JPS63137982A - 蓄熱材組成物 - Google Patents

蓄熱材組成物

Info

Publication number
JPS63137982A
JPS63137982A JP28351986A JP28351986A JPS63137982A JP S63137982 A JPS63137982 A JP S63137982A JP 28351986 A JP28351986 A JP 28351986A JP 28351986 A JP28351986 A JP 28351986A JP S63137982 A JPS63137982 A JP S63137982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
heat
supercooling
mixed system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28351986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Kaneda
堅三 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP28351986A priority Critical patent/JPS63137982A/ja
Publication of JPS63137982A publication Critical patent/JPS63137982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は塩水和物で溶解凝固に伴う潜熱が太きい新規か
つ安定な蓄熱材組成物に関する。本発明の混合系組成物
は種々の蓄熱装置たとえば自動車用即効ヒーターやその
伯の加熱暖房装置に用いられて有用である。
(従来の技術) 塩水和物の融解潜熱を利用する加熱暖房装置は従来から
知られており、たとえば特開昭52−27139号公報
では「酢酸ナトリウムやチオ硫酸ナトリウムのような融
解潜熱量が大きく、しかも凝固の際著しく過冷却現象を
生ずる蓄熱物質を用いた急加熱暖房装置」が開示されて
いる。しかしながら、かかる単体の塩水和物からなる蓄
熱物質には下記のような問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 塩水和物の融解潜熱を利用ターる蓄熱装置において、本
発明者らは塩水和物を融点以下の温度まで液体のまま過
冷却させ、その温度から結晶化させることによって潜熱
を回収する蓄熱装置をこれまで提案した。過冷却現象を
利用すると断熱材が不要となるので装置全体を軽量・小
型化することができる。今までいくつかの物質を検討し
た結果過冷却をおこしやすい塩水和物の単体を用いたも
のを提案してきた。このうち代表的な CHCOONa −382Oは、融解潜熱は大きいが、
水分蒸発によってCH3COONa結晶が生成しやすい
ので過冷却が破れやすい欠点をもっていた。これを防ぐ
ため水分を余分に添加するとよいが、そうすると凝固時
の発熱量が小さくなったり、エネルギーの質(温度)が
低下するという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはか)る問題点を解決するために、種々検討
の結果、過冷却の不安定な第1の塩水和物に、過冷却の
安定な第2の塩水和物を添加するとすれば、第1の塩水
和物がもともと持っている蓄熱材としての長所を失わな
いことに着目し、過冷却現象の安定な高性能塩水和物混
合型蓄熱材組成物及びそれを用いた蓄熱暖房装置の提供
を達成した。
これをさらに具体的に述べれば、単体としては過冷却の
やや不安定な第1の塩水和物としてのCH3COONa
 −382Oに、過冷却の安定なNa  S  O・5
H2Oを第2の塩水和物として30重饅%以上添加する
と、その混合物の過冷却が安定化することを見出したこ
とに基づいて、上記問題点の解決に成功した。
即ち、本発明は70重量%以下の CHCOONa・3H2O−残部の Na S 0 ・5H2O混合系又は85重措%以下の
CaC1−61−12O−残部のCa(NO  )  
・4日2O混合系からなる適冷却現象に安定な組成物を
提供することにより前記問題点を解決した。
(発明の構成) 以下に本発明の構成について詳述する。
本発明の混合系蓄熱材組成物は上述から明らかなように
次の2種が種々検討の結果採用された。
まず、第1の混合系はCH3COONa・31−12O
の70重量%以下とその残部のNa  S  0  ・
5H2Oからなるものであるが、前者の単体成分の過冷
却における不安定性を、その安定性に富む後者の単体成
分を30重量%以上添加することにより、過冷却安定性
を始めとする蓄熱材としての諸性質が改善された。
この混合系組成物の融解潜熱は前者の単体の場合の60
cal/gと後者の単体の場合の48cal/ 9との
間にあって、個々の成分重量比の算術平均に近い値を示
し、前者の割合が減るにつれてゆるやかな減少を示す(
第1図参照)。又成分単体の融点は前者が58℃で後者
では49℃であるのに対して、本混合系では、後者より
低い融点(固相線38℃)を示す。腐食性、高温での均
一溶解性などの外、蓄熱材として要求される他の特性、
についても特に問題がないことが確認された。
又、第2の混合系である CaCJ  ・6H2O85重量%以下とその残部のC
a(NO  )  ・4日2Oからなる組成物について
も全く上述と同様であった。因にこの混合系の各成分単
体の融点及び、融解潜熱は、前者について43℃、34
 cat/gであり、後者については29℃、43ca
l/gである。
次に過冷却現象を利用する融解潜熱利用型蓄熱材に望ま
れる諸性性について述べる。
まず融点(rn、 p、 )は自動車のエンジン冷却水
を利用する場合には30〜80℃の範囲が好ましい。
また融解潜熱は単位重さ当り、単位体積当りとも大きい
方が好ましい。またこれら蓄熱材は熱伝導率のよい金属
製の熱交換器に充てんして使用されるのでアルミ合金、
黄銅、などに対する腐食性は小さい方がよい。本願の特
徴である過冷却現象を利用することとは、いったん高温
で融解潜熱を吸収して溶液状態にある蓄熱材を、通常の
場合と異なり冷却しても固化させず融点以下でも準安定
的な液体状態に保持することなので、高温状態で固相と
液相に相分離する物質は採用できない。すなわち80℃
の高温での均一溶解性が要求されるわけである。過冷却
安定性とは融点以下の温度でも、種結晶を投入しない限
り長期間液体状態を保持することをいうが、過冷却安定
性はよい程、優れた蓄熱材であることは言うまでもない
。゛さらに過冷却状態から種結晶を投入して結晶化が進
展する速度である結晶成長速度は一般的には応用製品毎
にその好ましい速度は異なるといえる。
しかし早いものの方が遅いものより応用範囲が広いと思
われること、早いのを遅くすることは容易だが、遅いの
を早くするのは困難なため、早い方が好ましいといえる
以上のべた特性評価項目にしたがって本発明の混合系蓄
熱材組成物の構成成分として選択採用に値するものは、 Ca (NO3)2 ” 4H2O,Na232O3−
5H2O、CH3COONa・3H2Oの3つであり、
さらに過冷却の不安定なCaCl2・6H2Oも他の特
性は非常に優れているので過冷却を安定化させれば大変
有望といえる。
(作用) 上述のように、本発明の混合系の蓄熱材組成物はその各
構成分の特定範囲比率の組合せにより、それぞれの単体
成分の有する利点と欠陥とを互に補完し合って融解潜熱
の減少を最小限にとどめると同時に過冷却状態の不安定
化が改善される。
(発明の効果) 本発明によって、過冷却が安定で、融解潜熱の大きい蓄
熱材組成物が得られ、これを蓄熱装置一般、特に自動車
用即効暖房装置の蓄熱材として使用すれば、必要時に確
実かつ速かに多聞の熱を取り出すことができる。
(実施例) 前述のように本発明の蓄熱材組成物の構成成分として選
択された塩水和物は ca (NO  )  −41−12O、Na2S2O
3・5H2O、CH3COONa・3H2Oであった。
また過冷却を安定化させれば使えるのはCaCl2・6
H2Oであった。あわせて4種のこれら蓄熱材を2種類
づつ組みあわせてできる合計6種の混合タイプについて
検討した結果を実施例及び比較例として下の一覧表に示
す。
ここかられかるように蓄熱材として利用可能な組みあわ
せはCH3COONa−3H2O−Na2S2O3・5
H2OとCa(NO3)2・4HOCaCj!  ・6
H2Oの2つである。
他の組みあわせはいずれも新たに水に不溶の沈澱物が生
成するので蓄熱材としては使用できないことが分かった
即ち、CH3COONa・3H2O− Na2S2O3・5H2O系の場合、単体としては過冷
却の不安定ぎみのCH3COONa・3H2Oに、過冷
却の安定なNa2S2O3・5日2Oを30重量%以上
添加すると混合系の過冷却は安定する。30重量%以上
の Na2S2O3・5H2Oを含むと第2図から第4図に
示されるような良好な発熱パターンを示す。
一方Na2S2O3・5H2Oの含有率が30重量%未
渦の場合は第5図に示すように過冷却が不安定で、過冷
却の途中で突然、自然発熱してしまう。
CaCJ  −6H2O−Ca(NO3)2”4H2O
系の場合、単体としては過冷却現象をほとんど示さない
CaCl2・6H2Oに、過冷却の安定なCa(NO 
 )  −41−12Oを15重量%以上、添加すると
第6図に示すように混合系の過冷却は安定化する。一方 Ca(NO  )  −4H2O15重量%未渦の場合
第7図に示すようにこの過冷却は不安定で過冷却途中で
自然発熱してしまう。
従ってCHCOONa・3H2O− Na  S  O−5H2Oの場合は30重量%以上の
Na  S  0  ・5H2Oを添加づると適冷却安
定性が増加し、Ca(NO  )  −4H2O−ca
cz  ・6H2Oの場合は15重量%以上のCa (
NO3)2 ”4H2Oを添加すると過冷却安定性が増
加するので本発明の狙いである過冷却現象から発熱させ
る蓄熱材として好ましいといえる。
第1図に示すようにCH3COONa・3H0−Na 
 S  O−51−12Oの混合タイブの場合はその融
解潜熱はそう大きく変化することはなく、もう−組のC
a (NO3)2 ・4H0−CaCf  −6H2O
にツイテも同様であった。そしてこれらの混合系の1例
として40重量%CHCOON a ・3 H2O60
重量%Na  S  0  ・5H2O混合タイプ蓄熱
材組酸物の蓄熱・発熱過程を第3図に示す。この蓄熱材
を80℃の水槽中に浸漬すると徐々に温度が上昇し、3
8℃(同相線)で1部分が溶解し始め53℃(液相線)
ですべての蓄熱材が均一溶解する。
80℃に一定時間保持した後、−5℃の水槽中に移しか
えると上記53℃や40℃で結晶化することなく一5℃
まで過冷却が安定である。−5℃で一定時間保持したの
ち種結晶を投入すると結晶化が開始され約55cal/
gの融解潜熱を放出して蓄熱材の温度が上昇する。結晶
化が完了すると除徐に水温は低下し再び外部環境温度で
ある一5℃にもどる。
このような特性を有する本発明の混合系蓄熱材組成物は
第8−10図に模式図としてかかげるような蓄熱装置に
利用される。図に示すように、これらは安定な過冷却状
態にある蓄熱材組成物の結晶化を促進して発熱させるた
めの発熱装置と、熱媒体との熱交換手段とを備えた蓄熱
材収納容器とからなる。なお結晶化促進の手段としては
図のような針状体による機械的刺激の外、種結晶を使用
する方法がある。そしてこの蓄熱装置は即効室内暖房や
自動車暖房システムに応用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の混合タイプ蓄熱材組成物CHCOON
a・3H2O−Na2S2O3・5H2O系における前
者の比率と融解潜熱との関係を理論値及び実測値を以て
示すグラフである。 第2図から第5図は本発明の混合タイプ蓄熱材組成物の
CH3COONa・382O −Na S 0 ・5H2O系、第6図から第7図はC
aC1・6H0−Ca(NO3)2・4日2O系の蓄熱
・発熱過程を示すグラフである。 第8図は本発明の蓄熱材組成物を使用する蓄熱装置の構
成を示す断面図である。 第9図及び第10図は蓄熱装置の他の具体例の構成を示
す断面図である。 1・・・容器、1a・・・入口部、2・・・蓄熱媒体、
3・・・熱媒体コイル、 4・・・発熱(蓄熱媒体結晶化刺激)装置、5・・・油
膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)70重量%以下の CH_3COONa・3H_2O−残部の Na_2S_2O_3・5H_2O混合系又は85重量
    %以下のCaCl_2・6H_2O−残部の Ca(NO_3)2・4H_2O混合系からなる過冷却
    現象の安定な蓄熱材組成物。
JP28351986A 1986-11-28 1986-11-28 蓄熱材組成物 Pending JPS63137982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28351986A JPS63137982A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 蓄熱材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28351986A JPS63137982A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 蓄熱材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137982A true JPS63137982A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17666586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28351986A Pending JPS63137982A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 蓄熱材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024883A1 (ja) 2012-08-08 2014-02-13 古河電気工業株式会社 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法
JP2014058681A (ja) * 2013-10-08 2014-04-03 Yoshinobu Yamaguchi 潜熱蓄熱体の形態
JP2014059141A (ja) * 2013-11-25 2014-04-03 Yoshinobu Yamaguchi 潜熱蓄熱装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584386A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Sekisui Chem Co Ltd Heat storing composition
JPS59170182A (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 蓄熱剤組成物
JPS6153383A (ja) * 1984-08-21 1986-03-17 Hitachi Chem Co Ltd 蓄熱材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584386A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Sekisui Chem Co Ltd Heat storing composition
JPS59170182A (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 蓄熱剤組成物
JPS6153383A (ja) * 1984-08-21 1986-03-17 Hitachi Chem Co Ltd 蓄熱材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024883A1 (ja) 2012-08-08 2014-02-13 古河電気工業株式会社 蓄熱材組成物、それを用いた補助熱源および熱供給方法
US10359237B2 (en) 2012-08-08 2019-07-23 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat source material composition, and auxiliary heat source and heat supply method using the same
JP2014058681A (ja) * 2013-10-08 2014-04-03 Yoshinobu Yamaguchi 潜熱蓄熱体の形態
JP2014059141A (ja) * 2013-11-25 2014-04-03 Yoshinobu Yamaguchi 潜熱蓄熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225947B2 (ja)
US5728316A (en) Salt mixtures for storing thermal energy in the form of that of phase transformation
JP2529974B2 (ja) 水和臭化カルシウムの可逆的な相転移組成物
JPS6317313B2 (ja)
GB2044437A (en) System and process for storing thermal energy
JPS63137982A (ja) 蓄熱材組成物
EP0146304A1 (en) Heat storage material
KR940003576B1 (ko) 잠열 에너지 축적재
JPS59109578A (ja) 蓄熱材
US4189393A (en) Heat storage material comprising lithium chlorate-trihydrate and a nucleating agent
EP0807150B1 (en) Reversible hydrated magnesium chloride phase change compositions for storing energy
JPS604583A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0292987A (ja) 蓄冷材組成物
JPS6270480A (ja) 潜熱エネルギ−貯蔵体
JPH0562158B2 (ja)
JPS61197668A (ja) 蓄熱材
SU842094A1 (ru) Теплоаккумулирующий состав на основеКРиСТАллОгидРАТА АзОТНОКиСлОгО МАРгАНцА
JPH05504787A (ja) 貯蔵塩混合物
JPS5942034B2 (ja) 蓄熱材
JPS6121579B2 (ja)
JPS6151079A (ja) 蓄熱材
JPS6224033B2 (ja)
JPS586399A (ja) 蓄熱材
JPS6044578A (ja) 蓄熱材
JPS58117277A (ja) 蓄熱材