WO2013146091A1 - 撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法 - Google Patents

撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146091A1
WO2013146091A1 PCT/JP2013/055594 JP2013055594W WO2013146091A1 WO 2013146091 A1 WO2013146091 A1 WO 2013146091A1 JP 2013055594 W JP2013055594 W JP 2013055594W WO 2013146091 A1 WO2013146091 A1 WO 2013146091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
plano
imaging mechanism
cover member
imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/055594
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智史 飛田
武 瀬木
中楯 健一
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to EP13744939.3A priority Critical patent/EP2680059B1/en
Priority to CN201380000654.8A priority patent/CN103492927A/zh
Priority to US13/965,956 priority patent/US9904047B2/en
Publication of WO2013146091A1 publication Critical patent/WO2013146091A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Definitions

  • the present invention mainly relates to an imaging mechanism, an endoscope, and a manufacturing method of the imaging mechanism that are incorporated as components in a fine optical device such as an endoscope.
  • an imaging mechanism incorporated in an optical device such as an endoscope
  • a method using a photo-curing adhesive is generally used, and a cap-shaped lens that covers the light receiving unit is often used to form an image at the position of the light receiving unit.
  • the lens on the image sensor side has a plurality of legs extending toward the image sensor, and the end surfaces of the plurality of legs and the front surface of the image sensor are fixed by a photo-curing adhesive. is doing.
  • the first lens group on the rear end side is bonded and fixed to the image pickup element through a filter using a transparent resin adhesive.
  • Patent Document 1 since the lens barrel is installed so as to cover the entire image sensor, it cannot be made smaller than the size of the image sensor. Further, the alignment accuracy in the direction perpendicular to the optical axis of the lens (the same horizontal direction as the light receiving surface of the image sensor) depends on the processing accuracy of the end surfaces of the plurality of leg portions. In the case of Patent Document 2, since the filter is bonded and fixed to the center of the first lens group on the rear end side, the first lens group cannot be made smaller than the size of the filter.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an image pickup mechanism, an endoscope, and a method for manufacturing the image pickup mechanism, in which the lens can be easily aligned with the light receiving portion of the image pickup device and the lens can be miniaturized.
  • the issue is to provide.
  • an imaging mechanism includes an imaging device, a light receiving unit provided on one surface of the imaging device, a cover member that covers the one surface of the imaging device and the light receiving unit.
  • a plurality of lenses including a plano-convex lens having a plane portion, and a lens unit having a lens barrel to which the plurality of lenses are fixed and optically coupled to the light receiving portion, and the plane portion
  • the plano-convex lens is provided at a position closest to the imaging element in the plurality of lenses so that the planar part faces the imaging element, and the planar part is configured to capture the imaging from an end of the lens barrel. It protrudes toward the element and is fixed to the cover member.
  • the imaging mechanism preferably further includes an adhesive provided between the plano-convex lens and the cover member, and fixing the plano-convex lens to the cover member.
  • the adhesive is preferably a photocurable adhesive.
  • the imaging mechanism further includes a light-shielding material that covers a side surface portion of the plano-convex lens protruding from an end portion of the lens barrel and an outer surface of the cover member. In the lens unit, it is preferable that all lenses provided on the object side from the plano-convex lens are fixed to one lens barrel.
  • An endoscope includes an imaging device, a light receiving unit provided on one surface of the imaging device, a cover member that covers the one surface of the imaging device and the light receiving unit, and the imaging device.
  • a lens unit that includes a plurality of lenses including a plano-convex lens having a plane portion and a lens barrel that fixes the plurality of lenses, and is optically coupled to the light receiving portion;
  • an imaging mechanism manufacturing method comprising: an imaging element; a light receiving unit provided on one surface of the imaging element; a cover member covering the one surface of the imaging element and the light receiving unit; A lens having a plurality of lenses including a plano-convex lens having a flat portion provided at a position closest to the element and projecting from an end portion of the lens barrel toward the imaging element, and a lens barrel to which the plurality of lenses are fixed A unit is prepared, the lens unit is aligned so that the lens unit is optically coupled to the light receiving portion of the image sensor, and the planar portion is fixed to the cover member. It is preferable to fix between the plano-convex lens and the cover member with an adhesive.
  • the adhesive is preferably a photocurable adhesive.
  • the adhesive is preferably a photocurable adhesive.
  • the flat part of the plano-convex lens is fixed to the cover member with the photo-curing adhesive, light is emitted from the objective side of the lens unit, and light is also emitted from the side part of the plano-convex lens. Then, it is preferable to cure the photocurable adhesive. It is preferable that a side surface portion of the plano-convex lens protruding from an end portion of the lens barrel on the image sensor side and an outer surface of the cover member are covered with a light-shielding material. In the lens unit, it is preferable that all lenses provided on the object side from the plano-convex lens are fixed to one lens barrel.
  • the positioning can be performed while laterally shifting between the flat portion of the plano-convex lens and the surface of the cover member.
  • High-precision optical connection is possible without having to
  • the lens unit is fixed to the image pickup device side by projecting the plane portion of the plano-convex lens from the lens barrel, the objective side and the image pickup device side can be easily distinguished.
  • the lens unit in the case where a photocurable adhesive is used, light is irradiated from the side surface portion of the outer periphery of the plano-convex lens in addition to the objective side of the lens unit. Can also be cured.
  • the size of the lens unit cross-sectional area perpendicular to the lens optical axis
  • FIG. 1A and 1B show an example of an imaging mechanism according to an embodiment of the present invention.
  • the imaging mechanisms 10 and 100 are optically coupled to the imaging element 11 having the light receiving part 11a on one surface 11b, the cover member 12 covering the surface 11b on which the light receiving part 11a of the imaging element 11 is provided, and the light receiving part 11a of the imaging element 11.
  • a lens unit 13 coupled to each other.
  • the imaging element 11 is not particularly limited, and examples thereof include semiconductor chips such as CMOS (complementary metal oxide semiconductor), CCD (charge coupled device), and CPD (charge priming device).
  • the chip size is not particularly limited, but it is preferable to adopt a small chip in order to reduce the diameter.
  • CMOS complementary metal oxide semiconductor
  • CCD charge coupled device
  • CPD charge priming device
  • the chip size is not particularly limited, but it is preferable to adopt a small chip in order to reduce the diameter.
  • a chip having one side (long side and short side) of about 1 mm or less can be mentioned.
  • a thin chip having a chip thickness of several tens to several hundreds of ⁇ m can also be used.
  • the light receiving portion 11a of the image sensor 11 can be provided with a microlens or the like for condensing each pixel.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

 撮像機構が、撮像素子と、前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、前記撮像素子の前記一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒を有してかつ、前記受光部に光学的に結合したレンズユニットと、を備え、前記平面部を有する前記平凸レンズは、前記複数枚のレンズにおいて前記撮像素子に最も近い位置に、前記撮像素子に前記平面部が対向するように設けられ、前記平面部が、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出し、前記カバー部材に固定されている。

Description

撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法
 本発明は、主に内視鏡等の微細な光学機器に部品として組み込まれる撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法に関する。
 本願は、2012年3月26日に、日本に出願された特願2012-070392号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 内視鏡等の光学機器に組み込まれる撮像機構では、レンズと撮像素子の相対位置を固定して、観察対象から出る光を撮像素子の受光部(撮像部)に結像させる必要がある。レンズの固定には光硬化接着剤を用いる方法が一般的であり、受光部の位置で結像させるために受光部を覆うキャップ形のレンズを使用する場合が多い。
 特許文献1の場合、撮像素子側のレンズは、撮像素子に向かって延出する複数の脚部を有し、複数の脚部の端面と撮像素子の前面部とを光硬化接着剤によって、固着している。
 特許文献2の場合、後端側の第1レンズ群はフィルターを介して撮像素子に透明な樹脂製接着剤を用いて接着固定されている。
日本国特開2008-275786号公報 日本国特開2006-055531号公報
 特許文献1の場合、レンズ鏡枠は撮像素子の全体を覆うように設置されるため、撮像素子のサイズより小さくすることができない。また、レンズの光軸に垂直な方向(撮像素子の受光面と同じ水平方向)の位置合わせ精度が、複数の脚部の端面の加工精度に依存する。
 特許文献2の場合、後端側の第1レンズ群の中央部にフィルターを接着固定するため、第1レンズ群はフィルターのサイズより小さくすることができない。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、撮像素子の受光部に対するレンズの位置合わせが容易で、レンズの小型化も可能な撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法を提供することを課題とする。
 前記課題を解決するため、本発明の第1態様に係る撮像機構は、撮像素子と、前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、前記撮像素子の前記一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒を有してかつ、前記受光部に光学的に結合したレンズユニットと、を備え、前記平面部を有する前記平凸レンズは、前記複数枚のレンズにおいて前記撮像素子に最も近い位置に、前記撮像素子に前記平面部が対向するように設けられ、前記平面部が、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出し、前記カバー部材に固定されている。
 上記撮像機構は、前記平凸レンズと前記カバー部材の間に設けられ、前記平凸レンズを前記カバー部材に固定する接着剤をさらに備えることが好ましい。
 前記接着剤は光硬化型の接着剤であることが好ましい。
 上記撮像機構は、前記平凸レンズの、前記鏡筒の端部から突出した部分の側面部と、前記カバー部材の外表面とを被覆する遮光性材料をさらに備えることが好ましい。
 前記レンズユニットは、前記平凸レンズより対物側に設けられる全てのレンズを1つの鏡筒に固定することが好ましい。
 また、本発明の第2態様に係る内視鏡は、撮像素子と、前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、前記撮像素子の前記一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、前記撮像素子に最も近い位置に設けられかつ平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒を有してかつ、前記受光部に光学的に結合したレンズユニットと、を有する撮像機構と、前記撮像機構に向けて延在する電気ケーブルと、前記電気ケーブルの先端部を前記撮像素子に電気的に接続したフレキシブルプリント配線板と、を備え、前記平面部が、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出しかつ、前記カバー部材に固定されている。
 また、本発明の第3態様に係る撮像機構の製造方法は、撮像素子と、前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、前記撮像素子の一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、前記撮像素子に最も近い位置に設けられ、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出する平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒を有するレンズユニットと、を準備し、前記レンズユニットが前記撮像素子の受光部に光学的に結合するように前記レンズユニットを位置合わせして、前記平面部を前記カバー部材に固定する。
 前記平凸レンズと前記カバー部材との間を接着剤で固定することが好ましい。
 前記接着剤が光硬化型の接着剤であることが好ましい。
 前記平凸レンズの平面部を、前記光硬化型の接着剤により、前記カバー部材に固定する際、前記レンズユニットの対物側から光を照射し、かつ、前記平凸レンズの側面部からも光を照射して、前記光硬化型の接着剤を硬化させることが好ましい。
 前記鏡筒の前記撮像素子側の端部から突出した前記平凸レンズの側面部と、前記カバー部材の外表面とを、遮光性材料で被覆することが好ましい。
 前記レンズユニットは、前記平凸レンズより対物側に設けられる全てのレンズを1つの鏡筒に固定することが好ましい。
 上記本発明の態様によれば、平凸レンズの平面部をカバー部材上に固定するため、平凸レンズの平面部とカバー部材の表面の間を横にずらしながら位置合わせをすることができ、微細加工をすることなく、高精度の光接続が可能になる。また、上記本発明の態様によれば、平凸レンズの平面部を鏡筒から突出させることにより、レンズユニットを撮像素子側に固定する際、対物側と撮像素子側を容易に見分けることができる。
 さらに、上記本発明の態様によれば、光硬化型の接着剤を用いる場合には、レンズユニットの対物側からに加えて、平凸レンズの外周の側面部からも光を照射して、接着剤を硬化させることもできる。
 また、上記本発明の態様によれば、必要に応じて、レンズユニットのサイズ(レンズ光軸に垂直な断面積)を撮像素子より小さくすることもできる。
本発明の一実施形態に係る撮像機構の一例を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る撮像機構の一例を示す断面図である。 レンズユニットの一例を示す断面図である。 レンズユニットの一例を示す断面図である。 接着剤を光硬化させる方法の一例を示す断面図である。 接着剤を光硬化させる方法の一例を示す断面図である。 内視鏡端部構造の一例を示す部分断面図である。 内視鏡端部構造の一例を示す部分断面図である。 内視鏡端部構造の一例を示す部分断面図である。 内視鏡端部構造の一例を示す部分断面図である。 内視鏡の一例を示す部分断面図である。
 以下、好適な実施形態に基づき、図面を参照して本発明を説明する。
 図1A及び図1Bに、それぞれ本発明の一実施形態に係る撮像機構の一例を示す。撮像機構10,100は、一方の表面11bに受光部11aを有する撮像素子11と、撮像素子11の受光部11aが設けられる表面11bを覆うカバー部材12と、撮像素子11の受光部11aに光学的に結合したレンズユニット13とを備える。
 撮像素子11としては、特に限定されないが、CMOS(相補型金属酸化膜半導体)、CCD(電荷結合デバイス)、及びCPD(チャージプライミングデバイス)等の半導体チップが挙げられる。チップ寸法は、特に限定されないが、細径化のためには小型のチップを採用することが好ましい。例えば一辺(長辺及び短辺)が約1mm以下のチップが挙げられる。チップの厚さが数十μmから数百μmの薄型のチップを用いることもできる。撮像素子11の受光部11aには、画素ごとに集光するためのマイクロレンズ等を設けることもできる。
 カバー部材12は、撮像素子11の受光部11a及び受光部11aが設けられている表面11bを覆い、受光部11a及び電気回路等(図示せず)を保護する保護部材として機能する。また、カバー部材12の厚さは、レンズ14,15の焦点距離及び光学特性に合わせて、受光部11aとレンズユニット13の距離(間隔)とを調整するためのスペーサーとしても機能する。撮像素子11とカバー部材12との間の固定には、接着剤(図示せず)を用いることもできる。接着剤が受光部11a上に位置する場合は、透明な光学用接着剤を用いることが好ましい。
 図2A及び図2Bに示すように、レンズユニット13は、撮像素子11側に平凸レンズ14を含む複数枚のレンズ14,15と、これら複数枚のレンズ14,15を固定した鏡筒16とを備える。鏡筒16は、例えばSUS等の金属、ガラス、またはプラスチック等から形成することができる。鏡筒16は撮像素子側と対物側のそれぞれの端部16a,16bとが開口している。
 図示例のレンズ14,15は、いずれも平凸レンズであり、光軸に沿って一方の側に平面部14a,15aを、他方の側に凸面部14b,15bを有する。これらの平凸レンズ14,15は、凸面部14b,15b同士を対向させ、側面部14c,15cと鏡筒16の内面との間が接着、係合、または嵌合等により固定されている。レンズユニット13の対物側には、透明なカバー部材18が設けられている。
 カバー部材18と、対物側の平凸レンズ15の平面部15aとの間には、中央部で開口し、周辺部で遮光する、絞り17が設けられている。絞り17の開口17aは、レンズ14,15の光軸が通る位置に設けられている。
 レンズ14,15、撮像素子11のカバー部材12、レンズユニット13のカバー部材18等の光学部材は、多成分ガラス、石英ガラス、透明プラスチック、単結晶等から構成することができる。これらの光学部材には、反射防止膜等のコーティング及び表面処理等を有することもできる。
 撮像素子側の平凸レンズ14の平面部14aは、鏡筒16の撮像素子側の端部16aから突出している。これにより、レンズユニット13を撮像素子11側のカバー部材12に接着剤等で固定する際に、鏡筒16の端部16aが干渉することなく、平凸レンズ14の平面部14aとカバー部材12の表面12aとを平面同士ですり合わせ、受光部11aに対するレンズユニット13の光軸を容易に位置合わせすることができる。
 レンズユニット13の各部の形状及び寸法は特に限定されないが、一形態において、対物側のレンズ15の凸面部15bは半径1mmの球面であり、撮像素子側にレンズ14の凸面部15bは半径2mmの球面である。鏡筒16の内径は0.6mmであり、鏡筒16の長さは0.8mmであり、鏡筒16の肉厚は0.03mmであり、撮像素子側の平凸レンズ14の平面部14aの鏡筒端部16aから突出部までの長さは0.1mmである。
 図1A及び図1Bに示す撮像機構10,100は、各部品を次の(1)~(3)の工程を有する製造方法により製造することができる。工程(1)と工程(2)の順序は任意であり、同時進行も可能である。
(1)撮像素子11の受光部11a及び受光部11aが設けられる表面11bをカバー部材12で覆う工程。
(2)複数枚のレンズ14,15を、撮像素子11側の平凸レンズ14の平面部14aが、鏡筒16の撮像素子11側の端部16aから突出するように、固定してレンズユニット13を作製する工程。
(3)鏡筒16の撮像素子11側の端部16aから突出する平凸レンズ14の平面部14aを、レンズユニット13が撮像素子11の受光部11aに光学的に結合するように位置合わせして、受光部11a及び表面11bを覆うカバー部材12に固定する工程。
 平凸レンズ14の平面部14aをカバー部材12に固定する工程に先立って、受光部11a及び受光部11aが設けられる表面11bをカバー部材12で覆った撮像素子11と、鏡筒16に複数枚のレンズ14,15を固定したレンズユニット13とを準備する。それにより、実際にレンズユニット13を通して撮像素子11で受光した光(画像)を観察しながら、撮像素子11とレンズユニット13との位置合わせを実施することができる。平凸レンズ14とカバー部材12との間を接着剤19で固定する場合は、接着剤19が未硬化で流動性を有する間に平凸レンズ14(レンズユニット13)又はカバー部材12(撮像素子11)を変位させ、レンズユニット13の光軸と受光部11aとの光軸を調心する。接着剤19としては、熱硬化型及び化学反応型等も挙げられるが、光硬化型の接着剤の場合、未硬化状態を必要に応じて継続させることができ、しかも迅速に硬化させることができるので、光硬化型の接着剤が好ましい。照射光としては、紫外線及び可視光線が挙げられる。
 光学用接着剤としては、シリコーン、エポキシ、フッ素化エポキシ、アクリル、エポキシアクリレート、及びフッ素化エポキシアクリレート等が挙げられる。
 また、図示例のレンズユニット13によれば、図1Aに示すように、受光部11aが、撮像素子11の表面11bの外周部に偏った位置に配置されている、または図1Bに示すように、受光部11aが、撮像素子11の表面11bの中央部に配置されている場合であっても、レンズユニット13の仕様を変更することなく、組み合わせることが可能である。これにより、撮像素子11における受光部11aの位置を、他の回路または端子等の位置とともに設計する自由度が向上する。
 図1Aに示すように、平凸レンズ14の平面部14aの一部が、カバー部材12の表面12aから外に出ている状態で固定することもできる。
 平凸レンズ14の平面部14aを、光硬化型の接着剤により、カバー部材に固定する際、図3A及び図3Bに示すように、レンズユニット13の対物側から光21を照射するとともに、鏡筒16の端部16aから突出する平凸レンズ14の外周の側面部からも光22を照射して、光硬化型の接着剤20を硬化させることが好ましい。なお、図3A及び図3Bの接着剤20は、硬化が完了していない状態を示す。レンズユニット13の対物側から照射する主照射光21は、実際の観察時に画像光が通過する箇所を含む領域に照射されるため、接着剤20の大部分を硬化させることができる。また、平凸レンズ14の外周から照射する補助照射光22は、周辺部の接着剤20を確実に硬化することができる。特に、受光部11aに対してレンズユニット13を調心する際に接着剤20が平凸レンズ14からはみだす量が増加した場合でも、接着剤20が未硬化のまま残ることを抑制することができる。
 平凸レンズ14及びカバー部材12は透光性であり、側方へ出射する出射光(漏れ光)または側方から入射する入射光(ノイズ)の影響を抑制する必要がある。従って、図4A~5Bに示すように、鏡筒16から突出した平凸レンズ14の外周の側面部と、カバー部材12の外表面とを、遮光性材料23で被覆することが好ましい。遮光性材料23としては、着色材及び吸光材等を混合した樹脂または接着剤等が挙げられる。カーボン等の黒色材料(粉末)を分散した熱硬化性樹脂を遮光性材料23として用いると、遮光性とともに耐熱性に優れるので好ましい。
 図4A及び図4Bには、撮像機構10,100を覆う外筒31の内部に遮光性材料23を充填した例を示す。この場合、撮像機構10,100を外筒31内に収容した後で遮光性材料23を充填し、固化させることが好ましい。
 また、図5A及び図5Bには、鏡筒16から突出した平凸レンズ14の外周の側面部と、カバー部材12の外表面と、それらに近い位置とにのみに遮光性材料23を付着させた例を示す。この場合、撮像機構10,100に遮光性材料23を付着させた後で、外筒31に収容することも可能である。
 また、外筒31と撮像機構10,100との間の空間36は、空洞でもよく、樹脂等の封止材または充填材を空間36に充填して、外筒31が封止されていてもよい。この封止材または充填材は、遮光性でも透光性でもよい。粘度が数千cps程度の流動性を有する樹脂または接着剤を用い、充填後に固化あるいは硬化させることもできる。
 遮光性材料23、封止材、または充填材に硬い樹脂を用いる場合、熱収縮しにくいため、滅菌消毒または加熱処理を繰り返し行う用途に好適である。この場合、樹脂の硬さとしては、ショアD(例えばJIS K6253のタイプDデュロメータ)で、D80程度が挙げられる。遮光性材料23、封止材、または充填材に軟らかい樹脂を用いる場合、応力を吸収しやすく、耐衝撃性に優れるという利点がある。この場合、樹脂の硬さとしては、ショアA(例えばJIS K6253のタイプAデュロメータ)で、A30程度が挙げられる。
 図6に、本形態例の撮像機構10を備える内視鏡の一例を示す。この内視鏡30は、撮像機構10に向けて延在する電気ケーブル34と、電気ケーブル34の先端部を撮像素子11に電気的に接続したフレキシブルプリント配線板32とを備える。撮像素子11をフレキシブルプリント配線板32に固定する方法としては、撮像素子11の裏面11cまたは側面等に、接着剤、半田、又は銀ろう等の接合材、またはネジ等の機械的手段等を設けることが挙げられる。撮像素子11は、スリーブ状の外筒31内に収容されている。外筒31の寸法は、特に限定されないが、例えば外径1.2mm、長さ5mm程度としてもよい。外筒31は、SUS等の金属樹脂、またはガラス等から構成することができる。
 フレキシブルプリント配線板32としては、フレキシブルな絶縁フィルムの片面又は両面に、銅箔などの金属層を形成した配線板が挙げられる。絶縁フィルムとしては、ポリイミド、ポリエステル、液晶ポリマー等が挙げられるが、特にこれらに限定されない。フレキシブルプリント配線板32はパターン状の導体で形成される配線33を有し、電気ケーブル34と撮像素子11とを電気的に接続している。配線33と撮像素子11との電気的接続には、はんだバンプ、金属ワイヤ、異方性導電材、または導電ペースト等の導電部材を用いることができる。配線等の電気的接続手段には、電気絶縁材による被覆を設けることができる。図示例の電気ケーブル34は、チューブ35内に収容されている。チューブ35は可撓性を有することが好ましい。
 レンズユニット13は、平凸レンズ14より対物側に設けられる全てのレンズ14,15を、1つの鏡筒16に固定することが好ましい。これにより、平凸レンズ14及びカバー部材12を介して鏡筒16が撮像素子11に対して位置決め固定され、部材点数を削減でき、小型化及び低コスト化するのに有利である。
 以上、本発明を好適な実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の形態例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
 本形態例の撮像機構10は、内視鏡に内蔵する場合に限られず、カテーテルに挿入して用いたり、種々の電子機器に内蔵したりすることもできる。体腔内に使用される内視鏡の場合、撮像機構10は少なくとも一回の滅菌消毒が必要であり、繰り返し使用する内視鏡の場合、滅菌消毒が毎回(使用前及び使用後)行われる。滅菌方法としては、例えば60℃の低温プラズマ処理またはエチレンオキサイドガス処理が挙げられる。
 内視鏡は、照明用のライトガイドを備えることもできる。また、栄養剤または薬液等を供給するチューブを挿入する経路を有することもできる。
10,100…撮像機構、11…撮像素子、12…カバー部材、13…レンズユニット、14…撮像素子側の平凸レンズ、15…対物側の平凸レンズ、16…鏡筒、17…絞り、18…カバー部材、19…接着剤、20…未硬化の接着剤、21…主照射光、22…補助照射光、23…遮光性材料、30…内視鏡、31…外筒、32…フレキシブルプリント配線板、33…配線、34…電気ケーブル。

Claims (12)

  1.  撮像機構であって、
     撮像素子と、
     前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、
     前記撮像素子の前記一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、
     平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒を有してかつ、前記受光部に光学的に結合したレンズユニットと、を備え、
     前記平面部を有する前記平凸レンズは、前記複数枚のレンズにおいて前記撮像素子に最も近い位置に、前記撮像素子に前記平面部が対向するように設けられ、
     前記平面部が、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出し、前記カバー部材に固定されている撮像機構。
  2.  請求項1に記載の撮像機構であって、
     前記平凸レンズと前記カバー部材の間に設けられ、前記平凸レンズを前記カバー部材に固定する接着剤をさらに備える撮像機構。
  3.  請求項2に記載の撮像機構であって、
     前記接着剤が光硬化型の接着剤である撮像機構。
  4.  請求項1に記載の撮像機構であって、
     前記平凸レンズの、前記鏡筒の端部から突出した部分の側面部と、前記カバー部材の外表面とを被覆する遮光性材料をさらに備える撮像機構。
  5.  請求項1に記載の撮像機構であって、
     前記レンズユニットは、前記平凸レンズより対物側に設けられる全てのレンズを1つの鏡筒に固定する撮像機構。
  6.  内視鏡であって、
     撮像素子と、前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、前記撮像素子の前記一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、前記撮像素子に最も近い位置に設けられ、平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ、及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒を有してかつ、前記受光部に光学的に結合したレンズユニットと、を有する撮像機構と、
     前記撮像機構に向けて延在する電気ケーブルと、
     前記電気ケーブルの先端部を前記撮像素子に電気的に接続したフレキシブルプリント配線板と、を備え、
     前記平面部が、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出しかつ、前記カバー部材に固定されている内視鏡。
  7.  撮像機構の製造方法であって、
     撮像素子と、前記撮像素子の一面に設けられる受光部と、前記撮像素子の一面及び前記受光部を覆うカバー部材と、前記撮像素子に最も近い位置に設けられ、前記鏡筒の端部から前記撮像素子に向かって突出する平面部を有する平凸レンズを含む複数枚のレンズ及び前記複数枚のレンズを固定した鏡筒とを有するレンズユニットと、を準備し、
     前記レンズユニットが前記撮像素子の受光部に光学的に結合するように前記レンズユニットを位置合わせして、前記平面部を前記カバー部材に固定する撮像機構の製造方法。
  8.  請求項7に記載の撮像機構の製造方法であって、
     前記平凸レンズと前記カバー部材との間を接着剤で固定する撮像機構の製造方法。
  9.  請求項8に記載の撮像機構の製造方法であって、
     前記接着剤が光硬化型の接着剤である撮像機構の製造方法。
  10.  請求項9に記載の撮像機構の製造方法であって、
     前記平凸レンズの平面部を、前記光硬化型の接着剤により、前記カバー部材に固定する際、前記レンズユニットの対物側から光を照射し、かつ、前記平凸レンズの側面部からも光を照射して、前記光硬化型の接着剤を硬化させる撮像機構の製造方法。
  11.  請求項7に記載の撮像機構の製造方法であって、
     前記鏡筒の前記撮像素子側の端部から突出した前記平凸レンズの側面部と、前記カバー部材の外表面とを、遮光性材料で被覆する撮像機構の製造方法。
  12.  請求項7に記載の撮像機構の製造方法であって、
     前記レンズユニットは、前記平凸レンズより対物側に設けられる全てのレンズを1つの鏡筒に固定する撮像機構の製造方法。
PCT/JP2013/055594 2012-03-26 2013-02-28 撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法 WO2013146091A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13744939.3A EP2680059B1 (en) 2012-03-26 2013-02-28 A pickup imaging assembly, endoscope, and method of manufacturing a pickup imaging assembly
CN201380000654.8A CN103492927A (zh) 2012-03-26 2013-02-28 摄像机构、内窥镜以及摄像机构的制造方法
US13/965,956 US9904047B2 (en) 2012-03-26 2013-08-13 Imaging mechanism, endoscope, and method of manufacturing imaging mechanism

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-070392 2012-03-26
JP2012070392A JP5450704B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構、内視鏡、電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/965,956 Continuation US9904047B2 (en) 2012-03-26 2013-08-13 Imaging mechanism, endoscope, and method of manufacturing imaging mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146091A1 true WO2013146091A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/055594 WO2013146091A1 (ja) 2012-03-26 2013-02-28 撮像機構、内視鏡、及び撮像機構の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9904047B2 (ja)
EP (1) EP2680059B1 (ja)
JP (1) JP5450704B2 (ja)
CN (1) CN103492927A (ja)
WO (1) WO2013146091A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177984A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡
JP2015177947A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡及び内視鏡の製造方法
WO2016047523A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 旭硝子株式会社 光学素子及び撮像装置
JP5905980B1 (ja) * 2015-07-16 2016-04-20 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5908153B1 (ja) * 2015-08-31 2016-04-26 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5909304B1 (ja) * 2015-08-31 2016-04-26 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5909303B1 (ja) * 2015-08-31 2016-04-26 パナソニック株式会社 内視鏡
JP2016116845A (ja) * 2015-11-02 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズユニット及び内視鏡
JP5951092B1 (ja) * 2015-08-31 2016-07-13 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5951093B1 (ja) * 2015-08-31 2016-07-13 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5972441B1 (ja) * 2015-08-31 2016-08-17 パナソニック株式会社 内視鏡
JP2016150191A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 パナソニック株式会社 内視鏡
DE102016216380A1 (de) 2015-08-31 2017-03-02 Panasonic Corporation Endoskop
DE102016216389A1 (de) 2015-08-31 2017-03-02 Panasonic Corporation Endoskop
JP2017047168A (ja) * 2016-03-25 2017-03-09 パナソニック株式会社 内視鏡
JP2017195962A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 パナソニック株式会社 内視鏡
JP6293391B1 (ja) * 2016-05-19 2018-03-14 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2019163175A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2023282159A1 (ja) 2021-07-07 2023-01-12 i-PRO株式会社 内視鏡及び内視鏡製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105744877B (zh) * 2014-05-21 2017-11-21 奥林巴斯株式会社 摄像单元和内窥镜
JP5866565B1 (ja) * 2014-12-22 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡
WO2016132656A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 ソニー株式会社 医療用観察装置及び医療用観察装置のレンズ鏡筒
JP6677454B2 (ja) * 2015-05-07 2020-04-08 株式会社アールエフ 撮像装置および口腔内カメラ
CN106264428A (zh) * 2015-05-20 2017-01-04 赛诺微医疗科技(北京)有限公司 一种可重复进行高温高压灭菌的医用内窥镜
DE102015007830B4 (de) * 2015-06-18 2017-12-28 e.solutions GmbH Optische Baugruppe, elektronisches Gerät und Kraftfahrzeug mit einer optischen Baugruppe sowie Verfahren zum Herstellen einer optischen Baugruppe
JP6595232B2 (ja) 2015-07-02 2019-10-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル
JP6721366B2 (ja) 2016-03-16 2020-07-15 株式会社フジクラ 撮像モジュール、内視鏡および撮像モジュールの製造方法
DE112016006906T5 (de) * 2016-05-24 2019-03-07 Olympus Corporation Bildaufnahmeeinheit für ein Endoskop und Endoskop
JP6600751B2 (ja) * 2016-09-05 2019-10-30 オリンパス株式会社 導光部材の固定ユニットと照明装置と内視鏡
JP6957235B2 (ja) * 2017-06-28 2021-11-02 京セラ株式会社 撮像装置及び移動体
US11209578B2 (en) 2017-08-02 2021-12-28 Sintai Optical (Shenzhen) Co., Ltd. Camera device
TWI627439B (zh) * 2017-08-02 2018-06-21 信泰光學(深圳)有限公司 鏡頭裝置
CN111385444A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种摄像模组及其所在的显示模组和终端器件
CN111866220B (zh) * 2019-04-25 2022-01-11 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组、屏下摄像组件及相应的终端设备
CN117377420A (zh) * 2021-06-03 2024-01-09 奥林巴斯医疗株式会社 摄像单元和内窥镜
EP4149103A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-15 Robert Bosch GmbH Imaging apparatus with athermal mounting
CN114002826B (zh) * 2022-01-04 2022-05-03 极限人工智能有限公司 一种光学镜头、内窥镜成像系统及内窥镜

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282390A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Minolta Co Ltd レンズ取り付け構造
JP2000083896A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JP2000266979A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001046325A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2002159439A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2006055531A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Olympus Corp 内視鏡
JP2008118568A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置
JP2008275786A (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Olympus Medical Systems Corp 撮像ユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344908A1 (de) * 1993-01-08 1994-07-14 Nikon Corp Kondensorlinsensystem
US6547721B1 (en) * 1998-08-07 2003-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope capable of being autoclaved
JP4009473B2 (ja) * 2002-03-08 2007-11-14 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
JP2004016410A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体電子内視鏡装置
JP3668480B2 (ja) * 2003-03-06 2005-07-06 オリンパス株式会社 撮像装置
US20040199052A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
DE102005000820B4 (de) * 2004-12-08 2007-07-05 Carl Zeiss Ag Verfahren zum Verbessern der Sehfähigkeit einer sehbehinderten Person und Sehhilfe
US7885010B1 (en) * 2008-01-14 2011-02-08 Integrated Medical Systems International Endoscope objective lens and method of assembly
JP4659848B2 (ja) 2008-03-06 2011-03-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像モジュール
JP2009288682A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡対物光学系

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282390A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Minolta Co Ltd レンズ取り付け構造
JP2000083896A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JP2000266979A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001046325A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2002159439A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2006055531A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Olympus Corp 内視鏡
JP2008118568A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置
JP2008275786A (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Olympus Medical Systems Corp 撮像ユニット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2680059A4

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177947A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡及び内視鏡の製造方法
US10368727B2 (en) 2014-02-27 2019-08-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Endoscope and manufacturing method of endoscope
JP2015177984A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡
US9826890B2 (en) 2014-02-27 2017-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Endoscope and manufacturing method of endoscope
WO2016047523A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 旭硝子株式会社 光学素子及び撮像装置
JPWO2016047523A1 (ja) * 2014-09-26 2017-07-13 旭硝子株式会社 光学素子及び撮像装置
JP2016150191A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5905980B1 (ja) * 2015-07-16 2016-04-20 パナソニック株式会社 内視鏡
US9838576B2 (en) 2015-08-31 2017-12-05 Panasonic Corporation Endoscope
DE102016015734A1 (de) 2015-08-31 2017-11-16 Panasonic Corporation Endoskop
JP5972441B1 (ja) * 2015-08-31 2016-08-17 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5951092B1 (ja) * 2015-08-31 2016-07-13 パナソニック株式会社 内視鏡
DE102016216380A1 (de) 2015-08-31 2017-03-02 Panasonic Corporation Endoskop
DE102016216389A1 (de) 2015-08-31 2017-03-02 Panasonic Corporation Endoskop
JP2017046853A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニック株式会社 内視鏡
JP2017049378A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニック株式会社 内視鏡
US10890753B2 (en) 2015-08-31 2021-01-12 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Endoscope
DE102016216380B4 (de) * 2015-08-31 2017-06-29 Panasonic Corporation Endoskop
US10560612B2 (en) 2015-08-31 2020-02-11 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Endoscope
DE102016216389B4 (de) * 2015-08-31 2017-08-31 Panasonic Corporation Endoskop
US10389921B2 (en) 2015-08-31 2019-08-20 Panasonic Corporation Endoscope
JP5951093B1 (ja) * 2015-08-31 2016-07-13 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5909303B1 (ja) * 2015-08-31 2016-04-26 パナソニック株式会社 内視鏡
US9829698B2 (en) 2015-08-31 2017-11-28 Panasonic Corporation Endoscope
JP5909304B1 (ja) * 2015-08-31 2016-04-26 パナソニック株式会社 内視鏡
JP5908153B1 (ja) * 2015-08-31 2016-04-26 パナソニック株式会社 内視鏡
US10359619B2 (en) 2015-08-31 2019-07-23 Panasonic Corporation Endoscope
JP2016116845A (ja) * 2015-11-02 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズユニット及び内視鏡
JP2017047168A (ja) * 2016-03-25 2017-03-09 パナソニック株式会社 内視鏡
JP2017195962A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 パナソニック株式会社 内視鏡
JP6293391B1 (ja) * 2016-05-19 2018-03-14 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2019163175A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
US11863851B2 (en) 2018-02-20 2024-01-02 Olympus Corporation Imaging unit and endoscope
WO2023282159A1 (ja) 2021-07-07 2023-01-12 i-PRO株式会社 内視鏡及び内視鏡製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2680059B1 (en) 2018-09-19
EP2680059A1 (en) 2014-01-01
US9904047B2 (en) 2018-02-27
JP2013200537A (ja) 2013-10-03
CN103492927A (zh) 2014-01-01
JP5450704B2 (ja) 2014-03-26
US20130329026A1 (en) 2013-12-12
EP2680059A4 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450704B2 (ja) 電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構、内視鏡、電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構の製造方法
US10571680B2 (en) Image pickup apparatus and endoscope
JP5853179B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
JP4659848B2 (ja) 撮像モジュール
WO2016147556A1 (ja) 光コネクタ、光コネクタセット、撮像ユニット、撮像システム及び光伝送モジュール
US10924640B2 (en) Image pickup module and endoscope including image pickup module in which bonding junction between image pickup portion and signal cable is resin-sealed by curable resin
US20180055342A1 (en) Endoscope and optical transmission module
JP2010045650A (ja) カメラモジュールおよびカメラモジュールの製造方法
JPWO2017203594A1 (ja) 内視鏡用撮像ユニット、および内視鏡
CN109952650A (zh) 摄像模块以及内窥镜
JP2015073540A (ja) 内視鏡および内視鏡の製造方法
JP2008028838A (ja) カメラモジュールおよびその製造方法
JP2010021283A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP5958727B2 (ja) 内視鏡
WO2018061295A1 (ja) 光学機器およびカメラモジュール
JP2008233271A (ja) レンズユニット、レンズモジュール、カメラモジュール及びレンズユニットの製造方法
WO2017072861A1 (ja) 撮像装置および内視鏡
JP2015039547A (ja) 内視鏡
JP6655710B2 (ja) 撮像装置、内視鏡、及び、撮像装置の製造方法
WO2018079070A1 (ja) 内視鏡
WO2018146806A1 (ja) 光モジュールおよび内視鏡
CN107517333B (zh) 摄像组件及其制作方法
JP5189209B2 (ja) 内視鏡先端部構造
JP4765442B2 (ja) 鏡胴ユニットおよび撮像装置
JP2018093907A (ja) 内視鏡端部筐体、内視鏡端部構造及び内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013744939

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13744939

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE