled to the lock lever 30. Accordingly, the distal end portion 61 basically rotates integrally with the lock lever 30 around the support shaft 22.
  • a slit-like support groove 62 extending in the width direction is formed at the lower portion of the tip portion 61.
  • a handle spring 65 made of one wire is arranged in the upper rail 4, and has a pair of extending portions 66 that are symmetrical and extend in the front-rear direction, and between the front ends of both the extending portions 66. It has the connection part 67 connected in the width direction.
  • connection portion 67 of the handle spring 65 is inserted into the support groove 62 of the distal end portion 61 (release handle 6) into which the handle insertion portion 38 is inserted.
  • the rear end portions of both extending portions 66 of the handle spring 65 are in contact with the lower surface of the connection wall 33 of the lock lever 30 (the handle portion 31) behind the support shaft 22.
  • the distal end portion 61 is urged to rise by a handle spring 65 that engages with the support groove 62.
  • the front end portion of the handle insertion portion 38 inserted into the distal end portion 61 supports the distal end portion 61 so as to be swingable in the vertical direction in front of the vehicle in the support groove 62 (that is, the biasing position of the distal end portion 61 by the handle spring 65).
  • the tip 61 is biased upward by a handle spring 65 that engages with the support groove 62.
  • each locking hole 39b is It pivots in a direction away from the corresponding locking claw 13b.
  • the lock lever 30 together with the distal end portion 61 (release handle 6) moves in the direction in which the lock plate 39 ascends around the support shaft 22, that is, the locking claws 13b corresponding to the respective locking holes 39b. And the relative movement of the lower rail 3 and the upper rail 4 is restricted. As a result, the longitudinal position of the seat 5 supported by the upper rail 4 is maintained.
  • the lower rail 3 and the upper rail 4 are bent in the vertical direction with the position of the lower ball 20a in the front-rear direction as a fulcrum. A moment is generated.
  • the second vertical wall portion 14 is deformed inward so as to be guided by the lower ball 20a, and the rear end of the upper rail 4 is lowered.
  • the upper rail 4 is bent and deformed.
  • connection wall portion 16c comes into contact with the protrusion 17 at the rear end of the upper rail 4, thereby suppressing the progress of bending deformation of the upper rail 4.
  • the protrusion 17 is configured to be able to come into contact with the connection wall portion 16c when the second vertical wall portion 14 is deformed due to a load applied downward to the upper rail 4.
  • the load applied downward with respect to the upper rail 4 generates a pressing force between the lower ball 20 a and the upper rail 4.
  • the bending deformation of the upper rail 4 proceeds until the rear end of the upper rail 4 contacts the upper surface of the bottom wall portion 12 of the lower rail 3. In the form, the progress of the bending deformation can be quickly suppressed.
  • the connecting wall portion 16c It is set so as to hit the outer part in the width direction than the position of the upper end.
  • the ridge 17 is disposed such that the outer side portion in the width direction is positioned on the deformation locus of the connection wall portion 16c from the uppermost end of itself.
  • connection wall portion 16c is formed at the front end.
  • connection wall portion 16c is formed at the front end (front end or rear end) of the upper rail 4.
  • the protrusion 17 when the second lower ball guide 19 is deformed while being guided by the lower ball 20a, the protrusion 17 has an outer portion in the width direction from the uppermost end of the connecting wall portion 16c. It arrange
  • the connection wall is formed at the front end (front end or rear end) of the upper rail 4.
  • the part 16c hits the outer side of the position of the uppermost end of the ridge 17. Therefore, the progress of bending deformation of the upper rail 4 can be reliably suppressed.
  • the vertical distance ⁇ 1 between the lowermost end of the connection wall portion 16c and the uppermost end of the protrusion 17 is opposed to the upper end of the second flange 16 and the second flange 16 in the vertical direction. It is set to be equal to the vertical distance ⁇ 2 between the lower surface of the first flange 13 and the first flange 13. For example, when a large load in the front-rear direction is input due to a collision and the front end (front end or rear end) of the upper rail 4 is lowered, the opposite end (rear end or front end) is raised.
  • the lowering amount of the tip of the upper rail 4 is equal to the rising amount of the tip of the opposite side, the lower surface of the tip of the upper rail 4 contacts the ridge 17 and at the same time, the second flange at the tip of the opposite side.
  • the upper end of 16 comes into contact with the lower surface of the first flange 13. Therefore, the progress of bending deformation of the upper rail 4 can be more reliably suppressed by their cooperation.
  • the ridge 17 is arranged in a range excluding the mounting position of the lower rail 3 with respect to the vehicle floor 2 in the movable range of the front end (front end or rear end) of the upper rail 4 with respect to the lower rail 3. .
  • the protrusion 17 always exists below the tip of the upper rail 4. It will be. Therefore, the restriction of the position of the upper rail 4 relative to the lower rail 3 that can suppress the progress of bending deformation of the upper rail 4 can be relaxed.
  • the radius of the lower ball 20a is set larger than the radius of the upper ball 20b. Since the radius of the lower ball 20a is larger than the radius of the upper ball 20b, the vertical distance between the lower rail 3 (bottom wall portion 12) and the upper rail 4 is increased, and the tip (front end or rear) of the upper rail 4 is increased. The upper rail 4 is easily bent and deformed so that the end) is lowered. Therefore, by adopting the protrusions 17 in such a configuration, it becomes more effective to suppress the progress of bending deformation of the upper rail 4.
  • the radius of the lower ball 20a is made larger than the radius of the upper ball 20b, and a relatively large vertical distance between the lower rail 3 (bottom wall portion 12) and the upper rail 4 is ensured. is doing. Therefore, it is possible to suppress the flange portion 21b of the mounting bolt 21 from interfering with the lower surface of the upper rail 4 without performing special processing (for example, lowering the seating surface) on the mounting position of the bottom wall portion 12 with respect to the vehicle floor 2.
  • a protrusion (regulating member) 70 that satisfies the following relationship may be provided on the bottom wall portion 12 of the lower rail 3. That is, the distance in the width direction between the position of the uppermost end of the protrusion 70 and the position of the lowermost end of the connection wall portion 16c is x, and the upper and lower positions of the position of the uppermost end of the protrusion 70 and the position of the lowermost end of the connection wall portion 16c. The distance in the direction is y, and the angle formed by the tangent line between the second lower ball guide 19 and the lower ball 20a with respect to the width direction is ⁇ .
  • the protrusions 70 are configured and arranged so that the following relationship is satisfied.
  • the vertical distance ⁇ 1 between the lowermost end of the connection wall portion 16c and the uppermost end of the protrusion 17 is the first distance between the upper end of the second flange 16 and the second flange 16 in the vertical direction. It may not be equivalent to the distance ⁇ 2 in the vertical direction between the lower surface of the one flange 13.
  • connection wall portion 16 c is the uppermost end of the protrusion 17 at the front end (front end or rear end) of the upper rail 4. It may not be set so as to hit the outer side of the position.
  • the position of the uppermost end of the protrusion 17 may not be arranged closer to the center than the position of the lowermost end of the connection wall portion 16c.
  • a regulating member having the same function may be separately provided on the bottom wall portion 12 of the lower rail 3.
  • a regulating member (projection 17, 70, etc.) extending over the entire length of the bottom wall portion 12 may be provided. Further, the regulating member may be integrally formed on the bottom wall portion 12 or may be separately provided on the bottom wall portion 12.
  • a plurality of protrusion-shaped restricting members disposed at intervals in the longitudinal direction of the bottom wall portion 12 may be employed.
  • the locking position of the upper rail 4 by the lock lever 30 is every predetermined interval, and the longitudinal position where the front end (front end or rear end) of the upper rail 4 is held is also the same predetermined interval.
  • the restriction member (the protrusions 17, 70, etc.) may be provided only on one of the front end portion and the rear end portion of the lower rail 3 (bottom wall portion 12). In this case, only the progress of the bending deformation of the upper rail 4 when one of the front end and the rear end of the upper rail 4 is lowered can be suppressed.
  • positioning range of the control members (the protrusion 17, 70 grade
  • the cross-sectional shape of the regulating member (the protrusions 17, 70, etc.) is not limited to a substantially semicircular arc shape, and may be other shapes such as a polygonal shape. In short, the regulating member only needs to be able to come into contact with the connection wall portion 16c when the second vertical wall portion 14 is deformed due to a load applied downward to the upper rail 4.
  • the lower rail 3 may have a structure in which a plurality of plate materials are coupled by welding or the like.
  • the cross-sectional shape of the lower rail 3 is an example, and what is necessary is just to have the bottom wall part 12 provided with the regulating member, at least one first vertical wall part 11 and at least one first flange 13. It goes without saying that the lower rail 3 does not have to be a left-right symmetrical shape having a pair of first vertical wall portions 11 and a pair of first flanges 13.
  • the upper rail 4 may have a structure in which a plurality of plate materials are joined by welding or the like.
  • the cross-sectional shape of the upper rail 4 is an example, and what is necessary is just to have at least one second vertical wall portion 14 and at least one second flange 16. It goes without saying that the upper rail 4 does not have to be a left-right symmetrical shape having a pair of second vertical wall portions 14 and a pair of second flanges 16.
  • the radius of the lower ball 20a may be set to be equal to or smaller than the radius of the upper ball 20b.
  • an appropriate sliding member or roller may be used instead of the upper ball 20b. Further, the upper ball 20b and its support structure may be omitted.
  • the lower rail 3 and the upper rail 4, the vehicle floor 2 and the seat 5 may be fixed in a fixed relationship (that is, a vertical arrangement relationship).
  • only one pair of the lower rail 3 and the upper rail 4 may be disposed with respect to the seat 5, or three or more pairs may be disposed. There may be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 車両用シートスライド装置は、第1横壁部(12)、第1縦壁部(11)及び第1フランジ(13)を有する第1レール(3)と、第2縦壁部(14)及び第2フランジ(16)を有する第2レール(4)とを有する。第2縦壁部(14)と第2フランジ(16)とは接続壁部(16c)にて接続される。第1横壁部(12)と第1縦壁部(11)との連結部位には第1ボールガイド(18)が形成され、第2フランジ(16)の基端部位には第2ボールガイド(19)が形成される。第1及び第2ボールガイドの間には第1ボール(20a)が配置される。第1横壁部(12)には規制部材(17)が突設され、この規制部材(17)は、接続壁部(16c)と第1横壁部(12)との間に存在する上下方向の隙間を縮小するように機能する。第1ボール(20a)と第2レール(4)との間に押圧力を発生させるように荷重が加わることに起因して第2縦壁部(14)が変形を生じた際、規制部材(17)は接続壁部(16c)と当接可能である。

Description

車両用シートスライド装置
 本開示の技術は、車両用シートスライド装置に関する。
 車両用シートスライド装置として、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。図8に示すように、この車両用シートスライド装置は、ロアレール101と、該ロアレール101に対し車両前後方向(図8において紙面に直交する方向)に移動可能に連結されたアッパレール111とを備える。
 ロアレール101は、車両前後方向において略一定の断面を有しており、幅方向両側で上下方向に延びる一対の第1縦壁部102及びこれら第1縦壁部102の下端同士を連結する底壁部103を有する。各第1縦壁部102の上端から第1フランジ104が連続して延びており、該第1フランジ104は各第1縦壁部102の上端から幅方向内側に張り出して更に底壁部103に向かって折り返されている。
 アッパレール111は、車両前後方向において略一定の断面を有しており、ロアレール101の両第1フランジ104間で上下方向に延びる一対の第2縦壁部112及びこれら第2縦壁部112の上端同士を連結する蓋壁部113を有する。各第2縦壁部112の下端から第2フランジ114が連続して延びており、該第2フランジ114は各第2縦壁部112の下端から幅方向外側に張り出して更に第1縦壁部102及び第1フランジ104の間に向けて折り返されている。
 各第1縦壁部102と底壁部103との連結部位には第1下側ボールガイド105が形成され、各第2フランジ114の下端部位には第2下側ボールガイド115が形成され、これら第1及び第2下側ボールガイド105,115の間には、下側ボール120aが転動可能に配置されている。また、各第1縦壁部102とそれに対応する第1フランジ104との連結部位には第1上側ボールガイド106が形成され、各第2フランジ114の上端部位には第2上側ボールガイド116が形成され、それら第1及び第2上側ボールガイド106,116の間には、上側ボール120bが転動可能に配置されている。
 アッパレール111とロアレール101との間で下側ボール120a及び上側ボール120bは転動可能であり、それによってアッパレール111はロアレール101に対し車両前後方向に移動自在に支持されている。
特開2012-126381号公報
 特許文献1では、例えば車両衝突に伴い車両前後方向の大荷重がシート及びシートスライド装置に入力されると、ロアレール101及びアッパレール111には、車両前後方向における下側ボール120aの位置を支点として、上下方向の曲げモーメントが発生する。このとき、図9に示すように、下側ボール120aに案内されるようにして第2縦壁部112が内側に変形して、アッパレール111の長手方向先端(前端又は後端)が下降するように該アッパレール111が曲げ変形することが考えられる。このような場合、例えばロアレール101の内底面(底壁部103の上面)にアッパレール111の先端(前端又は後端)が当接しない限り、アッパレール111の曲げ変形の進行を止めることは困難である。
 本発明の目的は、車両前後方向の大荷重が入力された際の上下方向の曲げ変形の進行を速やかに抑えることができる車両用シートスライド装置を提供することにある。
 上記課題を解決するための車両用シートスライド装置は、車両前後方向に延設されるように適合された第1レールであって、第1横壁部、該第1横壁部の幅方向における少なくとも一端から延びる第1縦壁部、及び該第1縦壁部の先端から前記幅方向において前記第1横壁部が位置する側に張り出して更に前記第1横壁部に向かって折り返された第1フランジ、を有する第1レールと、前記第1レールに対し車両前後方向に移動可能に連結された第2レールであって、前記幅方向において前記第1フランジに対して前記第1縦壁部の反対側に配置されて前記第1横壁部に近接した端部を有する第2縦壁部、該第2縦壁部の前記端部から前記幅方向において前記第1縦壁部に向かって張り出して更に該第1縦壁部と前記第1フランジとの間に向けて折り返された第2フランジ、及び前記第2縦壁部と前記第2フランジとの間に設けられる接続壁部、を有する第2レールと、前記第1横壁部と前記第1縦壁部との連結部位に形成された第1ボールガイドと、前記第2フランジの基端部位に形成された第2ボールガイドと、前記第1及び第2ボールガイドの間に転動可能に配置される第1ボールと、車両前後方向において少なくとも前記第1ボールに対し前記第1レールの先端寄りで前記第1横壁部に突設されて、前記接続壁部と前記第1横壁部との間に存在する上下方向の隙間を縮小する規制部材であって、前記第1ボールと前記第2レールとの間に押圧力を発生させるように荷重が加わることに起因して前記第2縦壁部が変形を生じた際、前記接続壁部と当接可能なように構成された規制部材と、を備える。
本開示に係る車両用シートを示す側面図。 車両用シートスライド装置の一実施形態を示す分解斜視図。 (a)は図2の車両用シートスライド装置の正面図、(b)はその正断面図。 (a)は図2の車両用シートスライド装置の側面図、(b)はその側断面図。 図2の車両用シートスライド装置の動作を示す正断面図。 図2の車両用シートスライド装置の動作を示す模式図。 図2の車両用シートスライド装置の変形形態を示す断面図。 従来の車両用シートスライド装置を示す正断面図。 図8の車両用シートスライド装置の動作を示す正断面図。
 以下、車両用シートスライド装置の一実施形態について説明する。なお、以下では、車両前後方向を単に「前後方向」という。
 図1に示すように、車両フロア2には、第1レールとしてのロアレール3が前後方向に延在する態様で固定されるとともに、該ロアレール3には、第2レールとしてのアッパレール4がロアレール3に対し前後方向に相対移動可能に装着されている。つまり、本実施形態では、ロアレール3及びアッパレール4の長手方向(相対移動方向)は前後方向に一致している。
 なお、ロアレール3及びアッパレール4の対は、幅方向(図1において紙面に直交する方向)に間隔をおいて二つ配設されており、ここでは前方に向かって左側に配置された一つを示している。そして、両アッパレール4には、乗員が着座するシート5が固定及び支持されている。ロアレール3及びアッパレール4の間の相対移動は基本的に規制状態にあって、該規制状態は解除ハンドル6を操作するによって解除することができる。
 図2に示すように、ロアレール3は、板材からなり、幅方向両側で上下方向に延びる一対の第1縦壁部11及びこれら第1縦壁部11の基端(下端)同士を連結する第1横壁部としての底壁部12を有する。各第1縦壁部11の先端(上端)から第1フランジ13が連続して延びており、該第1フランジ13は各第1縦壁部11の先端から幅方向内側に張り出して更に底壁部12に向かって折り返されている。
 ロアレール3の各第1フランジ13の長手方向中間部位には、複数の切り欠き13aが当該長手方向に所定の間隔をもって配列されるように形成されている。切り欠き13aは、第1フランジ13の先端(下端)から上向きに第1フランジ13を切り欠くようにして形成されており、各隣り合う切り欠き13a間に四角歯状の係止爪13bが形成されている。従って、複数の係止爪13bは、所定の間隔をもってロアレール3の長手方向に並設されている。
 ロアレール3は、底壁部12の長手方向における前端部及び後端部において、車両フロア2に締結される。すなわち、ロアレール3の底壁部12の前端部及び後端部には、円形のボルト挿通孔12aがそれぞれ形成されている。各ボルト挿通孔12aには、上下方向に軸線の延びる取付ボルト21のボルト部21aが挿通される。この取付ボルト21は、ボルト部21aの上端から径方向外側に拡がる略円環状のフランジ部21b及び該フランジ部21bの上面から上向きに突出する頭部21cを一体的に有する。ボルト部21aが各ボルト挿通孔12aに挿通されるとともに車両フロア2のナット孔(図示略)に螺合される。そして、フランジ部21bがボルト挿通孔12aの周縁部に当接するまで取付ボルト21が締め付けられることで、ロアレール3が車両フロア2に固定される。ボルト挿通孔12a及びその周縁部は、車両フロア2に対するロアレール3の取付位置に相当する。ロアレール3は、この取付位置に配置される取付ボルト21(取付具)によって、車両フロア2に取り付けられる。
 底壁部12は、前側のボルト挿通孔12aよりも後方の前端部位に一対の突条17を有するとともに、後側のボルト挿通孔12aよりも前方の後端部位に一対の突条17を有する。規制部材としての各一対の突条17は、底壁部12の幅方向に並設されるとともに前後方向に延びるように、底壁部12に一体的に形成されている。図3(a)及び図3(b)に併せ示すように、各突条17は、断面略半円弧形状を有して上向きに突設されている。幅方向における両突条17間の距離は、取付ボルト21のフランジ部21bの直径と同等であり、各突条17の突出長は、フランジ部21bの厚みと同等である。
 各第1縦壁部11と底壁部12との連結部位は、斜め下方に向かって凸となる断面略円弧形状の第1ボールガイドとしての第1下側ボールガイド18を形成する。一方、各第1フランジ13とそれに対応する第1縦壁部11との連結部位は、斜め上方に向かって凸となる断面略円弧形状の第1上側ボールガイド13cを形成する。
 一方、アッパレール4は、板材からなり、ロアレール3の両第1フランジ13間で上下方向に延びる一対の第2縦壁部14と、これら第2縦壁部14においてロアレール3から離隔する基端(上端)同士を連結する第2横壁部としての蓋壁部15を有する。各第2縦壁部14において底壁部12に近接する端部(下端)から第2フランジ16が連続して延びており、該第2フランジ16は各第2縦壁部14の下端から幅方向外側に張り出して更に第1縦壁部11と第1フランジ13との間に向けて折り返されている。
 つまり、ロアレール3及びアッパレール4は、それらの開口が互いに向かい合わされたU字状の断面をそれぞれ有しており、主として第1フランジ13と第2フランジ16との係合によって上下方向に抜け止めされている。これらロアレール3及びアッパレール4により形成される断面は、矩形状をなすいわゆる箱形である。ロアレール3は、アッパレール4と協働して空間Sを形成する。
 各第2フランジ16の下端部位(基端部位)は、斜め上方に向かって凸となる断面略円弧形状の第2ボールガイドとしての第2下側ボールガイド19を形成する。一方、各第2フランジ16の上端部位(先端部位)は、斜め下方に向かって凸となる断面略円弧形状の第2上側ボールガイド16aを形成する。第2下側ボールガイド19の曲率半径は、第1下側ボールガイド18の曲率半径と同等に設定されており、第2上側ボールガイド16aの曲率半径は、第1上側ボールガイド13cの曲率半径と同等に設定されている。
 また、各第2フランジ16とそれに対応する第2縦壁部14との間に設けられる接続壁部16cは、第2下側ボールガイド19の形状に合わせるように下方に向かって凸となる断面略円弧形状を呈する。各接続壁部16cは、突条17に対し概ね上下方向に対向しており、該突条17の最上端(上下方向における最頂部)の位置は、接続壁部16cの最下端(上下方向における最頂部)の位置に対し、幅方向において中心寄りに配置されている。
 各第2下側ボールガイド19とこれに対向する第1下側ボールガイド18との間には、下側ボール20aが配置されている。この下側ボール20aの半径は、第1及び第2下側ボールガイド18,19の曲率半径よりも小さく設定されている。同様に、各第2上側ボールガイド16aとこれに対向する第1上側ボールガイド13cとの間には、上側ボール20bが配置されている。この上側ボール20bの半径は、第1及び第2上側ボールガイド13c,16aの曲率半径よりも小さく、且つ、下側ボール20aの半径よりも小さく設定されている。下側ボール20aを上側ボール20bに対して大径化しているのは、取付ボルト21のフランジ部21bの上面と接続壁部16cの下端との間の上下方向の距離を確保するためである。
 図2に示すように、下側ボール20aは、前後方向(レール長手方向)に延在する一対の樹脂製のホルダ20cに装着される。各ホルダ20cに装着される下側ボール20aの数は、ホルダ20cの前端部に配置された2個及びホルダ20cの後端部に配置された2個の合計4個である。同様に、上側ボール20bは、ホルダ20cと同等の長さを有して前後方向(レール長手方向)に延在する一対の樹脂製のホルダ20dに装着される。各ホルダ20dに装着される上側ボール20bの数は、ホルダ20dの前端部に配置された2個及びホルダ20dの後端部に配置された2個の合計4個である。アッパレール4とロアレール3との間で各下側ボール20a及び各上側ボール20bは転動可能であり、それによってアッパレール4はロアレール3に対し長手方向(前後方向)に移動自在に支持されている。
 アッパレール4は、適宜のストッパ機構によりロアレール3に対する移動範囲が一定範囲に制限されている。前側の突条17は、ロアレール3に対するアッパレール4の移動可能範囲において、車両フロア2に対するロアレール3の取付位置(ボルト挿通孔12a等)を除いたアッパレール4の前端の位置を含むように配置されている。同様に、後側の突条17は、ロアレール3に対するアッパレール4の移動可能範囲において、車両フロア2に対するロアレール3の取付位置を除いたアッパレール4の後端の位置を含むように配置されている。言い換えれば、各突条17は、ロアレール3に対するアッパレール4の先端(前端又は後端)の移動可能範囲のうち、車両フロア2に対するロアレール3の取付位置を除いた範囲に配置される。いずれの場合も、アッパレール4の前端又は後端がロアレール3(底壁部12)上にあることが前提である。
 図3(a)に示すように、接続壁部16cの最下端と突条17の最上端との間には、上下方向において第1の距離Δ1が設定され、第2フランジ16の上端(先端)と該第2フランジ16に上下方向で対向する第1フランジ13の下面との間には、上下方向において第2の距離Δ2が設定される。第1の距離Δ1は第2の距離Δ2と同等である。
 アッパレール4の両第2縦壁部14の長手方向中間部には、略四角形の内側開口14aがそれぞれ形成されている。アッパレール4の両第2フランジ16の上端部位(すなわち、第2上側ボールガイド16a)には、略四角形の外側開口16bがそれぞれ形成されている。内側開口14aと外側開口16bとは、アッパレール4の長手方向において同じ位置に配置されて、幅方向に連通している。特に、外側開口16bは、上方に開いた切り欠きとして形成されている。
 両第2縦壁部14には、内側開口14aの前方で幅方向に連通する互いに同心の円形の軸取付孔14bがそれぞれ形成されている。円柱状の支持軸22の両端部が両軸取付孔14bに挿入及び固着され、それにより支持軸22が両第2縦壁部14によって支持されている。この支持軸22の中心線が幅方向に延びることはいうまでもない。
 アッパレール4内には、両第2縦壁部14の幅方向内側で、支持軸22によりロックレバー30が回動自在に連結されている。すなわち、ロックレバー30は、前後方向に延在する板材からなる柄部31を備える。柄部31は、その長手方向に延在する一対の縦壁部32を備え、両縦壁部32は幅方向に並設されている。これら両縦壁部32間の幅方向の距離は、アッパレール4の両第2縦壁部14間の幅方向の距離よりも小さい。両縦壁部32の前端部における上端縁同士が接続壁33により接続されるとともに、両縦壁部32の後端部における上端縁同士が天板部34により接続されている。
 両縦壁部32には、支持軸22(軸取付孔14b)と同等の高さ位置で前後方向に延在する長孔35がそれぞれ形成されている。この長孔35の短手方向(上下方向)の開口幅は、支持軸22の直径と同等に設定されている。柄部31の両縦壁部32がアッパレール4の両第2縦壁部14に幅方向に挟まれた状態で、両軸取付孔14bに両端部の固着される支持軸22が両長孔35に挿通される。これにより、柄部31は、長孔35の範囲で前後方向の移動が許容された状態でアッパレール4に対して上下方向に回動自在に連結されている。
 柄部31は、両縦壁部32の前端から車両前方にそれぞれ延出する一対の差し込み形状部36,37を有する。これら差し込み形状部36,37は、縦壁部32の前端よりも下方に縮小されるとともに、互いに幅方向に近付いて、ハンドル差し込み部38を形成する。
 各縦壁部32の後端部には、下端から下向きに一対の嵌合片32aが前後方向に間隔をあけて突設されている。一方、ロックレバー30は、両内側開口14a及び両外側開口16bを貫通する態様で前後方向及び幅方向に広がる板材からなるロックプレート39を備える。このロックプレート39には、嵌合片32aに対向して上下方向に開口するスリット状の嵌合孔39aが合計4個形成されている。ロックプレート39は、各嵌合孔39aに対応する嵌合片32aが嵌入及び固着されることで柄部31に固定される。
 また、ロックプレート39の幅方向両側部の各々には、嵌合片32aよりも幅方向外側で前後方向に並設された複数(3個)の係止孔39bが、前記所定の間隔をもって形成されている。図3(b)に併せ示すように、各3個の係止孔39bは、第1フランジ13に対向して上下方向に開口しており、ロアレール3の長手方向で隣り合う複数(3個)の係止爪13bと合致可能な位置に配置されている。
 そして、図3(b)に実線で示すように、ロックプレート39が上昇するようにロックレバー30が支持軸22周りに回動するとき、各係止孔39bに対し、対応する係止爪13bが嵌入し、それによって、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動が規制される。一方、図3(b)に2点鎖線で示すように、ロックプレート39が下降するようにロックレバー30が支持軸22周りに回動するとき、各係止孔39bが対応する係止爪13bから外れ、それによって、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動の規制が解除される。
 ロックプレート39の幅方向の寸法は、アッパレール4の両第2上側ボールガイド16a間の幅方向の距離よりも大きく、且つ、第2上側ボールガイド16aの下方の両第2フランジ16間の幅方向の距離よりも小さく設定されている。従って、ロックプレート39は、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動を規制した状態で外側開口16bを幅方向に貫通するものの、前記相対移動の規制を解除した状態で第2フランジ16と干渉することはない。
 図2に示すように、アッパレール4内には、1本の線材からなるロックスプリング50が配置される。このロックスプリング50は、平面視において前側に開口する形状に成形されており、左右対称で前後方向に延在する一対の延設部51を有するとともに、これら両延設部51の後端間を接続する弓状の接続部52を有する。図4(a)及び図4(b)に併せ示すように、ロックスプリング50は、各延設部51の長手方向中間部を上方に湾曲させてなる楔部53を有するとともに、接続部52を上方に屈曲してなるレバー側係止端部54を有する。両延設部51の前端部は、レール側係止端部55を形成する。
 両楔部53を支持軸22に上方から被せるようにして該支持軸22を両楔部53に挟入する。また、ロックプレート39の下方から該ロックプレート39にレバー側係止端部54を挿通及び固定するとともに、両レール側係止端部55をアッパレール4の蓋壁部15の下面に当接させる。このようにして、ロックスプリング50がアッパレール4等に支持されている。
 ロックスプリング50は、両延設部51の後端部においてロックプレート39が上昇する方向、即ち各係止孔39bに対し対応する係止爪13bが嵌入する方向に、ロックレバー30を回動付勢する。また、ロックスプリング50は、その反力で両楔部53において支持軸22を下方に、即ち長孔35の長手方向に交差する方向に付勢することで、長孔35内での支持軸22の前後方向の移動を規制する。つまり、長孔35内での支持軸22の前後方向の位置は、ロックスプリング50の両楔部53によって保持されている。
 図2に示すように、解除ハンドル6は、筒材を曲げ成形してなり、両アッパレール4の前側で両アッパレール4を繋ぐように延びている。解除ハンドル6の後方に延出する先端部61は、幅方向に縮幅された扁平円筒形状を呈しており、ハンドル差し込み部38の幅方向の寸法よりも大きい幅方向の内径及びアッパレール4の両第2縦壁部14間の幅方向の距離よりも小さい幅方向の外径を有する。先端部61がアッパレール4の前側開口端から該アッパレール4内に挿入されるとともに、ハンドル差し込み部38がこの先端部61に挿入されることで、先端部61がロックレバー30に連結される。従って、先端部61は、基本的に支持軸22周りにロックレバー30と一体回転する。なお、先端部61の下部には、幅方向に延在するスリット状の支持溝62が形成されている。
 アッパレール4内には、1本の線材からなるハンドルスプリング65が配置される。このハンドルスプリング65は、平面視において後側に開口する形状に成形されており、左右対称で前後方向に延在する一対の延設部66を有するとともに、これら両延設部66の前端間を幅方向に接続する接続部67を有する。
 図4(b)に示すように、ハンドルスプリング65の接続部67は、ハンドル差し込み部38が挿入された先端部61(解除ハンドル6)の支持溝62に嵌入される。支持軸22の後方でロックレバー30(柄部31)の接続壁33の下面に、ハンドルスプリング65の両延設部66の後端部が当接されている。先端部61は、支持溝62に係合するハンドルスプリング65により上昇するように付勢される。
 先端部61に挿入されたハンドル差し込み部38の前端部が支持溝62(即ちハンドルスプリング65による先端部61の付勢位置)の車両前方で、先端部61を上下方向に揺動自在に支持しており、先端部61は支持溝62に係合するハンドルスプリング65により上方に付勢される。この構成によって、ロックレバー30に対する先端部61の姿勢が制御されている。
 先端部61の前端が持ち上がると、該先端部61と共にロックレバー30が、ロックスプリング50の付勢力に抗して支持軸22周りに、ロックプレート39が下降する方向、即ち各係止孔39bが対応する係止爪13bから外れる方向に回動する。
 ここで、解除ハンドル6の操作力が解放されたとする。この場合、ロックスプリング50の付勢力により、先端部61(解除ハンドル6)と共にロックレバー30が支持軸22周りにロックプレート39が上昇する方向、即ち各係止孔39bが対応する係止爪13bに嵌入する方向に回動され、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動が規制される。その結果、アッパレール4に支持されるシート5の前後方向の位置が保持される。
 その後、解除ハンドル6がその前端を持ち上げるように操作されたとする。この場合、ロックスプリング50の付勢力に抗して、先端部61(解除ハンドル6)と共にロックレバー30が支持軸22周りにロックプレート39が下降する方向、即ち各係止孔39bが対応する係止爪13bから外れる方向に回動され、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動の規制が解除される。その結果、アッパレール4に支持されるシート5の前後方向の位置調整が可能になる。
 次に、本実施形態の動作について説明する。
 例えば後方からの衝突に伴い前後方向の大荷重がシート5及びシートスライド装置に入力されると、ロアレール3及びアッパレール4には、前後方向における下側ボール20aの位置を支点とした上下方向の曲げモーメントが発生する。このとき、図5及び図6に2点鎖線で示したように、仮に下側ボール20aに案内されるようにして第2縦壁部14が内側に変形し、アッパレール4の後端が下降するように該アッパレール4が曲げ変形したとする。この場合、2点鎖線にて描いたように、当該アッパレール4の後端において接続壁部16cが突条17に当接し、それによってアッパレール4の曲げ変形の進行が抑えられる。換言すれば、突条17は、アッパレール4に対して下方に加わる荷重に起因して第2縦壁部14が変形を生じた際、接続壁部16cと当接可能に構成されている。アッパレール4に対して下方に加わる荷重は、下側ボール20aとアッパレール4との間に押圧力を発生させる。図6において1点鎖線にて描いたように、従来例では、アッパレール4の後端がロアレール3の底壁部12の上面に接触するまでアッパレール4の曲げ変形が進行してしまうが、本実施形態では、該曲げ変形の進行を速やかに抑えることができる。
 特に、図5に2点鎖線にて描いたように、第2下側ボールガイド19が下側ボール20aに案内されて変形する際、接続壁部16cは、その変形に伴い突条17の最上端の位置よりも幅方向における外側部位に当たるように設定されている。換言すれば、突条17は、自身の最上端よりも幅方向における外側部位が接続壁部16cの変形軌跡上に位置するように配置されている。
 なお、前方からの衝突に伴い前後方向の大荷重が入力された場合については、前後の関係を入れ替えることを除きその動作は同様である。
 以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す利点が得られるようになる。
 (1)本実施形態では、(前方又は後方からの)衝突時、アッパレール4の先端(前端又は後端)が下降するように該アッパレール4が曲げ変形した際に、当該先端において接続壁部16cが突条17に当接することで、アッパレール4の曲げ変形の進行を速やかに抑えることができる。
 (2)本実施形態では、例えば衝突に伴い前後方向の大荷重が入力された際、幅方向における両下側ボール20aの位置でアッパレール4に下方への荷重がかかると、両第2下側ボールガイド19は、下側ボール20aに案内されて接続壁部16cと共に幅方向において中心側に変位するように変形しようとする。しかし、突条17の最上端の位置は、接続壁部16cの最下端の位置に対し、幅方向において中心寄りに配置されているので、アッパレール4の先端(前端又は後端)において、接続壁部16cが突条17の最上端の位置よりも幅方向外側の部位に当たる可能性が高くなる。従って、両第2縦壁部14が幅方向中心に向かって大きく変形してしまうといった可能性を低減できて、アッパレール4の曲げ変形の進行をより確実に抑えることができる。
 (3)本実施形態では、第2下側ボールガイド19が下側ボール20aに案内されて変形する際、突条17は、自身の最上端よりも幅方向における外側部位が接続壁部16cの変形軌跡上に位置するように配置されている。これにより、例えば衝突に伴い前後方向の大荷重が入力され、第2下側ボールガイド19が下側ボール20aに案内されて変形する際、アッパレール4の先端(前端又は後端)において、接続壁部16cは、突条17の最上端の位置よりも外側部位に当たる。従って、アッパレール4の曲げ変形の進行を確実に抑えることができる。
 (4)本実施形態では、接続壁部16cの最下端と突条17の最上端との間の上下方向の距離Δ1は、第2フランジ16の上端と該第2フランジ16に上下方向で対向する第1フランジ13の下面と間の上下方向の距離Δ2と同等に設定されている。例えば衝突に伴い前後方向の大荷重が入力されて、アッパレール4の先端(前端又は後端)が下降するとき、反対側の先端(後端又は前端)が上昇する。このとき、仮にアッパレール4の先端の下降量と、その反対側の先端の上昇量とが同等であれば、アッパレール4の先端下面が突条17に接触すると同時に、反対側の先端において第2フランジ16の上端が第1フランジ13の下面に当接することになる。従って、それらの協働によってアッパレール4の曲げ変形の進行を更にいっそう確実に抑えることができる。
 (5)本実施形態では、突条17は、ロアレール3に対するアッパレール4の先端(前端又は後端)の移動可能範囲のうち、車両フロア2に対するロアレール3の取付位置を除いた範囲に配置される。このため、アッパレール4の先端(前端又は後端)が車両フロア2に対する取付位置以外のロアレール3(底壁部12)上にある限り、当該アッパレール4の先端の下方に常に突条17が存在することになる。従って、アッパレール4の曲げ変形の進行を抑え得る、ロアレール3に対するアッパレール4の位置の制約を緩和することができる。
 (6)本実施形態では、下側ボール20aの半径は、上側ボール20bの半径よりも大きく設定されている。下側ボール20aの半径が上側ボール20bの半径よりも大きい分、ロアレール3(底壁部12)とアッパレール4との間の上下方向の距離が大きくなって、該アッパレール4の先端(前端又は後端)が下降するようにアッパレール4が曲げ変形しやすくなる。従って、こうした構成に突条17を採用することにより、アッパレール4の曲げ変形の進行の抑えがいっそう効果的となる。
 (7)本実施形態では、下側ボール20aの半径を上側ボール20bの半径よりも大きくして、ロアレール3(底壁部12)とアッパレール4との間の上下方向の距離を比較的大きく確保している。そのため、車両フロア2に対する底壁部12の取付位置に特別な加工(例えば座面下げ)を施すことなく、取付ボルト21のフランジ部21bがアッパレール4の下面に干渉することを抑えることができる。
 なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
 ・図7に示すように、次の関係を満たす突条(規制部材)70を、ロアレール3の底壁部12に設けてもよい。すなわち、突条70の最上端の位置と接続壁部16cの最下端の位置との幅方向における距離をx、突条70の最上端の位置と接続壁部16cの最下端の位置との上下方向における距離をy、第2下側ボールガイド19と下側ボール20aとの接線が幅方向に対してなす角度をθとする。この場合、以下の関係が満たされるように突条70が構成及び配置される。
  x≧y/tanθ
 例えば衝突に伴い前後方向の大荷重が入力された際、下側ボール20aに案内される第2下側ボールガイド19が、接続壁部16cと共に接線Tの方向に沿って幅方向における中心側に変位したとする。このとき、接続壁部16cの最下端が距離yだけ下降したときの幅方向における中心側への変位は「y/tanθ」である。従って、当該変位が距離x以下(x≧y/tanθ)であれば、接続壁部16cが突条70の最上端の位置よりも幅方向外側の部位に当たる可能性がいっそう高くなる。これにより、アッパレール4の曲げ変形の進行をいっそう確実に抑えることができる。
 ・前記実施形態において、接続壁部16cの最下端と突条17の最上端との間の上下方向の距離Δ1は、第2フランジ16の上端と該第2フランジ16に上下方向で対向する第1フランジ13の下面との間の上下方向の距離Δ2と同等でなくてもよい。
 ・前記実施形態において、第2下側ボールガイド19が下側ボール20aに案内されて変形する際、アッパレール4の先端(前端又は後端)において、接続壁部16cは、突条17の最上端の位置よりも外側部位に当たるように設定されていなくてもよい。
 ・前記実施形態において、突条17の最上端の位置は、接続壁部16cの最下端の位置よりも中心寄りに配置されていなくてもよい。
 ・前記実施形態において、突条17,70に代えて、ロアレール3の底壁部12に同様の機能を有する規制部材を別設してもよい。
 ・前記実施形態において、底壁部12の全長に亘って延在する規制部材(突条17,70等)を設けてもよい。また、規制部材は、底壁部12に一体形成してもよいし、底壁部12に別設してもよい。
 ・前記実施形態において、底壁部12の長手方向に間隔をあけて配設される複数の突起状の規制部材を採用してもよい。この場合、ロックレバー30によるアッパレール4の係止位置が所定の間隔ごとであり、アッパレール4の先端(前端又は後端)が保持される長手方向位置も同じ所定の間隔ごとであることから、当該間隔又はこれに相関する間隔をあけて複数の突起状の規制部材を配設してもよい。また、これら規制部材は、底壁部12に一体形成してもよいし、底壁部12に別設してもよい。
 ・前記実施形態において、ロアレール3(底壁部12)の前端部位及び後端部位の一方にのみ規制部材(突条17,70等)を設けるようにしてもよい。この場合、アッパレール4の前端及び後端の一方が下降するときのアッパレール4の曲げ変形の進行のみを抑えることができる。
 ・前記実施形態において、ロアレール3(底壁部12)の前後方向における規制部材(突条17,70等)の配置範囲は任意である。
・前記実施形態において、規制部材(突条17,70等)の断面形状は、略半円弧状に限定されるものではなく、例えば多角形状などその他の形状であってもよい。要は、規制部材は、アッパレール4に対して下方に加わる荷重に起因して第2縦壁部14が変形を生じた際、接続壁部16cと当接可能であればよい。
 ・前記実施形態において、ロアレール3は、複数枚の板材を溶接などで結合した構造であってもよい。また、ロアレール3の断面形状は一例であって、規制部材の設けられた底壁部12、少なくとも1つの第1縦壁部11及び少なくとも1つの第1フランジ13を有するものであればよい。ロアレール3は一対の第1縦壁部11及び一対の第1フランジ13を有する左右対称形状である必要がないことはいうまでもない。
 ・前記実施形態において、アッパレール4は、複数枚の板材を溶接などで結合した構造であってもよい。また、アッパレール4の断面形状は一例であって、少なくとも1つの第2縦壁部14及び少なくとも1つの第2フランジ16を有するものであればよい。アッパレール4は一対の第2縦壁部14及び一対の第2フランジ16を有する左右対称形状である必要がないことはいうまでもない。
 ・前記実施形態において、下側ボール20aの半径は、上側ボール20bの半径と同等、若しくはそれよりも小さく設定されていてもよい。
 ・前記実施形態において、上側ボール20bに代えて、適宜の摺動部材やローラを採用してもよい。また、上側ボール20b及びその支持構造を割愛してもよい。
 ・前記各実施形態において、ロアレール3及びアッパレール4と、車両フロア2及びシート5の固定関係(即ち上下の配置関係)は逆であってもよい。
 ・前記実施形態において、ロアレール3及びアッパレール4(車両用シートスライド装置)の対は、シート5に対し一つのみ配設される構成であってもよいし、三つ以上配設される構成であってもよい。

Claims (8)

  1.  車両前後方向に延設されるように適合された第1レールであって、
      第1横壁部、
      該第1横壁部の幅方向における少なくとも一端から延びる第1縦壁部、及び
      該第1縦壁部の先端から前記幅方向において前記第1横壁部が位置する側に張り出して更に前記第1横壁部に向かって折り返された第1フランジ、を有する第1レールと、
     前記第1レールに対し車両前後方向に移動可能に連結された第2レールであって、
      前記幅方向において前記第1フランジに対して前記第1縦壁部の反対側に配置されて前記第1横壁部に近接した端部を有する第2縦壁部、
      該第2縦壁部の前記端部から前記幅方向において前記第1縦壁部に向かって張り出して更に該第1縦壁部と前記第1フランジとの間に向けて折り返された第2フランジ、及び
      前記第2縦壁部と前記第2フランジとの間に設けられる接続壁部、を有する第2レールと、
     前記第1横壁部と前記第1縦壁部との連結部位に形成された第1ボールガイドと、
     前記第2フランジの基端部位に形成された第2ボールガイドと、
     前記第1及び第2ボールガイドの間に転動可能に配置される第1ボールと、
     車両前後方向において少なくとも前記第1ボールに対し前記第1レールの先端寄りで前記第1横壁部に突設されて、前記接続壁部と前記第1横壁部との間に存在する上下方向の隙間を縮小する規制部材であって、前記第1ボールと前記第2レールとの間に押圧力を発生させるように荷重が加わることに起因して前記第2縦壁部が変形を生じた際、前記接続壁部と当接可能なように構成された規制部材と、を備える車両用シートスライド装置。
  2.  請求項1に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記第1レールは、前記第1縦壁部が前記第1横壁部の前記少なくとも一端から上側に延びるとともに、前記第1フランジが該第1縦壁部の上端から前記幅方向に張り出して更に下側に向かって折り返されたロアレールであり、
     前記第2レールは、前記第2フランジが前記第2縦壁部の下端から幅方向に張り出して更に前記第1縦壁部と前記第1フランジとの間に向けて上側に折り返されたアッパレールであり、
     前記第1ボールは、前記第1ボールガイドとしての第1下側ボールガイドと、前記第2ボールガイドとしての第2下側ボールガイドとの間に転動可能に配置される下側ボールであり、
     前記規制部材は、前記第2レールに対して下方に加わる荷重に起因して前記第2縦壁部が変形を生じた際、前記接続壁部と当接可能なように構成される、車両用シートスライド装置。
  3.  請求項1又は2に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記第1レールは、前記第1縦壁部、前記第1フランジ及び前記第1ボールガイドの組を前記幅方向において一対有し、
     前記第2レールは、前記第2縦壁部、前記第2フランジ及び前記第2ボールガイドの組を前記幅方向において一対有するとともに、前記両第2縦壁部において前記第1横壁部から離隔した端部同士を幅方向に接続する第2横壁部を有し、
     前記第1ボールは、前記幅方向において一対配設されており、
     前記規制部材は、前記第1横壁部に前記幅方向において一対配設されており、
     前記各規制部材の上下方向における最頂部の位置は、対応する前記接続壁部の上下方向における最頂部の位置に対し、前記幅方向において前記第1及び第2レールの中心寄りに配置されている、車両用シートスライド装置。
  4.  請求項3に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記各規制部材の前記最頂部の位置とそれに対応する前記接続壁部の前記最頂部の位置との前記幅方向における距離をx、前記各規制部材の前記最頂部の位置とそれに対応する前記接続壁部の前記最頂部の位置との上下方向における距離をy、前記各第2ボールガイドとそれに対応する前記第1ボールとの接線が前記幅方向に対してなす角度をθとすると、
      x≧y/tanθ
    の関係が満たされるように前記各規制部材が構成及び配置される、車両用シートスライド装置。
  5.  請求項3又は4に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記第2ボールガイドが前記第1ボールに案内されて変形する際、前記規制部材は、自身の前記最頂部よりも前記幅方向における外側部位が前記接続壁部の変形軌跡上に位置するように配置されている、車両用シートスライド装置。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記第1縦壁部と前記第1フランジとの連結部位と、前記第2フランジの先端部位との間に転動可能に配置される第2ボールを備え、
     前記第1ボールの半径は、前記第2ボールの半径よりも大きい、車両用シートスライド装置。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記接続壁部の上下方向における最頂部と前記規制部材の上下方向における最頂部との間には、上下方向において第1の距離が設定され、前記第2フランジの先端と該第2フランジに上下方向で対向する前記第1フランジの部分との間には、上下方向において第2の距離が設定され、前記第1の距離は前記第2の距離と同等である、車両用シートスライド装置。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の車両用シートスライド装置において、
     前記第1レールは車両フロア又は車両シートに対して取り付けられる取付位置を有し、前記第2レールは車両前後方向における先端を有し、
     前記規制部材は、前記第1レールに対する前記第2レールの前記先端の移動可能範囲のうち、前記取付位置を除いた範囲に配置されている、車両用シートスライド装置。
PCT/JP2013/076352 2012-10-30 2013-09-27 車両用シートスライド装置 WO2014069133A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13850829.6A EP2915694B1 (en) 2012-10-30 2013-09-27 Seat slide device for vehicle
US14/438,950 US9327615B2 (en) 2012-10-30 2013-09-27 Seat slide device for vehicle
CN201390000846.4U CN204659488U (zh) 2012-10-30 2013-09-27 车辆用座椅滑动装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239603A JP5900288B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 車両用シートスライド装置
JP2012-239603 2012-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069133A1 true WO2014069133A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076352 WO2014069133A1 (ja) 2012-10-30 2013-09-27 車両用シートスライド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9327615B2 (ja)
EP (1) EP2915694B1 (ja)
JP (1) JP5900288B2 (ja)
CN (1) CN204659488U (ja)
WO (1) WO2014069133A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104908614A (zh) * 2015-06-29 2015-09-16 成都市天龙交通设备有限公司 座椅导向机构、座椅驱动移动机构及座椅驱动系统
FR3026994A1 (fr) * 2014-10-14 2016-04-15 Faurecia Sieges D'automobile Glissiere non deformable en cas d'accident
CN106660468A (zh) * 2014-06-19 2017-05-10 安道拓卢森堡控股有限公司 交通工具用座椅滑轨装置
WO2023119997A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 デルタ工業株式会社 スライド装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101409475B1 (ko) * 2010-05-28 2014-07-02 브로제 파르쪼이크타일레 게엠베하 운트 코. 카게, 코부르크 모터 차량 시트를 위한 길이방향 가이드
US10060515B2 (en) * 2013-06-28 2018-08-28 Festo Ag & Co. Kg Linear drive and method for the production thereof
EP3061645B1 (en) * 2013-10-25 2019-09-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicular seat slide device
JP6237304B2 (ja) * 2014-02-12 2017-11-29 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6365091B2 (ja) * 2014-08-06 2018-08-01 アイシン精機株式会社 車両用レールの取付構造
DE102014225426B4 (de) * 2014-10-20 2022-01-13 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
US10933772B2 (en) * 2014-12-12 2021-03-02 Adient Luxembourg Holding S.Á R.L. Longitudinal adjuster for a vehicle seat, and vehicle seat
JP6561667B2 (ja) * 2015-08-06 2019-08-21 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP2017043325A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6587893B2 (ja) * 2015-10-12 2019-10-09 デルタ工業株式会社 シートスライドアジャスタ
WO2017086539A1 (ko) * 2015-11-16 2017-05-26 주식회사 서연씨엔에프 차량용 시트트랙
GB2549695A (en) 2016-04-13 2017-11-01 Accuride Int Ltd A sliding support assembly using retaining strips
DE102017208725A1 (de) * 2016-05-26 2017-11-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Sitzlängsverstellvorrichtung
JP6614036B2 (ja) * 2016-05-26 2019-12-04 トヨタ紡織株式会社 シート用スライド装置
JP2018002049A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2018012408A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
IT201900000313A1 (it) 2019-01-09 2020-07-09 Martur Italy Srl Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo con una configurazione migliorata delle rotaie
JP7173885B2 (ja) 2019-01-25 2022-11-16 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP7173884B2 (ja) 2019-01-25 2022-11-16 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP7186102B2 (ja) * 2019-01-25 2022-12-08 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP7376042B2 (ja) * 2019-12-18 2023-11-08 トヨタ紡織精工株式会社 シートスライド装置
JP2022127356A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 トヨタ紡織株式会社 スライド装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09193695A (ja) * 1995-11-14 1997-07-29 Bertrand Faure Equip Sa 車両シート用スライド
JP2007176220A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートスライド装置
JP2008044518A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Shiroki Corp シートトラック装置
JP2010202113A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用スライド装置
JP2012126381A (ja) 2011-09-20 2012-07-05 Shiroki Corp スライドレール装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717749B1 (fr) * 1994-03-24 1996-05-24 Faure France Bertrand Glissière de siège automobile permettant le règlage longitudinal de ce siège.
DE10139630A1 (de) * 2001-08-11 2003-03-06 Keiper Gmbh & Co Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
JP4691342B2 (ja) * 2004-09-16 2011-06-01 岐阜車体工業株式会社 シートトラックスライド装置におけるロック機構
FR2889120B1 (fr) * 2005-07-27 2008-09-12 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule automobile a renfort intrinseque
JP4797625B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-19 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP4376928B2 (ja) * 2007-08-10 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両用シートスライド構造
US8251336B2 (en) * 2008-07-09 2012-08-28 Shiroki Corporation Seat track mechanism for vehicle
JP5280134B2 (ja) * 2008-08-29 2013-09-04 シロキ工業株式会社 シートスライド装置
JP5293026B2 (ja) * 2008-09-12 2013-09-18 アイシン精機株式会社 車両用パワーシート装置
DE102010026214B4 (de) * 2009-07-22 2020-06-18 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
JP5327002B2 (ja) * 2009-11-05 2013-10-30 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
EP2512862A4 (en) * 2009-12-18 2015-05-27 Johnson Controls Tech Co SEAT MANAGEMENT SYSTEM
JP5592191B2 (ja) * 2010-08-09 2014-09-17 シロキ工業株式会社 シートトラック
DE102010043979A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz
JP2012126181A (ja) 2010-12-13 2012-07-05 Shiroki Corp スライドレール装置
DE102012201274A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-01 Lear Corporation Sitzschienenmechanismus
US9038981B2 (en) * 2012-10-19 2015-05-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus for vehicle
JP6032062B2 (ja) * 2013-02-28 2016-11-24 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09193695A (ja) * 1995-11-14 1997-07-29 Bertrand Faure Equip Sa 車両シート用スライド
JP2007176220A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートスライド装置
JP2008044518A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Shiroki Corp シートトラック装置
JP2010202113A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用スライド装置
JP2012126381A (ja) 2011-09-20 2012-07-05 Shiroki Corp スライドレール装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660468A (zh) * 2014-06-19 2017-05-10 安道拓卢森堡控股有限公司 交通工具用座椅滑轨装置
FR3026994A1 (fr) * 2014-10-14 2016-04-15 Faurecia Sieges D'automobile Glissiere non deformable en cas d'accident
CN104908614A (zh) * 2015-06-29 2015-09-16 成都市天龙交通设备有限公司 座椅导向机构、座椅驱动移动机构及座椅驱动系统
WO2023119997A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 デルタ工業株式会社 スライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915694B1 (en) 2019-10-23
CN204659488U (zh) 2015-09-23
JP5900288B2 (ja) 2016-04-06
US9327615B2 (en) 2016-05-03
EP2915694A4 (en) 2015-11-11
JP2014088118A (ja) 2014-05-15
US20150291062A1 (en) 2015-10-15
EP2915694A1 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014069133A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5621724B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5659974B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4363531B2 (ja) 車両のスライドレール構造
JP5747750B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6028614B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US9764660B2 (en) Slide rail
JP2013001328A (ja) 車両用シートスライド装置
JP2013169892A (ja) 車両用シートスライド装置
JP2013521169A (ja) 長手レールガイド
JP5998867B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5983295B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US10406942B2 (en) Slide rail device for vehicle
JP5974815B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4691342B2 (ja) シートトラックスライド装置におけるロック機構
JP5998856B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5867334B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5488555B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2014034330A (ja) 車両用シートスライド装置
JP6075023B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5488554B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5867344B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5649712B2 (ja) シートスライド装置
JP4157053B2 (ja) シートトラック
JP6467199B2 (ja) シートレール装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201390000846.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13850829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14438950

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013850829

Country of ref document: EP