WO2014046202A1 - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014046202A1
WO2014046202A1 PCT/JP2013/075347 JP2013075347W WO2014046202A1 WO 2014046202 A1 WO2014046202 A1 WO 2014046202A1 JP 2013075347 W JP2013075347 W JP 2013075347W WO 2014046202 A1 WO2014046202 A1 WO 2014046202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
derivative
lignin
lignophenol
lignophenol derivative
lubricant composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝典 科野
啓介 茅野
Original Assignee
住鉱潤滑剤株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住鉱潤滑剤株式会社 filed Critical 住鉱潤滑剤株式会社
Priority to JP2014536915A priority Critical patent/JP5659390B2/ja
Publication of WO2014046202A1 publication Critical patent/WO2014046202A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/02Natural products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Definitions

  • the present invention relates to a lubricant composition, and more particularly to a lubricant composition in which an environmentally conscious polymer is dispersed and has high load resistance and corrosion resistance and rust resistance.
  • Lubricant is used to reduce friction on the machine contact surface. In recent years, with the harsh lubrication environment, higher performance of the lubricant is required.
  • MoS 2 molybdenum disulfide
  • ZnDTP zinc dialkyldithiophosphate
  • Patent Document 1 calcium lignin sulfonate (see Patent Document 1) and sodium lignin sulfonate (see Patent Document 2), which are industrial lignins obtained from natural resources such as trees, are used as additives for lubricants.
  • Patent Document 2 calcium lignin sulfonate
  • Patent Document 2 sodium lignin sulfonate
  • the present invention has been proposed in view of such circumstances, and a lubricant composition having high load resistance and corrosion resistance (rust resistance) by utilizing environmentally conscious components.
  • the purpose is to provide goods.
  • the present inventors have a high load resistance by dispersing a lignophenol derivative induced by a phase separation system conversion system in a base oil.
  • the present invention has been completed by finding that the lubricant has corrosion resistance.
  • the lubricant composition according to the present invention is characterized in that the base oil contains a lignophenol derivative.
  • the above-mentioned lignophenol derivative is contained in the lubricant composition in a proportion of 1 to 20% by mass.
  • the lignophenol derivative is preferably obtained from coniferous wood.
  • the lubricant composition according to the present invention has load resistance (extreme pressure) and has excellent corrosion resistance, thereby effectively preventing the metal as a lubricated member from corroding, Excellent lubrication performance can be exhibited for high loads.
  • this lubricant composition can not only extend the mechanical life, but also contains a lignophenol derivative, which is an environmentally conscious component, and is therefore extremely effective as a resource utilization.
  • Lubricant composition The lubricant composition according to the present embodiment has high load resistance and corrosion resistance, and when the lubricant composition is applied to various mechanisms such as construction machinery, constant velocity joints, bearings, and the like. Thus, it is possible to effectively prevent the occurrence of corrosion on the metal constituting these mechanisms, and to realize a long life of these various mechanisms.
  • this lubricant composition is characterized in that the base oil constituting the oil or grease contains a lignophenol derivative.
  • oil refers to a mixture in which an additive is optionally added to a base oil.
  • Grease refers to a mixture of a base oil containing a thickener and optionally an additive.
  • the base oil is the main component of oil or grease, and those conventionally used in general can be used.
  • specific examples include synthetic oils such as paraffinic and naphthenic mineral oils, synthetic hydrocarbon oils, ester oils, fluorine oils, and silicone oils.
  • the thickener constituting the grease is a material necessary for retaining the oil, and those conventionally used in general can be used.
  • Thickeners can be broadly classified into soap and non-soap systems. Examples of soap systems include lithium soap, lithium composite soap, calcium soap, calcium composite soap, aluminum soap, and aluminum composite soap. Examples thereof include urea, sodium terephthalate, fluororesin, organic bentonite, and silica gel. These thickeners can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending ratio of the base oil and the thickener in the grease is not particularly limited, and can be arbitrarily determined in order to obtain a desired grease hardness.
  • the base oil ratio can be reduced to increase the grease hardness, while the base oil ratio can be increased to increase the grease hardness.
  • oils and greases are optionally added with various additives generally used in the field of lubricating oils and greases, for example, antioxidants, corrosion inhibitors, rust inhibitors, and friction wear additives.
  • additives generally used in the field of lubricating oils and greases, for example, antioxidants, corrosion inhibitors, rust inhibitors, and friction wear additives.
  • An agent, an extreme pressure additive, an oily agent, a solid lubricant and the like can be added and blended.
  • the lignophenol derivative is a compound in which a phenol derivative is introduced into the primary molecular chain of lignin.
  • This lignophenol derivative is obtained from an organic phase (phenol derivative phase) obtained by reacting lignin (natural lignin) in a lignin-containing material such as a lignocellulosic material with a phenol derivative and treating it with a high-concentration acid solution. It can be obtained by extraction and separation.
  • a solid lubricant such as grease or molybdenum disulfide added with a conventional extreme pressure agent by containing a lignophenol derivative in the base oil constituting the oil or grease. It has high load resistance and can exhibit excellent lubrication performance, equivalent to or better than grease added with.
  • the lubricant composition containing the lignophenol derivative as described above has a very advantageous effect of having oxidation stability and excellent corrosion resistance.
  • the lignophenol derivative is a product in which a phenol derivative such as phenol, cresol, catechol, hydroquinone, phloroglucinol or the like is introduced into the lignin molecular chain, so that industrial lignin such as lignin sulfonic acid metal salt is used.
  • the structure has more phenolic hydroxyl groups than the sulfur component in the structure. Therefore, by adding this lignophenol derivative to the base oil, a lubricant composition having oxidation stability and improved corrosion resistance can be obtained.
  • the lignophenol derivative is obtained by a purification treatment with a solvent and is highly soluble in the solvent. Therefore, water does not remain in the structure during the manufacturing process, and in this respect as well, oxidation stability is excellent, and there is no concern of causing corrosion on the metal to be lubricated.
  • lignophenol derivatives unlike industrial lignin such as lignin sulfonic acid metal salt, kraft lignin, soda lignin, organosolv lignin, Klarson lignin, has almost no conjugated system in the molecule, and its color is light. It also has heat flow characteristics. Therefore, when used as an additive of the lubricant composition, it is possible to cope with a wide variety of lubricating environments without deteriorating the appearance of the applied member (lubricated member).
  • the lignophenol derivative is an environmentally friendly polymer that can be derived from any plant such as a tree plant or herbaceous plant, so it has high supply stability as a raw material, and the cost of the lubricant composition is effective. And the environmental load can be reduced.
  • plant resources are used, the social significance of effective use of resources is great, and it can greatly contribute to the formation of a resource recycling society.
  • the lignophenol derivative may be derived from any plant plant or herbaceous plant, and even when using a tree plant (wood), the type of the tree Is not particularly limited, and may be a conifer or a broad-leaved tree. Among them, the use of a tree plant derived from a conifer plant is particularly preferable in that extreme pressure can be further effectively improved.
  • the lignophenol derivative may be used alone or in combination with, for example, a plurality of different types of raw material plants.
  • the content of the lignophenol derivative is not particularly limited, but it is preferably contained in the lubricant composition in a proportion of 1 to 20% by mass, and more preferably in a proportion of 3 to 20% by mass. Preferably, it is contained in a proportion of 5 to 10% by mass. If the content is less than 1% by mass, the load bearing performance (extreme pressure performance) may not be sufficiently improved although it has excellent corrosion resistance. On the other hand, if the content exceeds 20% by mass, it may become a paste, and a good lubricating environment may not be formed.
  • the lignophenol derivative is a compound in which a phenol derivative is introduced into the primary molecular chain of lignin. More specifically, it is a polymer containing a diphenylpropane unit in which a phenol derivative is introduced at the ortho (o) position or para (p) position of the phenylpropane unit which is the basic skeleton of lignin at the ⁇ -position (benzyl position). .
  • the skeleton structure (primary molecular chain) excluding the introduced phenol derivative is derived from natural lignin, and the reaction between the primary molecular chains (secondary reaction) by introduction of phenol. Since it is suppressed and not subjected to secondary modification, there is no physical difference depending on the type of phenol derivative introduced. Further, this lignophenol derivative has almost no conjugated system in the molecule, and its color tone is light. Below, an example of the partial structure of a lignophenol derivative is shown.
  • the phenol derivative is a compound having a phenolic OH group and having at least one unsubstituted ortho-position or para-position, a monovalent phenol derivative, a divalent phenol derivative, or a trivalent phenol derivative. Can be used. Among them, it is preferable to use a phenol derivative having at least one unsubstituted ortho position.
  • the monohydric phenol derivative is a compound having a substituent on the benzene ring of phenol or phenol, and examples thereof include phenol, cresol, naphthol and the like.
  • a bivalent phenol derivative it is a compound which has a substituent in divalent phenol or its benzene ring, for example, catechol, resorcinol, hydroquinone etc. are mentioned.
  • a trivalent phenol derivative it is a compound which has a substituent in trivalent phenol or its benzene ring, for example, phloroglucinol, hydroxyhydroquinone, pyrogallol etc. are mentioned.
  • cresol is more preferably used as the monovalent phenol derivative.
  • the cresol which is a monovalent phenol derivative, may be any of o-cresol, m-cresol, and p-cresol, but the yield of lignophenol derivative, the introduction rate of the phenol derivative, and the viewpoint as a functional conversion element Therefore, p-cresol is particularly preferable.
  • the number of substituents on the benzene ring in the phenol derivative is not particularly limited and can be arbitrarily selected. However, it is preferably 1 to 3, more preferably 1 to 2, more preferably 1 More preferably.
  • the type of substituent on the benzene ring in the phenol derivative is not particularly limited, and any one can be used, but preferably has an alkyl group as a substituent.
  • the alkyl group may be linear or branched, and the alkyl group preferably has 1 to 5 carbon atoms, more preferably 1 to 3 carbon atoms. More preferably, it is one.
  • the lignophenol derivative is one in which the amount of the phenol derivative to be introduced and the molecular weight thereof vary depending on the structure of the natural lignin in the lignin-containing material to be used. It is preferable that it is about 2000 to 20000.
  • the lignophenol derivative is obtained by introducing a phenol derivative into the primary molecular chain of lignin, but since secondary modification is suppressed by the introduced phenol derivative, it is derived from natural lignin.
  • the skeletal structure (primary molecular chain) does not change, and the property does not change depending on the type of phenol introduced. Therefore, the lignophenol derivatives obtained using any of the above-described phenol derivatives have the same effects.
  • Such a lignophenol derivative is derived from a phase separation system conversion system as described in detail later (see, for example, Patent Document 3 and Non-Patent Document 1).
  • a lignin-containing material such as wood flour is treated with a phenol derivative and then acid-treated.
  • the reaction of the wood component proceeds at the interface between phenol and acid, and the benzyl position of natural lignin is cleaved to introduce a phenol derivative.
  • the acid treatment the saccharide contained in the lignin-containing material is hydrolyzed and dissolved.
  • the above-mentioned types of phenol derivatives can be arbitrarily selected, so that lignin and carbohydrates can be converted and separated in consideration of molecular design.
  • conventional industrial lignins such as lignin sulfonic acid metal salts are derived by chemical conversion of natural lignin at high temperature and high pressure (see, for example, Non-Patent Documents 2 to 4). And structural control is very difficult.
  • the lignophenol derivative is obtained by grafting a phenol derivative to the primary molecular chain of natural lignin in the lignin-containing material by reacting the phenol derivative with a lignin-containing material such as a lignocellulosic material (resource). Obtained by. Specifically, it can be obtained by introducing a phenol derivative into the ⁇ -position (benzyl position) of the phenylpropane unit, which is the basic skeleton of lignin.
  • This lignophenol derivative is obtained by purification with a solvent, as will be described in detail later. Therefore, like industrial lignin such as lignin sulfonate extracted and separated by aqueous solution, water does not remain in the lignin compound, and when applied to the lubricant composition as an additive, the lubricant application material There is no concern of corroding.
  • the lignin-containing material including natural lignin used for the production of the lignophenol derivative is not particularly limited, and for example, any lignocellulosic material (resource) can be used.
  • ground lignin (MWL) which is said to be close to natural lignin, may be used.
  • Lignocellulose resources include, for example, wooded parts of herbaceous plants and herbaceous plants (for example, thinned wood, fibers, stems), or processed products thereof (for example, waste of wooden products, newspapers, etc.) Can be mentioned.
  • the type of the tree is not particularly limited, and may be a conifer or a broad-leaved tree.
  • various herbaceous plants such as bamboo, rice, corn, oil palm, and sugarcane can be used as raw materials for lignocellulosic materials.
  • the lignocellulose resource may be a waste material or a scrap of the lignocellulose resource, and agricultural wastes made of the lignocellulose resource may be used.
  • the form of the lignocellulose resource any form such as powder or chip can be used. From the viewpoint that the lignophenol derivative can be efficiently extracted from the lignocellulose resource, It is preferable that
  • lignin-containing materials such as lignocellulose resources generally contain a large amount of components other than lignin
  • the product when treated with a phenol derivative contains a large amount of compounds other than the lignophenol derivative. For this reason, it is necessary to remove impurities other than the lignophenol derivative, whereby a lignophenol derivative having high purity can be obtained.
  • lignophenol derivative As a specific method for producing a lignophenol derivative, there are various conventionally known methods, and the lignophenol derivative produced by the various methods can be used as an additive for the lubricant composition according to the present embodiment. .
  • a lignin-containing material such as a lignocellulose resource is treated with a phenol derivative, concentrated acid is added to obtain a two-phase product, and an upper phase (organic phase) is obtained.
  • an upper phase organic phase
  • a liquid phenol derivative eg, cresol
  • a lignin-containing material such as wood flour
  • natural lignin in the lignin-containing material is solvated by the phenol derivative
  • the lignocellulose resource is used.
  • Concentrated acid for example, 65% or more sulfuric acid or the like
  • a phenol derivative solvated with lignin and a concentrated acid that dissolves a cellulose component form a two-phase separation system.
  • the lignin solvated by the phenol derivative contacts the acid only at the interface where the phenol derivative phase contacts the concentrated acid phase. Therefore, the ⁇ -position (benzyl position) cation, which is a highly reactive site of the lignin basic structural unit generated by contact with an acid, is simultaneously attacked by the phenol derivative. As a result, the molecular weight is reduced by cleaving the benzyl aryl ether bond and the phenol derivative is introduced into the CC bond at the benzyl position.
  • Extraction of lignophenol from the phenol derivative phase can be performed, for example, by the following method. That is, first, the phenol derivative phase is dropped into a large excess of highly stirred diethyl ether, and the resulting precipitate (insoluble matter) is collected and dissolved in acetone. Acetone-insoluble matter dissolved in acetone is removed by centrifugation, and the acetone-soluble part is concentrated. Next, this acetone soluble part is dripped at the excess diethyl ether under high stirring, and a deposit is collected. And after distilling a solvent off from this deposit, the refined lignophenol derivative is obtained by drying in the desiccator containing phosphorus pentoxide.
  • FIG. There is a method shown in the flow diagram of FIG.
  • a lignin-containing material such as a lignocellulosic material is infiltrated with a solvent (for example, acetone) in which a solid or liquid phenol derivative is dissolved, and then the solvent is distilled off (phenol derivative). Adsorption process).
  • a concentrated acid is added to the lignin-containing material to dissolve the cellulose component.
  • the cation at the high reaction site (benzyl position) of the lignin produced is attacked by the phenol derivative, the phenol derivative is introduced, and the lignophenol derivative is obtained.
  • the characteristics of the lignophenol derivative obtained by this second method are the same as those obtained by the first method.
  • the obtained lignophenol derivative is extracted with a liquid phenol derivative.
  • Extraction of the lignophenol derivative from the phenol derivative phase can also be performed in the same manner as in the first method described above.
  • the entire reaction solution after the concentrated acid treatment is put into excess water, insoluble matter is collected by centrifugation, dialyzed, dried, and acetone or alcohol is added to the resulting dried product to extract the lignophenol derivative.
  • the second method described above in particular the method of extracting and separating lignophenol derivatives with acetone or alcohol, is economical in that the amount of phenol derivative used can be reduced. And preferred.
  • this method is suitable as a method for synthesizing a large amount of lignophenol derivatives because a small amount of phenol derivatives can treat lignin-containing materials such as many lignocellulose resources.
  • the lubricant composition according to the present embodiment contains a lignophenol derivative in the base oil constituting the oil or grease.
  • This lubricant composition can be produced by a well-known general method as in the case of conventional lubricant compositions.
  • a base oil and a metal soap as a thickener are kneaded, and the resulting grease base is added with a lignophenol derivative and dispersed, and various additives are added as necessary.
  • a lubricant composition containing a lignophenol derivative can be obtained.
  • the lignophenol derivative When the lignophenol derivative is added and dispersed in a base oil such as a grease base, it is not particularly limited, but it can be added as a solution in which the lignophenol derivative is dissolved in an appropriate organic solvent.
  • the kneading treatment can be performed using a known stirring / dispersing apparatus such as a universal stirrer, a homogenizer, a colloid mill, and a roll mill.
  • a stirring / dispersing apparatus such as a universal stirrer, a homogenizer, a colloid mill, and a roll mill.
  • it is not restricted to adding and kneading each component in order as mentioned above, You may make it knead
  • n-hexane was added and stirred vigorously for about 10 minutes. And all the reaction liquids were moved to the centrifuge tube, and it centrifuged at 3500 rpm for 10 minutes on 25 degreeC temperature conditions. Then, the reaction mixture consists of an n-hexane phase containing unreacted p-cresol, a band-like phenol derivative phase containing lignophenol derivatives, and a sulfuric acid phase in which carbohydrates (cellulose and hemicellulose) in wood flour are dissolved. Separated into three phases.
  • the phenol derivative phase in the obtained reaction mixture was poured into a large excess of water and stirred, and the resulting precipitate (insoluble matter) was collected by centrifugation. And after drying the insoluble matter, acetone was added and the lignophenol derivative was extracted.
  • the hardwood lignophenol derivative (B) was also prepared in the same manner by using wood powder of a thinned thinning material as the lignin-containing material.
  • the softwood lignophenol derivative (C) into which the divalent phenol derivative catechol is introduced and the phenol derivative have 2,4 dimethyl groups with two substituents on the benzene ring and one alkyl group with one carbon atom.
  • a coniferous lignophenol derivative (D) into which phenol was introduced was prepared in the same manner.
  • Comparative Examples 1 to 4 In Comparative Example 1, the same grease base as in the example was used at 100% by mass. In Comparative Example 2, a grease composition (Sumigres EP No. 2, manufactured by Sumiko Lubricant Co., Ltd.) in which an extreme pressure agent or the like was added to the same thickener component as in the example was used. In Comparative Example 3, a grease composition (Morillitum S Grease No. 2, manufactured by Sumiko Lubricant Co., Ltd.) in which molybdenum disulfide and the like were added to the same thickener component as in the example was used.
  • a grease composition (Morillitum S Grease No. 2, manufactured by Sumiko Lubricant Co., Ltd.) in which molybdenum disulfide and the like were added to the same thickener component as in the example was used.
  • Comparative Example 4 a calcium composition of lignin sulfonate (manufactured by Sigma Aldrich Japan Co., Ltd.) was added to the same grease base as in the example at a ratio of 5.0% by mass to obtain a grease composition.
  • Table 2 summarizes the results of the load resistance test and the corrosion resistance test.
  • the presence or absence of a green or black change indicates whether or not the copper plate was corroded by the application of the grease composition, and “green or black change” indicates that the plate was corroded. "No green or black change” indicates no corrosion.
  • the grease composition (Example 3) which contained the softwood type lignophenol derivative (A) in the ratio of 5.0 mass%, and the hardwood type lignophenol derivative When compared with the grease composition (Example 6) containing B) at a ratio of 5.0% by mass, the grease composition (Example 3) containing the softwood lignophenol (A) is more Higher load. From this, it was found that the extreme pressure property can be improved more effectively by using a lignophenol derivative obtained by using coniferous wood as a lignin-containing material.
  • the lubricant composition (grease composition) containing the lignophenol derivative has load resistance (extreme pressure property) and excellent corrosion resistance. It was. According to such a lubricant composition, it is excellent against a high load while preventing the metal as a lubricated member from corroding extremely effectively without adding an additive such as a corrosion-resistant agent. It was found that the lubricating performance can be exhibited.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 環境調和型の成分を活用して、高耐荷重性を有するとともに耐腐食性(防錆性)を有する潤滑剤組成物を提供することを目的とする。本発明にかかる潤滑剤組成物は、基油に、リグノフェノール誘導体を含有してなることを特徴とする。そのリグノフェノール誘導体の潤滑剤組成物中における含有量としては、好ましくは1~20質量%とする。また、そのリグノフェノール誘導体は、針葉樹系木材から得られたものであることが好ましい。

Description

潤滑剤組成物
 本発明は、潤滑剤組成物に関し、より詳しくは環境調和型高分子を分散させた、高耐荷重性を有するとともに耐腐食性及び防錆性を有する潤滑剤組成物に関する。
 本出願は、日本国において2012年9月21日に出願された日本特許出願番号特願2012-208756を基礎として優先権を主張するものであり、これらの出願を参照することにより、本出願に援用される。
 潤滑剤は、機械の接触面の摩擦を少なくするために使用される。近年、潤滑環境が過酷化する中で、潤滑剤のますますの高性能化が要求されている。
 現在、潤滑剤組成物の主要成分として、無機系固体潤滑剤である二硫化モリブデン(MoS)や、グラファイト、石油系由来原料であるジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)などが多用されているが、多種多様な潤滑環境に対応するには十分ではない(例えば、非特許文献5、6を参照)。また、今後は、原料の供給安定性が良く、環境にやさしい再生可能資源による潤滑剤が求められている。
 そのなかで、樹木等の天然資源から得られる工業リグニンであるリグニンスルホン酸カルシウム塩(特許文献1を参照。)やリグニンスルホン酸ナトリウム塩(特許文献2を参照。)を、潤滑剤用添加剤として利用する方法が提案されている。
 しかしながら、これらリグニンスルホン酸金属塩などの工業リグニンは、高温・高圧による天然リグニンの化学変換により誘導され、リグニンの反応制御や構造制御が非常に難しく、また汎用溶媒への溶解性が低い。また、水溶液により抽出・分離されるものであることと、溶媒への溶解性が低いことから、リグニン素材中に水が残存してしまい、その結果、腐食を生じさせてしまうという問題がある。
 今後、ますます高い耐荷重性を有する高性能な潤滑剤を開発していくにあたり、腐食性や防錆性を改良した潤滑剤の開発が要求されている。
米国特許出願公開2011/0191077号公報 米国特許3249537号公報 国際公開第99/14223号公報
Funaoka、 M. Polymer International、47、277(1998) Meshitsuka、 G.、 K. Kawakami and J. Nakano、 The Japan Wood Research Society、 17(8)、 362-367(1971) Kobayashi、 A.、 T. Haga and K. Sato、 The Japan Wood Research Society、 13(6)、 252-256(1967) Funaoka、 M. and I. Abe、 Bulletin of the Mie University Forests、 12、 27-39 (1983) Fish、G.、 NLGI SPOKESMAN、63(9)、14-29 (1999) Risdon、 T. J.、 NLGI SPOKESMAN、69(12)、14-17 (2006)
 そこで、本発明は、このような実情に鑑みて提案されたものであり、環境調和型の成分を活用して、高耐荷重性を有するとともに耐腐食性(防錆性)を有する潤滑剤組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上述した目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、相分離系変換システムにより誘導されるリグノフェノール誘導体を基油中に分散させることで、高耐荷重性を有するとともに耐腐食性を有する潤滑剤となることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明に係る潤滑剤組成物は、基油に、リグノフェノール誘導体を含有してなることを特徴とする。
 ここで、当該潤滑剤組成物中に、上記リグノフェノール誘導体を1~20質量%の割合で含有してなることが好ましい。
 また、上記リグノフェノール誘導体は、針葉樹系木材から得られたものであることが好ましい。
 本発明に係る潤滑剤組成物によれば、耐荷重性(極圧性)を有するとともに優れた耐腐食性を有することにより、被潤滑部材である金属が腐食することを効果的に防止しながら、高い荷重に対して優れた潤滑性能を発揮させることができる。また、この潤滑剤組成物は、機械寿命を延長させることができるだけでなく、環境調和型の成分であるリグノフェノール誘導体を含有させたものであることから、資源の活用として極めて有効である。
 以下、本発明に係る潤滑剤組成物の具体的な実施形態(以下、「本実施の形態」という。)について、以下の順序で詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において変更が可能である。
 1.潤滑剤組成物
 2.リグノフェノール誘導体について
  2-1.リグノフェノール誘導体の構造
  2-2.リグノフェノール誘導体の製造方法(抽出方法)
 3.潤滑剤組成物の製造方法
 4.実施例
 <1.潤滑剤組成物>
 本実施の形態に係る潤滑剤組成物は、高耐荷重性を有するとともに耐腐食性を有するものであり、建機、等速ジョイント、ベアリング等の各種機構に潤滑剤組成物を適用したときに、それら機構を構成する金属に腐食が発生することを効果的に防止することを可能にし、これら各種機構の長寿命化を実現するものである。
 具体的に、この潤滑剤組成物は、オイル又はグリースを構成する基油に、リグノフェノール誘導体を含有してなることを特徴とする。
 先ず、潤滑剤組成物を構成する成分として、オイルとは、基油に任意に添加剤を含有させた混合物をいう。また、グリースとは、基油に増ちょう剤と任意に添加剤を含有させた混合物をいう。
 基油(ベースオイル)は、上述のように、オイルやグリースの主成分をなすものであり、従来から一般的に使用されているものを用いることができる。具体的には、例えば、パラフィン系やナフテン系の鉱物油、合成炭化水素油、エステル油、フッ素オイル、シリコーンオイルのような合成油等が挙げられる。
 グリースを構成する増ちょう剤は、油を保持するために必要な素材であり、従来から一般的に使用されているものを用いることができる。増ちょう剤は、石鹸系と非石鹸系とに大別でき、石鹸系としては、例えばリチウム石鹸、リチウム複合石鹸、カルシウム石鹸、カルシウム複合石鹸、アルミニウム石鹸、アルミニウム複合石鹸が挙げられ、非石鹸系としては、例えばウレア、ナトリウムテレフタラート、フッ素樹脂、有機ベントナイト、シリカゲル等が挙げられる。これらの増ちょう剤は、1種単独で又は2種以上を併せて用いることができる。
 なお、グリースにおける基油と増ちょう剤との配合割合は、特に限定されるものではなく、所望のグリース硬度を得るために任意に定めることができる。例えば、グリース硬度を硬くするためには基油の割合を少なくし、一方で柔らかくするためには基油の割合を多くすることで調整することができる。
 また、これらオイルやグリースには、必要に応じて、一般的に潤滑油やグリースの分野で使用される各種の添加剤、例えば、酸化防止剤、腐食防止剤、防錆剤、耐摩擦摩耗添加剤、極圧添加剤、油性剤、固体潤滑剤等を添加配合することができる。
 次に、リグノフェノール誘導体は、リグニンの一次分子鎖にフェノール誘導体が導入された化合物である。このリグノフェノール誘導体は、例えばリグノセルロース系材料等のリグニン含有材料中のリグニン(天然リグニン)をフェノール誘導体と反応させ、高濃度の酸溶液によって処理して得られた有機相(フェノール誘導体相)から抽出分離することによって得ることができる。
 本実施の形態に係る潤滑剤組成物では、オイル又はグリースを構成する基油にリグノフェノール誘導体を含有してなることによって、従来の極圧剤を添加したグリースや二硫化モリブデン等の固体潤滑剤を添加したグリースと同等以上に、高い耐荷重性を有し、優れた潤滑性能を発揮させることができる。
 また、このようにリグノフェノール誘導体を含有してなる潤滑剤組成物は、酸化安定性を有し、優れた耐腐食性を有するという極めて有利な効果がある。リグノフェノール誘導体は、上述したように、リグニン分子鎖にフェノール誘導体、例えば、フェノール、クレゾール、カテコール、ハイドロキノン、フロログルシノール等が導入されたものであることから、リグニンスルホン酸金属塩等の工業リグニンよりも、フェノール性水酸基が多い構造となっており、また構造中に硫黄成分を含まない。そのため、このリグノフェノール誘導体を基油中に添加することによって、酸化安定性を有し、耐腐食性を向上させた潤滑剤組成物とすることができる。
 それだけではなく、詳しくは後述するが、リグノフェノール誘導体は、溶剤による精製処理により得られるものであり、またその溶剤に対する溶解性が高い。そのため、製造過程においてその構造中に水が残留することがなく、この点においても酸化安定性に優れ、被潤滑部材である金属に対して腐食を発生させる懸念がない。
 また、リグノフェノール誘導体は、リグニンスルホン酸金属塩、クラフトリグニン、ソーダリグニン、オルガノソルブリグニン、クラーソンリグニン等の工業リグニンと異なり、分子内に共役系をほとんど有さずその色調が淡色であり、また熱流動特性を有する。このことから、潤滑剤組成物の添加剤として用いたときに、適用した部材(被潤滑部材)の外観を損ねることなく、広範囲に亘る多種多様の潤滑環境に対応することができる。
 さらに、リグノフェノール誘導体は、樹木系植物や草本系植物等の何れの植物からの誘導可能な環境調和型高分子であるため、原料としての供給安定性が高く、潤滑剤組成物のコストを効果的に低減させるとともに環境への負荷も低減させることができる。そして、当然の如く、植物資源を活用するものであるため、資源の有効活用としての社会的意義は大きく、資源循環型社会の形成に大きく貢献することができる。
 リグノフェノール誘導体としては、上述のように、樹木系植物や草本系植物の何れの植物から誘導されたものであってもよく、また樹木系植物(木材)を用いる場合においても、その樹木の種類は特に限定されず、針葉樹であっても広葉樹であってもよい。その中でも、特に樹木系植物であって針葉樹系植物から誘導されたものを用いることによって、より一層に効果的に極圧性を向上させることができるという点で好ましい。
 また、リグノフェノール誘導体は、1種を単独で、又は例えば原料植物の異なる複数種のものを併せて用いるようにしてもよい。
 また、リグノフェノール誘導体の含有量としては、特に限定されないが、当該潤滑剤組成物中に1~20質量%の割合で含有させることが好ましく、3~20質量%の割合で含有させることがより好ましく、5~10質量%の割合で含有させることが特に好ましい。含有量が1質量%未満であると、優れた耐腐食性は有するものの、耐荷重性能(極圧性能)が十分に向上しない可能性がある。一方で、含有量が20質量%を超えると、ペースト状になってしまう可能性があり、良好な潤滑環境を形成できなくなることがある。
 <2.リグノフェノール誘導体について>
  <2-1.リグノフェノール誘導体の構造>
 上述したように、リグノフェノール誘導体は、リグニンの一次分子鎖にフェノール誘導体が導入された化合物である。より具体的には、リグニンの基本骨格であるフェニルプロパン単位のα位(ベンジル位)にフェノール誘導体がそのオルト(o)位又はパラ(p)位で導入されたジフェニルプロパン単位を含むポリマーである。
 このリグノフェノール誘導体では、導入されたフェノール誘導体を除いた骨格構造(一次分子鎖)が天然リグニンに由来しており、フェノールが導入されることによってその一次分子鎖同士の反応(二次反応)が抑制されて二次的な変性を受けていないことから、導入されるフェノール誘導体の種類による物理的な相違はない。また、このリグノフェノール誘導体は、分子内に共役系をほとんど有さず、その色調は淡色である。以下に、リグノフェノール誘導体の部分構造の一例を示す。










Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

 ここで、フェノール誘導体としては、フェノール性のOH基を有し、少なくとも1つの無置換のオルト位又はパラ位を有する化合物であり、1価フェノール誘導体、2価フェノール誘導体、又は3価フェノール誘導体を用いることができる。中でも、少なくとも一つの無置換のオルト位を有するフェノール誘導体を用いることが好ましい。
 具体的に、1価フェノール誘導体としては、フェノール又はフェノールのベンゼン環に置換基を有する化合物であり、例えばフェノール、クレゾール、ナフトール等が挙げられる。また、2価フェノール誘導体としては、2価フェノール又はそのベンゼン環に置換基を有する化合物であり、例えばカテコール、レゾルシノール、ハイドロキノン等が挙げられる。また、3価フェノール誘導体としては、3価フェノール又はそのベンゼン環に置換基を有する化合物であり、例えばフロログルシノール、ヒドロキシヒドロキノン、ピロガロール等が挙げられる。
 これらのフェノール誘導体の中でも、1価フェノール誘導体を用いることが好ましく、1価フェノール誘導体としてクレゾールを用いることがより好ましい。1価フェノール誘導体であるクレゾールとしては、o-クレゾール、m-クレゾール、p-クレゾールの何れであってもよいが、リグノフェノール誘導体の収率、フェノール誘導体の導入率、及び機能変換素子としての観点から、p-クレゾールが特に好ましい。
 また、フェノール誘導体におけるベンゼン環上の置換基の数は、特に限定されず任意に選択することができるが、1~3個であることが好ましく、1~2個であるがより好ましく、1個であることがさらに好ましい。
 また、フェノール誘導体におけるベンゼン環上の置換基の種類についても、特に限定されず任意のものを使用することができるが、アルキル基を置換基として有するものであることが好ましい。そのアルキル基としては、直鎖であってもよく分岐鎖であってもよく、またアルキル基の炭素数としては、1~5個であることが好ましく、1~3個であることがより好ましく、1個であることがさらに好ましい。
 また、リグノフェノール誘導体は、使用するリグニン含有材料中の天然リグニンの構造等によって、導入されるフェノール誘導体の量やその分子量が変動するものであるが、物性等の点から、平均分子量が1000以上のものであることが好ましく、2000~20000程度のものであることがより好ましい。
 上述したように、リグノフェノール誘導体は、リグニンの一次分子鎖にフェノール誘導体が導入されることによって得られるが、導入されるフェノール誘導体によって二次変性が抑制されていることから、天然リグニンに由来する骨格構造(一次分子鎖)は変わらず、導入するフェノールの種類によってその性質の変化は生じない。したがって、上述した何れのフェノール誘導体を用いて得られたリグノフェノール誘導体であっても、それぞれ同様の作用効果を有する。
 このようなリグノフェノール誘導体は、詳しくは後述するように、相分離系変換システムから誘導される(例えば、特許文献3及び非特許文献1を参照。)。このプロセスでは、木粉等のリグニン含有材料をフェノール誘導体で処理した後、酸処理を行う。木材構成要素の反応は、フェノールと酸との界面において進行し、天然リグニンのベンジル位が解裂してフェノール誘導体が導入される。そして、酸処理によって、リグニン含有材料に含まれる糖質が加水分解を受けて溶解する。
 リグノフェノール誘導体は、上述したような種類のフェノール誘導体を任意に選択することができるため、分子設計を考慮して、リグニン及び糖質を変換分離することが可能となる。一方で、従来のリグニンスルホン酸金属塩等の工業リグニンは、高温・高圧による天然リグニンの化学変換により誘導されるものであるため(例えば、非特許文献2~4を参照)、リグニンの反応制御や構造制御が非常に難しい。
  <2-2.リグノフェノール誘導体の製造方法(抽出方法)>
 より具体的に、リグノフェノール誘導体の製造方法(抽出方法)について説明する。
 リグノフェノール誘導体は、上述したように、リグノセルロース系材料(資源)等のリグニン含有材料にフェノール誘導体を反応させることによって、リグニン含有材料中の天然リグニンの一次分子鎖にフェノール誘導体をグラフト化させることによって得られる。具体的には、リグニンの基本骨格であるフェニルプロパン単位のα位(ベンジル位)にフェノール誘導体を導入することによって得られる。
 このリグノフェノール誘導体は、後で詳述するように、溶剤による精製処理により得られるものである。そのため、水溶液により抽出・分離されるリグニンスルホン酸塩等の工業用リグニンのように、水がリグニン化合物中に残留することがなく、添加剤として潤滑剤組成物に添加したときに潤滑剤適用素材を腐食する懸念がない。
 ここで、リグノフェノール誘導体の製造に使用される天然リグニンを含むリグニン含有材料としては、特に限定されず、例えば任意のリグノセルロース系材料(資源)を使用することができる。また、天然リグニンに近いといわれている摩砕リグニン(MWL)を用いてもよい。リグノセルロース資源としては、例えば、樹木系植物や草本系植物の木質化した部分(例えば、間伐材、繊維、茎等)、又はその加工品(例えば、木製製品の廃棄物、新聞紙等)等が挙げられる。
 リグノセルロース資源として木材を用いる場合、その樹木の種類は特に限定されるものではなく、針葉樹であっても、広葉樹であってもよい。また、竹、イネ、トウモロコシ、オイルパーム、サトウキビ等の各種草本植物をリグノセルロース系材料の原料として用いることもできる。
 また、リグノセルロース資源としては、そのリグノセルロース資源の廃材又は端材であってもよく、そのリグノセルロース資源からなる農産廃棄物等を用いることもできる。また、リグノセルロース資源の形態としては、粉状、チップ状等のあらゆる形態のものを用いることができるが、そのリグノセルロース資源からリグノフェノール誘導体を効率的に抽出できるという点から、粉状のものであることが好ましい。
 リグノセルロース資源等のリグニン含有材料は、一般に、リグニン以外の成分を多量に含むため、フェノール誘導体で処理した場合の生成物は、リグノフェノール誘導体以外の化合物を多量に含む。このため、リグノフェノール誘導体以外の不純物を除去することが必要となり、それにより、純度の高いリグノフェノール誘導体を得ることができる。
 リグノフェノール誘導体の具体的な製造方法としては、従来公知の各種方法があり、その各種方法により製造されるリグノフェノール誘導体を本実施の形態に係る潤滑剤組成物の添加剤として使用することができる。
 (第1の具体例)
 例えば、第1の具体的な製造方法としては、リグノセルロース資源等のリグニン含有材料をフェノール誘導体で処理し、濃酸を添加して2相の生成物を得て、上相(有機相)のフェノール誘導体相からリグノフェノールを回収する方法がある(特許文献3を参照)。
 具体的には、木粉等のリグニン含有材料に液体状のフェノール誘導体(例えば、クレゾール等)を浸透させ、リグニン含有材料中の天然リグニンをそのフェノール誘導体により溶媒和させた後、リグノセルロース資源に濃酸(例えば、65%以上の硫酸等)を添加して混合し、相分離処理を行う。この方法によると、リグニンを溶媒和したフェノール誘導体と、セルロース成分を溶解する濃酸とが2相分離系を形成する。
 フェノール誘導体により溶媒和されたリグニンは、フェノール誘導体相が濃酸相と接触する界面においてのみ酸と接触する。そのため、酸との接触により生じたリグニン基本構成単位の高反応サイトであるα位(ベンジル位)のカチオンが、同時にフェノール誘導体により攻撃されることになる。その結果、ベンジルアリールエーテル結合の解裂による低分子化及びそのベンジル位にフェノール誘導体のC-C結合における導入が行われる。
 このようにして、天然リグニンが低分子化され、かつ、その基本構成単位のベンジル位にフェノール誘導体が導入されたリグノフェノール誘導体がフェノール誘導体相中に生成する。そして、このフェノール誘導体相からリグノフェノール誘導体を抽出することにより、リグノフェノール誘導体が、リグニン中のベンジルアリールエーテル結合が解裂して低分子化されたリグニンの低分子化体の集合体の一部として得られる。
 フェノール誘導体相からのリグノフェノールの抽出は、例えば、次の方法で行うことができる。すなわち、先ず、フェノール誘導体相を大過剰の高撹拌下のジエチルエーテルに滴下し、得られた沈殿物(不溶物)を集めてアセトンに溶解する。アセトンに溶解させたアセトン不溶物は、遠心分離により除去し、アセトン可溶部を濃縮する。次に、このアセトン可溶部を、高撹拌下の過剰なジエチルエーテルに滴下し、沈殿物を集める。そして、この沈殿物から溶媒を留去した後、五酸化リン入りのデシケータ中で乾燥することによって、精製されたリグノフェノール誘導体を得る。
 (第2の具体例)
 また、第2の具体的な製造方法として、上述した特許文献3のFig.5のフロー図に示される方法がある。
 具体的には、先ず、リグノセルロース系材料等のリグニン含有材料に、固体状あるいは液体状のフェノール誘導体を溶解した溶媒(例えばアセトン等)を浸透させた後、その溶媒を留去する(フェノール誘導体の吸着工程)。次に、このリグニン含有材料に濃酸を添加してセルロース成分を溶解する。その結果、上述した第1の方法と同様に、フェノール誘導体により溶媒和された状態のリグニンが、濃酸と接触することにより、そのベンジルアリールエーテル結合が解裂してリグニンが低分子化される。そして、生じたリグニンの高反応サイト(ベンジル位)のカチオンが、フェノール誘導体により攻撃されて、フェノール誘導体が導入され、リグノフェノール誘導体が得られる。なお、この第2の方法により得られるリグノフェノール誘導体の特性は、第1の方法で得られるものと同様となる。
 続いて、得られたリグノフェノール誘導体を、液体状のフェノール誘導体により抽出する。フェノール誘導体相からのリグノフェノール誘導体の抽出も、上述の第1の方法と同様にして行うことができる。あるいは、濃酸処理後の全反応液を過剰の水中に投入し、不溶物を遠心分離して集めて透析し、乾燥し、得られた乾燥物にアセトン又はアルコールを加えてリグノフェノール誘導体を抽出することもできる。そして、これらの方法により得られた可溶部(アセトン可溶部)を、第1の方法と同様に、高撹拌下の過剰なジエチルエーテル等に滴下して、リグノフェノール誘導体を沈殿物として得る。
 リグノフェノール誘導体の各種の製造方法の中でも、上述した第2の方法であって、特にリグノフェノール誘導体をアセトン又はアルコールにて抽出分離する方法が、フェノール誘導体の使用量が少なくてすむという点で経済的であり好ましい。また、この方法は、少量のフェノール誘導体で多くのリグノセルロース資源等のリグニン含有材料を処理することができるため、リグノフェノール誘導体を大量に合成する方法として好適である。
 <3.潤滑剤組成物の製造方法>
 本実施の形態に係る潤滑剤組成物は、上述したように、オイルやグリースを構成する基油にリグノフェノール誘導体を含有してなる。この潤滑剤組成物は、従来の潤滑剤組成物と同様に周知の一般的な方法により製造することができる。
 具体的には、例えば、基油と増ちょう剤である金属石鹸とを混練し、得られたグリース基剤にリグノフェノール誘導体を添加して分散させ、さらに必要に応じて各種の添加剤を加えて混練することにより、リグノフェノール誘導体を含有した潤滑剤組成物を得ることができる。
 リグノフェノール誘導体をグリース基剤等の基油に添加して分散させるに際しては、特に限定されないが、そのリグノフェノール誘導体を適当な有機溶剤に溶解させた溶液として添加することができる。
 混練処理においては、例えば万能撹拌機、ホモジナイザー、コロイドミル、ロールミル等の周知の撹拌・分散処理装置を用いて行うことができる。なお、上述のように各成分を順に添加して混練することに限られず、各成分を同時に混練するようにしてもよい。
 <4.実施例>
 以下に本発明についての実施例を説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
 [潤滑剤組成物(グリース組成物)の製造]
 (実施例1~8)
 基油、増ちょう剤(リチウム石鹸)、及び添加剤(酸化防止剤、防錆剤、及び清浄分散剤)を、稠度がNLGI No.2(JIS規格に定められた稠度)程度になるように配合し、コロイドミルで混錬して分散させた。得られたグリース基剤に、下記表1に示す割合(単位は質量%)で針葉樹系リグノフェノール(A)、広葉樹系リグノフェノール(B)、針葉樹系リグノフェノール誘導体(C)、針葉樹系リグノフェノール誘導体(D)のいずれかを配合し、混合後、3本ロールミルを用いて分散処理し、混合・脱泡することにより、グリース組成物を製造した。
 (リグノフェノール誘導体の調製)
 リグニン含有材料として針葉樹系の間伐材の木粉にアセトンを添加して脱脂処理を行って得られた各脱脂木粉を、フェノール誘導体として木粉のリグニンC9単位あたり3mol倍量のp-クレゾールを木粉が十分に浸る量のアセトンに溶解した溶液に添加して、数時間放置した。続いて、アセトンを留去後、p-クレゾールが吸着した各木粉にその木粉に対して16.4倍重量の72%硫酸を加えて、約1時間攪拌した。
 次に、未反応のp-クレゾールを除去するために、n-ヘキサンを加えて、約10分間激しく攪拌した。そして、反応液を全て遠心管に移し、25℃の温度条件で3500rpmで10分間遠心分離した。すると、反応混合物は、未反応のp-クレゾールを含むn-ヘキサン相、リグノフェノール誘導体を含有するバンド状のフェノール誘導体相、及び木粉中の糖質(セルロース及びヘミセルロース)を溶解した硫酸相の3相に分離した。
 次に、得られた反応混合物におけるフェノール誘導体相を大過剰の水中に投入して攪拌し、得られた沈殿物(不溶物)を遠心分離により回収した。そして、その不溶物を乾燥させた後、アセトンを加えてリグノフェノール誘導体を抽出した。
 そして、得られたリグノフェノール誘導体のアセトン溶液を濃縮した後、大過剰のジエチルエーテルに滴下して洗浄処理を行い、精製された針葉樹系リグノフェノール誘導体(A)を得た。なお、広葉樹系リグノフェノール誘導体(B)についても、リグニン含有材料として広葉樹系の間伐材の木粉を用いることによって同様にして調製した。
 さらに、2価フェノール誘導体のカテコールを導入した針葉樹系リグノフェノール誘導体(C)およびフェノール誘導体におけるベンゼン環上の置換基の数が2個で、アルキル基の炭素数の数が1つの2,4ジメチルフェノールを導入した針葉樹系リグノフェノール誘導体(D)を同様にして調製した。
 (比較例1~4)
 比較例1では、実施例と同じグリース基剤を100質量%で用いた。比較例2では、実施例と同じ増ちょう剤成分に極圧剤等を添加したグリース組成物(スミグリスEP No.2、住鉱潤滑剤株式会社製)を用いた。比較例3では、実施例と同じ増ちょう剤成分に二硫化モリブデン等を添加したグリース組成物(モリリチュームSグリース No.2、住鉱潤滑剤株式会社製)を用いた。比較例4では、実施例と同じグリース基剤にリグニンスルホン酸カルシウム塩(シグマアルドリッチジャパン株式会社製)を5.0質量%の割合で添加してグリース組成物とした。
 なお、参照例として、実施例と同じグリース基剤を70質量%、針葉樹系リグノフェノール誘導体(A)を30.0質量%の割合で配合したが、ペースト状になってしまい、グリース組成物を得ることができなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [耐荷重性試験、耐腐食性試験、並びにその結果]
 上述の実施例1~8及び比較例1~4のグリース組成物について、耐荷重性試験及び耐腐食性試験を行った。耐荷重性試験としては、ASTM D 2596により規定された方法によりシェル式四球試験を実施した。また、耐腐食性試験としては、JIS K 2220により規定された方法により銅板腐食試験を実施した。
 下記表2に、耐荷重性試験及び耐腐食性試験の結果をまとめて示す。なお、銅板腐食試験の結果において、緑色または黒色変化の有無とは、グリース組成物の塗布により銅板が腐食したか否かを示すものであり、『緑色または黒色変化有り』は腐食したことを示し、『緑色または黒色変化なし』は腐食しなかったことを示す。







Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 先ず、耐荷重性試験について、表2に示されるように、リグノフェノール誘導体を含有させた実施例1~5のグリース組成物では、比較例2及び3の従来の極圧剤や固体潤滑剤を含有するグリース組成物と同等以上の耐荷重性能を示した。また、その含有量が多くなるに従って、融着荷重(WL)が大きくなり、その性能が高くなることが分かった。このように、リグノフェノール誘導体は、耐荷重性能を向上させる添加剤として、極めて有用であることが確認された。
 また、リグノフェノール誘導体の原料であるリグニン含有材料について、針葉樹系リグノフェノール誘導体(A)を5.0質量%の割合で含有させたグリース組成物(実施例3)と、広葉樹系リグノフェノール誘導体(B)を5.0質量%の割合で含有させたグリース組成物(実施例6)とを比較すると、針葉樹系リグノフェノール(A)を含有させたグリース組成物(実施例3)の方が、より高荷重となった。このことから、リグニン含有材料として、針葉樹系の木材等を用いて得られたリグノフェノール誘導体を用いることによって、より効果的に極圧性を向上させられることが分かった。
 次に、リグノフェノール誘導体に導入されるフェノール誘導体について、p-クレゾールが導入された針葉樹系リグノフェノール誘導体(A)を5.0質量%の割合で含有させたグリース組成物(実施例3)と、カテコールが導入された針葉樹系リグノフェノール誘導体(A)を5.0質量%の割合で含有させたグリース組成物(実施例7)と、2,4ジメチルフェノールが導入された針葉樹系リグノフェノール誘導体(A)を5.0質量%の割合で含有させたグリース組成物(実施例8)とを比較すると、導入されるフェノール誘導体に関して、相違はないことが確認された。このことから、リグニン骨格構造が極圧性を向上させることが分かった。
 さらに、耐腐食性試験について、リグノフェノール誘導体を含有させた実施例1~8のグリース組成物では、被潤滑部材である銅板に緑色又は黒色への変化を含めて変色をもたらさず、腐食を生じさせなかった。一方で、工業リグニンであるリグニンスルホン酸カルシウム塩を含有させた比較例4のグリース組成物では、リグノフェノール誘導体を含有させたグリース組成物と同様に優れた耐荷重性能を示したものの、銅板に緑色又は黒色の変化をもたらし、著しい腐食を生じさせた。
 以上の結果から分かるように、リグノフェノール誘導体を含有させた潤滑剤組成物(グリース組成物)では、耐荷重性(極圧性)を有するとともに、優れた耐腐食性を有することが明確に確認された。このような潤滑剤組成物によれば、耐腐食剤等の添加剤を添加しなくても、被潤滑部材である金属が腐食することを極めて効果的に防止しながら、高い荷重に対して優れた潤滑性能を発揮させることができることが分かった。

Claims (3)

  1.  基油に、リグノフェノール誘導体を含有してなることを特徴とする潤滑剤組成物。
  2.  当該潤滑剤組成物中に、上記リグノフェノール誘導体を1~20質量%の割合で含有してなることを特徴とする請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3.  上記リグノフェノール誘導体は、針葉樹系木材から得られたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の潤滑剤組成物。
PCT/JP2013/075347 2012-09-21 2013-09-19 潤滑剤組成物 WO2014046202A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014536915A JP5659390B2 (ja) 2012-09-21 2013-09-19 潤滑剤組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208756 2012-09-21
JP2012-208756 2012-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014046202A1 true WO2014046202A1 (ja) 2014-03-27

Family

ID=50341506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075347 WO2014046202A1 (ja) 2012-09-21 2013-09-19 潤滑剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5659390B2 (ja)
WO (1) WO2014046202A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060892A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑剤組成物
DE102015103440A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Fuchs Petrolub Se Verfahren zur Herstellung von Polyharnstoff-verdickten Schmierfetten auf Basis von Lignin-Derivaten, derartige Schmierfette und deren Verwendung
JP2018080267A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 旭有機材株式会社 摺動部材用成形材料、摺動部材及び製造方法
US20230097718A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-30 Ingevity South Carolina, Llc Biobased extreme pressure additive for lubricating compositions and associated methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249537A (en) * 1963-05-16 1966-05-03 Exxon Research Engineering Co Lignosulfonate lubricants
JPS6281493A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Toyota Motor Corp 熱間鍛造用型潤滑剤
JPH0762374A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Aisin Seiki Co Ltd 電気粘性流体
WO1999014223A1 (fr) * 1997-09-12 1999-03-25 Kabushiki Kaisha Maruto Nouveau derive de lignine, moulages produits au moyen de ce derive et procede de preparation
DE102010006745A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 Fuchs Petrolub AG, 68169 Schmierfette enthaltend Ligninsulfonat, deren Herstellung und Verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3960926B2 (ja) * 2003-02-06 2007-08-15 機能性木質新素材技術研究組合 トール油ピッチ塗料
JP2008006373A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Kinousei Mokushitsu Shinsozai Gijutsu Kenkyu Kumiai 漆塗装方法および樹脂組成物
JP2008075238A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Dynapac Co Ltd リグノフェノール誘導体含浸段ボール及びその製造方法
JP5640269B2 (ja) * 2007-05-21 2014-12-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2010159381A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Masamitsu Funaoka リグノフェノール誘導体を結着剤とした成型体及び成型炭並びにその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249537A (en) * 1963-05-16 1966-05-03 Exxon Research Engineering Co Lignosulfonate lubricants
JPS6281493A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Toyota Motor Corp 熱間鍛造用型潤滑剤
JPH0762374A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Aisin Seiki Co Ltd 電気粘性流体
WO1999014223A1 (fr) * 1997-09-12 1999-03-25 Kabushiki Kaisha Maruto Nouveau derive de lignine, moulages produits au moyen de ce derive et procede de preparation
DE102010006745A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 Fuchs Petrolub AG, 68169 Schmierfette enthaltend Ligninsulfonat, deren Herstellung und Verwendung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060892A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑剤組成物
DE102015103440A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Fuchs Petrolub Se Verfahren zur Herstellung von Polyharnstoff-verdickten Schmierfetten auf Basis von Lignin-Derivaten, derartige Schmierfette und deren Verwendung
WO2016141911A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Fuchs Petrolub Se Verfahren zur herstellung von polyharnstoff-verdickten schmierfetten auf basis von lignin-derivaten, derartige schmierfette und deren verwendung
JP2018507948A (ja) * 2015-03-09 2018-03-22 フックス ペイトロルブ エスエー ポリ尿素により増粘され、リグニン誘導体を基材とする潤滑グリースの調製方法、その潤滑グリース、及びその使用
US10604721B2 (en) 2015-03-09 2020-03-31 Fuchs Petrolub Se Process for the preparation of polyurea-thickened lignin derivative-based lubricating greases, such lubricant greases and use thereof
JP2018080267A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 旭有機材株式会社 摺動部材用成形材料、摺動部材及び製造方法
US20230097718A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-30 Ingevity South Carolina, Llc Biobased extreme pressure additive for lubricating compositions and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP5659390B2 (ja) 2015-01-28
JPWO2014046202A1 (ja) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856078B2 (ja) リグニンスルホン酸塩を含有する潤滑グリース、その製造および使用
JP5659390B2 (ja) 潤滑剤組成物
CN102399612B (zh) 一种无锌高压抗磨液压油及其制备方法
CA2561351C (en) A process for making metal working fluid from heavy alkylate
JP5704574B2 (ja) 潤滑剤組成物
CN106146550B (zh) 腰果酚及其衍生物基硫代磷酸的金属盐衍生物、其制备方法及应用
US9410100B2 (en) Tritylated ethers
CN102888263A (zh) 一种纳米级高碱度烷基水杨酸钙添加剂制备
KR101305080B1 (ko) 고극압 내마모성 복합알루미늄 그리스의 제조방법
JP5916654B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物、並びに等速ジョイント
CN1523087A (zh) 低浊度高碱值石油磺酸钙添加剂及其制备方法
CN101565650B (zh) 一种用于润滑油品的破乳剂及其制备方法和应用
JP2014104392A (ja) 油及び/又は油状成分と水の分離方法
CA2079545A1 (fr) Produits colloidaux renfermant du bore et du phosphore, leur preparation et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants
Danilov et al. Recent advances in biodegradable lubricating materials (A review)
CN101993768B (zh) 一种多功能润滑脂及其制备方法
CN109880682B (zh) 以废锂基润滑脂为原料制备复合锂-钙基脂的方法
CN108795543A (zh) 一种工程机械专用液压油组合物
CN104130822A (zh) 一种对苯二甲酸单辛醇酯钙盐清净剂及其合成方法
CN1377944A (zh) 复合金属型润滑油清净剂的制备方法
CN109294706A (zh) 一种超高粘度环保型开式齿轮润滑剂及其制备方法
CN107164063A (zh) 一种机电设备用的耐高温润滑油及其制备方法
CN110499209A (zh) 一种石墨烯抗磨液压油及其制备方法
CN103013636A (zh) 一种绿色矿用支架油及其制备方法
CN105296074A (zh) 一种醇酮焦油制备的润滑脂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13838393

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014536915

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13838393

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1