JP6595232B2 - 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル - Google Patents

内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル

Info

Publication number
JP6595232B2
JP6595232B2 JP2015133614A JP2015133614A JP6595232B2 JP 6595232 B2 JP6595232 B2 JP 6595232B2 JP 2015133614 A JP2015133614 A JP 2015133614A JP 2015133614 A JP2015133614 A JP 2015133614A JP 6595232 B2 JP6595232 B2 JP 6595232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
conversion element
endoscope
case
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015133614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017012553A (ja
Inventor
景 戸松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Original Assignee
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Olympus Medical Solutions Inc filed Critical Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority to JP2015133614A priority Critical patent/JP6595232B2/ja
Priority to US15/198,351 priority patent/US11070772B2/en
Publication of JP2017012553A publication Critical patent/JP2017012553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595232B2 publication Critical patent/JP6595232B2/ja
Priority to US17/337,418 priority patent/US11611725B2/en
Priority to US18/172,328 priority patent/US11910133B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/22Adaptations for optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00048Constructional features of the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Description

本発明は、内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブルに関する。
従来、医療分野において、撮像素子を用いて人等の観察対象物の内部(生体内)を撮像し、当該生体内を観察する内視鏡装置が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
特許文献1に記載の内視鏡装置(内視鏡システム)は、生体内に挿入される挿入部(内視鏡スコープ)と、挿入部にて集光された被写体像を撮像する撮像素子を含む内視鏡用撮像装置(カメラヘッド)と、撮像素子から出力された撮像信号を処理する制御装置(画像プロセッサ)と、撮像素子及び制御装置間を電気的に接続するケーブルとを備えたヘッド分離型の内視鏡装置で構成されている。
そして、内視鏡用撮像装置では、拭きとりや液浸での滅菌処理の際に使用する薬液や、オートクレーブ処理(高温高圧蒸気滅菌処理)での高温高圧蒸気から撮像素子を保護するために、当該撮像素子は、内部が密閉に保たれた(水密や気密に保たれた)密閉ケーシングの内部に配設されている。また、内視鏡用撮像装置では、密閉ケーシングの密閉性(水密性や気密性)を維持しつつ、密閉ケーシングの内部に配設された撮像素子からの撮像信号を密閉ケーシングの外部に伝送するために、密閉ケーシングの開口部に防水コネクタやハーメチックコネクタ等の密閉コネクタを取り付けている。そして、密閉コネクタからの撮像信号を、ケーブルを介して画像プロセッサ等の制御装置に伝送している(特許文献1参照)。
特許文献2に記載の内視鏡装置は、特許文献1に記載の内視鏡装置と同様に、ヘッド分離型の内視鏡像装置で構成されている。
そして、特許文献2に記載の内視鏡用撮像装置(カメラヘッド)では、当該内視鏡用撮像装置の内部に、撮像素子からの撮像信号(電気信号)を光信号に変換する電光変換素子(E/O変換器)を設け、撮像素子からの撮像信号を光信号でケーブルを介し制御装置に伝送するように構成されている。特に、所謂4Kや8K等、高画質化による撮像信号のデータ量の増加や信号伝送の高速化に伴い、撮像信号の光信号での伝送は有用である。
特開2012−245045号公報 特開2005−66129号公報
ところで、特許文献1に記載の密閉ケーシングを用いた内視鏡用撮像装置を、特許文献2に記載のように光伝送を利用した構成とする場合には、以下の問題が生じてしまう。
特許文献1に記載の密閉コネクタは、密閉ケーシング内外を貫通する複数の導電ピンを備え、当該複数の導電ピンにより撮像素子とケーブル(制御装置)とを電気的に接続している。すなわち、密閉コネクタとしては、電気信号を伝送する構成が一般的である。
ここで、密閉コネクタに光信号を伝送可能とする構成を追加した場合には、密閉コネクタの構成が複雑化して密閉コネクタが高コスト化してしまうとともに、密閉コネクタが大型化してしまう。
また、電光変換素子は、レーザ光等の光を出射する光源を有する。この光源は、光通信に伴い点灯及び消灯を繰り返すため、一般的に撮像素子よりも寿命が短い。ここで、同じ密閉ケーシング内に撮像素子及び電光変換素子を設けた場合、電光変換素子の故障や寿命等で電光変換素子を交換する際に、撮像素子のために必要な密閉の構造(密閉ケーシング)を一旦解除し、電光変換素子の交換後、再度、密閉を確保する必要があり、電光変換素子の交換に費用が掛かってしまう。
このため、特許文献1に記載の内視鏡用撮像装置を特許文献2に記載のように光伝送を利用した構成とする場合には、以下のように構成する必要がある。
すなわち、電光変換素子を密閉ケーシングの外部に設ける。そして、撮像素子からの撮像信号を電気信号のまま、密閉コネクタを介して密閉ケーシングの外部に伝送し、密閉ケーシングの外部に配設した電光変換素子にて当該撮像信号(電気信号)を光信号に変換する。そして、当該光信号を、ケーブルを介して制御装置側に伝送する。
しかしながら、このように構成した場合には、電光変換素子が密閉ケーシングの外部に設けられているため、拭きとりや液浸での滅菌処理の際に使用する薬液や、オートクレーブ処理での高温高圧蒸気から電光変換素子を保護することが難しい、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、小型で安価に撮像信号を光伝送する構成を実現しつつ、拭きとりや液浸での滅菌処理の際に使用する薬液やオートクレーブ処理での高温高圧蒸気から電光変換素子を保護することができる内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブルを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る内視鏡用撮像装置は、光を受光することで撮像信号を生成する撮像素子と、内部が密閉に保たれ、かつ術者によって把持される外表面を有し、内部に前記撮像素子が配設される第1ケース部と、前記第1ケース部の外部に配設され、前記撮像信号を光信号に変換する電光変換素子と、前記第1ケース部の外部に配設され、前記光信号を前記第1ケース部とは異なる外部装置に伝送する光伝送部と、前記第1ケース部の外部に配設され、前記電光変換素子を密閉に封止する密閉部材とを備える。
また、本発明に係る内視鏡用撮像装置は、上記発明において、前記密閉部材は、前記電光変換素子を覆い、当該電光変換素子を封止する樹脂を含んで構成されている。
また、本発明に係る内視鏡用撮像装置は、上記発明において、さらに被検体に挿入される挿入部を有し、前記第1ケース部は、前記挿入部に接続される把持部である
また、本発明に係る内視鏡用撮像装置は、上記発明において、前記第1ケース部の開口部を閉塞し、当該第1ケース部の内部を密閉に保つ閉塞部と、前記第1ケース部の外部に配設され、前記電光変換素子が実装されたプリント基板とをさらに備え、前記閉塞部には、前記第1ケース部の内部に配設された前記撮像素子と、前記第1ケース部の外部に配設された前記プリント基板とを電気的に接続する端子が設けられている。
また、本発明に係る内視鏡用撮像装置は、上記発明において、前記閉塞部は、密閉コネクタである。
また、本発明に係る内視鏡用撮像装置は、上記発明において、前記第1ケース部の内部は、気密に保たれている。
また、本発明に係る内視鏡装置は、上述した内視鏡用撮像装置を備える。
また、本発明に係る内視鏡装置は、上記発明において、前記撮像素子の有効画素数は、8メガピクセル以上である。
また、本発明に係る内視鏡装置は、上記発明において、前記内視鏡用撮像装置にて撮像された画像を表示する表示装置をさらに備え、前記表示装置は、モニタサイズが55インチ以上である。
また、本発明に係る内視鏡用ケーブルは、術者によって把持される外表面を有し内部に撮像素子が配設される第1ケース部の外部に配設され、前記第1ケース部に接続されるレセプタクルと、前記第1ケース部の外部に配設され、前記撮像素子から出力された撮像信号を光信号に変換する電光変換素子と、前記第1ケース部の外部に配設され、前記光信号を前記第1ケース部とは異なる外部装置に伝送する光伝送部と、前記第1ケース部の外部に配設され、前記電光変換素子を密閉に封止する密閉部材と、を備える。
本発明に係る内視鏡用撮像装置では、撮像素子は、内部が密閉に保たれた第1ケース部の内部に配設されている。また、電光変換素子は、第1ケース部の外部に配設され、第1ケース部の内部に配設された撮像素子からの撮像信号を、無線により、あるいは、第1ケース部に取り付けられたハーメチックコネクタ等の密閉コネクタを介して入力し、当該撮像信号を光信号に変換する。そして、電光変換素子は、密閉部材により密閉に封止されている。
したがって、本発明に係る内視鏡用撮像装置によれば、小型で安価に撮像信号を光伝送する構成を実現しつつ、密閉部材により、拭きとりや液浸での滅菌処理の際に使用する薬液やオートクレーブ処理での高温高圧蒸気から電光変換素子を保護することができる、という効果を奏する。
本発明に係る内視鏡装置は、上述した内視鏡用撮像装置を備えるため、上述した内視鏡用撮像装置と同様の効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態に係る内視鏡装置の概略構成を示す図である。 図2は、図1に示したカメラヘッドを基端側(複合ケーブルが接続される側)から見た斜視図である。 図3は、図2に示した密閉部を基端側(電光複合モジュールが接続される側)から見た斜視図である。 図4は、図3に示した密閉コネクタを密閉部の内部側から見た斜視図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る電光複合モジュールを先端側(密閉部が接続される側)から見た斜視図である。 図6は、図5に示した電光複合モジュールの内部構造を基端側(複合ケーブルが接続される側)から見た斜視図である。 図7は、図5に示した電光複合モジュールの内部構造を側方から見た図である。 図8は、図5ないし図7に示したレセプタクルを基端側(第1,第2プリント基板が接続される側)から見た斜視図である。 図9は、図8に示した複数のコンタクトの配列状態を示す図である。 図10は、図6及び図7に示した第1プリント基板に実装される電光変換素子を模式的に示す断面図である。 図11Aは、図6及び図7に示したレセプタクルに対して第1プリント基板が取り付けられた状態をレセプタクルの基端側から見た斜視図である。 図11Bは、図6及び図7に示したレセプタクルに対して第1プリント基板が取り外された状態をレセプタクルの基端側から見た分解斜視図である。 図12は、図5及び図7に示した第2ケース部の内部に充填部材を充填する方法を示す図である。 図13は、本発明の実施の形態の変形例1を示す図である。 図14は、図13に示した第1導電ピンの形状を示す図である。 図15は、本発明の実施の形態の変形例2を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
〔内視鏡装置の概略構成〕
図1は、本発明の実施の形態に係る内視鏡装置1の概略構成を示す図である。
内視鏡装置1は、医療分野において用いられ、人等の観察対象物の内部(生体内)を観察する装置である。
この内視鏡装置1は、図1に示すように、挿入部2と、光源装置3と、ライトガイド4と、カメラヘッド5と、複合ケーブル6と、表示装置7と、制御装置8とを備える。
挿入部2は、硬質で細長形状を有し、生体内に挿入される。なお、この挿入部2内には、被写体像を集光する光学系が設けられている。
光源装置3は、ライトガイド4の一端が接続され、当該ライトガイド4の一端に生体内を照明するための光を供給する。
ライトガイド4は、一端が光源装置3に着脱自在に接続されるとともに、他端が挿入部2に着脱自在に接続される。そして、ライトガイド4は、光源装置3から供給された光を一端から他端に伝達し、挿入部2に供給する。挿入部2に供給された光は、当該挿入部2の先端から出射され、生体内に照射される。そして、生体内に照射された光(被写体像)は、挿入部2内の光学系により集光される。
カメラヘッド5は、本発明に係る内視鏡用撮像装置としての機能を有する。そして、カメラヘッド5は、挿入部2の基端に着脱自在に接続され、制御装置8による制御の下、挿入部2にて集光された被写体像を撮像し、当該撮像による撮像信号(電気信号)を光信号に電光変換して出力する。
なお、カメラヘッド5の詳細な構成については、後述する。
複合ケーブル6は、最外層である外被60(図6参照)の内側に、複数の光ファイバ61(図6参照)と、複数の電気信号ケーブル62(図6参照)とを有する複合ケーブルであり、一端が制御装置8に着脱自在に接続され、他端がカメラヘッド5に接続される。
複数の光ファイバ61は、複合ケーブル6の断面を見た場合に、当該複合ケーブル6の中心位置に配設され、カメラヘッド5及び制御装置8間で光信号を伝送する。
複数の電気信号ケーブル62は、複合ケーブル6の断面を見た場合に、複数の光ファイバ61の周囲に配設され、カメラヘッド5及び制御装置8間で電気信号を伝送する。
表示装置7は、制御装置8による制御の下、画像を表示する。本実施の形態では、表示装置7のモニタサイズは、55インチ以上で構成されているが、これに限られず、他のモニタサイズで構成しても構わない。
制御装置8は、複数の光ファイバ61を介してカメラヘッド5から出力された光信号(撮像信号)を取得し、当該光信号を電気信号に電光変換する。そして、制御装置8は、電光変換した電気信号に対して所定の処理を施すことで、カメラヘッド5で撮像された画像を表示装置7に表示させる。また、制御装置8は、複数の電気信号ケーブル62を介してカメラヘッド5に対して制御信号等(電気信号)を出力する。
〔カメラヘッドの構成〕
図2は、カメラヘッド5を基端側(複合ケーブル6が接続される側)から見た斜視図である。
カメラヘッド5は、図2に示すように、カプラー部51と、密閉部52と、電光複合モジュール9(図6参照)とを備える。
なお、図2では、密閉部52の基端側及び電光複合モジュール9を覆う筒状のカバー部53が取り付けられた状態が図示されているため、電光複合モジュール9は、図示されていない。
カプラー部51は、カメラヘッド5を挿入部2の基端に着脱自在に接続するために用いられ、当該カメラヘッド5の先端に設けられている。
図3は、密閉部52を基端側(電光複合モジュール9が接続される側)から見た斜視図である。
密閉部52は、図2または図3に示すように、密閉部側ケース部521と、密閉コネクタ522(図3)と、撮像素子523(図4参照)等を備える。
密閉部側ケース部521は、本発明に係る第1ケース部としての機能を有する。この密閉部側ケース部521は、チタン、チタン合金、あるいはステンレス合金等により構成され、図3に示すように、先端側(挿入部2の基端が接続される側)及び基端側(電光複合モジュール9が接続される側)にそれぞれ開口部5211(図3では、基端側の開口部5211のみを図示)を有する箱状の筐体である。
ここで、先端側の開口部(図示略)は、挿入部2にて集光された被写体像を透過させるガラス等の透光性部材(図示略)にて封止されている。また、基端側の開口部5211は、図3に示すように、密閉コネクタ522が嵌合し、当該密閉コネクタ522にて封止されている。そして、密閉部側ケース部521の内部は、上述した透光性部材及び密閉コネクタ522等により、密閉に保たれている。
そして、密閉部側ケース部521の内部には、レンズユニット(図示略)、駆動用モータ(図示略)、及び撮像素子523が収納されている。
レンズユニットは、挿入部2にて集光された被写体像を撮像素子523の撮像面に結像する。そして、レンズユニットは、光軸方向に移動可能に構成されている。
駆動用モータは、密閉部側ケース部521の外面に露出して設けられたスイッチ5212〜5215(図2,図3)が押下されることにより、レンズユニットを光軸に沿って移動させ、当該レンズユニットの焦点距離やピントの調整を行う。
撮像素子523は、レンズユニットが集光した光を受光して電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等を用いて構成されている。
本実施の形態では、撮像素子523が1つのみ設けられた構成としているが、これに限られず、撮像素子523が複数設けられた構成を採用しても構わない。また、本実施の形態では、一つまたは複数の撮像素子523の各有効画素数を足し合わせた全有効画素数は、8メガピクセル(例えば3840×2160ピクセルの所謂4Kの解像度)以上で構成されているが、これに限られず、その他の全有効画素数で構成しても構わない。
なお、密閉部側ケース部521や密閉コネクタ522からなる密閉部52の密閉構造については、水密構造でもよいが、高価な撮像素子523を内包しており、また、撮像素子523は、外部及び/または内部の光学系と撮像のための光軸の微調整が施されて設けられているため、内部への薬液や蒸気の侵入での故障を極力抑えるために、水密構造より密閉レベルが高い気密構造とすることがより好ましい。この場合、密閉コネクタ522は、ハーメチックコネクタで構成することが好ましい。
図4は、密閉コネクタ522を密閉部52の内部側から見た斜視図である。
密閉コネクタ522は、本発明に係る閉塞部としての機能を有する部材であり、図3に示すように、密閉部側ケース部521の開口部5211に溶接等により取り付けられる。
この密閉コネクタ522は、丸型コネクタであり、図3または図4に示すように、第1外郭5221と、板体5222と、複数の導電ピン5223とを備える。
第1外郭5221は、金属材料から構成され、円筒形状を有する。
板体5222は、金属材料から構成され、円板形状を有する。そして、板体5222は、第1外郭5221内を閉塞する。
複数の導電ピン5223は、本発明に係る端子としての機能を有する部材であり、それぞれ円柱形状を有する。そして、複数の導電ピン5223は、板体5222の表裏を貫通する複数の開口部(図示略)にそれぞれ挿通される。当該複数の開口部は、複数の導電ピン5223が挿通された状態で、ガラス等の絶縁材料から構成された複数の絶縁部材でそれぞれ封止されている。すなわち、複数の導電ピン5223は、上述した複数の絶縁部材により、板体5222と導通することなく、互いに絶縁された状態で板体5222に取り付けられている。
以下では、複数の導電ピン5223のうち、図4に一点鎖線で示した第1領域Ar1内に設けられた導電ピン5223を第1導電ピン5224とする。また、複数の導電ピン5223のうち、図4に二点鎖線で示した2つの第2領域Ar2内に設けられた導電ピン5223を第2導電ピン5225とする。
ここで、第1領域Ar1は、第1外郭5221の中心軸Ax(図4)に沿う方向から見て、第1外郭5221内において、中心軸Axを含み、図4中、左右方向に沿って延びる帯状の領域である。また、2つの第2領域Ar2は、第1外郭5221内における第1領域Ar1以外の領域であり、第1領域Ar1に平行となり、図4中、左右方向に沿ってそれぞれ延びる帯状の領域である。
複数の第1導電ピン5224は、第1領域Ar1内において、図4中、上下方向に並ぶ二列で並設されている。
複数の第2導電ピン5225も複数の第1導電ピン5224と同様に、各第2領域Ar2内において、図4中、上下方向に並ぶ二列で並設されている。
そして、密閉コネクタ522において、密閉部52の内部側には、図4に示すように、複数の導電ピン5223と撮像素子523とを中継(電気的に接続)する密閉部側プリント基板524が取り付けられている。
密閉部側プリント基板524は、撮像素子523から出力された撮像信号(電気信号)を複数の第1導電ピン5224に中継する。また、密閉部側プリント基板524は、制御装置8から出力され、複合ケーブル6、電光複合モジュール9、及び複数の第2導電ピン5225を介した制御信号等(電気信号)を撮像素子523に中継する。
〔電光複合モジュールの構成〕
図5は、電光複合モジュール9を先端側(密閉部52が接続される側)から見た斜視図である。図6は、電光複合モジュール9の内部構造を基端側(複合ケーブル6が接続される側)から見た斜視図である。図7は、電光複合モジュール9の内部構造を側方から見た図である。
電光複合モジュール9は、密閉コネクタ522に機械的及び電気的に接続する。そして、電光複合モジュール9は、撮像素子523から出力された撮像信号(電気信号)を光信号に変換して複合ケーブル6(複数の光ファイバ61)に出力する。また、電光複合モジュール9は、制御装置8から出力され複数の電気信号ケーブル62を介した制御信号等(電気信号)を、密閉コネクタ522(撮像素子523)に中継する。
この電光複合モジュール9は、図5ないし図7に示すように、レセプタクル91と、第1プリント基板92(図6,図7)と、2つの第2プリント基板93(図6,図7)と、モジュール側ケース部94(図5,図7)と、充填部材95(図7)とを備える。
なお、図6では、説明の便宜上、モジュール側ケース部94、充填部材95、及び後述する保護部材611(図10参照)の図示を省略している。
〔レセプタクルの構成〕
図8は、レセプタクル91を基端側(密閉コネクタ522が接続される側の反対側(第1,第2プリント基板91,92が接続される側))から見た斜視図である。
レセプタクル91は、密閉コネクタ522に機械的及び電気的に接続する丸型コネクタで構成され、電光複合モジュール9の先端に設けられている。
このレセプタクル91は、図8に示すように、第2外郭911と、インシュレータ912と、複数のコンタクト913とを備える。
第2外郭911は、金属材料から構成され、円筒形状を有する。
インシュレータ912は、絶縁材料から構成され、第2外郭911内を閉塞する。インシュレータ912を構成する絶縁材料としては、耐高温性や耐蒸気性や耐滅菌性といった特性を考慮したものが好ましい。このような材料には、例えば樹脂では、PP(ポリプロピレン)、PVDC(ポリ塩化ビニリデン)や、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、POM(ポリアセタール)、ナイロン等のPA(ポリアミド)、PC(ポリカーボネイト)、PTFE(フッ素樹脂)、PI(ポリイミド)、PAI(ポリアミドイミド)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PEKEKK(ポリエーテルケトンエーテルケトンケトン)として知られるエンジニアリングプラスチック等、またガラスやセラミックス等が適用される。
そして、インシュレータ912には、図5または図8に示すように、密閉コネクタ522及びレセプタクル91が接続される際に、密閉コネクタ522の複数の導電ピン5223を挿入可能とする複数の挿入孔9121が形成されている。
複数の挿入孔9121は、第2外郭911の中心軸Ax´(図8)に沿う方向から見て、レセプタクル91の先端側(密閉コネクタ522が接続される側)が導電ピン5223の形状(円柱形状)に対応して断面視円形状を有し、レセプタクル91の基端側が当該先端側を囲む断面視矩形形状を有する段付き状に形成されている。
複数のコンタクト913は、図8に示すように、複数の挿入孔9121内の基端側にそれぞれ設けられている。そして、複数のコンタクト913は、密閉コネクタ522の複数の導電ピン5223が複数の挿入孔9121にそれぞれ挿入された際に、当該複数の導電ピン5223と電気的に接続する。
図9は、複数のコンタクト913の配列状態を示す図である。
以下では、複数のコンタクト913のうち、図9に一点鎖線で示した第1領域Ar1´内に設けられたコンタクト913を第1コンタクト914とする。また、複数のコンタクト913のうち、図9に二点鎖線で示した2つの第2領域Ar2´に設けられたコンタクト913を第2コンタクト915とする。
ここで、第1領域Ar1´は、図4に示した第1領域Ar1に対向する領域であり、第2外郭911の中心軸Ax´(図9)に沿う方向から見て、第2外郭911内において、中心軸Ax´を含み、図9中、左右方向に沿って延びる帯状の領域である。2つの第2領域Ar2´は、図4に示した2つの第2領域Ar2にそれぞれ対向する領域であり、第2外郭911内における第1領域Ar1´以外の領域であり、第1領域Ar1´に平行となり、図9中、左右方向に沿ってそれぞれ延びる帯状の領域である。
そして、複数の第1コンタクト914は、複数の第1導電ピン5224と同様に配列されている。すなわち、複数の第1コンタクト914は、第1領域Ar1´内において、図9中、上下方向に並ぶ二列で並設されている。
複数の第2コンタクト915は、複数の第2導電ピン5225と同様に配設されている。すなわち、複数の第2コンタクト915は、各第2領域Ar2´内において、図9中、上下方向に並ぶ二列で並設されている。
以上のように配列された複数の第1コンタクト914は、同一の形状を有する。以下では、一つの第1コンタクト914の形状を説明する。
第1コンタクト914は、図8または図9に示すように、第1コンタクト本体9141と、第1ピン状部9142とを備える。
第1コンタクト本体9141は、挿入孔9121内に設けられ、中心軸Ax´に沿う方向から見て略U字形状を有し、当該中心軸Ax´に沿って延びるように形成されている。そして、第1コンタクト本体9141は、導電ピン5223が挿入孔9121に挿入された際に、U字形状の内周部分が導電ピン5223の外周部分に当接し、当該導電ピン5223に電気的に接続する。
第1ピン状部9142は、第1コンタクト本体9141におけるU字形状の基端部分からレセプタクル91の基端側(第1,第2プリント基板92,93が配設される側)に向けて曲面を描きながら突出し、弾性変形を可能とする板バネ状に形成されている。
そして、第1領域Ar1´内において、図9中、上側の第1列目に並設された複数の第1コンタクト914は、第1コンタクト本体9141におけるU字形状の開口部分が上側を向くように(第1ピン状部9142が下側に位置するように)、各挿入孔9121に設けられる。一方、下側の第2列目に並設された複数の第1コンタクト914は、第1コンタクト本体9141におけるU字形状の開口部分が下側を向くように(第1ピン状部9142が上側に位置するように)、各挿入孔9121に設けられる。
また、上述したように配列された複数の第2コンタクト915は、同一の形状を有する。以下では、一つの第2コンタクト915の形状を説明する。
第2コンタクト915は、図8または図9に示すように、第2コンタクト本体9151と、第2ピン状部9152とを備える。
第2コンタクト本体9151は、第1コンタクト本体9141と同様の形状及び機能を有する部分である。
第2ピン状部9152は、第2コンタクト本体9151におけるU字形状の基端部分からレセプタクル91の基端側に向けて中心軸Ax´に沿って直線的に突出する。
そして、図9中、上側の第2領域Ar2´内に配設された複数の第2コンタクト915は、第2コンタクト本体9151におけるU字形状の開口部分が上側を向くように(第2ピン状部9152が下側に位置するように)、各挿入孔9121に設けられる。一方、下側の第2領域Ar2´内に配設された複数の第2コンタクト915は、第2コンタクト本体9151におけるU字形状の開口部分が下側を向くように(第2ピン状部9152が上側に位置するように)、各挿入孔9121に設けられる。
〔第1プリント基板の構成〕
図10は、第1プリント基板92に実装される電光変換素子921を模式的に示す断面図である。
第1プリント基板92は、本発明に係るプリント基板としての機能を有する部材であり、電気信号を光信号に変換する電光変換素子921(図10)等が実装されたリジッド基板で構成されている。そして、第1プリント基板92は、レセプタクル91の複数の第1コンタクト914に電気的に接続し、撮像素子523から出力され、密閉部側プリント基板524、複数の第1導電ピン5224、及び複数の第1コンタクト914を介した撮像信号(電気信号)を電光変換素子921に中継する。
ここで、電光変換素子921には、図10に示すように、複数の光ファイバ61(図10では、1本の光ファイバ61のみを図示)が、周囲を例えばシリコン系樹脂等の保護部材611にて被覆された状態で、接続されている。すなわち、電光変換素子921は、撮像信号(電気信号)を光信号に変換して複数の光ファイバ61に出力する。
なお、本実施の形態では、電光変換素子921が1つのみ設けられた構成としているが、これに限られず、電光変換素子921が複数設けられた構成を採用しても構わない。また、本実施の形態では、光ファイバ61が複数設けられた構成を採用しているが、これに限られず、必要な本数、例えば1本の光ファイバ61が設けられた構成を採用しても構わない。
また、第1プリント基板92において、電光変換素子921が実装された表面には、図10に示すように、シールドケース922が取り付けられている。
シールドケース922は、金属材料から構成され、電磁ノイズを遮蔽するシールド部材としての機能を有する。そして、シールドケース922は、図10に示すように、一側面が省略された全体略直方体の容器形状を有し、内部に電光変換素子921が位置するように(電光変換素子921の外面を覆った状態で)、第1プリント基板92の表面に取り付けられる。すなわち、シールドケース922は、外部や第2プリント基板93等から電光変換素子921に影響を及ぼす、及び/または、電光変換素子921から他に影響を及ぼす電磁ノイズを遮蔽している。
また、シールドケース922には、図10に示すように、複数の光ファイバ61が挿通される切欠部9221が形成されている。すなわち、複数の光ファイバ61は、切欠部9221を介してシールドケース922の内部に配設された電光変換素子921に接続する。
なお、第1プリント基板92の裏面(電光変換素子921が実装された表面の反対側の面)において、電光変換素子921に対向する位置には、電光変換素子921とは異なる他の素子(図示略)が実装されているとともに、当該他の素子の外面を覆うようにシールドケース922と同様の形状及び機能を有するシールドケース923(図6,図7)が取り付けられている。
以上説明した第1プリント基板92は、図7に示すように、中心軸Ax´に沿って、レセプタクル91の基端側に配設される。
図11Aは、レセプタクル91に対して第1プリント基板92が取り付けられた状態をレセプタクル91の基端側から見た斜視図である。図11Bは、図11Aの状態から第1プリント基板92を取り外した分解斜視図である。
具体的に、第1プリント基板92は、以下に示すように、レセプタクル91に対して取り付けられる。
すなわち、第1プリント基板92は、図11A及び図11B中、上側の第1列目の複数の第1コンタクト914(第1ピン状部9142)と、下側の第2列目の複数の第1コンタクト914(第1ピン状部9142)との間に挿し込まれる。この状態では、第1,第2列目の複数の第1ピン状部9142は、第1プリント基板92に押圧されることで弾性変形しながら第1プリント基板92を挟持する。また、第1,第2列目の複数の第1ピン状部9142は、第1プリント基板92の表裏面に形成されたランド(図示略)に電気的に接続する。そして、第1プリント基板92は、上記の状態で、各第1ピン状部9142とランドとが半田付けされることで、レセプタクル91に対して取り付けられる。
〔第2プリント基板の構成〕
2つの第2プリント基板93は、少なくとも一部が湾曲可能とするフレキシブル基板で構成されている。そして、2つの第2プリント基板93は、制御装置8から出力され、複数の電気信号ケーブル62を介した制御信号等(電気信号)を複数の第2コンタクト915に中継する。すなわち、複数の第2コンタクト915に中継された制御信号等(電気信号)は、複数の第2導電ピン5225、及び密閉部側プリント基板524を介して、撮像素子523に出力される。
これら2つの第2プリント基板93は、同一の構成を有する。以下では、1つの第2プリント基板93の構成を説明する。
第2プリント基板93は、図6または図7に示すように、第1接続部931(図6)と、第2接続部932と、第1,第2接続部931,932間に架設された架設部933(図6)とを備える。
第1接続部931は、1つの第2領域Ar2´に対応した形状を有する。また、第1接続部931には、当該第2領域Ar2´内に配設された複数の第2コンタクト915(第2ピン状部9152)にそれぞれ対応した複数の孔9311(図6)が形成されている。
そして、第1接続部931は、図6に示すように、各孔9311に各第2コンタクト915を挿通した状態でインシュレータ912の基端側の端面にあてがわれ、各孔9311の周縁に設けられたランド9312と各第2ピン状部9152とが半田付けされることで、レセプタクル91に対して取り付けられる。
第2接続部932は、図6または図7に示すように、レセプタクル91に対して取り付けられた第1接続部931に対して架設部933を折り曲げることで、第1プリント基板92に対して、図6または図7中、重なり合う位置に配設される。
そして、第2接続部932の表面には、図6に示すように、略矩形形状を有する複数のランド9321が形成されている。そして、第2接続部932は、複数のランド9321に複数の電気信号ケーブル62が半田付けされることで、複数の電気信号ケーブル62と電気的に接続される。
〔モジュール側ケース部の構成〕
モジュール側ケース部94は、図7に示すように、筒形状を有し、一端側の開口部分(図7中、左側の開口部分)にレセプタクル91の基端側(密閉コネクタ522が接続される側の反対側)が嵌合する。そして、モジュール側ケース部94は、第1,第2プリント基板92,93、及び複合ケーブル6の一部(複数の光ファイバ61、及び複数の電気信号ケーブル62の一部)を覆う。
このモジュール側ケース部94の他端側(図7中、右側)には、図7に示すように、当該モジュール側ケース部94の内外を連通し、充填部材95を内部に挿入するための複数の充填用孔941が形成されている。
〔充填部材の構成〕
充填部材95は、図7に示すように、モジュール側ケース部94の内部に充填される部材である。本実施の形態では、充填部材95は、透湿性が低く、かつ、ガスバリア性の高いエポキシ系樹脂やフッ素系樹脂等の熱硬化型樹脂で構成されている。
なお、充填部材95の材料としては、エポキシ系樹脂やフッ素系樹脂に限られず、例えば、シリコン系樹脂を採用しても構わない。
図12は、モジュール側ケース部94の内部に充填部材95を充填する方法を示す図である。具体的に、図12は、図7に対応した図である。
作業者は、モジュール側ケース部94に複合ケーブル6を挿通した状態で、複合ケーブル6に取り付けられた第1,第2プリント基板92,93を、上述したように、半田付けによりレセプタクル91に取り付ける。そして、作業者は、モジュール側ケース部94における一端側の開口部分(図12中、下側の開口部分)にレセプタクル91の基端側を嵌合させる。
次に、作業者は、図12に示すように、レセプタクル91がモジュール側ケース部94の下側に位置するように机等に載置する。そして、作業者は、未硬化状態の熱硬化型樹脂(充填部材95)が予め充填された注射器SY(図12)を用い、当該注射器SYの注射針をモジュール側ケース部94の充填用孔941に挿通し、モジュール側ケース部94の内部に当該熱硬化型樹脂を充填する。図12に示すような姿勢で未硬化状態の熱硬化型樹脂(充填部材95)を充填することにより、当該熱硬化型樹脂は、モジュール側ケース部94の一端側(図12中、下側)から徐々に溜まっていき、モジュール側ケース部94の他端側まで充填される(図7)。
次に、作業者は、未硬化状態の熱硬化型樹脂(充填部材95)を充填した後、加熱することにより、当該熱硬化型樹脂を硬化させる。
以上のようにモジュール側ケース部94の内部に充填部材95を充填することにより、当該充填部材95は、第1プリント基板92上において、シールドケース922の外面を覆った状態で、電光変換素子921を封止することとなる(図7)。すなわち、モジュール側ケース部94、シールドケース922、第1プリント基板92、及び充填部材95は、密閉された空間(シールドケース922の内部)を形成し、当該空間に電光変換素子921を配設する(電光変換素子921を密閉に封止する)ため、本発明に係る密閉部材としての機能を有する。また、モジュール側ケース部94及び/またはシールドケース922は、本発明に係る第2ケース部としての機能を有する。
ここで、上記の空間(シールドケース922の内部)は、充填部材95により水密に保たれている。
なお、充填部材95としては、モジュール側ケース部94の内部全体に充填される構成としたが、これに限られず、少なくともモジュール側ケース部94やシールドケース922の開口部に充填されていればよい。
また、上記の空間(シールドケース922の内部)は、充填部材95により水密に保たれることとなるが、例えばモジュール側ケース部94を気密構成にすることにより、電光変換素子921が設けられた空間を気密に保ってもよい。この場合、モジュール側ケース部94の内部を充填部材95で充填しなくてもよい。
以上説明した本実施の形態に係るカメラヘッド5では、撮像素子523は、密閉コネクタ522にて内部が密閉に保たれた密閉部側ケース部521の内部に配設されている。また、電光変換素子921(第1プリント基板92)は、密閉部側ケース部521の外部に配設されている。すなわち、撮像素子523からの撮像信号は、電気信号のまま、密閉コネクタ522の複数の導電ピン5223(複数の第1導電ピン5224)を介して、密閉部側ケース部521の外部に伝送され、電光変換素子921にて光信号に変換される。そして、電光変換素子921は、モジュール側ケース部94、シールドケース922、第1プリント基板92、及び充填部材95により密閉された空間(シールドケース922の内部)に配設されており、つまり、第1プリント基板92上において、充填部材95により外面が覆われた状態で密閉に封止されている。
したがって、本実施の形態に係るカメラヘッド5によれば、小型で安価に撮像信号を光伝送する構成を実現しつつ、モジュール側ケース部94、シールドケース922、第1プリント基板92、及び充填部材95により、拭きとりや液浸での滅菌処理の際に使用する薬液やオートクレーブ処理での高温高圧蒸気から電光変換素子921を保護することができる、という効果を奏する。
また、本実施の形態に係るカメラヘッド5では、充填部材95は、モジュール側ケース部94の内部に充填されている。
このため、充填部材95により、オートクレーブ処理での高温高圧蒸気から、モジュール側ケース部94の内部に配設された部材(第1,第2プリント基板92,93、及び複合ケーブル6の一部(複数の光ファイバ61、及び複数の電気信号ケーブル62の一部))全体を保護することができる。
また、本実施の形態に係るカメラヘッド5では、第1プリント基板92には、電光変換素子921の外面を覆うシールドケース922が取り付けられている。そして、充填部材95は、シールドケース922の外面を覆った状態で、電光変換素子921を封止する。
このため、モジュール側ケース部94の内部に未硬化状態の熱硬化型樹脂(充填部材95)を充填し、硬化させる際に、当該熱硬化型樹脂の硬化収縮による応力が電光変換素子921に直接、加わることがない。したがって、電光変換素子921と第1プリント基板92や複数の光ファイバ61との接続箇所に不要な応力が加わることがなく、カメラヘッド5の組立後の品質を十分に維持することができる。
なお、電光変換素子921と、第1プリント基板92や複数の光ファイバ61との接続箇所が補強部材等で補強されている等により、各接続箇所の強度が十分に確保されている場合は、シールドケース922の内部に充填部材95を充填してもよい。さらには、当該各接続箇所の強度が十分に確保されており、かつ電光変換素子921への、及び/または、電光変換素子921からの電磁ノイズの影響が問題とならないレベルである等により、シールドケース922が不要の場合は、光ファイバ61が接続された第1プリント基板92上の電光変換素子921の外面を直接、充填部材95により覆い封止してもよい。
また、本実施の形態に係るカメラヘッド5では、複数の光ファイバ61は、モジュール側ケース部94の内部に未硬化状態の熱硬化型樹脂(充填部材95)が充填される前に、保護部材611にて周囲が被覆されている。
このため、モジュール側ケース部94の内部に未硬化状態の熱硬化型樹脂(充填部材95)を充填し、硬化させる際に、当該熱硬化型樹脂の硬化収縮による応力が複数の光ファイバ61に直接、加わることがない。したがって、複数の光ファイバ61と電光変換素子921との接続箇所に不要な応力が加わったり、複数の光ファイバ61が座屈してしまったりすることがなく、カメラヘッド5の組立後の品質を十分に維持することができる。
また、本実施の形態に係るカメラヘッド5では、本発明に係る閉塞部として、電気信号のみを伝送する密閉コネクタ522を採用している。
すなわち、密閉コネクタに光信号を伝送可能とする構成を追加した場合には、密閉コネクタの構成が複雑化して密閉コネクタが高コスト化してしまうとともに、密閉コネクタが大型化してしまうところ、電気信号のみを伝送する密閉コネクタ522を採用しているので、密閉コネクタ522の高コスト化及び大型化を抑制することができ、ひいては、カメラヘッド5の高コスト化及び大型化を抑制することができる。
また、本実施の形態に係るカメラヘッド5では、撮像素子523の全有効画素数は、8メガピクセル以上で構成されている。このように撮像素子523からの撮像信号のデータ量が多い場合には、撮像信号を光伝送することは特に有用である。
また、本実施の形態に係る内視鏡装置1では、表示装置7のモニタサイズは、55インチ以上で構成されている。このようにモニタサイズが55インチ以上の場合、表示される画像に対する術者の没入感が非常に高いところ、このようなモニタサイズの表示装置7に高精細な画像を表示するために、データ量の多い撮像信号を光伝送することは特に有用である。
(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。
図13は、本発明に係る実施の形態の変形例1を示す図である。具体的に、図13は、本変形例1に係るカメラヘッド5Aを基端側から見た分解斜視図である。図14は、図13に示した第1導電ピン5224Aの形状を示す図である。
なお、図13では、説明の便宜上、モジュール側ケース部94及び充填部材95の図示を省略している。
上述した実施の形態では、電光複合モジュール9は、レセプタクル91を有し、当該レセプタクル91を介して、密閉部52(密閉コネクタ522)に着脱自在に構成されていたが、これに限られない。
例えば、図13に示すように、上述した実施の形態で説明した電光複合モジュール9に対してレセプタクル91を省略した電光複合モジュール9Aを用い、当該電光複合モジュール9Aの第1,第2プリント基板92,93を密閉コネクタ522Aに直接、半田付けにより取り付けても構わない。
本変形例1に係る密閉コネクタ522Aは、上述した実施の形態で説明した密閉コネクタ522に対して、複数の第1導電ピン5224の形状が異なる。
具体的に、本変形例1に係る複数の第1導電ピン5224Aにおいて、密閉部52の外部側(電光複合モジュール9Aが接続される側)は、図14に示すように、第1ピン状部9142と同様に、密閉部52の外部に向けて曲面を描きながら突出し、弾性変形を可能とする板バネ状に形成されている。
すなわち、第1プリント基板92は、図14中、上側の第1列目の複数の第1導電ピン5224Aと、下側の第2列目の複数の第1導電ピン5224Aとの間に挿し込まれる。この状態では、第1,第2列目の複数の第1導電ピン5224Aは、第1プリント基板92に押圧されることで弾性変形しながら第1プリント基板92を挟持する。また、第1,第2列目の複数の第1導電ピン5224Aは、第1プリント基板92の表裏面に形成されたランド(図示略)に電気的に接続する。そして、第1プリント基板92は、上記の状態で、各第1導電ピン5224Aとランドとが半田付けされることで、密閉コネクタ522Aに直接、取り付けられる。
また、2つの第2プリント基板93は、第1接続部931の各孔9311に各第2導電ピン5225を挿通した状態で板体5222における密閉部52の外部側の端面に当該第1接続部931をあてがい、各孔9311の周縁に設けられたランド9312と各第2導電ピン5225とが半田付けされることで、密閉コネクタ522Aに直接、取り付けられる。
そして、具体的な図示は省略したが、モジュール側ケース部94は、第1,第2プリント基板92,93、及び複合ケーブル6の一部(複数の光ファイバ61、及び複数の電気信号ケーブル62の一部)を覆った状態で、一端側の開口部分に密閉コネクタ522Aが嵌合する。また、密閉コネクタ522Aとモジュール側ケース部94とで囲まれる空間(第1,第2プリント基板92,93、及び複合ケーブル6の一部が配設される空間)には、上述した実施の形態と同様に、充填部材95が充填される。
図15は、本発明に係る実施の形態の変形例2を示す図である。具体的に、図15は、本変形例2に係る内視鏡装置1Bを模式的に示す図である。
上述した実施の形態では、挿入部2とカメラヘッド5とが着脱自在に構成された内視鏡装置1に本発明を採用していたが、これに限られない。
例えば、図15に示す内視鏡用撮像装置5Bを用いた内視鏡装置1Bに本発明を採用しても構わない。
具体的に、内視鏡装置1Bは、図15に示すように、上述した実施の形態で説明した複合ケーブル6、表示装置7、及び制御装置8の他、内視鏡用撮像装置5Bを備える。
内視鏡用撮像装置5Bは、図15に示すように、上述した実施の形態で説明した電光複合モジュール9の他、密閉部52Bを備える。
密閉部52Bは、図15に示すように、上述した実施の形態で説明した密閉コネクタ522、撮像素子523、及び密閉部側プリント基板524の他、密閉部側ケース部525と、光学系526と、プリント基板527とを備える。
密閉部側ケース部525は、本発明に係る第1ケース部としての機能を有する。そして、密閉部側ケース部525は、金属材料により構成され、略筒形状を有する。
この密閉部側ケース部525において、一端側の部分(図15中、左側の部分)は、細長形状を有し、生体内に挿入される挿入部5251として機能する。また、他端側の部分(図15中、右側の部分)は、挿入部5251よりも径が大きく、医師等により把持される把持部5252として機能する。
ここで、密閉部側ケース部525において、挿入部5251側の開口部5251Bは、図15に示すように、ガラス等の透光性部材5253にて封止されている。また、把持部5252側の開口部5252Bは、密閉コネクタ522が嵌合し、当該密閉コネクタ522にて封止されている。そして、密閉部側ケース部525の内部は、透光性部材5253及び密閉コネクタ522により、気密及び水密に保たれている。
そして、挿入部5151の内部には、図15に示すように、光学系526と、撮像素子523とが収納されている。
光学系526は、挿入部5151の先端側において、透光性部材5253に隣接して配設されている。そして、光学系526は、透光性部材5253を介して被写体像を集光し、当該被写体像を撮像素子523の撮像面に結像する。
撮像素子523は、上述した実施の形態で説明した撮像素子523と同様の撮像素子であり、挿入部5151の先端側において、光学系526に隣接して配設されている。
また、把持部5252の内部には、図15に示すように、プリント基板527と、密閉部側プリント基板524とが収納されている。
プリント基板527は、密閉部側ケース部525の内部に引き回された信号線SL(図15)を介して撮像素子523に電気的に接続するとともに、密閉コネクタ522に取り付けられた密閉部側プリント基板524に電気的に接続する。そして、プリント基板527は、撮像素子523から出力された撮像信号に対して所定の処理(例えば、A/D変換等)を施し、密閉部側プリント基板524(複数の第1導電ピン5224)に出力する。また、プリント基板527は、制御装置8から出力され、複合ケーブル6、電光複合モジュール9、複数の第2導電ピン5225、及び密閉部側プリント基板524を介した制御信号に応じて、信号線SLを介して撮像素子523を駆動する。
上述した実施の形態及びその変形例1,2では、モジュール側ケース部94の内部の略全体に充填部材95を充填していたが、これに限られず、第1プリント基板92上において、電光変換素子921が樹脂により外面が覆われた状態で封止されていれば、例えば、ポッティング等により、電光変換素子921を封止する構成を採用しても構わない。
上述した実施の形態及びその変形例1,2では、カメラヘッド5,5A及び内視鏡用撮像装置5Bにおいて、密閉部52,52B内(撮像素子523)と電光複合モジュール9(第1,第2プリント基板92,93)との信号通信を、密閉コネクタ522,522Aの導電ピン5223やレセプタクル91のコンタクト913を介して行っているが、これに限られず、磁界等を用いた無線による信号通信としても構わない。この場合には、密閉部52,52Bや電光複合モジュール9には、導電ピン5223やコンタクト913が不要となる。
ところで、電光変換素子921は、例えば、レーザダイオード等の光出射手段を有し、当該光出射手段からレーザ光等の通信用の光を出射する。この光出射手段としては、長時間の駆動に伴う出射光量の低下による光伝送の性能劣化が懸念される。このため、光出射手段の交換時期を操作者若しくはサービスマンに報知する交換報知手段を、上述した実施の形態及びその変形例1,2の内視鏡装置1,1Bに設けても構わない。
具体的に、交換報知手段は、光出射手段への通電時間をカウントする通電時間カウント手段と、当該通電時間カウント手段による通電時間に関する通電時間情報を格納する不揮発性メモリと、当該不揮発性メモリに格納された通電時間情報に基づく通電時間と予め決められた所定の交換時間とを比較する比較手段と、当該比較手段により通電時間が所定の交換時間を超えたと判断された場合に、操作者若しくはサービスマンに当該超えたことを報知する報知手段とを備える。
なお、報知手段による報知のタイミングは、通電時間が所定の交換時間を超えた時点のタイミングや、通電時間が所定の交換時間を超える前(通電時間が所定の交換時間に近付いている)のタイミングとしてもよく、あるいは、その両者のタイミングとしてもよく、そのタイミングに合わせ上述した所定の交換時間を適宜設定すればよい。
また、通電時間カウント手段の代わりに、光出射手段からの光の少なくとも一部の光量を測定する光量測定手段を用い、その光量が所定の交換光量以下になった場合に報知する構成としてもよい。
そして、交換報知手段による報知に伴い、操作者またはサービスマンが電光変換素子921を交換する。交換する部位は、電光変換素子921を備えた複合ケーブル6全体、電光変換素子921のみ、電光複合モジュール9,9A全体のいずれでも構わない。また、電光変換素子921をカメラヘッド5に設けた構成の場合は、カメラヘッド5を交換すればよい。これにより、常に性能劣化のない光伝送が可能となる。
1,1B 内視鏡装置
2 挿入部
3 光源装置
4 ライトガイド
5,5A カメラヘッド
5B 内視鏡用撮像装置
6 複合ケーブル
7 表示装置
8 制御装置
9,9A 電光複合モジュール
51 カプラー部
52,52B 密閉部
53 カバー部
60 外被
61 光ファイバ
62 電気信号ケーブル
91 レセプタクル
92 第1プリント基板
93 第2プリント基板
94 モジュール側ケース部
95 充填部材
521,525 密閉部側ケース部
522,522A 密閉コネクタ
523 撮像素子
524 密閉部側プリント基板
526 光学系
527 プリント基板
911 第2外郭
912 インシュレータ
913 コンタクト
914 第1コンタクト
915 第2コンタクト
921 電光変換素子
922,923 シールドケース
931 第1接続部
932 第2接続部
933 架設部
941 充填用孔
5211 開口部
5212〜5215 スイッチ
5221 第1外郭
5222 板体
5223 導電ピン
5224,5224A 第1導電ピン
5225 第2導電ピン
5251 挿入部
5251B,5252B 開口部
5252 把持部
5253 透光性部材
9121 挿入孔
9221 切欠部
9141 第1コンタクト本体
9142 第1ピン状部
9151 第2コンタクト本体
9152 第2ピン状部
9311 孔
9312 ランド
9321 ランド
Ar1,Ar1´,Ar2,Ar2´ 第1,第2領域
Ax,Ax´ 中心軸
SL 信号線
SY 注射器

Claims (10)

  1. 光を受光することで撮像信号を生成する撮像素子と、
    内部が密閉に保たれ、かつ術者によって把持される外表面を有し、内部に前記撮像素子が配設される第1ケース部と
    記第1ケース部の外部に配設され、前記撮像信号を光信号に変換する電光変換素子と、
    前記第1ケース部の外部に配設され、前記光信号を前記第1ケース部とは異なる外部装置に伝送する光伝送部と、
    前記第1ケース部の外部に配設され、前記電光変換素子を密閉に封止する密閉部材とを備える内視鏡用撮像装置。
  2. 前記密閉部材は、
    前記電光変換素子を覆い、当該電光変換素子を封止する樹脂を含んで構成されてい
    求項1に記載の内視鏡用撮像装置。
  3. さらに被検体に挿入される挿入部を有し、
    前記第1ケース部は、前記挿入部に接続される把持部である
    請求項に記載の内視鏡用撮像装置。
  4. 前記第1ケース部の開口部を閉塞し、当該第1ケース部の内部を密閉に保つ閉塞部と、
    前記第1ケース部の外部に配設され、前記電光変換素子が実装されたプリント基板とをさらに備え、
    前記閉塞部には、
    前記第1ケース部の内部に配設された前記撮像素子と、前記第1ケース部の外部に配設された前記プリント基板とを電気的に接続する端子が設けられてい
    求項1〜3のいずれか一つに記載の内視鏡用撮像装置。
  5. 前記閉塞部は、
    密閉コネクタであ
    求項4に記載の内視鏡用撮像装置。
  6. 前記第1ケース部の内部は、
    気密に保たれてい
    求項1〜5のいずれか一つに記載の内視鏡用撮像装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つに記載の内視鏡用撮像装置を備える内視鏡装置。
  8. 前記撮像素子の有効画素数は、
    8メガピクセル以上であ
    求項7に記載の内視鏡装置。
  9. 前記内視鏡用撮像装置にて撮像された画像を表示する表示装置をさらに備え、
    前記表示装置は、
    モニタサイズが55インチ以上であ
    求項8に記載の内視鏡装置。
  10. 術者によって把持される外表面を有し内部に撮像素子が配設される第1ケース部の外部に配設され、前記第1ケース部に接続されるレセプタクルと、
    前記第1ケース部の外部に配設され、前記撮像素子から出力された撮像信号を光信号に変換する電光変換素子と、
    前記第1ケース部の外部に配設され、前記光信号を前記第1ケース部とは異なる外部装置に伝送する光伝送部と、
    前記第1ケース部の外部に配設され、前記電光変換素子を密閉に封止する密閉部材と、を備える内視鏡用ケーブル。
JP2015133614A 2015-07-02 2015-07-02 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル Active JP6595232B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133614A JP6595232B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル
US15/198,351 US11070772B2 (en) 2015-07-02 2016-06-30 Endoscope image-capturing device and endoscope device
US17/337,418 US11611725B2 (en) 2015-07-02 2021-06-03 Endoscope image-capturing device and endoscope device
US18/172,328 US11910133B2 (en) 2015-07-02 2023-02-22 Endoscope image-capturing device and endoscope device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133614A JP6595232B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017012553A JP2017012553A (ja) 2017-01-19
JP6595232B2 true JP6595232B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=57683410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133614A Active JP6595232B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル

Country Status (2)

Country Link
US (3) US11070772B2 (ja)
JP (1) JP6595232B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6595232B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル
US10133013B2 (en) 2016-05-20 2018-11-20 Karl Storz Imaging, Inc. Apparatus and method of providing an interface to an electrically powered instrument
US10130241B2 (en) 2016-05-20 2018-11-20 Karl Storz Imaging, Inc. Apparatus and method of providing an interface to an electrically powered instrument
US10575712B2 (en) 2016-05-20 2020-03-03 Karl Storz Imaging, Inc. Medical scope device with improved radio frequency data interface
JP6863787B2 (ja) * 2017-03-17 2021-04-21 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡システム
JPWO2018179610A1 (ja) * 2017-03-27 2020-02-06 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 制御装置、内視鏡システム、処理方法およびプログラム
TWI646939B (zh) * 2017-11-10 2019-01-11 沅聖科技股份有限公司 微內視鏡裝置
DE102017131171A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop
DE102019003840A1 (de) * 2019-06-03 2020-12-03 Karl Storz Se & Co. Kg Videoendoskop und Verfahren zum Konfigurieren eines Videoendoskops

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603062B2 (ja) * 1984-04-02 1997-04-23 ウエルチ.アリン.インコーポレーテッド 映像センサ組立体
US4856495A (en) 1986-09-25 1989-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US5575757A (en) * 1992-10-09 1996-11-19 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Endoscope with focusing mechanism
US5674182A (en) 1993-02-26 1997-10-07 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system including endoscope and protection cover
US5556367A (en) 1993-03-05 1996-09-17 Olympus Optical Co., Ltd. Cover type endoscope apparatus
US5643174A (en) 1993-08-18 1997-07-01 Sumitomo Bakelite Company Limited Endoscopic guide tube with embedded coil spring
JPH10258034A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JP3017957B2 (ja) 1997-04-17 2000-03-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US6846285B2 (en) 1998-09-16 2005-01-25 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus with drum part to wind insertion part therearound
SE9900454D0 (sv) 1999-02-10 1999-02-10 Safe Conduct Ab Troakar
US10973397B2 (en) 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
DE19947811C2 (de) * 1999-10-05 2002-06-20 Winter & Ibe Olympus Endoskop mit elektrischer Einrichtung und Lichtleiter
EP1101438B1 (en) 1999-11-18 2006-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for acquiring fluorescence images
DE10084189T1 (de) 1999-12-09 2002-03-07 Olympus Optical Co Abbildungseinheit für Endoskope
WO2003007821A1 (fr) 2001-07-18 2003-01-30 Sumitomo Bakelite Company Limited Instrument de traitement medical
US20030050603A1 (en) 2001-09-12 2003-03-13 Todd Erik F. Cannula that provides bi-directional fluid flow that is regulated by a single valve
US7736301B1 (en) 2001-12-18 2010-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable ferrules and interfaces for use with an optical guidewire
JP4009473B2 (ja) 2002-03-08 2007-11-14 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
WO2003088850A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Wilson-Cook Medical Inc. Haemostatic clip device
JP3831318B2 (ja) * 2002-08-22 2006-10-11 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置
JP4394394B2 (ja) 2003-08-18 2010-01-06 Hoya株式会社 内視鏡の管路切換操作弁
JP2005066129A (ja) 2003-08-26 2005-03-17 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP4358589B2 (ja) * 2003-10-08 2009-11-04 オリンパス株式会社 医療用処置具
WO2005049105A2 (en) 2003-11-10 2005-06-02 Angiotech International Ag Medical implants and anti-scarring agents
US7118292B2 (en) 2005-01-24 2006-10-10 Emcore Corporation Coaxial cooled laser modules with integrated thermal electric cooler and optical components
JP4619217B2 (ja) 2005-07-06 2011-01-26 Hoya株式会社 超音波内視鏡の吸引操作弁
EP1919350A2 (en) * 2005-07-15 2008-05-14 California Institute Of Technology Optomechanical and digital ocular sensor reader systems
AU2006228045B2 (en) 2005-10-14 2011-11-24 Covidien Lp Apparatus for laparoscopic or endoscopic procedures
US20100145146A1 (en) 2005-12-28 2010-06-10 Envisionier Medical Technologies, Inc. Endoscopic digital recording system with removable screen and storage device
JP2007260066A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pentax Corp 内視鏡装置
CN101404922B (zh) 2006-04-25 2011-02-02 奥林巴斯医疗株式会社 胶囊型内窥镜
US20070286231A1 (en) * 2006-05-29 2007-12-13 Pentax Corporation Optical signal transmitting and receiving apparatus
JP2008011504A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Pentax Corp 光信号送受信装置
DE102006000399A1 (de) 2006-08-10 2008-02-14 Novineon Healthcare Technology Partners Gmbh Medizinisches Instrument
JP4864624B2 (ja) * 2006-09-28 2012-02-01 Hoya株式会社 電子内視鏡の先端光学ユニット
US8556807B2 (en) * 2006-12-21 2013-10-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Hermetically sealed distal sensor endoscope
JP5331307B2 (ja) 2007-01-24 2013-10-30 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡、及びカプセル内視鏡システム
US7682367B2 (en) 2007-02-28 2010-03-23 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling apparatus
EP2217132B1 (en) * 2007-11-02 2013-05-15 The Trustees of Columbia University in the City of New York Insertable surgical imaging device
US10849535B2 (en) * 2007-12-05 2020-12-01 Vioptix, Inc. Surgical elevator oximeter
WO2009089614A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 The University Of Western Ontario Sensorized medical instrument
US8155479B2 (en) 2008-03-28 2012-04-10 Intuitive Surgical Operations Inc. Automated panning and digital zooming for robotic surgical systems
JP2010073470A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Canon Inc 画像表示装置
JP2010069231A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 撮像装置及び内視鏡
US20100191050A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Variable length accessory for guiding a flexible endoscopic tool
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9713417B2 (en) * 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9642513B2 (en) * 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
JP2011008316A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Seiko Epson Corp 情報処理装置、画像表示装置及び情報処理方法
US8559118B2 (en) 2009-11-18 2013-10-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Fixed focal length optical lens architecture providing a customized depth of focus optical system
TWI520709B (zh) * 2010-04-23 2016-02-11 醫電鼎眾股份有限公司 內視鏡裝置
US8576293B2 (en) * 2010-05-18 2013-11-05 Aptina Imaging Corporation Multi-channel imager
WO2012013660A1 (en) 2010-07-26 2012-02-02 Steerable Instruments Bvba Endoscopic pressure detection assembly
US20120075639A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Jeffrey Brennan Imaging systems and methods incorporating non-mechanical scanning beam actuation
KR20130136983A (ko) 2010-09-24 2013-12-13 말린크로트 엘엘씨 치료 및/또는 진단용 나노담체의 목표화를 위한 압타머 접합체
US9089338B2 (en) 2010-11-05 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device packaging with window for insertion of reusable component
WO2012115057A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 旭化成ケミカルズ株式会社 有機無機複合体を含むコーティング材、有機無機複合膜及び反射防止部材
JP2012245045A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP5784383B2 (ja) * 2011-06-20 2015-09-24 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置
DE102011106386A1 (de) * 2011-07-04 2013-01-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopische Anordnung
EP2750389A4 (en) * 2011-08-24 2014-09-24 Panasonic Corp RECORDING MEDIUM, READING DEVICE, RECORDING DEVICE, AND RECORDING METHOD
JP5450704B2 (ja) 2012-03-26 2014-03-26 株式会社フジクラ 電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構、内視鏡、電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構の製造方法
CN103732118B (zh) 2012-03-30 2016-02-17 奥林巴斯株式会社 密封构造及天线装置
DE102012208358A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop
EP2858105A4 (en) * 2012-05-30 2016-05-18 Olympus Corp IMAGING DEVICE, SEMICONDUCTOR DEVICE AND IMAGING UNIT
WO2013183276A1 (ja) 2012-06-07 2013-12-12 パナソニック株式会社 カテーテル先端回転角測定装置、カテーテル先端回転角測定方法及びカテーテル先端回転角測定プログラム
JP6112796B2 (ja) 2012-07-17 2017-04-12 オリンパス株式会社 半導体装置実装構造体
US9386910B2 (en) 2012-07-18 2016-07-12 Apollo Endosurgery, Inc. Endoscope overtube for insertion through a natural body orifice
CN104684453B (zh) 2012-11-21 2016-11-09 奥林巴斯株式会社 内窥镜用流路切换阀单元和内窥镜
US20140142383A1 (en) * 2012-11-22 2014-05-22 Gyrus Acmi, Inc. (D.B.A. Olympus Surgical Technologies America) Endoscope Camera Head Memory
DE102013001026A1 (de) 2013-01-22 2014-07-24 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopische und/oder medizinische Vorrichtung und Kühleinrichtung für ein Endoskop bzw. ein medizinisches Instrument
US10616491B2 (en) 2013-02-01 2020-04-07 Deka Products Limited Partnership Endoscope with pannable camera and related method
WO2014121116A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Deka Products Limited Partnership Endoscope with pannable camera
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
JP2014198144A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、情報処理プログラム、蛍光観察システム、および蛍光ナビゲーション・サージェリー・システム
JP6110935B2 (ja) 2013-03-29 2017-04-05 富士フイルム株式会社 手術装置及び外套管
WO2014171284A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
FR3009951B1 (fr) 2013-09-05 2017-01-20 Protip Prothese intra-laryngee
JP6272885B2 (ja) * 2013-09-24 2018-01-31 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用ロボットアーム装置、医療用ロボットアーム制御システム、医療用ロボットアーム制御方法及びプログラム
JP5866329B2 (ja) * 2013-11-28 2016-02-17 富士フイルム株式会社 内視鏡用管路切換装置及び内視鏡
JP5920998B2 (ja) * 2014-02-28 2016-05-24 富士フイルム株式会社 硬性電子内視鏡
JP6556430B2 (ja) * 2014-06-27 2019-08-07 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療機器
JP6215806B2 (ja) 2014-09-29 2017-10-18 富士フイルム株式会社 内視鏡
US20170251990A1 (en) * 2014-10-17 2017-09-07 Leila KHERADPIR Navigation carts for a medical procedure
US20180084996A1 (en) * 2015-03-31 2018-03-29 Visunex Medical Systems Co. Ltd. A wireless imaging apparatus and related methods
JP6595232B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20230199154A1 (en) 2023-06-22
US11611725B2 (en) 2023-03-21
US20210289175A1 (en) 2021-09-16
JP2017012553A (ja) 2017-01-19
US11910133B2 (en) 2024-02-20
US20170006264A1 (en) 2017-01-05
US11070772B2 (en) 2021-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595232B2 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル
JP6556430B2 (ja) 医療機器
US20150335230A1 (en) Photoelectric composite module, camera head, and endoscopic device
CN106886089B (zh) 内窥镜
JP6293391B1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
EP2716204A1 (en) Electronic endoscope
US10561306B2 (en) Endoscopic device
US10925464B2 (en) Imaging unit and endoscope
JP5063834B2 (ja) 電子内視鏡システム
US20210338057A1 (en) Endoscope distal end portion and endoscope
JP6302863B2 (ja) 内視鏡装置
JP6100195B2 (ja) 撮像装置
US11125990B2 (en) Endoscope distal end portion, endoscope, and method of manufacturing endoscope distal end portion
JP2016214662A (ja) 医療用カメラヘッド及び医療用カメラ装置
US10980408B2 (en) Medical camera head and medical camera apparatus
US20180296076A1 (en) Imageing device and endoscope
CN113164021A (zh) 内窥镜前端构造和内窥镜
JP4537514B2 (ja) 内視鏡
WO2019163175A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6838109B2 (ja) 医療機器
JP6450873B2 (ja) 内視鏡装置
KR102276765B1 (ko) 압전 소자를 이용하는 캡슐 내시경
JP6486584B2 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
KR101245292B1 (ko) 생체 내 정보 센싱장치 및 그 조립방법
CN115211800A (zh) 内窥镜摄像装置及内窥镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150