WO2013183452A1 - 電子部品及びその製造方法 - Google Patents

電子部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013183452A1
WO2013183452A1 PCT/JP2013/064319 JP2013064319W WO2013183452A1 WO 2013183452 A1 WO2013183452 A1 WO 2013183452A1 JP 2013064319 W JP2013064319 W JP 2013064319W WO 2013183452 A1 WO2013183452 A1 WO 2013183452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recess
electronic component
laminate
axis direction
insulator layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/064319
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智洋 木戸
未歩 北村
鉄三 原
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2014519919A priority Critical patent/JP5970716B2/ja
Priority to TW102120088A priority patent/TWI556272B/zh
Publication of WO2013183452A1 publication Critical patent/WO2013183452A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0033Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component and a manufacturing method thereof, and more specifically, to an electronic component having a built-in coil and a manufacturing method thereof.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of a laminate of the common mode filter 500 described in Patent Document 1.
  • FIG. 11 is a structural cross-sectional view of a laminate of the common mode filter 500 described in Patent Document 1.
  • the common mode filter 500 includes a laminated body 501 and coil conductors 512 and 514 as shown in FIG.
  • the laminated body 501 is formed by laminating insulating layers 507 to 511, a magnetic layer 516, an adhesive layer 517, and magnetic substrates 502 and 504. Further, as shown in FIGS. 10 and 11, the laminate 501 is provided with a recess 530 for filling a resin containing a magnetic material so as to straddle the insulator layers 508 to 511.
  • the coil conductor 512 is provided on the insulator layer 508 so as to circulate around the recess 530.
  • the coil conductor 514 is provided on the insulator layer 509 so as to go around the recess 530.
  • the coil conductor 512 and the coil conductor 514 are opposed to each other with the insulator layer 509 interposed therebetween, and are electromagnetically coupled.
  • the width of the recess 530 increases from the bottom to the opening.
  • the recess 530 is formed by overlapping holes 531 to 534 provided in the insulator layers 508 to 511 as shown in FIGS.
  • the inner peripheral surface of the recessed part 530 has stepped shape as shown in FIG. Therefore, when the concave portion 530 is filled with the resin 540 containing a magnetic material, the air A501 remains at the joint portion between the upper surface of each insulator layer 507 to 510 and the side surface of each insulator layer 508 to 511. Then, due to the remaining air A 501, the resin 540 containing the magnetic material is densely formed in the recess 530. That is, in the common mode filter 500, the filling failure of the resin 540 containing a magnetic material is likely to occur, and there is a possibility that the impedance is reduced.
  • an object of the present invention is to provide an electronic component and a method for manufacturing the same that can suppress poor filling of the insulating material into the concave portion of the laminate.
  • An electronic component includes a stacked body in which a plurality of insulator layers are stacked and a recess that is recessed in the stacking direction of the insulator layer, and the recess is filled.
  • An insulating material, and the shape of the recess is curved from the bottom of the recess toward the opening.
  • a method of manufacturing an electronic component in which a plurality of insulator layers are stacked, and a stacked body provided with a recess recessed in the stacking direction of the insulator layer, and the recess.
  • a method of manufacturing an electronic component having an insulating material to be filled, wherein the shape of the recess is curved from the bottom of the recess toward the opening, wherein the plurality of insulator layers are stacked to form the stack A first step of obtaining a body, a second step of forming the concave portion in the laminate, and a third step of filling the concave portion with the insulating material. To do.
  • the electronic component which is an embodiment of the present invention, it is possible to suppress defective filling of the insulating material into the concave portion of the laminated body.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component according to a first embodiment. It is a disassembled perspective view of the electronic component which concerns on 1st Embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of the electronic component of FIG. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture of the electronic component which concerns on 1st Embodiment. It is sectional drawing at the time of manufacture
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of a common mode filter described in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a structural cross-sectional view of a common mode filter described in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a structural cross-sectional view of a common mode filter described in Patent Document 1.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the electronic component 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of the electronic component 10 of FIG.
  • the stacking direction of the electronic component 10 is defined as the z-axis direction, and when viewed in plan from the z-axis direction, the direction along the long side of the electronic component 10 is defined as the x-axis direction.
  • the direction along is defined as the y-axis direction.
  • the x axis, the y axis, and the z axis are orthogonal to each other.
  • the electronic component 10 has a rectangular parallelepiped shape as shown in FIG. Further, as shown in FIGS. 1 to 3, the electronic component 10 includes a laminated body 12, external electrodes 14a to 14d, coil conductors 16a and 16b, lead conductors 17a to 17d, via-hole conductors v1 and v2, and a magnetic material 21 (insulation). Material), a magnetic layer 22, an adhesive layer 24, and a magnetic substrate 29 (second magnetic substrate). As shown in FIG. 1, the surface on the negative direction side in the x-axis direction of the electronic component 10 is referred to as a side surface S1, and the surface on the positive direction side in the x-axis direction is referred to as a side surface S2.
  • the multilayer body 12 has a rectangular parallelepiped shape, and is configured by laminating insulator layers 28a to 28e and a magnetic substrate 31 (first magnetic substrate). .
  • the insulator layers 28a to 28e are stacked so as to be arranged in this order from the positive direction side in the z-axis direction. Further, as shown in FIG. 2, the insulator layers 28a to 28e have a rectangular shape when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the insulator layers 28a to 28e are made of an insulating resin material such as polyimide resin or benzocyclobutene.
  • the insulator layers 28a to 28e may be made of an insulating inorganic material such as glass ceramics.
  • the magnetic substrate 31 is located at one end of the laminated body 12 in the negative direction of the z-axis direction.
  • the magnetic substrate 31 has a rectangular shape when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the magnetic substrate 31 is an insulator layer made of a magnetic material such as ferrite.
  • the laminate 12 is provided with a recess 30 as shown in FIGS.
  • the recessed part 30 is provided in the approximate center of the laminated body 12 in the x-axis direction and the y-axis direction, and has a circular shape when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the concave portion 30 penetrates through the insulator layers 28a to 28e, and is negative from the surface on the positive side in the z-axis direction of the stacked body 12 (that is, the surface on the positive direction side in the z-axis direction of the insulator layer 28a). It is recessed in a mortar shape on the direction side.
  • the bottom part of the recessed part 30 is located between the main surfaces of the magnetic substrate 31 (first magnetic substrate).
  • the shape of the recess 30 has a parabolic shape that is convex on the negative direction side in the z-axis direction when viewed in plan from a direction orthogonal to the stacking direction. And the shape of the recessed part 30 which is a collection of such a parabola is curving. That is, the recessed part 30 is comprised by the curved surface.
  • the inner peripheral surface S10 of the recess 30 is configured by a substantially continuous surface.
  • continuous means that there are no corners and smoothness.
  • the inner peripheral surface S10 of the recess 30 is a surface formed with the intention of making it smooth with no corners, that is, a substantially continuous surface.
  • the stacking direction component 32z of the normal vector 32 of the inner peripheral surface S10 of the recess 30 is directed from the bottom of the recess 30 to the opening, that is, the positive direction side in the z-axis direction, as shown in FIG. Further, the size of the stacking direction component 32z decreases from the bottom of the recess 30 toward the opening.
  • the increasing rate of the width of the recess 30 in the direction parallel to the plane including the x-axis and the y-axis (hereinafter referred to as the xy plane) decreases from the bottom of the recess 30 toward the opening.
  • the increase rate of the width of the recess 30 is an increase amount of the width in the x-axis direction or the width in the y-axis direction of the recess 30 when the unit 30 moves to the positive direction side in the z-axis direction.
  • the width W of the opening of the recess 30 is larger than the depth d of the recess 30 as shown in FIG.
  • the angle ⁇ 1 formed by the normal vector 32 of the inner peripheral surface S10 and the stacking direction (z-axis direction) in the direction from the bottom of the recess 30 toward the opening is 80 ° or less.
  • the contact angle ⁇ 2 formed by the positive plane (xy plane) of the insulator layer 28a in the z-axis direction and the tangent vector 34 of the opening of the inner peripheral surface S10 is 80 ° or less. This is because, as shown in the enlarged view of the recess 30 in FIG.
  • the vector obtained by rotating the normal vector 32 by 90 ° is the tangent vector 34
  • the axis obtained by rotating the z-axis by 90 ° is the y-axis. Therefore, the angle formed by the normal vector 32 and the z-axis and the angle formed by the tangent vector 34 and the y-axis are in an equal relationship. Note that the angle ⁇ 1 formed by the normal vector 32 and the stacking direction (z-axis direction) in the direction from the bottom of the recess 30 toward the opening is formed by a continuous surface of the inner peripheral surface S10, and thus the opening from the bottom. As it goes to the section, it grows continuously.
  • the concave portion 30 is filled with a magnetic material 21 (insulating material).
  • the magnetic material 21 is a resin (magnetic powder-containing resin) containing magnetic powder such as powdered ferrite. Further, the magnetic material 21 has a magnetic permeability higher than that of the insulator layers 28a to 28e.
  • the coil conductors 16a (first coil conductor) and 16b (second coil conductor) are provided in the laminate 12 and are electromagnetically coupled to each other.
  • a common mode choke coil is configured.
  • the coil conductors 16a and 16b are linear conductors whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu or Au. More specifically, the coil conductor 16a is provided on the surface on the positive direction side in the z-axis direction of the insulator layer 28c.
  • the coil conductor 16b is a linear conductor provided on the surface of the insulator layer 28d on the positive side in the z-axis direction.
  • the coil conductors 16a and 16b face each other in the z-axis direction with the insulator layer 28c interposed therebetween.
  • the coil conductors 16a and 16b both have a spiral shape that approaches the center while rotating around the recess 30 clockwise.
  • the lead conductor 17a is a linear conductor whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu, or Au. As shown in FIG. 2, the lead conductor 17a is a positive conductor in the z-axis direction of the insulator layer 28b of the multilayer body 12. It is provided on the direction side surface. The lead conductor 17a is drawn from the position overlapping the inner end of the coil conductor 16a to the side surface S2 of the electronic component 10 when viewed in plan from the z-axis direction. More specifically, the lead conductor 17a includes a lead portion 19a and a connection portion 20a.
  • the lead portion 19a on the negative direction side in the x-axis direction overlaps with the inner end portion of the coil conductor 16a when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the lead portion 19a extends linearly from one end on the negative direction side in the x-axis direction to the vicinity of the side on the positive direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28b and is directed toward the negative direction side in the y-axis direction. It is bent.
  • the connecting portion 20a is connected to the other end of the lead portion 19a, and is drawn out to the side on the positive direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28b. Thereby, the connection part 20a is exposed from the side surface S2 of the electronic component 10 in a linear shape extending in the y-axis direction.
  • the lead conductor 17b is a linear conductor whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu, or Au. As shown in FIG. 2, the lead conductor 17b is a positive conductor in the z-axis direction of the insulator layer 28c of the multilayer body 12. It is provided on the direction side surface.
  • the coil conductor 16a is drawn from the outer end to the side surface S1 of the electronic component 10. More specifically, the lead conductor 17b includes a lead portion 19b and a connection portion 20b.
  • the lead portion 19b extends linearly from the outer end portion of the coil conductor 16a to the vicinity of the side on the negative direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28c and toward the negative direction side in the y-axis direction. It is bent.
  • the connecting portion 20b is connected to the end portion of the lead portion 19b, and is drawn out to the side on the negative direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28c. Thereby, the connection part 20b is exposed from the side surface S1 of the electronic component 10 in a linear shape extending in the y-axis direction.
  • the lead conductor 17c is a linear conductor whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu, or Au. As shown in FIG. 2, the lead conductor 17c is a positive conductor in the z-axis direction of the insulator layer 28d of the multilayer body 12. It is provided on the direction side surface. The coil conductor 16b is drawn from the outer end to the side surface S1 of the electronic component 10. More specifically, the lead conductor 17c includes a lead portion 19c and a connection portion 20c.
  • the lead portion 19c extends linearly from the outer end portion of the coil conductor 16b to the vicinity of the side on the negative direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28d and toward the positive direction side in the y-axis direction. It is bent.
  • the connecting portion 20c is connected to the end portion of the lead portion 19c, and is drawn out to the side on the negative direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28d. Thereby, the connection part 20c is exposed to the linear form extended from the side surface S1 of the electronic component 10 in the y-axis direction.
  • the lead conductor 17d is a linear conductor whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu, or Au. As shown in FIG. 2, the lead conductor 17d is a positive conductor in the z-axis direction of the insulator layer 28e of the multilayer body 12. It is provided on the direction side surface. The lead conductor 17d is drawn from the position overlapping the inner end of the coil conductor 16b to the side surface S2 of the electronic component 10 when viewed in plan from the z-axis direction. More specifically, the lead conductor 17d includes a lead portion 19d and a connection portion 20d.
  • the lead portion 19d on the negative side in the x-axis direction overlaps with the inner end portion of the coil conductor 16b when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the lead portion 19d extends linearly from one end on the negative side in the x-axis direction to the vicinity of the side on the positive direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28e and is directed toward the positive direction side in the y-axis direction. It is bent.
  • the connecting portion 20d is connected to the other end of the lead portion 19d, and is drawn out to the side on the positive direction side in the x-axis direction of the insulator layer 28e. Thereby, the connection part 20d is exposed from the side surface S2 of the electronic component 10 in a linear shape extending in the y-axis direction.
  • the via-hole conductor v1 is a linear conductor whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu, or Au, and penetrates the insulator layer 28b in the z-axis direction as shown in FIG.
  • the inner end of the coil conductor 16a is connected to one end of the lead portion 19a of the lead conductor 17a on the negative side in the x-axis direction.
  • the via-hole conductor v2 is a linear conductor whose main component is a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu or Au, and penetrates the insulator layer 28d in the z-axis direction as shown in FIG.
  • the inner end of the coil conductor 16b is connected to one end of the lead portion 19d of the lead conductor 17d on the negative side in the x-axis direction.
  • the external electrodes 14a and 14b are respectively provided on the side surface S1 of the electronic component 10 and connected to the lead conductors 17b and 17c. Further, the external electrodes 14a and 14b are electrodes having Ni / Sn plating applied thereon with Ag as a base. More specifically, each of the external electrodes 14a and 14b is provided on the side surface S1 so as to extend in the z-axis direction. The external electrodes 14a and 14b are arranged in this order from the negative direction side to the positive direction side in the y-axis direction. The external electrode 14a is connected to the connecting portion 20b of the lead conductor 17b. The external electrode 14b is connected to the connection portion 20c of the lead conductor 17c.
  • the external electrodes 14c and 14d are provided on the side surface S2 of the electronic component 10, and are connected to the lead conductors 17a and 17d.
  • the external electrodes 14c and 14d are electrodes having Ni / Sn plating applied thereon with Ag as a base. More specifically, the external electrodes 14c and 14d are provided on the side surface S2 so as to extend in the z-axis direction.
  • the external electrodes 14c and 14d are arranged in this order from the negative direction side in the y-axis direction to the positive direction side.
  • the external electrode 14c is connected to the connection portion 20a of the lead conductor 17a.
  • the external electrode 14d is connected to the connecting portion 20d of the lead conductor 17d.
  • a magnetic layer 22 is provided on the surface on the positive side in the z-axis direction of the insulator layer 28 a of the stacked body 12.
  • the magnetic layer 22 has a rectangular shape when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the magnetic layer 22 is a resin (magnetic powder-containing resin) containing magnetic powder such as powdered ferrite.
  • the magnetic layer 22 and the magnetic material 21 are made of the same material.
  • a magnetic substrate 29 (second magnetic substrate) is further provided on the surface of the magnetic layer 22 on the positive side in the z-axis direction with the adhesive layer 24 interposed therebetween. It has been.
  • the magnetic substrate 29 has a rectangular shape when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the magnetic substrate 29 is a magnetic substrate made of a magnetic material such as ferrite, and sandwiches the insulator layers 28a to 28e provided with the coil conductors 16a and 16b, the magnetic layer 22 and the adhesive layer 24. It is located on the side opposite to the magnetic substrate 31 (first magnetic substrate).
  • the adhesive layer 24 is a thermosetting adhesive such as an epoxy resin, and is used to increase the adhesive strength between the magnetic layer 22 and the magnetic substrate 29.
  • the coil conductors 16a and 16b overlap when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the magnetic flux generated by the coil conductor 16a passes through the coil conductor 16b
  • the magnetic flux generated by the coil conductor 16b passes through the coil conductor 16a.
  • the coil conductor 16a and the coil conductor 16b are magnetically coupled, and the coil conductor 16a and the coil conductor 16b constitute a common mode choke coil.
  • the external electrodes 14a and 14b are used as input terminals, and the external electrodes 14c and 14d are used as output terminals. That is, differential transmission signals are input from the external electrodes 14a and 14b and output from the external electrodes 14c and 14d.
  • the coil conductors 16a and 16b When common mode noise is included in the differential transmission signal, the coil conductors 16a and 16b generate magnetic flux in the same direction by the current of the common mode noise. For this reason, the magnetic fluxes strengthen each other, and an impedance to the current of the common mode noise is generated. As a result, the current of the common mode noise is converted into heat and is prevented from passing through the coil conductors 16a and 16b. Further, when a normal mode current flows, the coil conductors 16a and 16b generate magnetic fluxes in the opposite direction. Therefore, the magnetic fluxes cancel each other, and no impedance is generated for the normal mode current. Therefore, the normal mode current can pass through the coil conductors 16a and 16b.
  • FIGS. 4 to 9 are cross-sectional views when the electronic component 10 is manufactured.
  • a method for manufacturing one electronic component 10 shown in FIGS. 4 to 9 will be described.
  • a plurality of laminated bodies 12, magnetic layers 22, adhesive layers 24, and a magnetic substrate 29 are provided.
  • a connected mother laminated body is produced, and the mother laminated body is cut, and then external electrodes 14 are formed to obtain a plurality of electronic components 10.
  • an insulator layer 28 e is formed on the magnetic substrate 31.
  • the insulator layer 28e is formed by applying a resin film on the magnetic substrate 31 by a spin method.
  • a lead conductor 17d (not shown in FIGS. 4 to 9) is formed on the formed insulator layer 28e by photolithography. Specifically, a metal film is formed on the entire surface of the insulator layer 28e by plating, vapor deposition, sputtering, or the like. Then, a photosensitive resist film is applied to the metal film, and exposure and development are performed. Thereafter, the portion of the metal film exposed from the photosensitive resist film is removed by etching, and then the photosensitive resist film is removed with an organic solvent. Thereby, a lead conductor 17d (not shown in FIGS. 4 to 9) is formed.
  • an insulator layer 28d made of polyimide resin is formed on the insulator layer 28e and the lead conductor 17d (not shown in FIGS. 4 to 9) by photolithography.
  • a photosensitive resin film is applied on the insulator layer 28e by a spin method.
  • the photosensitive resin film is exposed and developed to form an insulator layer 28d in which a via hole serving as a via hole conductor v2 (not shown in FIGS. 4 to 9) is formed.
  • a coil conductor 16b and a lead conductor 17c (not shown in FIGS. 4 to 9) mainly composed of a material having high electrical conductivity such as Ag, Cu or Au are formed on the formed insulator layer 28d by photolithography.
  • a via-hole conductor v2 (not shown in FIGS. 4 to 9).
  • a metal film is formed on the entire surface of the insulator layer 28d by plating, vapor deposition, sputtering, or the like.
  • the via hole of the insulator layer 28d is filled with metal, and a via hole conductor v2 (not shown in FIGS. 4 to 9) is formed.
  • a photosensitive resist film is applied to the metal film, and exposure and development are performed.
  • the insulator layers 28a to 28c, the coil conductor 16a, the lead conductors 17a and 17b (not shown in FIGS. 4 to 9) and the via hole conductor v1 (not shown in FIGS. 4 to 9) are formed. .
  • the laminated body 12 is completed by the above process (1st process).
  • a recess 30 is formed using a dry film resist and sand blast (second step).
  • the photosensitive resin film 50 is affixed on the insulator layer 28a.
  • the light P is irradiated to a portion (the light receiving portion 51) where the concave portion 30 is not formed.
  • the portion not irradiated with the light P is removed by development.
  • sandblast B is performed on the portion removed by development as shown in FIG. At this time, the light receiving portion 51 that has not been removed by development functions as a mask during sandblasting.
  • the insulator layers 28a to 28e and the magnetic substrate 31 are scraped to form the recesses 30.
  • the recess 30 penetrates the insulator layers 28a to 28e by sandblast B. Furthermore, the bottom of the recess 30 reaches the magnetic substrate 31. Since the concave portions 30 are simultaneously formed in the plurality of insulator layers 28a to 28e and the magnetic substrate 31 by using sand blasting, the inner peripheral surface S10 of the concave portions 30 is smooth with no corners. After forming the concave portion 30, the light receiving portion 51 of the photosensitive resin film 50 is removed.
  • the magnetic material 21 (insulating material) is embedded in the recess 30 and the magnetic layer 22 is formed by a screen printing method (third step). Specifically, the squeegee is pressed and slid in a state where the paste-like magnetic powder-containing resin is placed on the insulator layer 28a. Thereafter, the paste-like magnetic powder-containing resin is thermally cured. Thereby, the magnetic material 21 is embedded in the recess 30 and the magnetic layer 22 is formed.
  • thermosetting adhesive such as an epoxy resin is applied on the magnetic layer 22 to form the adhesive layer 24.
  • a magnetic substrate 29 is attached on the adhesive layer 24. Thereafter, the magnetic layer 22 and the magnetic substrate 29 are bonded by heat treatment.
  • the assembly of the laminate 12, the magnetic layer 22, the adhesive layer 24, and the magnetic substrate 29 is divided into a plurality of chips by dicing. Then, the chip is chamfered by barrel polishing.
  • a conductor film mainly composed of Ag is formed on the laminate 12, the magnetic layer 22, the adhesive layer 24, and the magnetic substrate 29.
  • the concave portion 30 of the electronic component 10 is simultaneously formed on the plurality of insulator layers 28a to 28e and the magnetic substrate 31 using sandblasting.
  • the inner peripheral surface S10 of the concave portion 30 of the electronic component 10 is constituted by a smooth surface without corners, that is, a continuous surface. Therefore, in the electronic component 10, when the recess 30 is filled with the magnetic material 21, there is no seam of the surface where air remains on the surface of the inner peripheral surface S ⁇ b> 10.
  • the holes 531 to 534 spread at equal intervals from the bottom to the top.
  • the increasing rate of the width of the recess 30 decreases from the bottom toward the opening.
  • the occupation ratio of the recess 30 in the insulator layer near the opening of the recess 30 is lower than the occupation ratio of the recess 530 in the insulator layer near the opening of the recess 530 of the common mode filter 500.
  • the occupation rate said here is a ratio of the area which the recessed part 30 occupies on each insulator layer.
  • the space for providing the coil conductor 16a can be made larger than that of the common mode filter 500.
  • the number of turns of the coil conductor 16 a can be larger than that of the common mode filter 500.
  • the number of turns of the coil conductor 16b can be increased as compared with the common mode filter 500. That is, the impedance of the electronic component 10 is larger than the impedance of the common mode filter 500.
  • the bottom of the recess 30 is located between the main surfaces of the magnetic substrate 31. Thereby, the magnetic material 21 filled in the concave portion 30 and the magnetic substrate 31 are firmly connected, and the magnetic flux path of the magnetic flux generated in the coil conductors 16 a and 16 b is secured until reaching the magnetic substrate 31. Therefore, the electronic component 10 can suppress leakage of magnetic flux and stabilize the impedance.
  • the width W of the opening of the recess 30 is larger than the depth d of the recess 30.
  • the magnetic material 21 easily reaches the bottom as compared with the case where the width W of the opening of the recess 30 is smaller than the depth d of the recess 30. Hard to occur.
  • the contact angle ⁇ 2 formed by the plane including the positive surface in the z-axis direction of the insulator layer 28a and the opening of the inner peripheral surface S10 is 80 ° or less.
  • the concave portion 530 of the common mode filter 500 described in Patent Document 1 is formed by individually providing holes 531 to 534 with respect to the respective insulator layers 508 to 511 and overlapping the holes 531 to 534. Therefore, in the common mode filter 500, it is necessary to consider a positional shift when the holes 531 to 534 are overlapped. Specifically, it is necessary to design a large upper layer hole by the tolerance of misalignment. This leads to a decrease in the number of turns of the coil 514 or an increase in the size of the common mode filter 500.
  • the recess 30 of the electronic component 10 is simultaneously formed on the plurality of insulator layers 28a to 28e and the magnetic substrate 31 using sandblasting. Therefore, in the electronic component 10, since it is not necessary to consider the positional deviation of each hole, the number of turns of the coil conductors 16a and 16b and the increase in size of the component can be suppressed.
  • the electronic component according to the present invention is not limited to the electronic component 10 according to the above embodiment, and can be changed within the scope of the gist thereof.
  • the curve drawn by the cross section of the recess 30 includes not only a parabola but also an arc. That is, it is only necessary that the cross section of the recess 30 is curved.
  • the shape of the recessed part 30 is not restricted to a mortar shape, The inner peripheral surface S10 should just be a curved surface.
  • the masking method for sandblasting when forming the recesses 30 is not limited to the method for attaching the photosensitive resin film. And when forming the recessed part 30, you may use laser processing instead of sandblasting, and the effect is the same as that of sandblasting.
  • the electronic component 10 may be a coil component provided with only one of the coil conductor 16a and the coil conductor 16b. Moreover, the electronic component 10 may incorporate circuit elements other than the coil.
  • the present invention is useful for an electronic component having a built-in coil and a method for manufacturing the same, and is particularly excellent in that it can suppress a decrease in impedance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

 積層体への絶縁材料の充填不良を抑制することを可能とする電子部品を提供することである。 電子部品(10)において、積層体(12)は、複数の絶縁体層(28a~28e,31)が積層され、かつ、絶縁体層(28a~28e,31)の積層方向に窪んだ凹部(30)が設けられている。絶縁材料(21)は、凹部(30)に充填される。凹部(30)の形状は、凹部(30)の底部から開口部に向かって湾曲している。

Description

電子部品及びその製造方法
 本発明は、電子部品及びその製造方法、より特定的には、コイルを内蔵している電子部品及びその製造方法に関する。
 従来の電子部品としては、例えば、特許文献1に記載のコモンモードフィルタ500が知られている。図10は特許文献1に記載のコモンモードフィルタ500の積層体の分解斜視図である。図11は、特許文献1に記載のコモンモードフィルタ500の積層体の構造断面図である。
 コモンモードフィルタ500は、図10に示すように、積層体501及びコイル導体512,514を備えている。積層体501は、絶縁層507~511、磁性層516、接着層517及び磁性基板502,504が積層されて構成されている。また、積層体501には、図10及び図11に示すように、磁性材料を含有した樹脂を充填するための凹部530が、絶縁体層508~511に跨って設けられている。コイル導体512は、凹部530の周囲を周回するように絶縁体層508上に設けられている。また、コイル導体514は、凹部530の周囲を周回するように絶縁体層509上に設けられている。コイル導体512とコイル導体514とは、絶縁体層509を挟んで対向しており、電磁結合している。
 ところで、凹部530の幅は、図10に示すように、底面から開口部に向かうにつれて、大きくなっている。これにより、磁性材料を含んだ樹脂540を凹部530に充填する際に、樹脂540が、凹部530の開口部から底面に向かって、凹部530の内周面に沿って流れやすくなっている。
 しかし、凹部530は、図10及び図11に示すように、絶縁体層508~511に設けられた孔531~534を重ね合わせることで形成されている。これにより、凹部530の内周面は、図11に示すような階段状を成している。そのため、磁性材料を含んだ樹脂540を凹部530に充填すると、各絶縁体層507~510の上面と各絶縁体層508~511の側面との継ぎ目部分に空気A501が残存する。そして、残存した空気A501により、磁性材料を含んだ樹脂540の疎密が凹部530内で生じる。すなわち、コモンモードフィルタ500では、磁性材料を含んだ樹脂540の充填不良が発生しやすく、インピーダンスの低下を招来する可能性がある。
特開2007-242800号公報
 そこで、本発明の目的は、積層体の凹部への絶縁材料の充填不良を抑制できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
 本発明の一形態に係る電子部品は、複数の絶縁体層が積層されて構成され、かつ、該絶縁体層の積層方向に窪んだ凹部が設けられた積層体と、前記凹部に充填される絶縁材料と、を備え、前記凹部の形状は、該凹部の底部から開口部に向かって湾曲していること、を特徴とする。
 本発明の一形態に係る電子部品の製造方法は、複数の絶縁体層が積層されて構成され、かつ、該絶縁体層の積層方向に窪んだ凹部が設けられた積層体、及び該凹部に充填される絶縁材料を有し、該凹部の形状が、該凹部の底部から開口部に向かって湾曲している電子部品の製造方法であって、前記複数の絶縁体層を積層して前記積層体を得る第1の工程と、前記積層体に対して前記凹部を形成する第2の工程と、前記凹部に前記絶縁材料を充填する第3の工程と、を備えていること、を特徴とする。
 本発明の一形態である電子部品によれば、積層体の凹部への絶縁材料の充填不良を抑制できる。
第1の実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。 第1の実施形態に係る電子部品の分解斜視図である。 図1の電子部品のA-Aにおける断面図である。 第1の実施形態に係る電子部品の製造時の断面図である。 第1の実施形態に係る電子部品の製造時の断面図である。 第1の実施形態に係る電子部品の製造時の断面図である。 第1の実施形態に係る電子部品の製造時の断面図である。 第1の実施形態に係る電子部品の製造時の断面図である。 第1の実施形態に係る電子部品の製造時の断面図である。 特許文献1に記載のコモンモードフィルタの分解斜視図である。 特許文献1に記載のコモンモードフィルタの構造断面図である。
 以下に、本発明の一実施形態に係る電子部品及びその製造方法について説明する。
(第1の実施形態)
(電子部品の構成)
 以下、本発明の第1の実施形態に係る電子部品について図面を参照しながら説明する。図1は、第1の実施形態に係る電子部品10の外観斜視図である。図2は、第1の実施形態に係る電子部品10の分解斜視図である。図3は、図1の電子部品10のA-Aにおける断面図である。以下、電子部品10の積層方向をz軸方向と定義し、z軸方向から平面視したときに、電子部品10の長辺に沿った方向をx軸方向と定義し、電子部品10の短辺に沿った方向をy軸方向と定義する。x軸、y軸及びz軸は互いに直交している。
 電子部品10は、図1に示すように、直方体状を成している。また、電子部品10は、図1乃至図3に示すように、積層体12、外部電極14a~14d、コイル導体16a,16b、引き出し導体17a~17d、ビアホール導体v1,v2、磁性材料21(絶縁材料)、磁性体層22、接着層24及び磁性体基板29(第2の磁性体基板)を備えている。なお、図1に示すように、電子部品10のx軸方向の負方向側の面を側面S1と称し、x軸方向の正方向側の面を側面S2と称す。
 積層体12は、図1及び図2に示すように、直方体状を成しており、絶縁体層28a~28e及び磁性体基板31(第1の磁性体基板)が積層されて構成されている。絶縁体層28a~28eは、z軸方向の正方向側からこの順に並ぶように積層されている。また、絶縁体層28a~28eは、図2に示すように、z軸方向から平面視したときに、長方形状を成している。なお、絶縁体層28a~28eは、ポリイミド樹脂やベンゾシクロブテン等の絶縁樹脂材料で構成されている。また、絶縁体層28a~28eは、ガラスセラミックスなどの絶縁性無機材料により構成されていてもよい。
 磁性体基板31は、図2に示すように、積層体12においてz軸方向の負方向の一端に位置している。また、磁性体基板31は、z軸方向から平面視したときに、長方形状を成している。なお、磁性体基板31は、フェライト等の磁性材料により構成された絶縁体層である。
 さらに、積層体12には、図2及び図3に示すように、凹部30が設けられている。凹部30は、積層体12のx軸方向及びy軸方向の略中心に設けられており、z軸方向から平面視したときに、円形をなしている。凹部30は、絶縁体層28a~28eを貫き、積層体12のz軸方向の正方向側の面(すなわち、絶縁体層28aのz軸方向の正方向側の面)からz軸方向の負方向側にすり鉢状に窪んでいる。なお、凹部30の底部は、磁性体基板31(第1の磁性体基板)の主面間に位置している。
 凹部30の形状は、図3に示すように、積層方向と直交する方向から平面視したときに、z軸方向の負方向側に凸である放物線状を成している。そして、このような放物線の集合である凹部30の形状は湾曲している。すなわち、凹部30は曲面により構成されている。
 また、厳密には、凹部30の内周面S10は、実質的に連続な面により構成されている。ここにいう連続とは、角がなく滑らかであることを意味する。ところで、凹部30を形成する際に、サンドブラストなどの加工や他の要因で生じる微細な凹凸は、現実的に不可避である。従って、凹部30の内周面S10は、角がなく滑らかな面とすることを意図して形成された面、すなわち、実質的に連続な面である。
 また、凹部30の内周面S10の法線ベクトル32の積層方向成分32zは、図3に示すように、凹部30の底部から開口部、すなわち、z軸方向の正方向側を向いている。さらに、積層方向成分32zの大きさは、凹部30の底部から開口部に向かうに従って小さくなっている。これにより、x軸及びy軸含む平面(以下xy平面と称す)と平行な方向における凹部30の幅の増加率は、凹部30の底部から開口部に向かうに従って減少する。なお、凹部30の幅の増加率とは、z軸方向の正方向側に単位長さだけ移動したときにおける、凹部30のx軸方向の幅又はy軸方向の幅の増加量である。
 そして、凹部30の開口部の幅Wは、図3に示すように、凹部30の深さdよりも大きい。また、内周面S10の法線ベクトル32と積層方向(z軸方向)とが、凹部30の底部から開口部に向かう方向において成す角θ1は80°以下である。これは、絶縁体層28aのz軸方向の正方向側の平面(xy平面)と内周面S10の開口部の接線ベクトル34とが成す接触角θ2が80°以下であることを意味する。なぜなら、図3の凹部30の拡大図に示すように、法線ベクトル32を90°回転させたベクトルが接線ベクトル34であり、z軸を90°回転させた軸がy軸である。従って、法線ベクトル32とz軸とが成す角、及び、接線ベクトル34とy軸とが成す角は等しい関係にあるからである。なお、法線ベクトル32と積層方向(z軸方向)とが凹部30の底部から開口部に向かう方向において成す角θ1は、内周面S10が連続な面により構成されているため、底部から開口部に向かうに従って、連続的に大きくなる。
 凹部30には、図2及び図3に示すように、磁性材料21(絶縁材料)が充填される。磁性材料21は、粉状のフェライト等の磁粉を含有した樹脂(磁粉含有樹脂)である。また、磁性材料21の透磁率は、絶縁体層28a~28eの透磁率よりも高い。
 コイル導体16a(第1のコイル導体),16b(第2のコイル導体)は、図2及び図3に示すように、積層体12内に設けられ、かつ、互いに電磁気的に結合することにより、コモンモードチョークコイルを構成している。また、コイル導体16a,16bは、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体である。より詳細には、コイル導体16aは、絶縁体層28cのz軸方向の正方向側の面に設けられている。コイル導体16bは、絶縁体層28dのz軸方向の正方向側の面に設けられている線状導体である。すなわち、コイル導体16a,16bは、絶縁体層28cを挟んでz軸方向に対向している。また、コイル導体16a,16bは共に、凹部30の周囲を時計回りに周回しながら中心に近づく渦巻き形状を成している。
 引き出し導体17aは、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体であり、図2に示すように、積層体12の絶縁体層28bのz軸方向の正方向側の面に設けられている。また、引き出し導体17aは、z軸方向から平面視したときに、コイル導体16aの内側の端部と重なる位置から電子部品10の側面S2まで引き出されている。より詳細には、引き出し導体17aは、引き出し部19a及び接続部20aを含んでいる。引き出し部19aのx軸方向の負方向側の一端は、z軸方向から平面視したときに、コイル導体16aの内側の端部と重なっている。引き出し部19aは、x軸方向の負方向側の一端から絶縁体層28bのx軸方向の正方向側の辺近傍まで直線的に延在していると共に、y軸方向の負方向側に向けて折れ曲がっている。接続部20aは、引き出し部19aの他端に接続され、絶縁体層28bのx軸方向の正方向側の辺に引き出されている。これにより、接続部20aは、電子部品10の側面S2から、y軸方向に延在する線状に露出している。
 引き出し導体17bは、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体であり、図2に示すように、積層体12の絶縁体層28cのz軸方向の正方向側の面に設けられている。コイル導体16aの外側の端部から電子部品10の側面S1まで引き出されている。より詳細には、引き出し導体17bは、引き出し部19b及び接続部20bを含んでいる。引き出し部19bは、コイル導体16aの外側の端部から絶縁体層28cのx軸方向の負方向側の辺近傍まで直線的に延在していると共に、y軸方向の負方向側に向かって折れ曲がっている。接続部20bは、引き出し部19bの端部に接続され、絶縁体層28cのx軸方向の負方向側の辺に引き出されている。これにより、接続部20bは、電子部品10の側面S1から、y軸方向に延在する線状に露出している。
 引き出し導体17cは、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体であり、図2に示すように、積層体12の絶縁体層28dのz軸方向の正方向側の面に設けられている。コイル導体16bの外側の端部から電子部品10の側面S1まで引き出されている。より詳細には、引き出し導体17cは、引き出し部19c及び接続部20cを含んでいる。引き出し部19cは、コイル導体16bの外側の端部から絶縁体層28dのx軸方向の負方向側の辺近傍まで直線的に延在していると共に、y軸方向の正方向側に向かって折れ曲がっている。接続部20cは、引き出し部19cの端部に接続され、絶縁体層28dのx軸方向の負方向側の辺に引き出されている。これにより、接続部20cは、電子部品10の側面S1から、y軸方向に延在する線状に露出している。
 引き出し導体17dは、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体であり、図2に示すように、積層体12の絶縁体層28eのz軸方向の正方向側の面に設けられている。また、引き出し導体17dは、z軸方向から平面視したときに、コイル導体16bの内側の端部と重なる位置から電子部品10の側面S2まで引き出されている。より詳細には、引き出し導体17dは、引き出し部19d及び接続部20dを含んでいる。引き出し部19dのx軸方向の負方向側の一端は、z軸方向から平面視したときに、コイル導体16bの内側の端部と重なっている。引き出し部19dは、x軸方向の負方向側の一端から絶縁体層28eのx軸方向の正方向側の辺近傍まで直線的に延在していると共に、y軸方向の正方向側に向けて折れ曲がっている。接続部20dは、引き出し部19dの他端に接続され、絶縁体層28eのx軸方向の正方向側の辺に引き出されている。これにより、接続部20dは、電子部品10の側面S2から、y軸方向に延在する線状に露出している。
 ビアホール導体v1は、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体であり、図2に示すように、絶縁体層28bをz軸方向に貫通しており、コイル導体16aの内側の端部と引き出し導体17aの引き出し部19aのx軸方向の負方向側の一端とを接続している。ビアホール導体v2は、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とする線状導体であり、図2に示すように、絶縁体層28dをz軸方向に貫通しており、コイル導体16bの内側の端部と引き出し導体17dの引き出し部19dのx軸方向の負方向側の一端とを接続している。
 外部電極14a,14bはそれぞれ、図1に示すように、電子部品10の側面S1に設けられており、引き出し導体17b,17cと接続されている。また、外部電極14a,14bは、Agを下地としてその上にNi/Snめっきが施された電極である。より詳細には、外部電極14a,14bはそれぞれ、側面S1において、z軸方向に延在するように設けられている。また、外部電極14a,14bは、y軸方向の負方向側から正方向側へとこの順に並んでいる。外部電極14aは、引き出し導体17bの接続部20bと接続されている。また、外部電極14bは、引き出し導体17cの接続部20cと接続されている。
 外部電極14c,14dはそれぞれ、図1に示すように、電子部品10の側面S2に設けられており、引き出し導体17a,17dと接続されている。また、外部電極14c,14dは、Agを下地としてその上にNi/Snめっきが施された電極である。より詳細には、外部電極14c,14dはそれぞれ、側面S2において、z軸方向に延在するように設けられている。また、外部電極14c,14dは、y軸方向の負方向側から正方向側へとこの順に並んでいる。外部電極14cは、引き出し導体17aの接続部20aと接続されている。また、外部電極14dは、引き出し導体17dの接続部20dと接続されている。
 積層体12の絶縁体層28aのz軸方向の正方向側の面上には、図2及び図3に示すように、磁性体層22が設けられている。磁性体層22は、z軸方向から平面視したときに、長方形状を成している。また、磁性体層22は、粉状のフェライト等の磁粉を含有した樹脂(磁粉含有樹脂)である。また、本実施例においては、磁性体層22と磁性材料21は、同じ材料で構成されている。
 磁性体層22のz軸方向の正方向側の面上にはさらに、図2及び図3に示すように、接着層24を挟んで、磁性体基板29(第2の磁性体基板)が設けられている。磁性体基板29は、z軸方向から平面視したときに、長方形状を成している。磁性体基板29は、フェライト等の磁性材料により構成された磁性体基板であり、コイル導体16a,16bなどが設けられた絶縁体層28a~28e、磁性体層22及び接着層24を挟んで、磁性体基板31(第1の磁性体基板)と反対側に位置している。なお、接着層24は、エポキシ樹脂等の熱硬化型の接着剤であり、磁性体層22と磁性体基板29との接着強度を高めるために用いられている。
 以上のように構成された電子部品10では、コイル導体16a,16bは、z軸方向から平面視したときに重なっている。これにより、コイル導体16aが発生した磁束がコイル導体16bを通過するようになり、コイル導体16bが発生した磁束がコイル導体16aを通過するようになる。したがって、コイル導体16aとコイル導体16bとが磁気結合するようになり、コイル導体16aとコイル導体16bとがコモンモードチョークコイルを構成するようになる。そして、外部電極14a、14bが入力端子として用いられ、外部電極14c,14dが出力端子として用いられる。すなわち、差動伝送信号が、外部電極14a,14bから入力し、外部電極14c,14dから出力する。そして、差動伝送信号にコモンモードノイズが含まれている場合には、コイル導体16a,16bは、コモンモードノイズの電流により、同じ方向に磁束を発生する。そのため、磁束同士が強め合うようになり、コモンモードノイズの電流に対するインピーダンスが発生する。その結果、コモンモードノイズの電流は、熱に変換されて、コイル導体16a,16bを通過することが妨げられる。また、ノーマルモードの電流が流れた場合には、コイル導体16a,16bは、逆方向に磁束を発生する。そのため、磁束が打ち消し合うようになり、ノーマルモードの電流に対しては、インピーダンスが発生しない。従って、ノーマルモードの電流は、コイル導体16a,16bを通過することができる。
(電子部品の製造方法)
 以上のように構成された電子部品10の製造方法について図4乃至図9を参照しながら以下に説明する。図4乃至図9は、電子部品10の製造時の断面図である。なお、以下では、図4乃至図9に示される一つの電子部品10の製造方法について説明するが、実際には、複数の積層体12、磁性体層22、接着層24及び磁性体基板29がつながったマザー積層体を作製し、マザー積層体をカットした後に外部電極14を形成して、複数の電子部品10を得る。
 まず、図4に示すように、磁性体基板31上に絶縁体層28eを形成する。具体的には、スピン法により、磁性体基板31上に樹脂膜を塗布することで、絶縁体層28eを形成する。
 形成された絶縁体層28e上に、フォトリソグラフィにより引き出し導体17d(図4乃至図9には図示せず)を形成する。具体的には、めっき、蒸着、スパッタリング等により絶縁体層28eの表面全面に金属膜を形成する。そして、金属膜に対して感光性レジスト膜を塗布し、露光及び現像を行う。この後、感光性レジスト膜から露出した金属膜の部分をエッチングにより除去した後、感光性レジスト膜を有機溶剤により除去する。これにより、引き出し導体17d(図4乃至図9には図示せず)が形成される。
 次に、絶縁体層28e及び引き出し導体17d(図4乃至図9には図示せず)上にフォトリソグラフィにより、ポリイミド樹脂からなる絶縁体層28dを形成する。具体的には、スピン法により、絶縁体層28e上に感光性樹脂膜を塗布する。そして、感光性樹脂膜に対して露光及び現像を行って、ビアホール導体v2(図4乃至図9には図示せず)となるビアホールが形成された絶縁体層28dを形成する。
 形成された絶縁体層28d上にフォトリソグラフィにより、Ag、Cu又はAu等の電気導電性の高い材料を主成分とするコイル導体16b、引き出し導体17c(図4乃至図9には図示せず)及びビアホール導体v2(図4乃至図9には図示せず)を形成する。具体的には、めっき、蒸着、スパッタリング等により絶縁体層28dの表面全面に金属膜を形成する。この際、絶縁体層28dのビアホールに金属が充填され、ビアホール導体v2(図4乃至図9には図示せず)が形成される。そして、金属膜に対して感光性レジスト膜を塗布し、露光及び現像を行う。この後、感光性レジスト膜から露出した金属膜の部分をエッチングにより除去した後、感光性レジスト膜を除去する。これにより、コイル導体16b、引き出し導体17c(図4乃至図9には図示せず)及びビアホール導体v2(図4乃至図9には図示せず)が形成される。
 この後、絶縁体層28dの形成工程及びコイル導体16b、引き出し導体17c(図4乃至図9には図示せず)及びビアホール導体v2(図4乃至図9には図示せず)の形成工程と同様の工程を繰り返す。これにより、絶縁体層28a~28c、コイル導体16a、引き出し導体17a,17b(図4乃至図9には図示せず)及びビアホール導体v1(図4乃至図9には図示せず)を形成する。以上の工程(第1の工程)により、積層体12が完成する。
 さらに、ドライフィルムレジスト及びサンドブラストを用いて凹部30を形成する(第2の工程)。より詳細には、絶縁体層28a上に感光性樹脂フィルム50を貼りつける。貼り付け後、図6に示すように、凹部30を形成しない部分(受光部51)に光Pを照射する。そして、光Pを照射していない部分(非受光部52)を現像により除去する。続いて、現像により除去された部分に対して、図7に示すように、サンドブラストBを行う。このとき、現像によって除去されなかった受光部51が、サンドブラスト時のマスクとして機能する。そして、絶縁体層28a~28e及び磁性体基板31が削られ、凹部30が形成される。なお、サンドブラストBにより、凹部30は、絶縁体層28a~28eを貫通する。さらに、凹部30の底部は、磁性体基板31に達する。なお、サンドブラストを用いて複数の絶縁体層28a~28e及び磁性体基板31に対して、同時に凹部30を形成するため、凹部30の内周面S10は、角がなく滑らかな面となる。凹部30を形成した後に、感光性樹脂フィルム50の受光部51を除去する。
 次に、スクリーン印刷法により、図8に示すように、磁性材料21(絶縁材料)を凹部30に埋め込むと共に磁性体層22を形成する(第3の工程)。具体的には、ペースト状の磁粉含有樹脂を絶縁体層28a上に載せた状態で、スキージを押し当て摺動させる。その後、ペースト状の磁粉含有樹脂を熱硬化させる。これにより、磁性材料21を凹部30に埋め込むと共に、磁性体層22を形成する。
 続いて、磁性体層22上にエポキシ樹脂等の熱硬化型の接着剤を塗布して、接着層24を形成する。そして、図9に示すように、接着層24上に磁性体基板29を貼りつける。その後、熱処理を行うことによって、磁性体層22と磁性体基板29とを接着する。
 次に、ダイシングにより、積層体12、磁性体層22、接着層24及び磁性体基板29の集合体を複数のチップに分割する。そして、チップに対してバレル研磨を施して面取りを行う。
 次に、メタルマスク等の遮蔽板を用いて、Agを主成分とする導体膜を積層体12、磁性体層22、接着層24及び磁性体基板29に形成する。
 最後に、導体膜上にNi/Snめっきを施す。これにより、外部電極14が形成される。以上の工程により、電子部品10が完成する。
(効果)
 以上のように構成された電子部品10では、凹部30への磁性材料21の充填不良を抑制できる。電子部品10の凹部30は、サンドブラストを用いて、複数の絶縁体層28a~28e及び磁性体基板31に対して同時に形成される。これにより、電子部品10の凹部30の内周面S10は、角のない滑らかな面、すなわち、連続な面で構成される。従って、電子部品10では、凹部30に磁性材料21を充填する際、内周面S10の表面上には空気が残存する面の継ぎ目はない。その結果、電子部品10では、特許文献1に記載のコモンモードフィルタ500で生じるような磁性材料の充填不良の発生が抑制される。よって、電子部品10では、磁性材料21の充填不良を原因とするインピーダンスの低下が抑制される。
 ところで、特許文献1に記載のコモンモードフィルタ500では、孔531~534は、下から上に行くにしたがって等間隔に広がっている。一方、電子部品10では、凹部30の幅の増加率は、底部から開口部に向かうに従って減少する。これにより、電子部品10では、凹部30の開口部に近い絶縁体層における凹部30の占有率が、コモンモードフィルタ500の凹部530の開口部に近い絶縁体層における凹部530の占有率よりも低い。なお、ここに言う占有率とは、各絶縁体層上における凹部30が占める面積の割合である。従って、電子部品10では、コモンモードフィルタ500よりも、コイル導体16aを設けるためのスペースを大きくできる。結果として、電子部品10では、コイル導体16aの巻き数をコモンモードフィルタ500よりも多くできる。また、これに付随し、コイル導体16bの巻き数についてもコモンモードフィルタ500よりも多くできる。すなわち、電子部品10のインピーダンスは、コモンモードフィルタ500のインピーダンスよりも大きくなる。
 また、電子部品10では、凹部30の底部は、磁性体基板31の主面間に位置する。これにより、凹部30に充填された磁性材料21と磁性体基板31が強固に接続され、コイル導体16a,16bで発生した磁束の磁束経路が、磁性体基板31に至るまで確保される。従って、電子部品10では、磁束の漏れを抑制し、インピーダンスの安定化を図ることができる。
 さらに、電子部品10では、凹部30の開口部の幅Wは、凹部30の深さdよりも大きい。これにより、電子部品10では、凹部30の開口部の幅Wが、凹部30の深さdよりも小さい場合と比較して、底部まで磁性材料21が到達しやすいため、磁性材料の充填不良は発生しづらい。
 電子部品10では、絶縁体層28aのz軸方向の正方向側の面を含む平面と内周面S10の開口部とが成す接触角θ2は、80°以下である。これにより、磁性材料21を充填する際に、開口部から内周面S10に沿うように磁性材料21が流れる。これにより、磁性材料の充填不良が発生しづらくなる。
 また、特許文献1に記載のコモンモードフィルタ500の凹部530は、各絶縁体層508~511に対して個別に孔531~534を設けて、孔531~534を重ね合わせて形成される。従って、コモンモードフィルタ500では、孔531~534を重ね合わせる際の位置ずれを考慮する必要がある。具体的には、位置ずれの公差分だけ、上層の孔を大きく設計する必要がある。これは、コイル514の巻き数の減少、又は、コモンモードフィルタ500の大型化に繋がる。一方、電子部品10の凹部30は、サンドブラストを用いて、複数の絶縁体層28a~28e及び磁性体基板31に対して同時に形成される。従って、電子部品10では、各孔の位置ずれを考慮する必要がないため、コイル導体16a,16bの巻き数の減少及び部品の大型化を抑制できる。
(その他の実施形態)
 本発明に係る電子部品は、前記実施形態に係る電子部品10に限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。例えば、凹部30の断面が描く曲線は、放物線だけでなく円弧も含む。つまり、凹部30の断面が曲線を描いていればよい。また、凹部30の形状は、すり鉢状に限らず、その内周面S10が曲面であればよい。さらに、凹部30を形成する際のサンドブラストに対するマスキング方法は、感光性樹脂フィルムを貼り付ける方法に限らない。そして、凹部30を形成する際に、サンドブラストではなくレーザー加工を用いてもよく、効果はサンドブラストと同様である。
 なお、電子部品10は、コイル導体16a又はコイル導体16bのいずれか一方のみが設けられたコイル部品であってもよい。また、電子部品10は、コイル以外の回路素子を内蔵していてもよい。
 以上のように、本発明は、コイルを内蔵している電子部品及びその製造方法に有用であり、特に、インピーダンスの低下の抑制を可能とする点において優れている。
 d 深さ
 S10 内周面
 W 幅
 10 電子部品
 12 積層体
 16a,16b コイル導体
 21 磁性材料
 28a~28e 絶縁体層
 29,31 磁性体基板
 30 凹部
 32 法線ベクトル
 32z 法線ベクトルの積層方向成分

Claims (14)

  1.  複数の絶縁体層が積層されて構成され、かつ、該絶縁体層の積層方向に窪んだ凹部が設けられた積層体と、
     前記凹部に充填される絶縁材料と、
     を備え、
     前記凹部は、該凹部の底部から開口部に向かって湾曲していること、
       を特徴とする電子部品。
  2.  複数の絶縁体層が積層されて構成され、かつ、該絶縁体層の積層方向に窪んだ凹部が設けられた積層体と、
     前記凹部に充填される絶縁材料と、
     を備え、
     前記凹部は、実質的に連続な面により構成され、
     前記凹部の内周面の法線ベクトルの積層方向成分は実質的に全て、該凹部の底部から開口部に向かっていること、
     を特徴とする電子部品。
  3.  前記積層体内に設けられ、前記凹部の周囲を周回する第1のコイル導体を、
     更に備えていること、
     を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子部品。
  4.  前記絶縁材料の透磁率は、前記絶縁体層の透磁率よりも高いこと、
     を特徴とする請求項3に記載の電子部品。
  5.  前記積層体内には、前記凹部の周囲を周回する第2のコイル導体が設けられ、
     前記第2のコイルは、前記第1のコイルと積層方向において対向していること、
     を特徴とする請求項3又は請求項4に記載の電子部品。
  6.  前記積層体の積層方向の一端の前記絶縁体層は、第1の磁性体基板であり、
     前記凹部の底部は、前記第1の磁性体基板に位置すること、
     を特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の電子部品。
  7.  前記積層体の積層方向の一端の前記絶縁体層は、第1の磁性体基板であり、
     前記凹部の底部は、前記第1の磁性体基板の主面間に位置していること、
     を特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれかに記載の電子部品。
  8.  前記第1のコイル導体を挟んで前記第1の磁性体基板と反対側の前記積層体上に第2の磁性体基板を、
     更に備えていること、
     を特徴とする請求項6又は請求項7に記載の電子部品。
  9.  積層方向に直交する直交方向における前記開口部の幅は、積層方向における前記凹部の深さよりも大きいこと、
     を特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の電子部品。
  10.  複数の絶縁体層が積層されて構成され、かつ、該絶縁体層の積層方向に窪んだ凹部が設けられた積層体、及び該凹部に充填される絶縁材料を有し、該凹部が、該凹部の底部から開口部に向かって湾曲している電子部品の製造方法であって、
     前記複数の絶縁体層を積層して前記積層体を得る第1の工程と、
     前記積層体に対して前記凹部を形成する第2の工程と、
     前記凹部に前記絶縁材料を充填する第3の工程と、
     を備えていること、
     を特徴とする電子部品の製造方法。
  11.  複数の絶縁体層が積層されて構成され、かつ、該絶縁体層の積層方向に窪んだ凹部が設けられた積層体、及び該凹部に充填される絶縁材料を有し、該凹部は、実質的に連続な面により構成され、該凹部の内周面の法線ベクトルの積層方向成分は実質的に全て、該凹部の底部から開口部に向かっている電子部品の製造方法であって、
     前記複数の絶縁体層を積層して前記積層体を得る第1の工程と、
     前記積層体に対して前記凹部を形成する第2の工程と、
     前記凹部に前記絶縁材料を充填する第3の工程と、
     を備えていること、
     を特徴とする電子部品の製造方法。
  12.  前記第2の工程は、サンドブラストにより行われること
     を特徴とする請求項10又は請求項11に記載の電子部品の製造方法。
  13.  前記電子部品は、前記積層体内に設けられ、前記凹部の周囲を周回する第1のコイル導体を、更に備えており、
     前記第1の工程において、前記絶縁体層上に前記第1のコイル導体を形成すること、
     を特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれかに記載の電子部品の製造方法。
  14.  前記電子部品は、前記積層体内に設けられ、前記凹部の周囲を周回する第1のコイル導体を、更に備えており、
     前記第1のコイル導体を挟んで前記第1の磁性体基板と反対側の前記積層体上に第2の磁性体基板を積層する第4の工程を、
     更に備えていること、
     を特徴とする請求項10乃至請求項13のいずれかに記載の電子部品の製造方法。
PCT/JP2013/064319 2012-06-08 2013-05-23 電子部品及びその製造方法 WO2013183452A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014519919A JP5970716B2 (ja) 2012-06-08 2013-05-23 電子部品及びその製造方法
TW102120088A TWI556272B (zh) 2012-06-08 2013-06-06 Electronic parts and manufacturing methods thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130604 2012-06-08
JP2012-130604 2012-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013183452A1 true WO2013183452A1 (ja) 2013-12-12

Family

ID=49711850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064319 WO2013183452A1 (ja) 2012-06-08 2013-05-23 電子部品及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5970716B2 (ja)
TW (1) TWI556272B (ja)
WO (1) WO2013183452A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207574A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタ及びその製造方法
JP2016072556A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社村田製作所 電子部品
JP2016096259A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタおよびその製造方法
JP2016139783A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. コモンモードフィルタ及びその製造方法
JP2016157823A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社村田製作所 電子部品
JP2017076733A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板
KR20180013075A (ko) * 2016-07-28 2018-02-07 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조 방법
JP2018137456A (ja) * 2014-05-07 2018-08-30 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. チップ電子部品
JP2019016727A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 株式会社村田製作所 コイル部品
WO2019044459A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
WO2022209463A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199331A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル部品およびその製造方法
JPH10189342A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd コモンモードチョークコイルおよびその製造方法
JP2007242800A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Tdk Corp コモンモードフィルタ
JP2009537976A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘導素子及び誘導素子を製造するための方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199331A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル部品およびその製造方法
JPH10189342A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd コモンモードチョークコイルおよびその製造方法
JP2007242800A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Tdk Corp コモンモードフィルタ
JP2009537976A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘導素子及び誘導素子を製造するための方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207574A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタ及びその製造方法
JP2018137456A (ja) * 2014-05-07 2018-08-30 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. チップ電子部品
US9997288B2 (en) 2014-10-01 2018-06-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
JP2016072556A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社村田製作所 電子部品
JP2016096259A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタおよびその製造方法
JP2016139783A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. コモンモードフィルタ及びその製造方法
JP2016157823A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社村田製作所 電子部品
JP2017076733A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板
KR20180013075A (ko) * 2016-07-28 2018-02-07 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조 방법
KR102539127B1 (ko) * 2016-07-28 2023-06-01 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조 방법
JP2019016727A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 株式会社村田製作所 コイル部品
US10872718B2 (en) 2017-07-10 2020-12-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
WO2019044459A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JPWO2019044459A1 (ja) * 2017-08-28 2020-08-27 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP7067560B2 (ja) 2017-08-28 2022-05-16 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
WO2022209463A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5970716B2 (ja) 2016-08-17
TW201405598A (zh) 2014-02-01
TWI556272B (zh) 2016-11-01
JPWO2013183452A1 (ja) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970716B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
US9721725B2 (en) Electronic component and manufacturing method thereof
WO2012053439A1 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP4922353B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
KR101538580B1 (ko) 전자 부품 및 그 제조 방법
KR101541570B1 (ko) 코일 부품 및 그 제조방법
JP5673359B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
CN108288536B (zh) 电感元件
JP6535450B2 (ja) 電子部品
WO2015186780A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
US9070502B2 (en) Electronic component and method for manufacturing the same
JP2011091097A (ja) コイル部品
JP2012248630A (ja) コイル部品及びその製造方法
US10176918B2 (en) Electronic component and manufacturing method for same
JP2016082016A (ja) 電子部品
JP5500186B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP2010135602A (ja) ノイズ対策部品及びその接続構造
JP5126338B2 (ja) トランス部品
JP2014093341A (ja) 電子部品
US20210210274A1 (en) Coil component
JP5614205B2 (ja) 電子部品
JP2021108329A (ja) コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2013149731A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13800404

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014519919

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13800404

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1