WO2014021213A1 - 軌条車両に備えられる避難装置 - Google Patents

軌条車両に備えられる避難装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014021213A1
WO2014021213A1 PCT/JP2013/070312 JP2013070312W WO2014021213A1 WO 2014021213 A1 WO2014021213 A1 WO 2014021213A1 JP 2013070312 W JP2013070312 W JP 2013070312W WO 2014021213 A1 WO2014021213 A1 WO 2014021213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
evacuation device
evacuation
roller
hoisting
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070312
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚敏 井上
明士 瀬戸山
淳一 國本
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to IN504DEN2015 priority Critical patent/IN2015DN00504A/en
Publication of WO2014021213A1 publication Critical patent/WO2014021213A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B1/00Devices for lowering persons from buildings or the like
    • A62B1/20Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of sliding-ropes, sliding-poles or chutes, e.g. hoses, pipes, sliding-grooves, sliding-sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/04Monorail systems
    • B61B13/06Saddle or like balanced type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/02Door arrangements specially adapted for rail vehicles for carriages
    • B61D19/023Emergency exits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61KAUXILIARY EQUIPMENT SPECIALLY ADAPTED FOR RAILWAYS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61K13/00Other auxiliaries or accessories for railways
    • B61K13/04Passenger-warning devices attached to vehicles; Safety devices for preventing accidents to passengers when entering or leaving vehicles

Definitions

  • the present invention relates to an evacuation device provided in a rail vehicle that travels along a track installed on an overpass.
  • the stored evacuation device is carried out to a predetermined position (side sliding door).
  • a brake for retaining the evacuation device, and a hoisting device provided when the shooter (having a spiral evacuation route inside) suspended from the evacuation device after the evacuation of passengers or the like is completed is collected in the evacuation device.
  • the present invention relates to an evacuation device.
  • the rescue formation vehicle When traveling on an adjacent double track elevated track, the rescue formation vehicle is stopped in parallel with the formation vehicle on the opposite elevation track, and the side sliding doors facing the formation vehicle and the relief formation vehicle are opened. Thereafter, a method of evacuating passengers from the trained vehicle to the rescue train by constructing an evacuation passage (ladder) between the side sliding doors of both vehicles is being studied. In addition, if it is on a single line elevated, the rescue formation vehicle is stopped in series with the formation vehicle, and an evacuation passage (ladder) is constructed from the rear vehicle of the formation vehicle to the leading vehicle of the relief formation vehicle, A method to guide evacuation is being studied.
  • This evacuation device is installed inside the rail vehicle, and can be selectively installed on any side sliding door of the rail vehicle, and can be fixed to the side sliding door of the rail vehicle with a simple configuration and procedure. is doing.
  • the configuration of this evacuation device is shown in Patent Document 1.
  • a crew member or the like is equipped with a device that suppresses the movement of the evacuation device after the evacuation device has moved to a predetermined sliding door and positioned the evacuation device at a predetermined position.
  • the track vehicle in order to cancel the centrifugal force when passing through a curve, the track vehicle is canted on the track so that the inside of the curve is lowered and the outside of the curve is raised so that the track vehicle passing through the curve tilts inward. ing. For this reason, when the rail vehicle stops in a curve in an emergency, the floor on which the evacuation device is placed is inclined, and thus a device for suppressing the movement of the positioned evacuation device is required.
  • the shooter is heavy because it has a spiral slide inside the cylinder, and it is assumed that it is difficult to lift the shooter in the vertical direction and take it into the rail vehicle. For this reason, it is desirable to provide a device for easily taking the shooter deployed toward the ground into the rail vehicle.
  • An object of the present invention is an evacuation device provided in a rail vehicle that is operated along a rail laid on an overpass, and can suppress movement of the positioned evacuation device and can easily deploy a deployed shooter.
  • An object of the present invention is to provide an evacuation device that can be lifted up.
  • an evacuation device provided in a rail vehicle according to the present invention is installed as a basic means after being transported from a storage portion of the rail vehicle to the gate of the rail vehicle and then installed at the gate.
  • An evacuation device comprising the evacuation device and a main body frame constituted by a frame, wheels provided at the lower end of the main body frame and enabling the evacuation device to be transported,
  • a holding frame provided to be rotatable around a horizontal axis disposed at a lower end portion of the main body frame; and a shooter provided in the holding frame and having a spiral escape path inside.
  • the evacuation apparatus with which the rail vehicle by this invention is equipped is provided with the movement suppression apparatus which suppresses the movement of the said evacuation apparatus, and the winding apparatus which winds up the wire connected to the said shooter.
  • the present invention is an evacuation device provided in a rail vehicle that is operated along a rail laid on an overpass, and the movement of the positioned evacuation device can be suppressed, and the deployed shooter can be easily installed in the rail vehicle. It is possible to provide an evacuation device that can be lifted up.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a monorail vehicle (rail vehicle) that travels on a track laid on an elevated road.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of the monorail vehicle shown in FIG. 3 is a BB cross-sectional view of the monorail vehicle shown in FIG.
  • FIG. 4 is a top view showing a state in which the evacuation device according to the present invention is fixed to the side sliding door of the monorail vehicle.
  • FIG. 5 is a perspective view of an evacuation device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a side view of the evacuation device according to the present invention, and shows the configuration of the movement restraint device.
  • FIG. 7 is a side view of the evacuation device fixed to the side sliding door of the monorail vehicle (viewed from view C to view C in FIG. 4).
  • FIG. 8 is a side view of a hoisting device provided in the evacuation device according to the present invention.
  • FIG. 9 is a side view of the hoisting device provided in the evacuation device according to the present invention (a side surface on the opposite side of FIG. 8).
  • FIG. 10 is a cross-sectional view (DD cross section of FIG. 9) of the hoisting device shown in FIGS.
  • FIG. 1 is a side view of a straddle-type monorail vehicle 10 (hereinafter referred to as “monorail vehicle 10”) as an example of a rail vehicle.
  • a rail vehicle is a vehicle that travels while being guided by a laid track, such as a railway vehicle, a straddle type (suspension type) monorail vehicle, a vehicle for a new transportation system, and the like.
  • a straddle-type monorail vehicle is provided as an example of a rail vehicle, and is operated along a rail (track) laid on an overpass and provided with an evacuation device provided at an entrance / exit. 10, the evacuation device 200 provided in the straddle-type monorail vehicle 10 and a method of fixing the evacuation device 200 to the entrance / exit of the straddle-type monorail vehicle 10 will be described.
  • the monorail vehicle 10 shown in FIG. 1 is composed of three vehicles connected to each other, and travels on a track girder 2 laid from the ground 1 to an elevated height H.
  • the monorail vehicle 10 is supported along a track girder 2 by being supported by a carriage (not shown) including a support wheel that rolls on the upper surface of the track girder 2 and guide wheels and stabilizer wheels that roll on both side surfaces of the track girder. Run.
  • the carriage that supports the monorail vehicle 10 and the various devices provided under the floor of the monorail vehicle 10 are covered with a skirt 22 that is provided in a form continuous with the side structure 30 to be described later. Suppressed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of the monorail vehicle 10 shown in FIG.
  • the monorail vehicle 10 includes side structures 30 at both ends in the width direction of the underframe 20, and includes end structures (not shown) at both ends in the longitudinal direction, and a roof structure 40 at the upper ends of the side structures 30 and the end structures. It is comprised by mounting.
  • underfloor equipment room in which underfloor equipment (not shown) such as a main converter, a transformer, and an auxiliary power supply device is mounted is provided.
  • a floor 14 is formed on the upper surface of the underframe 20, and a storage room 100 for storing an evacuation device 200 (to be described later), a side sliding door 34 for opening and closing a passenger door for passengers to get on and off, and the like are provided on the floor 14.
  • an evacuation device 200 to be described later
  • side sliding door 34 for opening and closing a passenger door for passengers to get on and off, and the like are provided on the floor 14.
  • FIG. 3 is a BB cross-sectional view of the monorail vehicle shown in FIG. Only one width direction 270 side where the evacuation device 200 is disposed from the center line 16 along the longitudinal direction of the monorail vehicle body 10 is shown.
  • the side structure 30 constituting the monorail vehicle 10 is provided with a door pocket 32 for storing side sliding doors 34 and 34 that are opened and closed when passengers get on and off, and a frame corresponding to the lower end of the side sliding door 34.
  • a step 24 is provided on the side surface of the outer side of the vehicle 20 along the opening and closing direction.
  • the side sliding door 34 shown in FIG. 3 is a double-opening type in which each of the two sliding doors facing each other moves along the longitudinal direction of the monorail vehicle 10, but it may be a single-opening type side sliding door consisting of a single sliding door. Good.
  • a door pocket column 36 is provided along the vertical direction on the inner surface of both ends of the door pocket 32 on the side sliding door 34 side.
  • a handrail may be provided on the inner surface of the door pocket pillar 36.
  • a storage room 100 in which the evacuation device 200 is stored is provided on the side of the one side sliding door 34.
  • the storage chamber 100 has a rectangular parallelepiped box shape, and includes a door 120 having a substantially L-shaped cross section in the vertical direction.
  • the door 120 is rotated around the rotation shaft 110 provided at one vertical edge of the door 120, and the evacuation device 200 is taken in and out of the storage chamber 100.
  • a handrail 38 is provided on the side of the other side sliding door 34, and a chair 39 is provided on the floor 14 along the longitudinal direction of the monorail vehicle 10.
  • FIG. 4 is a top view showing a state in which the evacuation device according to the present invention is fixed to the side sliding door of the monorail vehicle.
  • the evacuation device 200 is pulled out of the hangar 100 and the selected side is selected. Transport to the vicinity of the sliding door 34.
  • the selected side sliding door 34 handles a door cock or the like that can be manually opened and closed, and the side sliding door 34 is opened.
  • the fall prevention plates 230 are opened. 36. Silicon rubber or the like is provided at a portion of the fall prevention plate 230 that comes into contact with the door pocket column 36, and the impact when the fall prevention plate 230 comes into contact with the door pocket column 36 is reduced.
  • the developed fall prevention plate 230 is formed with a projection protruding in the width direction of the monorail vehicle 10 (the direction of the arrow 270), and one of the projections of the left and right fall prevention plates 230 is formed.
  • the dimension from the outside to the other is set slightly smaller than the dimension between the insides of the left and right door pocket pillars 36. Since the both convex portions of the left and right fall prevention plates 230 described above are restrained between the left and right door pocket pillars 36, the evacuation device 200 is prevented from moving in the direction of the arrow 272.
  • the fall prevention plate 230 has a safety function for preventing the passenger from escaping from the gap between the evacuation device 200 and the opened side sliding door 36 and a function for fixing the evacuation device 200 to the monorail vehicle 10 when the passenger evacuates. Have both.
  • FIG. 5 is a perspective view of the evacuation device according to the present invention.
  • the evacuation device 200 is a rectangular parallelepiped main body frame 210 composed of a vertical member 212 and a cross member 214, and both ends of the main body frame 210 in the longitudinal direction (the longitudinal direction of the vehicle body indicated by an arrow 272), and its vertical edges
  • a holding frame 240 including a fall prevention plate 230 provided along a sway, a shooter 260 (see FIG. 7) having a spiral slide on which a passenger slides down, and a tread 242 (see FIG. 4) forming an escape route, And a tread board 222 (see FIG. 4) provided on the lower surface of the main body frame 210.
  • the main body frame 210 has a rectangular parallelepiped shape in which a frame obtained by combining a vertical member 212 and a horizontal member 214 and a frame are arranged to face each other and the frame is connected to the frame. Although not shown, a folded shooter 260 is housed inside the main body frame 210.
  • a stopper 231 is provided for maintaining the state of the fall prevention plate 230 developed to the left and right along the cross member 214 provided on the upper part of the main body frame 210.
  • the stopper 231 is provided so as to be rotatable around the rotation axis along the cross member 214 described above, and after the fall prevention plate 230 is deployed, the stopper 231 is pivoted to a substantially horizontal position, so that the deployed drop is developed. The posture of the prevention plate 230 is maintained.
  • the holding frame 240 for holding the shooter 260 is provided to be rotatable around a rotation shaft 244 provided in the horizontal direction at the lower end portion of the main body frame 210, and is stored in the main body frame 210 in an upright state when stored. ing.
  • a wheel 224 is provided below the cross member 214 constituting the lower surface of the main body frame 210, and the evacuation device 200 taken out from the storage 100 can be easily transported to an arbitrary side sliding door 34. Wheels 224 are provided in a total of four locations, and each wheel 224 is fixed to the lower portion of the cross member 214 via a joint that can rotate in a horizontal plane.
  • FIG. 6 is a side view of the evacuation device according to the present invention and is a diagram showing the configuration of the movement restraint device.
  • the movement restraint device 300 is connected to a handle 302 provided on the vertical member 212 constituting the evacuation device 200, a grip 304 provided on the inside of the handle 302 so that a crew member or the like can be gripped, and one end of the grip 304.
  • a grip handle 304 provided at a portion surrounded by the handle 302 has a substantially L-shaped configuration in which two bars, a long piece and a short piece, are connected, and the connecting portion is an axis along the direction of the arrow 272. It is provided so as to be rotatable around.
  • the gripping part (grip hand 304) for gripping the long bar can be easily gripped even when a crew member or the like carrying the evacuation apparatus 200 to a predetermined position grips the handle 302. It is configured.
  • a wire 306 is connected to the end of the short piece of the hand grip 304.
  • the wire 306 connected to the short piece extends vertically downward along the longitudinal member 212 that forms the evacuation device 200, and then is applied to the transverse member 214 by a pulley 308 provided near the connection portion between the longitudinal member 212 and the transverse member 214.
  • the horizontal direction is changed in the direction along which it extends, and is connected to the lever 310.
  • the pulley 308 is provided so as to be rotatable around an axis along the direction of the arrow 272.
  • the lever 310 has a substantially L-shape in which two rods, a long piece and a short piece, are connected, and a wire 306 is attached to the longitudinal end of the long bar. Is connected.
  • a connecting portion between the long bar and the short bar forming the lever 310 is provided so as to extend in the vertical direction from the upper portion of the attachment portion 312 provided in the cross member 214 disposed in the lower portion of the evacuation device 200.
  • the lever support portion 311 is rotatably provided at the upper end portion.
  • the mounting portion 312 is provided with a spring receiving portion 314 that extends horizontally from the mounting portion 312.
  • a spring 316 that generates a spring force in the vertical direction is provided below the spring receiving portion 314, and an abutting portion 317 that abuts against the floor 14 is disposed at the lower end of the spring 316.
  • a shaft 315 extending vertically upward from the upper end portion of the abutting portion 317 is provided.
  • the shaft 315 penetrates the spring 316 and the spring receiving portion 314, and at the tip end portion of the short piece of bar material to the flange 310. Connected to the longitudinal end.
  • the spring 316 presses the contact portion 317 against the floor 14, and thus the movement of the evacuation device 200 is suppressed by the frictional force between the contact portion 317 and the floor 14. (The same as the state where the evacuation device 200 is stored in the storage chamber 100).
  • a crew member or the like grips the grip hand 304 together with the handle 302, whereby the short piece of the grip hand 304 is lifted.
  • the wire 306 pulls the end of the long bar of the lever 310 in the direction of the arrow 270, so that the end of the short bar of the lever 310 is lifted. Since the shaft 315 connected to the short bar of the lever 310 is pulled up in the vertical direction, the spring 316 pressing the contact portion 317 against the floor 14 is compressed, and the contact portion 317 is separated from the floor 14 to generate frictional force. Since (braking force) is eliminated, crew members and the like can easily carry the evacuation device 200.
  • a braking force (movement restraining force) is applied, so that the movement of the evacuation device 200 is suppressed.
  • This braking force is used as a brake when positioning the evacuation device 200, and is also used as a brake that suppresses the movement of the evacuation device 200 that has completed the movement.
  • the evacuation device 200 can also be suppressed from moving due to vibration or the like caused by the traveling of the track vehicle 10 even inside the hangar 100. Furthermore, the evacuation device 200 transported from the hangar 100 to the predetermined side sliding door 34 can be stopped so as not to move at a predetermined position. These effects can be achieved even when the monorail vehicle 10 is stopped on a curve on which a cant is provided or when the monorail vehicle 10 is punctured and inclined in an emergency.
  • the spring 316 that applies frictional force to the contact portion 317 is large. Since a compressive force can be applied, the contact portion 316 can obtain a large frictional force against the floor 14, and the movement of the evacuation device 200 placed at a predetermined position can be more effectively suppressed. .
  • FIG. 7 is a side view when the evacuation device shown in FIG. 4 is fixed to a monorail vehicle (view C-view C in FIG. 4).
  • the holding frame 240 provided in the evacuation device 200 is deployed in the direction of pushing from the vehicle inner side to the vehicle outer side, the upper end portion of the main body frame 210 and the tip end portion of the holding frame 240 are connected by the wire 250 to the tread 242 (see FIG. 4).
  • a holding frame 240 comprising is maintained substantially horizontal.
  • the shooter 260 folded and housed in the main body frame 210 is extended in the process of descending, and an evacuation path from the tread board 222 (see FIG. 4) to the shooter 260 through the tread board 242 is configured.
  • a hoisting device 400 used for drawing a shooter 260 in which a crew member or the like is extended into the vehicle of the monorail vehicle 10 after evacuation of passengers or the like is completed is provided. . If the hoisting device 400 is used, a crew member or the like can easily lift the heavy shooter 260 into the monorail vehicle 10.
  • the wire 401 connected to the outer peripheral surface of the shooter 260 is connected to the winding device 400 via a SLOWDAN (registered trademark) suspension arm 31 provided on the upper portion of the side structure 30 of the monorail vehicle 10.
  • FIG. 8 is a side view of the hoisting device provided in the evacuation device according to the present invention
  • FIG. 9 is a side view of the hoisting device provided in the evacuation device according to the present invention (a side surface opposite to FIG. 8).
  • the hoisting device 400 includes an L-shaped frame 400, a tip roller 404 provided at a longitudinal end of a horizontal piece forming the frame 400, and a hoisting provided at a joint between the horizontal piece and the vertical piece of the frame 400.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view (DD cross section of FIG. 9) of the hoisting device shown in FIGS.
  • a pin 414 (see FIG. 8) is provided on the lower surface of one end portion of the horizontal piece of the horizontal piece of the frame 402 so that the hoisting device 400 can be easily fixed to the evacuation device 200, and the other end portion is provided.
  • a fixing portion 416 is provided.
  • the fixing part 416 includes a restraining tool 420 having a rectangular opening, a screw part 424 provided in a manner extending in a horizontal direction through the cross member 214 constituting the restraining tool 420 and the evacuation device 200, and a screw part. And a small handle 422 for rotating 424.
  • the restraining tool 420 is fixed to the end of the horizontal piece of the frame 402 by a bolt 418.
  • the winding device 400 first inserts the pin 414 into the hole 215 and then inserts the rectangular opening provided in the restraining tool 420 forming the fixing portion 416 from the side into the cross member 214 having a rectangular cross section. .
  • the screw portion 424 provided in the fixing portion 416 is rotated by the small handle 422 to screw the screw portion 424 into the screw seat 216 provided on the side surface of the cross member 214.
  • the hoisting device 400 is firmly fixed to the upper part of the evacuation device 200.
  • a wire 401 connected to the outer cylindrical surface of the shooter 260 passes through four rollers provided in the hoisting device 400, that is, a front end roller 404, a hoisting roller 406, a tension roller 408, and a presser roller 410, and a monorail vehicle. It is taken into 10 cars.
  • the pressing roller 410 presses the wire 410 passing between the tension roller 408 and the pressing roller 410 by a spring.
  • the hoisting roller 406 winds the wire 401 around the cylindrical surface of the hoisting roller 406 so as to increase the frictional force between the hoisting roller 406 and the wire 401 so that the hoisting device 400 can reliably wind the wire 401. I have to. For this reason, a concave dent into which the wire 401 fits is formed on the cylindrical surface of the hoisting roller 406, and it is possible to prevent the wire 401 wound once around from deviating.
  • a shaft that rotatably supports the hoisting roller 406 is provided with a pulley 407 and a large handle 412.
  • a pulley 409 is provided on a shaft that rotatably supports the tension roller 408. Since the pulley 407 and the pulley 409 are connected by a crossed belt 411, the winding roller 406 and the tension roller 408 can be rotated in synchronization by turning the large handle 412.
  • the pulley 407 and the belt 411 crossed with the pulley 409 are covered with a cover 413.
  • the wire 401 is efficiently taken into the monorail vehicle 10 without sliding on the cylindrical surface of each roller constituting the winding device 400. Therefore, by rotating the large handle 412 of the hoisting device 400, the heavy shooter 260 connected to the wire 401 can be pulled up in the vertical direction, and the shooter 260 can be taken into the vehicle of the monorail vehicle 10. Since the hoisting device 400 is provided on the upper part of the evacuation device 200, a crew member who operates the large handle 412 can work in an appropriate working posture, so that the shooter 260 can be attached to the monorail vehicle 10 in a short time without requiring much labor. Can be taken into the car.
  • the hoisting device 400 may be provided in the hangar 100 or the like separately from the evacuation device 200, and may be fixed to the evacuation device 200 as necessary to be used for taking the shooter 260 into the vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 軌条車両の避難装置の改良を図る。車両に装置される避難装置(200)は、ブレーキ装置として機能する移動抑制装置(300)と、巻き上げ装置(400)を備える。避難時には、避難装置(200)を収納場所から床(14)上を移動させて、スローダン吊り腕(31)を介して地上に向けてシュータ(260)を展開させて乗客を避難させる。シュータ(260)は巻き上げ装置(400)によりワイヤ(401)を介して巻き上げられ、避難装置(200)に収納される。

Description

軌条車両に備えられる避難装置
 本発明は、特に、高架に設置された軌道に沿って走行する軌条車両に備えられる避難装置に係るものであり、特に、格納された避難装置を搬出して、所定の位置(側引戸)に避難装置を留め置く場合のブレーキと、乗客等の避難が完了した後に避難装置から垂下されたシュータ(内部に螺旋状の避難路を有す)を避難装置に回収する時に供される巻き上げ装置と、を備える避難装置に関する。
 高架に敷設される軌条に沿って走行する軌条車両に、重大な故障あるいは火災等が生じた場合、乗客を当該車両から避難させる必要が生じる。当該車両が駅に停車中であれば、駅に併設される乗降用ホームへ避難することができる。しかしながら、高架に敷設された軌条であって駅と駅との間を走行している時に非常時が生じて緊急停車した場合など、ホームなど避難に供することができる構造物がない状況下であっても、停車した当該軌条車両から乗客を安全に避難誘導しなければならない。
 隣接する複線の高架軌道を走行する場合であれば、対向する高架軌道に、当該編成車両に対して並列に救援編成車両を停車させ、当該編成車両と救援編成車両の対面する側引戸を開放した後、避難用通路(梯子)を両車両の側引戸の間に架設して、当該編成車両から救援編成車両へ乗客を避難誘導する方法が検討されている。また、単線の高架上であれば、当該編成車両に直列に救援編成車両を停車させて、当該編成車両の後尾車両から救援編成車両の先頭車両へ避難用通路(梯子)を架設して、乗客を避難誘導する方法が検討されている。
 大規模地震等で軌条車両の運行に必要な電力を供給する変電施設に重大な支障が生じた場合など、高架を走行する複数の軌条車両が停車するため、救援編成車両を運行することが難しいと推察されている。このため救援編成車両に依存することなく当該編成車両に備えられる避難装置によって、当該編成車両から乗客が安全に地上へ避難できる避難装置が考案されている。
 この避難装置は、軌条車両の車内に設置されており、軌条車両の任意の側引戸に選択的に設置することができるとともに、軌条車両の側引戸に簡便な構成と手順で固定できる特長を有している。この避難装置の構成は特許文献1に示されている。
日本国特開2011-131795号公報
 高架に敷設された軌条に停車した軌条車両から地上へ避難する場合、まず、軌条車両に添乗する乗務員等がこの避難装置を保管(格納)場所から引き出して、避難口として選定された側引戸の近くまで避難装置を運んで当該側引戸を開放した後、避難装置を位置決めする。その後、乗務員等が避難装置を展開して、軌条車両の側引戸に固定するとともに、避難装置に内蔵されるシュータ等を展開した後、乗客を避難装置に誘導して地上へ避難させる。
 乗務員等が、避難装置を所定の側引戸まで移動して、避難装置を所定の位置に位置決めした後、避難装置の移動を抑制する装置が備えてあることが望ましい。
 特に、軌条車両は曲線通過時に遠心力を打ち消すために、曲線の内側を低くするとともに曲線の外側を高くして、曲線を通過する軌条車両が内側に傾斜するように、軌道にカントが付けられている。このため、非常時に軌条車両が曲線で停車した場合には、避難装置が置かれる床面が傾斜するので、位置決めされた避難装置の移動を抑制する装置が必要となる。
 さらに、停電等で軌条車両が高架上で停車した場合であって、乗客等の避難が完了した後に停電等が復旧した時など、乗務員が軌条車両を最寄りの駅まで移動させる必要が生じる。この時、乗務員は、避難装置から地面に向けて展開されたシュータを軌条車両の車内に引き上げて、側引戸を閉じなければならない。
 シュータは筒体の内部に螺旋状の滑り台を備えるため大きな重量であり、鉛直方向にシュータを引き上げて軌条車両に取り込むことが難しいことが想定される。このため、地上に向けて展開されたシュータを容易に軌条車両の車内に取り込むための装置を備えてあることが望ましい。
 軌条車両に備えられる避難装置において、位置決めされた避難装置の移動を抑制する点と、展開されたシュータを容易に軌条車両に引き上げる点において改善すべき課題がある。
 本発明の目的は、高架に敷設された軌条に沿って運行される軌条車両に備えられる避難装置であって、位置決めされた避難装置の移動を抑制できるとともに、展開されたシュータを容易に軌条車両に引き上げることができる避難装置を提供することにある。
 本発明の目的を達成するため、本発明による軌条車両に備えられる避難装置は、基本的手段として、軌条車両の格納部から前記軌条車両の乗降口まで搬送された後、前記乗降口に設置される避難装置であって、前記避難装置は、前記避難装置を構成するとともに枠体から構成される本体フレームと、前記本体フレーム下端部に備えられるとともに前記避難装置の搬送を可能にする車輪と、前記本体フレームの下端部に配設される水平軸の周りに回動可能に備えられる保持フレームと、前記保持フレームに備えられるとともに内部に螺旋状の避難路を有すシュータと、を備える。
 そして、本発明による軌条車両に備えられる避難装置は、前記避難装置の移動を抑制する移動抑制装置と、前記シュータに接続されたワイヤを巻き上げる巻き上げ装置と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、高架に敷設された軌条に沿って運行される軌条車両に備えられる避難装置であって、位置決めされた避難装置の移動を抑制できるとともに、展開されたシュータを容易に軌条車両に引き上げることができる避難装置を提供することができる。
図1は、高架に敷設された軌道を走行するモノレール車両(軌条車両)を模式的に示す側面図である。 図2は、図1に示すモノレール車両のA-A断面図である。 図3は、図2に示すモノレール車両のB-B断面図である。 図4は、本発明による避難装置がモノレール車両の側引戸に固定された状態を示す上面図である。 図5は、本発明による避難装置の斜視図である。 図6は、本発明による避難装置の側面図であり、移動抑制装置の構成を示す図である。 図7は、避難装置がモノレール車両の側引戸に固定された状態の側面図(図4の視C―視Cから見た図)である。 図8は、本発明による避難装置に備えられる巻き上げ装置の側面図である。 図9は、本発明による避難装置に備えられる巻き上げ装置の側面図(図8の反対側の側面)である。 図10は、図8および図9に示した巻き上げ装置の断面図(図9のD-D断面)である。
 以下、図面を参照して本発明による避難装置の一実施例を説明する。
 図1は、軌条車両の一例として挙げる跨座型モノレール車両10(以下、「モノレール車両10」という)の側面図である。軌条車両とは、敷設された軌道に案内されて走行する車両であり、鉄道車両、跨座型(懸垂型)モノレール車両、新交通システム用車両等である。本発明では、軌条車両の例として跨座型モノレール車両を例に挙げて、高架に敷設された軌条(軌道)に沿って運行されるとともに乗降口に備えられる避難装置を備える跨座型モノレール車両10と、この跨座型モノレール車両10に備えられる避難装置200と、この避難装置200を跨座型モノレール車両10の乗降口に固定する方法について説明する。
 図1に示すモノレール車両10は3両の車両が連結されて編成を構成しており、地面1から高さHの高架に敷設された軌道桁2の上を走行する。モノレール車両10は、軌道桁2の上面を転動する支持輪と、軌道桁の両側面を転動する案内輪及び安定輪とを備える台車(図示なし)に支持されて軌道桁2に沿って走行する。
 モノレール車両10を支持する台車と、モノレール車両10の床下に備えられる各種機器は、後述する側構体30に連続する形態で備えられるスカート22によって覆われており、これら各種機器から生じる騒音の伝播を抑制している。
 図2は、図1に示すモノレール車両10のA-A断面図である。モノレール車両10は、台枠20の幅方向の両端部に側構体30を備えるとともに、長手方向の両端部に妻構体(図示なし)を備え、側構体30及び妻構体の上端部に屋根構体40を載置することによって構成される。
 台枠20の下面には、主変換機、変圧器、補助電源装置等の床下機器(図示なし)が搭載される床下機器室が備えられる。台枠20の上面には床14が構成されており、床14の上には後述する避難装置200を格納する格納室100、乗客の乗降に供される乗降口を開閉する側引戸34等が備えられる。
 図3は、図2に示すモノレール車両のB-B断面図である。モノレール車体10の長手方向に沿う中心線16から避難装置200が配置されている一方の幅方向270の側のみを示す。モノレール車両10を構成する側構体30には、乗客等が乗降する際に開閉される側引戸34,34が収納される戸袋32が設けられており、側引戸34の下端部に対応する台枠20の車外側の側面には、その開閉方向に沿ってステップ24が備えられる。
 図3に示す側引戸34は対向する2枚の引戸の各々がモノレール車両10の長手方向に沿って移動する両開きタイプであるが、1枚の引戸からなる片開きタイプの側引戸であってもよい。戸袋32の側引戸34の側の両端部の車内側の面には、鉛直方向に沿って戸袋柱36が備えられる。図示はしないが、戸袋柱36の車内側の面に手摺が備えられることもある。
 一方の側引戸34の側に、避難装置200が格納される格納室100が備えられる。格納室100は直方体の箱状であり、鉛直方向の断面形状が略L字形の扉120を備えている。この扉120の一方の鉛直縁部に備えられる回転軸110周りに、扉120を回転させて、避難装置200を格納室100へ出し入れする。
 他方の側引戸34の側には手摺38が備えられるとともに、モノレール車両10の長手方向に沿って床14の上に椅子39が備えられる。
 図4は、本発明による避難装置がモノレール車両の側引戸に固定された状態を示す上面図である。
 非常時には、シュータが垂下される地上1が着地点として適切であることを確認するとともに避難装置200を設置する側引戸34を選定した後、避難装置200を格納庫100から引き出して、選定された側引戸34の近くまで搬送する。選定された側引戸34は、手動にて開閉可能にするドアコック等を扱い、側引戸34を開放しておく。
 避難装置200の長手方向(矢印272の方向)の左右両側に備えられる落下防止板230を回転軸234(図5参照)回りに左右に回動して展開した後、落下防止板230を戸袋柱36に当接させる。落下防止板230の戸袋柱36へ当接する部位にはシリコンゴム等が備えられており、落下防止板230が戸袋柱36に当接された時の衝撃を緩和している。
 詳述はしないが、展開された落下防止板230にはモノレール車両10の幅方向(矢印270の方向)に突出する凸部が形成されており、左右の落下防止板230の一方の凸部の外側から他方のそれまでの寸法は、左右の戸袋柱36同士の内側同士の寸法より若干小さく設定されている。左右の戸袋柱36の間で、前述した左右の落下防止板230の両凸部が拘束されるため、避難装置200が矢印272の方向へ移動することを抑制している。
 落下防止板230は乗客が避難する際に、避難装置200と開放される側引戸36との隙間から転落することを防止する安全上の機能と、避難装置200をモノレール車両10に固定する機能の双方を併せ持つ。
 図5は、本発明による避難装置の斜視図である。避難装置200は、縦材212と横材214とから構成される直方体状の本体フレーム210と、本体フレーム210の長手方向(矢印272で示す車体長手方向)の両端部であって、その垂直縁に沿って備えられる落下防止板230と、乗客が滑り降りる螺旋状滑り台を内部に有するシュータ260(図7参照)を保持するとともに避難路を成す踏板242(図4参照)を備える保持フレーム240と、本体フレーム210の下面に備えられる踏板222(図4参照)と、を有する。
 本体フレーム210は、縦材212と横材214とを組み合わせた枠と枠とを対向して配置して、枠と枠とを連結した直方体状である。図示はしないが本体フレーム210の内部には折り畳まれた状態のシュータ260が収納されている。
 本体フレーム210の上部に備えられる横材214に沿って、左右に展開された落下防止板230の状態を維持するためのストッパ231が備えられる。ストッパ231は、前述した横材214に沿う回転軸周りに回動可能に備えられており、落下防止板230を展開した後、ストッパ231を略水平位置まで回動させることによって、展開された落下防止板230の姿勢を維持する。
 シュータ260を保持する保持フレーム240は、本体フレーム210の下端部に水平方向に沿って設けられる回転軸244周りに回動可能に備えられており、収納時には直立した態様で本体フレーム210に収容されている。本体フレーム210の下面を構成する横材214の下方には車輪224が備えられており、格納庫100から取り出された避難装置200を任意の側引戸34まで車内を容易に搬送できる。車輪224は計4ヶ所備えられており、いずれの車輪224は水平面内で回転可能な継手を介して横材214の下部に固定されている。
 図6は、本発明による避難装置の側面図であり移動抑制装置の構成を示す図である。移動抑制装置300は、避難装置200をなす縦材212に備えられるハンドル302と、ハンドル302の内側に乗務員等が把持可能に備えられる握り手304と、握り手304の一方の端部に接続されるワイヤ306と、ワイヤ306に接続されるてこ310と、てこ310に接続される軸315と、軸315が貫通する態様で備えられるばね316と、ばね316に押圧されて床14に当接される当接部317と、から構成される。
 ハンドル302に囲まれる部位に備えられる握り手304は、長片と短片の2本の棒材が接続された略L字状の形態をなしており、その接続部が矢印272の方向に沿う軸周りに回動可能に備えられている。長片の棒材が把持される把持部は(握り手304)は、避難装置200を所定の位置に搬送する乗務員等がハンドル302を掴んだ状態からでも、この把持部を容易に把持できるように構成されている。
 握り手304の短片の端部にはワイヤ306が接続されている。短片に接続されたワイヤ306は、避難装置200をなす縦材212に沿って鉛直下方に延びた後、縦材212と横材214との接続部の近くに備えられる滑車308によって横材214に沿う水平方向へ向きを変えて延びて、てこ310に接続されている。滑車308は矢印272の方向に沿う軸周りに回動可能に備えられている。
 てこ310は、握り手304と同様に、長片と短片の2本の棒材が接続された略L字状の形態をなしており、長片の棒材の長手方向の端部にワイヤ306が接続されている。
 てこ310をなす長片の棒材と短片の棒材との接続部が、避難装置200の下部に配設される横材214に備えられる取り付け部312の上部から鉛直方向に延びる態様で備えられるてこ支持部311の上端部に、回動可能に備えられている。
 取り付け部312には、取り付け部312から水平に延伸するばね受部314が備えられている。ばね受部314の下方には鉛直方向にばね力を発生するばね316が備えられており、ばね316の下端部には床14に当接される当接部317が配設されている。
 当接部317の上端部から鉛直上方に延伸する軸315が備えられており、軸315は、ばね316とばね受部314とを貫通するとともに、その先端部にてこ310に短片の棒材の長手方向の端部に接続されている。
 乗務員等が握り手304を把持しない状態では、ばね316が当接部317を床14に押圧しているので、当接部317と床14との間の摩擦力によって避難装置200の移動が抑制される(避難装置200が格納室100に格納されている状態と同じ)。
 避難装置200を所定の位置に移動させる場合は、乗務員等がハンドル302とともに握り手304を把持することによって、握り手304の短片が持ち上げられる。この動作によってワイヤ306が矢印270の方向に、てこ310の長片の棒材の端部を引っ張るので、てこ310の短片の棒材の端部が持ち上げられる。てこ310の短片の棒材に接続する軸315が、鉛直方向に引き上げられるので、当接部317を床14に押圧していたばね316が圧縮されて当接部317は床14から離れて摩擦力(ブレーキ力)が解消されるので、乗務員等は避難装置200を容易に搬送することができる。同様に、握り手304の把持を止めると、当接部317がばね316によって床面14に押圧されブレーキ力(移動抑制力)が作用して、避難装置200の移動が抑制される。このブレーキ力は、避難装置200の位置決めの際のブレーキとしても用いられるし、移動が完了した避難装置200の移動を抑制するブレーキとしても用いられる。
 避難装置200に上述した構成を備える移動抑制装置300を備えることによって、避難装置200は、格納庫100の内部においても、軌道車両10の走行に起因する振動等によって移動することを抑制できる。さらに、格納庫100から所定の側引戸34まで搬送された避難装置200を、所定の位置において移動しないように、留めることができる。これらの効果は、非常にモノレール車両10がカントが備えられる曲線上に停車した場合、あるいは、非常時にモノレール車両10がパンクして傾斜した場合であっても、奏することができる。
 避難装置200を移動可能に支持する車輪224の内、当接部317を、避難装置200の重心に近い車輪224の近くに備えれば、当接部317に摩擦力を付与するばね316に大きな圧縮力を与えることができるので、当接部316が床14に対して大きな摩擦力を得ることができ、所定の位置におかれた避難装置200の移動をより効果的に抑制することができる。
 図7は、図4に示した避難装置がモノレール車両に固定された時の側面図(図4の視C―視Cから見た図)である。避難装置200に備えられる保持フレーム240を、車内側から車外側に押出す方向に展開すると、本体フレーム210の上端部と保持フレーム240の先端部とがワイヤ250によって、踏板242(図4参照)を備える保持フレーム240がほぼ水平に維持される。本体フレーム210に折畳まれて収納されていたシュータ260が降下する過程で延伸されて、踏板222(図4参照)から踏板242を経てシュータ260に至る避難路が構成される。
 避難装置200をなす横材214の上部には、乗客等の避難が完了した後、乗務員等が延伸されたシュータ260をモノレール車両10の車内へ引き込むために用いられる巻き上げ装置400が備えられている。巻き上げ装置400を利用すれば、大きな重量のシュータ260を、乗務員等が容易にモノレール車両10の車内に引き上げることができる。シュータ260の外周面に接続されたワイヤ401は、モノレール車両10の側構体30の上部に備えられるスローダン(登録商標)吊り腕31を介して、巻き上げ装置400に接続されている。
 図8は、本発明による避難装置に備えられる巻き上げ装置の側面図であり、図9は、本発明による避難装置に備えられる巻き上げ装置の側面図(図8の反対側の側面)である。
 巻き上げ装置400は、L字状のフレーム400と、フレーム400をなす水平片の長手方向の端部に備えられる先端ローラ404と、フレーム400の水平片と垂直片との接合部に備えられる巻上ローラ406と、フレーム400の垂直片の上端部に備えられるテンションローラ408と、テンションローラ408と対をなす押えローラ410と、巻上ローラ406に接続される大ハンドル412と、から構成される。
 図10は、図8および図9に示した巻き上げ装置の断面図(図9のD-D断面)である。
 巻き上げ装置400を避難装置200に容易に固定できるように、フレーム402の水平片の長手方向の一方の端部の下面にピン414(図8参照)が備えられており、その他方の端部に固定部416が備えられている。
 固定部416は、矩形状の開放部を有す拘束具420と、拘束具420および避難装置200を構成する横材214を貫通して水平方向に延びる態様で備えられるネジ部424と、ネジ部424を回す小ハンドル422と、から構成される。拘束具420はボルト418によって、フレーム402の水平片の端部に固定されている。
 避難装置200の横材214の上面には巻き上げ装置400のピン414が挿入される穴215(図5参照)と、巻き上げ装置400の固定部416に備えられるネジ部424が螺合するネジ座216(図5参照)とが備えられている。巻き上げ装置400は、まず、ピン414を穴215に挿入した後、矩形断面を有す横材214に、その側方から固定部416をなす拘束具420に設けられる矩形状の開放部を嵌入する。次に、固定部416に備えられるネジ部424を小ハンドル422を回して、ネジ部424を横材214の側面に備えられるネジ座216に螺合する。以上のステップによって、巻き上げ装置400は避難装置200の上部に強固に固定される。
 シュータ260の外筒面に接続されているワイヤ401は、巻き上げ装置400に備えられる4個のローラ、つまり、先端ローラ404、巻上ローラ406、テンションローラ408および押えローラ410、を経て、モノレール車両10の車内に取り込まれる。図示はしないが、押えローラ410は、ばねによってテンションローラ408と押えローラ410との間と通過するワイヤ410を押圧している。
 巻上ローラ406は、ワイヤ401を巻上ローラ406の円筒面に一周巻きつけることによって、巻上ローラ406とワイヤ401との摩擦力を大きくして確実に巻き上げ装置400でワイヤ401を巻き取れるようにしている。このため、巻上ローラ406の円筒面にワイヤ401がはまり込む凹状の窪みを形成しており、一周巻きされたワイヤ401が逸脱することを抑制している。
 巻上ローラ406を回動可能に支持する軸には、プーリ407と、大ハンドル412とが備えられている。同様に、テンションローラ408を回動可能に支持する軸にはプーリ409が備えられている。プーリ407とプーリ409とは、クロス掛けされたベルト411で結ばれているので、大ハンドル412を回すことによって、巻上ローラ406とテンションローラ408とを同期して回転させることができる。プーリ407とプーリ409とクロス掛けされたベルト411とは、カバー413で覆われている。
 この構成によって、ワイヤ401は、巻き上げ装置400を構成する各ローラの円筒面ですべることなく、効率的にモノレール車両10の内部に取り込まれる。したがって、巻き上げ装置400の大ハンドル412を回すことによって、ワイヤ401に接続された重量の大きいシュータ260を鉛直方向に引き上げて、モノレール車両10の車内にシュータ260を車内に取り込むことができる。巻き上げ装置400を避難装置200の上部に備えたため、大ハンドル412を操作する乗務員等は適切な作業姿勢で作業することができるため、大きな労力を要することなく、短時間でシュータ260をモノレール車両10の車内に取り込むことができる。
 なお、図7において、ワイヤ401をスローダン吊り腕31に掛けた例を示したが、必ずしもスローダン吊り腕31にワイヤ401を掛ける必要はない。また、巻上ローラ406のワイヤ401が接する面に微小な凹凸を設けて、ワイヤ401をより確実に巻き上げるようにしてもよい。
 巻き上げ装置400は、避難装置200とは別に格納庫100等に備えておき、必要に応じて避難装置200に固定して、シュータ260の車内への取り込みに供しても良い。
1…地面               2…軌道桁
10…モノレール車両         14…床
16…車体長手方向の中心線      20…台枠
22…スカート            24…ステップ
30…側構体             31…スローダン吊り腕
32…戸袋              34…側引戸
36…戸袋柱             38…手摺
39…椅子              40…屋根構体
100…格納室            110…軸
200…避難装置           210…本体フレーム
212…縦材             214…横材
215…穴              216…ネジ座
222…踏板             224…車輪
230…落下防止板          231…落下防止板ストッパ
234、244…回転軸
240…保持フレーム         242…踏板
250…ワイヤ            260…シュータ
270…車両幅方向を示す矢印     272…車体長手方向を示す矢印
300…移動抑制装置         302…ハンドル
304…握り手            306…ワイヤ
308…滑車             310…てこ
311…てこ支持部          312…取り付け部
314…ばね受部           315…軸
316…ばね             317…当接部
400…巻き上げ装置         401…ワイヤ
402…フレーム           404…先端ローラ
406…巻上ローラ          407…プーリ
408…テンションローラ       409…プーリ
410…押えローラ          411…ベルト
412…大ハンドル          413…カバー
414…ピン             416…固定部
418…ボルト            420…拘束具
422…小ハンドル          424…ネジ部
 

Claims (8)

  1.  軌条車両の格納部から前記軌条車両の乗降口まで搬送された後、前記乗降口に設置される避難装置であって、
     前記避難装置は、
     前記避難装置を構成するとともに枠体から構成される本体フレームと、
     前記本体フレーム下端部に備えられるとともに前記避難装置の搬送を可能にする車輪と、
     前記本体フレームの下端部に配設される水平軸の周りに回動可能に備えられる保持フレームと、
     前記保持フレームに備えられるとともに内部に螺旋状の避難路を有すシュータと、
    を備える避難装置において、
     前記避難装置は、
     前記避難装置の移動を抑制する移動抑制装置と、
     前記シュータに接続されたワイヤを巻き上げる巻き上げ装置と、
    を備えることを特徴とする避難装置。
  2.  請求項1に記載された避難装置において、
     前記移動抑制装置は、
     前記本体フレームを成す縦材に備えられるハンドルと、
     前記ハンドルの内側に備えられる握り手と、
     前記握り手に一方の端部が接続されるワイヤと、
     前記ワイヤの他方の端部が接続されるてこと、
     前記てこに接続される軸と、
     前記軸が貫通するとともに前記軌条車両の床面に当接する当接部を与圧するばねと、から構成されており、
     前記ばねによって、前記当接部を前記床面に押圧することによって前記避難装置の移動を抑制すること
    を特徴とする避難装置。
  3.  請求項2に記載された避難装置において、
     前記握り手は、
     長片と短片とからなる略L字状の部材からなり、
     前記ワイヤは前記短片の長手方向の端部に接続されること
    を特徴とする避難装置。
  4.  請求項2に記載された避難装置において、
     前記てこは、
     長片と短片とからなる略L字状の部材であり、
     前記長片と前記短片との接続部が、前記本体フレームを構成するとともに前記本体フレームの下方に備えられる横材に固定された取り付け部の上面から鉛直方向に延びるてこ支持部の上端部に回動可能に取り付けられており、
     前記ワイヤが前記長辺の長手方向の端部に接続されていること
    を特徴とする避難装置。
  5.  請求項4に記載された避難装置において、
     前記ばねは、
     前記取り付け部に備えられるばね受部の下面に備えられており、
     前記ばね受部と前記当接部との間で与圧されることによって、前記当接部を前記床面に押圧すること
    を特徴とする避難装置。
  6.  請求項5に記載された避難装置において、
     前記当接部は、前記避難装置の重心の近傍に配設されること
    を特徴とする避難装置。
  7.  請求項1に記載された避難装置において、
     前記巻き上げ装置は、
     L字状のフレームと、
     前記フレームの水平片の端部に備えられる先端ローラと、
     前記フレームの垂直片と前記水平片との接続部に備えられる巻上ローラと、
     前記垂直片の上端部に備えられるテンションローラと、
     前記テンションローラと対をなす押えローラを有しており、
     前記シュータに接続するワイヤは、
     前記先端ローラ、前記巻上ローラ、前記テンションローラおよび前記押えローラを経て前記軌条車両に取り込まれており、
     前記巻上ローラを回動可能に支持する軸に備えられるハンドルによって、前記ワイヤを巻き上げること
    を特徴とする避難装置。
  8.  請求項7に記載された避難装置において、
     前記巻き上げ装置は、
     前記巻上ローラを回動可能に支持する前記軸に備えられる第1プーリと、
     前記テンションローラを回動可能に支持する軸に備えられる第2プーリと、
    を有しており、
     前記第1プーリと、前記第2プーリとは、ベルトで結ばれていること
    を特徴とする避難装置。
PCT/JP2013/070312 2012-08-03 2013-07-26 軌条車両に備えられる避難装置 WO2014021213A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN504DEN2015 IN2015DN00504A (ja) 2012-08-03 2013-07-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173345A JP5793124B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 軌条車両に備えられる避難装置
JP2012-173345 2012-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014021213A1 true WO2014021213A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070312 WO2014021213A1 (ja) 2012-08-03 2013-07-26 軌条車両に備えられる避難装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5793124B2 (ja)
IN (1) IN2015DN00504A (ja)
WO (1) WO2014021213A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277453B2 (ja) * 2015-03-05 2018-02-14 公益財団法人鉄道総合技術研究所 着座式避難装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180969A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for recovering rescue bag
JPS61135857A (ja) * 1984-12-03 1986-06-23 ザ ビー.エフ.グツドリツチ カンパニー 膨張可能な避難装置
JP2005522285A (ja) * 2002-04-18 2005-07-28 ヘフリガー,ヴェルナー 建物からの避難用デバイス
JP2008154696A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Masuo Inanaga 避難装置
JP2011131795A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Ltd 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180969A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for recovering rescue bag
JPS61135857A (ja) * 1984-12-03 1986-06-23 ザ ビー.エフ.グツドリツチ カンパニー 膨張可能な避難装置
JP2005522285A (ja) * 2002-04-18 2005-07-28 ヘフリガー,ヴェルナー 建物からの避難用デバイス
JP2008154696A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Masuo Inanaga 避難装置
JP2011131795A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Ltd 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015DN00504A (ja) 2015-06-26
JP5793124B2 (ja) 2015-10-14
JP2014030618A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237930B2 (ja) 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法
JP2789052B2 (ja) 架空索道設備
KR100954275B1 (ko) 차량의 안전발판 장치
US7204344B2 (en) High-rise, fire-fighting, rescue and construction equipment
JP5793124B2 (ja) 軌条車両に備えられる避難装置
KR101494583B1 (ko) 더블-데크 엘리베이터
KR101001095B1 (ko) 철도차량 이탈방지구
JP2015182522A (ja) 避難用梯子
JP5793097B2 (ja) 避難装置を備える軌条車両および避難装置の固定方法
JP4216695B2 (ja) 鉄道車両用床下カバー装置
JP4305758B2 (ja) 傾斜地輸送設備の車両のカム式レールブレーキ装置
CN113727903B (zh) 带有攀爬设备的索道支架
RU2709290C1 (ru) Способ эвакуации пассажиров с ограниченными возможностями в ходьбе из тоннеля метрополитена и устройство для его осуществления
CN103015881A (zh) 工装梯
JP4097730B2 (ja) リフトカーの非常止め装置
KR20130109625A (ko) 대차용 훨 직립장치
WO2016132500A1 (ja) 軌条車両の床下への機器取り付け装置及び機器取り付け方法
RU122083U1 (ru) Мобильный подъемник инвалида, находящегося в ручной коляске, для посадки (высадки) в вагон пассажирского или пригородного поезда
CN217708428U (zh) 一种工业载货电梯专用安全门
CN207258946U (zh) 防坠安全器
KR200418475Y1 (ko) 선로 승강장 보수 및 점검용 작업대
CN217294534U (zh) 地铁高架区间u型梁救援渡板
JP6340050B2 (ja) マシンルームレスエレベータ用制御盤システム
US20230264721A1 (en) Door Controller for a Cable Car Vehicle
JP2018094957A (ja) 乗降システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13824738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13824738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1