WO2014024883A1 - 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法 - Google Patents

蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014024883A1
WO2014024883A1 PCT/JP2013/071259 JP2013071259W WO2014024883A1 WO 2014024883 A1 WO2014024883 A1 WO 2014024883A1 JP 2013071259 W JP2013071259 W JP 2013071259W WO 2014024883 A1 WO2014024883 A1 WO 2014024883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage material
heat
mass
parts
heat storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/071259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志村 隆広
池田 匡視
敏明 中村
秀和 都築
達哉 南
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2014529510A priority Critical patent/JP6147258B2/ja
Priority to EP13827590.4A priority patent/EP2883928B1/en
Priority to CN201380038811.4A priority patent/CN104487537B/zh
Publication of WO2014024883A1 publication Critical patent/WO2014024883A1/ja
Priority to US14/616,050 priority patent/US10359237B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Definitions

  • the present invention relates to a heat storage material composition, particularly a supercooling type heat storage material composition, an auxiliary heat source using the same, and a heat supply method. More specifically, the present invention relates to a supercooled heat storage material composition mainly composed of sodium acetate, an auxiliary heat source using the same, and a heat supply method.
  • a heat storage material particularly a supercooled latent heat storage material, uses heat that absorbs and dissipates a large amount of latent heat at a constant temperature in the process of melting and solidification.
  • the main raw material is sodium acetate trihydrate, it is used for heating / heating in the middle temperature range, and when the main raw material is sodium sulfate decahydrate, it is used for cooling / cooling in the low temperature region.
  • the present invention overcomes the above problems, has high thermal energy storage stability even near -20 ° C., retains the energy of latent heat due to the supercooled state even at room temperature, and can immediately use heat at any timing. It is an object to provide a material composition, an auxiliary heat source using the material composition, and a heat supply method.
  • the present inventors have studied in consideration of using the supercooled heat storage material as an auxiliary heat source for automobiles. As a result, in order to maintain a supercooled state even at least below about ⁇ 25 ° C., the spontaneous start temperature is lowered and the temperature can be increased quickly, that is, the crystallization rate is increased, so that it can be used at an arbitrary timing. And various heat storage material compositions were examined in order to realize increasing the heat radiation amount.
  • the above problems have been achieved by the following means. (1) It contains at least one organic compound selected from ethanol, ethylene glycol, propylene glycol and acetic acid, sodium acetate and water, and the water content is 72 with respect to 100 parts by mass of the sodium acetate. 4 to 100 parts by mass of a heat storage material composition.
  • the content of the organic compound is 9.6 to 77.9 parts by mass in the case of ethanol and 5.6 to 45.5 parts by mass in the case of ethylene glycol with respect to 100 parts by mass of the sodium acetate.
  • the heat storage material composition according to (1) In the case of propylene glycol, 9.6 to 45.5 parts by mass, and in the case of acetic acid, 9.6 to 38.6 parts by mass, the heat storage material composition according to (1).
  • the content of the organic compound is 20.2 to 77.9 parts by mass in the case of the ethanol and 5.6 to 45.5 parts by mass in the case of the ethylene glycol with respect to 100 parts by mass of the sodium acetate.
  • a heat storage material composition that has high thermal energy storage stability even at least near ⁇ 20 ° C., retains the energy of latent heat due to the supercooled state even at room temperature, and can immediately use heat at any timing, and uses it
  • the auxiliary heat source and the heat supply method that were provided can be provided.
  • a to B parts by mass means a range of A parts by mass or more and B parts by mass or less.
  • 72.4 to 100 parts by mass is 72.4 parts by mass or more and 100 parts by mass or less. It shows that.
  • the heat storage material composition of the present invention contains at least one organic compound selected from ethanol, ethylene glycol, propylene glycol and acetic acid, sodium acetate and water, and the water content is 100% of the sodium acetate.
  • the amount is 72.4 to 100 parts by mass with respect to parts by mass.
  • There are two methods of mixing at least one organic compound selected from glycol, propylene glycol and acetic acid, anhydrous sodium acetate, and water, and either method may be used.
  • the sodium acetate part of sodium acetate trihydrate when the sodium acetate part of sodium acetate trihydrate is 100 parts by mass, it is defined as the sum of water and the water part of sodium acetate trihydrate and contains 72.4-100 parts by mass of water. If you do.
  • the method 1) using sodium acetate trihydrate is preferred.
  • you may add a well-known additive according to the objective if it is a range which does not impair the characteristic (spontaneous crystallization start temperature, crystallization speed, and heat dissipation amount) of a thermal storage material remarkably.
  • a thickener may be added to the composition of the present invention to adjust the viscosity of the heat storage material, or the viscosity may be increased until it becomes a gel.
  • the water is preferably pure water, and the water content is preferably 72.4 to 100 parts by mass, more preferably 78.6 to 85.2 parts by mass, and 81.8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the sodium acetate. Particularly preferred.
  • the content of ethanol is preferably 9.6 to 77.9 parts by mass, more preferably 20.2 to 77.9 parts by mass with respect to 100 parts by mass of sodium acetate.
  • the content of ethylene glycol and propylene glycol is preferably 5.6 to 45.5 parts by mass, more preferably 9.6 to 45.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the sodium acetate.
  • the content of acetic acid is preferably 9.6 to 38.6 parts by mass, more preferably 9.6 to 26.0 parts by mass, and particularly preferably 14.7 parts by mass with respect to 100 parts by mass of sodium acetate.
  • the heat storage material composition of the present invention preferably comprises only sodium acetate, water and the above organic compound, and the organic compound is only one of organic compounds selected from ethanol, ethylene glycol, propylene glycol and acetic acid. It is more preferable that
  • the heat storage composition of the present invention has a spontaneous crystallization start temperature of ⁇ 20 ° C. or lower, preferably ⁇ 25 ° C. or lower, more preferably ⁇ 28 ° C. or lower, further preferably ⁇ 30 ° C. or lower, and ⁇ 40 ° C. or lower. Particularly preferred.
  • the crystallization speed is preferably 0.6 mm / s or more, more preferably 1.4 mm / s or more, and further preferably 2.0 mm / s or more.
  • the upper limit of the crystallization speed is not particularly limited, but 7.0 mm / s or less is realistic.
  • the heat radiation amount is preferably 130 kJ / kg or more, more preferably 140 kJ / kg or more, and further preferably 150 kJ / kg or more.
  • the upper limit of the heat dissipation amount does not exceed 264 kJ / kg of sodium acetate trihydrate itself, and this value is the upper limit.
  • the spontaneous crystallization start temperature, the crystallization speed, and the heat release amount are obtained as follows.
  • thermocouple Measurement of spontaneous crystallization start temperature 4 g of each sample (heat storage material) is sealed in a sealed container, melted at 80 ° C., and then cooled to room temperature to be in a supercooled state. Thereafter, a thermocouple is attached and the thermocouple is installed in a thermostatic bath, and the temperature of the atmosphere is lowered at a rate of, for example, about 0.7 ° C./min and cooled to ⁇ 40 ° C. The temperature change of the heat storage material is observed with a thermocouple, and the temperature at which a rapid temperature increase due to crystallization occurs can be obtained as the spontaneous crystallization start temperature.
  • the density of water is 1 g / cm 3
  • specific heat is 4.2 J / g ⁇ ° C.
  • the amount of heat received by water is calculated from the mass of water and the temperature rise value for each measurement, and the value obtained by dividing the mass of the heat storage material sample Is determined as the amount of heat released from the heat storage material (kJ / kg) per unit mass.
  • the heat storage material composition of the present invention water molecules in the supercooled liquid are taken in and crystallized into sodium acetate molecules, and as a result, water molecules are taken into the crystal lattice of sodium acetate.
  • the latent heat is released by crystallization in this way.
  • molecules of polar organic compounds such as ethanol suppress the crystallization of sodium acetate trihydrate by attracting water molecules through hydrogen bonds. It seems to be.
  • the crystallization rate is faster than the above-described known technique of adding sodium thiosulfate pentahydrate, and the heat dissipation amount is larger than that of the aforementioned known technique of adding water. .
  • the heat storage material composition of the present invention can be used as an auxiliary heat source for a heat storage system.
  • a heat storage system include a heat pump water heater, a solar water heater, an electric vehicle (EV), an automobile, and floor heating.
  • a heat pump type hot water heater heat is stored at midnight power and it can be used the next day.
  • the hot water storage tank can be downsized.
  • Solar water heaters can store solar heat during the day and use hot water at night.
  • electric vehicles (EVs) and automobiles exhaust heat from the engine, motor, heating water after parking, etc. is stored, and heating, battery warming, engine warming, warming of lubricating oil, washer fluid by heating from the charging power supply Can be used to keep warm. With floor heating, it is possible to store heat using late-night power.
  • a thermal battery an emergency heat source, and a warmer can be used.
  • thermal batteries waste heat generated in factories, data centers, stores, etc. can be packaged and used by triggering it away from the heat source.
  • an emergency heat source and warmer it can be used as a heat source in places where there is no electric power when combined with a trigger that can be operated manually.
  • a heat supply method can be provided as a heat storage system or a package containing a heat storage material as described above.
  • crystal accelerating means include seed crystal, metal plate (metal plate inversion), voltage application, local cooling, vibration application, and the like, for example, the means described in JP2011-75050 A, Also preferred in the present invention.
  • such a metal plate is a stainless steel disk having a diameter of 20 mm and a thickness of 0.2 mm, provided with 12 cracks of 3 mm in length and having a curved central portion so that the height is about 1 mm. It is.
  • the metal plate is not limited to this shape, and may be one described in, for example, US Pat. No. 4,379,448.
  • Examples of the heat supply device include JP 2011-75050 A, JP 2010-196508 A, JP 2009-264155 A, JP 2009-236433 A, JP 63-105219 A, and the like.
  • the present invention is applied to apparatuses described in Japanese Utility Model Laid-Open Nos. 63-68418, 62-172190, 61-22194, Japanese Patent Application No. 2012-061476, Japanese Patent Application No. 2012-061477, and the like.
  • Example 1 Each heat storage material sample of the heat storage material total amount 4g was produced with the heat storage material composition of Table 1 below. The following items of each of these samples were measured.
  • the density of water is 1 g / cm 3
  • specific heat is 4.2 J / g ⁇ ° C.
  • the amount of heat received by water is calculated from the mass of water and the temperature rise value for each measurement, and the value obtained by dividing the mass of the heat storage material sample was defined as the amount of heat released from the heat storage material (kJ / kg) per unit mass.
  • Samples 1 to 3 are comparative examples, and Sample 2 is a sample described in JP-A-4-324092. The results obtained are summarized in Table 1.
  • Sample 1 has a high crystallization rate and a satisfactory heat dissipation amount, but the spontaneous crystallization start temperature is ⁇ 14 ° C. And higher than ⁇ 20 ° C.
  • the spontaneous crystallization start temperature is ⁇ 40 ° C. or lower and the crystallization rate is satisfactory, but the heat release is as low as 94 kJ / kg.
  • the spontaneous crystallization start temperature was ⁇ 40 ° C. or lower, and the heat release amount was not so small as 140 kJ / kg, but the crystallization rate was 0.30 mm / s.
  • Samples 4 to 7 of the present invention had a spontaneous crystallization start temperature of about ⁇ 20 ° C. or lower, all of which were low, and both the crystallization speed and the heat radiation amount were satisfactory.
  • the spontaneous crystallization start temperature was higher than ⁇ 20 ° C.
  • Example 2 The dependency on the amount of ethanol added was evaluated. The obtained results are shown in Table 2.
  • the sample 105 is the same sample as the sample 4 in Table 1.
  • the crystallization speeds of the samples 102, 104, and 105 were 2.9 mm / s, 1.6 mm / s, and 1.4 mm / s, respectively.
  • Samples 102 to 107 had a spontaneous crystallization start temperature of ⁇ 25 ° C. or lower.
  • the crystallization speed was 0.6 mm / sec or more, and the heat release amount was 130 kJ / kg or more.
  • Sample 107 had a crystallization rate of less than 0.6 mm / sec and a heat release of less than 130 kJ / kg.
  • Example 3 The addition amount dependency in the case of ethylene glycol was evaluated in the same manner as in Example 2. The obtained results are shown in Table 3.
  • the spontaneous crystallization start temperature was ⁇ 25 ° C. or lower.
  • Sample 201 had a spontaneous crystallization onset temperature higher than ⁇ 25 ° C.
  • the crystallization speed was 0.6 mm / sec or more.
  • Sample 208 had a crystallization rate of less than 0.6 mm / sec.
  • Samples 201 to 208 had a heat dissipation amount of 130 kJ / kg or more.
  • Example 4 The dependency on the addition amount in the case of propylene glycol was evaluated in the same manner as in Example 2. Table 4 shows the obtained results.
  • Samples 303 to 308 had a spontaneous crystallization start temperature of ⁇ 25 ° C. or lower. In Samples 301 to 307, the crystallization speed was 0.6 mm / sec or more. Sample 308 had a crystallization rate of less than 0.6 mm / sec. Samples 301 to 308 had a heat dissipation amount of 130 kJ / kg or more.
  • Example 5 The addition amount dependency in the case of acetic acid was evaluated in the same manner as in Example 2. The results obtained are shown in Table 5.
  • Samples 402 to 405 had a spontaneous crystallization start temperature of ⁇ 25 ° C. or lower.
  • Samples 401 and 406 had spontaneous crystallization onset temperatures above -25 ° C.
  • the heat storage material composition has high thermal energy storage stability even at least in the vicinity of ⁇ 20 ° C., retains the energy of latent heat due to the supercooled state even at room temperature, and can immediately use heat at any timing.
  • an auxiliary heat source and a heat supply method using the heat storage material composition can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

 エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物の少なくとも1種、酢酸ナトリウムおよび水を含有し、該水の含有量が、該酢酸ナトリウム100質量部に対して72.4~100質量部である蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法。

Description

蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法
 本発明は、蓄熱材組成物、特に過冷却型蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法に関する。さらに詳しくは、酢酸ナトリウムを主成分とする過冷却型蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法に関する。
 蓄熱材、特に過冷却型の潜熱蓄熱材は融解と凝固の過程で、一定の温度において大量の潜熱を吸熱および放熱する熱を利用するものである。主原料が酢酸ナトリウム3水和物では中温度域での暖房・温熱用として、主原料が硫酸ナトリウム10水和物では低温領域での冷房・冷却用に使用される。
 しかしながら、主原料に酢酸ナトリウム3水和物単体を使用した場合、熱エネルギー貯蔵安定性が悪くなる。これは、蓄熱材として機能しない酢酸ナトリウムの無水物(無水和物)の沈殿が生じることが原因であり、繰り返し使用することで、この無水物の影響がさらに大きくなる。そのため、この沈殿防止が種々検討されてきた。
 例えば、多糖類の1種であるキタンサンガムの添加で蓄熱材をゲル状にする方法(特許文献1参照)、水の添加(特許文献2、3参照)などが提案されている。しかしながら、-20℃よりさらに低温での使用、例えば自動車用途では-30℃近辺での過冷却状態を維持し、熱エネルギー貯蔵安定性を保つことが要求されるようになると、これらの方法では、必ずしも十分ではなかった。キタンサンガムの添加では、結晶化温度がそれほど低下せず、水の添加では、添加量が少ないと結晶化温度が高く、逆に添加量が多いと放熱量が少なくなる問題点があった。また、低温において過冷却状態を維持する手段としてはチオ硫酸ナトリウム5水和物を添加する方法(特許文献4参照)も提案されているが、結晶化速度が遅いという問題があった。
特開昭60-144380号公報 特開昭53-14173号公報 特開平4-324092号公報 特開昭63-137982号公報
 本発明は、上記の問題点を克服し、-20℃近辺でも熱エネルギー貯蔵安定性が高く、室温でも過冷却状態による潜熱分のエネルギーを保持し、任意のタイミングで熱利用を直ちに可能な蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、過冷却型蓄熱材を、自動車用途の補助熱源に使用することを考慮して検討を重ねた。その結果、少なくとも-25℃近辺以下でも過冷却状態を維持させるために、自発的開始温度を低くし、任意のタイミングで利用可能とするために、速く昇温できる、すなわち結晶化速度を速くし、かつ放熱量を大きくすることを実現するために蓄熱材組成物を種々検討した。
 上記課題は以下の手段により達成された。
(1)少なくとも、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物の少なくとも1種、酢酸ナトリウムおよび水を含有し、該水の含有量が、該酢酸ナトリウム100質量部に対して72.4~100質量部であることを特徴とする蓄熱材組成物。
(2)前記有機化合物の含有量が、前記酢酸ナトリウム100質量部に対して、前記エタノールの場合、9.6~77.9質量部、前記エチレングリコールの場合、5.6~45.5質量部、プロピレングリコールの場合、9.6~45.5質量部、前記酢酸の場合、9.6~38.6質量部であることを特徴とする(1)に記載の蓄熱材組成物。
(3)前記有機化合物の含有量が、前記酢酸ナトリウム100質量部に対して、前記エタノールの場合、20.2~77.9質量部、前記エチレングリコールの場合、5.6~45.5質量部、プロピレングリコールの場合、9.6~45.5質量部、前記酢酸の場合、9.6~26.0質量部であることを特徴とする(1)に記載の蓄熱材組成物。
(4)前記水の含有量が、前記酢酸ナトリウム100質量部に対して、78.6~85.2質量部であることを特徴とする(1)~(3)のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物。
(5)前記蓄熱材組成物が、前記有機化合物、前記酢酸ナトリウムおよび前記水のみからなることを特徴とする(1)~(4)のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物。
(6)前記蓄熱材組成物が、前記有機化合物が、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物のいずれか1種のみであることを特徴とする(1)~(5)のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物。
(7)前記(1)~(6)のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物から得られてなることを特徴とする補助熱源。
(8)前記(1)~(6)のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物を使用することを特徴とする熱供給方法。
(9)結晶化促進手段を組み合わせることを特徴とする(8)に記載の熱供給方法。
(10)前記結晶化促進手段が、金属板トリガーであることを特徴とする(9)に記載の熱供給方法。
 本発明により、少なくとも-20℃近辺でも熱エネルギー貯蔵安定性が高く、室温でも過冷却状態による潜熱分のエネルギーを保持し、任意のタイミングで熱利用を直ちに可能な蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法が提供できる。
 本発明の上記及び他の特徴及び利点は、適宜添付の図面を参照して、下記の記載からより明らかになるであろう。
 以下に、本発明の蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法を説明する。なお、本発明において、A~B質量部とは、A質量部以上、B質量部以下の範囲を意味し、たとえば72.4~100質量部とは72.4質量部以上100質量部以下ということを示す。
<<蓄熱材組成物>>
 本発明の蓄熱材組成物は、少なくとも、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物の少なくとも1種、酢酸ナトリウムおよび水を含有し、該水の含有量が、該酢酸ナトリウム100質量部に対して72.4~100質量部である。
 上記組成物を得るための方法として、1)エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物の少なくとも1種、酢酸ナトリウム3水和物、水を混合する方法、2)エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物の少なくとも1種、無水酢酸ナトリウム、水を混合する方法の2通りがあるが、いずれの方法でもよい。1)の場合は酢酸ナトリウム3水和物の酢酸ナトリウム部分を100質量部としたとき、水と酢酸ナトリウム3水和物の水部分の和で定義して水が72.4~100質量部含有していればよい。好ましくは酢酸ナトリウム3水和物を用いる1)の方法がよい。また、蓄熱材の特性(自発的結晶化開始温度、結晶化速度、放熱量)を著しく損なわない範囲であれば、目的に応じて公知の添加材を添加してもよい。例えば、増粘材を本発明の組成物に添加し、蓄熱材の粘性を調整してもよく、ゲル状になるまで粘性を高めてもよい。
 水は純水が好ましく、水の含有量は該酢酸ナトリウム100質量部に対して72.4~100質量部が好ましく、78.6~85.2質量部がより好ましく、81.8質量部が特に好ましい。
 エタノールの含有量は、該酢酸ナトリウム100質量部に対して9.6~77.9質量部が好ましく、20.2~77.9質量部がより好ましい。
 エチレングリコール、プロピレングリコールの含有量は、該酢酸ナトリウム100質量部に対して5.6~45.5質量部が好ましく、9.6~45.5質量部がより好ましい。
 酢酸の含有量は、該酢酸ナトリウム100質量部に対して9.6~38.6質量部が好ましく、9.6~26.0質量部がより好ましく、14.7質量部が特に好ましい。
 本発明の蓄熱材組成物は、酢酸ナトリウム、水および上記有機化合物のみからなることが好ましく、また、有機化合物はエタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物のいずれか1種のみであることがより好ましい。
 本発明の蓄熱組成物は、自発的結晶化開始温度が-20℃以下であり、-25℃以下が好ましく、-28℃以下がより好ましく、-30℃以下がさらに好ましく、-40℃以下が特に好ましい。
 また、結晶化速度は、0.6mm/s以上が好ましく、1.4mm/s以上がより好ましく、2.0mm/s以上がさらに好ましい。結晶化速度の上限は特に限定されるものではないが、7.0mm/s以下が現実的である。
 また、放熱量は、130kJ/kg以上が好ましく、140kJ/kg以上がより好ましく、150kJ/kg以上がさらに好ましい。なお、放熱量の上限は、酢酸ナトリウム3水和物自身の264kJ/kgを越えることはなく、この値が上限となる。
 ここで、自発的結晶化開始温度、結晶化速度、放熱量は、以下のようにして求められる。
(自発的結晶化開始温度の測定)
 4gの各試料(蓄熱材)を密閉容器に封入し、80℃で融解した後、室温まで冷却して過冷却状態にする。その後、熱電対を取り付けた上で恒温槽内に設置し、雰囲気の温度を、例えば約0.7℃/分の速度で下げ、-40℃まで冷却する。熱電対で蓄熱材の温度変化を観測し、結晶化による急激な温度上昇が発生する温度を自発的結晶化開始温度として求めることができる。
(結晶化速度の測定)
 60mm×160mm×3mmの密閉容器に22mlの蓄熱材と金属板トリガー(小さな裂け目が刻まれたステンレス板)を封入し、-10℃で放置する。トリガーをかけて複数点で蓄熱材の試料の温度推移を熱電対で測定し、温度上昇し始めた時刻で各測定点における結晶化開始時刻を定義し、100mmの距離の間における、結晶化開始時刻の時間差から結晶化進行時間を求め、結晶化の進行距離/結晶化進行時間を算出して、これを結晶化速度(mm/s)としたものである。
(放熱量の測定)
 結晶化速度の測定で使用した、60mm×160mm×3mmの密閉容器に22mlの蓄熱材と金属板トリガーを封入した試料を、周囲を断熱した水槽に25℃の水を加え、上記の試料を水中に設置し、この水中内でトリガーをかけ、水温の温度上昇を複数本の熱電対、例えば12本で測定する。各測定点での水温が均一になるよう水槽を揺らして水温が均一になるようにし、さらに12点の平均値でもって温度上昇値を求める。水の密度1g/cm、比熱4.2J/g・℃とし、各測定毎の、水の質量、温度上昇値から、水が受け取った熱量を算出し、蓄熱材試料の質量を割った値を単位質量あたりで蓄熱材の放熱量(kJ/kg)として求める。
 本発明における蓄熱材組成物では、過冷却液中の水分子が、酢酸ナトリウムの分子に取り込まれて結晶化し、この結果、酢酸ナトリウムの結晶格子に水分子が取り込まれる。このように結晶化することで潜熱が放出される。しかし低温では水分子が取り込まれやすい状態であるため、エタノール等の極性有機化合物の分子は、水素結合を介して水分子を引き付けることで、酢酸ナトリウム3水和物の結晶化を抑制しているものと思われる。
 本発明においては、上記有機化合物を加えることで、前述のチオ硫酸ナトリウム5水和物添加の公知技術よりも結晶化速度が速くなり、しかも前述の水添加の公知技術よりも放熱量が多くなる。
<<補助熱源>>
 本発明の蓄熱材組成物は、蓄熱システムの補助熱源として使用することができる。
 このような蓄熱システムとしては、ヒートポンプ式給湯機、太陽熱給湯機、電気自動車(EV)や自動車、床暖房が挙げられる。
 ヒートポンプ式給湯機では、深夜電力で蓄熱し、翌日利用可能となる。また、高い蓄熱密度で蓄熱できるため、貯湯タンクの小型化が可能となる。
 太陽熱給湯機では、昼間に太陽熱を蓄熱し、夜間に給湯が利用できる。
 電気自動車(EV)や自動車では、エンジン、モーター、駐車後の暖房水等の排熱を蓄熱したり、充電用電源からヒーター通電により暖房、バッテリー保温、エンジン暖機、潤滑油の保温、ウォシャー液の保温に利用できる。
 床暖房では、深夜電力での蓄熱が可能となる。
 また、蓄熱材入りパッケージ単体としても使用してもよい。
 例えば、熱電池、非常用熱源、カイロが挙げられる。
 熱電池では、工場、データセンター、店舗等で生じた排熱をパッケージ化し、熱源と離れた場所でトリガーをかけて利用することができる。
 非常用熱源、カイロとしては、手動操作可能なトリガーと組み合わせることで、電力がない状態、場所での熱源として利用できる。
<<熱供給方法>>
 本発明の蓄熱材組成物を使用して、上記のような蓄熱システムや蓄熱材入りパッケージ単体として、熱供給方法を提供することができる。
 特に、任意のタイミングで熱利用を直ちに供給するためには、結晶促進化手段(過冷却解除手段、トリガー機構)と組み合わせることが好ましい。
 結晶促進化手段としては、例えば、種結晶、金属板(金属板反転)、電圧印加、局所冷却、振動付与等が挙げられ、例えば、特開2011-75050号公報に記載の手段が挙げられ、本発明においても好ましい。これらのうち、種結晶や金属板(金属板反転)を使用するのが好ましく、金属板(金属板反転)が特に好ましい。このような金属板は、具体的には、直径20mm厚さ0.2mmのステンレス製の円盤に長さ3mmの亀裂を12か所設け、高さ1mm程度になるよう中央部を湾曲させたものである。金属板はこの形状に限定されるものではなく、例えば、米国特許第4,379,448号明細書に記載のものでも良い。
 熱供給装置としては、例えば、特開2011-75050号公報、特開2010-196508号公報、特開2009-264155号公報、特開2009-236433号公報、特開昭63-105219号公報、特開昭63-68418号公報、特開昭62-172190号公報、特開昭61-22194号公報、特願2012-061476号、特願2012-061477号等に記載の装置に適用される。
 以下、本発明について実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
 下記表1の蓄熱材組成物で蓄熱材総量4gの各蓄熱材試料を作製した。
 これらの各試料の以下の項目を測定した。
(自発的結晶化開始温度の測定)
 4gの各試料(蓄熱材)を密閉容器に封入し、80℃で融解した後、室温まで冷却して過冷却状態にした。その後、熱電対を取り付けた上で恒温槽内に設置し、雰囲気の温度を約0.7℃/分の速度で下げ、-40℃まで冷却した。熱電対で蓄熱材の温度変化を観測し、結晶化による急激な温度上昇が発生する温度を自発的結晶化開始温度とした。
(結晶化速度の測定)
 60mm×160mm×3mmの密閉容器に22mlの蓄熱材と金属板トリガー(直径20mm厚さ0.2mmのステンレス製の円盤に長さ3mmの亀裂を12か所設け、高さ1mm程度になるよう中央部を湾曲させたもの)を封入し、-10℃で放置した。トリガーをかけて複数点で蓄熱材の試料の温度推移を熱電対で測定し、温度上昇し始めた時刻で各測定点における結晶化開始時刻を定義し、100mmの距離の間における、結晶化開始時刻の時間差から結晶化進行時間を求め、結晶化の進行距離/結晶化進行時間を算出して、これを結晶化速度(mm/s)とした。
(放熱量の測定)
 結晶化速度の測定で使用した、60mm×160mm×3mmの密閉容器に22mlの蓄熱材と金属板トリガーを封入した試料を、周囲を断熱した水槽に25℃の水を加え、上記の試料を水中に設置し、この水中内でトリガーをかけ、水温の温度上昇を12本の熱電対で測定した。各測定点での水温が均一になるよう水槽を揺らして水温が均一になるようにし、さらに12点の平均値でもって温度上昇値を求めた。水の密度1g/cm、比熱4.2J/g・℃とし、各測定毎の、水の質量、温度上昇値から、水が受け取った熱量を算出し、蓄熱材試料の質量を割った値を単位質量あたりで蓄熱材の放熱量(kJ/kg)とした。
 ここで、試料1~3は比較例であり、このうち試料2は特開平4-324092号公報に記載の試料である。
 得られた結果をまとめて表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1から、比較例として示した、従来技術である試料1~3において、試料1では結晶化速度は速く、放熱量は満足できるレベルであるが、自発的結晶化開始温度が-14℃と、-20℃より高い。試料2では自発的結晶化開始温度が-40℃以下で、結晶化速度は満足できるレベルであるが、放熱量が94kJ/kgと少ない。また、試料3では、自発的結晶化開始温度が-40℃以下であるが、放熱量も140kJ/kgとそれほど小さくはないが、結晶化速度は0.30mm/sであった。
 これに対し、本発明の試料4~7は、自発的結晶化開始温度も約-20℃以下であって、いずれも低く、結晶化速度、放熱量もともに満足できるレベルであった。
 比較例の試料8,9では、自発的結晶化開始温度が-20℃より高かった。
実施例2
 エタノールの添加量依存性を評価した。
 得られた結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、試料105は、表1の試料4と同じ試料である。
 ここで、試料102、104、105の結晶化速度は、順に2.9mm/s、1.6mm/s、1.4mm/sであった。
 試料102~107は、自発的結晶化開始温度は-25℃以下であった。
 試料101~106では、結晶化速度が0.6mm/sec以上であり、放熱量は130kJ/kg以上であった。
 試料107は、結晶化速度が0.6mm/sec未満であり、放熱量は130kJ/kg未満であった。
実施例3
 エチレングリコールの場合の添加量依存性を実施例2と同様にして評価した。
 得られた結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 試料202~208とも、自発的結晶化開始温度は-25℃以下であった。試料201は、自発的結晶化開始温度は-25℃より高かった。
 試料201~207では、結晶化速度が0.6mm/sec以上であった。試料208は、結晶化速度が0.6mm/sec未満であった。
 試料201~208は放熱量は130kJ/kg以上であった。
実施例4
 プロピレングリコールの場合の添加量依存性を実施例2と同様にして評価した。
 得られた結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 試料303~308は、自発的結晶化開始温度は-25℃以下であった。
 試料301~307では、結晶化速度が0.6mm/sec以上であった。試料308は、結晶化速度が0.6mm/sec未満であった。
 試料301~308は放熱量は130kJ/kg以上であった。
実施例5
 酢酸の場合の添加量依存性を実施例2と同様にして評価した。
 得られた結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 試料402~405は、自発的結晶化開始温度は-25℃以下であった。試料401と406は、自発的結晶化開始温度は-25℃より高かった。
 以上のように、本発明により、少なくとも-20℃近辺でも熱エネルギー貯蔵安定性が高く、室温でも過冷却状態による潜熱分のエネルギーを保持し、任意のタイミングで熱利用を直ちに可能な蓄熱材組成物を得ることができ、これによって蓄熱材組成物を用いた補助熱源および熱供給方法を提供することが可能となった。
 本発明をその実施態様とともに説明したが、我々は特に指定しない限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しようとするものではなく、添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。
 本願は、2012年8月8日に日本国で特許出願された特願2012-176537に基づく優先権を主張するものであり、これはここに参照してその内容を本明細書の記載の一部として取り込む。

Claims (10)

  1.  少なくとも、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物の少なくとも1種、酢酸ナトリウムおよび水を含有し、該水の含有量が、該酢酸ナトリウム100質量部に対して72.4~100質量部であることを特徴とする蓄熱材組成物。
  2.  前記有機化合物の含有量が、前記酢酸ナトリウム100質量部に対して、前記エタノールの場合、9.6~77.9質量部、前記エチレングリコールの場合、5.6~45.5質量部、プロピレングリコールの場合、9.6~45.5質量部、前記酢酸の場合、9.6~38.6質量部であることを特徴とする請求項1に記載の蓄熱材組成物。
  3.  前記有機化合物の含有量が、前記酢酸ナトリウム100質量部に対して、前記エタノールの場合、20.2~77.9質量部、前記エチレングリコールの場合、5.6~45.5質量部、プロピレングリコールの場合、9.6~45.5質量部、前記酢酸の場合、9.6~26.0質量部であることを特徴とする請求項1に記載の蓄熱材組成物。
  4.  前記水の含有量が、前記酢酸ナトリウム100質量部に対して、78.6~85.2質量部であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物。
  5.  前記蓄熱材組成物が、前記有機化合物、前記酢酸ナトリウムおよび前記水のみからなることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物。
  6.  前記蓄熱材組成物が、前記有機化合物が、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび酢酸から選択される有機化合物のいずれか1種のみであることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物から得られてなることを特徴とする補助熱源。
  8.  請求項1~6のいずれか1項に記載の蓄熱材組成物を使用することを特徴とする熱供給方法。
  9.  結晶化促進手段を組み合わせることを特徴とする請求項8に記載の熱供給方法。
  10.  前記結晶化促進手段が、金属板トリガーであることを特徴とする請求項9に記載の熱供給方法。
PCT/JP2013/071259 2012-08-08 2013-08-06 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法 WO2014024883A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014529510A JP6147258B2 (ja) 2012-08-08 2013-08-06 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法
EP13827590.4A EP2883928B1 (en) 2012-08-08 2013-08-06 Heat storage material composition, auxiliary heat source using same, and heat supply method
CN201380038811.4A CN104487537B (zh) 2012-08-08 2013-08-06 蓄热材料组合物、使用了该蓄热材料组合物的辅助热源和热供给方法
US14/616,050 US10359237B2 (en) 2012-08-08 2015-02-06 Heat source material composition, and auxiliary heat source and heat supply method using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-176537 2012-08-08
JP2012176537 2012-08-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/616,050 Continuation US10359237B2 (en) 2012-08-08 2015-02-06 Heat source material composition, and auxiliary heat source and heat supply method using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014024883A1 true WO2014024883A1 (ja) 2014-02-13

Family

ID=50068107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/071259 WO2014024883A1 (ja) 2012-08-08 2013-08-06 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10359237B2 (ja)
EP (1) EP2883928B1 (ja)
JP (1) JP6147258B2 (ja)
CN (1) CN104487537B (ja)
WO (1) WO2014024883A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2853576A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-01 Panasonic Corporation Heat storage material composition and method for using heat storage material composition
JP2015183973A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 古河電気工業株式会社 過冷却型潜熱蓄熱材組成物および蓄熱システム
JP2016108535A (ja) * 2014-09-29 2016-06-20 パナソニック株式会社 蓄熱材組成物、蓄熱装置及び蓄熱方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016036781A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Borgwarner Inc. Heat exchanger and storage device for cold vehicle startup with regenerative capability
US20170009118A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 General Electric Company Method and apparatus for generating latent heat at low temperatures using exothermic salt crystallization

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314173A (en) 1976-07-26 1978-02-08 Mitsubishi Electric Corp Heat regenerating material
JPS57149380A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Hitachi Ltd Heat-accumulating material
US4379448A (en) 1980-01-18 1983-04-12 Kapralis Imants P Trigger to initiate crystallization
JPS5879081A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 蓄熱材組成物
JPS60144380A (ja) 1982-08-12 1985-07-30 エデコ ホ−ルデイングス リミテツド 熱エネルギ貯蔵媒体
JPS6114283A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Asahi Denka Kogyo Kk 蓄熱剤組成物
JPS6122194A (ja) 1984-07-10 1986-01-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱エネルギ−貯蔵装置
JPS62172190A (ja) 1986-01-24 1987-07-29 Nippon Denso Co Ltd 蓄熱装置
JPS62205184A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱エネルギ−貯蔵物
JPS6368418A (ja) 1986-09-10 1988-03-28 Nippon Denso Co Ltd 蓄熱装置
JPS63105219A (ja) 1986-10-22 1988-05-10 Mazda Motor Corp 熱エネルギ−貯蔵伝達装置
JPS63137982A (ja) 1986-11-28 1988-06-09 Nippon Denso Co Ltd 蓄熱材組成物
JPH0292986A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Kubota Ltd 蓄熱材組成物
JPH04324092A (ja) 1991-04-24 1992-11-13 Nok Corp 潜熱蓄熱材
JP2001031956A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Yamaguchi Michiko 潜熱蓄熱材組成物
JP2001139939A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Mitsubishi Chemicals Corp 蓄熱材組成物
JP2007112865A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 New Industry Research Organization 潜熱輸送用スラリー
JP2009236433A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 蓄熱装置
JP2009264155A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 車両用暖機システム
JP2010196508A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Honda Motor Co Ltd 暖機装置
JP2011075050A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Aisin Chemical Co Ltd 作動油温度制御装置
JP2012061476A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Panasonic Corp アーク溶接装置
JP2012061477A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Daihen Corp プラズマミグ溶接のアークスタート制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415465A (en) 1981-03-13 1983-11-15 Hitachi, Ltd. Heat-storing composition
JPS5899039A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出受信装置
US4503838A (en) * 1982-09-15 1985-03-12 American Hospital Supply Corporation Latent heat storage and supply system and method
JPS59232045A (ja) * 1983-06-16 1984-12-26 Daiee Shokuhin Kogyo Kk 食品凍結用ブライン
US5402650A (en) * 1994-05-03 1995-04-04 The Curators Of The University Of Missouri Thermal storage composition for low energy ice harvesting, method of using same
JP2000345147A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Asahi Denka Kogyo Kk 潜熱蓄熱材組成物
JP3843722B2 (ja) * 2000-09-14 2006-11-08 昭和電工株式会社 増粘ゲル状組成物
JP2002088352A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Rokuro Suzuki 蓄熱剤
US6537309B2 (en) * 2001-03-26 2003-03-25 Council Of Scientific And Industrial Research Reusable heat pack, method of manufacture thereof, mixture for use in a reusable heatpack and process for the preparation thereof
CN1731070A (zh) * 2005-09-16 2006-02-08 李建民 流态化多相强化传热方法及传热介质
JP2007262302A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Denso Corp 微粒子分散熱輸送媒体
CN101519582A (zh) * 2009-04-03 2009-09-02 重庆大学 一种相变蓄冷材料及其制备方法

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314173A (en) 1976-07-26 1978-02-08 Mitsubishi Electric Corp Heat regenerating material
US4379448A (en) 1980-01-18 1983-04-12 Kapralis Imants P Trigger to initiate crystallization
JPS57149380A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Hitachi Ltd Heat-accumulating material
JPS5879081A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 蓄熱材組成物
JPS60144380A (ja) 1982-08-12 1985-07-30 エデコ ホ−ルデイングス リミテツド 熱エネルギ貯蔵媒体
JPS6114283A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Asahi Denka Kogyo Kk 蓄熱剤組成物
JPS6122194A (ja) 1984-07-10 1986-01-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱エネルギ−貯蔵装置
JPS62172190A (ja) 1986-01-24 1987-07-29 Nippon Denso Co Ltd 蓄熱装置
JPS62205184A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱エネルギ−貯蔵物
JPS6368418A (ja) 1986-09-10 1988-03-28 Nippon Denso Co Ltd 蓄熱装置
JPS63105219A (ja) 1986-10-22 1988-05-10 Mazda Motor Corp 熱エネルギ−貯蔵伝達装置
JPS63137982A (ja) 1986-11-28 1988-06-09 Nippon Denso Co Ltd 蓄熱材組成物
JPH0292986A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Kubota Ltd 蓄熱材組成物
JPH04324092A (ja) 1991-04-24 1992-11-13 Nok Corp 潜熱蓄熱材
JP2001031956A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Yamaguchi Michiko 潜熱蓄熱材組成物
JP2001139939A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Mitsubishi Chemicals Corp 蓄熱材組成物
JP2007112865A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 New Industry Research Organization 潜熱輸送用スラリー
JP2009236433A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 蓄熱装置
JP2009264155A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 車両用暖機システム
JP2010196508A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Honda Motor Co Ltd 暖機装置
JP2011075050A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Aisin Chemical Co Ltd 作動油温度制御装置
JP2012061476A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Panasonic Corp アーク溶接装置
JP2012061477A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Daihen Corp プラズマミグ溶接のアークスタート制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2853576A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-01 Panasonic Corporation Heat storage material composition and method for using heat storage material composition
JP2016020470A (ja) * 2013-09-30 2016-02-04 パナソニック株式会社 蓄熱材組成物および蓄熱材組成物を用いる方法
US9732264B2 (en) 2013-09-30 2017-08-15 Panasonic Corporation Heat storage material composition and method for using heat storage material composition
JP2015183973A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 古河電気工業株式会社 過冷却型潜熱蓄熱材組成物および蓄熱システム
JP2016108535A (ja) * 2014-09-29 2016-06-20 パナソニック株式会社 蓄熱材組成物、蓄熱装置及び蓄熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2883928A4 (en) 2016-04-06
EP2883928B1 (en) 2019-04-03
US10359237B2 (en) 2019-07-23
CN104487537A (zh) 2015-04-01
JPWO2014024883A1 (ja) 2016-07-25
JP6147258B2 (ja) 2017-06-14
US20150153110A1 (en) 2015-06-04
CN104487537B (zh) 2021-02-19
EP2883928A1 (en) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147258B2 (ja) 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法
Jebasingh et al. A detailed review on heat transfer rate, supercooling, thermal stability and reliability of nanoparticle dispersed organic phase change material for low-temperature applications
Zeng et al. Effects of some nucleating agents on the supercooling of erythritol to be applied as phase change material
JP6590607B2 (ja) 蓄熱材組成物、蓄熱装置及び蓄熱方法
Karagoz et al. Relationship between transformation temperatures and alloying elements in Cu–Al–Ni shape memory alloys
JP2020511555A (ja) 冷結晶化材および蓄熱において冷結晶化を利用するための方法
JP6598076B2 (ja) 潜熱蓄冷材
JPS63101473A (ja) 熱エネルギ貯蔵組成物
JP2006232940A (ja) 蓄熱材及びこれを用いた太陽電池パネル
JPWO2013179653A1 (ja) パラフィン系潜熱蓄熱材組成物及びその使用
CN109073329A (zh) 特别地用于因此配备的一个或多个电池的热屏障
Mohamad et al. The significant effect of graphene on inorganic salt hydrated phase change material thermal physical enhancement
CN106221675A (zh) 一种相变储能介质
Sidik et al. Thermo physical enhancement of advanced nano-composite phase change material
JP6389891B2 (ja) 臭化ストロンチウム相変化物質
JP2020007415A (ja) 潜熱蓄熱材組成物
JP2015183973A (ja) 過冷却型潜熱蓄熱材組成物および蓄熱システム
JP2006131856A (ja) 潜熱蓄冷熱材組成物
JP2013067720A (ja) 過冷却防止剤、蓄熱方法及び蓄熱システム
CN105238363A (zh) 一种相变储能介质
CN100580048C (zh) 一种室温相变储能介质及制备方法
CN105694821A (zh) 一种相变储能介质
EP3524659B1 (en) Resin member and sheet using same, method for producing resin member, and heat storage material and heat control sheet using same
WO2014185178A1 (ja) 蓄熱システム
CN100560680C (zh) 一种室温相变储能介质及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13827590

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014529510

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013827590

Country of ref document: EP